日本人はなにを食べてきたか
  • 値引き

日本人はなにを食べてきたか

649円 (税込)
324円 (税込) 5月23日まで

1pt

3.8

縄文・弥生時代から現代まで、日本人はどんな食物を選び、社会システムに組み込み、料理や食の文化をかたちづくってきたのか。聖なるコメと忌避された肉など、制度や祭祀にかかわった食生活の歴史に迫る。

...続きを読む

日本人はなにを食べてきたか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2012年11月10日

    日本食は米への執着と肉食(というか屠畜)の忌避から出来ている。こんだけ肉食うようになったのに枝肉すらグロいと言うのは日本人に染み付いた感覚なんだろう。日本食の通史としてとても楽しめた。日本人なら米をくえ!

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月11日

    旧石器時代から1990年代にかけての「食」の歴史を解説している。律令国家の成立以降食肉が制限されるが実際には広く食肉が行われていた事は大変興味深い。

    0

    Posted by ブクログ 2017年11月16日

    かぼちゃ、てんぷら、が外来種だと教わると、じゃあ元来の日本人は何食べてたんだろうとずっとおもってた疑問をそのままタイトルにしてくれた。興味をそそるタイトルと、説得力ある言説が、読みやすい。単純に食べてきたものを紹介するだけでなく、そこから見え隠れする日本人論が面白い。

    0

    Posted by ブクログ 2015年06月29日

    日本の「食」の歴史にスポットを当てた本。

    食に関する歴史を紹介した本はあまり見かけないが、この本では、政治や社会情勢を絡めながら、武士や貴族の食生活及び庶民の食生活をそれぞれ説明している。

    食生活を考えるうえで、政治・社会情勢を理解しておくことは不可欠であるので、まずは、その時代の社会情勢をしっ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月31日

    95年発行の「木の実とハンバーガー」(NHKブックス)を補筆したもの。著者の通史の中でも最も日本史の枠組みを押さえていると、自身があとがきで記しているとおり、縄文時代から現代までの日本人の食について丁寧に紹介している。

    特に、米と肉食に対する日本人の姿勢が記述の全般を通して貫いている。肉食の忌避を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年08月31日

    購入。

    先史時代から現代まで、日本人がなにを食べてきたのかを当時の出来事も交えて解説している。

    米との関係の説明に多くのページが割かれている。現代に入ってからの説明はとても少ない。

    肉食の禁止もそこまで徹底されていなかったものが、段々と人々の意識に入り込んでくることが分かり、文化は怖いと感じた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年12月01日

    読みにくい。表にまとめたり、考察とデータは別にしたり、そういう工夫をしたほうが、論文としてもいいとおもった。内容はとてもいい。肉はケガレ、米は神様。お金の代わりとして流通してた日本の米は、自然発生的だけじゃなくて政治的な意図とかもあって、米を神にした、という考察はぼくの発想にはなかったので、あたらし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月19日

    2011/0920:箱膳とかある程度食の歴史についての知識ないとついていきにくいなど後半情報が多すぎてまとめ切れていない感じが残念でした。

    0

日本人はなにを食べてきたか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川ソフィア文庫 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

原田信男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す