週刊エコノミスト 2019年10月22日号

ニュース・ビジネス・総合 15位

週刊エコノミスト 2019年10月22日号

620円 (税込)

3pt

-
0件

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

〔特集〕本気で買うマンション
・高止まりする新築価格 流通豊富な中古が主役に
・ルポ 「マンションがほしい」 編集部員が見た価格高騰の異常
・中古のすすめ 下町の庶民派エリアを狙え
・新築を買う 郊外・駅徒歩8分以上 埼玉・千葉に有望エリア
・住宅ローン 「目先」の変動より「安全」の固定
〔特集〕電源革命
・地域自立の発送電システム 大規模停電にも耐性
【インタビュー】2019年の経営者 時田隆仁 富士通社長

〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内
〔闘論席〕小林よしのり
〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 時田隆仁 富士通社長
〔週刊エコノミスト目次〕10月22日号
〔FOCUS〕NEWS 英がEU離脱の新提案 EUは受け入れに慎重姿勢 英政府は「強行離脱」キャンペーン=増谷栄一
〔特集〕本気で買うマンション 高止まりする新築価格 流通豊富な中古が主役に=市川明代
〔特集〕本気で買うマンション ルポ 「マンションがほしい」 編集部員が見た価格高騰の異常 決断できない私が悪い?
〔特集〕本気で買うマンション 価格帯別 マンション価格上昇率ランキング/手が届く4000万円台/くまなく選べる5000万円台/ちょっと背伸び6000万円台
〔特集〕本気で買うマンション リセールバリュー 都心部ほど資産価値を維持=編集部
〔特集〕本気で買うマンション 中古のすすめ 下町の庶民派エリアを狙え 南千住、三ノ輪、入谷……=沖有人
〔特集〕本気で買うマンション 新築を買う 郊外・駅徒歩8分以上 埼玉・千葉に有望エリア=桜井幸雄
〔特集〕本気で買うマンション “高値”の花!?
〔特集〕本気で買うマンション タワマン価格上昇率 ベスト80
〔特集〕本気で買うマンション 住民が語る湾岸タワマン新常識
〔特集〕本気で買うマンション 購入前点検 まずは「外壁、廊下・階段」から 議事録、修繕計画も要チェック=長嶋修
〔特集〕本気で買うマンション 住宅ローン 「目先」の変動より「安全」の固定 10年で総返済額1700万円減も=菱田雅生
〔東奔政走〕永田町で広がる“反緊縮” 消費税巡り野党共闘に影=人羅格
〔学者が斬る・視点争点〕“女性活躍”阻む幼保無償化=石田潤一郎
〔海外企業を買う〕/259 ジェイピー・モルガン・チェース 米国最大の銀行=小田切尚登
〔ワイドインタビュー問答有用〕/764 大ヒット「カメ止め」の次=上田慎一郎・映画監督
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第64話 大食副総裁=板谷敏彦
〔言言語語〕~10/4
〔編集後記〕大堀達也/浜田健太郎
〔書評〕『小さな会社が世界で稼ぐ 高収益をもたらす「情報の輪」』 評者・後藤康雄/『行動経済学の使い方』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『ルポ トランプ王国2』他
〔書評〕読書日記 移民、裏方さん……群像劇の魅力を味わう=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 空間政策の観点で見た豊臣秀吉の天下統一=今谷明/海外出版事情 アメリカ 初対面同士の会話術を通じた社会批判がヒット=冷泉彰彦
〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 軍事依存の外交へ疑義 出色の新研究所が始動へ=井上祐介
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 不動産市場の引き締め強化 家計負債の膨張を懸念=神宮健
〔論壇・論調〕独政府のCO2削減法案に批判 「排出権価格低すぎ」=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税後の景気対策に期待=隅谷俊夫/NY市場 緩和期待が下支えする展開に=手塚理恵
〔ザ・マーケット〕ブラジル株 米国の金融緩和頼み=児玉卓/ドル・円 関税合戦で上値重いドル=高島修
〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は米中摩擦がリスク=村井美恵/長期金利 日銀の政策で下げ止まる=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕マーケット指標
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(10月18日) 7~9月期は6.0%前後に減速へ=三尾幸吉郎
〔ザ・マーケット〕経済データ
〔農業〕スマート農業の現場 甘いトマトやミカン選別に最新技術=松崎隆司/インタビュー 別所智博 前農林水産省技術総括審議官 「熟練農家の技を継承する」
〔金融政策〕金融緩和が日本で生んだ「好ましくない」格差=才木あや子
〔エコノミストリポート〕地球温暖化 アマゾン火災 先住民排除し森林開発 米国味方に強気の大統領=山本太一
〔独眼経眼〕悪性インフレは生じても大統領選後=渡辺浩志
〔特集〕分散電源革命 地域自立の発送電システム 大規模停電にも耐性=山家公雄
〔特集〕分散電源革命 開発ブーム 分散電源基礎知識=南野彰
〔特集〕分散電源革命 新ビジネス 「発電源明記」や仮想発電所に商機=広町公則
〔挑戦者2019〕深澤研 ティフォンCEO 仮想現実で魔法のような体験を
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 移民への差別や脅迫を禁止=橋本孝/オーストラリア 28年連続成長に不況の影=守屋太郎
〔WORLD・WATCH〕台湾 クレーンゲーム機、全土で激増=井上雄介/マレーシア 利用広がる電子マネー=久保亮子
〔WORLD・WATCH〕インド 台湾企業、米中摩擦でインド重視=天野友紀子/エジプト 電子決済サービス最大手が上場=井澤壌士
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/5 AIに仕事を奪われないか心配です
〔アートな時間〕映画 スペインは呼んでいる 旅ドキュメンタリーを換骨奪胎=芝山幹郎/舞台 孤高勇士嬢景清 日向嶋 娘の愛で消えてゆく執着心=小玉祥子
〔グラフの声を聞く〕好材料で始まる悪魔のシナリオ=市岡繁男

...続きを読む

週刊エコノミスト のシリーズ作品

1~573件目 / 573件
  • 週刊エコノミスト 2024年3月19・26日合併号
    NEW
    990円 (税込)
    〔特集〕株価4万円突破! 勝つ投資 ・新NISAで歴史的高値到来 時間を味方にしっかり分散 ・使わなきゃ損! 投資非課税の新NISA 無期限化と枠拡大&復活 ・半導体株 九州の「TSMC効果」20兆円 AI需要増でディスコなど脚光 ・米国株の「強さ」 「経営者」「株主還元」が源泉 次の配当開始はグーグルか ・中国株 PBR1倍と歴史的な低水準 技術の優位性で見極め肝要 ・著名投資家に学ぶ バフェット氏の失敗と成功 「皆が貪欲な時に恐れよ」至言 ・金融政策 FRBは利下げ、日銀も正常化へ 株高もたらした投資環境に変化 ・レバレッジ型ETF 「上がれば買い、下がれば売る」 “下手な売買”の仕組みに注意 〔特集〕“高騰”物価の裏側 ・「牛肉」から「豚・鶏肉」へ 家計が代替消費で生活防衛 ・値上げは宿泊料など一部集中 「供給抑制」も生じる“いびつ” 【インタビュー】2024年の経営者 田島哲康 サカイ引越センター社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 田島哲康 サカイ引越センター社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月19日・26日合併号 〔FOCUS〕出生数「75万人ショック」 目減りが続く年金受給額 「逆進性」解消も急務に=中嶋邦夫 〔FOCUS〕評伝 元エルピーダメモリ社長・坂本幸雄さん死去 群を抜く先見性と統率力 不可解すぎた倒産の経緯=豊崎禎久 〔深層真相〕ASMLに輸出停止要請も 激化一途の米中半導体摩擦/政策活動費追及の緒方議員 揺らぐ保守分裂・福岡9区 〔特集〕勝つ投資 新NISAで歴史的高値到来 時間を味方にしっかり分散=編集部 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔特集〕勝つ投資 インタビュー 「eMAXIS」生みの親 代田秀雄 アクティブ偏重に疑問 低コストにこだわり/勝つ投資 使わなきゃ損! 投資非課税の新NISA 無期限化と枠拡大&復活=編集部 〔特集〕勝つ投資 新NISA 日本株、米国株、投信 人気銘柄・ファンドランキング=福島理 〔特集〕勝つ投資 株式分割 三菱重工、富士通も続々実施 SMCなど「値がさ株」注視=山本泰三 〔特集〕勝つ投資 株主還元 自社株買い発表日テレ株高 TBS、双日、住友商も注目=山本伸 〔特集〕勝つ投資 株主優待 新設のセグエG株価2倍に NTTは利回り換算10%超=木村佳子 〔特集〕勝つ投資 カテゴリー別 アクティブ投信 10年間ランキング=平井綾香 〔特集〕勝つ投資 半導体株 九州の「TSMC効果」20兆円 AI需要増でディスコなど脚光=堤雄吾 〔特集〕勝つ投資 日本株の中軸 三菱重工、任天堂など10銘柄 東エレク、三越伊勢丹にも期待=天海源一郎 〔袴田事件〕「袴田事件」釈放から10年 死と隣り合わせで進む老い=荒木涼子 〔ファミリービジネス奮闘記〕小高集さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕東北地方で急低下する合計出生率=松浦司 〔株式市場が注目!海外企業〕/108 コアシビック 民営刑務所運営の米大手=宮川淳子 〔情熱人〕/108 「ノマド」の音楽家 小川紀美代 バンドネオン奏者 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第15回 公害の責任の多くは国民全体にある=小宮隆太郎 〔言言語語〕~2/29 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『自治と連帯のエコノミー』 評者・藤好陽太郎/『マクロ経済動学 景気循環の起源の解明』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『渋沢イズムでニッポン元気復活!』ほか 〔書評〕著者に聞く 『カワセミ都市トーキョー』 著者 柳瀬博一さん 〔書評〕歴史書の棚 勤務先の利点を生かし三井両替商の実態を活写=今谷明/永江朗の出版業界事情 SHIBUYA TSUTAYA、体験型カフェへ 〔独眼経眼〕株価上昇で賃金インフレ到来の構図=藤代宏一 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米国で浸透する中国ECサイト 関税免除規定の利用に議論沸騰=清水梨江子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 春節の旅行者数コロナ禍超え 不動産低迷は地方都市で続く=久保和貴 〔論壇・論調〕ロシア念頭に英国で徴兵制議論 陸軍大将が「市民軍」創設訴え=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年央に向け株価調整の可能性も=芳賀沼千里/NY市場 インフレとFRBの姿勢を見極める=村山誠 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 最高値更新も割安感=田中純平/ドル・円 過小評価の米国経済=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 中東緊迫化だと80ドル=小菅努/長期金利 マイナス解除でも0.7%台=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(FOMC)(3月19~20日) 早期の利下げはない=窪谷浩/向こう2週間の材料 3/11~22 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕立憲民主は好機を生かせるか カギは結集の旗印となる「言葉」=与良正男 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/177 日本の活火山/5 十勝岳(北海道) 泥流被害の教訓で「砂防」定着 〔特集〕“高騰”物価の裏側 財 「牛肉」から「豚・鶏肉」へ 家計が代替消費で生活防衛=中浜萌 〔特集〕“高騰”物価の裏側 物価 サービス 値上げは宿泊料など一部集中 「供給抑制」も生じる“いびつ”=河田皓史 〔特集〕勝つ投資 狙い目の米国株 エッジAIでクアルコムに注目 増収ウォルマート、割安アッヴィも=笹木和弘 〔特集〕勝つ投資 大解剖! 米国株の象徴 マグニフィセント7=今井正之 〔特集〕勝つ投資 米国株の「強さ」 「経営者」「株主還元」が源泉 次の配当開始はグーグルか=今井正之 〔特集〕勝つ投資 中国株 PBR1倍と歴史的な低水準 技術の優位性で見極め肝要=李燕 〔特集〕勝つ投資 著名投資家に学ぶ バフェット氏の失敗と成功 「皆が貪欲な時に恐れよ」至言=尾藤峰男 〔特集〕勝つ投資 金融政策 FRBは利下げ、日銀も正常化へ 株高もたらした投資環境に変化=南武志 〔特集〕勝つ投資 “砂上”の資産運用立国 家計資金は海外に大量流出 最高値支える外国人投資家=長内智 〔特集〕勝つ投資 レバレッジ型ETF 「上がれば買い、下がれば売る」 “下手な売買”の仕組みに注意=井出真吾 〔ウクライナ〕グラフ ウクライナの現在 戦争の痛みと日常が交錯=小峯弘四郎 〔挑戦者2024〕杉本亜美奈 fermata CEO テクノロジーで女性の健康支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク プリペイド式のカード配布へ=橋本孝/シリコンバレー 「大風呂敷」は時代遅れ?=海部美知 〔WORLD・WATCH〕韓国 原発産業強化目指す=嚴在漢/中国 推理ゲームが席巻=高文寧 〔WORLD・WATCH〕インド 農民運動が下院選の道具に=中島敬二/スウェーデン 伝統的なセールでにぎわう書店=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/204 社員研修での経験を職場全体に持ち帰ってもらう方法は? 〔アートな時間〕映画 12日の殺人 犯人探しより心理、葛藤を重視 捜査の男性中心構造浮き彫りに=勝田友巳/美術 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵=石川健次 〔グラフの声を聞く〕日本株のピークは近い=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年3月12日号
    850円 (税込)
    〔特集〕トランプ再び ・主要金融・調査機関26社緊急相場アンケート 18社がトランプ氏勝利を予測 日経平均4万8000円の声 ・インフレ 国民の不満突くトランプ氏 賃金上昇不発で家計に負担 ・日本の針路 中国包囲網は崩壊 「対米一辺倒」がリスクに 〔特集〕外交・安全保障 ・NATO駐留米軍の削減焦点 ウ戦争はロシア優位に停戦か 〔エコノミスト・リポート〕所得と分配 20・30代若者の貧困が増加 世代内で経済格差が拡大 【インタビュー】2024年の経営者 菅野等 電源開発(Jパワー)社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 菅野等 電源開発(Jパワー)社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月12日号 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ウクライナ〕インタビュー ボグダン・パルホメンコ ウクライナは年内に政権交代も ザルジニー前総司令官に高い支持 〔深層真相〕ルネサスがツール企業買収 問われる独立性の担保/急増する太陽光ケーブル窃盗 銅価格高騰による転売目的/大阪・関西万博に難題 残業規制などで工事遅れ 〔特集〕トランプ再び 金融・調査機関26社緊急アンケ 18社がトランプ氏勝利を予測 日経平均4万8000円の声=中西拓司 〔特集〕トランプ再び 選挙の構図 「決戦の火曜日」候補者選び本格化 深刻な政治システムの機能不全=編集部 〔特集〕トランプ再び 日本株に冷や水も 「もしトラ」なら米市場はトリプル安 トランプ関税はインフレを再加速する=木内登英 〔特集〕トランプ再び 地球温暖化 米国で強まる気候変動の懸念 トランプ再選でも潮流は不変=亀山康子 〔特集〕トランプ再び インフレ 国民の不満突くトランプ氏 賃金上昇不発で家計に負担=岩田太郎 〔特集〕トランプ再び 選挙展望 インタビュー 町山智浩 バイデン氏は中東政策で敗北? トランプ氏は州法違反で収監か 〔特集〕トランプ再び 民主党の焦燥 岩盤支持層の黒人が離反 看板の「弱者救済」色あせ=山岸敬和 〔特集〕トランプ再び 移民問題 非合法移民は1日1万人に 寛容な民主をトランプ氏攻撃=井上祐介 〔特集〕トランプ再び 第3の候補浮上 「老老対決」に有権者が嫌気 ケネディ氏、チェイニー氏有力=西山隆行 〔特集〕トランプ再び 日本の針路 トランプ復活で中国包囲網は崩壊 「対米一辺倒」が一転、リスクに=武田淳 〔東奔政走〕「ミスター政治改革」と宏池会 3000万円の責任取らぬ首相=野口武則 〔学者が斬る・視点争点〕模倣品を味方に変える競争戦略=岸本太一 〔株式市場が注目!海外企業〕/107 亜徳客国際集団 台湾の空圧機器大手=富岡浩司 〔情熱人〕/107 「すべて、至るところにある」 リム・カーワイ 映画監督 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第14回 グループ間の利害で考える経済政策の政治学=小宮隆太郎 〔言言語語〕~2/21 〔編集後記〕稲留正英/荒木涼子 〔書評〕『低PBR株の逆襲』 評者・平山賢一/『台湾の半世紀 民主化と台湾化の現場』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『すくえた命 太宰府主婦暴行死事件』ほか 〔書評〕読書日記 寄付という文化を通じて社会問題に関心が湧く=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 反自民はなぜ弱いのか 約30年の参与観察の記録=井上寿一/海外出版事情 中国 いまだに遠き日中の相互理解!=菱田雅晴 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. LNG輸出の承認停止巡り論戦 背後には民主党内の政治的均衡=平田智之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 輸出品の高度化など貿易強化 西側も新興国も高まる摩擦リスク=岸田英明 〔論壇・論調〕トランプ関税で世帯負担39万円増 大統領復帰なら世界秩序に脅威の声=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株、新高値で長期上昇相場へ=三宅一弘/NY市場 メガテック銘柄が株高を主導=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕米国株 最高値更新へ再挑戦=今井正之/ドル・円 国益に資する円安=宇野大介 〔ザ・マーケット〕プラチナ 底値水準から反発か=吉田哲/長期金利 0.7~0.8%台の推移=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 欧州中央銀行(ECB)理事会(3月7日) 利下げの示唆はあるか=高山武士/向こう2週間の材料 3/4~15 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕トランプ再び NATO駐留米軍の削減焦点 ウ戦争はロシア優位に停戦か=渡部恒雄 〔特集〕トランプ再び ウクライナ戦争 戦争誘発の責任は米国にあり トランプ氏なら終結へ道筋=東郷和彦 〔エコノミストリポート〕若者の格差 所得と分配 20・30代若者の貧困が増加 世代内で経済格差が拡大=坂田紘野 〔特集〕空飛ぶクルマ 1000兆円市場がテークオフ=稲留正英 〔特集〕空飛ぶクルマ 機体の安全性 「空飛ぶクルマ」に生みの苦しみ 型式証明と耐空証明の高いハードル=千田泰弘 〔特集〕空飛ぶクルマ 厳選!関連13銘柄 2025年大阪・関西万博でお目見え 次世代の交通手段として注目=和島英樹 〔独眼経眼〕名目賃金の伸び悩みは本当なのか=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/176 日本の活断層/4 濃尾断層帯(岐阜・福井県) 世界最大級の内陸直下型地震も 〔挑戦者2024〕清水映輔 OUI代表取締役 スマホ自体が目の診察器具 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 子どもは大喜び、授業はダウン=冷泉彰彦/カリフォルニア 自動運転車が「炎上」=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕台湾 中高生に「心の休暇」=林哲平/シンガポール 湾岸部の観光、さらに進化=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕インド EV製造拠点の集積進む=浜崎翔太/英国 生前譲位となるか否か=酒井元実 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/203 60代で独身。周囲が気になり恋愛することにちゅうちょします 〔アートな時間〕映画 ビニールハウス 病みつつ前向きに生きる女性 描かれる社会の歪みを直視せよ=寺脇研/舞台 パルコ・プロデュース「リア王」 S・ホームズ×段田安則 期待のタッグで観る…=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕内閣不支持率と為替、株価は連動=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年3月5日号
    850円 (税込)
    〔特集〕株と賃金 ・米中対立で日本が復活 年末4万4000円目指す ・株 慎重 米国経済・株「失速リスク」 ・今春闘4% 大企業から積極的な賃上げを ・厳しい現実 「官製賃上げ」の限界 堅調な春闘は実態の反映か ・衝撃の調査結果 賃上げ「2023年超え」は1割 〔特集〕中華系格安EC ・DX徹底のSHEINに続き在庫一掃のTemuも日本へ ・物流の“裏側” 「個人輸入」で税負担軽く 返品無料も相当数廃棄か ・中国経済 不動産不況と消費失速で強まり続ける「デフレ」圧力 〔エコノミストリポート〕 ・モノづくり 「眼鏡の鯖江」、DXで活路 全国の商工会議所と連携狙う 【インタビュー】2024年の経営者 辻永順太 オムロン社長CEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 辻永順太 オムロン社長CEO 〔週刊エコノミスト目次〕3月5日号 〔FOCUS〕GDP2四半期連続縮小 1~3月期もマイナス成長か 積極性に欠ける企業と家計=藻谷俊介 〔FOCUS〕H3打ち上げ成功 宇宙輸送維持にめども ビジネス面の課題山積=鳥嶋真也 〔深層真相〕豊田氏の就任可能性低下 見通せぬ経団連会長人事/「トリガー条項」協議離脱 民意置き去りの国民民主 〔特集〕株と賃金 米中対立で日本が復活 年末4万4000円目指す=武者陵司 〔特集〕株と賃金 株2 復活 ホンダ、東京エレ、三菱電機 村田製作所、リクルート=広木隆 〔特集〕株と賃金 株3 需給 日本株買い需要は5.9兆円 日経平均は3万9000円台も=鈴木誠一 〔特集〕株と賃金 NISA人気株 1位NTT 2位三菱UFJ=編集部 〔特集〕株と賃金 株4 慎重 米国経済・株「失速リスク」=井出真吾 〔特集〕株と賃金 賃金1 今春闘4% 大企業から積極的な賃上げを=斎藤太郎 〔特集〕株と賃金 賃金2 厳しい現実 「官製賃上げ」の限界 堅調な春闘は実態の反映か=丹治倫敦 〔特集〕株と賃金 賃金3 衝撃の調査結果 賃上げ「2023年超え」は1割=原田三寛 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔中国〕中国に迫る「デフレ不況」 元安回避の苦肉の金融緩和=ラムスレン・シャラブデムベレル 〔大阪・関西万博を問う〕/2 増大する費用と教育・保育無償化 問われる「次世代投資」の中身=木下功 〔保険〕引き上がる地震・火災保険料 能登を契機に必要性を見直し=鬼塚眞子 〔絵本大賞〕『どうぞのいす』『ちょっとだけ』 子と親の心を突き動かす 第16回柳田邦男絵本大賞=浜條元保 〔東奔政走〕「無主流派」でも政権に執着 森氏と決別する覚悟はあるか=人羅格 〔株式市場が注目!海外企業〕/106 ノボノルディスク 肥満症治療薬で注目の欧州企業=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕教員不足は子どもの学力にも影響=北條雅一 〔情熱人〕/106 言葉と声の「力」 山根基世 アナウンサー 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第13回 さまざまな価値、理想、希望が人々を政治的に動かしてゆく 〔言言語語〕~2/15 〔編集後記〕中西拓司/位川一郎 〔書評〕『ナショナリズム入門』 評者・原田泰/『めくるめく数学。 女性数学者たちが語るうるわしき数学の物語』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『不完全な司書』ほか 〔書評〕読書日記 鍵こそは、古代欧州を読み解く「キー」である=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 過去を書くという認識行為 「歴史」の歴史の面白さ=加藤徹/永江朗の出版業界事情 エージェント業務の推進が急務 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. スウィフトさんも陰謀論の対象 大統領選の接戦予想が背景に=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「新たな質の生産力」を提起 成長率低下の歯止めなるか=真家陽一 〔論壇・論調〕独極右政党AfDが支持率2位に 市民が抗議デモ、財界も懸念表明=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株の上昇基調、当分は継続へ=三井郁男/NY市場 指数連動ファンドの皮肉な運命=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 下げ止まりの気配も=李燕/ドル・円 強まる円安圧力=山本雅文 〔ザ・マーケット〕穀物 南米豊作で安値低迷=小菅努/長期金利 上値は重い展開か=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドのGDP(2月29日) 公共投資主導で6%台半ばを維持=斉藤誠/向こう2週間の材料 2/26~3/8 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕モノづくり 「眼鏡の鯖江」、DXで活路 全国の商工会議所と連携狙う=浜田健太郎 〔独眼経眼〕うのみにできないFRBの5月利下げ=愛宕伸康 〔復活するインフレと金利〕/2 インタビュー 大槻奈那 個人マネーの流れが大きく変わる 〔特集〕中華系格安EC DX徹底のSHEINに続き在庫一掃のTemuも日本へ=山谷剛史 〔特集〕中華系格安EC 物流の“裏側” 「個人輸入」で税負担軽く 返品無料も相当数廃棄か=西間木智 〔特集〕中華系格安EC 中国経済 不動産不況と消費失速で強まり続ける「デフレ」圧力=丸山健太 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/175 日本の活断層/3 新潟─神戸ひずみ集中帯 東西に毎年1~2センチ縮む地殻 〔神の「家系図」で読み解く世界三大一神教〕/2 ユダヤ教徒は人類がユダヤ人から始まったと考えている=福富満久 〔挑戦者2024〕小野力 エシカル・スピリッツ代表取締役CEO スピリッツで循環経済に貢献を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市が子どもへのSNS対策を要求=津山恵子/カリフォルニア 「米国版新幹線」が立ち往生?=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 再び脚光を浴びる船旅=柿添紘光/香港 19年デモ巡り裁判開始=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕豪州 株価が2年半ぶり最高値更新=守屋太郎/サウジアラビア 鉱物資源分野で日本と協力=鹿川裕翔 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/202 ポストコロナの今、接待続きの日常に悩んでいます 〔アートな時間〕映画 52ヘルツのクジラたち 相手にされないクジラのよう…… 耐え難い孤独と助ける温かさ=野島孝一/クラシック 第92回日本音楽コンクール 受賞者発表演奏会=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕日銀の保有証券含み益は推定22兆円=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年2月20・27日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕上がる!金&暗号資産 ・価格高騰でも金小売り活況 暗号資産取引の裾野も拡大 ・崩れた「逆相関」 金利上昇でも金価格が上がる アジアの個人の資金逃避先に ・貨幣の歴史と金 国際金本位制は歴史上の一時期のみ 貨幣への信認は素材を問わない ・新NISAも活用! 現物、ETF、投信…… 金投資完全マニュアル ・ビットコインの価値 管理者不在、有限な“自然物” 「デジタルゴールド」の存在感 ・ビットコインETF 機関投資家にも間口が拡大 米SECは上場承認も不信感 ・法定通貨化 エルサルバドルなど採用も「実験の域」どまりの限界 ・今さら聞けない! 基礎から分かるビットコインQ&A ・税務署が見ている 所得税・相続税完全ガイド 〔エコノミストリポート〕 ・2024年は試される年へ スタートアップ投資は適正化へ 生成AIベンチャーに資金集中 【インタビュー】2024年の経営者 近藤雅彦 ジェイ・エス・ビー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 近藤雅彦 ジェイ・エス・ビー社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月20日・27日合併号 〔FOCUS〕トヨタグループの不正 開発遅れ負担が現場しわ寄せ 深刻すぎる「モノ言えぬ現場」=河村靖史 〔FOCUS〕米金融政策 インフレ2%割れも 今春にFRB利下げか=鈴木敏之 〔深層真相〕年金機構理事長に大竹氏 官僚OB起用に官邸難色/SOMPO桜田氏が退任へ 「絶対的」ゆえ報告遅れ/「トリガー条項」3党協議 ガソリン税自体の議論に? 〔特集〕金&暗号資産 価格高騰でも金小売り活況 暗号資産取引の裾野も拡大/ブロックチェーンゲーム 稼げて「外」でも使える コナミなど大手参入へ/2020年以降ハッキングなし 市場規模はさらに拡大する 〔特集〕金&暗号資産 ゴールド編 金の買い手 中、印など新興中銀が大量購入 ロシアは外貨準備の25%超に=鈴木直美 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔特集〕金&暗号資産 崩れた「逆相関」 金利上昇でも金価格が上がる アジアの個人の資金逃避先に=池水雄一 〔特集〕金&暗号資産 金価格展望 年内に2300~2500ドルへ 高まる米ドル永続性への疑問=亀井幸一郎 〔特集〕金&暗号資産 貨幣の歴史と金 国際金本位制は歴史上の一時期のみ 貨幣への信認は素材を問わない=鎮目雅人 〔特集〕金&暗号資産 金の供給量 見え始めた増産能力の限界 “陰の主役”も価格高騰を演出=小菅努 〔特集〕金&暗号資産 新NISAも活用! 現物、ETF、投信…… 金投資完全マニュアル=深野康彦 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/174 もう一つの「2035年問題」 高齢化した日本を襲う巨大地震 〔電力改革〕始まった「ノンファーム接続」 再エネ導入拡大へ大きな弾み=内藤克彦 〔薬不足〕薬価、品質不正だけではない 噴出する「薬不足」の構造問題=五十嵐中 〔東奔政走〕派閥解消で政敵の力をそぐ首相 上川、小池両氏に脚光で「星雲状態」=及川正也 〔ファミリービジネス奮闘記〕清水直子さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕紙から加熱式へ 令和のたばこ事情=吉岡貴史 〔株式市場が注目!海外企業〕/105 クラウドフレア 安全・迅速な通信技術の米大手=岩田太郎 〔情熱人〕/105 目前のクラブ10周年 大倉智 J2・いわきFC社長 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第12回 民主主義国家の政治は国民の支持なしに成り立たず=小宮隆太郎 〔言言語語〕~2/1 〔編集後記〕浜條元保/岩崎誠 〔書評〕『高齢化の経済学 地方分権はシルバー民主主義を超えられるか』 評者・井堀利宏/『イギリス帝国盛衰史 グローバルヒストリーから読み解く』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『消えた核科学者』ほか 〔書評〕読書日記 「容赦なさ」は批評でなく「生きる」ことも損なう=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「書き写す」という文化 無名個人史の豊かな集積=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 日本発『嫌われる勇気』、アメリカでもヒット=冷泉彰彦 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「MAITAKE」「GYUTO」 米国の食シーン演出する日本語=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新発展モデルへ科学技術に注力 金融支援の整備進む=神宮健 〔論壇・論調〕中国「衰退論」打ち消せるか 経済でも言論統制強まる=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国株から日本株に資金流入鮮明=秋野充成/NY市場 景気先行指数が示唆する懸念=芝田達裕 〔ザ・マーケット〕インド株 世界3位の経済大国へ=田中純平/ドル・円 円安トレンドの理由=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 米利下げ観測後退で反発も=吉田哲/長期金利 0.7%台の動き=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2023年10~12月期GDP(2月15日) 国内民間需要は持ち直すか=安田拓斗/向こう2週間の材料 2/13~24 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔図解で見る〕電子デバイスの今/77 高帯域幅メモリーの需要増 AI向けでDRAM市場回復=津村明宏 〔エコノミストリポート〕2024年は試される年へ スタートアップ投資は適正化へ 生成AIベンチャーに資金集中=徳谷智史 〔独眼経眼〕日本株の持続的上昇を促す5大要素=渡辺浩志 〔エネルギー〕米国で相次ぐシェールの大型M&A 見直される石油・天然ガスの価値=岩間剛一 〔特集〕金&暗号資産 ビットコインの価値 管理者不在、有限な“自然物” 「デジタルゴールド」の存在感=松嶋真倫 〔特集〕金&暗号資産 ビットコインETF 機関投資家にも間口が拡大 米SECは上場承認も不信感=大崎貞和 〔特集〕金&暗号資産 ビットコイン価格展望 「半減期」と米利下げが重なり年末にはドル建て最高値更新か=長谷川友哉 〔特集〕金&暗号資産 MTGOX事件から10年 カルプレス元CEOが振り返る 「ユーザーが急増して対応できず」=高城泰/編集部 〔特集〕金&暗号資産 法定通貨化 エルサルバドルなど採用も「実験の域」どまりの限界=松井謙一郎 〔特集〕金&暗号資産 今さら聞けない! 基礎から分かるビットコインQ&A=松田康生 〔特集〕金&暗号資産 税務署が見ている 所得税・相続税完全ガイド=坂本新 〔挑戦者2024〕本間一慶 北海道海洋熟成代表取締役社長 海底熟成で味の変化を楽しむ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 今もお騒がせ「トランプタワー」=冷泉彰彦/ブラジル 太陽光発電の個人利用拡大=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕台湾 SNS規制には及び腰=井上雄介/フィリピン 公共交通システム近代化へ=中村和生 〔WORLD・WATCH〕インド 低所得者に優しい価格設定=土屋泰子/ドイツ 再エネ拡大するも課題残る=作山直樹 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/201 何をやっても若かりし頃のエネルギーが湧いてきません 〔アートな時間〕映画 哀れなるものたち 恐れを知らない冒険精神 鮮烈で滑稽で大胆な饗宴=芝山幹郎/舞台 十八世中村勘三郎 十三回忌追善 猿若祭二月大歌舞伎 籠釣瓶花街酔醒=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕金の実質値はまだ高値を更新せず=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年2月13日号
    850円 (税込)
    〔特集〕半導体 日本復活の号砲 ・AIと次世代車で躍進 ソニーの半導体事業 ・日本回帰 国内への投資案件が目白押し 得意の装置・部材に波及効果 ・米国の底力 王者インテルが反撃の狼煙 PC用AIプロセッサー投入 ・パワー半導体 再編が必要な日系メーカー 世界で戦える体制作りを ・経済安全保障 「日韓半導体同盟」へ前進 対日融和の大統領が追い風 ・独走に待った エヌビディアvsAMD 生成AI用で因縁の戦い ・TSMC景気に沸く九州経済 経済効果は10年で約20兆円 〔エコノミストリポート〕 ・宇宙 日本は勝負の年に ロケット打ち上げは背水の陣 衛星ベンチャーは飛躍へ 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 桜井博志 旭酒造会長 〔週刊エコノミスト目次〕2月13日号 〔FOCUS〕テスラの成長に陰り 欧米EV市場の成長が鈍化 中国勢との競争で収益力低下=河村靖史 〔FOCUS〕カナダに亡命 香港民主化運動の周庭氏 中国の政治利用を懸念=佐藤大輔 〔深層真相〕ホンダ、2副社長体制に 次期社長レースは混とん/急増する「ゾンビ企業」 企業倒産3割押し上げか/エンジンの未来を確信 トヨタ会長が強気発言 〔特集〕半導体 日本復活の号砲 AIと次世代車で躍進 ソニーの半導体事業=浜田健太郎 〔特集〕半導体 インタビュー 清水英路 微細化新技術で日本に好機 パワー半導体の再編に期待 〔特集〕半導体 日本回帰 国内への投資案件が目白押し 得意の装置・部材に波及効果=武野泰彦 〔特集〕半導体 米国の底力 王者インテルが反撃の狼煙 PC用AIプロセッサー投入=津田建二 〔特集〕半導体 パワー半導体 再編が必要な日系メーカー 世界で戦える体制作りを=南川明 〔特集〕半導体 迷走キオクシア 「エルピーダの米身売り」を彷彿 土壇場で回避された「亡国スキーム」=浜田健太郎 〔特集〕半導体 経済安全保障 「日韓半導体同盟」へ前進 対日融和の大統領が追い風=嚴在漢 〔特集〕半導体 CES2024 AIは空気や水の存在に テレビは「透明」がトレンド=麻倉怜士 〔特集〕半導体 独走に待った エヌビディアvsAMD 生成AI用で因縁の戦い=吉川明日論 〔特集〕半導体 TSMC景気に沸く九州経済 経済効果は10年で約20兆円=植田憲尚 〔エコノミストリポート〕宇宙 日本は勝負の年に ロケット打ち上げは背水の陣 衛星ベンチャーは飛躍へ=鳥嶋真也 〔外交〕貿易円滑化の穴抱える「インド太平洋」 関係国の社会課題解決し連携強化を=鈴木洋之 〔学者が斬る・視点争点〕算出方法で見え方も変わるGDP=田原慎二 〔株式市場が注目!海外企業〕/104 ストライカー 整形外科医が創業した医療機器大手=児玉万里子 〔情熱人〕/104 “傷痕”を抱えた人を撮る 大石芳野 写真家 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第11回 合理的な企業経営者は平和、国際主義者であれ=小宮隆太郎 〔言言語語〕~1/25 〔編集後記〕平野純一/谷道健太 〔書評〕『21世紀の金融政策 大インフレからコロナ危機までの教訓』 評者・服部茂幸/『小山さんノート』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『自動車の世界史』ほか 〔書評〕著者に聞く 『親切で世界を救えるか』 著者 堀越英美さん 〔書評〕歴史書の棚 権力に近く時代を左右 陰陽師の活動を検証=今谷明/永江朗の出版業界事情 水木しげるの故郷でクリエーター育成 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 首都驚かせたプロスポーツ移転 男子バスケとアイスホッケー=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「牙とトゲ」で経済犯追及へ 粛清におびえる金融官僚=金子秀敏 〔論壇・論調〕米経済は好転か、相次ぐ改善数値 大統領選でバイデン氏に追い風も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 物色動向の鍵を握る企業業績=芳賀沼千里/NY市場 森よりも木を見る相場に=村山誠 〔ザ・マーケット〕ベトナム株 テトは株高のアノマリー=今井正之/ドル・円 135円見通しは杞憂に=宇野大介 〔ザ・マーケット〕原油 下げ一服70ドル台継続=小菅努/長期金利 0.7~0.8%台の推移=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国1月の鉱工業生産(2月15日) 回復が継続する見込み=窪谷浩/向こう2週間の材料 2/5~16 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕地震と裏金事件に追われた1月 岸田政権と「政治改革」はどこへ=松尾良 〔新NISAスタート〕インデックス型投信“爆買い”状態 地域分散した外国株式型に人気=前山裕亮 〔特集〕半導体 日本の復活支える主力半導体5社=大山聡 〔特集〕半導体 注目素材・製造装置15銘柄=水野文也 〔中国車の欧州戦略〕中国産EVの締め出しに対抗 急速に進む車体、電池の現地化=湯進 〔独眼経眼〕製造・サービス業ともに頭打ちの日本経済=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/173 日本の活断層/2 日本海東縁ひずみ集中帯 プレート衝突で能登半島地震も 〔挑戦者2024〕中村慶彦 KEYCREW CEO 公平で効率的な物流の未来へ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 活気が戻ったブロードウェー=伊熊啓輔/英国 下がり始めた物価=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕ハルビン 観光ブームいつまで?=河野円洋/韓国 大人気のパンダ 中国返還へ=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド 中間層の一家「幸せな生活」=鈴木健太/ブラジル 「空の足」が拡大=美代賢志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/200 自分の決断に自信が持てず、それでよかったのかと気になります 〔アートな時間〕映画 ボーはおそれている 予想不可能、理解不能、茫然自失 悪夢のような怒濤の3時間/美術 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」 流麗で絶妙なハーモニー ほほえましく、かわいくも 〔グラフの声を聞く〕戦争激化で世界はスタグフレーションに=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年2月6日号
    850円 (税込)
    〔特集〕円高の幻想 ・円キャリートレード 「巻き戻し」は限定的 ・コンセンサスを疑え 米インフレ期待は高く実体経済も市場予想より強い ・FX投資家 「先走る市場」に警戒を ・ビットコイン 半減期とETF承認が追い風 価格上昇への期待が高まる 〔新連載〕 ・神の「家系図」で読み解く世界三大宗教 福富満久 ・大阪・関西万博を問う 木下功 ・復活するインフレと金利 佐々木融 〔エコノミスト・リポート〕外国人政策 技能実習を「育成就労」に転換 人手不足対応に外国人誘致 【インタビュー】2024年の経営者 土井伸宏 京都フィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 土井伸宏 京都フィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月6日号 〔特別リポート〕台湾総統選 有権者のメッセージは明確だ 民主主義下の選挙の意義示す=近藤伸二 〔深層真相〕TSMCに追加補助金 第2・第3工場建設へ/免税「転売ヤー」対策へ 百貨店関係者は恨み節も 〔特集〕円高の幻想 今年は「長期円安局面の小休止」 円安派vs円高派を超える議論を=唐鎌大輔 〔特集〕円高の幻想 円キャリートレード 「巻き戻し」は限定的 130円超えハードルは高い=山田修輔 〔特集〕円高の幻想 24年の円高は限定的か 実質政策金利が低い円 円高でも135円までか=内田稔 〔特集〕円高の幻想 インタビュー 新原謙介 購買力平価の乖離を収斂し円高へ 〔特集〕円高の幻想 コンセンサスを疑え 米国のインフレ期待は高く 実体経済も市場予想より強い=重見吉徳 〔特集〕円高の幻想 FX投資家 「先走る市場」に警戒を 1ドル=135円挟む展開か=田嶋智太郎 〔特集〕円高の幻想 新興国通貨 国別でまだら模様の展開 持ち直しは24年半ば以降=対木さおり 〔特集〕円高の幻想 ビットコイン 半減期とETF承認が追い風 価格上昇への期待が高まる=高城泰 〔独眼経眼〕景況感回復、株上昇も実体経済を映す=藤代宏一 〔独眼経眼〕新春誌上座談会 日本株は4万円に迫る? 日銀の政策変更に注目 〔東奔政走〕派閥解散は「英断」か「暴走」か 裏金国会へ賭けに出た岸田首相=伊藤智永 〔株式市場が注目!海外企業〕/103 スターバックス 米シアトル発祥のカフェ世界最大手=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕少子化問題で不可欠な六つの論点=松浦司 〔情熱人〕/103 映画「1%の風景」出演 神谷整子 助産師 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第10回 マルクス主義的な帝国主義論は戦後の世界にはあてはまらない 〔言言語語〕~1/18 〔編集後記〕村田晋一郎/安藤大介 〔書評〕『新しい封建制がやってくる グローバル中流階級への警告』 評者・将基面貴巳/『箱根駅伝は誰のものか 「国民的行事」の現在地』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『家を失う人々』ほか 〔書評〕読書日記 考え続けることの困難 思考実験の本で痛感=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 単純化できない日中関係 多様な分野で徹底検証=井上寿一/海外出版事情 中国 新世代農民の恋愛と結婚は現代中国の難題=菱田雅晴 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 今年最大の危機は「米国内政」 高まる政治的暴力への懸念=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 産業用ロボ強化鮮明 地場系メーカー躍進に注目=奥山要一郎 〔論壇・論調〕独政府がEV購入補助金を廃止 自動車業界から強い批判の声=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株は最高値更新が視野=三宅一弘/NY市場 利下げサイクルを注視=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 売りのピークに近いか=李燕/ドル・円 米インフレ鈍化は揺るがず=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 米国金融政策を後追い=吉田哲/長期金利 今が底に近い=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の家計調査(2月6日) 実質消費支出減少は続くのか=安田拓斗/向こう2週間の材料 1/30~2/9 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔人手不足〕急増する人手不足倒産 建設と物流で半数=旭海太郎 〔エコノミストリポート〕外国人政策 技能実習を「育成就労」に転換 人手不足対応に外国人誘致=鈴木智也 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/172 能登半島地震の「想定外」 「孤立」長期化で備蓄も見直し 〔物価〕春闘での賃上げ交渉時は品質調整前のCPI活用を=登地孝行 〔復活するインフレと金利〕/1 インタビュー 佐々木融 賃上げと価格転嫁の循環が始まった 〔神の「家系図」で読み解く世界三大宗教〕/1 ユダヤ人はキリスト教もイスラム教も認めない=福富満久 〔大阪・関西万博を問う〕/1 人類の課題解決を議論する場 高邁な精神・理念と現実のはざまで=木下功 〔ダボス会議〕2024ダボス会議 世界経済の楽観論の陰に潜む「もしトラ」リスク=木内登英 〔挑戦者2024〕高岡昂太 AiCAN代表取締役CEO 急増する児童虐待、対策にDX 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 年明けに続いた地下鉄事故=冷泉彰彦/インディアナ 「やせ薬」が製薬業界席巻=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕台湾 鉄道を観光に活用=林哲平/ドイツ 特別扱いの「特急」料金=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスンの新鋭HBM3E製品=嚴在漢/ベナン 特区で産業育成進む=森岡隼也 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/199 ぺアを組んでいる職場の先輩は私の嫌いなお酒やタバコが好きで我慢できません 〔アートな時間〕映画 風よ あらしよ 劇場版 奔放な愛欲と女性解放運動 伊藤野枝の破天荒な生涯描く=寺脇研/舞台 オフィスコットーネ 「兵卒タナカ」 一兵卒から見た集団のゆがみ 緊迫感…=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕加速度的に増加する米政府債務=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年1月23・30日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕税務調査 完全復活! ・コロナ禍が明けエンジン全開 高効率にレベル向上した国税 ・海外資産 円安で国税が狙う「為替差益」 コロナ禍で海外情報の扱い習熟 ・消費税 外国人「旅行者」で免税悪用 大規模化する不正還付手口 ・改正電帳法 特例の適用要件は大幅緩和も 税務調査の交渉材料化リスク ・マンション評価 相続税のタワマン節税封じ 市場価格の0.6倍へ引き上げ 〔エコノミスト・リポート〕香港の言論活動 国安法下で独立書店が存在感 【インタビュー】2024年の経営者 鎌田正彦 SBSホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 鎌田正彦 SBSホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月23日・30日合併号 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/171 能登半島地震 日本海側の対策も急務に 〔深層真相〕万博入場券の協力で苦慮 関西財界は赤字補填懸念/投信の償還手続き簡素化へ 投資家の意向巡り業界懸念/志賀原発で電源2本使えず 周辺機器の耐震対策に課題 〔特集〕税務調査 コロナ禍が明けエンジン全開 高効率にレベル向上した国税=編集部 〔特集〕税務調査 改正電帳法 特例の適用要件は大幅緩和も 税務調査の交渉材料化リスク=松嶋洋 〔特集〕税務調査 消費税 外国人「旅行者」で免税悪用 大規模化する不正還付手口=秋山浩一 〔特集〕税務調査 所得税 “ギャラ飲み”無申告の次はチャットレディーに懸念=高橋創 〔特集〕税務調査 暗号資産 MTGOX破綻劇から“億り人” 狙われるうっかり無申告&脱税=坂本新 〔特集〕税務調査 海外子会社 中堅・中小企業でも狙われる「移転価格税制」の適用に注意=多田恭章 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔中国〕「高所得国」目前で足踏みの中国 問われる政策への信頼感回復=谷村真 〔大麻〕大麻取締法改正で盛り上がる健康食品業界と「行きすぎ」リスク=木村祐作 〔COP28〕唐突な米国の「原発3倍」宣言 露支配のウラン濃縮市場に焦り=小林祐喜 〔ファミリービジネス奮闘記〕西村和弘さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕ミドルマネジャーが失敗する原因=岸本太一 〔株式市場が注目!海外企業〕/102 ポスコ・ホールディングス 粗鋼生産世界7位の韓国大手=宮川淳子 〔情熱人〕/102 映画「奇跡の子 夢野に舞う」 沼田博光 北海道テレビ放送 報道デスク、プロデューサー 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第9回 「資本家階級」なるものは社会的階級として存在しない=小宮隆太郎 〔言言語語〕~12/28 〔編集後記〕和田肇/浜田健太郎 〔書評〕『マレーシアに学ぶ経済発展戦略 「中所得国の罠」を克服するヒント』 評者・近藤伸二/『なぜ自由貿易は支持されるのか 貿易政治の国際比較』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『外資系データサイエンティストの知的生産術』ほか 〔書評〕読書日記 抱腹絶倒の大攻防! 塀の中の給食事情を公開=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 世界史の観点で捉えたイギリス帝国の盛衰=本村凌二/永江朗の出版業界事情 本探しに朗報 新プロジェクトが準備開始 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 現実味増す「トランプ再来」 同盟国の外交・安保に迫る影=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コスパ重視で物価安 し烈な価格競争は世界へ=久保和貴 〔論壇・論調〕上場企業のロンドン証取離れが加速 EU離脱も影響、データ事業に活路=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「変化する日本」で最高値が視野=三井郁男/NY市場 誰でも分かる金融相場の始まり=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 利下げ転換が焦点=田中純平/ドル・円 24年の円相場のリスク=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 受難期脱出で上昇か=吉田哲/長期金利 0.6~0.8%で推移か=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米10~12月期国内総生産(GDP)(1月25日) 成長率は大幅に低下へ=窪谷浩/向こう2週間の材料 1/15~26 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「ポスト岸田」は石破氏有力? 裏金捜査に戦々恐々の自民党=与良正男 〔南米〕ベネズエラが係争地「併合」の動き 石油と大統領選見据えたポーズ=坂口安紀 〔北朝鮮〕北朝鮮が露に武器輸出疑惑 「反米」徹底で疲弊が狙いか=宮本悟 〔エコノミストリポート〕香港の言論活動 国安法下で独立書店が存在感 当局の監視に警戒と困惑も=瀬崎真知子 〔特集〕税務調査 裸同然の財産 申告漏れ指摘は過去最高に 海外脱出先はやっぱり米国=奥村眞吾 〔特集〕税務調査 相続税の現預金 多い「名義預金」の申告漏れ 生前贈与の持ち戻しも注意=高山弥生 〔特集〕税務調査 マンション評価 相続税の“タワマン節税”封じ 市場価格の0・6倍へ引き上げ=角田壮平 〔特集〕税務調査 海外資産 円安で国税が狙う「為替差益」 コロナ禍で海外情報の扱い習熟=高鳥拓也 〔独眼経眼〕毎年行う経済対策の効果は限定的=斎藤太郎 〔挑戦者2024〕矢野健太 パンフォーユー代表取締役 冷凍とITでパン屋さんを支える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク とどまることない移民の流入=橋本孝/ブラジル EVバス普及の壁=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕豪州 QRコード注文が浸透=守屋太郎/香港 地方選で投票率激減=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド デリーに緑地が多いわけ=中島敬二/ポーランド 化粧品大国で韓国製が人気に=柴田紗英 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/198 退職してチャレンジしたいことがあるのに、一歩を踏み出せません 〔アートな時間〕映画 夜明けのすべて 理解や同情を求めることなく弱者を淡々と描く作品=野島孝一/クラシック 日仏文化交流に尽力した作曲家たち=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕NYダウは1989年の日本株を彷彿=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2024年1月9・16日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕とことん得する新NISA ・無期限と1800万円の両輪 大きい長期投資の複利効果 ・“初歩の初歩” 自分のペースで長期運用可能に ぜひ押さえたい六つのポイント ・新NISA活用の目的を明確に 自分のリスク許容度も把握を ・口座の作り方 開設は1人1口座に限定 個別株投資なら証券会社一択 ・「二つの盲点」 実現損は相殺、繰り延べできず 避けたい個別銘柄での大負け ・「ドットコムバブル」は崩壊も 新NISA使わず米国債投資を 〔特集〕空き家ビジネス最前線 ・空き家をリノベして再生 高まるビジネスチャンス 〔エコノミストリポート〕 ・インド総選挙 「モディ1強」に挑む野党連合 選挙協力協議は本格化へ 【インタビュー】2024年の経営者 漆間啓 三菱電機社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 漆間啓 三菱電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月9日・16日合併号 〔FOCUS〕急浮上「NTT法」廃止 次世代網IOWN推進狙い KDDIなど他社は猛反対=芳賀由明 〔FOCUS〕気候変動対策 COPが「脱化石」合意 産油国開催で異例決着=高村ゆかり 〔深層真相〕SBIが宮城に半導体工場 台湾PSMCと第3勢力に/少子化対策支援金は税? こども家庭庁が炎上警戒/マンションの「解体費」 国交省調査で業界に波紋 〔特集〕新NISA 無期限と1800万円の両輪 大きい長期投資の複利効果=安藤大介 〔特集〕新NISA インタビュー 中野晴啓 50代でもキャッチアップ可能 投信選びは「六つの条件」で 〔特集〕新NISA “初歩の初歩” 自分のペースで長期運用可能に ぜひ押さえたい六つのポイント=福島理 〔特集〕新NISA インタビュー 篠田丈 新NISA活用の目的を明確に 自分のリスク許容度も把握を 〔特集〕新NISA 口座の作り方 開設は1人1口座に限定 個別株投資なら証券会社一択=大山弘子 〔特集〕新NISA インタビュー 松本大 配当の損金算入で株価は1.5倍に 株価上昇肯定するマインド醸成を 〔特集〕新NISA 中小型株に投資 目指すは“10倍銘柄” 日本株ファンド8選=深野康彦 〔特集〕新NISA 「二つの盲点」 実現損は相殺、繰り延べできず 避けたい個別銘柄での大負け=長内智 〔特集〕新NISA インタビュー 森永卓郎氏 「ドットコムバブル」は崩壊も 新NISA使わず米国債投資を 〔特集〕新NISA シニアの投資戦略 取り崩しながら80歳まで運用 リスク性資産は円滑に圧縮を=野尻哲史 〔特集〕新NISA オンライン証券3社 NISA買い付け金額ランキング 〔ファミリービジネス奮闘記〕宮治勇輔さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕日本の教師が世界一長く働く理由=北條雅一 〔株式市場が注目!海外企業〕/101 中芯国際集成電路製造 禁輸措置を受ける中国半導体大手=富岡浩司 〔情熱人〕/101 コロナ禍を乗り越えて 吉田智誉樹 「劇団四季」社長 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第8回 知的能力を基礎に経営者階級は再生産される=小宮隆太郎 〔言言語語〕~12/19 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『THE CHANGING WORLD ORDER 世界秩序の変化に対処するための原則』 評者・平山賢一/『本当に役立つ経済学全史』 評者・原田泰 〔書評〕話題の本 『BCGが読む経営の論点2024』ほか 〔書評〕読書日記 米エリート学生が殺到 伝説の講義が書籍化=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 中国は一つにあらず 「南」の視点で語る中国史=加藤徹/海外出版事情 アメリカ トランプ前大統領への強烈な批判の書=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「EUAIA対応のAIEO」 首都を飛び交う頭文字の略語=嶋田恵一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「未富先老」回避なるか 目前の「14億人の高所得国」=岸田英明 〔論壇・論調〕米国でEV販売に急ブレーキ 「30年50%」の目標に暗雲=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円高懸念が後退、3万5000円=秋野充成/NY市場 過熱感警戒も物色意欲が旺盛に=中川幾代 〔ザ・マーケット〕米国株 最高値更新をうかがう勢い=今井正之/ドル・円 遠ざかるFRBの勝利宣言=宇野大介 〔ザ・マーケット〕原油 年明けは70ドル水準か=小菅努/長期金利 24年は上値水準が焦点=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国10~12月期GDP(1月中旬) 5%台に回復する見込み=三浦祐介/向こう2週間の材料 1/4~19 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕再開した皇室制度巡る議論 愛子さま皇族残留に道開けるか=野口武則 〔図解で見る〕電子デバイスの今/76 競争激化するパワー半導体 日本はローム・東芝が連携=津村明宏 〔追悼〕バフェット氏の「安物買い」諭す 盟友マンガー氏と並走の64年間=尾藤峰男 〔クラシック〕音楽ファンに至福の時間 3大オーケストラ聴き比べ=梅津時比古 〔インバウンド〕開業相次ぐ外国資本の高級ホテル 需要けん引するアジアの富裕層=武田信晃 〔エコノミストリポート〕インド総選挙 「モディ1強」に挑む野党連合 選挙協力協議は本格化へ=山田剛 〔特集〕空き家ビジネス最前線=谷道健太 〔特集〕空き家ビジネス インタビュー 内山博文 空き家をリノベして再生 高まるビジネスチャンス 〔特集〕空き家ビジネス 空き家整理業 一般家庭で料金は30万円超 貴重品を盗む悪徳業者も=笹井恵里子 〔特集〕空き家ビジネス 空き家税制 管理不全の空き家は増税に 「旧耐震」の実家は売りやすく=工藤晴子 〔独眼経眼〕米欧の通貨量減少、世界不況に備えよ=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/170 政府の「火山本部」発足へ 「3周遅れ」の巻き返しに期待 〔挑戦者2024〕矢崎公二 帰ってきた蓼科代表取締役 蓼科高原の復活に全力を注ぐ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 辞任説が飛び交うアダムズ市長=冷泉彰彦/カリフォルニア 性差ない売り場を義務化=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 バーチャルアイドルが次々=岡本あんな/台湾 総統選で中国が介入?=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕ケニア 3Dプリンター住宅が本格化=佐藤丈治/英国 当てが外れたパンダ外交=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/197 どう創造性を発揮すれば、AIの進化に対処できますか 〔アートな時間〕映画 ダム・マネー ウォール街を狙え! 株式市場の集合的無意識を図太い笑いと渋い芸で描く=芝山幹郎/舞台 壽 初春大歌舞伎 赤穂義士外伝の内 荒川十太夫=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕中東要因で米長期金利はまだ上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年12月26日・2024年1月2日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2024 ・「選挙イヤー」分断か成長か 米は高齢対決、露はプーチン当確 ・米大統領選 トランプ氏復活=「独裁」の現実味 有権者が恐れる民主主義の破壊 ・米国 メインはソフトランディング リスクは「原油価格」の高騰 ・GAFAM 生成AIブームが成長左右 当局の規制強化が波乱含み ・ドイツ 2年連続マイナス成長の危機 脱中露、財政、極右の三重苦 ・パリ五輪 真価が問われる「平和の祭典」 原点回帰へ理想論を愚直に掲げよ ・アフリカ サハラ砂漠南縁部で激化する暴力 フランス撤退の間隙つくロシア勢 ・共産党機関紙訃報の深層 「李克強氏は死なない」 〔特集〕2023年の一冊 ・売り上げデータで見る2023年の本 ChatGPT旋風 『続 窓ぎわのトットちゃん』 〔エコノミストリポート〕 ・2024スマホ 「生成AI」の活用がカギ 会話機能や画像編集で差別化狙う 【インタビュー】2024年の経営者 編集長インタビュー 小島和人 高砂熱学工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2024年の経営者〕編集長インタビュー 小島和人 高砂熱学工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月26日・1月2日合併号 〔特集〕2024世界経済総予測 「選挙イヤー」分断か成長か 米は高齢対決、露はプーチン当確=中西拓司 〔特集〕2024世界経済総予測 米金融政策 FRBの「利下げ」は24年春 政策運営スタンスは「ハト派」=小野亮 〔特集〕2024世界経済総予測 米大統領選1 トランプ氏復活=「独裁」の現実味 有権者が恐れる民主主義の破壊=中岡望 〔特集〕2024世界経済総予測 今井尚哉 骨太のエネルギー政策示せ 中東問題の傍観許されず 〔特集〕2024世界経済総予測 米国 メインはソフトランディング リスクは「原油価格」の高騰=前田和孝 〔特集〕2024世界経済総予測 米大統領選2 バイデン対トランプ再戦が濃厚 世代交代の過渡期の苦しみ反映=安井明彦 〔特集〕2024世界経済総予測 米国株 S&P500は5200へ 増益基調が市場けん引=岡元兵八郎 〔特集〕2024世界経済総予測 GAFAM 生成AIブームが成長左右 当局の規制強化が波乱含み=岩田太郎 〔特集〕2024世界経済総予測 ドイツ 2年連続マイナス成長の危機 脱中露、財政、極右の三重苦=田中理 〔特集〕2024世界経済総予測 パリ五輪 真価が問われる「平和の祭典」 原点回帰へ理想論を愚直に掲げよ=玉木正之 〔特集〕2024世界経済総予測 金融・調査機関15社アンケート 米利下げは年前半が9社 全社が「円高」を見込む 〔特集〕2024世界経済総予測 アフリカ サハラ砂漠南縁部で激化する暴力 フランス撤退の間隙つくロシア勢=吉田敦 〔東奔政走〕パニック状態に陥った自民 党分裂に波及する可能性も=人羅格 〔エコノミストリポート〕2024スマホ 「生成AI」の活用がカギ 会話機能や画像編集で差別化狙う=石野純也 〔独眼経眼〕ハイテク株に吹く「三つの追い風」=渡辺浩志 〔男女賃金格差〕インタビュー 奥山陽子 ゴールディン教授にノーベル経済学賞 ジェンダーを経済学の重要テーマに 〔大阪IR〕大阪IRを問う/下 ギャンブル依存症の危険性 専門家は対策実効性に疑問=木下功 〔株式市場が注目!海外企業〕/100 クリスパー・セラピューティクス 「ゲノム編集」を用いた治療法開発=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕ストロング系からみえる飲酒事情=吉岡貴史 〔情熱人〕/100 社会の必要に応える 雑賀慶二 東洋ライス社長 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第7回 資本家と労働者との間の階級対立は形成されなかった=小宮隆太郎 〔言言語語〕~12/7 〔編集後記〕稲留正英/荒木涼子 〔書評〕『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』 評者・後藤康雄/『エネルギー危機の深層 ロシア・ウクライナ戦争と石油ガス資源の未来』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『国家は巨大ITに勝てるのか』ほか 〔書評〕著者に聞く 『自由の丘に、小屋をつくる』 著者 川内有緒さん 〔書評〕歴史書の棚 平安貴族の実像に迫る2冊を読み比べ=今谷明/永江朗の出版業界事情 『これから出る本』、47年の歴史に幕 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人工妊娠中絶が争点化する米国 「禁止反対」で勢いづく民主党=清水梨江子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 必須の不動産シン発展モデル カギはリフォーム需要の拡大=真家陽一 〔論壇・論調〕GX・DXの予算流用に違憲判決 独憲法裁判所、約10兆円が凍結=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む NISA拡充で個人が買い主体に=芳賀沼千里/NY市場 米企業のイノベーションに注目=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 景気支援策の可能性=李燕/ドル・円 ドルの弱気シグナル強まる=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 金につられ反発も=吉田哲/長期金利 0.6~0.7%台で推移=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米消費者信頼感指数(12月20日) 継続的な回復は見込み難い=窪谷浩/向こう2週間の材料 12/18~29 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕2023年の一冊 〔特集〕2023年の一冊 読んで、書いて、登って 亡き兄の書評エッセー=池内了/市場機能フル活用に期待 若い世代に薦めたい一冊=井堀利宏 〔特集〕2023年の一冊 企業の社会的責任めぐり多分野の知性が考察=加護野忠男/歴史的会議の全貌 綿密な調査で明らかに=上川孝夫 〔特集〕2023年の一冊 実務経験豊富な論客 「異次元緩和」に強い警鐘=後藤康雄/黒衣から時代の主役へ 半世紀を超える興亡史=近藤伸二 〔特集〕2023年の一冊 「日本人」と「外国人」 線引きの形成過程を検討=将基面貴巳/選挙を巧妙に利用 実は背中合わせの両体制=高橋克秀 〔特集〕2023年の一冊 売り上げデータで見る2023年の本 ChatGPT旋風 『続 窓ぎわのトットちゃん』 〔特集〕2023年の一冊 映画と別の独立した作品 「円都」没落の物語の予感=田代秀敏/国境を越えた経済活動で矛盾だらけの現況を露呈=服部茂幸 〔特集〕2023年の一冊 対立する両巨匠を通じ米国の戦後経済社会考察=原田泰/均等めざす米女性の闘争 ノーベル賞受賞者が活写=樋口美雄 〔特集〕2023年の一冊 資産形成から活用段階へ 「使い切り」法を伝授=平山賢一/すべてが破格の政治家 600ページ超の本格評伝=藤好陽太郎 〔特集〕2023年の一冊 目的至上の消費社会検討 豊かな「不要不急」へ=藤原裕之/精緻な格差変遷史と大胆な資本主義変革論=諸富徹 〔特集〕2023年の一冊 インタビュー 河野龍太郎 プロの「反省の書」が解き明かす 海図なきインフレ時代の「航路」 〔特集〕2024世界経済総予測 共産党機関紙訃報の深層 「李克強氏は死なない」=田代秀敏 〔特集〕2024世界経済総予測 中国経済 不動産不況の回復見えず 効果乏しい景気刺激策=西濱徹 〔特集〕2024世界経済総予測 中東 欧米の二重基準と威信急落 不気味な中国、トルコの台頭=福富満久 〔特集〕2024世界経済総予測 新ブレトンウッズ 世界秩序の再構築に向けて 21世紀版バンコール構想を=桜内文城 〔特集〕2024世界経済総予測 コモディティー 原油は1バレル=70~90ドルで推移 穀物は在庫増 食料高騰一服か=小菅努 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/169 世界各地で相次ぐ噴火 中・高緯度でも起きる寒冷化 〔挑戦者2024〕宇井吉美 aba代表取締役CEO 「ねかいごと」かなえるセンサー 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 事件増加で武装化進む店舗=津山恵子/カリフォルニア 飛行船のイメージ一新=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕香港 変わるテークアウト文化=松浦広子/韓国 23年の「背骨ブレーカー」=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕UAE 経済ファーストは不変=アンドリュー・ウェザオール/スウェーデン 国内外から手軽に投票可能=綿貫朋子 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/196 人生がマンネリ化。でも新しいことにチャレンジする気力もありません 〔アートな時間〕映画 PERFECT DAYS 足るを知り、木漏れ日を撮る男 カンヌ国際映画祭男優賞受賞作=勝田友巳/美術 パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展─美の革命=石川健次 〔グラフの声を聞く〕過去最高となった日本の中東原油依存度=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年12月19日号
    850円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2024 ・2030年に700万人不足 省力化投資が分ける命運 ・実質賃金 来年後半中にプラス転化か 消費の押し上げは限定的 ・物流の「2024年問題」 どうする「経済の血液」不全 農林漁業、製造業に影響大 ・アベノミクス総括 不発だった「トリクルダウン」 雇用は回復も賃上げ実現せず ・政局大展望 来秋の総裁選に不出馬も 岸田氏を待つイバラの道 ・財政収支 25年度PB黒字化は困難 試算の甘さが招くツケ ・全固体電池 硫化物系の実用が本格化 トヨタが出光と攻勢へ ・曲がる太陽電池 積水化学などビル壁面に 世界をリードへ開発加速 ・半導体 TSMCの熊本工場が稼働へ 第3・第4工場にも集まる期待 ・地銀 拡大が続く外債の含み損 提携・再編の引き金にも 〔エコノミストリポート〕 ・台湾総統選まで1カ月 与党・民進党が依然有利も 根強い政権交代への民意 【インタビュー】2023年の経営者 牧田幸弘 日本ビジネスシステムズ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 牧田幸弘 日本ビジネスシステムズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月19日号 〔FOCUS〕アルゼンチン大統領選 「中銀廃止」など“過激”主張 勝利のミレイ氏に二つの難問=菊池啓一 〔FOCUS〕OPECプラス 追加の協調減産見送り 産油国の足並みに乱れ=芥田知至 〔深層真相〕ファーウェイをパートナー 中国へ接近するシャープ/コンビニから雑誌消滅へ 高い返品率に人手も不足 〔特集〕日本経済総予測 2030年に700万人不足 省力化投資が分ける命運=和田肇 〔特集〕日本経済総予測 スペシャル対談 植田日銀の行方 河野龍太郎×門間一夫 〔特集〕日本経済総予測 専門家に聞く! ドル・円相場 2024年末見通しアンケート 〔特集〕日本経済総予測 専門家に聞く! 長期金利 2024年末見通しアンケート 〔特集〕日本経済総予測 専門家に聞く! 物価 2024年末見通しアンケート 〔特集〕日本経済総予測 実質賃金 来年後半中にプラス転化か 消費の押し上げは限定的=宮嶋貴之 〔特集〕日本経済総予測 物流の「2024年問題」 どうする「経済の血液」不全 農林漁業、製造業に影響大=北辻宗幹 〔特集〕日本経済総予測 アベノミクス総括 不発だった「トリクルダウン」 雇用は回復も賃上げ実現せず=斎藤太郎 〔特集〕日本経済総予測 政局大展望 来秋の総裁選に不出馬も 岸田氏を待つイバラの道=与良正男 〔特集〕日本経済総予測 財政収支 25年度PB黒字化は困難 試算の甘さが招くツケ=小黒一正 〔特集〕日本経済総予測 日本株見通し 長期上昇トレンドを形成中 24年末3万6000円台も=市川雅浩 〔特集〕日本経済総予測 新NISA開始 投資へ動き出す家計貯蓄 株式・投信割合は過去最高=下田裕介 〔エコノミストリポート〕台湾 台湾総統選まで1カ月 与党・民進党が依然有利も 根強い政権交代への民意=近藤伸二 〔インド〕インドで広がるCSR活動 社会課題解消へ企業が存在感=松本勝男 〔学者が斬る・視点争点〕ゲーム理論で考えるふるさと納税=小林航 〔株式市場が注目!海外企業〕/99 マテル 「バービー」からハリウッドへ=岩田太郎 〔情熱人〕/99 「ほかげ」公開中 塚本晋也 映画監督 〔言言語語〕~11/30 〔編集後記〕位川一郎/中西拓司 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第6回 現代の資本主義経済がなぜ国家独占資本主義と規定されるのか 〔書評〕『資本とイデオロギー』 評者・諸富徹/『物価指数概論 指数・集計理論への招待』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『カリブ海の旧イギリス領を知るための60章』ほか 〔書評〕読書日記 遺伝の科学研究通して真の平等主義を追求=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 名付けて「ネオ55年体制」 揺るぎない自民党の優位=井上寿一/海外出版事情 中国 互いの服装に憧憬 貴重な日中文化交流史=菱田雅晴 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 揺れる民主党の支持基盤 ガザ紛争が大統領選に影響=平田智之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 地方政府の「隠れ債務」膨張 対症療法からの脱却なるか=神宮健 〔論壇・論調〕首脳会談で関係悪化に歯止めも 米との「長期戦」を意識の中国=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 欧米の利上げ終了で成長株優位に=三宅一弘/NY市場 2024年は神経質な展開に=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 過去最高値が視野に=田中純平/ドル・円 クリスマスまでドル安=佐々木融 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は需要堅調で底堅い=小菅努/長期金利 0.8%台後半うかがうか=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月13日) 設備投資計画は維持されるか=上野剛志/向こう2週間の材料 12/11~22 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「日韓」「日中」で存在感薄く 首相得意の外交で得点稼げず=及川正也 〔特集〕日本経済総予測 自動車 EV市場急減速の影響受けず 最高益トヨタの冷静な戦略=遠藤功治 〔特集〕日本経済総予測 全固体電池 硫化物系の実用が本格化 トヨタが出光と攻勢へ=東哲也 〔特集〕日本経済総予測 曲がる太陽電池 積水化学などビル壁面に 世界をリードへ開発加速=土守豪 〔特集〕日本経済総予測 半導体 TSMCの熊本工場が稼働へ 第3・第4工場にも集まる期待=服部毅 〔特集〕日本経済総予測 ラピダス 量産失敗のIBMに依存 設計機能もなく前途多難=豊崎禎久 〔特集〕日本経済総予測 楽天モバイル プラチナバンド割り当ても 単月黒字化に先送りリスク=石川温 〔特集〕日本経済総予測 地銀 拡大が続く外債の含み損 提携・再編の引き金にも=杉山敏啓 〔特集〕日本経済総予測 原発 BWRで初の再稼働も 女川、島根以降は不透明=本橋恵一 〔特集〕日本経済総予測 ジャニーズ事件 CM契約で企業の判断二分 問われる人権侵害への対処法=北島純 〔特集〕日本経済総予測 関西万博 建設費膨張、防災対策…… あまりに多い開催への難題=木下功 〔独眼経眼〕金利正常化を促すインフレになった=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/168 アイスランドで火山活動 過去には空港閉鎖、大洪水まで 〔挑戦者2023〕志村千奈都 NEM代表取締役社長CEO 子どもの学ぶ力が育つ家具 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 中東紛争で揺れる大学=冷泉彰彦/ブラジル 街路樹が停電被害を悪化=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕台湾 少子化で予備校ピンチ=林哲平/ベトナム 技術革新の拠点がオープン=萩原遼太朗 〔WORLD・WATCH〕インド バングラデシュと鉄道開通=岩元妙子/ドイツ 展示会開催が本格復活=柿添紘光 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/195 AIを導入したいが、どんな心構えとルールが必要でしょうか 〔アートな時間〕映画 市子 失踪した女性の秘められた過去 我々が生きた時代の闇の深さ=寺脇研/舞台 東京芸術劇場 「インヘリタンス─継承─」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕逆回転し始めた中国経済=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年12月5・12日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕2024年に上がる株 識者14人が選ぶ有望120銘柄 ・38年ぶり阪神優勝で株上昇の「アノマリー」 ・2024年度も10%増益 絶好調の企業業績 ・デフレ脱却、内需拡大で大手製造業に妙味 ・金利復活で生き返る メガバンクと地銀 ・尻に火付いた「PBR1倍割れ」を狙え! ・BYDを急追する中国の新興EVメーカーたち 〔エコノミスト・リポート〕乗用車保有台数の見通し 経済に影響、マイカーの転換点 【インタビュー】2023年の経営者 黒田武志 リネットジャパングループ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 黒田武志 リネットジャパングループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月5日・12日合併号 〔FOCUS〕1年ぶりの米中首脳会談 景気後退で習氏が軟化路線 「半導体戦争」の前触れか=柯隆/放射性物質の処理 トリチウム分離新方法 費用数十分の1に低減=浜田健太郎 〔深層真相〕政務三役が相次ぎ辞任 「木原氏不在」が一因?/利き酒全国大会でミス 採点丸投げ、謝罪も後手 〔特集〕上がる株 金利復活、好業績、訪日旅行 過去最高値へ条件整う日本株=谷道健太/安藤大介 〔特集〕上がる株 2024年度に株価4万円超え アドテストや東エレクがけん引=広木隆 〔特集〕上がる株 生成AI向けGPU需要が旺盛 注目はエヌビディア、アップル=今中能夫 〔特集〕上がる株 阪神優勝と株価 日本一で日本株急上昇の予感 お祭りムードは全国に波及する=藤本誠之 〔特集〕上がる株 内需と外需がけん引 来年度も企業業績は10%増益に 日経平均3万5500円に上昇へ=河合達憲 〔特集〕上がる株 小型成長株 トレカやカプセル玩具のハピネット 中古衣料のゲオHD、新電力のUSEN=www9945 〔特集〕上がる株 デフレからの脱却 金利上昇で銀行株に妙味 円安で大手製造業も復活=和島英樹 〔特集〕上がる株 PBR1倍割れ銘柄 0.7倍のINPEXに妙味 かんぽ、ゆうちょに再評価余地=山本伸 〔特集〕上がる株 「平成バブル」よ再び 内需主導型で景気が拡大 鉄鋼・重工など大型株脚光=植木靖男 〔特集〕上がる株 株式分割ラッシュ NTT25分割に続き、三菱商事3分割 大同特殊鋼、マブチモーターも手ごろに=木村佳子 〔特集〕上がる株 金融政策正常化と株価 12万円台で買える三菱UFJFG ドラッグストアは年初来3割上昇=天海源一郎 〔特集〕上がる株 よみがえる金融株 金利上昇でメガバンク株浮上 地域シェアの高い地銀も注目=戸松信博 〔生成AIアンケート〕回答企業の8割に業務改善効果 投資1000万円以上が2割超=編集部 〔米自動車労組の大勝利〕賃上げで年収1200万円超 大統領選前哨戦の位置づけに=岩田太郎 〔国際政治〕1956年のスエズ動乱に学ぶ パレスチナ戦争の落としどころ=渡邊啓貴 〔学者が斬る・視点争点〕再エネの変動を受け止める電力市場=杉本康太 〔株式市場が注目!海外企業〕/98 ジェイビル 電子機器の受託製造で世界3位=児玉万里子 〔情熱人〕/98 J2からACL参戦 佐久間悟 ヴァンフォーレ甲府社長 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第5回 市場と国際貿易の拡大が独占許さず=小宮隆太郎 〔言言語語〕~11/15 〔編集後記〕岩崎誠/浜條元保 〔書評〕『日本の物価・資産価格 価格ダイナミクスの解明』 評者・服部茂幸/『プーチンの敗戦 戦略なき戦術家の落日』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『政治家 石橋湛山 見識ある「アマチュア」の信念』ほか 〔書評〕読書日記 偉人、大王、イエス…… ヒゲが体現する男性性=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 中国の理解に欠かせない「龍」の世界を堪能する=加藤徹/永江朗の出版業界事情 日販がコンビニ配送から撤退 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 設置広がるナロキソン自販機 薬物過剰摂取の対策を街角で=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 訪米は政争回避の自信か たまる長老・2世の不満=金子秀敏 〔論壇・論調〕インフレ軟化も「恩恵は富裕層だけ」 根強い経済悪化の声、選挙に影響も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業が稼ぐ力強化、日本株再評価へ=三井郁男/NY市場 戦略転換が求められる相場に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インドネシア株 金利一服から上昇機運=今井正之/ドル・円 ドルに劣後する理由=宇野大介 〔ザ・マーケット〕金 二つの上昇圧力で反発=吉田哲/長期金利 当面高止まり=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの7~9月期GDP(11月30日) 消費・投資が好調で高成長を維持=斉藤誠/向こう2週間の材料 11/27~12/8 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「辞任ドミノ」再現も追い打ちに 打つ手が裏目、懸案続発の首相=松尾良 〔脱炭素〕進展する「欧州グリーンディール」 世論の支持つなぎとめが焦点に=岩坂英美 〔エコノミストリポート〕乗用車保有台数の見通し 経済に影響、マイカーの転換点 地方中心に乗用車台数が減少傾向=黒岩祥太 〔特集〕上がる株 世界経済の成長を買う 〔特集〕上がる株 米国株 米経済は軟着陸でも株は堅調 生成AI、肥満治療薬に注目=榮聡 〔特集〕上がる株 北米株 墨のコーラ、シェールガス関連 加のウラン採掘大手にも注目=今井正之 〔特集〕上がる株 中国・アジア株 注目筆頭は中国EVのBYD 半導体回復で台湾TSMCも=富岡浩司 〔自動車〕中国NEV市場 BYD追う新興勢が続々登場 「スマホ車」の主導権争い激化=湯進 〔独眼経眼〕雇用データを見れば米の利上げはもうない=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/167 日本の活火山/4 硫黄島(東京都) マグマ活動再開で沖合に新島 〔挑戦者2023〕礒部達 Preferred Robotics代表取締役CEO 人ではなく家具が動く 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ソンドハイムの遺作でにぎわう劇場=伊熊啓輔/シリコンバレー 難病の創薬に患者の力=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕豪州 カンタス、乱気流に=守屋太郎/香港 「一帯一路」の学生枠拡大=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド 宿泊業の技能実習生が日本へ=榎田真奈/スイス 2大銀行の再編劇=竹上嗣郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/194 世界で戦争が起きているからといって、日本が軍備増強する必要はあるのか 〔アートな時間〕映画 ナポレオン カメラ11台駆使し、歴史超大作 リドリー・スコット監督健在=野島孝一/クラシック 東京・春・音楽祭2024=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕民間の資金需要を食う米政府債務=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年11月21・28日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕絶望のガザ ・虐げられてきた中東の反乱 欧米列強は「恥を知れ」 ・イスラエルはアパルトヘイト国家 南アの過去より格段の抑圧と暴力 ・イスラエル 「ホロコースト想起」で大規模報復 格下げリスクやハイテク産業に打撃 ・特別な関係 米国はなぜ親イスラエルなのか 政界、法曹、メディアに強い影響力 ・哲学に学ぶ 残酷さの低減を共有しよう。愛着、超越点、恐怖に対するリベラリズム ・米シェール革命がもたらした中東新秩序形成過程の「奇襲」 〔エコノミストリポート〕 ・オーバーツーリズムに破壊される京都 地価高騰で人口が市外に流出 観光消費増も市内総生産減少 【インタビュー】2023年の経営者 石井太 湖北工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 石井太 湖北工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月21日・28日合併号 〔FOCUS〕沢井製薬が不正検査 後発薬業界で不祥事の連鎖 供給悪化懸念、遠い正常化=坂巻弘之 〔FOCUS〕「ガイア」破綻 最大手の末路が示すパチンコ業界の苦境=森山玄将 〔深層真相〕医療政策以外の関心は? 武見厚労相への懸念/現金供与疑惑の柿沢氏 特捜の名誉挽回の“好機” 〔特集〕絶望のガザ 虐げられてきた中東の反乱 欧米列強は「恥を知れ」=福富満久 〔特集〕絶望のガザ 構図 つながる「二つの戦争」 日本外交、独自性発揮を=寺島実郎 〔特集〕絶望のガザ 地政学ドミノ イスラエルvsハマスが決定打 低インフレ、低金利時代は終焉=長谷川克之 〔特集〕絶望のガザ 為替 「有事の円買い」は空振り 原油高で円安路線は継続か=唐鎌大輔 〔特集〕絶望のガザ エネルギー 高まる原油の中東地政学リスク 「イランに飛び火」なら深刻=小山堅 〔特集〕絶望のガザ インタビュー 岡真理 イスラエルはアパルトヘイト国家 南アの過去より格段の抑圧と暴力 〔特集〕絶望のガザ イスラエル 「ホロコースト想起」で大規模報復 格下げリスクやハイテク産業に打撃=臼杵陽 〔特集〕絶望のガザ 特別な関係 米国はなぜ親イスラエルなのか 政界、法曹、メディアに強い影響力=中岡望 〔特集〕絶望のガザ インタビュー 高橋和夫 イスラエルの行為は「占領と抑圧」 世界が傍観、ガザ地区の暴発は必然 〔特集〕絶望のガザ 哲学に学ぶ 残酷さの低減を共有しよう。愛着、超越点、恐怖に対するリベラリズム=小川仁志 〔特集〕絶望のガザ 米シェール革命がもたらした中東新秩序形成過程の「奇襲」=黒木亮 〔社告〕西垣通『デジタル社会の罠 生成AIは日本をどう変えるか』 〔東奔政走〕改憲、皇位継承で踏み込む首相 政権生き残りへ保守層に秋波=伊藤智永 〔株式市場が注目!海外企業〕/97 ダノン ヨーグルトを世界で販売=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕スポーツの技術革新の本質=成塚拓真 〔情熱人〕/97 「NO 選挙, NO LIFE」出演 畠山理仁 フリーランスライター 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第4回 ソ連対アメリカ=小宮隆太郎 〔言言語語〕~11/1 〔編集後記〕谷道健太/平野純一 〔書評〕『賃金の日本史 仕事と暮らしの一五〇〇年』 評者・平山賢一/『NHKテキスト こころをよむ 文豪たちが書いた関東大震災』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『「自信がない」という価値』ほか 〔書評〕読書日記 人類史の概念くつがえす2人のデヴィッドの試み=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 狭く痩せた土地で民主政はどう育まれたか=本村凌二/海外出版事情 アメリカ トランプ実習生の内部告発=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「キセル」「万引き」はびこる米国 セルフレジ廃止、閉鎖の店舗も=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ スポーツ市場で国産台頭 欧米ブランドの牙城崩す=奥山要一郎 〔論壇・論調〕パレスチナ危機、EUで割れる意見 欧州首脳のイスラエル連帯に批判も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 危機は一時的、日本株は投資好機=秋野充成/NY市場 年末に向けて米国株価は反転へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 下値は限定的=李燕/ドル・円 主役は日銀より米金利=山本雅文 〔ザ・マーケット〕原油 80ドル台で売買交錯=小菅努/長期金利 1%以下での推移=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・中古住宅販売件数(11月21日) 低調な販売件数が続きそう=窪谷浩/向こう2週間の材料 11/13~24 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔図解で見る〕電子デバイスの今/75 市況悪化に苦しむNANDフラッシュメモリー=津村明宏 〔自然保護〕生物多様性の新たな保全活動 「30by30」目標に環境省が本腰=土守豪 〔エコノミストリポート〕オーバーツーリズムに破壊される京都 地価高騰で人口が市外流出 観光消費増も市内総生産減少=新井直樹 〔独眼経眼〕日本の潜在成長率は過小評価されている=斎藤太郎 〔大阪IR〕大阪IRを問う/中 夢洲の地盤沈下、処理費用負担 南海トラフ巨大地震発生の不安=木下功 〔ファミリービジネス奮闘記〕郡司成江さんの場合 〔日銀〕市場圧力に屈し政策再修正 マイナス金利解除も前倒しか=窪園博俊 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/166 史上最も暑かった夏 日本も世界も地上も海面も 〔挑戦者2023〕森庸太朗 ストリーモ代表取締役CEO 三輪で移動の楽しさを届ける 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 開業120年の地下鉄=冷泉彰彦/英国 お金といえば女王の顔=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕台湾 住宅取得は「高根の花」に=井上雄介/ブラジル 「週休3日制」定着するか=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 円安に苦しむ輸出企業=嚴在漢/インド 警察欠員1万3000人を補充=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/193 引退記念に回顧録の自費出版を勧められたが、迷っています 〔アートな時間〕映画 理想郷 皮肉な題名が示す実態 獣と獣の衝突が生々しい=芝山幹郎/舞台 吉例顔見世大歌舞伎 松浦の太鼓 風流人にして忠義の人 東京では21年ぶり、片岡仁左衛門=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕金利上昇で下落する米銀株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年11月14日号
    850円 (税込)
    〔特集〕来年1月の制度改正対応 相続税必見対策 ・“タワマン節税”だけじゃない! マンション評価見直しの衝撃 ・不動産小口化商品 高い相続税の「節税効果」 流動性などリスクも注意 ・小規模宅地等の特例 8割減額を逃す前に必読! 適用できない典型3事例 ・評価通達「6項」 「租税負担の公平」基準に発動 行き過ぎ節税抑止へ件数増加 ・空き家特例 譲渡益3000万円まで控除 相続で使いやすく要件を緩和 ・初の承認事例も! 相続した不要土地を国庫へ 新制度の使い勝手と注意点 ・遺言書を書こう “争族”を避ける有効な手段 遺留分や自筆証書には要注意 〔特集〕岐路の信用金庫 ・2023年3月期決算ランキング 有価証券で大幅含み損 経費削減で事業選別も 〔エコノミストリポート〕 ・資産運用立国 新NISAも総動員 岸田政権が国民資産を誘導 「スタートアップ投資」の本音 【インタビュー】2023年の経営者 鈴木美奈子 鈴茂器工社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 鈴木美奈子 鈴茂器工社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月14日号 〔FOCUS〕1ドル=150円超へ 日銀が長短金利操作を再修正 円安圧力の緩和には力不足=多田出健太 〔FOCUS〕中国・李前首相死去 経済の構造改革に手腕 習氏へ権力集中で失速=斎藤尚登 〔深層真相〕インテルが日本で後工程 組合構築も技術流出懸念/キオクシア・WDの統合破談 米マイクロンが吸収のうわさ/200ドル割れのテスラ株 経済見通しマスク氏悲観 〔特集〕相続税必見対策 “タワマン節税”だけじゃない! マンション評価見直しの衝撃=桐山友一/村田晋一郎 〔特集〕相続税必見対策 事業承継税制 ジャニーズの前社長も利用 相続・贈与税の全額免除も=板倉京 〔特集〕相続税必見対策 生前贈与の持ち戻し 相続時3年加算が7年に拡大 孫や子の配偶者への贈与有効=服部誠 〔特集〕相続税必見対策 不動産小口化商品 高い相続税の「節税効果」 流動性などリスクも注意=佐藤和基 〔特集〕相続税必見対策 相続時精算課税 110万円の基礎控除が新設 生前贈与で利用検討の余地大=河合厚 〔特集〕相続税必見対策 小規模宅地等の特例 8割減額を逃す前に必読! 適用できない典型3事例=角田壮平 〔特集〕相続税必見対策 評価通達「6項」 「租税負担の公平」基準に発動 行き過ぎ節税抑止へ件数増加=遠藤純一 〔特集〕相続税必見対策 空き家特例 譲渡益3000万円まで控除 相続で使いやすく要件を緩和=高山弥生 〔特集〕相続税必見対策 相続財産が分からない…… 銀行、証券から暗号資産まで ネット金融資産の探し方=桑田悠子 〔特集〕相続税必見対策 初の承認事例も! 相続した不要土地を国庫へ 新制度の使い勝手と注意点=荒井達也 〔特集〕相続税必見対策 来年4月に開始 相続登記がいよいよ義務化 過去の登記未了分にも注意=松本万紀 〔特集〕相続税必見対策 遺言書を書こう “争族”を避ける有効な手段 遺留分や自筆証書には要注意=吉口直希 〔学者が斬る・視点争点〕化学産業のESG対応を評価する=キーリー・アレクサンダー竜太 〔株式市場が注目!海外企業〕/96 商湯集団 顔認証技術に強い中国企業=富岡浩司 〔情熱人〕/96 「N」との記憶をたどる 保阪正康 現代史研究家、ノンフィクション作家 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第3回 戦後経済の発展とアメリカの強さ=小宮隆太郎 〔言言語語〕~10/26 〔編集後記〕安藤大介/村田晋一郎 〔書評〕『「経済成長」の起源 豊かな国、停滞する国、貧しい国』 評者・原田泰/『戦争と財政の世界史 成長の世界システムが終わるとき』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『中国「軍事強国」への夢』ほか 〔書評〕著者に聞く 『天日干し経営』 著者 村井満さん 〔書評〕歴史書の棚 相互補完的関係か? 中世が選んだ権力の構図=今谷明/永江朗の出版業界事情 ついに「印刷」の2文字が消えた 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 議長選で迷走した下院共和党 「解任」で開けたパンドラの箱=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海南島にみる経済の明暗 不動産頼みの地方が苦境=久保和貴 〔論壇・論調〕迷走する英国の電気自動車政策 旧来型新車販売の禁止、5年延期=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米景気悪化なら日本株に下落圧力=芳賀沼千里/NY市場 10~12月期は増益なるか=村山誠 〔ザ・マーケット〕インド株 海外投資家の売り=田中純平/ドル・円 150円は通過点=宇野大介 〔ザ・マーケット〕プラチナ 中東情勢でブレ拡大=吉田哲/長期金利 引き続き高止まり=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 旅行・観光消費動向調査(11月15日) 国内旅行消費はコロナ前上回るか=安田拓斗/向こう2週間の材料 11/7~17 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕自ら手放した「黄金の3年間」 岸田首相に挽回策はあるのか=与良正男 〔エコノミストリポート〕資産運用立国 新NISAも総動員 岸田政権が国民資産を誘導 「スタートアップ投資」の本音=川辺和将 〔独眼経眼〕誰も読めない物価安定目標の達成時期=愛宕伸康 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 決算ランキング 有価証券で大幅含み損 経費削減で事業選別も=佐々木城夛 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 総資産 “メガ”1兆円超が2信金減 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 有価証券評価損益 岡崎が最多の評価損計上 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング コア業務純益 5信金が100億円超に 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 預金積金前期比増減率 芝が減少幅で最大に 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 経費率(OHR) 効率性の高さで観音寺 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 自己資本比率 八幡、稚内が60%超に 〔特集〕岐路の信用金庫 2023年3月期 全254信金ランキング 不良債権比率 金沢など4信金10%超 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/165 「火山爆発指数」6以上 食糧危機や気候変動を招く規模 〔挑戦者2023〕桑原静 合同会社ババラボ代表 長生きも悪くないと思える社会に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 亀裂深める社会=橋本孝/カリフォルニア 日本車が窃盗の標的?=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕武漢 無人タクシーが快走=楢橋広基/マレーシア 高級ベーカリー続々=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕UAE 「パデル」が爆発的人気=松浦美咲/スウェーデン 工夫凝らした子ども向け報道番組=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/192 ポスト・コロナ時代になったのに、人との触れ合いにとまどいを感じます 〔アートな時間〕映画 ゴジラ−1.0 初代へのオマージュと最新CG 戦後史と共にある長寿作最新版/美術 ゴッホと静物画──伝統から革新へ 彩り豊かな花で色彩の探求 結実した圧倒的な存在感 〔グラフの声を聞く〕中東有事の背景にロシアの影=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年11月7日号
    850円 (税込)
    〔特集〕踊る!インド経済 ・G20議長国で高まった存在感 「大国への道」阻む国内課題 ・インド出身の亀田製菓会長 コメの力で「80億人」の食作る インド版「柿の種」で市場開拓 ・シーク教徒殺害 「指弾」でカナダに同調せぬ西側諸国 危うさ潜むインドとの関係強化 ・6%台の経済成長続く 公共投資や民間消費がけん引 ・宇宙開発 月面着陸、太陽、そして有人飛行 目指すのは技術開発か国威発揚か ・人気広がるインド映画 「RRR」1周年でも熱冷めぬ日本 現地では「ボリウッド」が復権 ・勢い増す外食 全土で広がるファストフード 宗教的呪縛打ち砕いて浸透 ・インド系国際学校 IT、算数・数学教育に注力 駐在者に加え日本人の関心集め ・茨城県名門高校のインド出身校長 授業にMBAプログラムを導入 生徒に適性検査の実施を検討 ・南インド古典音楽事情 女性に門戸、徒弟制度から「学校」へ 問い直されるカルナータカ音楽 〔エコノミストリポート〕 ・関東大震災100年 「首都直下」対策十分か なお残る都市火災リスク 【インタビュー】2023年の経営者 松橋正明 セブン銀行社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 松橋正明 セブン銀行社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月7日号 〔FOCUS〕原油相場 中東情勢緊迫で年内は100ドルも IEAが示す25ドルの大暴落シナリオ=吉田哲 〔深層真相〕やらせ会見がトヨタに余波 「NGリスト」は封印か/厳しいパチンコ業界 「あそこは大丈夫か?」/新NISA開始間近でも 盛り上がり欠く証券業界 〔特集〕踊る!インド経済 G20議長国で高まった存在感 「大国への道」阻む国内課題=安藤大介 〔特集〕踊る!インド経済 ジュネジャ・レカ・ラジュ コメの力で「80億人」の食作る インド版「柿の種」で市場開拓 〔特集〕踊る!インド経済 メーク・イン・インディア 製造業の定着へ改革は道半ば 経済・社会の混乱が足かせに=熊谷章太郎 〔特集〕踊る!インド経済 シーク教徒殺害 「指弾」でカナダに同調せぬ西側諸国 危うさ潜むインドとの関係強化=伊藤融 〔特集〕踊る!インド経済 インド、6%台の経済成長続く 公共投資や民間消費がけん引=斉藤誠 〔特集〕踊る!インド経済 インド株に投資する ネット証券でハイテク株など購入 低コストでインデックス投資も=大山弘子 〔特集〕踊る!インド経済 宇宙開発 月面着陸、太陽、そして有人飛行 目指すのは技術開発か国威発揚か=山田剛 〔特集〕踊る!インド経済 金融デジタル化 最先端の決済システム「UPI」 取り残された層にも対応=岩崎薫里 〔独眼経眼〕中国の孤立と符合する日本への資金流入=渡辺浩志 〔エコノミストリポート〕関東大震災100年 「首都直下」対策十分か なお残る都市火災リスク=関澤愛 〔国際〕欧州で再燃する難民・移民問題 EUは新受け入れ協定を模索=渡邊啓貴 〔学者が斬る・視点争点〕三島文学と数理ファイナンス=山田俊皓 〔株式市場が注目!海外企業〕/95 オルガノン メルクから21年に分社化=長谷川祐子 〔情熱人〕/95 献身的MFの経験 明神智和 元サッカー日本代表、ガンバ大阪ユースコーチ 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第2回 マルクス主義の体系は科学でなく思想=小宮隆太郎 〔言言語語〕~10/19 〔編集後記〕浜田健太郎/和田肇 〔書評〕『無形資産経済 見えてきた5つの壁』 評者・井堀利宏/『ウクライナ・ダイアリー 不屈の民の記録』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『何が投票率を高めるのか』ほか 〔書評〕読書日記 近年目につく「逆張り」 未来につなぐ視点で考察=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 テロの歴史が教える政党政治信頼の重要性=井上寿一/海外出版事情 中国 フーリガンで読み解く中国史=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 女性政治家の草分け死去 米国政界の高齢化に焦点=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 強気企業スタバから学ぶ中国市場との向き合い方=岸田英明 〔論壇・論調〕中東危機でも米論客は楽観 原油価格上昇は限定的との見方=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 地政学危機は次の上昇相場へ好機=三宅一弘/NY市場 企業決算と金融政策に注目=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕ベトナム株 ドル高と利下げで葛藤=今井正之/ドル・円 米利下げ期待の後退=佐々木融 〔ザ・マーケット〕穀物 収穫期の安値確認で反発=小菅努/長期金利 先高感高まる=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の毎月勤労統計調査(11月7日) 賃金の上昇率は高まるか=上野剛志/向こう2週間の材料 10/30~11/10 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕経費膨らむ関西万博のゆくえ 大阪のツケは誰が払うのか=野口武則 〔米国〕米国の対中投資規制 強硬姿勢も両国経済への影響軽く 陰で関係を制御するバイデン政権=福谷周 〔特集〕踊る!インド経済 人気広がるインド映画 「RRR」1周年でも熱冷めぬ日本 現地では「ボリウッド」が復権=高倉嘉男 〔特集〕踊る!インド経済 勢い増す外食 全土で広がるファストフード 宗教的呪縛打ち砕いて浸透=小林真樹 〔特集〕踊る!インド経済 残るカースト いまだに消えぬ差別の慣習 経済発展に比べ遅い変化=鈴木真弥 〔特集〕踊る!インド経済 インド系国際学校 IT、算数・数学教育に注力 駐在者に加え日本人の関心集め=村田学 〔特集〕踊る!インド経済 プラニク・ヨゲンドラ 授業にMBAプログラムを導入 生徒に適性検査の実施を検討 〔特集〕踊る!インド経済 南インド古典音楽事情 女性に門戸、徒弟制度から「学校」へ 問い直されるカルナータカ音楽=井生明 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/164 「火山爆発指数」を知る 0から最大8「破局噴火」まで 〔挑戦者2023〕西口真央 oneroots代表取締役社長/CEO 「危険に出会わせない」AIシステムを開発 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 温室効果ガス開示を義務化=中島和宏/ニューヨーク 拮抗する支持者たち=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕台湾 個室の「男性用小便器」登場=林哲平/トルコ 物価上昇と戦う庶民=中島敏博 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 退役軍人を癒やす大会=柿添紘光/豪州 親パレスチナ集会に6000人=守屋太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/191 若い社員のキャリアをどう考えればいいでしょうか 〔アートな時間〕映画 花腐(はなくた)し ほとんどが夜と雨の場面 「失われた20年」を描く会話劇/舞台 JACROW 「闇の将軍 四部作」 緻密な会話で栄枯盛衰紡ぐ田中角栄没後30年の政争劇 〔グラフの声を聞く〕米財政赤字に連動する金価格=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年10月31日号
    850円 (税込)
    〔特別リポート〕 ・全銀システム障害への過度な批判をやめよう ・ノーベル経済学賞 賃金の男女格差、経済史から解明 市場機能や技術進歩など多面的に 〔特集〕円安亡国 ・ドル・円「1ドル=140円台」6社 金融・調査機関10社アンケート ・FX投資家 ベテランも驚く大変動 1ドル=137~140円台後半か ・政府・日銀 戦後初の円安危機で露呈した「通貨政策」の自己矛盾 ・反円安 今の円安は行き過ぎ、来年末までに1ドル=120円前後の円高へ回帰も ・教訓 米国に学ぶ「利上げでドル安」 金融正常化は円安対策にならず ・メカニズム 通貨独自の性質に左右 理論が発展しても予測困難 ・円安は日本の国力低下が背景 金利差解消で1ドル=135円へ 〔特集〕運転手が足りない! ・トラック、バス、タクシー 外国人の起用などで対策 ・ライドシェア 自家用車で有償運送サービス 菅前首相の発言で「解禁論」浮上 〔エコノミストリポート〕 ・電力市場の発送電分離 大手不正で揺らいだ公正競争 「所有権分離」実現は不可欠に 【インタビュー】2023年の経営者 相原輝夫 ファインデックス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 相原輝夫 ファインデックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月31日号 〔特別リポート〕/1 全銀システム障害への過度な批判をやめよう=野崎浩成 〔特別リポート〕/2 ノーベル経済学賞 賃金の男女格差、経済史から解明 市場機能や技術進歩など多面的に=神林龍 〔特別リポート〕/3 中東危機 イスラエルvsハマス 第5次中東戦争に突入か=福富満久 〔特集〕円安亡国 ドル・円「1ドル=140円台」6社 金融・調査機関10社アンケート=中西拓司 〔特集〕円安亡国 FX投資家 ベテランも驚く大変動 1ドル=137~140円台後半か=田嶋智太郎 〔特集〕円安亡国 寺島実郎 アベノミクスは脱デフレを目指した調整インフレに向けたもがきだった 〔特集〕円安亡国 物価 ビッグマックが900円になる日 円安インフレの悪循環が始まった=佐々木融 〔特集〕円安亡国 政府・日銀 戦後初の円安危機で露呈した「通貨政策」の自己矛盾=窪園博俊 〔特集〕円安亡国 反円安 今の円安は行き過ぎ、来年末までに1ドル=120円前後の円高へ回帰も=竹中正治 〔特集〕円安亡国 教訓 米国に学ぶ「利上げでドル安」 金融正常化は円安対策にならず=長谷川克之 〔特集〕円安亡国 メカニズム 通貨独自の性質に左右 理論が発展しても予測困難=小玉祐一 〔特集〕円安亡国 渡辺博史 円安は日本の国力低下が背景 金利差解消で1ドル=135円へ 〔日銀への教訓〕豪州準備銀行 包括的レビューから学ぶガバナンスとアカウンタビリティー=田中秀明 〔東奔政走〕政権は「死に体」の瀬戸際 維新も「コスパ攻勢」に影=人羅格 〔株式市場が注目!海外企業〕/94 ガーミン GPS電子機器のスイス企業=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕再考が求められる学校給食無償化=小林航 〔情熱人〕/94 オーナー家族の潤滑油 丸山祥子 ファミリービジネスアドバイザー 〔現代資本主義の展開〕マルクス主義への懐疑と批判 第1回 欧米と日本の知識人との大きなギャップ=小宮隆太郎 〔言言語語〕~10/12 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『中国の情報侵略 世界化する監視社会体制』 評者・近藤伸二/『ウクライナ動乱 ソ連解体から露ウ戦争まで』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『習近平政権の権力構造』ほか 〔書評〕読書日記 つまずいても立ち上がる勇気の共有が寄り添い=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 トップダウン式ゆえに強いがもろい帝国・隋=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店と出版社の直取引主眼に新会社設立 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人手不足で増える労働争議 「製造業回帰」政策も背景に=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 防災・減災の向上目指す インフラの強靱化課題に=真家陽一 〔論壇・論調〕欧州中枢、ウクライナ支援を強化 米国の消極姿勢に懸念も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価に割安感、業績上方期待も=三井郁男/NY市場 高成長下の株価上昇に備えよ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 10月は反発か=李燕/ドル・円 上昇一服で調整の機運=山本雅文 〔ザ・マーケット〕金 中東リスク噴出で急反発=吉田哲/長期金利 0.7%台後半で高止まり=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国7~9月期GDP(10月26日) 成長率は大幅上昇へ=窪谷浩/向こう2週間の材料 10/23~11/3 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕電力 電力市場の発送電分離 大手不正で揺らいだ公正競争 「所有権分離」実現は不可欠に=高橋洋 〔独眼経眼〕高金利下でも世界景気は堅調に回復中=藻谷俊介 〔大阪IR〕大阪IRを問う/上 経済効果の実現性や撤退リスク ギャンブル依存症など課題山積=木下功 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/163 鳥島近海で地震頻発 地すべりかマグマ活動で津波 〔特集〕運転手が足りない! トラック、バス、タクシー 外国人の起用などで対策=編集部 〔特集〕運転手が足りない! 路線バス 北海道~沖縄、各地で運休・減便 「2024年問題」で運転手不足=金子長武 〔特集〕運転手が足りない! 外国人 政府が検討に入った特定技能に運転手 深刻化する人手不足の解決策になるか=鈴木智也 〔特集〕運転手が足りない! ライドシェア 自家用車で有償運送サービス 菅前首相の発言で「解禁論」浮上=中村吉明 〔挑戦者2023〕甲田恵子 AsMama代表取締役CEO 子育てアプリで誰も一人にしない 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 商業用ビルを住宅に=津山恵子/英国 インフレに揺れるグリーン政策=山田恭之 〔WORLD・WATCH〕香港 税優遇で「科学立国」推進=江藤和輝/ブラジル 「奴隷的労働」が増加=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 政府が米消費キャンペーン=趙章恩/インド 議員の33%を女性に=斎藤光範 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/190 ヤングケアラーの支援、自分で何かできることはないでしょうか 〔アートな時間〕映画 おまえの罪を自白しろ 政治家生命か孫娘の命か サスペンスフルな娯楽映画/クラシック ウィーン・フィルハーモニー/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 〔グラフの声を聞く〕地政学リスク増大で石油株の時代に=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年10月24日号
    850円 (税込)
    〔特集〕知らないとまずい BRICS+6 ・脱ドルへ「R5」新通貨構想 引き金を引いた対露経済制裁 ・中国 質の重視へ「一帯一路」見直し 途上国債務の再編急増で転換 ・中東の事情 サウジとイランが同時加盟も 対米、イスラエル関係に難問 〔エコノミスト・リポート〕全国初のLRT全線新規建設 「宇都宮ライトレール」が開業 画期的なゼロカーボン交通 【インタビュー】2023年の経営者 和里田聰 松井証券社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 和里田聰 松井証券社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月24日号 〔FOCUS〕NTTドコモが証券参入 マネックス子会社化の背景 通信事業者の主戦場が金融に=石川温/マイクロン支援 1920億円の補助決定 一方で大量の人員削減=服部毅 〔深層真相〕マイナ保険証トラブル 厚労官僚は疲弊の一方/アーム再上場を主導の英銀 昨年の巨額融資提案が奏功 〔特集〕BRICS 脱ドルへ「R5」新通貨構想 引き金を引いた対露経済制裁=浜田健太郎 〔特集〕BRICS 世界の勢力変化 BRICSの原型は「陸の帝国」 米英の「海の帝国」と激突=水野和夫 〔特集〕BRICS データで大解剖! BRICS+6=対木さおり 〔特集〕BRICS 中国 質の重視へ「一帯一路」見直し 途上国債務の再編急増で転換=梶谷懐 〔特集〕BRICS ファーウェイ 突然の新スマホ発表で見えた中国5Gの恐るべき耐性と真価=丸川知雄 〔特集〕BRICS インド BRICSの“ブレーキ役”に 対中けん制で「対立より連帯」=菅谷弘 〔特集〕BRICS こんなにすごい! インドの注目企業7社=吉田篤司 〔特集〕BRICS ロシア 制裁下でも経済“好調”なワケ 資源輸出維持、代替輸入ルートも=西谷公明 〔蓄電池〕「系統用蓄電池」に参入続々 日中・夜間の電力価格差活用=本橋恵一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/162 モロッコでM6・8地震 阪神・淡路でも起きた「逆断層型」 〔東奔政走〕唐突な外交チーム刷新の裏側 米中のバランス変化に布石か=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕経済効果大きい連系線のルール改革=杉本康太 〔株式市場が注目!海外企業〕/93 アバクロンビー&フィッチ 多様性と包摂性で業績急回復=岩田太郎 〔情熱人〕/93 「おまえの罪を自白しろ」公開 水田伸生 映画監督 〔ゼロ成長でも生活豊かな社会〕21世紀資本主義の行方/3 成長より人間重視の世界への期待=都留重人 〔言言語語〕~10/4 〔編集後記〕位川一郎/稲留正英 〔書評〕『これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話 イノベーションとジェンダー』 評者・後藤康雄/『特捜検察の正体』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『ヒトラーの馬を奪還せよ』ほか 〔書評〕読書日記 有益な子育ての手法は組織、自己形成にも通じる=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 古代ギリシャを再発見 環境風土に着目した名著=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 独特な論理の源泉に迫るマスク伝=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 隣人の子どもに依頼する芝刈り費用の切実事情=嶋田恵一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 設立相次ぐ地方政府ファンド 脱「不動産依存」へ転換=神宮健 〔論壇・論調〕10年迎えた中国の「一帯一路」 経済減速で「量から質」へ=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米景気堅調なら日本株に最良環境=秋野充成/NY市場 逆イールドが示唆する景気後退=芝田達裕 〔ザ・マーケット〕欧州株 高金利持続が上値抑制=田中純平/ドル・円 投機通貨化する円=宇野大介 〔ザ・マーケット〕原油 在庫減少で底堅い=小菅努/長期金利 当面は高止まり=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の7~9月期GDP(10月18日) 成長率は4%台に低下か=三浦祐介/向こう2週間の材料 10/16~27 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕LRT 全国初のLRT全線新規建設 「宇都宮ライトレール」が開業 画期的なゼロカーボン交通=梅原淳 〔中国〕中国スタートアップに曲がり角 ハードテック、対消費者で再起の芽=趙イー琳 〔汚職〕秋本議員の洋上風力汚職事件 再エネ利権を巡る「馬耳東風」=北島純 〔特集〕BRICS 石油・天然ガス 大供給国と大消費国のタッグ 国際市場の主導権握る可能性=岩間剛一 〔特集〕BRICS 中東の事情 サウジとイランが同時加盟も 対米、イスラエル関係に難問=斉藤貢 〔特集〕BRICS 穀物 ブラジルなど一大輸出国が参加 西側農業国に代わる補完関係に=阮蔚 〔特集〕BRICS アフリカの本音 インタビュー 吉田敦 エチオピア、エジプト加盟 資金必要な労働力“大国” 〔独眼経眼〕半導体市況が左右する景気回復の行方=藤代宏一 〔挑戦者2023〕岩橋洸太 バイオフィリア代表取締役CEO 「ペット向けに手作りのごはん」 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 途方もない年収の格差=冷泉彰彦/サンディエゴ バイオ分野では米中蜜月?=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕台湾 インド人労働者を受け入れへ=井上雄介/カンボジア 日本食レストラン急増=春田麻里沙 〔WORLD・WATCH〕ナミビア 注目浴びるグリーン水素=松原建徳/英国 根強い人気の車内販売=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/189 TikTokやYouTubeの動画を長時間見ますが、いけないでしょうか 〔アートな時間〕映画 悪い子バビー 35年間のおぞましい監禁と外界を吸収する原初的無意識=芝山幹郎/舞台 通し狂言 妹背山婦女庭訓 第二部=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕円の下落率はトルコに次ぐ3位=市岡繁男 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』
  • 週刊エコノミスト 2023年10月10・17日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕EV戦争2023 ・BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準 ・中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす 価格競争、EVシフトに翻弄 ・急成長テスラ 世界一売れた車は「モデルY」 サイバートラックは予約200万件 ・日本車への警鐘 EVの肝はソフト制御に 根本から変わる利益の源泉 ・トヨタの本音 HVだけでもシェア維持は可能 「全方位戦略」は現実的選択 ・米国のEV政策 「インフレ法」に中国優遇の声 全米自動車労組がスト発動 ・独自動車ショー 台頭目立つ中国メーカー 欧州での販売拡大に力 〔この人に聞きたい!未来への提言〕 ・ノーベル化学賞受賞 田中耕一さん 異分野融合で多様性広げよう 失敗こそチャレンジの原点 〔エコノミストリポート〕 ・ネット販売のカラクリ 「送料無料」表示を巡り大論争 アマゾンなどと物流業界が激突 【インタビュー】2023年の経営者 西川弘典 東急不動産ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 西川弘典 東急不動産ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月10日・17日合併号 〔FOCUS〕ジャニーズ性加害 「ジャニ担」優遇の果てに沈黙 無効化進んだメディアの内部統制=稲井英一郎 〔FOCUS〕ウクライナ危機 穀物で東欧が反発 EUの支援に暗雲=小菅努 〔深層真相〕プロパンガス料金の不正 2年後にようやく対策実施/マンションのり面の崩落 書類送検に管理業界衝撃 〔特集〕EV戦争 BYD、実質253万円の黒船EV 圧倒的な低価格で日本に照準=稲留正英 〔特集〕EV戦争 トヨタのEV戦争 テスラ、BYD躍進に強い危機感 ソフトと製造の競争力確立が急務=中西孝樹 〔特集〕EV戦争 中国で日本車苦戦 大衆車市場でシェア落とす 価格競争、EVシフトに翻弄=湯進 〔特集〕EV戦争 急成長テスラ 世界一売れた車は「モデルY」 サイバートラックは予約200万件=土方細秩子 〔特集〕EV戦争 日本車への警鐘 EVの肝はソフト制御に 根本から変わる利益の源泉=野辺継男 〔特集〕EV戦争 トヨタの本音 HVだけでもシェア維持は可能 「全方位戦略」は現実的選択=池田直渡 〔特集〕EV戦争 EV関連銘柄 次世代のEV用電池やパワー半導体 製造手法「ギガキャスト」にも注目=山本伸 〔エコノミストリポート〕ネット販売のカラクリ 「送料無料」表示を巡り大論争 アマゾンなどと物流業界が激突=木村祐作 〔ファミリービジネス奮闘記〕本多孝充さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕チームスポーツの「つながり」=成塚拓真 〔株式市場が注目!海外企業〕/92 ダーデン・レストランツ レストラン運営で全米最大級=児玉万里子 〔情熱人〕/92 プロ野球から弁護士へ 宮台康平 TMI総合法律事務所 〔ゼロ成長でも生活豊かな社会〕21世紀資本主義の行方/2 「アメリカ資本主義」を考える=都留重人 〔言言語語〕~9/21 〔編集後記〕中西拓司/岩崎誠 〔書評〕『日本の財政政策効果 高齢化・労働市場・ジェンダー平等』 評者・原田泰/『責任という倫理 不安の時代に問う』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『デジタル生存競争』ほか 〔書評〕著者に聞く 『中井久夫 人と仕事』 著者 最相葉月さん 〔書評〕歴史書の棚 遊技的学問が開花した江戸時代の文化的余裕=今谷明/永江朗の出版業界事情 書店ブックカバーが有料化へ 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 景気のバロメーター「雇用統計」 サンプル世帯が受ける調査とは?=清水梨江子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習氏の「大国外交」失速か G20欠席、薄れる存在感=金子秀敏 〔論壇・論調〕米ビッグスリーでスト、対立先鋭化 株主・経営陣優先に不満爆発=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油高、日本株上昇への注意信号=芳賀沼千里/NY市場 米企業の7~9月期業績に注目=村山誠 〔ザ・マーケット〕米国株 年末高に期待=今井正之/ドル・円 生活必需品が赤字=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 1000ドルの節目を目指すか=吉田哲/長期金利 0.7%で高止まり=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の景気ウオッチャー調査(10月10日) 家計動向関連の回復は続くか=安田拓斗/向こう2週間の材料 10/2~13 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕支持率は下げ止まれど浮かばず 「岸田スタイル」不発で秋の陣へ=松尾良 〔香港〕「日本産」たたきは逆効果に 中国が直面する国民の分断=佐藤大輔 〔図解で見る〕電子デバイスの今/74 生成AIで伸びるGPU エヌビディアが大幅飛躍=津村明宏 〔特集〕EV戦争 米国のEV政策 「インフレ法」に中国優遇の声 全米自動車労組がスト発動=岩田太郎 〔特集〕EV戦争 中国の豹変 高速道路や空港で「進入禁止」 蜜月だった中国でテスラたたきか=高口康太 〔特集〕EV戦争 姉川尚史 チャデモ協議会会長 NACS規格の真実を語ろう 北米充電インフラは混乱に陥る 〔特集〕EV戦争 独自動車ショー 台頭目立つ中国メーカー 欧州での販売拡大に力=高塚一 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/6 ノーベル化学賞受賞 島津製作所 田中耕一さん 〔独眼経眼〕高所得者ほど恩恵が大きい補助金政策=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/161 木星の氷衛星探査/下 「エウロパ」に探る地球外生命 〔挑戦者2023〕小川亮 プラグ社長 AIでパッケージデザイン作成を支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク NYで選挙資金集めのコンサート=伊熊啓輔/ブラジル クローン苗で生産向上=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 先端クラスターに2.2兆ウォン=嚴在漢/成都 三国志の街が変貌=森永正裕 〔WORLD・WATCH〕インド G20サミットに730億円=久保亮子/スウェーデン 規制が望まれる改造低速車=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/188 都会を離れ、地域限定社員の道を選ぶかどうか悩んでいます 〔アートな時間〕映画 ヨーロッパ新世紀 17分の長回しが体現する 混沌に満ちたアンチカタルシス=勝田友巳/美術 超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA=石川健次 〔グラフの声を聞く〕原油減産で上昇に転じる米消費者物価=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年10月3日号
    850円 (税込)
    〔特集〕金利ある世界 ・長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日 ・絶えざる資産インフレとデフレ 日銀は「資産価格の安定」に努めよ ・ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す ・国の借金 今「財政危機」を考える必要性 民間の国債購入余力と日銀リスク ・中立金利 家計と企業を「不感症」にした米国中央銀行の「功罪」 ・YCCって何? 長期金利を直接コントロール やめるのが困難な例外的政策 〔特集〕ネーチャーポジティブ ・大企業の半数が重要地域に資産保有 「生物多様性含む自然資本」の回復を ・知っておきたい ネーチャーポジティブ キーワード10 ・生物多様性 自然再興を投融資の判断材料に 移行に備える金融機関・投資家 〔エコノミストリポート〕 ・酒税改正 10月から税率変更 なるか「ビール復権」 アルコール離れは課題 【インタビュー】2023年の経営者 小川智也 MRT社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 小川智也 MRT社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月3日号 〔FOCUS〕円安いつまで 海外で体感する「弱い円」 「アジア最弱通貨」の現実=唐鎌大輔 〔深層真相〕リスク高まる大阪IR 初期投資増額と開業延期/トヨタ子会社大混迷 外国人CEOを更迭 〔特集〕金利ある世界 長期金利の居場所の探り合い 10年国債が主役に復活する日=稲留克俊 〔特集〕金利ある世界 絶えざる資産インフレとデフレ 日銀は「資産価格の安定」に努めよ=水野和夫 〔特集〕金利ある世界 ドル・円 米金利上昇で景気失速、金利低下 1ドル=130円の円高を目指す=吉田恒 〔特集〕金利ある世界 日本株 企業に生じた「インフレ利得」 「マイナス金利」が追い風に=黒瀬浩一 〔特集〕金利ある世界 国の借金 今「財政危機」を考える必要性 民間の国債購入余力と日銀リスク=丹治倫敦 〔特集〕金利ある世界 住宅ローン 固定型はすでに上昇 変動型との組み合わせも=関大介 〔特集〕金利ある世界 中立金利 家計と企業を「不感症」にした米国中央銀行の「功罪」=末広徹 〔特集〕金利ある世界 YCCって何? 長期金利を直接コントロール やめるのが困難な例外的政策=山口範大 〔計画運休〕お盆休みの鉄道「計画運休」 大混乱の教訓をどう生かすか=梅原淳 〔独眼経眼〕植田日銀流コミュニケーションの課題=愛宕伸康 〔東奔政走〕守り最優先の「聞く耳内閣」 総裁選再選、年内解散が照準に=伊藤智永 〔株式市場が注目!海外企業〕/91 バークレイズ 英国有数の名門銀行=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕そのESG投資は本物かを数値で示す=キーリー・アレクサンダー竜太 〔情熱人〕/91 「いまダンスをするのは誰だ?」 樋口了一 シンガー・ソングライター 〔ゼロ成長でも生活豊かな社会〕21世紀資本主義の行方/1 「宇宙船地球号」は大丈夫なのか=都留重人 〔言言語語〕~9/13 〔編集後記〕平野純一/浜條元保 〔書評〕『現代アメリカ経済論 新しい独占のひろがり』 評者・上川孝夫/『鉄道と愛国 中国・アジア3万キロを列車で旅して考えた』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『励起 仁科芳雄と日本の現代物理学(上・下)』ほか 〔書評〕読書日記 「シングル」の価値や戦略 確かなデータと論理で考察=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 関東大震災から学ぶ 助け合いや財界の責任=井上寿一/海外出版事情 中国 ミクロ史観で見る中国。現状批判のにおいも=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 送電網への接続阻む許認可の壁 改革姿勢競う民主、共和両党=平田智之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「バスケ大国」日本を称賛 複雑な対日感情に理解を=奥山要一郎 〔論壇・論調〕ドイツ、23年はマイナス成長の予測 景気対策に新味なし、財源に制約=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 資本効率改善で海外マネー流入へ=三宅一弘/NY市場 景気減速のペースは緩やか=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 堅調業績も地合い軟調=李燕/ドル・円 ドル高要因に変化=山本雅文 〔ザ・マーケット〕穀物 コーンに収穫期売り圧力=小菅努/長期金利 しばらく0.7%近傍=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月2日) 価格転嫁の勢いは続くか=上野剛志/向こう2週間の材料 9/26~10/6 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔医療費〕「予防医療」路線の見直しを 鍵握るビッグデータの活用=稲井英一郎 〔エコノミストリポート〕酒税改正 10月から税率変更 なるか「ビール復権」 アルコール離れは課題=河野圭祐 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/160 木星の氷衛星探査/上 打ち上げ成功「JUICE」の任務 〔特集〕ネーチャーポジティブ 大企業の半数が重要地域に資産保有 「生物多様性含む自然資本」の回復を=大町興二 〔特集〕ネーチャーポジティブ 知っておきたい ネーチャーポジティブ キーワード10=牧之内芽衣 〔特集〕ネーチャーポジティブ 生物多様性 自然再興を投融資の判断材料に 移行に備える金融機関・投資家=太田珠美 〔注目の本〕Interview ブレイディみかこ 「女たちはこうして立ち上がった」 〔脱炭素〕GXの鍵握る中小規模施設のCCUS 産業用ボイラーなどからCO2回収=佐藤智彦 〔挑戦者2023〕坂口祐貴 WONDERWOOD代表取締役CEO 「本物」の自然を都市生活に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 1日2回自殺を止めた警官=冷泉彰彦/ドイツ 旅情を誘う欧州寝台特急=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕ネバダ 砂漠の祭典が泥沼に=瀧口範子/台湾 「詐欺王国」返上に躍起=林哲平 〔WORLD・WATCH〕豪州 段ボール無人機が戦果=守屋太郎/インド なくならない汚職=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/187 日本の自殺率は先進国の中でも高いといいます。何か私にできることは? 〔アートな時間〕映画 コンフィデンシャル 国際共助捜査/舞台 俳優座劇場プロデュース「検察側の証人」 〔グラフの声を聞く〕金利の上昇でひっ迫する米財政=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年9月19・26日合併号
    900円 (税込)
    〔特集〕10月スタート!大丈夫? インボイス&電子帳簿保存法 ・納税者の理解が追い付かない “見切り発車”で大混乱必至 ・どうする?フリーランス 「値引きの一方的通知が現在も 企業は報酬引き上げに本腰を」 ・領収書にも注意! タクシー代、接待費…… 無関係で済まない会社員 ・独禁法、下請け法違反に?! 「優越的地位の乱用」に用心 公取委が18事業者に「注意」 ・税理士も大変! 手間増える消費税の“鬼門” IT対応が生き残りのカギ ・これで分かる! 消費税、インボイス、電帳法の基本の「キ」 〔エコノミストリポート〕 ・服から服をリサイクル 実用化の課題は多いが商機も 繊維の循環システム確立へ 【インタビュー】2023年の経営者 小川恭範 セイコーエプソン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 小川恭範 セイコーエプソン社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月19日・26日合併号 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔FOCUS〕日本株の手数料無料化 SBI、楽天証券が実施へ 新NISA目前に積極攻勢=大山弘子 〔FOCUS〕スペースXと提携 KDDI、衛星とスマホの直接通信を開始=石川温 〔深層真相〕富士通の新光電気売却 先端事業の流出に懸念/経産省が執務室施錠を解除 「あいさつ回り」にも不評 〔特集〕インボイス&電帳法 納税者の理解が追い付かない “見切り発車”で大混乱必至=中西拓司 〔特集〕インボイス&電帳法 どうする?フリーランス 平田麻莉 「値引きの一方的通知が現在も 企業は報酬引き上げに本腰を」 〔特集〕インボイス&電帳法 フリーランスの選択肢 消費者相手なら免税事業者で 課税登録は「2割特例」活用を=小島孝子 〔特集〕インボイス&電帳法 受け取る側も…… インボイスはここをチェック 爆発的に増える経理事務=土屋裕昭 〔特集〕インボイス&電帳法 領収書にも注意! タクシー代、接待費…… 無関係で済まない会社員=編集部 〔特集〕インボイス&電帳法 こんな時どうする? インボイスの素朴な疑問Q&A=高山弥生 〔特集〕インボイス&電帳法 独禁法、下請け法違反に?! 「優越的地位の乱用」に用心 公取委が18事業者に「注意」=酒井克彦 〔米国〕バイデノミクス「成功」の陰で保護主義、対中リスクに要注意=高橋尚太郎 〔ファミリービジネス奮闘記〕諏訪貴子さんの場合 〔学者が斬る・視点争点〕データサイエンス教育の根幹=山田俊皓 〔株式市場が注目!海外企業〕/90 元太科技工業 台湾の電子ペーパー大手=富岡浩司 〔情熱人〕/90 時代を映して創立40周年 井上麻矢 劇団「こまつ座」社長 〔『週刊エコノミスト』が生まれた時代〕/4 産業勃興で経済誌が次々=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/31 〔編集後記〕安藤大介/谷道健太 〔書評〕『中央銀行はお金を創造できるか 信用システムの貨幣史』 評者・平山賢一/『2050年の世界 見えない未来の考え方』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『次に来る日本のエネルギー危機』ほか 〔書評〕読書日記 「翻訳したい」願いを実現 その「ことば」観を読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 前半ばかり注目の三国志 後半描く貴重な小説登場=加藤徹/永江朗の出版業界事情 配信優位の中、レンタル複合店の終わり 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 巨額赤字のワシントンメトロ 頼みの補助金は来期ゼロに=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 日本製コンテンツが大人気 猛追する中国製の「国潮」=久保和貴 〔論壇・論調〕労働力減少、モノ不足など四重苦 英国が「負け組国家」の瀬戸際に=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 調整局面あれば買い入れの好機に=三井郁男/NY市場 解けない債券安・株安の呪縛=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 中国がリスク要因=田中純平/ドル・円 160円を視野に=宇野大介 〔ザ・マーケット〕金 短期的な反発継続=吉田哲/長期金利 当面は高止まり=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(9月14日) 増加基調は維持へ=窪谷浩/向こう2週間の材料 9/11~22 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕好調・維新が狙っているのは菅氏らを巻き込む政界再編か=与良正男 〔原発〕台座が危うい福島原発1号機 崩落なら海洋放出に影響も=上沢千尋 〔BRICS〕BRICSに6カ国が新加盟 高まる経済、エネルギーの存在感=藤和彦 〔エコノミストリポート〕資源 服から服をリサイクル 実用化の課題は多いが商機も 繊維の循環システム確立へ=具志堅浩二 〔特集〕インボイス&電帳法 インボイスと税務調査 少々の不備なら問題なし 電子データ保存は要注意=松嶋洋 〔特集〕インボイス&電帳法 税理士も大変! 手間増える消費税の“鬼門” IT対応が生き残りのカギ=宮口貴志 〔特集〕インボイス&電帳法 これで分かる! 消費税の基本の「キ」=編集部/監修=高山弥生 〔特集〕インボイス&電帳法 これで分かる! インボイスの基本の「キ」=編集部/監修=高山弥生 〔特集〕インボイス&電帳法 これで分かる! 電帳法の基本の「キ」=編集部/監修=高山弥生 〔金融政策〕「無風」だったジャクソンホール講演 パウエル議長に景気軟着陸の自信=鈴木敏之 〔独眼経眼〕スタグフレーション色強まる欧州経済=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/159 ヒートアイランド現象/下 熱中症、豪雨、空気滞留も発生 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 合法大麻の販売は低調=橋本孝/カリフォルニア スターリンク衛星が大台突破=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕香港 卵子凍結など人口減対策本腰=江藤和輝/インドネシア 中国電動車の参入相次ぐ=高島雄太 〔WORLD・WATCH〕エジプト 9年ぶり大規模計画停電=小澤弘樹/コソボ 製造業強化で日本に期待=末廣徹 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/186 仕事しやすいのでラフな服装で出社すると、冷ややかな視線を浴びます 〔アートな時間〕映画 ロスト・キング 500年越しの運命=野島孝一/クラシック ローマ歌劇場 2023年日本公演=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕中国の摩天楼はバブルの楼閣=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年9月12日号
    850円 (税込)
    〔特集〕新NISAで始める投信道場 ・バフェットの投資術 複利効果を最大限活用 ・インタビュー 中野晴啓 セゾン投信前会長 新NISAは要望を超えた規模に 「資産効果」で日本経済を活性化する 〔特集〕埋込型金融の衝撃 ・世界中で巻き起こる「金融チャンネル革命」 〔エコノミスト・リポート〕香港の歴史教育の今 強まる愛国主義教育 対日歴史認識にも影響か 【インタビュー】2023年の経営者 江口祥一郎 JVCケンウッド社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 江口祥一郎 JVCケンウッド社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月12日号 〔FOCUS〕インバウンド 中国人団体客に過度な期待は禁物 処理水放出が影響の恐れも=永浜利広/ジャクソンホール会議 FRB議長講演に驚きなく インフレ抑制継続が課題に=加藤出 〔深層真相〕「損保問題」が飛び火? 証券会社も戦々恐々/マツダ、北米好調もEV出遅れで中国縮小へ 〔特集〕投信道場 長期資産形成を強力に支援 まずは「全世界株」で分散投資=篠田尚子 〔特集〕投信道場 インタビュー 中野晴啓 新NISAは要望を超えた規模に 「資産効果」で日本経済を活性化する 〔特集〕投信道場 バフェットの投資術 複利効果を最大限活用 早く始めて持ち続ける=尾藤峰男 〔特集〕投信道場 圧倒的な強さ 自社組成でコスト低減 ブロガー会合で情報発信=稲留正英 〔特集〕投信道場 インタビュー 藤野英人 「眠たくて退屈な」大企業が覚醒 時価総額上位企業にも長期投資 〔特集〕投信道場 インタビュー 伊井哲朗 良い世の中をつくる会社に投資 自分の価値観を問い直す契機に 〔特集〕投信道場 新NISA活用術 つみたて投資枠で教育資金 成長投資枠で老後資金を=大山弘子 〔特集〕投信道場 コスト競争が激化 三菱UFJ国際が独り勝ち ブランド化で牙城揺るがず=前山裕亮 〔特集〕投信道場 正しい投資プロセス 個別ファンド選びは最後の最後 まずは「基本資産配分」の決定を=小松原宰明 〔地域再生〕治水ダムの水力発電活用が財政と温暖化を救う=瀧口信一郎 〔エコノミストリポート〕中国事情 香港の歴史教育の今 強まる愛国主義教育 対日歴史認識にも影響か=瀬崎真知子 〔学者が斬る・視点争点〕知事会?東京都?理はどちらに=小林航 〔株式市場が注目!海外企業〕/89 サウンドハウンドAI 音声認識AIのベンチャー=長谷川祐子 〔情熱人〕/89 「囚われ」への気付き 大橋弘枝 俳優、プロデューサー、演出家 〔『週刊エコノミスト』が生まれた時代〕/3 軍縮から再び軍拡へ=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/24 〔編集後記〕村田晋一郎/浜田健太郎 〔書評〕『WOKE CAPITALISM 「意識高い系」資本主義が民主主義を滅ぼす』 評者・服部茂幸/『母の壁 子育てを追いつめる重荷の正体』 評者・諸富徹 〔書評〕話題の本 『これで死ぬ』ほか 〔書評〕読書日記 誇り高く権利を説いた人 伊藤野枝没後100年=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「社会史」「心性史」こそ今後の歴史学の中核=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 「オッペンハイマー」、原作本もベストセラーに=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 活躍し始めた黒人の水泳選手 なお根深いスポーツ・デバイド=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「外資離れ」阻止へ布石 直接投資にリスクオフの動き=岸田英明 〔論壇・論調〕住宅ローン金利は過去20年で最高 身動きとれない買い手と売り手=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経済で米中明暗、株価は調整局面に=秋野充成/NY市場 インフレ・利上げが再度焦点に=中川幾代 〔ザ・マーケット〕インドネシア株 米金利が株価を左右=今井正之/ドル・円 円買い介入の限界=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 需給ひっ迫で底堅い=小菅努/長期金利 0.7%うかがう可能性=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB理事会(9月14日) 利上げ継続か一時停止か=高山武士/向こう2週間の材料 9/5~15 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕内奏を暴露した『安倍実録』 天皇を「政治利用」する狙いは=野口武則 〔IT人材調査〕最多希望年収は「1000万円以上」 ITエンジニアの賃上げ圧力高まる=編集部 〔独眼経眼〕中国経済は本当に不調と見ていいのか=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/158 ヒートアイランド現象/上 夏だけでない都市の高温化 〔特集〕埋込型金融 世界中で巻き起こる「金融チャンネル革命」=北山桂/埋込型金融 駅ナカ、家電量販店、スマホアプリに侵入 「埋込型銀行」の社会実装が始まった=金山隆一 〔特集〕埋込型金融 インタビュー 瀧俊雄 アプリ型金融が問う既存銀行の存在価値 〔特集〕埋込型金融 アップル、金融制覇に王手 「スマホ経済圏」をフル活用=岩田太郎 〔挑戦者2023〕山田裕揮 Medii代表取締役医師 難病専門医の知見を一カ所に集結 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 脚本家・俳優組合、AIに抗議スト=津山恵子/英国 なでしこの活躍にも注目=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕インド 赤ちゃんケア産業に「待った」=實方美和/ブラジル 大停電は再生エネ原因?=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 調理ロボットの導入進む=趙章恩/台湾 忍び寄る中国の景気低迷=井上雄介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/185 原発の使用済み核燃料処分場の誘致、賛否の大議論で町が分裂状態です 〔アートな時間〕映画 熊は、いない 全篇に染み渡る苦い後味 パナヒは困難な戦いを続ける=芝山幹郎/舞台 秀山祭九月大歌舞伎 菅原伝授手習鑑 車引 三つ子の兄弟に起きた悲劇 父、長男、次男…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕1987年に類似する金利パターン=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年9月5日号
    850円 (税込)
    〔特集〕中国危機 ・懸念深まる「碧桂園」破綻 米国との対立も大ダメージ ・近くて遠い国 中国出張者はつらいよ! ビザは1カ月待ち、現地でも大変 ・党指導部 重要会議で読み解く中国経済 ・三重苦 雇用不安、国進民退、不動産不況 政府の景気てこ入れ策は不十分 ・原子力産業 米国を抜いて規模世界一へ 国挙げて進める次世代炉開発 ・CBDC 伸び悩むデジタル人民元 民間スマホ決済の壁厚く ・生成AI開発 企業、資金の急速流入に市場熱狂 米中対立で技術の自主開発強化 ・米中対立 激しさ増す批判の応酬 背景に「和平演変」への懸念 〔特集〕米国のUFO論議 ・「UFO」について米議会が公聴会 米国で関心が高まる理由は何か ・対立する民主・共和が一致 UFOに安全保障上の懸念 ・国会で自衛隊の対処などを質問 想定外は許されないUFO問題 〔特集〕日銀 次の一手 【インタビュー】2023年の経営者 井上治 住友電気工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 井上治 住友電気工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月5日号 〔FOCUS〕ガソリン高騰 年内に200円超えが視野 物価上振れが金融政策の波乱要因=木内登英 〔深層真相〕最低賃金初の1000円台 首相後押しでも韓国以下に/マンションの第三者管理 国交省がWGを設置へ 〔特集〕中国危機 懸念深まる「碧桂園」破綻 米国との対立も大ダメージ=安藤大介 〔特集〕中国危機 近くて遠い国 中国出張者はつらいよ! ビザは1カ月待ち、現地でも大変=高口康太 〔特集〕中国危機 脱中国 「資産や自由を奪われたくない!」 母国を見限って来日する中国人=中島恵 〔特集〕中国危機 少子高齢化 悪化する年金財政 制度改革は期待薄=三浦有史 〔特集〕中国危機 党指導部 重要会議で読み解く中国経済=三浦祐介 〔特集〕中国危機 三重苦 雇用不安、国進民退、不動産不況 政府の景気てこ入れ策は不十分=斎藤尚登 〔特集〕中国危機 正念場 上海封鎖、米欧日の半導体規制 不動産神話崩壊で迫る「デフレ」=梅原直樹 〔特集〕中国危機 原子力産業 米国を抜いて規模世界一へ 国挙げて進める次世代炉開発=窪田秀雄 〔図解で見る〕電子デバイスの今/73 国内生産拡大を図る リチウムイオン電池=津村明宏 〔独眼経眼〕引き締め継続示す? NY連銀ペーパー=藤代宏一 〔特集〕日銀 次の一手=編集部 〔特集〕日銀 私が考える次の一手 岩下真理 大和証券・チーフマーケットエコノミスト 〔特集〕日銀 私が考える次の一手 山川哲史 バークレイズ証券・チーフエコノミスト 〔東奔政走〕支持率下落の中、守りの改造へ 「MKK」3氏の去就が焦点に=人羅格 〔株式市場が注目!海外企業〕/88 ブッキング・ホールディングス 世界最大のオンライン旅行会社=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕新規参入者を締め出す先着優先ルール=杉本康太 〔情熱人〕/88 ビジネス経験を還元 玉塚元一 ジャパンラグビーリーグワン理事長 〔『週刊エコノミスト』が生まれた時代〕/2 企業の勃興と産業の近代化=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/17 〔編集後記〕和田肇/金山隆一 〔書評〕『戦争と交渉の経済学 人はなぜ戦うのか』 評者・原田泰/『無意識のバイアスを克服する 個人・組織・社会を変えるアプローチ』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『実証研究 東京裁判』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診(み)る』 著者 内田舞さん 〔書評〕歴史書の棚 正統性とはなにか? 南北朝めぐる研究を読む=今谷明/永江朗の出版業界事情 東京・溜池山王駅構内に無人書店オープン 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 第3政党が注目集める大統領選 躍進するか「ノー・レーベルズ」=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 生成AIの開発を加速 安全確保との両立課題=真家陽一 〔論壇・論調〕ドイツが30年水素生産能力2倍 新戦略公表、脱炭素の切り札に=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価の強気見通し増加には不安も=芳賀沼千里/NY市場 企業業績拡大を織り込む局面へ=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 不動産懸念が再燃=李燕/ドル・円 ドル安圧力に転じるか=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 900ドル節目で反発か=吉田哲/長期金利 当面は高止まり=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(8月31日) 内需が好調で成長加速へ=斉藤誠/向こう2週間の材料 8/29~9/8 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔関西万博〕開幕危ぶまれる「大阪・関西万博」 かすむ「いのち輝く未来社会」=木下功 〔エコノミストリポート〕「経済安保」を大義に強引捜査 現職警官「事件は捏造だった」 犠牲者が出た大川原化工機事件=粟野仁雄 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/157 関東大震災100年 これから来る「活動期」に備えを 〔特集〕米国のUFO論議 「UFO」について米議会が公聴会 米国で関心が高まる理由は何か=谷道健太 〔特集〕米国のUFO論議 インタビュー 中林美恵子 早稲田大学教授 対立する民主・共和が一致 UFOに安全保障上の懸念 〔特集〕米国のUFO論議 インタビュー 浅川義治 衆議院議員 国会で自衛隊の対処などを質問 想定外は許されないUFO問題 〔特集〕中国危機 CBDC 伸び悩むデジタル人民元 民間スマホ決済の壁厚く=中田理恵 〔特集〕中国危機 生成AI開発 企業、資金の急速流入に市場熱狂 米中対立で技術の自主開発強化=李智慧 〔特集〕中国危機 米中対立 激しさ増す批判の応酬 背景に「和平演変」への懸念=小原凡司 〔挑戦者2023〕山並憲司 Smart Opinion代表取締役社長 AIで乳がん早期発見を促進 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高齢者とドローンで防ぐ水の事故=冷泉彰彦/スウェーデン 増える電動キックスケーターの事故=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕青島 日本酒ブームの落とし穴=赤澤陽平/シリコンバレー セレブが「医療格差」に一石=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 太陽光発電が急増=平野光芳/豪州 ウジ虫で食品ゴミ削減=守屋太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/184 変わった人に悩まされています。どうすればうまく付き合えますか? 〔アートな時間〕映画 オオカミの家 コンピューターでは絶対不可能 手作りアニメの極地を体感せよ=勝田友巳/美術 テート美術館展 光 ─ターナー、印象派から現代へ=石川健次 〔グラフの声を聞く〕金利上昇ピーク感で買われた株式=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年8月29日号
    850円 (税込)
