メリットの法則 行動分析学・実践編

メリットの法則 行動分析学・実践編

737円 (税込)

3pt

「すぐに弱音を吐いてしまう」「ダイエットに失敗する」……日常にありがちな私たちの行動を分析するのに、難しい理論はいらない。心理学のメインテーマともいえる「なぜ、その人は○○をしてしまうのか」という問いへの答えを「心」ではなく、「外部の環境」に求めるのが行動分析学だ。「好子」「嫌子」「出現」「消失」。あらゆる行動は、四つのキーワードで分析可能であり、不登校から潔癖症まで、様々な問題行動を劇的に改善することができる。本書はそうした改善の実例を豊富に揃えるとともに、最新の知見も交えた実践の書である。【目次】まえがき/第1章 その行動をするのはなぜ?/第2章 行動に影響を与えるメカニズム (基本形)/第3章 行動がエスカレートしたり、叱られても直らないのはなぜ?/第4章 行動に影響を与えるメカニズム (応用形)/第5章 行動は見た目よりも機能が大事/第6章 日常のありふれた行動も/あとがき

...続きを読む

メリットの法則 行動分析学・実践編 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年06月03日

    行動分析学!面白い!
    原因と行動でなくて、行動の結果の行動を考える!面白い!今のところ使いこなせる気がしないですが、これは取り入れたい!
    おもろいです。

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月03日

    ここ何年も行動分析学、とりわけ応用行動分析の分野に深い関心を寄せているのだけれど、なかなか体系的に学ぶ機会を得られずにいる。本書はその一助としてとても読みやすかった。

    教育職員として、そして問題児の親として、本書と書中に紹介のある「行動分析学入門」(杉山尚子著・既読)を合わせて再読して深めたい。

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月16日

    行動分析学を基に発達障害や不登校の問題に取り組む奥田健次先生の新書です。
    この本は行動分析学について専門用語を交えながら解説をされています。
    「拝啓、アスペルガー先生」等の著書に比べると専門的な分、難しそうな印象を受けます。しかし、行動分析学について例を用いて説明しており、とても分かりやすく思いまし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月31日

    非常に面白かった、というか勉強になった。行動の定義を明らかにし(死人テスト)、一連の流れとして俯瞰し、因果関係を読み解くことで行動をコントロールすること。キーワードは好子の出現の強化と嫌子の出現の弱化。なるほどなあと思う。人間を動物に見立てたような側面もあり、きっと抵抗感を抱く人もいるんだろうなあと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年10月25日

    何故あの子は学校を休みがちなのか。それはイジメがあるからじゃないか。心が弱いからじゃないか。

    この課題解決を、そんな切り口からしか発想できない人であれば、この書籍は目からウロコだと思います。

    本書の内容は本文にある下記の、大幅な改善の事例集です。

    「傾聴中心のカウンセリングではどのように扱えば...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年06月01日

    行動分析学の実践編。
    でも、一般の人でもわかりやすいように解説しているので、理解できます。
    子育てなどで、どのように声かけしていったらいいかわからない人にオススメです。
    小学生になって、言葉で説明して、こうしてほしいと伝えるときに、本当に役に立ちます。
    一応理論ではわかっても、いつもできるという訳じ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年09月12日

    奥田健次先生の行動分析学の本。

    育児用の「叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本 」よりも難しい語り口です。
    内容もかぶっている部分がありますが、
    エクスポージャーや、トークンエコノミーなど
    行動分析学って非常に面白くて有意義です!

    0

    Posted by ブクログ 2014年03月12日

    著者は、専門行動療法士、臨床心理士として、発達障害、自閉症、不登校などの問題解決を行う行動コーチングアカデミー代表。 特に問題を抱える子ども、家族との取り組み現場での事例が多数用いられ納得感の強い一冊。

    行動の前後を確認することで、問題行動が促進あるいは継続される原因を炙り出し、原因の排除あるいは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年07月27日

    わかりやすい例が多く読みやすかった。あの子のあの行動は何を求めての行動なんだろうとか考えると面白いかもしれない。

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月04日

    行動分析学。
    興味はあるけど、どんなものなのか?
    そんなビギナーには、
    わかりやすく、読みやすい一冊。

    1

メリットの法則 行動分析学・実践編 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

奥田健次 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す