ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
「借りた金は忘れるな。貸した金は忘れろ」、「人は実感したものを信用する」、「権力の中枢は空洞だ」等数々の名言を残した田中角栄。角栄とは何者だったのか。戦後日本の象徴。鉄の結束を誇った「田中軍団」を作り上げた宰相。さらにはロッキード事件後も「闇将軍」として威力をふるった権力の源泉はどこにあったのか。盟友大平正芳、ライバル福田赳夫、竹下登、金丸信、小沢一郎、羽田孜、石破茂といったその後、一世を風靡する数多くの側近たちの証言をもとに昭和の巨魁・田中角栄の実像に迫る。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
田中角栄の人柄が伝わってくるような、様々なエピソードが、盛りだくさん紹介されている。一気に読めてしまう一冊。
政治・歴史的な詳しいことは相変わらずわからないしあんまり興味も持てないままだけど、今まで読んだ田中角栄関連書籍の中で一番好きだったかも。ところどころちょっとうるうるしちゃった。 田中角栄に関する本は、彼がいかに有能で素晴らしい政治家だったかを力説するか、お金にモノを言わせて権力を拡げていったと糾...続きを読む弾するか、その両極端であるように思える。この本は、必要以上に田中角栄に肩入れしたり神格化したりすることなく、かといって罵倒・糾弾することもなく、ニュートラルな立場から彼の業績と、身近な人物たちとの関係を記述している。とはいえ、どちらかといえば著者の文章の全体の雰囲気になんとなく田中角栄への愛を感じて、好きか嫌いかで言ったらたぶん好きなんじゃないかな〜と勝手に推測した。
田中角栄の一面が見れた。 もうちょっと全体的なところが知りたかったけど、そういう本ではなかった。 若いころがイケイケでエキサイティング。 人としての魅力がたっぷり。見てみたかった。
ムネアツ! 書籍とその文を通した、その言葉だけでも充分惹きつけられる。 大平さん曰く、サシで会う事は危険と評された人柄は、正に今太閤と言うべき「人たらし」。
政治とは生活である 大平正芳 田中とは、絶対に一対一で会ってはいかん、あいつは、人間じゃない。霊能師だ。一対一で会うと、必ずあいつのいうことを聞かされてしまう。必ず複数で行け 末ついに海となるべき山水も、しばし木の葉の下をくぐるなり 苦労してがんばってこい。そうすれば夢が叶うという意味 君達ね、自...続きを読む分の置かれている立場を有難てェことだと思わんとダメですよ。寝言を言ったり不満ばかり言っている奴は、人生終わるまで不満を抱き続ける人間になるぞ。社会が悪い、政治が悪いなんて言って、いったい何があるんだ。人に貢献できるようになってから言うべきじゃ。 初めに結論を言え。理由は3つに限定しろ。世の中、3つほどの理由を挙げれば、大方の説明はつく 自分が田中角栄である。ご存知のように、わたしは高等小学校卒業。諸君は全国から集った秀才で、金融財政の専門家だ。しかし、刺のある門松は、諸君よりいささか多くくぐってきている しかし、今日から諸君と一緒に仕事をすることになるのだが、わたしは、できることはやる、出来ないことは約束しない。これから、一緒に仕事をするには、お互いをよく理解することだ。今日から、大臣室の扉は常に開けておくから、我と思わんものは誰でも訪ねてきてくれ。上司の許可はいらない。仕事は諸君が思うように、思い切ってやってくれ、しかし、すべての責任は、この田中角栄が負う。以上 大蔵大臣就任したばかりの挨拶 老人は過去に生き、若者は未来に生きる 第一は、できるだけ敵を減らしていくこと。世の中は嫉妬とソロバンだ。インテリほどヤキモチが多い。人は自らの損得で動くということだ。第二は、自分に少しでも好意を持った広い中間層を握ること。第三は、人間の機微、人情の機微を知ることだ。 人の喜び事は特に励ましてやる必要はない。本人が幸せなんだから。むしろ苦境、悲しみの最中にあるとき、力になってやるべき。 私はメシも仕事も早い。一生の間、理想を追っても結論を見いだせないうような生き方はキライだ。すべてのことにタイムリミットを置いて、可能な限りの努力をするタイプなんだ 田中54歳と2ヶ月で新総裁 政治家にオールオアナッシングというのはない。まず最善手を指し、次善、三善の策を考えることだ 世の中には、他人様の噂話、伝聞をいつもポケットにいれ、それを放出することで一日の生活が回っているアホがいる。自分の言葉がないことは寂しいことである 世の中は白と黒ばかりではない。敵と味方ばかりでもない。その真中にグレーゾーンがありこれが一番広い。そこを取り決めなくてどうする。天下というものは、このグレーゾーンを味方につけなければ決して取れない。真理は常に中間にありだ 田中は、後藤田に肩入れして、結局何も特にならなかった。損ばかりである 苦労人は、心から信頼する子分あるいは後継者を作らないばかりか、育てようともしない 賢者は聞き、愚者は語る 日本社会は義理、因縁、情実、不公正が複雑に入り混じった嫉妬の大海である。何とはなしに位階、序列が決まっている大中小の車座集団だ。跳ねっ返りは排除される。分相応に目立たず万事控えめ、その職分を誠実にこなしていれば登竜門が開く 田中角栄の一番の罪は、後継者を作らなかったことだ
戦後の時代にはまった政治家。今の時代であれば、そっこーで発言の揚げ足取られて炎上とかってパターンかもしれませんが、当時の義理と金で解決する世界では抜群の求心力と強さを持ってますね。 今の時代のリーダーではないかもしれませんが、成長期の日本をひっぱった紛いもない英雄ですね。
エピソード主体で語られるため、全体的な流れを解説するものではなく 展開はやや飛び飛びであり、大まかな流れを把握したうえで 読む必要がある。 またエピソードも良くも悪くも新書といった印象で、角栄好きな人が 角栄にまつわるエピソードを読んで楽しむ本であると感じた。 小澤一郎や石場茂に関するエピソードは面...続きを読む白い。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
田中角栄秘録
新刊情報をお知らせします。
大下英治
フォロー機能について
「イースト新書」の最新刊一覧へ
「社会・政治」無料一覧へ
「社会・政治」ランキングの一覧へ
安藤昇 俠気と弾丸の全生涯
ソニー・勝利の法則~小説「井深大と盛田昭夫」~
安倍官邸 「権力」の正体
安倍晋三・昭恵 35年の春夏秋冬
安倍晋三 安倍家三代
安倍晋三と岸信介
安倍晋三の真実 安倍家三代
石原慎太郎伝
試し読み
「大下英治」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲田中角栄秘録 ページトップヘ