    〔特集〕どうする!?空き家&老朽マンション ・放置すれば危険だらけ! 固定資産税の「6倍」拡大 ・対策の新ステージ 「管理不全」も指導・勧告対象 改正空き家対策特措法の本気 ・岡山で専門家が連携! こんなケースまで?! 空き家解消の実例 ・使わなきゃ損! 空き家の譲渡所得特例 3000万円控除の利点 ・昨年4月開始も…… 自治体の管理計画認定制度 「管理不全」のあぶり出し不発 ・区分所有法改正へ 総会決議の要件引き下げなどマンション管理・再生を後押し ・100年も可能! マンションを長持ちさせる修繕の技術・建材大解説 〔エコノミストリポート〕 ・「信託型ストックオプション」激震 新興企業に税負担、追徴リスク 【インタビュー】2023年の経営者 曽我貴也 日本郵船社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 曽我貴也 日本郵船社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月29日号 〔FOCUS〕ビッグモーターの不正問題 損保との「持ちつ、持たれつ」 自動車ユーザーに不利益構造=河村靖史 〔深層真相〕スバルがEVへ急旋回 米の補助金に逆らえず/量産に疑問のラピダス サムスン援助の可能性/業績好調のソシオネクスト ブロードコムの顧客奪う? 〔特集〕空き家&老朽マンション 放置すれば危険だらけ! 固定資産税の「6倍」拡大=浜田健太郎/和田肇 〔特集〕空き家&老朽マンション インタビュー 伊藤友則(千葉県香取市長) 「観光地を損ねる危機感 移住者の支援も強化」 〔特集〕空き家&老朽マンション 対策の新ステージ 「管理不全」も指導・勧告対象 改正空き家対策特措法の本気=米山秀隆 〔特集〕空き家&老朽マンション 岡山で専門家が連携! こんなケースまで?! 空き家解消の実例4=石田信治 〔特集〕空き家&老朽マンション もう悩まない! 空き家の処分・活用必勝法=井上幸一 〔特集〕空き家&老朽マンション 使わなきゃ損! 空き家の譲渡所得特例 3000万円控除の利点=板倉京 〔特集〕空き家&老朽マンション これでバッチリ! 「持たない」「引き継がせない」空き家の法的対策6=吉口直希 〔独眼経眼〕日銀の物価安定目標は未達成なのか=斎藤太郎 〔エコノミストリポート〕税制 「信託型ストックオプション」激震 新興企業に税負担、追徴リスク=植村拓真 〔第63回エコノミスト賞記念論文〕/下 『研究開発支援の経済学』 自治体による支援の多様性 地域の官民連携が有効 〔学者が斬る・視点争点〕スポーツとランダム性の興味深い関係=成塚拓真 〔株式市場が注目!海外企業〕/87 ブライト・ホライズン・ファミリー・ソリューションズ=清水憲人 〔情熱人〕/87 8000メートル峰の制覇に王手 渡辺直子 登山家・看護師 〔『週刊エコノミスト』が生まれた時代〕/1 情報があふれ「メディア」に=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/3 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『なぜ男女の賃金に格差があるのか 女性の生き方の経済学』 評者・樋口美雄/『アジアの経済安全保障』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『日本一長く服役した男』ほか 〔書評〕読書日記 描いても書いても面白い 東村アキコの初エッセー=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 ショーケンと水谷豊の人生に映った日米関係=井上寿一/海外出版事情 中国 事実上の共産党歌「国際歌」の歩み=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 陰謀論めく発言繰り返す JFKのおい出馬の波紋=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 拡大する「新三様」輸出 世界の脱炭素の潮流に合致=神宮健 〔論壇・論調〕深刻すぎる若年層の雇用情勢 隠れ失業者は「1600万人」=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安株の変革期待で物色拡大も=三宅一弘/NY市場 高まるソフトランディング期待=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕インド株 最高値を更新=田中純平/ドル・円 金融政策の見通し=宇野大介 〔ザ・マーケット〕穀物 ウクライナ情勢で急伸も=小菅努/長期金利 当面は0.5~0.8%程度=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の鉱工業生産指数(8月31日) 弱い回復から抜け出せるか=山下大輔/向こう2週間の材料 8/22~9/1 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕動き出す「日米韓」と「日中韓」 求められる日本の自立的外交=及川正也 〔特集〕空き家&老朽マンション 昨年4月開始も…… 自治体の管理計画認定制度 「管理不全」のあぶり出し不発=土屋輝之 〔特集〕空き家&老朽マンション インタビュー 建て替えの現実 重水丈人 「区分所有法改正なら前進 新築の市況に左右の面も」 〔特集〕空き家&老朽マンション 増える「第三者管理」 「理事会業務から解放」でも根深い「利益相反」の大問題=香川希理 〔特集〕空き家&老朽マンション 区分所有法改正へ 総会決議の要件引き下げなどマンション管理・再生を後押し=荒木理江 〔特集〕空き家&老朽マンション こんな時どうする? 大規模修繕でよくあるトラブル事例&対処法=桑田英隆 〔特集〕空き家&老朽マンション 100年も可能! マンションを長持ちさせる修繕の技術・建材大解説=岸崎孝弘 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/156 首都直下地震のメカニズム プレート3枚で3タイプ想定 〔挑戦者2023〕深田渚央 Vanwaves代表取締役社長 いつでも「ととのう」自宅でサウナ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 難民受け入れが「限界」に=冷泉彰彦/ブラジル カカオ豆の産地として注目=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 アップル向けパネル増産へ=嚴在漢/台湾 台北最古の百貨店閉店=林哲平 〔WORLD・WATCH〕インド 若いエネルギーが満ちる町=水谷俊博/ドイツ 寄付前提の散髪もOK=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/183 好きな科学以外に興味を持てません。視野を広げる方法は? 〔アートな時間〕映画 高野(たかの)豆腐店の春 尾道が舞台の人情コメディーに高齢化、過疎化と原爆の影=寺脇研/舞台 SCOT サマー・シーズン2023=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕気温と食料価格上昇で増える暴動=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年8月15・22日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕日米相場総予測2023 日経平均は3万6000円 米ダウは3万7000ドル目指す ・日本株 生成AI期待だが年後半調整も ・米国株 史上最高値を試す展開に ・生成AI GAFAMにテスラも参戦 ・米国経済 成長保ちつつ「軟着陸」か 〔エコノミスト・リポート〕静岡県区間は未着工 リニアのトンネル工事 本当の進捗状況を検証する 【インタビュー】2023年の経営者 吉原大介 パレスホテル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 吉原大介 パレスホテル社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月15日・22日合併号 〔FOCUS〕日米金融政策 YCCの変動幅上限を1%に 更なる引き上げの可能性も=桂畑誠治/日産とルノーの提携 EV化で交渉進展も 中国への出遅れ懸念=河村靖史 〔深層真相〕維新は「第2自民」? 馬場代表が不用意発言/夢洲・軟弱地盤対策の負担 底なしの可能性の大阪IR/日産提訴のゴーン元会長 「恨み」で訴訟長期化か 〔特集〕日米相場総予測2023 日経平均は3万6000円目指す 「軟着陸」で米株は3万7000ドル=中西拓司/金山隆一 〔特集〕日米相場総予測2023 日本株 生成AI期待だが年後半調整も=木野内栄治 〔特集〕日米相場総予測2023 米国株 史上最高値を試す展開に=広木隆 〔特集〕日米相場総予測2023 生成AI GAFAMにテスラも参戦 米国で始まった「AI軍拡競争」=岩田太郎 〔特集〕日米相場総予測2023 下期相場アンケート 8社が1ドル=150円を予想 金は2096ドルで高値更新か=編集部 〔特集〕日米相場総予測2023 半導体 生成AIが生む市場成長 新しいシリコンサイクルへ=今中能夫 〔特集〕日米相場総予測2023 米国経済 成長保ちつつ「軟着陸」か 高所得者の消費がけん引=岩田太郎 〔特集〕日米相場総予測2023 中国「モバイルゲーム」 中国勢は世界トップ100に39社=高口康太 〔特集〕日米相場総予測2023 中国経済 コロナ後覆う「内憂外患」 不動産需要低迷、足かせに=西浜徹 〔特集〕日米相場総予測2023 大国インドの本音 エネルギー高騰で政権不安に 中国けん制に露製武器不可欠=佐藤隆広 〔特集〕日米相場総予測2023 欧州経済 金融引き締めで減速続く 住宅や設備投資を抑制=後藤俊平 〔特集〕日米相場総予測2023 東南アジアのEV事情 タイで中国系BEV席巻 日本勢「牙城崩壊」の危機=北見創 〔特集〕日米相場総予測2023 中国の野望 EV軸に自動車輸出で世界一に 次の狙いは東南アジアと中南米=湯進 〔略奪美術〕ナチスから大英帝国、ナポレオンまで 時代をさかのぼる返還・損害賠償運動=福田直子 〔学者が斬る・視点争点〕ESGは企業経営にどれだけプラスか=キーリー・アレクサンダー竜太 〔株式市場が注目!海外企業〕/86 インテュイティブサージカル 「手術支援ロボット」の世界最大手=岩田太郎 〔情熱人〕/86 「コンドームの達人」 岩室紳也 泌尿器科医 〔政策で学ぶ経済学〕/8 源流を知る (3)格差をどう是正するか=前田裕之 〔言言語語〕~7/27 〔編集後記〕位川一郎/稲留正英 〔書評〕『ジョン・メイナード・ケインズ 1883-1946 経済学者、思想家、ステーツマン(上・下)』 評者・田代秀敏/『思考停止という病理 もはや「お任せ」の姿勢は通用しない』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『やさぐれトラックドライバーの一本道迷路』ほか 〔書評〕読書日記 日本国内にわずか24人 国際山岳看護師の思考=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 夏バテと怪談話の季節に医学史、神話史の本を=加藤徹/永江朗の出版業界事情 出版界は政府より遅れている 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 世界中から集まるヒト、カネ、情報 徴税や入出国履歴は厳しく管理=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ キッシンジャー氏誕生祝い 対米関係改善へ方向転換=金子秀敏 〔論壇・論調〕インフレ率目標は「3%が妥当」 米で待望論、利上げ批判の根拠に=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 資本効率改善あれば株価は回復継続=三井郁男/NY市場 住宅市場の上昇は続く=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ベトナム株 連続利下げが奏功=今井正之/ドル・円 ドル高が進む余地=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 米インフレ鈍化で騰勢=吉田哲/長期金利 緩和継続で上値重い=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国・消費者物価指数(8月10日) コア指数低下が続くかに注目=窪谷浩/向こう2週間の材料 8/7~18 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕マイナ騒動や物価高に怒る若者 深刻な岸田政権の支持率下落=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕リニア中央新幹線 静岡県区間は未着工 リニアのトンネル工事 本当の進捗状況を検証する=梅原淳 〔第63回エコノミスト賞記念論文〕/上 『研究開発支援の経済学』 「市場の失敗」補う公的支出 日本は国際的にも低水準 〔香港版マイナンバー〕生活に欠かせない「IDカード」 行政サービスの向上に大きく貢献=武田信晃 〔社会保障〕子育ての盲点 日本、低所得層の負担率重く 少子化抑止へ制度設計見直しを=翁百合 〔地域振興〕アウディと屋久島がEVで連携 水力発電の豊富な再エネを活用=稲留正英 〔EV試乗記〕日産サクラに乗って分かった! 日本のEV普及は軽と商用から=土方細秩子 〔資源の危機〕脱炭素・EVで不足する金属 「代替品」と「利用削減」に動く世界=野辺継男 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/5 元首相・立憲民主党衆院議員 野田佳彦さん 〔独眼経眼〕債務超過のFRB、日銀は大丈夫か=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/155 超過密・東京の直下地震 首都機能の分散を考える時 〔挑戦者2023〕小助川将 SOZOW代表取締役CEO 自由参加できる新たな学びの場を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 私財を投じたトニー・ベネット=伊熊啓輔/ルクセンブルク 「次」を生み出すエコシステム=山田泰慎 〔WORLD・WATCH〕インド 全国規模の豪雨で大被害=中島敬二/フィリピン 三越、マニラで本格開業=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア ヨセミテで観光ラッシュ=瀧口範子/香港 「処理水」和食店へ影響=江藤和輝 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/182 チャレンジのため異業種に転職。でも、うまくやっていけるか不安です 〔アートな時間〕映画 春に散る 高い身体能力と演技力で奏でる傑出したボクシング映画=野島孝一/クラシック 第92回日本音楽コンクール 未来の大器に心躍る季節 最高峰のコンクールがスタート=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕日本の韻を踏む中国バブル崩壊=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年8月8日号
    850円 (税込)
    〔特集〕日本株まだ上がる ・懲罰的円高からの解放 年末、日経平均4万円へ ・日経平均 企業の成長期待高まる 年度末に4万円の大台も ・「雌鶏投資」 配当金や分配金の定期収入を狙う 新NISAなら入れ替えも容易 ・新NISA 「つみたて枠」はバランス型を1本 「成長投資枠」はテーマ型を避けて ・外国人投資家 狙うのはメガバンクと半導体 その後は「食料安全保障」 ・警鐘 世界は金融緩和バブルの危うい砂上に建っている楼閣 〔エコノミストリポート〕 ・食品表示 科学的根拠に初のメス 食品・通販業界に激震! 機能性表示食品に重大疑義 〔物価〕 ・独自作成「赤ちゃん物価指数」 一般物価の2倍超の6.9%上昇 【インタビュー】2023年の経営者 佐藤龍二 ミルボン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 佐藤龍二 ミルボン社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月8日号 〔FOCUS〕再雇用賃金減で審理差し戻し 最高裁「基本給の性質で検討を」 中身を分解できるのかは疑問=向井蘭 〔FOCUS〕ウクライナ戦争 ロシア穀物合意離脱 秋に小麦価格上昇も=小菅努 〔深層真相〕「次官候補」異例の退官 厚労省人事に横やり?/有害な硫化水素やヒ素が噴出 北海道ニセコの地熱発電工事/エネ庁次長は出世ポスト 次の経産次官候補・山下氏 〔特集〕日本株 懲罰的円高からの解放 年末、日経平均4万円へ=武者陵司 〔特集〕日本株 日経平均 企業の成長期待高まる 年度末に4万円の大台も=広木隆 〔特集〕日本株 「雌鶏投資」 配当金や分配金の定期収入を狙う 新NISAなら入れ替えも容易=深野康彦 〔特集〕日本株 PBR1倍投資 バフェット銘柄の次に買える銘柄 株価が出遅れる専門商社に勝機=山本伸 〔特集〕日本株 制度開始まで5カ月 実践的新NISA活用法 J─REITで老後不安解消=鈴木雅光 〔特集〕日本株 新NISAの大きなメリット=編集部 〔特集〕日本株 新NISA 「つみたて枠」はバランス型を1本 「成長投資枠」はテーマ型を避けて=頼藤太希 〔特集〕日本株 外国人投資家 狙うのはメガバンクと半導体 その後は「食料安全保障」=エミン・ユルマズ 〔特集〕日本株 株式分割 NTT25分割、トヨタ5分割 多様な個人投資家を増やす=和島英樹 〔特集〕日本株 警鐘 世界は金融緩和バブルの危うい砂上に建っている楼閣=澤上篤人 〔特集〕日本株 浜本吉郎 みずほ証券社長 「個人の収益目標をゼロにしたら営業員が顧客に会う時間が増えた」 〔東奔政走〕首相を待ち受ける幾多の「宿題」 支持率回復へ対応問われる夏に=松尾良 〔株式市場が注目!海外企業〕/85 オン・ホールディング ランニングシューズの新興企業=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕古寺で金融研究 京都ラボの挑戦=山田俊皓 〔情熱人〕/85 元日本代表からオーナーに 秋田豊 サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡社長 〔言言語語〕~7/20 〔編集後記〕岩崎誠/中西拓司 〔政策で学ぶ経済学〕/7 源流を知る (2)財政・金融政策の功罪=前田裕之 〔書評〕『現代日本の消費分析 ライフサイクル理論の現在地』 評者・土居丈朗/『モンスーンの世界 日本、アジア、地球の風土の未来可能性』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『郵便局の裏組織』ほか 〔書評〕読書日記 豊富な現場取材に基づき和平交渉について考える=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 傑出した「企業化の才能」 ローマ人と日本人に共通=本村凌二/海外出版事情 アメリカ アルファ世代向けのファンタジー好発進=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自殺防止の専用番号「988」 精神疾患の危機を救えるか=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 観光業はV字回復でも日本型「デフレ」の様相=奥山要一郎 〔論壇・論調〕ドイツ、重要物資の中国依存低減へ 「強硬姿勢は回避」を産業界は歓迎=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米国株へ資金還流、日本は横ばい相場=秋野充成/NY市場 息の長い相場上昇に=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 ハイテク株が持ち直す=李燕/ドル・円 下落基調入りが視野に=山本雅文 〔ザ・マーケット〕原油 上振れリスクで72~80ドル=小菅努/長期金利 緩やかに0.45%割れ=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の家計調査(8月8日) サービス消費の増勢は続くか=上野剛志/向こう2週間の材料 7/31~8/11 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔金利〕日銀 過去3回の修正局面から考えるYCCサプライズ修正の妥当性=稲留克俊 〔エコノミストリポート〕食品表示 科学的根拠に初のメス 食品・通販業界に激震! 機能性表示食品に重大疑義=木村祐作 〔独眼経眼〕米国利上げは今秋から世界景気を押し下げる=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/154 首都直下地震を「想像」する 「災害シナリオ」で疑似体験を 〔特集〕セゾン投信騒動 激白! 中野晴啓前会長 「私は『あなたは邪魔』と解任された。クレディセゾンは金融庁に逆行する」 〔特集〕セゾン投信騒動 Interview 澤上篤人 「中野晴啓氏を引退させてはいけない」 〔特集〕セゾン投信騒動 クレディセゾン、セゾン投信の反論 〔物価〕独自作成「赤ちゃん物価指数」 一般物価の2倍超の6.9%上昇=遠藤裕基 〔挑戦者2023〕金一石 センシング代表取締役CEO 非接触で心拍数、自律神経を計測 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 窯焼きピザに温暖化危機=冷泉彰彦/シリコンバレー オフィス需要回復に光=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕英国 ロンドンのパブ文化変える暑さ=酒井元実/台湾 総統選、親中候補に新味?=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 世界3位の自動車市場で攻勢=鈴木健太/豪州 「重要鉱物戦略」を発表=青島春枝 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/181 リスキリングのための研修が増え仕事時間が減った上、仕事に役立つのか不安です 〔アートな時間〕映画 猫と、とうさん/舞台 八月納涼歌舞伎 新門辰五郎 〔グラフの声を聞く〕円安の進行でエンゲル係数が上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年8月1日号
    850円 (税込)
    〔特集〕脱炭素で日本が変わる!GX150兆円 今、知っておきたい最新技術&企業動向 ・3兆円 鉄鋼業 コークス代替で「水素還元」 改造高炉の実証試験が命運 ・4兆円 CCS CO2を回収して地層に貯留 低コスト化、環境整備が急務 ・GXへの決意 インタビュー 西村康稔 経済産業相(GX実行推進担当相)「実行会議が『司令塔』の機能 日本の技術で世界をリードする」 〔エコノミスト・リポート〕日銀の植田総裁 実は大規模緩和の修正に「慎重」 【インタビュー】2023年の経営者 河野貴輝 ティーケーピー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 河野貴輝 ティーケーピー社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月1日号 〔FOCUS〕米国のインフレ率鈍化でも FRBと市場で見通しに相違 次回は0・25%利上げの公算=小野亮/ツイッターに対抗 「スレッズ」驚異の成長速度 メタ「三度目の正直」なるか=岩田太郎 〔深層真相〕日産で「お家騒動」再び 路線対立でCOO「排除」/「指定価格」の製品拡大 パナが白物家電の5割に/バリケードまで登場した “異様”なスルガ銀総会 〔特集〕GX150兆円 都市ガス業界の「e─メタン」 事業化へプロジェクト着々=和田肇/GX150兆円 西村康稔経済産業相 GXへの決意 「実行会議が『司令塔』の機能 日本の技術で世界をリードする」 〔特集〕GX150兆円 7兆円 水素・アンモニア 「CO2フリー」はまだ高価格 長岡に世界最大級の実証設備=段野孝一郎/7兆円 蓄電池 全固体型の本命は硫化物系 実用化へ安全性のハードル=東哲也 〔特集〕GX150兆円 20兆円 再生可能エネルギー 「ペロブスカイト」に集まる期待 折り曲げ可能な次の太陽電池=土守豪 〔特集〕GX150兆円 3兆円 鉄鋼業 コークス代替で「水素還元」 改造高炉の実証試験が命運=長野孝 〔特集〕GX150兆円 4兆円 CCS CO2を回収して地層に貯留 低コスト化、環境整備が急務=佐藤智彦 〔特集〕GX150兆円 14兆円 住宅・建築物 「省・創エネ」のZEH、ZEB=榎本恭平/猪股未来 〔特集〕GX150兆円 3兆円 カーボンリサイクル燃料 二酸化炭素と水素を合成 SAFやガソリン代替に=稲垣彰徳 〔特集〕GX150兆円 11兆円 次世代電力ネットワーク 「交流」に一時は敗れた「直流」=野田琢/GX150兆円 北海道から東北、東京へ 海底直流送電を新設方針=編集部 〔東奔政走〕安倍元首相の銃撃死から1年余 力の衰えが見え始めた最大派閥=与良正男 〔学者が斬る・視点争点〕検証求められる農地の集積・集約=小林航 〔株式市場が注目!海外企業〕/84 アモーレパシフィック・グループ コロナ、中国で逆風に直面=宮川淳子 〔情熱人〕/84 国を追われた人を助け続ける 松沢秀延 「在日クルド人と共に」理事 〔政策で学ぶ経済学〕/6 源流を知る (1)主流派が描く成長戦略=前田裕之 〔言言語語〕~7/12 〔編集後記〕平野純一/浜條元保 〔書評〕『ゴースト・ワーク グローバルな新下層階級をシリコンバレーが生み出すのをどう食い止めるか』 評者・後藤康雄/『半導体有事』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『世界がわかる資源の話』ほか 〔書評〕著者に聞く 『コンテナから読む世界経済』 著者 松田琢磨さん 〔書評〕歴史書の棚 漢字仮名交じり文に至る読み書き成立の日本史=今谷明/永江朗の出版業界事情 書店主導の流通改革へ新会社 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 臨床研究でなお男女の格差 是正を求めるキャンペーン=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 人出回復でも景気は足踏み 消費マインドの低迷背景か=久保和貴 〔論壇・論調〕厳しいウクライナ復興支援 「戦争保険」の拡張も不調に=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業績見通し次第で調整局面入りか=芳賀沼千里/NY市場 増益基調の維持に着目=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 当面は逆風の環境=田中純平/ドル・円 介入でもドル高・円安=宇野大介 〔ザ・マーケット〕プラチナ 急反発の下地できる=吉田哲/長期金利 0.4%台後半で強含み=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月27日) 4四半期連続のプラスへ=窪谷浩/向こう2週間の材料 7/25~8/4 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕「なかなかやる」?日銀の植田総裁 実は大規模緩和の修正に「慎重」=窪園博俊 〔特集〕GX150兆円 34兆円 自動車 燃料電池車の大型トラック トヨタ、ホンダで開発進む=桃田健史 〔特集〕GX150兆円 12兆円 デジタル投資 TSMC、ラピダス、光電融合 3ステップの次世代半導体開発=西角直樹 〔特集〕GX150兆円 次世代原子炉 大型・小型の軽水炉を開発 建設コストなど高いハードル=本橋恵一 〔特集〕GX150兆円 カーボンプライシング 「化石燃料賦課金」を導入へ 排出権取引も段階的に施行=清水透 〔特集〕GX150兆円 企業の情報開示 「自然・生物多様性」も対象へ リスク対応とビジネス創出促す=奥野麻衣子/山口和子 〔独眼経眼〕株価好調の裏にある粗利益の大幅改善=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/153 首都直下地震の火災対応 “炎の竜巻”は高さ200メートルに 〔挑戦者2023〕稲田武夫 アンドパッド代表取締役社長 建設現場にITを浸透させる 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「渋滞料金」を来春にも導入=橋本孝/ブラジル 人口増加率が初の1%割れ=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕大連 安さと手軽さ重視の若者=高文寧/豪州 建設進むシドニー第2空港=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕UAE COP28の準備着々と=北村健一郎/スウェーデン 議論白熱しても野次ない国会=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/180 自分の死を考えるのが嫌で、終活を始められません 〔アートな時間〕映画 ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE=勝田友巳/美術 甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性=石川健次 〔グラフの声を聞く〕ペトロダラーの終焉は次の金利上昇要因=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年7月18・25日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕半導体黄金時代 ・生成AIは半導体の起爆剤 小型ロボットが人類必携に ・光電融合で消費電力抑制 後工程の半導体製造も ・中国封じ込め 企業に「踏み絵」迫る米政権 中国反撃で巨大市場失う恐れ ・「ラピダス」始動 最先端ロジックで世界に挑む カギ握る国内メーカーの実需 ・日本の課題 製造装置、目立つシェア低下 微細化競争からの脱落響く ・AI半導体とは 〔エコノミストリポート〕 ・外交 米一極支配の終焉 中東融和を加速させる習近平 狙いは「多極化した新秩序」構築 〔米金融〕 ・FedNow FRBが小口決済ビジネス クレジット会社のライバルにも 〔観光〕 ・ウィーン再発見 1873年万博がつなぐ「伝統と革新」 日本の型紙が生んだ世紀末芸術 【インタビュー】2023年の経営者 内川哲茂 帝人社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 内川哲茂 帝人社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月18日・25日合併号 〔FOCUS〕ヤマダが三菱自EV販売 まずは神奈川・埼玉の5店舗 太陽光発電との親和性に期待=河村靖史 〔FOCUS〕物価上昇に暗雲 日銀総裁「自信ない」 賃上げは瞬間風速か=永浜利広 〔深層真相〕巨額最終赤字のシャープ 危機感を募らせる株主/大阪・関西万博まで2年 「間に合うのか」の悲鳴/飛び地の西九州新幹線 「直結」巡って続く舌戦 〔特集〕半導体黄金時代 生成AIは半導体の起爆剤 小型ロボットが人類必携に=津田建二 〔特集〕半導体黄金時代 インタビュー 川添雄彦・NTT副社長 光電融合で消費電力抑制 後工程の半導体製造も 〔特集〕半導体黄金時代 中国封じ込め 企業に「踏み絵」迫る米政権 中国反撃で巨大市場失う恐れ=豊崎禎久 〔特集〕半導体黄金時代 インタビュー 吉岡真一 ルネサスエレクトロニクス執行役員兼CTO(最高技術責任者) 〔特集〕半導体黄金時代 「ラピダス」始動 最先端ロジックで世界に挑む カギ握る国内メーカーの実需=津村明宏 〔特集〕半導体黄金時代 “新覇者”エヌビディア AI用半導体でシェア8割 高い並列計算能力で快進撃=吉川明日論 〔特集〕半導体黄金時代 半導体 関連銘柄 TSMCの熊本進出が起爆剤 輝きを取り戻した装置・素材=和島英樹 〔特集〕半導体黄金時代 インタビュー 本村真人・東京工業大学教授 〔特集〕半導体黄金時代 日本の課題 製造装置、目立つシェア低下 微細化競争からの脱落響く=和田木哲哉 〔特集〕半導体黄金時代 検証 「国策半導体」/1 設計・製造統合へ逆戻り戦略 企画・マーケティングに不安=服部毅 〔特集〕半導体黄金時代 検証 「国策半導体」/2 売り上げ目標は3倍の15兆円 「遅くて小出し」払しょく=若林秀樹 〔マンション〕被災に備える 被害区分は「全壊」以下6段階 再建を規定する二つの法律=大木祐悟 〔株主総会〕豪快な「あいさつ」から試食会まで 「裸の王様」トップも一目瞭然=小笹俊一 〔東奔政走〕また先送りされた皇位継承議論 意欲見せるも細田議長が障害に=野口武則 〔学者が斬る・視点争点〕厳しい規制に服する欧州の送電会社=杉本康太 〔株式市場が注目!海外企業〕/83 名創優品集団 生活雑貨店を世界5500店展開=富岡浩司 〔情熱人〕/83 小説、民芸品店の先に ねじめ正一 詩人、作家 〔政策で学ぶ経済学〕/5 「新しい資本主義」の経済思想=前田裕之 〔言言語語〕~6/29 〔編集後記〕谷道健太/安藤大介 〔書評〕『欧州グリーンディールとEU経済の復興』 評者・諸富徹/『越境の中国史 南からみた衝突と融合の三〇〇年』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『沖縄の生活史』ほか 〔書評〕読書日記 「性的惹かれ」のない人々 可視化し、理論的に分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 加害と被害、両面を暴く 爆撃機の近現代史=井上寿一/海外出版事情 中国 大学生の国家アイデンティティーめぐる調査=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. レーガン空港発着便の規制緩和 「推進」vs「反対」で議論過熱=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 消える「1億円プレーヤー」 金融業へ報酬削減令=岸田英明 〔論壇・論調〕FRBの真意、市場にくすぶる不信 パウエル議長は「不正直」と批判も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好条件重なり日本株に内外投資資金=三宅一弘/NY市場 金融引き締めの長期化を懸念=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕米国株 好調相場に二つの懸念=今井正之/ドル・円 円売りアタックのリスク=佐々木融 〔ザ・マーケット〕穀物 受粉期に乾燥だと急伸=小菅努/長期金利 0.4%前後で推移=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国4~6月期GDP(7月17日) 7%台成長だが景気加速ではない=三尾幸吉郎/向こう2週間の材料 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔調査報道〕福島第1原発事故で新事実 「防護扉」開放で大量浸水許す 電源喪失を早め、被害を極大化=奥山俊宏 〔エコノミストリポート〕外交 米一極支配の終焉 中東融和を加速させる習近平 狙いは「多極化した新秩序」構築=遠藤誉 〔韓国EV〕現代自のEV国際展開と一体 韓国の踏み込んだ電池・半導体戦略=野辺継男 〔米金融〕FedNow FRBが小口決済ビジネス クレジット会社のライバルにも=岩田太郎 〔観光〕ウィーン再発見 1873年万博がつなぐ「伝統と革新」 日本の型紙が生んだ世紀末芸術=稲留正英 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/4 ファーストリテイリング会長兼社長 柳井正さん 〔独眼経眼〕米経済は失速せずインフレ沈静、利上げなしも=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/152 首都直下地震に備える 都の被害想定見直しは妥当か 〔挑戦者2023〕小柳淳 旅に特化した本屋「街々書林」店主 よい本との巡り合いで旅を豊かに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 顔認証の万引き防止は禁止=冷泉彰彦/ドイツ ドイツ人が休日にオランダに行く理由=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕韓国 高級Bingsuが大人気=趙章恩/インド 水道料金未払い1000億円=高田周作 〔WORLD・WATCH〕台湾 新定期券発売、物価高に朗報=林哲平/カリフォルニア 賃金アップで低所得者打撃=土方細秩子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/179 医者から肥満防止のため食事制限をいわれました。真剣にダイエットする方法は? 〔アートな時間〕映画 658km、陽子の旅 就職氷河期世代の孤立した女性 内面の変化と回復途上を追う=寺脇研/舞台 NODA・MAP 第26回公演 「兎、波を走る」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕バブル期を上回ったバフェット指数=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年7月11日号
    850円 (税込)
    〔特集〕襲来 円安インフレ ・「高コスト時代」の到来 企業と家計の共倒れリスク ・止まらない食品値上げ 今夏にも3万品目超えへ 原料、電気、人件費増の三重苦 ・インフレから家計を守る 定期預金は目減りリスクも 「配当×優待」銘柄で対策を ・対論 日銀は動くか 機動的修正を/修正は時期尚早 ・年金 基礎年金で削減幅大きく 高齢者の購買力にダメージ ・年末1ドル=145円 本当の円安リスクはまだ顕在化していない ・円高 「為替循環論」で考えると年内の151円超の円安はない ・「脱却宣言」はいつ? 「デフレではないが脱却もせず」 物価の持続性を欠いた過去 〔特集〕第94回都市対抗野球 ・コロナ前へ 次々と復活するイベント 華やかさ・にぎわいを取り戻す ・埼玉西武ライオンズ源田壮亮が語る都市対抗 ・復活する声出し応援 熱量の高さがプレーを後押し 名曲・ユニークな応援の応酬 【インタビュー】2023年の経営者 ゴードン・レイゾン ローランド社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー ゴードン・レイゾン ローランド社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月11日号 〔FOCUS〕金融庁 地銀の仕組み債販売にダメ出し 顧客との信頼を再構築できるか=川辺和将 〔FOCUS〕中国 10カ月ぶり利下げ 続く不動産不況=斎藤尚登 〔深層真相〕「ESG投資」の金融商品 政府が批判姿勢を一転 〔特集〕円安インフレ 「高コスト時代」の到来 企業と家計の共倒れリスク=中西拓司 〔特集〕円安インフレ インフレ研究の第一人者 東京大の渡辺努教授に聞く 〔特集〕円安インフレ 止まらない食品値上げ 今夏にも3万品目超えへ 原料、電気、人件費増の三重苦=飯島大介 〔特集〕円安インフレ ドル・円 解剖 円安方向へ3割ジャンプ 憂慮すべき「資本逃避」=河野龍太郎 〔特集〕円安インフレ インフレから家計を守る 定期預金は目減りリスクも 「配当×優待」銘柄で対策を=大山弘子 〔特集〕円安インフレ 対論 日銀は動くか 機動的修正を 財政リスクを為替市場が織り込む恐れも=長谷川克之 〔特集〕円安インフレ 対論 日銀は動くか 修正は時期尚早 虎の子のインフレの火種を消してはいけない=片岡剛士 〔特集〕円安インフレ やめられぬ緩和 静かに、かつ大きく進む円の落日 「出口」の失敗の教訓を生かせ=佐々木融 〔特集〕円安インフレ 年金 基礎年金で削減幅大きく 高齢者の購買力にダメージ=西沢和彦 〔特集〕円安インフレ 年末1ドル=145円 本当の円安リスクはまだ顕在化していない=唐鎌大輔 〔特集〕円安インフレ 円高 「為替循環論」で考えると年内の151円超の円安はない=吉田恒 〔特集〕円安インフレ 日米金利予想 年末米国は3・5%、日本は0・5%=岩下真理 〔特集〕円安インフレ インフレ対策 出遅れJ─REITの妙味 割安感ある「オフィス系」=関大介 〔特集〕円安インフレ 「脱却宣言」はいつ? 「デフレではないが脱却もせず」 物価の持続性を欠いた過去=山口範大 〔株式市場が注目!海外企業〕/82 ライフ・タイム・グループ・ホールディングス ワンランク上のスポーツクラブ=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕スポーツとサイエンスの関係性=成塚拓真 〔情熱人〕/82 還暦、子育て、そして音楽 ダイアモンド☆ユカイ ロックシンガー 〔政策で学ぶ経済学〕/4 飛ばなかった「第3の矢」=前田裕之 〔言言語語〕~6/22 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『国家の債務を擁護する 公的債務の世界史』 評者・原田泰/『クレマンソー』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『関東大震災がつくった東京』ほか 〔書評〕読書日記 チベットの生活を支える 「糞」こそは重要資源=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 横山光輝描く項羽と劉邦 中国思想史専門家が解説=加藤徹/永江朗の出版業界事情 NFT付きも同時発売。ハヤカワ新書創刊 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米議会で強まる対中強硬論 首脳会談探る政権に圧力=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 安全保障の推進さらに リスク監視や教育も強化=真家陽一 〔論壇・論調〕独政府、重工業の脱炭素費用助成 7・5兆円、空洞化の歯止め狙い=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む デフレ脱却、日本株上昇は数年続く=三井郁男/NY市場 行き過ぎたリセッション観測=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 利下げと米中対話で反発=李燕/ドル・円 硬直状態か=山本雅文 〔ザ・マーケット〕金 米金融引き締めで軟調=吉田哲/長期金利 0.4%前後で安定推移=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業物価指数(7月12日) 前年比上昇率は緩やかに低下か=山下大輔/向こう2週間の材料 7/3~14 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕サミット後解散のシナリオ崩壊 「選挙の顔」に疑問符も=人羅格 〔エコノミストリポート〕医薬品の供給問題 後発薬の品不足、遠い解決 原材料の他国依存に限界=坂巻弘之 〔独眼経眼〕実質賃金のプラス転化は24年か=斎藤太郎 〔特集〕第94回都市対抗 〔特集〕第94回都市対抗 コロナ前へ 次々と復活するイベント 華やかさ・にぎわいを取り戻す=村田晋一郎 〔特集〕第94回都市対抗 埼玉西武ライオンズ 源田壮亮が語る都市対抗 〔特集〕第94回都市対抗 復活する声出し応援 熱量の高さがプレーを後押し 名曲・ユニークな応援の応酬=ジントシオ 〔特集〕第94回都市対抗 INTERVIEW 岡村憲二 明治安田生命硬式野球部監督 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/151 進展する火星の探査/下 地震・火山がある“生きた”惑星 〔挑戦者2023〕小島希世子 えと菜園代表取締役社長 農業のポテンシャルは無限大 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 在宅勤務で冷え込む街=津山恵子/カリフォルニア 創薬と経営両立への挑戦=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 不安抱えながら生成AIを活用=中村容子/香港 観光業の人手不足深刻=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕韓国 輸出主導型経済の終焉か=嚴在漢/ナイジェリア 政府が燃料補助金を廃止=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/178 気候危機を回避する直接的な行動を教えてください 〔アートな時間〕映画 キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)/クラシック 里井宏次&ザ・タロー・シンガーズ 第18回東京定期演奏会~天上へ架けるエレガンス~ 〔グラフの声を聞く〕経済成長を削ぐ労働投入量不足=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年6月27日・7月4日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕外債ショック 逆風の銀行 メガ・地銀・ネット銀 決算ランキング 2023年3月期 ・SBI 新生銀の非上場化で完済へ 提携地銀には重い公的資金 〔特集〕銀行の新潮流&株価 ・メガ 三菱UFJなど大幅増配へ 自社株買いでPBR1倍も ・地銀 千葉興銀株価は2倍超に PBR改善へ株主還元活発 〔エコノミスト・リポート〕教育を変える生成AI 創造的作業へシフトを促す 教員の能力向上が課題に 【インタビュー】2023年の経営者 井川幸広 クリーク・アンド・リバー社会長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 井川幸広 クリーク・アンド・リバー社会長 〔週刊エコノミスト目次〕6月27日・7月4日合併号 〔FOCUS〕電力カルテル 会社側に役員への損害賠償請求 株主が突き崩す横並び業界体質=和田肇/第63回(2022年度)エコノミスト賞 岡室博之氏、西村淳一氏を表彰 研究開発支援を実証分析=編集部 〔深層真相〕広がり始めたBaaS 地銀を駆逐するネット銀/LPガス業界の商慣行是正へ 経産省がようやく対策検討 〔特集〕逆風の銀行 損切りできるならまだマシ ドル調達「逆ざや」の恐怖=安藤大介/逆風の銀行 INTERVIEW 投資家の視点 田中克典 「プラス金利で地銀の経営一変 預金獲得へのゲームチェンジ」 〔特集〕逆風の銀行 INTERVIEW 地銀の今 片岡達也 「外債の追加損切りで健全化 規模拡大へ海外銀行の買収も」 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング1 有価証券評価損益 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング2 国債等債券損益 〔特集〕逆風の銀行 地銀再編 マイナス金利で経営環境悪化 独禁法特例と資金交付で加速=杉山敏啓 〔特集〕逆風の銀行 SBI 新生銀の非上場化で完済へ 提携地銀には重い公的資金=高橋克英 〔特集〕逆風の銀行 ゼロゼロ融資 コロナ禍明け、ついに返済開始 14カ月連続で増える企業倒産=坂田芳博 〔特集〕逆風の銀行 デジタル給与払い 利用者に乏しいメリット コストかさみ拡大に疑問符=谷口栄治 〔特集〕逆風の銀行 地銀の海外拠点 経費削減で相次ぐ閉鎖や撤退 千葉銀、伊予銀は利益の源に=高橋克英 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング3 ROA(総資産利益率) 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング4 総資金利ざや 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング5 OHR(経費率) 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング6 不良債権比率 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング7 自己資本比率 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 銀行決算ランキング8 総資産 〔学者が斬る・視点争点〕SDGsに貢献する「グリーンボンド」=キーリー・アレクサンダー竜太 〔株式市場が注目!海外企業〕/81 フューエルセル・エナジー クリーンな発電「燃料電池」大手=長谷川祐子 〔情熱人〕/81 世界体験の場を30年間 高野孝子 NPO法人「エコプラス」代表理事 〔政策で学ぶ経済学〕/3 日本になじむケインズ政策=前田裕之 〔言言語語〕~6/8 〔編集後記〕和田肇/金山隆一 〔書評〕『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』 評者・井堀利宏/『バブルの世界史 ブーム・アンド・バストの法則と教訓』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『日銀の責任』ほか 〔書評〕読書日記 劇的でない故の印象深さ 拒食症を歩き抜いた記録=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 今日の視点から見るな 中世の「常識」を覆す1冊=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 歴史作家D・グラン、ヒット連発の秘密=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 他人の声に惑わぬバフェット氏 知恵と経験信じ株主に利益還元=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 利ざや縮小続く銀行 迫られる業務転換=神宮健 〔論壇・論調〕「G7は傲慢」と対決姿勢 西側と溝広がる中国の世界観=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均株価、史上最高値が視野に=秋野充成/NY市場 追加利上げ警戒も上値を試す展開=中川幾代 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政枠組み法が焦点=田中純平/ドル・円 日米は円安で利害一致=宇野大介 〔ザ・マーケット〕原油 サウジ減産も価格横ばい=小菅努/長期金利 賃金上昇せず0.4%近傍=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月3日) 製造業景況感は底打ちなるか=上野剛志/向こう2週間の材料 6/19~7/3 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕G7の「甘いボール」で関係改善へ 日中の対話活性化目指す岸田政権=及川正也 〔特集〕逆風の銀行 ステーブルコイン きらぼしなど3行や北国が着手 低コスト、短期間の送金に期待=戸田幸宏/逆風の銀行 INTERVIEW 宮沢和正 ソラミツ社長 「ステーブルコインは金融の未来を… 〔特集〕逆風の銀行 基幹系システム 広がる「北国」と「広銀」ショック クラウド化への衝撃とリスク=川辺和将 〔特集〕逆風の銀行 新NISA 銀行が競うキャンペーン メガも口座開設で現金進呈=大山弘子 〔特集〕逆風の銀行 徹底分析 銀行株 メガ 三菱UFJなど大幅増配へ 自社株買いでPBR1倍も=マイケル・マクダッド/逆風の銀行 徹底分析 銀行株 地銀 千葉興銀株価は2倍超に PBR…=鮫島豊喜 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 上場銀行ランキング1 当期純利益増減率(予想)/逆風の銀行 2023年3月期 上場銀行ランキング2 年間配当金増減配率(予想) 〔特集〕逆風の銀行 2023年3月期 上場銀行ランキング3 連結配当性向(予想)/逆風の銀行 2023年3月期 上場銀行ランキング4 連結総資産 〔独眼経眼〕まもなく整う「デフレ脱却4条件」=愛宕伸康 〔中国〕BMWがアイス事件で「炎上」 中国SNSとの向き合い方=北島純 〔エコノミストリポート〕教育を変える生成AI 創造的作業へシフトを促す 教員の能力向上が課題に=柏村祐 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/150 進展する火星の探査/上 最深部に地球と同じ「核」存在 〔挑戦者2023〕豊川竜也 セルン代表取締役社長/CEO 人をつなぎ地球と共存する出版を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 地下鉄駅で「突き落とし」増=冷泉彰彦/ブラジル 大人の4割が「債務不履行」=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕台湾 外国人労働者拡大に反発も=井上雄介/タイ 中国企業のBEV旋風=北見創 〔WORLD・WATCH〕インド 2000ルピー札が流通停止に=榎田真奈/英国 1日5杯のサブスクカフェ=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/177 人付き合いがうまくいきません。素直になる方法を教えてください 〔アートな時間〕映画 To Leslie トゥ・レスリー ひと味ちがった中毒者映画 主演女優の…=芝山幹郎/舞台 六月大歌舞伎 義経千本桜 勘当されても愛らしい男の悲劇 片岡仁左衛門の…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕財政懸念で米金利上昇は不可避=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年6月20日号
    850円 (税込)
    〔特集〕日本株 沸騰前夜 ・東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人 ・企業価値の「ふ化」手助け 株主はモノを言う義務ある ・CFOに聞く 伊藤忠商事/日本製鉄 ・PBR1倍割れ 三井不、ワコール、ZHD 「トップ交代」で改革機運 ・SDGs投資 300年続く「いい会社」を買う カゴメやシマノに見る本質価値 ・新型NISA 株式に倍の年3兆円流入か 口座稼働率増やす努力も必要 ・株主総会 アクティビストの活動活発に 経営戦略への注文はより増加 ・PBRの意味 1倍割れは「がっかり」の表れ 日本企業の半数は危機感持て 〔エコノミストリポート〕 ・海外の邦人退避 湾岸戦争で決死の逃避行 失敗多かった日本政府の救出 【インタビュー】2023年の経営者 五島久 ふくおかフィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 五島久 ふくおかフィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月20日号 〔FOCUS〕日野自動車・ふそう統合 親会社トヨタは「渡りに船」 不正問題の賠償リスク抱え始動=河村靖史 〔FOCUS〕米国経済 債務上限問題解決も「利上げ→景気後退」懸念=岩田太郎 〔深層真相〕「国策」半導体ラピダス 生産は台湾か韓国が頼り/G7宣言から消えた「GX」 日本固執も支持広がらず 〔特集〕日本株 沸騰前夜 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人=浜田健太郎/和田肇 〔特集〕日本株 沸騰前夜 インタビュー 草刈貴弘 企業価値の「ふ化」手助け 株主はモノを言う義務ある 〔特集〕日本株 沸騰前夜 バフェット氏の商社株買い 海外勢の日本株買いを触発 総会で「さらなる投資」に意欲=尾藤峰男 〔特集〕日本株 沸騰前夜 CFOに聞く1 鉢村剛 伊藤忠商事 「資本コスト意識の経営を徹底 非資源系事業へのシフトが奏功」 〔特集〕日本株 沸騰前夜 プロの目1 PBR1倍割れ 三井不、ワコール、ZHD 「トップ交代」で改革機運=秋野充成 〔特集〕日本株 沸騰前夜 苦境の楽天 株価は10年来の安値圏 携帯撤退が浮上の試金石=町田徹 〔特集〕日本株 沸騰前夜 プロの目2 SDGs投資 300年続く「いい会社」を買う カゴメやシマノに見る本質価値=五十嵐和人 〔特集〕日本株 沸騰前夜 CFOに聞く2 森高弘 日本製鉄副社長 「損益分岐点を4割下げ、量に頼らない経営に」 〔特集〕日本株 沸騰前夜 インタビュー 平野雅之・相鉄ホールディングス取締役執行役員・経営戦略室長 〔特集〕日本株 沸騰前夜 新型NISA 株式に倍の年3兆円流入か 口座稼働率増やす努力も必要=深野康彦 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界1 自動車 米中市場で強気の販売目標 中国のEV伸長は懸念材料=遠藤功治 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界2 大手電機 三菱電とパナソニックに変化力 自動車部品とパワー半導体で攻め=和泉美治 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界3 化学 クレハや三洋化が構造改革 高付加価値品に事業集中=吉田篤 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界4 エネルギー 当面は都市ガス業界が有利 電力は苦境、石油は収益改善=伊藤敏憲 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界5 小売り イオン系ドラッグの統合焦点 三菱商の良品計画出資増も注目=鈴木孝之 〔特集〕日本株 沸騰前夜 注目業界6 製薬 アステラスや武田薬が大型買収 第一三共は「次の一手」に焦点=前田雄樹 〔ロシア経済〕エネルギー高騰追い風も 中長期的には成長鈍化へ=服部倫卓 〔学者が斬る・視点争点〕深層学習がもたらす金融技術革命=山田俊皓 〔株式市場が注目!海外企業〕/80 カーニバル 世界最大のクルーズ船運航会社=永井知美 〔情熱人〕/80 紛争地の支援に力を注ぐ 前川佑子 国連プロジェクト・サービス機関(UNOPS)駐日事務所代表 〔政策で学ぶ経済学〕/2 社会実験となったリフレ政策=前田裕之 〔言言語語〕~6/1 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『日本経済論』 評者・田代秀敏/『東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『アメリカは内戦に向かうのか』ほか 〔書評〕著者に聞く 『堤未果のショック・ドクトリン』 著者 堤未果さん 〔書評〕歴史書の棚 現役海佐の執筆による日本幕末海軍の姿=今谷明/永江朗の出版業界事情 ノンフィクション低迷が止まらない 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人民元はドル覇権を揺るがすか グローバルサウスの動きも注目=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ロシアの「裏庭」に触手 冷える習・プーチン関係=金子秀敏 〔論壇・論調〕住宅問題、大統領選の争点に 所得格差に人種問題も絡む=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む インフレに強い高配当株が注目=芳賀沼千里/NY市場 AI関連が息の長いテーマに=村山誠 〔ザ・マーケット〕インドネシア株 中国景気の回復を待つ=今井正之/ドル・円 想定外の円安に注意=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 軟調だが需要拡大見通し=吉田哲/長期金利 0.45%前後で推移=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米住宅着工件数(6月20日) 減少傾向に歯止め=窪谷浩/向こう2週間の材料 6/12~23 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕自公の亀裂招いた目算狂い 政界再編の導火線に発展も=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕海外の邦人退避 湾岸戦争で決死の逃避行 失敗多かった日本政府の救出=庄司太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/149 活火山との付き合い方 「短い災害と長い恵み」上手に 〔特集〕日本株 沸騰前夜 株主総会 アクティビストの活動活発に 経営戦略への注文はより増加=編集部 〔特集〕日本株 沸騰前夜 PBRの意味 1倍割れは「がっかり」の表れ 日本企業の半数は危機感持て=川北英隆 〔太陽光発電〕外資系が国内住宅市場で攻勢 パネルの自社生産を強みに=稲留正英 〔電気自動車〕「カモメ」の衝撃 BYDが150万円の小型EV 日本上陸なら電動化加速の公算=湯進 〔独眼経眼〕難しい景気判断、正念場の米金融政策=渡辺浩志 〔挑戦者2023〕清水信哉 エレファンテック代表取締役社長 環境低負荷の電子回路基板製造法 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク トニー賞のTV中継に危機=伊熊啓輔/カリフォルニア 山火事で「住みやすさ」赤信号=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 野生動物との衝突に注意=綿貫朋子/豪州 資源高で15年ぶり財政黒字=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕広州 日系企業の水素技術に期待=田中琳大郎/インド 躍進する医療観光都市=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/176 社内で副業が解禁。中には単に小遣い稼ぎのようなものがあるが…… 〔アートな時間〕映画 波紋 エゴの激突、充満する不協和音 男性支配社会に生きる女性描く=勝田友巳/美術 マティス展 伝統から絵画を解き放つ“色彩の魔術師”の真骨頂=石川健次 〔グラフの声を聞く〕米IT株のヘッジとみなされる日本株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年6月13日号
    850円 (税込)
    〔特集〕電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来 ・電気融通 北海道から始まる送電革命 カギは電力会社の越境連系 ・テスラが狙う再エネ構想 宮古島でも事業展開中 ・ドイツ EV蓄電池を「調整弁」に 〔複眼対談〕細野祐二×黒木亮 ロンドン 粉飾決算 人質司法 〔新連載〕創刊100周年企画 政策で学ぶ経済学/1 「寄せ木細工」のアベノミクス 〔エコノミスト・リポート〕東シナ海管轄基地に部隊配備か 中国軍ドローンの性能の脅威 【インタビュー】2023年の経営者 増本岳 カーブスホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 増本岳 カーブスホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月13日号 〔FOCUS〕ホンダF1復帰 ルール変更や市場変化に対応 社内のモチベーションも考慮=河村靖史/G7・中国関係 「デリスキング」 日本経済・株に好影響=広木隆 〔深層真相〕女性タレントの社外取に問われる採用基準明確化/過剰債務と物価高 「粉飾倒産」が増加中 〔特集〕電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」=金山隆一/電力が無料になる日 電池サプライチェーン協議会 森島龍太業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」 〔特集〕電力が無料になる日 電池のリユースは自動車業界の命綱=藤後精一 〔特集〕電力が無料になる日 EV電池の送電接続こそが日本の生きる道だ=瀧口信一郎/電力が無料になる日 インタビュー 渡部健 REXEV社長 「EVの電池を動く発電所に利用する」 〔特集〕電力が無料になる日 「黒船」来襲か テスラが狙う再エネ構想 宮古島でも事業展開中=土方細秩子 〔特集〕電力が無料になる日 ドイツ 再エネを消費地へ送電整備 EV蓄電池を「調整弁」に=高塚一 〔特集〕電力が無料になる日 中国 2大電池は定置用でも世界最強 電池を制するものが電動化を制する=湯進 〔特集〕電力が無料になる日 韓国 財界あげて電池大国に動く危機感 ポスコは「川上から川下まで」=清水岳志 〔特集〕電力が無料になる日 米国企業 老舗からスタートアップまで 蓄電×再エネの有力8社=岩田太郎 〔特集〕電力が無料になる日 電気融通 北海道から始まる送電革命 カギは電力会社の越境連系=松崎茂雄/電力が無料になる日 直流送電で世界2強 日立と住友電工の主戦場は欧州=編集部 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/175 視野が狭いといわれます。もっといろいろな捉え方ができる方法は? 〔独眼経眼〕景気と金利のサイクルがずれる世界経済=藻谷俊介 〔株式市場が注目!海外企業〕/79 ウェンディーズ 回復が早いファストフード店運営大手=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕「二重の外部性」に対応するGX債=小林航 〔情熱人〕/79 ドイツから支える 梅村礼 元卓球日本代表 〔政策で学ぶ経済学〕/1 「寄せ木細工」のアベノミクス=前田裕之 〔言言語語〕~5/25 〔編集後記〕位川一郎/稲留正英 〔書評〕『スピンオフの経営学 子が親を超える新規事業はいかに生まれたか』 評者・加護野忠男/『リデザイン・ワーク 新しい働き方』 評者・樋口美雄 〔書評〕話題の本 『くもをさがす』ほか 〔書評〕読書日記 読書で旅する仏&伊 還暦過ぎての冒険に感銘=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 「神話国家」なぜ生まれた? 「戦前」の分析から理解=井上寿一/海外出版事情 中国 李鴻章のお雇い外国人の貢献を詳述=菱田雅晴 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「両親」の概念変えるポリアモリー 権利を認める条例制定の動きも=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 人気高い日本コンテンツ 広がるビジネスチャンス=酒井昭治 〔論壇・論調〕広島サミット、欧州で分かれる評価 新興・途上国との結束で課題=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 国内が安定、世界が日本株注目=三宅一弘/NY市場 景気鈍化のペースを見極め=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 当面下値模索か=李燕/ドル・円 強まる円高圧力=山本雅文 〔ザ・マーケット〕穀物 豊作予想で上値重い=小菅努/長期金利 0.4%前後で推移=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB理事会(6月15日) タカ派姿勢を強めるか=高山武士/向こう2週間の材料 6/5~16 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕サミット前に懸案「駆け込み」 岸田首相の体面保った後始末は=松尾良 〔図解で見る〕電子デバイスの今/72 JOLEDの経営破綻でついえる有機ELの「印刷」技術=津村明宏 〔エコノミストリポート〕東シナ海管轄基地に部隊配備か 高高度、爆弾搭載、極超音速 中国軍ドローンの性能の脅威=高橋浩祐 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/148 日本の活火山/3 三宅島(東京都) 21年周期なら次の噴火は2年後 〔複眼対談〕細野祐二×黒木亮 プロフェッショナルな2人が語り尽くす ロンドン 粉飾決算 人質司法 〔米国政治〕米国大統領選挙の行方を占う景気、リーダーシップ、最高裁=安井明彦 〔ルーカス教授〕追悼 ロバート・ルーカス教授 既存研究に批判的検討を促し理論とデータに基づく姿勢貫く=中嶋智之 〔挑戦者2023〕比護千春 コリ企画代表取締役 タイと日本に恩を送りたい 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ティファニー旗艦店の防犯策=冷泉彰彦/カリフォルニア ぜんぜん足りない高速鉄道予算=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 月額49ユーロの鉄道乗り放題券=柿添紘光/台湾 空港で相次ぐ食品摘発=林哲平 〔WORLD・WATCH〕タイ 熱波が経済にも影響=六角耕治/サウジアラビア 新たな地域経済ハブ目指す=秋山士郎 〔ノッポさん〕追悼 高見のっぽ おチビちゃんが大好きだった「ノッポさん」=浜條元保 〔アートな時間〕映画 逃げきれた夢 役者・光石研に惚れ「アテ書き」 実直に生きる平凡な男の生涯=寺脇研/舞台 JACROW #33「経済(せんそう)3篇」 経済の本質は戦い ビジネス劇…=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕株は5月に売って9月に買え=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年6月6日号
    850円 (税込)
    〔特集〕上がる金&揺らぐドル ・米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ・これで分かった! 「金」の基礎知識Q&A ・基軸通貨の未来 スワップ協定でドル「延命」も 日本が人民元決済を迫られる日 ・ペトロダラー 価値の支えを突き崩す中国 ロシア産原油で人民元取引 ・中国 じわりと広がる人民元国際化 重なり始めた相手国との思惑 ・トルコ ドル依存を減らしたくても減らせない対中の貿易構造 ・ASEAN 現地通貨決済の拡大へ加速 米ドル依存のリスク低減 ・米国 ドルの覇権を支えた6要因 経済、軍事、社会に「限界」 〔エコノミストリポート〕 ・米国の商業用不動産市況 オフィス市場悪化は底が見えず 在宅勤務の普及で調整長期化へ 【インタビュー】2023年の経営者 明珍幸一 川崎汽船社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 明珍幸一 川崎汽船社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月6日号 〔FOCUS〕ゼレンスキー氏来日 広島サミットで「新しいゲーム」 宣言でグローバルサウスへ秋波=小原凡司 〔FOCUS〕ノーベル経済学賞 ルーカス名誉教授が死去 常識化した「合理的期待」=原田泰 〔深層真相〕カルテルで課徴金の九電 「訴訟検討」発言の波紋/自民が大阪“テコ入れ”も 茂木幹事長は維新と接近 〔特集〕金&ドル 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い=村田晋一郎/谷道健太 〔特集〕金&ドル これで分かった! 「金」の基礎知識Q&A=池水雄一 〔特集〕金&ドル 徹底展望 2023年末 金価格の見通し 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大=吉田哲 〔特集〕金&ドル 徹底展望 2023年末 金価格の見通し 現状は過熱感のない上昇 欧米投機筋参入で勢い=亀井幸一郎 〔特集〕金&ドル CIPSとSPFS 中露「脱ドル・SWIFT」化 他国・地域にもじわりと拡大=蔵納淳一 〔特集〕金&ドル 基軸通貨の未来 スワップ協定でドル「延命」も 日本が人民元決済を迫られる日=中北徹 〔特集〕金&ドル ペトロダラー 価値の支えを突き崩す中国 ロシア産原油で人民元取引=藤和彦 〔特集〕金&ドル 海外出身エコノミストの眼 中国 じわりと広がる人民元国際化 重なり始めた相手国との思惑=柯隆 〔特集〕金&ドル 海外出身エコノミストの眼 トルコ ドル依存を減らしたくても減らせない対中の貿易構造=エミン・ユルマズ 〔特集〕金&ドル ASEAN 現地通貨決済の拡大へ加速 米ドル依存のリスク低減=対木さおり 〔特集〕金&ドル ビットコイン 年初から2倍弱も価格上昇 「デジタルゴールド」に物色=高城泰 〔特集〕金&ドル 米国 ドルの覇権を支えた6要因 経済、軍事、社会に「限界」=滝澤伯文 〔原油〕UAEでガス企業の大型上場 中東諸国にしたたかな資源戦略=岩間剛一 〔株式市場が注目!海外企業〕/78 ブラックストーン 代替資産投資で膨らむ残高=宮川淳子 〔情熱人〕/78 『真珠とダイヤモンド』刊行 桐野夏生 作家 〔日本経済の処方箋〕/20 既存企業の組織を「軽く」変革 新興との協業で価値創造に道=藤原雅俊 〔言言語語〕~5/17 〔編集後記〕中西拓司/浜條元保 〔書評〕『21世紀の財政政策 低金利・高債務下の正しい経済戦略』 評者・原田泰/『太陽の子 日本がアフリカに置き去りにした秘密』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『国費解剖』ほか 〔書評〕読書日記 50代男がスキンケア!? 意欲減退に抗する奮闘劇=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 独特の政教一致体制にチベット人のしたたかさ=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「新しい」書店が続々と誕生 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「難民2世」が取り締まる 新技術絡みの違法行為=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「日本の民衆が火の中に」 台湾問題巡る「認知戦」か=岸田英明 〔論壇・論調〕チャールズ英国王の戴冠式 簡素化が君主制の今を象徴=木村正人 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「日本が変化」で海外勢買い越し=三井郁男/NY市場 不安材料に備えは万全=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 経済の好調が反映=田中純平/ドル・円 ドル高・円安が明確に=宇野大介 〔ザ・マーケット〕金 記録的な高値圏続く=吉田哲/長期金利 0.4%近傍で推移=広兼千晶 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の国際収支統計(6月8日) 貿易・サービスは赤字減少か=山下大輔/向こう2週間の材料 5/30~6/9 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕発送電分離は再エネ導入にプラスか=杉本康太 〔東奔政走〕戦う前から迷走する立憲民主党 ふらついているのは泉氏だけか=与良正男 〔独眼経眼〕力強い内需の回復が日本株上昇の背景=藤代宏一 〔サッカー〕サッカー日本代表の動画が人気 裏側密着でサポーターとつなぐ=元川悦子 〔半導体〕ソフトバンクGがアーム上場へ 売るしかなくなった競合事情=津田建二 〔宇宙開発〕ispaceの月着陸機が失敗 求められる長期的な開発や支援=鳥嶋真也 〔エコノミストリポート〕米国の商業用不動産市況 オフィス市場悪化は底が見えず 在宅勤務の普及で調整長期化へ=佐久間誠 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/147 電池材料などのニッケル 鉱石半分がインドネシア集中 〔挑戦者2023〕橋本直明 トラベリエンス代表取締役社長 訪日客とガイドをつなぎ楽しい旅を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 万引きが過去最多を更新=橋本孝/ブラジル サンパウロに路上生活者集中=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 変身続ける文具店=趙章恩/香港 「脱コロナ」でプラス成長=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕UAE 新アブダビ皇太子を任命=柳田尚之/オーストリア 環境活動家が市民を啓発=エッカート・デアシュミット 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/174 多くのことに興味を持つのですが、広く浅い追究で終わります 〔アートな時間〕映画 怪物 一面的な見方に「背負い投げ」 坂本龍一の音楽はこれが遺作=野島孝一/クラシック 久保田巧 ヴァイオリンは歌う vol.3 オペラの愉しみ=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕ドル基軸体制は変わらず=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年5月23・30日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕G7広島サミットで考える 戦争、脱炭素、金融危機 ・累積利上げと規制強化、信用収縮 高まる米国の景気失速リスク ・気候変動対策 欧米に攻められる議長国日本 150兆円「GX」も課題山積 ・米国大統領の公約 巨額の計画が進む“脱炭素投資法” 不安要素は廃止求める共和党 ・原子力 原発核燃料依存のままエネルギー脱露を進めるEU ・合成燃料 自動車の脱炭素化で日独が注目 課題は高い価格と大量生産技術 ・EUが合成燃料容認 独ゴリ押しでエンジン車継続 実用化には高いハードル ・家計の光熱費 電気・ガス代高騰対策にエアコンや家電の設定を見直し ・CO2削減 グリーン化が急務の国内鉄鋼業 スクラップ製鉄法への転換がカギ 〔特集〕リベンジ読書 古典・名著に再挑戦しよう ・新訳は良書のしるし 〔エコノミストリポート〕 ・プラ新法施行から1年 容器包装も製品もリサイクルへ 市町村の一括回収は時間を要す 【インタビュー】2023年の経営者 高田幸徳 住友生命保険社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 高田幸徳 住友生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月23日・30日合併号 〔米欧金融不安〕インタビュー 天谷知子 金融庁金融国際審議官 国際金融当局の関心はノンバンク 「隠れたレバレッジ」を注視 〔特集〕広島サミット 累積利上げと規制強化、信用収縮 高まる米国の景気失速リスク=荒武秀至 〔特集〕広島サミット 寺島実郎が語る広島サミット、ウクライナ 脱炭素、米国発金融危機 〔特集〕広島サミット 気候変動対策 欧米に攻められる議長国日本 150兆円「GX」も課題山積=安藤大介 〔特集〕広島サミット インタビュー 橘川武郎・国際大学副学長 石炭火力の廃止時期の明示を 〔特集〕広島サミット 米国大統領の公約 巨額の計画が進む“脱炭素投資法” 不安要素は廃止求める共和党=上野貴弘 〔特集〕広島サミット 原子力 原発核燃料依存のままエネルギー脱露を進めるEU=フアマン・ミヒャエル 〔特集〕広島サミット 合成燃料 自動車の脱炭素化で日独が注目 課題は高い価格と大量生産技術=土守豪 〔特集〕広島サミット EUが合成燃料容認 独ゴリ押しでエンジン車継続 実用化には高いハードル=熊谷徹 〔特集〕広島サミット 脱炭素 競争力ランキング(自動車関連) 首位は効率良く稼ぐトヨタ=杉浦誠司 〔特集〕広島サミット 自動車 内燃機関の延命は想定していない 多様な選択肢はEV開発の猶予=河村靖史 〔特集〕広島サミット 家計の光熱費 電気・ガス代高騰対策にエアコンや家電の設定を見直し=丸山晴美 〔特集〕広島サミット CO2削減 グリーン化が急務の国内鉄鋼業 スクラップ製鉄法への転換がカギ=佐藤智彦 〔特集〕広島サミット 脱炭素・GX 再エネ、水素・アンモニア、EV 高成長が期待できる日本株40選=戸松信博 〔特集〕広島サミット サステナブルファイナンス 移行金融債に吹く逆風 発行作業の負担感が重しに=長内智 〔特集〕広島サミット 基礎から理解する脱炭素 キーワード10=牧之内芽衣 〔2023春闘〕賃金、サービス価格上昇がもたらす不都合なインフレ=斎藤太郎 〔学者が斬る・視点争点〕スポーツの「データ革命」=成塚拓真 〔株式市場が注目!海外企業〕/77 サムスン電子 スマホ、テレビ、DRAMで世界一=富岡浩司 〔情熱人〕/77 紀伊國屋演劇賞を受賞 柴田義之 俳優、「劇団1980」座長 〔日本経済の処方箋〕/19 分断時代のサプライチェーンは制度への信頼で組み替えられる=冨浦英一 〔言言語語〕~5/1 〔編集後記〕谷道健太/平野純一 〔書評〕『日本近代銀行制度の成立史 両替商から為替会社、国立銀行設立まで』 評者・平山賢一/『サピエンス減少 縮減する未来の課題を探る』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『読んだ、知った、考えた 2016~2022』ほか 〔書評〕読書日記 現状を変えたい人に示す“6つのステップ”=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 1年1テーマでつづるロシアの20世紀=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 長寿医学本がベストセラーに=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 空の旅を待ち受ける暗雲 人手不足が足かせ、空港は混雑=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 国家データ局設置で政策強化 ビジネス好機とリスク要注視=真家陽一 〔論壇・論調〕米で高まる脱ドル化への関心 「人民元が代替」には懐疑も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株見直し、バフェット氏も寄与=秋野充成/NY市場 米利上げ休止後は反転相場が継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕ベトナム株 回復は米国の利下げ待ち=今井正之/ドル・円 円安の流れは止まらない=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 70ドル台前半から80ドル台前半=小菅努/長期金利 下押し圧力だが0.4%近傍=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(5月26日) 輸送機器を除き軟調が続く=窪谷浩/向こう2週間の材料 5/15~26 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕資源 プラ新法施行から1年 容器包装も製品もリサイクルへ 市町村の一括回収は時間を要す=具志堅浩二 〔独眼経眼〕インバウンド消費急回復は一時的か=斎藤太郎 〔東奔政走〕憲法改正の国民投票に現実味 解散前に信問う項目の明確化を=中田卓二 〔特集〕リベンジ読書 ──古典・名著に再挑戦しよう── 新訳は良書のしるし=永江朗 〔特集〕リベンジ読書 私のこの1冊 「共感」の力こそが社会秩序を作る=河野龍太郎 〔特集〕リベンジ読書 私のこの1冊 今なお立ち返るべき場所=小川仁志 〔特集〕リベンジ読書 私のこの1冊 戦場の極限描きつつユーモラス=伊藤智永 〔特集〕リベンジ読書 私のこの1冊 「好き」こそが原動力=伊藤千恵 〔特集〕リベンジ読書 私のこの1冊 国際政治学習の完璧な教科書=孫崎享 〔特集〕リベンジ読書 旬な編集者 青山遊 「物価の本質を捉えようとした悪戦苦闘ぶりを書いてもらった」 〔特集〕リベンジ読書 古典シリーズ編集者に聞く 黒沢正俊 日経BP編集者 古典は文化の屋台骨 翻訳者の共感で15年継続 〔特集〕広島サミット 米銀危機 米国中央銀行の「三重苦」 インフレ、預金流出、信用収縮=小野亮 〔特集〕広島サミット INTERVIEW 吉沢亮二 「戦前から続く外需頼みの経済 邦銀の金利リスクは無視できない」 〔特集〕広島サミット 検証 新旧日銀 黒田緩和の「誤解」を解く 植田新体制は金融緩和を継続=丹治倫敦 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/146 高値が続くアルミニウム 鉱石生産は6カ国で9割以上 〔挑戦者2023〕平井康之 エクネス代表取締役CEO 野菜も事業発想も「規格外」 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マンハッタンの駐車場が倒壊=冷泉彰彦/ロサンゼルス 労働規制が直撃する物流産業=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕台湾 違法駐車摘発で「老街」がピンチ=井上雄介/英国 ロンドンで進化するEVバス=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕インド 市民の足にも電動化の波=近藤整/ラオス 「復興号」が全線運行=山田浩平 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/173 上手に人をいじって場を和ませる方法を教えてください 〔アートな時間〕映画 aftersun/アフターサン/舞台 團菊祭五月大歌舞伎 達陀 〔グラフの声を聞く〕超長期チャートは円安回帰を示唆=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年5月16日号
    850円 (税込)
    〔特集〕新築VSリノベ 最強のマンション購入術 ・新築・中古とも高値が続く 穴場は下町や足立区エリア ・中古価格は調整入り 金利動向に注視を ・進む二極化 都心部はさらなる価格高騰 郊外は上昇小幅も販売不振 ・リノベと新築 自分好みに改装か 最新設備の新築か ・リノベ 市場規模は7兆円 管理状況の確認は必須 ・住宅ローン 固定より変動金利が有利 ボーナス併用の返済は避ける ・被災マンションの再建 初動の遅れが再建で4年の差 組合は「被災想定」の備えを 〔エコノミストリポート〕 ・再生医療の盲点 多くの有効性は「未確認」 第三者委の独立性にも疑問 【インタビュー】2023年の経営者 福留大士 チェンジホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 福留大士 チェンジホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月16日号 〔FOCUS〕EV新時代に突入したテスラ 株急落も盤石な財務体質 他社追随不能の値下げ力=野辺継男 〔深層真相〕合成燃料にトヨタ冷淡 EVシフトは止まらず/電力会社の不祥事 まかり通る内輪の論理/G7環境相会合の共同声明 「化石燃料」の解釈割れる 〔特集〕最強のマンション購入術 新築・中古とも高値が続く 穴場は下町や足立区エリア=日下部理絵 〔特集〕最強のマンション購入術 インタビュー 高橋正典・価値住宅代表取締役 中古価格は調整入り 金利動向に注視を 〔特集〕最強のマンション購入術 1億円超続々、投資マネーも影響=編集部 〔特集〕最強のマンション購入術 中古マンション 値上がり率も首都圏が突出 「築古」も忌避されない人気=編集部 〔特集〕最強のマンション購入術 新築は郊外を狙え、3000万円台も=櫻井幸雄 〔特集〕最強のマンション購入術 進む二極化 都心部はさらなる価格高騰 郊外は上昇小幅も販売不振=榊淳司 〔特集〕最強のマンション購入術 リノベと新築 自分好みに改装か 最新設備の新築か=浜田健太郎 〔特集〕最強のマンション購入術 リノベ 市場規模は7兆円 管理状況の確認は必須=田村啓 〔特集〕最強のマンション購入術 住宅ローン 固定より変動金利が有利 ボーナス併用の返済は避ける=深野康彦 〔特集〕最強のマンション購入術 被災マンションの再建 初動の遅れが再建で4年の差 組合は「被災想定」の備えを=大木祐悟 〔学者が斬る・視点争点〕サプライチェーンのESG基準強化=キーリー・アレクサンダー竜太 〔株式市場が注目!海外企業〕/76 ドセボ 世界3400社が利用する遠隔教育システム=清水憲人 〔情熱人〕/76 8ビートを刻み続ける 高橋まこと ドラマー 〔言言語語〕~4/20 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔編集後記〕岩崎誠/安藤大介 〔日本経済の処方箋〕/18 日本の人材の質を高めるため社会構造の根本的な改革を=野口悠紀雄 〔書評〕『半導体戦争 世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』 評者・近藤伸二/『占領期カラー写真を読む オキュパイド・ジャパンの色』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『ラザルス』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ワンルームから宇宙をのぞく』 著者 久保勇貴さん 〔書評〕歴史書の棚 宝物はいかに守られたか 正倉院前事務所長が解説=今谷明/永江朗の出版業界事情 『レコード芸術』が休刊。存続求め署名活動も 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米外交官に相次ぐ体調不良 「ハバナ症候群」の謎深く=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 進む中国の国有企業改革 3年で労働生産性3割強増加=神宮健 〔論壇・論調〕独、最後の原発3基を停止 復活へ議論継続の動きも=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「高度AI」需要で半導体が注目=三宅一弘/NY市場 逆風下で米国企業の革新力に期待か=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 「リオープン買い」第2弾=李燕/ドル・円 日米の要因で円高圧力=山本雅文 〔ザ・マーケット〕プラチナ 1200ドルの可能性も=吉田哲/長期金利 0.4%台半ばから後半=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント タイの国内総生産(5月15日) 観光業がけん引し景気持ち直しへ=斉藤誠/向こう2週間の材料 5/9~19 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔外交〕イランとサウジが関係修復 中東は米中綱引きの最前線に=斉藤貢 〔変わる世界の食料〕食料問題 グローバルサウスの需要急拡大 「食の安全保障」に世界的危機=小菅努 〔石油市場〕グローバルサウスの影響拡大 人民元決済で西側は大打撃か=橋爪吉博 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/145 再エネで需要増の銅 プレート沈み込みで鉱床形成 〔独眼経眼〕人々の物価上昇懸念は日銀より深刻=愛宕伸康 〔東奔政走〕「関西」「都市部」が不安要因に 自民は維新旋風にどう向き合う=人羅格 〔崩壊の予兆〕米銀破綻の余波 SNS発の危機が常態化へ 米国債の信用低下は必至=滝澤伯文 〔エコノミストリポート〕メディカル 再生医療の盲点 多くの有効性は「未確認」 第三者委の独立性にも疑問=一家綱邦 〔挑戦者2023〕高倉葉太 イノカ代表取締役CEO 「サンゴ大国日本」を生かす事業 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク バービー人気は健在=津山恵子/ドイツ 風力開発を加速する北部=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 変わるバイオ企業の資金集め=二村晶子/豪州 先住民の地位、国民投票へ=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕台湾 「卵大戦」で屋台定番値上げ続く=林哲平/南アフリカ 「完全停電」に警戒高まる=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/172 人との争いが嫌いで欲望を抑えてばかり。欲を抱けるようになりたいが 〔アートな時間〕映画 TAR/ター 順風満帆から徐々に狂う人生…… C・ブランシェット圧巻の存在感/美術 東京国立近代美術館 70周年記念展 重要文化財の秘密 〔グラフの声を聞く〕インド、ブラジル株が低迷するワケ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年5月2・9日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕これまでの これからの 100年 ・国際金融危機 予防しても思わぬほころび “芽”は今、至るところにある ・エネルギー 石炭から石油、原子力、再エネへ 次々に入れ替わってきた主役 ・経済学 哲学・道徳を奪った新古典派 スミス、マルクス、ケインズ再考の時 ・ロックからガブリエルまで 哲学者はこう「経済」を論じてきた 今、経済学に「心」を取り戻す時だ ・食料 中露が進める「肥料人質外交」 日本は自給率向上へ転換を ・感染症 被害の拡大と抑制が同時進行 国際協力と主権のジレンマも 〔この人に聞きたい!未来への提言〕 ・インターネットイニシアティブ会長 鈴木幸一さん 情報通信の技術者を養成 インターネットの世界広げる 〔エコノミストリポート〕 ・設備投資が重荷の携帯電話事業 楽天モバイルに三つの“切り札” 成否がグループ経営も左右する 【インタビュー】2023年の経営者 辻慎吾 森ビル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 辻慎吾 森ビル社長 〔週刊エコノミスト〕表紙は時代を映す鏡─100年の記録─ Vol.1 創刊~50周年 〔週刊エコノミスト〕表紙は時代を映す鏡─100年の記録─ Vol.2 70年代~2001年 〔週刊エコノミスト〕表紙は時代を映す鏡─100年の記録─ Vol.3 2001年~現在 〔週刊エコノミスト目次〕5月2日・9日合併号 〔FOCUS〕米金融政策 5月FOMCで最後の利上げへ インフレ目標達成の強い決意=鈴木敏之 〔FOCUS〕技能実習制度 人材確保へ新制度案 斡旋機関の健全化カギ=加藤真 〔深層真相〕豊田氏が自工会会長続投 強まる業界の“トヨタ色”/補助金頼みのラピダス 出資8社は「お付き合い」/中国で日本車が独り負け 「EV出遅れ」で大打撃 〔特集〕100年 これまでの これからの 100年 〔特集〕100年 INTERVIEW グローバル化と民主主義はどこへ ヴォルフガング・シュトレーク 〔特集〕100年 国際金融危機 予防しても思わぬほころび “芽”は今、至るところにある=宮崎成人 〔特集〕100年 戦争 「違法化」されても続く武力行使 軍縮か新たな混沌かの分岐点=佐藤丙午 〔特集〕100年 エネルギー 石炭から石油、原子力、再エネへ 次々に入れ替わってきた主役=橘川武郎 〔特集〕100年 人口 少子化招いた「三つの油断」 貧困の増加に日本は備えを=松浦司 〔特集〕100年 世界人口 2086年に104億人 中印で高齢化率に差異=松浦司 〔特集〕100年 経済学 哲学・道徳を奪った新古典派 スミス、マルクス、ケインズ再考の時=水野和夫 〔特集〕100年 ロックからガブリエルまで 哲学者はこう「経済」を論じてきた 今、経済学に「心」を取り戻す時だ=小川仁志 〔特集〕100年 Interview 宮川努 学習院大学教授 宇沢弘文の「制度主義」経済分析が今こそ、必要とされている 〔独眼経眼〕金価格はまだ上昇余地がある=渡辺浩志 〔学者が斬る・視点争点〕「リスクを移転する」金融工学=山田俊皓 〔株式市場が注目!海外企業〕/75 リニュー・エナジー・グローバル 人口最大国を支える風力・太陽光=児玉万里子 〔情熱人〕/75 キャッチボールの輪を世界に 宇津木妙子 元女子ソフトボール日本代表監督 〔言言語語〕~4/13 〔編集後記〕市川明代/秋本裕子 〔日本経済の処方箋〕/17 持続可能性と将来世代への責任 社会保障と環境問題を一体で議論=広井良典 〔書評〕『組織の経済学のフロンティアと日本の企業組織』 評者・土居丈朗/『日本銀行 我が国に迫る危機』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『どんがら トヨタエンジニアの反骨』ほか 〔書評〕読書日記 「私たち」の共感の力 社会心理学の知見で分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 うそやプロパガンダがまかり通る政治と戦争=井上寿一/海外出版事情 台湾 本土の腐敗を暴露した『紅色賭盤』=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 手薄な米国の産休・育休制度 誇りと工夫で職場の地位守る=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習政権ナンバー2に蔡奇氏台頭 強まる習氏独裁に反発も=金子秀敏 〔論壇・論調〕「平和の建設者」演出する中国 途上国にも根深い欧米不信=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 低PBR株の資本効率改善に期待=三井郁男/NY市場 金融政策と企業決算を注視=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕欧州株 好調LVMHがけん引=田中純平/ドル・円 再びドル買い戻しへ=宇野大介 〔ザ・マーケット〕穀物 作付け順調だと上値重い=小菅努/長期金利 0.4%台で当面均衡=村上太志 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米1~3月期GDP(4月27日) 3四半期連続プラスへ=窪谷浩/向こう2週間の材料 4/25~5/5 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕G20との両立に岸田首相が腐心 広島サミットの成否握るインド=及川正也 〔特集〕100年 食料 中露が進める「肥料人質外交」 日本は自給率向上へ転換を=柴田明夫 〔特集〕100年 生命科学 新しい「生」「死」の概念登場 長寿実現の先の「健康」が課題=菱山豊 〔特集〕100年 感染症 被害の拡大と抑制が同時進行 国際協力と主権のジレンマも=飯島渉 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/3 インターネットイニシアティブ会長 鈴木幸一さん 〔街づくり〕インタビュー 芳井敬一 大和ハウス工業社長 「古い住宅団地を再生し、未来に向けた街をつくる」 〔図解で見る〕電子デバイスの今/71 インドで進む半導体の国産化 1・1兆円投資で工場誘致=津村明宏 〔エコノミストリポート〕設備投資が重荷の携帯電話事業 楽天モバイルに三つの“切り札” 成否がグループ経営も左右する=石川温 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/144 日本の活火山/2 浅間山(長野・群馬県) 3月から始まった火山活動 〔挑戦者2023〕伊藤正裕 パワーエックス社長 蓄電池の国産化で再エネ導入を加速 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク トランプ起訴も平静戻る=冷泉彰彦/ブラジル コンゴニャス空港民営化へ=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 有機ELに大規模投資=嚴在漢/香港 デモ再開でも厳戒態勢=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド 乳製品不足で本格輸入へ=久保亮子/英国 日本風チキンカツカレー席巻=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/171 将来体が動かなくなったら、安楽死したいと思うのですが…… 〔アートな時間〕映画 高速道路家族 「自己責任」社会が突き付けるホームレス一家の厳しい現実/舞台 ふじのくに せかい演劇祭2023 自然豊かな静岡の舞台で中・仏・韓・日の演劇が集結 〔グラフの声を聞く〕米マネーストックの減少は嵐の前触れ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年4月25日号
    850円 (税込)
    〔特集〕世界金融危機 ・米銀発危機の連鎖 焦点は「信用収縮」 ・FRBの窮地 米国に迫り来る三重苦(トリレンマ) インフレ、景気、金融システム ・AT1債の教訓 自己資本の規制強化の弊害 プロにもわからない構造に ・AT1債の無価値に異議! 債券・債権者のリスク許容度狭めた ・植田日銀始動 欧米の金融不安が強まる中 政策金利は引き上げられない ・日本経済 利上げで“令和恐慌”の可能性 ・金利 来年、マイナス金利解除の現実味 ・ドル・円 日銀が政策変更なら1ドル=120円も 〔特集〕インバウンド再始動 ・急回復 年内にコロナ前の水準へ 課題は受け入れ態勢整備 ・しっかり消費 顧客単価を引き上げる仕掛け 宿泊だけでなく体験価値を提供 〔エコノミストリポート〕 ・共和党の指名獲得レース 起訴でも支持集めるトランプ氏 80歳バイデン氏の対抗軸見えず 【インタビュー】2023年の経営者 村上雅洋 日清紡ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 村上雅洋 日清紡ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月25日号 〔Economist・View〕KDDI 〔FOCUS〕邦人拘束 海外勢の中国市場進出に冷や水 自国産業自縛にもなりかねない=濱田一智 〔FOCUS〕Interview 加藤勝彦・全国銀行協会会長 「植田日銀新総裁にゆがみの修正を期待」 〔深層真相〕電力大手の不正閲覧余波 所有権分離に集まる関心/明治安田立ち入り検査 金融庁が「見せしめ」? 〔特集〕世界金融危機 米銀発危機の連鎖 焦点は「信用収縮」=谷道健太 〔特集〕世界金融危機 FRBの窮地 米国に迫り来る三重苦(トリレンマ) インフレ、景気、金融システム=長谷川克之 〔特集〕世界金融危機 国際政治 中露に接近する中東諸国 欧米金融離れするオイルマネー=松田遼 〔特集〕世界金融危機 AT1債の教訓 自己資本の規制強化の弊害 プロにもわからない構造に=大槻奈那 〔特集〕世界金融危機 AT1債の無価値に異議! 債券・債権者のリスク許容度狭めた=中空麻奈 〔特集〕世界金融危機 植田日銀始動 欧米の金融不安が強まる中 政策金利は引き上げられない=北村行伸 〔特集〕世界金融危機 日本経済 利上げで“令和恐慌”の可能性=森永卓郎 〔特集〕世界金融危機 植田日銀の難路 銀行が国債を買えなくなる日=野崎浩成 〔特集〕世界金融危機 日本株1 緩和縮小 長期金利1%なら日経平均8%下落 緩和終了で“ゾンビ企業”は淘汰へ=井出真吾 〔特集〕世界金融危機 日本株2 金利上昇 地銀再編、自社株買い企業に注目=武者陵司 〔特集〕世界金融危機 日本株3 脱デフレ 家計の消費や企業の投資が活発に=広木隆 〔特集〕世界金融危機 金利 来年、マイナス金利解除の現実味=小玉祐一 〔特集〕世界金融危機 ドル・円 日銀が政策変更なら1ドル=120円も=深谷幸司 〔特集〕世界金融危機 住宅ローン 金利「先高観」、物件価格は高騰 政策変更は住宅市場に大打撃=中山登志朗 〔東奔政走〕広島サミット後「解散」に現実味 ポスト岸田のつばぜり合いも=伊藤智永 〔株式市場が注目!海外企業〕/74 イェルプ 1億人近くが利用する口コミサイト=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕都市農業に住民の呼び込みを=小口広太 〔情熱人〕/74 弦楽器の魅力を伝える 石田泰尚 バイオリニスト 〔日本経済の処方箋〕/16 国際標準の経済学では国債は将来世代への先送りではない=岩田規久男 〔言言語語〕~4/6 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『貧困の計量政治経済史』 評者・原田泰/『日本の人的資本経営が危ない 強みを活かした変革の戦略』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『戦争の地政学』ほか 〔書評〕読書日記 ベトナム移民作家が描くパリ―ケベック間の逢瀬=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 文革による殺人の実態 丹念な取材で記録=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店界に再考迫る八重洲ブックセンターの休業 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 揺らぐJusticeの議論 「公正」の基準すら政治問題に=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 李新首相で注目の経済復活策 民間支援や先端産業国産化強化=酒井昭治 〔論壇・論調〕金融システムは「自己修正機能不在」 スティグリッツ氏が警鐘=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日米で「金融売り・ハイテク買い」=藤戸則弘/NY市場 連銀のバランスシートが拡大=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 株価調整は短期収束=桂畑誠治/ドル・円 円急騰の可能性は低そう=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 金融不安で騰勢強める=吉田哲/長期金利 0.5%上限付近で推移=宮嶋貴之 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の企業向けサービス価格指数(4月25日) 上昇は継続する見込み=山下大輔/向こう2週間の材料 4/17~28 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔新世界秩序〕米国なき世界秩序の序章の始まり 中露・サウジ・イランとの資源戦争=福富満久 〔エコノミストリポート〕共和党の指名獲得レース 起訴でも支持集めるトランプ氏 80歳バイデン氏の対抗軸見えず=今村卓 〔特集〕インバウンド再始動=村田晋一郎 〔特集〕インバウンド再始動 急回復 年内にコロナ前の水準へ 課題は受け入れ態勢整備=鳥海高太朗 〔特集〕インバウンド再始動 しっかり消費 顧客単価を引き上げる仕掛け 宿泊だけでなく体験価値を提供=村田晋一郎 〔特集〕インバウンド再始動 蒲生篤実 日本政府観光局〈JNTO〉理事長 今後も需要拡大を想定 持続可能な観光を目指す 〔特集〕インバウンド再始動 インタビュー デービッド・アトキンソン 稼ぐ力を強化するため観光産業には投資が必要 〔特集〕インバウンド再始動 注目企業 百貨店やホテルの収益改善に期待 延期した設備投資も回復へ=村田晋一郎 〔特集〕インバウンド再始動 インタビュー 小山正彦 日本の新しい魅力を発信 サミットを好機につなげる 〔独眼経眼〕「ほどよいインフレ」が今後も続く理由=藻谷俊介 〔新頭取〕Interview 福留朗裕 三井住友銀行頭取 「リスクばかりを言って手を縮こませることはない」 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/143 緊急地震速報に追加 高層ビルが揺れる長周期地震動 〔挑戦者2023〕高橋万太郎 伝統デザイン工房代表取締役社長 醤油を食べ物に合わせて選ぶ楽しさ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 生演奏で勢い取り戻すブロードウェー=伊熊啓輔/サンフランシスコ IT企業のオフィス離れで街閑散=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 標識は多文化共生のシンボル=柿添紘光/台湾 対インド輸出2年連続過去最多=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕シンガポール 公営住宅にEV用充電設備=清水美雪/インド 不正資金集めに返済命令=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/170 異性の友人が欲しいのですが、どうすればいいでしょうか 〔アートな時間〕映画 幻滅 フランス映画の総力挙げて描く文豪・バルザックの華麗な世界=野島孝一/クラシック ジャン=クロード・ペヌティエ 80歳アニヴァーサリーリサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕米信用収縮による不況は間近=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年4月11・18日合併号
    990円 (税込)
    〔特集〕世界経済入門2023 ・「分断」を拒否する新興国 中印がもくろむ世界新秩序 ・「露の裏庭」中央アジア ウズベキスタンは外交多角化へ 非産油・小国は依存続く ・アフリカ 食料、債務、気候変動危機が拡大 「一帯一路」中国の進出が加速 ・過剰債務の中国 12年で固定資産投資は1.3京円 「高成長の幻想」から抜け出せず ・中東 脱炭素で激変する経済構造 世界の再エネ輸出拠点に ・トルコ ウクライナ和平に存在感 慢性的なインフレに苦慮 ・追い込まれる西側先進国 ・欧州 ウクライナ発のインフレに苦闘 経済を下押す「三つの重し」 ・強い米国経済 金融不安は中小銀行に限定 景気は来年春先から回復へ 〔この人に聞きたい!未来への提言〕 ・日本人初の女性宇宙飛行士 向井千秋さん 〔エコノミストリポート〕 ・通信技術 ドコモ、楽天が「オープンRAN」 基地局で外国勢に勝つ切り札? 【インタビュー】2023年の経営者 柴田英利 ルネサスエレクトロニクス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 柴田英利 ルネサスエレクトロニクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月11日・18日合併号 〔世界金融不安〕/1 米国 預金流出で米銀連鎖破綻 次の懸念はノンバンク=矢作大祐 〔世界金融不安〕/2 欧州 クレディ・スイス買収で混乱 同社債2.3兆円が紙くずに=小田切尚登 〔司法〕「袴田事件」の再審開始決定 袴田巌さん再審無罪へ 求められる制度改正=荒木涼子 〔特集〕世界経済入門 「分断」を拒否する新興国 中印がもくろむ世界新秩序=荒木涼子/和田肇 〔特集〕世界経済入門 インタビュー 田中明彦・国際協力機構(JICA)理事長 〔特集〕世界経済入門 中国の外交戦略 和平案の狙いは「台湾平和統一」 グローバルサウスと新秩序構築=遠藤誉 〔特集〕世界経済入門 ASEANの対中依存 域外輸出増で対中輸入が増加 逃れられぬ「中国の呪縛」=越山祐資 〔特集〕世界経済入門 「露の裏庭」中央アジア ウズベキスタンは外交多角化へ 非産油・小国は依存続く=斎藤竜太 〔特集〕世界経済入門 アフリカ 食料、債務、気候変動危機が拡大 「一帯一路」中国の進出が加速=吉田敦 〔特集〕世界経済入門 過剰債務の中国 12年で固定資産投資は1.3京円 「高成長の幻想」から抜け出せず=津上俊哉 〔特集〕世界経済入門 “新超大国”インド スマホと半導体製造に注力 石油対外依存がアキレスけん=椎野幸平 〔特集〕世界経済入門 人口18億人の南アジア 中印の「誘致合戦」に揺れる 国内政治混乱の引き金にも=深沢光樹 〔特集〕世界経済入門 大国インドネシア まもなく「新G7」中核国に 中国より日本が一貫して頼り=石井正文 〔特集〕世界経済入門 インドネシアのEV熱 2030年に60万台生産 再エネの普及にも力=増川智咲 〔特集〕世界経済入門 ベトナム ASEANでも成長力突出 環境悪化で持続可能性に課題=緒方亮介 〔特集〕世界経済入門 中東 脱炭素で激変する経済構造 世界の再エネ輸出拠点に=土屋一樹 〔特集〕世界経済入門 イラン 制裁下の“抵抗経済”で発展 急速に進む物価高が課題=佐藤佳奈 〔特集〕世界経済入門 サウジアラビア 脱石油で70兆円の未来都市 アラブ史上初の消費税導入=庄司太郎 〔特集〕世界経済入門 トルコ ウクライナ和平に存在感 慢性的なインフレに苦慮=西浜徹 〔東奔政走〕防衛費増額の国会論戦が空洞化 「手の内明かさない」首相の逃避=松尾良 〔学者が斬る・視点争点〕「需要応答」で電力不足を克服する=杜依濛 〔株式市場が注目!海外企業〕/73 コストコホールセール 年会費払う客のデータ管理が強み=宮川淳子 〔情熱人〕/73 大正琴職人 岩田茂 ナルダン楽器社長 〔日本経済の処方箋〕/15 ゆうちょ銀行のファンド組成でイノベーション・エコシステムを=岩田一政 〔言言語語〕~3/23 〔編集後記〕金山隆一/和田肇 〔書評〕『現実からまなぶ 国際経済学』 評者・井堀利宏/『新興国は世界を変えるか 29ヵ国の経済・民主化・軍事行動』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『師弟百景』ほか 〔書評〕読書日記 閉ざされた空間の恐怖 描き出した2冊を読む=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 人口爆発と少子化の危機 その対処は歴史から学べ=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 共和党のホープ、デサンティス知事の自伝=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 退役軍人は1650万人 身近で敬われる存在=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 慎重な滑り出しで個人順番待ち バイドゥの「中国版ChatGPT」=岸田英明 〔論壇・論調〕ドイツの交通部門でストライキ多発 10%超賃上げ要求で労使が対立=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均2万6000円台は買い場=秋野充成/NY市場 先行き不透明感が続く展開に=中川幾代 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 左派政権に市場は懸念=堀江正人/ドル・円 限られる反発余地=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 当面は80ドルがめど=小菅努/長期金利 0.4%前後で推移=野地慎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国1~3月期GDPを発表(4月18日) 実質成長率は4%台か=三尾幸吉郎/向こう2週間の材料 4/3~18 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕工作機械受注は今後更に悪化する=藤代宏一 〔エコノミストリポート〕通信技術 ドコモ、楽天が「オープンRAN」 基地局で外国勢に勝つ切り札?=石野純也 〔IT人材アンケート〕65%がIT人材の賃上げに前向き 人手不足で「背に腹は代えられず」=編集部 〔エネルギー〕仮想発電所(VPP) JERAが国内で参入 再エネの導入を加速=土方細秩子 〔特集〕世界経済入門 追い込まれる西側先進国 〔特集〕世界経済入門 台湾 軍事と経済安全保障の「要石」 総統選に向け緊張はピークへ=市川真一 〔特集〕世界経済入門 欧州 ウクライナ発のインフレに苦闘 経済を下押す「三つの重し」=山本武人/江頭勇太 〔特集〕世界経済入門 韓国 人口減で低成長のおそれ 若者の起業で危機回避=前川直行 〔特集〕世界経済入門 ロシア プーチン氏へ変わらぬ支持 経済制裁の効果は見られず=雲和広 〔特集〕世界経済入門 強い米国経済 金融不安は中小銀行に限定 景気は来年春先から回復へ=荒武秀至 〔特集〕世界経済入門 インタビュー コルクット・ギュンゲン 駐日トルコ大使 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/2 日本人初の女性宇宙飛行士 向井千秋さん 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/142 南海トラフの「半割れ」 確率高い1週間以内の後発地震 〔挑戦者2023〕御子柴雅慶 dot共同代表取締役 「ホテル×本」の幸せな出会い 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 戻らない昼間人口=冷泉彰彦/ドイツ 都市にディーゼル車規制=宮林和夢 〔WORLD・WATCH〕韓国 ハイボールがブームに=趙章恩/豪州 靴大手2社が「脱カンガルー皮革」=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア ゲーム、eスポーツの国へ=アンドリュー・ウェザオール/ブラジル 肉の消費を減らしたい?=美代賢志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/169 何事にもさめていて美術館でも名画の前を素通り。物事を楽しめる方法は? 〔アートな時間〕映画 ザ・ホエール 肉体の脆さが魂の安らぎを 特殊メイクに縛られぬ演技=芝山幹郎/舞台 鳳凰祭四月大歌舞伎 新・陰陽師 滝夜叉姫=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕欧米の金融危機、火種は絶えず=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年4月4日号
    650円 (税込)
    〔特集〕徹底攻略 新NISA ・使わないともったいない 口座開設から運用まで解説 ・プロから学ぶ教訓 「長期・積み立て・分散のセオリーでも失敗しました」 ・ネット証券トップに聞く ・異議あり! 時期をとらえる 「ほったらかし投資」 米国景気循環にらみ積み立てを 〔特集〕激論!バブル世代vsデフレ世代 ・物価、景気、株価 ・バブル期就職組vs就職氷河期世代 その後の人生に影落とす理不尽な格差 〔エコノミストリポート〕 ・多難なインバウンド復活への道 戻らない最大客源の中国人 個人旅行強化で欧米の誘客を ・米国発金融危機 UBSがクレディ・スイスを買収 債券運用に依存する邦銀の点検を 【インタビュー】2023年の経営者 宮本昌志 協和キリン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 宮本昌志 協和キリン社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月4日号 〔危機再来〕米国発金融危機 UBSがクレディ・スイスを買収 債券運用に依存する邦銀の点検を=編集部 〔特集〕新NISA 使わないともったいない 口座開設から運用まで解説=加藤結花/白鳥達哉 深野康彦監修 〔特集〕新NISA プロのNISA指南1 シニア層なら「家計の一助」に 高配当・生活用品優待銘柄を狙え=大山弘子 〔特集〕新NISA プロのNISA指南2 まずはインデックス投信でコツコツ取り崩さず積み立て=篠田尚子 〔Economist・View〕観光庁 〔特集〕新NISA プロから学ぶ教訓 「長期・積み立て・分散のセオリーでも失敗しました」 〔特集〕新NISA 投資初心者が腕を磨ける ポイント投資、1株投資=向山勇 〔特集〕新NISA ネット証券トップに聞く 高村正人 SBI証券社長 〔特集〕新NISA ネット証券トップに聞く 清明祐子 マネックス証券社長 〔特集〕新NISA ジュニアNISA 廃止決定で利便性が向上 子どもの投資教育にも有用=高山一恵 〔特集〕新NISA 異議あり! 時期をとらえる 「ほったらかし投資」 米国景気循環にらみ積み立てを=岩沢誠一郎 〔特集〕新NISA インタビュー 松谷博司 投資信託協会会長 〔独眼経眼〕賃金低迷の要因は生産性向上の中身にあり=斎藤太郎 〔デフォルト〕スリランカ危機/下 公益を無視し続ける罪深き政治・経済指導者たち=ニシャン・デメル 〔植田日銀〕「植田日銀」金融正常化への難路 対岸の火事でない米国銀行の破綻=守山啓輔 〔株式市場が注目!海外企業〕/72 聯発科技 携帯電話の3分の1に半導体供給=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕消費者目線が政策のカギ=村上佳世 〔情熱人〕/72 フランス映画に魅了され 山中陽子 セテラ・インターナショナル社長 〔言言語語〕~3/15 〔編集後記〕白鳥達哉/加藤結花 〔日本経済の処方箋〕/14 日本の消費者・労働者は値上げを歓迎すべきではないか=齊藤誠 〔書評〕『価値論 人類学からの総合的視座の構築』 評者・服部茂幸/『蛇と梯子 イギリスの社会的流動性神話』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『マルクス 生を呑み込む資本主義』ほか 〔書評〕著者に聞く 『次はこうなる 2023年』 著者 市岡繁男さん 〔書評〕歴史書の棚 途上に落武者狩りの恐れ 徳川家康生涯の危機描く=今谷明/永江朗の出版業界事情 健康雑誌の老舗・マキノ出版が倒産 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. アカデミー賞主演賞にアジア系 「夢を持って」移民に勇気与え=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ハイテク摩擦焦点の半導体 レガシー分野投資に活路=真家陽一 〔論壇・論調〕低迷英経済、環境政策で米欧に遅れ 大手企業で相次ぐ「出国」=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 長期視点でハイテク株など好機=三宅一弘/NY市場 大幅な減益局面には至らず=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 景気テコ入れ策を発表か=斎藤尚登/ドル・円 130円台半ばでもみ合い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 米国の作付け進捗に注目=村井美恵/長期金利 大きく振れる展開=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月3日) 製造業の景況感が悪化へ=上野剛志/向こう2週間の材料 3/27~4/8 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「いずれ政権交代」息巻く維新 次期衆院選にらみ神経戦も=中田卓二 〔第63回(2022年度)エコノミスト賞〕『研究開発支援の経済学』岡室博之、西村淳一両氏へ授与 〔小宮隆太郎先生〕小宮隆太郎先生お別れの会 教え子と愛娘が語る経済学者、教育者、父親=編集部 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代=浜條元保/北條一浩 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代 バブル世代 経済学者 浜矩子 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代 デフレ世代 エコノミスト 久後翔太郎 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代 バブル世代 元経営者 東和浩 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代 デフレ世代 経済アナリスト 馬渕磨理子 〔特集〕バブル世代vsデフレ世代 バブル期就職組vs就職氷河期世代 その後の人生に影落とす理不尽な格差=太田聡一 〔エコノミストリポート〕旅行 多難なインバウンド復活への道 戻らない最大客源の中国人 個人旅行強化で欧米の誘客を=酒井元実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/141 レアアース鉱床発見 欧州で最大規模のインパクト 〔挑戦者2023〕北祐樹 Gaia Vision代表取締役/出本哲 Gaia Vision共同創業者 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ネズミ急増に本腰=橋本孝/ロサンゼルス 不法移民に寛容な都市化に賛否=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕英国 健康志向で日本の椎茸が人気=酒井元実/香港 外需低迷と中国への期待=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕韓国 日本と関係再構築へ=嚴在漢/コンゴ民主共和国 イメージ払拭の先に=水野大輔 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/168 昇任試験への挑戦、モチベーション維持の方法教えて 〔アートな時間〕映画 トリとロキタ 10代の少女と少年を通して描く 抑圧された弱者の過酷な現実/美術 ルーヴル美術館展 愛を描く ルーヴルから愛をこめて 抵抗か、恋の駆け引きか? 〔グラフの声を聞く〕米SV銀行の破綻で始まる金融危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年3月28日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本株の大逆襲 ・大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ・60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ・プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救済措置も ・企業の開示姿勢 決算説明資料や説明会開催 経過措置企業の1割に変化 ・インデックス改革 期待外れのTOPIX見直し 選別できず投資家離れ加速 ・相次ぐ企業不祥事 東京五輪汚職に電力カルテル…… 実質を伴わないガバナンスの深刻 〔特集〕チャットGPT ・米中が覇権を握る生成AI 人材・資金でかなわない日本 ・実際に使ってみた 要約のレベルの高さに驚き 最近の話にはついていけない ・大解説 チャットGPTの技術 大量の事前学習と並列処理で自然な言語を生み出す能力 〔エコノミストリポート〕 ・新型出生前診断「NIPT」 厚労省の方針大転換で競争激化 陽性判定後の妊婦ケアに課題 【インタビュー】2023年の経営者 高宮満 キユーピー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 高宮満 キユーピー社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月28日号 〔FOCUS〕北海道に半導体新工場 国内技術者不在、資金調達…… 難題ばかりのラピダス始動=吉川明日論 〔FOCUS〕H3ロケット失敗 第1段エンジンは評価も だいち3号を失った痛手=鳥嶋真也 〔深層真相〕脱炭素重視で環境省再編へ 汚染対応の人員不足が懸念/GMが一転500人解雇 EVの普及が迫る淘汰 〔特集〕日本株の大逆襲 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株=安藤大介 〔特集〕日本株の大逆襲 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰=編集部 〔特集〕日本株の大逆襲 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄 〔特集〕日本株の大逆襲 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救済措置も=森下千鶴 〔特集〕日本株の大逆襲 プライム「経過措置」 312銘柄適合状況=編集部 〔特集〕日本株の大逆襲 企業の開示姿勢 決算説明資料や説明会開催 経過措置企業の1割に変化=伊藤歩 〔特集〕日本株の大逆襲 株主還元の強化 スターティアが総合トップ 工作機械、商社、鉄鋼も上位=仲村幸浩 〔特集〕日本株の大逆襲 相次ぐ株式分割 値がさファストリ、信越化学も 政府「圧力」と新NISA背景=和島英樹 〔特集〕日本株の大逆襲 株主優待 オリックスなど廃止の流れも 個人投資家に根強く残る人気=和島英樹 〔特集〕日本株の大逆襲 インデックス改革 期待外れのTOPIX見直し 選別できず投資家離れ加速=古田拓也 〔特集〕日本株の大逆襲 相次ぐ企業不祥事 東京五輪汚職に電力カルテル…… 実質を伴わないガバナンスの深刻=遠藤元一 〔学者が斬る・視点争点〕人的資本の軽視が企業価値に影響=馬奈木俊介 〔株式市場が注目!海外企業〕/71 ファースト・ソーラー 「インフレ抑制法」が強く後押し=長谷川祐子 〔情熱人〕/71 チーム益田で挑む 藤原智行 浦和競馬場調教師 〔日本経済の処方箋〕/13 中小企業の「廃業」支援で産業の新陳代謝へ政策転換を=佐藤主光 〔言言語語〕~3/9 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『グリーン経済学 つながってるけど、混み合いすぎで、対立ばかりの世界を解決する環境思考』 評者・諸富徹/『EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『リスキリング超入門』ほか 〔書評〕読書日記 台所に色濃くにじみ出る“ジジイ”ならではの味わい=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 日本の占領下の実像とは 過酷な経験と巧妙な政策=井上寿一/海外出版事情 台湾 共産党後の中国を予測して注目=菱田雅晴 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 貨物列車脱線の対応で論争 住民不在の政治ショーに=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 不動産市場の支援策次々 下落一辺倒から様相変化=神宮健 〔論壇・論調〕家賃高騰が中低所得者層を圧迫 影響深刻な米国の住宅供給不足=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 資本効率の改善加速で一段高も=三井郁男/NY市場 不透明感を増す金融政策=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕欧州株 インフレ再燃が景気の重し=近藤智也/ドル・円 150円超えもありうる=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給不足で強含み=中山修二/長期金利 強まる上昇圧力=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の全国消費者物価指数(3月24日) 個別品目の物価動向に注目=山下大輔/向こう2週間の材料 3/21~31 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕首相の低空安定飛行を脅かす「5補選勝利」の高いハードル=人羅格 〔エコノミストリポート〕新型出生前診断「NIPT」 厚労省の方針大転換で競争激化 陽性判定後の妊婦ケアに課題=河合蘭 〔特集〕チャットGPT 米中が覇権を握る生成AI 人材・資金でかなわない日本=田中道昭 〔特集〕チャットGPT 実際に使ってみた 要約のレベルの高さに驚き 最近の話にはついていけない=平野純一 〔特集〕チャットGPT 大解説 チャットGPTの技術 大量の事前学習と並列処理で自然な言語を生み出す能力=長谷佳明 〔図解で見る〕電子デバイスの今/70 メタバース向け量産投資の動き マイクロ有機ELディスプレー=津村明宏 〔独眼経眼〕米国経済を楽観するのはまだ早い=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/140 黄砂のシーズン到来/下 地球規模の周回で環境に影響 〔挑戦者2023〕横山直明 ペンマーク代表取締役社長 時間割SNSで学生生活を変革 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 名門ホテル廃業で高層ビルに=冷泉彰彦/カリフォルニア EV増でぜん息患者が減少=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕台湾 外国人観光客に消費券=岡村崇/バングラデシュ インド旅行がブームに=薄木裕也 〔WORLD・WATCH〕インド 沈みゆくヒンズー教の聖地=櫻井典子/ドイツ 荷台付き自転車が人気=柿添紘光 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔社告〕藁谷友紀『スマート物流』/角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語』/早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/167 米連邦議会議事堂襲撃事件などの背景にある陰謀論の正体は 〔アートな時間〕映画 Single8 未来を向いていた昭和の後半 8ミリで映画製作する青春群像劇=寺脇研/舞台 赤信号劇団第15回公演 「誤餐(ごさん)」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕「日本の景気が底堅い」は幻想=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年3月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕米国株 ・米象徴のGAFAM+テスラ AI、自動運転と成長は続く ・半導体・AI関連株 サーバーとEV用がけん引 再成長、再上昇のサイクルに ・石油メジャー エクソンは手元資金10兆円 クリーンエネルギーに投資 ・米国株の買い方 ネット証券をうまく活用 積み立て投資でリスク分散 ・米国株見通し 年央への調整局面は買い場 業績回復と再緩和が下支え 〔特集〕EV新潮流 ・鴻海、「EVで世界覇権」に名乗り 2025年に世界シェア5%目指す ・ボルボ SUVタイプの小型EVを投入 EV専門店を東京・青山に開設 ・アウディ 日本でEVと再エネ導入を加速 「持続可能性」でブランドを強化 〔特集〕太陽光発電 ・既存住宅への太陽光 東京都の新築義務化が追い風 カギは信頼できる施工会社探し ・インタビュー 小池百合子・東京都知事 新築住宅の太陽光設置で需要創造 EV充電施設の整備も義務化 〔エコノミストリポート〕 ・ヤフー・LINE・ZHD3社合併 事業整理の加速は前途多難 QR決済は「共存」の道へ 【インタビュー】2023年の経営者 西本利一 東京製鉄社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 西本利一 東京製鉄社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月21日号 〔FOCUS〕世界銀行新総裁 インド出身のバンガ氏を指名 グローバルサウス取り込みへ=岩田太郎 〔深層真相〕視界不良のキオクシア上場 鍵はメモリー相場底打ち/再エネ子会社を売却 ソフトバンクの退場 〔特集〕米国株 米象徴のGAFAM+テスラ AI、自動運転と成長は続く=岡元兵八郎 〔特集〕米国株 半導体・AI関連株 サーバーとEV用がけん引 再成長、再上昇のサイクルに=今中能夫 〔特集〕米国株 AI・自動運転革命を担う半導体・EV関連8銘柄=今中能夫 〔特集〕米国株 石油メジャー エクソンは手元資金10兆円 クリーンエネルギーに投資=岩田太郎 〔特集〕米国株 安定収益で長期保有向け 米優良4銘柄=岩田太郎 〔特集〕米国株 米国株の買い方 ネット証券をうまく活用 積み立て投資でリスク分散=大山弘子 〔特集〕米国株 民主党はIT、共和党は石油 米連邦議員のETF=浜田健太郎 〔特集〕米国株 外せない!ディフェンシブ6銘柄=今井正之 〔特集〕米国株 まだある!注目20銘柄 カギは「高齢化」「エネルギー」 大幅調整のグロース株にチャンス=笹木和弘 〔特集〕米国株 軍需株 「ウクライナ特需」は期待外れ 目先はM&Aで競争力強化=竹内修 〔特集〕米国株 米国株見通し 年央への調整局面は買い場 業績回復と再緩和が下支え=馬渕治好 〔学者が斬る・視点争点〕Z世代理解で新時代の会社変革へ=上原渉 〔株式市場が注目!海外企業〕/70 ハイアット・ホテルズ 商機あるアジア、中国に重点投資=岩田太郎 〔情熱人〕/70 「世界の車窓から」35周年 岡部憲治 テレコムスタッフ代表取締役兼プロデューサー 〔日本経済の処方箋〕/12 働き方改革で失われる日本の優位性 人材の育成と活用には時間がかかる=高木朋代 〔言言語語〕~3/2 〔編集後記〕荒木涼子/稲留正英 〔書評〕『神経症的な美しさ アウトサイダーがみた日本』 評者・高橋克秀/『「学ぶこと」と「思うこと」 学び舎の小和田恆先生』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『わたしのコミュニティスペースのつくりかた』ほか 〔書評〕読書日記 電線に魅入られ詳しく紹介 「好き」の力に圧倒される=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 矛盾だらけの最高権力者 西太后の貴重な回想記=加藤徹/永江朗の出版業界事情 無書店地域に新拠点を。支援NPO発足 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米揺らした「飛行物体」騒動 宇宙人? UFO? 議論再燃も=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 戦時体制始動の習政権 経済発展の道自ら閉ざす=金子秀敏 〔論壇・論調〕原発由来の水素は「グリーン」か EU法令案めぐり独仏が対立=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 戦争長期化、資源高で商社に評価=藤戸則弘/NY市場 インフレ懸念も昨年とは異なる=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 利上げ打ち止めの可能性も=堀江正人/ドル・円 円金利にも上昇圧力か=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 夏場に向け80~90ドル=柴田明夫/長期金利 年末までに1%上回る=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(3月21~22日) 政策金利見通しの引き上げ幅に注目=窪谷浩/向こう2週間の材料 3/13~24 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕外相のG20会合見送りに批判 ささやかれる「ヤバイゾー政権」=及川正也 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/139 黄砂のシーズン到来/上 人為的な環境破壊で被害増大 〔特集〕EV新潮流 鴻海、「EVで世界覇権」に名乗り 2025年に世界シェア5%目指す=湯進 〔特集〕EV新潮流 ボルボ SUVタイプの小型EVを投入 EV専門店を東京・青山に開設=稲留正英 〔特集〕EV新潮流 アウディ 日本でEVと再エネ導入を加速 「持続可能性」でブランドを強化=稲留正英 〔特集〕太陽光発電 既存住宅への太陽光 東京都の新築義務化が追い風 カギは信頼できる施工会社探し=稲留正英 〔特集〕太陽光発電 インタビュー 小池百合子 東京都知事 新築住宅の太陽光設置で需要創造 EV充電施設の整備も義務化 〔独眼経眼〕FRBの懸念は「ノーランディング」の先のリスク=渡辺浩志 〔エコノミストリポート〕ヤフー・LINE・ZHD3社合併 事業整理の加速は前途多難 QR決済は「共存」の道へ=鈴木淳也 〔挑戦者2023〕前田孝司 スリースマイルラボ代表取締役 こどもの笑顔と成長を写真に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク NYに73年ぶり大ターミナル駅=津山恵子/英国 エアライン回復の裏で名機も退役=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕豪州 国産牛肉、ブラジルBSEで恩恵か=守屋太郎/韓国 コーヒー市場に二つのトレンド=清水岳志 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 自動車保険料が1年で15%上昇=松本浩治/南アフリカ 郵便局が大規模リストラ計画=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/166 首相側近による同性愛者への差別発言、改善の方法は? 〔アートな時間〕映画 ハンサン 龍の出現 朝鮮vs日本、両水軍の海戦絵巻 豪華俳優陣とVFXで鮮烈描写=野島孝一/クラシック 堤剛 80歳記念チェロ・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕米中関係の悪化で米長期金利は上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年3月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕再始動する鉄道 ・進む大鉄道網の整備 時代の要請に応える ・インタビュー 福田誠一 東急電鉄社長 「新横浜線開通で人流誘発、“関西直結”に期待する」 ・どうなる地方路線 JR北海道・JR四国存続へ問われる柔軟で大胆な発想 ・大震災から12年 特別リポート 原発回帰を論じる前に 事故の傷は12年後も癒えず 模索が続く福島の農業 〔特集〕不動産市場の変調 ・金融政策修正で揺れるJリート まだ続く下振れリスク ・中古マンション 市場に異変 価格過熱の陰で先細る個人購入 〔エコノミストリポート〕 ・電力改革 海外事例に学ぶ 再エネ有効活用で電気代低減 電力改革を再検討するべきだ 【インタビュー】2023年の経営者 湊宏司 イトーキ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 湊宏司 イトーキ社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月14日号 〔FOCUS〕日銀総裁候補の所信聴取 植田和男氏を読み解く「よい芽」「基調的な物価見通し」「魔法」=末広徹 〔FOCUS〕G20財務相会議 存在感高める中国とインド=西浜徹 〔深層真相〕社外取締役3人が解任 揺れるフジテック/インバウンド需要に水を差す 次世代のクレカ不正が横行/「損をしたら取引はなし」 外資証券の信じがたい営業 〔特集〕再始動する鉄道 進む大鉄道網の整備 時代の要請に応える=梅原淳 〔特集〕再始動する鉄道 インタビュー 福田誠一 東急電鉄社長 「新横浜線開通で人流誘発、“関西直結”に期待する」 〔特集〕再始動する鉄道 デジタル化 消える「みどりの窓口」 加速するチケットレス=土屋武之 〔特集〕再始動する鉄道 主要17社診断 鉄道は定期外で成長余地 インバウンド回復に期待=姫野良太 〔特集〕再始動する鉄道 どうなる地方路線 JR北海道・JR四国存続へ問われる柔軟で大胆な発想=大塚良治 〔特集〕再始動する鉄道 大手18社決算 純利益水準は半分程度でも売り上げはコロナ前回復へ=松田遼 〔独眼経眼〕中国半導体の回復期は意外に早い=藻谷俊介 〔3.11〕大震災から12年 特別リポート 原発回帰を論じる前に 事故の傷は12年後も癒えず 模索が続く福島の農業=行友弥 〔株式市場が注目!海外企業〕/69 クアンタ・サービシズ 高まる再エネ需要が追い風=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕担い手育て都市農業を未来へ=小口広太 〔情熱人〕/69 狙うは街の本屋の「最高峰」 長崎健一 長崎書店社長 〔日本経済の処方箋〕/11 コロナがあぶり出した「日本の劣後」 人への投資でイノベーション型経済を=大竹文雄 〔言言語語〕~2/22 〔編集後記〕位川一郎/市川明代 〔書評〕『脱「中国依存」は可能か 中国経済の虚実』 評者・近藤伸二/『悪意の科学 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『イラストでわかる 最新IT用語集 厳選50』ほか 〔書評〕読書日記 薔薇、そして世界の考察へ ソルニットの新刊を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 生活の現実を捉える二つの長編歴史小説=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 脱北活動家の第2作はリベラル批判=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 日本のキラーコンテンツ「信頼」 日米企業で「三方良し」追求を=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ IPO新規則で資本市場化加速 国家戦略の先端産業発展も支援=酒井昭治 〔論壇・論調〕気球撃墜で揺れる米中関係 「軍民融合」による偵察計画か=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利下げ期待後退、日本株優位に=秋野充成/NY市場 流動性拡大で反転相場は継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 全人代の高官人事に注目=斎藤尚登/ドル・円 当面、130円台を維持=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ市場が不安定化=柴田明夫/長期金利 上限撤廃は既定路線=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB理事会(3月16日) 焦点は5月利上げに関する示唆=高山武士/向こう2週間の材料 3/6~19 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕政権再浮揚を妨げる失点の連鎖 「黄金の3年間」は誰のためか=松尾良 〔ドル・円〕「為替は予想できない」の誤解を解く 2023年の円高はすでに終わった=吉田恒 〔特集〕不動産市場の変調 〔特集〕不動産市場の変調 金融政策修正で揺れるJリート まだ続く下振れリスク=岩佐浩人 〔特集〕不動産市場の変調 オフィス インタビュー 岩井裕志 いちご投資顧問社長 〔特集〕不動産市場の変調 中古マンション 市場に異変 価格過熱の陰で先細る個人購入=藤井和之 〔デフォルト〕スリランカ危機/上 IMFだけでは解決できない 政治指導者の腐敗と既得権益=ニシャン・デメル 〔エコノミストリポート〕電力改革 海外事例に学ぶ 再エネ有効活用で電気代低減 電力改革を再検討するべきだ=山下幸恵 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/138 犠牲者激増のトルコ地震 震源浅い大きな揺れで建物倒壊 〔挑戦者2023〕芳屋昌治 スキマデパート代表取締役社長 世の中のスキマ、お埋めします 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市長がリモートワークを容認=冷泉彰彦/サンフランシスコ 地震におびえる市民たち=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕英国 7割が「週5日勤務なら辞める」=酒井元実/韓国 ペットの医療費透明化へ=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド 路線拡大続くデリーメトロ=鈴木健太/台湾 実質賃金、2年連続前年割れ=井上雄介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/165 親の葬儀をどこまで簡素化していいものでしょうか 〔アートな時間〕映画 生きる LIVING 節度の保たれたリメイクだ 主人公が観客のそばにいる/舞台 三月大歌舞伎 花の御所始末 『リチャード三世』から着想 松本幸四郎主演の陰謀惨劇 〔グラフの声を聞く〕「イラン核武装」で中東戦争の再来も=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年3月7日号
    650円 (税込)
    〔特集〕相続&登記法改正 ・「所有者不明」土地の大問題 トラブル防ぐための活用必須 ・分割ルールが変わる 通常共有・遺産共有の併存 解消手続きが1度で可能に ・不動産登記の抹消 地上権や賃借権、質権など 期間満了なら手続き簡略化 ・保存版 誰でも分かる相続の基礎知識Q&A ・土地国庫帰属制度 「負動産」を国に引き渡せる! 超えるハードルと必要な費用 ・空き家譲渡特例 所得税に大幅軽減効果 27年末まで4年延長へ 〔エコノミストリポート〕 ・「三つのレッドライン」見直しへ 中国が不動産支援を強化も 大幅回復は見込めない事情 〔この人に聞きたい!未来への提言〕 ・早稲田大学総長 田中愛治さん 世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 【インタビュー】〔2023年の経営者〕成田賢 応用地質社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 成田賢 応用地質社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月7日号 〔FOCUS〕楽天グループ決算 過去最大3700億円超の赤字 モバイル契約増はいばらの道=佐野正弘 〔FOCUS〕中国の中東外交 イランと会談で緊密化 湾岸諸国にも関与を強化=斉藤貢 〔深層真相〕マスク“フライング”発言も 永岡文科相の省内評価上々/アサヒビール社長に初の営業経験ない外部出身者/統一地方選でIR争点化 悩ましい大阪の公明議員 〔特集〕相続&登記法改正 「所有者不明」土地の大問題 トラブル防ぐための活用必須=谷道健太 〔特集〕相続&登記法改正 遺産分割に要注意! 「寄与分」「特別受益」の考慮 相続開始から10年に制限=横山宗祐 〔特集〕相続&登記法改正 分割ルールが変わる 通常共有・遺産共有の併存 解消手続きが1度で可能に=稲村晃伸 〔特集〕相続&登記法改正 共有者が所在不明 持ち分の取得・売却が可能に 裁判所への申し立てと供託で=児玉隆晴 〔特集〕相続&登記法改正 相続放棄した不動産 新・相続人に引き継ぐまで管理責任は「占有」に限定=吉口直希 〔特集〕相続&登記法改正 隣家が「ゴミ屋敷」 「管理人」を選任する新制度 権利侵害のおそれで申請可=吉田修平 〔特集〕相続&登記法改正 相続登記が義務化へ 所有権を得て3年以内に申請 放置は後世に多大なコスト=方橋慶二 〔特集〕相続&登記法改正 不動産登記の抹消 地上権や賃借権、質権など 期間満了なら手続き簡略化=方橋慶二 〔特集〕相続&登記法改正 保存版 誰でも分かる相続の基礎知識Q&A=福谷陽子 〔南米〕ブラジルとアルゼンチンが検討 「共通通貨」の高すぎるハードル=対木さおり 〔独眼経眼〕米国の貸出態度厳格化は影響が遅れてやってくる=藤代宏一 〔エコノミストリポート〕「三つのレッドライン」見直しへ 中国が不動産支援を強化も 大幅回復は見込めない事情=谷村真 〔学者が斬る・視点争点〕再エネの普及で広がる「出力抑制」=杜依濛 〔株式市場が注目!海外企業〕/68 ワークデイ クラウド化追い風もAIがカギ=清水憲人 〔情熱人〕/68 精神の回復途上 沼田和也 牧師 〔日本経済の処方箋〕/10 遅きに失した日銀の方針転換 異次元緩和の「総括的検証」を=早川英男 〔言言語語〕~2/15 〔編集後記〕白鳥達哉/桑子かつ代 〔書評〕『アートプレイスとパブリック・リレーションズ 芸術支援から何を得るのか』/『傷つきやすいアメリカの大学生たち 大学と若者をダメにする「善意」と「誤った信念」の正体』 〔書評〕話題の本 『展職のすすめ』ほか 〔書評〕著者に聞く 『シチリアの奇跡 マフィアからエシカルへ』 著者 島村菜津さん 〔書評〕歴史書の棚 三輪山に疫病退散を祈る 古代豪族の盛衰明らかに=今谷明/永江朗の出版業界事情 4年ぶり前年割れの新刊市場 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 気候変動の「公正な移行」で複雑化する米国内の世論=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 春節のサービス消費回復 ポストコロナの試金石=岸田英明 〔論壇・論調〕デフォルトなら「米経済が破滅」 連邦債務上限に強まる増額要求=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 3月期末まで高配当株人気=三宅一弘/NY市場 業績回復で底入れ反転か=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 先行きはインフレ次第=桂畑誠治/ドル・円 植田氏起用で減る混乱=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 調整安だが中銀が購入=鈴木直美/長期金利 当面は0.5%付近=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10〜12月期の法人企業統計調査(3月2日) 中小企業に回復が見られるか=上野剛志/向こう2週間の材料 2/27~3/10 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕連動した植田日銀と稲葉NHK 背後に浮かぶ首相の宏池会人脈=伊藤智永 〔特集〕相続&登記法改正 土地国庫帰属制度 「負動産」を国に引き渡せる! 超えるハードルと必要な費用=荒木理江 〔特集〕相続&登記法改正 空き家譲渡特例 所得税に大幅軽減効果 27年末まで4年延長へ=大塚政仁 〔特集〕相続&登記法改正 固定資産税 「管理不全」空き家に厳しく 住宅用地の軽減特例改正へ=米山秀隆 〔特集〕相続&登記法改正 相続税の課税強化 生前贈与の加算期間7年に 節税策封じで3年から延長=佐藤和基 〔この人に聞きたい!未来への提言〕/1 早稲田大学総長 田中愛治さん 世界の若者を引きつける「学ぶ価値」ある大学を目指す 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/137 トルコ地震のメカニズム 「プレート境界」と「内陸」重なる 〔挑戦者2023〕米沢谷友広 グローバルポーターズ代表取締役 野球グラブを買い取り再生 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高層ビル再開発が頓挫か=斎藤康弘/ブラジル EV・HV販売が3倍に=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 尹政権が原発輸出を積極化=嚴在漢/豪州 「チャットGPT」学校で禁止=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 止まらない麻薬密売=中島敬二/オランダ ロッテルダム港を「水素ハブ」に=望月竜之介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/164 防衛費を増税で賄うというが、平和への道は軍備増強しかないのか 〔アートな時間〕映画 エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス=勝田友巳/美術 レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才=石川健次 〔グラフの声を聞く〕太陽活動と連動し上昇する米金利=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年2月28日号
    650円 (税込)
    〔特集〕戦争で変わる世界経済 ウクライナ侵攻1年 ・支援で疲弊する西側諸国 主役は「グローバルサウス」に ・インタビュー 小泉悠 露・ウとも戦意衰えず 停戦まで3年はかかる ・中国の「ロシア侵食」 露EC、商品9割が中国製 ・再エネ 侵攻で世界はむしろ開発加速 ・防衛系ベンチャー「SHARPE(シャープ)」 ドローンや量子暗号通信に商機 〔エコノミスト・リポート〕鉄道と住宅 「快走」続くつくばエクスプレス 人口増加率は全国1位と2位 【インタビュー】2023年の経営者 高橋秀仁 レゾナック・ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 高橋秀仁 レゾナック・ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月28日号 〔FOCUS〕日銀新総裁 市場が好感する植田氏起用 異次元緩和修正へ問われる手腕=安藤大介/チャットGPTに対抗 グーグル対話型AI 「回答に誤り」で株急落=土方細秩子 〔深層真相〕五輪談合疑惑で逮捕者 イベント会社の社風/田辺三菱が子会社を清算 コロナワクチンで承認も/農業集落調査巡り混乱 研究者側の批判やまず 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 支援で疲弊する西側諸国 主役は「グローバルサウス」に=荒木涼子/白鳥達哉/ウクライナ侵攻1年 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター専任講師) 露・ウとも戦意衰えず… 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 インタビュー 今井尚哉 岸田政権は停戦仲介に動け 資源国と水素外交を進めよ 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 戦争後の世界 インタビュー 寺島実郎 「グローバルサウス」が台頭 世界は全員参加型秩序に 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 「肥料人質」外交 ロシア輸出制限で肥料高騰拍車 解決策は国内の「下水汚泥」利用=山口亮子 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 停戦の行方 「クリミア半島維持」が最低条件 プーチン氏に「逃げ道」を認めよ=東郷和彦 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 米国 主力戦車で露の反撃を封印 早期の停戦へ機運醸成目指す=渡部恒雄 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 中国 一刻も早い停戦望む習氏 台湾「平和統一」へ布石=遠藤誉 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 「米中分断」の現実 米制裁でも「脱中国」は進まず 「製造と市場」で手放せない中国=李智雄 〔エネルギー〕全国の送電網は「空き」だらけ 莫大な再エネの接続は可能=内藤克彦 〔図解で見る〕電子デバイスの今/69 大判化が次の成長をけん引 CMOSイメージセンサー=津村明宏 〔東奔政走〕疑念晴れぬ官邸の人権意識 注目集まるLGBT法案提出=中田卓二 〔学者が斬る・視点争点〕電力を「由来」で選ぶ=村上佳世 〔株式市場が注目!海外企業〕/67 モルガン・スタンレー 厳しい経営環境が再燃=小田切尚登 〔情熱人〕/67 自転車ロードレースに取り組む 栗村修 日本自転車普及協会理事、自転車競技解説者 〔日本経済の処方箋〕/9 データに基づく政策立案推進を 実情に沿う「弾力条項」復活も=小巻泰之 〔言言語語〕~2/9 〔編集後記〕平野純一/浜條元保 〔書評〕『ラグジュアリー産業 急成長の秘密』 評者・諸富徹/『30年後のビジネスを「妄想・構想・実装」する 未来創造戦略ワークブック』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ルポ 脱法マルチ』ほか 〔書評〕読書日記 オスとメスは2極でなく緩やかな連続体である=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 司法権の独立を守り民主化進めた田中耕太郎=井上寿一/海外出版事情 中国 倦怠──中国社会の新キーワード=菱田雅晴 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/163 同じ部署でいがみあい、対立がエスカレートするばかりです 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 色あせる星条旗の栄光 「支持」示す象徴へと変容=溝口健一郎 〔中国視窓〕高止まり続く若年層の失業率 難問解決巡りどうする中国=真家陽一 〔論壇・論調〕ドイツ、22年成長率1・8%に 消費好調もガス不足警戒続く=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 回復遅れ続く日本株、需要減も影響=三井郁男/NY市場 業績底打ち後の回復を期待=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕ロシア株 当面は厳しい状況=堀江正人/ドル・円 米経済は底堅さを維持=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 70~80ドル台での推移=柴田明夫/長期金利 一段の上昇可能性=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(GDP)(2月28日) 輸出悪化で景気減速=斉藤誠/向こう2週間の材料 2/21~3/3 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔金融〕韓国債券市場が危機的状況 「レゴランド債」債務不履行で混乱=松崎隆司 〔消費者保護〕ステルスマーケティングを規制 「ステマ天国」日本にメス=木村祐作 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 戦争とビジネス 防衛系ベンチャー「SHARPE」 ドローンや量子暗号通信に商機=上原正詩 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 中国の「ロシア侵食」 露EC、商品9割が中国製 自動車はシェア30%超=高口康太 〔特集〕ウクライナ侵攻1年 再エネ 侵攻で世界はむしろ加速 太陽光・風力の開発が潮流=安田陽 〔独眼経眼〕電気料金値上げで物価は高止まりへ=斎藤太郎 〔エコノミストリポート〕地域社会 鉄道と住宅 「快走」続くつくばエクスプレス 人口増加率は全国1位と2位=櫻井幸雄/地域社会 鉄道と住宅 インタビュー・井崎義治・千葉県流山市長 子育て世帯に狙い… 〔挑戦者2023〕黒田洋介 ハレガケ代表取締役 「謎解きゲーム」で集客や研修 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マディソン・スクエアの命運=冷泉彰彦/ロサンゼルス ロボット犬導入に賛否両論=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 24時間営業の無人店=柿添紘光/香港 本土との出入境が全面再開=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕マレーシア アニメ浸透、日本との関係深化=吾郷伊都子/UAE ダイエットも政府主導?=松浦美咲 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/136 米国も小惑星探査 太陽系初期を知る手がかりに 〔アートな時間〕映画 Winny ソフト開発者までなぜ罪に? 日本の停滞を象徴する事件描く=寺脇研/舞台 俳優座劇場プロデュース公演 「聖なる炎」 愛と葛藤緻密なセリフでモームの傑作を新訳=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕コロナ後の円安で株もGDPも低迷=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年2月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕大淘汰時代の幕開け 選ばれる税理士・会計士 ・監査先への提出書類に「誤表記」 引く手あまたの監査法人の慢心 ・NFT うっかり申告漏れの恐怖 ゲーム内通貨原則課税へ ・「非財務」監査へ取り組み強化 ・税の攻防 ソフトバンクグループ 370億円申告漏れ ・元公認会計士の叫び 「今こそ会計士の底力を発揮する時だ。だからこそ私は再審請求に踏み切った」 ・私のベトナム「よろず相談」奮闘記 ・問題あればインボイス制度修正を 〔エコノミストリポート〕 ・論文の査読不正の根底 “学術プラットフォーマー”の罠 褒め合い狂騒にあえぐ研究者 ・日銀の「正常化」戦略を読む 追加的な政策修正期待に拍車 ・教え子が語る小宮隆太郎 「小宮ゼミが私のエコノミストとしての礎」 【インタビュー】2023年の経営者 中田誠司 大和証券グループ本社社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 中田誠司 大和証券グループ本社社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月21日号 〔FOCUS〕大詰め日銀人事 雨宮氏「総裁打診」でわかった「金融正常化」の超ナローパス=浜條元保/浜田健太郎 〔FOCUS〕米金融政策 インフレ退治に自信も 残る賃金インフレ再燃リスク=小野亮 〔深層真相〕差別発言のきっかけに 立民・西村氏の「質問力」/電気事業制度改革を軽視 電力会社で相次ぐ閲覧問題 〔特集〕税理士・会計士 監査先への提出書類に「誤表記」 引く手あまたの監査法人の慢心=伊藤歩 〔特集〕税理士・会計士 NFT うっかり申告漏れの恐怖 ゲーム内通貨原則課税へ=坂本新 〔特集〕税理士・会計士 事務負担激増 混乱必至のインボイス制度 迫られる「免税」か「課税」か=植村拓真 〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 茂木哲也・日本公認会計士協会会長 「非財務」監査へ取り組み強化 〔特集〕税理士・会計士 税の攻防 ソフトバンクグループ 370億円申告漏れ=編集部 〔特集〕税理士・会計士 のれん額 上位30社 アサヒGHDは自己資本の1・5倍=松田遼 〔特集〕税理士・会計士 4大監査法人解剖 進むクライアントの選別 背景に重い“上納金”負担=伊藤歩 〔特集〕税理士・会計士 元公認会計士の叫び 細野祐二 会計評論家 〔特集〕税理士・会計士 会計事務所 経営トップ会計士が躍進 税理士は地方で存在感=宮口貴志 〔エコノミストリポート〕論文の査読不正の根底 “学術プラットフォーマー”の罠 褒め合い狂騒にあえぐ研究者=奈須野太 〔独眼経眼〕イールドカーブ・コントロールの限界=愛宕伸康 〔株式市場が注目!海外企業〕/66 ネル グリーン水素を生産=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕投資や需要を喚起する企業の「ESG」=馬奈木俊介 〔情熱人〕/66 Jリーグ30周年 野々村芳和 Jリーグチェアマン 〔日本経済の処方箋〕/8 転機を迎えた中小企業支援策 代謝恐れず「変革企業」重視を=後藤康雄 〔言言語語〕~2/2 〔編集後記〕谷道健太/加藤結花 〔書評〕『巨大債務危機を理解する』 評者・平山賢一/『人類精神史 宗教・資本主義・Google』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『バブルの王様』ほか 〔書評〕読書日記 生命、社会、自由…… 移民文学の読解から学ぶ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 政治と宗教のせめぎあい 中国史と日本史の相違歴然=加藤徹/永江朗の出版業界事情 時代の終わりか始まりか。『週刊朝日』休刊 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 物議醸す「肥満は遺伝」発言 給食にも原因が垣間見られ=峰尾洋一 〔中国視窓〕「隠れ債務」返済先送り 望まれる地方財政透明化=神宮健 〔論壇・論調〕英首相の増税・緊縮路線に逆風 「経済を破壊」とダイソン創業者=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融政策変更へ、金融株に再評価=藤戸則弘/NY市場 インフレピークアウトで好循環=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 不動産市況と外需の行方=斎藤尚登/ドル・円 円高傾向が強まる=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 当面は高値圏で推移=村井美恵/長期金利 政策変化なしで変わらず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(2月16日) 海外経済の低迷の影響はどうか=山下大輔/向こう2週間の材料 2/14~24 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕ズシリと響く「30年間の怠慢」 漂流を始めた政権の少子化論議=人羅格 〔日銀〕日銀の「正常化」戦略を読む 追加的な政策修正期待に拍車=山川哲史 〔インタビュー〕教え子が語る小宮隆太郎 高田創「小宮ゼミが私のエコノミストとしての礎」 〔特集〕税理士・会計士 事業承継 M&Aより穏やかな「事業合流」 高齢化・後継者問題解決の切り札=中尾安芸雄 〔特集〕税理士・会計士 激安は危険 あなたの会社の未来を左右する税理士・会計士の間違えない選び方=横須賀輝尚 〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 小野瀬貴久・EYベトナム日系企業担当インドシナ統括 私のベトナム「よろず相談」奮闘記 〔特集〕税理士・会計士 インタビュー 神津信一・日本税理士会連合会会長 問題あればインボイス制度修正を 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/135 トルコでM7・8地震 プレート4枚ひしめく多発地域 〔挑戦者2023〕廣兼美雄 ブランテックインターナショナルCEO 超低温の氷で「冷やす」を変える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ブロードウェーが大復活=伊熊啓輔/カリフォルニア 脳と機械つなぐ医療に進展=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕英国 高速鉄道の都心区間は断念?=酒井元実/韓国 お歳暮もモバイルギフト券で=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕台湾 政権浮揚に税収還元=岡村崇/インド G20議長国としてけん引役に=高際晃平 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/162 最近、世界を変える!との気概にあふれた人が少ないのですが 〔アートな時間〕映画 逆転のトライアングル/クラシック シルヴェストロフ 平和への道コンサート──バッハからシルヴェストロフへ:平和を愛する全ての人へ 〔グラフの声を聞く〕世界の株価回復を支える日銀=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年2月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕どうする?どうなる?日銀大検証 黒田総裁の交代目前!日銀のこれからを徹底検証 ・岸田政権「インフレ抑制」へ 10年ぶり総裁交代で緩和修正 ・「ガラパゴス」日銀 市場機能をマヒさせた「看守」 低金利慣れの財政に大打撃 ・襲われる地銀 円債の評価損6600億円 外債に続く金利上昇リスク ・米欧はどう動く? FRB、ECBは引き締め継続へ 年内利下げ期待の市場と距離 〔特集〕日本は追いつけない?! 世界のEV新常識 ・CESで見えたEVのミライ 自由なデザインとソフト重視 〔エコノミストリポート〕 ・間もなく「H3」初打ち上げ 日本のロケット開発巻き返しへ 低コスト実現への限られた時間 【インタビュー】2023年の経営者 瀧原賢二 日清製粉グループ本社社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 瀧原賢二 日清製粉グループ本社社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月14日号 〔FOCUS〕トヨタ「異例」の社長交代 佐藤氏抜てきで経営体制刷新 世界的なEVシフトに対応=河村靖史 〔FOCUS〕東証の経過措置 基準達成の猶予期限 最短で26年3月末に=森下千鶴 〔深層真相〕三菱電機が株主広報強化 社長の低支持率に危機感/医療機関コロナで焼け太り 政府DX化も「骨抜き」か/バイオマス燃料の認証偽装 大手商社が代替確保に苦慮 〔特集〕日銀大検証 岸田政権「インフレ抑制」へ 10年ぶり総裁交代で緩和修正=浜田健太郎 〔特集〕日銀大検証 INTERVIEW 政治と中央銀行 軽部謙介 帝京大学教授・ジャーナリスト 〔特集〕日銀大検証 「ガラパゴス」日銀 市場機能をマヒさせた「看守」 低金利慣れの財政に大打撃=田代秀敏 〔特集〕日銀大検証 戦前の日本でも?! 現代よりはるかに合理的だった1930年代の長期金利抑制策=平山賢一 〔特集〕日銀大検証 INTERVIEW 異次元緩和の「功罪」 河村小百合 日本総合研究所調査部主席研究員 〔特集〕日銀大検証 INTERVIEW 異次元緩和の「功罪」 永浜利広 第一生命経済研究所首席エコノミスト 〔特集〕日銀大検証 日銀の「出口」 大きすぎた金融政策の副作用 解消には「年限短期化」が最善=愛宕伸康 〔特集〕日銀大検証 襲われる地銀 円債の評価損6600億円 外債に続く金利上昇リスク=伊藤彰一 〔特集〕日銀大検証 これからどうなる? 長期金利は1%へ上昇可能性 円高・株安進行も景気底堅く=武田淳 〔特集〕日銀大検証 米欧はどう動く? FRB、ECBは引き締め継続へ 年内利下げ期待の市場と距離=井上哲也 〔特集〕日銀大検証 過剰債務のゆがみ 米銀の債券含み損は90兆円 ウクライナ戦争も襲う欧銀=市岡繁男 〔特集〕日銀大検証 金利上昇時代の投資 高配当株ファンドが狙い目 ヘルスケア、バイオも組み入れ=篠田尚子 〔学者が斬る・視点争点〕日本文化の海外進出に転換期=上原渉 〔株式市場が注目!海外企業〕/65 ホステス・ブランズ 一口サイズの焼き菓子好調=岩田太郎 〔情熱人〕/65 「魅力的な人」を切り口に撮る 金聖雄 映画監督 〔日本経済の処方箋〕/7 真の「新しい資本主義」実現へ 5G基地局共有と大胆な分配を=竹中平蔵 〔言言語語〕~1/26 〔編集後記〕安藤大介/村田晋一郎 〔書評〕『創造的破壊の力 資本主義を改革する22世紀の国富論』 評者・土居丈朗/『スピード・アンド・スケール 気候危機を解決するためのアクションプラン』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『未来へ繋ぐ災害対策』ほか 〔書評〕読書日記 「ストの冬」の英国で考えた社会を変える「突き上げ」の力=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 巨匠・大塚久雄に学ぶ共同体の解体と資本主義=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 英王子の暴露本に好意的評価=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 街をピンクに染める桜祭り 市街地活性化の役割も担う=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習主席をけん制する朱鎔基人脈 迫られる地方財政と対米の修復=金子秀敏 〔論壇・論調〕米で雇用とインフレ抑制の両立論 サマーズ氏もタカ派論調を軟化=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 半導体など中国関連が物色の柱=秋野充成/NY市場 年中盤から回復過程へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 暖冬で景気懸念後退=近藤智也/ドル・円 米ドル以外で円安か=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給不足で先高感=中山修二/長期金利 日銀が上限引き上げか=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・鉱工業生産(2月15日) 低下基調が持続へ=窪谷浩/向こう2週間の材料 2/7~/17 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕反撃能力、半導体禁輸、核軍縮── 欧米歴訪後の岸田首相に待つ難関=及川正也 〔独眼経眼〕遠い日本のマイナス金利からの脱却=渡辺浩志 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔特集〕EV新常識 CESで見えたEVのミライ 自由なデザインとソフト重視=土方細秩子 〔特集〕EV新常識 INTERVIEW EV充電器 岡田朋之 ワイトリシティ 事業開発担当副社長 〔特集〕日銀大検証 EV市場の急拡大 29年に米欧中で新車の過半数 タイ、インドネシアでも加速=野辺継男 〔特集〕日銀大検証 テスラの底力 アジア第2工場誘致へ各国しのぎ インドネシアはバッテリーから=野辺継男 〔エコノミストリポート〕間もなく「H3」初打ち上げ 日本のロケット開発巻き返しへ 低コスト実現への限られた時間=鳥嶋真也 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/134 探査機「はやぶさ2」の快挙 生命の起源に迫るサンプル採取 〔挑戦者2023〕横井朗 Deepwork代表取締役CEO 経理業務の法対応をAIで解決 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「ガスレンジ禁止」方針で炎上=冷泉彰彦/シリコンバレー IT大量解雇でも慌てない=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕マレーシア 鶏肉の価格統制見直しへ=笹沼帆奈望/豪州 年金運用が11年ぶりマイナス=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 凄惨な交通事故に全土衝撃=平山泰弘/英国 EU離脱で労働力不足に=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/161 最近新刊本がどんどん出て、何を選べばいいか分かりません 〔アートな時間〕映画 別れる決心 名作「めまい」を換骨奪胎し大胆な話法で恋着と疑惑を描く/舞台 霊験亀山鉾 亀山の仇討 冷血漢の浪人とうり二つの町人 片岡仁左衛門が「一世一代」の二役 〔グラフの声を聞く〕「長短金利逆転」が暗示する世界景気後退=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年2月7日号
