Posted by ブクログ
2011年08月14日
なんとなくカバーを外してヒッとなった。今回の表紙は6巻以来のヒットだったかも。あ、ダジャレじゃなくて(書いてから気づいた)
遂に登場した冷血ですが、しかしこの巻はもうアシタバくんに夢中ですアシタバくん格好いいマジすてきキレて瞳孔開いてるのも可愛いけど平常時に戻ってからも格好いいむしろそっからが真...続きを読む骨頂。「必要?」はもちろん惚れ直しましたがその後のクールっぷりにも惚れ直しまして何度惚れ直せばいいんでしょう。藍本先生は第二回人気投票でアシタバくんを不動の一位にするつもりですねわかりますとか言ってたら第二回は永遠になくなってしまったわけですが(さめざめ)
そんなわけで本誌のときと違って打ち切りの心配をせずに済むようになったので落ち着いて楽しめました。鈍さんに可愛いという形容詞を使って許される日が来るとは思わなんだ。エロスのエピソードは今までで一番身近な特異で、だからこそ「普通」というテーマが響いたと思います。
今まで守られ役だった中学生が活躍して全員に出番があってそれぞれの特色が出ていたのがとても嬉しい。あ、安田は……出番なくてほっとしたようなガッカリしたような……いや一種の舞台荒らしだから出番ないのは納得なんですが、何気に一番の罹人候補だったので、シリアスもやってやれなくは……やっぱ無理か。
些末事ですが、侵入者撃退に一番向いてるのはエロスじゃなくてストーゲの病魔なような……だって空間に閉じこめたら実質脱出できないし。詳しい説明はなかったけど、何か弱点あったのかな? シックスメンバーの本名発覚は嬉しかったけど、ストーゲは意外。エロスは源氏名かもとこっそり思ってます。