理科の探検2014年7月夏号

理科の探検2014年7月夏号

1,324円 (税込)

6pt

-
0件

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

【連載】Science Shot どこまでも、見渡す限り続く純白の世界『ウユニ塩湖』
【連載】また、はれときどきカメ 【第9回】
【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第九話】 山がザワザワしている
【連載】まんが「科学すごろく」 第六回
【連載】極めてデジフォト 第15回 ネオ一眼のススメ
【連載】ちょい悪親父の生物学 第9回 不快なハエから生物学
【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -夏編-
【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう!
【連載】サイエンスカフェへようこそ
【連載】Science4you 地の果てはどれぐらい先にあるのか
【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり いろいろな道具や材料を利用して火をおこそう
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり カラフルダイラタンシー
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 空気砲の渦輪を大きなシャボン玉にあてる
【連載】はいまん彩
【連載】Sense of Universe 第2回 天の川銀河から見上げる姿
【連載】話題の動物たち 第9回 ゼニガタアザラシの漁業問題
【連載】マイクロスケール実験のすすめ 第2回 電気分解の実験
【連載】妄想似非科学 # 9
【特集】夏だ!リアル理科探検に行こう 自然を 観る 知る 遊ぶ 旅/亜熱帯のジャングル-西表島を楽しむ
【特集】宇宙に一番近い島~種子島~
【特集】飛び越さないでね、沖縄本島
【特集】屋久島初心者は西部林道とヤクスギランドを楽しもう!
【特集】愛媛県西予市のジオパーク巡り
【特集】隠岐-大地と生態、人とのつながりを求める旅
【特集】近代化産業遺産群をたずねて 銅山跡、ベンガラ、製錬所、そして美術館
【特集】二上山のサヌカイト、石器を探す旅
【特集】根尾谷断層 一流の地震学者になれるか
【特集】北アルプス自然紀行
【特集】「火山の教科書」箱根の旅
【特集】小笠原母島
【特集】日本列島のヘソ「佐久平」をめぐる
【特集】夏はやっぱり鍾乳洞! -きれいで涼しい地底の魅力-
【特集】世界最大級のブナの森に抱かれる旅 -白神山地を歩く
【特集】洞爺で火山の不思議を感じる旅 ~洞爺湖水中七不思議を巡る湖上ジオツアー~
【特集】積丹半島から南へ下る旅
【特集】「静」と「動」、二つの国立公園を巡る旅 -釧路湿原と阿寒-
【特集】花の浮島~礼文島トレッキングのすすめ
【特集】左巻健男とリカタン委員 おすすめの旅
【連載】RikaTan プラネタリウム 火星がやってきた
【連載】カオスってなに? 第2回 シフト写像
【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第2回
【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第9回
【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 考察の利用
【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 からだの大きさと年間の平均気温との関係
【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第9回 風力発電用LED
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 白金箔の触媒作用
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり トリックアート
【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ジャンボカルメ焼きをつくろう!
編集長エッセイ
RikaTan 読書室
RikaTan 広場
企画委員一覧

...続きを読む

RikaTan(理科の探検) のシリーズ作品

1~37件目 / 37件
  • RikaTan(理科の探検)2019年4月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第13回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第19回 お蔵入り?の名前(4) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三十四話】 町暮らしの野生哺乳動物 【連載】話題の動物たち 第34回 富士山における哺乳類の分布記録 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 最終回 星峠<新潟県十日町>と芝生田<長野県小諸> 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第9回 「全国特色のあるお宿のお風呂」篇 【連載】教えて!黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニババババケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】タンポポを訪ね歩く シナノタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第12回 卵の慣性はいつ変わる? 【連載】Sense of the Universe 第27回 宇宙を感じる 【連載】RikaTan プラネタリウム ~最終回 夜空の星の語り方~ 【連載】妄想似非科学 #33 【でっち上げチラシ(?)】 【連載】海と私たちの生活 第7回 エルニーニョ/ラニーニャ現象 ―日本に影響を及ぼす熱帯の海の現象― 【観察・実験・ものづくり】大学生も目からうろこの腕のモデル ~割り箸とポリ袋でつくる腕の模型~ 【観察・実験・ものづくり】超はっ水アルミテープで作る水中の空気玉 ~容器の底面への貼り付きとその限界~ 【観察・実験・ものづくり】月や太陽の動きを観察する装置を作ろう 【観察・実験・ものづくり】模型を自分で作り、火山・地形を考えてみる 【観察・実験・ものづくり】「乗り出す板」の楽しみ方 【特集】ニセ科学を斬る! ファイナル/特集について 【特集】保健機能食品の広告、ウソではないが…~トクホと機能性表示食品の場合~ 【特集】根拠が不明確な疾患と代替医療 PATM(他人にアレルギー症状を起こすとされる疾患)を中心に 【特集】『近藤誠理論』を科学的に吟味する 思考バイアスの罠 【特集】科学的な「免疫療法」とあやしい「免疫療法」のちがい 【特集】いまだに残るホメオパシー 【特集】何の根拠もない「胎内記憶」 ありえない話が「事実」ともてはやされ、子供を傷つける 【特集】糖質制限食「信仰」をやめよう 炭水化物を抜いてんじゃねーよ! 【特集】ニセ科学に新たな政界進出の動き 日本母親連盟の設立 【特集】政治問題としてのEM菌 【特集】「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々 【特集】EM菌やナノ銀では元素転換できないわけ 【特集】生体内元素転換 ―生き物のからだの中で「核反応」が起こっている?― 【特集】「花粉が水に変わるマスク」騒動 【特集】EM菌擁護者・DND 出口俊一氏との裁判の報告 【特集】インチキとどう向き合うか? ―「愚行権」と放蕩息子の帰還― 【観察・実験・ものづくり】フライドチキンでニワトリの骨格 【連載】【楽しい理科と自然の小話】「笑いのチカラ」 【論説】この正答例は本当に正しいのか? ~ある高等学校入試問題の正答例の検討~ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】クライマックスの4次元超立方体とは? 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】最新版スマブラの「最後の切り札」のエネルギーを計算してみた! 【連載】生き物たちの最新ニュース 第6回 オランウータン・ゴリラ・チンパンジー・ボノボ 【連載】日常でつかうアルゴリズム 最終回 《不可逆圧縮と社会の決まり》 【連載】中学入試を楽しもう(物理・化学) 中学入試に出る音の性質 【連載】中学入試を楽しもう(生物・地学) エネルギーの現在 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第34回 「トランスヒューマンガンマ線バースト童話集」 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第21回 ホバークラフト RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2019年2月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第12回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第18回 お蔵入り?の名前(3) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三十三話】 亥年の憂鬱 【連載】話題の動物たち 第33回 コツメカワウソ 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 第6回 内成(うちなり)<大分県別府市> 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第8回 「全国野天湯・露天風呂」篇 【連載】タンポポを訪ね歩く シロバナタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第11回 パスタの折れ方を調べる 【連載】Sense of the Universe 第26回 ハッブルvs.ルメートル 【連載】RikaTan プラネタリウム ~冬夜空 星の一生 巡り行く~ 【連載】妄想似非科学 #32 【でっち上げチラシ】月刊 PSS(パーソナル宇宙ステーション)創刊! 【連載】海と私たちの生活 第6回 期待された海洋資源 ~海洋深層水 【観察・実験・ものづくり】食塩水で虹をつくろう! 【観察・実験・ものづくり】ハンドスピナーとCDでジャイロ効果 ~自転車が倒れない理由の一つ~ 【観察・実験・ものづくり】ペーパークラフトで作る多面体パズル ―頭をやわらかくして隠れた対称性を探そう 【観察・実験・ものづくり】LEDで光るコマ作り ~科学の祭典などの出典材料~ 【特集】おはよう!から おやすみ!までの理科/特集について 【特集】身近にあふれる理科(科学)を観る・知る、そして遊びたい! 【特集】生きているってどういうこと? 【特集】朝ごはんは食べるといいの? 食べない方がいいの? 【特集】主食、米をめぐる歴史 ―人間の手で野生イネは栽培稲になった― 【特集】空気があるから生きられる、空気があるから物が燃える 【特集】なぜ毎日水を飲むのか? ―体内の水、飲料水― 【特集】うんち・おなら、おしっこの話 【特集】発電所から家庭までの電気の話 【特集】冷蔵庫と食品の保存 ―食品衛生を低温保存から考える― 【特集】衣類の洗濯と乾燥の今昔 【特集】現代衣料ならではの技術 【特集】重力から逃れられない私たち 【特集】人の歩行のしくみ~進化の果て ―アクセルとブレーキが繰り返してゆらぐ― 【特集】エネルギー資源はいつまで持つの? 【特集】お風呂に入る効果と注意点 【特集】私たちはなぜ眠るのでしょう? 眠っている間になにがおこっているの? 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「コウペンちゃん」の肯定と感動のチカラ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】『レインマン』 ―自閉症者を描いて共感を呼び起こした名画― 【連載】生き物たちの最新ニュース 第5回 ゾウ 【連載】日常でつかうアルゴリズム 第5回 《ナップサック問題の近似》 【連載】中学入試を楽しもう(物理・化学) 中学入試に出るLED 【連載】中学入試を楽しもう(生物・地学) ワニ の性別の決まり方と気候変動 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第33回 「誌音が来た日」 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第20回 回りながら飛ぶプラとんぼ・ブーメラン RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年12月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第11回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第17回 お蔵入り?の名前(2) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三十二話】 絶滅哺乳動物に馳せる想い 【連載】話題の動物たち 第32回 アマミノクロウサギが棲むもう一つの島……徳之島 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 第5回 白米(しろよね)<石川県 輪島市> 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】教えて! 黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニババババケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】タンポポを訪ね歩く カントウタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第10回 ミツバチの巣の原料は何だ? 【連載】Sense of the Universe 第25回 銀河鉄道に乗って(下) 【連載】RikaTan プラネタリウム ~アルゴ船 4つの星座に分けました~ 【連載】妄想似非科学 #31 【でっち上げSNS】 【連載】海と私たちの生活 第5回 東京湾と向き合う 【特集】簡単!! おもしろ科学遊び/特集について 【特集】飲み終わりのウイスキーボトルで青い炎 【特集】二重の虹の作り方と原理を考えるための実験 【特集】飲み物の色変わり 【特集】アメ玉でシュリーレン現象 ~スクリーンも照明具系も自作しよう~ 【特集】簡単にできる3D画像 ―赤青メガネで立体視― 【特集】光でお絵かき 蓄光シートと紫外線LEDを使って暗闇で光る絵をかこう 【特集】水に入れると模様が変わるコップ 水と空気のコラボで光のイリュージョン 【特集】偏光板でいろいろな色を楽しもう 【特集】1000連発シャボンランチャー 「青空サイエンス」の十八番 【特集】スマート! 永久コマ ~弛張型発振回路の利用~ 【特集】静電気モーター 【特集】ぶつからない車 【特集】13種類のおもちゃの科学コマ 【特集】ドーナツ膜やねじれた膜 双曲面やメビウスなどのシャボン膜 【特集】真っ黒タマゴが銀色に 【特集】偏光シートマジック 【特集】水中で燃える花火 【特集】牛乳パックパズル「うらかえせる」 【特集】空飛ぶプラスチックコップ マグヌスコップを飛ばそう 【特集】燃えてフワッと浮き上がる ティーバッグ 【特集】うごきを楽しむ 俵ころがし 【特集】カタカタキツツキ 【特集】押すと浮く浮沈子 【特集】不器用でも楽しめる 現代版ガリガリとんぼ 【特集】磁石がクルクル? 磁石でクルクル! 【特集】点接触でまわる磁石おもちゃ 【特集】まわり灯篭 【特集】四角い鏡で丸い光? 【特集】ぺーパークラフトで立体錯視図形をつくろう 【特集】一瞬で絵が変わる「変身キューブ」 【特集】ゴム手袋ホーン 【特集】肺モデル ~身近なものをつかって作ろう~ 【特集】斜めに立つ空き缶 【特集】ダンシングスネーク ~声でヘビを操ろう~ 【特集】紅茶を入れた容器を振ると紅茶が透明に ―イソジンの還元反応― 【特集】磁石にくっつく硬貨ってあるのかな? 【特集】カオス水車を作ってみよう 【連載】【たのしい理科と自然の小話】 「依存症」 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】はたらく細胞 やけに専門的なのに楽しい 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「ゴールデンカムイ」に描かれた気高き北の大地の気候風土 【連載】生き物たちの最新ニュース 第4回 イソギンチャク・サンゴ・クラゲ 【連載】日常でつかうアルゴリズム 第4回 トレードオフの解決アルゴリズム ―単体法― 【連載】中学入試を楽しもう(物理・化学) 中学入試に出る温泉 【連載】中学入試を楽しもう(生物・地学) 海陸風と季節風 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第32回 猫の王権 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第19回 静電気 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年10月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第1回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第16回 お蔵入り?の名前(1) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三十一話】 ホンドテンのうんち 【連載】話題の動物たち 第31回 アカギツネ・・・・・・タヌキのように都市部へ進出の前触れか 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 第4回 神在居(かんざいこ)<高知県> 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第7回 群馬中部篇 【連載】タンポポを訪ね歩く 雑種タンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第9回 害虫扱いの虫をお手本に 【連載】Sense of the Universe 第24回 わたしたちは星の子 【連載】RikaTan プラネタリウム ~北極星大研究~ 【連載】妄想似非科学 #30 記憶力増強に、ボケ防止に、ダイレクトに効く!