    650円 (税込)
    〔特集〕賃上げサバイバル ・大企業中心の賃上げブーム 中小の7割は「予定なし」 ・「賃上げ」の真実 正社員中心主義脱却へ ・賃上げ・働き方改革20銘柄 「リスキリング」で賃上げ支援 ・外資誘致と賃上げ TSMC新工場が起爆剤に 〔特集〕社会を変える発達障害 ・「異能人財」を技術職採用 名ばかりの多様性露呈する企業も 〔エコノミスト・リポート〕「資産所得倍増プラン」 アドバイザーの中立性に揺らぎ 証券・銀行系も条件付き認定か 【インタビュー】2023年の経営者 片岡達也 コンコルディア・フィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 片岡達也 コンコルディア・フィナンシャルグループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月7日号 〔FOCUS〕ダボス会議 「分断世界での協力」がテーマ ウクライナ支援は閉幕後に議論=広木隆/長期金利上昇 共通担保オペを拡充 弥縫策に奔走する日銀=小玉祐一 〔深層真相〕ソニー・ホンダEVに暗雲 超高額なのにデザイン退化/TSMCが日本第2工場 さらに巨額補助金を投入/「ゾンビ企業」に迫る物価高、人手不足、返済 〔特集〕賃上げサバイバル 大企業中心の賃上げブーム 中小の7割は「予定なし」=村田晋一郎 〔特集〕賃上げサバイバル インタビュー 後藤茂之・経済再生担当大臣 賃上げは生産性向上と一体 非正規雇用の正社員化を支援 〔特集〕賃上げサバイバル 「賃上げ」の真実 正社員中心主義脱却へ 多様な働き方で生産性向上=水町勇一郎 〔特集〕賃上げサバイバル 賃上げの処方箋 「物価・賃金は上がるもの」へ意識転換を サービス産業の高付加価値化カギに=山田久 〔特集〕賃上げサバイバル 外資誘致と賃上げ TSMC新工場が起爆剤に 熊本と近隣県でも人材争奪戦=永浜利広 〔特集〕賃上げサバイバル 賃上げと経済成長 中長期的に物価上回るベアを 生産性向上は後から付いてくる=斎藤太郎 〔特集〕賃上げサバイバル 「働き方改革」の衝撃 中小企業淘汰の引き金に 「人手不足」から倒産へ=向井蘭 〔特集〕賃上げサバイバル 建設・運輸の「2024年問題」 迫る上限規制の猶予終了 建設業は対応が困難=森井博子 〔特集〕賃上げサバイバル 賃上げ・働き方改革20銘柄 「リスキリング」で賃上げ支援 人手不足で技術系派遣も好調=和島英樹 〔欧州〕44カ国の元首が一堂に会す 欧州の結束へ新たな枠組み=渡邊啓貴 〔EV〕テスラのEVトラック「セミ」 性能はディーゼル車に対抗可能=土方細秩子 〔東奔政走〕異次元の少子化対策にリスク 首相を縛る「防衛」と「増税」=松尾良 〔学者が斬る・視点争点〕好循環生む学校給食の有機化=小口広太 〔株式市場が注目!海外企業〕/64 ハワイアン・ホールディングス 観光客とアマゾン需要で業績回復へ=宮川淳子 〔情熱人〕/64 『芭蕉百句』で集大成 嵐山光三郎 作家、エッセイスト 〔日本経済の処方箋〕/6 企業を超えた政労使会議設置を 賃上げへ「統一賃金」も視野に=樋口美雄 〔言言語語〕~1/19 〔編集後記〕金山隆一/浜田健太郎 〔書評〕『社会をつくった経済学者たち スウェーデン・モデルの構想から展開へ』 評者・服部茂幸/『ブレトンウッズ体制の終焉 キャンプ・デービッドの3日間』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『習近平三期目の狙いと新チャイナ・セブン』ほか 〔書評〕著者に聞く 『田んぼの中のコーヒー豆屋 東川町で起きた八年間の奇跡』 著者 轡田紗世さん 〔書評〕歴史書の棚 新史料を徹底調査、大塩平八郎の乱の真相解明=今谷明/永江朗の出版業界事情 本の未来問うハイブリッド型文学全集刊行 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/133 「TOKYO強靭化」 自然災害対策に地学の知見反映 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ガスコンロまでも政争の具 米国の分断・対立の象徴に=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナまん延から急回復で街活気 内需拡大で世界経済下支えも期待=酒井昭治 〔論壇・論調〕独がウクライナに歩兵戦闘車 米仏から圧力、次は戦車も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 訪日客銘柄に物色、半導体も狙い=三宅一弘/NY市場 FOMCメンバーの現状認識に注目=村山誠 〔ザ・マーケット〕トルコ株 利上げの可能性も=堀江正人/ドル・円 長期的な流れが変わった=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 80ドル前後でもみ合い=柴田明夫/長期金利 当面0.5%に張りつく=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の貸出・預金動向(2月8日) 銀行貸出は堅調を維持=上野剛志/向こう2週間の材料 1/31~2/10 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔人民元〕サウジに人民元建て石油取引提起 米ドル覇権を突き崩す中国の一歩=岩間剛一 〔特集〕発達障害 「異能人財」を技術職採用 名ばかりの多様性露呈する企業も=長谷川祐子 〔特集〕発達障害 グーグルも開発に取り入れる「脳の多様性」という考え方=高田篤史 〔特集〕発達障害 デル、JPモルガン、フォード 発達障害者が活躍する米企業=岩田太郎/発達障害 シリコンバレーの起業家ジェニー・ディアボーン氏に聞く 「頭の悪い子」と呼ばれた少女の大逆転人生 〔特集〕発達障害 似鳥昭雄 ニトリホールディングス会長 成績は最下位、片付けもできない でも「苦手は克服しない」 〔特集〕発達障害 インタビュー 岩波明 昭和大学付属烏山病院病院長 天才や起業家生む特性 過労やうつ病リスクも 〔独眼経眼〕中国楽観論に水差すマイナス指標=藻谷俊介 〔エコノミストリポート〕金融 「資産所得倍増プラン」 アドバイザーの中立性に揺らぎ 証券・銀行系も条件付き認定か=川辺和将 〔挑戦者2023〕井上佳央里 Radiotalk代表取締役 「ラジオの面白さ」を再構築 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 公共交通の大幅値上げ=橋本孝/ドイツ 再利用可能な容器が義務化=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕韓国 マイクロLED市場が熱く=嚴在漢/台湾 国立大学で深刻な定員割れ=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕ブラジル タマネギ価格が高騰=松本浩治/ナイジェリア 新札発行で混乱続く=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/160 ポストコロナ、家族でレジャーを楽しみたいのに子供が消極的です 〔アートな時間〕映画 イニシェリン島の精霊 描くのは親友2人の仲たがい 不可解だが目が離せない快=怪作=勝田友巳/美術 パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂 諸芸術との多様なつながり…=石川健次 〔グラフの声を聞く〕消える金融機関の債券含み益=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年1月31日号
    650円 (税込)
    〔特集〕NISA徹底活用術 ・1からわかる新旧NISAの使い方 ・激論! 株式評論家・山本伸vs経済ジャーナリスト・荻原博子 〔特集〕 ・政府・日銀共同声明10年 低物価が景気低迷の原因ではなかった 〔エコノミストリポート〕 ・企業健保の経営悪化 患者のビッグデータ活用が公的医療保険制度を救う鍵に ・教え子が語る小宮隆太郎 中曽宏「先生の教えは日銀マンとしての指針だった」 ・清水一行が這い回った兜町を黒木亮がゆく 【インタビュー】2023年の経営者 佐藤達也 J-オイルミルズ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 佐藤達也 J-オイルミルズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月31日号 〔FOCUS〕難産の米下院議長選出 対立の力学から抜け出せず 2大政党制 米民主主義の苦悩=安井明彦 〔FOCUS〕ブラジル議会襲撃 左右対立で不満鬱積 政党乱立で分断懸念続く=西浜徹 〔深層真相〕次期社長を占う日本製鉄、JFEの副社長人事/東武トップツアーズが「デジ田」に活発な動き/強気な言動が止まらない “亡霊”の威を借る萩生田氏 〔特集〕NISA 1からわかる新旧NISAの使い方=深野康彦 〔特集〕NISA NISAで狙う1 デフレマインドを大きく転換 巨額資本は日本株に向かう=武者陵司 〔特集〕NISA NISAで狙う2 投資の基本戦略は変わらず ソニーや半導体などに注目=広木隆 〔特集〕NISA NISAで狙う3 インフレに負けないエンタメ 長期的視点でインバウンド=大川智宏 〔特集〕NISA 激論!NISA 株式評論家・山本伸vs経済ジャーナリスト・荻原博子 〔特集〕NISA NISAで狙う4 注目10本 つみたてNISAを基本に純資産総額が大きい商品を=鈴木雅光 〔特集〕NISA NISA大幅拡充「強行」の内幕 反発封じた二つの“力業”とは=川辺和将 〔贈収賄〕「カタールゲート」に揺れるEUの人権尊重の基本理念=田中理 〔金融政策〕検証 米国金融政策/下 「雇用重視のくびき」から免れない中央銀行のさが=小野亮 〔独眼経眼〕日銀を政策修正に踏み切らせる「価格転嫁」の波=藤代宏一 〔株式市場が注目!海外企業〕/63 貝殻控股 中国都市部で高い住宅需要=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕欧州の卸電力市場で価格高騰が発生=杜依濛 〔情熱人〕/63 EVの普及へ日本社会の対話を促す マティアス・シェーパース アウディ・ジャパン ブランドディレクター 〔日本経済の処方箋〕/5 経済学を不毛な知的遊戯に変えた『ルーカス批判』を批判する=吉川洋 〔言言語語〕~1/12 〔編集後記〕北條一浩/和田肇 〔書評〕『中国のシャドーバンキング 形成の歴史と今後の課題』 評者・田代秀敏/『最後の無頼派作家 梶山季之』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『アフター・アベノミクス』ほか 〔書評〕読書日記 家族の死、借金、認知症…… 壮絶なサバイバルの記録=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 大衆社会と日本軍を研究 従来の固定観念揺るがす=井上寿一/海外出版事情 中国 ACG消費とは? 中国の大学生事情=菱田雅晴 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 同性婚など保障する法成立 保守的最高裁への懸念強く=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 年頭あいさつで習氏強い危機感 遠い「安全と発展」の両立=岸田英明 〔論壇・論調〕中国、ゼロコロナ終結で感染爆発 「習1強」のリスクあらわに=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む NISA拡充、個人の買いに期待=三井郁男/NY市場 金融政策と業績動向を注視=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 管理レベルを「乙」に=斎藤尚登/ドル・円 春以降、円の先高感=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 侵攻前水準だが下値堅い=柴田明夫/長期金利 春先に向け高止まり=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・実質国内総生産(GDP)(1月26日) 2期連続のプラス成長へ=窪谷浩/向こう2週間の材料 1/23~2/3 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕波紋呼んだ菅前首相のくせ球 にじむポスト岸田政局への闘志=伊藤智永 〔特集〕政府・日銀共同声明10年 低物価が景気低迷の原因ではなかった=編集部 〔特集〕政府・日銀共同声明10年 総括1 強まる政府主導「2%目標」修正圧力=木内登英 〔特集〕政府・日銀共同声明10年 総括2 民間投資拡大と財政の持続性確保を=菊池紘平 〔特集〕政府・日銀共同声明10年 総括3 経済・市場・政治が正常化を許すか=末広徹 〔特集〕政府・日銀共同声明10年 資料編 政府・日銀の政策連携10年をデータ確認 〔インタビュー〕教え子が語る小宮隆太郎 中曽宏「先生の教えは日銀マンとしての指針だった」 〔舞台再訪〕清水一行が這い回った兜町を黒木亮がゆく=黒崎亜弓 〔エコノミストリポート〕企業健保の経営悪化 患者のビッグデータ活用が公的医療保険制度を救う鍵に=稲井英一郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/132 人類の時代「人新世」 別府湾が現世の基準地に? 〔挑戦者2023〕大下貴之 セキド代表取締役 ラジコン販社がドローンで急成長 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 連邦下院で注目のNY選出議員=冷泉彰彦/カリフォルニア 深刻化する気候変動被害=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕英国 車の購入理由に変化=酒井元実/シンガポール 培養肉が身近になる日=本田智津絵 〔WORLD・WATCH〕豪州 金融引き締めで住宅価格が急落=守屋太郎/インド フレックス燃料車を量産へ=榎田真奈 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/159 日本では女性というだけでいろいろな差別を受けます。解決策は? 〔アートな時間〕映画 野獣の血 モラルと実利の相反に葛藤 現代版「仁義なき」世界描く=寺脇研/舞台 俳優座「対話」 当事者同士が直接向き合う「修復的司法」を演劇で提示=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕債券含み損で身動き取れない米銀=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年1月24日号
    650円 (税込)
    〔特集〕本当に強い信用金庫 ・2022年3月期 全254信金ランキング ・「ココイチ」「サカイ引越センター」も 信金のスタートアップ育成力 ・総資産 6兆円超の京都中央トップ ・「ゼロゼロ融資」不正 「中日信金だけ?」の疑念も 業界挙げた検証には及び腰 〔エコノミスト・リポート〕学歴社会・米国の「過剰債務」 50歳過ぎても返せない学生ローン バイデン政権の「帳消し」策が波紋 【インタビュー】2023年の経営者 亀沢宏規 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長グループCEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 亀沢宏規 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長グループCEO 〔週刊エコノミスト目次〕1月24日号 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔FOCUS〕2023年度税制改正大綱 高額・繰り返しの無申告にペナルティーをさらに強化=大橋誠一/実質賃金 8年半ぶり減少率記録 賃金増も物価に届かず=宮前耕也 〔深層真相〕オマーンとLNG契約も 響くカタール解消の痛手/G7前に首相が気をもむ カキ養殖の漂流プラごみ/NISA拡大幅を増額 官邸の「鶴の一声」で 〔特集〕信用金庫 「ココイチ」「サカイ引越」も 信金のスタートアップ育成力=荒木涼子/信用金庫 インタビュー 板橋朋亮 信金中央金庫財務企画部長 含み損でも高い健全性維持 信金預金も安定利回りを確保 〔特集〕信用金庫 信金の経営分析 コロナ禍での財務状況改善 効果の剥落で迎える正念場=杉山敏啓 〔特集〕信用金庫 信金の存在意義 商工業発達地で存在感 優良先は銀行が獲得=宮村健一郎 〔特集〕信用金庫 「ゼロゼロ融資」不正 「中日信金だけ?」の疑念も 業界挙げた検証には及び腰=三好悠 〔特集〕信用金庫 金融商品販売 「人生100年時代」の役割も 信金によって濃淡くっきり=高橋克英 〔特集〕信用金庫 メインバンク調査 銀行以上の信金シェアの伸び トップの京都中央は25%超に=友田信男 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 総資産 6兆円超の京都中央トップ 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 貸出金前期末比増減率 4割の104信金で減少 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 総資産経常利益率 新湊など3信金が赤字 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 預貸率 福岡など60%超24信金 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 有価証券評価損益1 岡崎が評価損ワーストに 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 有価証券評価損益2 高知が大幅に評価益拡大 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 自己資本比率 60%に迫るトップ稚内 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 不良債権比率 遠軽が0.14%と最低 〔特集〕信用金庫 2022年3月期 全254信金ランキング 総資金利ざや 八幡など6信金マイナス 〔独眼経眼〕インバウンドの完全復活はまだ先=斎藤太郎 〔学者が斬る・視点争点〕情報がもたらす「期待」と「幻想」=村上佳世 〔株式市場が注目!海外企業〕/62 アマゾン・ドット・コム クラウド事業で世界のリーダー=小田切尚登 〔情熱人〕/62 「リスキリング」の第一人者 後藤宗明 ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事 〔日本経済の処方箋〕/4 コロナが転換点となった長時間労働 テレワークの利点を生かす働き方を=太田聡一 〔言言語語〕~12/26 〔編集後記〕稲留正英/桐山友一 〔書評〕『THE WORLD FOR SALE 世界を動かすコモディティー・ビジネスの興亡』 評者・藤好陽太郎/『行動経済学の処方箋 働き方から日常生活の悩みまで』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『武器としての国際人権』ほか 〔書評〕読書日記 視覚障害者の本音と覚悟 人間の尊厳を問うエッセー=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 テレビ番組のように描く英国人の「自由」な中国史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店・取次ならではの新規事業 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 11月はケネディ没後60年 今なお響く「理想と勇気」=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナ混乱と総需要の不足 習氏3期目の船出は課題山積=真家陽一 〔論壇・論調〕「貿易より安保」に変貌の米国 クルーグマン氏が政権に疑問=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 安保政策転換で防衛関連株に注目=藤戸則弘/NY市場 2023年に備えるべきリスク=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 4~6月以降に上昇か=桂畑誠治/ドル・円 金利差は縮まらない=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 逆風耐え地合い改善=鈴木直美/長期金利 日銀の次の一手は=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の全国消費者物価指数(1月20日) 前年比4%超となるか=山下大輔/向こう2週間の材料 1/16~27 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「解散」へ駆け引き続く永田町 地方選苦戦で与党に走る動揺=中田卓二 〔インフレ〕インフレの主因は円安にあらず 日本の過去30年のデータを分析=吉田裕司 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/131 半導体シリコンの地学/下 元をたどればガラスと同じ 〔エネルギー〕原発の「カウントストップ問題」 曖昧すぎ混乱引き起こすリスク=村上朋子 〔図解で見る〕電子デバイスの今/68 増産進むSiCパワーデバイス EV向けに需要が急拡大=津村明宏 〔五輪腐敗〕深刻すぎる東京五輪の腐敗 「虎・狼」の再発防止策が急務=北島純 〔エコノミストリポート〕米国 50歳過ぎても返せない学生ローン バイデン政権の「帳消し」策が波紋=中岡望 〔挑戦者2023〕丸岡智幸 ネクスウィル代表取締役 「訳あり不動産」特化で買い取り 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ネットフリックスが新拠点=津山恵子/韓国 W杯で示した「折れない心」=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド EVバス導入にハードル=中島敬二/香港 選挙で伝統的左派が退潮=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 小児用シロップ剤が不足=柿添紘光/ブラジル 消費をあおるルラ新政権=美代賢志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/158 不幸な人たちのためにできる最も直接的で、効果的なことは? 〔アートな時間〕映画 SHE SAID/シー・セッド その名を暴け=野島孝一/クラシック 庄司紗矢香withモディリアーニ弦楽四重奏団&ベンジャミン・グローヴナー=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕株高に必要な労働分配率の増加=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年1月17日号
    650円 (税込)
    〔特集〕インド・新興国経済 ・スズキやヤマハなど大増産 新興市場への生産・輸出拠点に ・「ものづくり立国」 スマホ、自動車産業育成へ補助金 日系企業も投資・生産を活発化 ・デジタル政府 進む行政サービスのオンライン化 貧困層の社会保障などにも活用 ・インド人社会 歴史ある英印の「蜜月」 スナク氏はインド系の誇り ・争奪戦 日本企業、IT人材に虎視眈々 PayPayは初の現地拠点 ・デジタル通貨 2023年3月までに発行 コスト削減や暗号資産規制へ ・インド映画 歴史アクション大作「RRR」大ヒットでアカデミー賞期待 ・インドを追う新興国  インドネシア 内需拡大、資源輸出で底堅く 物価高で成長鈍化の兆しも  ベトナム ASEAN6カ国で成長率トップ 輸出や観光がけん引  フィリピン 人口1億人、中央値25歳 有利な人口動態で高成長 〔エコノミストリポート〕 ・顔写真で身元を特定 米国・ウクライナで政府が導入 活用広がる「AI顔認識」 【インタビュー】2023年の経営者 相川善郎 大成建設社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 相川善郎 大成建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月17日号 〔FOCUS〕EVからGAFA超え企業へ マスク氏のツイッター買収は通過点 2023年に明白となるテスラの野望=土方細秩子 〔深層真相〕ベネッセの高額英語教材 サービス終了発表に「怒り」/初の国産コロナ薬「ゾコーバ」 使い勝手悪くお蔵入りか 〔特集〕インド・新興国経済 スズキやヤマハなど大増産 新興市場への生産・輸出拠点に=安藤大介/加藤結花 〔特集〕インド・新興国経済 インタビュー 鮎川堅一・スズキ副社長 100万台増産を準備 インドからの輸出拡大 〔特集〕インド・新興国経済 「等身大」のインド経済 中間層拡大で消費のけん引期待 まだまだ低い製造業の存在感=西濱徹 〔特集〕インド・新興国経済 モディ政権の光と影 経済改革と保護主義が交錯 ローテク製品の関税引き上げも=佐藤隆広 〔特集〕インド・新興国経済 基礎から分かるインドQ&A=松井聡 〔特集〕インド・新興国経済 「ものづくり立国」 スマホ、自動車産業育成へ補助金 日系企業も投資・生産を活発化=対木さおり 〔特集〕インド・新興国経済 デジタル政府 進む行政サービスのオンライン化 貧困層の社会保障などにも活用=柏村祐 〔特集〕インド・新興国経済 インド人社会 歴史ある英印の「蜜月」 スナク氏はインド系の誇り=酒井元実 〔特集〕インド・新興国経済 争奪戦 日本企業、IT人材に虎視眈々 PayPayは初の現地拠点=加藤結花 〔特集〕インド・新興国経済 デジタル通貨 2023年3月までに発行 コスト削減や暗号資産規制へ=潮田玲子 〔特集〕インド・新興国経済 インタビュー アフターブ・セット 元駐日インド大使 3言語学ぶインド式 数学やIT指導にも注力 〔特集〕インド・新興国経済 インタビュー プラニク・ヨゲンドラ 茨城の名門高校にインド人校長 日本の「高度人材育成」に力 〔特集〕インド・新興国経済 インド株ETF インド株価指数は10年で3倍上昇 日本株との組み合わせで高リターンも=向山勇 〔特集〕インド・新興国経済 インド株投信 「内需、インフラ関連」など多種多様=篠田尚子 〔キャッツ事件〕会計処理の妥当性で新証拠 粉飾決算事件で再審請求=稲留正英 〔株式市場が注目!海外企業〕/61 エクイティ・レジデンシャル 需要拡大が続く米国賃貸住宅=岩田太郎 〔情熱人〕/61 江戸時代の人形を復元 九代玉屋庄兵衛 からくり人形師 〔日本経済の処方箋〕/3 諸課題解決の糸口は「脱都市化」 求められる地域金融機関の組織力=小倉義明 〔言言語語〕~12/21 〔編集後記〕位川一郎/市川明代 〔書評〕『「良い投資」とβアクティビズム MPT現代ポートフォリオ理論を超えて』 評者・平山賢一/『分子をはかる がん検診から宇宙探査まで』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『情報パンデミック』ほか 〔書評〕読書日記 新語・流行語・隠語で現代中国を解明する試み=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 樹木に覚える感性・感情 その歴史を第一人者が記述=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ミシェル・オバマ氏の新作が話題に=冷泉彰彦 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 協力の糸口見いだせぬ米中 冷静な分析求められる日本=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 銀行理財商品に市場の洗礼 投資家教育の強化も必要=神宮健 〔論壇・論調〕独極右組織が「クーデター計画」 逮捕者25人には現役判事も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 23年に世界マネーが日本株シフト=秋野充成/NY市場 利上げの収束と企業業績に注目=中川幾代 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 計画停電が押し下げ要因=堀江正人/ドル・円 短期的には米ドルが反発=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 70ドル台の膠着相場=柴田明夫/長期金利 上限0.5%に近づく=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(1月17日前後) 上振れ・下振れ両方の可能性=三尾幸吉郎/向こう2週間の材料 1/10~20 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕首相、「反岸田」、野党が3弱状態 防衛増税で民意問う覚悟はあるか=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕企業主導でカーボンクレジット急伸=馬奈木俊介 〔独眼経眼〕長短金利操作で不可避の追加緩和に備える=愛宕伸康 〔特集〕インド・新興国経済 インドを追う新興国 〔特集〕インド・新興国経済 インドネシア ジョコ大統領の野心 巨大人口でデジタル経済動かす=舛友雄大 〔特集〕インド・新興国経済 インドネシア 内需拡大、資源輸出で底堅く 物価高で成長鈍化の兆しも=片白恵理子 〔特集〕インド・新興国経済 ベトナム ASEAN6カ国で成長率トップ 輸出や観光がけん引=三木貴博 〔特集〕インド・新興国経済 フィリピン 人口1億人、中央値25歳 有利な人口動態で高成長=小宮佳菜 〔特集〕インド・新興国経済 インド映画 歴史アクション大作「RRR」大ヒットでアカデミー賞期待=高倉嘉男 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/130 半導体シリコンの地学/上 地球上にありふれた原材料 〔エコノミストリポート〕顔認識技術 顔写真で身元を特定 米国・ウクライナで政府が導入 活用広がる「AI顔認識」=柏村祐 〔挑戦者2023〕笈沼清紀 ケアウィルCEO 「洋服の不自由」を解決する 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 犬、猫、ウサギは販売禁止=冷泉彰彦/ロサンゼルス 発泡スチロール使用商品の販売禁止=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕英国 看護師や救急隊員もスト=酒井元実/台湾 中国の禁輸措置、さらに拡大=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕インドネシア 電動バイクの普及元年なるか=和田純一/ドバイ もう一つの日本代表も奮闘=北村健一郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/157 原子力発電所の新増設問題、本当に安全は確保できるのか 〔アートな時間〕映画 ドリーム・ホース 緑の谷間と四白流星の栗毛 正直者の情感がそこに絡む/舞台 人間万事金世中 強欲勢左衛門始末 黙阿弥が翻案した世話物に人気の坂東弥十郎が初挑戦 〔グラフの声を聞く〕金利上昇で半値になった米リート=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2023年1月10日号
    650円 (税込)
    〔特集〕2023投資のタネ ・「日本の宇宙産業」産声上げる 自動車・製造業も回復基調へ ・日本株 緩やかなインフレと金利上昇 「無視された銘柄」に注目 ・運用の盲点 金融サギに気を付けろ! 老後不安で若者の被害者が急増中 ・リート 分配金ならオフィス系 割安感が強い総合型・複合型 ・NISA 制度拡充で今が始めどき 高配当を非課税で享受 〔エコノミストリポート〕 ・原発運転延長 本当に大丈夫か 原発40年運転制限の見直し 運転延長の科学的根拠に疑問 〔社会主義〕 ・ルポ キューバの今 社会主義に絶望する市民たち 遠ざかる自由と平等の理想 【インタビュー】2023年の経営者 古宮洋二 JR九州社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 古宮洋二 JR九州社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月10日号 〔Economist・View〕コグニザント 〔特集〕2023投資のタネ 「日本の宇宙産業」産声上げる 自動車・製造業も回復基調へ=和島英樹 〔特集〕2023投資のタネ 中国株 グリーン政策で先頭を走る企業 太陽光、風力、EV、車載電池=何紅雲 〔特集〕2023投資のタネ 脱炭素 150兆円の主戦場は送電線 住友電気工業や日立製作所=土守豪 〔特集〕2023投資のタネ 日本株 緩やかなインフレと金利上昇 「無視された銘柄」に注目=芳賀沼千里 〔特集〕2023投資のタネ 春闘 賃上げ3要素がすべて出そろった=斎藤太郎 〔特集〕2023投資のタネ 運用の盲点 金融サギに気を付けろ! 老後不安で若者の被害者が急増中=鈴木雅光 〔中国EV〕世界最大のEV市場・中国で勃発 クルマ・電池vs部材・資源=湯進 〔金融政策〕検証 米国金融政策/上 「バーンズ」の失敗に学ぶ パウエル「インフレとの戦い」=小野亮 〔深層真相〕救急搬送の国家公安委員長 警察庁は交代に戦々恐々/「環境のEV」より税収 財務省のあきれた論理/23年、メモリー価格続落 車載用は不足問題解消へ 〔東奔政走〕政権浮揚のカギ握る対中外交 対応難しくする米国との連携=及川正也 〔独眼経眼〕市場の利下げ期待に冷や水浴びせるFRB=渡辺浩志 〔株式市場が注目!海外企業〕/60 アメレスコ エネルギー効率向上を提供=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕変わるコロナ後の駐在員=上原渉 〔情熱人〕/60 極地を行く 角幡唯介 探検家・ノンフィクション作家 〔日本経済の処方箋〕/2 マクロ・ショックのリスクを配分する金融市場の育成が日銀に期待される=竹田陽介 〔言言語語〕~12/15 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『習近平「一強」体制の行方』 評者・近藤伸二/『今を生きる思想 宇沢弘文 新たなる資本主義の道を求めて』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『虚ろな革命家たち』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ぼくたちクルド人 日本で生まれても、住み続けられないのはなぜ?』 著者 野村昌二さん 〔書評〕歴史書の棚 尊徳はSDGsの思想家? 独自発想の愉快な哲学書=今谷明/永江朗の出版業界事情 止まらない書店減少に次善の策を 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 政治色強めるポップスター 国揺らすかスウィフティーズ=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナ転換で国内混迷 外交強調で国民の不満そらす=金子秀敏 〔論壇・論調〕スナク首相の緊縮路線に批判拡大 増税が不評、人材流出に懸念も=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 23年米利上げ停止、成長株再上昇へ=三宅一弘/NY市場 個別に業績動向を見極める=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 年初の1カ月間がカギ=斎藤尚登/ドル・円 年央には1ドル=125円か=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 大豊作で小麦が大幅安=村井美恵/長期金利 0.2%割り込む可能性=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏HICP(1月6日) 欧州のインフレも減速局面に入るか=高山武士/向こう2週間の材料 1/4~13 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕2023投資のタネ リート 分配金ならオフィス系 割安感が強い総合型・複合型=関大介 〔特集〕2023投資のタネ 米国株 景気後退で地道な企業に強み グロース銘柄も仕込み期到来=岡元兵八郎 〔特集〕2023投資のタネ NISA 制度拡充で今が始めどき 高配当を非課税で享受=大山弘子 〔特集〕2023投資のタネ 半導体 米欧インドの国産化シフトで2024年以降に20兆円の特需=津村明宏 〔社会主義〕ルポ キューバの今 社会主義に絶望する市民たち 遠ざかる自由と平等の理想=工藤律子 〔エコノミストリポート〕原発運転延長 本当に大丈夫か 原発40年運転制限の見直し 運転延長の科学的根拠に疑問=松久保肇 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/129 活動活発な「海域火山」 日本の観測体制の充実不可欠 〔挑戦者2023〕会田武史 レブコム代表取締役 AI解析で「電話営業」の生産性を向上 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク METにサイバー攻撃=斎藤康弘/カリフォルニア 核融合で科学史に残る第一歩=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 全国一斉に非常時警報の訓練=柿添紘光/韓国 半導体ヘゲモニー戦争の渦中で=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド 急拡大するペット用品産業=加藤麻莉亜/豪州 ラニーニャで穀物が大豊作=守屋太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/156 コロナ後の大変革、生き抜くため今後の方針の立て方は 〔アートな時間〕映画 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター=勝田友巳/美術 「京都・智積院の名宝」展 天下人の威光、悲しみをしのぶ 父と子の最後の競演=石川健次 〔グラフの声を聞く〕2022年相場「四つの注目点」=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年12月27日・2023年1月3日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2023 ・「インドの時代」が幕開け 中国抜き人口世界一の成長力 ・米国経済 23年後半に景気後退入りも谷は浅いと考える三つの理由 ・ウクライナ戦争の行方 ロシア経済に機能不全リスクも一切顧みないプーチン大統領 ・金市場 ロシア、中国の中銀が購入 23年末には歴史的高値を試す 〔特集〕ロシアの闘う現代アーティスト ・愛国と反戦をうたう分断された音楽界 〔エコノミストリポート〕 ・相続税の税務調査 富裕層に対して増す厳しさ 妻の「名義預金」が狙われる 【インタビュー】2023年の経営者 中田卓也 ヤマハ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔週刊エコノミスト〕週刊エコノミストは2023年、創刊100周年を迎えます 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 中田卓也 ヤマハ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月27日・1月3日合併号 〔FOCUS〕過去最大の電力カルテル課徴金 中国、中部、九州3社の「代償」 株主代表訴訟に発展する恐れも=谷道健太/日本GDP(7〜9月期) 2次速報で上方修正も持ち直しペース鈍化へ=木下茂 〔深層真相〕大阪IR誘致に黄色信号 建設予定地の「地盤沈下」/暗号資産がマルチ商材に 化粧品、健康食品から流入 〔特集〕世界経済総予測2023 「インドの時代」が幕開け 中国抜き人口世界一の成長力=浜田健太郎/村田晋一郎 〔特集〕世界経済総予測2023 マスク氏の次の一手 ツイッター再建に純粋すぎる思い 目指すは「ユートピア」の実現=鳥嶋真也 〔特集〕世界経済総予測2023 「GAFAM」5社の優劣 広告とメタバースが不調 二重苦のメタが独り負け=山本康正 〔特集〕世界経済総予測2023 仮想通貨 FTX破綻で「3度目の冬」 問われる当局規制の実効性=高城泰 〔特集〕世界経済総予測2023 ウクライナ戦争の行方 ロシア経済に機能不全リスクも一切顧みないプーチン大統領=服部倫卓 〔特集〕世界経済総予測2023 半導体市場 スマホ需要減などで落ち込むもインフラ、EV向けなど長期伸長=豊崎禎久 〔特集〕世界経済総予測2023 米国経済 23年後半に景気後退入りも谷は浅いと考える三つの理由=荒武秀至 〔特集〕世界経済総予測2023 米国政治 強固なトランプ氏の支持基盤 「排除」できない共和党の事情=中岡望 〔特集〕世界経済総予測2023 台湾 次期総統選を控えた「政治の年」 蒋介石のひ孫、万安氏に脚光=近藤伸二 〔特集〕世界経済総予測2023 中国経済 日常を破壊する「ゼロコロナ」 23年の成長率は4%へ失速も=柯隆 〔特集〕世界経済総予測2023 新・チャイナセブン 「異質」を排して「部下」重用 習近平氏に4期目の可能性も=川島真 〔特集〕世界経済総予測2023 北朝鮮 長・短から大陸間まで多種多様 2025年まで続くミサイル開発=宮本悟 〔特集〕世界経済総予測2023 欧州 過剰引き締めのリスクに直面 重債務国イタリアに要警戒=土田陽介 〔東奔政走〕サミット解散か、花道退陣か 岸田首相が迎える勝負の半年=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕相続税の税務調査 富裕層に対して増す厳しさ 妻の「名義預金」が狙われる=宮口貴志 〔社告〕第63回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔学者が斬る・視点争点〕地域で食と農のつながり再構築=小口広太 〔株式市場が注目!海外企業〕/59 テキサス・ロードハウス 手ごろな価格でステーキ提供=清水憲人 〔情熱人〕/59 日常の延長線を描く 吉本浩二 漫画家 〔日本経済の処方箋〕/1 労働者の意思を反映した日本的雇用システム確立を=玄田有史 〔言言語語〕~12/8 〔編集後記〕安藤大介/浜條元保 〔書評〕『民主主義の経済学 社会変革のための思考法』 評者・土居丈朗/『イノベーション』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『中国パンダ外交史』ほか 〔書評〕読書日記 トランス当事者への偏見 実態無視の「議論」で増長=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 なぜあの戦争は起きたのか 「満蒙権益」に原のこだわり=井上寿一/海外出版事情 中国 女もつらいよ 中国の未婚事情=菱田雅晴 〔社告〕『毎日新聞コラム「余録」選』『わくわくする脳』『日本型「談合」の研究』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 複数の父親の子を養う母親 「珍しくない」家族の形=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ デモで急緩和の「ゼロコロナ」 国民の声の「聞き方」に危うさ=酒井昭治 〔論壇・論調〕米国は「まるで三つの異なる経済」 ばらつく指標にエコノミスト困惑=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 還元性向の高い割安株優位が続く=三井郁男/NY市場 業績下振れの織り込み焦点=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕欧州株 インフレ率が鈍化=近藤智也/ドル・円 やっぱり円は最弱=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給不足で相場上昇へ=中山修二/長期金利 低下基調を強める=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・中古住宅販売件数(12月21日) 金利上昇などで減少続く=窪谷浩/向こう2週間の材料 12/19~30 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕世界経済総予測2023 食糧 ウクライナ侵攻で肥料高騰 「農業危機」へ事態は深刻化=柴田明夫 〔特集〕世界経済総予測2023 エネルギー ディーゼル燃料の不足に要警戒 欧州は天然ガス在庫枯渇の瀬戸際=小菅努 〔特集〕世界経済総予測2023 米国株 調整いったん終了で戻り基調へ S&P500は23年末4500も=市川雅浩 〔特集〕世界経済総予測2023 アナリストが選ぶ2023年の注目!米国株7銘柄=笹木和弘 〔特集〕世界経済総予測2023 金市場 ロシア、中国の中銀が購入 23年末には歴史的高値を試す=池水雄一 〔特集〕世界経済総予測2023 「強いドル」 一服しても底堅さは維持 145円程度へ戻る展開も=内田稔 〔特集〕ロシアの現代アーティスト 愛国と反戦をうたう分断された音楽界=上田洋子 〔特集〕ロシアの現代アーティスト 冷戦時代も国民が熱狂 生誕100年のロシア・ジャズ=鈴木正美 〔特集〕ロシアの現代アーティスト 元ボリショイ・バレエ団ダンサー 岩田守弘さんに聞く バレエは世界の共通語 〔特集〕ロシアの現代アーティスト 「理解できない音楽」を粛清 独裁者に嫌われたプロコフィエフ=梅津時比古 〔特集〕ロシアの現代アーティスト スターリン独裁下で政権礼賛も ショスタコーヴィチの秘めたる反抗=中川右介 〔独眼経眼〕マクロ経済で説明できない生産の伸び悩み=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/128 ハワイ・マウナロア噴火/下 プレート中央の世界最大火山 〔挑戦者2023〕千野歩 Ashirase代表取締役CEO 視覚障害の“道”を切り開く 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 難民認定を求め長蛇の列=冷泉彰彦/韓国 キムチの対米輸出が最高=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕台湾 果物の輸出先が日本首位に=井上雄介/インド 銃を美化する曲を規制=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕英国 キリスト教徒が半数以下に=酒井元実/ブラジル 料理の宅配利用者が増加=松本浩治 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔社告〕黒木亮『兜町の男 清水一行と日本経済の80年』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/155 仕事に熱が入りません。やる気を出す方法を教えてください 〔アートな時間〕映画 非常宣言 旅客機を舞台に描く世界の「分断」 女性の配慮と行動が収拾のカギ=寺脇研/舞台 青年団「日本文学盛衰史」 新しい言葉の追求と国家 現代の世相絡めポップに=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕2023年は「80年周期」の混乱が本格化=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年12月20日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2023 ・GDP成長率はG7中トップ 「眠れる美女」の覚醒に期待 ・個人消費 サービス中心に回復続く 教養娯楽、交通・通信で ・古くて新しい消費 家計防衛でコメ食が増加 野菜や果物は「旬」に回帰 ・物価と賃金 実質賃金の目減り継続も労働分配率は下がる傾向 ・エネルギー高騰 電気料金は補助金なければ過去最高 ・日銀総裁交代 黒田後任は雨宮、中曽氏ら軸も「緩和即時解除」は事実上困難 ・企業倒産 「コロナ融資」の効果消える 2023年春から倒産急増か ・中国からの脱出者 ジャック・マー氏など富裕層ら1000人以上がすでに来日か ・半導体 EV向けパワー半導体伸びる メモリー不況は23年後半回復 ・岐路に立つEV 日産リーフは約103万円高に 国内販売は一転、鈍化も ・食糧安全保障 高まる世界の食料保護主義 日本の「低自給率」転換迫る 〔エコノミストリポート〕 ・三木谷氏の試練 楽天の携帯事業、正念場に 「0円」廃止で解約加速 【インタビュー】2022年の経営者 鳥越慎二 アドバンテッジリスクマネジメント社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 鳥越慎二 アドバンテッジリスクマネジメント社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月20日号 〔FOCUS〕中国・習氏の今後 異例のデモや訃報直後の対応 突きつけられる3期目の「寛容」さ=川島真 〔FOCUS〕米雇用統計 根強い賃金インフレ 市場の楽観とFRBに溝=荒武秀至 〔深層真相〕都幹部がタートルネック 省エネ率先をアピール/ステランティス日本法人 日本電産から社長招へい 〔特集〕日本経済総予測2023 GDP成長率はG7中トップ 「眠れる美女」の覚醒に期待=谷道健太/和田肇 〔特集〕日本経済総予測2023 インタビュー 竹増貞信・ローソン社長 売上高はコロナ前を回復 冷凍食品や総菜の比率が上昇 〔特集〕日本経済総予測2023 個人消費 サービス中心に回復続く 教養娯楽、交通・通信で=永浜利広 〔特集〕日本経済総予測2023 古くて新しい消費 家計防衛でコメ食が増加 野菜や果物は「旬」に回帰=三浦展 〔特集〕日本経済総予測2023 物価と賃金 実質賃金の目減り継続も労働分配率は下がる傾向=山田久 〔社告〕週刊エコノミストOnline 〔特集〕日本経済総予測2023 インバウンド消費 欧州や米国人客に勢い 大阪より東京が好調=黒須宏志 〔特集〕日本経済総予測2023 インタビュー 星野佳路・星野リゾート代表 インバウンド完全復活は2024年以降 〔特集〕日本経済総予測2023 エネルギー高騰 電気料金は補助金なければ過去最高=江藤諒 〔特集〕日本経済総予測2023 エネルギー高騰 ガソリン価格、当面は1リットル=168円前後か=橋爪吉博 〔特集〕日本経済総予測2023 日銀総裁交代 黒田後任は雨宮、中曽氏ら軸も「緩和即時解除」は事実上困難=窪園博俊 〔特集〕日本経済総予測2023 企業倒産 「コロナ融資」の効果消える 2023年春から倒産急増か=内藤修 〔特集〕日本経済総予測2023 相場展望 日経平均高値は3万4000円台 米金融緩和で「不景気の株高」も=広木隆 〔特集〕日本経済総予測2023 相場展望 増益率高い中小型株に妙味 「国内回帰」と「リスキリング」に注目=渡部清二 〔特集〕日本経済総予測2023 注目テーマ ウクライナ戦争で動意 新防衛関連株「ウサデン」=天海源一郎 〔特集〕日本経済総予測2023 為替 2023年末に1ドル=125円試す=深谷幸司/長期金利 2023年末以降に再度上昇圧力=小玉祐一 〔特集〕日本経済総予測2023 アンケート 2023年の日本経済予測ほか 〔学者が斬る・視点争点〕電力卸市場で異常な価格高騰=杜依濛 〔株式市場が注目!海外企業〕/58 ステランティス 4兆円投資でEV75車種へ拡大=宮川淳子 〔情熱人〕/58 「地方のプロ野球」を盛り上げる 角晃多 埼玉武蔵ヒートベアーズ社長兼監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第217話(最終回) 2・26事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/1 〔編集後記〕谷道健太/稲留正英 〔書評〕『バブル後の金融危機対応 全軌跡1990~2005』 評者・上川孝夫/『制度と進化の政治経済学 調整の重層性と多様性』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『闘う図書館』ほか 〔書評〕読書日記 王室を知る女官が描く英国貴族の奔放と呪い=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「変化」より「不変」? 『文藝春秋』の中国記事=加藤徹/永江朗の出版業界事情 図書館の自由と独立を侵害、反発の声続々 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 社会問題化する認知症介護 母親の動画に共感270万人=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 外資政策に見える政府の危機感 「国家安全」と「発展」の案配=岸田英明 〔論壇・論調〕気候変動対策「COP27」は不十分 独メディア、矛先は中国や中東=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 23年は景気悪化、「守り」で医薬株=藤戸則弘/NY市場 金融引き締め最終局面を先取りへ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 経済閣僚の人選がカギ=堀江正人/ドル・円 円安・ドル高は終盤戦=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 急落だが不安定な動き=柴田明夫/長期金利 一進一退だが次第に低下=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(12月15日) 利上げ幅は縮小されるか=高山武士/向こう2週間の材料 12/12~23 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕高まる早期辞任求める声 「人事好き」首相の次の手は=中田卓二 〔図解で見る〕電子デバイスの今/67 最先端開発が進むDRAM 一方で需要が減速し市況悪化=津村明宏 〔独眼経眼〕在庫変動からみる半導体関連の明るい兆し=藤代宏一 〔特集〕日本経済総予測2023 中国からの脱出者 ジャック・マー氏など富裕層ら1000人以上がすでに来日か=安田峰俊 〔特集〕日本経済総予測2023 半導体 EV向けパワー半導体伸びる メモリー不況は23年後半回復=津田建二 〔特集〕日本経済総予測2023 岐路に立つEV 日産リーフは約103万円高に 国内販売は一転、鈍化も=池田直渡 〔特集〕日本経済総予測2023 コロナ後の住宅市場 「首都圏集中」が復活 空室率、着工戸数は改善=福崎剛 〔特集〕日本経済総予測2023 「地産地消」電力 エネルギー価格高騰が追い風 再エネを直販する「PPA」=本橋恵一 〔特集〕日本経済総予測2023 食糧安全保障 高まる世界の食料保護主義 日本の「低自給率」転換迫る=柴田明夫 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/127 ハワイ・マウナロア噴火/上 キラウエアと同時は38年ぶり 〔エコノミストリポート〕通信 三木谷氏の試練 楽天の携帯事業、正念場に 「0円」廃止で解約加速=佐野正弘/編集部 〔挑戦者2022〕武井亮太 ユーザーライク代表取締役CEO 10万世帯が利用する花の定期便 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 改修終えたリンカーンセンター=伊熊啓輔/カリフォルニア テック企業で相次ぐ「解雇問題」=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 国境地帯で見る隣国の素顔=柿添紘光/豪州 “黒い金曜”過去最高の売り上げ=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 東南アジア初の「三越」開業=竹内悠/ケニア 首都高速道路が開通=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/154 沈黙に耐えられず、つい無意味なことを言い後悔します 〔アートな時間〕映画 ラーゲリより愛を込めて 希望を捨てず、仲間を鼓舞 強制収容所の過酷な日々描く/クラシック 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ・デュオリサイタル 〔グラフの声を聞く〕試練に直面する韓国経済=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年12月13日号
    650円 (税込)
    〔特集〕景気・物価・ドル円 ・バブルは別の顔でやって来る ・鳴らないアラート 「経済の体温計」を壊した罪と罰 ・銅金レシオ 世界経済の不透明感が強まる ・財政インフレならボルカー以上の金融引き締めと緊縮財政が不可避 ・緊縮財政に異論! デフレ不況脱却へ財政出動を 経済に回る資金を増やせ ・中国 「政治の季節」続く 習近平1強体制の行方 〔特集〕追悼・小宮隆太郎 ・経済論争を巻き起こした「通念の破壊者」 怖いほどの明晰さ 実証なき理論認めず ・教え子が語る小宮隆太郎 ゼミのロジカルな思考訓練が人生の財産 〔エコノミストリポート〕 ・インフレ 新たな均衡を探る 景気・物価安定には構造政策 金融政策への負担軽減を 【インタビュー】2022年の経営者 大松敦 日建設計社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 大松敦 日建設計社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月13日号 〔FOCUS〕台湾統一地方選 与党・民進党惨敗で本格化するポスト蔡政権選び=福岡静哉 〔FOCUS〕コロナ治療薬 「国産」の飲み薬を緊急承認 供給面で評価も需要は未知数=前田雄樹 〔深層真相〕カルテルに揺れる電事連 次期会長は関電・森氏か/後退する「炭素税」議論 環境省審議会委員も自嘲/再びの暴言で辞意表明 明石市長の真意は 〔特集〕景気・物価・ドル円 バブルは別の顔でやって来る=熊野英生 〔特集〕景気・物価・ドル円 鳴らないアラート 「経済の体温計」を壊した罪と罰=中空麻奈 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論1 米国経済 景気後退入りの可能性高い=宮嶋貴之 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論1 米国経済 景気後退入りの可能性は低い=高橋尚太郎 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論2 日銀 23年後半から24年前半に修正あり得る=藤代宏一 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論2 日銀 黒田総裁下での政策見直しはない=亀田制作 〔特集〕景気・物価・ドル円 銅金レシオ 世界経済の不透明感が強まる=芥田知至 〔特集〕景気・物価・ドル円 Interview 河野龍太郎 財政インフレならボルカー以上の金融引き締めと緊縮財政が不可避 〔特集〕景気・物価・ドル円 物価 インフレはもう終わっている=藻谷俊介 〔特集〕景気・物価・ドル円 緊縮財政に異論! デフレ不況脱却へ財政出動を 経済に回る資金を増やせ=会田卓司 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論3 ドル・円 ドル独歩高にピークアウトの兆し=高島修 〔特集〕景気・物価・ドル円 対論3 ドル・円 貿易赤字の円全面安は続く=唐鎌大輔 〔特集〕景気・物価・ドル円 中国1 「政治の季節」続く 習近平1強体制の行方=斎藤尚登 〔特集〕景気・物価・ドル円 中国2 Interviw 関辰一 日本総合研究所主任研究員 「デットデフレーションに警戒」 〔独眼経眼〕賃上げ機運高まるも遠い春闘ベア「2%超え」=斎藤太郎 〔東奔政走〕「禁じ手」の菅副総理入閣案 内閣改造模索も手詰まり必至=伊藤智永 〔ウクライナ〕原発を「核の盾」とするロシア 戦略的な膠着状態で揺さぶりか=小林祐喜 〔株式市場が注目!海外企業〕/57 江西金力永磁科 中国の脱炭素化を支える=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕「誰一人取り残さない」社会の経済合理性=村上佳世 〔情熱人〕/57 挑み続ける100年企業 南雲二郎 八海醸造社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第216話 公債漸減主義=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/24 〔編集後記〕加藤結花/金山隆一 〔書評〕『格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか』 評者・原田泰/『コロナと女性の貧困 2020─2022 サバイブする彼女たちの声を聞いた』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『ヤジと民主主義』ほか 〔書評〕読書日記 「意識高い系」男性作家をユーモラスに斬る快作=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「換気」に注目、留意 ナイチンゲールの先見性=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ペンス米前副大統領の自伝とその波紋=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 2週間で確定せぬ米中間選挙 当局の慎重姿勢で遅れに拍車=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 外資重視政策打ち出す政府 未知数な実際の運用=真家陽一 〔論壇・論調〕習氏3期目、トウ小平路線に終止符 経済は「市場より国家」で主導=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安止まる、世界マネーは日本株へ=秋野充成/NY市場 長期金利低下で米国株は上昇へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 感染者数が再び急増=斎藤尚登/ドル・円 今後は円高が焦点に=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 需給急速に引き締まる=柴田明夫/長期金利 年末に金利上昇一服=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月14日) 値上げの勢いは強まるか=上野剛志/向こう2週間の材料 12/5~12/15 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔銀行〕邦銀のM&A変遷で分かった求められる環境変化への柔軟性=吉沢亮二 〔エコノミストリポート〕インフレ 新たな均衡を探る 景気・物価安定には構造政策 金融政策への負担軽減を=山川哲史 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/126 日本の活断層/1 中央構造線/下 「直下型地震の巣」として警戒 〔特集〕追悼・小宮隆太郎 経済論争を巻き起こした「通念の破壊者」 怖いほどの明晰さ 実証なき理論認めず=前田裕之 〔特集〕追悼・小宮隆太郎 教え子が語る小宮隆太郎 ゼミのロジカルな思考訓練が人生の財産=前田栄治 〔特集〕追悼・小宮隆太郎 切磋琢磨 小宮隆太郎と宇沢弘文 昭和3年生まれの「ラディカル」=佐々木実 〔異次元緩和を問う〕/13(最終回) コロナと戦争で物価は上がった=岩下真理 〔挑戦者2022〕猪川崇輝 バズリーチ代表取締役CEO 患者に届ける治験情報 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市長の難民危機対応に批判=冷泉彰彦/韓国 現代自動車の疾走=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕香港 海外からのツアー客に優待措置=江藤和輝/スペイン ベビーブーム世代の大量退職=伊藤裕規子 〔WORLD・WATCH〕インド 大気汚染対策規制に市民混乱=久保亮子/ブラジル W杯でも「テレビ特需」生まれず=美代賢志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/153 政教分離について、一国民としてどう考えたらいいでしょうか 〔アートな時間〕映画 ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ/舞台 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 十二月大歌舞伎 八代目市川新之助初舞台 〔グラフの声を聞く〕突出する米エネルギー・軍需株の上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年12月6日号
    650円 (税込)
    〔特集〕税務調査 ・国税が示す相続財産評価 “伝家の宝刀”の3基準 ・海外財産 「3調書」が国税の捕捉の武器 富裕層を狙い提出義務者拡大 ・相続税・贈与税の見直し 現行3年の「持ち戻し」期間を「5~10年」に引き延ばしへ ・所得税 申告漏れ1位の業種にプログラマー登場のワケ ・国税職員のモラル 持続化給付金の詐欺に加担 不正が後を絶たない組織風土 ・どうなる?どうする?インボイス 零細事業者が取引から排除 国がつぶれる欠陥制度 ・ここが知りたい インボイスQ&A ・インボイスで大混乱 想定事例集 〔エコノミストリポート〕 ・あらゆる廃プラを再生 「燃やして終わり」を減らせるか ケミカルリサイクルに集まる注目 【インタビュー】2022年の経営者 長谷川拓磨 いちご社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 長谷川拓磨 いちご社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月6日号 〔FOCUS〕米中首脳会談 認識と方向の差異を確認 限定的な「経済切り離し」へ=今村卓 〔FOCUS〕米FTXが破綻 利上げで逆風 金融市場混乱の前触れ=木内登英 〔深層真相〕「派閥均衡を崩さない」 新法相に斎藤氏のワケ/電力各社が値上げ方針も経験不足に高まる危惧/イベルメクチンの有効性 北里大の公表時期に疑問 〔特集〕税務調査 国税が示す相続財産評価 “伝家の宝刀”の3基準=加藤結花 〔特集〕税務調査 狙われる富裕層 海外口座情報は190万件超 円安で多額の為替差益に注意=高鳥拓也 〔特集〕税務調査 海外財産 「3調書」が国税の捕捉の武器 富裕層を狙い提出義務者拡大=多田恭章 〔特集〕税務調査 相続税・贈与税の見直し 現行3年の「持ち戻し」期間を「5~10年」に引き延ばしへ=宮口貴志 〔特集〕税務調査 法人税、贈与税 ドローン、LED、建築足場…… 過度なリース節税策も封じ込め=村田顕吉朗 〔特集〕税務調査 暗号資産 「エイダ」の次は「ソラナ」か 価格急騰で国税が狙う無申告=坂本新 〔特集〕税務調査 所得税 申告漏れ1位の業種にプログラマー登場のワケ=李顕史 〔特集〕税務調査 リベートに要注意! 怪しい経費を「反面調査」 無申告はこうしてバレる=松嶋洋 〔特集〕税務調査 「副業」の所得税 パブコメ批判集中で見直し 「帳簿保存」で事業所得に=編集部 〔特集〕税務調査 国税職員のモラル 持続化給付金の詐欺に加担 不正が後を絶たない組織風土=松嶋洋 〔エネルギー〕OPECプラスの協調減産で始まった物価高への“負の連鎖”=岩間剛一 〔東奔政走〕統一選前に「岸田降ろし」も 政権を左右する新法の動向=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕「幸福度」向上は社会的な利益=馬奈木俊介 〔株式市場が注目!海外企業〕/56 ウォルト・ディズニー 急成長する動画配信=小田切尚登 〔情熱人〕/56 男女平等目指し75年 赤松良子 日本ユニセフ協会会長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第215話 相沢事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/16 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『ベンチャーキャピタル全史』 評者・諸富徹/『プーチン戦争の論理』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業』ほか 〔書評〕著者に聞く 『雇用か賃金か 日本の選択』 著者 首藤若菜さん 〔書評〕歴史書の棚 邪馬台国は? 倭の五王は? 日本古代史の新説次々=今谷明/永江朗の出版業界事情 東京・渋谷の最大書店が閉店 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ダレス空港に地下鉄延伸 4年遅れに期待と不安交錯=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高齢化で個人年金本格化 長期的な資産運用を促進=神宮健 〔論壇・論調〕FTX破綻で生かせない教訓 暗号資産投資は「もはや論外」=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来年は半導体関連が有力候補=三宅一弘/NY市場 業績予想の下方修正に留意=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 水準を切り下げか=桂畑誠治/ドル・円 反発基調に戻る=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 地合いは改善へ=鈴木直美/長期金利 来年初にかけ低下へ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米雇用統計(12月2日) 労働需給緩和は限定的か=窪谷浩/向こう2週間の材料 11/29~12/9 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕あらゆる廃プラを再生 「燃やして終わり」を減らせるか ケミカルリサイクルに集まる注目=具志堅浩二 〔特集〕税務調査 どうなる?どうする?インボイス 零細事業者が取引から排除 国がつぶれる欠陥制度=玉田樹 〔特集〕税務調査 ここが知りたい インボイスQ&A=植村拓真 〔特集〕税務調査 インボイスで大混乱 想定事例集=菊池純 〔独眼経眼〕FRBが直面する「インフレ抑制か雇用か」という難題=愛宕伸康 〔米中間選挙〕民主党が善戦も議会運営の困難は変わらず=安井明彦 〔米中間選挙〕選挙結果のアノマリー 「下院のみ共和」パターン 株価は高値更新の傾向に=平川昇二 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/125 日本の活断層/1 中央構造線/上 「内帯」と「外帯」に地質を大分断 〔挑戦者2022〕川添孝信 WALL SHARE CEO 「壁画広告」でアートを身近に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 地下鉄の治安に不安高まる=橋本孝/ロサンゼルス キノコ栽培企業が急成長=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 AED設置に見直しの声=趙章恩/台湾 感染の有権者に特例なし=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕ベトナム 消費回復で活気戻る=三木貴博/英国 6人に1人が外国出生者=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/152 管理職になれるかどうか不安。順番を待つしかなくもどかしいです 〔アートな時間〕映画 あのこと 女性監督が捉えた妊娠中絶 人間の普遍的恐怖として描く=勝田友巳/美術 展覧会 岡本太郎 計り知れない多彩な活動 既存の常識や秩序に挑む異様=石川健次 〔グラフの声を聞く〕米物価を押し下げた石油備蓄の放出=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年11月29日号
    650円 (税込)
    〔特集〕半導体 反転の号砲 ・DX、GX向け需要は不変 市況底入れを織り込む株式市場 ・半導体市場 2023年1~3月期を底に回復へ DX、GX投資がけん引 ・対中規制の行方 米業界の反発で規制は緩和 ドイツ「抜け駆け」で骨抜きも ・中国半導体 バイデンの一刺しで甚大な被害 デジタル化やAIの進展に暗雲 ・日本半導体復活策 最先端半導体製造実現へ 経産省「三つのシナリオ」 〔特集〕戦争とロシア芸術 ・チャイコフスキーもゲルギエフも 「ロシア拒否」で失うものの大きさ ・「音楽後進国」を「音楽大国」に チャイコフスキーの偉業 ・権力に守られ利用されるバレエ 戦争が問う「芸術の意味」 〔エコノミストリポート〕 ・南西諸島防衛用の新ミサイル 消えた「国産トマホーク」計画 「早期配備」の圧力に押される 【インタビュー】2022年の経営者 松岡宏泰 東宝社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 松岡宏泰 東宝社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月29日号 〔Economist・View〕パワーエックス 〔FOCUS〕下院は共和党勝利へ バイデン氏、政権運営に制約 米国の分極化、収束の気配なし=前嶋和弘 〔FOCUS〕米消費者物価指数 インフレに鈍化の兆し 利上げ停止観測強まる=鈴木敏之 〔FOCUS〕追悼 小宮隆太郎 経済学者、東京大学名誉教授 政策当局も米国も経済理論で否定する「通念の破壊者」=後藤逸郎 〔特集〕半導体 反転の号砲 DX、GX向け需要は不変 市況底入れを織り込む株式市場=村田晋一郎 〔特集〕半導体 半導体市場 2023年1~3月期を底に回復へ DX、GX投資がけん引=南川明 〔特集〕半導体 対中規制の行方 米業界の反発で規制は緩和 ドイツ「抜け駆け」で骨抜きも=豊崎禎久 〔特集〕半導体 半導体株の動向 EVやロボット向け需要で底堅いパワー・アナログ半導体=阿部哲太郎 〔特集〕半導体 投資に欠かせない半導体「ビッグネーム」4銘柄=今中能夫 〔特集〕半導体 個性際立つ 半導体「オンリーワン」4銘柄=今中能夫 〔特集〕半導体 厳選!きらりと光る国内半導体7銘柄=和島英樹 〔特集〕半導体 中国半導体 バイデンの一刺しで甚大な被害 デジタル化やAIの進展に暗雲=高口康太 〔特集〕半導体 日本半導体復活策 最先端半導体製造実現へ 経産省「三つのシナリオ」=服部毅 〔特集〕半導体 製造装置・材料 来年の装置市場は前年比5%増 中国勢は制裁で独自の進化へ=武野泰彦 〔学者が斬る・視点争点〕ビジネスのサービス化による差別化=上原渉 〔株式市場が注目!海外企業〕/55 モザイク 肥料需給逼迫は長期化へ=永井知美 〔情熱人〕/55 パパイアにかけた情熱 柳沼正一 やぎぬま農園代表 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第214話 天皇機関説=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/10 〔編集後記〕北條一浩/和田肇 〔書評〕『哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察』 評者・齊藤誠/『日本のコーポレート・ガバナンス史 データ分析で読み解く』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『大地を拓く』ほか 〔書評〕読書日記 熟年社員の心の葛藤 洒脱な問答で描く=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 「二流」だから読まれた? 司馬遼太郎人気の秘密=井上寿一/海外出版事情 中国 老舗ブランドの承継を論じる意欲作=菱田雅晴 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 同志、仲間、トモダチ 米国から見た日本は?=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 権力闘争は本当に圧勝か 習氏3期目波乱の幕開け=金子秀敏 〔論壇・論調〕経済の中国依存、独世論に警戒 ショルツ氏の習氏訪問に非難も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安で割安な日本株、海外勢が鍵=三井郁男/NY市場 銘柄ごとの見極めが肝要=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕インド株 インフレが懸念材料=堀江正人/ドル・円 米ドル高は近く再燃か=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 90ドル台の上値は重い=柴田明夫/長期金利 低下基調に転じる=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 物価・金利の上昇で景気減速=斉藤誠/向こう2週間の材料 11/23~12/2 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕求心力弱まる米バイデン政権 内政動向を注視する日本政府=及川正也 〔住まい〕「リノベマンション」の落とし穴 「建て替え」「耐震」の有無確認を=大木祐悟 〔独眼経眼〕欧州経済悪化は「ロシア資源依存」のツケ=渡辺浩志 〔特集〕戦争とロシア芸術 チャイコフスキーもゲルギエフも 「ロシア拒否」で失うものの大きさ=梅津時比古 〔特集〕戦争とロシア芸術 「音楽後進国」を「音楽大国」に チャイコフスキーの偉業=中川右介 〔特集〕戦争とロシア芸術 権力に守られ利用されるバレエ 戦争が問う「芸術の意味」=斉藤希史子 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/124 茨城県で震度5強地震 東日本大震災後に「直下型」頻発 〔エコノミストリポート〕南西諸島防衛用の新ミサイル 消えた「国産トマホーク」計画 「早期配備」の圧力に押される=高橋浩祐 〔挑戦者2022〕岩井順子 ストーリーライン代表取締役 デカフェコーヒーの魅力広める 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク NY知事選、僅差の原因は=冷泉彰彦/スウェーデン 市議の報酬引き上げに非難=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕豪州 テスラ効果でEV普及6割増=守屋太郎/オマーン 新内閣が取り組むエネルギー改革=柳田尚之 〔WORLD・WATCH〕シリコンバレー ベンチャーから大手へ人材流入=二村晶子/韓国 AIヒューマンに脚光=趙章恩 〔社告〕週刊エコノミストOnline 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/151 日本は戦争はしていないのに、平和とは程遠い感じがするのはなぜ 〔アートな時間〕映画 ワタシの中の彼女 菜葉菜が4話すべてに主演 コロナ禍+女性視点のオムニバス=寺脇研/舞台 KAAT神奈川芸術劇場プロデュース 「ライカムで待っとく」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕金利上昇で銀行の資産拡大に逆風=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年11月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 ・米露の「正義」の衝突が続く グローバル経済は瓦解寸前 ・国際通貨体制 米ドル独歩高が招く香港ドルと米ドル危機 ・モスクワの今 西側経済制裁に動揺しないロシア人 長期化すれば中国頼みが不可避 ・ロシアの未来 ウクライナ戦争で直面する「若年層の喪失」という代償 〔特集〕今、なぜ麻雀ブーム? ・健康促進や思考力の鍛錬に 女性や子ども向け教室が人気 ・麻雀は映像ドラマが生まれる 人気けん引するMリーグとは ・関連商品 巣ごもりで全自動卓が好調 家庭用は売り上げ2割増に 〔エコノミストリポート〕 ・英国新政権 スマートで雄弁な42歳 スナク新首相が挑む「三律背反」 【インタビュー】2022年の経営者 藤崎慎一郎 オークネット社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 藤崎慎一郎 オークネット社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月22日号 〔FOCUS〕米中央銀行 利上げ停止論は時期尚早 人手不足と賃金高騰が続く=小野亮 〔FOCUS〕電気・ガス料金 疑問だらけの「前例ない」高騰対策=土守豪 〔深層真相〕幻の日銀新総裁「10月内示」 円安容認の黒田氏無力化/新紙幣で巨額の設備投資 苦難が続くパチンコ店 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 米露の「正義」の衝突が続く グローバル経済は瓦解寸前=浜田健太郎 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 米国の覇権支える防衛大手4社 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 国際通貨体制 米ドル独歩高が招く香港ドルと米ドル危機=長谷川克之 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 格差は必然 共感なき「のけ者」強欲蒐集 資本家の第1号は海賊だった=水野和夫 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 INTERVIEW 鈴木宗男 参議院議員 ロシア=「悪」、ウクライナ=「善」ではない 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 1940年代 戦時生産拡充と低金利維持が物価上昇の痛みをもたらした=平山賢一 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 モスクワの今 西側経済制裁に動揺しないロシア人 長期化すれば中国頼みが不可避=西谷公明 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 ロシアの反撃 プーチン大統領が襲いかかる 日米欧「水膨れ金融経済」=市岡繁男 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 没落 動かぬロシア優位の構図 敵を見誤った米国中枢の劣化=滝澤伯文 〔特集〕戦争・インフレ・資本主義 ロシアの未来 ウクライナ戦争で直面する「若年層の喪失」という代償=板谷敏彦 〔株式市場が注目!海外企業〕/54 チポトレ・メキシカン・グリル 食中毒とコロナ禍から回復へ=児玉万里子 〔図解で見る〕電子デバイスの今/66 深刻な不況の液晶ディスプレー 自動車やAR/VR向け期待=津村明宏 〔中国EV〕「EV業界のインテル」を目指す中国のファーウェイ=湯進 〔学者が斬る・視点争点〕持続可能な「フードシステム」構築を=小口広太 〔情熱人〕/54 異色のカリスマ経営者 申真衣 エンターテインメント事業を展開するGENDA代表兼モデル 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第213話 藤井蔵相=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/3 〔編集後記〕桐山友一/荒木涼子 〔書評〕『中二階の原理 日本を支える社会システム』 評者・加護野忠男/『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『シンクロと自由』ほか 〔書評〕読書日記 病院の力だけではなく本人も家族も共に努力を=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 激動の世を生きる男女 人気作家の描く時代小説=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「常駐フリー」の厳しい現実が明白に 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 太平洋島嶼国に米が熱視線 背景に存在感を高める中国=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 株式市場に高まる警戒感 新指導部の圧力は火種にも=酒井昭治 〔論壇・論調〕金持ち大減税は「ゾンビ思想」 英前首相の経済政策に酷評=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 底堅い原油相場、石油・商社に恩恵=藤戸則弘/NY市場 金融引き締め局面のピークは近い=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 4月下旬以来の安値=斎藤尚登/ドル・円 ドル先高感は転機を迎える=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 ロシアの合意停止で上昇=村井美恵/長期金利 年末に上昇圧力緩和=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の消費者物価指数(11月18日) 前年比3%超の上昇へ=山下大輔/向こう2週間の材料 11/15~25 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「政治資産」生かせぬ首相 「サミット解散」論が急浮上=平田崇浩 〔独眼経眼〕インフレが止まらない欧州経済の深刻さ=藻谷俊介 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔特集〕今、なぜ麻雀ブーム? 健康促進や思考力の鍛錬に 女性や子ども向け教室が人気=白鳥達哉 〔特集〕今、なぜ麻雀ブーム? 麻雀は映像ドラマが生まれる 人気けん引するMリーグとは=塚本泰隆 〔特集〕今、なぜ麻雀ブーム? 関連商品 巣ごもりで全自動卓が好調 家庭用は売り上げ2割増に=白鳥達哉 〔エコノミストリポート〕英国 英国新政権 スマートで雄弁な42歳 スナク新首相が挑む「三律背反」=田中理 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/123 「帰宅困難」な首都直下地震 「群衆雪崩」リスクにも要注意 〔異次元緩和を問う〕/12 経済学のおきて破りの今は維持不能=齊藤誠 〔挑戦者2022〕和田亮佑 カミカグ代表取締役 段ボールの価値を再定義 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 反ユダヤ主義の「制裁」効かず=津山恵子/カリフォルニア 温室効果ガスの排出削減条例=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 電動キックボードの駐輪問題=柿添紘光/インド 日印国交樹立70周年=尾久孝一 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスン電子副会長が会長就任=嚴在漢/台湾 TSMCが社員に促す休暇取得=井上雄介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/150 能力も経験も異なる人たちをチームとしてまとめるいい方法はありませんか 〔アートな時間〕映画 ミセス・ハリス、パリへ行く まるで歌の無いミュージカル ディオールファッションに注目/クラシック 第76回全日本学生音楽コンクール全国大会in横浜 〔グラフの声を聞く〕香港「金融危機」なら英国は対処不能=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年11月15日号
    650円 (税込)
    〔特集〕インフレ&円安時代の投資術 ・インフレは止まらない 株や債券は暴落する ・商品 金属、農産物など景気後退時の値崩れに注意 ・インタビュー ジム・ロジャーズ 「日経平均4万円、1ドル=175円」 〔特集〕保育バブル崩壊 ・経営難で閉園、撤退 保育園の売買合戦が始まった ・大手で不正受給3400万円 委託費流用の闇 〔エコノミスト・リポート〕 異例の総書記3選 習氏の独裁がより強まる人事 「中国式現代化」で経済を統制 【インタビュー】2022年の経営者 エリック・ジョンソン JSR最高経営責任者 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー エリック・ジョンソン JSR最高経営責任者 〔週刊エコノミスト目次〕11月15日号 〔FOCUS〕COP27開幕 資源高騰で石炭火力も“復活” 「気候賠償」迫られる先進国=大場紀章/現状維持の金融政策 円安止めない日銀 介入しか手がない政府=熊野英生 〔深層真相〕半導体復興策のプランB ベルギー研究機関を誘致/山際氏辞任で施策加速狙う「こども保険」導入/札幌冬季五輪招致に暗雲 収まらぬ汚職事件の余波 〔特集〕インフレ時代の投資術 インフレは止まらない 株や債券は暴落する=澤上篤人/インフレ時代の投資術 株式市場60年の目 「法人の買いが株価を上昇させる」=植木靖男 〔特集〕インフレ時代の投資術 投資の知恵 円高リスクも考慮して先行きを読んだ運用が必要=森永康平 〔特集〕インフレ時代の投資術 日本株 資源、半導体、医療、訪日需要 海外比率や独自性で選ぶ=山本伸 〔特集〕インフレ時代の投資術 国債 個人向け「変動10年」債 半年ごとに金利が変わる=大山弘子 〔特集〕インフレ時代の投資術 投資家ジム・ロジャーズ 「日経平均4万円、1ドル=175円になっても驚かない」 〔特集〕インフレ時代の投資術 米国株 業績右肩上がりの企業 AI、リモート、軍需も=大島和隆 〔特集〕インフレ時代の投資術 投資信託・ETF 高配当、ヘルスケア、農業 景気に左右されにくい“名脇役”=篠田尚子 〔特集〕インフレ時代の投資術 株主優待 家計支出を減らす生活防衛 冷凍食品、トイレットペーパー=頼藤太希 〔特集〕インフレ時代の投資術 歴史に学ぶ 来春には一巡する可能性大 高インフレは長続きしない=北村行伸 〔特集〕インフレ時代の投資術 商品 金属、農産物などそろって上昇 景気後退時の値崩れに注意=小菅努 〔特集〕インフレ時代の投資術 不動産 増える空き屋をリフォーム 大都市近郊や地方に投資物件=大熊重之 〔大学〕大学教授は教育に向いていない 研究者と教育者に分ける改革を=塚崎公義 〔学者が斬る・視点争点〕地域を活性化する「自治体新電力」=杜依濛 〔株式市場が注目!海外企業〕/53 フィリップス66 天然ガス強化の高配当企業=岩田太郎 〔情熱人〕/53 エロ、パチンコ、そして「自殺」 末井昭 エッセイスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第212話 帝人事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/26 〔編集後記〕斎藤信世/稲留正英 〔書評〕『レジリエントな社会 危機から立ち直る力』 評者・井堀利宏/『中国のデジタルイノベーション 大学で孵化する起業家たち』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ヤクザと金融機関』ほか 〔書評〕読書日記 「天才」とはいったい何か 「創造力」を軸に考察=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 イタリア史専門家が結集 各分野の最新知見を披露=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 「番記者」が出版。トランプ批判本の決定打か=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ゲームから安全保障まで 国揺るがす半導体狂騒曲=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 3選習氏の政策維持と強権化 ビジネスには追い風にも=岸田英明 〔論壇・論調〕英国の経済失政に身構える米国 「隠れたリスク」に警戒感=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 内需が改善、中小型は反転の兆し=秋野充成/NY市場 底値を見極める局面へ=中川幾代 〔ザ・マーケット〕欧州株 先行きに明るさも=近藤智也/ドル・円 介入のタイミングに疑問=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給過剰から不足へ=中山修二/長期金利 10年以外は上昇継続=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の第3次産業活動指数(11月16日) 個人向けサービスは回復か=上野剛志/向こう2週間の材料 11/7~18 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕深刻化する官邸の機能不全 司令塔不在、途絶える連携=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕異例の総書記3選 習氏の独裁がより強まる人事 「中国式現代化」で経済を統制=西濱徹 〔特集〕保育バブル崩壊 経営難で閉園、撤退 保育園の売買合戦が始まった=小林美希 〔特集〕保育バブル崩壊 大手で不正受給3400万円 委託費の流用制度が背景に=小林美希 〔特集〕保育バブル崩壊 市場の目 株価さえない保育銘柄 量から質を問われる時代に=小林美希 〔経営〕ロッテで続く経営権争い 玉塚、澤田氏迎えるも再建半ば=松崎隆司 〔独眼経眼〕米住宅価格の変調でFRBに「軟化」の兆し=藤代宏一 〔挑戦者2022〕福井響 LAVAGGIO(ラバッジョ)代表取締役 自転車を洗うビジネス開拓 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 保釈金改革で市長窮地に=冷泉彰彦/英国 新首相が直面する壁=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕タイ 大麻解禁で課題も=六角耕治/イスラエル 気候変動対策にテックで貢献=廣田新 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 11月のW杯で経済活性に期待=古木勇生/豪州 日豪の安全保障協力を宣言=守屋太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/122 「古代ゲノム学」にノーベル賞/下 ネアンデルタール人と人類交配 〔アートな時間〕映画 パラレル・マザーズ シングルマザーとスペイン内戦 ふたつの難問を合流させる力技=芝山幹郎/舞台 初代国立劇場さよなら公演 歌舞伎&落語 コラボ忠臣蔵=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕「強権」中国で半値になった香港株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年11月8日号
    650円 (税込)
    〔特集〕バイオ医薬株 ・コロナ一巡で治験や治療が再開 有望新薬へ高まる期待 ・ゼロから分かるバイオ医薬品Q&A ・米バイオ最前線 市場大きい未開拓領域目指す 大手参入広がる肥満症治療薬 ・アルツハイマー新薬 臨床で好成績も課題山積 患者発見法と価格が壁に ・新型コロナウイルス 承認近づく塩野義「国産」治療薬 開発・生産で問われる日本の本気度 ・日本の課題 複雑・高度化する医薬品製造 製造拠点やバイオ人材育成が急務 〔エコノミストリポート〕 ・旧統一教会を巡る問題 消費者庁、霊感商法などで新規制 寄付行為などは新法制定が有力 【インタビュー】2022年の経営者 馬立稔和 ニコン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 馬立稔和 ニコン社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月8日号 〔深層真相〕仕組み債の集中攻撃は「強い金融庁」の布石?/受難続きの西九州新幹線 踏切事故に雨、爆破予告/EV・PHV販売が急減 トヨタが米国で苦戦 〔特集〕バイオ医薬株 コロナ一巡で治験や治療が再開 有望新薬へ高まる期待=荒木涼子/安藤大介 〔特集〕バイオ医薬株 今からチェック!国内未上場バイオベンチャー5社=荒木涼子 〔特集〕バイオ医薬株 ゼロから分かるバイオ医薬品Q&A=編集部 〔特集〕バイオ医薬株 米バイオ最前線 市場大きい未開拓領域目指す 大手参入広がる肥満症治療薬=中桐成美 〔特集〕バイオ医薬株 世界に勝つ! 特色ある国内バイオ株4銘柄=編集部 〔特集〕バイオ医薬株 大型新薬に期待 世界のバイオ医薬株4銘柄=今井正之 〔特集〕バイオ医薬株 まだある! 注目バイオ医薬株7銘柄=今井正之 〔特集〕バイオ医薬株 厳選! バイオ株ファンド 米国企業が圧倒的な存在感 バイオ株指数の連動商品も=篠田尚子 〔特集〕バイオ医薬株 バイオ医薬トップ2人に聞く 鈴木蘭美 モデルナ・ジャパン社長/高橋淳 京都大学iPS細胞研究所長 〔特集〕バイオ医薬株 アルツハイマー新薬 臨床で好成績も課題山積 患者発見法と価格が壁に=村上和巳 〔特集〕バイオ医薬株 新型コロナウイルス 承認近づく塩野義「国産」治療薬 開発・生産で問われる日本の本気度=前田雄樹 〔特集〕バイオ医薬株 日本の課題 複雑・高度化する医薬品製造 製造拠点やバイオ人材育成が急務=大政健史 〔バイオ株投信〕ポストコロナの成長に期待 バイオ株特化と医療全般型=編集部 〔株式市場が注目!海外企業〕/52 メルカドリブレ EC先進国市場を追う南米版アマゾン=清水憲人 〔情熱人〕/52 応援歌でスポーツを支える 神俊雄 応援家/作曲家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第211話 満州国=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/20 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『LIMITS 脱成長から生まれる自由』 評者・藤好陽太郎/『ストーリーが世界を滅ぼす 物語があなたの脳を操作する』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『山奥ビジネス』ほか 〔書評〕著者に聞く 『次なる100年 歴史の危機から学ぶこと』 著者 水野和夫さん 〔書評〕歴史書の棚 諸説ある能楽の形成過程 系統的に論じた啓蒙書=今谷明/永江朗の出版業界事情 売り上げ不振背景に、秋はキャンペーン連続 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 首都の歴史と歩んだ娼館 区域再開発の波にのまれ=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 好調続く新エネ車販売 普及への分岐点到達か=真家陽一 〔論壇・論調〕ガス・暖房費超過分を独政府が負担 約12・7兆円、中小企業に不満も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経済が安定、日本株は大バーゲン=三宅一弘/NY市場 森よりも木を見る局面=村山誠 〔ザ・マーケット〕ロシア株 露経済の苦境深まる=堀江正人/ドル・円 英市場の混乱も影響=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 膠着相場が続く=柴田明夫/長期金利 0.2%以下の余地=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の毎月勤労統計調査(11月8日) 実質賃金に押し下げ圧力=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕旧統一教会問題で後手後手 場当たり的で混乱する岸田政権=中田卓二 〔航空〕座席間隔広めの中距離LCC続々 燃油代高騰で「選ばれる」対象に=吉川忠行 〔学者が斬る・視点争点〕電力使用量を“人と比べる”副作用=村上佳世 〔独眼経眼〕「3%物価上昇」30年前との大きな落差=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/121 「古代ゲノム学」にノーベル賞/上 「猿人」から進化を続けた人類 〔教育〕医科歯科大・東工大に続く大学再編・統合の行方=西田浩史 〔再エネ〕「地熱」で観光と農業を支える先進自治体・八幡平市の悩み=稲留正英 〔エコノミストリポート〕旧統一教会を巡る問題 消費者庁、霊感商法などで新規制 寄付行為などは新法制定が有力=木村祐作 〔挑戦者2022〕山田裕一朗 ファインディ社長 エンジニアのスキルを見える化 〔WORLD・WATCH〕香港 入境者へのホテル隔離を撤廃=江藤和輝/シンガポール デジタル銀行続々開業=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 人工林の生産額が増加=松本浩治/アフリカ 成長続けるエチオピア航空=平野光芳 〔WORLD・WATCH〕チェコ 発酵中のワイン「ブルチャーク」=志牟田剛/ニューヨーク タイムズスクエアにカジノ?=斎藤康弘 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/149 新しい情報の整理と理解を進める方法を教えてください 〔アートな時間〕映画 窓辺にて 穏やかで自制的、でも迷走…… 8人5カップルの恋愛群像劇/美術 鉄道と美術の150年 並走し、交錯する軌跡 信じがたい光景、自伝的な絵画 〔グラフの声を聞く〕超インフレで株高が進行するトルコ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年11月1日号
    650円 (税込)
    〔特集〕円安・物価高に強い企業 ・賃金上昇圧力で明暗 勝つのは「できる企業」 ・円安を狙う 日本電産、ミネベアミツミ、浜松ホトニクスが上位に ・ホテル運営から百貨店まで… インバウンド7選 水際対策緩和でほほ笑む企業 ・米国株 P&Gは65期、J&Jは59期 注目される「連続増配企業」 ・米国株 インフレと利上げに揺れる局面 成長&高収益企業の仕込み時か ・食品値上げ 対象は年間2万超の品目に 家計を直撃する「食品高」 ・再構築 DX、供給リスクで進む日系製造業の国内設備投資 〔地銀〕 ・銀行経営の「相談役」 「つばさアライアンス」のすごみ 〔エコノミストリポート〕 ・高齢化問題 利用者にはわからない 「定年」はなきに等しい 高齢化するタクシー運転手 【インタビュー】2022年の経営者 亀山忠秀 シーアールイー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 亀山忠秀 シーアールイー社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月1日号 〔FOCUS〕米金融政策 「7%インフレ」定着の恐れ 長期化にいら立ち、焦るFRB=小野亮 〔FOCUS〕ロケット打ち上げ失敗 つまずく「商業化」 情報公開と対策が急務=鳥嶋真也 〔深層真相〕保守的な二輪車電動化 ホンダの台所事情反映/岸田首相「前例ない」方針 迷走する「電気料金対策」/盛り上がらないCOP27 G7控え日本はやきもき 〔特集〕円安・物価高に強い企業 賃金上昇圧力で明暗 勝つのは「できる企業」=加藤結花/斎藤信世 〔特集〕円安・物価高に強い企業 円安を狙う 日本電産、ミネベアミツミ、浜松ホトニクスが上位に=大川智宏 〔特集〕円安・物価高に強い企業 賃上げを狙う 従業員に報いる企業 宝HD、クラウディアHDなど=大川智宏 〔特集〕円安・物価高に強い企業 ホテル運営から百貨店まで… インバウンド7選 水際対策緩和でほほ笑む企業=鈴木英之/田中俊 〔特集〕円安・物価高に強い企業 米国株 P&Gは65期、J&Jは59期 注目される「連続増配企業」=和島英樹 〔特集〕円安・物価高に強い企業 金利上昇 株安局面にも負けずに成長 旭ダイヤモンド工業、シークス=仲村幸浩 〔特集〕円安・物価高に強い企業 景気後退 堅調なIT、内需、不動産 オービック、マツキヨに勢い=仲村幸浩 〔特集〕円安・物価高に強い企業 米国株 インフレと利上げに揺れる局面 成長&高収益企業の仕込み時か=平川昇二 〔特集〕円安・物価高に強い企業 食品値上げ 対象は年間2万超の品目に 家計を直撃する「食品高」=飯島大介 〔特集〕円安・物価高に強い企業 再構築 DX、供給リスクで進む日系製造業の国内設備投資=長谷川賢 〔IMF〕コロナ危機下の途上国支援にIMFのSDRを活用しよう=桜内文城 〔株式市場が注目!海外企業〕/51 クーパン 米国上場の韓国版アマゾン=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕自然資本の軽視は経営リスクに=馬奈木俊介 〔情熱人〕/51 セカンドキャリアを開く 池田信太郎 元バドミントン五輪代表、外資系コンサルタント 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第210話 減価する円=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/13 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『明代とは何か 「危機」の世界史と東アジア』 評者・服部茂幸/『雷神と心が読めるヘンなタネ こどものためのゲーム理論』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『日本インテリジェンス史』ほか 〔書評〕読書日記 貧困当事者が見る風景 「ふつう」の人に伝える=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 弔辞で話題の山県有朋 新たな評価を提示=井上寿一/海外出版事情 中国 日本製中国語が学術用語の7割!=菱田雅晴 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 50年ぶりの栄養サミット 背後にある三つの戦略=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ハイテクなど新型インフラ 経済発展モデル転換目指す=神宮健 〔論壇・論調〕中国・習主席の「グレート・ゲーム」 露の苦境に中央アジアで存在感=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業況と投資は好調、日本株に注目も=三井郁男/NY市場 景気減速が米株の上値を抑制=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 新規感染者が増加=斎藤尚登/ドル・円 円安の鈍化は介入効果も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 上値が重い=柴田明夫/長期金利 低下圧力が加わる=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(10月27日) 景気判断に注目=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕大目標を示せず守勢の岸田政権 立憲・維新の“即席連合”も打撃に=人羅格 〔外国人採用〕外国人に日本企業が興味津々 ITは「年収400万~500万円」=編集部 〔地銀〕銀行経営の「相談役」 「つばさアライアンス」のすごみ=吉沢亮二 〔独眼経眼〕FRBが覚悟する「ITバブル崩壊後」の再来=愛宕伸康 〔欧州〕ルールメーキングで勝つEU 野心的な「デジタル製品パス」=橋本択摩 〔エコノミストリポート〕高齢化問題 利用者にはわからない 「定年」はなきに等しい 高齢化するタクシー運転手=坊美生子 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/120 琉球海溝の巨大地震の予測 南西諸島周辺でM8級の可能性 〔異次元緩和を問う〕/11 遅れて乗った中央銀行万能論=黒瀬浩一 〔挑戦者2022〕深澤幸一郎 カミーノ代表取締役 紙から作る脱プラ社会 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 犯歴153回の万引き犯逮捕=冷泉彰彦/カリフォルニア 偽情報で医師免許剥奪=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 物価高で消費の二極化鮮明=趙章恩/台湾 裁判勝訴で同性の国際婚=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン インフレで奨学金増額=綿貫朋子/インド 世界最大のウイスキー消費国=鈴木健太 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/148 課長に昇進し会議の主宰も多くなったが、時間が長いと部下から苦情しきりです 〔アートな時間〕映画 やまぶき 共に移住者の主演、監督が描く 地方で生きることのリアル=寺脇研/舞台 二兎社「歌わせたい男たち」 時代を超えて響く「君が代」巡る騒動=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕日本株売りの裏に中国株の不振=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年10月25日号
    650円 (税込)
    〔特集〕メタバース&ウェブ3 ・バーチャル渋谷に100万人 病院も仮想空間で受診 ・Q&Aで学ぶ基礎知識 ・GAFAM支配に対抗 日本の埋もれたデータに活路あり ・今は「過度な期待のピーク」 仮想現実だけにとらわれるな ・日本の逆襲 サイバー空間の「もう一人の自分」 NTTが開発中、GAFAM対抗 ・卓球チームがウェブ3で攻める クラブトークンで収益強化 ファンにも経済的価値提供 ・懐疑論 メタバースは“苦肉の策” 消費者に「驚き」なく掛け声倒れ 〔特集〕変わる図書館 ・一棚ごとにオーナーがいるシェア型図書館が盛況 ・自治体が支えきれない図書館 民営、資金集め、地域の核に 〔エコノミストリポート〕 ・子どものスポーツ 公立学校の運動部 米国高校生の部活格差 参加費徴収はあだにもなる 【インタビュー】2022年の経営者 清水博 日本生命保険社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 清水博 日本生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月25日号 〔FOCUS〕鉄鋼の脱炭素シフト JFEが倉敷に電炉を新設 UAEの天然ガスを活用=元田宏 〔FOCUS〕ノーベル経済学賞 「歴史に呼ばれた人」 バーナンキ氏ら3人に/インタビュー 高市早苗 経済安全保障担当相 「経済安保の核心はセキュリティー」 法整備に閣内から官邸へ注文 〔深層真相〕東芝再建の鍵POS事業 トップは富士通出身錦織氏/eスポーツの盛り上がり 株主は冷たい視線 〔特集〕メタバース&ウェブ3 バーチャル渋谷に100万人 病院も仮想空間で受診=村田晋一郎/浜田健太郎 〔特集〕メタバース&ウェブ3 さよなら“旧世代” バーチャルがリアルを逆転 新しい経済圏が誕生する=國光宏尚 〔特集〕メタバース&ウェブ3 Q&Aで学ぶメタバースの基礎知識=幸田敏宏 〔特集〕メタバース&ウェブ3 半導体 インテル、サムスン、エヌビディア 需要増大で巨額投資相次ぐ=津村明宏 〔特集〕メタバース&ウェブ3 Q&Aで学ぶウェブ3の基礎知識=城田真琴 〔特集〕メタバース&ウェブ3 佐々木隆仁・AOSテクノロジーズ社長 GAFAM支配に対抗 日本の埋もれたデータに活路あり 〔特集〕メタバース&ウェブ3 今は「過度な期待のピーク」 仮想現実だけにとらわれるな=編集部 〔特集〕メタバース&ウェブ3 銘柄診断 メタバースはゲームで先行 ウェブ3はNFTに注目=和島英樹 〔特集〕メタバース&ウェブ3 日本の逆襲 サイバー空間の「もう一人の自分」 NTTが開発中、GAFAM対抗=浜田健太郎 〔特集〕メタバース&ウェブ3 卓球チームがウェブ3で攻める クラブトークンで収益強化 ファンにも経済的価値提供=村田晋一郎 〔特集〕メタバース&ウェブ3 宗教でも活用 熊谷誠慈准教授 「ブッダと対話」を仮想世界で 仏教衰退の歯止めも狙い 〔特集〕メタバース&ウェブ3 懐疑論 メタバースは“苦肉の策” 消費者に「驚き」なく掛け声倒れ=山本康正 〔東奔政走〕日中国交正常化50年で気勢 関係改善はまだ手探り=及川正也 〔外交〕“時限爆弾”抱える徴用工問題 日韓双方が望む「先延ばし」=澤田克己 〔株式市場が注目!海外企業〕/50 中国中免 中国の免税品需要はコロナ禍でも好調=富岡浩司 〔情熱人〕/50 世界が認めた眉目秀麗な日本車 前田育男 マツダシニアフェローブランドデザイン、自動車デザイナー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第209話 国際連盟脱退=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/5 〔編集後記〕谷道健太/安藤大介 〔書評〕『未来救済宣言 グローバル危機を越えて』 評者・上川孝夫/『現代中国は何を失ったか』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『小田急百貨店の展覧会』ほか 〔書評〕読書日記 人生に目の歓びは必須 オランダ理解の鍵は絵画=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 町並みの今昔や風物、自然 北京の魅力描くエッセー=加藤徹/永江朗の出版業界事情 専門商社とコラボした紙の雑誌が創刊 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/119 日本人研究者の海外流出 ノーベル賞「今のうち」の深刻 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「心づけ」のチップ制度の行方 給与制度改革で住民投票=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習氏「白紙小切手」のツケ 息吹き返す江沢民派=金子秀敏 〔論壇・論調〕米第一主義は世界経済の「悪役」 利上げ・ドル高に国内から苦言=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 資源高に円安、小型原子炉に脚光=藤戸則弘/NY市場 悪材料去り反動高に期待=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 大幅利上げが続き軟調=桂畑誠治/ドル・円 訪日客が過度な円安を抑える=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 持ち直しに転じる=鈴木直美/長期金利 低位での推移続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7~9月期の米国GDP(10月27日) 3期ぶりにプラス成長へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔金利〕米で社債など信用リスク高まる 日本企業は危機を好機にできる=守山啓輔 〔学者が斬る・視点争点〕市場志向でマーケティング能力を高める=上原渉 〔特集〕変わる図書館 一棚ごとにオーナーがいるシェア型図書館が盛況=北條一浩 〔特集〕変わる図書館 自治体が支えきれない図書館 民営、資金集め、地域の核に=永江朗 〔特集〕変わる図書館 1位はウルトラマンと吉田茂 国会図書館の新サービス=北條一浩 〔特集〕変わる図書館 認知症 本人も家族も気軽に 支援と交流に新たな役割=北條一浩 〔エコノミストリポート〕子どものスポーツ 公立学校の運動部 米国高校生の部活格差 参加費徴収はあだにもなる=谷口輝世子 〔独眼経眼〕商品下落でもインフレ続く米国と終わる日本=渡辺浩志 〔挑戦者2022〕勝見祐幸 グレイスグループ代表 卵子凍結という選択肢 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「オペラ座の怪人」が閉幕=伊熊啓輔/ドイツ 街角に宅配ボックスが急増中=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕韓国 ユニコーン企業育成に注力=当間正明/インド 未婚女性も中絶が可能に=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕豪州 シドニー中央駅上空に新市街=守屋太郎/ブラジル 大統領選でバラマキ合戦=美代賢志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/147 悩み事を聞いてくれる人が欲しいが、方法を教えてください 〔アートな時間〕映画 スペンサー ダイアナの決意 記憶に残る悲劇のプリンセス 鬼気迫る狂気の苦悩を描写/クラシック ピエール=ロラン・エマール ピアノリサイタル メシアン《鳥のカタログ》 〔グラフの声を聞く〕米国債増発で金利は更に上昇へ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年10月18日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EV&電池世界戦 ・米中欧のEV覇権争いと戦略なき日本の危機 ・激変!商用車 世界でEV化の大波 バンやバスで参入続々 ・韓国攻勢 タクシーの4割がEV 充電器は「3台に1基」 ・トヨタの呪縛 EV阻む「内燃機関優先」と水素・合成燃料への執着 〔特集〕いま読む 戦争とロシア文学 ・反戦貫いたトルストイ 愛国的部分のみ持ち上げる危うさ 〔エコノミストリポート〕国民皆保険の功罪 低すぎる日本の薬価を海外勢敬遠 直面する「ドラッグ・ロス」問題 【インタビュー】2022年の経営者 島田太郎 東芝社長CEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 島田太郎 東芝社長CEO 〔週刊エコノミスト目次〕10月18日号 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔FOCUS〕英ポンド急落 大規模減税と国債増発嫌気 市場で「トリプル安」進行=市川雅浩/ノルド・ストリーム パイプラインのガス漏れ LNG価格高騰の恐れ=編集部 〔深層真相〕不正横行で処分相次ぐ 改善遠いレオパレス21/佐渡金山の世界遺産登録先送りでババ引いた文科省 〔特集〕EV&電池世界戦 米中欧のEV覇権争いと戦略なき日本の危機=野辺継男 〔特集〕EV&電池世界戦 インタビュー 電池サプライチェーン協議会 只信一生会長 「蓄電インフラの整備こそ日本の課題」 〔特集〕EV&電池世界戦 米国先制 17州が35年に「脱ガソリン車」 日本製EVに“補助金なし”=土方細秩子 〔特集〕EV&電池世界戦 もう“クルマだけ”じゃダメ! テスラ製スマホが生み出す「新しい価値」=土方細秩子/編集部 〔特集〕EV&電池世界戦 欧州沸騰 世界40社超がバッテリー工場 「蓄電池」版“エアバス構想”=高塚一 〔特集〕EV&電池世界戦 激変!商用車 全世界でEV化の大波 バンやバスで参入者続々=土方細秩子 〔特集〕EV&電池世界戦 INTERVIEW 小間裕康・フォロフライ社長 「目指すのは社会インフラシステムのIT企業だ」 〔特集〕EV&電池世界戦 韓国攻勢 タクシーの4割がEV 充電器は「3台に1基」=清水岳志 〔特集〕EV&電池世界戦 トヨタの呪縛 EV阻む「内燃機関優先」と水素・合成燃料への執着=藤後精一 〔特集〕EV&電池世界戦 中国独走 EV輸出大国の地位固めへ 今年は世界販売600万台=湯進 〔独眼経眼〕指標が暗示する「利上げやり過ぎ」のツケ=藻谷俊介 〔アフリカ〕「官民3年で300億ドル」のウラ 企業のアフリカ投資に潜む問題=白戸圭一 〔株式市場が注目!海外企業〕/49 エアビーアンドビー 逆風続きでも業績は回復=小田切尚登 〔情熱人〕/49 “表現する人” 萩原朔美 前橋文学館館長、多摩美術大学名誉教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第208話 コレキヨの評価 〔言言語語〕~9/29 〔編集後記〕村田晋一郎/加藤結花 〔書評〕『スタートアップの経済学 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ』 評者・後藤康雄/『エコシステム・ディスラプション 業界なき時代の競争戦略』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『転生 満州国皇帝・愛新覚羅家と天皇家の昭和』ほか 〔書評〕読書日記 早く消費したい節約主義 あぶり出す現代文明論=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 新たな「世界史」構想にはアジアの史実が不可欠=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 傑作の呼び声高いキングの新作『おとぎ話』=冷泉彰彦 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 影が薄い大統領報道官 選挙に向け発信力に不安=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ゼロコロナ政策徐々に緩和 来年にかけ経済回復強調へ=酒井昭治 〔論壇・論調〕対ウクライナ武器供与、独で激論 慎重なショルツ首相に批判も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げ停止で景気循環株優位に=秋野充成/NY市場 長期金利安定で米国株は底を打つ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕トルコ株 インフレ加速で利上げも=堀江正人/ドル・円 円買い介入で増す警戒感=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 収穫期特有の下落圧力も=村井美恵/長期金利 再び0.2%以下へ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国7~9月期GDP(10月18日) 成長率は3%台前半へ=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕岩盤保守層も「岸田」離れ 分断深めた国葬強行の末=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕危機を突破する「戦略コンセプト」=藤原雅俊 〔エコノミストリポート〕医療 国民皆保険の功罪 低すぎる日本の薬価を海外勢敬遠 直面する「ドラッグ・ロス」問題=濱田一智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/118 台湾で直下型地震発生 プレート衝突による逆断層型 〔特集〕戦争とロシア文学 反戦貫いたトルストイ 愛国的部分のみ持ち上げる危うさ=望月哲男 〔特集〕戦争とロシア文学 インタビュー 島田雅彦 「反戦」と「プロパガンダ」 文学には二面性がある 〔特集〕戦争とロシア文学 大ロシア主義で思想一致 露大統領とノーベル賞作家=岩本和久 〔特集〕戦争とロシア文学 ロシア作家の国外脱出相次ぐ 新たな「21世紀の亡命文学」も=松下隆志 〔挑戦者2022〕広瀬眞之介 遭遇設計代表取締役 ゲームで楽しく社員研修 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク テント村で難民7万人受け入れか=冷泉彰彦/英国 47歳新首相のお手並み拝見=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕台湾 企業の6割が賃上げへ=井上雄介/カリフォルニア 新鉄道「Kライン」が開通=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕インド 首都圏でEVがじわり増加=日野薫郎/韓国 英アーム買収協議が本格化=嚴在漢 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/146 世の中を変える大きなビジョンと、その実行力を身につけるには? 〔アートな時間〕映画 七人樂隊 香港を抱きしめる七重奏 哀惜だけにはとどまらない=芝山幹郎/舞台 初代国立劇場さよなら公演 通し狂言 義経千本桜=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕「1987年」に似る英米債券の下落=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年10月11日号
    650円 (税込)
    〔特集〕止まらない円安 ・亡国の円買い介入 財政破綻を早める ・1ドル=70円台はもうない ・ドル高が揺さぶる「国際金融」 ・金融危機に学ぶ ・三つのBad 目先利益を優先させた企業経営者の「罪と罰」 ・雇用 「就職氷河期世代」を再生産してはいけない ・データ確認 日本型雇用に深い爪痕 非正規増で消費増えず ・私の97年11月  デフレ・マインドの起点となった  資本主義は終焉を迎えた  官房長官にせかされた金融庁設立  大蔵不祥事、最強官庁が陥落した日 〔特集〕少子化の高校野球 ・部員は減っても白球を追い続ける 〔エコノミストリポート〕 ・熱狂の不在 サッカーW杯 異例ずくめのカタール大会 岐路に立つ世界最大の祭典 【インタビュー】2022年の経営者 樋口泰行 パナソニックコネクト社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 樋口泰行 パナソニックコネクト社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月11日号 〔特集〕止まらない円安 亡国の円買い介入 財政破綻を早める=編集部 〔特集〕止まらない円安 1ドル=70円台はもうない=篠原尚之/ドル高が揺さぶる「国際金融」=長谷川克之 〔特集〕止まらない円安 円安 これから本格化する内外金利差の円売り=唐鎌大輔 〔特集〕止まらない円安 国力低下 米国の強力な利上げはまだ続く 円買い介入でも効果は薄い=荒武秀至 〔特集〕止まらない円安 ドル・円、日本株予想 テーマは「円売り」にスイッチ=宇野大介 〔特集〕止まらない円安 ドル・円、日本株予想 1ドル=150円に迫る局面も=尾河真樹/ドル高・円安の大きな反動=野地慎 〔特集〕止まらない円安 ドル・円、日本株予想 米景気減速に伴うドル安に注意=芳賀沼千里/年末に3万円を回復=広木隆 〔特集〕止まらない円安 金融危機に学ぶ=編集部 〔特集〕止まらない円安 私の97年11月 1 デフレ・マインドの起点となった=早川英男 〔特集〕止まらない円安 三つのBad 目先利益を優先させた企業経営者の「罪と罰」=河野龍太郎 〔特集〕止まらない円安 雇用 「就職氷河期世代」を再生産してはいけない=太田聡一 〔特集〕止まらない円安 震源 財政赤字と問題先送りが招く日銀発「異次元の金融危機」=藤巻健史 〔特集〕止まらない円安 私の97年11月 2 資本主義は終焉を迎えた=水野和夫 〔特集〕止まらない円安 データ確認 日本型雇用に深い爪痕 非正規増で消費増えず=編集部 〔特集〕止まらない円安 私の97年11月 3 官房長官にせかされた金融庁設立=五味広文 〔特集〕止まらない円安 私の97年11月 4 大蔵不祥事、最強官庁が陥落した日=奥山俊宏 〔独眼経眼〕日本株圧勝支える賃金上昇=藤代宏一 〔耐震性〕マンション耐震化阻む「開示ルール」 耐震診断に二の足を踏む管理組合=大木祐悟 〔株式市場が注目!海外企業〕/48 チャージポイント 米政権後押しのEV拡大を支える=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕新たなステージに達した自動運転=糸久正人 〔情熱人〕/48 高校野球の近未来 上田誠 慶応義塾高校教諭、同校野球部元監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第207話 日銀引き受け 〔言言語語〕~9/21 〔編集後記〕浜田健太郎/金山隆一 〔書評〕『豪商の金融史 廣岡家文書から解き明かす金融イノベーション』 評者・平山賢一/『フェミニズムってなんですか?』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『新人記者のみなさん さあ決算取材です!』ほか 〔書評〕著者に聞く 『日本のコメ問題』 著者 小川真如さん 〔書評〕歴史書の棚 江戸文化の一端として語る華やかなエンタメ事情=今谷明/永江朗の出版業界事情 角川歴彦会長逮捕が意味するもの 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 労働生産性の日米格差 仕事を楽しめる大切さ=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 欧州で強まる中国脅威論 悩みどころは台湾有事対応=岸田英明 〔論壇・論調〕英新首相の経済政策にくすぶる財政危機の懸念=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げ休止焦点、「春」待つ日本株=三宅一弘/NY市場 過去のインフレ退治の再来警戒=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 「ゼロコロナ」が下振れ要因に=斎藤尚登/ドル・円 来年に1ドル=130円台へ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 上下方向感定まらず=中山修二/長期金利 低下圧力強まる=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業物価指数(10月13日) 上昇は続く見込み=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕支持率急落の岸田政権 国葬「読み違え」で修正利かず=中田卓二 〔環境〕地球温暖化対策 炭素が新たな「経営資源」になる カーボンプライシングの世界=奈須野太 〔特集〕少子化の高校野球 部員は減っても白球を追い続ける=和田肇 〔特集〕少子化の高校野球 “野球王国”の危機 神奈川で進む部員数減=編集部/部員不足で9校連合チーム=編集部 〔特集〕少子化の高校野球 中学クラブチームの課題 さらに増える保護者の負担=編集部 〔特集〕少子化の高校野球 甲子園=高校野球ではない 100年の歴史には理由がある=手束仁 〔エコノミストリポート〕熱狂の不在 サッカーW杯 異例ずくめのカタール大会 岐路に立つ世界最大の祭典=宇都宮徹壱 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/117 間もなくノーベル賞 昨年物理学賞の真鍋氏の功績 〔異次元緩和を問う〕/10 長期金利操作は突然やめるしかない=ステファン・チェケッティ 〔挑戦者2022〕佐竹晃太 CureApp代表取締役社長 保険適用の治療アプリ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 押し寄せる不法移民=橋本孝/カリフォルニア 遺伝子解析企業の買収に待った=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕UAE 世界最大の垂直農法農場=船井豪俊/スウェーデン 「2時間待ち」もあった投票=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 夜間観光に脚光=趙章恩/豪州 盛り上がらない「共和制移行」=守屋太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/145 人を引きつけるプレゼンテーションの方法とは? 〔アートな時間〕映画 アフター・ヤン/美術 美をつくし─大阪市立美術館コレクション 〔グラフの声を聞く〕邦銀のドル調達が円安を加速?=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年10月4日号
    650円 (税込)
    〔特集〕新制度スタート! マンション管理必勝法 ・動き出した二つの評価制度 住人の意識改革が始まった ・国の制度もスタート 自治体が優良管理を「認定」 金利引き下げのメリットも ・迫る「第三の老い」 深刻な管理員不足 巡回管理や自主管理も必要に ・タワマンの運命 安い積立金にだまされるな 時がたつほど「金食い虫」の恐れ ・組合vs管理会社 管理会社が「もう限界」 第三者管理にも利益相反の課題 ・管理費も上がる! 新制度どころじゃない! 収支見えにくい管理組合の赤字 ・トラブルの種 漏水、騒音、悪口… あるある紛争事例 ・再生への道 「敷地売却」が新たな選択肢 建て替え時代へ法整備進む 〔エコノミストリポート〕 ・高速炉の開発 失敗しても「生き返る」 日米の次世代原発の矛盾 【インタビュー】2022年の経営者 乗京正弘 飛島建設社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 乗京正弘 飛島建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月4日号 〔FOCUS〕物価高で3兆円対策 住民税非課税世帯に5万円給付 円安とのダブルパンチで効果薄=木内登英 〔FOCUS〕英国新首相 期待低いトラス新政権 光熱費上昇が悩みの種=高山武士 〔深層真相〕炭素税推進の前環境次官 日本製鉄顧問就任で波紋/産油国が減産に転換 米国との約束ほごに/大阪万博で問われる透明化と検証の仕組み 〔特集〕マンション管理必勝法 動き出した二つの評価制度 住人の意識改革が始まった=荒木涼子/白鳥達哉 〔特集〕マンション管理必勝法 ここがポイント 高得点のコツ よく分かる「評価制度」=荒木涼子 〔特集〕マンション管理必勝法 国の制度もスタート 自治体が優良管理を「認定」 金利引き下げのメリットも=白鳥達哉 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔特集〕マンション管理必勝法 迫る「第三の老い」 深刻な管理員不足 巡回管理や自主管理も必要に=土屋輝之 〔特集〕マンション管理必勝法 タワマンの運命 安い積立金にだまされるな 時がたつほど「金食い虫」の恐れ=榊淳司 〔特集〕マンション管理必勝法 変わる投資 「低評価=悪い」とは限らない 現地調査で価値ある物件見抜け=横山顕吾 〔特集〕マンション管理必勝法 組合vs管理会社 管理会社が「もう限界」 第三者管理にも利益相反の課題=香川希理 〔特集〕マンション管理必勝法 管理費も上がる! 新制度どころじゃない! 収支見えにくい管理組合の赤字=日下部理絵 〔特集〕マンション管理必勝法 トラブルの種 漏水、騒音、悪口… あるある紛争事例=桑田英隆 〔特集〕マンション管理必勝法 再生への道 「敷地売却」が新たな選択肢 建て替え時代へ法整備進む=塚越隆行 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/116 激甚災害の危機管理体制 一向に動かない「防災省」構想 〔東奔政走〕岸田政権が払う安倍政治のツケ 国葬で終わらない旧統一教会問題=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕ワクチン接種券の「郵送」は効果的=佐々木周作 〔株式市場が注目!海外企業〕/47 ゼネラル・ミルズ 食品堅調でペット向けも2桁成長=岩田太郎 〔情熱人〕/47 「社長業」との相乗効果 高田真希 東京五輪バスケットボール女子日本代表キャプテン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第206話 時局匡救議会 〔言言語語〕~9/8 〔編集後記〕和田肇/大堀達也 〔書評〕『消費は何を変えるのか 環境主義と政治主義を越えて』 評者・井堀利宏/『人口革命 アフリカ化する人類』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『ウクライナ戦記 不肖・宮嶋 最後の戦場』ほか 〔書評〕読書日記 認知症の理解浅い時代 医師の猛省と母への思い=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 アジアの関係再構築に必須 「大東亜共栄圏」の理解=井上寿一/海外出版事情 中国 中国語新聞「在日華字紙」の150年=菱田雅晴 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/144 パワハラを受けていますが、自分の何が悪いのかわかりません 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 台湾情勢は「新常態」に 岐路に立つ曖昧戦略=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ピッグサイクルが上昇局面に 豚肉高騰でインフレ懸念=真家陽一 〔論壇・論調〕歴史視点で広がる米経済への悲観 「最悪級の金融危機」に警告=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安、訪日客緩和が株価に追い風=三井郁男/NY市場 利上げ継続で株価に重し=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕欧州株 続くトリプル安=浅井一郎/ドル・円 異常な円安続く=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 80ドル台半ばで下値は堅い=柴田明夫/長期金利 低下圧力で0.1%台=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月3日) 今後の物価上昇リスクを占う=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕マンション管理必勝法 主要駅別 中古マンション価格ランキング 〔特集〕マンション管理必勝法 価格帯別 中古マンション価格上昇率ランキング 〔エコノミストリポート〕高速炉の開発 失敗しても「生き返る」 日米の次世代原発の矛盾=田窪雅文 〔挑戦者2022〕芝山さゆり ウェルネストホーム社長 子どもに残せる省エネ住宅 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 銃の保有申請が前年比54%増=冷泉彰彦/イタリア ウクライナ影響で近場人気=山本千菜美 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 高速鉄道計画が一歩前進=中島和宏/台湾 欧米など対象に渡航制限を緩和=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕韓国 他社がうらやむ働き方改革=中村公/南アフリカ 13年ぶりの高インフレ=平野光芳 〔独眼経眼〕輸出に「けん引役」期待できず=斎藤太郎 〔アートな時間〕映画 夜明けまでバス停で 自己責任論を否定し、励ます 2年前の事件を映画化/舞台 流山児★事務所 「美しきものの伝説」 100年前の青春群像劇 現代の若者が“肉体化” 〔グラフの声を聞く〕「LTCMショック」もありえるドル・円相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年9月20・27日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕米国&世界経済 ・強い引き締めで米景気停滞 世界に広がる「日本病」 ・現地の声 インフレに喘ぐ米市民 外食も貯蓄もできず ・市場の爆弾1 政治発インフレ 国内で「物価高抑制」を掲げ、戦争で「物価高生む」米国の矛盾 ・市場の爆弾2 QTと企業増税 米株支える「自社株買い」減少 年末駆け込みが“最後の宴” ・市場の爆弾3 世界“債券”危機 「米債売り」が招く株暴落 “紛争国”債持つ欧銀が窮地 ・エネルギー急騰 米天然ガス価格が14年ぶり高値 電力・都市ガス来年も3%上昇か ・新興国に火種 米利上げで始まった資金流出 債務危機を引き起こすドル高 〔特集〕EV充電インフラ ・日本のEV 充電インフラ最前線 〔エコノミストリポート〕 ・養殖 食の新潮流 「陸上養殖」に電力や外資が参入 鮮度の高い魚介類を大消費地へ 【インタビュー】2022年の経営者 奥村幹夫 SOMPOホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 奥村幹夫 SOMPOホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月20日・27日合併号 〔Economist・View〕大阪ガス 〔FOCUS〕ゴルバチョフが目指した未来 「ソ連型社会主義」強化狙うも挫折 “敵意煽る”米国の影響を懸念=東郷和彦 〔FOCUS〕追悼 稲盛和夫 京セラ名誉会長 伝統を新素材に昇華させビジネス創出 多くの人材に支えられた成功物語=町田徹 〔深層真相〕節電ポイントは「物価対策」 意気込む首相に経産が不満/ソニーのゲーム機値上げ 部材高騰より深刻な原因 〔特集〕米国&世界経済 強い引き締めで米景気停滞 世界に広がる「日本病」=斎藤信世/加藤結花/現地の声 インフレに喘ぐ米市民 外食も貯蓄もできず=編集部 〔特集〕米国&世界経済 市場の爆弾1 政治発インフレ 国内で「物価高抑制」を掲げ、戦争で「物価高生む」米国の矛盾=大堀達也 〔特集〕米国&世界経済 米中間選挙大予測 急速に巻き返す民主党 共和党を見限る反トランプ派=中岡望 〔特集〕米国&世界経済 米中間選挙の争点1 人工妊娠中絶の禁止に怒る侮りがたいリベラル派=久保文明 〔特集〕米国&世界経済 米景気後退いつ? 注目の先行指標が急速に悪化 2023年前半にも突入=鈴木敏之 〔特集〕米国&世界経済 日本も同時失速か? 米国でデジタル製品の需要減少 アジア介したIT輸出に大打撃=宮嶋貴之 〔特集〕米国&世界経済 市場の爆弾2 QTと企業増税 米株支える「自社株買い」減少 年末駆け込みが“最後の宴”=大堀達也 〔特集〕米国&世界経済 米国株分析 AMD、テスラ、ディズニー… 景気後退に負けない7銘柄=今中能夫 〔特集〕米国&世界経済 市場の爆弾3 世界“債券”危機 「米債売り」が招く株暴落 “紛争国”債持つ欧銀が窮地=大堀達也 〔特集〕米国&世界経済 エネルギー急騰 米天然ガス価格が14年ぶり高値 電力・都市ガス来年も3%上昇か=山本隆三 〔特集〕米国&世界経済 新興国に火種 米利上げで始まった資金流出 債務危機を引き起こすドル高=西濱徹 〔特集〕米国&世界経済 米中間選挙の争点2 不法移民 数が過去最大規模に バイデン政権の人権配慮が裏目=窪谷浩 〔特集〕米国&世界経済 マーク・ザンディ 「ウクライナ情勢次第では景気後退に。インフレは20年代半ばに解消へ向かう」 〔特集〕米国&世界経済 台湾有事の脅威 中国が輸入制限の圧力 米中戦争の最悪シナリオも=松本はる香 〔特集〕米国&世界経済 ウクライナの重し 軍事支援めぐり乱れるNATO 負担かさむ米国は選択肢狭まる=広瀬佳一 〔特集〕米国&世界経済 米中間選挙の争点3 銃規制法が28年ぶりに成立も最高裁は一部州の規制に違憲=西山隆行 〔通貨〕加速する「中央銀行デジタル通貨」 金融の新エコシステムが生まれる=中島真志 〔株式市場が注目!海外企業〕/46 ビルダーズ・ファーストソース デジタル化けん引する米住宅建設資材大手=清水憲人 〔情熱人〕/46 公益通報制度の意義を伝える 奥山俊宏 ジャーナリスト・上智大学教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第205話 通貨と経済 〔言言語語〕~9/1 〔編集後記〕北條一浩/藤枝克治 〔書評〕『進化するブランド オートポイエーシスと中動態の世界』 評者・加護野忠男/『新中国論 台湾・香港と習近平体制』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『やっぺす!』ほか 〔書評〕読書日記 「神道とはなにか」 根本の問いを真摯に探究=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 中国人の戦争観史を分析 日中戦争時の名著が復刊=加藤徹/永江朗の出版業界事情 連載中止になったコミックを単行本化 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 宝くじで1800億円当選 建国時から続く国民の夢=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 不動産引き渡し確保へ 販売市場の安定目指す=神宮健 〔論壇・論調〕企業のガス調達費増を国民に転嫁 エネルギー業界救済に走るドイツ=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 高まる不透明感、高配当株に注目=藤戸則弘/NY市場 景気敏感株に厳しいFRBの姿勢=堀古英司 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 下押しリスク強まる=堀江正人/ドル・円 当面は全面的なドル高=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 高騰一服も秋に再上昇=柴田明夫/長期金利 0.25%上限で高止まり=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(9月15日) インフレと金融政策の影響見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕底なしの旧統一教会問題 「やぶれかぶれ解散」の臆測も=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕「ジョブ型」に向けた人事改革のカギ=江夏幾多郎 〔独眼経眼〕日本も「物価安定が脅かされている」=愛宕伸康 〔ウェブ3〕「稼ぐ」から「共同体の創出」まで 進化したネット“ウェブ3”の潜在力=高城泰 〔原油〕原油価格押し上げた脱炭素 稼げるだけ稼ぎたい産油国=橋爪吉博 〔汚職〕肥大化した五輪ビジネス コンサルが担った「陰」の役割=佐藤健太 〔水道〕最高裁が「断水は自治体の責任」 水道事業者3割が赤字で維持不能=吉村和就 〔特集〕EV充電インフラ 日本のEV 充電インフラ最前線=稲留正英/インタビュー 姉川尚史 高速道路の「充電渋滞」は2年以内に解消する 〔特集〕EV充電インフラ 自治体の「脱炭素」戦略 地産の再エネでEVをシェア 災害時の非常用電源に活用も=広町公則 〔エコノミストリポート〕養殖 食の新潮流 「陸上養殖」に電力や外資が参入 鮮度の高い魚介類を大消費地へ=具志堅浩二 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/115 日本の火山研究体制 貧弱な「40人学級」崩壊も近い 〔挑戦者2022〕古田貴也 エグゼック代表取締役社長 AIで卒業アルバムを作成 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 出社率4割で飲食店は悲鳴=津山恵子/ドイツ 猛暑に大人気の水遊び=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 不透明感増す港湾の労使交渉=永田光/香港 金融サミットに向け隔離ゼロへ=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド 5Gの電波オークション実施=榎田真奈/韓国 米新法案でEVに追い風=嚴在漢 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/143 今のロシアなど権威主義的な国の台頭を、個人で予防できることは? 〔アートな時間〕映画 ダウントン・アビー 新たな時代へ/クラシック 歌曲(リート)の森 詩と音楽 Gedichte und Musik 〔グラフの声を聞く〕円安を享受する日本の対外投資=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年9月13日号
    650円 (税込)
    〔特集〕暴走する中国 ・経済・イノベーション・台湾 噴出する独裁統治の弊害 ・高成長の終焉 米国を超えられない中国の現実 不良債権問題、回避は不可能に ・習近平3期目 毛沢東に並ぶ「領袖」が復活 神格化と党内融和の両立が難題 ・次世代の憂鬱 就職難にゼロコロナ、不満募る若者 じわり広がる共産党体制への失望 ・半世紀の成果 中国との「デカップリング」が経済安全保障の最大脅威だ ・国際社会 米国型民主vs中国型独裁には強力な「第三世界」が不可欠 ・不動産 政策総動員のバブル対応でも中国経済の「下振れリスク」 〔特集〕ロシアと宗教 ・宗教トップも戦争を支持 ロシア正教会とKGB ・政治を動かす ウクライナ戦争は宗教対立が起源 ロシア正教復興が生んだひずみ ・経済 制裁で生産活動は停滞 戦車工場は「開店休業」 ・『罪と罰』のラスコーリニコフにドストエフスキーが込めた宗教観 〔エコノミストリポート〕 ・意外に堅調な欧州経済 観光業が実質GDPを下支え 景気後退回避の可能性もある 【インタビュー】2022年の経営者 俊成誠司 インテリックス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 俊成誠司 インテリックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月13日号 〔Economist・View〕コクヨ 〔深層真相〕幼稚園連の文科省接待 幹部処分に「官邸の意向」/KDDIが天下り廃止 本省局長経験者を招かず/「国葬」不評も官邸に楽観論 根拠は「東京五輪の成功」 〔ジャクソンホール〕「インフレを知らない子供たち」へ 米国中央銀行トップの覚悟の警鐘=荒武秀至 〔特集〕暴走する中国 経済・イノベーション・台湾 噴出する独裁統治の弊害=浜田健太郎 〔特集〕暴走する中国 高成長の終焉 米国を超えられない中国の現実 不良債権問題、回避は不可能に=津上俊哉 〔特集〕暴走する中国 台湾海峡 常態化する「一触即発」の危機 薄れる抑止の意思と知恵=近藤伸二 〔特集〕暴走する中国 習近平3期目 毛沢東に並ぶ「領袖」が復活 神格化と党内融和の両立が難題=坂東賢治 〔特集〕暴走する中国 次世代の憂鬱 就職難にゼロコロナ、不満募る若者 じわり広がる共産党体制への失望=城山英巳 〔特集〕暴走する中国 共産党vs私企業 厳冬期に入った中国IT大手 色あせた「チャイナ・ドリーム」=高口康太 〔特集〕暴走する中国 半世紀の成果 中国との「デカップリング」が経済安全保障の最大脅威だ=田代秀敏 〔特集〕暴走する中国 森田一 元運輸相 交渉の目撃者 岳父・大平正芳が予言した日中“茨の道” 〔特集〕暴走する中国 国際社会 米国型民主vs中国型独裁には強力な「第三世界」が不可欠=三尾幸吉郎 〔特集〕暴走する中国 不動産 政策総動員のバブル対応でも中国経済の「下振れリスク」=関辰一 〔特集〕暴走する中国 渡部恒雄 笹川平和財団上席研究員 「米中両軍の対話チャンネルを閉ざすのは危険だ」 〔図解で見る〕電子デバイスの今/65 次世代開発競争が激化する有機EL発光材料=津村明宏 〔株式市場が注目!海外企業〕/45 ペイパル 脱現金、M&Aで事業拡大=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕環境と経済のトレードオフを解消する=藤井秀道 〔情熱人〕/45 不安な社会の“ガーリー毒” 辛酸なめ子 漫画家、コラムニスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第204話 新聞の変節=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/25 〔編集後記〕荒木涼子/秋本裕子 〔書評〕『使える!経済学 データ駆動社会で始まった大変革』 評者・小峰隆夫/『ブリュッセル効果 EUの覇権戦略 いかに世界を支配しているのか』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『応援消費』ほか 〔書評〕著者に聞く 『踏み出す一歩は小さくていい』 著者 河野理恵さん 〔書評〕歴史書の棚 百年戦争を舞台に活躍 「聖少女」の鮮烈な生涯=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 黒人保守派議員の自伝が予想外の売れ行き=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 仕事との距離感に変化 ビジネス転換の好機か=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習総書記3選の妥協策 次期は「胡春華首相」か=金子秀敏 〔論壇・論調〕ペロシ訪台を「口実」に大演習 現状変更狙う中国、尖閣と類似=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均株価、3万1000円も=秋野充成/NY市場 好悪材料混在を乗り越え上昇へ=中川幾代 〔ザ・マーケット〕中国株 不動産とゼロコロナが重し=斎藤尚登/ドル・円 次第にドル安・円高方向へ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 積極的な買い材料乏しい=鈴木直美/長期金利 0.2%付近でもみ合い=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(9月8日) 景気後退シナリオはあるか=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕米下院議長の訪台で高まる緊張 「有事起こさせない」日本の役割=及川正也 〔独眼経眼〕「銅金レシオ」が教えてくれる景気の行方=渡辺浩志 〔特集〕ロシアと宗教 宗教トップも戦争を支持 ロシア正教会とKGB=井上まどか 〔特集〕ロシアと宗教 政治を動かす ウクライナ戦争は宗教対立が起源 ロシア正教復興が生んだひずみ=下斗米伸夫 〔特集〕ロシアと宗教 経済 制裁で生産活動は停滞 戦車工場は「開店休業」=服部倫卓 〔特集〕ロシアと宗教 『罪と罰』のラスコーリニコフにドストエフスキーが込めた宗教観=桑子かつ代 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/114 大地が動くアイスランド 巨大な「割れ目噴火」再開 〔エコノミストリポート〕意外に堅調な欧州経済 観光業が実質GDPを下支え 景気後退回避の可能性もある=登地孝行 〔異次元緩和を問う〕/9 保有国債を活用した金利誘導の道=竹田陽介 〔挑戦者2022〕山中拓也 BLANC代表取締役社長CEO 移動型ホテルで自然を生かす 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 9.11トリビュート博物館が閉館=冷泉彰彦/英国 鉄道スト頻発で観光客混乱=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕インド 2047年の先進国入り目標に=広木拓/ブラジル 警察・消防へのいたずら電話に罰金=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 進む企業のAI面接=趙章恩/豪州 前首相が秘密裏に閣僚兼任=守屋太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/142 利害関係を超え、仕事で知り合った人と友達になれますか 〔アートな時間〕映画 秘密の森の、その向こう 鎮魂は日常の雑音に伴われて シアマが用いた深いマジック=芝山幹郎/舞台 秀山祭九月大歌舞伎 二世中村吉右衛門一周忌追善 松浦の太鼓=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕低下する平均寿命、内側から衰退する米国=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年9月6日号
    650円 (税込)
