Posted by ブクログ
2018年07月29日
【文章】
とても読み易い
【ハマり】
★★★・・
【共感度】
★★★・・
・夫婦間の不妊の原因となっている確率は男女で半々
・男性側の障害は複数あって、それぞれ対応方法が異なる
・たたない、イケない
・精子の通りが悪い
・精子が薄い、弱い
【気付き】
★★★★・
・医学の進歩によって不...続きを読む妊治療の技術も発展してきたけれども、ここまで医学が進歩する前から、他の生物と同様に日本人も生殖してきたわけで、急にここ半世紀ほどで、不妊に悩むようになったのはなぜなのだろう?
・環境の変化で不妊になるケースが増えてしまったのか、それとも、不妊の割合は昔から変わっていなくて、不妊である事に悩む人が増えてしまっただけなのか?
・集団としての子孫を残す事よりも、個人の子孫を残す事を重視する風潮に変わってしまったとか