戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語

戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語

1,760円 (税込)

8pt

【村上隆氏、激賞】
「みの批評は脳内シナプスが繋がる快感スイッチです。」

******

YouTube「みのミュージック」で独自の音楽批評をおこない、多くの大人たちを魅了する著者。
本書は、20世紀ポップスの歴史にフォーカスし、世界そして日本の音楽がどのような発展を遂げてきたかを解説します。

アーティストというのは一見すると、あまり深く考えずノリで、自分たちの好きなことをやって、偶然スターになったと誤解されがちです。
しかし、20世紀のルーツミュージックからしっかりたどれば、彼らの活躍にれっきとした理由を感じ取ることができます。
経済変革、人種問題、紛争、技術革新、インターネット、産業構造の変化……、
社会の大きな流れと向き合い、「芸術」へと昇華させたことで、世界のリスナーたちを虜にしています。
地に足着けた、マーケティング術、リーダーシップ、リスク管理能力の高さも必見です。

あらゆる逆境を越えて世界を制した激熱エピソードの数々に、心が震えること間違いなし。
そんな思いを込めて、本書を『戦いの音楽史』と名づけました。

私たちは音楽に対して、好きなジャンルやアーティスト以外は食わず(聴かず)嫌いな一面を持っています。
「音楽を知る」というのは、誰かと出会って親交を深めていく過程と似ています。名前、出自、性格、などを知るうちに自分との共通点を見つけ、親近感がわいてくる――。
音楽も歴史背景を知ることで、いままで触れてこなかったジャンルも、意外な面白さや奥深さに気づく可能性があるのです。

さあ新しい音楽との出合いをもとめて、本書を手に取り、みのと一緒にタイムスリップしましょう。

...続きを読む

戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年01月19日

    今までふわっとしかイメージできていなかった音楽のジャンルと歴史について、その概要とその音楽の特徴、生まれたわけなどを知ることができた。
    これからの音楽体験が楽しみになる一冊だった。

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月14日

    ロック・ポップス史入門としてオススメ。同時代の日本シーンとの比較が勉強になります。GSは早かったけどシンガーソングライターじゃなかった辺りがビートルズらと決定的に違うよね、みたいな。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月27日

    音楽解説系YouTuberのみのさんはとにかく聞いてる曲の数や音楽の知識が半端ない。オレも昔はよく動画拝見してたけど、今年に入ってからは関ジャムには出るわ、AppleMusicでDJ始めるわと活躍ぶりがスゴい。

    この本はブルースからロック、ヒップホップに繋がる歴史が簡潔にしかし要点を抑えて解説され...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月23日

    音楽史のことを知っていきたいという私にはピッタリの内容でした。
    みのさんのYou Tubeは見ていますが、その内容が一冊にまとまっているので個人的にはとても助かります。

    ブルースから始まってロック、ボップがどのように変化していったのか、その音楽があったときの時代背景まで分かりやすく簡潔に書かれてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月08日

    YouTubeチャンネル「みのミュージック」で幅広い音楽知識、アート、社会情勢、テクノロジーの発展から独自の音楽評論を展開し、さらに自らアーティストとして活躍しているみのさんの初書籍!20世紀初頭のブルース、ゴスペル、フォーク、カントリーから90年代のグランジ、ブリットポップまでザクッとコンパクトに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月10日

    たとえばイーグルスは、なぜHotel Californiaで「1969年以来ロックの精神は死んだ」と歌ったのか

    音楽は、時代の影響を受ける
    というより時代が生み出したものなんだな

    面白かった
    もっと2倍くらいの量にしたら良かったのに

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月06日

    ロックの歴史を、社会的背景を丁寧に取り上げながら語った歴史書。音楽と社会のムーブメントとのつながりがよく理解できます。
    何より日本の音楽シーンを併せて紹介しているのが素晴らしい!歌謡秩序(専業作家が自作自演の良さを取り込んでしまう)の概念はとても興味深いです。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月19日

    80年代まではよくまとまっている。90年代がまだ評価が定まっていない感を受ける。

    アメリカの黒人奴隷が歌っていた労働歌のジャンルのひとつ「フィールド・ハラー」が、個人的な感情や欲求を表現するものへ変化してブルースと呼ばれるようになった。一方、奴隷制が廃止されて黒人たちの教会がつくられると、 192...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月06日

    ユーチューバーが書いた至極真っ当な現代ポップス百年史であり、とくにJポップスに至るまでの日本史が簡潔にまとまっている。中高生の副読本として音楽の授業で使ってほしい。
    【付記】吉田拓郎がANN最後の放送で自らの音楽をサウンドはR&Bであり歌詞はディランの影響を受けているけれど、一方で昭和歌謡が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月31日

    YouTuber/クリエイターであるみのミュージック様が独自の視点で音楽の歴史ざっくり分かりやすく解説してくれる良書。
    ロックの情報を中心に知りたかったので自分の中で情報の点と点が繋がる感覚が多くとても助かった。
    背景を知ることで音楽そのものをより深く楽しめるよね

    0

戦いの音楽史 逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

みの のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す