    〔特集〕やっぱり最強! 米国株 ・長期投資へ仕込みのチャンス 際立つ米経済と企業の成長力 ・インフレ、利上げでもこれから米国株が上がるワケ 歴史的悲観相場から大脱出 ・長期保有の注目銘柄1 ボーイング 事故の影響から回復鮮明 世界人口増で旅客需要拡大 ・長期保有の注目銘柄2 アマゾン・ドット・コム 配送の自動化に積極投資 医療サービス買収で多角化 ・データでチェック! なぜ長期投資に向く? 米国株に八つの理由 〔特集〕EV充電インフラ最前線 ・中国 充電インフラも世界最大市場 「電池交換」が全土で拡大中 ・米国 EVインフラ法が呼び水に サブスク、ロボットも登場 ・欧州 ドイツが100万基設置目標 VWも英BPと共同で整備 ・ロシアと中国が支配する「肥料」リスク 【インタビュー】2022年の経営者 大塚信行 イノテック社長CEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 大塚信行 イノテック社長CEO 〔週刊エコノミスト目次〕9月6日号 〔Economist・View〕アボットジャパン 〔FOCUS〕7月インフレ率も2%超 10~12月ピークに低下へ 原油、穀物市況すでに下落=永浜利広 〔FOCUS〕英保守党党首選 トラス氏有利な情勢もインフレなど課題山積=石野なつみ 〔深層真相〕半導体戦略に暗雲? 経産相と担当課長が交代/青森ねぶた祭スポンサー 「脱原発」「再エネ」の波/9月辞任の独VWトップ テスラに転じる観測浮上 〔特集〕米国株 長期投資へ仕込みのチャンス 際立つ米経済と企業の成長力=稲留正英 〔特集〕米国株 インフレ、利上げでもこれから米国株が上がるワケ 歴史的悲観相場から大脱出=馬渕治好 〔特集〕米国株 長期保有の注目銘柄1 ボーイング 事故の影響から回復鮮明 世界人口増で旅客需要拡大=岡元兵八郎 〔特集〕米国株 長期保有の注目銘柄2 アマゾン・ドット・コム 配送の自動化に積極投資 医療サービス買収で多角化=岡元兵八郎 〔特集〕米国株 経済再開、再エネ&脱ロシア…… 激変する世界に対応! 注目テーマ別 米7銘柄=榮聡 〔特集〕米国株 しっかり点検 日本でもおなじみ! 世界に名を知られる 米6銘柄=佐藤一樹 〔特集〕米国株 医療、素材、軍需…… 意外と知らない! 本当に強いBtoB 米6銘柄=佐藤一樹 〔特集〕米国株 データでチェック! なぜ長期投資に向く? 米国株に八つの理由=岡元兵八郎 〔特集〕米国株 こんな事業も?! ビジネスモデルがユニーク 徹底紹介7銘柄=清水憲人 〔特集〕米国株 投資信託&ETF 高配当株に「利上げ耐性」 “脇役”型資産を使い分け=篠田尚子 〔食糧〕肥料を支配するロシアと中国 世界の食糧を脅かす真のリスク=柴田明夫 〔学者が斬る・視点争点〕グーグル、アップルに学ぶ「創発戦略」=藤原雅俊 〔株式市場が注目!海外企業〕/44 海吉亜医療 腫瘍放射線治療が急拡大=富岡浩司 〔情熱人〕/44 障害者・福祉の貴重な記録 桐生清次 指定障害福祉サービス事業所「虹の家」元園長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第203話 政党政治の終焉=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/18 〔編集後記〕斎藤信世/稲留正英 〔書評〕『事件から読みとく日本企業史』 評者・平山賢一/『グローバル開発史 もう一つの冷戦』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『台湾流通革命』ほか 〔書評〕読書日記 情報収集から分析、思考 いかにスキルを磨くのか=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 ひなびた寺社の魅力満載 視角を変えた京の案内記=今谷明/永江朗の出版業界事情 書店が直面する最低賃金引き上げ 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 先住民への負の歴史直視 広がる差別見直しの動き=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ グリーン・スマート家電の普及支援策で消費を喚起=酒井昭治 〔論壇・論調〕米国で中・低所得者が苦境 インフレで富裕層と格差拡大=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 懐疑の中で育つ強気相場=三宅一弘/NY市場 大型の成長企業に投資機会=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 景気後退で弱含みか=桂畑誠治/ドル・円 円売りはさらに活発に=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 売られ過ぎの反動も=柴田明夫/長期金利 もう一段の低下余地=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の家計調査(9月6日) 個人消費の回復続くか=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕旧統一教会との癒着が映す 日本の衰退と政治の不作為=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕出生率向上のヒントはドイツに 2030年が少子化対策リミット 日本が迎えるラストチャンス=藤波匠 〔特集〕充電インフラ 中米欧 充電インフラ最前線=編集部 〔特集〕充電インフラ 中国 充電インフラも世界最大市場 「電池交換」が全土で拡大中=湯進 〔特集〕充電インフラ 米国 EVインフラ法が呼び水に サブスク、ロボットも登場=土方細秩子 〔特集〕充電インフラ 欧州 ドイツが100万基設置目標 VWも英BPと共同で整備=高塚一 〔日本株〕インタビュー 日本株の底力 鹿島美由紀 「先進国でも高成果の過去10年 日本人が自信を持てていない」 〔独眼経眼〕「中国経済失速」は大間違い=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/113 富士山噴火の新・避難計画 渋滞防ぎ原則「徒歩」へ転換 〔挑戦者2022〕二宮未摩子 TRULY代表 更年期をポジティブに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 車の乗り入れが有料に=齋藤康弘/カリフォルニア 公園開発計画に住民抵抗=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕台湾 中国軍演習に市民“無反応”=井上雄介/フィリピン 新政権がエリート登用=吉田暁彦 〔WORLD・WATCH〕インド 多発する女性暴行事件=中島敬二/スウェーデン 電動スケーター規制強化へ=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/141 安倍元首相銃撃事件のショックからまだ抜け出せません 〔アートな時間〕映画 みんなのヴァカンス ロマンスも事件も起きない 男3人組の残念すぎる夏=勝田友巳/美術 国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ=石川健次 〔グラフの声を聞く〕長短金利の逆転は株価調整の前兆=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年8月30日号
    650円 (税込)
    〔特集〕鉄道150年 復活の条件 ・コロナ禍での改革を強みに 問われる鉄道の存在意義 ・深沢祐二 JR東日本社長 「将来の街づくりを見据え地域の交通インフラを担う」 ・日本の鉄道150年 時代を創ったキーマン ・新幹線の課題 九州・北陸・北海道で延伸に遅れ 地元負担や車両コストが重し ・ローカル線の生き残り 地方経済不振が招く衰退 存廃を分ける自治体の財政 ・変わる鉄道の役割 「観光資源」としての潜在力 風景や車両の魅力生かす動きも 〔エコノミストリポート〕 ・運賃決済 Suicaにライバル登場 運賃のクレジットカード払い広がる 交通系ICカードにない利便性も 【インタビュー】2022年の経営者 八木晋介 日産化学社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 八木晋介 日産化学社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月30日号 〔FOCUS〕都市ガス不足 「節ガスポイント」浮上 年間1000万トン喪失も=和田肇 〔FOCUS〕KDDI障害の余波 ローミング導入検討へ 厄介な運用のハードル=石川温 〔深層真相〕元国会議員の負債5億円 弁護士事務所破産の「謎」/経産省がグリーンで存在感 お株奪われた環境省の嘆き 〔特集〕鉄道 コロナ禍での改革を強みに 問われる鉄道の存在意義=村田晋一郎 〔特集〕鉄道 本業不振の中で明暗 新幹線が足かせのJR 私鉄は不動産が好調=梅原淳 〔特集〕鉄道 深沢祐二 JR東日本社長 「将来の街づくりを見据え地域の交通インフラを担う」 〔特集〕鉄道 主要17銘柄診断 近鉄、京阪、西武は堅調 伸び悩むJR、小田急=姫野良太/編集部 〔特集〕鉄道 日本の鉄道150年 時代を創ったキーマン=枝久保達也 〔特集〕鉄道 新幹線の課題 九州・北陸・北海道で延伸に遅れ 地元負担や車両コストが重し=佐藤信之 〔特集〕鉄道 ローカル線の生き残り 地方経済不振が招く衰退 存廃を分ける自治体の財政=土屋武之 〔特集〕鉄道 変わる鉄道の役割 「観光資源」としての潜在力 風景や車両の魅力生かす動きも=大塚良治 〔米国〕米国壊すキリスト教ナショナリズム 最高裁と選挙を支配する福音派=中岡望 〔株式市場が注目!海外企業〕/43 ヘス 巨大油田発見に沸く=永井知美 〔情熱人〕/43 縦横無尽にお城を探訪 千田嘉博 城郭考古学者、奈良大学教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第202話 5・15事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/4 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『経済学のどこが問題なのか』 評者・服部茂幸/『昆虫の惑星 虫たちは今日も地球を回す』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『中国のデジタルイノベーション』ほか 〔書評〕読書日記 議論の前に冷静に学ぼう メディア影響論の系譜=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 陸軍参謀7人の戦後の軌跡 戦後日本の再建支えた皮肉=井上寿一/海外出版事情 中国 世界で最もゴミを出す中国の実態=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. たまる国民の政治疲れ 熱帯びる議会休会の8月=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 都市化急ぐ政府 戸籍取得緩和の動き=岸田英明 〔論壇・論調〕独・緑の党が原発延長に傾く 露ガス供給減で党是棚上げ=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 価格転嫁力ある企業が物色対象に=三井郁男/NY市場 米金融当局の利上げ姿勢を注視=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 欧米の金利上昇が焦点=堀江正人/ドル・円 当面は130~135円=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米国の作柄次第=村井美恵/長期金利 0.2%を割り込む=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(8月31日) 感染改善と前年の反動で大幅増へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕異論噴出、甘利氏の追悼演説 「勇み足」の背後に自民の権力争い=中田卓二 〔学者が斬る・視点争点〕現実的でない日本の「EV一辺倒」=糸久正人 〔独眼経眼〕「需給バランスの崩壊」が示唆する景気後退の足音=藤代宏一 〔特許〕暗号の限界を克服した日本の「基本特許」 情報セキュリティーでGAFA超え=大堀達也 〔中国〕台湾海峡沿いに中国軍基地が集中 侵攻はもはや「時間の問題」か=山崎文明 〔EV〕中国BYDが「大衆EV」を日本投入 車体から電池まで供給網持つ強さ=湯進 〔エコノミストリポート〕運賃決済 Suicaにライバル登場 運賃のクレジットカード払い広がる 交通系ICカードにない利便性も=鈴木淳也 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/112 気が抜けない桜島の活動 大正噴火のマグマ9割が蓄積 〔挑戦者2022〕寺嶋瑞仁 CuboRex代表取締役 不整地を“電動の足”で走破 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 世界2位の「不潔な街」=冷泉彰彦/ドイツ 節電も高額料金におびえる市民=柿添紘光 〔WORLD・WATCH〕ブラジル スーパー閑散も外食は人出戻る=美代賢志/豪州 「温室ガス削減法案」成立へ=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド コスト削減に苦悩する格安航空=藤原秀亘/ドバイ 万博跡地でCOP28開催へ=アンドリュー・ウェザオール 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/140 経営者になるために必要というカリスマ性を身に付けるには? 〔アートな時間〕映画 激怒 RAGEAHOLIC 自警団が支配する世界に抵抗 激しく噴出する怒りの鉄拳/舞台 オフィスコットーネ 「加担者」 忘却や無関心のツケ ブラックな喜劇で問う 〔グラフの声を聞く〕主婦と高齢者の就労促した消費増税=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年8月23日号
    650円 (税込)
    〔特集〕電力危機に勝つ企業 ・原発、自由化、再エネの死角 オイルショックを思い出せ ・電力逼迫を乗り越える 脱炭素化が促す経済成長 ・太陽光 注目のPPAモデル 再エネは新ビジネス時代へ ・国内外の原発の今 脱炭素や燃料高騰で回帰か 日本では「最大限活用」 ・原発再稼働論 誰も保証していない「十分な安全」 危うい目前の危機だけでの議論 ・戦時の原発 侵攻で鮮明となった原子力利用の課題 来年の広島で核防護のイニシアチブを ・欧米の動向 脱露で加速する脱化石燃料 争奪戦で高騰するLNG ・ガソリンスタンド 自家用車減とEV拡大の脅威 地下タンク交換時がXデーか 〔エコノミストリポート〕 ・進まない銃規制 米で深刻化する学校への銃持ち込み 「教師の武装化」割れる議論 【インタビュー】2022年の経営者 中島健 インフォマート社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 中島健 インフォマート社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月23日号 〔社告〕藁谷友紀『スマート物流』/角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語』/早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔コメ〕コロナと食生活の変化の二重苦 コメ価格下落で苦しい農家=斎藤信世 〔特集〕電力危機 原発、自由化、再エネの死角 オイルショックを思い出せ=荒木涼子/和田肇/電力逼迫を乗り越える 脱炭素化が促す経済成長=編集部 〔特集〕電力危機 風力 建て替えが増える陸上 洋上は落札基準を修正=土守豪 〔特集〕電力危機 太陽光 注目のPPAモデル 再エネは新ビジネス時代へ=本橋恵一 〔特集〕電力危機 需給構造 カーボンニュートラルの絵姿 エネ安保は循環型経済がカギに=志田龍亮 〔特集〕電力危機 東工大の挑戦 次世代原発「SMR」競争激しく 中露、欧米の民間企業も開発=荒木涼子 〔特集〕電力危機 国内外の原発の今 脱炭素や燃料高騰で回帰か 日本では「最大限活用」=荒木涼子 〔特集〕電力危機 次世代原発 バラ色にもてはやされる「SMR」 挑戦し続ける覚悟と信念はあるか=村上朋子 〔特集〕電力危機 原発再稼働論 誰も保証していない「十分な安全」 危うい目前の危機だけでの議論=寿楽浩太 〔特集〕電力危機 戦時の原発 侵攻で鮮明となった原子力利用の課題 来年の広島で核防護のイニシアチブを=鈴木達治郎 〔特集〕電力危機 欧米の動向 脱露で加速する脱化石燃料 争奪戦で高騰するLNG=下郡けい 〔特集〕電力危機 都市ガス 風力、EV、「うな丼」も展開 「密着」で多角化経営を目指す=吉田愛 〔特集〕電力危機 節電ポイント 電力不足で花開く節電ビジネス 政府も料金高騰対策として支援=土守豪 〔特集〕電力危機 ガソリンスタンド 自家用車減とEV拡大の脅威 地下タンク交換時がXデーか=小嶌正稔 〔株式市場が注目!海外企業〕/42 トタルエナジーズ エネルギー価格上昇から恩恵=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕せっかちな高齢者ほど運転免許返納=佐々木周作 〔情熱人〕/42 大阪・中之島の医療拠点は集大成 澤芳樹 大阪大学名誉教授 心臓血管外科医 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第201話 井上準之助死す=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/28 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『データとモデルの実践ミクロ経済学 ジェンダー・プラットフォーム・自民党』 評者・土居丈朗/『無国籍と複数国籍 あなたは「ナニジン」ですか?』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『ポストコロナと現代アート』ほか 〔書評〕読書日記 童話・寓話などの古典を作家はいかに翻案したか=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「反省マニア」の官僚が「英雄」になる歴史の激動=加藤徹/永江朗の出版業界事情 同人コミック販売店「とらのあな」大量閉店 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 静かに進む彫像の「置き換え」 歴史を後世にどう伝えるか=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 経済安保の焦点は物価 「二兎」追う政策はリスクも=真家陽一 〔論壇・論調〕インフレ抑制よりも景気後退回避 英国で台頭する「ポンド安」待望論=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀が緩和継続、円安で輸出株堅調=藤戸則弘/NY市場 “節税売り”がハードルに=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 不動産市場の低迷が重し=斎藤尚登/ドル・円 1ドル=130円へ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 往来相場が続く=中山修二/長期金利 0.2%台へ再上昇=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の企業向けサービス価格指数(8月25日) 伸び率の上昇続くか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕政治家襲撃につきまとう「無意味な死」の過酷さ=伊藤智永 〔高齢化〕タイは31年に超高齢社会へ 先進国日本に学ぶ高齢者ケア=斎藤信世 〔サッカー〕旧ソ連最強のウクライナのサッカー 原発事故や戦火の中でも熱戦が続く=服部倫卓 〔エコノミストリポート〕進まない銃規制 米で深刻化する学校への銃持ち込み 「教師の武装化」割れる議論=中岡望 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/111 日本の活火山/1 桜島(鹿児島県) 「プリニー式」噴火への移行焦点 〔豪州中銀〕虚心坦懐に学ぶ 豪州中銀にあって日銀にはない「明確な政策意図と効果の説明」=河村小百合 〔独眼経眼〕物価高負担を上回る「過剰貯蓄」=斎藤太郎 〔異次元緩和を問う〕/8 不公正を増す中央銀行に未来はない=岩村充 〔挑戦者2022〕マイケルティー・ヤマグチ ZAUNTED代表取締役 ホラーで社会貢献を目指す 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク トニー賞最多作品も「苦戦」=伊熊啓輔/カリフォルニア ガソリンスタンド建設禁止!?=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕英国 観測史上最高の熱波襲来=酒井元実/インド スタバの「マサラチャイ」=松本滉司 〔WORLD・WATCH〕香港 第4の航空会社が就航=江藤和輝/マレーシア 韓国のコンビニが続々進出=本田香織 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/139 時間を有効に使うべきなのに、だらだらしてしまいます 〔アートな時間〕映画 異動辞令は音楽隊! 刑事ドラマで音楽映画の異色作 渾身のドラムと演奏に注目=野島孝一/クラシック 第91回日本音楽コンクール=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕インフレ高進で高まる金の存在感=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年8月9・16日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕下期経済総予測 ・米国は景気後退「回避」も 世界が差し掛かる大転機 ・米ドル高 20年ぶり高値の「ドル指数」 特徴的な非資源国の通貨安 ・米長短金利の逆転 過去6回はすべて景気後退 発生から平均で1年半後 ・ウクライナ戦争 「長期戦」か「年内停戦」か 割れるNATO内の見通し ・「脱炭素」の停滞 背に腹は代えられない…… 欧州で拡大する石炭火力 ・エネルギー 原油は年末150ドル超え視野 需要は過去最高も供給伸びず ・穀物価格 パニック高には歯止めでも容易ではないウクライナ代替 ・日本の物価 年末にかけ3%近くへ上昇 試される生産性向上と分配力 〔対談〕 ・映画監督・山田洋次氏×パリ日本文化会館長・鈴木仁氏 パリでブームの「寅さん」に学ぶ家族・地域・社会の役割 【インタビュー】〔2022年の経営者〕 谷本秀夫 京セラ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 谷本秀夫 京セラ社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月9日・16日合併号 〔FOCUS〕英国、イタリアで首相辞任へ 英EU関係のきしみが継続 伊では極右政権誕生の可能性=橋本択摩 〔FOCUS〕水素・アンモニア 発電燃料の脱炭素化へ 経産省が支援制度検討=宗敦司 〔深層真相〕中井環境次官の退任で炭素税導入に「痛手」/関電原発の中間貯蔵施設 一周回って福井県内?/ソニー米企業買収に不服? 連邦取引委の「トラウマ」 〔特集〕下期経済総予測 米国は景気後退「回避」も 世界が差し掛かる大転機=斎藤信世/白鳥達哉 〔特集〕下期経済総予測 米ドル高 20年ぶり高値の「ドル指数」 特徴的な非資源国の通貨安=野地慎 〔特集〕下期経済総予測 米長短金利の逆転 過去6回はすべて景気後退 発生から平均で1年半後=市川雅浩 〔特集〕下期経済総予測 ウクライナ戦争 「長期戦」か「年内停戦」か 割れるNATO内の見通し=佐藤丙午 〔特集〕下期経済総予測 「脱炭素」の停滞 背に腹は代えられない…… 欧州で拡大する石炭火力=山本隆三 〔特集〕下期経済総予測 エネルギー 原油は年末150ドル超え視野 需要は過去最高も供給伸びず=岩間剛一 〔特集〕下期経済総予測 穀物価格 パニック高には歯止めでも容易ではないウクライナ代替=小菅努 〔特集〕下期経済総予測 米中間選挙 「不人気大統領」の重荷背負い上下院とも逆風が吹く民主党=安井明彦 〔特集〕下期経済総予測 中国共産党大会 「ポスト習」の人事が焦点 陳敏爾氏ら名が挙がる4人=川島真 〔特集〕下期経済総予測 中国経済 消費者物価が上がらないワケ 深刻なサービス業の低生産性=谷村真 〔図解で見る〕電子デバイスの今/64 究極のパワー半導体を実現 ダイヤモンド半導体材料=津村明宏 〔エコノミストリポート〕日露 「北方領土問題」解決の糸口 ロシアの実効支配強化でも主権を超えた人的交流継続を=山田吉彦 〔第62回エコノミスト賞記念論文〕コロナ禍の中小企業支援策 資金繰り支援の「功罪」 雇用維持と新陳代謝の阻害=小倉義明 〔空の革命〕商業用ドローン&空飛ぶクルマ 規制緩和と大阪万博で新局面=松崎隆司 〔空の革命〕インタビュー 鈴木真二 東京大学未来ビジョン研究センター特任教授 「観光地などで空飛ぶクルマの実現は近い」 〔学者が斬る・視点争点〕経営と人事が即応する「戦略性」=江夏幾多郎 〔マンション〕増え続ける老朽マンション 「建て替え」と「売却」の境目=大木祐悟 〔株式市場が注目!海外企業〕/41 シールドエアー 一般用語にもなった気泡緩衝材=児玉万里子 〔情熱人〕/41 “ブラック企業”をなくせ! 飯塚盛康 NPO法人「ディーセント・ワークへの扉」理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第200話 円安=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/21 〔編集後記〕村田晋一郎/加藤結花 〔書評〕『キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯』 評者・加護野忠男/『スコットランド全史 「運命の石」とナショナリズム』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『帝国日本のプロパガンダ』ほか 〔書評〕読書日記 「自分の声」見つけるため黒人神学の門たたいた日本人=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 講演の雰囲気を醸し出す『歴史とは何か』の新訳=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 議論呼ぶキッシンジャー氏の著書=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 必要に応じて学び続ける米国流キャリア形成術=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 既存インフラを流動化 調達資金を新規投資に=神宮健 〔論壇・論調〕バイデン政権のインフレ対策 厳しい環境政策など批判噴出=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均2万6000円台は好機=秋野充成/NY市場 下値で買いが入りやすい環境=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 インフレで続く株売り=浅井一郎/ドル・円 安すぎる円の水準=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 100ドルを挟む展開=柴田明夫/長期金利 0.25%から下放れ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(8月10日) 総合は前年同月比で低下へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕安倍氏なき自民、“学級崩壊”の恐れ 首相は「タカ派配慮」で阻止に腐心=人羅格 〔特集〕下期経済総予測 日本の物価 年末にかけ3%近くへ上昇 試される生産性向上と分配力=武田淳 〔特集〕下期経済総予測 電力逼迫 太陽光が火力を「押し出し」 供給不安が当分続く深刻=瀧口信一郎 〔特集〕下期経済総予測 主要通貨対円 年内為替相場予測 ドル・円/ユーロ・円/人民元・円 〔特集〕下期経済総予測 日銀vs市場 「指し値オペ」で連日攻防も日銀が勝つこれだけの理由=丹治倫敦 〔特集〕下期経済総予測 日銀 1970年代の「狂乱物価」 後手に回った苦すぎる記憶=山本謙三 〔特集〕下期経済総予測 どうなる日米株価 インフレ頂点で底打ちの過去 米S&P500は反転上昇へ=平川昇二 〔特集〕下期経済総予測 アナリストが選ぶ 注目!米国株7銘柄=笹木和弘 〔特集〕下期経済総予測 アナリストが選ぶ 注目!日本株7銘柄=鈴木英之 〔特集〕下期経済総予測 金価格 インフレでも下落するワケ 「実質金利」と強い逆相関=長内智 〔独眼経眼〕マネーが増えても物価が動かない不思議な国=愛宕伸康 〔対談〕映画監督・山田洋次氏×パリ日本文化会館長・鈴木仁氏 パリでブームの「寅さん」に学ぶ家族・地域・社会の役割 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/110 「災害廃棄物」の難題 ケタ違いの南海トラフ巨大地震 〔挑戦者2022〕滝内冬夫 kanata代表取締役 「声」を自動要約しカルテ化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク トランプ氏の元妻に「追憶」=冷泉彰彦/シリコンバレー 食物アレルギーを克服する薬=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 拡大する代替肉市場=趙章恩/香港 民主派支える「黄色い店」=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 選挙の鍵となり得る在外有権者=綿貫朋子/セネガル 近代的な通勤鉄道路線が開通=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/138 日本の農業の将来が気がかり。ITで問題解決できればいいのですが 〔アートな時間〕映画 ブライアン・ウィルソン/約束の旅路/舞台 八月納涼歌舞伎 新選組 〔グラフの声を聞く〕中国住宅バブル崩壊の行く末=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年8月2日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ここで勝つ! 半導体、EV、エネルギー ・「八方美人」が生存条件 技術革新は強力な安全保障 ・脱炭素への道 アンモニア・水素で発電する日本製タービン ・クルマの勝負所 最大市場の中国で優位築いたテスラ、追うトヨタ 〔特集〕日本人が知らないウクライナ ・ウクライナ語「禁止」は苦難の歴史 「キエフ」が「キーウ」になった理由 〔エコノミストリポート〕製造業の最先端 テスラ・アマゾン実践のDXの威力 「世界へ挑戦」する日本を待つ難路 【インタビュー】2022年の経営者 安川健司 アステラス製薬社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 安川健司 アステラス製薬社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月2日号 〔FOCUS〕バイデン米大統領が中東歴訪 サウジ原油増産の方針なし 米国の存在感低下を露呈=藤和彦/米消費者物価指数 質の悪いインフレが加速 すでに景気後退も始まる=鈴木敏之 〔深層真相〕戸建て太陽光発電義務化 東京都の方針が超不評/30の決済業者が撤退 マイナポイントに暗雲/半導体市況、潮目の変化 メモリー価格が下落 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 「八方美人」が生存条件 技術革新は強力な安全保障=加藤結花/金山隆一 〔特集〕半導体・EV・エネルギー インタビュー 鈴木一人教授 “日本流”の経済安全保障「自由貿易の維持が最も重要だ」 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 「経済安全保障」の重要キーワード3選=編集部 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 1次エネで「G7最下位」 再エネ主力電源化へ日本の秘策=金山隆一 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 「得意分野」のさらなる拡大と 自動車向け最先端チップは必須=野辺継男 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 世界市場は毎年30%の高成長 欧米自動車への供給握る中韓勢=土方細秩子 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 最大市場で優位を築いたテスラ 貿易戦争でも“中国と利害一致”=松田精一郎 〔特集〕半導体・EV・エネルギー アンモニア・水素で発電する日本製タービンに世界が注目=金山隆一 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 日本発の“脱炭素の切り札” 石炭火力依存のアジアで需要=橘川武郎 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 中国・欧州が環境整備で先行 メーカーはサービス化の壁=坂上翔 〔特集〕半導体・EV・エネルギー 巨大な蓄電容量実現した米国 2030年に電力価格と同等=土方細秩子 〔株式市場が注目!海外企業〕/40 サービスナウ 米国政府の業務クラウドに一役=岩田太郎 〔情熱人〕/40 坂田雅子 枯れ葉剤をテーマに集大成 ドキュメンタリー映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第199話 是清再び=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/13 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『成長の臨界 「飽和資本主義」はどこへ向かうのか』 評者・平山賢一/『テクノソーシャリズムの世紀 格差、AI、気候変動がもたらす新世界の秩序』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ヤングケアラーってなんだろう』 著者 澁谷智子さん 〔書評〕歴史書の棚 情報の取り扱いに長けた江戸幕府の特性に新たな光=今谷明/永江朗の出版業界事情 出版業界に重荷の「インボイス制度」 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 新経済枠組みに期待高まる インド太平洋に「広い網」=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 容易でない米中関係改善 外交で守勢に立つ習体制=金子秀敏 〔論壇・論調〕独で深刻化するエネルギー危機 大手ガス供給ユニパーが経営難に=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業績懸念の海外、日本株が相対優位=三宅一弘/NY市場 企業間の業績格差に注目=村山誠 〔ザ・マーケット〕インド株 利上げ加速が下落圧力に=堀江正人/ドル・円 当面はドル高・円安続く=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 在庫の低水準変わらず=柴田明夫/長期金利 上昇余地は限定的=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の鉱工業生産(7月29日) 供給制約の改善度に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕外交に意欲見せる岸田首相 アジアの安定に役割果たす好機=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕地域でお金が循環する気候変動対策=藤井秀道 〔独眼経眼〕景気後退を警戒する市場と楽観のFRB=渡辺浩志 〔特集〕ウクライナ ウクライナ語「禁止」は苦難の歴史 「キエフ」が「キーウ」になった理由=中澤英彦 〔特集〕ウクライナ インタビュー セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使 「西側の経済制裁はロシアに打撃を与えている」 〔特集〕ウクライナ ウクライナ政権 ゼレンスキーとプーチン 共通する発信力とその違い=岡部芳彦 〔エコノミストリポート〕製造業の最先端 テスラ・アマゾン実践のDXの威力 「世界へ挑戦」する日本を待つ難路=田中道昭 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/109 関東大震災は再来するか 谷状の「相模トラフ」が元凶 〔挑戦者2022〕久保田淳 OKULAB代表取締役/共同創業者 心もスッキリするコインランドリー 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 人手不足で戦々恐々の行楽地=柿添紘光/ニューヨーク 「犯罪に寛容」な検事で治安悪化?=橋本孝 〔WORLD・WATCH〕シリコンバレー 経済的苦境でも不動産は上昇中=中島和宏/豪州 インフレ退治で利上げも株価急落=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 需要回復の航空業界で人材争奪戦=久保亮子/韓国 28年ぶり対中赤字で経済に打撃=嚴在漢 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/137 提案を常に反対され、上司と口論となります。かわす方法は? 〔アートな時間〕映画 きっと地上には満天の星 地下世界に生きる孤独な母娘 監督兼主演の鮮烈デビュー作=勝田友巳/美術 ゲルハルト・リヒター展 現実は正確には把握しがたい 抽象画然とした…=石川健次 〔グラフの声を聞く〕減少が加速する日本のエネルギー消費=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年7月26日号
    650円 (税込)
    〔特集〕「安倍政治」の遺産 ・安倍氏不在で自民保守派は流動化 岸田首相が頼る松野官房長官 ・安倍元首相は考える人だった ・ストックで分配の強化を ・対露外交の戦略性という遺産 ・使命は弱者救済のはず 〔特集〕最強のBtoB ・昨年の輸出は史上最高 日本は「東の正横綱」 ・原点回帰 企業向け製造業、技術力は依然優位 米国との補完進めモノづくり復権を ・ソニーのBtoB テクノロジー重視の姿勢が好調なエンタメ事業を支える ・航空産業 ボーイングで増す日本の存在感 水素燃料で将来の「脱下請け」も ・温故知新 知・伝統・文化が育んだ世界企業群 京都「千年の都」の底力を見よ ・回転ずし BtoBが支える外食産業 現場が鍛える日本流の進化 ・脱炭素、AI、IoT、バイオ 今こそ、ヒト、モノへの投資を 〔エコノミストリポート〕 ・アフターコロナの働き方 出社を求めないヤフー、NTT 「経営戦略」としての在宅勤務 【インタビュー】2022年の経営者 岡田直樹 フジクラ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 岡田直樹 フジクラ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月26日号 〔特集〕「安倍政治」の遺産 凶弾に倒れた元首相 「安倍政治」の遺産=編集部 〔特集〕「安倍政治」の遺産 安倍氏不在で自民保守派は流動化 岸田首相が頼る松野官房長官=伊藤智永 〔特集〕「安倍政治」の遺産 安倍元首相は考える人だった=原田泰 〔特集〕「安倍政治」の遺産 ストックで分配の強化を=水野和夫 〔特集〕「安倍政治」の遺産 対露外交の戦略性という遺産=畔蒜泰助 〔特集〕「安倍政治」の遺産 使命は弱者救済のはず=浜矩子 〔特集〕最強のBtoB 昨年の輸出は史上最高 日本は「東の正横綱」=藻谷浩介 〔特集〕最強のBtoB 下代博・ダイフク社長 搬送システムで世界首位 工場・倉庫のプロ集団 〔特集〕最強のBtoB 原点回帰 企業向け製造業、技術力は依然優位 米国との補完進めモノづくり復権を 〔特集〕最強のBtoB 半導体製造装置 前・後工程で裾野広い日本勢 韓国・台湾・中国より優位に=若林秀樹 〔特集〕最強のBtoB ソニーのBtoB テクノロジー重視の姿勢が好調なエンタメ事業を支える=和泉美治 〔特集〕最強のBtoB BtoB製造業、最強企業群はこれだ! 注目の日本株14銘柄=和島英樹 〔特集〕最強のBtoB 航空産業 ボーイングで増す日本の存在感 水素燃料で将来の「脱下請け」も=吉川忠行 〔特集〕最強のBtoB 温故知新 知・伝統・文化が育んだ世界企業群 京都「千年の都」の底力を見よ=柿木拓洋 〔特集〕最強のBtoB 回転ずし BtoBが支える外食産業 現場が鍛える日本流の進化=横山渉 〔特集〕最強のBtoB 脱炭素、AI、IoT、バイオ 今こそ、ヒト、モノへの投資を=永浜利広 〔学者が斬る・視点争点〕期待高まるスタートアップ企業=藤原雅俊 〔情熱人〕/39 日韓W杯の「記憶」 森岡隆三 清水エスパルス・アカデミーヘッドオブコーチング 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第198話 10月事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/7 〔編集後記〕和田肇/金山隆一 〔書評〕『最後の防衛線 危機と日本銀行』 評者・諸富徹/『攻める自治体「東川町」 地域活性化の実践モデル』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『NEW SALES 新時代の営業に必要な7つの原則』ほか 〔書評〕読書日記 あふれんばかりの生物愛 「ハト観」が変わる読書体験=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 非核論と知識人の役割 今こそ再考を=井上寿一/海外出版事情 中国 ファースト“華裔美国人”(中国系米国人)=菱田雅晴 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 投資呼び込む一大イベント 「アメリカを選んで!」=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 期待高まる行楽期の消費回復 年後半の景況感持ち直しへ=酒井昭治 〔論壇・論調〕破られた「1国2制度」の約束 香港返還25年、習主席は「勝利宣言」=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業は業況堅調、優良株買い戻しも=三井郁男/NY市場 インフレのピークアウトに注目=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 景気回復期待が好材料に=斎藤尚登/ドル・円 80年前の教訓生かされず=佐々木融 〔ザ・マーケット〕金 強まる逆風=鈴木直美/長期金利 0.25%超えは長期化せず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP発表(7月28日) マイナス成長の可能性=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔株式市場が注目!海外企業〕/39 ワールド・レスリング・エンターテインメント=清水憲人 〔投資戦略〕インフレに負けない戦略眼 重要性増す「株&分散投資」=芳賀沼千里 〔独眼経眼〕所得増で「吸収可能」なインフレ=藻谷俊介 〔エコノミストリポート〕アフターコロナの働き方 出社を求めないヤフー、NTT 「経営戦略」としての在宅勤務=橘大樹 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/108 首都直下地震はいつ起きる? 9世紀と類似する「大地変動」 〔世界秩序〕寺島実郎が語る 覇権国なき世界秩序 「全員参加型」で再構築を 〔異次元緩和を問う〕/7 独立性が逆説的に支える財政拡張=河野龍太郎 〔挑戦者2022〕武田浩和 アラームボックス代表取締役CEO 企業の与信管理をAIで簡単に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 混乱招く最高裁の保守的判決=冷泉彰彦/ブラジル スラム街の起業家が集結=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕インドネシア 世界最悪の大気汚染=高島雄太/台湾 産業用電気代15%引き上げへ=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 使い捨てプラスチック使用禁止=中島敬二/スウェーデン 年金増額巡る国会の攻防=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/136 ユニークで面白いアイデアや発想が浮かばず、遊び心がないといわれます 〔アートな時間〕映画 島守の塔 奮闘した知事と警察部長通じ沖縄戦の悲劇描く=寺脇研/舞台 Heisenberg ハイゼンベルク 他者との関係の揺らぎ 物理原理になぞらえて=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕ユダヤの安息年「シェミッタ」と株安=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年7月19日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本株 ・滋賀銀行、三ツ星ベルト…… 「物言う株主」が株価底上げ ・インフレは賃金上昇の呼び水に 日経平均は年末に3万1000円 ・資産所得倍増プラン NISAの恒久化を検討 iDeCoは70歳まで延長か ・検証・リフレ政策 金融緩和や追加財政の不足が日本の長期停滞の原因ではない ・黒田日銀の行く末 円安と物価高が包囲網形成 超緩和策の終わりの始まり ・為替 「改革先送り」なら一段の円安 選挙後の変化を督促する相場に ・米金融政策 景気を犠牲に物価安定を優先 FRBは急速な利上げを継続 ・グローバル投資戦略 下期は日本の超長期国債に注目 来年利下げなら株価は反発か 〔エコノミストリポート〕 ・インドネシアで始まる新・産業革命 EV化や「賢い都市」を起爆剤に 〔韓国〕 ・BTS活動休止にも広がる共感 所属事務所は依存度を引き下げ 【インタビュー】2022年の経営者 伊勢宜弘 藤田観光社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 伊勢宜弘 藤田観光社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月19日号 〔FOCUS〕日本のLNG調達 ロシアがサハリン2の運営移管 資源供給国として失う信頼=小林祐喜 〔FOCUS〕香港返還25周年 本音は「1都市2制度」 止まらない市民の流出=倉田徹 〔深層真相〕岸防衛相の交代が焦点 後継候補に寺田補佐官/速く泳ぐ魚を目指せるか 45歳のシャープ新社長/つまずいたトヨタ新EV 短期間で開発があだ? 〔特集〕日本株 滋賀銀行、三ツ星ベルト…… 「物言う株主」が株価底上げ=稲留正英 〔特集〕日本株 インフレは賃金上昇の呼び水に 日経平均は年末に3万1000円=広木隆 〔特集〕日本株 経済再開で厳選!30銘柄 レジャーやテーマパークに注目 インバウンド復活で多言語翻訳機も=仲村幸浩 〔特集〕日本株 「岸田関連」27銘柄 脱炭素やAI、再生医療 安全保障も一大テーマに=鈴木英之 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔特集〕日本株 資産所得倍増プラン NISAの恒久化を検討 iDeCoは70歳まで延長か=大山弘子 〔特集〕日本株 「キシダノミクス」始動 10年で150兆円の脱炭素投資 経済安全保障は経済を刺激=青木大樹 〔特集〕日本株 検証・リフレ政策 金融緩和や追加財政の不足が日本の長期停滞の原因ではない=河野龍太郎 〔特集〕日本株 黒田日銀の行く末 円安と物価高が包囲網形成 超緩和策の終わりの始まり=加藤出 〔特集〕日本株 為替 「改革先送り」なら一段の円安 選挙後の変化を督促する相場に=唐鎌大輔 〔特集〕日本株 米金融政策 景気を犠牲に物価安定を優先 FRBは急速な利上げを継続=木内登英 〔特集〕日本株 グローバル投資戦略 下期は日本の超長期国債に注目 来年利下げなら株価は反発か=荒武秀至 〔東奔政走〕「黄金の2年」に臨む岸田首相 防衛費増の裏で「脱安倍」の布石=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕失われていない日本のものづくり=糸久正人 〔株式市場が注目!海外企業〕/38 バルカン・マテリアルズ 巨額の米インフラ投資が追い風=宮川淳子 〔情熱人〕/38 誰でも身近にアートを 山本冬彦 アートソムリエ 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第197話 深井の説得=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/30 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『気候民主主義 次世代の政治の動かし方』 評者・将基面貴巳/『40代から始める 攻めと守りの資産形成 人生GDPの増やし方』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『日本のコメ問題』ほか 〔書評〕読書日記 「命のイノベーション」に恩恵を受けている私たち=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 ウイグル問題の根源を知る日本語初の「新疆」通史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店員の“目”が返品率を改善 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 黒人問題の複雑さ示すバージニア州の首都礎石=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 水際規制の解除は来夏? まだ戻らない中国人観光客=岸田英明 〔論壇・論調〕米経済に迫る景気後退の足音 雇用を犠牲にインフレ抑制?=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 海外は厳しく内需株の選好続く=藤戸則弘/NY市場 次の上昇に備える時期=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 水準切り下げの公算大=桂畑誠治/ドル・円 年末にかけ130円割れも=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕原油 増産進まず先高感=柴田明夫/長期金利 超長期に上昇圧力=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国4~6月期GDP(7月15日) 成長率は大幅減速へ=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔ロシア〕ウクライナ侵攻どうみる ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 西側の対応は甘すぎる 北方領土返還は極めて困難だ 〔贈賄事件〕タイ贈賄事件で最高裁が有罪判決 日本企業に問う法令順守の「実質」=北島純 〔エコノミストリポート〕インドネシアで始まる新・産業革命 EV化や「賢い都市」を起爆剤に=豊崎禎久 〔新興国〕「経済崩壊」したスリランカ 債務膨張に資源高がトドメ=対木さおり 〔韓国〕BTS活動休止にも広がる共感 所属事務所は依存度を引き下げ=趙章恩 〔EV〕米EV市場でテスラなど販売好調 GMは価格攻勢、フォードも新工場=土方細秩子 〔独眼経眼〕機械受注は「過去最高」でも鈍化懸念=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/107 高層ビルと長周期地震動 「固有周期」と合えば「共振」 〔挑戦者2022〕秋山広宣 インフォリッチ代表取締役CEO スマホ充電を一大インフラに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高級イチゴが連日完売=津山恵子/カリフォルニア 州が「中絶の権利」保障=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 ソウル地下鉄駅名を販売=趙章恩/豪州 高速鉄道が実現へ第一歩=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕英国 大規模な鉄道スト実施=酒井元実/サウジアラビア 進む女性の社会進出=松浦美咲 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/135 メタバース関連ビジネスは一過性、それとも近未来のインフラ? 〔アートな時間〕映画 キャメラを止めるな! 受け継がれるドタバタと映画愛 大ヒット邦画を仏巨匠がリメーク/クラシック 《二期会創立70周年記念公演》 パルジファル〈新制作〉 〔グラフの声を聞く〕始まったロシアの「米ドル資産」外し=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年7月12日号
    650円 (税込)
    〔特集〕資源ショック ・衝撃は石油危機に匹敵 「資源小国」日本の正念場 ・中国・インド “ロシアに冷淡”な資源輸入国 中東産油国との関係を維持 ・戦略物資 EVや再エネの普及に必須の「銅」 資源国の囲い込みで供給懸念 ・商社のガス事業 三菱・三井は積極的に投資もサハリン2頓挫が高騰招く ・都市ガス危機 ロシアから輸入途絶リスク 代替先なければ今冬に不足 ・食料インフレ ロシアが誘発する供給不安 物価高で傷む資本主義陣営 ・食用油が値上がり 企業が原料費を価格転嫁へ 需給逼迫は一過性ではない ・レアメタル 高騰の背景に“戦争特需” 中長期で需要増の4金属 〔エコノミストリポート〕 ・男性版産休制度がスタート 育休の「父母格差」に是正の動き 業務改善を欠けば絵に描いた餅に 【インタビュー】2022年の経営者 原典之 MS&ADホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 原典之 MS&ADホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月12日号 〔FOCUS〕G7首脳会議 ロシア追加制裁でも持久戦の様相 原油・石炭禁輸のEUは冬が難所=高山武士 〔FOCUS〕コロンビア大統領選 反米左派ドミノが波及 対日EPA交渉に暗雲 〔深層真相〕日医中川氏、一転の退任劇 リフィル処方箋が決定打?/法的整理となったマレリ 「日産」の支援ない不安/CO2を海外に押し付け? 日本の石炭火力技術に批判 〔特集〕資源ショック 衝撃は石油危機に匹敵 「資源小国」日本の正念場=荒木涼子/和田肇 〔特集〕資源ショック 原油の行方 2次制裁発動なら記録的高騰へ ロシア産縮小で中東産が拡大=原田大輔 〔特集〕資源ショック 中国・インド “ロシアに冷淡”な資源輸入国 中東産油国との関係を維持=和田肇 〔特集〕資源ショック 戦略物資 EVや再エネの普及に必須の「銅」 資源国の囲い込みで供給懸念=片瀬裕文 〔特集〕資源ショック 天然ガス争奪 欧州に流入する世界のLNG 中国が北米産を大規模購入=橋本裕 〔特集〕資源ショック 商社のガス事業 三菱・三井は積極的に投資もサハリン2頓挫が高騰招く=庄司太郎 〔特集〕資源ショック 都市ガス危機 ロシアから輸入途絶リスク 代替先なければ今冬に不足=和田肇 〔特集〕資源ショック 食料インフレ ロシアが誘発する供給不安 物価高で傷む資本主義陣営=吉田哲 〔特集〕資源ショック 急所のウラン 「脱ロシア」難しい核燃料 欧米の原子力回帰に水差す=荒木涼子 〔特集〕資源ショック 小麦危機が来る ウクライナで滞る生産と輸出 世界的な供給減で最高値圏続く=柴田明夫 〔特集〕資源ショック 欧州の再エネ戦略 バイオ燃料の使用義務を緩和 植物油の急騰で脱炭素に逆風=近内健 〔特集〕資源ショック 食用油が値上がり 企業が原料費を価格転嫁へ 需給逼迫は一過性ではない=荒木涼子 〔特集〕資源ショック レアメタル 高騰の背景に“戦争特需” 中長期で需要増の4金属=中村繁夫 〔特集〕資源ショック 商社の落とし穴 次世代エネ一本足は不安定 鍵は「石炭火力」の活用=五十嵐雅之 〔特集〕資源ショック 制裁の抜け道 「ロシア産」巧みに使う新興国 中東頼みの日本は脱炭素が急務=大場紀章 〔学者が斬る・視点争点〕投票率上げる仕掛け「ナッジ」とは?=佐々木周作 〔株式市場が注目!海外企業〕/37 京東物流 上海ロックダウンで評価されるEC物流=富岡浩司 〔情熱人〕/37 45歳で訪れた転機 須合美智子 都市型ワイナリー「葡蔵人~BookRoad~」醸造家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第196話 キリスト教と観音様=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/23 〔編集後記〕梅田啓祐/秋本裕子 〔書評〕『人口大逆転 高齢化、インフレの再来、不平等の縮小』 評者・井堀利宏/『人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『ビッグデータが明かす医療費のカラクリ』ほか 〔書評〕読書日記 戦時下のパリに生きた図書館員の姿を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 帝政下に自由を求めた思想家たちの実像を探求=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 「移民の子」が綴る心的外傷の治癒録=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 80年ぶりに開花した奇跡のバラ 強制移住耐えた日系人の歴史=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 今秋見据え急ぐ経済回復 鍵握る地方での政策遂行=真家陽一 〔論壇・論調〕EU加盟に踏み出したウクライナ 課題は山積、決定まで長期化も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 実質金利低下、日本株に追い風=秋野充成/NY市場 景気後退がメインシナリオに=中川幾代 〔ザ・マーケット〕ロシア株 制裁強化で逆風続く=堀江正人/ドル・円 対欧州通貨でも円安へ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米国の天候が価格を左右=村井美恵/長期金利 売り解消で0.2%割る=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(7月8日) 景況感は引き続き改善見込む=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕防衛次官交代に安倍氏が“激怒” 岸田首相との対立の深層=中田卓二 〔図解で見る〕電子デバイスの今/63 製品やサービスに最適化 自社設計進むプロセッサー=津村明宏 〔リニア新幹線〕大井川問題で膠着のリニア新幹線 失われる水は「微量」との指摘も=吉村和就 〔米国〕米国を揺さぶる妊娠中絶の禁止 宗教的対立が政治的分断を招く=中岡望 〔衛星〕ウクライナを守る「低軌道衛星」網 有事にも機能する通信インフラ=山崎文明 〔独眼経眼〕「名目賃金上昇」の落とし穴=斎藤太郎 〔エコノミストリポート〕男性版産休制度がスタート 育休の「父母格差」に是正の動き 業務改善を欠けば絵に描いた餅に=渥美由喜 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/106 気象庁が6月から開始 「線状降水帯」予測を生かす 〔挑戦者2022〕渡慶次道隆 zeroboard代表 企業が出す温暖化ガスを可視化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク サッカーW杯誘致で「街おこし」=冷泉彰彦/ブラジル 国民の1割が貧困層に=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスンが31年目の液晶事業に幕=嚴在漢/香港 戦時中の歴史的建物が解体の危機=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド ガス急騰で受難の配車サービス=渡邉亜里紗/ドイツ 値上げが食肉大国に落とす影=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/134 ホラーやグロテスクなものなど変わったものが好きですが、趣味が合う人がいません 〔アートな時間〕映画 わたしは最悪。 失敗と迷走を恐れぬ主人公 戯画化を避けて丁寧に描く=芝山幹郎/舞台 七月大歌舞伎 風の谷のナウシカ 上の巻 白き魔女の戦記=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕キッシンジャー発言と「欧州の悲鳴」=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年7月5日号
    650円 (税込)
    〔特集〕総崩れ!世界経済 ・危うい「利上げ競争」 強いドルが招く危機 ・米国 タカ派色強めるFRB 「軟着陸」諦めたパウエル議長 ・欧州 金融の分断と伊右傾化 ガス供給途絶のリスク ・日本 インフレ、円安 戦後最大の安保、電力危機の四重苦 ・中国 関辰一日本総合研究所主任研究員「ゼロコロナ政策の長期化が焦点」 〔特集〕統計クライシス ・不正は問う「誰のための統計」 根強い“省庁の専有物”意識 〔エコノミストリポート〕自社株買いの功罪 【インタビュー】2022年の経営者 松本功 ローム社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 松本功 ローム社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月5日号 〔FOCUS〕北越メタルvsトピー工業 経営権めぐり委任状争奪戦 株主提案可決の裏に電炉再編=金山隆一/追悼 葛西敬之 JR東海名誉会長 国鉄改革に奔走、リニアを推進した「国士」=清藤登喜和 〔深層真相〕今夏、冬の電力安定供給 秘策は政府の「供給命令」 〔特集〕総崩れ!世界経済 危うい「利上げ競争」 強いドルが招く危機=梅田啓祐/斎藤信世 〔特集〕総崩れ!世界経済 関辰一・日本総合研究所主任研究員 原油高騰で物価上昇の足音そろり ゼロコロナ政策の長期化が焦点 〔特集〕総崩れ!世界経済 タカ派色強めるFRB 「軟着陸」諦めたパウエル議長 景気後退入りは不可避か=鈴木敏之 〔特集〕総崩れ!世界経済 止まらない円安 際限ない円安は国力低下の表れか FRB利上げ停止で急激な円高も=荒武秀至 〔特集〕総崩れ!世界経済 米国株 ダウ平均は7月末を底に上昇へ 注目は割安の「グロース株」=木野内栄治 〔特集〕総崩れ!世界経済 米中間選挙 インフレ・支援疲れで国内回帰 物価高で国民の不満はピークに=足立正彦 〔特集〕総崩れ!世界経済 日本 歴史的なインフレ、50年ぶりの円安 戦後最大の安保、電力危機の四重苦=長谷川克之 〔特集〕総崩れ!世界経済 欧州 金融の分断と伊右傾化 ガス供給途絶のリスク=橋本択摩 〔特集〕総崩れ!世界経済 脱ロシア 欧州が苦悩する「天然ガス」=編集部 〔特集〕総崩れ!世界経済 日本株 2022年下期市場展望 重要インフラ整備がカギ=木野内栄治 〔特集〕総崩れ!世界経済 相場アンケート ドル・円 1ドル=140円の円安も=唐鎌大輔/日経平均株価 年末に3万3000円回復=広木隆/WTI原油 下げても1バレル=100ドル程度=芥田知至 〔エコノミストリポート〕株式 自社株買いの功罪 米国は株主還元として増加 日本がやると世界で勝てない=藤田勉 〔独眼経眼〕「2%目標」を金科玉条とすべきではない=愛宕伸康 〔株式市場が注目!海外企業〕/36 プロロジス 投資や買収計画続く米国物流施設=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕濃密なオンラインの意思疎通目指す=江夏幾多郎 〔情熱人〕/36 路上を舞台に20年 中村健佐 サックス奏者、ストリートミュージシャン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第195話 英国金本位制離脱=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/16 〔編集後記〕荒木涼子/稲留正英 〔書評〕『経営戦略の実戦2 企業成長の仕込み方』 評者・加護野忠男/『海の東南アジア史 港市・女性・外来者』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『BtoB広報 最強の攻略術』ほか 〔書評〕著者に聞く 『「取り付け」の研究』 著者 西畑一哉さん 〔書評〕歴史書の棚 宮中日記を縦横に駆使 武家と対する女性を研究=今谷明/永江朗の出版業界事情 毎日新聞「読書世論調査」が終了 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 SUV YEAR BOOK 2022』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 乱射事件で犠牲者続出 高まる銃規制の機運=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 金融リスク処理工程確立へ 高リスク機関の淘汰狙う=神宮健 〔論壇・論調〕エネ企業への増税でインフレ加速 英国で高まる批判、英中銀も矛先=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む インバウンド再開、円安が追い風=三宅一弘/NY市場 投資機会を見極める=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 景気テコ入れに本腰=斎藤尚登/ドル・円 当面は1ドル=135円か=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 代替需要増で堅調=中山修二/長期金利 構造的に上昇圧力=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 仕入れ・販売価格の動向に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕物価高と円安の荒波が脅かす 首相の参院選「目立たない」戦術=人羅格 〔特集〕統計クライシス 不正は問う「誰のための統計」 根強い“省庁の専有物”意識=黒崎亜弓 〔特集〕統計クライシス 統計の各国事情 1940年代型で21世紀を迎えた日本=黒崎亜弓 〔特集〕統計クライシス GDP改善 「安かろう悪かろう」を脱するには“統計庁”設立で専門人材を育成=肥後雅博 〔特集〕統計クライシス 経済学×データ ユーザーから踏み出す研究者 税情報のプラットフォーム構築=黒崎亜弓 〔特集〕統計クライシス 民間データ 「広く分析されれば実態解明に」 企業が働き方調査を続ける理由=黒崎亜弓/統計クライシス データビジネス 大学発の物価指数を続けるために選んだ道=黒崎亜弓 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/133 人事評価制度を作ることになり、人間の営みを数値化できるのか悩んでいます 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/105 石川・能登で震度6弱 群発地震を起こす地下の「流体」 〔異次元緩和を問う〕/6 財政政策に入り込む中央銀行=翁百合 〔挑戦者2022〕大澤裕樹 RDサポート代表取締役 研究に携わる人を支援する 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク モルガンの庭園が一般公開=斎藤康弘/カリフォルニア 庭の水やりを週2日に制限=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕台湾 妖怪「キョンシー」に脚光=岡村崇/フィリピン 入国管理局の職員45人処分=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド 首相肝いり「国際ヨガの日」=中島敬二/英国 相次ぐコロナ支援金の不正受給=酒井元実 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/24[最終回] SNSに秘められた大きな可能性=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 ベイビー・ブローカー 欠落を抱えて三者三様 母性を探すロードムービー=勝田友巳/美術 牧歌礼讃/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児=石川健次 〔グラフの声を聞く〕欧州銀株にECB利上げの悪夢=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年6月28日号
    650円 (税込)
    〔特集〕まだまだ伸びる半導体 ・ローム、富士電機が大型投資 次世代パワー半導体で地歩 ・半導体「連携」 バイデン氏がサムスン工場へ 「米韓」と「日米」の差 ・米国の制裁でも…… ファーウェイがEVに照準 侮れない中国半導体 〔特集〕ウクライナ戦争を読み解くロシア映画 ・弾圧の危険冒して「反戦」 映画人に消えない良心の火 〔エコノミストリポート〕化粧品、伝統菓子、サブカルチャー……世間体に縛られない消費台頭 中国で小売りの新時代到来 【インタビュー】2022年の経営者 松本恭攝 ラクスル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 松本恭攝 ラクスル社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月28日号 〔FOCUS〕欧州中央銀行 7月に0・25%の利上げ予告も物価と重債務国のジレンマ直面=土田陽介/7年ぶり節電要請 「純減」続く火力発電所 夏だけでなく冬も危機=小笠原潤一 〔深層真相〕消えたPB黒字化目標 「有名無実化」の声も/小型原発が投資テーマに 息を吹き返す研究者 〔特集〕半導体 ローム、富士電機が大型投資 次世代パワー半導体で地歩=村田晋一郎/金山隆一 〔特集〕半導体 パワー半導体の競争力 これから世界と戦うために東芝と三菱電機は統合を=豊崎禎久 〔特集〕半導体 大図解 パワー半導体 電力を効率よく制御 脱炭素時代のカギ握る=編集部 〔特集〕半導体 半導体不足の裏側 深刻化する「偽造品」問題 廃棄品を再出荷して流通=編集部 〔特集〕半導体 どうなる?半導体需給 それでも聞こえる「不足」の声 2030年まで年率7%成長=津田建二 〔特集〕半導体 中国との向き合い方 完全「国産化」はまだ遠く 米国は製造装置の輸出継続=津村明宏 〔特集〕半導体 米国の制裁でも…… ファーウェイがEVに照準 侮れない中国半導体の実力=野辺継男 〔特集〕半導体 半導体「連携」 バイデン氏がサムスン工場へ 「米韓」と「日米」に大きな差=服部毅 〔特集〕半導体 日・米銘柄パフォーマンス 割安な日本株に見直し買い タカトリなど目立つ上昇=阿部哲太郎 〔特集〕半導体 やっぱりすごい! 半導体で期待の日本株15銘柄=和島英樹 〔東奔政走〕参院選前にかすむ立憲民主の存在感 対立軸示せず、野党もばらばら=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕気候変動は経済の一大リスク=藤井秀道 〔株式市場が注目!海外企業〕/35 デロンギ 巣ごもり消費で売上高急増=児玉万里子 〔情熱人〕/35 インフルエンサーとして活躍 シーラ・クリフ 着物研究家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第194話 柳条湖事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/9 〔編集後記〕斎藤信世/市川明代 〔書評〕『市場と共同性の政治経済思想』 評者・服部茂幸/『アジア経済論』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『世界 パンデミックの記録』ほか 〔書評〕読書日記 「母になった後悔」を分析 タブーが覆う社会的圧力=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 変わるか変わらないか 結党100年の日本共産党=井上寿一/海外出版事情 中国 徐則臣の短編集が描く多彩な人物=辻康吾 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「粉ミルクを空輸せよ」 バイデン政権の危機感強く=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 共産党内の抗争の余波? 外交トップ人事が迷走=金子秀敏 〔論壇・論調〕「悪いドル高」の懸念に議論 米国の輸出や新興国に打撃も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「予想外」に底堅い展開も=三井郁男/NY市場 インフレと金融政策が焦点=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕欧州株 金融引き締めに警戒=浅井一郎/ドル・円 海外との差異が生む円安=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 120ドル前後で高止まり=柴田明夫/長期金利 当面は一進一退の状況=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の消費動向調査(6月29日) 消費者心理の改善続くか=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔欧州〕シン・フェイン党が第1党に 北アイルランドで深まる「溝」=石野なつみ 〔エコノミストリポート〕化粧品、伝統菓子、サブカルチャー…… 世間体に縛られない消費台頭 中国で小売りの新時代到来=劉芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/132 なんでも深刻に考え悩んでしまう性格です。もっと気楽に生きたいのですが 〔特集〕ロシア映画 弾圧の危険冒して「反戦」 映画人に消えない良心の火=長谷川章 〔特集〕ロシア映画 ロシア映画館の現場 「強大なロシア」の旧作上映 反権力のゲルマン監督作品も=梶山祐治 〔特集〕ロシア映画 アニメ「チェブラーシカ」翻訳者に聞く 「作品に色濃く表れる戦争の影 孤独な子どもや大人を励まし」 〔特集〕ロシア映画 対ナチス、チェチェン 反戦から差別、愛国主義まで ロシアの戦争観を知る6本=鴻野わか菜 〔独眼経眼〕円安の行方を決める米金利=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/104 レアアースの海洋探査 南鳥島周辺に高濃度の「泥」 〔挑戦者2022〕浅見潤 エアラボ代表取締役 唯一の吸引式ハンドドライヤー 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「マンハッタン離れ」進むか=冷泉彰彦/カリフォルニア 優先治療のAI開発が激化=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 国内作家の小説が人気=趙章恩/豪州 香料に大麻のジン販売=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 4年ぶりのゲリラ豪雨災害=中島敬二/スウェーデン 家庭で進む食品ロス削減=綿貫朋子 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/23 新興SNSとどう向き合うか=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 モガディシュ 脱出までの14日間 韓国大使館の内戦下の逃避行 北とも協力した「外交」の重み=寺脇研/舞台 プリエールプロデュース「サンセットメン」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕世界景気の鍵握る中国に暗雲=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年6月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕歴史と経済で解くドル没落 ・対露制裁でドル離れ 「非親米」国が顕在化 ・ウクライナ危機の深層 「ドル覇権の死守」が至上命令 戦線拡大いとわない米英最強硬派 ・欧州の“多重苦” 「弱いユーロ」定着の恐れ 資源のロシア依存が泣き所 ・中国発の地殻変動 ブロック経済化で台頭する人民元 世界から消えるドルは数百兆円相当 ・毀損する「円」 大誤算の日銀「異次元緩和」 一層深まりゆく国民の痛み ・ペトロダラーの死角 石油を通じたドル覇権を揺るがすサウジの反乱、ロシアの反撃 ・近未来の通貨 金融危機は「過去の遺物」に デジタル通貨導入の神髄 〔特集〕シーズン到来!夏レジャー ・レジャー事業者を支援する新興IT企業が躍進 ・本誌記者が体験! 猛暑を乗り切る「癒やし」のレジャー ・キャンプは文化 内外問わず誰でもできる 楽しみ方の多様化で成熟期 ・マリンレジャー レンタルボートが絶好調 「湖」なら免許もいらない 〔エコノミストリポート〕 ・価格抑制効果が薄いガソリン補助金 消費者でなく“石油業界の支援”策 【インタビュー】2022年の経営者 藤本昌義 双日社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 藤本昌義 双日社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月21日号 〔FOCUS〕英500万人が国内旅行 在位70年のエリザベス女王を祝う 観光立国がコロナ禍から復活へ=酒井元実 〔FOCUS〕インタビュー 加藤勝彦・みずほ銀行頭取 「『過去を繰り返さない』ということをしっかりと行員に伝えていく」 〔深層真相〕ルノーのEV新会社構想 慎重な日産・三菱の本音/防衛費増額なら大もうけ? 自衛隊OBの「天下り先」/日本のゲーム銘柄を買う サウジ「40兆円ファンド」 〔特集〕ドル没落 対露制裁でドル離れ 「非親米」国が顕在化=浜田健太郎 〔特集〕ドル没落 INTERVIEW 行天豊雄・元財務官 「米一極集中は限界。『ブレトンウッズ3』の不在は大失策だ」 〔特集〕ドル没落 ウクライナ危機の深層 「ドル覇権の死守」が至上命令 戦線拡大いとわない米英最強硬派=滝澤伯文 〔特集〕ドル没落 「金」高騰の真因 一段高招く“FRBの爆弾” ドルの信認低下が浮き彫りに=亀井幸一郎 〔Economist・View〕明治 〔特集〕ドル没落 欧州の“多重苦” 「弱いユーロ」定着の恐れ 資源のロシア依存が泣き所=土田陽介 〔特集〕ドル没落 中国発の地殻変動 ブロック経済化で台頭する人民元 世界から消えるドルは数百兆円相当=加谷珪一 〔特集〕ドル没落 毀損する「円」 大誤算の日銀「異次元緩和」 一層深まりゆく国民の痛み=浜矩子 〔特集〕ドル没落 ペトロダラーの死角 石油を通じたドル覇権を揺るがすサウジの反乱、ロシアの反撃=藤和彦 〔特集〕ドル没落 食料は通貨より重要 戦争と異常気象が招く飢餓 生産地の偏在が供給リスクに=小菅努 〔特集〕ドル没落 近未来の通貨 金融危機は「過去の遺物」に デジタル通貨導入の神髄=房広治 〔特集〕ドル没落 金融帝国の落日 古代アテネに見る米国の未来 覇権の乱用が同盟国の離反招く=田代秀敏 〔学者が斬る・視点争点〕新事業創造を担う二つの定石=藤原雅俊 〔株式市場が注目!海外企業〕/34 ビクトリアズ・シークレット すべての女性の体に合う下着=岩田太郎 〔情熱人〕/34 映画「PLAN 75」公開へ 早川千絵 映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第193話 浜口の死=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/2 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『ESGの奔流 日本に迫る危機』 評者・後藤康雄/『こんなに変わった理科教科書』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『資本主義全史』ほか 〔書評〕読書日記 歳月、秘密、記憶の中に生の苦み、温かさを読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 近現代の激動を生きるチベット人の心象風景を読む=加藤徹/永江朗の出版業界事情 国会図書館の個人向け新サービスがスタート 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 民主党「石油増産」で再注目の合言葉=多田博子 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新エネ車で景気下支え 大手BYDに追い風=酒井昭治 〔論壇・論調〕NATO待望の「北欧2国加盟」 トルコの翻意が鍵に=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 欧エネ設備に特需、関連銘柄に注目=藤戸則弘/NY市場 インフレにピークアウトの兆し=堀古英司 〔ザ・マーケット〕トルコ株 上値重い展開続く=堀江正人/ドル・円 リスク回避のドル高進行=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 依然として高値続く=柴田明夫/長期金利 夏場は低下の可能性=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・住宅着工件数(6月16日) 着工件数の減少傾向が継続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕勇ましさに潜む「自立」と「反米」 安倍元首相の危うい立ち位置=平田崇浩 〔独眼経眼〕したたかな日本経済とインフレの頭打ち=藻谷俊介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/131 見た目に関して何かいうと、「ルッキズム(外見至上主義)だ」と非難されます 〔AIで統計先読み〕日本の未来 最終回 鉱工業生産指数(原指数)/有効求人倍率(原指数)=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕夏レジャー レジャー事業者を支援する新興IT企業が躍進=白鳥達哉 〔特集〕夏レジャー 本誌記者が体験! 猛暑を乗り切る「癒やし」のレジャー=白鳥達哉 〔特集〕夏レジャー キャンプは文化 内外問わず誰でもできる 楽しみ方の多様化で成熟期=SAM 〔特集〕夏レジャー マリンレジャー レンタルボートが絶好調 「湖」なら免許もいらない=春日井章司 〔特集〕夏レジャー 臼井博文・ヤマハ発動機マリン事業本部長 マリン事業は過去最高益を達成 今後はCASE戦略に注力 〔エコノミストリポート〕価格抑制効果が薄いガソリン補助金 消費者でなく“石油業界の支援”策=小嶌正稔 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/103 電池正極材のコバルト 南鳥島南方で掘削試験に成功 〔挑戦者2022〕高志保博孝 スマートホテルソリューションズ代表取締役社長 顔認証でホテルを無人化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 芸術団体が一斉にウクライナ支援=伊熊啓輔/シリコンバレー 躍進する「グーグルスマホ」=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 米国との半導体技術同盟を強化=嚴在漢/台湾 海水淡水化プラントの建設続々=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 在宅勤務拡大で日系企業が苦慮=鈴木健太/ドイツ 国防予算を大幅に増額=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/22 プレスリリースはタイトルと写真で9割が決まる=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 母へ捧げる僕たちのアリア オペラの魅力を背景に母を介護する移民四兄弟描く=野島孝一/クラシック 谷昂登ピアノ・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕上昇余地大きい米エネルギー株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年6月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EV・日本の大逆襲 ・日産と三菱自が攻勢 「130万円軽」で巻き返し ・日の丸EVの「敗戦」 先陣切った「日産・NEC連合」 聖域なしのテスラが日本勢凌駕 ・現代の日本再参入 EVとオンラインで勝負 シェアサービスで「体験」重視 ・公共交通の電動化 国内を席巻するBYDバス 30年までに累計4000台 ・急拡大する中国の商用EV市場 ・交換式バッテリー 電動二輪車市場に見いだす 日本の自動車産業の「勝機」 ・日本で買えるEV [海外メーカー編]  ステランティス/VWグループ/BMW・MINI/メルセデス/ボルボ/テスラ/ジャガー・ランドローバー 〔エコノミストリポート〕 ・デモ相次ぐ「光り輝く島」 経済危機に見舞われたスリランカ 日本の積極投資に高まる期待 【インタビュー】2022年の経営者 直井聖太 BEENOS(ビーノス)社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 直井聖太 BEENOS(ビーノス)社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月14日号 〔FOCUS〕東芝再建 政府は「機微技術」をどう守るか 「重要企業」の再建モデルを探る=鈴木一人 〔FOCUS〕電力・ガス不足 今夏、今冬は「綱渡り」 ガス使用制限令も検討=編集部 〔深層真相〕スカイツリー10年の陰 東武が抱える不安材料/岩手、滋賀など地銀4行 英ファンドと“還元論争”/マツダ副社長が突然退任 協業先とトラブルか 〔特集〕EV・日本の大逆襲 日産と三菱自が攻勢 「130万円軽」で巻き返し=稲留正英/加藤結花 〔特集〕EV・日本の大逆襲 日の丸EVの「敗戦」 先陣切った「日産・NEC連合」 聖域なしのテスラが日本勢凌駕=永井隆 〔特集〕EV・日本の大逆襲 脱ガソリン 車の「スマート化」で進むEV化 自動運転に不可欠な高容量電池=野辺継男 〔特集〕EV・日本の大逆襲 現代の日本再参入 EVとオンラインで勝負 シェアサービスで「体験」重視=編集部 〔特集〕EV・日本の大逆襲 公共交通の電動化 国内を席巻するBYDバス 30年までに累計4000台=編集部 〔特集〕EV・日本の大逆襲 急拡大する中国の商用EV市場=湯進 〔特集〕EV・日本の大逆襲 交換式バッテリー 電動二輪車市場に見いだす 日本の自動車産業の「勝機」=深尾三四郎 〔特集〕EV・日本の大逆襲 韓国勢の躍進 欧州で躍進のヒョンデ、キア 「安くてよく走るクルマ」=酒井元実 〔日欧が共同開発〕ロボットが健康維持をアドバイス 高齢者向けコーチングシステム=稲留正英 〔マクロン2期目〕女性首相を任命し心機一転 ロシアとの対話路線継続へ=渡辺啓貴 〔図解で見る〕電子デバイスの今/62 パッケージ単位で性能向上 注目集まる「チップレット」=津村明宏 〔東奔政走〕「外交の岸田」が軍拡に傾斜 米国追従で対中戦略は迷走=伊藤智永 〔株式市場が注目!海外企業〕/33 エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズ 脱炭素で拡大する水素需要=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕ウイスキー・バブルはいつまで続くか=糸久正人 〔情熱人〕/33 母として、選手として 荒木絵里香 元バレーボール女子日本代表キャプテン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第192話 軍の政治関与=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/26 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『経済の起原』 評者・田代秀敏/『危機の新聞 瀬戸際の記者』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『東大生も学ぶ「AI経営」の教科書』ほか 〔書評〕読書日記 ジャンルを軽々横断! マッハのスピードで移動!=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 オスマン帝国後宮の全貌 最新研究成果と共に描く=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 黒人女優の自伝は、自己啓発の記録=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 石油・ガス増産と気候変動政策 両立狙うバイデン政権の思惑=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 一帯一路の看板プロジェクト 「中欧班列」に吹く逆風=岸田英明 〔論壇・論調〕ゼロコロナに固執で経済悪化 習主席は批判に「馬耳東風」=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 為替など日本株に業績上振れ要因=秋野充成/NY市場 調整局面を経て反転へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 上海市は6月にも正常化=斎藤尚登/ドル・円 ドル高・円安の修正始まる=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 実物資産として需要増=鈴木直美/長期金利 0.25%は続かない=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(6月9日) 欧州中銀もいよいよ利上げへ=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕デモ相次ぐ「光り輝く島」 経済危機に見舞われたスリランカ 日本の積極投資に高まる期待=中島健一郎 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第69回 貿易統計/第3次産業活動(原指数)=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕米消費者物価は鈍化まで秒読み=藤代宏一 〔特集〕EV・日本の大逆襲 日本で買えるEV [海外メーカー編]=編集部 〔特集〕EV・日本の大逆襲 ステランティス 年内にEVとPHV計19車種発売へ 〔特集〕EV・日本の大逆襲 VWグループ アウディを核に電動化を推進 〔特集〕EV・日本の大逆襲 BMW・MINI パイオニアとしてEV戦略加速 〔特集〕EV・日本の大逆襲 メルセデス 今年、新たにEV3車種を投入 〔特集〕EV・日本の大逆襲 ボルボ 500万円台のEVを2車種販売 〔特集〕EV・日本の大逆襲 テスラ モデルYを年内投入へ 〔特集〕EV・日本の大逆襲 ジャガー・ランドローバー ジャガーは30年までに全車種EVに 〔異次元緩和を問う〕/5 実験的政策は柔軟な転換が重要=早川英男 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/21 プレスリリースは社会問題解決がカギ=笹木郁乃 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/102 電池に不可欠なリチウム 塩湖の水を天日干しで生産 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 人種差別による大量殺人の衝撃=冷泉彰彦/ブラジル 今なお終わらぬ奴隷労働=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕タイ ドリアンの価格が急騰=坂部哲生/豪州 労働党が政権奪回=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕英国 女王の名を冠した新鉄道開業=酒井元実/エジプト ウクライナ危機が国民食にも影響=小澤弘樹 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/130 モノでも地位でも、手に入れるとそれ以上のものが欲しくなります 〔アートな時間〕映画 トップガン マーヴェリック 重力や世間の掟に逆らって「腕と度胸」で勝負を賭ける/舞台 六月大歌舞伎 信康 翻弄される父子の葛藤と悲しみ 17歳市川染五郎が祖父と共演 〔グラフの声を聞く〕円安・戦争で必需品価格の上昇が本格化=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年6月7日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ、市場急変… 強い弱い 地銀&メガ ・金利急騰で多額の含み損 晴れないコロナ後の視界 ・株主還元 岩手など4行に配当増要求 英ファンドが問う「低収益」 ・SBI「地銀連合」 新生銀行と相乗効果狙うも 小さな規模とさえない業績 ・3メガ業績 そろって増益は8期ぶりも 課題が多い収益性の向上 ・気候変動対策 東証再編でプライム上場 地銀に新たな開示の負担 〔特集〕エネルギー逼迫時代の電力・ガス節約術 ・エネルギー逼迫時代の電力・ガス節約術 ・どれだけ上がる?徹底試算 電気料金は今年度過去最高に 都市ガスも3割上昇の高値 ・電気・ガス代の節約術 古いエアコンは買い替えを 自治体の電力共同購入も一考 ・一挙紹介 電気・ガス代の節約額 積み重ねれば1割減! ・電力会社別 停電可能性 東電管内で今冬が危機的 中部~西日本も余裕なし 〔エコノミストリポート〕 ・漫画の違法アップロード 実はウクライナにもサーバー存在 追及を逃れる複雑な「クモの巣」 【インタビュー】2022年の経営者 藤倉正夫 三菱倉庫社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 藤倉正夫 三菱倉庫社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月7日号 〔FOCUS〕日本の1~3月期GDP 2四半期ぶりのマイナス成長に 物価上昇が個人消費の回復そぐ=武田淳 〔FOCUS〕EUの脱ロシア 大規模投資の具体策発表 脱炭素化へ「何でもやる」=山本隆三 〔深層真相〕立憲にさらなる分裂観測 参院選の見通し厳しく/処方箋なしの薬の販売 宣伝文句に厚労省が懸念/新電力会社の倒産急増 「次は、あの商社系か」 〔特集〕地銀&メガ 金利急騰で多額の含み損 晴れないコロナ後の視界=荒木涼子/桐山友一 〔特集〕地銀&メガ 片岡達也 横浜銀行頭取 「返済始まるコロナ融資を注視 逆ざやの外債から損切り」 〔特集〕地銀&メガ 有価証券評価損益 栃木が多額の含み損 〔特集〕地銀&メガ 経費率(OHR) 福邦が120%超え 〔特集〕地銀&メガ ROA 下位に目立つ地方圏 〔特集〕地銀&メガ 貸出金増減率 きらぼし1割超の増加 〔特集〕地銀&メガ 不良債権比率 12%超のスルガが突出 〔特集〕地銀&メガ 自己資本比率 半数超の53行で低下 〔特集〕地銀&メガ 総資産 横浜、福岡が20兆円台 〔特集〕地銀&メガ 株主還元 岩手など4行に配当増要求 英ファンドが問う「低収益」=荒木涼子 〔特集〕地銀&メガ SBI「地銀連合」 新生銀行と相乗効果狙うも 小さな規模とさえない業績=高橋克英 〔特集〕地銀&メガ 3メガ業績 そろって増益は8期ぶりも 課題が多い収益性の向上=杉山敏啓 〔特集〕地銀&メガ 気候変動対策 東証再編でプライム上場 地銀に新たな開示の負担=野崎浩成 〔特集〕地銀&メガ スルガ銀行 新たな「被害者同盟」結成に 立てない再建への出発点=今沢真 〔特集〕地銀&メガ 山口FG トップ解任騒動の背景にいびつな取締役会の構成=佐々木城夛 〔東奔政走〕参院選で躍進目指す維新 政権批判の受け皿になるか=中田卓二 〔学者が斬る・視点争点〕ワクチン接種者に「身内びいき」=佐々木周作 〔株式市場が注目!海外企業〕/32 ニュートリエン ウクライナ侵攻で高まる需要=清水憲人 〔情熱人〕/32 コンクリートから木の建築へ 隈研吾 建築家、東京大学特別教授、名誉教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第191話 昭和恐慌=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/19 〔編集後記〕村田晋一郎/浜田健太郎 〔書評〕『日本経済 成長志向の誤謬』 評者・平山賢一/『ヨーロッパの政治経済・入門[新版]』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『道徳教室』ほか 〔書評〕著者に聞く 『53歳の新人 NHKアナウンサーだった僕の転職』 著者 内多勝康さん 〔書評〕歴史書の棚 「平安」でなかった平安時代 記録から描く庶民の生活=今谷明/永江朗の出版業界事情 ウクライナ、ロシア関連の刊行続々 〔社告〕藁谷友紀『スマート物流』/角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語』/早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. スミソニアンの人気者 パンダが映す米中関係=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナとウクライナで強まる経済の減速傾向=真家陽一 〔論壇・論調〕米国の学生ローン減免案 「不公平」との反発も根強く=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 夏場に底入れなら成長株の反転も=三宅一弘/NY市場 金利上昇一服なら株価上昇へ=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 インフレ高進で調整か=桂畑誠治/ドル・円 通貨危機的な円安も=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 100ドル台で高止まり=柴田明夫/長期金利 かかる上昇圧力=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・雇用統計(6月3日) 労働需給の逼迫は継続へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第68回 企業物価指数/商業動態統計=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕電力・ガス節約術 エネルギー逼迫時代の電力・ガス節約術=編集部 〔特集〕電力・ガス節約術 どれだけ上がる?徹底試算 電気料金は今年度過去最高に 都市ガスも3割上昇の高値=江藤諒 〔特集〕電力・ガス節約術 電気・ガス代の節約術 古いエアコンは買い替えを 自治体の電力共同購入も一考=丸山晴美 〔特集〕電力・ガス節約術 一挙紹介 電気・ガス代の節約額 積み重ねれば1割減!=和田由貴 〔特集〕電力・ガス節約術 電力会社別 停電可能性 東電管内で今冬が危機的 中部~西日本も余裕なし=小笠原潤一 〔特集〕電力・ガス節約術 計画停電って何? 間際まで分からない実施 エネ庁の「警報」に要注意=大西健一 〔特集〕電力・ガス節約術 計画停電の情報提供見直し 前日午後4時に「注意報」新設へ=編集部 〔エコノミストリポート〕漫画の違法アップロード 実はウクライナにもサーバー存在 追及を逃れる複雑な「クモの巣」=永沼よう子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/129 新しいものにすぐ飛びつき、周りから思慮に欠けると非難されます 〔独眼経眼〕誇張されすぎている「悪い円安」=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/101 京都で相次ぐ直下型地震 活断層の「近畿三角帯」に隣接 〔挑戦者2022〕近本あゆみ ICHIGO代表取締役CEO 「本物の日本」を海外へお届け 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 早くも新市長の支持率低下=橋本孝/カリフォルニア 精神障害のホームレスに対処=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 のり輸出額が過去最大に=趙章恩/香港 「団結示した」行政長官選=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド コロナで見直されるヨガ=大口莉織/スウェーデン エネルギー税を一時減税へ=綿貫朋子 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/20 メディア掲載は自分でつかみ取る=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 ニューオーダー 悪意の連続で観客を突き放す 格差社会への冷徹なまなざし=勝田友巳/美術 スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち=石川健次 〔グラフの声を聞く〕投資が増えない日本のGDP=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年5月31日号
    650円 (税込)
    〔特集〕超円安サバイバル ・際立つ「円」の激安感 先進国で最下位クラス ・独自ルポ円安見聞録 製造業「正直困る」 タイでは「円買いだめ」 ・円安めぐり「ズレ」 選挙に向け悪い円安止めたい政府 日銀は円安辞さず 金利上昇抑える ・首相の言動におびえる「岸り人」 資産が激減…トホホ ・米為替報告書を読む 日銀の「長短金利操作」の結果 20年間で25%以上も円安に ・市場原理は行き過ぎでなく不十分 政府の過剰な介入が成長を阻害 ・やみくもな財政拡大は禍根を残す 「財源論」なき分配政策を見直せ ・危なすぎる円安 資産逃避で“通貨危機”の懸念 「実質実効」で半世紀ぶりの低さ 〔エコノミストリポート〕 ・過酷なフードデリバリー配達員 曖昧な契約で報酬も補償も不安定 【インタビュー】2022年の経営者 若月雄一郎 日本ペイントホールディングス共同社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 若月雄一郎 日本ペイントホールディングス共同社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月31日号 〔FOCUS〕地政学リスクに翻弄 過去最大赤字のソフトバンクG 投資厳選する「守り」の方針へ=後藤逸郎 〔FOCUS〕第62回(2021年度)エコノミスト賞 小倉義明氏を表彰 地域金融機関の課題を分析=編集部 〔深層真相〕G7で石炭火力30年廃止案 日本の本音は意外な「楽観」/大麻草の成分で規制緩和論 過剰摂取を招く懸念も/仮想通貨に「テラショック」 マネーゲームの本質が露呈 〔特集〕超円安サバイバル 際立つ「円」の激安感 先進国で最下位クラス=梅田啓祐/斎藤信世 〔特集〕超円安サバイバル 独自ルポ円安見聞録 製造業「正直困る」 タイでは「円買いだめ」=梅田啓祐/斎藤信世 〔特集〕超円安サバイバル 円安めぐり「ズレ」 選挙に向け悪い円安止めたい政府 日銀は円安辞さず 金利上昇抑える=熊野英生 〔特集〕超円安サバイバル 首相の言動におびえる「岸り人」 資産が激減…トホホ 〔特集〕超円安サバイバル 米為替報告書を読む 日銀の「長短金利操作」の結果 20年間で25%以上も円安に=愛宕伸康 〔特集〕超円安サバイバル どうなる?ドル・円相場 2002年時の135円台上抜けも=内田稔 〔特集〕超円安サバイバル どうなる?ドル・円相場 年後半にかけ120円目指す=野地慎/米引き締め緩み年末に円高へ=登地孝行 〔特集〕超円安サバイバル 円安時代の「家計防衛」 商品券とクーポンを賢く使う つみたてNISAの「非課税枠」に注目=深野康彦 〔特集〕超円安サバイバル 米国株見通し 当面は上値が重い展開続く 長期金利上昇が下落圧力に=新井洋子 〔特集〕超円安サバイバル 日本株見通し 当面は市況波乱続く見通し 年末にかけ3万円台回復も=馬渕治好 〔特集〕超円安サバイバル 市場原理は行き過ぎでなく不十分 政府の過剰な介入が成長を阻害=田中秀明 〔特集〕超円安サバイバル やみくもな財政拡大は禍根を残す 「財源論」なき分配政策を見直せ=佐藤主光 〔特集〕超円安サバイバル 鈴木一人 円安と経済安全保障 「海外勢の日本企業買収で懸念 民間の“機微な技術”の流出防げ」 〔特集〕超円安サバイバル 危なすぎる円安 資産逃避で“通貨危機”の懸念 「実質実効」で半世紀ぶりの低さ=佐々木融 〔特集〕超円安サバイバル 歴史的円安で注目の25銘柄=阿部哲太郎 〔株式市場が注目!海外企業〕/31 コルテバ ゲノム編集で穀物品種を改良=宮川淳子 〔情熱人〕/31 伝統を受け継ぎ突き抜ける 四代 田辺竹雲斎 竹工芸家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第190話 浜口遭難=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/12 〔編集後記〕金山隆一/大堀達也 〔書評〕『金融システムの経済学』 評者・土居丈朗/『格差と闘え 政府の役割を再検討する』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『日本がウクライナになる日』ほか 〔書評〕読書日記 鮮魚店主でバンドマン ポップで愉しい魚の本=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 日本の外交は果たして国連憲章を尊重できるか=井上寿一/海外出版事情 中国 忘れがたき文化大革命─劉少奇回顧録─=辻康吾 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中間選挙見据えるバイデン 学生ローン返済減免を支持=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ インフラ投資による景気浮揚 鍵を握る地方政府の財源確保=神宮健 〔論壇・論調〕独がウクライナに対空戦車供与 対ロシア交戦めぐり割れる世論=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安な日本株、米一極集中の受け皿=三井郁男/NY市場 金融政策と消費動向を注視=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 米金融引き締め強化で下落=堀江正人/ドル・円 リスクオフのドル独歩高=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシが続伸=村井美恵/長期金利 上限試す動きは抑制=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) インフレ高進で景気減速へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕「人材も資産」が根付かない日本=江夏幾多郎 〔東奔政走〕参院選を前に静かに進む岸田首相の改憲シフト=人羅格 〔オランダ〕電動船が蘭ロッテルダムで就航 港湾を「エネルギーハブ」に転換=野村宗訓 〔動画〕凋落ネットフリックスの「次」 スマホとZ世代が変える動画=志村一隆 〔独眼経眼〕0・25%の長期金利 “本来の姿”は1%近傍=愛宕伸康 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第67回 鉱工業生産指数(原指数)/宿泊旅行統計=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕過酷なフードデリバリー配達員 曖昧な契約で報酬も補償も不安定=溝上憲文 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/100 高校で進む「地学離れ」 “災害大国”で減る学びの機会 〔挑戦者2022〕村本理恵子 ピーステックラボ代表取締役 21世紀は買わずにシェアする時代 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「マイケル・ジャクソン」再燃=冷泉彰彦/ブラジル ペット同伴で出勤する人が出現=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 免税店に賃料補助終了の打撃=嚴在漢/台湾 検査キットの買い占め防止策導入=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕ドイツ コロナ規制緩和で旅行需要増=柿添紘光/南アフリカ 深刻な電力不足で経済に重し=平野光芳 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/19 メディアの信頼とSNSの拡散力の活用=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 冬薔薇(ふゆそうび)/舞台 劇団印象─indian elephant─ 「ジョージ・オーウェル ~沈黙の声~」 〔グラフの声を聞く〕日本株に中期的な売りシグナルが点灯=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年5月24日号
    650円 (税込)
    〔特集〕待ったなし! 相続&登記 来春から新ルールへ ・予期せぬ税負担の危険 来春の大変革に備えよ ・遺言書 手続きは簡素で割安 自筆証書遺言の保管制度 ・相続登記 2年後に申請を義務化 違反ならば過料10万円 ・共有ルール 所在不明の共有者がいても財産の処分促す新制度 ・ゼロから分かる相続・登記Q&A ・当該不動産のみ対象 財産管理制度を新設 ・相続財産の管理制度 相続のあらゆる局面で空き家の保全・処分可能に ・所有者不明土地の特措法 再エネも災害備蓄倉庫も塩漬け土地での建設可能に ・相続・遺贈の土地 該当者・土地状況などの一定要件で国庫帰属が可能 〔エコノミストリポート〕 ・プーチン愛国主義の産物 政権批判が薄れたロシア文学 【インタビュー】2022年の経営者 澤田純 NTT社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 澤田純 NTT社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月24日号 〔FOCUS〕資源高と円安の恩恵 大手商社7社が過去最高益 「投資のプロ」の真価が問われる=金山隆一 〔FOCUS〕インタビュー 木原正裕 みずほフィナンシャルグループ社長 「社員の意見を吸い上げ改革。環境課題の解決は商機だ」 〔深層真相〕TSMC創業者が米国批判 対インテルけん制も/吉野家「生娘しゃぶ漬け」 時代錯誤なマーケ戦略露呈/専売ゲームが作れない 存在問われるPS5 〔特集〕相続&登記 予期せぬ税負担の危険 来春の大変革に備えよ=村田晋一郎 〔特集〕相続&登記 遺産分割 親から生前贈与・親へ家プレゼント… 特別受益・寄与分の加味は10年間限定で登記を促進=竹内亮 〔特集〕相続&登記 遺言書 手続きは簡素で割安 自筆証書遺言の保管制度=飽津史隆 〔特集〕相続&登記 相続税の不動産評価 国税が過度な節税に“待った” 最高裁追認も線引きは不明確=山崎信義 〔特集〕相続&登記 相続登記 2年後に申請を義務化 違反ならば過料10万円=増尾知恵 〔特集〕相続&登記 相続登記 まずは登記簿の名義確認を ねずみ算式に増える相続人=村山澄江 〔特集〕相続&登記 共有ルール 所在不明の共有者がいても財産の処分促す新制度=吉田修平 〔特集〕相続&登記 ゼロから分かる相続・登記Q&A=飽津史隆 〔特集〕相続&登記 どうなる生前贈与 「お得」な資産移転を問題視 相続税と一体で見直し本格化=村田顕吉朗 〔東奔政走〕ローマ教皇と会い「非核」アピール 広島サミットに岸田首相が意欲=及川正也 〔株式市場が注目!海外企業〕/30 ヤム・チャイナ(百勝中国) ケンタッキーやピザハットを宅配=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕生産性が高い「忖度」のない職場=藤井秀道 〔情熱人〕/30 4年ぶりの小説『二千億の果実』 宮内勝典 作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第189話 統帥権干犯問題=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/5 〔編集後記〕和田肇/北條一浩 〔書評〕『WORLD WITHOUT WORK AI時代の新「大きな政府」論』 評者・諸富徹/『大東亜共栄圏のクールジャパン 「協働」する文化工作』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『中国が世界を牛耳る100の分野』ほか 〔書評〕読書日記 速すぎる現代社会にゆったりした生物時間を=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日中台で生きた音楽家 戦争に翻弄されたその生涯=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店で電子書籍販売の実験スタート 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米国を席巻する言葉遊び 「ワードル」狂騒の背景=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ゼロコロナ政策で広がる混乱 背景に指導部の内部抗争=金子秀敏 〔論壇・論調〕迫る景気後退、続くインフレ 英経済を覆う暗雲=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 相場は守り局面、通信株に注目=藤戸則弘/NY市場 金利の先行き不透明感との戦い=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 年初来で20.7%の急落=斎藤尚登/ドル・円 ドル高・円安ペースは鈍化へ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 下値固めて長期上昇=中山修二/長期金利 0.25%からの低下は限定的=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の消費者物価指数(5月20日) 前年比上昇率は2%に達するか=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕相続&登記 当該不動産のみ対象 財産管理制度を新設=横山宗祐 〔特集〕相続&登記 相続財産の管理制度 相続のあらゆる局面で空き家の保全・処分可能に=嶋津保 〔特集〕相続&登記 所有者不明土地の特措法 再エネも災害備蓄倉庫も塩漬け土地での建設可能に=編集部 〔特集〕相続&登記 相続・遺贈の土地 該当者・土地状況などの一定要件で国庫帰属が可能=岩下明弘 〔独眼経眼〕米国の逆イールドは恐れるに足らず=渡辺浩志 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第66回 完全失業率/自動車販売台数=ゼノデータ・ラボ 〔異次元緩和を問う〕/4 金利抑制のひずみは物価に跳ね返る=平山賢一 〔エコノミストリポート〕プーチン愛国主義の産物 人気作家に広がるプーチン支持 政権批判が薄れたロシア文学=松下隆志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/99 核、マントル、地殻の分化 温度差が多様な環境の源泉に 〔挑戦者2022〕桜庭喜行 バリノス代表取締役CEO 子宮内の細菌検査で不妊に挑む 〔WORLD・WATCH〕ニュ―ヨーク 金融街にレンタルビデオ店復活=津山恵子/カリフォルニア 使い捨て容器の使用を全面禁止=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ミャンマー 踏みとどまる日本企業=増田篤/シンガポール 再生水のクラフトビールが好評=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕豪州 秋の連休、公共交通がタダに=守屋太郎/英国 人工肉フードの販売促進=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/128 あいさつで上司としての信条を話したら反応が悪いのですが 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔社告〕藁谷友紀『スマート物流』/角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語』/早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔アートな時間〕映画 死刑にいたる病 親切なパン屋が殺人鬼に豹変 無邪気な表情の演技力に注目=野島孝一/クラシック 第22回別府アルゲリッチ音楽祭2022=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕1973年の軌跡をなぞる米インフレ率=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年5月17日号
    650円 (税込)
    〔特集〕大解剖 防衛産業&安全保障 ウクライナで世界一変 ・世界に君臨 米防衛企業大手5社 ・ドローン兵器 トルコ・バイカル社の素顔 ・変わる戦争の姿 米国「統合抑止」の新思想 ・核兵器 ロシアの露骨な「脅し」効く 排除できない小型核の使用 ・半導体 安保に直結の「第3の戦略物資」 〔特集〕シェアであなたも書店主 ・本は一棚、店番は一日 誰でも“本屋”に 〔エコノミスト・リポート〕骨抜きの学校法人改革 “独裁”を許した日大事件の教訓 【インタビュー】2022年の経営者 高橋貴志 丹青社社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 高橋貴志 丹青社社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月17日号 〔特集〕防衛産業&安全保障 長期上昇の米防衛大手株 民生・軍事の垣根も低下=桐山友一 〔特集〕防衛産業&安全保障 世界に君臨 米防衛企業大手5社=岩田太郎 〔特集〕防衛産業&安全保障 ドローン兵器 ウクライナ側に戦果の「TB2」 トルコ・バイカル社の意外な素顔=部谷直亮 〔特集〕防衛産業&安全保障 半導体 安保に直結の「第3の戦略物資」 レーダー、ドローンで大量に=南川明 〔特集〕防衛産業&安全保障 情報戦 ロシア動向の機密開示へ 米国の大転換に深い教訓=小谷哲男 〔特集〕防衛産業&安全保障 変わる戦争の姿 「打撃力」頼みでは解決不能 米国「統合抑止」の新思想=佐藤丙午 〔特集〕防衛産業&安全保障 台湾侵攻の虚実 到底足りない中国軍の兵力 習政権に大ばくちは打てない=谷田邦一 〔特集〕防衛産業&安全保障 核兵器 ロシアの露骨な「脅し」効く 排除できない小型核の使用=会川晴之 〔東奔政走〕危機直視せぬ安保論議の貧困 直ちに日米で戦略協議を=平田崇浩 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔電力〕廃止が相次ぐ老朽火力発電所 揺らぐ日本の電力安定供給=岩間剛一 〔サッカー〕盛り上がりに欠けたW杯予選 サッカー協会が打つ次の一手=元川悦子 〔学者が斬る・視点争点〕アフターサービスの戦略的意義=藤原雅俊 〔株式市場が注目!海外企業〕/29 エクイノール 福祉国家を支える原油・ガス=小田切尚登 〔情熱人〕/29 映画「流浪の月」公開へ 李相日 映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第188話 第17回総選挙=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/21 〔編集後記〕桐山友一/秋本裕子 〔書評〕『世界はコロナとどう闘ったのか? パンデミック経済危機』 評者・服部茂幸/『ホモ・エコノミクス 「利己的人間」の思想史』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『子どもが面白がる学校を創る』ほか 〔書評〕読書日記 日本の安保環境を擬装? 荒唐無稽すぎるスパイ小説=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 滅亡した国家にこそ潜んでいる歴史の核心=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 「プーチンとの戦い」赤裸々に=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 最高裁判事に「KBJ」 党派対立で重み増す司法=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中医薬市場拡大へ政策支援 コロナ対策でも積極活用=酒井昭治 〔論壇・論調〕「物価安定」こそFRBの使命 労働市場は「過熱」の指摘も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業績安定の成長株が狙い目=秋野充成/NY市場 悪材料消化で上昇回帰へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 買いは期待しにくい=浅井一郎/ドル・円 50年ぶりの円安水準=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 100ドル近辺で推移続く=柴田明夫/長期金利 指し値オペで膠着=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の企業物価指数(5月16日) 「悪い物価上昇」へ波及か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕大学 骨抜きの学校法人改革 “独裁”を許した日大事件の教訓 公益法人と同等のガバナンス…=磯山友幸 〔特集〕シェア本屋 本は一棚、店番は一日 誰でも“本屋”に=黒崎亜弓/シェア本屋 シェア型本屋をプロデュース 仏文学者・鹿島茂さん 「棚は自己表現の手段。選んで価値を創造できる」 〔特集〕シェア本屋 ビジネスモデル解剖 小売店であり、コミュニティー 棚貸し本屋の“肝”はバランス=和気正幸/シェア本屋 Q&Aで理解 シェア型本屋の棚主になる 〔図解で見る〕電子デバイスの今/61 3D─NANDの投資活発 100層以上へ多層化競争=津村明宏 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第65回 機械受注(産業機械受注額)/鉱工業生産指数(石炭製品)=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/127 コロナ禍で友人とハグなどができず、人としての感情が萎えていきます 〔独眼経眼〕日本のインフレ率は最大でも4%=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/98 地球に生まれた「原始海洋」 強酸の海と大気を水が循環 〔挑戦者2022〕ジョン・セーヒョン oVice代表取締役CEO 仮想オフィスに「偶発的会話」を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 英才児教育の人種構成論争=冷泉彰彦/シリコンバレー 生命科学の潮流は“若返り”=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 「歩く観光」がブームに=趙章恩/台湾 感染対策を「ウィズ」へ転換=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 高まる社会保険の重要性=綿貫朋子/南アフリカ 東部で大規模水害=平野光芳 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/18 アカウント設計/3 「統一した世界観」=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 パリ13区 濃い肉体と殺風景な街の落差 両者を煮込む錬金術師の手腕=芝山幹郎/舞台 團菊祭五月大歌舞伎 弁天娘女男白浪 盗賊5人が圧巻の立ち回り 尾上右近が待望の…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕インフレ時代の次の本命は「銀と小麦」=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年5月3・10日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学 ・SNSが暴いたロシアの内幕 甦る第二次大戦前夜の「独裁」 ・ウクライナの地理歴史 ・クリミア併合の衝撃とNATOの正体 ・ロシア産の威力 1次産品で高い世界シェア 制裁の抜け道は「新興国」 ・キューバ危機の真実 核戦争に最も近づいた13日間 ケネディとフルシチョフの暗闘 ・中国の「曖昧」 ロシア寄りも「同一視」に反発 台湾問題含め外交は慎重姿勢へ ・米国 「真の狙い」 被害国支援の裏に中国への牽制 露軍に高くついた「侵攻の代償」 ・国連は何ができるか 大国による侵略で安保理が見せた限界 〔特集〕洋上風力のつまずき ・安値落札、建設工事に不安募る 東芝、日立造船など将来に期待 ・日本の切り札は「浮体式」 戸田建設、丸紅など虎視眈々 〔エコノミストリポート〕 ・「SF」に注目する世界的起業家 長期ビジョンの創出などに活用 【インタビュー】2022年の経営者 後藤高志 西武ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 後藤高志 西武ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月3日・10日合併号 〔FOCUS〕コロナ禍が生んだ食料問題 生乳が消費激減で供給過剰 大量の廃棄に現実味=梅田啓祐/荒木涼子 〔FOCUS〕注目の中期経営計画 原点回帰のパナソニック 3年で2兆円の現金創出=浜田健太郎 〔深層真相〕自称「デジタルが分かる」新社長迎えた東芝の不安/ミネラルウオーター課税狙う山梨県報告書案に業界反発/公費負担が膨らむ大阪IRの皮算用 〔特集〕歴史・経済・文学 SNSが暴いたロシアの内幕 甦る第二次大戦前夜の「独裁」=稲留正英/加藤結花 〔特集〕歴史・経済・文学 インタビュー ボグダン・パルホメンコ(キーウ在住活動家) 市内は安全だが食料が足りない 〔特集〕歴史・経済・文学 超入門1 ウクライナの地理歴史=編集部 〔特集〕歴史・経済・文学 超入門2 クリミア併合の衝撃とNATOの正体=編集部 〔特集〕歴史・経済・文学 プーチンの論理 強いロシアの復活を目指し 絶対譲れなかった「二つの条件」=東郷和彦 〔特集〕歴史・経済・文学 ロシア産の威力 1次産品で高い世界シェア 制裁の抜け道は「新興国」=榎本裕洋 〔特集〕歴史・経済・文学 NATO再燃 ロシアと“間接的に戦う” 「漂流」から強力な結束へ=広瀬佳一 〔特集〕歴史・経済・文学 キューバ危機の真実 核戦争に最も近づいた13日間 ケネディとフルシチョフの暗闘=下斗米伸夫 〔特集〕歴史・経済・文学 中国の「曖昧」 ロシア寄りも「同一視」に反発 台湾問題含め外交は慎重姿勢へ=川島真 〔特集〕歴史・経済・文学 米国 「真の狙い」 被害国支援の裏に中国への牽制 露軍に高くついた「侵攻の代償」=渡部恒雄 〔特集〕歴史・経済・文学 基軸通貨の戦争 「ペトロダラー」に挑む中国 重要資源の決済で“人民元覇権”狙う=柴田明夫 〔特集〕歴史・経済・文学 Interview 沼野充義・ロシア文学者 「身を切られるほど恥ずかしい」 〔特集〕歴史・経済・文学 国連は何ができるか 大国による侵略で安保理が見せた限界=山田哲也 〔特集〕歴史・経済・文学 国際法に照らす 国連憲章に違反したロシア 危機で試されるルールの力=森肇志 〔航空〕自治体主導で復活期す英国の空港 海外ファンドと協力する事例も=野村宗訓 〔株式市場が注目!海外企業〕/28 ロレアル EC市場やビューティーテックで事業拡大=児玉万里子 〔情熱人〕/28 田舎で実践する価値あるものづくり 渡邉格 パン・ビール職人 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第187話 金解禁=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/14 〔編集後記〕斎藤信世/稲留正英 〔書評〕『仕事から見た「2020年」 結局、働き方は変わらなかったのか?』 評者・藤原裕之/『ジョン・ロールズ 社会正義の探究者』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『会計と経営の七〇〇年史』ほか 〔書評〕著者に聞く 『女教師たちの世界一周 小公女セーラからブラック・フェミニズムまで』 著者 堀内真由美さん 〔書評〕歴史書の棚 医学、地理学、宇宙論… 江戸の科学者は世界水準=今谷明/永江朗の出版業界事情 「宗教2世」作の漫画が突然の連載打ち切り 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. バイデン政権の「顔」 サキ報道官の退任報道=西田進一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大卒1000万人時代 希望の職に就けない若者=岸田英明 〔論壇・論調〕市民虐殺で欧州の対露世論が硬化 武器供与と制裁強化の声一段と=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株物色対象を左右、米国物価動向=三宅一弘/NY市場 銘柄選別が一段と重要な局面に=村山誠 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 政策金利の高止まりに警戒=堀江正人/ドル・円 米金利上昇で円安続く=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 下値切り上げる=柴田明夫/長期金利 日銀方針で上昇幅は限定=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀金融政策決定会合(4月27~28日) 物価見通しと円安の評価に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕企業の命運決する「最高標準責任者」=糸久正人 〔東奔政走〕茂木幹事長vs高市政調会長 「もはや子供のけんか」の行方=伊藤智永 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第64回 企業物価指数(石油・石炭製品)/農林水産物輸出入(たばこ輸出)=ゼノデータ・ラボ 〔サイバー戦争〕ウクライナ侵攻でサイバー攻撃 ロシアが仕掛けたハイブリッド戦=山崎文明 〔生き方〕作家・五木寛之氏が語る 「捨てない経済」こそ、新しい資本主義 〔特集〕洋上風力 入札制度を急きょ見直し迷走する“公平な評価”=金山隆一 〔特集〕洋上風力 安値落札、建設工事に不安募る 東芝、日立造船など将来に期待=宗敦司 〔特集〕洋上風力 日本の切り札は「浮体式」 戸田建設、丸紅など虎視眈々=土守豪 〔独眼経眼〕「悪い円安」でも株式に恩恵=藤代宏一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/126 自他共に認める天然キャラ。部署が変わったら同僚に疎まれるようになりました 〔エコノミストリポート〕飛躍する発想力 「SF」に注目する世界的起業家 長期ビジョンの創出などに活用=海老原豊 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/97 地球にできた「原始大気」 彗星・隕石の衝突で「脱ガス」 〔挑戦者2022〕高重正彦 RoomClip代表 「住生活」の創造性を応援する 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク アマゾンで「異色の労組」結成=斎藤康弘/ヒューストン 世界初、民間人のみの宇宙旅行=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 コロナ禍でも高成長のサムスン=嚴在漢/香港 元警察トップが次期行政長官へ=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インド 急増の電動二輪で発火事故多発=久保亮子/ドイツ 音楽界がウクライナ支援=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/17 アカウント設計/2 投稿内容の三つのポイント=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 インフル病みのペトロフ家 驚異の長回しと暴走感に込めた孤独と絶望が巣くう現代の寓意/美術 没後50年 鏑木清方展 美人画の領域に安住せず挑戦 人々の生活の細部に目を 〔グラフの声を聞く〕日銀の国債買い支えが円安を助長=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年4月26日号
    650円 (税込)
    〔特集〕危ない円安 ・「双子の赤字」とインフレ 「有事の円売り」が始まった ・奇策 ハイパーインフレと日銀 新中央銀行、新通貨しかない ・国際収支 過去の遺産で食いつなぐ「債権取り崩し国」への道 ・エネルギー確保 「市場」と「自主開発」の二刀流で平時と有事の波に備えよ 〔特集〕起業の時代 ・新型コロナを乗り越えて根付いた起業家精神 ・あなたもエンジェル 非上場の成長企業に投資できるクラウドファンディング ・自治体の支援 区外もOK、渋谷区の本気度 ・京都 外国人起業家の獲得競争へ 〔エコノミストリポート〕 ・テキサス州経済 テスラが移転・巨大工場を建設 南部の雄から米国の新たな「核」 【インタビュー】2022年の経営者 橋本剛 商船三井社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 橋本剛 商船三井社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月26日号 〔FOCUS〕脱炭素の本命候補 イーレックスが水素発電を操業 低価格を実現した「新技術」=金山隆一 〔FOCUS〕インタビュー 白川儀一 損保ジャパン社長 「一番の脅威はデジタル。DXへの取り組みを加速させる」 〔深層真相〕政治資金パーティー 都知事「お膝元」で慣例か/危ういサハリン事業 政府は欧米に必死の説明/「優等生ごっこ」の冷笑も 経産省のGXリーグが発足 〔特集〕危ない円安 「双子の赤字」とインフレ 「有事の円売り」が始まった=編集部 〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える1 国力の衰えと円安は連動する=篠原尚之 〔特集〕危ない円安 円の落日 低成長、低金利、経常赤字 「日本売り」が始まった=唐鎌大輔 〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える2 購買力維持と分散投資の実践を=重見吉徳 〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える3 18世紀オランダに学ぶ「国債の安定」=平山賢一 〔特集〕危ない円安 奇策 ハイパーインフレと日銀 新中央銀行、新通貨しかない=藤巻健史 〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える4 日本の変革に向けた警鐘だ=岩下真理 〔特集〕危ない円安 国際収支 過去の遺産で食いつなぐ「債権取り崩し国」への道=末広徹/鈴木皓太 〔特集〕危ない円安 エネルギー確保 「市場」と「自主開発」の二刀流で平時と有事の波に備えよ=庄司太郎 〔特集〕危ない円安 中東 食・モノ・カネ不足が招く 「社会崩壊」の危機=福富満久 〔特集〕危ない円安 経常赤字 私はこう考える5 恒常的な赤字ではない=山口範大 〔独眼経眼〕行動制限のたびに縮む個人消費=斎藤太郎 〔東奔政走〕“緊急事態”で勢いづく改憲派 ウクライナ情勢を逆手に=中田卓二 〔株式市場が注目!海外企業〕/27 ダッチ・ブロス 10~20代若者層向けに急成長=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕ワクチンの「自治体ガチャ」を防ぐには=佐々木周作 〔情熱人〕/27 七色の声音で世界を魅了 SO-SO ヒューマンビートボクサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第186話 NY大暴落=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/7 〔編集後記〕梅田啓祐/荒木涼子 〔書評〕『日本が先進国から脱落する日 “円安という麻薬”が日本を貧しくした!!』 評者・田代秀敏/『教養としての金融危機』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『「トランプ信者」潜入一年』ほか 〔書評〕読書日記 暴力と「集団モード」 因果関係を研究・分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 加害国としての自国史 新たに検証の必要=井上寿一/海外出版事情 中国 古物(こぶつ)に霊(たましい)あり 故宮物語=辻康吾 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「反グローバル化」の背景変化 人権、環境、安保など要因に=馬渕治好 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 進展するデジタル中国の建設 オンライン診療など急成長=真家陽一 〔論壇・論調〕露に賭けた中国の打算と誤算 リスク覚悟で「対米」優先=河津啓介 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 注目は22年度予想、輸出に円安効果も=三井郁男/NY市場 米企業の収益性に注目=橋本真拓 〔ザ・マーケット〕中国株 コロナ感染再拡大が重し=斎藤尚登/ドル・円 125円超える円安も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 高値定着へ=鈴木直美/長期金利 0.20~0.25%=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月28日) 在庫減少などを背景に成長鈍化へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕起業の時代 新型コロナを乗り越えて根付いた起業家精神=岩崎薫里 〔特集〕起業の時代 自治体の支援1 区外もOK、渋谷区の本気度=小林剛 〔特集〕起業の時代 あなたもエンジェル 非上場の成長企業に投資できるクラウドファンディング=大山弘子 〔特集〕起業の時代 インタビュー 藤野英人 レオス・キャピタルワークス社長 リスクに挑むクールな起業家が増えてきた 〔特集〕起業の時代 自治体の支援2 京都 外国人起業家の獲得競争へ=大井裕貴 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第63回 工作機械販売額/自動車生産台数=ゼノデータ・ラボ 〔異次元緩和を問う〕/3 「希望という名の茶番劇」は続く=水野和夫 〔エコノミストリポート〕躍進の理由 テキサス州経済 テスラが移転・巨大工場を建設 南部の雄から米国の新たな「核」に=ジェンキンス沙智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/96 原始地球の「マグマオーシャン」 冷える過程で磁場と「層」形成 〔挑戦者2022〕竹内孝太朗 モノグサ代表 すべての教育は「記憶」に通ず 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ホームレス対策に苦戦中=冷泉彰彦/ブラジル 復活祭定番チョコの価格が高騰=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕マレーシア 入国制限撤廃で景気回復に期待=降旗愛子/豪州 バナジウム生産開始に期待=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕UAE 産油国が挑む宇宙開発=柳田尚之/英国 電気代高騰でろうそく活用=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/125 長引くコロナ禍、漠然と別な生き方を考えるようになりました 〔アートな時間〕映画 山歌(サンカ) かつて存在した誇り高き放浪の民 新鋭監督が初の長編劇映画で挑戦=寺脇研/舞台 青年劇場「眞理の勇氣 ──戸坂潤と唯物論研究会」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕ロシア「金本位制」はドル基軸に打撃=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年4月19日号
    650円 (税込)
    〔特集〕世界エネルギー大戦 ・日本の電力逼迫に追い打ち “通貨戦争”も仕掛けたロシア ・日本のエネルギー戦略 短・中期は石炭火力を再評価 長期でガス田開発に取り組め 〔特集〕マンション管理新時代 ・自治体の「アメとムチ」制度 4月開始の大きなインパクト ・認定制度の“死角” 周知、費用、長期修繕…… 直面する「六つの課題」 ・タワマンの行く末 管理・修繕費用がうなぎ登り 「月7万円」の割高な住まい ・改正建て替え円滑化法 要件緩和も容積率がハードルに 既存物件の「長寿命化」に活路 ・区分所有法の改正議論 「二つの老い」に課題山積 建て替え要件緩和など検討 【インタビュー】2022年の経営者 小野直樹 三菱マテリアル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 小野直樹 三菱マテリアル社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月19日号 〔特集〕世界エネルギー大戦 日本の電力逼迫に追い打ち “通貨戦争”も仕掛けたロシア=金山隆一 〔特集〕世界エネルギー大戦 LNG争奪戦 一大需要地に欧州が急浮上 日本が試される調達先確保=宗敦司 〔特集〕世界エネルギー大戦 日本のエネルギー戦略 短・中期は石炭火力を再評価 長期でガス田開発に取り組め=橘川武郎 〔特集〕マンション管理新時代 自治体の「アメとムチ」制度 4月開始の大きなインパクト=稲留正英/白鳥達哉 〔特集〕マンション管理新時代 行政の「認定制度」 17項目で管理の良しあし判断 解説&チェックポイント=須藤桂一/原田浩史 〔特集〕マンション管理新時代 認定制度の“死角” 周知、費用、長期修繕…… 直面する「六つの課題」=日下部理絵 〔特集〕マンション管理新時代 管理業協会の「評価制度」 高得点取得の難易度が大幅アップ 「採点マニュアル」を活用せよ=はるぶー 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔東奔政走〕「自公国」路線進める首相 反岸田ライン形成の動きも=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕「我慢」しない雇用関係が必要=江夏幾多郎 〔株式市場が注目!海外企業〕/26 アップスタート 「不当なローンの拒否」に一石=清水憲人 〔情熱人〕/26 入管収容の実態を記録 トーマス・アッシュ 映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第185話 新平価論4人組=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/31 〔編集後記〕市川明代/桑子かつ代 〔書評〕『Invent & Wander ジェフ・ベゾス Collected Writings』 評者・加護野忠男/『資本主義・デモクラシー・エコロジー 危機の時代の「突破口」を求めて』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『グローバル世界の日本農業』ほか 〔書評〕読書日記 英国独自の貴族制度 文学通じて楽しく学ぶ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 倫理思想の完成形にあらず いまだ「宿題」抱える儒教=加藤徹/永江朗の出版業界事情 配本最適化へ新会社スタート 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. IMF・世銀の春季会合 間近に迫る議論のポイント=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 利下げや指導で業界下支え 見えてきた不動産市場の今後=神宮健 〔論壇・論調〕景気後退とインフレに米で悲観論 「過剰な引き締め」に警戒高まる=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 荒れ相場では大型優良株が狙い目=藤戸則弘/NY市場 長短金利差逆転が示すもの=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 再び調整の可能性も=桂畑誠治/ドル・円 歴史的な円安水準=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 100ドル台維持の公算=柴田明夫/長期金利 0.25%に張り付く=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国1~3月期GDP(4月18日) 実質で4%下回るか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕マンション管理新時代 タワマンの行く末 管理・修繕費用がうなぎ登り 「月7万円」の割高な住まい=榊淳司 〔特集〕マンション管理新時代 改正建て替え円滑化法 要件緩和も容積率がハードルに 既存物件の「長寿命化」に活路=別所毅謙 〔特集〕マンション管理新時代 マンション“管理難民” 増加する管理会社の更新拒否 組合の自主性問われる時代に=高田七穂 〔特集〕マンション管理新時代 区分所有法の改正議論 「二つの老い」に課題山積 建て替え要件緩和など検討=香川希理 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第62回 機械受注額(民需)/第3次産業活動指数=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕“世界で最も太陽光に恵まれた国” エジプトが国を挙げて再エネ注力 35年に電源の4割超へ…=谷村真 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/124 コロナ禍で働き方が変わる中、新たなルール作りの基準を教えてください 〔独眼経眼〕「長短金利差」では利上げの影響を判断できない=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/95 「惑星」から外れた冥王星 消し去れなかった「宇宙のゴミ」 〔挑戦者2022〕町野健 ソーシャルインテリア代表取締役 家具の定額利用で業界を変革 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 生まれ変わる伝統のホール=伊熊啓輔/シリコンバレー スタンフォード大が再エネ化=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 高まる「Kフード」の存在感=趙章恩/台湾 広がるウクライナ支援の輪=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕インド 再エネ普及へ優遇策導入=香野賢一/ドイツ 揺らぐメルケル氏の評価=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/16 アカウント設計/1 メッセージの方向性を確立する=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 カモン カモン 戸惑いつつ触れ合う伯父と甥 モノクロで描く物語の温かさ/クラシック 第15回安川加壽子記念会演奏会 2022安川加壽子生誕100年 〔グラフの声を聞く〕大手米銀の債券含み損率は金融危機以来=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年4月12日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ウクライナ戦争で急変 世界経済入門 ・ロシア・ウクライナ震源に国債破綻リスクが急上昇 ・半導体不足は続く 光源用ガスに供給不安 要の露光工程に影響も ・「冷戦2.0」時代 危機後も続くロシア包囲網 漁夫の利の中国に警戒高まる ・国際決済網の戦い 欧米に対抗する中国「CIPS」 “人民元限定”で実力に疑問符 ・米経済の火種 インフレ加速で個人消費に重し 安全資産ドルの需要は強まる ・原油急騰 100ドル前後で高止まり続く 史上最高値147ドル超えも ・欧州の不安 対ロシア制裁の跳ね返り懸念も政策強化でマイナス成長は回避 ・失速の脱炭素 難しいEUの「脱ロシア」 燃料費2兆円支払い続く ・経済指標で読む危機の影響 プロ注目の「三つの物差し」 ・円安の行方 1ドル=120円台定着は困難も 持続性は日銀のスタンス次第 ・長期金利 米国で年末2%超、日本0・1% ウクライナ深刻化で低下リスク 【インタビュー】2022年の経営者 高田旭人 ジャパネットホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 高田旭人 ジャパネットホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月12日号 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔FOCUS〕漂流する名門電機 東芝再建の鍵握る島田新社長 「外様」の強み発揮できるか=長内厚 〔FOCUS〕日本発「最強電池」 マグネシウム電池が事業化 ワイエイシイHD量産へ=浜田健太郎 〔深層真相〕愛知県副知事人事でトヨタと知事の思惑一致/M&A最大手で不適切会計 背景にノルマと甘い指導監督/ロシア向けゲームも禁輸へ 成長市場失う大手メーカー 〔特集〕世界経済入門 ロシア・ウクライナ震源に国債破綻リスクが急上昇=村田晋一郎/斎藤信世 〔特集〕世界経済入門 焦点1 半導体不足は続く 光源用ガスに供給不安 要の露光工程に影響も=津田建二 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか1 株式大波乱 危機前後の急落から反発へ 日経平均は年末3万円守る=市川雅浩 〔特集〕世界経済入門 焦点2 「冷戦2.0」時代 危機後も続くロシア包囲網 漁夫の利の中国に警戒高まる=前嶋和弘 〔特集〕世界経済入門 焦点3 国際決済網の戦い 欧米に対抗する中国「CIPS」 “人民元限定”で実力に疑問符=露口洋介 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか2 米経済の火種 インフレ加速で個人消費に重し 安全資産ドルの需要は強まる=高橋尚太郎 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか3 原油急騰 100ドル前後で高止まり続く 史上最高値147ドル超えも=芥田知至 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか4 欧州の不安 対ロシア制裁の跳ね返り懸念も政策強化でマイナス成長は回避=伊藤さゆり 〔特集〕世界経済入門 焦点4 失速の脱炭素 難しいEUの「脱ロシア」 燃料費2兆円支払い続く=山本隆三 〔特集〕世界経済入門 経済指標で読む危機の影響 プロ注目の「三つの物差し」=愛宕伸康 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか5 円安の行方 1ドル=120円台定着は困難も 持続性は日銀のスタンス次第=内田稔 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか6 中国大低迷 ロシアショックで対欧輸出が急減 個人消費を冷やすゼロコロナ=関辰一 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか7 長期金利 米国で年末2%超、日本0・1% ウクライナ深刻化で低下リスク=丹治倫敦 〔株式市場が注目!海外企業〕/25 ユニリーバ 積極的な事業再編が成長のカギ=宮川淳子 〔情熱人〕/25 「女子レスリングの父」退任 福田富昭 日本レスリング協会前会長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第184話 浜口内閣の十大政綱=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/24 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『物価とは何か』 評者・平山賢一/『カルロ・ロヴェッリの科学とは何か』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』ほか 〔書評〕読書日記 善悪二元論で理解できない「小さき人々」を書く=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 通読できる哲学史決定版が待望の復刊=本村凌二/海外出版事情 アメリカ トランプ氏支えた司法長官の回顧録に賛否両論=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 過激発言で高視聴率 カールソン氏の影響力=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 露軍の侵略が習政権に打撃 プーチン氏とともに威信低下=金子秀敏 〔論壇・論調〕エネルギー禁輸に踏み切れず ロシア依存脱却に高く厚い壁=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5月業績予想で悪材料一掃期待=秋野充成/NY市場 リスク織り込み株高基調へ回復も=武井章浩 〔ザ・マーケット〕インド株 不透明感が続く=堀江正人/ドル・円 当面ドル高・円安を警戒=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 乱高下が続く=村井美恵/長期金利 当面は0.2%前後=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国際収支統計(4月8日) 経常収支は黒字を維持できるか=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕環境負荷を考えた経済の新指標=藤井秀道 〔東奔政走〕現実路線か強硬姿勢か 対露外交練り直しの岸田政権=及川正也 〔独眼経眼〕市場がFRBに期待する「インフレ制御の力量」=渡辺浩志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/123 テクノロジーの進化が急激です。近未来の世界に向けて何を学ぶべきですか 〔米国〕「大胆な利上げなくば景気後退」 サマーズ元財務長官がFRB批判=中岡望 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第61回 鉱工業生産指数(非鉄金属)/鉱工業生産指数(半導体製造装置)=ゼノデータ・ラボ 〔図解で見る〕電子デバイスの今/60 サムスン参入で活気づく テレビ用有機ELパネル=津村明宏 〔エコノミストリポート〕観光 旅行需要の回復 GoToトラベル再開なら経済効果は前回超える4兆円=鈴木雄大郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/94 太陽系に誕生した惑星 岩石の「地球型」と氷の「木星型」 〔挑戦者2022〕遠山陽介 ベスプラ代表取締役CEO 脳の健康をアプリで管理 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ローラースケートリンクに=冷泉彰彦/ブラジル コーヒー「水増し」業者が横行=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 現代自動車がEVに本腰=嚴在漢/台湾 中台問題、国民7割が「戦う」=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 「シェルター地図」が注目の的に=綿貫朋子/コンゴ民主共和国 旧宗主国と美術品返還で合意=平野光芳 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/15 ツイッター ユーザー数の多さと拡散力の強さ=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 ベルファスト 少年の眼から見た故郷の動揺 親密さも当惑も彫りが深まる/舞台 四月大歌舞伎 天一坊大岡政談 将軍吉宗の落胤を題材に花形三人が初演・共演 〔グラフの声をく〕ウクライナ占領にはロシア全地上軍が必要=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年4月5日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ウクライナ侵攻 戦時 日本経済 「持たざる国」の大試練 円安とインフレの二重苦 実質GDP成長率2%超も スタグフレーション警戒 日銀 黒田総裁の罪と罰 限界迫る金利コントロール 橘川武郎「サハリンLNG権益は死守すべき」 〔特集〕不動産から飛行機まで デジタル証券 第62回 エコノミスト賞発表 〔エコノミストリポート〕食糧安保の救世主 品種改良加速で新たな価値も付加 「ゲノム編集食品」は定着するか 【インタビュー】2022年の経営者 ジョンマーク・ギルソン 三菱ケミカルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー ジョンマーク・ギルソン 三菱ケミカルホールディングス社長 〔社告〕早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔週刊エコノミスト目次〕4月5日号 〔FOCUS〕「まん延防止」全面解除 宿泊・飲食サービスが急回復 7月前には「GoTo」再開も=丸山健太/米国利上げ 真逆の日米金融政策 1ドル=120円台に=木内登英 〔深層真相〕パナソニックが新体制へ 現場の底上げに期待/相場操縦事件の日興 侵攻と重なった平謝り/ウクライナ危機に便乗 自民「食糧安保」の思惑 〔特集〕戦時日本経済 「持たざる国」の大試練 円安とインフレの二重苦=浜田健太郎/戦時日本経済 INTERVIEW 橘川武郎・国際大学副学長 「サハリン」LNG権益は死守すべき 〔特集〕戦時日本経済 日銀1 黒田総裁の罪と罰 ゾンビ企業 円安、インフレ、財政規律麻痺=加藤出 〔特集〕戦時日本経済 日本株 鉱業、卸売り、非鉄金属、海運のバリュー銘柄注目=菊地正俊 〔特集〕戦時日本経済 坂本幸雄・元エルピーダメモリ社長 アナログと単一機能半導体が「電子立国」再建の鍵になる 〔特集〕戦時日本経済 経済見通し 実質GDP成長率2%超もスタグフレーションを警戒=中園敦二 〔特集〕戦時日本経済 日銀2 インフレと円安の同時進行 限界迫る金利コントロール=梅沢利文 〔特集〕戦時日本経済 MMT インフレ回避の「安全装置」か 無意味な「過去の遺物」か=櫨浩一 〔特集〕戦時日本経済 輸出 供給制約と経済安保が資本財の需要を高める=美和卓 〔特集〕戦時日本経済 政局 経済政策も日銀総裁人事も 岸田首相は「ミスター検討中」=与良正男 〔特集〕戦時日本経済 消費 そごう・西武が象徴する中流没落=河野圭祐 〔特集〕戦時日本経済 バフェット 「銘柄ではなく、ビジネスを選べ」=松田遼 〔東奔政走〕ウクライナで中国二つの誤算 「露軍の弱さ」と「西側の結束」=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕郵便事業は70年代から苦境に=伊藤真利子 〔株式市場が注目!海外企業〕/24 中華航空 世界有数の航空貨物=富岡浩司 〔情熱人〕/24 映画「帆花」公開 國友勇吾 映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第183話 真っ直ぐな道=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/16 〔編集後記〕種市房子/中園敦二 〔書評〕『世界を貧困に導く ウォール街を超える悪魔』 評者・服部茂幸/『13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『女性たちのフランス革命』ほか 〔書評〕著者に聞く 『記憶(とき)の居場所(すみか) エコノミストがみた日常』 著者 矢嶋康次さん 〔書評〕歴史書の棚 戦国時代以前の江戸はいかなる状況だったのか?=今谷明/永江朗の出版業界事情 「女性を応援」、日比谷コテージ閉店の衝撃 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 緊急性と費用で勘案 医療機関に三つの選択肢=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ GDP成長率は「強気の目標」 政策支援で「安定」を最優先に=酒井昭治 〔論壇・論調〕物価上昇と景気後退の同時進行 英国で高まる悲観論=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 停戦見通しならば株価大反発へ=三宅一弘/NY市場 目先は引き続き注意が必要=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 都市封鎖拡大で急落=斎藤尚登/ドル・円 円安進行で120円超えも=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 当分は不安定な動き=中山修二/長期金利 金利上昇圧力は続く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 販売価格の見通しに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔第62回(2021年度)エコノミスト賞〕『地域金融の経済学』 小倉義明氏へ授与 〔独眼経眼〕「ウクライナ侵攻前夜」の経済好循環=藻谷俊介 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第60回 鉱工業生産指数(鉄鋼)/商業動態統計=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕デジタル証券 投資の新しい仕組みで不動産をアプリで買える=内野逸勢 〔特集〕デジタル証券 中尾彰宏に聞く デジタル証券で渋谷のマンションに投資 〔特集〕デジタル証券 上野貴司に聞く 物流施設のデジタル証券があっという間に完売した 〔特集〕デジタル証券 三菱UFJ信託と野村HD プラットフォームで覇権を競う=向山勇/桑子かつ代 〔特集〕デジタル証券 NFT 「鉄腕アトム」やピカソ絵画をデジタル化=浅川秀之 〔異次元緩和を問う〕/2 実験がかき消した金融政策への期待=門間一夫 〔エコノミストリポート〕食糧安保の救世主 品種改良加速で新たな価値も付加 「ゲノム編集食品」は定着するか=具志堅浩二 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/93 震度6強の福島県沖地震 さらに大きな余震も要警戒 〔挑戦者2022〕國師康平 ファンタステクノロジー代表取締役 デジタルな街の不動産屋に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 増加する「スマホ依存症」=橋本孝/カリフォルニア 大都市初の現金給付プログラム=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕インドネシア コロナ禍でも進む人工島開発=和田純一/豪州 ビールを使って脱炭素=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 存在感高まる女性警察官=中島敬二/英国 危機で試される対応力=竹鼻智 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/122 ロシアとウクライナの戦争に対して、何もできない自分がもどかしい 〔アートな時間〕映画 英雄の証明 カンヌのグランプリ受賞作は観客を安心させない複雑多面体=勝田友巳/美術 特別展「空也上人と六波羅蜜寺」 声のひとつひとつを視覚化 喉ぼとけなど圧巻の迫真性=石川健次 〔グラフの声を聞く〕戦争で今後10年はインフレの時代に=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年3月29日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ウクライナ侵攻 世界戦時経済 ・日本のサハリンLNGに岐路 「エネルギー戦争」の深刻度 ・世界経済 エネルギー高騰でインフレ持続 成長率は3%台後半まで減速 ・経済制裁 長期、持続的にロシア分離 エネルギー決済は「期限付き」 ・穀物 供給不安で小麦が過去最高値 途上国に食料危機の可能性 ・非鉄金属 需給にひっ迫懸念のアルミ ニッケルは混乱で取引停止 ・ロシア経済 原油依存の構造に大打撃 デフォルトの影響は限定的 ・脱炭素化 エネルギー確保の危機に直面 急速な移行は「一時停止」に ・中国 ロシアとの関係は「軍冷経熱」 エネルギーと決済手段で支援 ・仲介役 中国に要請が集まる背景にロシアとの経済補完関係 〔エコノミストリポート〕 ・韓国大統領選で政権交代 若年男性の支持得た尹錫悦氏 米中の間で問われる政治手腕 【インタビュー】2022年の経営者 石原美幸 UACJ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 石原美幸 UACJ社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月29日号 〔特集〕世界戦時経済 日本のサハリンLNGに岐路 「エネルギー戦争」の深刻度=金山隆一 〔特集〕世界戦時経済 世界経済 エネルギー高騰でインフレ持続 成長率は3%台後半まで減速=武田淳 〔特集〕世界戦時経済 経済制裁 長期、持続的にロシア分離 エネルギー決済は「期限付き」=榎本裕洋 〔特集〕世界戦時経済 SWIFT排除 対ロシア決済に影響甚大 中国経由も事実上は困難=蔵納淳一 〔特集〕世界戦時経済 穀物 供給不安で小麦が過去最高値 途上国に食料危機の可能性=阮蔚 〔特集〕世界戦時経済 非鉄金属 需給にひっ迫懸念のアルミ ニッケルは混乱で取引停止=本間隆行 〔特集〕世界戦時経済 ロシア経済 原油依存の構造に大打撃 デフォルトの影響は限定的=土田陽介 〔特集〕世界戦時経済 ロシア企業 資源・国営の大きな影響力 政権を支える「オリガルヒ」=安達祐子 〔特集〕世界戦時経済 脱炭素化 エネルギー確保の危機に直面 急速な移行は「一時停止」に=杉山大志 〔特集〕洋上風力のつまずき 三菱商事の安値に騒然 思惑外れた新産業の“国策”=金山隆一/三菱商事エナジーソリューションズ 岩崎芳博・社長 「経験豊富な人材多く低価格を実現できた」 〔東奔政走〕佐藤勉、片山議員らが離脱 自民派閥に流動化の予兆=伊藤智永 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第59回 完全失業率/自動車販売台数=ゼノデータ・ラボ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/133 自然災害列島でできる対策を 〔学者が斬る・視点争点〕食材まで売る家電メーカー=加藤木綿美 〔株式市場が注目!海外企業〕/23 LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン 高まる富裕層の消費意欲=小田切尚登 〔情熱人〕/23 故郷・熊本とともに 巻誠一郎 元サッカー日本代表選手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第182話 浜口雄幸=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/10 〔編集後記〕加藤結花/神崎修一 〔書評〕『新しい世界の資源地図 エネルギー・気候変動・国家の衝突』 評者・藤好陽太郎/『Reading Japanese Politics in Data データで読む日本政治』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『難民に希望の光を 真の国際人緒方貞子の生き方』ほか 〔書評〕読書日記 オオカミもあくびがうつる ともに寝起きした観察日記=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 大空襲の被害者切り捨て 終わらない日本の「戦後」=井上寿一/海外出版事情 中国 在野の文徴明研究者の遺著=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 五輪選手のニット帽で注目 趣味を事業にした人々=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ロシアショックに揺れる外資 日本企業に迫る「台湾有事」=岸田英明 〔論壇・論調〕ウクライナ侵攻で経済も激変 グローバル化は「閉幕」か=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価調整後の優良株に狙い=三井郁男/NY市場 資源高の持続性を見極め=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 反発のきっかけ待ち=浅井一郎/ドル・円 実需売りが円高抑制=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 100ドル台で定着か=柴田明夫/長期金利 当面は0.1%台半ばか=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 労働力調査(3月29日) 休業者の動向に注意=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕世界戦時経済 中国 ロシアとの関係は「軍冷経熱」 エネルギーと決済手段で支援=遠藤誉 〔特集〕世界戦時経済 仲介役 中国に要請が集まる背景にロシアとの経済補完関係=三尾幸吉郎 〔特集〕世界戦時経済 北朝鮮 対露非難決議の「反対」は欧米「二重基準」への反発=三村光弘 〔特集〕世界戦時経済 米国 息を吹き返す新保守主義者 目算狂うトランプ氏の再出馬=会田弘継 〔特集〕世界戦時経済 ドイツ 「ウクライナに武器供与」へ転換 エネルギーとの難しいかじ取りに=森井裕一 〔特集〕世界戦時経済 解説 プーチン論文 ロシアとウクライナは「一体」 都合の良い歴史観が下敷き=溝口修平 〔特集〕世界戦時経済 プーチン政権 側近4人とサークル形成 「盟友」はパトルシェフ氏=名越健郎 〔エコノミストリポート〕韓国大統領選で政権交代 若年男性の支持得た尹錫悦氏 米中の間で問われる政治手腕=木宮正史 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/121 テレワーク中、知人が来て仕事になりません。嫌味にならないよう垣根を作る方法は 〔独眼経眼〕米経済指標にみるインフレ沈静化の兆し=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/92 太陽系が誕生するまで 46億年前に「星間物質」凝結 〔挑戦者2022〕中尾渓人 ニューイノベーションズ代表 完全非接触で上質コーヒーを 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ロシア富豪の不動産凍結=冷泉彰彦/シリコンバレー 希少疾患の日にイベント=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 シニア向けATMが好評=趙章恩/香港 経済のデジタル化にてこ入れ=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕エジプト ワインとピスタチオの現実=浅野琢司/英国 EU離脱で域外労働者増=酒井元実 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/14 インスタグラム 大切な人や大好きなことを近づける=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 蜜月 血縁のない姉と弟が向き合う 苦しすぎる過去と自立への未来=寺脇研/舞台 パルコ・プロデュース 「セールスマンの死」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕小麦の暴騰で第3次石油ショックも=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年3月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ウクライナ危機で注目! グリーン素材・技術 ・新エネやCO2処分 巨大な脱炭素経済圏 ・化学品の原料をCO2から 三菱ケミ、旭化成にノウハウ ・CO2「回収・利用・貯留」事業を包括 INPEX、三井物産に存在感 ・「CO2回収装置」が続々建設 実績の三菱重工、独自の川重 ・デンカ CO2吸収し強度もアップ「環境配慮型コンクリート」 ・洋上風力 毎年100万キロワットもの急拡大 東芝、三菱重工、日立造船、千代化 ・銅 EV・風力で需要爆発 三菱商事、住友鉱山 ・航空燃料・SAF 持続可能な燃料として注目 ユーグレナ、IHI、三菱パワー ・天然ガス ウクライナ侵攻機に世界が重要性を再認識 ・欧州 再エネ使った水素を全域で パイプラインはアフリカにも 〔エコノミストリポート〕 ・消費者庁が制度大改正 食品から「無添加」表示が激減する 消費者あざむく行為を一掃へ 【インタビュー】2022年の経営者 青木彰宏 AOKIホールディングス社長  〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 青木彰宏 AOKIホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月22日号 〔ウクライナ危機〕隣国の「核武装」恐れたプーチン 中距離弾は7分でモスクワ到達=下斗米伸夫 〔ウクライナ危機〕インタビュー 河東哲夫 外交アナリスト・元在ロシア大使館公使 「プーチン失脚のカウントダウン」 〔特集〕グリーン素材・技術 新エネやCO2処分 巨大な脱炭素経済圏=種市房子 〔特集〕グリーン素材・技術 水素 エネオスは海外案件多数/アンモニア JERAが火力混焼で先行=桝本量平 〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分1 化学品の原料をCO2から 三菱ケミ、旭化成にノウハウ=和田肇 〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分2 「回収・利用・貯留」事業を包括 INPEX、三井物産に存在感=段野孝一郎 〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分3 「CO2回収装置」が続々建設 実績の三菱重工、独自の川重=加藤結花 〔特集〕グリーン素材・技術 CO2処分4 デンカ CO2吸収し強度もアップ「環境配慮型コンクリート」 〔特集〕グリーン素材・技術 洋上風力 毎年100万キロワットもの急拡大 東芝、三菱重工、日立造船、千代化=土守豪 〔特集〕グリーン素材・技術 銅 EV・風力で需要爆発 三菱商事、住友鉱山=種市房子 〔特集〕グリーン素材・技術 航空燃料・SAF 持続可能な燃料として注目 ユーグレナ、IHI、三菱パワー=近内健 〔特集〕グリーン素材・技術 天然ガス1 発電から水素・アンモニア原料まで 再エネ時代へつなぐ低炭素燃料=加藤学 〔特集〕グリーン素材・技術 天然ガス2 ウクライナ侵攻機に世界が重要性を再認識=編集部 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第58回 ウクライナ危機で湖池屋やJTに打撃=ゼノデータ・ラボ 〔米国〕米中間選で民主党の敗色濃厚 トランプ支持が強まる共和党=中岡望 〔株式市場が注目!海外企業〕/22 アケル・カーボン・キャプチャー 排ガスからCO2回収で独自技術=児玉万里子 〔情熱人〕/22 自分をさらけ出した審判 家本政明 元日本サッカー協会プロフェッショナルレフェリー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第181話 金解禁論=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/3 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『ルポ コロナ禍の移民たち』 評者・高橋克秀/『台湾有事のシナリオ 日本の安全保障を検証する』 評者・近藤伸二 〔書評〕話題の本 『政策起業家』ほか 〔書評〕読書日記 生命体ってなに? 本当に地球にしかいない?=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「人が人になる」とは何か… 古く神もいない中国哲学の地平=加藤徹/永江朗の出版業界事情 さらに勢い増す「コミック化」の波 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 具体性欠くインド太平洋戦略 貿易の議論なく“画餅”の懸念=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高齢者人口が2億人を突破 社会保障整備が喫緊の課題=真家陽一 〔論壇・論調〕ドイツが防衛政策を大転換 ウクライナ戦争で軍備増強=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「帝国主義」の再来、防衛株が注目=藤戸則弘/NY市場 地政学的リスクへの過剰反応は禁物=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ロシア株 ウクライナ情勢で急落=堀江正人/ドル・円 円安トレンド継続=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 乱高下だが下値堅い=柴田明夫/長期金利 0.2%台は困難=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント イングランド銀行金融政策委員会(3月17日) ウクライナ侵攻でかじ取り難しく=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕医療逼迫招いた患者の「分散」=高久玲音 〔東奔政走〕参院選「1人区」で野党協力できず 求心力失った立憲民主党=中田卓二 〔独眼経眼〕インフレ下で求められる賃金ベア=斎藤太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/120 テレワークで仕事と生活のバランスが取れる環境なのに出勤したくなります 〔特集〕グリーン素材・技術 欧州 再エネ使った水素を全域で パイプラインはアフリカにも=丸田昭輝 〔特集〕グリーン素材・技術 日本 化学企業は「脱炭素」技術へ 東レ、AGC、カネカ、積水化=和田肇 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/132 損しない中古物件の選び方 〔深層真相〕日本製鉄の来期人事に見る「対トヨタ」の強気姿勢/環境省が脱炭素計画を募集 人材不足の自治体に不利 〔エコノミストリポート〕消費者庁が制度大改正 食品から「無添加」表示が激減する 消費者あざむく行為を一掃へ=木村祐作 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/91 日本海溝・千島海溝地震/4 「日本沈没」に学ぶ巨大災害 〔挑戦者2022〕栗原慎吾 POPER代表 塾講師のデスクから紙を消す 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハイブリッド勤務に賛否=津山恵子/カリフォルニア 州のEV販売、全米の4割に到達=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 ウクライナ問題でネオンガス急騰=嚴在漢/台湾 交通事故をなくすための意外な対策=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕UAE 中東初の万博で存在感=船井豪俊/ドイツ アジア発の食文化が浸透=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/13 「メルアド登録」はとにかく簡単にしよう 〔社告〕早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔アートな時間〕映画 TITANE/チタン 度肝を抜く身体描写の連続 新鋭女性監督が描く女の闘い/クラシック 新井博江(ピアノ)&田中晶子(ヴァイオリン) デュオ・リサイタル 〔グラフの声を聞く〕ウクライナ危機で急落する欧州銀株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年3月15日号