頭がよくなるサプリ 【連載】海と私たちの生活 第4回 海は二酸化炭素の吸収源 二酸化炭素吸収に伴う深刻な問題 ―海洋酸性化 【観察・実験・ものづくり】針金アメンボ 【観察・実験・ものづくり】まぶしく輝く蛍光ペン 【観察・実験・ものづくり】氷と食塩で、ジュースが見る間にシャーベット! 【特集】カルト オカルト ~あなたに忍びよるトンデモ!!~/本号の特集について 【特集】科学とオカルト ―再興の歴史を探る 【特集】幻覚を科学する 「幽体離脱」は超常体験か? 【特集】TOSS(教育技術法則化運動) 向山洋一氏がはまったオカルト ~EM菌・水からの伝言・トンデモ「波動」~ 【特集】故関英男氏のトンデモ「縦波重力波」説 ~こんなトンデモ説に依拠するEM菌 比嘉照夫氏~ 【特集】手かざし治療師に そのパワーがないことを明らかにした9歳の少女 【特集】話題の地震予知は本物かトンデモか 【特集】世紀末二大宗教事件遭遇記 伝統仏教僧侶が見た、聴いた、感じた、考えた 【特集】プラセボ、ノセボ 切っても切れない心と身体の関係 【特集】ジェームズ・ランディのデバンキング プロジェクト・アルファとカルロス事件 【特集】幸福の科学のオカルト教育の実態 幸福の科学学園と偽大学「HSU」 【特集】オウム真理教事件 ニセ科学と科学が混在したマッドサイエンス集団 【特集】愛されたペテン師 霊能者・宜保愛子騒動 【特集】願望が歪めた現実 「奇跡の詩人」騒動とは何だったのか 【特集】ミイラ化遺体が生きている? 成田ミイラ事件のライフスペース 【特集】パナウェーブ研究所の白装束騒動 面白おかしいワイドショー報道の後に死者を出したカルト集団 【特集】法の華三法行霊感商法事件 教祖は出所後、反省もなく宗教を再開 【特集】擬似医療による難病少女死亡 次世紀ファーム研究所(真光元神社) 真光元事件 【特集】反省なきカルト教団 統一教会(統一協会) 霊感商法事件 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】~地球外知的生命体とのファーストコンタクト~ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「レイトン ミステリー探偵社」と“ひらめき”の科学 【連載】生き物たちの最新ニュース 第3回 トカゲ 【連載】日常でつかうアルゴリズム カーナビのアルゴリズム ―ダイクストラ法― 【連載】中学入試を楽しもう(物理・化学) 中学入試に出る燃料電池 【連載】中学入試を楽しもう(生物・地学) 恐竜を分類してみよう 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第31回 ブレイン・レース 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第18回 プロペラ飛行機 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年8月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第9回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第15回 Special clouds 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三十話】 ニホンアナグマの恋 【連載】話題の動物たち 第30回 キタシロサイの絶滅 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 第3回 大山千枚田(安房鴨川)<千葉県> 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】教えて!黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニババババケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】タンポポを訪ね歩く ミヤマタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第8回 お茶の葉で実験 【連載】Sense of the Universe 第23回 火星の海を思う 【連載】RikaTan プラネタリウム ~やぎ座の物語~ 【連載】妄想似非科学 #29 夏の婚活バテ対策に!! 双子素数風鈴|素夏音《sonatine》 【連載】海と私たちの生活 第3回 海のコンベアベルト ―魚の成長を支える海洋大循環― 【特集】とっておきの観察・実験・ものづくり/特集について 【特集】冷凍食品で色水あそび 【特集】コマ博士の、カラフルコマを作ろう! 【特集】ビスマス結晶をつくろう 【特集】パソコン虫 ~電子部品で遊ぼう~ 【特集】虹ビーズで「人工虹」を作ろう 【特集】70億分の1 リアル太陽系模型を作ろう 【特集】生まれた日の地球儀を贈ろう 【特集】柱状節理構造地形の台所での「再現」 ~コーンスターチ実験~ 【特集】男子生け花のすすめ ~「空間芸術」をリカタンする 【特集】100均ガジェットでエレキ女子入門! かんたん・キュートな圧電ライト 【特集】手で曲げられて自由自在! アルミ針金で動くおもちゃを作ろう 【特集】不思議な水中逆さコップ 【特集】カメラの原理を体験しよう 【特集】超撥水で水玉遊び 【特集】キッチンでできる金属の密度の測定 【特集】無線電力伝送装置をつくろう 【特集】ストロボライトで滝登り 【特集】飛ぶ蝶のしおり 【特集】ボルト電磁石で動かす体操人形 【特集】糸のぼり人形 【特集】密度拡散法による「ミョウバン結晶づくり」 【特集】手軽にサイダーをつくろう 【特集】豆腐つくり…こんなに簡単 【特集】ダイヤモンドを燃やそう! 【特集】水素と酸素入りのビニルチューブで爆発体験 【特集】かんたんで失敗しないカルメ焼きのつくり方 【特集】コウジカビを観察してみよう! 【特集】バナナを使ったDNAの抽出 【特集】海辺の穴を見てみよう ―身近な河口でできるカニの観察― 【特集】土の中の分解者のはたらきを見よう!! 【特集】火星の軌道を作図してみよう ~最接近の理由を考えてみる~ 【特集】手軽にできる火山灰の観察 【特集】簡単! 百均グッズで化石のレプリカ作り 【特別寄稿】しろうとの被曝コミュニケーション 『しあわせになるための「福島差別」論』 【たのしい理科と自然の小話】細胞からのメッセージ 【たのしい理科と自然の小話】南海トラフ地震の「臨時情報」は何のために? 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】映画「わたしを離さないで」を観て、調べてみた ―移植・再生医療のこと― 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】SF映画「インターステラー」 ワームホールは、球状の穴? 【連載】生き物たちの最新ニュース 蚊とゴキブリ 【連載】日常でつかうアルゴリズム 第2回 《ランダムで簡単にする:モンテカルロ法》 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る金属の性質 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)~ハワイに島々ができた理由 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第30回 氷波 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第17回 ライントレーサー RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年6月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第8回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第14回 新しい雲分類(3) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十九話】 やっぱり猫が好き(古い) 【連載】話題の動物たち 第29回 ケナガネズミ 【連載】日本棚田紀行~リカタン的ベストテン~ 第2回 わらびの/大浦(佐賀県) 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第6回 伊豆篇 【連載】タンポポを訪ね歩く 夕張岳の固有種 ユウバリタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第7回 醤油の中から犯人をあぶり出す 【連載】Sense of the Universe 第22回 星の流れに 【連載】RikaTan プラネタリウム ~火星大接近!~ 【論説】入試問題(物理)「音の反射」の出題者側『正解』の迷走? 【連載】海と私たちの生活 第2回 クジラをめぐる冒険 【観察・実験・ものづくり】おシャーレな○○図鑑 【観察・実験・ものづくり】19世紀の天気予報『ストームグラス』をつくろう! 【観察・実験・ものづくり】ストラップを2個作り、ペアで持ち歩こう 【観察・実験・ものづくり】ネオジム磁石はすごいゾ! 【観察・実験・ものづくり】MESH センサーを利用して無人撮影 【特集】科学の「都市伝説」を斬る! リターンズ/本号の特集について 【特集】赤い水を凍らせると赤い氷になるの? 【特集】男脳、女脳はあるの? 【特集】「火事場の馬鹿力」は存在しないの? 【特集】首をトントン叩くのは鼻血の正しい止めかたなの? 【特集】早寝早起きで成績が上がるの? 【特集】睡眠時間は8時間がベストなの? 【特集】哺乳類はメスが子育て、オスは狩りが当然なの? 【特集】遺伝子治療で遺伝病は治るの? 【特集】脂肪は体内で消化されると、脂肪酸とグリセリンになるの? 【特集】二酸化炭素はおもに血液中に溶けた形で運ばれるの? 【特集】木の幹は、生きている細胞の方が多いの? 【特集】すべての酵素はタンパク質でできているの? 【特集】チョウとガの違いって、何? 【特集】カタツムリ、殻を取ったら? 【特集】骨をつくる細胞って、硬い細胞なの? 【特集】地衣類は「コケ」の仲間なの? 【特集】藻類って、植物なの? 【特集】タケ(竹)は草なの? それとも木なの? 【特集】温室効果ガスの主役は二酸化炭素なの? 【特集】重力は、どこでも同じなの? 【特集】家の冷蔵庫で部屋を冷やせるの? 【特集】車内に浮かばせたヘリウム入り風船は車を急発進させると後に傾くの? 【特集】ガラスは固体なの? 【特集】磁石を近づけると逃げる物質はないの? 【特集】遠赤外線で芯から温まるの? 【特集】金属を身につけていると落雷を受けやすいの? 【特集】氷上でスケートが滑るのは圧力で氷が融解するからなの? 【特集】「水飲み鳥」は永久機関なの? 【特集】湿った空気は乾いた空気より重いの? 【特集】人工ダイヤモンドは常圧ではつくることができないの? 【特集】液体に何かを溶かすと、元の体積の和より小さくなるの? 【特集】塩化ナトリウムの固体は気体になってもイオンなの? 【観察・実験・ものづくり】ヒートパイプをつくってみよう 【観察・実験・ものづくり】紙コップでプラネタリウム 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】アニメ「宝石の国」ではじめる鉱物学 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】ウルトラマンの「M78」から天体名を考える 【新連載】生き物たちの最新ニュース 第1回 鳥 【新連載】日常でつかうアルゴリズム 第1回 《順番に並べる:ソート》 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出るボイルとシャルル 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)希少生物の保護~ヤンバルクイナを例にとって 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第29回 わたしの本当の子どもたち 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第16回 熱気球 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年4月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第7回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第13回 新しい雲分類(2) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十八話】 ブラインド・マジック 【連載】話題の動物たち 第28回 ジネズミとトガリネズミ 【新連載】日本棚田紀行 おばすて(長野県) 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】教えて!黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニバババ バケーションヽ(´ ▽ `)/ 【新連載】タンポポを訪ね歩く オキタンポポ 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第6回 ~春から始める気孔調べ 【連載】Sense of the Universe 第21回 親星を探す 【連載】RikaTan プラネタリウム ~北斗七星 vs 南十字星~ 【連載】妄想似非科学 #28 暴走車による事故から子どもたちを守る! 【新連載】海と私たちの生活 第1回 黒潮大蛇行 【理科と自然の小話】「免疫をおさえこむ“制御性T細胞”って、どんな細胞なの?」 【特別寄稿】医師からの事故情報受付窓口(ドクターメール箱) 【特集】ニセ科学を斬る! 2018/本号の特集について 【特集】「かけ算には順序がある」と教える教師たち 正解が×にされる不条理 【特集】患者のための「ニセ医学」の傾向と対策 【特集】蔓延るインチキがん治療 【特集】トンデモ医学の波動医療って何? 【特集】こんな言葉があったら要注意! ニセ医学がよく使う言葉、フレーズ 【特集】脳をめぐる怪しい科学、ニセ科学 ~神経神話、ゲーム脳、脳トレ~ 【特集】「伝統的子育て」で発達障害が治る? 親学のウソ 【特集】政治・行政にはびこるニセ科学 【特集】他者への批判的な表現行為と名誉毀損 比嘉氏 vs 朝日新聞訴訟判決の紹介と併せて 【特集】「ニセ科学」消費者被害をなくすためにできること 【特集】EMの2つの顔 小中学校で教えられるEMについて 【特集】ニセ科学の大事件=ルイセンコ事件をふりかえる 1937~1964年に旧ソ連で起こったこと 【特集】“抗酸化”を強調したサプリメントは本当に体にいいのか? 【特集】反ニセ科学のサイトたち 【特集】ベストセラー『迷』科学本ガイド ~非科学/疑似科学への落とし穴の魔力~ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】メトロイドシリーズに描かれた導入天敵の光と影 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】映画を観に、シドニーへ日帰りした結果 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る「状態図」 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)地層は地球の歴史年表 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第28回 海の指 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第15回(シリーズII第7回)トコトコ人形 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2018年2月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第6回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第12回 新しい雲分類(1) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十七話】 イキモノを魅せるという仕事 【連載】話題の動物たち 第27回 尾曲がりネコ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第5回 【連載】作って楽しむ 正多面体の不思議 第15回 正多面体とボール 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第5回 ~茶碗蒸しでも作りながら~ 【連載】Sense of the Universe 第20回 トルコ石色の縁飾り 【連載】RikaTan プラネタリウム 月欠ける 半月? 月食? どう違う?~ 【連載】妄想似非科学 #27 オートセラピー・サージカルクリニック 【観察・実験・ものづくり】孔あきコップに水をいれてつり上げる 【理科と自然の小話】トウモロコシのふるさとを訪ねて メキシコに学ぶ伝統野菜の保全 【特集】学校の理科・最前線!!/本号の特集について 【特集】小中理科:顕微鏡で何を学ぶか? 【特集】授業は現場の最前線 小学校/3年 スマホで見える! 日なたと日かげ 【特集】3年 不思議がいっぱい! わたしのダンゴムシ 【特集】5年 メダカの観察 私だけのペット メダカっち 【特集】5年 流れる水のはたらきを楽しく学習 浸食・運搬・堆積作用の箱庭実験 【特集】6年 燃える? 燃えない? 【特集】授業は現場の最前線 中学校/天ぷら火災の恐怖 【特集】世界最強磁石ならこんなことができるんだ! 【特集】本物の頭骨で学ぶ動物のくらし~頭骨の魅力に触れ、本物から学ぶ~ 【特集】くちばしや趾の特徴から考える鳥類の生活 【特集】ニセ科学へのワクチン的授業 DHMO問題を考える 【特集】次の教育課程はどうなる?/小学理科:問題解決の活動の充実 【特集】中学理科:知的なおもしろさで、科学的に探究する学習の充実 【特集】高校理科:コンピテンシー重視、新しい教科―「理数」の設置 【特集】理科における「主体的・対話的で、深い学び」とは 【特集】理科の見方・考え方は何なの? ―理科で重要視される観察や実験― 【特集】小学校理科で生命と向き合う教育を 【特集】継続的な観察から見えてくる自然や生命の神秘 【特集】理科でのICT教育の利点と欠点 ―授業実践から見えてきたもの― 【特集】学校に忍び込むニセ科学 『水からの伝言』とEM菌 【特集】女性の願望につけこんだ健康食品 プエラリア・ミリフィカ 【特集】ペットボトルキャップ狂詩曲 【特集】小学校理科に新単元「海のやくわり」を! 