なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか ネットの進化と環境破壊の未来

なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか ネットの進化と環境破壊の未来

「いいね!」が直面する不都合な真実
わたしたちが日々生み出す膨大な「データ」は、何を生み、何を壊したのだろうか――。世界の電力の10パーセントを消費するデジタル技術と「スマート」な生活の先にある「真実」とは。気鋭のジャーナリストが世界中を取材してわかったデジタルの暗い断面。

...続きを読む

なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか ネットの進化と環境破壊の未来 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年12月18日

    デジタル社会に必要な半導体の製造工程における水や電気の使用量・サーバーの発熱に伴う問題・デジタル機器を製造するために必要なレアメタル問題といった様々な観点からデジタル社会の持続不可能性を述べた本。
    デジタル化に乗り遅れたテクノロジー製品は他の製品に比べて利便性が下がり売れなくなるが、デジタル化を進め...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月18日

    なかなか気づきの多い本でした。
    人間は、見えないもののことを考えるのが苦手だと思っていますが、この本は、見えないもののことを考えることの大切さについて、改めて気づかせてくれたと思います。

    デジタル社会は、情報社会といっていいと思いますが、物質的にもエネルギー的にも消費が少なくなると思っていましたが...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月24日

    GAFAを含め、データセンターや企業の温暖化ガス排出、環境破壊が凄まじく、彼らの環境対策にたいして疑義を持ち、偽りなのではないかと一石を投じている。
    私たちがインデックス運用をすることでそういった企業に投資をし、さらに持続不可能を加速しているとのこと。もし、彼らが真の環境ディスラプターであれば一理あ...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2022年08月01日

    現在デジタル分野は、温室効果ガスの総排出量の4%弱。
    携帯電話よりスマートフォンのほうが、より希少金属をより多く使っている。

    エストニアは、行政サービスの99%はオンライン。
    MIPS=物質集約度。身の回りのものは、環境負荷を考えると平均30倍の重さがある。テクノロジーが絡むとMIPSは大きくなる...続きを読む

    0

なぜデジタル社会は「持続不可能」なのか ネットの進化と環境破壊の未来 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す