    650円 (税込)
    〔緊急特集〕ロシアの暴走が招く世界大動乱 ・ユーラシア2大国と「欧米」の新冷戦時代 ・対ロシア制裁 SWIFT排除で輸出に大打撃 制裁の影響緩和に中国の影 ・エネルギー 一大資源大国ロシアに制裁 原油150ドル超えの現実味 ・半導体 ウクライナ産の製造用ガス 停滞なら需給逼迫のまま ・為替を読み解く 「恐怖の円安」に陥った日本 産業基盤の立て直しが必要だ ・運用で再考 ドル金利上昇の定石の調整局面 要注意は相場の「パラドックス」 ・貿易 ロシアに燃料・金属を依存 ウクライナからはたばこ ・弱い日本の弱い円 成長を犠牲に蓄積するダメージ 為替アラームは政治に届くのか ・唯一のゼロ金利通貨となる円 「円売り・高金利通貨買い取引」へ ・円高トラウマ 損失ない若年層は変化の兆し 不安後退で海外投資は拡大か 〔エコノミストリポート〕 ・「億円超え」大会が増加 企業が目を付け始めたeスポーツ 低コスト高PRの実業団に注目 【インタビュー】2022年の経営者 和田孝雄 パーソルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 和田孝雄 パーソルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月15日号 〔緊急特集〕世界大動乱 ユーラシア2大国と「欧米」の新冷戦時代=福富満久 〔緊急特集〕世界大動乱 社会の分断 「共感」なき米国資本主義に挑んだ暴君プーチン=水野和夫 〔緊急特集〕世界大動乱 対ロシア制裁 SWIFT排除で輸出に大打撃 制裁の影響緩和に中国の影=菅野泰夫 〔緊急特集〕世界大動乱 エネルギー 一大資源大国ロシアに制裁 原油150ドル超えの現実味=岩間剛一 〔緊急特集〕世界大動乱 日本株 「有事の日本株買い」 鉱業、石油・石炭、内需に注目=大川智宏 〔緊急特集〕世界大動乱 相場予想1 ドル・円 秋には1ドル=125円も=宇野大介/円高リスクにも要警戒=後藤祐二朗 〔緊急特集〕世界大動乱 半導体 ウクライナ産の製造用ガス 停滞なら需給逼迫のまま=大山聡 〔緊急特集〕世界大動乱 為替を読み解く 「恐怖の円安」に陥った日本 産業基盤の立て直しが必要だ=寺島実郎 〔緊急特集〕世界大動乱 運用で再考 ドル金利上昇の定石の調整局面 要注意は相場の「パラドックス」=竹中正治 〔緊急特集〕世界大動乱 相場予想2 金・小麦 長続きしない「有事の金」=豊島逸夫/小麦は史上最高値更新も=柴田明夫 〔緊急特集〕世界大動乱 貿易 ロシアに燃料・金属を依存 ウクライナからはたばこ=編集部 〔仮想空間〕メタバースを理解して無法地帯にしない方法=山岡浩巳 〔独眼経眼〕米国の物価上昇をけん引する「家賃」=愛宕伸康 〔東奔政走〕自民の存立基盤揺るがし始めた「1票の格差」是正の時限爆弾=人羅格 〔図解で見る〕電子デバイスの今/59 需要急拡大で大争奪戦 EV用リチウムイオン電池=津村明宏 〔株式市場が注目!海外企業〕/21 プロジニー 不妊治療や家族形成で成長=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕目指すべき将来像を言葉に託す=加藤敬太 〔情熱人〕/21 スポーツの新たな価値を生み出す 早川周作 卓球チームオーナー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第180話 金の呪縛=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/24 〔編集後記〕金山隆一/大堀達也 〔書評〕『ANTHRO VISION(アンソロ・ビジョン) 人類学的思考で視るビジネスと世界』 評者・藤原裕之/『コロナ政策の費用対効果』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『バブル再び』ほか 〔書評〕読書日記 いじめられた3人の絆 ソ連時代を描く大河小説=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 緊迫状況下にあるウクライナの歴史を学ぶ=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 最新マーケティングとベストセラー小説=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. Z世代の心に安らぎ? 明るい風刺の陰謀論=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 農地管理や戸籍制度を改革 生産要素の有効活用目指す=神宮健 〔論壇・論調〕中露の結束に米で高まる警戒 「二正面作戦」が難題に=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価、3月FOMCの軟化に期待=秋野充成/NY市場 制裁合戦長期化の影響を懸念=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 株価の鍵握る全人代=斎藤尚登/ドル・円 緩やかなドル高・円安=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 さらに価格上昇の余地=鈴木直美/長期金利 中期に0.1%まで再低下=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(3月15〜16日) 今後の利上げペースを見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕「億円超え」大会が増加 企業が目を付け始めたeスポーツ 低コスト高PRの実業団に注目=岡安学 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/131 歴史は繰り返さないが韻を踏む 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第57回 機械受注額(民需)/チェーンストア販売統計=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/90 日本海溝・千島海溝地震/3 早期避難で犠牲者は大幅減 〔緊急特集〕世界大動乱 弱い日本の弱い円 成長を犠牲に蓄積するダメージ 為替アラームは政治に届くのか=唐鎌大輔 〔緊急特集〕世界大動乱 唯一のゼロ金利通貨となる円 「円売り・高金利通貨買い取引」へ=ベンジャミン・シャティール 〔緊急特集〕世界大動乱 円高トラウマ 損失ない若年層は変化の兆し 不安後退で海外投資は拡大か=高田創 〔緊急特集〕世界大動乱 ユーロ、ドル、円、ルーブル ユーロ・ドルは夏前に反転上昇 ユーロ・円は150円目指す=武田淳 〔異次元緩和を問う〕/1 今のマクロ経済学は間違っている=吉川洋 〔挑戦者2022〕鈴木啓太 AuB代表取締役 健康は腸内細菌の管理から 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク たき火の規制緩和を検討へ=冷泉彰彦/ブラジル カーニバルの経済的影響=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 国鉄南線敷設で経済圏拡大=竹内悠/豪州 新車販売の勢力図に変化=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 国を挙げた文化芸術支援=綿貫朋子/エチオピア EV市場の隠れた穴場=関隆夫 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/119 長引くコロナ禍、ワクチン接種や新薬への不安が依然消えません 〔アートな時間〕映画 ナイル殺人事件 俗な話を癖の強い役者に委ねる 「オリエント急行」よりも面白い=芝山幹郎/舞台 三月大歌舞伎 増補双級巴 石川五右衛門=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕ロシア「制裁」で打撃を受けるのは西側諸国=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年3月8日号
    650円 (税込)
    〔特集〕利上げが来る! ・3月のFRB利上げが目前 動揺収まらない金融市場 ・新興国 通貨下落続くトルコ、ブラジル ASEAN、インドは堅調維持 ・FOMCメンバー 8人の中でタカ派優位に 明確なハト派は1人のみ ・インフレファイター 政治や世論に迎合せず ボルカー氏の残した教訓 ・バイデン政権 FRBと“異例の蜜月”に潜む三つの懸念材料 ・日銀 「指し値オペ」は緩和の強化 賃金上昇なければ「悪い円安」 ・ECB 3月理事会で政策修正に着手もマイナス金利解除にハードル ・米国株 高PER銘柄に下落余地も2022年中の悲観は時期尚早 ・社債 7月以降に上乗せ幅拡大 発行増で需給悪化も顕著 ・米長期金利 年末に1%台後半へ低下か 「長短逆転」の格言を一蹴 〔エコノミストリポート〕 ・マクロン大統領の“変節” 再エネに出遅れたフランス 「縮原発」から「推進」へ一転 【インタビュー】2022年の経営者 竹増貞信 ローソン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 竹増貞信 ローソン社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月8日号 〔FOCUS〕“迷走”する東芝 会社2分割は実現の公算大だが多角化企業でも成長は可能=藤田勉 〔FOCUS〕TSMC 熊本工場にデンソーも出資 車載デバイス生産の「深謀」=服部毅 〔深層真相〕ANAHD社長に芝田氏 “ダークホース”に驚き/補助金ほど下がらない ガソリンの小売価格/欧州へLNG異例の融通 電気料金上昇の懸念も 〔特集〕利上げが来る! 3月のFRB利上げが目前 動揺収まらない金融市場=浜田健太郎/斎藤信世 〔特集〕利上げが来る! INTERVIEW 宮崎成人 「インフレは必ず制御可能 債務の積み上がりに要警戒」 〔特集〕利上げが来る! 米国経済 資産価格下落で消費を下押し 利上げで高まる減速リスク=鈴木将之 〔特集〕利上げが来る! 新興国 通貨下落続くトルコ、ブラジル ASEAN、インドは堅調維持=高橋尚太郎 〔特集〕利上げが来る! FOMCメンバー 8人の中でタカ派優位に 明確なハト派は1人のみ=井上哲也 〔特集〕利上げが来る! FRB 強固な景気に突然の“変節” 今夏にも量的引き締め実施か=井上祐介 〔特集〕利上げが来る! インフレファイター 政治や世論に迎合せず ボルカー氏の残した教訓=山本謙三 〔特集〕利上げが来る! バイデン政権 FRBと“異例の蜜月”に潜む三つの懸念材料=安井明彦 〔特集〕利上げが来る! 日銀 「指し値オペ」は緩和の強化 賃金上昇なければ「悪い円安」=熊野英生 〔特集〕利上げが来る! ECB 3月理事会で政策修正に着手もマイナス金利解除にハードル=土田陽介 〔東奔政走〕味方につければ百人力 辣腕エマニュエル駐日大使=及川正也 〔香港〕“方便”から“怪情報”流布まで 民主派を排除した香港・立法会=ふるまいよしこ 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第56回 都内オフィス空室率/工作機械受注額=ゼノデータ・ラボ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/130 屋根被災の分かれ目は「2001年」 〔学者が斬る・視点争点〕非現金決済の普及のカギ=松島法明 〔株式市場が注目!海外企業〕/20 スザノ 脱プラで高まる紙需要=宮川淳子 〔情熱人〕/20 日本語で歌う「郷愁」 タクシー・サウダージ ボサノバミュージシャン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第179話 モルガン商会=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/16 〔編集後記〕和田肇/北條一浩 〔書評〕『日本のマネジメント・バイアウト 機能と成果の実証分析』 評者・加護野忠男/『人の心に働きかける経済政策』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『資本主義の方程式』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ミャンマー金融道 ゼロから「信用」をつくった日本人銀行員の3105日』 著者 泉賢一さん 〔書評〕歴史書の棚 仏教とは性格を異にする神社社殿の形成過程=今谷明/永江朗の出版業界事情 「マガジンハウス新書」創刊のワケ 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ガス・石油新規開発の許可 バイデン政権下で増加の“怪”=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ すぐに帰国したプーチン氏 見返り少ない「五輪外交」=金子秀敏 〔論壇・論調〕インフレ原因は「企業の強欲」 米大統領発言に専門家が苦言=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安基調で輸出関連株に注目=三宅一弘/NY市場 FOMCで株価反転の期待=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 成長下振れで調整加速=桂畑誠治/ドル・円 すでにドル売りの兆候=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 90ドル台で乱高下=柴田明夫/長期金利 連続指し値オペ発動も=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業物価指数(3月10日) 引き続き上昇の見込み=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕利上げが来る! 米国株 高PER銘柄に下落余地も2022年中の悲観は時期尚早=荒武秀至 〔特集〕利上げが来る! 社債 7月以降に上乗せ幅拡大 発行増で需給悪化も顕著=中空麻奈 〔特集〕利上げが来る! 米長期金利 年末に1%台後半へ低下か 「長短逆転」の格言を一蹴=杉山修司 〔特集〕利上げが来る! 日本株 3月にかけ一段の下落余地も年末に3万円台回復の可能性=馬渕治好 〔特集〕利上げが来る! ドル・円 実質金利差拡大で円安へ 秋に1ドル=120円も=尾河眞樹 〔特集〕利上げが来る! 金 利上げ後は上昇する傾向 年末2000ドルの可能性=小菅努 〔エコノミストリポート〕マクロン大統領の“変節” 再エネに出遅れたフランス 「縮原発」から「推進」へ一転=久野華代 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/12 フェイスブック/2 自身の人柄を上手に発信する=笹木郁乃 〔独眼経眼〕日米株価の開きの原因は「政治不信」にあり=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/89 日本海溝・千島海溝地震/2 東日本大震災を超す被害規模 〔挑戦者2022〕樋泉侑弥 Bonchi(ボンチ)代表取締役社長 ECサイトで山梨の農業支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「1ドルピザ」消滅の危機=斎藤康弘/サンフランシスコ 窃盗増加で「犯罪の街」に=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 シニア向け「推し活塾」活況=趙章恩/台湾 今年も迫る停電の危機=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 半導体産業育成に1兆円=坂部哲生/スイス 民間航空救助隊の出動最多に=城倉ふみ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/118 ユーモアのつもりが相手を不愉快にさせて困惑することがあり、悩んでいます 〔アートな時間〕映画 ゴヤの名画と優しい泥棒 「BBCが有料なのはけしからん」 あの国とは違う洗練コメディー/美術 ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵─武者たちの物語 〔グラフの声を聞く〕原油高を増幅するAIの売買=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年3月1日号
    650円 (税込)
    〔特集〕損しない! 資産形成&年金・仕事 ・お金の貯め時 繰り下げ受給で受取額は最大8割超増額 ・生活防衛術 「悪いインフレ」克服する株・外貨預金・ETF ・変わる火災保険 値上げと期間短縮のダブルパンチ 補償見直しで節約 ・脱サラの新形態 元電通社員の「独立」へのプラットフォーム ・副業で異業種へ キリンとヤフーが人材相互活用 〔エコノミスト・リポート〕普及期のプライベートジェット 日本は発着枠や保有費用に課題 【インタビュー】2022年の経営者 芳井敬一 大和ハウス工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 芳井敬一 大和ハウス工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月1日号 〔FOCUS〕米国でインフレ高進 1月は40年ぶりの伸び率 利上げピッチ加速の公算=笠原滝平/2021年分確定申告 コロナで申告期限延長 ふるさと納税も簡素化=遠藤純一 〔深層真相〕日銀の政策を左右する注目2人の後任人事/出光の海外製油所が危機 背景にいびつな株主構成/受験生に寄り添い支持上昇 “うまみ”知った岸田政権 〔特集〕資産形成・年金・仕事 変わる年金と仕事のカタチ 「自律型キャリア」の時代=中園敦二 〔特集〕資産形成・年金・仕事 退職後の糧 最終年収の「6割」確保する年金・勤労収入・資産の生かし方=野尻哲史 〔特集〕資産形成・年金・仕事 お金の貯め時 繰り下げ受給が75歳に延長 受取額は最大8割超も増額=横谷聡 〔特集〕資産形成・年金・仕事 脱サラの新形態 電通子会社、早期退職社員に業務委託 「独立」へのプラットフォーム=中園敦二 〔特集〕資産形成・年金・仕事 副業で異業種へ キリンとヤフーが人材相互活用 双日は子会社で仕事の幅広げる=中園敦二 〔社告〕早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔特集〕資産形成・年金・仕事 北欧の改革 国がデジタルスキルの習得支援 「リカレント教育」って何?=長内智 〔特集〕資産形成・年金・仕事 「相続税」対策 下落局面の株、賃貸不動産… 生前贈与は「やらなきゃ損」=板倉京 〔特集〕資産形成・年金・仕事 増える選択肢 企業型DCとiDeCoが併用可能 所得税や住民税の節税にも効果=横谷聡 〔特集〕資産形成・年金・仕事 生活防衛術 「悪いインフレ」克服する株・外貨預金・ETFの選び方=長内智 〔特集〕資産形成・年金・仕事 早期退職なら 独立・再就職・バイト…で変わる支給額とメリットの見極め方=横川由理 〔特集〕資産形成・年金・仕事 「70歳」就業 「働く環境」整備は60歳から 退職後の“社会との接点”が鍵=池口武志 〔特集〕資産形成・年金・仕事 変わる火災保険 値上げと期間短縮のダブルパンチ 補償範囲や支払いの見直しで節約=横川由理 〔特集〕資産形成・年金・仕事 「越境転職」時代 「お試し」で見つける真の適職 副業や学び直しで可能性を“掘る”=藤井薫 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第55回 日銀短観/自動車販売台数=ゼノデータ・ラボ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/129 中古マンショントラブル防止法 〔株式市場が注目!海外企業〕/19 ブートバーン 価値観を売るファッション=清水憲人 〔情熱人〕/19 「陰」「陽」絶妙のバランスで奏でる 工藤煉山 尺八演奏家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第178話 ラジオ=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/9 〔編集後記〕桐山友一/秋本裕子 〔書評〕『新しい国境 新しい地政学』 評者・井堀利宏/『グローバリゼーション 移動から現代を読みとく』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『壁を壊すケア』ほか 〔書評〕読書日記 減少著しい若年層の非行 統計に基づき分析・検証=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 韓国の自信が生んだ一時の平穏 関係悪化した日本への提言=井上寿一/海外出版事情 中国 中国女性作家の運命=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. これからの日米安保 企業活動支援の視点も=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 旧正月の旅行者数は微減も繁華街には過去最多の人出=酒井昭治 〔論壇・論調〕欧州でエネルギー危機の懸念 独は「脱ロシア依存」を模索=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 設備や人材、積極投資の銘柄に注目=三井郁男/NY市場 米金融政策への警戒が続く=中川大輔 〔ザ・マーケット〕トルコ株 利上げなら株価下落=堀江正人/ドル・円 さらなるドル高も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 ウクライナ情勢が影響=村井美恵/長期金利 年度変われば落ち着く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月28日) ワクチン進展で底堅い=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕戦後の郵便拡張支えた金融事業=伊藤真利子 〔東奔政走〕明治77年と戦後77年 「第2の敗戦」避ける知恵を=平田崇浩 〔独眼経眼〕ショックから回復も伸び悩む株価=藻谷俊介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/117 社員の人材育成、モチベーションの高め方を教えてください 〔中国〕自動車データ流出を危惧する中国 地理情報を敵国に握られる恐怖=山崎文明 〔水〕日本に忍び寄る「大断水時代」 老朽化施設の更新費用が不足=吉村和就 〔物価〕インフレの脅威は消し去れない 物価統計をデジタル技術で精緻に=山岡浩巳 〔エコノミストリポート〕航空 コロナ禍の移動手段 普及期のプライベートジェット 日本は発着枠や保有費用に課題=戸崎肇 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/88 日本海溝・千島海溝地震/1 沿岸を大津波が襲うM9想定 〔挑戦者2022〕小原一樹 シルタス代表取締役 買い物するだけで食事管理 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 殉職警官の大規模葬儀に賛否=冷泉彰彦/ブラジル 家賃指数下落の陰にネットの力=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 家計負債の抑制策が空振り=嚴在漢/香港 「ゼロコロナ」に見直し圧力=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕ロシア 自国産の「有機食品」増える=菱川奈津子/インド 公立校で「ユニコーン育成」授業=古山香織 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/11 フェイスブック/1 多くの人に友達申請する=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 親密な他人 母と息子の異常な関係を通し日本の家族主義に問題提起=寺脇研/舞台 東京芸術劇場「冬のライオン」 権謀術数の限り尽くす跡目争い「家族とは何か?」を問う愛憎劇=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕トンガ噴火がもたらす寒冷化と穀物高騰=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年2月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕これから勝てる税理士・会計士 ・税務+経理+付加価値が「顧問」には求められる ・広がる監査市場の裾野 ・監査法人異動の受け皿 準大手・中小の質確保へ ・電子帳簿とインボイスがデジタル化の踏み絵に ・相続税申告報酬は二極化 中小は専門の大手にお任せ ・ホンネトーク炸裂 厳しいノルマと強烈コンプラに押しつぶされる悲鳴と絶望 ・会計士、弁護士、税理士 積年の職域「縄張り争い」 ・躍進するオンライン完結型 セカンドオピニオンも加速 ・東証再編、気候変動…… 「非財務情報」が商機 ・監査のプロなら粉飾を見破れ 〔エコノミストリポート〕 ・観光振興に期待 鉄道ファン、欧州の若者が熱視線 待望の「中国ラオス鉄道」開通 【インタビュー】2022年の経営者 永松治夫 東洋エンジニアリング社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 永松治夫 東洋エンジニアリング社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月22日号 〔FOCUS〕原油が7年ぶりの高値 「脱炭素」にウクライナ情勢が拍車 ロシア侵攻なら100ドル超えも=新村直弘 〔FOCUS〕インペックス 山口・島根沖天然ガス開発 日韓関係の新たな火種=庄司太郎 〔深層真相〕セブンHDトップ交代観測 創業家への大政奉還か/岸田政権の官房副長官 調整役の木原氏に存在感 〔特集〕税理士・会計士 税理士 税務+経理+付加価値が「顧問」には求められる=種市房子/加藤結花/浜條元保 〔特集〕税理士・会計士 会計士 広がる監査市場の裾野=種市房子/加藤結花/浜條元保 〔特集〕税理士・会計士 税理士 会計事務所規模が「二極化」 M&A活用などで成長加速=中尾安芸雄 〔特集〕税理士・会計士 会計士 中堅上場企業の監査から大手監査法人の撤退加速=伊藤歩 〔特集〕税理士・会計士 税理士 会計ソフト勢力図 混戦状態の小・零細企業 クラウド化の波は確実に=工藤雄一 〔特集〕税理士・会計士 会計士 監査法人異動の受け皿 準大手・中小の質確保へ=編集部 〔特集〕税理士・会計士 税理士 電子帳簿とインボイスがデジタル化の踏み絵に=宮口貴志 〔特集〕税理士・会計士 税理士 相続税申告報酬は二極化 中小は専門の大手にお任せ=編集部 〔特集〕税理士・会計士 2大税理士法人トップインタビュー 徳田孝司 地方の事務所を取り込み全国に73拠点を整備 〔特集〕税理士・会計士 2大税理士法人トップインタビュー 浅川典子 需要高まる国際税務に強み 脱炭素関連の新サービス検討 〔特集〕税理士・会計士 ホンネトーク炸裂 厳しいノルマと強烈コンプラに押しつぶされる悲鳴と絶望=編集部 〔東奔政走〕連合が自民と距離縮める 立憲との選挙協力にひび割れ=中田卓二 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第54回 半導体製造装置販売額/完全失業率=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/116 宇宙の話やビジネスは壮大過ぎてピンときません 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/128 中古マンション10の注意点 〔独眼経眼〕米長短金利差縮小と景気後退の足音=藤代宏一 〔株式市場が注目!海外企業〕/18 インテル 巨額投資で王者復活に懸ける=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕独自ネット店も難しい“脱アマゾン”=加藤木綿美 〔情熱人〕/18 映画「なん・なんだ」主演 烏丸せつこ 俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第177話 張作霖爆殺事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/3 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『会社法は誰のためにあるのか 人間復興の会社法理』 評者・平山賢一/『ニュージーランド アーダーン首相 世界を動かす共感力』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『言葉を失ったあとで』ほか 〔書評〕読書日記 「印は人なり」? 文豪と検印に迫る一冊=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 五輪開催年こそ読みたい 政治に翻弄された歴史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 紙、電子ともに雑誌は危機 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米国で高まるすし人気 コロナ禍で強みを発揮=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 米豪からLNG調達を増加 政治対立より合理性の判断=岸田英明 〔論壇・論調〕英でインフレ加速、家計を直撃 勢い増すジョンソン首相退陣論=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油高でエネルギー関連株に注目=藤戸則弘/NY市場 米長期金利の上昇は限定的=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 利下げ期待が株価支え=斎藤尚登/ドル・円 ドル高・円安基調続く=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ ウクライナ情勢で上昇心理=中山修二/長期金利 一旦は0.2%を試す=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の消費者物価指数(2月18日) 物価上昇の広がりに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕税理士・会計士 会計士、弁護士、税理士 積年の職域「縄張り争い」=磯山友幸 〔特集〕税理士・会計士 会計士 「ビッグ4」解剖 監査報酬は単価上昇も のしかかるIT投資費=伊藤歩 〔特集〕税理士・会計士 税理士 躍進するオンライン完結型 セカンドオピニオンも加速=編集部 〔特集〕税理士・会計士 手塚正彦 日本公認会計士協会会長 「金融庁検査への一本化は形式的な監査に陥るリスク高い」 〔特集〕税理士・会計士 会計士 4大監査法人トップインタビュー 監査法人トーマツ/あずさ監査法人/EY新日本監査法人/PwCあらた監査法人 〔特集〕税理士・会計士 会計士 東証再編、気候変動…… 「非財務情報」が商機=編集部 〔特集〕税理士・会計士 会計士 監査のプロなら粉飾を見破れ=細野祐二 〔エコノミストリポート〕ラオス 観光振興に期待 鉄道ファン、欧州の若者が熱視線 待望の「中国ラオス鉄道」開通=酒井元実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/87 南海トラフ地震への備え 4種類の「臨時情報」に注意 〔挑戦者2022〕諸岡裕人 カミナシ代表 「非デスク現場」から紙をなくす 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 九つのショーの終了が決定=伊熊啓輔/ネバダ テスラが描く地下道構想=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕タイ 在宅療養で「LINE」が活躍=渡邉哲也/豪州 世界初、液体水素の輸出=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕トルコ 防衛産業が急拡大=中島敏博/ドイツ 企業の充電スタンド設置を歓迎=柿添紘光 〔社告〕早川周作『琉球アスティーダの奇跡』 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/10 認知を広げ、共感を生み、リストを増やす=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 ドリームプラン 未経験の父親が初志貫徹で奮闘 あの史上最強姉妹を生んだ物語/クラシック 東京・春・音楽祭 東京・上野の森に音楽の春到来 1カ月に及ぶ演奏の数々に酔う 〔グラフの声を聞く〕3月期末の外国人売りに要注意=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年2月15日号
    650円 (税込)
    〔特集〕東証再編 上がる株 下がる株 ・296社の「計画書」に投資機会 ゆうちょ銀、デサントは2割上昇 ・適合計画書を斬る 117社が時価総額1.5倍増必要 プライム維持へ「約束」の重み ・プライム昇格期待 メルカリ、マクドナルド… 指数連動投信の買いに期待 ・株主優待 「廃止」で株主還元増に期待 「配当力スコア」で銘柄選別 〔エコノミスト・リポート〕就任1年のバイデン米大統領 インフレ、造反で支持率低迷 「敗北濃厚」な今秋の中間選挙 【インタビュー】2022年の経営者 小林泰士 マーケットエンタープライズ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 小林泰士 マーケットエンタープライズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月15日号 〔FOCUS〕緊迫のウクライナ情勢 本格侵攻ならロシアに「汚名」 偶発・限定戦の危険は高い=名越健郎/米FOMC FRBは3月利上げを予告 インフレ次第で年6回も=加藤出 〔深層真相〕三菱商事の常勤監査役は社内の「新たな権力者」?/東芝3分割に株主反発 「あえて否決」の提案も/東京地検の新特捜部長 市川氏に森本氏の影? 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 296社の「計画書」に投資機会 ゆうちょ銀、デサントは2割上昇=稲留正英/和田肇/東証再編で上がる株・下がる株 機関投資家の評価 渡邉庄太 「がっかり」でも正しい方向性 上場企業の尻に… 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 注目「適合計画書」 ハイパーは配当性向引き上げ ROE目標掲げた酒井重工業=菊地正俊 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 株主優待 「廃止」で株主還元増に期待 「配当力スコア」で銘柄選別=大川智宏 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 株主優待を廃止すれば配当の伸びが期待できそうなプライム市場上場銘柄 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 TOPIX 流通時価総額「100億円」未満の銘柄はウエート低下=本吉亮 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 プライム昇格期待 メルカリ、マクドナルド… 指数連動投信の買いに期待=本吉亮 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 スタンダード、グロースも「未達」 上場廃止後に受け皿不在の深刻=和島英樹 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 117社が時価総額1.5倍増必要 プライム維持へ「約束」の重み=明田雅昭 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 M&A 過去最高を更新する件数 日立などグループ再編加速=吉富優子 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 ポイント解説 これで分かる! プライム市場向けCGコード=横山淳 〔特集〕東証再編で上がる株・下がる株 プライム基準未達「適合計画書」296銘柄=編集部 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/127 史上最大の資産バブルが来る?! 〔株式市場が注目!海外企業〕/17 埃夫特智能装備 GMやアウディも顧客の技術力=富岡浩司 〔情熱人〕/17 予防医学の普及を目指す 森勇磨 医師、ユーチューブ「予防医学ch/医師監修」運営 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第176話 山東出兵=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/27 〔編集後記〕斎藤信世/種市房子 〔書評〕『食べる経済学』 評者・後藤康雄/『ドイツ・ナショナリズム 「普遍」対「固有」の二千年史』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『トップの意思決定』ほか 〔書評〕読書日記 「聴けば十分」は本当? 音楽を語る楽しき2冊=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 異端の人々の思想を明かす「ナグ・ハマディ文書抄」=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 「元祖」保守派の思考回路=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「国難には全員で戦うべき」 女性の徴兵登録求め論争=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 年初から景気対策を総動員 今秋の党大会にらむ習政権=真家陽一 〔論壇・論調〕気候変動で板挟みのバイデン政権 「ビルドバック・ベター」に賛否交錯=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 世界株安は国内優良銘柄の買い場=三宅一弘/NY市場 経済正常化の中、じり高持続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 割安株主導で上昇へ=浅井一郎/ドル・円 3月に117円台も=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 90ドルには力不足=柴田明夫/長期金利 再び0.1%以下へ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(2月10日) 供給制約背景に高インフレ続く=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕保守派が力誇示した佐渡金山 安倍元首相の高笑い=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕長寿化で薄れる組合健保の効果=高久玲音 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第53回 鉄鋼業生産指数/非鉄金属工業生産指数=ゼノデータ・ラボ 〔後払い〕少額、簡単審査の「後払い」 コロナ禍で決済市場が急拡大=鈴木淳也 〔図解で見る〕電子デバイスの今/58 トヨタ、ソニーのEVシフト パワー半導体で投資活発化=津村明宏 〔エコノミストリポート〕就任1年のバイデン米大統領 インフレ、造反で支持率低迷 「敗北濃厚」な今秋の中間選挙=前嶋和弘 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/9 AISASの流れを作る=笹木郁乃 〔独眼経眼〕消費者物価2%が現実になっても持続はしない=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/86 大分・宮崎で震度5強 「地震の巣」である日向灘 〔挑戦者2022〕小村大一 オイテル代表取締役 「生理の貧困」をビジネスで解決 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マンハッタン島の「拡張」を主張=冷泉彰彦/メキシコ 国を挙げて「脱肥満」に躍起=松本杏奈 〔WORLD・WATCH〕韓国 ゴルフ市場が大盛況=趙章恩/台湾 使い捨てカップの規制強化=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕ロシア 外国人の医療検査義務化=前谷宏/西アフリカ 過激派台頭で治安が悪化=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/115 スマホで録画、録音、撮影もできますが、記憶力低下が心配です 〔アートな時間〕映画 白いトリュフの宿る森 世界がどんなに変わろうと老人と犬は森へ入っていく=芝山幹郎/舞台 二月大歌舞伎 鼠小紋春着雛形 鼠小僧次郎吉=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕日経先物は日中に売って夜間に買え=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年2月8日号
    650円 (税込)
    〔特集〕とことん学ぶインフレ 株、為替、金利 ・世界で進む物価高と利上げ 日本株「業績相場」の関門 ・米国物価動向 原油・人手・物流が絡む上昇 過熱なら強硬な引き締めも ・欧州ガス危機 パイプラインで欧露の反目続く ・グリーン・インフレ 脱炭素が招く資源・製品の高騰 ・ドル・円 円安継続 年前半に116円台 ・食料高騰 中国「爆買い」と供給不安 ・新興国不安 資源高襲来 高金利で景気減速 ・インフレ指標 国内物価の今を読み解く 外せない「三つの物差し」 ・インフレの知識 先行きを見極めるための「四つの重要ポイント」 〔エコノミストリポート〕 ・格差広がる大国 住宅保有に課税試みる中国 「富裕税」の色合い濃く 【インタビュー】2022年の経営者 貸谷伊知郎 豊田通商社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 貸谷伊知郎 豊田通商社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月8日号 〔FOCUS〕新型ロケット打ち上げ延期 エンジンの重要部品に問題 現行型引退で安全保障にも懸念=鳥嶋真也 〔FOCUS〕まん延防止等重点措置 経済規模で全体の9割 2兆円超の経済損失も=木内登英 〔深層真相〕原発復権目指す岸田政権 日本原電に事業集約か/過眠症薬開発でつまずいた武田 売り上げ目標の達成困難に落胆/大阪の統合型リゾート施設 「誘致推進派」にほころび 〔特集〕とことん学ぶインフレ 世界で進む物価高と利上げ 日本株「業績相場」の関門=神崎修一 〔特集〕とことん学ぶインフレ とことん学ぶ1 米国物価動向 原油・人手・物流が絡む上昇 過熱なら強硬な引き締めも=鈴木敏之 〔特集〕とことん学ぶインフレ 今知りたい1 欧州ガス危機 パイプラインで欧露の反目続く=原田大輔 〔特集〕とことん学ぶインフレ 今知りたい2 グリーン・インフレ 脱炭素が招く資源・製品の高騰=大嶋秀雄 〔特集〕とことん学ぶインフレ 今知りたい3 ドル・円 円安継続 年前半に116円台=門田真一郎 〔特集〕とことん学ぶインフレ とことん学ぶ2 日本株直撃 設備投資意欲の減退で株安 年末2万1000円に後退=菊池真 〔特集〕とことん学ぶインフレ とことん学ぶ3 金利と危機 中銀資産と米物価は連動 巨額債務に高金利で破綻=市岡繁男 〔特集〕とことん学ぶインフレ 今知りたい4 食料高騰 中国「爆買い」と供給不安=柴田明夫 〔特集〕とことん学ぶインフレ 今知りたい5 新興国不安 資源高襲来 高金利で景気減速 〔特集〕とことん学ぶインフレ とことん学ぶ4 日銀の選択 構造的な世界インフレで政策の見直し圧力高まる=佐々木融 〔特集〕とことん学ぶインフレ 基本を押さえる1 インフレ指標 国内物価の今を読み解く 外せない「三つの物差し」=森永康平 〔特集〕とことん学ぶインフレ 基本を押さえる2 インフレの知識 先行きを見極めるための「四つの重要ポイント」=永濱利廣 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/126 新築マンション内覧会の注意点 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第52回 都内オフィス空室率/機械受注額(民需)=ゼノデータ・ラボ 〔学者が斬る・視点争点〕新庄監督生かす劇場型経営の極意=加藤敬太 〔株式市場が注目!海外企業〕/16 DRホートン 住宅需要で利益率がコロナ前超え=小田切尚登 〔情熱人〕/16 もう一つの「起業家」の顔 橋本英郎 プロサッカー選手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第175話 川崎造船所=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/20 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『企業不祥事とビジネス倫理 ESG、SDGsの基礎としてのビジネス倫理』 評者・加護野忠男/『いいかげんなロボット ソフトロボットが創るしなやかな未来』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『金融サービスの未来』ほか 〔書評〕著者に聞く 『日本流通史 小売業の近現代』 著者 満薗勇さん 〔書評〕歴史書の棚 謎だった日本の製鉄史 遺跡発掘で見えた全貌=今谷明/永江朗の出版業界事情 若者を読書に誘うTikTok 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ピックルボールが人気 競技人口が前年比2割増=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 規定違反の業務に是正の動き アントグループは業務改善へ=神宮健 〔論壇・論調〕波紋を呼ぶEUの原発推奨 仏は歓迎、独は世論割れる=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 動揺の株式市場、米金融政策待ち=秋野充成/NY市場 バーナンキ・ショックに似た状況=村山誠 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 オミクロン後に上昇=堀江正人/ドル・円 ドルの上値重く=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 小麦が逼迫する新展開=柴田明夫/長期金利 当面は0.1%近傍へ戻す=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシアの国内総生産(2月7日) 活動制限の緩和で経済回復=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕失点回避で逃げ切り図る首相 参院選はオミクロンが関門に=人羅格 〔独眼経眼〕日銀も注視する4月の消費者物価指数=愛宕伸康 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/114 Z世代の扱いと、つきあい方を教えてください 〔安全保障〕「海底ケーブル」に迫る危機 日本の国際通信を担う生命線=山崎文明 〔酒〕スコッチウイスキーも脱炭素化 水素や再エネを蒸留所の燃料に=野村宗訓 〔タイ〕日本車の牙城タイに異変 急速に浸透する「中国EV」=泰梨沙子 〔通貨〕発行秒読み「デジタル人民元」 ドルに波及する通貨インフラ革新=山岡浩巳 〔エコノミストリポート〕格差広がる大国 住宅保有に課税試みる中国 「富裕税」の色合い濃く=徐一睿 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/85 トンガ海底火山の大噴火/下 世界的な寒冷化を招く可能性も 〔挑戦者2022〕浅川純 Pale Blue代表取締役社長 水が燃料の衛星エンジン開発 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 車の防犯性能向上で強盗増の皮肉=橋本孝/カリフォルニア 生命科学企業への投資が加速=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 コロナ禍でサムスンが半導体王座に=嚴在漢/台湾 電動車シェア2割超へ=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕中東 脱炭素に向け原発導入の議論加速=豊田康平/ルーマニア アニメ・漫画で人気の「日本語」=西澤成世 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/8 欠点も失敗もストーリーで見せる=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 夕方のおともだち 女王様と奴隷にして友人関係? 虚実のあわいを丁寧に描く/美術 描くひと 谷口ジロー展 日本マンガの「成熟を象徴」 没後も続く新たな展開 〔グラフの声を聞く〕米中の人口減少が下押す世界経済の成長=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年2月1日号
    650円 (税込)
    〔特集〕半導体 需要大爆発 ・業界予測超える新次元成長 日本の期待は装置・材料 ・半導体需要が爆発 世界的なデジタル、グリーン化 政府投資加速で次の成長段階へ ・不足解消はいつ? 想定される三つのシナリオ 最短22年春も常態化の懸念 ・TSMC誘致 経産省が先端工場誘致狙うも10年前の技術へ巨額補助金 ・パワー半導体 脱炭素化で投資競争へ 日本凋落の既視感 〔特集〕勝つ負ける不動産 ・賃貸は東京23区独り負け コロナで変わる都心不動産 〔エコノミストリポート〕 ・鉄道の架線が消える 経営効率化で電化廃止は進む 【インタビュー】2022年の経営者 宮内誠 ビーロット社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 宮内誠 ビーロット社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月1日号 〔FOCUS〕インフレ襲来 米国で39年ぶりの急上昇 日本の好循環の鍵は「賃金」=熊野英生 〔FOCUS〕国境に軍10万人 緊迫!ウクライナ情勢 ロシアの欧州への挑戦状=鶴岡路人 〔深層真相〕最後の砦に託した再建 道は険しい東電の原発/人気ベーカリー「突然死」 コロナ、原料高騰で淘汰/中国ゲーム界1万社倒産 日中共同ビジネスに試練 〔特集〕半導体 需要大爆発 業界予測超える新次元成長 日本の期待は装置・材料=村田晋一郎/斎藤信世 〔特集〕半導体 需要大爆発 半導体需要が爆発 世界的なデジタル、グリーン化 政府投資加速で次の成長段階へ=南川明 〔特集〕半導体 需要大爆発 不足解消はいつ? 想定される三つのシナリオ 最短22年春も常態化の懸念=戸澤正紀 〔特集〕半導体 需要大爆発 貝沼由久 ミネベアミツミ会長兼社長 「日本のアナログ半導体の中心的役割を目指す」 〔特集〕半導体 需要大爆発 半導体株 上昇率1位はレーザーテック 微細化で躍進する日本電子=阿部哲太郎 〔特集〕半導体 需要大爆発 躍進エヌビディア GPUの重要性が高まる メタバース時代の主役へ=津田建二 〔特集〕半導体 需要大爆発 TSMC誘致 経産省が先端工場誘致狙うも10年前の技術へ巨額補助金=服部毅 〔特集〕半導体 需要大爆発 パワー半導体 脱炭素化で投資競争へ 日本凋落の既視感=伊藤元昭 〔東奔政走〕岸田外交の不安定要因は「バイデン氏の米国」=及川正也 〔働き方〕妻から夫に変化する親介護 テレワークが中高年を後押し=久我尚子 〔仮想通貨〕暗号資産 「ゲームで稼ぐ時代」が到来=高城泰 〔独眼経眼〕長短金利差ゼロでも続く景気拡大と株高=渡辺浩志 〔株式市場が注目!海外企業〕/15 トムラ・システムズ プラごみや資源回収で収益増=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕データ確保目的の合併が増加=松島法明 〔情熱人〕/15 難民支援に奔走 渡部カンコロンゴ清花 社会活動家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第174話 台湾銀行救済=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/13 〔編集後記〕中園敦二/白鳥達哉 〔書評〕『CBDC 中央銀行デジタル通貨の衝撃』 評者・田代秀敏/『ビルマ 危機の本質』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『デジタル変革と学習する組織』ほか 〔書評〕読書日記 図解だから再認識できる 人体のさまざまな不思議=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 列島改造、管理社会、アジア 1970年代に学ぶ=井上寿一/海外出版事情 中国 作品のない詩人たち=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. PCRも抗原検査も頻繁に 自身の感染確認が常に可能=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大都市で相次ぐロックダウン ゼロコロナ失敗で経済失速へ=金子秀敏 〔論壇・論調〕中国「ゼロコロナ」に強まる懐疑 習指導部の政策転換が焦点に=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 荒れる相場、大型優良株選好続く=三井郁男/NY市場 タカ派な金融政策を織り込む=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 高まる金融緩和期待=斎藤尚登/ドル・円 緩やかなドル高・円安=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 底堅い推移が続く=鈴木直美/長期金利 上昇余地は限られる=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(1月27日) 消費回復を背景に成長加速へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕鉄道の架線が消える もはや電車と気動車の差はない 経営効率化で電化廃止は進む=土屋武之 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/125 自宅売却のための7ポイント 〔世界バブル〕低金利政策が資産バブル形成 中国5.1倍、英2.6倍、仏2.3倍=松田遼 〔特集〕勝つ負ける不動産 賃貸は東京23区独り負け コロナで変わる都心不動産=藤井和之 〔特集〕勝つ負ける不動産 井出武 東京カンテイ 上席主任研究員 東京は「年収倍率」13倍 埼玉・川口など人気急上昇 〔特集〕勝つ負ける不動産 Jリート勝ち組 星野リゾートや中小型オフィス好調=並木幹郎/インタビュー 竹内竜太 ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント社長 〔起業〕本誌・毎日小学生新聞 キッズ起業塾を開催 20人がTシャツ企画・販売=編集部 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第51回 日本自動車販売台数/工作機械受注額=ゼノデータ・ラボ 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/7 PR設計6ステップを学ぶ/3=笹木郁乃 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/84 トンガ海底火山の大噴火/上 関東一円を覆う規模の噴煙 〔挑戦者2022〕岡部顕宏 ノバルス代表取締役 「乾電池」で高齢者を見守り 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 持続可能なファッション産業へ=冷泉彰彦/シリコンバレー 急騰するオフィス賃料=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕豪州 変異株の感染拡大で供給網寸断=守屋太郎/タイ 首都ターミナル駅移転が延期=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕英国 環境庁の指示を職員がリーク=竹鼻智/南アフリカ 22年ワイン用ブドウは良好=堀内千浪 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/113 SNSのニュースの見出しは、どこまで信頼できるでしょうか 〔アートな時間〕映画 さがす 「探し」て「捜す」父と娘 やがて驚天動地の展開へ=寺脇研/舞台 劇団文化座「命(ぬち)どぅ宝」 沖縄本土復帰から半世紀 よみがえる不屈の魂=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕上昇相場の終わりを告げる銀行株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年1月25日号
    650円 (税込)
    〔特集〕投資、保険、相続まで お金の王道Q&A ・「資産形成」を高校家庭科で 大人も人生を考える好機に ・「お金は道具、決めるのは自分 それを伝えるのが金融教育」 ・「投資」と「ギャンブル」の違いは? お金を投じる目的で考える ・結局、老後にはいくら必要? ローンを残さず、支出額の把握を ・「バブル」って何? はじけてみないと分からない厄介さ ・「金」がインフレに強いって本当? 実質的な通貨の価値と逆相関 ・4%リターンは可能なの? 資産分散と投資先の見極めが重要 ・保険の見直し方って? 本当の「不測の事態」を考える ・相続税の計算方法を教えて! 4ステップで把握し、身の丈の対策を ・金融所得課税が強化されたら? 個人の運用にも株価にも影響大 ・子どもに「お金」の大切さを伝えるには? 大人こそがリテラシーを身に付ける 〔特集〕めくるめく機械式時計の世界 ・「高級スポーツ」の人気過熱 広がる「投資対象」の認識 【インタビュー】2022年の経営者 石井敬太 伊藤忠商事社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 石井敬太 伊藤忠商事社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月25日号 〔FOCUS〕ソニーが新会社設立へ EVの2モデル生産で本格参戦 映像、ゲームとも高い親和性=土方細秩子 〔FOCUS〕東証再編 3市場の上場銘柄発表 問われる企業価値向上=稲留正英 〔深層真相〕日立物流株の入札実施 業を煮やした日立製作所/トヨタ「アリーン外販」で進む“ソフトウエア企業化” 〔特集〕お金の王道 「資産形成」を高校家庭科で 大人も人生を考える好機に=中園敦二 〔特集〕お金の王道 村上世彰氏 投資家 「お金は道具、決めるのは自分 それを伝えるのが金融教育」 〔特集〕お金の王道 Q1 「投資」と「ギャンブル」の違いは? お金を投じる目的で考える=愛宕伸康 〔特集〕お金の王道 Q2 投資の「リスク」とは? 「不確実性」こそが収益の源泉=横谷聡 〔特集〕お金の王道 Q3 結局、老後にはいくら必要? ローンを残さず、支出額の把握を=深野康彦 〔特集〕お金の王道 Q4 「バブル」って何? はじけてみないと分からない厄介さ=長内智 〔特集〕お金の王道 Q5 「金」がインフレに強いって本当? 実質的な通貨の価値と逆相関=長内智 〔特集〕お金の王道 Q6 信託報酬の違いはどれほど影響? わずかに見えても成果に大差=横川由理 〔特集〕お金の王道 Q7 インデックスに勝つアクティブファンドって? 日本株対象は多く、米国株は少ない=篠田尚子 〔特集〕お金の王道 Q8 4%リターンは可能なの? 資産分散と投資先の見極めが重要=横谷聡 〔特集〕お金の王道 Q9 保険の見直し方って? 本当の「不測の事態」を考える=横川由理 〔特集〕お金の王道 Q10 相続税の計算方法を教えて! 4ステップで把握し、身の丈の対策を=板倉京 〔特集〕お金の王道 Q11 住宅ローン減税縮小でどうなる? 年収700万円あたりが効果最大に=平澤朋樹 〔特集〕お金の王道 Q12 金融所得課税が強化されたら? 個人の運用にも株価にも影響大=大山弘子 〔特集〕お金の王道 Q13 子どもに「お金」の大切さを伝えるには? 大人こそがリテラシーを身に付ける=愛宕伸康 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/124 「割高だがバブルではない」東京 〔株式市場が注目!海外企業〕/14 ダラー・ツリー 値上げで「1ドル」に決別=岩田太郎 〔情熱人〕/14 「こども食堂」の先駆け 近藤博子 一般社団法人「ともしびatだんだん」代表理事 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第173話 モラトリアム=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/5 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『2030 半導体の地政学 戦略物資を支配するのは誰か』 評者・近藤伸二/『アンゲラ・メルケル 東ドイツの物理学者がヨーロッパの母になるまで』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『現代語訳 暗黒日記』ほか 〔書評〕読書日記 男性にもある更年期障害 その症状と原因を解説=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「抗日」施設を徹底紹介 中国の歴史認識知る“奇書”=加藤徹/永江朗の出版業界事情 本との「偶然の出会い」はどこに 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中南米系は民主支持? 揺らぎ始めた選挙の通説=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海外ブランドが相次いで参入 高級スポーツ市場の競争激化=岩下祐一 〔論壇・論調〕FRBはインフレの「真犯人」か 積極的な利上げ促す声も=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 荒れ模様の22年も大型株がリード=藤戸則弘/NY市場 22年も米株式相場の上昇は続く=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 業績修正で最高値も=桂畑誠治/ドル・円 危険な円安=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 70ドル台半ばで膠着か=柴田明夫/長期金利 時間をかけて0.1%超え=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の貿易統計(1月20日) 自動車輸出の動向が焦点に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕戦前の郵便支えた特異な構造=伊藤真利子 〔東奔政走〕経済安全保障の核心はアベノミクスの修正にあり=平田崇浩 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第50回 新設住宅着工戸数/エチレンプラント稼働率=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕機械式時計の世界 「高級スポーツ」の人気過熱 広がる「投資対象」の認識=篠田哲生 〔特集〕機械式時計の世界 INTERVIEW 林昌志 セイコーエプソン ウエアラブル機器事業部長 〔特集〕機械式時計の世界 INTERVIEW 菊池悠介 中川友就 KIKUCHI(キクチ) NAKAGAWA(ナカガワ) 共同創業者 〔特集〕機械式時計の世界 ブルガリも、ティファニーも 4大グループに集約が進む ラグジュアリーの「核心」に=長沢伸也 〔特集〕機械式時計の世界 INTERVIEW ピエール・イブ・ドンゼ 大阪大学大学院経済学研究科教授 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/6 PR設計6ステップを学ぶ/2=笹木郁乃 〔独眼経眼〕好発進の世界経済に二つのリスク=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/83 「地質時代」を探る/3 「人新世」が投げかける問い 〔挑戦者2022〕石井大智 STANDARD(スタンダード)代表取締役会長 企業のDXを「一緒に」目指す 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 酒類の持ち帰りOKなるか=津山恵子/ブラジル アルミ缶製造に大規模投資=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕香港 「立場新聞」の巨額資産凍結=江藤和輝/シンガポール ライブコマースが盛況=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕英国 アマゾンの無人コンビニ人気=酒井元実/アフリカ ワクチン生産能力強化を構想=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/112 コロナワクチン接種や治療薬に関する世界の格差をなくす方法は? 〔アートな時間〕映画 ブラックボックス 音声分析捜査/クラシック 第75回全日本学生音楽コンクール東京大会入賞者発表演奏会 〔グラフの声を聞く〕日米労働生産性では1ドル=65円が妥当=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年1月18日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EV&電池 異次元の加速 ・トヨタ再加速 巨額EV投資を支える既存車 テスラを凌駕する可能性 ・テスラの世界観 エネルギー企業としてEVを展開 時価でアップル超えも ・中国は世界標準へ 全価格帯でEVの完成度向上 新興も大手も輸出を急拡大 ・ドイツ急進 新連立政権は環境重視 30年・1500万台の現実味 〔特集〕電池争奪戦 ・2025年 電池生産はEV3000万台分に 〔エコノミストリポート〕レコード市場が世界的に復活 「アナログ」好きの若者が急増 【インタビュー】2022年の経営者 糸井重里 ほぼ日社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 糸井重里 ほぼ日社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月18日号 〔FOCUS〕核拡散防止条約(NPT) 英国と中国で進む核軍拡 今夏に延期の会議は紛糾必至=会川晴之 〔特集〕EV&電池 トヨタがEV本腰で新局面 「会計」が淘汰するエンジン車=稲留正英/加藤結花 〔特集〕EV&電池 テスラの世界観 エネルギー企業としてEVを展開 トラック投入、時価でアップル超えも=土方細秩子 〔特集〕EV&電池 トヨタ再加速 巨額EV投資を支える既存車 テスラを凌駕する可能性=遠藤功治 〔特集〕EV&電池 データで見るEV市場=編集部 〔特集〕EV&電池 トヨタのEVシフトで市場が注目する18社=和島英樹 〔特集〕EV&電池 中国は世界標準へ 全価格帯でEVの完成度向上 新興も大手も輸出を急拡大=湯進 〔特集〕EV&電池 これから出るEV 日産は車体・駆動系を刷新 スバルはトヨタと共同開発=加藤結花 〔特集〕EV&電池 世界の急速充電 中国とテスラが数で圧倒 日中共同のチャオジに期待=金山隆一/EV&電池 マンション用充電器 導入は専門業者に「お任せ」 工事2〜3日、費用50万円=稲留正英 〔特集〕EV&電池 ドイツ急進 新連立政権は環境重視 30年・1500万台の現実味=高塚一 〔特集〕EV&電池 未来はこうなる 石油メジャーが交換式充電池 中国の「EVエコシステム」=金山隆一 〔特集〕EV&電池 EV都市 ロンドンはテスラも大衆車 名物「2階建てバス」も変化=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/111 パワポの技を磨きワンランク上の成果を目指す方法は? 〔図解で見る〕電子デバイスの今/57 ソニーが世界をリードする CMOSイメージセンサー=津村明宏 〔独眼経眼〕インフレ兆候は「納期」と「賃金」で知る=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/123 住宅減税縮小でも需要は堅調 〔株式市場が注目!海外企業〕/13 シーザーズ・エンターテインメント スポーツやオンラインで人気のカジノ=宮川淳子 〔情熱人〕/13 角界からビジネス界へ 前田一輝 元力士「大神風」、ファイナンシャルプランナー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第172話 是清蔵相に=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/22 〔編集後記〕村田晋一郎/浜田健太郎 〔書評〕『The World 世界のしくみ』 評者・藤好陽太郎/『デジタル化時代の「人間の条件」 ディストピアをいかに回避するか?』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『バチカン大使日記』ほか 〔書評〕読書日記 テクノロジー進歩と長寿化 未来をどう生きるか?=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 欧州変革に煽られたユーゴ 「実験国」の模索は続く=本村凌二/海外出版事情 アメリカ オバマ激賞 傷を負った少年たちの旅物語 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 事故で年間200人が死亡 ひとごとでないシカ被害=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 米国が描く対立構造を否定 「我々も民主」とアピール=岸田英明 〔論壇・論調〕ウクライナ国境に露軍10万人 欧州緊張、NATOは正念場=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融緩和終息へ、優良株に資金待避=秋野充成/NY市場 世界経済回復で22年も株価上昇=武井章浩 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 株安の圧力高まる=堀江正人/ドル・円 1ドル=115円台試す=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米中貿易交渉が焦点=村井美恵/長期金利 当面は0~0.1%程度=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(1月18日前後) 10~12月期成長率は3%前後に=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕就活生に広がる「塾通い」=加藤木綿美 〔通貨〕ドルの次はデジタル基軸通貨 IMFが世界の中央銀行になる日=吉國眞一 〔特集〕EV&電池 トヨタの電池の鍵を握る 東芝と“新”全固体電池=金山隆一 〔特集〕EV&電池 電池は中国一強 世界シェア5割、トップ10に6社 25年の生産はグローバル需要の1.7倍=湯進 〔特集〕EV&電池 電池は地産地消 大手は重要部材を垂直統合 テスラ5割超のコスト削減へ=坂上翔 〔特集〕EV&電池 欧州の蓄電池工場が急拡大=加藤結花 〔特集〕EV&電池 世界のEVカタログ=編集部 〔エコノミストリポート〕音楽 ブーム再来 レコード市場が世界的に復活 「アナログ」好きの若者が急増=ジェイコウガミ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/82 「地質時代」を探る/2 離れた地層をつなげる火山灰 〔挑戦者2022〕大西威一郎 クフウシヤ代表取締役社長 多用途な自律ロボを身近に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク キャンパス閉鎖の名門大に批判=冷泉彰彦/カリフォルニア 高騰するベイエリア住宅価格=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 デリバリーの配達料が急騰=趙章恩/台湾 DNA鑑定妨げる「証拠の破棄」=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕インド 南部の伝統「雄牛レース」再開=中島敬二/ドイツ ファッション通販の路面店が人気=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/5 PR設計6ステップを学ぶ/1=笹木郁乃 〔アートな時間〕映画 フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊=芝山幹郎/舞台 寿 初春大歌舞伎 一條大蔵譚 檜垣 奥殿=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕今年の日本株は波乱含み=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2022年1月11日号
    650円 (税込)
    〔特集〕2022注目テーマ&企業 投資のタネ ・脱「カネ余り」 健全財務と設備投資で成長企業を抽出 ・日立、東京エレク50%上昇 強さが際立つ大型株 ・次世代の半導体 変わるトランジスタ構造 素材・装置に広く商機 〔特集〕人口の経済学 ・超高齢化の厳しい近未来 人口増でも消費激減の東京都 〔エコノミストリポート〕日本経済展望 22年央までは一時的に高成長も 後半~23年に再び低成長軌道へ 【インタビュー】2022年の経営者 水野克己 クレディセゾン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 水野克己 クレディセゾン社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月11日号 〔Economist・View〕楽天 〔FOCUS〕2022年の日本株 「千里を走る」寅年の株価 十二支では唯一の負け越し=和島英樹/インタビュー 亀沢宏規 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 脱炭素の制度作りに入りCO2削減に… 〔深層真相〕日銀総裁人事本格化へ 雨宮、中曽両氏を軸に/キリンHDの社長候補に東大農学部出身の2人/牧島デジタル相の後援会報 「手書き」にこだわる理由 〔特集〕2022投資のタネ 日立、東京エレク50%上昇 強さが際立つ大型株=種市房子 〔特集〕2022投資のタネ 脱「カネ余り」 健全財務と設備投資で成長企業を抽出=大川智宏 〔特集〕2022投資のタネ 次世代の半導体 変わるトランジスタ構造 素材・装置に広く商機=横山泰史 〔特集〕2022投資のタネ リート 米長期金利上昇なければ分配金多い商業系が狙い目=関大介 〔特集〕2022投資のタネ ウィズコロナ 外食は郊外立地が優位 アウトドアブームも続く=菊地正俊/脱炭素・資源高 EV・風力発電向け需要増 銅・アルミ関連に追い風=江守哲/編集部 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/122 「財政破綻?」相談増のあと 〔倒産展望〕2022年の倒産、休廃業・解散展望 資金から本業支援への転換で淘汰進む=丸山昌吾 〔中東〕温室効果ガスの「ネットゼロ」 中東3カ国が宣言したワケ=豊田康平 〔東奔政走〕茂木氏が政界「モテ男」に化けた 早くもポスト岸田にらみ綱引き=伊藤智永 〔独眼経眼〕「コロナ前」への回復は正常化の入り口=斎藤太郎 〔株式市場が注目!海外企業〕/12 アップワーク 増加するフリーな働き方=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕医師の高学歴化で高まるキャリア志向=高久玲音 〔情熱人〕/12 2度目の「新聞記者」に挑む 藤井道人 映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第171話 鈴木商店=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/17 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一 〔書評〕『みんな政治でバカになる』 評者・将基面貴巳/『広田弘毅 常に平和主義者だった』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『次はこうなる』ほか 〔書評〕著者に聞く 『大人のいじめ』 著者 坂倉昇平さん 〔書評〕歴史書の棚 公家の旅は債権者同伴 江戸期の旅行あれこれ=今谷明/永江朗の出版業界事情 CCCがシェアオフィス事業拡大へ 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 年明けから活発化する大統領と議会の駆け引き=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 2022年は経済の安定重視 克服できるか「三つの圧力」=真家陽一 〔論壇・論調〕オミクロン、軽症ならインフレ低下 英国で楽観論が台頭、利上げに警戒=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中対立激化で半導体関連に物色=三宅一弘/NY市場 業績拡大で22年も上昇基調に=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 “党大会効果”にも注目=斎藤尚登/ドル・円 年後半1ドル=120円も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 当面は往来相場が続く=中山修二/長期金利 0.1%近傍が上限=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の家計調査(1月7日) 感染者減少で消費は一層回復か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕日本経済展望 22年央までは一時的に高成長も 後半~23年に再び低成長軌道へ=山川哲史 〔特集〕人口の経済学 超高齢化の厳しい近未来 人口増でも消費激減の東京都=和田肇 〔特集〕人口の経済学 カギは生産性向上 少子高齢化がもたらす経済の負のスパイラル=加藤久和 〔特集〕人口の経済学 大卒率は男女同水準 大都市に流入する女性高度人材 キャリア生かせる職場作れるか=藤波匠 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第49回 都内オフィス空室率/機械受注額民需=ゼノデータ・ラボ 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/4 フェイスブック問題で分かった落とし穴=笹木郁乃 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/81 「地質時代」を探る/1 化石の“古文書”を用いて区分 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/7 丸起証券を買収し「Kobe証券」へ=恩田饒 〔挑戦者2022〕武田誠 フィンターテック代表取締役 仮想通貨担保に現金貸し出し 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 全米平均2倍超の失業率=斎藤康弘/ブラジル コーヒー価格は1年で5割上昇=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 変異株で海外旅行キャンセル相次ぐ=平野光芳/豪州 EV需要拡大でリチウム増産=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 首都圏第2の国際空港着工=坂部哲生/スウェーデン 初の女性首相が誕生=綿貫朋子 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/110 部下を飲み会に誘ったら断られ、戸惑っています 〔アートな時間〕映画 なん・なんだ くすぶり続ける生臭い性と生 老年夫婦の三角関係描く=勝田友巳/美術 深堀隆介展「金魚鉢、地球鉢。」 躍動する超絶リアルな金魚 “金魚救い”がきっかけ…=石川健次 〔グラフの声を聞く〕東証マザーズは「炭鉱のカナリア」=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年12月28日・2022年1月4日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2022 ・米国“需要爆発”と供給回復へ あふれるマネーが株高演出 ・新型コロナ まだまだ遠い完全終息への道 「ワクチン格差」が変異を生む ・利上げラッシュ インフレの持続性に警戒感 正常化の道筋探る各国中銀 ・中国が「先進国」に 共同富裕で中間層は拡大 5%程度の「中成長」へ ・デジタル人民元 北京冬季五輪で発行予定か マネーの動き掌握が狙い ・韓国大統領選 与野党候補者に疑惑が噴出 カギを握る20~30代の支持 ・極超音速兵器 中国の実験に米国が「衝撃」 マッハ5の弾頭は防御困難 ・気候変動 国際会計基準が迫るEV化 温暖化ガスの排出量開示へ ・ポスト・メルケル 「欧州の女王」を失った欧州 財政や安全保障に課題が山積 ・ロシア エネルギー市場で増す存在感 「政治的手段」化に米国警戒 ・新興国 資源高、通貨安でインフレ大波 苦境にあえぐトルコ、ブラジル ・22年前半は高値更新の米国株 S&P500は5400へ上昇 【インタビュー】2022年の経営者 高田芳樹 SMC社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2022年の経営者〕編集長インタビュー 高田芳樹 SMC社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月28日・1月4日合併号 〔FOCUS〕北京冬季五輪に「外交ボイコット」 米中が「売り言葉に買い言葉」 距離を置くべき日本の立場=津上俊哉 〔FOCUS〕税制改正大綱 ドタバタの電帳法施行 急転直下の「2年猶予」=松嶋洋 〔深層真相〕九州電力次期社長の本命 10人超抜きで西山氏か/東急が運賃値上げ表明 「時期尚早」との見方も 〔特集〕世界経済総予測2022 米国“需要爆発”と供給回復へ あふれるマネーが株高演出=神崎修一/斎藤信世 〔特集〕世界経済総予測2022 ウォルター・シャイデル 「金融緩和で富裕層の資産が増加 テクノロジーが格差を拡大させる」 〔特集〕世界経済総予測2022 新型コロナ まだまだ遠い完全終息への道 「ワクチン格差」が変異を生む=前田雄樹 〔特集〕世界経済総予測2022 利上げラッシュ インフレの持続性に警戒感 正常化の道筋探る各国中銀=井上祐介 〔特集〕世界経済総予測2022 米中間選挙 「やりすぎ」バイデン政権 民主党内に漂う諦めの空気=安井明彦 〔特集〕世界経済総予測2022 中国共産党大会 習政権が異例の3期目へ 基盤安定も統制強化の懸念=湯浅健司 〔特集〕世界経済総予測2022 中国が「先進国」に 共同富裕で中間層は拡大 5%程度の「中成長」へ=武田淳 〔特集〕世界経済総予測2022 中国ラオス鉄道開業 「一帯一路」の成果を誇示 需要少なく厳しい採算性=西沢利郎 〔特集〕世界経済総予測2022 デジタル人民元 北京冬季五輪で発行予定か マネーの動き掌握が狙い=野口悠紀雄 〔特集〕世界経済総予測2022 韓国大統領選 与野党候補者に疑惑が噴出 カギを握る20~30代の支持=徐台教 〔特集〕世界経済総予測2022 極超音速兵器 中国の実験に米国が「衝撃」 マッハ5の弾頭は防御困難=小原凡司 〔特集〕世界経済総予測2022 気候変動 国際会計基準が迫るEV化 温暖化ガスの排出量開示へ=深尾三四郎 〔特集〕世界経済総予測2022 ポスト・メルケル 「欧州の女王」を失った欧州 財政や安全保障に課題が山積=渡邊啓貴 〔特集〕世界経済総予測2022 ロシア エネルギー市場で増す存在感 「政治的手段」化に米国警戒=阿部直哉 〔特集〕世界経済総予測2022 新興国 資源高、通貨安でインフレ大波 苦境にあえぐトルコ、ブラジル=田村優衣 〔特集〕世界経済総予測2022 英国 EU離脱に強まる“後悔” 北アイルランドも不安定化=石野なつみ 〔社告〕第62回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔学者が斬る・視点争点〕生活文化の創造が阪急の美学=加藤敬太 〔株式市場が注目!海外企業〕/11 李寧(リーニン) イメージ刷新で若者が支持=富岡浩司 〔情熱人〕/11 市民劇団に取り組む ふじたあさや 劇作家、演出家 〔言言語語〕~12/9 〔編集後記〕北條一浩/和田肇 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第170話 渡辺銀行破綻=板谷敏彦 〔書評〕『21世紀のロンバード街 最後のディーラーとしての中央銀行』 評者・井堀利宏/『現代アメリカ政治経済入門』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『世界「失敗」製品図鑑』ほか 〔書評〕読書日記 身心を壊すアイドル続出! 現場から幅広い問題提起=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 平成期16人の首相評伝 政治指導者の条件問う=井上寿一/海外出版事情 中国 コロナ下の東京で生まれた書評集=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 銀行も「両替控えて」と悲鳴 コロナで硬貨不足が顕在化=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 1兆円に迫る取引金額 実験進むデジタル人民元=神宮健 〔論壇・論調〕米国で格差拡大に議論白熱 富裕層の「強欲」に批判=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気敏感の日本株に見直し買いも=三井郁男/NY市場 経済成長に基づく上昇に期待=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 治療薬普及で上昇も=浅井一郎/ドル・円 日本だけ低インフレ?=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 上値重い展開か=柴田明夫/長期金利 持続的な上昇は困難=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者信頼感指数(12月22日) 物価上昇やコロナが重し=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕1票の格差是正を骨抜き 「3増3減」細田案の狙い=中田卓二 〔特集〕世界経済総予測2022 22年前半は高値更新の米国株 S&P500は5400へ上昇=平川昇二 〔特集〕世界経済総予測2022 EV、AI、ホテル…… 2022年の注目!米国株11銘柄=榮聡 〔特集〕世界経済総予測2022 米ドルの行方 米金利上昇でドル高は継続も 膨らみ続ける巻き戻しリスク=高島修 〔特集〕世界経済総予測2022 主要通貨対円 為替相場を大予測 ドル・円 110円割れの局面も/ユーロ・円 125円も割り込むか/人民元・円 年後半は元高が一服 〔特集〕世界経済総予測2022 金相場 金利上昇でも価格は堅調 長期投資家の動向が焦点=江守哲 〔特集〕世界経済総予測2022 プラチナ 排ガス触媒の需要増加 水素シフトも追い風に=小菅努 〔特集〕世界経済総予測2022 穀物 中国養豚が飼料“爆買い” 価格の高止まりはまだ続く=柴田明夫 〔特集〕世界経済総予測2022 原油 100ドル時代の再来ありうる 低調すぎる北米シェール生産=岩間剛一 〔特集〕世界経済総予測2022 半導体 「水増し」需要で供給逼迫 22年半ばには不足感に潮目=大山聡 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/121 頭金「ゼロ」もいまや当然? 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/3 PRにSNSを活用する前に=笹木郁乃 〔バブル秘史〕/6 株価PKOと小川是証券局長=恩田饒 〔独眼経眼〕米FRBを陥れる「物価目標2%」の呪縛=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/80 山梨・和歌山で震度5弱 プレート沈み込みで地震多発 〔挑戦者2022〕西尾周一郎 オーディオストック社長 77万点の音楽素材を販売 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 名物ツリー点灯式が「復活」=冷泉彰彦/カリフォルニア 急増するホームレス=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスン電子が人事改革=嚴在漢/台湾 1人当たり所得で韓国超えへ=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 石油掘削施設をリゾートに=アンドリュー・ウェザオール/英国 麻薬取り締まり強化へ=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/109 グローバル社会の掟にくみしない国家の暴走を阻止する方法は? 〔アートな時間〕映画 ただ悪より救いたまえ/舞台 シス・カンパニー 「ミネオラ・ツインズ」 〔グラフの声を聞く〕金準備高が示す米国の長期衰退=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年12月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2022 ・30兆円の「強制貯蓄」が動き出す 個人消費の復活で景気浮上へ ・所得倍増の条件 内部留保を継続的な賃上げに 税制と産業政策の2本柱で実現 ・米国の失敗に学ぶ “分配”を阻んだ「新自由主義」 労働組合の衰退で広がる格差 ・米国史上「最も平等な社会」を壊した“企業と株主優先”の思想と政治 ・停滞の底流 国の土台腐らせる「無連帯」と失われた経営者階級の育成 〔エコノミストリポート〕 ・コロナで変わる食生活 「料理ユーチューバー」が人気 若者に“内食ブーム”到来 【インタビュー】2021年の経営者 野島廣司 ノジマ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 野島廣司 ノジマ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月21日号 〔FOCUS〕米当局が半導体統合に待った アーム買収したエヌビディアを提訴 ソフトバンクGに打撃も=津田建二 〔FOCUS〕香港立法会選挙 民主派の公認候補ゼロ 中国が混乱の芽を摘む=江藤和輝 〔深層真相〕賛成、反対派につきまとう「大阪都構想」の幻影/塩野義のコロナワクチン 承認申請の時期見通せず 〔特集〕日本経済総予測2022 30兆円の「強制貯蓄」が動き出す 個人消費の復活で景気浮上へ=浜田健太郎/桑子かつ代 〔特集〕日本経済総予測2022 予測1 ズバリ!株価を読む 3万5000円も視野、カネ余りは続く=三宅一弘 〔特集〕日本経済総予測2022 予測1 ズバリ!株価を読む 年半ばに向け上昇、その後は横ばいに=小高貴久 〔特集〕日本経済総予測2022 予測1 ズバリ!株価を読む 緩やかに上昇、増益の企業業績が背景=井出真吾 〔特集〕日本経済総予測2022 予測2 コロナの影響 感染対策そろい「第6波」防ぐ 回復に必須のインバウンド再開=藻谷浩介 〔特集〕日本経済総予測2022 丹羽宇一郎 大企業はいずれ「中小企業」になる いまこそ若者を海外で鍛える時だ 〔特集〕日本経済総予測2022 予測3 半導体 供給不足は22年末まで続く 新工場の稼働は24年以降=吉川明日論 〔特集〕日本経済総予測2022 予測4 為替 日本人のドル買いが続く 国内投資の不足と金利差=山田修輔 〔特集〕日本経済総予測2022 所得倍増の条件 内部留保を継続的な賃上げに 税制と産業政策の2本柱で実現=玉田樹 〔特集〕日本経済総予測2022 予測5 鈍い回復 コロナ前の水準到達は23年以降 弱すぎる企業投資と非正規保護=河野龍太郎 〔特集〕日本経済総予測2022 米国の失敗に学ぶ “分配”を阻んだ「新自由主義」 労働組合の衰退で広がる格差=中岡望 〔特集〕日本経済総予測2022 米国史上「最も平等な社会」を壊した“企業と株主優先”の思想と政治=中岡望 〔特集〕日本経済総予測2022 門間一夫 停滞する消費と賃金のテコ入れを セーフティーネット構築が鍵だ 〔特集〕日本経済総予測2022 停滞の底流 国の土台腐らせる「無連帯」と失われた経営者階級の育成=田代秀敏 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/120 不動産価格に下落圧力がかかるとき 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第48回 日銀短観/完全失業率=ゼノデータ・ラボ 〔学者が斬る・視点争点〕個人ごとに提示価格を変える効果=松島法明 〔株式市場が注目!海外企業〕/10 イーライリリー コロナ治療薬で過去最高の売上高=小田切尚登 〔情熱人〕/10 「医療的ケア児」ルポを出版 野辺明子 「先天性四肢障害児父母の会」元会長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第169話 よみがえる金本位制=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/2 〔編集後記〕桐山友一/秋本裕子 〔書評〕『中国経済は強い そのシステムとポストコロナの世界経済』 評者・田代秀敏/『思いがけず利他』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『刑務所の精神科医』ほか 〔書評〕読書日記 欧米の若者も飛びついた「革命思想」を検証する=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 秦漢時代の民の生々しい一日 人間臭い「卑俗な欲得」活写=加藤徹/永江朗の出版業界事情 消費を刺激する価格変化の動き 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 反対多数でも各地で進む ベーシックインカム試行=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「歴史決議」でも固まらず 習近平政権の権威に陰り=金子秀敏 〔論壇・論調〕コロナ感染爆発の対応遅れに批判 ワクチン義務化へ転換した新首相=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 食品株が軒並み安値、原料高で苦境=藤戸則弘/NY市場 早期引き締めで金利低下も=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 景気下振れ懸念が重し=堀江正人/ドル・円 輸出停滞で円高弱まる=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 小麦の需給逼迫懸念=柴田明夫/長期金利 再び0.1%を試す=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(12月16日) 緩和縮小は先送りも=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕船出した泉・立憲民主党 「オワコン」危機を克服できるか=人羅格 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/5 断れなかった証団協の委員長=恩田饒 〔独眼経眼〕金融相場が終わっても株高は続く=渡辺浩志 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/2 特徴を知りブランド力向上を=笹木郁乃 〔特集〕日本経済総予測2022 コロナと創薬 ベンチャーがけん引する有望市場=山崎清一 〔特集〕日本経済総予測2022 脱中国 工場自動化でFA、ロボットに商機=井原芳直 〔特集〕日本経済総予測2022 半導体 大量の受注残で業績拡大が続く=和泉美治 〔特集〕日本経済総予測2022 インフレ 原油上昇で化学業界に明暗=佐野智太郎 〔特集〕日本経済総予測2022 株式市場を見続けて50年 平野憲一に聞く 「割安な日本株に外国人の買い意欲強い」 〔エコノミストリポート〕コロナで変わる食生活 「料理ユーチューバー」が人気 若者に“内食ブーム”到来=藤原裕之 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/79 「火山」としての富士山/4 西湖と精進湖を分けた貞観噴火 〔挑戦者2021〕園部皓志 クレサヴァ代表 「土に還る服」で野菜も作る 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク バレエ公演で子役の年齢制限緩和=伊熊啓輔/カリフォルニア DNA合成サービスが続々登場=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕香港 都会の真ん中でイノシシ狩り=江藤和輝/タイ アムネスティの国外追放を要求=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 美容EC上場させた辣腕女性起業家=氏家貴子/ベルギー 現地生産者を守る食品店が拡大=鈴木由美子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/108 職場でのエコ活動を面倒くさがらずに、する方法は? 〔アートな時間〕映画 ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男=野島孝一/クラシック 小川恭子(ヴァイオリン) ウィーンに眠る2人の天才~モーツァルトへの畏敬を込めて=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕海外マネーに脆弱な債務国通貨=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年12月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕税務調査 あなたの資産も丸裸 ・「やりすぎ」節税は許さない 厳しく追及される富裕層 ・タワマン 過剰な節税は狙われる 国税が仕掛ける一罰百戒 ・海外資産 86カ国・地域との情報交換が端緒 「未申告の資産」が標的になる ・見逃しがちな広大地還付 制度廃止も特例の適用で 相続税を取り戻せる可能性 ・デジタル領収書 電子取引データ保存が義務化 事務負担が増大し混乱必至か ・マイナンバー 証券会社が強制取得可能に 税務当局には「大きな武器」 〔特集〕冬こそ熱い!アウトドア ・冬のキャンプに参加者殺到 新規事業としても大きな魅力 ・西武HDの事業進出 未開拓の保有地を有効活用 「飽時ニーズ」を掘り起こす ・観光課題の解決 アクセスの不便を車中泊で解消 広島県で実証実験始まる 〔エコノミストリポート〕 ・東証再編が迫る存在意義 漂流する地方銀行の未来 脱炭素、「人財」確保の難題 【インタビュー】2021年の経営者 野上誠 東京センチュリー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 野上誠 東京センチュリー社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月14日号 〔FOCUS〕円高は一時的 オミクロン変異株出現も円を手放す構図は変わらない=唐鎌大輔 〔FOCUS〕新生銀行 SBI傘下入り決定的でも「税金」の返済道筋見えず=新開境地 〔深層真相〕無意味な国家備蓄放出 売り先は石油元売りか/「安易な合意に入らない」 脱炭素に距離置く日本/中国ゲーム規制が強化 日本企業の株価に逆風 〔特集〕税務調査 「やりすぎ」節税は許さない 厳しく追及される富裕層=加藤結花 〔特集〕税務調査 タワマン 過剰な節税は狙われる 国税が仕掛ける一罰百戒=村田晋一郎 〔特集〕税務調査 海外資産 86カ国・地域との情報交換が端緒 「未申告の資産」が標的になる=高鳥拓也 〔特集〕税務調査 生前贈与 最強の節税策が使えなくなる前に 贈与税の特例措置の活用を=山崎信義 〔社告〕日本話し方協会『「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分 集中講義』 〔特集〕税務調査 見逃しがちな広大地還付 制度廃止も特例の適用で 相続税を取り戻せる可能性=荒井正巳 〔特集〕税務調査 デジタル領収書 電子取引データ保存が義務化 事務負担が増大し混乱必至か=松嶋洋 〔特集〕税務調査 サラリーマンも要注意 捕捉される不動産所得情報 家賃のごまかしは「ご法度」=編集部/監修=中山慎吾 〔特集〕税務調査 不動産投資 調査直前の修正申告で重加算税を回避した=中山慎吾 〔特集〕税務調査 マイナンバー 証券会社が強制取得可能に 税務当局には「大きな武器」=李顕史 〔追悼〕及能正男・元西南学院大学教授 元銀行マンが解き明かした大手行の不良債権と淘汰・再編=平野純一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/107 世界の核軍縮、どうすれば推進できるでしょうか 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/119 インフレスパイラル的なバブル 〔図解で見る〕電子デバイスの今/56 拡大期に入るスマートグラス 3D仮想空間への「窓口」に=津村明宏 〔独眼経眼〕世界の先行指標・中国に底入れの兆し=藻谷俊介 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第47回 工作機械受注額/新設住宅着工戸数=ゼノデータ・ラボ 〔東奔政走〕林外相訪中に高いハードル 自民内で強硬派の懸念高まる=及川正也 〔株式市場が注目!海外企業〕/9 オーマット・テクノロジーズ 売上高の5割を海外で稼ぐ=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕郵便局整備は地元有力者活用=伊藤真利子 〔情熱人〕/9 シークレット・エクスプレスを刊行 真保裕一 作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第168話 つかの間の休息=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/25 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『20世紀知的急進主義の軌跡 初期フランクフルト学派の社会科学者たち』 評者・服部茂幸/『百合子とたか子 女性政治リーダーの運命』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『優しいロボット』ほか 〔書評〕読書日記 差別を直視する強さ コリアン・クールを読む=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 有用性超えた「エコノミー」 バタイユ思想を読む=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 人気俳優の自伝、人生哲学の深みの理由とは?=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. バイデン政権にも影響力 労組の原動力は女性首脳=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「Z世代」の消費者台頭で ファッション産業が変化=岩下祐一 〔論壇・論調〕バイデン・習会談、米で警戒論 中国メディアは成果強調=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は3万4000円が視野に=秋野充成/NY市場 金利が年明けの株価上昇を左右=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 当面は堅調な株価期待=斎藤尚登/ドル・円 新変異株の不透明感=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 金利上昇で当面は逆風=鈴木直美/長期金利 国債増発は長期優先か=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月13日) 強弱材料の綱引きに=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕地銀 東証再編が迫る存在意義 漂流する地方銀行の未来 脱炭素、「人財」確保の難題=野崎浩成 〔特集〕アウトドア 冬のキャンプに参加者殺到 新規事業としても大きな魅力=SAM 〔特集〕アウトドア 西武HDの事業進出 未開拓の保有地を有効活用 「飽時ニーズ」を掘り起こす=河野圭祐 〔特集〕アウトドア Interview 後藤修久 新しいアウトドアの形を追求 グループ内のシナジー創出する 〔特集〕アウトドア 観光課題の解決 アクセスの不便を車中泊で解消 広島県で実証実験始まる=白鳥達哉 〔中央銀行〕インタビュー 白川方明 前日銀総裁 『中央銀行』の英語版を刊行 「日本の経験を誤って解釈した議論を変えたい」 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/78 「火山」としての富士山/3 北西─南東に広がる「側火口」 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/4 意外だった大和社長の就任と辞任=恩田饒 〔挑戦者2021〕平野哲也 オンリーストーリー代表取締役CEO 会いたい決裁者にすぐ会える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「負の遺産」に悩む人々=冷泉彰彦/カリフォルニア テスラに迫る新興EVメーカー=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕フィリピン ブロックチェーンゲームが流行=吉田暁彦/豪州 「後払いサービス」が急成長=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 盗電が深刻化=中島敬二/ドイツ 厳戒態勢のクリスマス=柿添紘光 〔ゼロコストでPR・SNS活用術〕/1 ウイズコロナの今だからこそ、SNSでPRを=笹木郁乃 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔アートな時間〕映画 パーフェクト・ケア 高齢者問題と危険な捕食者 海千山千の役者たちが強力=芝山幹郎/舞台 十二月大歌舞伎 ぢいさんばあさん=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕長期金利の10年移動平均と株価=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年12月7日号
    650円 (税込)
    〔特集〕東証再編 ・収益性底上げへの“荒業” 日本株再起動の起爆剤に ・やさしく解説Q&A ・投資アイデア プライム基準の当落線上 企業の「計画書」に要注目 ・TOPIX改革 東証再編と分離して進行 低時価総額銘柄は脱落へ ・親子上場 流通株比率の確保へ解消加速 ゆうちょ銀、サイバーAにも注目 ・関連ビジネス 「プライム合格」市場に沸く M&A、証券・信託、監査法人 ・出遅れ日本株 半数弱がPBR1倍割れ 欧米に劣後する「稼ぐ力」 〔特集〕信用金庫の真価 ・コロナ禍の地域を下支え 宇宙も視野に成長の種まき ・決算分析 連動しない規模と経営効率 不動産貸出比率は都市で高く 〔エコノミストリポート〕 ・COP26閉幕 「1・5度」へ軸足をシフト 日本に迫る産業衰退リスク 【インタビュー】2021年の経営者 中野祥三郎 キッコーマン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 中野祥三郎 キッコーマン社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月7日号 〔FOCUS〕みずほFGに業務改善命令へ 坂井社長と藤原頭取が辞任へ デジタル戦略の出遅れは必至=花田真理 〔FOCUS〕ガソリン高騰対策 元売りに「補助金」 初投入の効果不透明=和田肇 〔深層真相〕ペイペイ23年に上場か CFO採用の動き/関西スーパー統合賛成 “よそ者”排除の論理/「EV押し」論調に“指導” 後れ取る国内車メーカー 〔特集〕東証再編 収益性底上げへの“荒業” 日本株再起動の起爆剤に=稲留正英/中園敦二 〔特集〕東証再編 INTERVIEW1 再編の狙いに迫る 山道裕己 東京証券取引所社長 〔特集〕東証再編 やさしく解説Q&A=神尾篤史 〔特集〕東証再編 投資アイデア プライム基準の当落線上 企業の「計画書」に要注目=小林大純 〔特集〕東証再編 TOPIX改革 東証再編と分離して進行 低時価総額銘柄は脱落へ=稲留正英 〔特集〕東証再編 INTERVIEW2 エコノミストの視点 高田創 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 〔特集〕東証再編 親子上場 流通株比率の確保へ解消加速 ゆうちょ銀、サイバーAにも注目=村瀬智一 〔特集〕東証再編 関連ビジネス 「プライム合格」市場に沸く M&A、証券・信託、監査法人=稲留正英 〔特集〕東証再編 INTERVIEW3 投資家の視点 松本大 マネックスグループ代表執行役社長CEO 〔特集〕東証再編 出遅れ日本株 半数弱がPBR1倍割れ 欧米に劣後する「稼ぐ力」=川北英隆 〔特集〕東証再編 東証33業種別 これが「プライム落ち」東証1部595社だ!=編集部 〔学者が斬る・視点争点〕日本に有益な「シニア起業」=加藤木綿美 〔株式市場が注目!海外企業〕/8 ユナイテッド・レンタルズ インフラ投資で成長持続=岩田太郎 〔情熱人〕/8 『空の王』を刊行 新野剛志 作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第167話 是清引退=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/17 〔編集後記〕斎藤信世/種市房子 〔書評〕『日本企業の為替リスク管理 通貨選択の合理性・戦略・パズル』 評者・土居丈朗/『「日本」ってどんな国? 国際比較データで社会が見えてくる』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『スホーツの世界から暴力をなくす30の方法』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治』 著者 藤井誠一郎さん 〔書評〕歴史書の棚 「古気候学」の知見動員し荘園研究の新成果を紹介=今谷明/永江朗の出版業界事情 大手はコミック、デジタルで稼ぐ 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. バージニア州知事選で実証 共和が示した「勝利の方程式」=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 生物多様性保護を国家戦略に 気候変動に続くアピール材料=岸田英明 〔論壇・論調〕米国でTPP復帰の待望論 中国の加盟申請に危機感=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油需給の緩和で資金流入=三宅一弘/NY市場 引き続き業績上振れか=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 業績上方修正で高値圏=桂畑誠治/ドル・円 利上げ期待と相関喪失=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 80ドル台で上値重い=柴田明夫/長期金利 0.1%近傍が上限か=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費動向調査(12月2日) マインドはさらに改善か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕信用金庫の真価 コロナ禍の地域を下支え 宇宙も視野に成長の種まき=中園敦二/市川明代 〔特集〕信用金庫の真価 決算分析 連動しない規模と経営効率 不動産貸出比率は都市で高く=三好悠 〔特集〕信用金庫の真価 総資産 1兆円超の“メガ”48信金=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 貸出金前期末比増減率 コロナ対応で大幅増=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 預貸率 福岡など3信金7割超=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 不良債権比率 6割超の信金で低下=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 自己資本比率 トップの稚内が57%台=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 総資産経常利益率 群を抜く高さの八幡=編集部 〔特集〕信用金庫の真価 総資金利ざや 大阪厚生が唯一1%超=編集部 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/118 バブルの時代を今、振り返る意味 〔東奔政走〕外れた「自民過半数割れ」予測 「最速総選挙」与党の焦り映す=平田崇浩 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第46回 日本自動車販売台数/民間建設工事受注高=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕環境 COP26閉幕 「1・5度」へ軸足をシフト 日本に迫る産業衰退リスク=上野貴弘 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/3 野村証券の社長辞任と大蔵省の影=恩田饒 〔独眼経眼〕街角景気も鉱工業生産も急回復=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/77 「火山」としての富士山/2 噴火前の「低周波地震」が前兆 〔挑戦者2021〕大田佳宏 Arithmer(アリスマー)代表取締役社長兼CEO 高度数学のAIで課題解決 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 英才教育プログラム見直しへ=橋本孝/ブラジル 銅線ケーブルの盗難増加=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕ロシア 鉄道、飛行機の利用制限検討=梅津哲也/台湾 偽ニュース対策で官民連携=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕マレーシア ホテル業界で人材不足深刻=降旗愛子/UAE 万博でスシローに行列=片伊勢昭人 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/106 教育や生活環境の格差などの原因は社会が機能していないからですか 〔アートな時間〕映画 水俣曼荼羅 「被害者」という類型を打ち破り 素顔むき出しのドキュメンタリー/美術 イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン 〔グラフの声を聞く〕7年周期の異変に直面する世界経済=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年11月30日号
    650円 (税込)
    〔特集〕危ない!米株高 ・高インフレ 来年は利上げ2回が濃厚 ・量的緩和の縮小 ドル資金引き揚げで株価下落 ・年末商戦 品物が足りない!? ・港湾ストで物流大混乱も 〔特集〕経済は戦国大名に学べ ・北条 「減税」で国は繁栄した 〔エコノミストリポート〕クルマの大転換期 ファーウェイが狙うEV覇権 通信と半導体で一歩リード 【インタビュー】2021年の経営者 岡林理 レーザーテック社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 岡林理 レーザーテック社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月30日号 〔FOCUS〕COP26で「分断」浮き彫り 中印がEVで攻勢強める 「スコープ3」でルール争い激化=斎藤信世/神崎修一/追悼 中原伸之 元日銀審議委員 量的緩和政策をいち早く主導…=後藤逸郎 〔深層真相〕オリンパスが祖業売却へ “物言う株主”の破壊力/検察トップ人事で駆け引き 初の女性検事総長誕生も?/静岡・沼津のビル売却か スルガ銀行の“お膝元” 〔特集〕危ない!米株高 インフレ、利上げ、議会… 緩和縮小で増幅するリスク=種市房子 〔特集〕危ない!米株高 緩和縮小リスク1 米欧日で資金供給900兆円増 反動で米株は22年末に下落も=吉野真太郎 〔特集〕危ない!米株高 インフレリスク1 港湾の混乱で滞る物流 労使交渉決裂なら封鎖も=井上祐介/危ない!米株高 緩和縮小リスク2 「割高株価」崩れる前兆は物価連動債金利の上昇=松本史雄 〔特集〕危ない!米株高 Interview 前田栄治 今回の緩和縮小のみでは長期金利上昇は限定的 〔特集〕危ない!米株高 インフレリスク2 賃金も物価も押し上げる 人手不足が株高を阻む=笠原滝平 〔特集〕危ない!米株高 インフレリスク3 利上げは「来年2回」が濃厚 初回は緩和縮小終了直後か=白川浩道 〔特集〕危ない!米株高 議会混乱の余波 インフラ法成立も政権に逆風か くすぶり続ける債務上限問題=井上祐介 〔雇用〕路上生活者でも採用する会社 賞与年4回も下位5%はクビ=永井隆 〔電力再編〕四国電の太陽光発電に潜在力 脱炭素時代の投資先に急浮上=土守豪 〔事故〕送電線工事の死者が最多記録 地方経済が抱える「深い谷」=編集部 〔事業再編〕東芝“3分割”の復活策に死角 「非上場期待」剥落で株急落も=町田徹 〔エコノミストリポート〕自動車 クルマの大転換期 ファーウェイが狙うEV覇権 通信と半導体で一歩リード=豊崎禎久 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/117 被災回避する“プロ”の地盤の調べ方 〔株式市場が注目!海外企業〕/7 ジュミア・テクノロジーズ アフリカでネット通販利用者を急増させる=宮川淳子 〔情熱人〕/7 迎合しない裁判官の気骨 樋口英明 元裁判官 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第166話 排日移民法=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/11 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『香港政治危機 圧力と抵抗の2010年代』 評者・近藤伸二/『ネクストカンパニー 新しい時代の経営と働き方』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『何もしない』ほか 〔書評〕読書日記 魚が減ったのは農薬のせい? 30年以上の研究で解き明かす=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 列車内で大衆の声を聞く 陰影に富む時間旅行=井上寿一/海外出版事情 中国 孔子学院、融和目指す「本土化」とは?=辻康吾 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. “南部の英雄”冠した道路の名称変更議論に見る歴史認識=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ デジタル経済協定へ加盟申請 ルール形成の主導権を狙う=真家陽一 〔論壇・論調〕気候変動で先進国と途上国が対立 英COP26に内容不十分と批判も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業業績拡大で下値切り上げへ=三井郁男/NY市場 米企業による価格転嫁が続く=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ロシア株 株価の高止まりに懸念=堀江正人/ドル・円 当面は円の上値重い=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 肥料価格の影響に注意=村井美恵/長期金利 狭いレンジでの推移続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 感染第2波の沈静化で堅調に拡大=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕茂木幹事長の大勝負 自民の派閥再編が始まった=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕コロナ休校で体重増の副作用=高久玲音 〔独眼経眼〕鉱工業押し下げる自動車減産に底入れの兆し=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/76 「火山」としての富士山/1 17年ぶり改定のハザードマップ 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第45回 完全失業率/チェーンストア販売統計=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕経済は戦国大名に学べ=和田肇 〔特集〕経済は戦国大名に学べ 世の中が大きく変化した時代の商業・ムラ・宗教…から今を知る=今谷明 〔特集〕経済は戦国大名に学べ 北条氏 「民の負担」減らして関東を支配 戦国の案内人 黒田基樹/経済は戦国大名に学べ 寿桂尼(今川氏) 「東海の大国」支えた“家”妻パワー 戦国の案内人 黒田基樹 〔特集〕経済は戦国大名に学べ 織田信長 素顔は「世評」意識する調整役 戦国の案内人 柴裕之/経済は戦国大名に学べ 明智光秀 四国攻め外された焦りが“本能寺”へ 戦国の案内人 柴裕之 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/2 証券会社を苦しめた損失補てん=恩田饒 〔挑戦者2021〕大薮雅徳 エアールームテクノロジーズ代表取締役兼CEO 国産家具を気軽にシェア 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 再開発で一部住宅を低所得者に=冷泉彰彦/チリ ネット通販イベントが大盛況=佐藤竣平 〔WORLD・WATCH〕韓国 異色のクラフトビールが人気=趙章恩/台湾 次々に工場を誘致する人気首長=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 中国依存解消へ奨励金導入=天野友紀子/英国 規制緩和で息を吹き返す旅行業=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/105 個性がぶつかり合う職場の人間関係、どうすればスムーズに? 〔アートな時間〕映画 CHAIN/チェイン 新撰組の“裏側”を描いた異色作 現在を点描し時間の連鎖浮き彫りに=寺脇研/舞台 アル☆カンパニー・ラボ 「POPPY!!!」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕1970年代のインフレと金相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年11月23日号
    650円 (税込)
    〔特集〕円安 原油高 ・化石燃料の逆襲に遭う欧州 日本は「悪い円安」の重荷 ・原油7年ぶりの80ドル台 OPECプラス増産見送りで冬に向け価格はさらに上昇か ・中国 需給窮迫と環境政策で石炭枯渇 電力不足慢性化で成長力低下も ・全面高 原油高引き金に資源の争奪戦 「スーパーサイクル」再来か ・通貨安と原油高 日本経済を襲う円安下の資源高騰の二重苦 ・諸刃の剣 市場の効率化とかく乱要因 アルゴリズム高速取引の深層 ・カーボンプライシング 各国で進む炭素排出の見える化 日本は炭素税の導入で攻防続く ・インフレの足音 30年間のディスインフレが終焉 物価上昇時の投資戦略の検討を ・資源安保 中東から手を引く米国 サウジに接近する中露 〔エコノミストリポート〕 ・121兆ドルの「サステナブル金融」 真に「持続可能な社会寄与」か 信頼性評価が欧州で発展 【インタビュー】2021年の経営者 藤井英雄 出前館社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 藤井英雄 出前館社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月23日号 〔FOCUS〕FRBが資産購入の減額決定 2022年利上げ開始の布石 極めて平穏に金融政策を平常化へ=鈴木敏之 〔FOCUS〕米資産運用担当者に聞く 「人手不足が米国のインフレ誘発 FRBは利上げに軸足を移す」 〔深層真相〕財務・主計局次長に復帰 復興庁の「スーパー査定官」/太陽光発電関連企業が会社整理から存続の怪/外資の日本工場が貢献 半導体生産能力は3位 〔特集〕円安 原油高 化石燃料の逆襲に遭う欧州 日本は「悪い円安」の重荷=神崎修一/斎藤信世 〔特集〕円安 原油高 欧州電力危機 今冬「暖房か、食料か」の選択 急増する「エネルギー貧困層」=山本隆三 〔特集〕円安 原油高 原油7年ぶりの80ドル台 OPECプラス増産見送りで冬に向け価格はさらに上昇か=芥田知至 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔特集〕円安 原油高 原油・ドル円予想 アンケート  〔特集〕円安 原油高 原油高で注目50社 上位は資源開発、化学、鉄鋼 価格転嫁できるかで明暗=大川智宏 〔特集〕円安 原油高 中国 需給窮迫と環境政策で石炭枯渇 電力不足慢性化で成長力低下も=丸山健太 〔特集〕円安 原油高 全面高 原油高引き金に資源の争奪戦 「スーパーサイクル」再来か=柴田明夫 〔特集〕円安 原油高 通貨安と原油高 日本経済を襲う円安下の資源高騰の二重苦=山口範大 〔特集〕円安 原油高 原油高騰 消費税1・7%分の負担増 経済成長を鈍化させる=永浜利広 〔特集〕円安 原油高 諸刃の剣 市場の効率化とかく乱要因 アルゴリズム高速取引の深層=松田遼 〔特集〕円安 原油高 カーボンプライシング 各国で進む炭素排出の見える化 日本は炭素税の導入で攻防続く=元木悠子 〔東奔政走〕石原、甘利、平井氏の敗因は公明支持層の相次ぐ離反=中田卓二 〔株式市場が注目!海外企業〕/6 Lennar 給付金で高まる住宅建設需要=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕200年の歴史と経営改革の両立=加藤敬太 〔情熱人〕/6 佐々部清監督を悼む 野村展代 監督、プロデューサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第165話 護憲三派内閣=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/4 〔編集後記〕白鳥達哉/中園敦二 〔書評〕『権力者と愚か者 FT編集長が見た激動の15年』 評者・上川孝夫/『フランス経済学史教養講義 資本主義と社会主義の葛藤』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『目の見えない白鳥(しらとり)さんとアートを見にいく』ほか 〔書評〕読書日記 実体験として共感でき 新たな学びにもなる一冊=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 中国史屈指の混沌時代 従来説覆し、活写=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アマゾンジャパンが個人出版サービス開始 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. アイスクリーム大手のイスラエル市場撤退が物議=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 共同富裕に向け動く習政権 不動産税試行で課税強化へ=神宮健 〔論壇・論調〕英国で政策金利巡る論争が過熱 見解割れるインフレの行方=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 半導体不足解消か、自動車株好調=藤戸則弘/NY市場 量的緩和縮小で「買わないリスク」=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景気悪化でも底堅く=斎藤尚登/ドル・円 年末は115円の攻防=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 米国金利動向が価格に反映=中山修二/長期金利 0.1%を少し上回る=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏PMI(11月23日) 供給制約と高インフレの影響は=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕日銀の国債購入とは一体何だったのか=愛宕伸康 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/116 来年からオフィススタイル決定? 〔エコノミストリポート〕金融 121兆ドルの「サステナブル金融」=野村資本市場研究所 野村サステナビリティ研究センター 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第44回 鉄鋼業生産指数/POS小売販売額指標=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕円安 原油高 インフレの足音 30年間のディスインフレが終焉 物価上昇時の投資戦略の検討を=芳賀沼千里 〔特集〕円安 原油高 資源安保 中東から手を引く米国 サウジに接近する中露=福富満久 〔特集〕円安 原油高 過渡期 脱炭素化で高騰する国際商品 市民生活にマイナスの影響も=唐鎌大輔 〔特集〕円安 原油高 ドル高でも原油高 米緩和縮小で崩れる逆相関 輸入国は通貨安と「二重苦」=江守哲 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/75 日本沿岸に軽石漂着 「100年に1度」大噴火で噴出 〔バブル秘史〕波乱の証券業界/1 王者、野村証券に負けるな=恩田饒 〔挑戦者2021〕岡井大輝 Luup代表取締役 小型モビリティーで人々の足支える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マスク義務化なしが物議=津山恵子/カリフォルニア フェイスブックが社名変更=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕タイ 開国への期待と混乱=増田篤/豪州 燃料高で強まるインフレ圧力=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕ロシア 広まるワクチン接種証明書の偽造=前谷宏/インド 酒屋からボトルが消えた=本多かおり 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/104 滅私奉公型の働き方、自分は会社の歯車かと疑問を持ちました 〔アートな時間〕映画 モスル ~あるSWAT部隊の戦い~=野島孝一/クラシック クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕NYダウは89年の日本株とうり二つ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年11月16日号
    650円 (税込)
    〔特集〕世界を襲う中国3大危機 ・習近平の危機感 6中全会の「歴史決議」は党内引き締めの“大号令” ・看過できなくなった「格差」 習氏の真意は毛沢東と一線 ・一帯一路 曲がり角の対外拡張路線 TPP加盟へ外交攻勢 ・香港 民主派団体を解散させる巧妙すぎる中国の「手口」 ・デジタル人民元 仮想通貨の抜け道を遮断 「通貨覇権」狙う切り札 〔特集〕「非上場」の時代が来た ・コロナで急増の自社買収 投資ファンドは虎視眈々 〔エコノミストリポート〕メルケル後の新生ドイツ 躍進「緑の党」が連立入りでも 財政・環境政策は現実回帰か 【インタビュー】2021年の経営者 金森健 三井海洋開発社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 金森健 三井海洋開発社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月16日号 〔緊急特集〕風なき総選挙 コロナ「第5波」後に原油高 見えぬ「成長と分配」の具体策=編集部/風なき総選挙 「自民絶対安定多数」でも気勢上がらぬ岸田政権=人羅格 〔特集〕中国3大危機 「照明もエアコンも止まる」 世界から向けられる不信の目=高口康太/村田晋一郎 〔特集〕中国3大危機 習近平の危機感 6中全会の「歴史決議」は党内引き締めの“大号令”=佐々木智弘 〔特集〕中国3大危機 危機1 不動産 過剰債務の圧縮を「厳命」 成長率の押し下げ要因に=斎藤尚登 〔特集〕中国3大危機 危機2 新興IT企業規制 「社会の敵」たたきの標的に 独禁法の恣意的運用も駆使=高口康太 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔特集〕中国3大危機 共同富裕 看過できなくなった「格差」 習氏の真意は毛沢東と一線=三尾幸吉郎 〔特集〕中国3大危機 危機3 電力不足 豪州産石炭の輸入「禁止」に 価格高騰も追い打ちの悪循環=前田雄大 〔特集〕中国3大危機 一帯一路 曲がり角の対外拡張路線 TPP加盟へ外交攻勢=湯浅健司 〔特集〕中国3大危機 LNG 中国が世界最大の輸入国へ 日本のエネルギー安保に影=岩間剛一 〔特集〕中国3大危機 台湾 民進党政権が安定するほど中国が強硬姿勢のジレンマ=野嶋剛 〔特集〕中国3大危機 香港 民主派団体を解散させる 巧妙すぎる中国の「手口」=ふるまいよしこ 〔特集〕中国3大危機 デジタル人民元 仮想通貨の抜け道を遮断 「通貨覇権」狙う切り札=木内登英 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/115 新築の「ステルス値上げ」に要注意 〔地方税〕時間貸し駐車場への課税巡り 東京都敗訴で5年分還付も=遠藤純一 〔学者が斬る・視点争点〕競争激化で収益増の「逆説」=松島法明 〔株式市場が注目!海外企業〕/5 儒鴻企業 アパレル受託生産の巨人=富岡浩司 〔情熱人〕/5 自閉症の息子の母親役 加賀まりこ 俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第164話 第15回総選挙=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/27 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『保守主義会計 実態と経済的機能の実証分析』 評者・加護野忠男/『連帯論 分かち合いの論理と倫理』 評者・浜矩子 〔書評〕『公害スタディーズ』ほか 〔書評〕読書日記 漫画『ピーナッツ』と禅語 絶妙の組み合わせに学ぶ=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 シルクロードの視点から ローマ帝国の興亡を読む=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ヒラリー氏の娯楽小説がヒット=冷泉彰彦 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大学再開で討論活発に 競争力の源泉を見た=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 第3の歴史決議は引退勧告か 日没期に入った習近平政権=金子秀敏 〔論壇・論調〕インフレは制御可能なのか 米国で暴走への警戒論噴出=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 一喜一憂が続く中国リスク=秋野充成/NY市場 個人消費回復で株高継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 景気敏感株主導で堅調=浅井一郎/ドル・円 2015年と環境類似=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 90ドル試す展開に=柴田明夫/長期金利 上昇余地には限界か=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国鉱工業生産(11月16日) 供給制約の解消は緩やか=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕メルケル後の新生ドイツ 躍進「緑の党」が連立入りでも財政・環境政策は現実回帰か=菅野泰夫 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第43回 自動車販売台数/建設工事民間受注高=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕非上場の時代 コロナで急増の自社買収 投資ファンドは虎視眈々=桑子かつ代 〔特集〕非上場の時代 攻めの損失処理 足元の利益より長期の成長=児玉万里子 〔特集〕非上場の時代 上場のメリット、デメリット お金は借りやすいが、苦痛の四半期決算=深野康彦/西川八一行 西川社長 「創業455年の西川ふとん 上場のメリット薄い、安売り合戦したくない」 〔特集〕非上場の時代 新規上場 株価上昇率高い、みずほ主幹事=桑子かつ代 〔特集〕非上場の時代 親子上場の解消 エネオスが採用する複雑な手法=伊藤歩 〔図解で見る〕電子デバイスの今/55 大口径化進むパワー半導体 生産効率向上の動き強まる=津村明宏 〔独眼経眼〕原油高でスタグフレーションに現実味=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/74 阿蘇山・中岳が噴火 豊肥火山地域の活動再開か 〔挑戦者2021〕翁永飆 Inagora(インアゴーラ)ホールディングス社長 ECで日本商品を中国に販売 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 西ナイル熱流行に警戒=冷泉彰彦/ブラジル 残業を巡る訴訟が急増=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕香港 北部の開発計画発表=江藤和輝/サウジアラビア 高級日本食の開店続々=柴田美穂 〔WORLD・WATCH〕インド 子どもの行方不明が多発=中島敬二/英国 都市封鎖を否定するワケ=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/103 独身で家族は遠距離。孤独死するのではと不安でなりません 〔アートな時間〕映画 MONOS 猿と呼ばれし者たち 水銀のように流動しながらカオスの内臓を探っていく=芝山幹郎/舞台 吉例顔見世大歌舞伎 寿曽我対面 父の仇を討つ兄弟の物語 三津五郎…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕40年間の米金利低下局面は終焉へ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年11月9日号
    650円 (税込)
    〔特集〕これから来る! 脱炭素・DX 技術革命 ・省エネ・微細化の限界突破 NTTの“光”半導体革命 ・電池の本命 理想の“循環社会”引き寄せる「矢部式マグネシウム電池」 ・京都発! 観光から医療・介護でも活躍 ロボ時代切り開くベンチャー ・電子立国再び 復権のカギは半導体にあり 必須となる“独自製造工場” ・海外が注目! 評価高まるスタートアップ 大型資金調達・M&Aに勢い 〔エコノミストリポート〕 ・「人口増・食料減」時代に光明 “畑の肉”がマグロに化ける 「代替水産物」市場が急拡大 【インタビュー】2021年の経営者 大倉忠司 鳥貴族ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 大倉忠司 鳥貴族ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月9日号 〔FOCUS〕周知不足の“電力値上げ” 原発賠償は「国民負担」 不足分を電気料金に上乗せ=和田肇 〔FOCUS〕ビットコイン 750万円突破の最高値 原動力は新資産「NFT」=高城泰 〔深層真相〕原発推進の萩生田経産相 核燃サイクル放棄か?/コロナ有効性の治験が滞る治療薬候補イベルメクチン/ゲームで米ITに劣勢 日系メーカーの地盤沈下 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 省エネ・微細化の限界突破 NTTの“光”半導体革命=浜田健太郎 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 電池の本命 理想の“循環社会”引き寄せる「矢部式マグネシウム電池」=浜田健太郎 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 医療・薬のDX 病気はアプリで治す時代へ AI創薬で新薬の市場投入加速=前田雄樹 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 京都発! 観光から医療・介護でも活躍 ロボ時代切り開くベンチャー=土方細秩子 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 脱炭素に目覚めた重厚長大 浮体式洋上風力に続々集結=横山渉 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 中山亮太郎 Makuake社長 「新商品企画」のDX 「“お蔵入り技術”を世に出す」 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 東芝の逆襲 ペロブスカイト太陽電池 軽くて曲がる性質で設置自在=加藤結花 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 東芝の逆襲 量子暗号通信 盗聴不可能、性能世界一 究極の「鍵」が実用化へ=浜田健太郎 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 東芝の逆襲 新型リチウムイオン電池 2万回充放電でも劣化しない=永井隆 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 電子立国再び 復権のカギは半導体にあり 必須となる“独自製造工場”=津田建二 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 海外が注目! 評価高まるスタートアップ 大型資金調達・M&Aに勢い=中村洋介 〔エコノミストリポート〕「人口増・食料減」時代に光明 “畑の肉”がマグロに化ける 「代替水産物」市場が急拡大=具志堅浩二 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/114 コロナで増えた賃貸住宅脱出組 〔株式市場が注目!海外企業〕/4 イエティ 高額アウトドアで急成長=岩田太郎 〔情熱人〕/4 東大卒のeスポーツ選手 ときど プロ格闘ゲーマー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第163話 第二次護憲運動=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/21 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『日本 戦争経済史 戦費、通貨金融政策、国際比較』 評者・平山賢一/『評伝 福田赳夫 戦後日本の繁栄と安定を求めて』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『書物と貨幣の五千年史』ほか 〔書評〕著者に聞く 『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』 著者 和田靜香さん 〔書評〕歴史書の棚 平安期の異民族襲来を詳述 武士の変遷伝える格好の史実=今谷明/永江朗の出版業界事情 東京創元社が総合文芸誌『紙魚(しみ)の手帖』創刊 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 初代大統領を顕彰する記念塔 象徴するのは「国の統合」=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 電力制限が繊維産業を直撃 工場停止で値上げ常態化も=岩下祐一 〔論壇・論調〕エネルギー高騰を危惧するドイツ 「脱炭素」への世論に影響も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 油価の天井見えれば株高に弾み=三宅一弘/NY市場 業績拡大期待が株価を押し上げ=村山誠 〔ザ・マーケット〕トルコ株 変則的金融政策が重し=堀江正人/ドル・円 当面は円安進行=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 年末に向け上値うかがう=柴田明夫/長期金利 今後1~2カ月は上昇=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の貸出・預金動向(11月9日) 貸し出しの増勢は回復するか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕“親中”色出さない岸田首相 自民党強硬派と政府の綱引き=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕維新前のインフラ生かす郵便網=伊藤真利子 〔フィリピン〕ノーベル賞で注目の比大統領選 麻薬戦争や南シナ海情勢に影響=酒井善彦 〔バイデン政権〕米民主党は中間選へ視界不良 議席数変更も共和党に追い風=中岡望 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 独自取材 ワクチンパスポート初の国際規格「GVE」が目指す究極の情報保護=大堀達也 〔特集〕脱炭素・DX 技術革命 米巨大IT 次の鉱脈は「ヘルスケア」 膨大な健康データを活用=土方細秩子 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第42回 機械受注、9月値は1兆円超へ回復=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕中国GDP分析を誤らせる「前年同期比」のワナ=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/73 10月の首都圏・震度5強地震 直下でひしめく3枚のプレート 〔挑戦者2021〕田口雄介 コネクト代表 「ファクス」なのにデジタル感覚 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク グーグルが約2300億円ビル購入=橋本孝/シリコンバレー 精神障害の医療ベンチャーに脚光=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 「炭素ゼロ」強化も実現に高い壁=嚴在漢/台湾 旧「岸田喫茶部」建物を再生へ=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕タイ 中国企業が存在感で日系しのぐ=北見創/ドイツ 定期券でローカル線乗り放題=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/102 読書のコツがわからず、作者の意図をつかめません 〔アートな時間〕映画 ボクたちはみんな大人になれなかった=勝田友巳/美術 M式「海の幸」 ─森村泰昌 ワタシガタリの神話=石川健次 〔グラフの声を聞く〕性急な脱炭素化は世界経済に打撃=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年11月2日号
    650円 (税込)
    〔特集〕あなたの町の危険度 ・水害発生地でなくても区内は5%地価下落 ・「災害リスク税」の創設を ・首都圏人気路線安全度 利便性や土地ブランド優先 必ずしもリスクを反映せず ・家計 保険料や住宅ローン金利を直撃 住まい選びに「防災」の視点 ・法改正 ハード連携の「流域治水」 開発エリア選択に影響も 〔特集〕今冬も電力が危ない ・続く電力不足 予想外の再エネ導入加速が追い込んだ火力発電の誤算 ・破綻した核燃サイクル 再処理工場はいまだ竣工せず 直接処分との併用が現実的だ ・トリチウム 誤解だらけの福島第1原発の「処理水」 〔エコノミストリポート〕インターネット通販 ・「定期購入商法」の落とし穴 急増するネット通販トラブル 【インタビュー】2021年の経営者 浅見正男 荏原製作所社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 浅見正男 荏原製作所社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月2日号 〔FOCUS〕日鉄のトヨタ提訴の狙い 電動車向け「電磁鋼板」を宝山鋼鉄から奪い返す=加島広基 〔FOCUS〕中国7~9月期GDP プラス幅が大きく縮小 コロナ・資源高が響く=丸山健太 〔深層真相〕“経産省内閣”回帰か 岸田政権に原発推進派/TSMCが日本に新工場 政府の巨額支援に疑問も/セガ有力者の退職で社内キーマンが連鎖離脱 〔特集〕あなたの町の危険度 水害発生地でなくても区内は5%地価下落=中園敦二/和田肇/あなたの町の危険度 「災害リスク税」の創設を=釜井俊孝 〔特集〕あなたの町の危険度 首都圏人気路線安全度 利便性や土地ブランド優先 必ずしもリスクを反映せず=横山芳春 〔特集〕あなたの町の危険度 東京は西高東低 都心に潜む「土砂災害」=伊東洋一 〔特集〕あなたの町の危険度 防災 自然災害に強い街づくりに不可欠な市場が注目する24社=和島英樹 〔特集〕あなたの町の危険度 家計 保険料や住宅ローン金利を直撃 住まい選びに「防災」の視点=長内智 〔特集〕あなたの町の危険度 法改正 ハード連携の「流域治水」 開発エリア選択に影響も=石川智優 〔特集〕あなたの町の危険度 片田敏孝・東京大学特任教授 “災害過保護”脱却し「分散避難」を 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔東奔政走〕宏池会政権への期待と幻想 「落ち着いた保守政治」は遠く=平田崇浩 〔株式市場が注目!海外企業〕/3 モデルナ バイオの寵児=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕ウェブ広告の隠れた利点=加藤木綿美 〔情熱人〕/3 芸能生活60周年 林家木久扇 落語家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第162話 清浦内閣=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/14 〔編集後記〕金山隆一/大堀達也 〔書評〕『デフレと闘う 日銀審議委員、苦闘と試行錯誤の5年間』 評者・田代秀敏/『新型コロナ感染の政策課題と分析 応用経済学からのアプローチ』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『モビリティと地方創生』ほか 〔書評〕読書日記 フェイクニュース現象 科学的研究データで分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「平民宰相」没後100年 その現実主義に学ぶ=井上寿一/海外出版事情 中国 中国法制の近代化研究=辻康吾 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. テキサスの中絶制限法 違憲判断かわした奇策=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 電力不足で相次ぐ停電 エネルギー市場に脆弱性=岸田英明 〔論壇・論調〕米中、年内首脳会談で原則合意 オンライン式、対立緩和の試金石=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株式市場、岸田政権に改革を催促=三井郁男/NY市場 供給網の混乱は徐々に緩和へ=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 株価に下押し圧力も=斎藤尚登/ドル・円 想定外のドル高・円安=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 レンジ推移を継続=鈴木直美/長期金利 0.1%超えれば押し目買い=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の鉱工業生産(10月29日) 自動車減産の影響色濃く=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕FRBの金融引き締めの可能性は低い=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/113 長くて3年後「バブル」清算 〔エコノミストリポート〕インターネット通販 「定期購入商法」の落とし穴 急増するネット通販トラブル=木村祐作 〔特集〕電力が危ない 今冬も電力が危ない=和田肇 〔特集〕電力が危ない 続く電力不足 予想外の再エネ導入加速が追い込んだ火力発電の誤算=小笠原潤一 〔特集〕電力が危ない 破綻した核燃サイクル 再処理工場はいまだ竣工せず 直接処分との併用が現実的だ=橘川武郎 〔特集〕電力が危ない 「原発から出るプルトニウムで核兵器製造は十分可能だ」=鈴木達治郎 〔特集〕電力が危ない トリチウム 誤解だらけの福島第1原発の「処理水」=小島正美 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第41回 岸田政権発足、情報・半導体が成長加速=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/72 動く大陸&割れる大地/4 欧州を襲ったマグマ水蒸気爆発 〔挑戦者2021〕石澤正芳 メロウ(Mellow)代表取締役 キッチンカー先行発進中 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 生活困窮で万引き増加=冷泉彰彦/カリフォルニア ガソリン利用機器の販売禁止拡大=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア アジア食人気で調味料現地製造=大北祐/豪州 イセエビの香港向け輸出激増=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕タイ 「血の水曜日事件」から45年=高木香奈/南アフリカ 有力紙の一面を中国が買い取り=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/101 ポストコロナ時代をどう生きるか、時代の変化についていけません 〔アートな時間〕映画 ファイター、北からの挑戦者/舞台 iaku「フタマツヅキ」 〔グラフの声を聞く〕「脱炭素」で石油・石炭株が上がるワケ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年10月26日号