【特別寄稿】福島の甲状腺がん「多発見」をどう見るか? ―検査技術の進歩で、命を奪わないがんを見つけている 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】アニメ「けものフレンズ」に描かれた、火山ってすっごいんだよ!! 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「風の谷のナウシカ」と「暁星記」 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る大気圧 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)イトヨの本能行動 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第27回 74秒の旋律と孤独 編集長エッセイ 【連載】工作教室の舞台裏 第14回(シリーズII第6回)グライダー RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年12月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第5回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第11回 山雲 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十六話】 大好物は“うんち”です 【連載】話題の動物たち 第26回 対馬のカワウソ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】教えて!黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニバババ バケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】作って楽しむ 正多面体の不思議 第14回 MOVE FORM 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第4回 尿素で遊ぶ 【連載】Sense of the Universe 第19回 カッシーニの最期 【連載】RikaTan プラネタリウム ~クリスマス 冬至の空に 北十字~ 【連載】妄想似非科学 #26 アーティフィシャル・蓬莱 AHo(Artificial Horai) 【観察・実験・ものづくり】身近なもので炎色反応 【特集】地震 ― 日本列島にくらす人必読!/本号の特集について 【特集】日本にはなぜ地震が多いのか? 海溝型と内陸直下型 【特集】地震の時、地下で何が起こっているのか? 【特集】活断層とはどんな断層? 日本の活断層 【特集】フォッサマグナや中央構造線が再びずれることはあるのか? 小説「日本沈没」のようなことは、起こるのか? 【特集】フォッサマグナ紀行 ~糸魚川から富士川まで構造線を行く~ 【特集】あなたの街の地震防災 地震ハザードステーションの見方使い方 【特集】地震と火山の親密な関係 地震が起きると噴火するの? しないの? 【特集】南海トラフ巨大地震はなぜ心配されるのか? 【特集】災害に備えて用意しておくといい物たち 来てほしくないその日のために 【特集】最近の大地震1 兵庫県南部地震(1995年1月17日) 【特集】最近の大地震2 東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日) 【特集】最近の大地震3 熊本地震 がんばるばい!! くまもと 【特集】地震とゆれ ~震度は計測地震計で自動決定~ 【特集】地震の規模、マグニチュードは何によって決まるのか? 【特集】地震予知はできるのか? 地震予知は必要か? 【特集】地震のゆれの伝わり方 初期微動と主要動 P波とS波 【特集】緊急地震速報のしくみ 【特集】余震活動はいつまで続くのか? 【特集】地震による災害と備え1 建物の倒壊 【特集】地震による災害と備え2 津波 【特集】地震による災害と備え3 地盤の液状化 【特集】地震による災害と備え4 がけくずれ(斜面崩壊) 【特集】災害時の情報伝達方法 【特集】古文書の中の地震や災害、そして私 【特集】地震発生のランダム性と地震予知 【特集】スティック・スリップ運動 ~巨大地震からヴァイオリンまでの共通の仕組み~ 【特集】日本列島の土台の成り立ち ~日本列島の成長に地震はつきもの~ 【理科と自然の小話】「世界初! 殻無し卵でヒナ誕生」 編集長エッセイ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「ユーリ!!! on ICE」の氷の上にあるいくつもの科学 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る「ししおどし」 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)~地球の大きさの測り方~ 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第26回 レイ・ブラッドベリの「都市」あるいは「町」 【連載】工作教室の舞台裏 第13回(シリーズII第5回)電磁石 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年10月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち【第4回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第10回 虹 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十五話】 妖怪になった動物たち 【連載】話題の動物たち 第25回 野ネコとオオミズナギドリ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第4回 【連載】作って楽しむ 正多面体の不思議 第13回 パスカルのピラミッド(正4面体のフラクタル) 【連載】はいまん彩 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 第3回 ホームセンターをのぞく、ホームセンターで覗く 【連載】Sense of the Universe 第18回 長野県は宇宙県! 【連載】RikaTan プラネタリウム ~名月は何月? 満月? 仏滅か?~ 【連載】妄想似非科学 #25 クラウドファンディングサイト 金吐雲《KinToUn》 【理科と自然の小話】鳥の羽の種類と役割 【観察・実験・ものづくり】カラー綿あめ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】「機動戦士ガンダム SEED」に描かれた、遺伝子工学の未来と追いつきつつある現実世界 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】光のノスタルジア、真珠のボタン 【特集】オカルト・超常現象を科学する!/本号の特集について 【特集】子どもの心から不思議現象が見えてくる 素朴概念という「思い込み」を考える 【特集】『ノストラダムスの大予言』 デタラメなオカルト本が日本に与えた影響 【特集】和泉宗章の天中殺からの決別と占いの告発 【特集】博士が遺してくれたもの ~『カール・セーガン 科学と悪霊を語る』を読む~ 【特集】チャネリング 【特集】宇宙人に投影された超能力願望 【特集】科学と宗教、そしてオカルト 【特集】開運・霊感商法と行政規制 社会的妥当性の観点から考える 【特集】臨死体験とペンフィールド博士の脳外科手術 【特集】聖なる「血の奇跡」を化粧品で再現する ~揺り動かすと液化する異常粘性物質の実験~ 【特集】科学とオカルトの見分け方 科学の更新性・累積性・進化性 【特集】「こっくりさん」占い騒動とその正体 【特集】自称・超能力者 ユリ・ゲラーとスプーン曲げ 【特集】科学?それとも宗教? インテリジェント・デザイン 生命はどのように生まれたのか 編集長エッセイ 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る結晶構造 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)渡り鳥のコンパス 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第25回 「恒星間メテオロイド」 【連載】工作教室の舞台裏 第12回(シリーズII第4回)電気回路 【観察・実験・ものづくり】アサガオのおしべとめしべはいつ伸びる? 【観察・実験・ものづくり】振り子でウェーブ! ―材料費500円、90分で作るPendulum Wave― 【観察・実験・ものづくり】「トリチェリーの実験」の原理を実感できる簡単な実験 【観察・実験・ものづくり】羽がなくても飛ぶ!円筒飛行機をカスタマイズ 実験教室・自由研究にもってこい! RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年8月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれときどきカメ in 但東【第3回】 林本さんの実家のまわりのなかまたち 【連載】空をとことん楽しもう! 第9回 薄明光線 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十四話】 海を越えた挑戦者たち 【連載】話題の動物たち 第24回 絶滅危惧種・チーター 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】教えて!黒ラブ教授! 笑いと科学コミュニバババ バケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】作って楽しむ 正多面体の不思議 第12回 C60フラーレン分子模型をストローで作る 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of the Universe 第17回 銀河鉄道に乗って(中) 【連載】RikaTan プラネタリウム ~日食と月食どちらが多いかな?~ 【連載】妄想似非科学 #24 「IH炊飯器の隠された真実―誘導された悪意を暴く」 【連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験2 吐いたものまで使ってなんぼ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】『ゼルダの伝説』における古代シーカー族の驚異の技術力への一考察 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】菌がかわいい~「もやしもん」 【特集】さっとひらめく自由研究! 君のヒントがここにある!!/本号の特集について 【特集】クロマト染め 【特集】ジュースを使ってハンカチを染めよう 【特集】「Ooho!(ダブリュオウホウ)」を作ろう 【特集】水族館で写真を撮ろう いつものカメラを使っても、今年の写真はひと味違う 【特集】特別な道具はいらない!昆虫標本の作り方 【特集】牧場で見る消化管のひみつ ソーセージとウンチの科学 【特集】動物園で見るからだのひみつ 「食べるもの」と「食べられるもの」 【特集】“安全”な“猛毒”昆虫観察!? 知られざるアリジゴクの世界! 【特集】身近な外来種を見つけよう 【特集】野菜や果物で果実のつくりをまとめる 【特集】石膏で鑑識!! 動物の痕を保存しよう 【特集】岩石海岸に見られる穿孔貝の巣穴から 地形変動を解明しよう 【特集】簡易分光器を作って身近な光を探ろう 【特集】手造りの「霧箱」で放射線を観察しよう! 【特集】「ろうそくの科学」2017 【特集】イースト菌を利用して、飲み物の糖分を調べよう 【特集】リンゴの変色を抑える身の回りの物質を調べよう ~酸化を目で見てみよう~ 【特集】石などの密度を調べてみよう 【特集】浮かべてごらん♪ 鉛の玉を♪ 【特集】レーザーポインターで太さを測る ―あなたの髪の毛の太さは? 【特集】パラボラ集音マイクを作ろう 【特集】なんでも音にしてみよう 【特集】ゆっくり回転しながら落ちてくる 美しい“くるくる”をつくろう 【特集】ブンブンゴマのヒミツ 【特集】ビー玉コースターを作ろう 【特集】ヨットカーはどっちに進むの? 扇風機の風で、ヨットカーが動くかどうか調べよう 【特集】回る磁石のおもちゃを作ろう 【特集】電磁石で動くおもちゃを作ろう 【特集】コンニャクのプルプルを数値で考えよう ~弾性係数(ヤング率)を決める~ 【特集】フロ場の天井についた水滴の不思議 【特集】高く浮く風ごまの大きさを求めよう 【特集】ひもやモールを使って、結び目の性質を発見してみよう 【特集】身近な地形を観察してみよう かつての水の流れが作り上げた「微地形」を感じてみよう 【特集】身近な場所で「地球のカケラ」さがし 【連載】工作教室の舞台裏 第11回 アルコールロケット 編集長エッセイ 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学) 中学入試に出るニホニウム 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学) ~入道雲の高さを考える 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第24回 「都市と都市」 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年6月号
    1,324円 (税込)
    【特集】科学の「都市伝説」とは? 【連載】はれ ときどき カメ in 但東 林本さんの実家のまわりのなかまたち 【第2回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第8回 朝焼け・夕焼け 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十三話】 喰われ倒れの春 【連載】話題の動物たち 第23回 「炎色の猫」、レッサーパンダ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGO! 第3回 道東篇 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 【第11回】 名刺3枚で正20面体 【連載】はいまん彩 【連載】Sence of the Universe 【第16回】 銀河鉄道に乗って(上) 【連載】RikaTan プラネタリウム ~空に広がる丸いUFOの謎?~ 【連載】妄想似非科学 #23 【新連載】ちょい悪オヤジのこだわり実験 【第1回】 ~動かし、揺らして、回す~ 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】―科学とフィクションと私たちと― 太陽系外惑星をめざせ! 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】―科学とフィクションと私たちと― 実現しつつある人工知能 【特集】科学の「都市伝説」を斬る!/本号の特集とびら 【特集】コーラを飲むと骨は溶けるの? 【特集】ミネラルウォーターはミネラル含量が多いの? 【特集】酸性食品を食べると体が酸性化するの? 【特集】やせているほど長生きできるの? 【特集】ほかに原因があるからタバコで肺がんになるとはいえないの? 【特集】魚や肉の焦げを食べるとがんになりやすいの? 【特集】うがいでインフルエンザを予防できるの? 【特集】ハチに刺されたとき、オシッコは効くの? 【特集】食塩摂り過ぎは高血圧の元凶なの? 【特集】ピアス穴から出てくる白い糸を切ると失明するの? 【特集】電気分解でイオンは電極へ自由に飛んで行くの? 【特集】牛乳を毎日飲んでいる人は骨折しやすくなるの? 【特集】ほうれん草を食べると鉄分がよくとれるの? 【特集】早く風邪薬を飲むと、早く風邪が治るの? 【特集】グルタミン酸ナトリウムを摂り過ぎると「中華料理店症候群」になるの? 【特集】納豆は既に腐っているからっていつまでも食べられるの? 【特集】牛乳の白ってカルシウムと脂肪分の白なの? 【特集】糖尿病の主な原因は、砂糖の摂りすぎなの? 【特集】携帯電話で医療機器が止まるの? 【特集】暗いところで本を読むと視力が落ちるの? 【特集】扇風機にあたったまま寝ると死ぬの? 【特集】抗生物質はウイルスにも効くの? 【特集】モーツァルトを聴くと頭がよくなるの? 【特集】絶対音感は音楽家に必須の音感なの? 【特集】風邪は、他人にうつすと治るの? 【特集】目の裏側にコンタクトレンズが移動するの? 【特集】人間は脳を10%しか使っていないの? 【特集】右脳人間と左脳人間がいるって本当なの? 【特集】ゲームをやりすぎると「ゲーム脳」になるの? 【特集】女性のほうが男性よりみずみずしいの? 【特集】体を金粉まみれにすると皮膚呼吸が阻害されて死ぬの? 【特集】筋肉にたまる乳酸は疲労物質なの? 【特集】ウンチは食べ物の残りカスなの? 【特集】一卵性の双子は、一つの卵に精子が2匹受精してできるの? 【特集】胎児のへその緒は、お母さんのへそにつながっているの? 【特集】首長竜や翼竜も恐竜なの? 【特集】恐竜は温血動物なの? 【特集】葉が緑色に見えるのは、緑色の波長を利用していないからなの? 【特集】緑色の果実は光合成していないの? 【特集】ポケモンの「進化」は進化なの? 【特集】金属を身につけていると、雷に打たれて危ないの? 【特集】ハガキで蓋をしたコップをひっくり返しても水がこぼれないのは、大気圧のせいなの? 【特集】静電気を帯びた下敷きは金属も引きつけるの? 【特集】4階(10m)からストローでジュースは飲めるの? 【特集】共に質量1kgの鉄と綿をはかりの上に載せてはかったら同じ目盛りを示すの? 【特集】宇宙では体重を天秤ではかっているの? 【特集】5円玉を熱したら膨張して穴は小さくなるの? 【特集】直列3本の乾電池の1本が逆になったら1本と同じ働きなの? 【特集】クルックス管の羽根車が回転するのは電子の持つ質量が原因なの? 【特集】導線を電気が伝わる速さって電子の動きなの? 【特集】25℃の部屋に同じ条件で一晩放置した綿と鉄と水。温度は綿>鉄>水になるの? 【特集】ガラス容器をかぶせてロウソクの火を消した。この中に酸素はもう無いの? 【特集】ブラウン運動は花粉で観察できるの? 【特集】凸レンズの実像は直接見ることはできるの? 【特集】水中で金属Naが爆発するのは発生した水素の爆発だけが原因なの? 【特集】水にモノを溶かすと水溶液の体積はもとの体積の和より小さくなるの? 【特集】塩化ナトリウム水溶液は、電気を通さないとイオンに分かれないの? 【特集】元素の表「周期表」は、正しくは「周期律表」なの? 【特集】火山のマグマは地球の核からやってくるの? 【特集】地震は必ず活断層が起こすの? 【特集】流れ星は夜空の星が流れ落ちてるの? 【特集】最強温室効果ガスは二酸化炭素なの? 【特集】北極の氷が融けても海面上昇はないの? 【特集】海面上昇の主な原因は大陸の氷の融解なの? 【論説】ニセ科学とスラップ訴訟 EMを例にして 【連載】工作教室の舞台裏 第10回(シリーズII第2回)揚力をどう説明するか 編集長エッセイ 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学) 中学入試に出る安定なつりあい 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学) 光と発芽と生存戦略 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第23回 「あなたの人生の物語」 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年4月号
