精神分析の歩き方

精神分析の歩き方

3,366円 (税込)

16pt

4.3

「つくづく、いままでになかったタイプの本。この国で精神分析への道を歩いている人が、歩こうとしている人に向けて書いた愛と連帯の書。これが最初の本だということに山崎さんの人柄を感じます」(藤山直樹)
「本当は根源的批判の書だ。自由を得るか、苛立つか。それがあなたの立っている場所を教えてくれる」(東畑開人)

「難しそう」「敷居が高い」「めんどくさそう」――。とかく近づきがたい印象を与えがちな精神分析。その印象を払拭するため、「観光客」に向けて懇切丁寧に書かれた精神分析ワールドツアーガイド。
日本精神分析の100年にわたる歴史の中で、かつてこれほどにやさしく、そしてこれほどに危険な精神分析の書があっただろうか? 精神分析をこれから学ぶ「観光客」に向けて懇切丁寧に書かれたガイドブックでありながら、精神分析を相対化するような痛烈な批判が織り込まれている。
さらには現代メンタルヘルスの大きな潮流である当事者概念・エビデンス概念と渡り合いながら、新世代の精神分析的思考を展開。他ならぬ「いま」における精神分析の存在意義を問うた一冊。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

精神分析の歩き方 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    これもよかった。
    前半は初学者というか、はじめてこういうのを読む自分にはとても難しくなんとか気合で読んだので、ひとまず飛ばして第9章モチベーション論から読むのもありかと。
    自分がケアする側として、実際にどうやって対話を進めるべきか、自分の答え方次第でどうにでもなっていってしまうなと思った時に、臨床心

    0
    2023年09月08日

    Posted by ブクログ

    思ったほど「精神分析」独特の濃さはなく,
    読者の興味本位ーいわゆる観光ーを大事にしている印象。

    けれど,当たり障りがない,臨床感(現場感)がない,ということは全くない。
    むしろ,(精神分析を志すかどうかに関わらず)心理職を目指す初学者が触れておくべき視点が満載。

    また,現代社会における精神分析の

    0
    2022年06月02日

    Posted by ブクログ

    力動的なオリエンテーションにいる人もそうでない人も、公認心理師もしくは臨床心理士を志している人には一読してほしい本だった。特に修士の学生あたりに。

    0
    2022年02月07日

    Posted by ブクログ

    精神分析をやっている人にも、これから始めようと思う人にも、途中で挫折した人にも、面白く読める本。初学者の時に、このような本に出合いたかった。学習初めの人が疑問に思う点にも、痒い所に手が届く。内に対する批判もありながら、外に対して開こうとする、若手分析家の意欲作と思う。

    0
    2022年02月03日

    Posted by ブクログ

    まさにガイドブックでした。

    私は精神分析、まったく習ったことはなく、
    精神分析というものがあるということぐらいしか知りません。

    実際に精神分析をこれからやっていこう
    という人に向けて主に書いてあるので、

    自分にはピンとこないところもありましたが、
    第二部、心理臨床学の歴史は、心理学を学ぶものと

    0
    2022年12月29日

    Posted by ブクログ

    62 IPA 週3〜4精神分析 それ以外精神分析的心理療法
    68
    101 ヒステリー
    122 当事者研究
    174 心理士=テスター
    199
    295
    305 オープンダイアローグは他者への不信をそのままにしてる 個人療法

    0
    2023年11月29日

    Posted by ブクログ

    ある程度,臨床心理学の業界のことがわかった人向けの本だと思う.論旨は明快で,くどいくらいに根拠と理論が書いてある.日本語は明快なのが素晴らしい.心理学の翻訳本はほんとにひどい日本語になっているため,日本人の日本語はいいなと思います.興味があれば面白いし,興味のない人にとっては,オタクだね,なのだろう

    0
    2021年12月19日

精神分析の歩き方 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山崎孝明 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す