    650円 (税込)
    〔特集〕もう会社に頼らない FIRE資産形成術 ・「不安な時代」を生き抜く 経済的独立&早期リタイア ・あなたはどのタイプ? 完全リタイアも副収入も 詳細解説 FIRE4パターン ・FIREの素朴な疑問Q&A ・NISA、iDeCo 投資非課税制度のみではFIRE生活に不十分 ・住まいはどうする? 「賃貸」より「購入」有利 緩く働いて収入も確保 〔特集〕コロナで加速! 大学の地方学生争奪戦 ・早慶でも“関東ローカル化” 押し寄せる「志願者減」の波 ・地方の“逆襲” 「産業振興」の役割担い 今春に3公立大学が開学 〔エコノミストリポート〕 ・負債総額34兆円 デフォルト危機の恒大集団 中国当局が示す処理への「自信」 【インタビュー】2021年の経営者 山本仁 巴工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 山本仁 巴工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月26日号 〔FOCUS〕天然ガス高騰 欧州では連日最高値を更新 日本のLNGにも影響必至=岩間剛一 〔FOCUS〕ノーベル経済学賞 実験困難な現実の経済で 因果効果の測定手法確立=太田聰一 〔深層真相〕崎陽軒社長が来年交代か 4代目長男にバトン/都立高の男女別定員 廃止の「逆効果」に懸念 〔特集〕FIREの資産形成術 「不安な時代」を生き抜く 経済的独立&早期リタイア=種市房子 〔特集〕FIREの資産形成術 あなたはどのタイプ? 完全リタイアも副収入も 詳細解説 FIRE4パターン=横谷聡 〔特集〕FIREの資産形成術 目指せ1億円!? FIREへの資産形成 鉄板すぎる4ステップ=横谷聡 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔特集〕FIREの資産形成術 FIREの素朴な疑問Q&A=横田健一/編集部 〔特集〕FIREの資産形成術 NISA、iDeCo 投資非課税制度のみではFIRE生活に不十分=深野康彦 〔特集〕FIREの資産形成術 長期投資に向く厳選の米国ETF8銘柄=今井正之 〔特集〕FIREの資産形成術 投資信託 長期運用に向く「外国株」 信託報酬安く、リスクも分散=深野康彦 〔特集〕FIREの資産形成術 5大ネット証券 手数料無料は当たり前 ポイント投資も徹底比較=向山勇 〔特集〕FIREの資産形成術 住まいはどうする? 「賃貸」より「購入」有利 緩く働いて収入も確保=平澤朋樹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/112 大規模修繕はなぜ「12年周期」? 〔天然ガス〕独露の新パイプラインが完成 容認に転じた米国の深謀遠慮=阿部直哉 〔学者が斬る・視点争点〕感染縮小は政策効果と言い切れず=高久玲音 〔株式市場が注目!海外企業〕/2 マッチ・グループ 「出会い系」で世界トップ=宮川淳子 〔情熱人〕/2 “聖と俗”を求めて 溝縁ひろし 写真家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第161話 国辱国債=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/7 〔編集後記〕和田肇/北條一浩 〔書評〕『監視資本主義 人類の未来を賭けた闘い』 評者・諸富徹/『ユーゴスラヴィア現代史 新版』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『グリーン・ジャイアント』ほか 〔書評〕読書日記 高速鉄道から国境地帯まで 中国全33省の「真実」の旅=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 吹き荒れた「毛沢東主義」 世界中の混乱と惨劇描く=加藤徹/永江朗の出版業界事情 雑誌付録にブロックチェーン導入 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 体操女子「金」で再認識 移民が生み出す活力とは=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高い資源の輸入依存度 備蓄や生産拡大に躍起=真家陽一 〔論壇・論調〕米連邦予算で与野党対立が激化 「社会主義」と共和党が批判=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む エネルギー価格高騰で商社に追い風=藤戸則弘/NY市場 債務上限問題は“期限付き”=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値の重い展開か=桂畑誠治/ドル・円 悪い円安の始まりか=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 年末へ80ドル試す=柴田明夫/長期金利 感染者減で上昇余地=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(10月28日) デルタ株の影響で成長鈍化=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「3A」の虚像に亀裂 岸田人事の危うい賭け=伊藤智永 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第40回 循環型経済はイボキンや黒谷が躍進=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕大学の地方学生争奪戦 早慶でも“関東ローカル化” 押し寄せる「志願者減」の波=安田賢治 〔特集〕大学の地方学生争奪戦 INTERVIEW 私学の雄はどう動く? 田中愛治・早稲田大学総長 〔特集〕大学の地方学生争奪戦 地方の“逆襲” 「産業振興」の役割担い 今春に3公立大学が開学=中根正義 〔特集〕大学の地方学生争奪戦 INTERVIEW 地方大学はどうする? 平田オリザ・芸術文化観光専門職大学学長 〔エコノミストリポート〕負債総額34兆円 デフォルト危機の恒大集団 中国当局が示す処理への「自信」=富岡浩司 〔独眼経眼〕個人消費が急回復する可能性=斎藤太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/100 アフガンで自衛隊が退避支援を実施しました。交戦もあり得る中… 〔挑戦者2021〕松本敏男 落雷抑制システムズ代表取締役 雷を「落とさない」避雷針 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 初の黒人作曲家作品で幕開け=伊熊啓輔/シリコンバレー 急成長するセンサー企業=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕台湾 半導体産業で人材不足深刻=井上雄介/インドネシア 社会問題化する「シルバー人間」=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕UAE 建国50周年の新たな挑戦=イネス・タキ/ドイツ ワクチン証明にアプリ活用=中村容子 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/71 動く大陸&割れる大地/3 海嶺が“上陸”したアイスランド 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔アートな時間〕映画 最後の決闘裁判 真実と人間の尊厳の狭間(はざま)で巨匠が描く壮絶バトルの結末/クラシック ピアニストへの道 本番前に審査員が演奏を披露 世界に類を見ないコンクール 〔グラフの声を聞く〕中国の潜在不良債権は1300兆円=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年10月19日号
    650円 (税込)
    〔特集〕今こそ買う!米国株 ・揺るがない企業業績の強さ 株価は年内に過去最高更新 ・ネットで買う米国株 1000円から積み立ても ・どうなる米国株 S&P500は5000ポイント台に ・米金利 市場は23年の利上げを意識か 〔特集〕アフガン緊迫 ・米国の落日 「ベトナム戦争以上」の失策 〔エコノミストリポート〕「脱プラ」の行方 定着したレジ袋の辞退 次の標的はペット容器減 【インタビュー】2021年の経営者 氏家俊明 タダノ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 氏家俊明 タダノ社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月19日号 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔FOCUS〕緊急事態宣言解除 個人消費を年7兆円押し上げ 観光業界などの需要回復に期待=永浜利広/中国恒大集団 社債の利払いに懸念 政府は危機回避の姿勢=梅澤利文 〔深層真相〕農水省ナンバー2に女性 次期次官レースに名乗り/日産が今秋にも長期方針 注目は電動化戦略 〔特集〕今こそ買う!米国株 揺るがない企業業績の強さ 株価は年内に過去最高更新=神崎修一/斎藤信世 〔特集〕今こそ買う!米国株 製造・医療・金融11銘柄=佐藤一樹 〔特集〕今こそ買う!米国株 半導体・IT 11銘柄=今中能夫 〔特集〕今こそ買う!米国株 航空・ソフト・決済11銘柄=榮聡 〔特集〕今こそ買う!米国株 ネットで買う米国株 取り扱い5000銘柄以上 1000円から積み立ても=大山弘子 〔特集〕今こそ買う!米国株 厳選 米国株投信・ETF25銘柄=篠田尚子 〔特集〕今こそ買う!米国株 どうなる米国株 S&P500は5000ポイント台に 企業業績の回復で上昇余地=青木大樹 〔特集〕今こそ買う!米国株 米金利 11月にも金融緩和縮小開始 市場は23年の利上げを意識か=木内登英 〔東奔政走〕人事不評の岸田新政権 「ボロ出る前」に衆院選前倒し=中田卓二 〔学者が斬る・視点争点〕歴史や文化を守り抜く「老舗の美学」=加藤敬太 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/99 いつも仕事を先延ばしする悪癖を改善したいのですが 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/111 郊外駅徒歩10分超は今が最高値 〔株式市場が注目!海外企業〕/1 エンフェーズ・エナジー 米国太陽光住宅で業績拡大=児玉万里子 〔情熱人〕/1 「本流」の手仕事 池田素民 松本民芸家具常務取締役 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第160話 帝都復興計画=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/30 〔編集後記〕桐山友一/秋本裕子 〔書評〕『世界牛魔人 グローバル・ミノタウロス』 評者・後藤康雄/『それでも選挙に行く理由』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『デジタル・ファシズム』ほか 〔書評〕読書日記 自閉症者は極上の受け手 読む行為の再考促す一冊=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 語源探求から歴史を学ぶ 英単語の豊富な事例解説=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 2人の大統領を描いた内幕暴露本が話題に=冷泉彰彦 〔社告〕前川喜平『権力は腐敗する』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コンサート、マラソン 復活した対面の高揚感=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 加速する地方の「専項債」発行 インフラ建設で経済下支え=神宮健 〔論壇・論調〕独次期政権、鍵握る緑の党と自民党 社民党躍進も連立の行方は混沌=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均、3万6000円台視野=秋野充成/NY市場 金利上昇による調整は投資機会=武井章浩 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 株価上昇に期待=堀江正人/ドル・円 1ドル=112円前後も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米国の再エネ政策に注目=村井美恵/長期金利 低下材料なく0.05~0.1%=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(10月18日) 7~9月期成長率は5%台前半か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕「脱プラ」の行方 定着したレジ袋の辞退 次の標的はペット容器減=瀬口亮子 〔特集〕アフガン緊迫 〔特集〕アフガン緊迫 米国の落日 「ベトナム戦争以上」の失策 抜け出したかった「底なし沼」=前嶋和弘 〔特集〕アフガン緊迫 素顔のアフガン 米ソ覇権が生んだタリバン 日本のエネルギー供給を左右=福富満久 〔特集〕アフガン緊迫 中国の野望 タリバン政権の裏に習近平 中国色に染まるユーラシア=遠藤誉 〔特集〕アフガン緊迫 欧州の動揺 米軍撤退が招く影響力低下 強まる「欧州軍」設立の機運=渡邊啓貴 〔図解で見る〕電子デバイスの今/54 高機能化へ重要性高まる 半導体後工程製造装置=津村明宏 〔独眼経眼〕膨張した家計貯蓄に消費押し上げ効果なし=愛宕伸康 〔挑戦者2021〕小園翔太 アーシャルデザイン代表取締役 元アスリートの「新たな道」支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 接種義務化で公務員ら反発=冷泉彰彦/ブラジル 前年比4割高、急騰する鶏肉価格=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕香港 市場開放政策特区、総面積を8倍に=江藤和輝/ベトナム リゾート地で観光客受け入れへ=阿部浩明 〔WORLD・WATCH〕インド 自動車業界に3900億円の奨励金=榎田真奈/英国 運転手不足で給油所が一部閉鎖=酒井元実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/70 動く大陸&割れる大地/2 大西洋の中央に巨大な山脈発見 〔アートな時間〕映画 キャッシュトラック 辛口の犯罪映画に見せかけて悪霊の飛び交う異様な殺戮劇=芝山幹郎/舞台 通し狂言 伊勢音頭恋寝刃 実際の事件に材を取ったドラマ 中村梅玉があたり役…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕中国の債務増は日本のバブル期と同じ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年10月12日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本株 上昇相場へ ・上昇余地 設備投資拡大は日本に好機 製造業復活で3万3000円も ・買い場を見極める 日経平均PERはやや割安か 不確定要素はソフトバンクG ・リスク(1)緩和縮小の現実味 パウエル議長には重い決断 任期までは株高基調 ・リスク(2)中国異変 投資活動が示唆する減速 日本株に重し ・リスク(3)物価上昇で天井接近 米物価急騰でも低金利は続くか 〔エコノミストリポート〕上場20年目の課題 J─REITは分配金収入で存在感も 50兆円市場へ物件・税制の見直し急務 【インタビュー】2021年の経営者 加治資朗 三井住友海上あいおい生命社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 加治資朗 三井住友海上あいおい生命社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月12日号 〔特集〕日本株 上昇相場へ 海外マネー呼び込めるか 史上初「4万円」の条件=大堀達也/村田晋一郎 〔特集〕日本株 上昇相場へ リスク1 緩和縮小の現実味 パウエル議長には重い決断 任期の2月までは株高基調=市岡繁男 〔特集〕日本株 上昇相場へ 上昇余地 設備投資拡大は日本に好機 製造業復活で3万3000円も=新井洋子 〔特集〕日本株 上昇相場へ 買い場を見極める 日経平均PERはやや割安か 不確定要素はソフトバンクG=井出真吾 〔特集〕日本株 上昇相場へ 外せない!株テーマ 脱炭素、半導体、アフターコロナ=和島英樹 〔特集〕日本株 上昇相場へ 脱炭素の注目企業 〔社告〕下山進『2050年のジャーナリスト』 〔特集〕日本株 上昇相場へ 半導体の注目企業 〔特集〕日本株 上昇相場へ アフターコロナの注目企業 〔特集〕日本株 上昇相場へ リスク2 中国異変 投資活動が示唆する減速 製造業下振れで日本株に重し=藤代宏一 〔特集〕日本株 上昇相場へ 半導体は一段高へ レーザーテク、東エレクなど 製造装置で日本勢の強さ続く=阿部哲太郎 〔特集〕日本株 上昇相場へ 狙える!IPO株 コロナ禍でも増えた新規公開 初値大きく上回る有望銘柄も=小林大純 〔特集〕日本株 上昇相場へ デフレが来る!? コロナで構造的な需要減に 終息後に飲食・小売り値下げ=藤代宏一 〔特集〕日本株 上昇相場へ リスク3 物価上昇で天井接近 米物価急騰でも低金利は続くか=市岡繁男 〔独眼経眼〕株特別編 沸騰した「菅退陣相場」はつかの間か?高値の序章か?=渡辺浩志 〔北朝鮮〕北朝鮮ミサイルは飛距離拡大 対米協議決裂で軍備増強へ=澤田克己 〔エコノミストリポート〕上場20年目の課題 J─REITは分配金収入で存在感も50兆円市場へ物件・税制の見直し急務=高田創 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/110 65年前マンションは高根の花 〔海外企業を買う〕/354 LG電子 EVに注力する韓国電機大手=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/859 発達障害とともに歩む=柳家花緑・落語家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第159話 震災手形=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/23 〔編集後記〕稲留正英/藤枝克治 〔書評〕『日本政治 コロナ敗戦の研究』 評者・服部茂幸/『税と公助 置き去りの将来世代』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『デジタルマネー戦争』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ジョブ型雇用社会とは何か』 著者 濱口桂一郎さん 〔書評〕歴史書の棚 中世史家の「京語り」 四季の花々に託す愛憎=今谷明/永江朗の出版業界事情 取次がおびえる講談社とアマゾンの直取引 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 単なる失敗か詐欺事件か 女性起業家の訴追巡り論争=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 共産党指導部が分裂状態に 個人崇拝に走るメディア=金子秀敏 〔論壇・論調〕英インフレ懸念で緩和に批判 「サッチャー以前」の停滞再来も=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む コロナ収束と自民議席回復で株高=三宅一弘/NY市場 テーパリング発表は好機=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 不動産変調が下押し=斎藤尚登/ドル・円 ドル高・円安続く=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 中国経済問題で低迷=中山修二/長期金利 欧州が日本国債購入に動く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(10月13日) 製造業の設備投資は堅調か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔自動車〕EV軸の再編が日本でも加速 欧米は中国格安メーカーに接近=土方細秩子 〔学者が斬る・視点争点〕価格比較サイトで割安品探せるか=松島法明 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔特集〕副業で稼ぐ 年収1000万円時代の終わり 「脱年功賃金」におびえる世代 増税は持たざる者にも打撃=深野康彦 〔特集〕副業で稼ぐ 副業が人気! ライオンの求人に殺到 「のめり込み」注意も=桑子かつ代 〔特集〕副業で稼ぐ 企業も副業活用 鉄則は「よそ者扱いしない」 第一歩は小さい仕事から=石山恒貴 〔特集〕副業で稼ぐ キャリア見直し コロナで逃げ切りたい中高年としたたかな若者の世代ギャップ=木村勝 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第39回 脱炭素化でEV部品の市光工業に追い風=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/69 動く大陸&割れる大地/1 “変人”扱いされたウェゲナー 〔挑戦者2021〕高橋博之 ポケットマルシェ代表取締役 生産者の顔見て買おう 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 前市長肝いりの鉄道計画が暗礁に=橋本孝/ペルー ゲーム市場が隆盛、政府も支援=設楽隆裕 〔WORLD・WATCH〕タイ 「Kポップ」が人心をわしづかみ=増田篤/豪州 ワクチンパス開始も遠のく封鎖解除=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 貨物コンテナ製の診療所が登場=高田周作/スウェーデン 若者の運転教習内容見直しへ=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/98 同僚と無理に趣味を合わせるのがストレスです 〔アートな時間〕映画 由宇子の天秤 スクープか、不祥事の処理か…正義とは何か問う「究極の選択」=勝田友巳/美術 バンクシーって誰?展 謎だらけの覆面アーティスト 再現展示で楽しむ臨場感=石川健次 〔グラフの声を聞く〕量的緩和の間は株価は堅調に推移=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年10月5日号
    650円 (税込)
    〔特集〕安い日本 超円安時代 ・外食、賃金、学費 安売り大国を覆う不安 ・アベノミクス総括 安倍・菅政権8年 世界での“日本の埋没”が加速した ・円安防衛術 外国株投信など活用がカギ ・インタビュー 十倉雅和 経団連会長 宇沢先生の「社会的共通資本」に学ぶ 企業活動に“社会性”を取り戻す 〔エコノミストリポート〕ニューヨーク市長選 全米で広がる「優先順位付け投票」 死票減らし有権者の意思を反映 【インタビュー】2021年の経営者 細見研介 ファミリーマート社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 細見研介 ファミリーマート社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月5日号 〔FOCUS〕自民党次期総裁の課題 コロナ対策を最優先にしつつ 構造改革で潜在成長率の向上を=中園敦二/改定エネルギー基本計画 「EV全部は間違い」 豊田会長発言と電力不足=土守豪 〔深層真相〕シャープ戴CEO退任へ 後継者選びは難航か/豊田通商が時価総額で5位 新大手5商社の時代に突入 〔特集〕安い日本 外食、賃金、学費 安売り大国を覆う不安=浜田健太郎/加藤結花/安い日本 INTERVIEW 渡辺努(東京大学大学院教授) 「物価上昇にカルテルの一時容認を」 〔特集〕安い日本 1ドル=360円時代の再来 急増する対外直接投資と環流しない企業利益の円安圧力=佐々木融 〔特集〕安い日本 パラダイム転換 1ドル=120円常態化も 円高要因はもうなくなった=唐鎌大輔 〔特集〕安い日本 国際収支の発展段階 衰える日本の「稼ぐ力」 「悪い円安」にも警戒を=高島修 〔特集〕安い日本 円安防衛術1 「円資産だけ」はリスク大 外国株投信など活用がカギ=大山弘子 〔特集〕安い日本 円安防衛術2 インフレヘッジの「持ち家」選択=関大介 〔特集〕安い日本 Q&Aで解説 ドル・円だけでは見えない為替レートの読み方=山口範大 〔特集〕安い日本 異次元緩和の帰結 絵空事ではない「日銀破綻」 預金通帳の「紙くず」リスク=藤巻健史 〔エコノミストリポート〕ニューヨーク市長選 全米で広がる「優先順位付け投票」 死票減らし有権者の意思を反映=中村美千代 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第38回 自動車販売台数は12月に41%減=ゼノデータ・ラボ 〔海外企業を買う〕/353 オシュコシュ 特殊車両大手の米企業=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕テレワーク「雇用の二極化」加速も=酒井正 〔ワイドインタビュー問答有用〕/858 映画「総理の夫」に出演=岸部一徳・俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第158話 関東大震災=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/15 〔編集後記〕種市房子/神崎修一 〔書評〕『西暦一〇〇〇年 グローバリゼーションの誕生』 評者・池内了/『ヨーロッパ経済の基礎知識 2022』 評者・藤好陽太郎 〔書評〕話題の本 『地球の未来のため僕が決断したこと』ほか 〔書評〕読書日記 中年としての時間 大切に、と思える一冊=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 歴史の「もしも」を仮想し 希望見いだす力を養う=井上寿一/海外出版事情 中国 食いしん坊の魯迅=辻康吾 〔社告〕日本話し方協会『「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分 集中講義』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 受け入れ支持が81% アフガン難民への恩義=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ アウトドア市場が急成長 おしゃれ海外ブランド人気=岩下祐一 〔論壇・論調〕歴史的な需給のミスマッチ 米国で進む「働き方の見直し」=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 菅氏退陣を好感、株価3万円回復=三井郁男/NY市場 投資先選別が大事な局面に=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 短期的上値重い展開か=浅井一郎/ドル・円 膠着状態が続く=馬渕治好 〔ザ・マーケット〕原油 需要は強気と弱気が交錯=柴田明夫/長期金利 年度内に国債増発の可能性=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 大きな業種間格差が存続=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕戻らない「世界GDP」と独り勝ちGAFAM=藻谷俊介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/109 放置「空き家」に課税を 〔東奔政走〕打算と駆け引きの総裁選 自民の「顔」は誰でも同じ?=及川正也 〔韓国〕韓国の保守に“再生の旗手” 「不遜」すぎる36歳・新代表=徐台教 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/68 日本のアルプス/5 御嶽山噴火災害の重い教訓 〔特集〕安い日本 第2部 アベノミクス総括=編集部 〔特集〕安い日本 安倍・菅政権8年 「目くらまし」だったアベノミクス 世界での“日本の埋没”が加速した=寺島実郎 〔特集〕安い日本 円高終焉説への反論 物価と金利が調整する為替相場 名目ドル・円水準は115円が天井か=竹中正治 〔特集〕安い日本 INTERVIEW 篠原尚之 元財務官 「円は経常黒字が崩れ出すと危ない」 〔資本主義の転換点に〕就任時に「宇沢弘文」に言及 十倉経団連会長に真意を問う=佐々木実 〔資本主義の転換点に〕十倉雅和 経団連会長 宇沢先生の「社会的共通資本」に学ぶ 企業活動に“社会性”を取り戻す 〔挑戦者2021〕中尾信一 ネクストベース社長 ITで日本のスポーツを変える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 違法な地下室住人が犠牲=冷泉彰彦/カリフォルニア 高速鉄道計画に疑問の声=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 コロナとインフレで中食が急成長=趙章恩/台湾 住民が継承する台北の日本家屋=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕英国 アフガニスタン政策の「失敗」=竹鼻智/モロッコ 市民を癒やすミントティー=本田雅英 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/97 政治もAI(人工知能)に任せた方がいいとの意見も。民主主義の危機です 〔アートな時間〕映画 殺人鬼から逃げる夜 知恵と勇気と生存意思で奔走 聴覚障害のヒロイン描く=寺脇研/舞台 名取事務所 「灯に佇む」 がんといかに向き合うか 家族ドラマで観客に問う=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕1年半内にリーマン級の金融危機か=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年9月21・28日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕変わる!マンション管理 ・資産価値を左右する新制度来春スタート ・(1)自治体がチェック ・(2)点数で5段階評価 ・大規模修繕に要注意 業界に残るリベート体質 ・価格が2.3倍に上昇物件も 活況!中古市場 ・首都圏、近畿、中部、福岡 人気の駅ランキング 〔緊急特集〕菅首相退陣の後始末 〔エコノミストリポート〕 ・コロナ軽症者も使える「切り札」 特例承認の「抗体カクテル療法」 海外依存の供給、高価格に懸念 【インタビュー】2021年の経営者 永島英器 明治安田生命保険社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 永島英器 明治安田生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月21日・28日合併号 〔緊急特集〕菅首相退陣の後始末 危機管理の失態重ねた末 命を軽視する総裁選の狂騒=平田崇浩/菅首相退陣の後始末 経済政策 コロナ対策で後手に 未執行予算は30兆円=永浜利広 〔特集〕変わる!マンション管理 管理を評価する新制度 来春開始で資産価値左右=中園敦二/和田肇/変わる!マンション管理 “廃虚”マンション 滋賀県野洲市が公費解体も7割の7900万円未回収=編集部 〔特集〕変わる!マンション管理 岡本潮 マンション管理業協会理事長 「ランクで火災保険料に差が付くようにしたい」 〔特集〕変わる!マンション管理 徹底解説1 管理計画認定制度 自治体がチェック、不全なら「勧告」も=水谷文彦 〔特集〕変わる!マンション管理 徹底解説2 管理適正評価制度 組合体制や収支を点数化 「S」から「D」まで5段階に=編集部 〔特集〕変わる!マンション管理 管理組合のホンネ 高評価なら“ご褒美”必要 努力がすぐ報われる制度に=はるぶー 〔特集〕変わる!マンション管理 改正建て替え円滑化法 容積率の緩和特例を拡充 非バリアフリー物件も対象=須藤桂一 〔特集〕変わる!マンション管理 大規模修繕 業界に残る「リベート」体質 コンサル主導の発注に注意=須藤桂一 〔特集〕変わる!マンション管理 タワマン 再び訪れる大量供給の波 積み上がる不都合な真実=米山秀隆 〔特集〕変わる!マンション管理 管理会社のホンネ 負担ばかりが増す一方 契約更新を断る時代に=丸山肇 〔特集〕変わる!マンション管理 トラブルに備える! マンション法務Q&A=香川希理 〔サッカー〕メッシのバルセロナ電撃退団 リーグの規則に苦しむクラブ=酒井浩之 〔不動産〕中国でREIT市場が産声 インフラ限定でも成長余地=小夫孝一郎 〔半導体1〕車載用半導体不足は来年央まで 増産投資に踏み切れない事情=大山聡 〔半導体2〕TSMC超えの大見えを切ったインテルが直面する厳しい現実=服部毅 〔穀物〕コーンの高騰を引き起こした中国養豚“爆買い”の真相=高橋寛 〔通信〕仮想化技術を輸出する楽天に立ちはだかるいくつもの壁=佐野正弘 〔海外企業を買う〕/352 ジョイン・ラボラトリーズ(チャイナ) 中国最大手の医薬品開発業務受託=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕「カイゼン」に見る経営戦略の差=岩尾俊兵 〔ワイドインタビュー問答有用〕/857 ロック&エコ=佐藤タイジ・ミュージシャン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第157話 加藤友三郎内閣=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/2 〔編集後記〕斎藤信世/市川明代 〔書評〕『地域金融の経済学 人口減少下の地方活性化と銀行業の役割』 評者・土居丈朗/『後期日中戦争 太平洋戦争下の中国戦線』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ネルソン・マンデラ』ほか 〔書評〕読書日記 水害がなぜ増えるのか 「川」の視点で考える=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「法治より人治」はなぜ? 中国人の思考法解説書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 中吊り広告からショート動画へ 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 対中国、政治と経済性 はざまで悩む民間企業=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ プラットフォーマーへ指導強化 「共同富裕」など五つの狙い=岸田英明 〔論壇・論調〕アフガンに残される協力者4万人 独メルケル政権に「判断ミス」=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利安定でIT株など有利=藤戸則弘/NY市場 参考にならないPER=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 利上げで株安圧力も=堀江正人/ドル・円 ドル軟調地合いか=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 小麦在庫率が低水準=柴田明夫/長期金利 狭いレンジで推移=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・住宅着工件数(9月21日) 3月にピークアウトの可能性=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔人権〕米中対立で生じた「人権リスク」 企業活動への底知れない影響=北島純 〔特集〕変わる!マンション管理 コロナでも「投げ売り」起きず 好立地の物件に需要が集中=長嶋修/変わる!マンション管理 新築価格の2.3倍も! 値上がり中古の条件とは=編集部 〔特集〕変わる!マンション管理 晴海フラッグ パワーカップル需要いかに 11月から販売再開の試金石=牧野知弘 〔特集〕変わる!マンション管理 築10年主要駅別リセールバリューランキング=編集部 データ提供:東京カンテイ 〔特集〕変わる!マンション管理 マンション市況 デベはどう見る? 「不動産」から「資産」に/変わる!マンション管理 マンション市況 デベはどう見る? 低金利で市況は堅調続く 〔特集〕変わる!マンション管理 住宅ローン 「共働き年収1000万円」 中古の購入プランはこれだ!=平澤朋樹 〔特集〕変わる!マンション管理 ここをチェック! 「築年数」より「状態」で判断 中古の賢い見分け方=日下部理絵 〔エコノミストリポート〕コロナ軽症者も使える「切り札」 特例承認の「抗体カクテル療法」=村上和巳 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第37回 遠隔手術領域の進出、川崎重工に期待=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕鉱工業生産を下押しする自動車産業=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/67 日本のアルプス/4 花崗閃緑岩が必見の上高地 〔挑戦者2021〕宮下晃樹 カーステイ代表 キャンピングカーを身近に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハリケーンで「緊急災害宣言」=津山恵子/ブラジル 障がい者の職場進出に課題=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕韓国 成長産業に6000億円支援へ=嚴在漢/台湾 低温物流の設備投資に本腰=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕ハンガリー 政府支援でEV急拡大=末広徹/南アフリカ ゴルフ強豪国の広い裾野=浅井雄太 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/96 ヘイトスピーチと言論の自由のバランス。萎縮せず自分の意見を言う方法は 〔アートな時間〕映画 護(まも)られなかった者たちへ 大震災後の仙台を舞台に事件は起きるべくして起きた=野島孝一/クラシック 第90回日本音楽コンクール 第75回全日本学生音楽コンクール=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕次の危機はデフレではなく「インフレ」に=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年9月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕商社 最高益の狂乱 資源バブルの落とし穴 ・三井物産 「鉄鉱石」依存から脱却 ・三菱商事 「4000億円再エネ」で大勝負 ・伊藤忠 消費者直結ビジネスに強み ・丸紅 石炭事業から素早く撤退 ・金融 アンモニア 不動産 大手7社の注目事業 ・伊藤忠 三井物産 丸紅 三菱商事 4社トップインタビュー 〔エコノミストリポート〕 ・巨大ITの規制 米GAFA規制、疑問符付く「分離」効果 【インタビュー】2021年の経営者 岡村信悟 ディー・エヌ・エー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 岡村信悟 ディー・エヌ・エー社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月14日号 〔FOCUS〕アフガニスタン政府崩壊 「敗北」した自由主義諸国 タリバンの結束は未知数=篠田英朗/米同時多発テロから20年 「非国家の共同体」出現 終わりなきテロの脅威=広瀬公巳 〔深層真相〕メダルかじり河村市長 衆院選応援も出番なしか/難航の国産ワクチン開発 アンジェスが追加治験/大阪池田サウナ市長落選 維新不祥事の後も「維新」 〔特集〕商社2021 資源高はいつか終わる 次世代事業を開拓=種市房子/金山隆一 〔特集〕商社2021 商社決算を斬る 低い投資効率浮き彫りに 投資巧者の伊藤忠が頭一つ先行=成田康浩 〔特集〕商社2021 資源バブルの「ジレンマ」 鉄鉱石と原料炭に依存する三井物産と三菱商事の苦悩=本山浩一+編集部 〔特集〕商社2021 新エネ・再エネ 洋上風力、電池、水素…得意分野の延長に商機あり=編集部 〔特集〕商社2021 Top Interview1 石井敬太・伊藤忠商事社長 「消費者起点で事業を発想」 〔特集〕商社2021 Top Interview2 堀健一・三井物産社長 「エネルギー転換で事業機会」 〔特集〕商社2021 さらば石炭火力 丸紅・三菱、早い炭鉱撤退 発電所売却は三井が円滑=永野雅幸 〔特集〕商社2021 Top Interview3 柿木真澄・丸紅社長 「昨年度は国内の事業会社が貢献」/商社2021 Top Interview4 垣内威彦・三菱商事社長 「低収益の事業は先手で売却」 〔特集〕商社2021 コロナと働き方 新人研修にオンラインを活用 年間100億円規模の経費削減も=編集部 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第36回 無電柱化促進でセメント業者に恩恵=ゼノデータ・ラボ 〔東奔政走〕「キングメーカー」に疑問符 党総裁選は安倍氏にも試練=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕アフリカでモバイルマネー急拡大=鈴木綾 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/95 仕事上の付き合いもあり、中国の政治・経済の台頭・動向が気になります 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/108 「居住誘導区域」は安全とはいえない 〔海外企業を買う〕/351 ペンスキー・オートモーティブ・グループ 元レーサー80代が手腕、米自動車販売=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/856 映画「MINAMATA」公開=アイリーン・美緒子・スミス 環境ジャーナリスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第156話 小泉策太郎=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/26 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『「ネオ・チャイナリスク」研究 ヘゲモニーなき世界の支配構造』 評者・近藤伸二/『アメリカを作った思想 五〇〇年の歴史』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『日本金融百年史』ほか 〔書評〕読書日記 米国南部と日本に「敗戦国」の共通点を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 皇帝たちの多彩な個性と帝国統治への影響を解説=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ブラジリアン柔術本格ブーム到来=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕嫌われ者、救護者…… 首都名物?ヘリコプター=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ データ規制強化に向け法整備 米国など他国への流出を懸念=真家陽一 〔論壇・論調〕米のアフガン撤退、対中戦略に影 台湾に警告「いずれ切り捨て」=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株反転、菅首相退陣が特効薬=秋野充成/NY市場 年度末に向けても上昇基調継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待が株価支え=斎藤尚登/ドル・円 年末に向け112円=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 危機への備えで需要堅調=鈴木直美/長期金利 0.1%付近まで上昇可能性=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(9月9日) 緩和縮小への動きがあるか=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕巨大ITの規制 米、GAFAの規制法案提出 疑問符が付く「分離」効果=渡辺誠 〔特集〕商社2021 第2部 大手7社 財務&注目事業 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 伊藤忠商事 コンビニ事業 金融・データを掛け合わせ 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 三井物産 化学品 CO2活用でメタノール製造 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 丸紅 農業 農業資材・穀物の相乗効果 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 三菱商事 複合都市開発 インドネシアで実証実験へ 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 住友商事 電池リユース 大型蓄電池として活用 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 豊田通商 アフリカ20億人のモビリティー事業に照準=金山隆一 〔特集〕商社2021 財務&注目事業 双日 EVと再エネの合体で「走るインフラ」を展開=金山隆一 〔図解で見る〕電子デバイスの今/53 最大規模に拡大する半導体製造装置市場=津村明宏 〔独眼経眼〕行動制限で広がる米国との成長率格差=斎藤太郎 〔挑戦者2021〕白木裕士 テックマジック(TechMagic)代表取締役社長 食のインフラ調理ロボ開発 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク コロナ禍からの再生祝うコンサート=冷泉彰彦/カリフォルニア ギグワーカーは個人か企業人か=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア モスクワで市営電気バス約700台=浅元薫哉/タイ 若者らの反体制デモ過激化=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕豪州 史上最長の戦争に終止符=守屋太郎/アラブ首長国連邦 水不足で造水計画本格化=辛川知優 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/66 日本のアルプス/3 プレートがダブルで高山形成 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔社告〕サンデー毎日増刊『東京オリンピック全記録』 〔アートな時間〕映画 ドライブ・マイ・カー 自分の車の後部座席で得た感覚 嘆きと苦痛からの緩やかな恢復=芝山幹郎/舞台 九月大歌舞伎 東海道四谷怪談 人気の怪談物、38年ぶりに…=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕南欧からドイツへ預金流出が加速=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年9月7日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EV世界戦 生きるか?死ぬか?EV市場の争奪戦 ・5000万台市場へ欧州先行 日本はブランド生かせるか ・なぜEVか? ゲーム変えた“脱炭素マネー”と環境策の名を借りた「保護主義」 ・GMとフォードが猛追 人気のトラックで脱ガソリン 30年に全米500万台へ ・アップルカー 誰が作る? 「製造はお任せ」時代 ビジネスモデル勝負へ ・明暗 日産とホンダ 険しい脱ガソリンへの移行 タイミング誤れば死活問題 ・苦しい大手メーカー 宣伝費とディーラーが重し 逆転の鍵は「オンライン直販」 ・「トヨタ城下町」 部品企業の危機感と挑戦 〔エコノミストリポート〕 ・ブラジル 深刻なアマゾンの森林破壊 脱“中国向け農業”に支援必要 【インタビュー】2021年の経営者 千葉尚登 プリマハム社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 千葉尚登 プリマハム社長 〔Medical・Report〕大塚製薬 〔週刊エコノミスト目次〕9月7日号 〔FOCUS〕消費者物価が新基準 大きな上昇基調は期待できず 今後は欧米との格差がより鮮明に=斎藤太郎 〔FOCUS〕ペイペイが手数料 負担回避か非接触対応か 店舗側には一長一短=小山安博 〔深層真相〕総裁選出馬の高市氏 安倍氏も後方支援?/炭素税で財源狙う財務省 劣勢の環境省が異例人事/コロプラが任天堂に和解金 「暗黙のルール」破った代償 〔特集〕EV世界戦 5000万台市場へ欧州先行 日本はブランド生かせるか=神崎修一 〔特集〕EV世界戦 なぜEVか? ゲーム変えた“脱炭素マネー”と環境策の名を借りた「保護主義」=遠藤功治 〔特集〕EV世界戦 中国の市場支配 高級と格安の二極化から25年以降は大衆車もEVに=湯進 〔特集〕EV世界戦 トヨタの生存条件 まだ足りないEV販売目標 30年に欧米向け250万台必要=遠藤功治 〔特集〕EV世界戦 GMとフォードが猛追 人気のトラックで脱ガソリン 30年に全米500万台へ=土方細秩子 〔特集〕EV世界戦 EUの本気 蓄電池工場の建設ラッシュ テスラ、中韓勢も続々進出=高塚一 〔特集〕EV世界戦 EVはこう稼ぐ! テスラ自動運転は「月額2万円」 電池長持ちで中古価格も高い=松田精一郎 〔特集〕EV世界戦 アップルカー 誰が作る? 「製造はお任せ」時代 ビジネスモデル勝負へ=土方細秩子 〔特集〕EV世界戦 明暗 日産とホンダ 険しい脱ガソリンへの移行 タイミング誤れば死活問題=杉本浩一 〔特集〕EV世界戦 主戦場の欧州 ブランド戦略の勝ちパターン狙う「ステランティス」の事業スピード=桃田健史 〔特集〕EV世界戦 苦しい大手メーカー 宣伝費とディーラーが重し 逆転の鍵は「オンライン直販」=坂上翔 〔特集〕EV世界戦 EV時代の成長株1 半導体&関連装置=阿部哲太郎 〔特集〕EV世界戦 個性派EVベンチャー1 eMoBi(エモビ) 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/107 「不動産バブル崩壊」説の真相 〔海外企業を買う〕/350 エスエム・エンタテインメント 韓国最大手芸能プロ、K-POP人気後押し=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/855 ユーチューブで法話=横田南嶺・臨済宗円覚寺派管長、花園大学総長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第155話 文官を軍部大臣に=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/19 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『たかが会計 資本コスト、コーポレートガバナンスの新常識』 評者・平山賢一/『最悪の予感 パンデミックとの戦い』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『ビジネススキル図鑑』ほか 〔書評〕著者に聞く 『シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録』 著者 井川直子さん 〔書評〕歴史書の棚 役者ぞろいの反乱を軸に奈良朝史の全貌を解説=今谷明/永江朗の出版業界事情 流通改革で返品率改善に挑む 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第35回 短観「大企業・製造業DI」に陰り=ゼノデータ・ラボ 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 昨年は9.3万人が死亡 薬物過剰摂取生む意識=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ どんぶり勘定や元本保証の禁止 正常化に向かう銀行の運用商品=神宮健 〔論壇・論調〕「デジタルドル」に米国で賛否 基軸通貨めぐる自信と不安=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 変異株が焦点、日本株はIT優位=三宅一弘/NY市場 調整局面は押し目買いの好機に=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 業績改善で最高値更新へ=桂畑誠治/ドル・円 円高に警戒=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 65~72ドルでもみ合い=柴田明夫/長期金利 当面低位だが上昇圧力=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国際収支統計(9月8日) 貿易収支黒字は継続=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕横浜敗北で「菅離れ」加速も党内抗争は避ける動き=中田卓二 〔学者が斬る・視点争点〕従業員目線で「ズレ」解きほぐせ=森永雄太 〔独眼経眼〕「デフレギャップ解消は当面先」は本当か=愛宕伸康 〔エコノミストリポート〕ブラジル 深刻なアマゾンの森林破壊 脱“中国向け農業”に支援必要=杉山洋 〔特集〕EV世界戦 「トヨタ城下町」 部品企業の危機感と挑戦=斎藤信世 〔特集〕EV世界戦 EV時代の成長株2 モーター&電池=和島英樹 〔特集〕EV世界戦 個性派EVベンチャー2 PLUGO(プラゴ) 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/65 日本のアルプス/2 かつて巨大な火山だった「北」 〔挑戦者2021〕野口卓也 バルクオム代表 男子、美容に目覚めよ! 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 新知事は「クルマ社会」の味方?=斎藤康弘/シリコンバレー 女性起業家に期待の新星現る=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕香港 民主派の教育団体が解散=江藤和輝/フィリピン 「世銀が子どもを侮辱」と国が抗議=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド スラム住人がマイホーム取得?=中島敬二/ドイツ 小口配送サービスが人気=柿添紘光 〔社告〕佐藤優『佐藤優の裏読み!国際関係論』 〔社告〕角道裕司『証券会社とつむぐ「地方創生」の物語 アイザワ証券「クロスボーダー・ソリューション」の挑戦』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/94 働き方改革など会社の複数の問題に声を上げていますが、周りは上の空です 〔アートな時間〕映画 オールド 秘密のビーチが悲劇の密室に 異常進行する時間のスリラー/美術 三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 創業家4代のコレクション 日本や東洋文化への知的関心 〔グラフの声を聞く〕原油相場が示唆する米国株の調整=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年8月31日号
    650円 (税込)
    〔特集〕鉄道緊急事態 ・聖域の人員削減、ホテル売却、値上げの体力勝負に突入 ・決算解剖 大手19社全社が赤字転落 今期の利益水準も低迷 ・生き残り戦略 旅客2割減で採算割れ 聖域の人件費にもメス ・上下分離の今 公共交通は誰が支えるか 自治体や三セクが線路管理 〔特集〕始まる!子どもの金融教育 ・投資以外の知識も身に付くが授業時間の少なさに不安 ・日本とはここが違う 未就学児からお金の必要性、使い方、増やし方を学ぶ米国 ・家庭の金融教育 お金のプロが我が家で実践「親の失敗談を子どもに語ろう」 〔エコノミストリポート〕 ・コロナ後のオフィス アマゾン、グーグルが増床計画 引き出したい従業員の創造性 【インタビュー】2021年の経営者 川口勝 バンダイナムコホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 川口勝 バンダイナムコホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月31日号 〔FOCUS〕注目の米経済シンポジウム 緩和縮小言及でも市場は混乱せず 「年末か年初開始」は織り込み済み=木内登英 〔FOCUS〕東京五輪の経済効果 失われた1.4兆円 インバウンドに期待=永浜利広 〔深層真相〕太陽光設置義務化で対立 国交・経産対環境・内閣府/楠見パナソニック新社長 米社買収後の一手に注目 〔特集〕鉄道緊急事態 聖域の人員削減、ホテル売却、値上げの体力勝負に突入=村田晋一郎 〔特集〕鉄道緊急事態 決算解剖 大手19社全社が赤字転落 今期の利益水準も低迷=松田遼 〔特集〕鉄道緊急事態 体力勝負 赤字に耐える力=松田遼 〔特集〕鉄道緊急事態 主要銘柄診断 堅調なJR、西武、東急 安値圏に京阪、名鉄=編集部 〔特集〕鉄道緊急事態 生き残り戦略 旅客2割減で採算割れ 聖域の人件費にもメス=梅原淳 〔特集〕鉄道緊急事態 上下分離の今 公共交通は誰が支えるか 自治体や三セクが線路管理=土屋武之 〔特集〕鉄道緊急事態 東京メトロ上場 新線整備を担う見返りに東京都がメトロ株を売却へ=枝久保達也 〔エコノミストリポート〕働き方 コロナ後のオフィス アマゾン、グーグルが増床計画 引き出したい従業員の創造性=百嶋徹 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第34回 宇宙開発に「旅行」需要の期待=ゼノデータ・ラボ 〔東奔政走〕「解散」「無投票」シナリオ崩れ首相への退陣圧力が加速=人羅格 〔海外企業を買う〕/349 サウジアラムコ 世界経済回復追い風、国営石油大手=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕排出権オークションの早期導入を=芹澤成弘 〔ワイドインタビュー問答有用〕/854 経営と健康啓発の二刀流=小巻亜矢・サンリオエンターテイメント社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第154話 高橋内閣の船出=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/12 〔編集後記〕中園敦二/浜條元保 〔書評〕『競争政策の経済学 人口減少・デジタル化・産業政策』 評者・井堀利宏/『小売の未来 新しい時代を生き残る10の「リテールタイプと消費者の問いかけ」』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『他者の靴を履く』ほか 〔書評〕読書日記 世界各地の調査を通じ大会の構造的問題を分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 大東亜戦争は複合戦争 まさに「複合的」に解読=井上寿一/海外出版事情 中国 「階層分化」のゆくえ=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ハリス副大統領、キング牧師輩出 歴史的黒人大学の存在感=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 感染再爆発で動揺する習政権 対米強硬外交は事実上挫折か=金子秀敏 〔論壇・論調〕独の大水害、気候変動関連か 9月連邦議会選挙に影響も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 出遅れた日本株、反転へ忍耐の時=三井郁男/NY市場 年後半も業績回復は継続=中川大輔 〔ザ・マーケット〕インド株 上昇シナリオ期待=堀江正人/ドル・円 110円台安定維持=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕穀物 産地の天候に注視必要=村井美恵/長期金利 秋口以降に上昇圧力=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(8月31日) 前年の反動で急伸=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕米住宅市場の沈静化と持続可能な投資環境=渡辺浩志 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/106 新築マンション販売は「超不況」 〔米国の底力〕コロナで見せた米国の底力 「覇権安定論」の実践を解剖する=黒瀬浩一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/64 日本のアルプス/1 ふっくら「南」はかつての海 〔特集〕子どもの金融教育 投資以外の知識も身に付くが授業時間の少なさに不安=森永康平 〔特集〕子どもの金融教育 日本とはここが違う 未就学児からお金の必要性、使い方、増やし方を学ぶ米国=森永康平 〔特集〕子どもの金融教育 家庭の金融教育 お金のプロが我が家で実践「親の失敗談を子どもに語ろう」=鈴木さや子 〔特集〕子どもの金融教育 インタビュー 藤野英人 勤労と会社の在り方に理解が必要 商売のまねごとが最良の教育 〔特集〕子どもの金融教育 教育現場 表面的な説明で終わる可能性も 証券会社など専門家との連携を=編集部 〔特集〕子どもの金融教育 お金のトラブル リボ払いの仕組みは複雑怪奇 返済のシミュレーションが必須=編集部/監修・八木陽子 〔挑戦者2021〕尾形優子 メロディ・インターナショナルCEO 小さな装置で胎児を見守り 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 環境配慮でEVタクシー=冷泉彰彦/ブラジル 飛行機減便、120万人に影響=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 五輪出場選手を企業が支援=趙章恩/台湾 文豪料理のテークアウトが人気=岡村崇 〔WORLD・WATCH〕インド 化粧品や食品も韓流=天野友紀子/英国 リスク少ない国内旅行に注目=酒井元実 〔社告〕日本話し方協会『「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分 集中講義』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/93 誤解を恐れて発言ひとつにもびくびく。最近すごく生きづらさを感じます。 〔アートな時間〕映画 白頭山大噴火 最高峰の危機に政治抗争が絡むスター競演の娯楽アクション/舞台 SCOTサマー・シーズン2021 世界的な「演劇の聖地」 新たな価値観を発信 〔グラフの声を聞く〕「インフレ急伸」を警告するロシア中銀=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年8月24日号
    650円 (税込)
    〔特集〕上がる!医薬株 ・バイオがけん引する市場 新薬脚光のJCRファーマ ・アルツハイマー病 待望の新薬が18年ぶり承認 投資機運高まり創薬活性化も ・新型コロナウイルス ヤマ場迎えた「国産ワクチン」 第一三共など最終治験へ ・世界の製薬業界 バイオに経営資源集中 開発力で圧倒の米国勢 ・親子上場 製薬子会社が時価総額逆転 協和キリンなど見直し焦点 〔特集〕新たな“頭脳戦” アクティビストvs日本企業 ・正論で攻めた「物言う株主」 6月総会で議案への賛同拡大 ・エフィッシモのTOBに「中立」 異例の判断をしたサンケン電気 〔エコノミストリポート〕 ・「1国2制度」の終焉 香港の自由は「本土並み」に 一地方都市に埋没する運命 【インタビュー】2021年の経営者 山下良則 リコー社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 山下良則 リコー社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月24日号 〔FOCUS〕エネルギー基本計画改定 実現困難な高い再エネ・原発比率 総発電量「減少」でつじつま合わせ=橘川武郎 〔INTERVIEW〕メアリー・C・デイリー 米サンフランシスコ連銀総裁 「米国の回復は非常に強く楽観している」 〔特集〕上がる!医薬株 バイオがけん引する市場 新薬脚光のJCRファーマ=加藤結花 〔特集〕上がる!医薬株 がん治療ワクチン mRNAを投与して免疫を「訓練」 コロナワクチンの原理で治療=村上和巳 〔特集〕上がる!医薬株 がん 標的を狙い撃つ「KRAS阻害剤」 膵臓がん治療薬の実用化に光明=濱田一智 〔特集〕上がる!医薬株 アルツハイマー病 待望の新薬が18年ぶり承認 投資機運高まり創薬活性化も=二村晶子 〔特集〕上がる!医薬株 アルツハイマー病 新薬早ければ日本で年内承認も ネックは投与条件や高額薬剤費=村上和巳 〔特集〕上がる!医薬株 新型コロナウイルス ヤマ場迎えた「国産ワクチン」 第一三共など最終治験へ=前田雄樹 〔特集〕上がる!医薬株 世界の製薬業界 バイオに経営資源集中 開発力で圧倒の米国勢=編集部 〔特集〕上がる!医薬株 どこが強い? 米メガファーマ5銘柄=東野大 〔特集〕上がる!医薬株 注目! 医療関連日本株7銘柄=和島英樹 〔特集〕上がる!医薬株 親子上場 製薬子会社が時価総額逆転 協和キリンなど見直し焦点=和島英樹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/105 東京都心で中古物件奪い合い 〔携帯電話料金〕格安スマホ会社が存亡の危機 大手値下げと総務省混乱が痛手=岩見幸太郎 〔学者が斬る・視点争点〕自明でない公共職業訓練の効果=酒井正 〔海外企業を買う〕/348 タイ・ユニオン・グループ ツナ缶の世界最大手=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/853 “土浦の情熱”=かえるかわる子・イラストレーター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第153話 ジェノヴァ国際経済会議=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/30 〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎 〔書評〕『ミンスキーと〈不安定性〉の経済学 MMTの源流へ』 評者・服部茂幸/『世界最速ビジネスモデル 中国スタートアップ図鑑』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『ストックホルムの旭日』ほか 〔書評〕読書日記 いい加減、習俗打破せよ 男性優位主義社会=日本=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 教科書掲載の「昔話」は実はプロパガンダだった=加藤徹/永江朗の出版業界事情 トップカルチャー、レンタル事業から撤退 〔社告〕日本話し方協会『「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分 集中講義』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大企業支配規制の大統領令 根底に「政府の役割拡大」=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 20分でスカートの注文30万着 「JK制服」が10代に流行=岩下祐一 〔論壇・論調〕英政権がシティーてこ入れ策 規制緩和、環境債に活路=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 欧州の環境規制、EV関連に追い風=藤戸則弘/NY市場 高値更新も投資家は恐れている=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 大崩れリスク限定的か=斎藤尚登/ドル・円 ドルの基礎的条件悪化=佐々木融 〔ザ・マーケット〕プラチナ 需給均衡で小幅値動き=中山修二/長期金利 自然反発で0.05%程度=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の全国消費者物価指数(8月20日) マイナス圏に逆戻りか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕崩れた政権浮揚のシナリオ 頼みは大型経済対策と中国政策=及川正也 〔原油〕戻らない米国のシェール生産 原油価格は100ドル超え視野=岩間剛一 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第33回 低軌道衛星、スカパーJSATがリード=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕コロナ禍が明けても戻らない雇用の「段差」=藻谷俊介 〔特集〕アクティビストvs日本企業 正論で攻めた「物言う株主」 6月総会で議案への賛同拡大=伊藤歩 〔特集〕アクティビストvs日本企業 エフィッシモのTOBに「中立」 異例の判断をしたサンケン電気=浜田健太郎 〔特集〕アクティビストvs日本企業 インタビュー 物言う株主の功罪 警戒論 太田洋 日本はまだ株主還元一本やり 〔特集〕アクティビストvs日本企業 インタビュー 物言う株主の功罪 必要論 北村雄一郎 日本の産業再編促進の追い風に 〔エコノミストリポート〕中国 「1国2制度」の終焉 香港の自由は「本土並み」に 一地方都市に埋没する運命=近藤伸二 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/63 日本で石灰石が採れるワケ 太古の海から豊かな「贈り物」 〔挑戦者2021〕北直史 ミタスメディカル代表取締役 失明のない世界を目指して 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 18カ月ぶり「メト」営業再開へ=伊熊啓輔/ブラジル GDP上昇も、好転せぬ国民生活=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕ロシア 学長退任、政治的圧力の疑惑=前谷宏/タイ ワクチン騒動とハーブブーム=増田篤 〔WORLD・WATCH〕豪州 シドニーがゴーストタウン化=守屋太郎/インド 逆境乗り越え五輪の舞台へ=近藤整 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/92 コロナ禍、マスクや手洗いなど衛生意識が高まり、無頓着な人に嫌悪感を覚えます 〔アートな時間〕映画 キネマの神様 亡き志村けんから沢田研二へ 松竹100周年記念映画に浸る/クラシック 第41回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル ベートーヴェンから現代へ 〔グラフの声を聞く〕昨年のエネルギー消費は戦後最大の減少=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年8月10・17日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕2021年下期 世界経済&マーケット総予測 ・ホテル・飲食業が出店再開 「K字型回復」に戸惑う市場 ・ワクチン 3回目接種で変異株対応へ 候補に国産ワクチン浮上も ・日本経済 景気は9月から急回復へ 10~12月期にはコロナ前水準に ・日本株 楽観・悲観両シナリオで年度末に3万5000円 ・米国経済 1984年以来の6.3%成長も 人手や部材不足が供給制約に 〔特集〕大復活!観光と不動産 ・ハワイで米国人観光客急増 ホテル稼働率9割に回復 ・国内航空大手 ANAが今期黒字転換へ 国内線需要は8割まで回復 〔エコノミストリポート〕 ・リアルタイム配車 月定額の乗り放題交通 京丹後市など各地で運行開始 【インタビュー】2021年の経営者 森田隆之 NEC社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 森田隆之 NEC社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月10日・17日合併号 〔FOCUS〕キャッシュレス戦争 グーグルが日本のモバイル決済買収 狙いはコロナ後のアジア巨大市場=山本正行/編集部 〔特集〕下期世界経済総予測 ホテル・飲食業が出店再開 「K字型回復」に戸惑う市場=中園敦二/和田肇 〔特集〕下期世界経済総予測 インタビュー 菊地唯夫・ロイヤルホールディングス会長 4度目の緊急事態は想定外 〔特集〕下期世界経済総予測 ワクチン 3回目接種で変異株対応へ 候補に国産ワクチン浮上も=都築伸弥 〔特集〕下期世界経済総予測 インタビュー 平井卓也 デジタル改革担当相 デジタル後進国打破する スマホ60秒で行政サービス 〔特集〕下期世界経済総予測 インタビュー 峰宗太郎・米国国立研究機関研究員 日本は「ワクチン敗戦」から学べ 〔特集〕下期世界経済総予測 日本経済 景気は9月から急回復へ 10~12月期にはコロナ前水準に=河野龍太郎 〔特集〕下期世界経済総予測 日本株 楽観・悲観両シナリオで年度末に3万5000円=広木隆 〔特集〕下期世界経済総予測 インタビュー 北尾吉孝・SBIホールディングス社長 〔特集〕下期世界経済総予測 注目! 下期に狙う「3大テーマと37銘柄」=和島英樹 〔特集〕下期世界経済総予測 国内政治 都議選で追い込まれた菅首相 総選挙敗北なら自民大混乱=与良正男 〔特集〕下期世界経済総予測 米国経済 1984年以来の6.3%成長も 人手や部材不足が供給制約に=井上肇 〔特集〕下期世界経済総予測 米国株 ダウ平均で3万7000ドル目指す ワクチン拡大で景気敏感株がけん引=榮聡 〔特集〕下期世界経済総予測 半導体 今年は20%成長を予測 グリーン投資も後押し=津村明宏 〔特集〕下期世界経済総予測 自動車 車載半導体の不足は続く トヨタ優勢、他社は厳しい=河村靖史 〔特集〕下期世界経済総予測 中国経済 投資息切れも、消費・輸出好調 4~6月期は7.9%成長に=三尾幸吉郎 〔特集〕下期世界経済総予測 共産党100周年 毛沢東時代へ「先祖返り」 強国主義貫く習近平氏=興梠一郎 〔特集〕下期世界経済総予測 欧州経済 コロナ安全証明書を発行 行動制限緩和で景気回復へ=土田陽介 〔深層真相〕拡大版 2021年 「霞が関人事」を読み解く 〔学者が斬る・視点争点〕現場への権限委譲に潜む「ワナ」=岩尾俊兵 〔鉄道〕リニア反対の川勝氏が再選 静岡知事選に見る前途多難=佐藤信之 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/104 お得な中古住宅の見極め方法 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/91 会社では相変わらずポストや給与面での男女不平等が続いています 〔海外企業を買う〕/347 クーパー・カンパニーズ 世界の3大コンタクトレンズ=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/852 芸術の力でまちおこし=北川フラム アートディレクター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第152話 ワシントン会議=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/16 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『マイケル・ジェンセンとアメリカ中産階級の解体 エージェンシー理論の光と影』 評者・諸富徹/『演劇入門 生きることは演じること』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『ドムドムの逆襲』ほか 〔書評〕読書日記 英国独自の競馬文化 人類学者の分析を読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 年代順の編集の中から画家の精神世界を知る=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 新世代保守によるポリコレ批判本=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. フロリダの親トランプ知事 災害巡る対立後の評価は=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 安全保障や経済、外交にも影響 環境対応の先に戦略的利益=岸田英明 〔論壇・論調〕法人最低税率合意は「米国の勝利」 米以外の巨大企業も対象に=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 適温相場招く米中経済運営の落差=秋野充成/NY市場 米国市場は年後半も強気継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 高値圏で推移=桂畑誠治/ドル・円 20年で円の購買力が急低下=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 脱炭素で産油国大増産の兆し=柴田明夫/長期金利 0%近傍だがマイナスはない=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(8月6日) 労働供給の回復を見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔欧州〕英、コロナ関連の国内外制限解除 9割のワクチン接種率が決め手=酒井元実 〔東奔政走〕低投票率でも勝てない自民 五輪成功なら国民は忘れる?=平田崇浩 〔特集〕下期世界経済総予測 東南アジア経済 米中の景気回復で輸出が急増 ワクチン接種は各国で濃淡=高橋尚太郎 〔特集〕下期世界経済総予測 イラン 反米強硬派の新大統領就任へ 核合意復活には前向きか=宮田律 〔特集〕下期世界経済総予測 北朝鮮 激やせの金正恩氏に健康不安説 実態は「プチダイエット」か=高英起 〔特集〕下期世界経済総予測 貴金属・非鉄 金は緩和縮小で2000ドル超 プラチナ、銅は落ち着く=江守哲 〔特集〕下期世界経済総予測 原油 OPECプラスの大幅増産リスク低い=荻野零児/下期世界経済総予測 穀物 投機マネー流出だが値崩れない=小菅努 〔特集〕下期世界経済総予測 ドル・円/ユーロ・円 年末にかけてドル再上昇=武田淳/下期世界経済総予測 ドル・円/ユーロ・円 来年は円高へ再逆転=馬渕治好 〔特集〕大復活!観光と不動産 ハワイで米国人観光客急増 ホテル稼働率9割に回復=鳥海高太朗 〔特集〕大復活!観光と不動産 国内航空大手 ANAが今期黒字転換へ 国内線需要は8割まで回復=姫野良太 〔特集〕大復活!観光と不動産 沖縄経済 東良和・沖縄経済同友会副代表幹事/大復活!観光と不動産 沖縄経済 武田智夫・りゅうぎん総合研究所常務取締役 〔特集〕大復活!観光と不動産 海外不動産 金融緩和が支える構図 活発化する超大型取引=小夫孝一郎 〔特集〕大復活!観光と不動産 米国不動産 過熱気味の住宅価格 サマーズ元長官も憂慮=岩田太郎/クリスタ・ニッコルス 米不動産会社サーハント高級住宅販売担当 〔特集〕大復活!観光と不動産 国内不動産 不動産価格上昇と株主還元 好調Jリートに二つの理由=並木幹郎 〔エコノミストリポート〕リアルタイム配車 月定額の乗り放題交通 京丹後市など各地で運行開始=具志堅浩二 〔独眼経眼〕サービス業の弱さが堅調な製造業をむしばむ=藤代宏一 〔挑戦者2021〕稲田大輔 atama plus(アタマプラス)代表取締役 AIで基礎学力の習得を支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 全米最大級の接種会場閉鎖=冷泉彰彦/カリフォルニア 史上最悪の熱波が襲来=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 リチウムイオン電池への投資加速=嚴在漢/台湾 ワクチン予約でAZ製が不人気=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン サイバー攻撃で大手スーパー被害=綿貫朋子/コンゴ民主共和国 ニーラゴンゴ山が噴火=平野光芳 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/62 用途の広い石灰石 資源小国・日本でも自給可能 〔アートな時間〕映画 アナザーラウンド 血中アルコール濃度0・05% 奇跡の先にはなにがあったか=芝山幹郎/舞台 八月花形歌舞伎 加賀見山再岩藤=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕株価世界一だったバブル期の夢と幻=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年7月27日・8月3日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕変わる相続・登記・民法 ・日本中の相続・不動産取引を変える法改正のインパクト ・土地・建物…うっかりで大損!? 登記しないと金銭的制裁も ・突然固定資産税の通知が! 市町村が相続人探しやすく実際の所有者へ課税可能に ・Q&Aで基礎から分かる相続と登記 ・資産の管理制度 「主」がいない家や土地でも利用・保全・処分できる3新制度 ・共有者がいっぱい! 百人単位の「メガ共有」解消へ 土地を利用・処分しやすく 〔日本のサイバー危機〕 ・病院を襲った「身代金ウイルス」 医療データ読めず現場は大混乱 凶悪化するサイバー攻撃 ・弱い防衛力 警察庁「サイバー隊」創設も法整備なしに攻撃は防げない 〔特集〕EVベンチャー ・クルマの未来を変える個性的なクルマが続々 【インタビュー】2021年の経営者 魚谷雅彦 資生堂社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 魚谷雅彦 資生堂社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月27日・8月3日合併号 〔FOCUS〕4回目の緊急事態宣言 GDP押し下げは4700億円 五輪「無観客」で経済効果も縮小=神田慶司 〔FOCUS〕宇宙開発ヴァージン社 創業者乗せ高度86キロに 来年の商業飛行へ前進=鳥嶋真也 〔深層真相〕ディズニーランド値上げか 「1万円券」も?強気のワケ/五輪規則集は実態伴わず コロナの水際対策に疑念/キオクシアが上場へ 懸念はスマホの競合状況 〔特集〕変わる相続・登記・民法 日本中の相続・不動産取引を変える法改正のインパクト=種市房子 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続1 土地・建物…うっかりで大損!? 登記しないと金銭的制裁も=横山宗祐 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続2 ますます登記が大事! やらなきゃ「法定相続分だけ」に=横山宗祐 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続3 遺産分割も遅れると大変! 相続開始後10年で一部「主張」に制限=稲村晃伸 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続4 突然固定資産税の通知が! 市町村が相続人探しやすく実際の所有者へ課税可能に=編集部 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続5 土地は国庫に移せる? 現実は手放しにくい 新法の適用条件は厳しい=前田昌代 〔特集〕変わる相続・登記・民法 Q&Aで基礎から分かる相続と登記=大神深雪 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続6 配偶者居住権の穴 権利評価困難なら遺産分割妨げる=善本かほり 〔特集〕変わる相続・登記・民法 インタビュー 野田毅 「所有権重視しすぎ」が土地の円滑利用の妨げに 〔特集〕変わる相続・登記・民法 相続7 資産の管理制度 「主」がいない家や土地でも利用・保全・処分できる3新制度=吉田修平 〔特集〕変わる相続・登記・民法 所有者不明土地・建物管理人 「問題物件のみ」管理可能に 事務負担減り処分もできる=上田純 〔特集〕変わる相続・登記・民法 共有者がいっぱい! 百人単位の「メガ共有」解消へ 土地を利用・処分しやすく=岩下明弘 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/103 建物は「水」に弱い 〔日本のサイバー危機〕病院を襲った「身代金ウイルス」 医療データ読めず現場は大混乱 凶悪化するサイバー攻撃=編集部 〔日本のサイバー危機〕弱い防衛力 警察庁「サイバー隊」創設も法整備なしに攻撃は防げない=山崎文明 〔米国〕米インフラ投資が半減で成立 身内に敵作ったバイデン政権=中岡望 〔脱化石〕原発からEV・半導体へ 脱化石で復活の日本製鋼所=和島英樹 〔海外企業を買う〕/346 藍月亮集団(ブルームーングループ) 中国の洗剤・生活日用品トップ=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/851 テーマパークを再生=森岡毅 戦略家・マーケター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第151話 内閣総理大臣=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/9 〔編集後記〕金山隆一/大堀達也 〔書評〕『つながり続ける こども食堂』 評者・新藤宗幸/『サピエンスの未来 伝説の東大講義』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『成田空港の隣に世界一の街を造る男』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ミドリムシ博士の超・起業思考』 著者 鈴木健吾さん 〔書評〕歴史書の棚 臣下の反逆こそが日本近世史の特徴だった=今谷明/永江朗の出版業界事情 ついに『セブンティーン』も不定期刊に 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 飲食店、輸送旅客、工場…… 経済回復の裏で人手不足=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 著作権法改正で取り締まり強化 知財の「訴訟大国」汚名返上へ=真家陽一 〔論壇・論調〕中国共産党100周年を独が警戒 毛沢東時代への「復古調」疑問視=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利、低下なら内需系狙い=三宅一弘/NY市場 ポジティブサプライズに注目=村山誠 〔ザ・マーケット〕ロシア株 利上げ警戒感が重しに=堀江正人/ドル・円 ドル高継続=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 7月急落も再び上昇予測=柴田明夫/長期金利 秋には0.15%近傍へ=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月29日) 堅調な成長が持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕菅首相側近が相次ぎ離脱 周辺で続く不穏なほころび=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕アフリカの成長阻む「逆移動」=鈴木綾 〔水〕日本の水道狙う「水メジャー」 仏ヴェオリアが宮城県で始動=吉村和就 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第32回 洋上風力の工事需要で清水建設に恩恵=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕原油・天然ガスの主導権 「脱炭素」で中国が石油独占か 日本はエネルギー危機の懸念も=庄司太郎 〔特集〕EVベンチャー クルマの未来を変える個性的なクルマが続々=金山隆一/大堀達也 〔特集〕EVベンチャー Interview 飯塚裕恭 ASF社長 「佐川急便へ7000台の中国製小型EVバンを供給する」 〔特集〕EVベンチャー 注目企業1 FOMM(フォム)(川崎市) 〔特集〕EVベンチャー 注目企業2 テラモーターズ(東京都) 〔特集〕EVベンチャー 注目企業3 アスパーク(大阪市) 〔特集〕EVベンチャー 欧州の底力 自動車地図を塗り替える「マイクロEV」の威力=土方細秩子 〔特集〕EVベンチャー 中国の新潮流 低価格の小型EVが大ブーム 独VWも新モデル投入で攻勢=吉野あかね 〔独眼経眼〕「原油100ドル超え」の日本経済下押しリスク=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/61 「線状降水帯」の猛威/下 災害を「減らす」ための6カ条 〔挑戦者2021〕高柳慎也 207(ニーマルナナ)社長 個人宅配員をITで支援する 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク アジア系への憎悪犯罪件数3倍超=橋本孝/ブラジル 時代遅れの節電対策=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕香港 返還記念日にテロ事件=江藤和輝/タイ 注目五輪選手「サムおじさん」=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 罰金増額で交通事故が激減=中島敬二/英国 「ウィンブルドン」一部入場制限なし=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/90 コロナ禍で、政府も企業も個人の命か、経済優先かで迷っています。どう対処すれば… 〔アートな時間〕映画 ジャッリカットゥ 牛の怒り 暴走牛より追う人間が大騒ぎ インド流モンスターパニック/美術 ランス美術館コレクション 風景画のはじまり コローから印象派へ 〔グラフの声を聞く〕コロナで再び銃犠牲者が増える米国=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年7月20日号
    650円 (税込)
    〔特集〕まだまだ強い米経済&株 ・巨額財政支出が後押し 金利上昇は怖くない、株高続く ・対論 インフレが来る、来ない ・主要金融機関アンケート 21年の米国は6~7%成長 リスクはコロナ再拡大 〔特集〕経済学者 コロナとの闘い ・中小民間病院への高い依存と患者分散が医療逼迫を引き起こした 〔前日銀総裁の英議会証言を読む〕 ・日銀は改訂前の教科書を前提に 超金融緩和を長期化させている 〔エコノミストリポート〕 ・混浴制限 戸惑う外国人や盗撮被害 自治体で相次ぐ年齢の引き下げ 【インタビュー】2021年の経営者 天野裕正 鹿島社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 天野裕正 鹿島社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月20日号 〔FOCUS〕追悼 中西宏明・経団連前会長 異質な日本を憂えた国際人 心優しき改革者「再開国」の覚悟=伊東千秋 〔FOCUS〕三菱電機の不正検査 コロナ禍で換気に注目 一部列車の運休に発展か=梅原淳 〔深層真相〕ガチャ不祥事のgumi 創業者への功労金に批判/コロナで中止の可能性も 気をもむパラ競技団体 〔特集〕強い米国経済 巨額財政支出が後押し 金利上昇は怖くない、株高続く=神崎修一/斎藤信世 〔特集〕強い米国経済 どうなる米国株 好調な企業業績が市場をけん引 利上げでも上昇トレンド変わらず=岡元兵八郎 〔特集〕強い米国経済 21年下期ダウ平均予想 最高値は3万8000ドル=編集部 〔特集〕強い米国経済 ジャクソンホール会議って? 経済・金融シンポジウムが政策転換「におわせる」場に=久保和貴 〔特集〕強い米国経済 金融政策 米国が迎える不確実性の秋 緩和縮小開始は22年1月が有力=鈴木敏之 〔特集〕強い米国経済 対論 インフレが来る、来ない 持続的な上昇 米国はインフレで政府債務を返済する=重見吉徳 〔特集〕強い米国経済 対論 インフレが来る、来ない 一時的な上昇 半導体や航空便の供給不足は解消へ=窪谷浩 〔特集〕強い米国経済 政治 「大きすぎる」バイデン政権 中間選挙で与党議席減のリスク=足立正彦 〔特集〕強い米国経済 主要金融機関アンケート 21年の米国は6~7%成長 リスクはコロナ再拡大=編集部 〔エコノミストリポート〕混浴制限 戸惑う外国人や盗撮被害 自治体で相次ぐ年齢の引き下げ=斎藤信世 〔追悼〕「カイチュウ博士」 藤田紘一郎さん 「キレイ社会が日本人の心を蝕む」 寄生虫との共生を訴え続けた40年=浜條元保 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第31回 熊谷組がVR使い重機を遠隔運転=ゼノデータ・ラボ 〔東奔政走〕首相の地元で異例の「造反」 横浜市長選前に消えたIR=中田卓二 〔海外企業を買う〕/345 コルボ 米半導体、防衛宇宙にも強み=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕シニア社員を生かす職場づくり=森永雄太 〔ワイドインタビュー問答有用〕/850 「トクサンTV」のアニキ=平山勝雄・ケイコンテンツCEO 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第150話 原が刺さるる朝=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/1 〔編集後記〕北條一浩/和田肇 〔書評〕『14歳の自分に伝えたい「お金の話」』 評者・後藤康雄/『「ポスト・アメリカニズム」の世紀 転換期のキリスト教文明』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『うつでも起業で生きていく』ほか 〔書評〕読書日記 実は日々の生活でできる 気づかせてくれた絵本=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 コロナ禍の歴史を記述 検証作業の基礎成す2冊=井上寿一/海外出版事情 中国 「新時期文学」への想い=辻康吾 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「健康」「新エネ」も範囲内 バイデン政権のインフラ強靭化=鈴木洋之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 情報機関高官が米国へ逃亡 国際的に孤立する習近平政権=金子秀敏 〔論壇・論調〕中国共産党、100周年を自画自賛 外国メディアは警戒や批判=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来年4月の東証再編、優良株有利に=三井郁男/NY市場 米金融政策はタカ派にシフト=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 投機・価格抑制に注目=斎藤尚登/ドル・円 円高リスクは感染再拡大=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 米国の利上げ観測で反落=鈴木直美/長期金利 先行き不確実性ある=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(7月15日) 1桁台に失速か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕超緩和継続による潜在成長率下振れリスク=愛宕伸康 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/102 長く大切に使うための住宅判断 〔雇調金〕コロナ禍の「雇用維持装置」 成長機会を逸するもろ刃の剣=二木章吉 〔前日銀総裁の証言〕前日銀総裁の英議会証言を読む 日銀は改訂前の教科書を前提に 超金融緩和を長期化させている 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/60 「線状降水帯」の猛威/上 豪雨をもたらす積乱雲の連続 〔特集〕コロナと経済学者 経済学者 コロナとの闘い=編集部 〔特集〕コロナと経済学者 中小民間病院への高い依存と患者分散が医療逼迫を引き起こした=高久玲音 〔特集〕コロナと経済学者 インタビュー 小島武仁(東京大学マーケットデザインセンター長) 〔特集〕コロナと経済学者 インタビュー 宮川努(学習院大学教授) 〔挑戦者2021〕跡部美樹雄 ミートエポック代表 菌の力で肉魚を熟成 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク EV充電スタンドを路肩設置へ=冷泉彰彦/ブラジル 水不足で電気代値上げ=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕台湾 ハローキティ熱気球がお披露目=岡村崇/タイ デジタル化でワクチン接種効率化=安成志津香 〔WORLD・WATCH〕インド 人気上昇の家庭料理宅配サービス=永井進介/ドバイ リモートワーカーの入国が増加=山村千晴 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/89 SNS上で炎上するのが怖くて、投稿するのにびくついています 〔アートな時間〕映画 SEOBOK/ソボク クローンと病。二人の闘いと共に「生命とは何か?」を問う=寺脇研/舞台 ラッパ屋 第46回公演 コメンテーターズ=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕老齢化で上値が重い円と日本株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年7月13日号
    650円 (税込)
    〔特集〕脱炭素の落とし穴 ・エネルギー価格上昇でインフレ襲来の恐怖 ・電池の限界 系統制御ではコスト合わず 現実的な解はEVの活用 ・石炭&天然ガス 急減なら安定供給を損なう CO2「46%削減」への懸念 ・石炭は日本の主力電源 火力発電に強まる逆風 ・自動車産業 欧州にハイブリッド排除の思惑 日本のモノづくりは動揺必至 ・中国の「野心」 再エネ、森林整備も一気に 脱炭素の速度は米国の倍 ・原発 もはや基幹電源ではない 安易な期待は弊害だらけ ・Q&Aで分かる脱炭素の基礎知識 【インタビュー】2021年の経営者 田中真史 バルテス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 田中真史 バルテス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月13日号 〔FOCUS〕米インフラ法案で超党派合意 「刷新」は難しい1・2兆ドル 景気にはほど良い規模に着地=今村卓 〔FOCUS〕東芝株主総会 取締役会議長の再任否決 失敗したガバナンス改革=藤田勉 〔深層真相〕郵政・増田社長の右腕 復興次官含みの人事/福島と岩手の地銀再編 条件バラバラで難産必至/東電が電話営業で行政処分 深刻さ増すガバナンス劣化 〔特集〕脱炭素の落とし穴 エネルギー価格上昇でインフレ襲来の恐怖=浜田健太郎 〔特集〕脱炭素の落とし穴 INTERVIEW 大林ミカ 「再エネを100%導入しても発電コスト『4倍』は疑問」 〔社告〕日本話し方協会『「わかる」でなく「できる」になる 話力1日10分 集中講義』 〔特集〕脱炭素の落とし穴 電池の限界 系統制御ではコスト合わず 現実的な解はEVの活用=前田雄大 〔特集〕脱炭素の落とし穴 地域経済 産業集積の大分、岡山、山口 CO2削減で大きすぎる打撃=杉山大志 〔特集〕脱炭素の落とし穴 石炭&天然ガス 急減なら安定供給を損なう CO2「46%削減」への懸念=橘川武郎 〔特集〕脱炭素の落とし穴 石炭は日本の主力電源 火力発電に強まる逆風=浜田健太郎 〔特集〕脱炭素の落とし穴 鉄鋼業界 暗中模索の「水素還元製鉄」 設備・研究開発の重たい負担=真田明 〔特集〕脱炭素の落とし穴 自動車産業 欧州にハイブリッド排除の思惑 日本のモノづくりは動揺必至=川端由美 〔特集〕脱炭素の落とし穴 炭素に値付け 削減効果は薄く空洞化も招く 「カーボンプライシング」のワナ=小野透 〔特集〕脱炭素の落とし穴 中国の「野心」 再エネ、森林整備も一気に 脱炭素の速度は米国の倍=佐藤一光 〔特集〕脱炭素の落とし穴 原発 もはや基幹電源ではない 安易な期待は弊害だらけ=本橋恵一 〔特集〕脱炭素の落とし穴 化学産業 廃プラ抑制へ新法成立も 課題山積のリサイクル=具志堅浩二 〔特集〕脱炭素の落とし穴 Q&Aで分かる脱炭素の基礎知識=土守豪 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/101 いいリフォーム会社の見極め方 〔海外企業を買う〕/344 ニューコア 好市況で最高益の米鉄鋼最大手=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/849 「ギターを背負って歩く」=あがた森魚 シンガー・ソングライター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第149話 バーデン・バーデン=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/24 〔編集後記〕神崎修一/桐山友一 〔書評〕『権威主義の誘惑 民主政治の黄昏』 評者・上川孝夫/『絵と図でわかる AIと社会 未来をひらく技術とのかかわり方』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『リニア中央新幹線をめぐって』ほか 〔書評〕読書日記 広大無辺で千差万別 生物見つめた2冊に驚く=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 近代化の象徴としてのタイプライター抗争史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ローソンが「マチの本屋さん」開店 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナ禍から映画館再開 動画配信に優る喜び=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 地方の「隠れ債務」防止へ 強まる中央政府の監視の目=神宮健 〔論壇・論調〕コロナ禍の米住宅弱者問題 立ち退き猶予失効で議論=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 海運株に押し目買い余地=藤戸則弘/NY市場 好調な4~6月期業績が下支え=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 高値更新する展開へ=桂畑誠治/ドル・円 ドル高は難しく=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 年後半に80ドルにらむ=柴田明夫/長期金利 反転は8月以降か=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の企業物価指数(7月12日) 前年同月比プラスは継続か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕五輪の有観客にこだわった 菅首相の危うい楽観シナリオ=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕固定買い取り制度でオークション=芹澤成弘 〔韓国〕韓国が「K―半導体戦略」策定 人材育成から取り組む本気度=服部毅 〔韓国〕韓国クーパンが日本進出へ AIフル活用で物流革新のスゴさ=趙章恩 〔電子マネー〕賃金デジタル払いは広がらない 見過ごされている四つの課題=佐々木城夛 〔エコノミストリポート〕不正の通報で「31億円」 パナソニック事件の内部告発者に米SECが巨額報奨金のインパクト=北島純 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第30回 3Dプリンターで自動車金型業界に悪影響=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕金価格は軟調でも下値は堅い=渡辺浩志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/88 テレワークとなり、逆に労働時間が増え、収入は上がったものの、疲れました 〔挑戦者2021〕巻口成憲 リーウェイズ(LEEWAYS)代表取締役CEO データで不動産に新風 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク LGBT月間でレインボー飾る=津山恵子/ロサンゼルス トラック1台の飲食業活況=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 電動スケーターのレンタル人気=前谷宏/豪州 最低賃金2.5%引き上げ=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 電動スクーターの補助金5割増=天野友紀子/ドイツ サッカー欧州選手権にくぎ付け=柿添紘光 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/59 アフリカ・ニーラゴンゴ山 地球の「巨大な裂け目」で噴火 〔アートな時間〕映画 17歳の瞳に映る世界 思わぬ妊娠に戸惑う少女 米国の現実が胸に迫る/クラシック 広島交響楽団 ディスカバリー・シリーズ8 Hosokawa×Beethoven 〔グラフの声を聞く〕限界を迎えた超金融緩和相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年7月6日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日本人が知らない 中国 本当の危機 ・仕事・出産拒否の若者が増加 「強権」習体制に無言の批判 ・土地投機 金融緩和で不動産バブル 過度なローンで消費抑制も ・中国製ワクチン 感染収束の「決め手」にならず 当局もこぼした有効率の低さ ・商品市況高騰 原材料高が「世界の工場」直撃 価格転嫁できず中小は赤字に ・再エネ 風力・太陽光を12億キロワットに拡大 「一帯一路」の浸透手段にも ・デジタル人民元 全土で進む大規模実証実験 世界に先駆けて実用化間近 ・台湾有事 「平和統一」捨て、退路絶つ 習氏の危ういパワーゲーム ・軍事力 空母運用の実力も向上 艦艇数で米海軍上回る ・市場規模は日本の1・8倍 中国株で中長期成長を狙う ・チャンスとリスク 中国事業が大きい日本企業25社 〔エコノミストリポート〕 ・米バイデン政権 「企業革命」として先行するESG投資振興策の課題 【インタビュー】2021年の経営者 新森健之 ジュピターショップチャンネル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 新森健之 ジュピターショップチャンネル社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月6日号 〔FOCUS〕米FOMC 2023年にゼロ金利解除を示唆 11月にテーパリング開始決定か=加藤出 〔FOCUS〕イラン大統領選 保守強硬派のライシ氏当選 中東の不安定要因の気配=宮田律 〔深層真相〕空前のカネ余りが生み出す 不動産投資の「落とし穴」 〔特集〕中国 本当の危機 仕事・出産拒否の若者が増加 「強権」習体制に無言の批判=和田肇/加藤結花 〔特集〕中国 本当の危機 若年層の失業率が高水準 大卒者の雇用ミスマッチ深刻=三尾幸吉郎 〔特集〕中国 本当の危機 土地投機 金融緩和で不動産バブル 過度なローンで消費抑制も=斎藤尚登 〔特集〕中国 本当の危機 社債デフォルト 国有企業に波及し過去最高に 崩壊した「暗黙の元本保証」=神宮健 〔特集〕中国 本当の危機 中国製ワクチン 感染収束の「決め手」にならず 当局もこぼした有効率の低さ=藤和彦 〔特集〕中国 本当の危機 少子化 出生数が4年で600万人減 不動産・教育費高騰が重荷に=高口康太 〔特集〕中国 本当の危機 商品市況高騰 原材料高が「世界の工場」直撃 価格転嫁できず中小は赤字に=李雪連 〔特集〕中国 本当の危機 半導体 相次ぐ国産化計画の頓挫 技術力と資金力不足を露呈=湯浅健司 〔特集〕中国 本当の危機 再エネ 風力・太陽光を12億キロワットに拡大 「一帯一路」の浸透手段にも=窪田秀雄 〔特集〕中国 本当の危機 デジタル人民元 全土で進む大規模実証実験 世界に先駆けて実用化間近=田代秀敏 〔特集〕中国 本当の危機 習近平リスク 強権化を進める中国共産党 習氏「党主席」なら「独裁」へ=川島真 〔特集〕中国 本当の危機 台湾有事 「平和統一」捨て、退路絶つ 習氏の危ういパワーゲーム=近藤伸二 〔特集〕中国 本当の危機 軍事力 空母運用の実力も向上 艦艇数で米海軍上回る=飯田将史 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/100 マンションをスラム化させない方法 〔対談〕アフターコロナを見据える! ~地方復活のシナリオ~ 星野佳路氏(星野リゾート代表)×藻谷浩介氏(地域エコノミスト) 〔現地ルポ〕ロックダウン緩和を4週間延期 変異ウイルスに苦慮する英国=黒木亮 〔海外企業を買う〕/343 中国飛鶴 中国の粉ミルク最大手=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/848 医療ミステリーの旗手=知念実希人・小説家、医師 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第148話 対支経済政策概見=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/18 〔編集後記〕種市房子/稲留正英 〔書評〕『株式会社規範のコペルニクス的転回』 評者・加護野忠男/『サステナブルファイナンス攻防 理念の追求と市場の覇権』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『文春の流儀』ほか 〔書評〕読書日記 子猫を拾い「ふたり旅」 ワルが善意を知る物語=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 善意の蓄積が英国の力に その歴史的背景を解明=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 型破りな俳優の自伝、ロングセラーに=冷泉彰彦 〔社告〕養老孟司『虫は人の鏡 擬態の解剖学』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 理想は自治区設立で 米国人に根付く自律心=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 活躍目立つ「90後」のデザイナー 内陸部で新興ブランドが存在感=岩下祐一 〔論壇・論調〕旧東独の州議会選で与党CDU圧勝 9月の連邦議会選挙へ弾み=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金利低下に転機、日本株に反転の芽=秋野充成/NY市場 調整を終え株価上昇再開へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕トルコ株 株価上昇に期待=堀江正人/ドル・円 上値重いドルへ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 再エネが穀物価格に影響=村井美恵/長期金利 追加経済対策の可能性高まる=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 景況感格差がさらに拡大へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕サミットで米国後押しの一方 対中強硬論を封じた菅首相=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕テレワークで男女格差解消を=酒井正 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第29回 自動運転普及で日本電波工業に追い風=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕中国 本当の危機 市場規模は日本の1・8倍 中国株で中長期成長を狙う=李燕 〔特集〕中国 本当の危機 厳選! 中国・アジア株投信10銘柄=篠田尚子 〔特集〕中国 本当の危機 チャンスとリスク 中国事業が大きい日本企業25社=小林大純/白幡玲美 〔図解で見る〕電子デバイスの今/52 世界規模で競争が激化するリチウムイオン電池=津村明宏 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/58 「脱炭素」を考える/6 人類を絶滅寸前にした巨大噴火 〔エコノミストリポート〕ガバナンス 米バイデン政権 「企業革命」として先行するESG投資振興策の課題=鈴木裕 〔独眼経眼〕楽観ムードに水を差す米国経済指標=藻谷俊介 〔挑戦者2021〕町田博 マッチングワールド代表 不良在庫を「必要在庫」に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク コロナ禍克服で祝賀パレード=冷泉彰彦/韓国 若者リードで消費回復へ=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕成都 ニーズ高まる日本食ビジネス=寺田俊作/タイ プーケット旅行再開の成否は=増田篤 〔WORLD・WATCH〕インド 苦境にあえぐホテル業界=中島敬二/エジプト ガス・電力の地域ハブ化目指す=池上理 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/87 変質者が出没し、監視カメラの設置案が出ています。監視社会が進むと… 〔アートな時間〕映画 ラン RUN 毒母と娘のもつれた戦い 逆転の連続に眼が離せない=芝山幹郎/舞台 七月大歌舞伎 身替座禅 男性の浮気話が主題の喜劇 山蔭右京役に松本白鸚が初挑戦=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕生産年齢人口では健闘する日本の成長率=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年6月29日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナで勝った負けた 地銀ランキング ・「不良債権予備軍」という時限爆弾が増えた地銀 ・本業の経営効率(コア経費率) 8割で改善 ・総資産 自己資本比率 ・Q&Aで学ぶ地銀のいま ・業界分析 「地銀の命運」握る7業種 中小企業の3割強が過剰債務 ・貸出金利回り 半数で「1%割れ」 ・銀証連携 本業苦しい地銀、ブランド欲しい証券 ・“再生”請負人 ニューホライズンキャピタル/ありあけキャピタル ・預貸ビジネスは限界 企業利払い「30年で6分の1」 地銀の過半は時価500億円未満 ・邦銀の弱点 非金利収入で米銀に遠く及ばず システム経費の低さは致命的 ・メガバンク 海外・手数料ビジネスが貢献 懸念は低金利と不良債権先送り 〔エコノミストリポート〕 ・自治体事業 地方創生の切り札 旅先で働く「ワーケーション」 全国で誘致合戦が過熱 【インタビュー】2021年の経営者 河瀬博英 岡部社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 河瀬博英 岡部社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月29日号 〔FOCUS〕イスラエル政権交代 8党混在 危うい連立政権 湾岸諸国とは関係強化へ=坂本正樹 〔FOCUS〕国際金利指標「LIBOR」 世界2京円の取引で利用 公表停止で金融不安も=厚治英一 〔深層真相〕JR九州社長来年交代か “エース”古宮専務最有力/パナの米子会社絡みか 内部通報に巨額報奨金 〔特集〕地銀ランキング 「不良債権予備軍」という時限爆弾が増えた地銀=中園敦二/白鳥達哉/桑子かつ代 〔特集〕地銀ランキング 中小企業等貸出残高増減率 9割超で増加 〔特集〕地銀ランキング 株・債券の保有割合(預証率) 6割超で増加 〔特集〕地銀ランキング 本業の経営効率(コア経費率) 8割で改善 〔特集〕地銀ランキング 総資産 自己資本比率 〔特集〕地銀ランキング Q&Aで学ぶ地銀のいま=長内智 〔特集〕地銀ランキング Interview 東西2大地銀グループの戦略 コンコルディア・フィナンシャルグループ/横浜銀行 〔特集〕地銀ランキング Interview 東西2大地銀グループの戦略 ふくおかフィナンシャルグループ/福岡銀行 〔特集〕地銀ランキング 業界分析 「地銀の命運」握る7業種 中小企業の3割強が過剰債務=坂田芳博 〔特集〕地銀ランキング 卸売・小売業&各種サービス業貸出金残高 飲食・宿泊業などへの融資、46行で「1割超の増加」 〔特集〕地銀ランキング 与信関連費用率 コロナでも3割超で0・1%割れ 少なすぎる「企業倒産への備え」=桑子かつ代 〔特集〕地銀ランキング 貸出金利回り 半数で「1%割れ」 〔特集〕地銀ランキング 銀証連携 本業苦しい地銀、ブランド欲しい証券=中園敦二 〔特集〕地銀ランキング Interview 東海東京フィナンシャル・ホールディングス 「3年後にも地銀を傘下に…」 〔特集〕地銀ランキング Interview 野村証券 「山陰合同銀と提携で新規口座が増加。今後も提携先模索する」 〔特集〕地銀ランキング “再生”請負人 ニューホライズンキャピタル/ありあけキャピタル 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/99 すぐ分かる一戸建て耐震性能 〔海外企業を買う〕/342 台湾積体電路製造 独走続ける半導体大手=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/847 「Arc アーク」公開=石川慶・映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第147話 山県有朋=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/11 〔編集後記〕斎藤信世/秋本裕子 〔書評〕『再任拒否と司法改革 司法の危機から半世紀、いま司法は』 評者・黒木亮/『あるヴァイオリンの旅路 移民たちのヨーロッパ文化史』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿』ほか 〔書評〕著者に聞く 『誰がために医師はいる』 著者・松本俊彦さん 〔書評〕歴史書の棚 膨大な史料踏破して迫る 「忍びの者」の実情=今谷明/永江朗の出版業界事情 入手困難本に朗報か? 改正著作権法が成立 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナからの日常回帰 高校のイベントも再開=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「三人っ子政策」へかじ 背景に少子化と高学歴化=岸田英明 〔論壇・論調〕英首相の元側近が爆弾証言 コロナ対応の裏舞台を暴露=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ワクチン接種進み株価持ち直しへ=三宅一弘/NY市場 年後半の株価上昇に備えよ=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 上値重くボックス圏=斎藤尚登/ドル・円 リスク選好鈍りドル堅調=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 中国需要増で先高感=中山修二/長期金利 0.1%近傍で横ばい=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の鉱工業生産指数(6月30日) 生産増は一服か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕政権にはびこる「トランプ病」 極まる沖縄への不誠実=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕現場と本社の最適な「距離感」=岩尾俊兵 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第28回 アンモニア燃料で、中外炉工業に特需=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕自治体事業 地方創生の切り札 旅先で働く「ワーケーション」 全国で誘致合戦が過熱=鈴木円香 〔特集〕地銀ランキング 地方銀行員の年収 首位東京スターは大幅減も 最下位島根の2倍=白鳥達哉 〔特集〕地銀ランキング 預貸ビジネスは限界 企業利払い「30年で6分の1」 地銀の過半は時価500億円未満=高田創 〔特集〕地銀ランキング 邦銀の弱点 非金利収入で米銀に遠く及ばず システム経費の低さは致命的=大槻奈那 〔特集〕地銀ランキング メガバンク 海外・手数料ビジネスが貢献 懸念は低金利と不良債権先送り=丹羽孝一 〔独眼経眼〕中国減速で回復途上の日本経済に逆風が吹く=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/57 「脱炭素」を考える/5 タンボラ大噴火で起きた寒冷化 〔挑戦者2021〕高橋優貴 Cake.jp代表取締役 冷凍ケーキで日常を彩る 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 名物「イエローキャブ」の復権=斎藤康弘/シリコンバレー 難病の薬開発に挑む女性経営者=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕コロンビア 盛り上がる自転車市場=茗荷谷奏/インド 洪水から街を守る巨大貯水タンク=桜井典子 〔WORLD・WATCH〕トルコ 新運河に自然破壊を危惧する声=藏田隆仁/英国 コロナが促した鉄道「再国営化」=酒井元実 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/86 コロナ禍で存続の危機に瀕した飲食店を手助けする方法はないでしょうか 〔アートな時間〕映画 1秒先の彼女 正反対だけどはみ出し者同士 時間のマジックで描く恋愛喜劇=勝田友巳/美術 所蔵作品展「MOMATコレクション特別編 ニッポンの名作130年」=石川健次 〔グラフの声を聞く〕「中銀バブル」でゆがむ日本の株価=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年6月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EVと再エネ 儲かる金属 ・日米欧中の電池大争奪戦 政府と企業の胆力が試される ・図解 偏在する3大資源 ・リサイクル 課題はEV普及遅れと市場規模 ・省資源と代替品 レアアースを使わない磁石で注目企業 ・メタンハイドレート 国産水素の原料候補 海底に埋まる「燃える氷」 〔エコノミストリポート〕 ・厚労省ビジョン8年ぶり改定へ 医療費削減を押しつける現状では 医薬品産業の創薬力は高まらない 【インタビュー】2021年の経営者 山東理二 千代田化工建設社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 山東理二 千代田化工建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月22日号 〔FOCUS〕ビットコイン 今後1万ドルに下落の可能性も 投機的な金融商品性を強める=志波和幸 〔深層真相〕「15歳男子はまだ子供」 都立高合格点性差の事情/東京五輪に来日9万人 隔離方式に根強い不安 〔特集〕儲かる金属 日米欧中の電池大争奪戦 政府と企業の胆力が試される=金山隆一 〔特集〕儲かる金属 レアアースのネオジム 双日が豪ライナスに出資=小田切尚登/編集部 〔特集〕儲かる金属 ネオジム磁石 大同特殊鋼とホンダが独自開発=編集部 〔特集〕儲かる金属 株価急騰 EVで注目の海外企業はこの5社=編集部 〔特集〕儲かる金属 銅 「新しい石油」になる=江守哲 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔特集〕儲かる金属 図解 偏在する3大資源=編集部 〔特集〕儲かる金属 狙える中国株 EV加速で注目される 中国の電池素材企業7社=何紅雲 〔特集〕儲かる金属 リサイクル 課題はEV普及遅れと市場規模=編集部 〔特集〕儲かる金属 省資源と代替品 レアアースを使わない磁石で注目企業=編集部 〔特集〕儲かる金属 インタビュー 片山昌治・豊田通商金属本部COO(最高執行責任者) リチウムの世界生産シェアは1割強 〔特集〕儲かる金属 メタンハイドレート 国産水素の原料候補 海底に埋まる「燃える氷」=段野孝一郎 〔特集〕儲かる金属 インタビュー 横田浩明・三井海洋開発 事業開発部長 メタンハイドレート 10年後の商用化目指す 〔資源〕10年以上前の懸念が現実に 米パイプラインへの攻撃=岩間剛一 〔東奔政走〕国政に波及する「首都決戦」 沈黙守る小池都知事の思惑=中田卓二 〔海外企業を買う〕/341 コーセラ 「教育」×「技術」の米オンライン学習=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕新品種に振り回される途上国農家=鈴木綾 〔ワイドインタビュー問答有用〕/846 「移民の街」を歩く=室橋裕和・フリーライター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第146話 参謀本部廃止論=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/3 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『パンデミックは資本主義をどう変えるか 健康・経済・自由』 評者・服部茂幸/『石橋湛山の経済政策思想 経済分析の帰結としての自由主義、民主主義、平和主義』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『THE KING 金正恩 危険なゲーム』ほか 〔書評〕読書日記 一人は躍動、一人には傷 同じ時間の二つの記憶=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 同調圧力がファシズムに 戦時日本と現代の類似点=井上寿一/海外出版事情 中国 夢の1980年代「朦朧詩」の時代=辻康吾 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. DC「51番目の州」昇格 下院可決でも厳しい見通し=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 野心的な「3060目標」 中国は脱炭素を達成できるか=真家陽一 〔論壇・論調〕コロナ禍の雇用喪失と労働力不足 矛盾する現象を巡る米国の論争=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 下限2万7000円、株価上昇へ=三井郁男/NY市場 金融政策動向を注視する夏=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 バリュー株主導でジリ高=浅井一郎/ドル・円 今年前半、円は独歩安=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 65~70ドルでもみ合い=柴田明夫/長期金利 徐々に上昇の可能性=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国経常収支(6月23日) 経常赤字は引き続き増加=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔キーマン〕大手投資銀幹部からSECトップへ 米金融規制改革「旗振り役」の正体=松田遼 〔独眼経眼〕眠れる消費が行動制限緩和で目を覚ます=斎藤太郎 〔成長戦略〕グリーン成長戦略 脱炭素が経済成長を促す 企業を競わせ労働者は守る政策を=河野龍太郎/諸富徹 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第27回 海洋汚染対策、タケエイやダイセキに期待=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕医薬品 厚労省ビジョン8年ぶり改定へ 医療費削減を押しつける現状では 医薬品産業の創薬…=濱田一智 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/98 リフォーム技量に気を付けろ 〔中東〕米国の対中国政策に利用される中東 バイデン政権は親イスラエルを継続=福富満久 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/56 「脱炭素」を考える/4 太陽黒点の変化も気温に影響 〔挑戦者2021〕東志保 リリーメドテック代表取締役 痛くない乳がん検査で女性支える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 17年ぶり周期ゼミ大量発生=冷泉彰彦/カリフォルニア ワクチン接種率に地域間格差=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 EV電池生産に陰り=嚴在漢/台湾 国産ワクチンを7月から接種=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕タイ 高まる「海外移住したい」の声=高木香奈/インド ワクチン接種が貧困州で負担に=榎田真奈 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/85 コロナの抑え込みに強権発動を望む声も。民主主義の危機と思うのですが 〔アートな時間〕映画 いとみち 津軽三味線と少女の青春 オール現地ロケで魅せる美しさ=寺脇研/舞台 新国立劇場「反応工程」 「国家」と「個人」の論理 軍需工場を舞台に問う=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕インフレ時は金鉱株に妙味あり=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年6月15日号
    650円 (税込)
    〔特集〕最強の投資戦略 ・バフェット氏もイチ押し! 米S&P500の秘密 ・米国の利上げ 市場織り込みを知る方法 FF金利先物で確率を計算 ・ネット証券徹底比較 25歳以下で「手数料無料」も ポイント付与など続々導入 ・ヘッジ需要で堅調な金 年末に過去最高値更新も ・不動産上昇でREIT恩恵 含み益率は過去最高水準 ・税制優遇制度 NISAとiDeCoは両方使え あまりに大きい非課税メリット ・日経平均株価 特定銘柄の影響が大きい難点 「500種平均」なら過去最高値 ・注目指標は? 最重要は米雇用と物価統計 FRBの金融政策に影響大 〔エコノミストリポート〕 ・「世界で最も危険な場所」 台湾有事に日米の備え十分か 東沙諸島への中国侵攻が盲点 【インタビュー】2021年の経営者 平井良典 AGC社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 平井良典 AGC社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月15日号 〔FOCUS〕「緊急事態宣言」延長 4~6月期は小幅プラス成長に 「打ち止め感」が景気を左右=小林真一郎 〔FOCUS〕台湾TSMC 経産省が日本拠点支援 本気度を疑問視の声も=編集部 〔深層真相〕自民が「半導体議連」 二階派外しの思惑も/2代連続の創業家社長 キッコーマンの求心力/自民党の原発政策提言案 建て替え・新増設に波紋 〔特集〕最強の投資戦略 バフェット氏もイチ押し! 米S&P500の秘密=神崎修一 〔特集〕最強の投資戦略 米国の利上げ 市場織り込みを知る方法 FF金利先物で確率を計算=桂畑誠治 〔特集〕最強の投資戦略 今後の成長に期待! これから狙える米国株8銘柄=松村梨加 〔特集〕最強の投資戦略 コロナ禍でも強い! 日本株 爆騰7銘柄=和島英樹 〔特集〕最強の投資戦略 ネット証券徹底比較 25歳以下で「手数料無料」も ポイント付与など続々導入=大山弘子 〔特集〕最強の投資戦略 高配当株vs債券 高配当株ETFが狙い目 金利上昇で債券に暗雲=深野康彦 〔特集〕最強の投資戦略 市場分析 インフレに強い金&REIT ヘッジ需要で堅調な金 年末に過去最高値更新も=江守哲 〔特集〕最強の投資戦略 市場分析 インフレに強い金&REIT 不動産上昇でREIT恩恵 含み益率は過去最高水準=鳥井裕史 〔特集〕最強の投資戦略 税制優遇制度 NISAとiDeCoは両方使え あまりに大きい非課税メリット=大山弘子 〔特集〕最強の投資戦略 日経平均株価 特定銘柄の影響が大きい難点 「500種平均」なら過去最高値=和島英樹 〔特集〕最強の投資戦略 為替相場の見極め方 周期性を持つ米ドルの強さ 金利上昇で緩やかな円安へ=深谷幸司 〔特集〕最強の投資戦略 注目指標は? 最重要は米雇用と物価統計 FRBの金融政策に影響大=桂畑誠治 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/97 「下水道」「ガス・電気」の注意点 〔学者が斬る・視点争点〕テレワーカー効果を高める「支援」=森永雄太 〔海外企業を買う〕/340 スコッツ・ミラクルグロー 米園芸用品、大麻栽培で特色=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/845 映画「へんしんっ!」公開=石田智哉・大学院生、映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第145話 シフからの手紙=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/28 〔編集後記〕白鳥達哉/中園敦二 〔書評〕『バブルの経済理論 低金利、長期停滞、金融劣化』 評者・土居丈朗/『コロナショックの経済学』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『緑の牢獄』ほか 〔書評〕読書日記 歴史の節目となる時代 日本人はいかに生きたか=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 1936年の中国が舞台 大陸の大空を舞う活劇=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「出版3社+丸紅」流通新会社の真意 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. もはや娯楽ネタではない 「UFO」が一大安保課題に=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 激しさ増す共産党の抗争 劉副首相の息子に疑惑浮上=金子秀敏 〔論壇・論調〕東京五輪に批判的な欧州メディア コロナ「立ち往生」に失望感も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 信越化、ヤマハ発に米景気の恩恵=藤戸則弘/NY市場 過度なインフレ懸念の反動=堀古英司 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 一進一退で推移=堀江正人/ドル・円 ドル安の下振れ警戒=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 中国需要急増で騰勢=柴田明夫/長期金利 ワクチン接種で上昇も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(6月10日) 資産購入ペースの見直し焦点=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕止まらない安倍氏の「放言」 「キングメーカー」を志向=伊藤智永 〔欧州〕100年目の北アイルランド 緊迫化を招いた英EU離脱=石野なつみ 〔サッカー〕「欧州スーパーリーグ構想」 強豪クラブのやむにやまれぬ事情=酒井浩之 〔中国〕中国の「新プレミアム市場」 コーヒーから化粧品まで急拡大=郷裕 〔女性〕伸びる「フェムテック」市場 女性の悩み解決する商品続々=斎藤信世 〔エコノミストリポート〕「世界で最も危険な場所」 台湾有事に日米の備え十分か 東沙諸島への中国侵攻が盲点=小谷哲男 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第26回 コロナ禍でも旅行へ 「オンライン観光」活況=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕原材料価格の上昇は景気改善の兆し=愛宕伸康 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/84 社会課題の解決が求められています。私も貢献したいのですが 〔挑戦者2021〕森健志郎 Schoo社長 オンラインで仲間と学習 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ブロードウェー完全再開へ=伊熊啓輔/ブラジル 若者に増え続けるニート=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕広州 簡単接種の「ワクチンバス」登場=太田元子/インド 新感染症「ムコール症」が流行=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン ヘラジカの生中継番組が人気=綿貫朋子/モザンビーク 過激派によりガス田開発中断=平野光芳 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/55 「脱炭素」を考える/3 太陽との距離も気温に影響 〔アートな時間〕映画 グリード ファストファッション帝国の真実=野島孝一/クラシック 2021セイジ・オザワ 松本フェスティバル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕米国に出遅れる日本の民間部門=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年6月8日号
    650円 (税込)
    〔特集〕半導体 異次元の成長 ・半導体は年率6%成長に 巨大投資計画が目白押し ・日本の生きる道 産業の主役は自動車から半導体へ スマートシティーで力を結集せよ ・データで見る半導体 ・国内生産回帰の米国 頼みの綱はインテル ・中国の反撃 制裁リスクに備え在庫確保へ 政府が半導体国産化の大号令 ・台湾の選択 半導体は独立守る「盾」 高騰するTSMCの価値 ・韓国の覚悟 「K─半導体戦略」が始動 50兆円投資で米台中に対抗 〔エコノミストリポート〕 ・温室効果ガス実質ゼロへ 欧米で優遇税制が奏功 CO2回収・利用・貯蔵 【インタビュー】2021年の経営者 濱田宏一 アンリツ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 濱田宏一 アンリツ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月8日号 〔FOCUS〕新型コロナワクチン 東京・大阪で大規模接種開始 7月末までに高齢者完了へ=前田雄樹 〔FOCUS〕イスラエル・ハマスが停戦 ハマス援助にイランの影 米政権のかじ取り複雑に=庄司太郎 〔深層真相〕日立新社長に小島副社長 ワンポイントの見方も/適用は3年で3件 日本版「司法取引」不発 〔特集〕半導体 半導体は年率6%成長に 巨大投資計画が目白押し=津村明宏 〔特集〕半導体 日本の生きる道 産業の主役は自動車から半導体へ スマートシティーで力を結集せよ=豊崎禎久 〔特集〕半導体 データで見る半導体 〔特集〕半導体 インタビュー 小野敏彦・イノテック会長(元富士通副社長) 中国の「日本勢篭絡(ろうらく)」に警戒を 〔特集〕半導体 長期凋落 キオクシア、ソニー奮闘も 世界で薄れる日本の存在感=服部毅 〔特集〕半導体 4社診断 ソニー、ルネサス、ローム、キオクシアの決算を解剖=和泉美治 〔特集〕半導体 注目! 半導体製造装置・材料15社=阿部哲太郎 〔特集〕半導体 インタビュー 木村有仁・東洋合成工業社長 EUVで品質要求が高度化 日本の化学の強みを生かす=木村有仁 〔特集〕半導体 インタビュー 浜島雅彦・SEMIジャパン代表 想像以上に早い中国の進化 フェアな技術競争堅持を 〔東奔政走〕「大阪の悲劇」繰り返さぬために 衆院選で問われる医療ビジョン=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕ネット企業の発展を支えるオークション=芹澤成弘 〔欧州〕ワクチン開始も不自由が続く 接種者「3割超」ドイツの現状=福田直子 〔海外企業を買う〕/339 ボイジー・カスケード コロナ禍で木材高騰、米製造・販売大手=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/844 自転車ショップ経営=高岡亮寛・アマチュア自転車競技選手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第144話 シベリア出兵=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/21 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『人間主義的経営』 評者・平山賢一/『尊厳 その歴史と意味』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『農の原理の史的研究』ほか 〔書評〕読書日記 国民自ら全体主義へ? 戦時下と現代は相似形=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 心の自由に至る道説く 奴隷出身哲学者の書=本村凌二/海外出版事情 アメリカ トラウマ克服本のヒット、時代背景も後押しか=冷泉彰彦 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C.マイノリティーの投票制限 SDGs尊重の企業が懸念=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 監視弱く不良債権化の恐れ 農村の中小銀行に残るリスク=神宮健 〔論壇・論調〕中国の火星着陸、西側メディアが評価 「宇宙ゴミ」には批判も=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価下落の真相はグロース株の調整=秋野充成/NY市場 一時的な調整のリスク=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 高値警戒感なく堅調=斎藤尚登/ドル・円 円は軟調推移か=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 底打って持ち直し=鈴木直美/長期金利 0.05%から0.1%付近=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国消費者物価指数(6月10日) 高止まりの見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕半導体 国内生産回帰の米国 頼みの綱はインテル=吉川明日論 〔特集〕半導体 中国の反撃 制裁リスクに備え在庫確保へ 政府が半導体国産化の大号令=高口康太 〔特集〕半導体 台湾の選択 半導体は独立守る「盾」 高騰するTSMCの価値=野嶋剛 〔特集〕半導体 韓国の覚悟 「K─半導体戦略」が始動 50兆円投資で米台中に対抗=嚴在漢 〔欧州〕オーストリアが観光を再開 ウェブで国際誘致イベント=稲留正英 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/83 正論を振りかざす知識人は、批判するだけで問題解決するのでしょうか 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/96 水道管の確認ポイント3点 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第25回 未病対策で健康食品・発症予測に追い風=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕脱炭素 温室効果ガス実質ゼロへ 欧米で優遇税制が奏功 CO2回収・利用・貯蔵=塚田邦治 〔独眼経眼〕新興国株価とともに上がる銅価格=渡辺浩志 〔挑戦者2021〕施井泰平 スタートバーン代表 アートの価値を支える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク イスラエル支持でヤン候補「炎上」=冷泉彰彦/カリフォルニア 給付金で職場に戻らない従業員=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕シンガポール EC大手と契約 大型セール開催=上村真由/豪州 カジノ大手の買収合戦=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 200日超えて終息見えぬ農民デモ=平山泰弘/ポーランド 欧州有数のデジタル人材輩出国へ=清水幹彦 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/54 「脱炭素」を考える/2 大気と海水の間でも大循環 〔アートな時間〕映画 逃げた女 平穏の陰の不穏を描きつつ より奥深い陰翳に手を伸ばす=芝山幹郎/舞台 六月大歌舞伎 桜姫東文章 下の巻 転落と流転と悪事と 三者がからみ合う南北の人気作=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕米国没落なら全世界の金利が急騰=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年6月1日号
    650円 (税込)
    〔特集〕世界経済 急回復のワナ ・世界「6%成長」でも市場の“不安心理”高まる ・インフレ過熱 米金融引き締め前倒し 金利急騰、株価急落も  ・インド感染爆発 マヒしたワクチン生産国 世界への輸出途絶も ・遅れるワクチン アストラゼネカ、J&J製 副反応で使用制限も ・世界は再び都市封鎖へ 強力変異株が最悪シナリオ 〔特集〕原発事故10年 翻弄される福島 ・現地密着ルポ 絶望的な人口回復率 復興へもがき続ける人々 〔エコノミストリポート〕コロナ時代の働き方 「仮想オフィス」が第二の職場に 出社も会議も“分身”で 【インタビュー】2021年の経営者 定保英弥 帝国ホテル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 定保英弥 帝国ホテル社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月1日号 〔FOCUS〕1~3月期GDPがマイナス 20年度は「リーマン」超える落ち込み ワクチン遅れで4~6月も停滞=星野卓也/エア・ドゥとソラシド統合 拠点遠く重複路線なし ANA拡大路線が裏目=戸崎肇 〔深層真相〕五輪の来日想定は5万人 行動管理に嘆く組織委/財務省の局長人事全容 茶谷氏が「次官にリーチ」/白川前日銀総裁『中央銀行』 米大学8月に英語版刊行 〔特集〕世界急回復のワナ 世界「6%成長」でも市場の“不安心理”高まる=秋本裕子 〔特集〕世界急回復のワナ リスク1 インフレ過熱 米金融引き締め前倒しで長期金利急騰、株価急落も=加藤出 〔特集〕世界急回復のワナ リスク2 インド感染爆発 マヒしたワクチン生産国 世界への輸出途絶も=西濱徹 〔特集〕世界急回復のワナ リスク3 遅れるワクチン アストラゼネカ、J&J製 副反応で使用制限の動き=前田雄樹/世界急回復のワナ 世界は再び都市封鎖へ 強力変異株が最悪シナリオ=小玉祐一 〔特集〕世界急回復のワナ リスク4 SPACブーム 「業績不明」企業群に10兆円流入 米株市場はバブル終局の兆し=倉都康行 〔特集〕世界急回復のワナ リスク5 「次のアルケゴス」 買われ過ぎのジャンク債 緩和縮小なら価格暴落も=馬渕治好 〔特集〕世界急回復のワナ リスク6 コロナ倒産 中小企業への融資が細る 地銀・信金は不良債権増加へ=友田信男 〔特集〕世界急回復のワナ リスク7 半導体不足 自動車生産に逆風 対米輸出で機会損失=橋本政彦 〔特集〕世界急回復のワナ リスク8 “崖”迫る中国 「真の失業率」は20%超え 孤立でハイテク強化も困難=柯隆 〔特集〕世界急回復のワナ リスク9 原油急騰 米シェールの増産進まず イラン緊迫化で80ドルも=小山堅 〔特集〕世界急回復のワナ リスク10 台湾有事 軍備拡大競争が過熱へ 中国は「統一を諦めない」=小原凡司 〔特集〕世界急回復のワナ リスク11 米中摩擦 米国が同盟国と関係強化も アジアで深まる中国依存=福地亜希 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/95 道路確認のポイント2点 〔米国〕アマゾンに見た根強い「反組合」 バイデン氏は“労組復活”期す=中岡望 〔中国〕中国軍のサイバー部隊 スパイ使い日本を攻撃か=山崎文明 〔海外企業を買う〕/338 アフラック 保有契約高トップの米がん保険=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕妻の就業が夫の就業継続を促進=酒井正 〔ワイドインタビュー問答有用〕/843 映画「ハチとパルマの物語」に出演=壇蜜・タレント、俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第143話 欧州大戦後のバブル=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/14 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『非正規公務員のリアル 欺瞞の会計年度任用職員制度』=評者・新藤宗幸/『経済学で考える 人口減少時代の住宅土地問題』=評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『巨大企業の呪い』ほか 〔書評〕著者に聞く 『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』 著者・宮本太郎さん 〔書評〕歴史書の棚 意識を変え、法整備も 古建築保存の貴重な経緯=今谷明/永江朗の出版業界事情 賛否両論!? 総額表示義務化めぐる動き 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 官僚、議会へ巧みに対応 バイデン政権の蜜月100日=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 上海に実物大ガンダム出現 「Z世代」が消費の主役に=岩下祐一 〔論壇・論調〕2020年の米出生率4%減 人口動態に高まる危機感=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米経済対策でEV関連など注目=三宅一弘/NY市場 業績予想の修正動向を注視=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 水準切り上げ=桂畑誠治/ドル・円 ドル安トレンド再び=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 5~7月はドル台半ば=柴田明夫/長期金利 当面は0.1%近傍=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インド国内総生産(5月31日) V字型の回復軌道を保つ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕米国が注視する中国政策 日本に必要な「独自の戦略」=及川正也 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/12(最終回) 近代化の促進者かつ批判者=武田晴人 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第24回 業務支援スーツで帝人の炭素繊維に注目=ゼノデータ・ラボ 〔エコノミストリポート〕テレワーク コロナ時代の働き方 「仮想オフィス」が第二の職場に 出社も会議も“分身”で=柏村祐 〔特集〕震災10年 遠い復興 翻弄される福島 絶望的な人口回復率 復興へもがき続ける人々=高橋弘司 〔特集〕震災10年 遠い復興 100年たっても取り出せない 福島第1原発事故の「デブリ」=小出裕章 〔独眼経眼〕株価急落は世界の経済統計が示す通り=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/53 「脱炭素」を考える/1 地球内部を大循環する炭素 〔挑戦者2021〕花原浩二 MARKS社長 事故物件、“成仏”で再生 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「ビッグアップル」の愛称100年=橋本孝/ブラジル パラグアイから買い物客が“逆流”=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕香港 選挙制度見直しで民主派に暗雲=江藤和輝/タイ 合法化から2年 「大麻狂騒曲」=増田篤 〔WORLD・WATCH〕インド コロナ対策失敗の与党が失速=榎田真奈/エジプト 脱炭素の国家戦略を策定へ=常味高志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/82 SNSやメールを見るのも嫌になりました。情報過多に疲れました 〔アートな時間〕映画 HOKUSAI 苦悩よりカタルシスの娯楽大作 「天才絵師」誕生の瞬間を活写=勝田友巳/美術 荒井寿一コレクション 川瀬巴水展=石川健次 〔グラフの声を聞く〕主食が高騰すると動乱が起きた=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年5月25日号
    650円 (税込)
    〔特集〕狙える不動産 ・大手から個人まで 沸騰! 不動産投資 ・不動産CFの注意点 事業者の信用力や目利き力を要確認 ・企業の作り直し オフィスを新たな価値創造の場へ トップのブレない意思表示が必須 ・ホテル、鉄道 帝国ホテルはサービス付き賃貸住宅 JR東は「新幹線オフィス」の実験 〔特集〕おもしろ新発見 密にならないレジャー ・空前のキャンプブーム 自然に触れる尊さを実感 ・キャンピングカー 移動・宿泊・仕事、多用途で活躍 場所や時間にとらわれない新常態 ・釣り 人気がV字回復? 魚との駆け引きが超魅力 ・自転車 通勤・運動目的で大流行 女性や高齢者も気軽に楽しめる ・マリンレジャー 1日数千円でボートをレンタル 非日常を手軽に体験できる 〔エコノミストリポート〕 ・公金はどこへ? 横領や実態ない「幽霊団員」 消防団の不正対策に国も本腰 【インタビュー】2021年の経営者 川村和夫 明治ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 川村和夫 明治ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月25日号 〔FOCUS〕サイバー攻撃 狙われた米最大の石油パイプライン 身代金獲得で高度化する「ウイルス」=岩田太郎 〔FOCUS〕商社激変 4位に転落した三菱商事 今期も伊藤忠が首位に=金山隆一 〔深層真相〕武田期待の「新薬候補」 低迷する開発の救世主か/来冬は首都圏で計画停電!? 発電所補修延期でも綱渡り 〔特集〕狙える不動産 大手から個人まで 沸騰! 不動産投資=中園敦二/不動産CFの注意点 事業者の信用力や目利き力を要確認=成本治男 〔特集〕狙える不動産 J-REIT ホテル系除けば、懸念は杞憂 手堅くいくなら物流と住居系=関大介 〔特集〕狙える不動産 Interview 唐池恒二・JR九州会長 〔特集〕狙える不動産 売買の深層を語る 野崎浩之・藤田観光取締役企画本部管掌 太閤園売却は「先祖に申し訳ない」/山田御酒 米系物流不動産大手・プロロジス社長 物流施設は造れば埋まる 〔特集〕狙える不動産 住宅の買い時 ローンを活用なら「今でしょ」 利子をもらいながらマイホーム=長嶋修/狙える不動産 「逆ざや」現象でローン控除見直しも=平澤朋樹 〔特集〕狙える不動産 企業の作り直し オフィスを新たな価値創造の場へ トップのブレない意思表示が必須=大溝日出夫 〔特集〕狙える不動産 ホテル、鉄道 帝国ホテルはサービス付き賃貸住宅 JR東は「新幹線オフィス」の実験=佐久間誠 〔コンビニ〕拡大路線の頭打ち、人手不足、コスト対策に無人決済の導入急ぐ=鈴木淳也 〔若年雇用〕コロナ禍が新卒労働市場を直撃 「新・就職氷河期」を作るな=太田聡一 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/11 幻の兜町ベネチア構想=藤森照信 〔東奔政走〕フィクサー気取りの安倍氏 モラルと活力を失った自民=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/337 九毛九 急成長の中国外食チェーン=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕革新生む組織に見る「5%」の差=岩尾俊兵 〔ワイドインタビュー問答有用〕/842 「いのちの停車場」公開=成島出・映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第142話 積極財政=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/7 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『タックス・ヘイヴンの経済学 グローバリズムと租税国家の危機』 評者・服部茂幸/『お金で騙す人 お金に騙される人 「金融・経済」詐欺の事件簿』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『絶望死 労働者階級の命を奪う「病」』ほか 〔書評〕読書日記 二つの世界と差別と…… 母と子の闘いの実録=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 開かれた地域主義のため思索し、歴史に学ぶ=井上寿一/海外出版事情 中国 谷川俊太郎を愛する中国人=辻康吾 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「働く人」の輸送に特化 全米2位の首都地下鉄網=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 総資産額は2200兆円 存在感が高まる中国の富裕層=岸田英明 〔論壇・論調〕独気候保護法は「部分的に違憲」 連邦憲法裁、議会選挙にも影響へ=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 慎重な業績予想、上方修正カギに=三井郁男/NY市場 市場はインフレ動向を注視=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 コロナ禍で下落誘発も=堀江正人/ドル・円 リフレトレード復活=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ急騰=村井美恵/長期金利 新型コロナの金利低下圧力=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貿易統計(5月20日) 輸出増加の裾野は広がるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/81 活字離れで将来、紙の本が消えるのではと心配です 〔独眼経眼〕インフレは5年以内に終わる=藤代宏一 〔エコノミストリポート〕防災 公金はどこへ? 横領や実態ない「幽霊団員」 消防団の不正対策に国も本腰=高橋祐貴 〔特集〕密にならないレジャー 空前のキャンプブーム 自然に触れる尊さを実感=SAM 〔特集〕密にならないレジャー キャンピングカー 移動・宿泊・仕事、多用途で活躍 場所や時間にとらわれない新常態=野瀬勇一郎 〔特集〕密にならないレジャー 釣り 人気がV字回復? 魚との駆け引きが超魅力=釣人割烹 〔特集〕密にならないレジャー 自転車 通勤・運動目的で大流行 女性や高齢者も気軽に楽しめる=向山勇 〔特集〕密にならないレジャー マリンレジャー 1日数千円でボートをレンタル 非日常を手軽に体験できる=春日井章司 〔挑戦者2021〕藤田英明 アニスピホールディングス代表 保護犬・猫と障害者の暮らし 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 幼稚園児きっかけに農薬散布禁止=冷泉彰彦/シリコンバレー CPU市場に挑むエヌビディア=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ロシア トルコ便運航停止に政治の影?=前谷宏/韓国 米動画配信社の法人税2.1億円=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド グルガオンの水問題=中島敬二/英国 首相の汚職疑惑を元右腕が暴露=竹鼻智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/52 活発化する鹿児島・桜島 20年代には「大正噴火」級に 〔アートな時間〕映画 茜色に焼かれる 社会的弱者の現実と闘い描く 本邦初の「コロナ時代」映画/舞台 青年座「アルビオン 白亜の地イングランド」 EU離脱の心理状況を英国式庭園再生に重ね 〔グラフの声を聞く〕「インフレ到来」に身構えるカナダ中銀=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年5月18日号
    650円 (税込)