    1,324円 (税込)
    【連載】はれ ときどき カメ in 但東 【第1回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第7回 飛行機雲 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十二話】2017年ひのととり 【連載】話題の動物たち 第22回 世界最小のシカとマメジカ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】黒ラブ教授の笑いと科学コミュニババババケーションヽ(´ ▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 【第10回】正多面体はなぜ5種類しかないのか? 実験 【連載】はいまん彩 【連載】Sence of the Universe 【第15回】 Pale Red Dot(ほのかに赤い点) 【連載】RikaTan プラネタリウム ~星空のエイプリル・フール?~ 【連載】妄想似非科学 #22 《萌え力いただきます☆春野菜ちらし寿司》レシピ 【特集】ニセ科学を斬る! 2017 本号の特集のねらい 超常現象と疑似科学の心理学 中高生調査のデータから 『反オカルト論』の反響 現代社会における「非論理・反科学・無責任」 放射能とニセ科学 メディアを賑わす「地震予知」のニセ科学性 天然・自然 vs. 人工・合成 -単純化することの危険を考える- 週刊誌の健康・医療記事はどこまで信用できるのか? なぜ、このようながん治療法を信じてしまったのか 酵素、発酵、酵母‐ごっちゃになってません? 安全でおいしい食生活のためにだまされてはいけないこと インチキ? それとも広告範囲? 化粧品の怪しいうたい文句を検証する 幽霊の科学性をあえて評定する 疑似科学評定サイトの試みから EMは水質を浄化できるか 「縦波の重力波」とは一体何か? ~関英男氏の独自理論を探る~ 行政や教育現場に忍び寄るニセ科学 消費者問題としての「ニセ科学」 マルチ商法とニセ科学の親和性について 住民と行政を惑わした「ホタルの光」 板橋区ホタル生態環境館を舞台にしたニセ科学事件 科学/非科学/疑似科学 --- 境界付近の落とし穴の魅力 編集長エッセイ 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出るリサジュー曲線 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)7万年の記録が残る縞模様 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第22回「死の鳥」 【連載】【マンガ・アニメ・映画と科学】―科学とフィクションと私たちと― RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2017年2月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ【第21回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第6回 かさ現象(下) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十一話】サトナカ流・夜のお楽しみ 【連載】話題の動物たち 第21回 トラ……動物の分類について 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGo! 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 【第9回】ヒンメリ(フィンランドの光のモビール)ストロー正8面体 【連載】自然を切り取る 【連載】Sence of the Universe 【第14回】オリオン腕を伸ばして 【連載】RikaTan プラネタリウム ~「春分」常識?非常識!?~ 【連載】妄想似非科学 #21 【連載】はいまん彩 【観察・実験・ものづくり】手のひら・指で燃える!? 【特集】綺麗で美味い!たのしい科学で冬最高!/本号の特集のねらい オーロラを見に行く オーロラとは? どこに行く? 用意するものは? 冬の哺乳類の観察 氷の造形 「鍋もの」の科学 おいしいお鍋にひそむ科学のいろいろ 植物の冬越し ~寒い冬をどう乗り切るか?~ 自然環境の中の氷 水の特異な性質とそのはたらき おもちの科学 おもちを美味しく食べるには? 「おもちはおいしい」と力学 前歯で「モチモチ」食感、奥歯で「ノビ」の噛み心地 ミカンで遊ぼう ただ食べるだけじゃもったいない! 焼き芋を楽しむ 石炭とコークス 懐かしい石炭、コークスストーブの燃料 ヒートショック 静電気の“バチッ”を避ける法 実験で確かめよう化学カイロの秘密 【論点】金魚が浮き彫りにした外来魚問題の実情 【新連載】緒言:リレー連載はじめます! 【新連載】タイムマシンと並行世界 【新連載】再現するゲノムと改変したい遺伝子 ―映画の中のバイオテクノロジー― 【観察・実験・ものづくり】教訓コップ ~サイフォンの原理を用いて~ 【観察・実験・ものづくり】授業で使えるニセ科学商品 ~マイナスイオンドライヤー,ラジウムセラミックボール~ 【観察・実験・ものづくり】楽しいビー玉拡大鏡を作ろう! ~透明なビー玉で倍率も変わる~ 【たのしい理科と自然の小話】オートファジーって、なあに? 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出るアルキメデスとガリレオ・ガリレイ 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)冬眠をする生き方 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第21回「技術の結晶」 【連載】実験器具たいむとらべる 最終回《カタログが語る科学史》 【連載】工作教室の舞台裏 第9回(シリーズII初回)アルソミトラ模型で飛行の科学入門 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2016年12月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ【第20回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第5回 かさ現象(上) 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二十話】幻の水棲昆虫を追え! 【連載】話題の動物たち 第20回 やってきた“タスマニアの悪魔” 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】笑いと科学コミュニババババケーションヽ(´ ▽ `)/ 理系紹介学「スーパーコンピュータって何?」 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 【第8回】コーナーキューブ(再帰性反射) アポロが月に置いてきたもの 【連載】自然を切り取る 【連載】Sence of the Universe 【第13回】ついに来た夜明け 【連載】RikaTan プラネタリウム ~「年賀状」星座や星を描くなら…~ 【連載】妄想似非科学 #20 【観察・実験・ものづくり】くるくる! クリップクレーン 【観察・実験・ものづくり】眼球モデルを見直そう ~目に入る光の7割は角膜がになう~ 【連載】はいまん彩 【特集】陰謀論の正体!?/本号の特集とミニ特集のねらい 【ミニ特集】クリスマスに贈りたい科学グッズ/プログラミングロボット 【ミニ特集】クリスマスに星を贈ろう ~ビクセン「ソラプティLite」~ 【ミニ特集】学研 大人の科学マガジン トルネード加湿器 夢中になれる時間を贈ろう 【ミニ特集】セレストロン デジタル顕微鏡2 理科好きっ子(探究心)を育てるならコレ! 【ミニ特集】UV チェックビーズ 【ミニ特集】シュポシュポくんで雲作り ナリカ教材で空気中の水蒸気が液体に変わる瞬間を見る 【ミニ特集】ナリカ ミルビン 【ミニ特集】ニコンネイチャースコープ ファーブルミニ 携帯双眼実体顕微鏡 【ミニ特集】水飲み鳥 【ミニ特集】綿あめ器 【ミニ特集】お天気かえる 【特集】陰謀論とはなんだ!? 【特集】陰謀論の心理学 人はなぜ陰謀にハマるのか 科学と共通する意外な関係 【特集】まーだ「アポロ疑惑」を信じてるの? アポロ月着陸がまだ信じられないあなたのための、再「アポロ疑惑」入門 【特集】9.11 テロはアメリカ政府の自作自演? 陰謀論者は他人の立場で考えられない 【特集】東日本大震災は地震兵器による攻撃か? 無知がおぞましいデマを生む 【特集】気象兵器! その幻想と限界 【特集】UFOが宇宙人の乗り物だと信じる人々 【特集】地球温暖化の見通しはウソではない 原子力推進のために使われることはあるが 【特集】学生のニセ科学&陰謀論の認識実態の一端 【観察・実験・ものづくり】マジッククリスタル【パープル】 【観察・実験・ものづくり】ボールチェーンが登るのは落ち続けるから 【観察・実験・ものづくり】吹き玉 ~流れる空気の不思議~ 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る電気化学 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)台風とフェーン現象 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第20回「心にかけられたる者」 【連載】実験器具たいむとらべる その5 《顕微鏡》 【連載】工作教室の舞台裏 第8回 ねじ(シリーズ1最終回) 【たのしい理科と自然の小話】「麻酔事始め」 【たのしい理科と自然の小話】「新元素の名前」 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2016年10月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ 【第19回】 【連載】空をとことん楽しもう! ―第4回 巻積雲・高積雲― 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十九話】 国内唯一の野生ウシのお話 【連載】話題の動物たち 【第19回】「世界キリンの日」って知ってますか? 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】温泉へGo! 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 第7回 ビー玉正4面体逆立ちゴマ 【連載】自然を切り取る 【連載】Sense of the Universe 第12回 計算で惑星を探す 【連載】RikaTan プラネタリウム アンドロメダ星雲がアンドロメダ銀河になったわけ 【連載】妄想似非科学 #19 【観察・実験・ものづくり】癒しのイリュージョンを手作りで 【観察・実験・ものづくり】化石発掘を体験しよう ~埼玉県東松山市「化石と自然の体験館」~ 【連載】はいまん彩 【特集】見えない力を見る・知る・感じる!/本号の特集とミニ特集について 【特集】力とは何だ!? 【特集】ほら! そこにこんな力が…見えない力を見つける方法 【特集】間違っていませんか?「作用反作用の法則」の理解 【特集】摩擦の法則 ─摩擦力は荷重に比例する、とは限らない─ 【特集】電車で「力学」を体感する 通勤・通学が楽しくなる「動く力学実験室」 【特集】「人が歩く、自転車をこぐ」と力学 摩擦を使った 制動/駆動が 交替/競合する仕組み 【特集】コリオリの力(転向力)と渦 北半球の渦は必ず左巻きか? 【特集】ジェットコースターの力学的分析 【特集】重力と万有引力 【特集】空気抵抗を考えてみました! ~雨粒の落ちる速さに着目して~ 【特集】電子天びんは何をどうはかっているの? ─質量と重力─ 【特集】どんな物でも力で変形するか? 【特集】あなたもできる! スプーン曲げ 【特集】重大ニュース ~重力波が観測できた! 何がすごいのか 【特集】小学生でも作れる 超簡単! 有人ホバークラフト 【特集】ドローンでチャレンジ! 密閉されたかごの中の鳥問題 【特集】こま? てこ? 『てこま』と呼んでください。 【特集】スイングバイ航法で宇宙の彼方へ ─「探査機」の省エネ飛行─ 【ミニ特集】水素水のウソ・ホント/飲料水の基本知識 ~水と身体、水道水とミネラルウォーター、おいしい水、浄水器~ 【ミニ特集】水素水なるものを考えてみる 【ミニ特集】水素水の宣伝のニセ科学性 【連載】中学入試をたのしもう (物理・化学)中学入試に出る光速の測定 【連載】中学入試をたのしもう (生物・地学)昼と夜を感じながら生きる生物 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第19回「九月は三十日あった」 【連載】実験器具たいむとらべる その4《はかる道具 検流計・電流計・電圧計》 【連載】工作教室の舞台裏 第7回 はかる 【たのしい理科と自然の小話】海と創薬 ―海だけに、ふか~い関係がありました― 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2016年8月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ 【第18回】 【連載】空をとことん楽しもう! 第3回 ―積雲・積乱雲― 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第18回】動物園の歩き方~井の頭の巻 【連載】話題の動物たち 第18回 イタチ科の生態的地位(ニチェ) 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】黒ラブ教授の笑いと科学コミュニババババケーション~ヽ(´ ▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議 【第6回】ラビリンスボックス 【連載】自然を切り取る 【連載】Sence of the Universe 第11回 水の惑星、火星 【連載】RikaTan プラネタリウム ~大きな月? 小さな月?~ 【連載】妄想似非科学 #18 【観察・実験・ものづくり】黄身と白身が逆転した「黄身返し卵」をつくろう 【連載】はいまん彩 【特集】夏の特別企画「海をめぐる19の知的冒険」/海はどのようにしてできたのか? 【特集】海岸漂着物はどこから来るか? 【特集】引き潮と満ち潮 【特集】海に出かけよう 海岸付近の生態系 【特集】海藻おしば ~カラフルな海藻でおしばをつくってみませんか~ 【特集】海の色は何色? 【特集】海水の化学 ―海水の成分が語ること 【特集】今も残る塩田の塩づくり ~奥能登の揚浜式塩田~ 【特集】朝ドラ「まれ」で描いた塩作り 【特集】海水から金を採取する夢 ~フリッツ・ハーバーの挑戦~ 【特集】環海の幸の守り人 ―海産物資源を守る人々― 【特集】海水浴場の適否基準と大腸菌 【特集】海水浴で怖い離岸流について知っておこう 【特集】夏が来ると増えてくる 8月はクラゲに刺されやすいのはなぜ? 【特集】波はなぜ海岸に平行に打ち寄せるのか? 【特集】海陸風 海と陸のコントラストが作りだす風 【特集】海面に明暗模様が現れるカラクリ 【特集】なぜ科学者は地球深部調査船「ちきゅう」で掘削したいのか? 【特集】しんかい6500で探る地球生態系のつながり 【観察・実験・ものづくり】身近な材料を使った化学変化で吸熱反応を実感! 【連載】中学入試を楽しもう (物理・化学)中学入試に出る先人の知恵 【連載】中学入試を楽しもう (生物・地学)石油埋蔵量はなぜ増えたのか? 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第18回「祈りの海」 【連載】実験器具たいむとらべる その3 《はかる道具 温度計》 【連載】工作教室の舞台裏 第6回 図を創る 【観察・実験・ものづくり】水中エレベーター・リバーシブル 【観察・実験・ものづくり】家の汚れと酸・アルカリ 【観察・実験・ものづくり】動くおもちゃ ~なんちゃって茶運び人形~ 【観察・実験・ものづくり】風上に向かって走る車を作ろう 【たのしい理科と自然の小話】ウミホタルに魅せられて 【たのしい理科と自然の小話】重い元素を研究する意味 ―113番元素の認定に関連して 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2016年6月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ 【第17回】 【連載】空をとことん楽しもう! ―第2回 曇り空― 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十七話】・・・動物探索イベントはじめました~後篇 【連載】話題の動物たち 第17回 ・・・白神山地とニホンジカ 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】結晶美術館へようこそ(最終回) 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議(第5回) 【連載】自然を切り取る 【連載】Sense of the Universe 第10回・・・時空のさえずり 【連載】RikaTan プラネタリウム ~星座研究・・・植物の星座はあるのか?~ 【連載】妄想似非科学 #17 【観察・実験・ものづくり】偏光の本質を探る~スダレ模型を越えた実験~ 【連載】はいまん彩 【特集】花の秘密に科学で迫る!/植物にとって花とは何か? 花のキホンのキ 【特集】花の形が決まるしくみ 【特集】花の色のしくみ 【特集】野菜の花 【特集】昆虫の眼と花 【特集】昆虫と花の共進化 【特集】海にもどった花 【特集】受精のしくみ 【特集】花と実の関係 【特集】体温のある花、ザゼンソウとハス 【特集】ボルネオにラフレシアを見に行く 【特集】ジャガイモの実を見たことがありますか? 【特集】食用の花(エディブルフラワー) 【ミニ特集】空気と人・PM2.5・フィトンチッド/人と空気の関わり(生理学編) ―もし空気がなくなったら 【ミニ特集】人と空気の関わり(環境科学編) ―浮遊粒子状物質と光化学オキシダント 【ミニ特集】フィトンチッドの不思議 ―森の香りだけではない― 【特別寄稿】福島県の放射能・放射線の今 【たのしい理科と自然の小話】香りの不思議 【連載】中学入試をたのしもう(物理・化学)・・・中学入試に出るジャイロ 【連載】中学入試をたのしもう(生物・地学)・・・グルメなラッコと生態系 【連載】不確かさ入門(最終回) ―『誤差』はもう古い? 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第17回 【連載】実験器具たいむとらべる その2《量る道具 てんびん⇒電子てんびん》 【連載】工作教室の舞台裏 第5回 穴をあける 【観察・実験・ものづくり】バイブラランプを利用した磁力実験 【たのしい理科と自然の小話】113番元素の命名権が理化学研究所に! 【観察・実験・ものづくり】鏡に映して見る逆さ時計を作ろう 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • RikaTan(理科の探検)2016年4月号
