ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
将来稼ぐ男にするには、段取り力・整理力・集中力・継続力・忍耐力・素直力の6つの行動習慣を10歳までにしつけること。本書は、大企業の経営と小中学生向け塾経営という希有な経歴を持つ著者が見てきた「できる男性」の共通項をレクチャーする。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
三歳の息子がいる身でネット評判がよかったので購入しました。著者が出した6つの習慣(段取り、整理整頓、時間管理、忍耐、継続、コミュニケーション)は今確かに社会で必要とされるものであり、それを子供のうちから成長させる環境を作る色々な考えを触れたのが収穫。特に、ハンカチちり紙を持たせて段取り力つけさせたり...続きを読む、カバンを全部あけさせたり、などすぐ実践できる話も豊富だったのも好感触でした。ただ、親を舐めた状態になった子供への対応策の紹介は流石にないようでしたので、今の楽しい時間を犠牲にしても強くしつけるときはしつける重要性も意識することが出来たなと。
6つの力 段取り力 整理整頓力 時間管理力 忍耐力 継続力 コミュニケーション力 私もつけなくては~…
耳が痛い。 まずはお母さん、あなたからですよ。 とな。 他人のせいにする、謝ることができない子は 自分を改善することができない。 ↑これ、まさにうちの会社にいる!! 貧乏パートさん。笑 本当だ、稼げてない。。。 モノの整理ができない子は 知識の整理ができない。 これよく聞くんだけど、モノの整理で...続きを読むきても、知識の整理ってホント難しい。 この知識は知ってるだけ。 この知識を使って行動したり、考えたり、知識を使った生活や生き方ができて初めて知識は知恵として生きる。 ↑これがよくいろんな本で読むし、有名大学出たからって仕事できるか?って言ったら 全くできないやつもいるのは、この知識を知恵として活かせてないからなんだよね。 知識を整理整頓して、ラベリングして、 必要な時に。必要な知識を出して並べて組み替えて、課題をクリアする。 これなんだよね。 これ。これだよね。 わたしも欲しいの。 この頭がいいとか悪いとかではなく、 頭をうまく使うってぇのが、学校ではなく日々の生活中で培うべきなのよ。 って、本なんだわ。 勉強も大事、それは学校でなんとでもしてやるから、ようはそれをどうやって料理して糧にしていくか。 これは、それぞれの生活習慣やら、お母さんお父さんの関わり方次第ですよ。 とな。 くぅ、、、、、、 その通りだと思います。。。 子どもの話ちゃんと聞いてますか? 子どもの成長を促すような手助けにとどめてますか? 本人の気持ち、やる気、諦め、失敗、それらへの対応、できてますか? これは、、、子どもより先に、お母さんが見直すべき習慣多発です、、、、、、 息子6歳。間に合うか?笑 #稼ぐ息子に育てる #稼がなくてもいいけど、ニートは無理 #18歳くらいで一人暮らし #所望 #部屋もあまり広くないし #子どもたち応援 #まずはお母さんから #やっぱりそこからか #ここ大事なとこ #休みの日でもなんでも #母親の姿大事 #生活習慣決まる #気をつけろ! #世の母たち
こんな本に30年前に出会いたかった。男の子の子育てのコツが、息子が成人した後になって、自分も仕事をするようになって、ようやく理解ができました。私自身の反省も込めて、巻末の「かきくけこ」にトライしてみます。
なるほど~、と読みました。 理論がすべてにあてはまるわけではないかもしれませんが、 とてもおもしろい観点で書かれていました。 育児書というか、子育て系の本を手に取るというのは、 何か悩みがあったり、困ったことがある場合が多いので、 こういうとっつきやすい本はいいのかもしれません。 ただ、それによって...続きを読む結果がどうなるかは、私自身にも わかりませんが・・・。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
稼ぐ男に育てる、たった6つの習慣
新刊情報をお知らせします。
山村裕志
フォロー機能について
「暮らし・健康・美容」無料一覧へ
「暮らし・健康・美容」ランキングの一覧へ
男の子の一生が決まる、たった6つの心の習慣
幸せに自立できる女性に育てる、大切な6つのこと
試し読み
「山村裕志」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲稼ぐ男に育てる、たった6つの習慣 ページトップヘ