    〔特集〕固定資産税に気を付けろ! ・コロナで税額据え置きに 知識を蓄えて自己防衛を ・これでスッキリ! 課税明細書を理解するチェックポイント3 ・取られすぎ! 実例に学ぶ課税ミス 大阪市は71億円返還へ ・過徴収分の返還は? 地方税法の時効は5年でも自治体によっては「20年」 〔特集〕“黒船”EVバス来襲! ・中国メーカーと自動運転で日本の公共交通が激変中! 〔エコノミストリポート〕日本のH3ロケット大詰め 打ち上げコスト半減目標でも世界のトレンドは「再使用」 【インタビュー】2021年の経営者 石橋秀一 ブリヂストンCEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 石橋秀一 ブリヂストンCEO 〔週刊エコノミスト目次〕5月18日号 〔FOCUS〕3回目の緊急事態宣言 4~6月期は年率10%減も 2期連続のマイナス成長に=神田慶司/ワクチン接種遅れ G7最下位に沈む日本 国産実用化はメド立たず=前田雄樹 〔深層真相〕温暖化ガス「46%減」目標 9年後に「有言不実行」?/コロプラ訴訟が泥沼化 任天堂が賠償額引き上げ/ホンダの「脱内燃機関」 社内の意識変革がカギ 〔特集〕固定資産税 コロナで税額据え置きに 知識を蓄えて自己防衛を=桐山友一/種市房子 〔特集〕固定資産税 これでスッキリ! 課税明細書を理解するチェックポイント3=編集部/監修 古郡寛 〔特集〕固定資産税 取られすぎ! 実例に学ぶ課税ミス 大阪市は71億円返還へ=編集部 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔特集〕固定資産税 過徴収分の返還は? 地方税法の時効は5年でも自治体によっては「20年」=堀川裕巳 〔特集〕固定資産税 評価の誤り 時間・費用かけずに修正する自治体との「窓口交渉術」=沼井英明 〔特集〕固定資産税 広すぎる土地 一律減額なくても要確認! 独自の措置設ける自治体も=渡邊浩滋/編集部 〔特集〕固定資産税 タワーマンション 浸水の武蔵小杉は減免なし 高層階「増税」は限定的=編集部 〔特集〕固定資産税 基礎から分かる固定資産税Q&A=編集部/監修 古郡寛 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第23回 輸送業や冷蔵サービスにワクチン特需=ゼノデータ・ラボ 〔貿易〕幾多の紛争経験のASEAN WTOに先駆けた新ルール=深作喜一郎 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/10 引き継がれる「知」ウェブ博物館=黒崎亜弓 〔学者が斬る・視点争点〕SNSが途上国に広める農業技術=鈴木綾 〔海外企業を買う〕/336 アストラゼネカ コロナワクチンを原価で供給=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/841 山籠もりで村おこし=炭焼三太郎・NPO法人「日本エコクラブ」理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第141話 原敬と鉄道=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/23 〔編集後記〕和田肇/金山隆一 〔書評〕『沈まぬユーロ 多極化時代における20年目の挑戦』 評者・上川孝夫/『宝塚歌劇団の経営学』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『原発「廃炉」地域ハンドブック』ほか 〔書評〕読書日記 厳格な教義に左右される 女性たちの日常を描く=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 小説家ならではの推理で読み解く「三国志」入門書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 国会図書館へ電子出版物も納本 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 議員に相次ぐ脅迫・襲撃 自己警護費に予算措置=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 成長率は過去最高でも 「一難去ってまた一難」=真家陽一 〔論壇・論調〕英中銀が量的緩和を急拡大 インフレ加速への懸念広がる=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ワクチン遅れで内需株再調整も=藤戸則弘/NY市場 明暗分かれる業績相場へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景況感が改善へ=斎藤尚登/ドル・円 短期的に円高リスク=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 長期上昇が見込める=中山修二/長期金利 再上昇の局面か=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の景気ウオッチャー調査(5月13日) 景況感は再び悪化か=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕安倍前首相が活動本格化 「ポスト菅」政局の震源に=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕宇宙 日本のH3ロケット大詰め 打ち上げコスト半減目標でも 世界のトレンドは「再使用」=鳥嶋真也 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/94 「空き家」活用の四つの選択肢 〔特集〕EVバス 中国メーカーと自動運転で日本の公共交通が激変中!=土方細秩子 〔特集〕EVバス 乗車ルポ(埼玉県久喜市) 静かで滑らかな乗り心地 フル充電で1日走行可能=永井隆 〔特集〕EVバス 自動運転バス最前線 茨城県境町が全国初導入 高齢者の足の切り札に=永井隆 〔特集〕EVバス INTERVIEW 花田晋作 「電池から車両まですべて内製。だからEVバスを安く作れる」 〔特集〕EVバス EVバスの基礎知識Q&A=永井隆 〔特集〕EVバス 日本メーカーは? EVシフトが遅れるワケ 内燃機関バス衰退に直結=永井隆 〔特集〕EVバス 知られざる日本製 極寒の地のEVバスにも採用 東芝「SCiB」電池の実力=金山隆一 〔独眼経眼〕取り残される対面型サービス業=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/51 磁場逆転の地層「チバニアン」 地球史の一時代となった快挙 〔挑戦者2021〕加茂倫明 POL代表取締役CEO 理系人材を最大限に生かす 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 嗜好用大麻を合法化=津山恵子/韓国 サムスン副会長の赦免浮上=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕台湾 蒋介石の避難通路を一般公開=岡村崇/マレーシア 「ラマダンビュッフェ」苦戦=笹沼帆奈望 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 「炭素循環社会」へ計画発表=船井豪俊/インド VRで大学の卒業式=加藤麻莉亜 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/80 「説明が長すぎる、結論だけを言え」といつも上司に怒られます 〔アートな時間〕映画 いのちの停車場 東京を離れ、小さな診療所へ 在宅の終末医療が描く生と死=野島孝一/クラシック ダニエル・バレンボイム ピアノ・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕「大恐慌期」に並ぶ米債務比率=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年5月4・11日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕日本経済大復活 ・ワクチン接種で需要大爆発も 「28兆円」が潤す観光や外食 ・カード情報からみる国内消費 旅行、娯楽、外食に明るい兆し 対面からECへシフト鮮明 ・小売り・外食 業界天気図 ・娯楽産業 近場レジャーが好調 年後半は旅行需要回復へ ・自動車 半導体不足の影響は限定的 最高益更新企業続出も ・原油 OPEC減産は5月以降縮小へ 米の原油高警戒にサウジ同調か ・米国 空前の2兆ドルインフラ投資 「大きな政府」で38年ぶり高成長へ ・欧州 コロナ前回復は来年後半 英国除き、感染抑制に苦慮 【インタビュー】2021年の経営者 藤原正隆 大阪ガス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 藤原正隆 大阪ガス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月4日・11日合併号 〔Economist・View〕JETRO 〔FOCUS〕NEWS 日米首脳会談 半世紀ぶりに「台湾」明記 中国反発で来年、経済に影響も=津上俊哉 〔FOCUS〕NEWS 携帯割安プラン開始 売り上げ減少必至 問われる他事業展開=佐野正弘 〔深層真相〕JAL社長に交代観測 事務系出身者も浮上/原発処理水の海洋放出 約束“すり替え”の論法/五輪都合の緊急事態宣言 崖っぷちの東京都 〔特集〕日本経済大復活 ワクチン接種で需要大爆発も 「28兆円」が潤す観光や外食=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世 〔特集〕日本経済大復活 インタビュー 渡辺努(東京大学経済学部教授) 「コロナ版『渋滞予測』で消費と感染防止の両立を」 〔特集〕日本経済大復活 カード情報からみる国内消費 旅行、娯楽、外食に明るい兆し 対面からECへシフト鮮明=編集部 〔特集〕日本経済大復活 小売り・外食 業界天気図=桑子かつ代/神崎修一/斎藤信世 〔特集〕日本経済大復活 娯楽産業 近場レジャーが好調 年後半は旅行需要回復へ=関根哲 〔特集〕日本経済大復活 インタビュー 星野佳路 星野リゾート代表 「7月以降の観光需要回復見込む」 〔特集〕日本経済大復活 インタビュー 塩見清仁・はとバス代表取締役社長 「稼働は最盛期比2割。需要回復鈍く」 〔特集〕日本経済大復活 不動産 コロナ禍で高まる投資意欲 回復局面でリスク志向=桑子かつ代 〔特集〕日本経済大復活 インタビュー 橘田大輔 ブラックストーン・グループ不動産部門日本代表 「回復はリーマンより早い」 〔特集〕日本経済大復活 日本経済 コロナ前回復は今年10~12月 米国けん引で当面は高成長=河野龍太郎 〔特集〕日本経済大復活 日本株 今年度内に3万3000円も 「業績相場」への移行織り込む=石黒英之 〔特集〕日本経済大復活 半導体 世界的な半導体の好景気 米中対立で大型投資計画=和島英樹 〔特集〕日本経済大復活 自動車 半導体不足の影響は限定的 最高益更新企業続出も=遠藤功治 〔特集〕日本経済大復活 原油 OPEC減産は5月以降縮小へ 米の原油高警戒にサウジ同調か=畑中美樹 〔特集〕日本経済大復活 金・貴金属 金は中国やインドが下支え 脱炭素で白金価格上昇続く=池水雄一 〔特集〕日本経済大復活 インタビュー ネイサン・シーツ 元米連邦準備制度理事会(FRB)国際金融局長 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/93 大水害が懸念される「江東5区」 〔半導体危機〕ルネサスの火災事故は「人災」 経済に打撃、生産は17日再開=中島三佳子 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/9 「近代化の父」が韓国に残した禍根=片桐庸夫 〔学者が斬る・視点争点〕多様性推進の鍵を握る「包摂」=森永雄太 〔サイバーテロ〕システム投資は米大手銀の3分の1 メガバンクがサイバー攻撃される日=吉沢亮二 〔企業統治〕形式重視では機能しないコーポレートガバナンス・コード=藤田勉 〔海外企業を買う〕/335 ヴェスタス・ウィンド・システムズ 世界首位の風力発電機メーカー=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/840 “4度目の正直”=川森敬史・アビスパ福岡社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第140話 パリ講和会議=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/16 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『民主主義のための社会保障』 評者・浜矩子/『ファクトで読む 米中新冷戦とアフター・コロナ』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『フィッシュ! アップデート版』ほか 〔書評〕読書日記 AIは本当に心躍る芸術作品を創造できるか=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 フーコー没後三十余年 「性の歴史」ついに完結=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 保守派は「アンチコロナ専門家本」でウサ晴らし?=冷泉彰彦 〔賃金〕保育士賃金の「見える化」で保育園の“ピンハネ”経営浮き彫りに=小林美希 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナのストレス緩和 「身内を褒める文化」=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中国が「クアッド」切り崩し 外交攻勢で米国との対立激化=金子秀敏 〔論壇・論調〕2・3兆ドルのインフラ支出 「ニューディールの再現」に期待=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ワクチン接種停滞で株価伸び悩み=秋野充成/NY市場 正常化期待で上昇基調が継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 英国株出遅れ解消へ=浅井一郎/ドル・円 インフレ率格差に注目=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 イラン核施設テロで60ドル=柴田明夫/長期金利 当面はプラス0.1%前後=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の労働力調査(4月30日) 雇用環境の改善を期待=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「追い込まれ解散」に焦りなし 与党の関心は「菅おろし」の有無=中田卓二 〔特集〕日本経済大復活 米国 空前の2兆ドルインフラ投資  「大きな政府」で38年ぶり高成長へ=今村卓 〔特集〕日本経済大復活 米国株 S&P500が最高値を更新 「メガ級」経済対策が後押し=岡元兵八郎 〔特集〕日本経済大復活 中国 1~3月GDPは18%成長 強さ際立つも特需剥落リスク=斎藤尚登 〔特集〕日本経済大復活 東南アジア 米中向け輸出が好調 個人消費の回復は鈍く=高橋尚太郎 〔特集〕日本経済大復活 欧州 コロナ前回復は来年後半 英国除き、感染抑制に苦慮=伊藤さゆり 〔図解で見る〕電子デバイスの今/51 ディスプレーを高機能化 進化するドライバーIC=津村明宏 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第22回 自動車販売コロナ前への回復遠のく=ゼノデータ・ラボ 〔歴史に学ぶ〕パンデミック後は長期大幅高 構造変化を織り込む大相場に=木野内栄治 〔エコノミストリポート〕環境 問われる本気度 石油メジャー、迫力欠く「脱炭素」 消費段階の削減目標は未設定も=桝本量平 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 自転車シェア世界第2位に=冷泉彰彦/ラスベガス 注目の地下トンネルが公開=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 北部港湾を穀物輸出ルートに=美代賢志/インド コロナ禍で保護主義が進行=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ キャンピングカーの旅に注目集まる=柿添紘光/ナイジェリア 医師の海外流出が深刻=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/79 アイドルグループの追っかけに、お金も時間も費やす娘が心配です 〔挑戦者2021〕大庭邦彦 ゴートゥデイシェアサロン代表 共有サロンで美容師の働き方改革 〔独眼経眼〕米消費者物価の伸びは5月に顕著に表れる=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/50 地表の7割を覆う玄武岩 「枕状溶岩」で分かる地球の過去 〔アートな時間〕映画 シカゴ7裁判 おかしくて大真面目な法廷劇 切れる頭と笑いの爆弾が同居=芝山幹郎/舞台 仮名手本忠臣蔵 浄瑠璃 道行旅路の花聟 六段目 与市兵衛内 勘平腹切の場=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕「収穫逓減の法則」が示す株価の転換=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年4月27日号
    650円 (税込)
    〔特集〕未来産業の本命 新エネ、DX、デジタル通貨 ・脱炭素の大開拓時代 革命は日本から始まる ・洋上風力 潜在力は原発500基分 風車発電設備に再挑戦 ・送配電 「直流送電」で再エネ普及へ “息の長い”事業で安定受注 ・「2050年に総発電力の9割を再エネにできる」 ・水素・アンモニア 期待と現実に「差」も 長期視点で投資妙味 ・エネルギー管理 データで「電気の価値」創造 ・選ばれる「仮想通貨」の条件 “分散型金融”と“非代替性” ・コロナ制圧の「切り札」 ワクチンパスポートの世界標準に 「中銀デジタル通貨」の技術 〔エコノミストリポート〕 ・コロナを逆手に取った期待の星 社会課題に挑むアフリカ新興企業 【インタビュー】2021年の経営者 深沢祐二 JR東日本社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 深沢祐二 JR東日本社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月27日号 〔FOCUS〕NEWS 東芝“泥沼”経営 車谷社長の辞任でも解決しない 「物言う株主」への対応は正念場=長内厚 〔FOCUS〕INTERVIEW 半沢淳一 三菱UFJ銀行頭取 「金融とデジタルで切り開くナンバーワンのパートナーになる」 〔深層真相〕将来の日銀“副”総裁候補 雨宮氏の信頼厚い正木氏浮上/経産省の半導体プロジェクト 疑問だらけの構図で前途多難/稼ぎ頭の中国で不買運動 飛び火避けたい「ユニクロ」 〔特集〕未来産業の本命 脱炭素の大開拓時代 革命は日本から始まる=浜田健太郎/村田晋一郎 〔特集〕未来産業の本命 新エネ1 洋上風力 潜在力は原発500基分 風車発電設備に再挑戦=宗敦司 〔特集〕未来産業の本命 新エネ2 送配電 「直流送電」で再エネ普及へ “息の長い”事業で安定受注=南野彰 〔特集〕未来産業の本命 INTERVIEW 安田陽・京大教授 「2050年に総発電力の9割を再エネにできる」 〔特集〕未来産業の本命 新エネ3 蓄電池 電力供給のバランスに不可欠 安全性高めた日本製が続々=前田雄大 〔特集〕未来産業の本命 メタネーション CO2と水素で都市ガス作る 「メタン」活用に業界本腰=浜田健太郎 〔特集〕未来産業の本命 INTERVIEW 矢部孝、岩間斎 「石油の次は“マグネシウム” ドローン用電池を製品化する」 〔特集〕未来産業の本命 新エネ4 風力市場 保険、海中作業、天候予測も 関連技術とサービスが拡大=宗敦司 〔特集〕未来産業の本命 水素・アンモニア 期待と現実に「差」も 長期視点で投資妙味=横山渉 〔特集〕未来産業の本命 DX1 エネルギー管理 データで「電気の価値」創造 東芝、日本ユニシス、アズビル=本橋恵一 〔特集〕未来産業の本命 DX2 企業業務支援 中小のデジタル化需要で成長 エムスリー、ラクスル、ヤプリ=小林大純 〔特集〕未来産業の本命 DX3 リモート社会インフラ テレワーク環境の整備で活況=阿部哲太郎 〔海外企業を買う〕/334 ゼネラル・モーターズ EVへ傾斜する米自動車大手=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕「裁量」抜きの電波利用権配分を=芹澤成弘 〔ワイドインタビュー問答有用〕/839 水戸地裁判決で勝訴=河合弘之・さくら共同法律事務所弁護士 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第139話 深井パリへ=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/9 〔編集後記〕種市房子/神崎修一 〔書評〕『鬼才 伝説の編集人 齋藤十一』 評者・黒木亮/『ポジティブ心理学 科学的メンタル・ウェルネス入門』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『子どもの隠された貧困とスクールソーシャルワーカーの役割』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ベネズエラ』 著者・坂口安紀さん 〔書評〕歴史書の棚 中世の外交担った僧侶の足跡 図面・写真を駆使して解明=今谷明/永江朗の出版業界事情 リアル書店で電子版が買える!? 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 議事妨害「フィリバスター」に廃止・終結要件緩和の議論=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中国のグリーンファイナンス 貸出残高が世界最多に拡大=神宮健 〔論壇・論調〕ワクチン接種めぐり混乱 メルケル独首相が異例の謝罪=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米国向けに強い景気敏感株が注目=三宅一弘/NY市場 米企業は回復から拡大局面へ=村山誠 〔ザ・マーケット〕インド株 第2波深刻化にリスク=堀江正人/ドル・円 方向感欠く=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 作付け伸びず上昇=柴田明夫/長期金利 0.1%近傍の相場=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月29日) 成長率は前期から上昇へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「ワクチン敗戦」下の第4波 試練に向き合う政治=人羅格 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/8 目に見えない企業価値を築く=新浪剛史 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/92 実態と異なる「住宅寿命」説 〔エコノミストリポート〕コロナを逆手に取った期待の星 社会課題に挑むアフリカ新興企業=野村修一/ジェームス・クリア 〔特集〕未来産業の本命 選ばれる「仮想通貨」の条件 “分散型金融”と“非代替性”=高城泰 〔特集〕未来産業の本命 新資産「NFT」とは? 一瞬にして数億円の価値 仮想通貨超えるバブルの極地=高城泰 〔特集〕未来産業の本命 コロナ制圧の「切り札」 ワクチンパスポートの世界標準に 「中銀デジタル通貨」の技術=大堀達也 〔独眼経眼〕出遅れ欧州の金利抑制の徹底ぶり=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/49 世界が驚いた「玄武洞」 「地磁気逆転」発見の舞台に 〔挑戦者2021〕岩元美智彦 日本環境設計会長 不純物“ゼロ”のリサイクル 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高級物件「4割値引き」も=斎藤康弘/サンディエゴ がん治療の新薬に期待高まる=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕台湾 台湾国営鉄道 改革待ったなし=井上雄介/タイ 日本人を虜にするドラマの魅力=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕豪州 野党がEV普及にアクセル=守屋太郎/インド コロナ禍で祭りを断行した代償は?=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/78 SNSのフォロワー数を増やすことに躍起になっていますが、いけないでしょうか 〔アートな時間〕映画 海辺の彼女たち 外国人技能実習生の過酷な現実 淡々としたリアリズムで描く=勝田友巳/美術 生誕150年記念 モンドリアン展 純粋な絵画をもとめて=石川健次 〔グラフの声を聞く〕2006年の株価下落は再来するか=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年4月20日号
    650円 (税込)
    〔特集〕バブル前夜 金利上昇の恐怖 ・バフェットが日本株買い増し 成長株から割安株へシフト ・ITバブル再来 年末3万5000円の「新技術バブル」 米長期金利上昇は業績相場のサイン ・高まるバブル懸念 パウエル流の金融緩和継続に FRBは一枚岩ではない ・スタグフレーション 「高圧経済」の信認が崩れる日 高まる制御不能の金利急騰リスク 〔特集〕電力が危ない 停電の一歩手前だった ・危機の深層 発電所の故障や燃料不足、寒波 2023年度まで危険な状況が続く ・古参・エフパワーが経営破綻 水面下で加速する再編・淘汰 【インタビュー】2021年の経営者 小方功 ラクーンホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 小方功 ラクーンホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月20日号 〔FOCUS〕NEWS サントリービールの挑戦 「糖質ゼロ」の機能系ビール発売 年内230万ケース出荷を目標=白鳥達哉 〔特集〕バブル前夜 バフェットが日本株買い増し 成長株から割安株へシフト=編集部 〔特集〕バブル前夜 ITバブル再来 年末3万5000円の「新技術バブル」 米長期金利上昇は業績相場のサイン=平川昇二 〔特集〕バブル前夜 高まるバブル懸念 パウエル流の金融緩和継続に FRBは一枚岩ではない=鈴木敏之 〔特集〕バブル前夜 アンケート1 2022年の日米成長率と米金融政策=編集部 〔特集〕バブル前夜 Q&Aで解説 「米国の金利上昇」 コロナ禍からの回復期待先行 株価を左右するFRBのかじ取り=美和卓 〔特集〕バブル前夜 スタグフレーション 「高圧経済」の信認が崩れる日 高まる制御不能の金利急騰リスク=渡辺浩志 〔特集〕バブル前夜 アンケート2 2021年日米株価予想 日経平均は3万3000円 ダウ平均は3万7000ドル=編集部 〔エコノミストリポート〕原発廃炉 24基の後始末 原発の「大量廃炉時代」に突入 地元を直撃する雇用減と税収減=尾松亮 〔中国〕中国・広東の「日本みたいな街」 “次世代製造業”への脱皮図る=阿部尚行 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/7 民間だからできる平和経済外交=木村昌人 〔東奔政走〕対中政策は「第2段階」へ 問われる日米の外交力=及川正也 〔海外企業を買う〕/333 アングロ・アメリカン 資源メジャー、脱炭素やEV追い風=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕飲食店苦境の原因は時短に限らず=酒井正 〔ワイドインタビュー問答有用〕/838 人の心に寄り添う=玉置妙憂 看護師・僧侶 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第138話 原内閣=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/1 〔編集後記〕秋本裕子/稲留正英 〔書評〕『子育て支援の経済学』 評者・井堀利宏/『チャランケ物語 富士フイルム変革「敗戦」記 ミドルが仕掛ける企業変革』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『さよなら、男社会』ほか 〔書評〕読書日記 当事者性の徹底追求で非当事者の特性も顕在=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 女性の地位向上に貢献 理想を求める現実主義者=井上寿一/海外出版事情 中国 歴史の残像「協和語」研究=辻康吾 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ハリス氏の手腕試される「移民」と「人種」への対応=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 香港の政治「1国2制度」終わるも日系企業は本土拡大方針変えず=岩下祐一 〔論壇・論調〕米中外交トップが非難の応酬も「率直」で「協力」にも言及=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 内需・景気敏感株が相場を主導=三井郁男/NY市場 業績回復が株価を下支え=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 消費に明るさ増す=斎藤尚登/ドル・円 堅調で底堅いドル=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 当面弱含み=鈴木直美/長期金利 レンジ相場=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(4月16日) 1~3月期は反動増で18%前後か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔英国医療〕急増した非コロナの死亡者数 1週間で約1万2000人も=竹鼻智 〔白金〕FCV普及などで需要増 最高値更新の日も遠くない=江守哲 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第21回 人手不足時代の保守でドーンに期待=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕電力が危ない 幻の「緊急事態宣言」──を追う 停電の一歩手前だった=編集部 〔特集〕電力が危ない 危機の深層 発電所の故障や燃料不足、寒波 2023年度まで危険な状況が続く=小笠原潤一/古参・エフパワーが経営破綻 水面下で加速する再編・淘汰=本橋恵一 〔特集〕電力が危ない 盲点 政府主導の電力自由化 急速な改革で市場価格高騰=早矢仕廉太郎/編集部 〔特集〕電力が危ない 再エネ比率の大幅上昇で2050年に脱炭素は実現する=橘川武郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/91 「狭小住宅」の設計施工に注意 〔独眼経眼〕世界経済をけん引する中国の失速=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/48 中朝国境の活火山 白頭山噴火は日本にも大打撃 〔挑戦者2021〕中山田明 MFS代表取締役CEO(最高経営責任者) 最適な住宅ローンを紹介 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ワクチン接種歴などアプリで管理=冷泉彰彦/ブラジル 連邦大学予算を2年連続削減=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕広州 古民家を使った商業エリアが人気=太田元子/インド クラフトビール市場に新風=傍嶋健 〔WORLD・WATCH〕英国 スコットランド住民投票は5月以降=酒井元実/ケニア 20年で変化した若者の姿=山口昌城 〔社告〕月刊Newsがわかる特別編 毎日ムック 『渋沢栄一がわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/77 コロナに罹患した人に誰も近寄りません。どうしたら偏見をなくせるでしょうか 〔アートな時間〕映画 BLUE/ブルー ボクシングに精通した監督が描く 三者三様の人間ドラマ=寺脇研/舞台 劇団東演「血を売る男」 激動の中国現代史背景 普遍性奏でる家族の話=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕ドル安と金上昇が止まらないリスク=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年4月13日号
    650円 (税込)
    〔特集〕資源高襲来!インフレに備えろ ・需要大爆発で争奪戦に 頭を抱える食肉業者 ・資源高をAIで分析 外食・食品が減益に ・米国で高まるインフレ懸念 輸入物価上昇が日本を圧迫 ・原油・天然ガス サウジなど協調減産継続 ヘンリーハブは最高値記録 ・株式の配当金で十分カバー 税金面も考慮して賢く運用 ・金 1700ドル割れで底打ちか 生産量減少も下支え要因 ・不動産 衰えないレジデンスの価値 収益安定で資金流入進む 〔特集〕活況!ペット市場 ・外出抑制で「癒やし」求め 関連用品、保険などにも波及 〔エコノミストリポート〕 ・日本で入手の壁高い緊急避妊薬 コロナ禍で市販化求める声増加 【インタビュー】2021年の経営者 船曳真一郎 三井住友海上火災保険社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 船曳真一郎 三井住友海上火災保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月13日号 〔FOCUS〕NEWS LINEの個人情報 中国にも「筒抜け」状態 経済安保上の対策不可避=鈴木正朝 〔FOCUS〕NEWS 米アルケゴス 野村HDなど多額損失 規制緩い個人運用向け=編集部 〔深層真相〕後継者問題に直面したクレディセゾン会長/給付金の不適切受給 対応問われるJRA/「大阪都構想代案」が成立 維新と公明の微妙な関係 〔特集〕資源高襲来! 需要大爆発で争奪戦に 頭を抱える食肉業者=市川明代/白鳥達哉 〔特集〕資源高襲来! 日本の未来【特別編】 第20回 資源高をAIで分析 外食・食品が減益に=ゼノデータ・ラボ 〔特集〕資源高襲来! 米国で高まるインフレ懸念 輸入物価上昇が日本を圧迫=熊野英生 〔特集〕資源高襲来! トウモロコシ、大豆、小麦 中国が世界の穀物を食い尽くす 軒並み6~7年ぶりの高値に=吉田哲 〔特集〕資源高襲来! 中国養豚が急拡大 日本の生産量の4倍増へ 「豚ホテル」で大規模飼育=高橋寛 〔特集〕資源高襲来! 砂糖・食用油 原油高が価格に影響大 エタノールの比率上昇へ=小菅努 〔特集〕資源高襲来! 原油・天然ガス サウジなど協調減産継続 ヘンリーハブは最高値記録=岩間剛一 〔特集〕資源高襲来! 工業金属&ゴム 銅・ニッケル・アルミ・スズ/白金/銀/天然ゴム/鉄鉱石 〔特集〕資源高襲来! 株式の配当金で十分カバー 税金面も考慮して賢く運用=深野康彦 〔特集〕資源高襲来! 金 1700ドル割れで底打ちか 生産量減少も下支え要因=菊川弘之 〔特集〕資源高襲来! 不動産 衰えないレジデンスの価値 収益安定で資金流入進む=馬場高志 〔金融〕ロビンフッド無料取引のからくり 証券版「アラブの春」で笑う者=黒木亮 〔学者が斬る・視点争点〕「起業ブーム」の意外な落とし穴=岩尾俊兵 〔海外企業を買う〕/332 農夫山泉 中国の飲料水最大手=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/837 映像報道の新境地=神保哲生・ビデオジャーナリスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第137話 米騒動=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/26 〔編集後記〕斎藤信世/市川明代 〔書評〕『「副業」の研究 多様性がもたらす影響と可能性』 評者・柳川範之/『学問の自由が危ない 日本学術会議問題の深層』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『キツネ目 グリコ森永事件全真相』ほか 〔書評〕読書日記 ウイグル族弾圧の実態 奇跡の生還者が吐露=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 挿絵で見る清末の職業 たくましく生きた民の姿=加藤徹/永江朗の出版業界事情 発売前に読める「週刊文春 電子版」の衝撃 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 学生ローンの重すぎる負担 債務抱えたまま7割が卒業=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 隔離なしで入国認めるか 「ワクチンパスポート」で議論=岸田英明 〔論壇・論調〕3兆ドルの追加対策発表へ 米国で始まった増税議論=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む EV化で海外に遅れる自動車株=藤戸則弘/NY市場 大手ハイテク株がけん引へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 高値圏でもみ合いか=桂畑誠治/ドル・円 主因はドル高ではない=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 急落も60ドル近辺で膠着か=柴田明夫/長期金利 新年度に再上昇か=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月のマネーストック(4月13日) 伸び率が過去最高を更新か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「民主国家対中国」の最前線 首相訪米で問われる覚悟=平田崇浩 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/6 鉄道国有化支持に転じた真意=恩田睦 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/90 首都圏中古住宅が好調のワケ 〔エコノミストリポート〕慎重派の意見いまだ根強く 日本で入手の壁高い緊急避妊薬 コロナ禍で市販化求める声増加=斎藤信世 〔特集〕活況!ペット市場 外出抑制で「癒やし」求め 関連用品、保険などにも波及=阪根美果 〔特集〕活況!ペット市場 愛犬・猫を病気にさせない! 「医療×テクノロジー」最前線=白鳥達哉 〔独眼経眼〕製造業活況が招く物価上昇リスク=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/47 文明も滅ぼす威力 縄文の南九州を襲った鬼界噴火 〔挑戦者2021〕永岡里菜 おてつたび代表取締役CEO 「お手伝い」で地域のファン増やす 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク オーケストラ団員に1年ぶり給与=伊熊啓輔/カリフォルニア アジア系へのヘイトの4割が集中=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 配送ロボットの普及に本腰=趙章恩/タイ 「BCG」が経済のキーワード=増田篤 〔WORLD・WATCH〕インド 企業がワクチン接種の費用負担=榎田真奈/スウェーデン 所得保障の手続き簡素化=綿貫朋子 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/76 人道支援活動に協力を得る手段を教えてください 〔アートな時間〕映画 ヒロシマへの誓い サーロー節子とともに=野島孝一/クラシック 北川千紗 ヴァイオリン・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕暗雲を投げかける4度目の「天底一致」=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年4月6日号
    650円 (税込)
    〔特集〕日経平均最高値への道 ・年内3万9000円の声 内需株が大復活の予感 ・証券・運用23社 株価大胆予想 ・来期1株利益は4割増も 十分な業績面の裏付け ・東証市場改革が促す企業の新陳代謝 ・日銀ETF買いの罪 「安値で買えず」個人が不満 ゾンビ企業存続の温床にも 〔特集〕さよなら所有者不明土地 ・相続登記の“義務化” 実効性には課題多く 〔エコノミストリポート〕 ・GAFAM包囲網 コロナで高まる「デジタル課税」の機運 【インタビュー】2021年の経営者 長谷部佳宏 花王社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 長谷部佳宏 花王社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月6日号 〔FOCUS〕NEWS 米中外相会談で激しい応酬 バイデン政権の対中包囲網 「干渉やめよ」と強くけん制=今村卓 〔特集〕日経平均最高値への道 年内3万9000円の声 内需株が大復活の予感=中園敦二 〔特集〕日経平均最高値への道 証券・運用23社 株価大胆予想 〔特集〕日経平均最高値への道 日本株が上がるワケ1 来期1株利益は4割増も 十分な業績面の裏付け=河合達憲 〔特集〕日経平均最高値への道 日本株が上がるワケ2 企業統治強化と海外シフト 進む海外投資家の理解=松本聡一郎 〔特集〕日経平均最高値への道 日本株が上がるワケ3 個人投資家の世代交代 子育て世代が投資に意欲=黒瀬浩一 〔特集〕日経平均最高値への道 日本株が上がるワケ4 東証市場改革が促す企業の新陳代謝=松本史雄 〔特集〕日経平均最高値への道 投資の達人に聞く「日本株の行方」 〔特集〕日経平均最高値への道 いまさら聞けない! Q&Aで学ぶ日経平均=長内智 〔特集〕日経平均最高値への道 日銀ETF買いの罪 「安値で買えず」個人が不満 ゾンビ企業存続の温床にも=井出真吾 〔独眼経眼〕手厚い雇用対策のしわ寄せ若者に=斎藤太郎 〔第61回(2020年度)エコノミスト賞〕2年ぶりに該当作なし 〔韓国〕高騰続く韓国マンション価格 文在寅政権の対応後手に=金明中 〔学者が斬る・視点争点〕エビの質「見える化」で生産意欲向上=鈴木綾 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/5 第一国立銀行の危機で陣頭に=杉浦勢之 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第19回 新型コロナで健康食品企業に再注目=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/75 コロナ禍、マスクを拒否する同僚にマスクを着用させる方法はないでしょうか 〔海外企業を買う〕/331 ディア・アンド・カンパニー AI活用の世界最大手農機メーカー=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/836 震災の地で「傾聴喫茶」=金田諦應・曹洞宗通大寺住職 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第136話 米の価格=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/19 〔編集後記〕白鳥達哉/桑子かつ代 〔書評〕『図解 インド経済大全 政治・社会・文化から進出実務まで』 評者・田代秀敏/『真のバリュー投資のための企業価値分析』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『「低度」外国人材』ほか 〔書評〕読書日記 差別、搾取される女性が「はしたなく」声を上げた=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 人にとって部屋とは何か アナール派重鎮探求の書=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ビル・ゲイツ氏の環境メッセージ=冷泉彰彦 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「三つのC」にかかるバイデン政権の対中戦略=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「模倣大国」から「技術強国」へ 基礎研究強化で“転換”狙う=真家陽一 〔論壇・論調〕脱原子力決定から10年 ドイツで「必要論」台頭=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 設備投資の回復が株価押し上げ=秋野充成/NY市場 米株市場の上昇基調は継続=武井章浩 〔ザ・マーケット〕ロシア株 地政学的リスク考慮を=堀江正人/ドル・円 ドル押し下げ局面に=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 夏場まで高値続く=村井美恵/長期金利 日銀が変動許容幅を明記=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 景況感の格差が鮮明に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕訪米で保守層つなぎ留め狙う 「菅再選」へ対中姿勢転換=伊藤智永 〔図解で見る〕電子デバイスの今/50 発光材料開発が進む有機ELディスプレー=津村明宏 〔特集〕不動産法制 相続登記の“義務化” 実効性には課題多く=前田昌代 〔特集〕不動産法制 遺産分割 特別受益・寄与分の主張 相続開始後10年までに=吉田修平 〔特集〕不動産法制 所在不明の共有者 現存の共有者による売却・処分を促す新制度=横山宗祐 〔エコノミストリポート〕GAFAM包囲網 コロナで高まる「デジタル課税」の機運=諸富徹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/89 浸水被害は都市内陸でも 〔挑戦者2021〕佐藤寿彦 プレシジョン代表 著名医師の知見をデータ化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 賛否の対面授業再開=冷泉彰彦/香港 選挙制度にメス、欧米の干渉防ぐ=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕ロシア 秘密警察創設者の銅像再建に物議=前谷宏/インドネシア スマホのヘリチャーターに商機=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕インド 知られざる野良犬大国=中島敬二/イスラエル 女性ニーズ満たす新興企業に注目=吉田暢 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/46 東日本大震災10年/4 巨大地震が誘発する富士山噴火 〔アートな時間〕映画 ブックセラーズ 本の世界の歓びは滅びない ふわりとしたペースが快い=芝山幹郎/舞台 四月大歌舞伎 絵本太功記 尼ケ崎閑居の場=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕スイスから大量の金を輸入した米国=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年3月30日号
    650円 (税込)
    〔特集〕バブルか?暴落か?世界経済入門 ・需要爆発でダウ一段高も 消えない金融危機の火種 ・株に好材料 経済回復で企業は増益基調 ダウ3万4500ドルの高値も ・「EV」の主導権 “中国・台湾連合”が3年以内に量産車 ・物価高で危機 「このままではインフレ」 “過大”な景気刺激の危うさ ・中国の深層1 食料不足 自給率急減 21世紀に輸入6倍増 ・中国「過熱」の行方 21年は反動で8%成長も 国有企業の債務過剰は続く ・ドル高・円安 年内に1ドル=110円も ワクチンが通貨の強弱左右 ・中国の深層2 スマホ大国の新潮流 ネット難民も使える通販拡大 アリババや新興企業も参戦 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 加藤央之 物語コーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月30日号 〔FOCUS〕NEWS パナが米ソフト会社買収へ 供給網強化で高収益目指す 課題は事業の「スピード不足」=大河原克行 〔FOCUS〕NEWS GAFA規制 “対IT強硬派”起用 「独占は革新を阻害」=浜田健太郎 〔深層真相〕西武HD後藤氏の後継 “知恵袋”の西山氏が有力/2年連続中止の「観桜会」 逆風に気をもむ農水省 〔特集〕世界経済入門 需要爆発でダウ一段高も 消えない金融危機の火種=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか1 米金利急騰 2%超で株価変調 景気4~6月に分岐点=吉川雅幸 〔特集〕世界経済入門 コロナ時代の焦点1 ワクチン「9割抑制」 大規模接種で発症率の抑制確認、変異株に注意=近内健 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか2 株に好材料 経済回復で企業は増益基調 ダウ3万4500ドルの高値も=新井洋子 〔特集〕世界経済入門 コロナ時代の焦点2 「EV」の主導権 “中国・台湾連合”が3年以内に量産車=湯進 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか3 米国急回復 巨額景気策で6%成長に迫る リスクは職種間の賃金格差=笠原滝平 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか4 物価高で危機 「このままではインフレ」 “過大”な景気刺激の危うさ=中岡望 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか5 穀物暴騰 中国爆買いで大豆「一粒も無くなる」=柴田明夫 〔特集〕世界経済入門 中国の深層1 食料不足 自給率急減 21世紀に輸入6倍増=高橋五郎 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか6 原油反落リスク 60ドル安定も産油国亀裂なら30ドル台=大越龍文 〔特集〕世界経済入門 プロが注目する重要指標 「コロナ禍の変化」を反映=市川雅浩 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか7 中国「過熱」の行方 21年は反動で8%成長も 国有企業の債務過剰は続く=関辰一 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか8 ドル高・円安 年内に1ドル=110円も ワクチンが通貨の強弱左右=唐鎌大輔 〔海外企業を買う〕/330 ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ コロナで大躍進「ビデオ会議」大手=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕従業員の“幸福感”が成果を生む=森永雄太 〔ワイドインタビュー問答有用〕/835 主婦、居酒屋から転身=藤崎忍・ドムドムフードサービス社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第135話 ロシア革命=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/11 〔編集後記〕中園敦二/浜條元保 〔書評〕『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男』 評者・黒木亮/『後藤新平の台湾 人類もまた生物の一つなり』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『そこに工場があるかぎり』ほか 〔書評〕著者に聞く 『サラ金の歴史』 著者・小島庸平さん 〔書評〕歴史書の棚 消失、流失免れた史料 古書業者が語る流通と保存=今谷明/永江朗の出版業界事情 デジタル主流へ どうなる書店、取次 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナの恐怖に勝る都市の魅力 首都の賃料低下は1%のみ=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 半導体などの供給網巡り米中攻防 韓国・台湾企業の「争奪戦」激化=金子秀敏 〔論壇・論調〕10兆円支援措置や増税策 英国経済をよみがえらせるか=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 自動車など景気循環株が優勢に=三宅一弘/NY市場 コロナ禍の上昇銘柄は降り時か=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 出口戦略で下押しも=斎藤尚登/ドル・円 当面107円で底堅く=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 需要堅調で価格下支え=中山修二/長期金利 0.1%を軸にレンジ内推移=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ベトナムの国内総生産(3月25~31日) 感染再拡大で回復足踏み=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕DXと脱炭素の「成長戦略」の行方 “政治の季節”でも歩み止めるな=高塚保 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/4 日本型「企業別労働組合」の源流=濱口桂一郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/88 管理組合の「質」を見破る 〔エコノミストリポート〕月ビジネス トヨタが「月面走行車」開発中 40兆円市場へ大手も新興も続々参入=内田敦 〔特集〕世界経済入門 Interview ハワード・マークス 「景気後退はまだ起きない 米国は金融正常化に踏み出せ」 〔特集〕世界経済入門 中国の深層2 スマホ大国の新潮流 ネット難民も使える通販拡大 アリババや新興企業も参戦=高口康太 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか9 欧州「足踏み」 遅れるワクチン 南北格差は拡大=近藤智也 〔特集〕世界経済入門 コロナ時代の焦点3 「格付け」に異変 「格下げ」と社債発行が急増=山本武成 〔独眼経眼〕長期金利が上がると株価は下がるのか=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/45 東日本大震災10年/3 南海トラフで「ゆっくり滑り」 〔挑戦者2021〕川口哲平 クラッソーネ代表取締役CEO 家の解体業者探しを手軽に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「落書き」消して安全な街に=橋本孝/ロサンゼルス ホームレス支援住居が完成=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル オフィスビルの空室率が急上昇=美代賢志/韓国 「水素同盟」強める官民=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド 自国産おもちゃの活性化へ=池田睦子/オーストリア EV開発でソニーと協業=野澤拓郎 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/74 利便性を高める商品開発をどこまで追求すればいいでしょうか 〔アートな時間〕映画 まともじゃないのは君も一緒/美術 テート美術館所蔵 コンスタブル展 〔グラフの声を聞く〕世界景気浮沈の鍵は中国が握る=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年3月23日号
    650円 (税込)
    〔特集〕半導体 空前の特需 ・需要爆発の前夜 日本に好機到来 ・保存版 これが半導体製造の工程だ ・半導体材料 EUV露光の本格導入 東洋合成、東京応化、JSR ・台湾ファウンドリー 世界の半導体製造をけん引 地政学リスクもあらわに ・日進月歩 IT最強のGAFAMは半導体分野で存在感を高める ・盛衰記 収益モデル作れず、独立性なく 国の無為無策が招いた三重苦 〔エコノミストリポート〕 ・全店売上高が初の前年割れ コンビニの「成長期」は終わり “全国一律”型から脱皮できるか 【インタビュー】2021年の経営者 南部靖之 パソナグループ代表 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 南部靖之 パソナグループ代表 〔週刊エコノミスト目次〕3月23日号 〔FOCUS〕NEWS みずほ銀行ATM障害 想定ミスが招いた“人災” 加藤新頭取は「厳しい船出」=花田真理 〔FOCUS〕NEWS 中国・全人代 今年は控えめ6%目標 経済は「量から質」へ=三尾幸吉郎 〔深層真相〕商社特別版 三菱商事の社長人事 中西・高岡氏軸に/商社特別版 伊藤忠・岡藤会長肝いりの組織には金融出身・加藤氏/商社特別版 鋼管事業の苦境反映 住商の金属所管ポスト 〔特集〕半導体 需要爆発の前夜 日本に好機到来=南川明 〔特集〕半導体 保存版 これが半導体製造の工程だ=編集部 〔特集〕半導体 INTERVIEW 柴田英利 ルネサスエレクトロニクス社長兼最高経営責任者 〔特集〕半導体 実装 高性能パッケージ基板市場 イビデン、新光電気の強み=野村和広 〔特集〕半導体 パワー半導体 自動車電動化で市場拡大 三菱電機、富士電機、ローム=津田建二 〔特集〕半導体 製造装置 新たな成長軌道に突入 スクリーン、東エレク、レーザーテック=武野泰彦 〔特集〕半導体 半導体材料 EUV露光の本格導入 東洋合成、東京応化、JSR=広木功 〔特集〕半導体 半導体メーカーとその工場を支える30社=中島三佳子 〔特集〕半導体 台湾ファウンドリー 世界の半導体製造をけん引 地政学リスクもあらわに=服部毅 〔欧米政治〕多極的な世界観を持つ欧州はバイデン米政権を見限る=渡邊啓貴 〔東奔政走〕復興、コロナ「国頼み」は限界 住民主導が力示した震災10年=人羅格 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/3 預金を通貨にした銀行システム=つる見誠良 〔海外企業を買う〕/329 ニューヨーク・タイムズ デジタルが紙を抜く米新聞大手=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕周波数オークションで産業活性化=芹澤成弘 〔ワイドインタビュー問答有用〕/834 逆境を乗り越えて=大黒摩季 シンガー・ソングライター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第134話 西原借款=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/5 〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎 〔書評〕『MMTは何が間違いなのか? 進歩主義的なマクロ経済政策の可能性』 評者・服部茂幸/『衆議院事務局 国会の深奥部に隠された最強機関』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『女性たちが見ている10年後の消費社会』ほか 〔書評〕読書日記 細部の美に、愉快な能力 図鑑で楽しむ植物と動物=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 10年間の復興政策を検証 忘却に抗う創造的復興へ=井上寿一/海外出版事情 中国 「萌」が生む新たな価値観とその国際化=辻康吾 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 地元案件への予算誘導 「イヤマーク」が復活=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「アリペイ」への逆風強まる スマホ決済「独占」の監督強化=神宮健 〔論壇・論調〕石炭や石油産業の雇用を再エネが吸収できるのか=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 物色は割安・景気敏感株に移行へ=三井郁男/NY市場 金融政策の動向に注目=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 金利上昇の警戒感続く=浅井一郎/ドル・円 短期金利の動きも注意=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドル半ばでこう着=柴田明夫/長期金利 上昇基調は定着しない=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の消費者物価指数(3月19日) エネルギーのマイナス寄与縮小へ=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕全店売上高が初の前年割れ コンビニの「成長期」は終わり “全国一律”型から脱皮できるか=藤原裕之 〔AIで統計先読み〕日本の未来 第18回 3月の半導体製造装置は大幅増へ=ゼノデータ・ラボ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/87 建物状況調査の重要性認識を 〔特集〕半導体 日進月歩 IT最強のGAFAMは半導体分野で存在感を高める=吉川明日論 〔特集〕半導体 起死回生 ソニー、ルネサス、キオクシア、ローム 四天王の戦略解剖=若林秀樹 〔特集〕半導体 インタビュー 小池淳義 ウエスタン・デジタル日本法人社長 〔特集〕半導体 盛衰記 収益モデル作れず、独立性なく 国の無為無策が招いた三重苦=中島三佳子 〔独眼経眼〕FRBにも制御不能な金利急騰リスク=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/44 東日本大震災10年/2 いつでも起きる首都直下地震 〔挑戦者2021〕安部一真 メドリング代表 ベトナムで日本基準の医療を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ロボット警察犬導入に賛否=冷泉彰彦/武漢 「自動運転」への投資拡大=片小田広大 〔WORLD・WATCH〕タイ 反体制に読まれる「同じ空」の本=高木香奈/豪州 小麦生産が干ばつから急回復=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕イラク 国内情勢好転の年となるか=アンドリュー・ウェザオール/インド 苦境続く航空業界=榎田真奈 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/73 コロナ禍で娘が留学できなくなり、説得に困っています 〔アートな時間〕映画 狼をさがして 加害を憎むも、自らも加害者に 日本現代史の闇に韓国作家が挑む=寺脇研/舞台 子午線の祀り 「平家物語」を題材に天の視点から人間描く=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕1987年とよく似た米債券下落ペース=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年3月16日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ後に残る弁護士 ・売り上げ大幅減の“マチ弁” 「デジタル」で分かれた明暗 ・ここまで進化 仕事にもつながる! 弁護士のSNS活用術 ・弁護士ドットコム・週刊エコノミスト共同調査 「弁護士が選ぶ弁護士」ランキング ・企業の法務担当者が選ぶ「頼みたい弁護士」13選 ・コロナの影響は?今後の戦略は? 5大法律事務所インタビュー 〔特集〕トヨタの行方 ・“常識外れ”の実験都市 「ウーブン・シティ」着工 〔エコノミストリポート〕 ・「潮目が変わった」環境意識 亀岡市がプラ製レジ袋を禁止 循環経済へ企業も活動加速 【インタビュー】2021年の経営者 岩田圭一 住友化学社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 岩田圭一 住友化学社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月16日号 〔FOCUS〕NEWS 米長期金利が一時急上昇 背景に市場が織り込む「利上げ」 短期的に1・8%程度まで上昇も=青木大樹 〔FOCUS〕NEWS 追悼 池尾和人・慶応義塾大学名誉教授 金融論にミクロ分析導入 不良債権処理先送りに警鐘=早川英男 〔深層真相〕アサヒGHDのトップ交代 国内首位陥落で「ケジメ」/KDDIとソフトバンク 急接近の先には統合? 〔特集〕弁護士 売り上げ大幅減の“マチ弁” 「デジタル」で分かれた明暗=岡田英/加藤結花 〔特集〕弁護士 ここまで進化 仕事にもつながる! 弁護士のSNS活用術 〔特集〕弁護士 弁護士ドットコム・週刊エコノミスト共同調査 「弁護士が選ぶ弁護士」ランキング 〔特集〕弁護士 “パ・リーグ”に異例出向 稲垣弘則弁護士 「スポーツは『権利』ビジネス」 事業開発や営業に飛び込む 〔特集〕弁護士 企業の法務担当者が選ぶ「頼みたい弁護士」13選 〔特集〕弁護士 コロナの影響は?今後の戦略は? 5大法律事務所インタビュー 〔特集〕弁護士 第三者委員会 “利益吹っ飛ぶ”高額報酬も 企業の開示は半数どまり=伊藤歩 〔特集〕弁護士 本当に信頼できる? 「悪い弁護士」の見極め方 気を付けたいポイント3=山川大介 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/2 近代のお金を生んだ藩札の経験=鎮目雅人 〔スマホ〕楽天モバイルなど低料金続々 体力勝負で大手の寡占化も=佐野正弘 〔学者が斬る・視点争点〕国の貧富を分ける「技術水準」=高野久紀 〔海外企業を買う〕/328 アメリカン・イーグル・アウトフィッターズ ありのままを肯定する米アパレル=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/833 都市養蜂の立役者=田中淳夫・NPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第133話 寺内正毅=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/26 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『日本人の健康を社会科学で考える』 評者・小峰隆夫/『フランクリン・ローズヴェルト 大恐慌と大戦に挑んだ指導者』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『貿易の世界史』ほか 〔書評〕読書日記 「色覚異常」の著者が探る 時に痛快なノンフィクション=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 広島大の2人がタッグ 実践で役立つ故事成語=加藤徹/永江朗の出版業界事情 エイ出版の雑誌は他社に継承 〔社告〕毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 上司の喜び味わえる 進学・転職の推薦状書き=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 国産ブランド熱で外資苦戦 欧米系アパレルの撤退続く=岩下祐一 〔論壇・論調〕企業に人権重視求める法案 独経済界から強い反発=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 商品価格高騰で資源関連に注目=藤戸則弘/NY市場 長期金利上昇は調整に過ぎず=堀古英司 〔ザ・マーケット〕トルコ株 ワクチン効果で上昇も=堀江正人/ドル・円 当面は底堅く推移か=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 中国の爆買いで騰勢へ=柴田明夫/長期金利 4月までは小休止=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(3月16日) 堅調な消費は継続へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕“親密”アピールの米中首脳 神経とがらせる菅政権=及川正也 〔エコノミストリポート〕「潮目が変わった」環境意識 亀岡市がプラ製レジ袋を禁止 循環経済へ企業も活動加速=具志堅浩二 〔特集〕トヨタの行方 “常識外れ”の実験都市 「ウーブン・シティ」着工=河村靖史 〔特集〕トヨタの行方 対GAFA、テスラ それでもトヨタに勝機はある 安全性、収益性に一日の長=杉浦誠司 〔相続税〕国税側が否認する相続税評価 不動産の「4・3・1の法則」に注意=萩原岳 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/86 無償アフターサービス活用を 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第17回 晩婚化で「中食」活況、沈むブライダル=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕ロックダウン長期化の影響は限定的=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/43 東日本大震災10年/1 防災・減災に研究者人生を注ぐ 〔挑戦者2021〕蓮田健一 hacomono代表 ジム業界の手続きを一変 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 老舗レストランの心意気=津山恵子/シリコンバレー 外国人配偶者の就労禁止案破棄=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ウズベキスタン 絹製品に見いだした可能性=高橋淳/インド 多発するレイプ事件=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕英国 診療体制のもろさ露呈=竹鼻智/南アフリカ 慢性化する電力不足=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/72 周りから重視されないと、被害妄想を抱き落ち込みます 〔アートな時間〕映画 騙し絵の牙 手の込んだ“どんでん返し”も 出版社舞台の知的エンタメ=野島孝一/クラシック 地域住民のためのコンサート(三井住友海上文化財団ときめくひととき公演)=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕高くなりすぎた自動車価格=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年3月9日号
    650円 (税込)
    〔特集〕最強の米国株&経済 ・ダウ3万8000ドルの声も 「買い参戦」する日本の個人 ・ネット証券で買う 1株単位から購入可能 定額積み立てでおまかせも ・「ロビンフッダー」の実像 「株式の民主化」か「株価操縦」か 手軽アプリに群がった若者たち ・「ロビンフッダー」 「若者の存在主張」へ参加 遊び感覚も運用は堅実 ・グラフで見る米国経済 企業の積極投資が生む好循環 家計純資産は手取りの7倍 ・際立つ強靭さ 米企業の「アニマル精神」は不変 コロナで加速したイノベーション ・吸引力 世界中からヒト・モノ・カネ 2大政党制も強さの源泉に ・「知価大国」 巨大IT企業を生んだ圧倒的な無形資産投資 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 林欣吾 中部電力社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月9日号 〔FOCUS〕NEWS テスラが大幅値下げ モデル3は実質300万円台に 日本メーカーは追随困難か=湯進 〔FOCUS〕NEWS WTO新事務局長 初のアフリカ出身・女性 医療物資の障壁排除へ=浅野貴昭 〔深層真相〕逮捕の元マック社長 背景に事業での焦りか/父は元警視総監 千代田区長に戸惑う警察/知事リコールに偽筆 河村・名古屋市長が窮地 〔特集〕最強の米国 ダウ3万8000ドルの声も 「買い参戦」する日本の個人=市川明代/白鳥達哉 〔特集〕最強の米国 米国株 注目の30銘柄 宇宙旅行やアフリカ版「アマゾン」 夢のある企業に長期投資する=岡元兵八郎 〔特集〕最強の米国 まだある注目銘柄 身近なアップル、ディズニー 国策銘柄にテスラやネクステラ=佐藤一樹 〔社告〕月刊Newsがわかる特別編 毎日ムック 『渋沢栄一がわかる』 〔特集〕最強の米国 ネット証券で買う 1株単位から購入可能 定額積み立てでおまかせも=大山弘子 〔特集〕最強の米国 「ロビンフッダー」の実像 「株式の民主化」か「株価操縦」か 手軽アプリに群がった若者たち=岩田太郎 〔特集〕最強の米国 「ロビンフッダー」の実像 「若者の存在主張」へ参加 遊び感覚も運用は堅実=土方細秩子 〔特集〕最強の米国 バイデン政権、腐敗の構図 イエレン氏、大手証券から8000万円=会田弘継 〔特集〕最強の米国 グラフで見る米国経済 企業の積極投資が生む好循環 家計純資産は手取りの7倍=荒武秀至 〔特集〕最強の米国 際立つ強靭さ 米企業の「アニマル精神」は不変 コロナで加速したイノベーション=青木大樹 〔特集〕最強の米国 吸引力 世界中からヒト・モノ・カネ 2大政党制も強さの源泉に=武田淳 〔特集〕最強の米国 「知価大国」 巨大IT企業を生んだ圧倒的な無形資産投資=諸富徹 〔学者が斬る・視点争点〕「正しい評価」が革新を生む=生稲史彦 〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/1 社会慈善へ導いた財と人=黒崎亜弓 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第16回 ミャンマー政変でキリンHDに悪影響=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/71 決断を迫られると、どれも正しいように思え、即断できません 〔海外企業を買う〕/327 ウーバー・テクノロジーズ シェアリングの中核企業=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/832 “鉱物女子”=さとうかよこ・きらら舎オーナー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第132話 戦時のウォール街=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/18 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『イノベーターはあなたの中にいる 創造的起業家に変わる体験のデザイン』 評者・藤原裕之/『2021年以後の世界秩序 国際情勢を読む20のアングル』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『経済学の堕落を撃つ』ほか 〔書評〕読書日記 最後まで出会わない二人 その時までを克明に描く=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 格差社会を「趣味」で分析 難解な大著の水先案内本=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 日本式(?)「生きがい」論ブームの原因=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 弾劾訴追再び無罪 「トランプ的思想」は続く=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 世界最大の対外投資受け入れ国に “米中逆転”は続くのか=岸田英明 〔論壇・論調〕米中首脳が初の電話協議 バイデン氏、人権弾圧を懸念=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 今年後半、割安株に買いが浸透へ=秋野充成/NY市場 金融緩和の継続期待で強気=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 地方政府債枠に注目=斎藤尚登/ドル・円 緩やかなドル上昇継続=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 相対的に割安感=鈴木直美/長期金利 0.2%には近づかない=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ECB政策理事会(3月11日) 追加緩和は迫られず=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕主体性なき若年層の保守化 底が抜けた政権のモラル=平田崇浩 〔欧州〕ドイツ部品業界で進む「脱ガソリン」 EV用蓄電池、設備更新需要で生き残り=高塚一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/85 住宅政策が景気対策に転換 〔特集〕「家飲み」を楽しむ ビール4社は「家庭用重視」へ 酒税の緩和も追い風に=永井隆 〔特集〕「家飲み」を楽しむ 「手作りジン」を楽しむ お酒、割り方、グラス 三つの工夫で新しい家飲み=山田聡昭 〔特集〕「家飲み」を楽しむ 大手製品に飽きたら…… 全国津々浦々 オススメのクラフトビール10選=一ノ瀬拓真 〔エコノミストリポート〕米国 コロナ対応1年 FRB緩和縮小は22年 日本の課題は賃金上昇=加藤出 〔独眼経眼〕工作機械受注の伸びにみる経済回復=藤代宏一 〔挑戦者2021〕中川英之 オスミック社長 ミニトマトで企業参入支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 脱炭素の鉄道整備計画に期待=冷泉彰彦/ロサンゼルス テスラ車の充電料金50倍超に=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 韓国映画、ネット配信で世界的ヒット=趙章恩/台湾 高田賢三さんが託した思い=福岡静哉 〔WORLD・WATCH〕タイ 自動車産業に中国の影=増田篤/インド 樹木の金銭的価値=藤原秀亘 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/42 2000年で地球を一巡 気候安定に寄与する深層海流 〔アートな時間〕映画 水を抱く女/舞台 三月大歌舞伎 雪暮夜入谷畦道 直侍 〔グラフの声を聞く〕家計消費喚起へ消費減税も一考=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年3月2日号
    650円 (税込)
    〔特集〕急成長!水素・電池・アンモニア ・参入続々、実験着々 空前の水素ブーム ・水電解装置 “グリーン水素”の大量製造時代へ 世界で400超のプロジェクト ・アンモニアは1兆円市場へ ・全固体電池が来る! ・活用進む水素業界 製鉄で出るCO2削減に効果 化学企業は「廃棄プラ由来水素」 ・アンモニア発電 「脱炭素燃料」の切り札 既存の輸送網使える利点も ・蓄電池 大容量型は日本勢が先行 ガイシ、住友電工、古河電工 〔特集〕いま学ぶ!渋沢資本主義 ・「富の独占」嫌い三菱の岩崎と大論争 ・株式会社を作っただけじゃない 経営者教育、危機管理で手腕 ・渋沢を継ぐ者 「公益追求が利益に」へ共鳴 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 紅村康 京王電鉄社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月2日号 〔Economist・View〕スノーピークビジネスソリューションズ 〔FOCUS〕NEWS 10~12月期GDP 2期連続プラスも低迷リスク 次の1~3月期はマイナスへ=小林真一郎 〔FOCUS〕NEWS ビットコイン急騰 15億ドル買ったテスラ 「ロビンフッダー」も便乗=木内登英 〔深層真相〕解除に前のめり大阪府知事 待ったかけた専門家の疑問/パナが太陽電池から撤退 三洋の技術を生かせず/大規模リストラのJT 加熱式たばこの劣勢響く 〔特集〕水素・電池・アンモニア 参入続々、実験着々 空前の水素ブーム=種市房子 〔特集〕水素・電池・アンモニア 水素1 水電解装置 “グリーン水素”の大量製造時代へ 世界で400超のプロジェクト=中園敦二 〔特集〕水素・電池・アンモニア 図解で知る1 アンモニアは1兆円市場へ=和田肇 〔特集〕水素・電池・アンモニア 図解で知る2 全固体電池が来る!=中園敦二 〔特集〕水素・電池・アンモニア 水素2 活用進む業界 製鉄で出るCO2削減に効果 化学企業は「廃棄プラ由来水素」=和田肇 〔特集〕水素・電池・アンモニア 水素3 潜在力と課題 発電に大口需要期待 1基で燃料電池車200万台分=編集部/監修・柴田善朗 〔特集〕水素・電池・アンモニア 水素4 エンジニアリング・重工 プラントは有望市場 CO2回収設備に各社注力=宗敦司 〔特集〕水素・電池・アンモニア 水素5 商社・エネルギー企業 製造・輸送から販売まで 新規事業を世界展開=種市房子 〔特集〕水素・電池・アンモニア アンモニア発電 「脱炭素燃料」の切り札 既存の輸送網使える利点も=段野孝一郎 〔特集〕水素・電池・アンモニア アンモニア発電に商機 燃料、タービンの大需要期 JERA、三菱パワー、川重、IHI=和田肇 〔特集〕水素・電池・アンモニア Interview 塩沢文朗 「石炭火力発電で20%混焼ならアンモニア1000万トン必要」 〔特集〕水素・電池・アンモニア 「全固体電池」の現実味 トヨタ、年内にも試作車か 電解質の鍵握る三井金、出光=佐藤登 〔特集〕水素・電池・アンモニア Interview 菅野了次 「車載向け全固体の開発は順調 ガソリン車と同等目指す」/安藤寛信 「燃料電池大型トラックに先鞭 20年代後半までに量産へ」 〔特集〕水素・電池・アンモニア 蓄電池 大容量型は日本勢が先行 ガイシ、住友電工、古河電工=和島英樹 〔海外企業を買う〕/326 鴻海精密工業 スマホからEVまで受託生産=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕50%円安でも届かぬ物価目標=吉田裕司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/831 “水素コンサート”開催=SUGIZO ギタリスト&バイオリニスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第131話 非募債主義=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/11 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『子育ての経済学 愛情・お金・育児スタイル』 評者・井堀利宏/『なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』ほか 〔書評〕著者に聞く 『絶滅危惧個人商店』 著者・井上理津子さん 〔書評〕歴史書の棚 “城めぐり”を面白く 「比較城郭考古学」の成果=今谷明/永江朗の出版業界事情 コロナ禍対策 本の配達が一部で復活 〔社告〕月刊Newsがわかる 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 共和党の迷走を象徴 Qアノン信奉議員の扱い=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 高まる“米中分離”の懸念 「弱点」の国産部品をてこ入れ=真家陽一 〔論壇・論調〕1・9兆ドルの追加経済対策 インフレを引き起こすか=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ワクチン接種進展で一段と強気相場=三宅一弘/NY市場 業績上振れが株価を押し上げ=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 コロナ対策継続で高値圏=桂畑誠治/ドル・円 ドルの下落トレンド続く=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドル近辺の上値は重い=柴田明夫/長期金利 0.05%以下に回帰か=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月26日) 感染状況が改善、プラス成長なるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「森会長排除」で際立った小池都知事のしたたかさ=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕菅政権の少子化対策 前途多難の不妊治療保険適用 施設ごとに成功率にもばらつき=河合蘭 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/84 「安易な管理見直し」に注意 〔特集〕渋沢資本主義 「富の独占」嫌い三菱の岩崎と大論争=中園敦二/株式会社を作っただけじゃない 経営者教育、危機管理で手腕=島田昌和 〔特集〕渋沢資本主義 渋沢を継ぐ者 「公益追求が利益に」へ共鳴=永野健二/「渋沢を知る」拠点=編集部 〔独眼経眼〕再び落ち込む対面型サービス消費=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/41 表層海流と偏西・貿易風 地球全体の熱輸送を支配 〔挑戦者2021〕飯田百合子 ボトルト代表 「中身」だけを買う時代に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 閑散とする高級物件/ブラジル 運賃の無料引き上げに反発 〔WORLD・WATCH〕台湾 難航するワクチン確保/ドバイ 中東経済の「ハブ」目指す 〔WORLD・WATCH〕インド 電子機器の価格上昇懸念/ドイツ 天然成分で食品「長持ち」 〔社告〕月刊Newsがわかる特別編 毎日ムック 『渋沢栄一がわかる』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/70 アニメ映画「鬼滅の刃」の人気からヒントを得、仕事に生かしたいのですが 〔アートな時間〕映画 すばらしき世界 良心だけでは生きられない シャバを生きるビターな人情劇/美術 没後70年 吉田博展 グローバルな視点を抱き続け 保存とも懐古とも異なる挑戦 〔グラフの声を聞く〕長期金利2%接近なら株価急落=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年2月23日号
    650円 (税込)
    〔特集〕株高・日本経済の大解剖 ・ソフトバンクGは3兆円 ソニーは1兆円稼ぐ ・2度目の緊急事態宣言を歩く 銀座・柴又・品川、横浜 ・五輪 無観客なら2.4兆円損失 消費やレガシー効果が減少 ・崖っぷち経済 期待が失望に変わり廃業選択 景気の二番底が現実味帯びる ・倒産 手厚い支援で30年ぶり低水準 今後、過剰債務で「息切れ」続出 〔エコノミストリポート〕 ・鉄鋼業 脱炭素の激震 日本から製鉄所が消える? 水素で代替生産は未知数 【インタビュー】2021年の経営者 西井孝明 味の素社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 西井孝明 味の素社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月23日号 〔FOCUS〕NEWS 音声で世界とつながる SNS疲れとコロナ禍が追い風 クラブハウスは大化けするか=笹木郁乃 〔深層真相〕柏崎刈羽原発「ミス連発」 遠のく東電悲願の再稼働/苦戦する九州の鉄道会社 新型コロナ打開にDX 〔特集〕株高・日本経済 ソフトバンクGは3兆円 ソニーは1兆円稼ぐ=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世 〔特集〕株高・日本経済 2度目の緊急事態宣言を歩く 銀座・柴又・品川、横浜 =桑子かつ代/斎藤信世/神崎修一 〔Economist・View〕P&G 〔特集〕株高・日本経済 五輪 無観客なら2.4兆円損失 消費やレガシー効果が減少=編集部 〔特集〕株高・日本経済 女性の氷河期 半年後に失業者16万人増 雇用増は男性優位の分野=永浜利広 〔特集〕株高・日本経済 インタビュー 橋本聖子 男女共同参画相 一つ屋根の下に問題が混在 声なき声を政府が包括的に支援する 〔特集〕株高・日本経済 緊急! 景気・相場アンケート 主要10シンクタンク=編集部 〔特集〕株高・日本経済 崖っぷち経済 期待が失望に変わり廃業選択 景気の二番底が現実味帯びる=木内登英 〔特集〕株高・日本経済 テレワーク 過剰なストレス解消へ カギ握るチーム力や雑談=藤井薫 〔特集〕株高・日本経済 倒産 手厚い支援で30年ぶり低水準 今後、過剰債務で「息切れ」続出=友田信男 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第15回 グリーンツーリズムでアウトドア需要増=ゼノデータ・ラボ 〔海外企業を買う〕/325 サンラン 家庭用サービスの太陽光発電=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕戦略的に創り上げる組織文化=碇邦生 〔ワイドインタビュー問答有用〕/830 ワークショップ100回=菅本香菜・旅するおむすび屋 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第130話 抗日運動の起点=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/4 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『新・資本主義論 「見捨てない社会」を取り戻すために』 評者・浜矩子/『自立力を磨く お金と組織に依存しないで豊かに生きる』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『医療の外れで』ほか 〔書評〕読書日記 差別の実際解き明かす 詳細データと精緻な分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 日韓の溝を埋めるのは「未来志向的な関係」=井上寿一/海外出版事情 中国 赤裸々に描かれる人間像と台湾のすべて=辻康吾 〔馬毛島〕数千億円の経済効果でも基地にノー 鹿児島の無人島で反対の市長が再選=平井康嗣 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 過激派集団を過小評価 議事堂乱入が残した課題=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 元幹部党員を“スピード処刑” 習主席が強める反対派弾圧=金子秀敏 〔論壇・論調〕独でコロナ予防接種に遅れ メルケル政権に高まる批判=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経済回復期待で5月まで株価好調=三井郁男/NY市場 米国は夏にも集団免疫か=中川大輔 〔ザ・マーケット〕南アフリカ株 コロナ前の水準に戻す=堀江正人/ドル・円 当面104~106円=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 高値圏で荒い値動き=村井美恵/長期金利 変動性拡大は一時的=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の消費者物価指数(2月19日) デフレのリスクを注視=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕“違法接待疑惑”でさらに逆風 進む「菅離れ」追い込まれた首相=高塚保 〔東証〕東証の市場再編 600社が「プライム」から脱落 TOPIXからも除外で株価下落=和島英樹 〔周年企業〕100周年は2943社 今年の周年企業13万9296社 コロナ禍に負けない企業群を追う=高市侑 〔ビットコイン〕2021年ビットコイン相場 年後半に800万円でピーク=松田康生 〔エコノミストリポート〕鉄鋼業 脱炭素の激震 日本から製鉄所が消える? 水素で代替生産は未知数=真田明 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/83 水防法改正へ具体施策に注目 〔独眼経眼〕マネーが滞留すれば成長率が下振れる=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/40 地球の重量の約3割 海の原始生物が作った鉄鉱石 〔挑戦者2021〕藤本裕 ズピア代表 獣医師の会員制サイト 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 学費値下げ求めストライキ=冷泉彰彦/サンフランシスコ オンライン医療分野が急成長=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 次世代半導体が経済けん引=嚴在漢/ブラジル 農機具の互助購入が人気=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕豪州 ニュースの無料掲載に反発=守屋太郎/英国 ワクチンで国境問題再燃 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/69 人の意見に流され、何事も自分で判断できません 〔アートな時間〕映画 痛くない死に方 医師もまた一人の人間 ベテラン俳優が支える成長物語=寺脇研/舞台 文学座「昭和虞美人草」 夏目漱石の小説を翻案 ロックとつづる青春群像=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕インフレ加速必至の米経済=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年2月16日号
    650円 (税込)
    〔特集〕円高が来る! ・実質金利差 米国より日本が「高金利」 年末に1ドル100円割れも ・ドル・円相場 年央、年末相場見通し ・FRB コロナ禍で当面続く超緩和 解除観測高まる来年に警戒 ・「超円高」は来ない! 一変した日本円を巡る構造 投資マネー巻き戻しも消失 ・米ドルの裏側 強まる人民元の影響力 日本円の寄与度はわずか ・通貨不信 高値維持し続ける金価格 “目減り”するドルの価値 ・ビットコイン 史上最高値更新の原動力 機関投資家が巨額投資続々 〔インタビュー〕 ・ノーベル化学賞受賞 ジェニファー・ダウドナ 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 広田康人 アシックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月16日号 〔FOCUS〕NEWS 世界的な半導体不足 減産相次ぐ自動車メーカー 曲がり角に来た調達体制=津田建二 〔FOCUS〕NEWS ミャンマー政変 「窮地」の国軍が実行 経済制裁は不可避に=酒向浩二 〔深層真相〕「高額接待」の文科局長 人材難で異例の本省復帰/医療用医薬品の市販化 「一般用」側に不満蓄積 〔特集〕円高が来る! 円高の要因1 実質金利差 米国より日本が「高金利」 年末に1ドル100円割れも=浜田健太郎/村田晋一郎 〔特集〕円高が来る! 円高の要因2 米経常収支 急速に拡大する貿易赤字 恒常的なドル安の圧力に=佐々木融 〔特集〕円高が来る! 円高の要因3 長期サイクル 向こう3年はドル安の傾向 米投資家も他通貨へ分散=高島修 〔特集〕円高が来る! ドル・円相場 年央、年末相場見通し 〔特集〕円高が来る! FRB コロナ禍で当面続く超緩和 解除観測高まる来年に警戒=田中泰輔 〔特集〕円高が来る! 日銀 3月「点検」は円高も念頭 マイナス金利の深掘りも=井上哲也 〔特集〕円高が来る! 「超円高」は来ない! 一変した日本円を巡る構造 投資マネー巻き戻しも消失=竹中正治 〔特集〕円高が来る! 新興国通貨 コロナ拡大でさらなる下落 まだまだ遠い上昇への道=梅沢利文 〔特集〕円高が来る! デジタル人民元 中国が香港で決済試験へ 米ドル支配を崩す試金石=山岡浩巳 〔特集〕円高が来る! 米ドルの裏側 強まる人民元の影響力 日本円の寄与度はわずか=唐鎌大輔 〔特集〕円高が来る! 通貨不信 高値維持し続ける金価格 “目減り”するドルの価値=小菅努 〔特集〕円高が来る! ビットコイン 史上最高値更新の原動力 機関投資家が巨額投資続々=高城泰 〔インタビュー〕ジェニファー・ダウドナ 「すべての人のため技術を進歩 寿命が延びれば経済効果も大」 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/82 中古マンション価格は一段高も 〔海外企業を買う〕/324 現代自動車 EVで攻勢かける韓国最大手=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/829 「破壊と創造」に挑む=坂田明・アルトサックス奏者 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第129話 第12回総選挙=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/29 〔編集後記〕吉脇丈志/種市房子 〔書評〕『戦前日本のユニバーサルバンク 財閥系銀行と金融市場』 評者・平山賢一/『レイシズムとは何か』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『地域衰退』ほか 〔書評〕読書日記 イタリアに残る独自文化を「おいしく料理」してみせる=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 中国史理解に格好の素材 女傑も多い歴史ドラマ=加藤徹/永江朗の出版業界事情 コロナ禍で伸びる「聴く」本 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 強固ではない政権基盤の新大統領が背負う“荷物”=川上直 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 私募ファンドの監督強化へ “詐欺まがい”の不正横行で=神宮健 〔論壇・論調〕猛スピードのワクチン接種 英国で「出口」巡り議論活発=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5GにEV─順風続く電子部品=藤戸則弘/NY市場 バブルが始まったが先は長い=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 不安定化の局面も=斎藤尚登/ドル・円 ドル安に変化の兆し=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 下値を切り上げる=中山修二/長期金利 上昇するも緩慢に=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2020年10~12月期GDP(2月15日) 2四半期連続のプラス成長へ=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「ワクチン後五輪」に暗雲 自民を襲う“北九州ショック”=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕「自分で決める権利」の日仏差=花木伸行 〔LNG〕危機に陥った日本の電力需給 LNGの構造的問題を露呈=岩間剛一 〔北朝鮮〕目標未達でも北朝鮮は「成長」 控えめに作った新5カ年計画=宮本悟 〔半導体〕苦境に立たされたインテル “出戻り”CEOに託す未来=服部毅 〔エコノミストリポート〕米離脱のイラン核合意 核兵器1発分まで「3カ月半」 バイデン政権でも遠い融和=会川晴之 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第14回 スマート農業でオプティムに好影響=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕米長期金利は年末にかけ1・3%へ=渡辺浩志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/68 企業の社会貢献と利潤追求のバランスの取り方に腐心しています 〔挑戦者2021〕岡部大地 ジャパンヘルスケアCEO インソールで100年歩ける足に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 休演中にNYフィル本拠地改築=伊熊啓輔/ロシア 「簡易版ワクチン」の治験開始=前谷宏 〔WORLD・WATCH〕広州 春節ギフトにコーヒー人気=太田元子/タイ マスクのストラップ流行=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 「世界最大」のワクチン接種=松本勝男/ナイジェリア 貧困の中で宝くじ大人気=谷波拓真 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/39 地球の表面が動くワケ マントル内部で「プルーム」上下 〔アートな時間〕映画 あのこは貴族 境遇の異なる2人が出会う 女性による女性のための作品=野島孝一/クラシック 東京二期会オペラ劇場 タンホイザー=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕対内直接投資は欧米から中国へ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年2月9日号
    650円 (税込)
    〔特集〕今から始める投資信託 ・海外株投信にマネー集中 求められる「選球眼」 ・「ポストコロナ」を買う 注目の海外株アクティブ投信17本 ・日本株アクティブ投信 年率リターンは最大33% 目立つ独立系の強さ ・ネット証券比較 買付手数料原則0円 サービスなどで差別化 〔特集〕バイデン政権視界不良 ・米バイデン政権 バイデン政権視界不良 左右のポピュリズム噴出 老練政治家を待つ隘路 〔エコノミストリポート〕 ・通商戦略 問われる進化 RCEP、自由貿易へ15カ国署名 インド復帰は早期発効が近道 【インタビュー】2021年の経営者 和佐見勝 丸和運輸機関社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 和佐見勝 丸和運輸機関社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月9日号 〔FOCUS〕NEWS コロナワクチン 2月下旬に接種開始も 供給数の見通し立たず=前田雄樹/NEWS 東芝が東証1部復帰 改革で負の遺産処理 鍵は半導体会社上場=和泉美治 〔深層真相〕ファミマ社長に岡藤派 活躍なら伊藤忠復帰も/半導体不足で自動車減産 背景に「一極集中」構造/「突貫」の自工会CM 脱ガソリンをけん制 〔特集〕今から始める投資信託 海外株投信にマネー集中 求められる「選球眼」=岡田英/加藤結花 〔特集〕今から始める投資信託 藤野英人 レオス・キャピタルワークス社長 「株式相場の大きな調整に備えよ」 〔特集〕今から始める投資信託 「ポストコロナ」を買う 注目の海外株アクティブ投信17本=篠田尚子 〔特集〕今から始める投資信託 「ポストコロナ」を買う 厳選 インデックス投信16本=篠田尚子 〔特集〕今から始める投資信託 日本株アクティブ投信 年率リターンは最大33% 目立つ独立系の強さ=朝倉智也 〔特集〕今から始める投資信託 好成績投信に聞く 長谷俊介・ありがとう投信社長/今から始める投資信託 好成績投信に聞く 多根幹雄・クローバー・アセットマネジメント社長(三城ホールディングス会長) 〔特集〕今から始める投資信託 ネット証券比較 買付手数料原則0円 サービスなどで差別化=大山弘子 〔特集〕今から始める投資信託 いまさら聞けない! Q&Aで分かる投資信託=篠田尚子 〔特集〕今から始める投資信託 積み立て投資 確定拠出向けは積極運用型が優位 つみたてNISAは指数連動型=高瀬浩 〔特集〕今から始める投資信託 イデコvsつみたてNISA 税制優遇のフル活用法=向山勇 〔特集〕今から始める投資信託 つみたてNISA 「1年で売却」2割も 道半ばの長期投資=前山裕亮 〔特集〕今から始める投資信託 インフラファンド 年6%超の高利回り 景気に左右されない強み=関大介 〔特集〕今から始める投資信託 金 米インフレ率上昇を想定 金投資の「ラストチャンス」=江守哲 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/81 ホテル不調でも市場大崩れせず 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第13回 ドローンが農業の人手不足を解消=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/67 中間管理職に昇進。心構えや哲学的アドバイスをお願いします 〔海外企業を買う〕/323 エヌビディア 半導体で時価総額首位=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/828 映画「すばらしき世界」出演=六角精児・俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第128話 対華二十一カ条要求=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/22 〔編集後記〕斎藤信世/市川明代 〔書評〕『ドキュメント 日銀漂流 試練と苦悩の四半世紀』 評者・黒木亮/『香港とは何か』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『回想 イトマン事件』ほか 〔書評〕読書日記 コロナ禍の次は貧困対策 待ったなしの現実ルポ=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 法秩序重視の民族が好戦国家になる経緯分析=本村凌二/海外出版事情 アメリカ ロマンス時代小説、TVドラマ化で大ブーム=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 共和党でも反トランプ 人気のメリーランド州知事=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウォッチ コロナで貨物輸送が混迷 運賃15倍や2週間遅れも=岩下祐一 〔論壇・論調〕予測可能性失った米国 経済救うのは政治の安定=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均、ドル建てで最高値更新=秋野充成/NY市場 強気相場の継続を予想=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 ユーロ高解消で上昇か=浅井一郎/ドル・円 ドル安に日銀打つ手なし=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 50ドル台の下値は固まる=柴田明夫/長期金利 日銀、変動幅拡大か=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(2月5日) 経済対策で雇用増加へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕外務省主導に軸足移すも 身動き取れぬ「菅外交」=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕貧困層に集中・多額型資金を=高野久紀 〔図解で見る〕電子デバイスの今/49 データ通信需要で飛躍するNANDフラッシュ=津村明宏 〔特集〕米バイデン政権 バイデン政権視界不良 左右のポピュリズム噴出 老練政治家を待つ隘路=会田弘継 〔特集〕米バイデン政権 バイデノミクス 「3段ロケット」の経済対策 年後半は格差是正が焦点に=長谷川克之 〔エコノミストリポート〕通商戦略 問われる進化 RCEP、自由貿易へ15カ国署名 インド復帰は早期発効が近道=菅原淳一 〔独眼経眼〕主要国経済統計にみる人間の「対応力」=藻谷俊介 〔挑戦者2021〕村上建治郎 スペクティ代表 SNS上の災害情報を可視化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 混乱するワクチン接種=冷泉彰彦/シリコンバレー マスク氏が世界一の長者に=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕アルゼンチン 自転車市場が急速に拡大=西澤裕介/豪州 コロナ禍でサーフボード品薄=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 娯楽施設業界「回復に2年」=天野友紀子/スウェーデン 感染対策機関の長官、旅行で物議=綿貫朋子 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/38 2億~3億年後の「超大陸」 アメリカとユーラシアが合体? 〔アートな時間〕映画 聖なる犯罪者 気むずかしいが引力の強い映画 若者の仮装と呻きが眼を奪う=芝山幹郎/舞台 本朝廿四孝 十種香 大胆な行動力で魅せる八重垣姫 対称構造の舞台で堪能=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕コロナ消費で物流インフレの懸念=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年2月2日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 ・EVで出遅れる日本 市場奪取へ勝負の10年 ・ガソリン車よりエコ! クルマの生産から廃車まで EVのCO2排出は「少ない」 ・テスラ解剖 自動運転に特化し10年先行 「スマホ化する車」の標準へ ・Q&Aで学ぶ「脱ガソリン」の基礎知識 ・電池の覇権 抜け出した中国CATL 「全方位戦略」支える開発力 ・脱炭素の落とし穴 道誤れば「ブラウン管」の二の舞い ガソリン車・HVは“次”への原資 ・日産・ホンダ 「ハイブリッド」強化へ EVは“規制地”向けに ・世界市場2 米国 バイデンで加速するEVシフト 860万人雇用維持に業界必死 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 本間洋 NTTデータ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月2日号 〔FOCUS〕NEWS 中国2020年GDP 44年ぶり低成長もプラス確保 米国を10年以内に追い抜くか=武田淳 〔FOCUS〕NEWS 独CDU党首にラシェット氏 メルケル路線を継続 「首相候補」へ不安も=森井裕一 〔深層真相〕河野太郎氏が一本釣り 電力業界と因縁の官僚/老舗法律専門紙の破産 「息切れ型」増加の前兆 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 EVで出遅れる日本 市場奪取へ勝負の10年=市川明代/白鳥達哉 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 脱ガソリンと雇用 製造・資材、販売・整備の就業者 2050年までに80万人減少も=白鳥達哉 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 ガソリン車よりエコ! クルマの生産から廃車まで EVのCO2排出は「少ない」=桜井啓一郎 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 INTERVIEW 高村ゆかり「内燃機関に固執すれば市場失う。“脱炭素”は企業、国の総力戦だ」 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 トヨタの戦い 「全固体電池」投入、20年代前半か 時価総額でテスラを再逆転も=遠藤功治 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 テスラ解剖 自動運転に特化し10年先行 「スマホ化する車」の標準へ=中尾真二 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 「脱ガソリン」に勝機 電池、ソフト、半導体、水素 42銘柄=阿部哲太郎 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 Q&Aで学ぶ「脱ガソリン」の基礎知識=町田倉一郎 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 世界市場1 中国 新興EVは「4強」時代 バックに巨大ITの資金力=川杉宏行 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 電池の覇権 抜け出した中国CATL 「全方位戦略」支える開発力=湯進 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 成長分野1 パワー半導体 2030年に4兆円市場 東芝、富士電機が巨額投資=和島英樹 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 成長分野2 電池素材 4大部材は日本が優位 「全固体」向けも量産へ=東哲也 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 脱炭素の落とし穴 道誤れば「ブラウン管」の二の舞い ガソリン車・HVは“次”への原資=長内厚 〔海外企業を買う〕/322 オーステッド 脱炭素で注目、洋上風力の最大手=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/827 ルヴァン・カップ獲得=長谷川健太・FC東京監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第127話 日本参戦=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/15 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『WEAK LINK コロナが明らかにしたグローバル経済の悪夢のような脆さ』 評者・土居丈朗/『VUCA時代のグローバル戦略』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『ロッテを創った男 重光武雄論』ほか 〔書評〕著者に聞く 『愛をばらまけ 大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち』 著者・上村真也さん 〔書評〕歴史書の棚 社殿の出現に注目し神社の意義を説く入門書=今谷明/永江朗の出版業界事情 現役著名作家の電子書籍化が加速 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 詐欺、ウェブ予約パンク…… ワクチン供給で混乱=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウォッチ EUとの投資協定で米けん制 「外交上の勝利」か「劇薬」か=岸田英明 〔論壇・論調〕封じ込め困難なポピュリズム 米議会乱入に欧州も失望=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 強気条件そろう 半導体がけん引=三宅一弘/NY市場 ポジティブサプライズは続くか=村山誠 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 予断許さないコロナ禍=堀江正人/ドル・円 中期で100円割れも=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆が6年半ぶり高値=柴田明夫/長期金利 当面は従来のレンジ内=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の新設住宅着工戸数(1月29日) 18カ月ぶりプラス転換か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕コロナと連動する菅内閣支持率 4月解散逃せば都議選で引責も=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕「新人」の参入が成長促す=生稲史彦 〔独眼経眼〕「こっそり」減らせるETF買い=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/80 住まい選びでは「首長」もチェック 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 日産・ホンダ 「ハイブリッド」強化へ EVは“規制地”向けに=杉本浩一 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 世界市場2 米国 バイデンで加速するEVシフト 860万人雇用維持に業界必死=土方細秩子 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 世界市場3 欧州 「脱ガソリン」をリード 最大手VWはEVに懸ける=鶴原吉郎 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 レアアース 世界で争奪戦が激化 “脱”中国に動く日米欧=清水孝太郎 〔特集〕ガソリン車ゼロ時代 EVの“先” 「水素社会」目指すトヨタ 燃料電池車を突破口に=永井隆 〔エコノミストリポート〕電力再編の引き金 大手電力の「格付け」低下 脱炭素・原発で増える債務=廣瀬和貞 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/37 宇宙の始まり「ビッグバン」 実は正しかった“大ボラ”の説 〔挑戦者2021〕黒崎賢一 BEARTAIL代表 紙の請求書にさようなら 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 引っ越した住民の7割が転出=橋本孝/韓国 大寒波で「アヒル」が人気者に=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕香港 ホテルで休日を過ごす家族が急増=關潔琳/タイ 記念紙幣「大きすぎ」で話題=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 「カースト最高位」に経済支援?=中島敬二/ナイジェリア 留学帰国組が人口爆発に挑む=松浦正裕 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/66 ネットでの映画観賞やゲームに飽き、コロナ禍の過ごし方がわかりません 〔アートな時間〕映画 春江水暖 しゅんこうすいだん/美術 トライアローグ 横浜美術館・愛知県美術館・富山県美術館 20世紀西洋美術コレクション 〔グラフの声を聞く〕FRBの国債買いが終わる時=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年1月26日号
    650円 (税込)
    〔特集〕3万円相場の投資術 ・緊急事態宣言、再び それでも株価は上がる ・戦略 2月まで割安株、その後成長株が狙い目 ・レジャー、旅客 ワクチン普及で回復期待 任天堂が「外出」で注目 ・ドル・円 2021年も円高・株高が続く 1ドル=98円で日経平均3万円目指す 〔特集〕脱炭素 ・「カーボンゼロ」を法律に明記 政権変わろうとも必達の目標 〔食品〕 ・国産初の遺伝子編集食品 トマトの種子を今夏にも発売 〔エコノミストリポート〕 ・企業統治 CFO出身社長が活躍する 全体を俯瞰する立場が強み 【インタビュー】2021年の経営者 樫尾和宏 カシオ計算機社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 樫尾和宏 カシオ計算機社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月26日号 〔Economist・View〕農林中金 〔FOCUS〕NEWS 緊急事態宣言を追加 GDP再びマイナス成長へ 失業者13万人超増の試算も=編集部 〔FOCUS〕NEWS 米新政権 「注釈」付き大統領 リーダー不在の議会=安井明彦 〔深層真相〕経産省のメンツを懸けた TSMC日本工場誘致/百貨店初売りは半減 緊急事態宣言も逆風に/任天堂が意外なM&A 米IT大手への焦燥感か 〔特集〕3万円相場の投資術 緊急事態宣言、再び それでも株価は上がる=編集部 〔特集〕3万円相場の投資術 戦略 2月まで割安株、その後成長株が狙い目=平川昇二 〔特集〕3万円相場の投資術 ロボット・工作機械 中国の電気・精密向け増 ファナックは利益率上昇=諸田利春 〔特集〕3万円相場の投資術 レジャー、旅客 ワクチン普及で回復期待 任天堂が「外出」で注目=菊地正俊 〔特集〕3万円相場の投資術 自動車 トヨタが月次過去最高 米国・中国市場が回復=横山泰史 〔特集〕3万円相場の投資術 半導体 世界出荷額は過去最高 「溶射」が強みトーカロ=大沢充周 〔特集〕3万円相場の投資術 水素 製造・貯蔵・運搬 岩谷産業が高値更新=編集部 〔特集〕3万円相場の投資術 ドル・円 2021年も円高・株高が続く 1ドル=98円で日経平均3万円目指す=佐々木融 〔特集〕3万円相場の投資術 Jリート 投資資金の株式偏重と英国指数組み入れの追い風=関大介 〔コロナ〕インタビュー トーマス・セドラチェク コロナ禍は「未来への前哨戦」 平等なデジタル社会が来る 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/79 「90年型の資産バブル」到来か 〔東奔政走〕五輪後解散の“大ばくち” 退路を断った首相の「しぶとさ」=伊藤智永 〔中東〕イランを追い詰めたトランプ 中東の後始末に追われるバイデン=福富満久 〔学者が斬る・視点争点〕円高の犯人は安全通貨神話=吉田裕司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/826 心をつかむ「しゃべり」=下田恒幸・スポーツアナウンサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第126話 欧州大戦勃発=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/7 〔編集後記〕中園敦二/浜條元保 〔書評〕『中国・金融「自由化」と人民元 「国際化」の政治経済学 「改革・開放」後の中国金融経済40年史』 評者・服部茂幸/『超電導リニアの不都合な真実』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『ゲンロン戦記』 〔書評〕読書日記 若者の文字に絵に写真…… コロナ下の生態が満載=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 日米関係の手がかり示す滞在記にして思索の書=井上寿一/海外出版事情 中国 「怒る」べきか、「反省」すべきか 日清戦争論=辻康吾 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 日本からの外来種 被害及ぼす植物や虫=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 大手ITへの規制さらに 独禁法改正は吉と出るか=真家陽一 〔論壇・論調〕中国とEUが投資協定合意 はしご外された米国が警戒=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 21年株価、海外投資家の動向鍵に=三井郁男/NY市場 バイデン民主党が上下院制す=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 上昇一服後に反落リスク=斎藤尚登/ドル・円 米金利上昇でドル高も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 強弱材料の板挟み=鈴木直美/長期金利 3月の日銀発表に注目=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(1月28日) 成長率は大幅低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/321 ドキュサイン 躍進する電子署名サービス会社=岩田太郎 〔雇用〕定年後再雇用基本給6割以下は無効 問題の本質は「隠れた年功型賃金」=向井蘭 〔食品〕国産初の遺伝子編集食品 トマトの種子を今夏にも発売=小島正美 〔特集〕脱炭素 1 「カーボンゼロ」を法律に明記 政権変わろうとも必達の目標=南野彰 〔特集〕脱炭素 2 再生可能エネルギーで電力賄う 2038年には原発ゼロも可能=小西雅子 〔エコノミストリポート〕企業統治 CFO出身社長が活躍する 全体を俯瞰する立場が強み=藤田勉 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第12回 「シェアリング」は食品業界への活力剤に=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕緊急事態宣言で再びマイナス成長へ=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/36 ブラックホールの撮影成功 “フィクション”を覆した快挙 〔挑戦者2021〕阿部吉倫 ユビー共同代表 AI問診で患者に向き合う医療を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ターミナル駅混雑解消へ=冷泉彰彦/カリフォルニア コロナ配慮で時給上昇=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 大学がキャンパス縮小=美代賢志/インド リモート引っ越し=尾久孝一 〔WORLD・WATCH〕スイス 「助け合いサービス」が好調=城倉ふみ/南アフリカ 大麻合法化を審議=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/65 旧態依然とした上意下達の会社で、コロナ後の働き方が不安です 〔アートな時間〕映画 KCIA 南山の部長たち 政治に切り込み、娯楽目線も軍事独裁政権の悲劇描く意欲作/舞台 舞台「Oslo」 中東和平交渉描く話題作 米政権交代期に本邦初演 〔グラフの声を聞く〕バブル期とは正反対の日銀=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年1月19日号
    650円 (税込)
    〔特集〕危ない中国 共産党100年の呪縛 ・膨張し続ける“赤い巨星” 身の丈越える債務の限界 ・中国共産党100年史 融通無碍な一党支配体制 近代西洋への「復讐」根底 ・輸出管理法 不透明な管理品目、運用方針 日本に米中の“板挟み”リスク ・ファーウェイ 米規制強化で苦境に陥るも 高い半導体開発力は健在 ・自由貿易圏 TPPも参加検討を表明 行き詰まる「一帯一路」 ・台湾 米国の武器売却に反発 高まる偶発的衝突リスク ・香港 反体制派を相次ぎ摘発 政府への抗議デモ沈静化 ・CO2排出「ゼロ」 再エネ、EVで主導権の思惑 待ち受ける「大量失業」の難題 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 清田徳明 TOTO社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月19日号 〔FOCUS〕NEWS 1都3県に緊急事態宣言 避けられない景気「二番底」 春先までのコロナ抑制カギ=小林真一郎 〔FOCUS〕NEWS トヨタのEV対応 超小型車も発売開始 出遅れ分の挽回急ぐ=河村靖史 〔深層真相〕三菱UFJ銀「半沢頭取」 海外子会社減損で前倒し?/出遅れ国産コロナ治療薬 自前の設備ない弱み露呈 〔特集〕危ない中国 膨張し続ける“赤い巨星” 身の丈越える債務の限界=神崎修一/桑子かつ代/小倉祥徳 〔特集〕危ない中国 INTERVIEW 川島真 東京大学大学院総合文化研究科教授 豊かさ実現し強い国へ 天安門事件が分岐点 〔特集〕危ない中国 中国共産党100年史 融通無碍な一党支配体制 近代西洋への「復讐」根底=大崎雄二 〔特集〕危ない中国 習氏の権力 3選確定的で側近登用へ 「党主席」制の復活観測も=佐々木智弘 〔特集〕危ない中国 INTERVIEW 楊逸(作家) 文化大革命で一家移住 中国共産党は「悪魔の政府」 〔特集〕危ない中国 人民元 「ペトロユアン」が突き付ける ドル基軸通貨への“挑戦状”=岩間剛一 〔特集〕危ない中国 輸出管理法 不透明な管理品目、運用方針 日本に米中の“板挟み”リスク=真家陽一 〔特集〕危ない中国 ファーウェイ 米規制強化で苦境に陥るも 高い半導体開発力は健在=南川明 〔特集〕危ない中国 ファーウェイ 関連会社38社も規制対象に スマホの出荷は大幅減=編集部 〔特集〕危ない中国 自由貿易圏 TPPも参加検討を表明 行き詰まる「一帯一路」=遊川和郎 〔特集〕危ない中国 成長モデル 2035年までに所得「倍増」 弱い国内消費のアキレスけん=三尾幸吉郎 〔特集〕危ない中国 人民解放軍  「戦争に備える」建議を採択 米国凌駕のミサイル「近代化」=小原凡司 〔特集〕危ない中国 台湾 米国の武器売却に反発 高まる偶発的衝突リスク=松本はる香 〔特集〕危ない中国 香港 反体制派を相次ぎ摘発 政府への抗議デモ沈静化=香港ポスト編集部 〔特集〕危ない中国 アント上場延期 マー氏と当局の根深い対立 巨大ITにも国家統制強化=田中道昭 〔特集〕危ない中国 CO2排出「ゼロ」 再エネ、EVで主導権の思惑 待ち受ける「大量失業」の難題=明日香寿川 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/78 マンションの空き家問題が目前に 〔海外企業を買う〕/320 小鵬汽車 米国上場の中国新興EV=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/825 「出前歌説法」600回=南慧昭・南陽山勝光寺住職 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第125話 第2次大隈内閣=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/3 〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎 〔書評〕『グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界』 評者・上川孝夫/『統計で考える働き方の未来 高齢者が働き続ける国へ』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『われらが〈無意識〉なる韓国』ほか 〔書評〕読書日記 絶対に行くことはないけれど 未知の南極事情に興味津々=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 ユートピアを目指した太平天国の理想と現実=加藤徹/永江朗の出版業界事情 続々と姿消す出版社PR誌 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. TPP復帰論が出始めるも 「触るな危険」すぎるテーマ=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 対話再開か強硬路線か 対米方針巡り党内抗争=金子秀敏 〔論壇・論調〕学費ローンの重い負担を解消 バイデン氏の減免案が賛否=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 環境・インフラ重視で電線株に注目=藤戸則弘/NY市場 超低金利と流動性に注目=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 方向感出にくい年前半=桂畑誠治/ドル・円 円高方向に振れやすい=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 50ドル試す力はない=柴田明夫/長期金利 徐々に上昇基調へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(1月18日前後) 10~12月期は6%台半ばか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕足元で広がる“2月解散”説 自民党支持率「下がらぬうちに」=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕高まる「ジョブ型雇用」の機運=碇邦生 〔投資〕コロナで変わる個人投資家 逆張りで高リターン狙う=宮本佐知子 〔韓国〕「検察改革」の大混乱 文大統領の支持率低下に拍車=徐台教 〔欧州〕EUから完全離脱した英国 禍根を残した相互不信の溝=石野なつみ 〔エコノミストリポート〕ブラジルの「トランプ崇拝者」 ボルソナロ大統領が高支持率 現金給付で貧困層を囲い込み=山本太一 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第11回 ゲノム医療普及で、タカラバイオに特需=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕日銀の金融政策見直しのヒント=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/35 ノーベル物理学賞に決定 ブラックホール研究が結実 〔挑戦者2021〕藤原健真 HACARUS CEO 少データで使える「エコAI」 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 老舗コミュニティー紙が復活へ=津山恵子/シリコンバレー 全固体電池に注目高まる=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 非メモリー技術の流出防止=嚴在漢/香港 ホテルが悩む地元客のマナー=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕タイ 壮大な物流ルート構想発表=増田篤/インド 電動二輪車シェアの需要増=天野友紀子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/64 リベラル=左派と思っていたが、最近、よくわからなくなった 〔アートな時間〕映画 ヤクザと家族 The Family ギャングなのか任侠なのか 行き場をなくす疑似家族=野島孝一/クラシック 受難楽の夕べ2021 ハインリヒ・シュッツ合唱団・東京=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕インフレに苦しんだ元朝の教訓=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2021年1月12日号
    650円 (税込)
    〔特集〕マーケット総予測2021 ・過剰流動性が下支え 進む株価の二極化 ・日本株の行方 高値は3万2000円 海外マネーが流入へ ・原油 年間通じて上昇基調に 中東緊迫なら60ドル台も ・米長期金利 FRBは緩和姿勢継続 上限は1.1%程度 ・自動車 電動車需要が更に加速 世界販売は9%増に回復 ・脱炭素 「原発552基分」の潜在力 急拡大する洋上風力ビジネス ・ゲーム 任天堂「スイッチ」が好調 ソニー「PS5」は出遅れ ・非上場企業投資 宇宙、代替肉、無人店舗 富裕層が注目するユニコーン 〔特集〕40代から磨くビジネススキル ・奥義は「楽しむこと」 最強の英語マスター法 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 滝沢秀之 相鉄ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月12日号 〔FOCUS〕NEWS 携帯料金競争元年 ドコモ「月額2980円」の余波 楽天など新興勢力は窮地に=佐野正弘 〔FOCUS〕NEWS 中国からの生産移管 最有力先のベトナムに死角 米国の為替操作国認定で=酒向浩二 〔深層真相〕三菱商事次期社長占う 1月の役員人事/Kyashの「1%利息」 認識甘さに物言い/感染者続出の豊洲市場 「逃げ」の知事に不満 〔特集〕マーケット総予測2021 過剰流動性が下支え 進む株価の二極化=浜田健太郎/村田晋一郎 〔特集〕マーケット総予測2021 日本株の行方 高値は3万2000円 海外マネーが流入へ=広木隆 〔特集〕マーケット総予測2021 日本株の行方 31年ぶり3万円超え 中国向け輸出が加速=小高貴久 〔特集〕マーケット総予測2021 グローバルマネー 米国株3万4000ドル乗せも 巨額財政を金融政策が下支え=新井洋子 〔特集〕マーケット総予測2021 原油 年間通じて上昇基調に 中東緊迫なら60ドル台も=佐藤誠 〔特集〕マーケット総予測2021 注目投信30銘柄 国内外のアクティブファンドに妙味あり=篠田尚子 〔特集〕マーケット総予測2021 為替 1ドル=98円までの円高予想=唐鎌大輔/マーケット総予測2021 為替 1ドル=95円までの円高も=宇野大介 〔特集〕マーケット総予測2021 米長期金利 FRBは緩和姿勢継続 上限は1.1%程度=小玉祐一 〔特集〕マーケット総予測2021 金 高値は2000ドル程度=芥田知至/マーケット総予測2021 非鉄 「電気自動車」需要は期待先行か=新村直弘 〔特集〕マーケット総予測2021 半導体・電子部品 本格普及はこれから 電機・部品に「5G特需」=和泉美治 〔特集〕マーケット総予測2021 自動車 電動車需要が更に加速 世界販売は9%増に回復=遠藤功治 〔特集〕マーケット総予測2021 脱炭素 「原発552基分」の潜在力 急拡大する洋上風力ビジネス=宗敦司 〔特集〕マーケット総予測2021 「新常態」を買う テレワーク、EC、地方移住、オンライン診療=小林大純 〔特集〕マーケット総予測2021 DX 加速するビジネス変革投資 古参の富士通、NEC脚光=津村知生 〔特集〕マーケット総予測2021 ゲーム 任天堂「スイッチ」が好調 ソニー「PS5」は出遅れ=安田秀樹 〔特集〕マーケット総予測2021 非上場企業投資 宇宙、代替肉、無人店舗 富裕層が注目するユニコーン=スピリドン・メンザス 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第10回 無人店舗普及で監視カメラが活況=ゼノデータ・ラボ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/77 コロナ関係なく上昇する不動産 〔海外企業を買う〕/319 メルク 世界4位。医薬品、がん治療薬に強み=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/824 途上国支援に四半世紀=吉岡秀人・NPO法人「ジャパンハート」最高顧問 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第124話 ジーメンス事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/18 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『日本経済の長期停滞 実証分析が明らかにするメカニズム』 評者・井堀利宏/『都市危機のアメリカ 凋落と再生の現場を歩く』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『シリアで猫を救う』ほか 〔書評〕読書日記 遺体から生まれた「遺体」 イラク舞台の快作を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 シルクロードが結ぶ 未知の歴史の宝庫=本村凌二/海外出版事情 アメリカ トランプ時代の軍事タカ派、その英雄像とは?=冷泉彰彦 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/63 コロナ後の子供の教育が不安。詰め込み式教育で成功者になれるのか 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 次期国務長官に国際紛争の積極介入派=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウォッチ ネット少額融資の規制強化へ 金融リスクの広がり懸念=神宮健 〔論壇・論調〕第2波抑え込み失敗のドイツ 対策取らねば「欧州の問題児」に=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安株物色が日本にも波及=秋野充成/NY市場 新年相場を左右する米上院選=武井章浩 〔ザ・マーケット〕インド株 業績回復期待で上昇へ=堀江正人/ドル・円 ドル安続き100円割れも=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 年明けも高値圏が続く=村井美恵/長期金利 0%~小幅プラス圏=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(1月12日) GoTo一時停止の影響は?=山下大輔 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕40代から磨くビジネススキル 奥義は「楽しむこと」 最強の英語マスター法=菊間ひろみ 〔特集〕40代から磨くビジネススキル 中国語 商社マンに学ぶ実践体得法=浜田健太郎 〔特集〕40代から磨くビジネススキル プログラミング 「テックキャンプ」で効率学習=村田晋一郎 〔図解で見る〕電子デバイスの今/48 スマホの進化で飛躍するイメージセンサー=津村明宏 〔東奔政走〕五輪後の秋に総選挙か 求心力低下で「菅降ろし」も=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕“水道料金値上げ”選ぶ「将来人」=花木伸行 〔エコノミストリポート〕米中対立 中国半導体覇権 ソフトと装置の国産化を加速 逆効果だった米の対中制裁=豊崎禎久 〔独眼経眼〕米株式市場は金融相場から業績相場へ=渡辺浩志 〔挑戦者2021〕伊橋成哉 WAGOON CEO 余剰衣類を台湾で「3点売り」 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク スピード超過で死亡事故増える=冷泉彰彦/ブラジル 歴史的施設の民営化に物議=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕台湾 「赤いメディア」に放送禁止措置=福岡静哉/インド タマネギ生産者 輸出禁止措置に抗議=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 経済に回復の兆し 万博準備進む=中田悠治/英国 運賃値上げで通勤者に重い負担=竹鼻智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/34 「シェール革命」のインパクト 天然ガスは50年以上枯渇しない 〔アートな時間〕映画 Mank/マンク 粘り強い描写で炙(あぶ)り出されるハリウッド黄金時代の秘話=芝山幹郎/舞台 初春大歌舞伎 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕過剰マネーが穀物に向かうとき=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年12月29日・2021年1月5日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2021 ・業績相場へ移行ならダウ3万5000ドルも ・米国 巨額経済対策に“三つの壁” 超えれば「バイデン景気」へ ・ワクチン スピード承認で接種開始 終息時期は各国で“まだら” ・米中対立 コロナで早まる“米中逆転” バイデン氏は「人権」で強硬に ・欧州 復興基金で環境投資を加速 テスラで揺らぐ独自動車業界 ・金 歴史的な上昇相場へ 2200ドルも射程圏内 ・ESG債 6年で発行額は10倍超 環境で覇権狙うEU ・米政策 動き出す「グリーン戦略」 2兆ドル投資が一部実現へ ・原油 需要回復鈍く30~50ドル 脱化石で沈む産油国 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2021年の経営者〕編集長インタビュー 東原敏昭 日立製作所社長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕12月29日・1月5日合併号 〔FOCUS〕NEWS “ポストコロナ”の税制改正 「DX・脱炭素」企業は減税 格差、GAFA課税に言及せず=森信茂樹 〔FOCUS〕NEWS 米エアビーアンドビー上場 時価総額一時10兆円に 「安心な旅」に期待高まる=荒武秀至 〔深層真相〕元気を取り戻す麻生氏 「大宏池会」も視野に/「インテル依存」のニコン 半導体でキヤノンと統合?/「遠隔診療」が尻すぼみ 官邸主導も利用者そっぽ 〔特集〕世界経済総予測2021 業績相場へ移行ならダウ3万5000ドルも=岡田英/加藤結花/斎藤信世 〔特集〕世界経済総予測2021 インタビュー1 ジム・ロジャーズ「21年の株は最後のひと上げ まだ割安の日本は“買い”だ」 〔特集〕世界経済総予測2021 米国1 パウエル=イエレン体制は緩和継続で景気てこ入れ=鈴木敏之 〔特集〕世界経済総予測2021 米国2 巨額経済対策に“三つの壁” 超えれば「バイデン景気」へ=前嶋和弘 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ1 ワクチン スピード承認で接種開始 終息時期は各国で“まだら”=近内健 〔特集〕世界経済総予測2021 マーケット 専門家が予想! NYダウ 〔特集〕世界経済総予測2021 マーケット 専門家が予想! ドル・円 〔特集〕世界経済総予測2021 マーケット 専門家が予想! 米長期金利 〔特集〕世界経済総予測2021 マーケット 専門家が予想! 欧州株/中国株 〔特集〕世界経済総予測2021 米中対立 コロナで早まる“米中逆転” バイデン氏は「人権」で強硬に=丸川知雄 〔特集〕世界経済総予測2021 中国1 国有企業で債務不履行が多発 再編・リストラが景気下押し=関辰一 〔特集〕世界経済総予測2021 欧州 復興基金で環境投資を加速 テスラで揺らぐ独自動車業界=藤好陽太郎 〔特集〕世界経済総予測2021 金 歴史的な上昇相場へ 2200ドルも射程圏内=江守哲 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ2 ESG債 6年で発行額は10倍超 環境で覇権狙うEU=香月康伸/伊井幸恵 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ3 米政策 動き出す「グリーン戦略」 2兆ドル投資が一部実現へ=上野貴弘 〔特集〕世界経済総予測2021 原油 需要回復鈍く30~50ドル 脱化石で沈む産油国=畑中美樹 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ4 為替 ドル安・円高で100円割れも 背景に…=武田紀久子 〔特集〕世界経済総予測2021 新興国 通貨危機くすぶるトルコ 世界景気回復の副作用=平山広太 〔特集〕世界経済総予測2021 中国2 外需で潤う時代が終わる 食えない非正規の若者急増=高口康太 〔海外企業を買う〕/318 トゥルーパニオン 北米で急成長のぺット保険会社=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕小規模金融 効果乏しく=高野久紀 〔ワイドインタビュー問答有用〕/823 核実験の真相を追う=川口美砂 映画「放射線を浴びたX年後2」出演者 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第123話 国際財務官=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/11 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『民主主義の壊れ方 クーデタ・大惨事・テクノロジー』 評者・浜矩子/『ミツバチと文明 宗教、芸術から科学、政治まで 文化を形づくった偉大な昆虫の物語』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『〈責任〉の生成』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』 著者・湯澤規子さん 〔書評〕歴史書の棚 わが国独自の印判文化 その成立の歴史を探る=今谷明/永江朗の出版業界事情 取次大手の好決算は一過性か 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米国への留学生14年ぶり減 大学の懐事情で中国人は微増=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 「ウイグル弾圧」巡り米制裁 “脱新疆”探る日本企業の悩み=岩下祐一 〔論壇・論調〕英経済は300年ぶり低水準 金融緩和のツケでバブル崩壊も=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む EVなど環境関連の物色が柱に=三宅一弘/NY市場 「足踏み状態」の成長株も=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 米国の対中強硬がリスク=斎藤尚登/ドル・円 年末年初の円高に注意=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 金から資金流入=中山修二/長期金利 上昇余地は小さい=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(12月24日) 回復持続もペースは鈍化へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕バイデン政権との関係作り 首相の腹案は「グリーン外交」=及川正也 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/76 五輪は不動産価格に影響しない 〔社告〕第61回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔特集〕世界経済総予測2021 ロシア 旧ソ連圏で影響力低下 米新政権の「反露」が脅威=名越健郎 〔特集〕世界経済総予測2021 中東 トランプ後に崩れる均衡 イラン核問題が再び「悪夢」に=野村明史 〔特集〕世界経済総予測2021 半導体の覇権 中国が“国産化”で明暗 国営はピンチ、民間は自立へ=渡邉真理子 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ5 米閣僚を読む 実務者そろえ危機に対応 少数派起用は党改革の布石=足立正彦 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ6 カマラ・ハリス 公民権運動の申し子 党内の「橋渡し」役にも=津山恵子 〔特集〕世界経済総予測2021 国際協調 まれに見る弱さのバイデン政権 アジア重視も対中姿勢は強硬に=佐橋亮 〔特集〕世界経済総予測2021 クローズアップ7 デジタル通貨 人民元は21年内にも実用へ=中島真志 〔特集〕世界経済総予測2021 インタビュー2 デビッド・クアメン 「自然破壊ある限りコロナの感染爆発は続く」 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第9回 EV普及で帝人、GSユアサに期待=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕経済統計が示すコロナ不況の終わり=藻谷俊介 〔エコノミストリポート〕半導体市場 過去最高更新へ 主戦場の微細化でインテル凋落 独り勝ち台湾TSMCは量産へ=服部毅 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/33 次のエネルギーの“主役” 採取技術が進化する天然ガス 〔挑戦者2021〕服部慎太郎 スナックミー代表 おやつの定期便で幸せ届ける 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 年金が排ガス違反企業に制裁?=斎藤康弘/ロサンゼルス リモートで博物館見学=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 中国人がビザ悪用し不正入国=竹内悠/豪州 激しさ増す中国の「豪州いじめ」=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド コロナで見直される伝統的医学=大地田清佳/ドイツ 青空市場の宅配サービス=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/62 部下の説得に苦慮。パワハラと反発されず指示を受け入れさせる方法はないですか 〔アートな時間〕映画 この世界に残されて 強制収容所で生き残った男と女 淡い官能で描く再生への通過点=勝田友巳/美術 琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術=石川健次 〔グラフの声を聞く〕日経平均先物は夜間に上昇する=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年12月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕2021日本経済総予測 ・コロナ大盤振る舞い 株高、経済成長が続く ・二極化 コロナは市場の「救世主」だった ・日本株 五輪開催なら日経平均3万円 ・マーケット予想 ドル・円 21年末に106円 ・地銀 政府・日銀の統合促進は不十分 フィンテックで合理化を急げ ・注目業界展望 エンタメ/ゲーム/飲食・アパレル ・コロナ禍の広報・PR 「SNS活用」で明暗 ・自動車 日系メーカーは電動車市場でも優位 ・起業 注目はバイオ、宇宙関連 ・DX 若手・現場が普及の推進役 ・金融政策 2%物価目標は不要 重要なのは財政の役割 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 山本悟 住友ゴム工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月22日号 〔FOCUS〕NEWS 水素事業で協議会 トヨタ主導オールジャパン 燃料電池車技術で巻き返し狙う=佐藤登 〔FOCUS〕NEWS 携帯料金 ドコモが“満額回答” 次の焦点はM&A=天野浩徳 〔深層真相〕JR東混雑緩和に還元策 運賃の値上げも模索か/維新にすり寄った公明 次期衆院選に禍根残す 〔特集〕2021日本経済総予測 コロナ大盤振る舞い 株高、経済成長が続く=市川明代 〔特集〕2021日本経済総予測 二極化 コロナは市場の「救世主」だった=高田創 〔特集〕2021日本経済総予測 日本株 五輪開催なら日経平均3万円=エミン・ユルマズ 〔特集〕2021日本経済総予測 マーケット予想 ドル・円 21年末に106円=尾河眞樹 〔特集〕2021日本経済総予測 マーケット予想 日経平均 21年末に3万2000円=平川昇二/3万5000円が視野=武者陵司 〔特集〕2021日本経済総予測 リート 上昇余地は大きい=関大介/金 21年末に2100ドル超=吉田哲 〔特集〕2021日本経済総予測 主要20社「景気・相場」アンケート 2021年は財政・金融頼みの低成長=編集部 〔特集〕2021日本経済総予測 成長力 株高の先にある低成長社会 「脱炭素」にかじを切れるか=河野龍太郎 〔特集〕2021日本経済総予測 地銀 政府・日銀の統合促進は不十分 フィンテックで合理化を急げ=吉沢亮二 〔特集〕2021日本経済総予測 デジタル通貨 ドル基軸通貨を揺さぶる 先行する中国を各国が追う=松田遼 〔特集〕2021日本経済総予測 注目業界展望 2年目の自粛生活 エンタメ サザンもピカチュウもオンライン=岡安学 〔特集〕2021日本経済総予測 注目業界展望 2年目の自粛生活 ゲーム 「スマホ」と「スイッチ」が主役に=岡安学 〔特集〕2021日本経済総予測 注目業界展望 2年目の自粛生活 飲食・アパレル 閉店跡狙うサイゼリヤとニトリ=中井彰人 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/75 人手不足で施工ミスが相次いでいる 〔エコノミストリポート〕EU ブレグジット最終局面 争点先送り「部分合意」か 輸入農作物に高関税=菅野泰夫 〔独眼経眼〕製造業指標に実体経済回復の予兆=藤代宏一 〔海外企業を買う〕/317 コルゲート・パルモリーブ コロナ禍で高まる健康・衛生需要=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕GAFAが示す創造性の活用法=生稲史彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/822 「横浜ローザ」25年=五大路子・俳優、横浜夢座座長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第122話 井上準之助=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/4 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『エクストリーム・エコノミー 大変革の時代に生きる経済、死ぬ経済』 評者・田代秀敏/『三島由紀夫 悲劇への欲動』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『ブラック霞が関』ほか 〔書評〕読書日記 ブルデューがあぶりだす「趣味」と社会構造の関係=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 鍵は自衛隊と警察の関係 50年前の事件の謎を解く=井上寿一/海外出版事情 中国 「勝者は王、敗者は乱賊」の歴史を覆す=辻康吾 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領・議会・知事選 全体結果は「勝者なし」=川上直 〔中国視窓〕チャイナウォッチ 次期5カ年計画骨子が示す 中国の「安全」意識の変容=岸田英明 〔論壇・論調〕米財務長官に前FRB議長 弱者への共感力に期待=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は3万円狙う展開に=三井郁男/NY市場 株価は不安の壁を登るのか=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 リスク選好が継続=浅井一郎/ドル・円 来年は100円割れの円高=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 40ドル台半ばで底堅い=柴田明夫/長期金利 0%台前半の動きにとどまる=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 英・イングランド銀行金融政策委員会(12月17日)=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「GoTo」がコロナの主題か 本質論から逃げる“実務型”政権=平田崇浩 〔インタビュー〕小島武仁 東京大学マーケットデザインセンター長 最先端の経済理論で制度設計 ワクチンの最適な配布はできる 〔特集〕2021日本経済総予測 コロナ禍の広報・PR 「SNS活用」で明暗=笹木郁乃 〔特集〕2021日本経済総予測 自動車 日系メーカーは電動車市場でも優位=秋田昌洋 〔特集〕2021日本経済総予測 起業 注目はバイオ、宇宙関連=日比谷尚武 〔特集〕2021日本経済総予測 Go To 五輪までで経済効果は4.2兆円 外食の予算が少な過ぎる=永浜利広 〔特集〕2021日本経済総予測 DX 若手・現場が普及の推進役=内山悟志 〔特集〕2021日本経済総予測 雇用 増える「企業・家庭内失業」=小峰隆夫 〔特集〕2021日本経済総予測 倒産 融資打ち切りで増加する=丸山昌吾 〔特集〕2021日本経済総予測 企業再生 廃業する中小の生産性は高い=木内登英 〔特集〕2021日本経済総予測 金融政策 2%物価目標は不要 重要なのは財政の役割=門間一夫 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第8回 量子暗号技術、「スカパー」に好影響=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/32 変わる大気中のCO2濃度 3億年前の氷河時代と同じ現在 〔挑戦者2020〕木暮康雄 ウリドキ代表 不用品の「売り時」分かります 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ツリーで発見 奇跡のフクロウ=冷泉彰彦/べラルーシ 初の原発完成も先行きに暗雲=前谷宏 〔WORLD・WATCH〕台湾 洋上風力発電投資に熱=井上雄介/タイ 「タイ式民主主義」の転換点=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 地元民を優先雇用の「州」=アトゥル・ランジャン/トルコ ユニコーン輩出に国が支援=簑島大悟 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/61 競争心が強いため人間関係がギクシャク。楽に出世できる方法はありませんか 〔アートな時間〕映画 無頼 裏社会から見た歴史大河ドラマ 8年ぶり新作に真骨頂を見る/舞台 ザ・空気ver.3 そして彼は去った… 現実の政治状況リンクさせ そんたくするメディア描く 〔グラフの声を聞く〕借金で消費する米国人=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年12月15日号
    650円 (税込)
    〔特集〕税務調査 ・コロナ「中断」から再開 効率化で申告漏れ次々指摘 ・元国税局芸人に聞く! さんきゅう倉田 「重加算税を取れなければダサい。手ぶらでは調査から帰らない」 ・国税の「最強部隊」 「資料調査課」の実態 ・「やりすぎ」注意! 死亡直前の相続税対策に国税当局が相次ぎ「待った」 ・海外財産を狙い撃ち 「100万ドル以下」も対象に 情報交換で申告漏れを捕捉 ・消費税 還付申告者は全件チェック 次々に塞がれる“抜け穴” ・事業承継税制 相続・贈与税の猶予・免除でも気を付けたい特例の“落とし穴” 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 下田佳史 あさひ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月15日号 〔Economist・View〕メットライフ生命 〔FOCUS〕NEWS FRBが追加緩和か 資産購入の増額も選択肢 さらなる株高を後押し=桂畑誠治/NEWS サウジアラムコ 人民元建て社債発行へ 揺らぐドル基軸通貨=岩間剛一 〔深層真相〕パナソニック次期社長に「剛腕」「冷徹」楠見氏/品薄ソニーPS5が高騰 背後でうごめく“転売屋”/職業紹介業者の「実績」 厚労省サイトで続くミス 〔特集〕税務調査 コロナ「中断」から再開 効率化で申告漏れ次々指摘=種市房子 〔特集〕税務調査 元国税局芸人に聞く! さんきゅう倉田 「重加算税を取れなければダサい。手ぶらでは調査から帰らない」 〔特集〕税務調査 国税の「最強部隊」 「資料調査課」の実態=佐藤弘幸 〔特集〕税務調査 「やりすぎ」注意! 死亡直前の相続税対策に国税当局が相次ぎ「待った」=遠藤純一/税務調査 あいまいな「乖離」の基準 相続税申告実務に混乱も=板倉京 〔特集〕税務調査 相続税 ケース別解説 こんな申告書が狙われる=坂本新 〔特集〕税務調査 海外財産を狙い撃ち 「100万ドル以下」も対象に 情報交換で申告漏れを捕捉=高鳥拓也 〔特集〕税務調査 消費税 還付申告者は全件チェック 次々に塞がれる“抜け穴”=松嶋洋 〔特集〕税務調査 海外子会社 中小企業も狙われる取引 「利益」の移転に要注意=多田恭章 〔特集〕税務調査 事業承継税制 相続・贈与税の猶予・免除でも気を付けたい特例の“落とし穴”=村田顕吉朗 〔特集〕税務調査 仮想通貨 高騰「エイダ」の無申告 情報入手で重点調査対象に=種市房子 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/74 本当はもっと長い木造の「寿命」 〔大学〕「消費者」学んで経営に生かす 社会人対象に大学院が続々=成相裕幸/坂東真理子 昭和女子大学理事長 「企業と消費者をパートナーに」 〔学者が斬る・視点争点〕「行動」と「感染」の微妙な関係=吉田裕司 〔海外企業を買う〕/316 1-800フラワーズ・ドットコム 花やギフトの米オンライン小売り=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/821 ハンセン病を描く=坂口香津美・映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第121話 山本権兵衛政権=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/27 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『デジタル化する世界と金融 北欧のIT政策とポストコロナの日本への教訓』 評者・木内登英/『思考の教室 じょうずに考えるレッスン』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『病と障害と、傍らにあった本。』ほか 〔書評〕読書日記 コロナ禍の鬱屈した日々 市井の人々の物語にふける=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「緩く」遊びつつも深い ユニークな『老子』訳解書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 議論呼ぶ図書館資料の送信 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 公衆の面前で過度な要求 “カレン”が増加中=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 米国に対抗した輸出管理法 日本企業にも及ぶ影響=真家陽一 〔論壇・論調〕政権入り目指す独「緑の党」 現実路線に反発も強まる=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 環境車関連相場が佳境に=藤戸則弘/NY市場 年末に多くの経済対策が失効=堀古英司 〔ザ・マーケット〕ロシア株 景気後退で下落リスク=堀江正人/ドル・円 ドル安は当面一服か=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は上値試す展開=柴田明夫/長期金利 0%の下限は維持=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月14日) 景況感は緩やかに回復へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「桜のウソ」の捜査と菅首相 “冷たい距離”ににじむ再選戦略=伊藤智永 〔英国〕再燃するスコットランド「独立」 英EU離脱にコロナ禍も影響=石野なつみ 〔原発〕温室効果ガス「実質ゼロ」宣言 “錦の御旗”に透ける原発推進=本橋恵一 〔アパレル〕苦境のアパレルに新潮流 SNS駆使して消費者に直販=粟田翔太 〔汚職〕史上最大の「1MDB」汚職事件 ゴールドマンの重すぎる代償=北島純 〔エコノミストリポート〕イーロン・マスクも参入 念じれば機械も動く? 「脳に電極」が実現する日=永雄総一/山崎匡 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第7回 RCEP締結、自動車や食材関連に恩恵=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕経済損失の小ささを喜べない日本=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/31 地球は温暖化している? 「炭素循環」が決めるCO2濃度 〔挑戦者2020〕田中遼 VAAK CEO カメラ越しに光るAIの目 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 演奏配信に過去最高額の寄付=伊熊啓輔/シリコンバレー 遺伝子編集技術の実用化加速=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 成長する動画配信市場=一瀬友太/韓国 出前急増で広がるゴミ対策=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド 減らぬカースト絡みの名誉殺人=中島敬二/英国 労働者の9割が「能力不足」=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/60 エビデンスがなければ信用してもらえないという風潮に疑問を感じます 〔アートな時間〕映画 日本独立 現憲法の成立過程を描写 監督念願のテーマが実現=野島孝一/クラシック 庄司紗矢香&ヴィキングル・オラフソン デュオ・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕金価格に下げ止まりのサイン=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年12月8日号