    1,324円 (税込)
    【連載】また、はれときどきカメ 【第16回】 【連載】空をとことん楽しもう! ―第1回 青空― 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十六話】・・・動物探索イベントはじめました~前篇 【連載】話題の動物たち 第16回 ・・・カピバラ、今、大人気 【連載】カガクをプロデュースしよう 【連載】黒ラブ教授の笑いと科学コミュニババババケーション~ヽ(´ ▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議(第4回) 【連載】自然を切り取る 【連載】Sense of the Universe 第9回・・・天文学はみんなの文化 【連載】RikaTan プラネタリウム ~アンタレス 火星と赤さを競ってる~ 【連載】妄想似非科学 #16 【観察・実験・ものづくり】マリンスノードーム 【観察・実験・ものづくり】1分でできる空気砲 ヤッ砲(ホー) 【観察・実験・ものづくり】電磁力でジュースを回そう~そして最先端テーマへ~ 【観察・実験・ものづくり】プラコップで視覚マジック 浮かぶ絵・消える絵 【連載】はいまん彩 【特集】ニセ科学を斬る! 2016/がんの代替医療 【特集】スティーブ・ジョブズの場合はあまりにも悲しい 【特集】放射能不安とニセ科学 【特集】反ワクチン運動の歴史とニセ科学性 【特集】高校保健副教材の《非科学》―「グラフを見たら疑え」という時代 【特集】オーリングテスト(O-ring test)でなにがわかるの? 【特集】食情報とフードファディズム~その根っこにニセ科学~ 【特集】糖質制限ダイエットを考える 【特集】「江戸しぐさ」問題にみる科学的精神の欠如 【特集】「EMを学校で使わないでください」署名をするわけ 【特集】ナノ銀除染のニセ科学 【観察・実験・ものづくり】栃木県塩原の木の葉化石体験 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第16回 【連載】実験器具たいむとらべる その1 【連載】工作教室の舞台裏 第4回 100円ショップで手に入る材料を使う 【たのしい理科と自然の小話】ペンシルロケットって何? 【連載】中学入試をたのしもう(物理・化学)・・・中学入試に出る手回し発電機 【連載】中学入試をたのしもう(生物・地学)・・・~遠い宇宙に生命体はいるか?~系外惑星の探索 【たのしい理科と自然の小話】カブトムシの幼虫 【たのしい理科と自然の小話】ニュートリノ振動とは 【たのしい理科と自然の小話】生物の分類―紀元前から現代まで 【たのしい理科と自然の小話】鳥は恐竜の子孫? 【たのしい理科と自然の小話】女優アンジーの決断 【たのしい理科と自然の小話】なま卵は腐るか?腐卵臭は硫化水素の臭いか? RikaTan 読書室 RikaTan 広場 委員一覧
  • 理科の探検2015年11月冬号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 人形峠ウラン鉱山とウランガラス 【連載】また、はれときどきカメ 【第15回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -冬編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十五話】 知床旅情~後篇 【連載】まんが「科学すごろく」 第十二回 【連載】極めてデジフォト 最終回 スマートフォンで拡大写真 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十五回 日本の文化・お餅で生物学 【連載】結晶美術館へようこそ 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you カメラの焦点距離のおはなし 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議(第3回) 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of the Universe 第8回 ニュートリノ・バースト騒動 【連載】話題の動物たち 第15回 ゼニガタアザラシ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり プ・ポ・プ・ポ・プラバン!プラ~~~スチック! 【特集】今だから知りたい! 地震と火山のキホン/地震と地震雲 ~地震雲・地震虹とされるものの正体~ 【特集】火山災害を引き起こす火砕堆積物 【特集】地球の内部はどうなっているのか? 【特集】知っておきたい火山リテラシー 【特集】マグマ形成から噴火にいたる地球内部のメカニズム 【特集】火山のハザードマップ入門 その作成方法と読み方 【特集】地震が起こるわけを知り、今後の大地震に備えよう 【特集】超々深い場所で起きた超巨大地震のふしぎ 【特集】高層建物と地震 共振、耐震・免震・制震 【特集】溶岩をつくって流す実験 【特集】ココアで噴火実験 【ミニ特集】磁石ってスゴイ/磁石って何だ!? これだ! 【ミニ特集】巨大磁石・地球のなぞ 【ミニ特集】磁石の実験・ものづくり -ケロぴょん- 【ミニ特集】くっつかないけどそばにいたい磁石~プラ板と磁石2個で実験~ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 多目的に使える楽しい導通ロボットを作ろう!! 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 おしりの話 【連載】不確かさ入門 -『誤差』はもう古い? 第3回 【連載】工作教室の舞台裏 第3回 電池を使う工作 【連載】妄想似非科学 #15 【連載】RikaTan プラネタリウム ~星は「すばる」…~ 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第8回 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第15回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 中学入試に出る電子てんびん 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 せきつい動物の特徴を進化の視点から見てみよう 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 【次号より隔月刊化のお知らせ】 企画委員一覧
  • 理科の探検2015年10月秋号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 昆虫の複眼に見られる「黒目」 【連載】また、はれときどきカメ 【第14回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -秋編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十四話】 知床旅情~前篇 【連載】まんが「科学すごろく」 第十一回 【連載】極めてデジフォト 第20回 偏光(PL)フィルタを使う 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十四回 クルミのまわりの生物学 【連載】結晶美術館へようこそ 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 光学ガラスのおはなし 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議(第2回) 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of the Universe 第7回 ブラックホールからの断末魔の輝き 【連載】話題の動物たち 第14回 エゾナキウサギ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり カラーシートで暗号作り 【特集】水素の基本と水素エネルギー・水素社会/水素とはどんな元素か? 【特集】水素燃料電池車が走る日が来た -燃料電池のしくみと発展- 【特集】一番軽い気体 水素の重さ 【特集】水素の発生 【特集】水素の燃焼と爆発 ~100%近い水素にろうそくの火を入れるとどうなるか?~ 【特集】ロケットに使われる液体水素 【特集】水素ロータリーエンジン 【特集】ヒンデンブルク号事故 【特集】再生可能エネルギーとは何か? 【特集】再生可能エネルギーの今とこれから 【特集】水素ステーションとは? 【特集】水素エネルギーの時代はくるのか 【特集】水素社会で水素をどう得るか 【特集】これって燃料電池? 【特集】ちまたで話題の「水素水」を考えてみる 【特集】ビッグバンでできた水素 -すべてを生み出した3分間- 【特集】太陽と水素爆弾 -水素を超押しつぶす- 【ミニ特集】身近で便利な電子レンジのふしぎ/電子レンジの温まり方を見る 【ミニ特集】電子レンジのしくみと原理 ~水分子の摩擦? ―正しい説明とは何だろう~ 【ミニ特集】電子レンジにいろいろなものを入れてみた ~気をつけることと正しい使い方~ 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 笑いと健康 【連載】不確かさ入門 -『誤差』はもう古い? 第2回 【連載】工作教室の舞台裏 第2回 接着する 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 砂鉄からナイフをつくる 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり クラックビー玉をつくろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 紙パックで作る紙とんぼ 【連載】妄想似非科学 #14 【連載】RikaTan プラネタリウム ~くじら座が語る「エチオピア王家物語」~ 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第7回 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第14回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 中学入試に出る最近の話題 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 気団と気象の関係 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2015年8月別冊
    1,324円 (税込)
    Science Shot 空のキャンバスに描かれた奇妙な形の雷 亀緒君の「おかあさん観察記録3」 双眼実体顕微鏡を使って身近な生き物を観察 採集、観察、撮影をしてみよう イシクラゲから知る藍藻の世界 光学顕微鏡と図鑑を使おう 採集、観察、そして同定 未来の食料生産を担う植物工場のモデルを作って野菜を育てよう 科学映像を作ろう! 自由研究を題材にした科学ドキュメンタリー制作 色々なもののヨウ素デンプン反応 粘性によって出来る突起の連続模様 ―板にジェルをはさんで、はがしてみよう― 尿素の結晶をつくろう 蛍光ペン&紫外線ライトで一工夫 ドライアイスで自由研究 サインペンの色素の分離 シャボン膜の性質を調べよう 万華鏡づくり 化粧水を使った手作り蜃気楼 ―光ゆらめく像は印象派絵画か?― パソコンを分解してみよう ガラス玉とスンプ法を使った気孔の観察 ダーウィンの「自由研究」 いろいろな小麦粉で麺づくり ―麺の歯ごたえを左右するグルテンの研究― ダイコンで酵素の実験!~酵素のはたらきをしらべよう 身近なもので酸素をつくる よごれない!ダイラタント研究 水道水、浄水器を通した水、純水を調べる 割り箸でデッサン用木炭づくり 木炭でかいてみよう 光を使って通信しよう ソーラーバルーンを作ってみよう 音を作ろう 音で遊ぼう ―つくるとみえる音の科学― ティッシュペーパーで水を動かす マイコンで電子工作 かんたんコイル式リニアモーター アルミニウム線で作って走らせよう! 1から作る3極モーター 簡単だけど面白い! 「逆さコップ」の実験 くさりの噴水~くさりの不思議な動きをしらべよう! 風力発電の羽根はなぜ3枚? ペーパートコトコにチャレンジ 不思議な立体視 押しマグおもちゃづくり リングキャッチャーと11円実験 思考実験のススメ 地上で観測できる量だけで太陽までの距離を測る方法 石膏を使って化石のレプリカをつくろう フズリナ石灰岩を磨いて標本つくり 温かい石、冷たい石 自由研究のテーマの見つけ方 これで君もプティ科学者!? 自由研究コンクール入賞のポイント 自由研究をサポートする施設・機関を利用しよう 自由研究のまとめ方 編集長エッセイ 委員一覧 奥付
  • 理科の探検2015年7月夏号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 消滅飛行機雲 【連載】また、はれときどきカメ 【第13回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -夏編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十三話】 リサーチ戦隊、アミューズメントパークへ往く 【連載】まんが「科学すごろく」 第十回 【連載】極めてデジフォト 第19回 蛍光写真で食品を探る 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十三回 七輪で生物学 【連載】結晶美術館へようこそ 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 虹ができるしくみ 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】作って楽しむ正多面体の不思議(第1回) 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of the Universe 第6回 【連載】話題の動物たち 第13回 世界の三大珍獣 【特別寄稿】有明海と諫早湾 生物多様性の宝庫で何が起きているのか 【特集】食べ物のふしぎ おいしい理科/不思議なホットケーキ 【特集】感じて欲しい味わいの教育と科学 ~味わうことを知るとおいしくなる魔法~ 【特集】食べることと生きること 【特集】最新!食物アレルギー要覧 【特集】考えてみよう、健康食品(サプリメント)のベネフィットとリスク 【特集】魚につく寄生虫が環境を教えてくれる ~身近な魚から寄生虫を取り出してみよう~ 【特集】油断大敵!少量でも少数でも食中毒は発生する 予防3原則「付けない」「増やさない」「やっつける」の意味を考えて予防しよう 【特集】私たちの食べ物は人類が工夫してつくり出した! ~イネとブタを例にして~ 【特集】遺伝子組換え食品のメリットを考える 【特集】梅干しは、すっぱいのにアルカリ性食品? ~酸性食品・アルカリ性食品に分ける間違い~ 【特集】砂糖(ショ糖)は健康に良いのか?悪いのか? 【特集】砂糖の原料・テンサイとサトウキビ 【特集】砂糖の化学とべっこうあめ 【特集】失敗しないカルメ焼きのつくり方 【特集】たまごの実験アラカルト 【特集】リンゴやオレンジのジュースでアルコール発酵実験 【特集】納豆を作るぞ! 【特集】キクイモ・ヤーコンの話とその料理 【特集】アイスクリームづくり 【特集】昔ながらのラムネづくり 【特集】メントスガイザーのバリエーション 【連載】不確かさ入門 -『誤差』はもう古い? 第1回 【連載】工作教室の舞台裏 第1回 発泡スチロールを切る 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 基本的な立体視画像の作り方 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ブルブル振動ブラシの進む仕組みを探る 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 小さな容器でつくる「ビオトープ」 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり コーン以外でも「ポップ」するか? 【連載】妄想似非科学 #13 【連載】RikaTan プラネタリウム ~流れ星が見たい!~ 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology)第6回 【連載】数多あるもう一つの未来 ―SFが予言した世界― 第13回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 中学入試に出る万有引力 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 中学入試と高校生物 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2015年4月春号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 身近なタンポポたちの「余計な花粉」問題 【連載】また、はれときどきカメ 【第12回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -春編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十二話】 アナと雪の状況 【連載】まんが「科学すごろく」 第九回 【連載】極めてデジフォト 第18回 写真をきれいにする 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十二回 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 第十二回 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 眼の仕組みと働き 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of Universe 第5回 【連載】話題の動物たち 第12回 絶滅の縁に立つシロサイ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 簡単なテレイドスコープを作ろう!! 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 手軽なペットボトルミニ空気砲 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり スマホを使った顕微鏡を手づくりで 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 首振りドラゴン ~原理を考えて~ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 立体視補助具で立体視体験 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 方解石、雲母、岩塩のへきかい 【特集】ニセ科学を斬る! リターンズ/善意の活動に忍び込むニセ科学 【特集】「血液型と性格」の関係を味わいつくす ~科学教育教材としての「血液型性格判断」~ 【特集】『水からの伝言』とは何だったのか 【特集】EMとニセ科学 【特集】シャンプーにまつわる都市伝説 【特集】代替医療と医学 【特集】食品添加物は本当に危険か? ~「危険だ」という声にだまされてない? 無添加食品は安全なの?~ 【特集】ニセ科学水商売業者との裁判 【特集】電磁波と暮らす 【特集】疑え!グラフ ―統計学的思考で怪しい情報から身を守る― 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 鉄の棒を登ってゆく回転リング ~磁石は~ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ハンマーと羽毛、どっちが早く落ちる? 【シリーズ連載】理科と自然の小話 地球温暖化は本当に人間のせい? 【シリーズ連載】理科と自然の小話 続エボラ出血熱 【連載】妄想似非科学 #12 【連載】RikaTan プラネタリウム ~星占いの星座たち~ 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology)第5回 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第12回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 中学入試に出る事件・事故 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 火山の歴史を地層に見る。 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第12回(最終回) ホタルのひかり 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2014年11月冬号
    1,324円 (税込)
    【連載】北澤宏一さんを悼む 【連載】また、はれときどきカメ 【第11回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -冬編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十一話】 世界遺産になった山 【連載】まんが「科学すごろく」 第八回 【連載】極めてデジフォト 第17回 過ぎた時間を巻き戻す 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十一回 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of Universe 第4回 あなたも系外惑星の名付け親 【連載】マイクロスケール実験のすすめ 第4回 だ液のはたらき 【連載】話題の動物たち 第11回 ニホンリス 【特別寄稿】ビルンガの森で 【特集1】雲、雷、台風に迫る!/雲のきれいな写真おもしろ写真 【特集1】雷の科学とその対策 【特集1】台風が生み出す巨大なエネルギー -台風は空飛ぶ発電所!- 【特集1】アイスフラワーを作ろう -氷の中のチンダル像- 【特集1】雪の結晶を立体で見よう -ステレオ写真の撮影- 【特集1】気軽に撮れる! 雪の結晶 【特集1】おみわたり(御神渡り)の仕組み 【特集1】中谷宇吉郎の雪の結晶研究でわかったこと 【特集1】天気のキホンのキ ~水蒸気から雲のつぶへ、そして雨つぶへ~ 【特集1】天気が安定、不安定とはどういうこと? 【特集1】雲の高さを測る 【特集1】断熱膨張と断熱圧縮の温度変化をはかる 【特集1】「ケムトレイルに気をつけろ」に気をつけろ 【特集2】圧力を実感しよう!/鋭い針がびっしりの剣山に乗っても大丈夫? 【特集2】圧力でとける氷 アイススケートが滑る理由 【特集2】1気圧で水銀を76センチメートルを支えられるなら、水ならどうなる? 【特集2】逆さコップの実験いろいろ 【特集2】一斗缶つぶしとその復元 【特集2】大気圧で押さえて割りばしを折る 【特集2】丸底フラスコにゴム風船がピタッ 【特集2】2階から地面においたコップのジュースが飲めるか 【特集2】息で人をもち上げる「ふう力ジャッキ」 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 エボラ出血熱 【連載】妄想似非科学 #11 【連載】RikaTan プラネタリウム ~冬の1等星めぐり~ 【連載】カオスってなに? 最終回 カオスの判定、そしてこれからの科学 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology)第4回 ヤモリに学ぶ脅威の接着力 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第11回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 中学入試に出る圧力 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 外来生物と感染症 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第11回 音色の違いは波形の違い 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2014年10月秋号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 炎色反応 【連載】また、はれときどきカメ 【第10回】 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -秋編- 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第十話】 新たな命の運命 【連載】まんが「科学すごろく」 第七回 【連載】極めてデジフォト 第16回 ステレオ写真に挑戦 【連載】ちょい悪親父の生物学 第十回 スマホで生物学 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 洗濯バサミがバラバラになるわけ 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり DVDを使って簡易分光器をつくろう 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of the Universe 第3回 地球、その「ほのかに赤い点」 【連載】話題の動物たち 第10回 カバは本当にクジラの仲間なのか 【連載】マイクロスケール実験のすすめ 第3回 気体の発生と性質 【特集】身近な化学 きれいな化学 ‐“ばけがく”入門/家庭でできる炎色反応 【特集】カラフル人工イクラ 【特集】アントシアニンの色変わり 【特集】牛乳にイソジンうがい薬を注入して「パターンを楽しむ化学」 【特集】食品に含まれる着色料を見分けよう 【特集】カラフルべっこう飴の作り方 【特集】片面ラミネートの金、真ちゅう、銀、白金箔で楽しめる化学実験 【特集】火災を科学する 【特集】冷たいの?それとも熱いの? ~ドライアイスとマグネシウム粉の反応~ 【特集】スイッチを入れると出てくる茶色のドロドロは何なの?-化学でだます- 【特集】“まぜるな危険”を混ぜたらどうなるか? 【特集】ホンモノ志向!分子を見るソフト 【特集】身のまわりの化学変化入門-“ばけがく”変化がいっぱい! 【特集】体の中の化学変化 【特集】おいしさを科学しよう(1):デンプンの化学 【特集】おいしさを科学しよう(2):小麦粉の化学 【特集】ゼラチンと寒天 【特集】卵からマヨネーズ 【特集】牛乳からチーズ 【特集】レンネットでチーズをつくる~酵素が大活躍~ 【特集】画期的な3Dプリンタ製タンパク質模型 【特集】スチールウールを燃やしたら? 【特集】角砂糖を燃やす実験と“火虫”の実験-植物灰を探る 【特集】時計反応 【特集】キッチンラボでおーっ(O2)の実験 【特集】ロウソクが燃える条件を探る 【特集】ペットボトルが糸になる 【特集】安全スライムのつくり方 【特集】「ケミストリークエスト」小学校3年生で開発と今後 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 見守っている羊 【特別寄稿】STAP細胞騒動をどう見るか 【特別寄稿】タバコの害を真剣に考えよう! 【特別寄稿】かけ算の順序強制問題 【連載】妄想似非科学 #10 【連載】RikaTan プラネタリウム ~「秋の日は、つるべ落とし」というけれど~ 【連載】カオスってなに? 第3回 ファイゲンバウム定数 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第3回 鳥類に学ぶ空気力学 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第10回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 「とける」を考える 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 気候変動についての報告書から 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第10回 電子ブランコをつくろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 磁石を割って! 砕いて! 磁石ダンゴ! 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 揺れると光る豆電球で、地震計の仕組みを体験してみよう 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2014年7月夏号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot どこまでも、見渡す限り続く純白の世界『ウユニ塩湖』 【連載】また、はれときどきカメ 【第9回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第九話】 山がザワザワしている 【連載】まんが「科学すごろく」 第六回 【連載】極めてデジフォト 第15回 ネオ一眼のススメ 【連載】ちょい悪親父の生物学 第9回 不快なハエから生物学 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -夏編- 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 地の果てはどれぐらい先にあるのか 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり いろいろな道具や材料を利用して火をおこそう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり カラフルダイラタンシー 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 空気砲の渦輪を大きなシャボン玉にあてる 【連載】はいまん彩 【連載】Sense of Universe 第2回 天の川銀河から見上げる姿 【連載】話題の動物たち 第9回 ゼニガタアザラシの漁業問題 【連載】マイクロスケール実験のすすめ 第2回 電気分解の実験 【連載】妄想似非科学 # 9 【特集】夏だ!リアル理科探検に行こう 自然を 観る 知る 遊ぶ 旅/亜熱帯のジャングル-西表島を楽しむ 【特集】宇宙に一番近い島~種子島~ 【特集】飛び越さないでね、沖縄本島 【特集】屋久島初心者は西部林道とヤクスギランドを楽しもう! 【特集】愛媛県西予市のジオパーク巡り 【特集】隠岐-大地と生態、人とのつながりを求める旅 【特集】近代化産業遺産群をたずねて 銅山跡、ベンガラ、製錬所、そして美術館 【特集】二上山のサヌカイト、石器を探す旅 【特集】根尾谷断層 一流の地震学者になれるか 【特集】北アルプス自然紀行 【特集】「火山の教科書」箱根の旅 【特集】小笠原母島 【特集】日本列島のヘソ「佐久平」をめぐる 【特集】夏はやっぱり鍾乳洞! -きれいで涼しい地底の魅力- 【特集】世界最大級のブナの森に抱かれる旅 -白神山地を歩く 【特集】洞爺で火山の不思議を感じる旅 ~洞爺湖水中七不思議を巡る湖上ジオツアー~ 【特集】積丹半島から南へ下る旅 【特集】「静」と「動」、二つの国立公園を巡る旅 -釧路湿原と阿寒- 【特集】花の浮島~礼文島トレッキングのすすめ 【特集】左巻健男とリカタン委員 おすすめの旅 【連載】RikaTan プラネタリウム 火星がやってきた 【連載】カオスってなに? 第2回 シフト写像 【連載】自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第2回 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第9回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 考察の利用 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 からだの大きさと年間の平均気温との関係 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第9回 風力発電用LED 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 白金箔の触媒作用 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり トリックアート 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ジャンボカルメ焼きをつくろう! 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2014年3月春号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot プラスチックの中の雷「リヒテンベルグ図形」 【連載】また、はれときどきカメ 【第8回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第八話】未来の動物学者たち 【連載】まんが「科学すごろく」 第五回 【連載】極めてデジフォト 第14回 虹色を追いかけて 【連載】ちょい悪親父の生物学 第八回 アスパラガスの生物学 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -春編- 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you ペットボトルのリサイクル-回収だけでは解決しない 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 簡単な分子模型の製作 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり [工作]机上常設展示物 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 手作り蜃気楼の実験‐ケースの中に像を作る‐ 【連載】はいまん彩 【連載】新連載! Sense of the Universe 第1回 46億年目の最初で最後の輝き 【連載】RikaTan プラネタリウム 火星がやってきた 【連載】話題の動物たち 第8回 大珍獣 ハリモグラ 【連載】新連載! マイクロスケール実験のすすめ 第1回 【連載】妄想似非科学 #8 【特集】ニセ科学を斬る!/「ニセ科学」問題入門 【特集】ダイエットをめぐるニセ科学 【特集】健康食品・サプリメントにご用心-その宣伝、信じてよいの? 【特集】抗酸化物質は体によいのか 【特集】ニセ科学の「波動」と物理学の波動 【特集】摘発されたニセ科学商品の事例 【特集】法と科学 ニセ科学による被害を救済する仕組み 【特集】EMのニセ科学問題 【特集】EM団子の水環境への投げ込みは環境を悪化させる 【特集】脳科学とどうつきあうか―ニセ脳科学にだまされないために 【特集】ニセ科学を信じてしまう心のしくみ 【特集】地震予知におけるニセ科学 【連載】新連載! カオスってなに? 第1回 カオス界の基礎単語 【連載】新連載! 自然に学ぶものづくり(Nature Technology) 第1回 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第8回 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第8回 サイレンの音を出そう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 空き缶と磁石、鉄くぎで作るヘロンの蒸気機関 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ジャイロの秘密 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり リングキャッチャー、キャッチング術 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 太陽活動と宇宙線の関係 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 硬膜下出血とクモ膜下出血 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2013年12月冬号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot くちばしはラジエター!? オニオオハシ 【連載】また、はれときどきカメ 【第7回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第七話】 リサーチ戦隊、立科へゆく 【連載】まんが「科学すごろく」 第四回 【連載】極めてデジフォト 第13回 全天周写真にチャレンジ 【連載】ちょい悪親父の生物学 第七回 白い粉の秘密 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -冬編- 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 量子論の幕開け 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´ ▽ `)/ 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【連載】アイソン彗星の最新情報 【特集2】グラッ! 知っておきたい地震と活断層/地震と活断層の基礎知識 【特集2】活断層の実態と読み取り方 【特集2】Dr.ナダレンジャーの科学コミュニケーション 【特集2】活断層を見に行こう1 関東平野西部で活断層と断層破砕帯を見てみよう 【特集2】活断層を見に行こう2 徳島県、中央構造線活断層帯の池田断層の地形観察 【特集2】地震の実験 【連載】はいまん彩 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 火遊びを通して見る化学 【特集1】バチッ! 静電気の不思議を体感しよう/静電気超入門 【特集1】湿度があっても成功する静電気の実験 【特集1】電気コップで百人おどし 【特集1】電気盆で遊ぶ 【特集1】水滴を落とすだけで発電できる?!~ケルビン静電発電機~ 【特集1】こりゃ面白い!電気ストロー~静電気の実験~ 【特集1】静電気ベル 【特集1】ミニバンデグラーフ体験記 【特集1】コピー機にも静電気が使われている? 【特集1】静電気を利用した塗装と集塵の技術 【特集1】静電気の“バチッ”を防ぐ 【連載】科学だけでは解けません! 最終回 【連載】妄想似非科学 #7 【連載】話題の動物たち 第7回 日本のイノシシは「イノブタ」によって消滅? 【連載】RikaTan プラネタリウム ~干支の話~ 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第7回 【連載】四季のねじ 冬のねじ 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 「これまでのボツ写真を公開せよ!」 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第7回 フルカラーLEDで虹の7色を! 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり テレビ石の模型を作ろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 砂と水の不思議な実験 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり リングキャッチャー、キャッチの原理 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 必ず戻る! カンタン手作り屋内用ブーメラン 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 太陽活動と気候変動の関係 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 ドングリは果実? それともタネ? 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 氷点下でも冬芽は凍らないの? 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 腰痛は二足歩行の宿命か? 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 野尻湖ナウマンゾウ博物館 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット ガンの来る沼-伊豆沼・内沼 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 算額が奉納されている神社 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット ここです! 入れる間欠泉 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2013年10月秋号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 酸素を生み出す石 ストロマトライト 【連載】また、はれときどきカメ 【第6回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第六話】 森のクマさんとニャンジャハッタリくん 【連載】まんが「科学すごろく」 第三回 【連載】極めてデジフォト 第12回 デジタル顕微鏡ふたたび 【連載】ちょい悪親父の生物学 第六回 蜂蜜で生物学 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -秋編- 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの 鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 活動写真の始まり 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【特集】見上げてみよう!星空の世界 もっと知りたい!宇宙の不思議/アイソン彗星がやってくる 世紀の大彗星のリカタン的観察ガイド 【特集】星見のレシピ 星空マップで楽しもう 【特集】月の形や動きの見方・考え方 【特集】デジカメで星の写真を撮ろう 【特集】宇宙って何だか知っていますか? 【連載】はいまん彩 【特集】いま、銀河系の中心で起きている衝突現象 【特集】小惑星が地球に衝突!? ~小惑星探査は地球を救えるか?~ 【特集】肉眼・双眼鏡で楽しむ夜空の星 【特集】太陽系と宇宙 ~これだけは知っておきたい~ 【特集】地球-太陽-月と地球の動き(自転と公転) ~これだけは知っておきたい~ 【特集】ビッグバン宇宙論と観測 【特集】見て楽しい天文パソコンソフト・スマホアプリ 【特集】地球の動きと暦の深い関係 【連載】科学だけでは解けません! 第六回 【連載】妄想似非科学 #6 【連載】話題の動物たち 第6回 カピバラ 【連載】RikaTan プラネタリウム ~宵の明星「金星」~ 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第6回 【連載】四季のねじ 秋のねじ 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 「古本に現れるしみの正体を暴け!」 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第6回 ストロボスコープを作ろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり なわとび発電にチャレンジ! 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 見て・触れて・つくってわかる“塩化ナトリウムの結晶構造” 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 手持ちのガスバーナーで作るミニ青銅鏡 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 無尾翼グライダーつばさ号 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 霧箱づくりの工作&放射線の飛跡の観察 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 セカンドブレイン 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 鳩の体には、秘密がいっぱい! 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 光速の話 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 海面水位の変動 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 琴引浜 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 東尋坊 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 室戸岬 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい科学・自然スポット 磐梯山 編集長エッセイ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2013年8月別冊
    1,324円 (税込)
    編集前記 大人も子どもも自由研究を楽しもう! 亀緒君の「おかあさん観察記録2」 変な葉っぱ見っけ~ 育てたくなるカビ 電子レンジで作るきれいな植物標本 身の回りにあるもので10円玉をキレイにしよう レインボージュース 塩素が含まれるもの調べ 磯で食べられる海藻を探してみよう 火山灰は宝石箱 ―デジカメ&パソコンで火山灰観察に挑戦― 魚の耳石を調べる 時間を縮めて生物の動きを観察しよう 水飴を作ろう! 変わった昆虫標本を作ろう パン作りに欠かせない生きもの「酵母」の秘密 貝殻で乾燥剤を作る 元素集め シャボン玉を弾ませよう 紙おむつの科学 測って調べる電池の研究 牛乳でプラスチックの食器を作ろう スライム徹底研究 のんびり歩く?紙コップの研究 浮く野菜、沈む野菜の秘密を探ろう PC を使って音を「観察」してみよう 3D 立体視の研究 身近な素材でソーラークッカーをつくろう! 浮かぶふうせんの研究 卵に乗る 大気圧でゆで卵を牛乳瓶にスポン カタパルトを作り、紙飛行機を飛ばそう 単極モーターをつくってみよう かんたん! ペットボトルでヘリコプター 回せば分かる! はじめてのデジタル計測 光るだけじゃない! LED に光を感じさせてみよう リップルマークを観察しよう ペットボトルで雲を作ろう ペットボトルで雨量計を作ろう 高さと気圧の変化を調べよう 川の水質を調べてみよう ~ 簡単にできる水質調査 ~ メビウスの輪であそぼう 自由研究の進め方・まとめ方 -親の立場から 自由研究の進め方 自由研究のまとめ方 委員一覧 奥付
  • 理科の探検2013年6月夏号
    1,324円 (税込)
    【連載】Science Shot 戦国時代末から江戸時代のハスの開花 【連載】また、はれときどきカメ 【第5回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第五話】 奥多摩探索 【連載】まんが「科学すごろく」 第二回 【連載】極めてデジフォト 第11回 微速度撮影に欠かせないモノ 【連載】ちょい悪親父の生物学 第五回 樹液で生物学 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 -夏編- 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】Science4you 光源と物体の色のおはなし 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´ ▽ `)/ 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【特集1】身近でやさしい解剖/身近な節足動物~エビを解剖 【特集1】イカの解剖 【特集1】子どもも一緒に観てみよう! コイの解剖 【特集1】心臓のつくりと運動のしくみは鶏で学ぼう 【特集1】ブタの内臓の観察 【特集1】アサリの解剖 【特集1】G…の解剖 ~「生きた化石」の本当の姿~ 【連載】はいまん彩 【特集1】侮るなかれ、ミミズのからだ 【特集2】水をめぐる科学とくらし/水と生命・水と健康-これだけは知っておきたい 【特集2】飲料水のメイン 水道水について考えよう 【特集2】対談:より安全で、よりおいしい水にするために-浄水器の選び方・使い方 【特集2】怪しい水・怪しい水製造器の見破り方 【特集2】対談“水商売”にだまされない 【特集2】脱水症状の子どもに与える経口補水液とは? 【特集2】液体の水の構造はどうなっているのか-研究の最前線 【連載】科学だけでは解けません! 第五回 減量という神話(2) 【連載】妄想似非科学 #5 【連載】話題の動物たち 第5回 バーバリライオン 【連載】RikaTan プラネタリウム 夏の夜空から“七夕物語” 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第5回 【連載】四季のねじ 夏のねじ 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試を楽しもう 生物・地学 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 「吸盤にひそむ怪物の正体を暴け!」 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第5回 コイルの魔法! 1.5Vの電池で青色LEDが点灯!! 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ポンポン蒸気船を作って遊ぼう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 身近にあるものでソフトドリンクを作ってみよう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 簡単!『ステープラ(ホッチキス)の針で3極モーター』 【シリーズ連載】 たのしい理科と自然の小話 大気中の二酸化炭素濃度の変化 【シリーズ連載】 たのしい理科と自然の小話 日本中を旅する『ウミネコ』 【シリーズ連載】 たのしい理科と自然の小話 ミラクルフルーツを体験してみませんか? 【シリーズ連載】 たのしい理科と自然の小話 3D プリンタでものづくり 【シリーズ連載】 一生に一度は行きたい科学・自然スポット 高崎市・長野堰円筒分水堰 【シリーズ連載】 一生に一度は行きたい科学・自然スポット 芦生原生林 【シリーズ連載】 一生に一度は行きたい科学・自然スポット 世界一登山客が多い高尾山 編集長エッセイ 18年ぶりの高校同窓会で考えたこと RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2013年3月春号
    1,324円 (税込)
    【連載】frontier shot 女子の悩み“たるみ” を無くせ! 【連載】また、はれときどきカメ 【第4回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第四話】 【連載】まんが「科学すごろく」 第一回 【連載】極めてデジフォト 第10回 楽して自然観察&自動撮影 【連載】ちょい悪おやじの生物学 第四回 ホームセンターでSPF 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】四季のねじ 春のねじ 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´ ▽ `)/ 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【特集1】光と色の不思議/こんな虹を見たことがありますか? 【特集1】海はなぜ青いの? 【特集1】ものの色の見え方を調べてみよう 【特集1】ニュートンのプリズム実験を追試する 【特集1】カラフルな色、まぜると白くなる? 【特集1】シャボン玉から貝殻までの干渉による虹色 【連載】はいまん彩 【特集1】青空と夕日をつくる実験 【特集1】簡易分光キットで光を分解!! 【特集2】身近な植物のくらし 【特集2】早春を彩る草花 ~身近な花に隠されたひみつ~ 【特集2】彼岸花の一年 【特集2】シダ植物のくらし 【特集2】日本人が大好きなコケの生活 【特集1】光と色について、これだけは知っておきたい 【特集1】ものが見えるしくみの探究史 古代から現代へ 【特集1】かんたん万華鏡 【特集1】日光写真を撮ろう 【特集1】本格的(?)なピンホール写真に挑戦! 【特集1】虫めがねやフレネルレンズで光を集める 【特集1】LED を使って発電しよう 【特集1】かんたん光通信 【特集1】わいわい実験室から わいわい実験で虹をつくる/ 回折シート 【連載】科学だけでは解けません! 第四回 減量という神話(1) 【連載】リカ先生の10分サイエンス(55) 最終回 科学とこれからの私たち 【連載】Science4you 光とエーテルの矛盾を考える 【連載】話題の動物たち 第4回 ジャイアントパンダ 【連載】RikaTan プラネタリウム ~春の夜空から“しし座の物語” 【連載】妄想似非科学 #4 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第4回 点滅を繰り返すLED 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 「研磨剤で歯がピンチ?歯みがき粉の秘密を撮影せよ!」 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第4回 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 生物・地学 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 食品添加物 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり おうちでできる「自分のDNAを見てみよう!」 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 植物と菌類の仁義なき共生関係 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 トイレになった食虫植物!? 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 ソウ類は植物ではないの? 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 脂肪の消化について 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 糖の甘みを感じてみよう 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 小笠原父島でザトウクジラウォッチング 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 鶴と亀を訪ねて、「コウノトリの郷」と「玄武洞」 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット だるま朝日 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 種差海岸の植物 編集長エッセイ 2013年は本誌と左巻健男の勝負の年! RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2012年12月冬号
    1,324円 (税込)
    【連載】frontier shot “脳みそ”からキノコ?! 【連載】また、はれときどきカメ 【第3回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第三話】 【連載】幼児向けの「造形かがく遊び」の教室から 融けたり固まったり ロウの「移し絵」 【連載】極めてデジフォト 第9回 天空巡航のたのしみ 【連載】ちょい悪おやじの生物学 第三回 ホームセンターで学ぶ 【連載】Science4you 天然樹脂のおはなし 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう! 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】四季のねじ 冬のねじ 【連載】はいまん彩 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【特集】地球からの贈り物 鉱物の魅力/鉱物って何だろう? 【特集】水晶の見方・楽しみ方 【特集】鉱物採集記 二上山のガーネット、サファイア 【特集】誕生石12カ月 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【特集】お宝ザクザク!心ウキウキ! 鉱物の祭典「ミネラルショー」 【特集】身のまわりに鉱物がいっぱい -もっとも硬いダイヤモンドを中心にして- 【特集】鉱物はどのようにしてできるの? 【特集】造岩鉱物超入門─カンラン石・輝石・角閃石・雲母・石英・長石─ 【特集】鉱物探し入門 【特集】鉱物採集記 花こう岩ペグマタイト 【特集】鉱物採集記 甲武信鉱山 【特集】火山灰から鉱物を見つける 【特集】黄鉄鉱のペンダントづくり 【特集】火打石に挑戦 【特集】コハクやテレビ石の遊び方 【特集】石と鉱物のワークショップ 【連載】話題の動物たち 第3回 【連載】リカ先生の10分サイエンス(54) 「科学を伝える」ということ 【連載】RikaTan プラネタリウム 木星に注目! 【連載】妄想似非科学 #3 【連載】科学だけでは解けません! 第三回 占いとの付き合い方(2) 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第3回 3本足の魔法使い トランジスタ 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 「生活に役立つ微化石を撮影せよ!」 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第3回「闇の左手」 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 物理・化学 中学入試に出た「すっとびボール」 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 生物・地学 植物の水をめぐる戦略 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 振れば振るほど分かれていく!?ブラジルナッツ効果 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり リモコンから出る赤外線を写してみよう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ペットボトルで雲を作ろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 嫌われ者の静電気を味方につけて人気者になろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり プラスチックコップの静電気コンデンサ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 室内ブーメラン 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 雪の結晶と中谷ダイヤグラム 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ごみ袋で作ってよくあがる「ぐにゃぐにゃだこ」 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 光を使ってコマの回転速度を測ろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 地衣類から結晶を取り出そう! 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 コケではない苔 ―地衣類― 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 コーヒーサイフォンのしくみ 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 超シンプル!百円ショップの時計のモーター 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 2つの温暖化 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 北海道・白糠でノジュールの掘り出し 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 冬の上高地 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 白谷雲水峡~コケの育む森へ~ 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 南方熊楠記念館 編集長エッセイ ノーベル医学生理学賞にiPS細胞作製の山中伸弥氏 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧
  • 理科の探検2012年9月秋号
    1,324円 (税込)
    【連載】frontier shot キスで伝える想い 【連載】また、はれときどきカメ 【第2回】 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 【第二話】秘密兵器の導入 【連載】幼児向けの「造形かがく遊び」の教室から 空気と遊ぼう ポリ袋のふいご 【連載】極めてデジフォト 第8回 大量の写真、その保存は? 【連載】ちょい悪おやじの生物学 【第二回】フライフィッシングで学ぶ 【連載】Science4you ものが水に濡れるとなぜ色が濃く見える? 【連載】散歩道で感じる 日本の四季 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう! 【連載】RikaTan プラネタリウム 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】四季のねじ 秋のねじ 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 十和田湖 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり “導電糸”で手作りスマートフォン用手袋 【特集2】身近な動物学入門/ネコの行動学事始 【特集2】都会に生きる野生動物たち 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはんヽ(´▽ `)/ 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 水のあぶりだし 【特集1】おうちの電気がやさしくわかる!/おうちの電気超入門 【特集1】おうちと周辺の電気回路 【特集1】LED電球のプラスとマイナス 【特集1】家電製品を支える縁の下の力持ち コンデンサのしくみと働きってなんだろう? 【特集1】おうちの電気機器に使われるいろいろなモーター 【特集1】感電、漏電の事故と対策 【特集1】アースが必要な電気機器は? 【特集1】60ヘルツと50ヘルツの違いに困るとき 【特集1】冷蔵庫・エアコンの主役ヒートポンプとは? 【特集1】電源アダプタの仕組みはどうなっているの? 【特集1】どうして使った電気の量がわかるの? ~積算電力量計のしくみ~ 【特集1】分電盤の中のブレーカー 【特集1】電子レンジ分解ワークショップ 【特集2】これが獣だ! ~無脊椎動物から脊椎動物、そして哺乳類へ 【特集2】イヌの行動学事始 【特集2】もっとも身近な動物たち 【連載】話題の動物たち 第2回 人を襲ったヒグマ 【連載】リカ先生の10分サイエンス(53) 【連載】ヒッグス粒子が発見されたか? 【連載】妄想似非科学 #2 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 第2回 コンデンサーを使う 【連載】MISSION:SEMPOSSIBLE 微小な甲殻類の姿を撮影せよ! 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 第2回「グラン・ヴァカンス」 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 物理・化学 【シリーズ連載】中学入試をたのしもう 生物・地学 【連載】科学だけでは解けません! 第二回 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり お天気ぺーパーで天気予報 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり ペットボトルでミニ野菜工場を作ろう 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 美しい結晶の世界 【シリーズ連載】やってみよう 実験・ものづくり 不思議バランス 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 阿蘇カルデラ 【シリーズ連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 沖縄やんばる 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 ミミズがつなげる2つの世界 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 鬼っ子“カナダガン” 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 身近な藍藻 イシクラゲ 【シリーズ連載】たのしい理科と自然の小話 発想の転換が開いた扉 RikaTan 読書室 RikaTan 広場 編集長エッセイ 企画委員一覧
  • 理科の探検2012年8月別冊
    1,324円 (税込)
    編集前記 理科の自由研究をよい機会に 亀緒君の「おかあさん観察記録」 極めてデジフォト特別編 防水デジカメで水中観察 アサガオで自由研究 身近な植物で紙づくり 砂が教えてくれること ~日本砂地図をつくろう~ 海藻がスウィーツに変身! 河原の石ころの旅 光のジュースで、白色光を比べて・見よう! 偏光板:万華鏡だけではもったいない! 3cm×3cmで広がる世界 “プリッツ”でエジソン電球 黒色サインペンの正体は? 砂の研究 自作レンズで光の研究 植物の葉の蒸散する量を調べよう 煮干しのお腹のプランクトンと海の環境 スーパーマーケットで骨の研究 ひと晩でできる! セミの羽化の観察 スーパーマーケットのキノコで自由研究 酵母の純粋培養 ~果物から酵母を取り出そう~ 植物の発芽 ~観察日記をつけよう~ クマムシ デジタルカメラで地域や時間による星の写り方を探ろう デジタルカメラで星空を記録しよう 流れ星を見よう・調べよう 磁石につく石を集めよう 液体を使ってレンズの実験をしよう! 動く天気図 地域の河原の岩石標本を作ろう 高性能プラとんぼに挑戦 挑戦の記録を自由研究にまとめよう ボルトが芯の電磁石 強さの研究と面白工作 ゼンマイじかけを進化させよう 飛べ! マーブルロケット 部品も手作り!? ゲルマラジオを作ろう 「おしゃべりテープ」をつくろう ~音や声の秘密に迫ろう~ 自作楽器で音の研究をしよう 「繭玉ころがし」不思議な動きをたのしもう! 非接触温度計で、小さな科学者になろう! 家庭でミニエコ発電 ~生活場面を利用した発電に挑戦しよう~ ウメノキゴケでオリジナル「リトマス紙」を作ろう! ドライアイスを使った簡単で楽しい実験 砂糖の華麗なる変身 ミョウバンの結晶つくり 自由研究の進め方 自由研究を楽しもう 自由研究のまとめ方 委員一覧 奥付
  • 理科の探検2012年6月夏号
    1,324円 (税込)
    【連載】frontier shot ダイヤにぎゅーっと抱かれて、地球の芯の夢を見る鉄 【連載】また、はれときどきカメ 【連載】ニッポン野生生物リサーチ戦隊 第一話 ニッポン野生生物リサーチ戦隊参上! 【連載】幼児向けの「造形かがく遊び」の教室から 染め遊び 黄色・藍色に染めよう 【連載】極めてデジフォト 第7回 星の時計のポラリエ 【連載】ちょい悪おやじの生物学 第一回 ドラッグストアで学ぶ 【連載】Science4you √2が開いた科学の扉 【連載】散歩道で感じる日本の四季 【連載】ねぼすけさんとだぶさんの鉱物を探しに行こう! 【連載】RikaTan プラネタリウム 明かりを消して星を見ようよ!~天の川の輝く空を~ 【連載】サイエンスカフェへようこそ 【連載】季節のねじ 夏のねじ 【連載】たのしくわかる実験・観察 アオスジアゲハを育てる 【連載】たのしくわかる実験・観察 染色体の観察 【連載】数楽しよう! ~エッシャーシンメトリーの世界~ 【特集1】元素周期表の世界 / 元素を撮る愉しみと苦悩 【連載】黒ラブ教授のたまごかけごはん 【特集1】周期表の見方・楽しみ方 【特集1】それはビックバンから始まった 【特集1】周期表の発見 【特集1】すべては宇宙からはじまった 【特集1】人工元素のつくり方 【特集1】元素データブック 【特集1】116元素を簡潔でわかりやすく解説! 【連載】たのしい理科と自然の小話 夏休みアンモナイト化石採取ツアー体験記 【特集2】根本から知ろう細胞とDNA / オッパイ(母乳)を作る細胞 【特集2】どう違う?染色体・ゲノム・DNA 【特集2】血液型と遺伝子の謎を解く 【特集2】ウィルス・細菌・白血球の背比べ 【特集2】再生医療の世界をのぞく 【特集2】遺伝子だけでは決まらないこと 【特集2】遺伝子組み換え植物のつくり方 【特集2】DNA 鑑定の今と昔 【連載】話題の動物たち ‐伝書バト‐ 【連載】リカ先生の10分サイエンス 光より速く?~科学はどのように進歩していくの?~ 【連載】妄想似非科学 【連載】ブレッドボードで遊ぶ電気と電子回路 LEDと豆電球をともす 【連載】MISSION:SENPOSSIBLE 未確認飛行物体を観察せよ! 【連載】数多あるもう一つの未来‐SFが予言した世界‐ 諸言・「夏への扉」 【連載】中学入試をたのしもう 物理・化学 【連載】中学入試をたのしもう 生物・地学 【連載】まんが 函館なして? アイヌネギのなして? 【連載】科学だけでは解けません! 断わり上手になろう 【連載】たのしい実験・ものづくり 綿から糸を紡いでみよう 【連載】たのしい実験・ものづくり 麹のはたらき・甘酒づくり 【連載】たのしい実験・ものづくり 偏光シートで見えるものは? 【連載】たのしくわかる実験・観察 アルミ箔を燃やす 【連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 野島断層~阪神・淡路大震災の痕跡をたどれ!~ 【連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット 足尾銅山‐日本の近代化・産業化と国家的公害‐ 【連載】一生に一度は行きたい自然・科学スポット ツバメのねぐら 【連載】たのしい理科と自然の小話 雷雲の上に発光する奇妙な光“高高度発光現象 スプライト” 【連載】たのしい理科と自然の小話 星空をまとう美しい魚 【連載】たのしい理科と自然の小話 超電導リニアモーターカーのひみつ RikaTan 読書室 RikaTan 広場 企画委員一覧

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

理科の探検2014年7月夏号 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

理科の探検2014年7月夏号 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ニュース・ビジネス・総合 ランキング

SAMA企画 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す