    650円 (税込)
    〔特集〕EV・電池・モーター ・「電動化」が業績・株価を左右 「次の勝者」探しも活発化 ・自動車部品 「電動化」で加速する再編 日本電産が台風の目に ・EV用電池「国盗り物語」 ・超安価EV 「45万円」の宏光MINI 競合テスラとEV市場開拓 ・米国 「打倒テスラ」も続々 中間層に広がるEV ・ドイツ 環境規制で進むEVシフト 浮上する雇用への不安 ・テスラ試乗 操作感はスマホ、加速はポルシェ 補助金魅力も充電器は課題 〔特集〕コロナ移住 ・30代が地方へI・Uターン 仕事も生活も両立 ・地方移住の決め手は「家」 空き家を活用して安く住む 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 数原滋彦 三菱鉛筆社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月8日号 〔FOCUS〕NEWS IOC会長来日 五輪開催へ「金集め」の思惑 コロナ長引けば医師不足招く=玉木正之 〔FOCUS〕パナソニック社長交代 投資抑制が低迷招く 津賀体制の教訓=長内厚 〔深層真相〕内閣次官、次は田和氏 薄まる「安倍色」/ノバルティス綱場社長退任 「功績」はイメージアップ 〔特集〕EV・電池・モーター 「電動化」が業績・株価を左右 「次の勝者」探しも活発化=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世 〔特集〕EV・電池・モーター 巨人の焦り トヨタから「自動車」が消える日 持ち株会社化で事業再編か=井上久男 〔特集〕EV・電池・モーター 自動車部品 「電動化」で加速する再編 日本電産が台風の目に=遠藤功治 〔特集〕EV・電池・モーター EV用電池「国盗り物語」=編集部 〔特集〕EV・電池・モーター インタビュー 加藤隆雄 三菱自動車CEO 日産、ルノーと電動化技術を生かしていく 〔特集〕EV・電池・モーター EVで買われる注目31銘柄=小林大純 〔特集〕EV・電池・モーター テスラの強さ 本質はEV業界の「GAFA」 ソフトとデータでもうける構造へ=中西孝樹 〔特集〕EV・電池・モーター 超安価EV 「45万円」の宏光MINI 競合テスラとEV市場開拓=湯進 〔特集〕EV・電池・モーター 米国 「打倒テスラ」も続々 中間層に広がるEV=土方細秩子 〔特集〕EV・電池・モーター ドイツ 環境規制で進むEVシフト 浮上する雇用への不安=熊谷徹 〔特集〕EV・電池・モーター テスラ試乗 操作感はスマホ、加速はポルシェ 補助金魅力も充電器は課題=稲留正英 〔再エネ〕風力発電に「デジタルの双子」 発電量最適化やメンテに威力=ロレンツ・グランラート 〔東奔政走〕「排出ゼロ」宣言の裏に安倍氏側近の退場=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕採用軽視では革新は生まれず=碇邦生 〔海外企業を買う〕/315 パランティア・テクノロジーズ 米データ解析、国際テロや新薬開発も=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/820 「ないなら、つくる」=吉藤オリィ・ロボットコミュニケーター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第120話 大蔵大臣就任=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/19 〔編集後記〕吉脇丈志/種市房子 〔書評〕『ESG投資とパフォーマンス SDGs・持続可能な社会に向けた投資はどうあるべきか』 評者・平山賢一/『手の倫理』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『キャッシュレス・マーケティング』ほか 〔書評〕読書日記 新たな希望に向けて、リベラルの現状痛烈批判=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「眩しさ」から分断国家へ 史実と実感で記す米国史=本村凌二/海外出版事情 アメリカ オバマ回顧録の第1部『約束の地』発売=冷泉彰彦 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 来年1月5日に決選投票 ジョージア州上院選の行方=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ アント上場延期に透ける アリババへの習氏の“焦り”=金子秀敏 〔論壇・論調〕通商政策は後戻りせず バイデン氏の対中姿勢=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ワクチン開発進展なら日本株有利に=秋野充成/NY市場 年末に向けて高値を探る展開に=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 当面は横ばい続く=斎藤尚登/ドル・円 ドルの上値重い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 忍耐力が試される=鈴木直美/長期金利 0%小幅プラス圏で推移=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の家計調査(12月8日) 需要喚起策の効果でさらに回復へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕コロナ移住 30代が地方へI・Uターン 仕事も生活も両立=藻谷ゆかり 〔特集〕コロナ移住 地方移住の決め手は「家」 空き家を活用して安く住む=藻谷ゆかり 〔図解で見る〕電子デバイスの今/47 次世代高速通信を実現するシリコンフォトニクス=津村明宏 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/73 自宅マンションを高く売るコツ 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第6回 温暖化、2度上昇で食品、4度で物流に打撃=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/59 上司から明確な指示がなく、推測で動くとトラブルになります 〔エコノミストリポート〕新鮮な刺し身も産直で コロナで産直ビジネスに脚光 変わる生鮮品の流通・消費=具志堅浩二 〔独眼経眼〕地銀再編のタイミングのまずさ=愛宕伸康 〔挑戦者2020〕近藤佑太朗 ユニット代表 外泊するほど家賃を安く 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 全長約1200キロメートルの自転車道=冷泉彰彦/韓国 バイオ強国への飛躍夢見る韓国=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕大連 地方発展のためのモデル区発足=呉冬梅/タイ 日系小売りが続々撤退=増田篤 〔WORLD・WATCH〕インド コロナ下の大気汚染 対策続く=福田圭子/南アフリカ 半年ぶりに国際線再開=平野光芳 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/30 地磁気の大きな恩恵 太陽風から生命を守る「バリアー」 〔アートな時間〕映画 燃ゆる女の肖像 肉と魂の溶け合うアムール 濃密で精緻なサスペンス=芝山幹郎/舞台 十二月大歌舞伎 日本振袖始 大蛇退治=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕RCEPは中国主導の貿易協定=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年12月1日号
    650円 (税込)
    〔特集〕スマホ・5Gの新王者 ・3大携帯会社に挑む楽天 新技術で5Gの主役狙う ・INTERVIEW 総務省 今川拓郎氏「競争は、まだ不十分 楽天は起爆剤になる」 ・値下げで業績UP企業 トビラシステムズ ヒトコム ・ソフトバンクグループどこへ行く? ・5Gで一番はどこだ? 通信網でソフトバンク先行 基地局遅れのKDDIは劣勢 ・追撃の楽天 格安プランで独自路線 狙いはフィンテックとEC ・賢い5Gユーザーの基礎知識 Q&A 〔エコノミストリポート〕 ・緊迫化する反政府デモ 入国規制で沈む観光立国タイ 王室への不満爆発させた生活苦 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 持田訓 小森コーポレーション社長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕12月1日号 〔FOCUS〕NEWS 7~9月期GDP 大幅回復もコロナ前に届かず 政策効果の剥落で成長鈍化=青木大樹 〔FOCUS〕NEWS コロナワクチン 効果9割で年内接種へ 安全性や輸送に懸念=前田雄樹 〔深層真相〕大阪都構想2連敗の維新 「3度目」警戒する声も/ドコモ口座問題で露呈した 地銀らの「顧客本位」欠如 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 3大携帯会社に挑む楽天 新技術で5Gの主役狙う=柳沢亮/浜田健太郎 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 5Gで変わる通信業界 米巨大IT依存が深まる 勝負は「非通信」ビジネス=石川温 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 INTERVIEW NEC 河村厚男 執行役員常務ネットワークサービスビジネスユニット担当 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 INTERVIEW 総務省 今川拓郎 総務省総合通信基盤局 電気通信事業部長 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 5Gで伸びる企業 遠隔医療、監視、自動運転…長期投資に適した5分野=大川智宏 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 値下げで業績UP企業 特殊詐欺防ぐトビラシステムズ ヒトコムはスマホ…=横山泰史/笹木義次 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 INTERVIEW NTTドコモ 中南直樹 ネットワーク部 技術企画担当部長/有田浩之 5G・IoTビジネス部 ビジネスデザイン担当部長 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 ソフトバンクグループどこへ行く? 投資家転身でつまずいた孫氏=後藤逸郎 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 5Gで一番はどこだ? 通信網でソフトバンク先行 基地局遅れのKDDIは劣勢=鶴尾充伸 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 NTT再結集 東西会社の統合に動く 国際事業強化は「鬼門」=岩見幸太郎 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 追撃の楽天 格安プランで独自路線 狙いはフィンテックとEC=森行真司 〔米国〕人種、所得、教育から倫理観まで “分断だらけ”の米国は修復困難=中岡望 〔海外企業を買う〕/314 ワンコネクト・フィナンシャル・テクノロジー ビッグデータとAIで中国の金融を支援=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕「将来人」の目で見直す社会=花木伸行 〔ワイドインタビュー問答有用〕/819 日食ハンター=辻村幸子・アマチュア天文家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第119話 大正政変=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/13 〔編集後記〕斎藤信世/柳沢亮 〔書評〕『医療保険制度の再構築 失われつつある「社会保険としての機能」を取り戻す』 評者・柳川範之/『三島由紀夫事件 50年目の証言』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『反省記』ほか 〔書評〕著者に聞く 『諏訪式。』 著者・小倉美惠子さん 〔書評〕歴史書の棚 「極私」の日記として読み直す新たな試み=今谷明/永江朗の出版業界事情 ついに『JJ』も不定期化へ 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナ影響、若い世代に 瓶詰作りが人気=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 地方でくすぶる債務リスク 「城投債」発行額が過去最高へ=神宮健 〔論壇・論調〕中国、内需主導型へ 技術革新も最優先課題=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株にも米選挙は好材料=三宅一弘/NY市場 法人税率引き上げが焦点=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 株価上昇も一時的=桂畑誠治/ドル・円 ドル安基調やや早まる=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 41ドル台だが上値に限り=柴田明夫/長期金利 0%を幾分上回る水準=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月27日) コロナ深刻化で2期連続マイナス=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕“バイデン勝利”で変わる力学 菅首相「安倍離れ」にシフトも=人羅格 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 賢い5Gユーザーの基礎知識 Q&A 〔特集〕スマホ・5Gの新王者 5G向け機器で勝つ企業 サムコ、北川精に基地局需要 有機ELはVテク、保土谷=柳沢亮 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/72 複数世帯住宅で世帯年収アップ 〔情報管理〕「偽メール」対策なき自治体で危険にさらされる“情報”と“人命”=山崎文明 〔シェアビジネス〕スキル・人材のシェアが活況 「個人データ」が利益の源泉=志村一隆 〔エコノミストリポート〕タイ 緊迫化する反政府デモ 入国規制で沈む観光立国タイ 王室への不満爆発させた生活苦=北野ちぐさ 〔独眼経眼〕米中対立と中国内製化の行方=渡辺浩志 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第5回 「GoTo」で観光・飲食に強い追い風=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/29 巨大な「磁石」の地球 何度も逆転した「北極」と「南極」 〔挑戦者2020〕前田瑶介 WOTA代表 水道なしで500回使える手洗い機 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 大麻合法化へ前進?=橋本孝/カリフォルニア “除外”された「ギグワーカー」=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル レンタカーでEV普及目指す=美代賢志/インド 自粛生活でスマホ出荷伸びる=榎田真奈 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 石油の次は「水素」=池上理/スウェーデン 今年100歳が過去最多に=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/58 性的少数者(LGBTなど)は理解できるが、無責任な「ゲイになろうかな」との発… 〔アートな時間〕映画 バクラウ 地図から消された村 歴史、暴力、呪術、闘い…… ジャンルを越境する快作=怪作=勝田友巳/美術 1894 Visions ルドン、ロートレック展=石川健次 〔グラフの声を聞く〕“株価の業種格差”は暴落で解消=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年11月24日号
    650円 (税込)
    〔特集〕リストラにも負けない コロナに勝つ転職 ・即戦力の求人は堅調 IT経験が広げる行き先 ・転職戦線ケーススタディー ・転職指南のカリスマ「覚悟がある人は今、動くべきだ」 ・ビル管理、介護 中高年人材「受け皿」の現場 “狭き門”突破する適応力 ・職業紹介業者 就職数上位20社ランキング 医療・介護・保育分野が活況 ・面接はオンラインが主流 緊急事態宣言後も9割継続 〔特集〕第91回都市対抗野球 ・コロナ禍の異例の開催 シードなし波乱の大会 〔特集〕同一労働同一賃金 ・解説!最高裁判決 正規・非正規の待遇格差 「違法」「適法」の分かれ目 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 湯野川孝彦 すららネット社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月24日号 〔FOCUS〕緊急特集 大統領選1 バイデン当確 公約実現には議会承認が不可欠 政権運営の命運握るコロナ対策=安井明彦 〔FOCUS〕緊急特集 大統領選2 追加経済対策 議会のねじれ継続 市場の波乱要因に=剣崎仁 〔FOCUS〕緊急特集 大統領選3 日本株 バブル崩壊後の高値 年内2万6000円も=石黒英之 〔特集〕コロナに勝つ転職 即戦力の求人は堅調 IT経験が広げる行き先=岡田英/加藤結花 〔特集〕コロナに勝つ転職 転職戦線ケーススタディー=岡田英/加藤結花 〔特集〕コロナに勝つ転職 変革 求む!人事・総務部長 DXやリストラで必要に=向山勇 〔特集〕コロナに勝つ転職 INTERVIEW 森本千賀子 morich(モリチ)社長 「覚悟がある人は今、動くべきだ」 〔特集〕コロナに勝つ転職 コロナで追い風 地方は大都市の人材を求める リモート副業のススメ=岡田英 〔特集〕コロナに勝つ転職 ビル管理、介護 中高年人材「受け皿」の現場 “狭き門”突破する適応力=永井隆 〔特集〕コロナに勝つ転職 リストラ続出1 「年末募集、3月退職」シナリオ 人件費抑制でジョブ型とセット=溝上憲文 〔特集〕コロナに勝つ転職 リストラ続出2 早期・希望退職は2倍以上 小売り、外食から他業種に波及=二木章吉 〔特集〕コロナに勝つ転職 職業紹介業者 就職数上位20社ランキング 医療・介護・保育分野が活況=岡田英 〔特集〕コロナに勝つ転職 採用 面接はオンラインが主流 緊急事態宣言後も9割継続=加藤結花 〔エコノミストリポート〕盾か矛か 日米安保新潮流 変容する専守防衛 攻撃能力強化に転じた日本=佐藤純之助 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/71 空き家には早めの対策・売却を 〔独眼経眼〕「反中姿勢」の裏で急回復の米中貿易=藻谷俊介 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔海外企業を買う〕/313 フレッシュペット 在宅ワークで高まるペット需要=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕SDGs達成に製造業投資を=高野久紀 〔ワイドインタビュー問答有用〕/818 「日本の縮図」を描く=山崎エマ・ドキュメンタリー映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第118話 明治の終焉=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/6 〔編集後記〕市川明代/桑子かつ代 〔書評〕『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』 評者・服部茂幸/『信頼とデジタル 顧客価値をいかに再創造するか』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『世界との日本の水事情』ほか 〔書評〕読書日記 軽やかな歌集に米寿詩集 次々と詩歌集を読む日々=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 令和時代も再検証必要 象徴天皇制の将来像=井上寿一/海外出版事情 中国 「辻」の字を巡って 漢字と国字=辻康吾 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 偶然の用紙入手で見えた 郵便投票の現実=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高級ブランドが続々と日本進出 品質に自負、国内市場伸び悩みも=岩下祐一 〔論壇・論調〕年間24日はテレワーク ドイツの法制化に賛否両論=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国とITの需要強く株価底堅い=三井郁男/NY市場 注目は再び新型コロナへ=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 株安リスク継続か=児玉卓/ドル・円 米国選挙長期化で円高に=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 下落後に反発=村井美恵/長期金利 0%台前半で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏PMI(11月23日) 回復腰折れの衝撃は?=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕バイデン氏勝利で「軸足」探す 米中のはざまで揺れる菅外交=及川正也 〔特集〕第91回都市対抗野球 コロナ禍の異例の開催 シードなし波乱の大会=浜條元保 〔特集〕第91回都市対抗野球 インタビュー 谷田部和彦(日本野球連盟専務理事) 存亡の危機をチャンスに変えたい 〔特集〕第91回都市対抗野球 INTERVIEW 大久保秀昭 ENEOS監督 うちは優勝を目指すチームだ 〔特集〕第91回都市対抗野球 INTERVIEW 初芝清 前セガサミー監督 都市対抗を11月開催にしよう 〔特集〕第91回都市対抗野球 INTERVIEW 森賢司 ハナマウイ社長 よく働く“おらが町のチーム” 〔インタビュー〕藤原弘治 みずほ銀行頭取 「週休3、4日はライフデザインを考える上での選択肢の一つ」 〔特集〕同一労働同一賃金 解説!最高裁判決 正規・非正規の待遇格差 「違法」「適法」の分かれ目=向井蘭 〔特集〕同一労働同一賃金 パート・有期雇用労働法 中小企業は来年4月施行 就業規則見直し6ステップ=河野順一 〔台湾〕台湾が対米関係「強化」へ 米国産牛豚肉を輸入緩和=高橋寛 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第4回 終電繰り上げで「朝方サービス」需要増=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/28 ダイヤモンドの輝き 特殊な噴火口が運んだ偶然 〔挑戦者2020〕高野雅彰 DG TAKANO代表取締役 蛇口に付ければ9割節水 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 工夫と混乱のハロウィーン=冷泉彰彦/ロサンゼルス 公共交通機関の無償化を検討=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕広州 歴史的建物が取り壊しの危機=太田元子/オーストラリア 近づくゼロ金利=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕ラオス 佳境を迎える中国ラオス鉄道建設=山田健一郎/インド 勢い増すヒンズー至上主義=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/57 人生に希望が持てません。打破する方法はありませんか? 〔アートな時間〕映画 君の誕生日 セウォル号沈没事件を背景に 市井の家族の悲しみ静かに描く=寺脇研/舞台 世田谷パブリックシアター 現代能楽集10『幸福論』 ~能「道成寺」「隅田川」より=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕地方ほど深刻な地価と人口減=市岡繁男 〔社告〕サンデー毎日増刊 都市対抗2020 第91回都市対抗野球大会公式ガイドブック
  • 週刊エコノミスト 2020年11月17日号
    650円 (税込)
    〔特集〕本当に頼れる信用金庫 ・コロナ禍の地域支える “最後の砦”の最前線 ・廃業を防げ! 尼崎信金がM&A積極支援 対象企業をデータベース化 ・2020年3月期 全255信金ランキング 総資産 1兆円超の“メガ”41信金 ・貸出金前期比増減率 不動産業向け伸びる ・預貸率 トップの西武が急低下 ・自己資本比率 湘南、栃木は5%台 ・ゼロゼロ融資 3年後に来る“ショック” 再編圧力はさらに強まる ・どうする?店舗活用 シェアオフィス、保育園など続々 窓口業務は縮小・削減不可避 ・手数料 「未利用口座」から徴収続々 背に腹は代えられない事情 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 池見賢 マルハニチロ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月17日号 〔FOCUS〕NEWS 2020年度「経済財政白書」 基礎的財政収支の黒字化 コロナ対応で消えた記述=種市房子 〔FOCUS〕NEWS 半導体で巨額買収 AMDがデータ市場へ インテルと真っ向勝負=津田建二 〔深層真相〕実質凍結の三菱ジェット 信頼回復への険しい道/教育の「オンライン化」 文科省内で意見二分 〔特集〕信用金庫 コロナ禍の地域支える “最後の砦”の最前線=市川明代 〔特集〕信用金庫 廃業を防げ! 尼崎信金がM&A積極支援 対象企業をデータベース化=編集部 〔特集〕信用金庫 注目4信金トップインタビュー 京都中央(京都) 白波瀬誠・理事長 /富士宮(静岡) 山本勝則・理事長 〔特集〕信用金庫 注目4信金トップインタビュー 亀有(東京) 矢沢孝太郎・理事長/遠賀(福岡) 岡部憲昭・理事長 〔特集〕信用金庫 2020年3月期 全255信金ランキング 総資産 1兆円超の“メガ”41信金=白鳥達哉/吉脇丈志 〔特集〕信用金庫 貸出金前期比増減率 不動産業向け伸びる 〔特集〕信用金庫 預貸率 トップの西武が急低下 〔特集〕信用金庫 不良債権比率 7割の信金で改善 〔特集〕信用金庫 自己資本比率 湘南、栃木は5%台 〔特集〕信用金庫 総資産経常利益率 赤字は6割超増加 〔特集〕信用金庫 総資金利ざや 19信金が「逆ざや」に 〔特集〕信用金庫 信金って何? 相互扶助の非営利組織 「面倒見の良さ」が売り=編集部 〔特集〕信用金庫 メインバンク調査 信金のシェア6年連続上昇 第二地銀から顧客取り込む=友田信男 〔特集〕信用金庫 ゼロゼロ融資 3年後に来る“ショック” 再編圧力はさらに強まる=三好悠 〔特集〕信用金庫 どうする?店舗活用 シェアオフィス、保育園など続々 窓口業務は縮小・削減不可避=高橋克英 〔特集〕信用金庫 手数料 「未利用口座」から徴収続々 背に腹は代えられない事情=大澤昌弘 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/70 増える空き家で減る資産価値 〔ワイドインタビュー問答有用〕/817 現役復帰を決断=竹内智香・スノーボード選手 〔言言語語〕~10/29 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第117話 貨幣数量説=板谷敏彦 〔書評〕『ナッジで、人を動かす 行動経済学の時代に政策はどうあるべきか』 評者・井堀利宏/『リスクの正体 不安の時代を生き抜くために』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『「第二の不可能」を追え!』ほか 〔書評〕読書日記 老化は「直せる病気」? 果たして、それは幸福か=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「二元構造」で理解する 中国の歴史と付き合い方=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店探訪の「御書印」プロジェクト 〔社告〕大治朋子『歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 謎多い宗教団体にも所属 最高裁のバレット新判事=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「独り勝ち」経済の足元で消費市場にゆがみと弱さ=岸田英明 〔論壇・論調〕英が3段階のコロナ規制導入 マンチェスターの“反乱”は失敗=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国の回復突出で自動車などに恩恵=藤戸則弘/NY市場 コロナ再拡大は「追い風」=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 ボックス圏で推移か=斎藤尚登/ドル・円 円高が長期化か=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 上値には限り=中山修二/長期金利 たまる上昇圧力=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米住宅着工件数(11月17日) 戸建て主導の回復が継続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/312 プール・コーポレーション コロナ禍で高まる住宅用プール=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕黎明期ゲーム業界の好循環=生稲史彦 〔東奔政走〕移ろう民意と石破氏の諦観 「学術会議」で進む自民の単色化=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕資源 石油・ガス暴落が引き金 米シェール企業でM&A活発化 「今が買い時」も選別は厳しく=岩間剛一 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第3回 ドコモ口座問題で保険需要増加へ=ゼノデータ・ラボ 〔独眼経眼〕日本株の底堅さは景気対策にあり=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/27 歴史的高値の「金」 火山国・日本に埋もれる鉱脈 〔挑戦者2020〕佐藤国亮 ココアモーターズ代表取締役 乗るだけで動く“スケボー” 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ダンキンドーナツ売却交渉へ=津山恵子/ブラジル 増加する女性投資家=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕香港 本土・マカオとの融合促進へ=江藤和輝/インド コロナ禍で増える「ギグワーカー」=渡邉亜里紗 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 危ぶまれるクリスマス市開催=高塚一/エジプト 10年で様変わりしたカイロ=湯朝了紀 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/56 コロナ禍の行動制限で欲求不満がたまっています 〔アートな時間〕映画 泣く子はいねぇが 地方の若者の鬱屈を活写 仲野太賀が「表情」で好演=野島孝一/クラシック 第199回毎日ゾリステン 服部百音バイオリン・リサイタル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕気がかりな米超長期金利の上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年11月10日号
    650円 (税込)
    〔特集〕急伸!中小型株 ・マザーズが14年ぶり高値 構造改革銘柄がけん引 ・東証1部への昇格相次ぐ 基準変更前の駆け込みも 〔特集〕業界大再編 ・自動車・鉄鋼・流通 再編の行方業績悪化と規制緩和の大波 淘汰・再編は避けられず 〔エコノミストリポート〕 ・2025年大阪万博 「コロナ後」未来像がカギ 関西復活の起爆剤に期待 【インタビュー】2020年の経営者 杉江俊彦 三越伊勢丹ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 杉江俊彦 三越伊勢丹ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月10日号 〔FOCUS〕NEWS 国産ジェット凍結 米での試験飛行中止響く 開発費・人員の一段削減も=杉山勝彦/NEWS 米テスラ5期連続黒字 生産能力200万台へ=遠藤功治 〔深層真相〕三菱ケミカルHDが大胆人事 ベルギー出身社長に改革託す/貨物輸送会社の「突然死」に出資元企業へ恨み節/章男氏私財の新会社 後継長男に武者修行 〔特集〕急伸!中小型株 マザーズが14年ぶり高値 構造改革銘柄がけん引=編集部 〔特集〕急伸!中小型株 注目テーマ1 DX(デジタル化) 非接触・オンラインの需要強く=藤田要 〔特集〕急伸!中小型株 注目テーマ2 EC(電子商取引) コロナ下で安定成長=小林大純 〔特集〕急伸!中小型株 インタビュー 鶴岡裕太・BASE代表取締役CEO 「スマホで簡単にECサイト開設」 〔特集〕急伸!中小型株 注目テーマ3 医療 データ活用や遠隔診療追い風=島本明/編集部 〔特集〕急伸!中小型株 東証マザーズの強み 新規公開が目白押し テック系企業が集積=中村昌宏 〔特集〕急伸!中小型株 注目テーマ4 マイナンバー 多彩な派生ビジネスに期待=横山泰史 〔特集〕急伸!中小型株 注目テーマ5 半導体 超微細化がビジネス機会に=氏原義裕 〔特集〕急伸!中小型株 米ナスダック ITセキュリティー株が逆行高 金利上昇で小型金融株も=荒武秀至 〔特集〕急伸!中小型株 SPAC(特別買収目的会社) 新興企業の「空箱上場」で問題 迅速調達でユニコーンが殺到=荒武秀至 〔特集〕急伸!中小型株 「AI活用のオンライン診療で差別化」 岩崎博之 メディカル・データ・ビジョン社長/急伸!中小型株 「地域クーポン、旅先納税に商機」 太田睦 ギフティ代表取締役 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/69 施工不備は引き渡し前に確認を 〔東奔政走〕総裁選「撤退」に追い込んだ安倍氏“石破潰し”の8年=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕求められる「観光資本」の維持=吉田裕司 〔海外企業を買う〕/311 サノフィ 仏医薬品大手、アトピー新薬に期待=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/816 紙芝居から顔出し22年=ピカ・大道芸人 コレキヨ〕小説 高橋是清 第116話 山本達雄=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/23 〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎 〔書評〕『現代社会資本論』 評者・上川孝夫/『武漢日記 封鎖下60日の魂の記録』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ヒトラーの脱走兵』ほか 〔書評〕読書日記 生き残るためにナンバーワンになる=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 あの大劇作家もまた為政者と無縁でない時代=本村凌二/海外出版事情 アメリカ クオモ知事の対策奮闘記、評判は今ひとつ=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 現職入院の「大統領の病院」 機密確保された会議室も=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「新型消費」で狙う景気回復 2025年までにモデル都市=真家陽一 〔論壇・論調〕「アマゾン」課税逃れを狙い撃ち 税制改革が大統領選で議論に=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む バイデン氏当選なら日本株に好機=秋野充成/NY市場 開票結果を巡る混乱を懸念=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値の重さは徐々に解消へ=浅井一郎/ドル・円 中長期のドルは下落トレンド=佐々木融 〔ザ・マーケット〕穀物 不作と輸入増で騰勢強まる=柴田明夫/長期金利 小幅プラス圏で推移=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 第3次産業活動指数(11月12日) 9月連休の観光動向に注目=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕業界大再編 自動車・鉄鋼・流通 再編の行方 業績悪化と規制緩和の大波 淘汰・再編は避けられず=和島英樹 〔特集〕業界大再編 渡部恒郎・日本M&Aセンター業種特化事業部長 本丸は自動車、建設、IT 下請け脱却で競争力強化を 〔特集〕業界大再編 完全子会社化 親子上場解消で経営効率改善 思惑から先行買いも=村瀬智一 〔特集〕業界大再編 親子上場の功罪 成長企業にはメリット 上場廃止の効果は疑問=藤田勉 〔雇用〕失業給付の受給者、わずか3割 非正規に冷たい「安全網」=酒井正 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第2回 スガノミクスで観光・PC業界に光明=ゼノデータ・ラボ 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/55 コロナとの戦いが長期戦となった今、将来の生活全般が心配です 〔エコノミストリポート〕関西経済 2025年大阪万博 「コロナ後」未来像がカギ 関西復活の起爆剤に期待=石川智久 〔独眼経眼〕労働市場に戻り始めた女性たち=斎藤太郎 〔挑戦者2020〕河野剛進 バカン代表 混雑の見える化で安心届ける 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 信教の自由vsコロナ対策=冷泉彰彦/カリフォルニア 無人自動運転車公道で運行へ=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 リベンジ消費で高級ブランド好調=趙章恩/タイ 特別ビザで観光客受け入れ再開=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド PE投資、コロナ後に活発化=榎田真奈/英国 政府が専属写真家を募集=竹鼻智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/26 恐竜絶滅の引き金 世界中に隕石衝突の痕跡 〔アートな時間〕映画 大頭脳 工夫を凝らしたアクション喜劇 芸達者たちが縦横無尽に暴れる=芝山幹郎/舞台 吉例顔見世大歌舞伎 義経千本桜 川連法眼館=小玉祥子 グラフの声を聞く〕株価急落に先立つ原油のピーク=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年11月03日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ株高の崩壊 バイデン勝利で急変 ・金利上昇で沈むハイテク株 11月にダウ5000ドル暴落も ・米バブル 「恐怖指数」高止まり 下落局面への転換点 ・GAFA 米IT潰し ソフトバンクも試練 ・米大統領選勝敗予想 宗教票が剥落したトランプ バイデンの「雪崩的勝利」も ・失業率が示唆する「バイデン勝利」 〔特集〕サイバー攻撃と日本 ・偽メールに騙される大企業 ・緊急アンケート サイバー被害の10社 〔ワイドインタビュー〕 ・松重豊 〔エコノミストリポート〕 ・法律 巨額の制裁金 日本企業が欧州で“独禁法”違反 楽器メーカーなど摘発相次ぐ 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 和里田聰 松井証券社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月3日号 〔Economist・View〕森永製菓 〔FOCUS〕NEWS コロナ禍で客足途絶える 百貨店が自粛と訪日客激減で赤字 閉店相次ぎ地方は“総崩れ”=柳沢亮 〔FOCUS〕NEWS アップルが新iPhone 音楽・動画で2兆円増も ハードからサービスへ=南川明 〔深層真相〕井伊ドコモ新社長を阻む“菅”製値下げの悪影響/「汎用品」を残した東芝半導体に疑問の声/任天堂に酷似の中国ゲーム スパイソフト疑惑も浮上 〔特集〕コロナ株高の崩壊 バイデン勝利で急変 金利上昇で沈むハイテク株 11月にダウ5000ドル暴落も=神崎修一 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク1 米バブル 「恐怖指数」高止まり 下落局面への転換点=菊池真 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク2 GAFA 米IT潰し ソフトバンクも試練=荒武秀至 〔特集〕コロナ株高の崩壊 米大統領選勝敗予想 宗教票が剥落したトランプ バイデンの「雪崩的勝利」も=中岡望 〔特集〕コロナ株高の崩壊 失業率が示唆する「バイデン勝利」=笠原滝平 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク3 日本株 海外投資家は売り姿勢 日経平均2万円まで調整=大川智宏 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク4 穀物・肉 インフレ招く中国の「爆買い」=柴田明夫 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク5 米中摩擦 ファーウェイがスマホ撤退危機 大逆風のソニー、キオクシア=高口康太 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク6 新興国 トルコ発金融ショック再来も=西浜徹 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク7 円高 来年後半に100円割れへ=佐々木融 〔特集〕コロナ株高の崩壊 勝つ業界負ける業界 バイデンなら再エネ堅調 関税引き下げで小売り復活=広木隆 〔特集〕コロナ株高の崩壊 インタビュー ラッセル・インベストメント 中川裕之 運用担当執行役員 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク8 欧中対立 首脳会談で“溝”浮き彫り 「脱中国」でEU失速=酒井元実 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク9 英国 1日1万人感染 経済は過去最悪=菅野泰夫 〔特集〕コロナ株高の崩壊 リスク10 ワクチン 難しい低温輸送 接種率低迷も=近内健 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/68 残価設定ローンで住宅バブル到来か 〔独眼経眼〕日米実質金利の低下が示唆するもの=愛宕伸康 〔海外企業を買う〕/310 ユーピーエス 年間55億個を運ぶ米貨物大手=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕新規事業に承認はいらない=碇邦生 〔ワイドインタビュー問答有用〕/815 初の小説&エッセー集=松重豊・俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第115話 日銀総裁=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/16 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。』 評者・藤原裕之/『暴君 シェイクスピアの政治学』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『やってくる』ほか 〔書評〕著者に聞く 『人新世の「資本論」』 著者・斎藤幸平さん 〔書評〕歴史書の棚 よみがえる夭折の思想家 仏典研究に一石を投じる=今谷明/永江朗の出版業界事情 取次大手2社が物流で協業へ 〔社告〕平田オリザ、藻谷浩介『経済成長なき幸福国家論 下り坂ニッポンの生き方』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中国への対抗策続々と 米輸銀のオンライン総会=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ デジタル化に活路求める習政権 長期独裁でくすぶる「退陣論」=金子秀敏 〔論壇・論調〕コロナ第2波と闘うドイツ 全国的封鎖の回避へ全力=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 大統領選、早期決着なら市場安定=三宅一弘/NY市場 株価の反応も二極化へ=村山誠 〔ザ・マーケット〕インド株 景気回復期待が下支えに=児玉卓/ドル・円 ドル高を上回る円高=高島修 〔ザ・マーケット〕原油 40ドル台からの上値重い=柴田明夫/長期金利 ゼロ%をやや上回る=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 商業動態統計(10月29日) モノ消費の強さは続くか?=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕波乱含みの「大宏池会」構想 今賭ける岸田氏の政局観=高塚保 〔エコノミストリポート〕法律 巨額の制裁金 日本企業が欧州で“独禁法”違反 楽器メーカーなど摘発相次ぐ=工藤明弘 〔自動車〕ファーウェイが自動車部品に参入 OSでグーグル、アップルを追撃=湯進 〔特集〕サイバー攻撃と日本 サイバー攻撃で日本は滅びる 偽メールに騙される大企業 対策は世界に周回遅れ=山崎文明 〔特集〕サイバー攻撃と日本 緊急アンケート サイバー被害の10社 「偽メール対策(DMARC)を導入しているか?」 〔特集〕サイバー攻撃と日本 情報戦の鉄則 攻撃者を特定しない「愚」 危機意識ない政府、企業、個人=山崎文明 〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第1回 バイデン勝利で製薬・自動車に恩恵=ゼノデータ・ラボ 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/25 もし月がなかったら 地球の1日は「8時間」に? 〔挑戦者2020〕小川嶺 タイミー代表 スキマ時間が生むお金と体験 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク GAFAがオフィス拡張へ=斎藤康弘/ロシア 姿消すモスクワのシンボル=前谷宏 〔WORLD・WATCH〕台湾 「安心旅行」がGDP押し上げ=福岡静哉/タイ 低迷続く不動産市場=藤野英憲 〔WORLD・WATCH〕インド 金の密輸が減らない理由=中島敬二/ケニア 電子署名が普及拡大の兆し=久保唯香 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/54 コロナ自粛で給料が激減、子供の塾代が払えず教育格差が心配です 〔アートな時間〕映画 パピチャ 未来へのランウェイ/美術 特別展「桃山―天下人の100年」 〔グラフの声を聞く〕株で「独り勝ち」米国の不安=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年10月27日号
    650円 (税込)
    〔特集〕バフェットvs商社 ・投資の天才と日本的経営の攻防 ・大手5社の収益構造 ・神様が認めた日本企業 利益を伸ばす貪欲さ学ぶ ・脱「純血主義」 東京一極集中「お役所体質」の限界 〔エコノミストリポート〕 ・羽田新ルート運用半年 新宿や渋谷の上空を通過 騒音などの検証は時期尚早 【インタビュー】2020年の経営者 種市順昭 東京応化工業社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 種市順昭 東京応化工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月27日号 〔FOCUS〕NEWS ノーベル経済学賞に米2氏 周波数オークションの扉開く 日本ではいまだ導入されず=石田潤一郎 〔FOCUS〕NEWS デジタル化 地方にチャンスでも 格差拡大、雇用不安=永浜利広 〔深層真相〕菅首相vs小池知事 休戦でもくすぶる火種/核ごみで候補「他にも」 複数応募画策の経産省/不妊治療の保険適用化 少子化対策効果は疑問 〔特集〕バフェットvs商社 投資の天才と日本的経営の攻防=浜田健太郎/柳沢亮 〔特集〕バフェットvs商社 大手5社の収益構造(2020年3月期最終利益)=編集部 〔特集〕バフェットvs商社 インタビュー 岡藤正広 伊藤忠商事会長CEO バフェット氏の投資は刺激 縦割りでは生き残れない 〔特集〕バフェットvs商社 インタビュー 垣内威彦 三菱商事社長 デジタルと脱炭素で成長狙う バフェット流と親和性はある 〔特集〕バフェットvs商社 三井物産 病院事業を核に事業展開=菅原正人 〔特集〕バフェットvs商社 住友商事 小売りの現場でデータ活用=安藤伸樹 〔特集〕バフェットvs商社 丸紅 医療、eスポーツの収益化目指す=大本晶之 〔特集〕バフェットvs商社 選別の目 真の「バフェット銘柄」 最有力は伊藤忠=牧野洋 〔特集〕バフェットvs商社 神髄 会社と対話するバフェット流=阿部修平 〔特集〕バフェットvs商社 投資哲学凝縮の「バフェットの手紙」=編集部 〔特集〕バフェットvs商社 投資眼 幅広い事業領域から得られる情報ネットワークの「宝の山」=永野雅幸 〔特集〕バフェットvs商社 神様が認めた日本企業 利益を伸ばす貪欲さ学ぶ=木下聡 〔特集〕バフェットvs商社 脱「純血主義」 東京一極集中「お役所体質」の限界=五十嵐雅之 〔金融〕国際決済銀行(BIS)が検証・試算 米株価上昇の半分は緩和効果=松田遼 〔東奔政走〕ベーシックインカム導入論は「安全網」の主役たり得るか=人羅格 〔海外企業を買う〕/309 トップ・グローブ コロナで脚光、ゴム手袋メーカー=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕コロナ後の社会導く「ナッジ」=花木伸行 〔ワイドインタビュー問答有用〕/814 商店街ににぎわいを=市原正人 一級建築士、ナゴノダナバンク代表 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第114話 直子=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/9 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『統計 危機と改革 システム劣化からの復活』 評者・小峰隆夫/『自由貿易はなぜ必要なのか』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『メディアが動かすアメリカ』ほか 〔書評〕読書日記 意図的な解釈や蔑視を丹念に解体する試み=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 崩壊までの経緯で追う 憲法と政治との関わり=井上寿一/海外出版事情 中国 中国語と日本語、言葉の迷宮を彷徨う=辻康吾 〔社告〕藻谷ゆかり著『コロナ移住のすすめ 2020年代の人生設計』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 日本に一時帰国で承認 綱渡りのビザ更新体験記=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 金融機関の破綻処理は一段落 支配株主の暴走防ぐ新ルール=神宮健 〔論壇・論調〕米高官訪台に中国が威嚇 緊張高まる台湾海峡=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気回復期待で年末に株価上昇も=三井郁男/NY市場 財政支出期待を織り込む展開=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 経済左右する米大統領選=斎藤尚登/ドル・円 欧米経済混乱で円高進展も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 投資マネーの売りリスク=鈴木直美/長期金利 景気失速に警戒を=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(10月29日) 前期から大幅なリバウンドへ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ  〔特集〕バフェットvs商社 世界の投資家が再注目 割安に放置された日本株=平川昇二 〔特集〕バフェットvs商社 インタビュー 中井勝之 事業会社と金融機関の両面を評価 〔特集〕バフェットvs商社 変遷 「失われた30年」乗り越えた 世界にない総合商社の進化論=田中隆之 〔米大統領選〕直前大予想 トランプ氏のコロナ感染 最高裁判事死去で大混迷=前嶋和弘 〔エコノミストリポート〕航空機 羽田新ルート運用半年 新宿や渋谷の上空を通過 騒音などの検証は時期尚早=鳥海高太朗 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/67 東京に集中する世界マネー 〔独眼経眼〕FRB疾走とECB追随の行き着く先=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/24 45億年前に誕生した月 地球から飛び出した破片が集合 〔挑戦者2020〕生駒龍史 Clear代表 最高級の日本酒で世界酔わせる 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハドソン川沿いの公園整備進む=冷泉彰彦/カリフォルニア 山火事で州の4%以上焼失=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 対面式の経済イベントが解禁に=梅津哲也/韓国 5G向け部品の大半は日本製=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド 蚊の駆逐に「ターミネーター」出動=赤嶺剣悟/ドイツ 進化を続ける「プレッツェル」=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/53 何をやっても人生、うまくいった試しがありません 〔アートな時間〕映画 私たちの青春、台湾=寺脇研/舞台 JACROW #29「闇の将軍」シリーズ第3弾 昭和の政治家が集結 田中角栄に迫る政争劇=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕大恐慌に学ぶ債務積み上げの限界=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年10月20日号
    650円 (税込)
    〔特集〕バイオ医薬株 ・次世代技術で先駆ける モダリス、日本新薬の力 ・脳梗塞 ヘリオスの細胞治療など新薬開発の「戦国時代」 ・認知症 エーザイなど“世界初”新薬 来春の米承認判断が分水嶺 ・日本の活路 小粒でも世界の「製薬先進国」 中外がバイオ分野で存在感 ・「不妊治療」株 菅政権「保険適用」追い風に 富士製薬、あすか製薬が急伸 ・新型コロナワクチン 「最終コーナー」の開発競争 〔エコノミストリポート〕 ・コロナ禍で外食に明暗 KFC、マックは堅調でも日高屋、大戸屋が苦戦のワケ 【インタビュー】2020年の経営者 松本大輔 インプレスホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 松本大輔 インプレスホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月20日号 〔FOCUS〕NEWS 同一労働同一賃金 最高裁が5件の判決予定 賞与、扶養手当の扱い焦点=向井蘭 〔FOCUS〕NEWS ドコモ完全子会社化 NTTの利益押し上げ 携帯料金2割値下げへ=鶴尾充伸 〔深層真相〕日本郵政・林常務の去就 国の防災人事にも影響/「エネ庁のエース」曳野氏 秘書官より実務が適任? 〔特集〕バイオ医薬株 次世代技術で先駆ける モダリス、日本新薬の力=岡田英/加藤結花 〔特集〕バイオ医薬株 KEYWORD 核酸医薬 遺伝子に直接作用=濱田一智 〔特集〕バイオ医薬株 INTERVIEW 日本新薬 前川重信社長 「他社がやらない」が基本 長年の核酸医薬開発が結実 〔特集〕バイオ医薬株 がん(1)併用薬 「抗体薬物複合体」に脚光 第一三共が「肺」で治験へ=田中智大 〔特集〕バイオ医薬株 がん(2)遺伝子治療 「CAR-T療法」が急速拡大 武田、小野薬などベンチャー提携=都築伸弥 〔特集〕バイオ医薬株 脳梗塞 ヘリオスの細胞治療など新薬開発の「戦国時代」=都築伸弥 〔特集〕バイオ医薬株 認知症 エーザイなど“世界初”新薬 来春の米承認判断が分水嶺=田中智大 〔特集〕バイオ医薬株 徹底診断! 実力と課題 製薬大手5銘柄=和島英樹 〔特集〕バイオ医薬株 将来性に期待! バイオ医薬 注目7銘柄=和島英樹 〔特集〕バイオ医薬株 基礎から分かる! バイオ医薬銘柄 見極める4カ条=川村龍太 〔特集〕バイオ医薬株 日本の活路 小粒でも世界の「製薬先進国」 中外がバイオ分野で存在感=濱田一智 〔特集〕バイオ医薬株 「不妊治療」株 菅政権「保険適用」追い風に 富士製薬、あすか製薬が急伸=赤羽高 〔特集〕バイオ医薬株 新型コロナワクチン 「最終コーナー」の開発競争 スピード重視にうごめく思惑=前田雄樹 〔学者が斬る・視点争点〕科学的根拠なき政策形成=高野久紀 〔海外企業を買う〕/308 テスラ 異彩放つEVの最大手=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/813 自由気ままに生きる=ホキ徳田 ピアニスト・歌手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第113話 伊藤博文=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/2 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『信用貨幣の生成と展開 近世~現代の歴史的実証』 評者・平山賢一/『わさびの日本史』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『SDGs(持続可能な開発目標)』ほか 〔書評〕読書日記 愛しきものを殺せ 惚れた言葉を削除せよ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 文明の「合散離集」と人口変動を追う中国史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 消費税の表示に揺れる出版界 〔社告〕デヴィッド・E・マクロー著、日暮雅通・訳『ニューヨーク・タイムズを守った男』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 投票妨害の歴史も根深く 今も続く民主主義への戦い=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ロフトなど日本ブランド 好調の裏に「本気度」=岩下祐一 〔論壇・論調〕「グローバル化の死」なのか コロナ禍の米国で議論活発=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 建設株に第3次補正予算の期待=藤戸則弘/NY市場 大統領選後に高値目指す=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 景気回復鈍化で株安へ=桂畑誠治/ドル・円 緩やかなドル安へ=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 石油需要に減退観測=柴田明夫/長期金利 上昇気味に推移か=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(10月19日) 7~9月期成長率は5%前後か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕トランプ氏のコロナ感染に日本政府が大慌てした理由=及川正也 〔北朝鮮〕労働党大会を5年ぶり開催へ 厳しさ増す北朝鮮の「経済計画」=宮本悟 〔インタビュー〕オリックス銀行 錦織雄一社長 「投資用不動産に目利き力 コロナ禍でも融資は回復」 〔英国〕難航する英EU「将来協定」 現実味を帯びる「合意なし」=石野なつみ 〔自動車〕加州がガソリン車販売禁止へ 「決断」に至ったこれだけの事情=土方細秩子 〔エコノミストリポート〕飲食業界 コロナ禍で外食に明暗 KFC、マックは堅調でも日高屋、大戸屋が苦戦のワケ=藤原裕之 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/66 コロナが分けた基準地価の明暗 〔独眼経眼〕「のんびり」すぎる日本の生産回復=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/23 「ダウンバースト現象」とは 気流の猛烈な吹き降ろしと拡散 〔挑戦者2020〕菊地翔豊 エデュリー代表 データで育む園児の主体性 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 街角で突然始まるコンサート=伊熊啓輔/オーストラリア 固定ネット回線の高速化へ=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕成都 産業・環境の調和都市へ=王植一/タイ “日本食大国”で食材PR=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕オマーン ハイサム国王体制が本格始動=加藤千晶/インド ロバのミルクで化粧品=天野友紀子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/52 娘がスマホでトラブルに巻き込まれました。取り上げるべきですか 〔アートな時間〕映画 博士と狂人 70年がかりの英語大辞典 2大俳優が描く編さんドラマ=野島孝一/クラシック オペラ『アルマゲドンの夢』/藤倉大=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕実は値下がりが大半の日本株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年10月13日号
    650円 (税込)
    〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 ・遠隔授業の規制で大もめ 深まる地方と大手校の溝 ・2021年度入試 受験生も大学も超安全志向 強まる地方回帰の流れ ・ハーバードを目指す 「偏差値エリート」は歯が立たず 灘・開成・筑駒生でも狭き門 ・大学改革 18歳人口減で進む経営統合 DX推進は待ったなし 〔エコノミストリポート〕 ・業界再編 幻でない「ホンダ・日産連合」 自動車産業に地殻変動 【インタビュー】2020年の経営者 池上一夫 長谷工コーポレーション社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 池上一夫 長谷工コーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月13日号 〔FOCUS〕NEWS キオクシア上場延期 予定の8日前に翻意 東芝の慎重さが見え隠れ=津田建二 〔FOCUS〕NEWS 米最高裁判事の指名 保守派バレット氏 大統領再選切り札に=浅野貴昭 〔深層真相〕JDI再建のかぎ握る米国人会長/上川法相と稲田氏 菅政権で女性に明暗/小泉環境相に追い風 財界が歩み寄り 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 遠隔授業の規制で大もめ 深まる地方と大手校の溝=市川明代/白鳥達哉/吉脇丈志 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 前期オンライン授業 金沢工大、明大、国際教養大など8大学 光る独自ツールとチームワーク 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 後期授業の行方 「全面対面」は全体の2割弱 オンライン主体は変わらず=編集部 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 2021年度入試 受験生も大学も超安全志向 強まる地方回帰の流れ=中根正義 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 面倒見が良い大学 トップは不動の金沢工業大 コロナ対応で中央、立教が浮上=安田賢治 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 2021年度 人気学部 国際・観光系は冬の時代 強いデータサイエンス系=井沢秀 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 4大学トップに聞く「コロナでも生き残る条件」 田中愛治 早稲田大学総長/「コロナでも生き残る条件」 永田恭介 筑波大学学長 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 4大学トップに聞く「コロナでも生き残る条件」 大森昭生 共愛学園前橋国際大学学長/「コロナでも生き残る条件」 前田正史 京都先端科学大学学長 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 ハーバードを目指す 「偏差値エリート」は歯が立たず 灘・開成・筑駒生でも狭き門=藤井雅徳/消える大学 勝ち残る大学 ハーバードを目指す 合格ノウハウは先輩から=編集部 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 ハーバードを目指す 「全員留学」の方針は変えない=熊谷嘉隆 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 大学改革 18歳人口減で進む経営統合 DX推進は待ったなし=小林浩 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/65 コロナ移住、本社移転は限定的 〔東奔政走〕菅氏は「普通の人」か「怖い人」か 分断と忖度の政治に決別を=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕創造性と効率性のジレンマ=生稲史彦 〔海外企業を買う〕/307 海豊国際控股 中国の大手物流、陸海で攻勢=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/812 外国人の人権を守る=木下洋一 「未来入管フォーラム」代表、元入管職員 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第112話 男爵=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/25 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『僕は君の「熱」に投資しよう ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義』 評者・加護野忠男/『公式より大切な「数学」の話をしよう』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『教養としての歴史問題』ほか 〔書評〕読書日記 社会に揺さぶりをかけるアナーキーな作品の魅力=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「暴君」の実像に迫り史実を丹念に整理=本村凌二/海外出版事情 アメリカ トランプ包囲網、3冊の暴露本いずれも話題に=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 生徒の障害支援にも一助 オンライン授業への移行=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 持久戦の米中デジタル覇権 脱“二択”迫られる日本企業=岸田英明 〔論壇・論調〕温室効果ガス55%削減 EUの30年新目標に不満の声=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年内総選挙なら割安株上昇へ=秋野充成/NY市場 目先は上値重い展開=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 株安リスク念頭に=児玉卓/ドル・円 ドルの下値探る展開に=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆が2年ぶり高値=村井美恵/長期金利 来年に追加の国債増発も=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の貸出・預金動向(10月12日) 銀行貸し出しの伸びは維持されるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 京大・法政大・立命館APU 3大学のトップが激論 「大学の価値はキャンパスにこそ」 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 受験対策もAⅠで 「個別最適」で偏差値大幅アップ コロナで導入加速=稲留正英 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 中国大学事情 AIで学生ごとに教育最適化 Neusoft大の革新度=寺裏誠司 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 世界最先端 合格率わずか2% 「ミネルバ大学」とは何か=山本秀樹 〔特集〕消える大学 勝ち残る大学 ミネルバ大現役生に聞く 梅澤凌我さん(2年生) 「世界を変えるためミネルバを選んだ」 〔図解で見る〕電子デバイスの今/46 開発進む匂いセンサー 鋭敏な嗅ぎ分け実現へ=津村明宏 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/51 テレワークで毎日代わり映えしない生活に嫌気がさします 〔エコノミストリポート〕業界再編 幻でない「ホンダ・日産連合」 自動車産業に地殻変動=井上久男 〔独眼経眼〕高まる米国経済の財政依存=藤代宏一 〔挑戦者2020〕松田崇弥 ヘラルボニー代表取締役社長 障害者アートをビジネスに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 瀕死のブロードウェー救済の動き=冷泉彰彦/カリフォルニア 新生児ゲノム解析保険適応へ=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル ソニーがテレビ市場から撤退=美代賢志/インド 悲観論が漂う祭礼シーズン=成田範道 〔WORLD・WATCH〕英国 英国版「GoToイート」で需要喚起=酒井元実/南アフリカ 薬局の広告に人種差別の抗議=平野光芳 〔社告〕遠藤誉『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/22 竜巻発生のメカニズム 強い上昇気流と自転で成長 〔アートな時間〕映画 ある画家の数奇な運命 現代史の断面を点綴しつつあの世代の画家に謝意を捧げる=芝山幹郎/舞台 歌舞伎座 十月大歌舞伎 梶原平三誉石切=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕日本だけ長期金利上昇のなぜ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年10月06日号
    650円 (税込)
    〔特集〕半導体コロナ特需 ・医療・非接触 新たな社会課題がビジネスチャンスに ・5G&サーバー 世界データ量3倍化で市場拡大 ・台湾TSMC 独り勝ちで設備投資増強 装置メーカーには商機 ・「メモリー」にコロナ特需 ゲームと在庫積み増しが追い風 〔特集〕電力・ガス大再編 ・東は送電、西は発電の新社構想 関電、中部電は北陸電に食指か ・原発「袋小路」 核燃サイクル破綻 見えない再稼働 〔エコノミストリポート〕 ・個人事業者へのコロナ禍救済策 申請の煩雑さ、限られた手段…使いにくい「家賃支援給付金」 【インタビュー】2020年の経営者 岡本浩一郎 弥生社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 岡本浩一郎 弥生社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月6日号 〔FOCUS〕NEWS 鉄道にリストラの波 JR東が初の赤字転落へ コロナ長期化で事業再編も=梅原淳 〔FOCUS〕NEWS 米FOMC 金融緩和演出するも長期金利に不安の種=梅沢利文 〔深層真相〕都構想住民投票と衆院選 同時なら維新は台風の目/武田薬品の子会社売却で第一三共を業界が注視/安倍政権終焉と連動 牛尾氏が一線退く 〔特集〕半導体コロナ特需 成長分野(1) 医療・非接触 新たな社会課題がビジネスチャンスに=津田建二 〔特集〕半導体コロナ特需 成長分野(2) 5G&サーバー 世界データ量3倍化で市場拡大=編集部 〔特集〕半導体コロナ特需 成長分野(3) パワー半導体 省エネ向けに需要伸びる 日本は新素材で先行=編集部 〔特集〕半導体コロナ特需 成長分野(4) 製造装置 中国勢駆け込みで2桁成長へ=津田建二 〔特集〕半導体コロナ特需 Interview 米アプライド マテリアルズ 中尾均 アプライド マテリアルズ ジャパン社長 〔特集〕半導体コロナ特需 中国企業がトップ10入りも米製装置の禁輸で失速必至=服部毅 〔特集〕半導体コロナ特需 キオクシアが10月に上場 サムスンの有力対抗馬=大山聡 〔特集〕半導体コロナ特需 台湾TSMC 独り勝ちで設備投資増強 装置メーカーには商機=服部毅 〔特集〕半導体コロナ特需 「メモリー」にコロナ特需 ゲームと在庫積み増しが追い風=編集部 〔特集〕半導体コロナ特需 英アームは米企業傘下に 中立損ない顧客流出の懸念=吉川明日論 〔特集〕半導体コロナ特需 英アーム 内海弦・アーム日本法人社長 スマホからスパコンまで拡大「低消費電力の設計が強み」 〔スペイン〕スペインで広がる「時間銀行」 金銭抜きでサービスを交換=工藤律子 〔サイバー犯罪〕「ドコモ口座不正」は氷山の一角 フィッシング詐欺が温床に=山崎文明 〔学者が斬る・視点争点〕「在宅7割」が不可能な理由=吉田裕司 〔海外企業を買う〕/306 サイア 投資拡大中の米トラック輸送大手=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/811 「空のF1」世界一=室屋義秀・曲技飛行パイロット 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第111話 日露戦争が残したもの=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/16 〔編集後記〕吉脇丈志/種市房子 〔書評〕『格差は心を壊す 比較という呪縛』 評者・服部茂幸/『牛疫 兵器化され、根絶されたウイルス』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『プロトタイプシティ』ほか 〔書評〕著者に聞く 『食べることと出すこと』 著者・頭木弘樹さん 〔書評〕歴史書の棚 白石の公正さ、宣長の誤り…日本の歴史書を通観した名著=今谷明/永江朗の出版業界事情 「マンガ」持つ強み 集英社の利益倍増 〔社告〕遠藤誉『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 政権の点数稼ぎに利用か ワクチンが政治問題化=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 5G対応スマホは1億台に 強まるデータ流通規制=真家陽一 〔論壇・論調〕英、EUに協議打ち切り通告 FTA合意なしの離脱強まる=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 早期解散なら「買い」=三宅一弘/NY市場 次の上昇に備える局面に=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 米中関係が下押し要因に=斎藤尚登/ドル・円 ドル底堅く円安傾向に=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給不足で価格押し上げ=中山修二/長期金利 投資需要が上昇を抑制=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 景況感の底入れを確認=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕くすぶり続ける「年内解散」 急ピッチで進む大義探し=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕個人事業者へのコロナ禍救済策 申請の煩雑さ、限られた手段…使いにくい「家賃支援給付金」 〔特集〕電力・ガス大再編 東は送電、西は発電の新社構想 関電、中部電は北陸電に食指か=和田肇 〔特集〕電力・ガス大再編 再エネ100%に動く大手企業 「電力契約」活用は世界的潮流=本橋恵一 〔特集〕電力・ガス大再編 原発「袋小路」 核燃サイクル破綻 見えない再稼働=宗敦司/編集部 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/64 リノベーション住戸の落とし穴 〔独眼経眼〕10万円給付の押し上げ効果は一時的=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/21 可採年数「134年」の石炭 見過ごせない安定供給の利点 〔挑戦者2020〕井出有希 シェアダイン共同代表 おうちの料理もプロにおまかせ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 治安悪化も「打つ手なし」=橋本孝/カリフォルニア 拡大した山火事の政治問題化も=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 人気グループの事務所が上場=趙章恩/台湾 「なんちゃって出国」便が人気=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕ベトナム 国産品への消費意欲高まる=庄浩充/インド 不法臓器売買が横行か=中島敬二 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/50 不眠に悩んでいます。睡眠薬以外に治す方法はありませんか? 〔アートな時間〕映画 TENET テネット 原因と結果が逆転するマジック 自在な時間芸術の妙に酩酊する=勝田友巳/美術 上田薫展 流れ落ちるジャムやはちみつ 「一瞬の再現」が放つ瑞々しさ=石川健次 〔グラフの声を聞く〕米ホテルが示す株反落への転換点=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年09月29日号
    650円 (税込)
    〔特集〕スガノミクス 狙う株 ・バフェットの商社買い ソフトバンク株乱高下 ・ソフトバンクGのMBOは大ショック ・売られすぎ消費、レジャー、インバウンド ・上昇が期待される持ち合い解消銘柄 ・米国株入門 投信の組み入れ銘柄参考に賢く買う方法 〔特集〕大予想 米大統領選 ・トランプの通信簿 コロナ除けば、60~70点 ・米中 対立と相互依存の「冷和」時代 非常時の民主主義の構築を ・中東1 イスラエルとUAE国交正常化 選挙目当てトランプ外交の危うさ ・中東2 バイデン大統領誕生前に 米国のイラン核合意復帰を阻止 ・懐具合 バイデンは億万長者 ハリスは結婚後セレブ 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 三野禎男 日立造船社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月29日号 〔FOCUS〕NEWS 苦境続くJDI アップルの有機ELシフトで逆風 7年連続の赤字が必至=浜田健太郎 〔FOCUS〕NEWS 第60回(2019年度)エコノミスト賞 藤原、青島両氏に栄誉 逆浸透膜の開発過程を分析=編集部 〔深層真相〕キオクシア上場後の不安 タイミングは成功?失敗?/日産が財政難で崖っぷち 内田体制の「内憂外患」 〔特集〕スガノミクス 狙う株 バフェットの商社買い ソフトバンク株乱高下=神崎修一/桑子かつ代/斎藤信世/ソフトバンクGのMBOは大ショック=広木隆 〔特集〕スガノミクス 狙う株 高揚感なき株高に埋もれた 隠れ高財務・割安株30銘柄=大川智宏 〔特集〕スガノミクス 狙う株 売られすぎ消費、レジャー、インバウンド=大川智宏 〔特集〕スガノミクス 狙う株 上昇が期待される持ち合い解消銘柄=阿部健児 〔特集〕スガノミクス 狙う株 理論株価 株価は先行きと金利を映す 実体と乖離していない=永浜利広/トヨタの株価はほぼ理論値=編集部 〔特集〕スガノミクス 狙う株 米国株入門 投信の組み入れ銘柄参考に賢く買う方法=鈴木雅光 〔特集〕スガノミクス 狙う株 米国株 まだ間に合うS&P投資=岡元兵八郎 〔特集〕スガノミクス 狙う株 Q&A コロナ後の運用 世界景気回復に乗れる投信 日本株なら中小型投信=深野康彦 〔エコノミストリポート〕労働 働き方改革と地方創生 期間限定型リモートワーク 「逆参勤交代」で地域活性化=松田智生 〔銀行〕みずほ銀行の通帳有料化は将来の手数料拡大への布石=山本大輔 〔東奔政走〕菅氏圧勝の源流にあった二階氏続投 新政権下で鳴った派閥間闘争の号砲=高塚保 〔海外企業を買う〕/305 アメリカン・ウォーター・ワークス 米国の人口増支える水道最大手=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕イノベーションへ創造性を鍛えよ=碇邦生 〔ワイドインタビュー問答有用〕/810 高畑勲研究の第一人者=叶精二・映像研究家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第110話 和喜子=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/10 〔編集後記〕柳沢亮/斎藤信世 〔書評〕『コロナ危機の経済学 提言と分析』 評者・井堀利宏/『なぜ台湾は新型コロナウイルスを防げたのか』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『パンデミックが露わにした「国のかたち」』ほか 〔書評〕読書日記 歌、イラスト、エッセー 猫歌人13年間の集大成=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 各専門家が徹底検証 戦後昭和史再考促す良書=井上寿一/海外出版事情 中国 陳冠中が描く欲望渦巻く中国=辻康吾 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 反転狙い「法と秩序」訴えるも トランプ氏の作戦は不発に=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “友好外交”に募る疑念 チェコ議長訪台で見えた陰り=金子秀敏 〔論壇・論調〕FRBがインフレ政策変更 経済学の価値観が転換=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業界再編、構造改革で割安株に期待=三井郁男/NY市場 割安株を物色する動きに注意=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 ユーロ安で割安株物色へ=浅井一郎/ポンド・円 10月半ばまでポンド安か=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 コロナ懸念で節目40ドル割る=柴田明夫/長期金利 方向性は当面定まらず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント タイ民間消費指数(9月30日) 消費の回復ペースに注目=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕大予想 米大統領選 バイデン勝利なら 大きな政府で挑む格差是正&気候変動=安井明彦 〔特集〕大予想 米大統領選 トランプの通信簿 コロナ除けば、60~70点=窪谷浩 〔特集〕大予想 米大統領選 米中 対立と相互依存の「冷和」時代 非常時の民主主義の構築を=呉軍華 〔特集〕大予想 米大統領選 中東1 イスラエルとUAE国交正常化 選挙目当てトランプ外交の危うさ=福富満久 〔特集〕大予想 米大統領選 中東2 バイデン大統領誕生前に 米国のイラン核合意復帰を阻止=鈴木一人 〔特集〕大予想 米大統領選 懐具合 バイデンは億万長者 ハリスは結婚後セレブ=成田元男 〔追悼〕西川善文 元三井住友銀行頭取 動乱を駆け抜けた熱血バンカー=山田厚史 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/63 「優良」選別のカギは議事録にあり 〔独眼経眼〕FRBの「平均物価目標」の狙いとリスク=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/20 「火山の恵み」の地熱 環境や温泉文化との共存に課題 〔挑戦者2020〕中島康恵 シニアジョブ社長 社会は高齢者を求めている 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 9.11追悼の光=冷泉彰彦/メキシコ 政府の肥満対策に不満の声=志賀大祐 〔WORLD・WATCH〕広州 旅行博覧会を開催=太田元子/イラン ザリフ外相がテヘラン大で講義=佐藤佳奈 〔WORLD・WATCH〕インド 雨水の資源利用に本腰=上町透/スウェーデン DIYで建築資材販売好調=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/49 コロナ後に訪れるという時代の大変革に一抹の不安を感じます 〔アートな時間〕映画 82年生まれ、キム・ジヨン/舞台 エーシーオー沖縄「島口説(しまくどぅち)」 〔グラフの声を聞く〕日本が深刻、自動車のコロナ危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年09月22日号
    650円 (税込)
    〔特集〕まだまだ上がる金&貴金属 ・1年内に3000ドル視野 輝きを増す金への「熱狂」 ・金の地政学 ロシアが公的購入を突如停止 米ドル依存脱却で中国と協調 ・金の日本史 大量の砂金が海外流出 「黄金の国ジパング」は今 ・Q&A 意外に知らない?! 貴金属の基礎知識 ・金の投資術 含み損に注意! 長期投資なら「積み立て」最適 短期売買はタイミング見極め ・現物、ETF、投信 比べて分かる金への投資法 〔緊急特集〕菅人脈と手腕 ・「丸のみ」と「信賞必罰」特徴 創価学会・佐藤副会長と盟友 ・菅政権の官僚人事 内閣府・林氏ら重用へ 経産・赤石氏は成長戦略 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 飯盛徹夫 オリエントコーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月22日号 〔緊急特集〕菅人脈と手腕 「丸のみ」と「信賞必罰」特徴 創価学会・佐藤副会長と盟友=北島純/菅人脈と手腕 菅政権の官僚人事 内閣府・林氏ら重用へ 経産・赤石氏は成長戦略=編集部 〔緊急特集〕菅人脈と手腕 地銀再編 「多すぎる」発言で株価急騰 山陰、東北、九州が発火点か=大槻奈那 〔東奔政走〕「菅僚」「自公維」がキーワード “暫定”脱却へ強まる早期解散論=人羅格 〔特集〕金&貴金属 1年内に3000ドル視野 輝きを増す金への「熱狂」=浜田健太郎/柳沢亮 〔特集〕金&貴金属 NY金先物 2020年末予測 新しい投資家層が参入 1トロイオンス=2100ドル=亀井幸一郎/金融緩和が上昇後押し 1トロイオンス=2200ドル=江守哲 〔特集〕金&貴金属 金価格に影響大 実質金利のマイナス継続 米金融引き締めは当分先=鈴木敏之 〔特集〕金&貴金属 金の地政学 ロシアが公的購入を突如停止 米ドル依存脱却で中国と協調=豊島逸夫 〔特集〕金&貴金属 金の日本史 大量の砂金が海外流出 「黄金の国ジパング」は今=村上隆 〔特集〕金&貴金属 銀、プラチナ、パラジウム 金に続け! 相場分析&展望=吉田哲 〔特集〕金&貴金属 Q&A 意外に知らない?! 貴金属の基礎知識=池水雄一 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える 資産運用のはじめかた』 〔外国人雇用〕困窮する外国人労働者 置き去りにされるコロナ対策=鈴木智也 〔学者が斬る・視点争点〕行動経済学で促す早期避難=花木伸行 〔海外企業を買う〕/304 ショッピファイ 打倒アマゾン、カナダのEC支援=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/809 灘校教師から復興支援へ=前川直哉・福島大学特任准教授 〔言言語語〕~9/4 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第109話 最後の資金調達=板谷敏彦 〔書評〕『通貨・租税外交 協調と攻防の真実』 評者・上川孝夫/『クレメント・アトリー チャーチルを破った男』 評者・渡邊啓貴 〔書評〕話題の本 『経済人類学入門』ほか 〔書評〕読書日記 動物学者が勧める「肉食」のアタマでは分かる強烈論理=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 豊かな想像力と時代考証 北宋の悲劇描く傑作漫画=加藤徹/永江朗の出版業界事情 クラウドファンディング隆盛のウラ 〔社告〕松本健太郎『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 臨場感の半面、寂しさも NBAの新バーチャル観戦=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 競争に備える資産運用業界 コロナ影響で正常化は延期=神宮健 〔論壇・論調〕財政の“優等生”ドイツもコロナ不況で赤字に転落=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 家庭食シフトで食品株に明暗=藤戸則弘/NY市場 バブルの心配は不要=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 二番底懸念は限定的=児玉卓/ドル・円 円安進行は限定的=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 中国の食糧不足で騰勢=柴田明夫/長期金利 0.05%上回る可能性=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏PMI(9月23日) 景況感に腰折れリスク=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕金&貴金属 金の投資術 含み損に注意! 長期投資なら「積み立て」最適 短期売買はタイミング見極め=大山弘子/金&貴金属 現物、ETF、投信 比べて分かる金への投資法=向山勇 〔特集〕金&貴金属 金鉱山株 配当得られるメリット バフェット氏も買い注目=吉田哲 〔特集〕金&貴金属 富裕層と金 高級腕時計やコインで保有 インフレ恐れ換金性も重視=加谷珪一 〔エコノミストリポート〕中国で伸びる「ライブコマース」って? ネットの商品実況で保険も販売=片山ゆき 〔図解で見る〕電子デバイスの今/45 空中の仮想画面にタッチ コロナで注目の非接触技術=津村明宏 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/62 資産バブルの再来が現実味増す 〔独眼経眼〕同時進行する株高・金高の原動力=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/19 富士山噴火の降灰被害 東京直撃で都市機能はマヒ 〔挑戦者2020〕田中綾華 ROSE LABO社長 食べられるバラで美しく 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 公共交通の経営悪化深刻=津山恵子/ロサンゼルス 虹色の抗議のメッセージ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 半導体工場に大規模投資=嚴在漢/タイ 「レッドブル」孫に再び逮捕状=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 在宅勤務でOA機器の需要増=榎田真奈/スペイン 息を吹き返した再エネ投資=伊藤裕規子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/48 不祥事で死傷者を出した場合、企業と経営者の責任は? 〔アートな時間〕映画 ヴィタリナ 寡黙で力強い移民女性の姿 陰影と抜群の構図で描く=野島孝一/クラシック 日本音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕バフェット氏「資源株買い」の読み=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年09月15日号
    650円 (税込)
    〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 ・検証・アベノミクス 菅氏は冷徹な市民宰相 人事で官僚と権力を掌握 ・アベノミクスは「功なき大罪」だ ・負の遺産 潜在成長率を低下させた異次元緩和と財政拡大 ・インタビュー 竹中平蔵(東洋大学教授、元総務相) 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー ・「脱炭素」が生む60兆円 成長株に投資マネー集中 ・石油メジャーが再エネ企業に変身 化石燃料から逃げ出す650兆円 ・EU 水素に10年で50兆円超 欧州企業の優位確立へ ・緊急提言 長引く「日本化」の罠 「緑の財政出動」で探る脱出 ・始動!洋上風力ビジネス 1プロジェクト1000億円も 部品1万点超で裾野広く 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 井手博 IHI社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月15日号 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 検証・アベノミクス 菅氏は冷徹な市民宰相 人事で官僚と権力を掌握=編集部 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 アベノミクスは「功なき大罪」だ=浜矩子 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 負の遺産 潜在成長率を低下させた異次元緩和と財政拡大=木内登英 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 マーケット展望 日本株 世界的な景気回復背景に年末2万5000円試す=石黒英之/米株上昇は「最終局面」 1万6000円台で越年も=菊池真 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 マーケット展望 ドル・円 米経済回復でドル高・円安 バイデン勝利で110円台=山本雅文/不況時の円買い復活で年末90円台突入=宇野大介 〔緊急特集〕「安倍から菅へ」 インタビュー 竹中平蔵(東洋大学教授、元総務相) 〔東奔政走〕米中の狭間で揺れた安倍外交 トランプ氏と「蜜月」の果実とは=及川正也 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 「脱炭素」が生む60兆円 成長株に投資マネー集中=岡田英/加藤結花 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 米国 バイデン氏の2兆ドル投資計画 50万カ所充電施設でEV普及へ=上野貴弘 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 石油メジャーが再エネ企業に変身 化石燃料から逃げ出す650兆円=南野彰 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー インタビュー 杉森務 日本経済団体連合会副会長(ENEOSホールディングス会長) 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー テスラ EV制覇へ中国と二人三脚 出し抜かれる日独メーカー=湯進 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー EU 水素に10年で50兆円超 欧州企業の優位確立へ=足達英一郎 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 緊急提言 長引く「日本化」の罠 「緑の財政出動」で探る脱出=河野龍太郎/諸富徹 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/47 医療の進化はどこまで進むのか、怖くて心配です 〔海外企業を買う〕/303 ロジテック・インターナショナル 進歩するデジタル機器大手=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/808 プロバスケ界を変える=島田慎二・Bリーグ新チェアマン 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第108話 1907年恐慌=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/28 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『ゾンビとの論争 経済学、政治、よりよい未来のための戦い』 評者・浜矩子/『ジョージ・オーウェル 「人間らしさ」への讃歌』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『テレワークの「落とし穴」とその対策』ほか 〔書評〕読書日記 極限状況を生きた人々とその家族の物語を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 調和、公平、自立 時空をまたぐ哲学の旅へ=本村凌二/海外出版事情 アメリカ 歴史学の人種差別批判、例外的ヒット=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中道と左派を組み合わせ バイデン氏のバランス感覚=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 農村が「不夜城」に一変 ライブコマースの中心地=岩下祐一 〔論壇・論調〕対中関与政策と決別宣言も ポンペオ演説への反発控えめ=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 秋以降の割安株シフトに期待=秋野充成/NY市場 米国株に調整リスク=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 米中合意継続がプラスに=斎藤尚登/ドル・円 長期金利底打ちドル高も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 「ピーク」判断できず=鈴木直美/長期金利 首相辞任も小幅プラス圏で推移=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(FOMC)(9月15~16日) 追加の金融緩和策を模索=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕消費減税は民主主義後退させる=茂住政一郎 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 注目の41銘柄 次世代自動車、再エネ、供給網=小林大純 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー ESG投信 コロナ禍でも好成績 今から注目の14本=篠田尚子 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 始動!洋上風力ビジネス 1プロジェクト1000億円も 部品1万点超で裾野広く=宗敦司 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー ドイツ 送配電や再エネ企業に変身 電力業界の大胆な決断=熊谷徹 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 運用大手10社 脱炭素投資アンケート=編集部 〔特集〕沸騰!脱炭素マネー 就職人気とESG 学生は環境重視企業を好感 上位に丸井や大和ハウス工業=根本直子 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/61 コロナでも止まらぬ都心一極集中 〔独眼経眼〕免れたコロナ不況の最悪シナリオ=藻谷俊介 〔挑戦者2020〕下川穣 KINS代表 「菌ケア」で美容・予防 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 屋外営業レストランで事故=冷泉彰彦/ブラジル リオで主要観光施設が営業再開=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕香港 国安法違反で逮捕者が続出=江藤和輝/シンガポール 飲食店向けアプリ企業に明暗=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 増えるオンラインの「コト消費」=柴田美穂/インド 映画産業 コロナ閉鎖から再開へ=成田範道 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/18 噴火予知のメカニズム 安全に避難する“時間稼ぎ” 〔アートな時間〕映画 ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー=芝山幹郎/舞台 歌舞伎座 九月大歌舞伎 双蝶々曲輪日記 引窓=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕東証マザーズ「バブル」の危うさ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年09月08日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ時代のものづくり成長企業 ・コロナ時代に勝つメーカー ・ソニーはゲームで好材料続々 日立は電力事業で逆転期す ・1強トヨタも本業は赤字 日系の生命線は「EVと中国」 ・「日の丸」半導体 拡大する世界市場で強みの“連鎖”を 〔エコノミストリポート〕 ・日本企業もロケット打ち上げ 衛星事業者からベンチャーまで 「宇宙ごみ除去」で競争激化 【インタビュー】2020年の経営者 佐藤慎次郎 テルモ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 佐藤慎次郎 テルモ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月8日号 〔FOCUS〕NEWS 米大統領選 民主党がバイデン氏を正式指名 優勢も「政策支持」は1割未満=安井明彦 〔FOCUS〕NEWS 米ゲーム会社エピック アップルの独占に反抗 「手数料30%」崩せるか=西田宗千佳 〔深層真相〕元P&Gの“凄腕”獲得 低迷ファミマの次期社長も/前沢氏を歓迎できないユナイテッドアローズ/「パラバブル」崩壊か 競技団体関係者は戦々恐々 〔特集〕成長企業 擦り合わせで一日の長 ニッチ市場で世界を取る=村田晋一郎 〔特集〕成長企業 コロナ時代に勝つメーカー=和田肇/吉脇丈志 〔特集〕成長企業 トップが語るコロナで揺らがないものづくり 貝沼由久・ミネベアミツミ会長兼社長 〔特集〕成長企業 トップが語るコロナで揺らがないものづくり 岡林理・レーザーテック社長 〔特集〕成長企業 日本のリスク コロナで「不確実性時代」へ サプライチェーンに落とし穴=和田肇/成長企業 インタビュー 菊川人吾・経済産業省製造産業局総務課長 デジタル化進んでも最後はものづくり 〔特集〕成長企業 注目企業1 半導体製造装置 東エレク、スクリン、ディスコ 設備投資増強の追い風=武野泰彦 〔特集〕成長企業 「日の丸」半導体 拡大する世界市場で強みの“連鎖”を=井上弘基 〔特集〕成長企業 注目企業2 産業機械 SMC、FUJI、ダイフク 工作機械受注が反転へ=和島英樹 〔特集〕成長企業 注目企業3 素材 東洋合成、ADEKA、住ベ デバイス需要が“川上”に波及=広木功 〔特集〕成長企業 電機 ソニーはゲームで好材料続々 日立は電力事業で逆転期す=阿部哲太郎 〔特集〕成長企業 自動車 1強トヨタも本業は赤字 日系の生命線は「EVと中国」=河村靖史 〔特集〕成長企業 自動車部品に合理化の波 現状打破へ業界再編=遠藤功治 〔米国〕米最高裁の保守化路線に異変 大統領も制御不能の首席判事=中岡望 〔海外企業を買う〕/302 ニューモント・コーポレーション 魅力増す「金」の採掘最大手=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/807 がんを受け入れて=栗原友・料理家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第107話 ハリマン=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/21 〔編集後記〕村田晋一郎/加藤結花 〔書評〕『家計簿と統計 数字から見える日本の消費生活』 評者・藤原裕之/『お酒の経済学 日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『コロンブスの図書館』ほか 〔書評〕著者に聞く 『アフター・ビットコイン2 仮想通貨vs.中央銀行』 著者・中島真志さん 〔書評〕歴史書の棚 戦争とは何なのか 視覚伝達による体験継承=井上寿一/永江朗の出版業界事情 電子出版のシェアが2割強に 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える 資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナ後に再開の美術館 人数制限で悠々の観賞=溝口健一郎 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 経済の「国内大循環」論が台頭 内需押し上げ海外依存減へ=岸田英明 〔論壇・論調〕新興国で対外債務危機 救済に世銀などが慎重姿勢=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米大統領選まで株安回避か=三宅一弘/NY市場 目先は銘柄選別が重要に=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 じり高の展開=桂畑誠治/ユーロ・ドル 1ユーロ=1.20ドル以上再び=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 減産縮小で上伸力欠く=柴田明夫/長期金利 緩和で上昇余地限られる=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(9月8日) 政策効果の息切れの可能性も=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕健康不安で浮上した「9月退陣」説 「安倍隠し」の裏で進むコロナ危機=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕「個人」を変えるDXが生き残る=立本博文 〔航空〕エアライン復活の鍵握る航空中心のスマートシティー=野村宗訓 〔中国〕異業種と消費志向で淘汰が加速 ファーウェイ、ホンハイも参戦 中国自動車は大再編時代へ=湯進 〔米中〕米国が人気動画アプリを規制 中国の「スパイ法」を懸念=山崎文明 〔エコノミストリポート〕日本企業もロケット打ち上げ 衛星事業者からベンチャーまで 「宇宙ごみ除去」で競争激化=鳥嶋真也 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/60 修繕積立金(下) 一時金200万円も 〔独眼経眼〕「じゃぶじゃぶ」の先のコロナバブル=藤代宏一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/46 SNSの情報、どこまで信用できるのか心配です 〔挑戦者2020〕菱木豊 inaho代表取締役社長 AIで野菜を見分けて収穫 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク コロナ禍で「都会離れ」=斎藤康弘/シリコンバレー テスラ上回る航続距離のEV=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ロシア 海外進出に躍起なアニメ業界=大北祐/豪州 家電好調でも拭えない不安=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 交通事故削減へ巨費投じる=中島敬二/英国 暴行動画で警察腐敗問題が再燃=竹鼻智 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/17 南海トラフ巨大地震(下) 東日本大震災とケタ違いの被害 〔アートな時間〕映画 シリアにて 室内の緊迫感だけで描き切る 戦闘場面無き戦争映画=勝田友巳/美術 MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020=石川健次 〔グラフの声を聞く〕45歳未満の非正規雇用は減少=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年09月01日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ激変 不動産 ・ベンチャーがオフィス撤退 「渋谷にいる必要はない」 ・オフィス 2025年まで大量供給 都心プロジェクトマップ ・コロナ直撃 ホテル開業ラッシュが一変 「開業は未定」の悲鳴 ・低利が支える現物価格 マネーは物流系へ ・金融緩和 不動産に向かう投資マネー オフィスビルが史上最高値 〔エコノミストリポート〕 ・WTO次期事務局長はケニアかナイジェリア 【インタビュー】2020年の経営者 北尾裕一 クボタ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 北尾裕一 クボタ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月1日号 〔Economist・View〕デベロップジャパン 〔FOCUS〕NEWS 4~6月成長率 リーマン超えの経済失速 設備投資落ち込み小さく=星野卓也 〔FOCUS〕NEWS 中東の新たな火種 イスラエルとUAE 国交正常化は米国の悪夢=福富満久 〔深層真相〕沢田HDへのTOB期間 延長を繰り返す「異例」/OB処遇に腐心の企業 顧問紹介会社にご注意/羽田空港の塩水問題 「原因不明」でゼネコン安堵 〔特集〕コロナ激変 不動産 ベンチャーがオフィス撤退 「渋谷にいる必要はない」=市川明代 〔特集〕コロナ激変 不動産 オフィス 2025年まで大量供給 都心プロジェクトマップ=編集部 〔特集〕コロナ激変 不動産 2025年のオフィス市況 AIが衝撃予測 「東京・港区の賃料は23%下落する」=編集部 〔特集〕コロナ激変 不動産 シェアオフィス 渋谷区で空室率3割 新興企業の需要急減=桑子かつ代 〔特集〕コロナ激変 不動産 コロナ直撃 ホテル開業ラッシュが一変 「開業は未定」の悲鳴=斎藤信世/インタビュー 元谷外志雄(アパグループ代表) コロナ禍でも予定通り開業する 〔特集〕コロナ激変 不動産 中古住宅 検索数急上昇の軽井沢、箱根 千葉のマンションも一時人気に=市川明代 〔特集〕コロナ激変 不動産 新築 (1)大手が販売(2)戸数縮小(3)低金利 で暴落しない=桜井幸雄 〔特集〕コロナ激変 不動産 中古 住宅ローン破綻の増加=榊淳司 〔特集〕コロナ激変 不動産 プロの視点 債券配分の一部を不動産に=松本聡一郎/コロナ激変 不動産 プロの視点 不動産投資で資産価値保全を=村井晶彦 〔決済〕1年間で導入わずか900件 統一QRコード事業の苦難=鈴木淳也 〔東奔政走〕ポスト安倍「菅氏本命」の虚実 二階氏との連携に透ける“本気度”=伊藤智永 〔海外企業を買う〕/301 新東方在線 コロナ禍で躍進のオンライン教育=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕調整項目を増やして妥協点を探れ=田中琢真 〔ワイドインタビュー問答有用〕/806 つらい経験を「面白く」=岸田奈美・作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第106話 満鉄=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/16 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『東アジア労働市場の制度改革とフレキシキュリティ』 評者・服部茂幸/『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『戦争の歌がきこえる』ほか 〔書評〕読書日記 今も爪痕残す優生思想 拉致された子が自ら執筆=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 評伝の形式取りつつ室町期の特異な状況活写=今谷明/海外出版事情 中国 中国アニメ大盛況、羅小黒(ロシャオヘイ)の大活躍=辻康吾 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人・企業を社会排除 キャンセル・カルチャー=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中国版「グリーン・リカバリー」 “水素社会”へ法整備で加速=真家陽一 〔論壇・論調〕EU、コロナ復興予算合意 南北間に残る亀裂=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気に弱さ、成長株主導続く=三井郁男/NY市場 IT企業が相場をけん引=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政悪化で通貨安・株安も=児玉卓/ドル・円 株価調整でドル安も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ安値圏継続=村井美恵/長期金利 国債買いの勢い続かず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(8月31日) 全土封鎖で二桁マイナス成長=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕コロナ激変 不動産 低利が支える現物価格 マネーは物流系へ=桑子かつ代 〔特集〕コロナ激変 不動産 金融緩和 不動産に向かう投資マネー オフィスビルが史上最高値=小夫孝一郎 〔特集〕コロナ激変 不動産 海外 米国で加速する郊外オフィス 外資系企業は香港から脱出=鈴木英晃 〔特集〕コロナ激変 不動産 インタビュー 投資家の視点1 橘田大輔 物流施設と賃貸住宅に注目 5000億円規模の投資可能 〔特集〕コロナ激変 不動産 リート 「コロナ後」続く資金流入=藤原崇幸 〔特集〕コロナ激変 不動産 インタビュー 投資家の視点2 山田御酒 プロロジス社長 物流施設の高いニーズは来年も続く 〔特集〕コロナ激変 不動産 インタビュー 投資家の視点3 中元克美 住宅地近郊にオフィス需要 サテライトファンドを検討 〔エコノミストリポート〕貿易 WTO 次期事務局長はケニアかナイジェリア=深作喜一郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/59 修繕積立金(上) 不足に売り主の思惑 〔独眼経眼〕年度内に潜在成長率はマイナスに=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/16 南海トラフ巨大地震(上) 3連動が必ず襲う2030年代 〔挑戦者2020〕川崎亘 ハンテック代表 狩猟の未来をIT技術で変える 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 植生、亜寒帯から亜熱帯へ=冷泉彰彦/韓国 機内食風コンビニ弁当が人気=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕上海 イケア、Eコマース推進の小型店開業=劉元森/マレーシア コロナでゴム手袋大手が躍進=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 「女性の運転」 アートに見る解放感=香山和嗣/インド コロナ禍で奮闘する名門大学=香野賢一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/45 新入社員によく見られる専門知識と一般教養のアンバランスが心配です 〔アートな時間〕映画 赤い闇 スターリンの冷たい大地で/舞台 俳優座「心の嘘」 〔グラフの声を聞く〕ドルに勝るユーロの信用基盤=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年08月25日号
    650円 (税込)
    〔特集〕どうする?実家の空き家&老朽マンション ・コロナで一変の“切り札”民泊 塩漬け物件にも買い手が現る ・売れる?売れない? 空き家の価値の境界線 見極めるための要点4 ・台風被害で見直し 瓦屋根の国基準強化へ 不適格は資産価値減も ・相続登記は必要? 義務化へ加速する国の議論 未登記のデメリットに要注意 ・所有者不明の土地対策 民法・登記法の改正へ 議論の重要3ポイント ・変わるマンション管理 自治体が関与する新制度 5年ごとに計画を認定 ・「いい管理組合」とは 機能不全を見極める6書類 修繕資金と任期の見直しカギ 〔特集〕ベーシックインカムへの欲求と難題 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 好本達也 J・フロントリテイリング社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月25日号 〔Economist・View〕P&G 〔FOCUS〕NEWS 11年ぶり首位奪還 キリンがアサヒを抜いたワケ 「他責」を排した地道な改革=永井隆 〔FOCUS〕NEWS 台湾・李登輝氏が死去 「ミサイル空砲」見抜く 中国を手玉に取った技=近藤伸二 〔深層真相〕赤字転落のキヤノン 「後継者不在」の不安/全国初、病院のコロナ倒産 厳しいのは小児科、眼科 〔特集〕空き家&老朽マンション コロナで一変の“切り札”民泊 塩漬け物件にも買い手が現る=桐山友一/種市房子 〔特集〕空き家&老朽マンション 知っトク 築30年でもOK 空き家の利活用最前線=編集部/監修・田中歩 〔特集〕空き家&老朽マンション 売れる?売れない? 空き家の価値の境界線 見極めるための要点4=編集部 〔特集〕空き家&老朽マンション 台風被害で見直し 瓦屋根の国基準強化へ 不適格は資産価値減も=種市房子 〔特集〕空き家&老朽マンション 法的リスク&コスト 解説 空き家にしない・持たない相続術と回避策=吉口直希 〔特集〕空き家&老朽マンション 相続登記は必要? 義務化へ加速する国の議論 未登記のデメリットに要注意=前田昌代 〔特集〕空き家&老朽マンション 所有者不明の土地対策 民法・登記法の改正へ 議論の重要3ポイント=横山宗祐 〔特集〕空き家&老朽マンション 老朽マンション編 ルポ 行政代執行で“廃虚”解体 1人に「1300万円」請求=白鳥達哉 〔特集〕空き家&老朽マンション 変わるマンション管理 自治体が関与する新制度 5年ごとに計画を認定=水谷文彦 〔特集〕空き家&老朽マンション 「いい管理組合」とは 機能不全を見極める6書類 修繕資金と任期の見直しカギ=広田晃崇 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/58 スラム化マンション(下) 対策を急げ 〔学者が斬る・視点争点〕コロナで変わる人材の考え方=石山恒貴 〔海外企業を買う〕/300 テラドック・ヘルス 米国のオンライン診療最大手=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/805 グループを一丸に=EXILE AKIRA EXILEパフォーマー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第105話 シフの来日=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/31 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『わかりやすさの罪』 評者・柳川範之/『ドキュメント 強権の経済政策 ──官僚たちのアベノミクス2』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『Mother Machine』ほか 〔書評〕読書日記 乗せるから聞かせて 本音引き出す絶品ルポ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 研究者の個性が色濃い 漢字の字源諸説の面白さ=加藤徹/永江朗の出版業界事情 コロナが問う出版社のITセンス 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナの経済苦境で若者の実家住まい加速=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「関与」から「敵対」へ 米国の対中政策転換で暗雲=金子秀敏 〔論壇・論調〕景気失速で死者「20万人」 都市封鎖解除を急ぐ英国=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金価格高騰で関連株投資に妙味=藤戸則弘/NY市場 今回の景気後退はごく短期=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 消費改善で堅調=斎藤尚登/ドル・円 105円割れで安定か=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 金に連れて上昇=中山修二/長期金利 反転上昇しやすい=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者信頼感指数(8月25日) 新型コロナ禍で回復は鈍い=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕本命不在になった「ポスト安倍」 キーマンに再浮上した菅氏=高塚保 〔紫外線〕新型コロナウイルスを殺菌 深紫外線の技術開発が活発化=北島純 〔特集〕ベーシックインカム 米国で高い現金給付の注目度 導入求める市長連合も結成=土方細秩子 〔特集〕ベーシックインカム 生活保護の「本質」 ベーシックインカムにはない「ニーズ」に応える制度設計=阿部彩 〔エコノミストリポート〕「分断」する米国 南部で支持を失った民主党 共和党との妥協は「おとぎ話」=前嶋和弘 〔社告〕毎日新聞取材班『公文書危機 闇に葬られた記録』 〔独眼経眼〕コロナ後の資金不足が招く経常赤字=愛宕伸康 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/15 「地球の古文書」の年縞 7万年を刻んだ水月湖の「奇跡」 〔挑戦者2020〕太田靖宏 スタジアム代表取締役 技術で作り出す新時代の面接 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 観光復興へキャンペーン開始=伊熊啓輔/ロサンゼルス マスクの有無をロボットが検知=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 温暖化で耕地が広がる?=前谷宏/インド 水耕栽培に普及の兆し=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕ドイツ 酔わないビールの注目度上昇=柿添紘光/ブルンジ 大統領が急死、新型コロナ感染か=平野光芳 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/44 物事の白黒がつけられず困っています 〔アートな時間〕映画 はりぼて テレビ局製作のドキュメンタリー 市議の不正暴く報道が基の良作=野島孝一/クラシック 藤原歌劇団公演「カルメン」=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕貴金属急騰は始まったばかり=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年08月11・18日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕2020年後半 経済大展望 ・「沈没」する自動車大国 苦境・群馬が暗示する近未来 ・コロナワクチン開発 「実用化まで1年半」でも野心的 見えない経済活動の正常化 ・複合食糧危機 バッタとコロナの同時多発 供給に空前の不確実性 ・航空産業 コロナ禍でも生き残る日系リースの4社 〔エコノミストリポート〕 ・コロナが変える中東和平 自国対応専念で撤収加速の米 宿敵サウジ・イランは接近か 【インタビュー】2020年の経営者 土本清幸 平和不動産社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 土本清幸 平和不動産社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月11・18日合併号 〔FOCUS〕NEWS 中央銀行デジタル通貨 日銀が新組織設立で「本腰」 中国先行で募る危機感=編集部 〔FOCUS〕NEWS 主役交代 地盤沈下続く王者インテル 垂直統合モデルに限界=大山聡 〔メディア〕迷走する経営 不祥事相次ぐフジメHD 背景に企業統治不全の声=編集部 〔特集〕2020年後半 経済大展望 「沈没」する自動車大国 苦境・群馬が暗示する近未来=神崎修一/柳沢亮/加藤結花 〔特集〕2020年後半 経済大展望 「トヨタ超え」テスラ、三つの理由=中西孝樹 〔特集〕2020年後半 経済大展望 コロナワクチン開発 「実用化まで1年半」でも野心的 見えない経済活動の正常化=近内健 〔特集〕2020年後半 経済大展望 米大統領選 3項目でバイデン氏が優勢 トランプ氏は貿易政策のみ=土方細秩子 〔特集〕2020年後半 経済大展望 米国 挽回消費で足元は急回復 コロナ前超えは22年以降=丸山義正 〔特集〕2020年後半 経済大展望 中国 4~6月期は3%成長に復帰 20年下期V字回復の可能性=三尾幸吉郎 〔特集〕2020年後半 経済大展望 中国 中国の「独り勝ち」はあり得ず=関辰一 〔特集〕2020年後半 経済大展望 香港 「中国化」強まる金融センター 海外投資家に懸念の声=玉井芳野 〔特集〕2020年後半 経済大展望 北朝鮮 女帝・金与正氏が警戒する「愛の不時着」=高英起 〔特集〕2020年後半 経済大展望 イラン 相次ぐ爆発や火災 背景に米大統領選か=宮田律 〔特集〕2020年後半 経済大展望 複合食糧危機 バッタとコロナの同時多発 供給に空前の不確実性=柴田明夫 〔特集〕2020年後半 経済大展望 半導体 コロナでも強気見通し メモリー市場が下支え=和泉美治 〔特集〕2020年後半 経済大展望 観光 難しい訪日客の回復 国内需要取り込みに活路=中島泰 〔特集〕2020年後半 経済大展望 インタビュー 星野佳路・星野リゾート代表 全国で「マイクロツーリズム」に取り組むべき 〔特集〕2020年後半 経済大展望 コロナ下の地域金融 川本恭治・城南信用金庫理事長 製造業の苦境はこれから 〔特集〕2020年後半 経済大展望 コロナ下の地域金融 大前孝太郎・城北信用金庫理事長 地元企業の挑戦を後押し 〔特集〕2020年後半 経済大展望 航空産業 コロナ禍でも生き残る日系リースの4社=金山隆一 〔特集〕2020年後半 経済大展望 特別インタビュー 村木厚子氏 生まれた「全員当事者」意識 改革へ絶好のタイミング 〔第60回エコノミスト賞受賞記念論文〕収益モデルの設計 敵の非純正業者に学んだプリンター業者の改善策=藤原雅俊 〔第60回エコノミスト賞受賞記念論文〕日本・イノベーションの有効策 大企業の余剰資源を新興企業の革新に結合=青島矢一 〔深層真相〕拡大版 2020年「霞が関人事」を読み解く 〔ワイヤーカード〕ドイツ版「エンロン事件」 マネロン、テロほう助の疑いも=福田直子 〔学者が斬る・視点争点〕中国をただせなかったWHO=渡辺真理子 〔海外企業を買う〕/299 メドトロニック 株主重視の米医療機器大手=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/804 パラスポーツに魅せられて=越智貴雄・フォトグラファー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第104話 小村の巻き返し=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/22 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『日本の道路政策 経済学と政治学からの分析』 評者・井堀利宏/『新型コロナVS中国14億人』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ウイルスVS人類』ほか 〔書評〕読書日記 知識は天然資源である 担う者に相応の支払いを=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 日本人の行動規範はいかにして形成されたか=今谷明/海外出版事情 アメリカ 人種差別の本質を論じた2冊=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナ禍の住宅購入 ローン承認の高いハードル=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 銀行系の大型証券が誕生? 「空母級」目指し業界再編も=神宮健 〔論壇・論調〕670万世帯立ち退き危機 低迷続く米住宅市場=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 成長株優位続く=秋野充成/NY市場 上昇基調を維持=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕欧州株 「復興基金」で株高期待=浅井一郎/ユーロ・円 ユーロの長期上昇基調も=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 上値重く40ドル台前半=柴田明夫/長期金利 ゼロ%から小幅プラス圏=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の景気ウオッチャー調査(8月11日) コロナ感染再拡大の影響に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「希望の党」の後遺症なお 再結集の軸巡る野党の苦闘=人羅格 〔特集〕2020年後半 経済大展望 欧州 7500億ユーロの復興基金 グリーンやデジタル化に活路=吉田健一郎 〔特集〕2020年後半 経済大展望 ロシア 不況と低成長が定着 資源依存から脱却できず=名越健郎 〔特集〕2020年後半 経済大展望 インド 不良債権、バッタに中国 経済脅かす新たな問題=西濱徹 〔特集〕2020年後半 経済大展望 ブラジル 感染者数212万人 自動車業界を襲うコロナ=美代賢志 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 日経平均 2万3000円試す展開に=神山直樹/2020年後半 経済大展望 マーケット予想 日経平均 第2波で1万9000円台=黒岩泰 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 米国株 ワクチン開発で3万ドル超=岡元兵八郎/2020年後半 経済大展望 マーケット予想 米国株 2万5000ドル下回る可能性=市川雅浩 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 中国株 3要因で12月末に3800ポイント=何紅雲/2020年後半 経済大展望 マーケット予想 中国株 ハイテク株中心に堅調な展開=田代尚機 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 金融政策 出口へ備える米英中銀 バランスシート縮小も検討=河村小百合 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 ドル・円 来年3月に1ドル=100円割れ=宇野大介/2020年後半 経済大展望 マーケット予想 ユーロ・円 1ユーロ=120円割れの展開=内田稔 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 原油 需要回復と協調減産で年末に向け60ドルも=佐藤誠 〔特集〕2020年後半 経済大展望 マーケット予想 金と銀 金は年内2000ドルへ 銀、太陽光需要で注目=吉田哲 〔特集〕2020年後半 経済大展望 主要30社「景気・相場」アンケート 国内総生産(GDP) 〔特集〕2020年後半 経済大展望 主要30社「景気・相場」アンケート 株価 〔特集〕2020年後半 経済大展望 主要30社「景気・相場」アンケート 為替 〔特集〕2020年後半 経済大展望 主要30社「景気・相場」アンケート 商品・金利 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/43 多い酒席の上での失敗。解決策はないでしょうか 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/14 「全球凍結」の大問題 過酷な環境下で進化した生命 〔エコノミストリポート〕中東 コロナが変える中東和平 自国対応専念で撤収加速の米 宿敵サウジ・イランは接近か=玉木直季/中東 コロナが変える中東和平 忍び寄る中国の決済覇権=編集部 〔独眼経眼〕欧州の国債大量購入と危険な株高=渡辺浩志 〔挑戦者2020〕北出宗治 AWL社長 AIカメラで販促もコロナ対策も 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「メトロマン」がマスク配布=冷泉彰彦/カリフォルニア 進化するゲノム編集技術=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 急激に加速する「借金の問題」=嚴在漢/台湾 増える香港からの移住希望者=福岡静哉 〔WORLD・WATCH〕インドネシア 「夜の街」、営業許可求めデモ=多田正幸/インド インド鉄道、「民営列車」導入へ=成田範道 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/57 スラム化マンション(上) 急増の歴史 〔アートな時間〕映画 ぶあいそうな手紙 漂流者の情感を炙り出す映画 平凡な玄関の先に隠し部屋が=芝山幹郎/舞台 歌舞伎座 八月花形歌舞伎 父の芸継ぐ2人の共演など堪能=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕年初来高値を更新した日本の通信株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年08月04日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ株高の終わり ・危うい株価の「峠」は9月 中銀下支えの“手じまい”も ・日銀の買い支え 日本市場の“最大株主”へ ・中銀の「禁じ手」が招く超円安、輸入物価高騰 ・米銀は第2波到来で“崖っぷち”に ・危機と対峙した歴代総裁の挑戦、挫折 〔エコノミストリポート〕 ・ITが変える農水産業 養殖魚の顔認証、牛の授精適期確認…「アグリテック」で市場拡大へ 【インタビュー】2020年の経営者 麿秀晴 凸版印刷社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 麿秀晴 凸版印刷社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月4日号 〔FOCUS〕NEWS ソフトバンクグループ 「アーム売り」検討の裏に事業変化 中国系投資家の殺到も懸念=津田建二 〔FOCUS〕NEWS GoToキャンペーン 「東京外し」で迷走 裏で省庁が押し付け合い=和田肇/吉脇丈志 〔深層真相〕キオクシアが経営強化 東芝の影響低下にも期待/増える「コロナ研究者」 ワクチン助成金狙いも/伸びた百均、コンビニ失速 じわり近づくデフレの足音 〔特集〕コロナ株高の終わり 危うい株価の「峠」は9月 中銀下支えの“手じまい”も=岡田英/浜田健太郎 〔特集〕コロナ株高の終わり 日銀の買い支え 日本市場の“最大株主”へ 「保有率10%」以上は64社=井出真吾 〔特集〕コロナ株高の終わり 米金融政策 物価目標2%の見直しも “第2波”で増す可能性=仲田泰祐 〔特集〕コロナ株高の終わり 中銀の「禁じ手」が招く超円安、輸入物価高騰=熊野英生 〔特集〕コロナ株高の終わり 変わる米国 荒々しい資本主義の終わり FRBが社会主義を先導=滝澤伯文 〔特集〕コロナ株高の終わり 米銀は第2波到来で“崖っぷち”に=廉了 〔特集〕コロナ株高の終わり 年550億円の「隠れ国民負担」 大手3社に信託報酬が集中=井出真吾 〔特集〕コロナ株高の終わり 出口なきETF買い 「やめたくてもやめられない」壊される市場機能=山本謙三 〔特集〕コロナ株高の終わり INTERVIEW 三谷隆博(短資協会会長、元日銀理事) 〔特集〕コロナ株高の終わり 中国人民銀初代総裁 忘れられた偉業=田代秀敏 〔特集〕コロナ株高の終わり 中銀相場の行方は? 米国株 第2波深刻なら下値2万ドル接近も=荒武秀至/コロナ株高の終わり 中銀相場の行方は? 米国株 コロナ沈静化で年末3万ドル超え=香川睦 〔特集〕コロナ株高の終わり 中銀相場の行方は? 日本株 年末にかけ2万円割れも=大川智宏/コロナ株高の終わり 中銀相場の行方は? 日本株 中銀下支えで2万6000円へ=壁谷洋和 〔特集〕コロナ株高の終わり 緩和の出口いつ? FRB 出口には「本気で進まない」=鈴木敏之 〔特集〕コロナ株高の終わり 緩和の出口いつ? ECB 「コロナ復興基金」動けば縮小へ=田中理 〔特集〕コロナ株高の終わり 覆面座談会 ウオッチャーが語る ポスト安倍時代の黒田日銀 〔学者が斬る・視点争点〕地方に財源保障と財政自主権を=茂住政一郎 〔海外企業を買う〕/298 ノバルティス 難病治療に強い医薬世界3位=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/803 「お一人さま」の見守り役=杉山歩・NPO法人りすシステム代表理事 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第103話 整理公債=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/16 〔編集後記〕神崎修一/稲留正英 〔書評〕『政策保有株式の実証分析 失われる株式持合いの経済的効果』 評者・土居丈朗/『ラマレラ 最後のクジラの民』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『終わりなき〈いくさ〉』ほか 〔書評〕著者に聞く 『さよなら、俺たち』 著者・清田隆之さん 〔書評〕歴史書の棚 各時代の世界が一目瞭然 画期的な歴史地図に学ぶ=本村凌二/永江朗の出版業界事情 コロナで空前の活況も ジャンルで明暗 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ロシア疑惑の被告恩赦 大統領に従う利点見せつけ=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ アパレルの明暗を分けたコロナ 実店舗から「ライブコマース」へ=岩下祐一 〔論壇・論調〕独キャッシュレス決済大手が倒産 不正会計事件に発展か=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価は当面もみ合い、米中がリスク=三宅一弘/NY市場 コロナ直撃銘柄の回復は低水準=村山誠 〔ザ・マーケット〕インド株 コロナ長期化で反落も=児玉卓/ドル・円 ドルは売られて上値重い=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 作況良好で上昇材料欠く=柴田明夫/長期金利 日銀買い入れで横ばい=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の労働力調査(7月31日) 休業者の動向に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕強硬貫く米国に“融和”掲げる中国 はざまで身動き取れぬ日本=及川正也 〔特集〕コロナ株高の終わり 危機と対峙した歴代総裁の挑戦、挫折=窪園博俊 〔特集〕コロナ株高の終わり 危機対応に不安の日銀 いなくなった不良債権処理の猛者=池田聡 〔特集〕コロナ株高の終わり 日銀政策を読み解く! Q&Aで学ぶ基礎知識=市川雅浩 〔データ社会〕裁判も就活も「データ中心」 中国で出現したネット新世界=志村一隆 〔エコノミストリポート〕ITが変える農水産業 養殖魚の顔認証、牛の授精適期確認… 「アグリテック」で市場拡大へ=佐藤光泰 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/56 「組合」主体が管理の大前提 〔独眼経眼〕日本の「経済成績」はメキシコ並み=藻谷俊介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/42 若者が、中国や韓国の悪い情報に目を留めるのが、気になります 〔挑戦者2020〕伊豫愉芸子 RABO代表 センサーで「猫様」見守る 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 早期退職希望の警官が続々=橋本孝/ブラジル 整わない在宅勤務の環境=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕台湾 1万円分買い物券に予約殺到=井上雄介/アラブ首長国連邦 コロナ危機で乳牛を大量輸入=相楽聖 〔WORLD・WATCH〕インド 都市封鎖で経営難に陥る日本人=中島敬二/英国 レジ袋有料化で使い捨て激減=酒井元実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/13 6億年前の一大事件 地球が凍りついた「雪玉」に 〔アートな時間〕映画 #ハンド全力 「スポ根」でネット社会風刺 偽物と決別する若者さわやかに描く=勝田友巳/美術 おいしい浮世絵展~北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい~=石川健次 〔グラフの声を聞く〕太平洋戦争中の株価は高かった=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年07月28日号
    650円 (税込)
    〔特集〕鉄道の悲劇 ・「通勤電車は不要」の新常態 注目は富士通ショックの行方 ・4月減収率1位JR西、3位近鉄 現預金増率1位東急、4位西鉄 ・コロナ後の課題 これまでの投資が余剰に 問われる経営バランス ・低金利とコロナ禍 崖っぷちJR北海道とJR四国 〔エコノミストリポート〕 ・JALとANAの行方 テレワークでビジネス客減少 ドル箱国際線の仕様変更も 【インタビュー】2020年の経営者 奥田修 中外製薬社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 奥田修 中外製薬社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月28日号 〔FOCUS〕NEWS 不況の深刻化 女性雇用を奪ったコロナショック 非接触、非正規減、EC化の三重苦=永浜利広 〔FOCUS〕Interview 亀沢宏規 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 〔深層真相〕裏側の仕組みはバラバラ 迷走する統一QR事業/動物愛護で「そろった」 小泉環境相夫妻の足並み/圧勝小池氏「次は国政」か 歩み寄り待つ苦虫自民 〔特集〕鉄道の悲劇 「通勤電車は不要」の新常態 注目は富士通ショックの行方=村田晋一郎 〔特集〕鉄道の悲劇 市場の評価 年初来高値更新の西鉄 安値圏のJR西日本、西武HD=編集部 〔特集〕鉄道の悲劇 構造問題 減らせない固定費が足かせ かき入れ時の売り上げ逃す=梅原淳 〔特集〕鉄道の悲劇 リニアの挫折 静岡県知事の言動に振り回されるJR東海=佐藤信之 〔特集〕鉄道の悲劇 財務分析 4月減収率1位JR西、3位近鉄 現預金増率1位東急、4位西鉄=松田遼 〔特集〕鉄道の悲劇 コロナ後の課題 これまでの投資が余剰に 問われる経営バランス=土屋武之 〔特集〕鉄道の悲劇 低金利とコロナ禍 崖っぷちJR北海道とJR四国 赤字を「持参金」運用で賄えず=松田遼 〔在宅勤務〕テレワーク阻む日本型労務管理 「出社」は「仕事」にあらず=向井蘭 〔薬価〕遺伝子治療薬で1億円超え 医療費の高騰は止まらない=前田雄樹 〔東奔政走〕安倍1強が後世に残す「官僚劣化」 陸上イージス撤回は防衛省の自滅=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕コロナ禍はデジタル化を強制する=立本博文 〔ワイドインタビュー問答有用〕/802 無人小型機にかける夢=小寺悠・DRONE SPORTS社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第102話 日比谷焼討事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/10 〔編集後記〕吉脇丈志/種市房子 〔書評〕『なぜ中間層は没落したのか アメリカ二重経済のジレンマ』 評者・高橋克秀/『「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『ドキュメント 強権の経済政策 官僚たちのアベノミクス2』ほか 〔書評〕読書日記 好きなものを大切にする 大人も読んでほしい絵本=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 喜びや楽しみもあった イメージ変える新研究=井上寿一/海外出版事情 中国 真の近代化目指して 中国のトイレ革命=辻康吾 〔社告〕毎日新聞取材班『公文書危機 闇に葬られた記録』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 黒人男性暴行死で脚光 「ジュンティーンス」=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ コロナで消える“海外旅行マネー” 20兆円超が「国ごもり」=岸田英明 〔論壇・論調〕1国2制度を破壊する香港国安法成立に懸念の声=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は2万2000円を軸に=三井郁男/NY市場 経済回復の長期化に警戒=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 もう一段の高値へ=齋藤尚登/ドル・円 「ドル割高・円割安」は修正=佐々木融 〔ザ・マーケット〕銅 底値を確認、需給締まる=鈴木直美/長期金利 消費改善で上昇も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月30日発表) 戦後最大の落ち込みへ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/297 ジャスト・イート・テークアウェー・ドットコム M&A攻勢の欧州料理宅配大手=児玉万里子 〔環境〕レジ袋有料化はプラ削減の第一歩 注目は環境・経産省の「抜本策」=大村朋己/市場規模約1000億円、輸入品は1枚1.5~2円=編集部 〔航空機〕暗雲の三菱スペースジェット 経験不足に戦略も二転三転=松木悠 〔エコノミストリポート〕JALとANAの行方 テレワークでビジネス客減少 ドル箱国際線の仕様変更も=吉川忠行 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/55 住宅ローン誕生とマンションブーム 〔独眼経眼〕業況悪化でも緩めの貸し出し態度=藤代宏一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/12 プレ西日本大震災 南海トラフ巨大地震で“打ち止め” 〔挑戦者2020〕河瀬航大 フォトシンス社長 オフィスの鍵をスマートに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 人混みなしの花火大会=冷泉彰彦/カリフォルニア 政治問題化するマスクの着用=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕フィリピン 揺らぐ「報道の自由」=竹内悠/オーストラリア 経済を破局に導く「9月の崖」=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 占星術師がコロナ禍を予言?=納家祥/スウェーデン 高齢者福祉の問題対策へ着手=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/41 社会に強いメッセージ性を持つアートが軽視されています 〔アートな時間〕映画 zk/頭脳警察50 未来への鼓動 半世紀闘った力が未来を作る 最強バンドのドキュメンタリー=寺脇研/舞台 劇団チョコレートケーキ「無畏(むい)」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕産業構造の変化で減少した早生まれ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年07月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕ベーシックインカム入門 ・なぜ今、BIの議論が? コロナ禍で覆った「常識」 誰もが困窮する時代に転換 ・どんなメリットが? 困っている人を選ばず救済 大量失業時代の「安全網」に ・格差の現状は? 新興国の成長や巨大IT勃興 中間層没落と富の集中が加速 ・議論の歴史は? 「社会を支える労働に報いる」 18世紀末から民衆運動の蓄積 ・政党に聞く 公明 斉藤幹事長/国民民主 玉木代表/共産 田村副委員長 ・インタビュー 竹中平蔵/茂木健一郎 ・定額給付金の「問題」 「世帯主」に一括振り込み 女性や子どもに配慮を 〔エコノミストリポート〕 ・福島の町職員が見たチェルノブイリ 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 中山亮太郎 マクアケ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月21日号 〔FOCUS〕NEWS 上昇を続ける金価格 米雇用改善でも先行き不透明感 年内1900ドルへ上昇シナリオ=小菅努 〔FOCUS〕NEWS ロシア改憲 北方領土問題に暗雲 「領土割譲の禁止」明記=名越健郎 〔深層真相〕エネ庁課長が東電へ出向 失態で「けじめ人事」後/ローソンと提携の「無印」 次は成城石井に発展か 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q1なぜ今、BIの議論が? コロナ禍で覆った「常識」 誰もが困窮する時代に転換=市川明代 〔特集〕ベーシックインカム入門 政党に聞く定額給付金とBI 公明 斉藤幹事長/国民民主 玉木代表/共産 田村副委員長 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q2どんなメリットが? 困っている人を選ばず救済 大量失業時代の「安全網」に=井上智洋 〔特集〕ベーシックインカム入門 定額給付金の「問題」 「世帯主」に一括振り込み 女性や子どもに配慮を=堅田香緒里 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q3財源はどうする? 消費税論からヘリマネ論まで 所得税率「56%」で月8万円=小沢修司 〔特集〕ベーシックインカム入門 インタビュー 竹中平蔵 究極のセーフティーネット 今が一気に導入する好機/茂木健一郎 日々の生活に追われない 創造的な脳への「投資」 〔特集〕ベーシックインカム入門 インタビュー 原田泰 困った人を探せない行政 一律7万円なら実現可能 〔特集〕ベーシックインカム入門 インタビュー 雨宮処凛 公的支援とセットなら賛成 危険な「究極の自己責任論」 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q4格差の現状は? 新興国の成長や巨大IT勃興 中間層没落と富の集中が加速=森永康平 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q5海外の状況は? 欧州 スペインで「最低生活所得」導入 7割「賛成」の調査結果も=田中理 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q5海外の状況は? 新興国 貧困の改善へ実験活発 ブラジルで「家族給付」導入=山森亮 〔特集〕ベーシックインカム入門 Q6議論の歴史は? 「社会を支える労働に報いる」 18世紀末から民衆運動の蓄積=山森亮 〔特集〕ベーシックインカム入門 本当に機能する? 反対・警戒論の三つの要点 「給付付き税額控除」が現実的=佐藤一光 〔特集〕ベーシックインカム入門 どうする社会保障 財源規模は小さい生活保護 貧困高齢者の議論が不可欠=阿部彩 〔社告〕横山光昭『37歳独身、年収300万円 知っておきたいお金のこと』 〔学者が斬る・視点争点〕グラフの「連動」にだまされるな=田中琢真 〔海外企業を買う〕/296 ボイド・ゲーミング M&Aで成長した米カジノ大手=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/801 プロ野球界から転身=山室晋也・清水エスパルス社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第101話 賠償金=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/3 〔編集後記〕柳沢亮/斎藤信世 〔書評〕『Adaptive Markets 適応的市場仮説 危機の時代の金融常識』 評者・平山賢一/『椅子クラフトはなぜ生き残るのか』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『天皇皇后両陛下が受けた特別講義』ほか 〔書評〕読書日記 自宅では体験できない 中国茶の味わいと時間=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 絵図の史料で読み解く 古今東西の歴史の実相=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「毎日定休日」化した京都・三月書房 〔社告〕福田猛『プランニングから運用戦略・実行まで プロがこっそり教える資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 脱炭素の切り札・水素 カリフォルニアが握る成否=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ヘルスケア市場を拡大方針 日本の医薬品企業に商機=真家陽一 〔論壇・論調〕急激なドル安予測に注目 準備通貨の地位にも影響=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 需要拡大続く半導体関連株=藤戸則弘/NY市場 株式相場への資金流入は続く=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 方向感出にくい=桂畑誠治/ドル・円 株価調整でドル底堅い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕原油 サウジ減産せず膠着=柴田明夫/長期金利 緩やかに上昇か=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(7月16日) 4~6月期は小幅プラス成長か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕諦めつつある「岸田禅譲」路線 安倍・麻生vs二階・菅の駆け引き=伊藤智永 〔金融〕コロナで加速の金融デジタル化 年齢問わずアプリの利用増=陳昭蓉 〔コロナ〕コロナ対策と個人情報の間で揺れる欧州の「追跡アプリ」=八田浩輔 〔エコノミストリポート〕福島の町職員が見たチェルノブイリ 「観光地化」に感じた伝承のジレンマ=喜浦遊 〔LNG〕過去最低のLNGスポット価格 長期契約との差に喜べない日本=岩間剛一 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/11 ポスト東日本大震災 千年ぶりに直下型地震が頻発 〔独眼経眼〕休業者の動向が失業率を左右する=斎藤太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/54 住宅政策が作った“空き家大国” 〔挑戦者2020〕山崎敦義 TBM代表 石灰石で紙・プラの代替素材 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 飲食店が屋外での営業再開=津山恵子/ブラジル 自転車専用レーンを再開=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕広州 サーモン料理が続々提供中止=太田元子/タイ 男子恋愛ドラマが世界的ヒット=高木香奈 〔WORLD・WATCH〕インド 高まる反中、不買運動=天野友紀子/南アフリカ 都市封鎖緩和も予断許さず=蓑和希典 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/40 移民増加で宗教対立が激化し、治安が悪くならないか心配 〔アートな時間〕映画 海底47m 古代マヤの死の迷宮 好評パニックスリラーの続編 逃げ場なくサメに襲われる恐怖=野島孝一/クラシック 日本音楽コンクール 全日本学生音楽コンクール=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕米国株の「天底一致」に注意=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年07月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナが迫る 非接触ビジネス ・「脱3密」に勝機あり リアル×ネットで株価急騰 ・外食 マックは客単価45%上昇 業態そのものの見直しも ・オンライン教育 小中900万人にパソコン 「エデュテック」に追い風 ・娯楽 コンサートからスナックまで オンラインで生まれる新需要 ・オンライン診療 コロナ禍で患者殺到も情報量の少なさに課題 ・米国 デート、フィットネス 急騰する非接触銘柄 ・中国 非接触の先行く「無人経済」 自動防疫車や調理・配膳ロボ ・現金よさらば 世界で「タッチ型」決済が普及 セルフ・無人レジの導入加速も 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 原典之 MS&ADインシュアランスグループHD社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月14日号 〔FOCUS〕NEWS Macに自社設計半導体 後れを取るインテル製から切り替え 米アップル、さらなる高性能化狙う=服部毅 〔FOCUS〕NEWS 独ワイヤーカード破産 ずさんな会計実態が露呈 約2200億円が行方不明=福田直子 〔深層真相〕中川氏が新会長就任 「先祖返り」へ懸念の声/東京ミネルヴァの破産決定 印鑑を「握られた」事情 〔特集〕非接触ビジネス 「脱3密」に勝機あり リアル×ネットで株価急騰=白鳥達哉/種市房子 〔特集〕非接触ビジネス インタビュー 鈴木康弘 ネット起点に、実店舗を運営 発想の180度転換を 〔特集〕非接触ビジネス インタビュー 諸富徹 コロナが加速する「非接触経済」 脱炭素社会への契機にも 〔特集〕非接触ビジネス 外食 マックは客単価45%上昇 業態そのものの見直しも=加藤大樹 〔特集〕非接触ビジネス オンライン教育 小中900万人にパソコン 「エデュテック」に追い風=稲留正英 〔社告〕真山仁『神域』上下 〔特集〕非接触ビジネス 娯楽 コンサートからスナックまで オンラインで生まれる新需要=白鳥達哉 〔特集〕非接触ビジネス 米中の小売り 変革に成功したウォルマート 「ネット購入、店頭渡し」が人気=神谷渉 〔特集〕非接触ビジネス オンライン診療 コロナ禍で患者殺到も情報量の少なさに課題=君塚靖 〔特集〕非接触ビジネス コンビニ・スーパー 顧客やAIが商品読み取り 「人手不足対応」が奏功=名波義久 〔特集〕非接触ビジネス ロレンツ・グランラート CONTACT Software日本代表 「製造業のサービス業化」が進む 〔特集〕非接触ビジネス 米国 デート、フィットネス 急騰する非接触銘柄=菊地正俊 〔特集〕非接触ビジネス 中国 非接触の先行く「無人経済」 自動防疫車や調理・配膳ロボ 〔特集〕非接触ビジネス デジタル化による変革 富士通・NECが復活 外部人材を積極登用=種市房子 〔特集〕非接触ビジネス インタビュー 「リッジラインズ」社長 今井俊哉 デジタル変革でトップに寄り添う“悪役”務める 〔特集〕非接触ビジネス 現金よさらば 世界で「タッチ型」決済が普及 セルフ・無人レジの導入加速も=福本勇樹 〔医療〕病院はコロナで経営難に 公的資本を注入する仕組み必要=菊池英博 〔中国〕デジタル人民元の試験開始 「二層構造」で示す中国の“本気度”=山岡浩巳 〔海外企業を買う〕/295 アンタ・スポーツ 中国版ナイキ、スポーツ用品最大手=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/800 ハンセン病療養所を撮影=石井正則・俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第100話 ポーツマス講和会議=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/26 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『時代の「見えない危機」を読む 迷走する市場の着地点はどこか』 評者・上川孝夫/『未完の人民元改革 国際通貨への道』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』ほか 〔書評〕読書日記 暴君ネロに仕えた人物が「怒り」の処し方を語る=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 壊す天皇と造る武家 平安京の盛衰を読み解く=今谷明/海外出版事情 アメリカ 異例の出版となったボルトン暴露本=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 民主支持層は着用率高く マスクが帯びる政治色=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 李首相が旗振る「露店経済」 霧消の背景に政権内亀裂も=金子秀敏 〔論壇・論調〕コロナ対策の付加価値減税 ドイツで効果に疑問の声=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価上昇が一服、ESGが鍵に=秋野充成/NY市場 感染者拡大で調整局面との見方=武井章浩 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 経済回復遠く軟調=児玉卓/ドル・円 ドル安の素地整う=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆が米国産買いで上昇=村井美恵/長期金利 膠着しやすい=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 第3次産業活動指数(7月13日) 消費の底とリベンジ消費の行方=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕吹き荒れる「初秋解散」の風 それでも首相がためらう理由=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕「隣組」とアプリでコロナ監視=渡辺真理子 〔特集〕非接触ビジネス 伸びる銘柄 ソフトウエア編〈42銘柄〉 テレワーク、EC、医療・教育に注目=小林大純 〔特集〕非接触ビジネス 伸びる銘柄 ハードウエア編〈35銘柄〉 顔認証、FA、半導体に恩恵=阿部哲太郎 〔エコノミストリポート〕まちづくり スマートシティー 日本でも巨大プロジェクト進行 アフターコロナ対応も視野に=百嶋徹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/53 見た目優先の外壁タイルに潜む危険 〔図解で見る〕電子デバイスの今/44 急速充電で用途が広がる GaNパワー半導体=津村明宏 〔独眼経眼〕歴史に学ぶ景気回復のタイミング=愛宕伸康 〔挑戦者2020〕土屋清美 STOCK POINT代表取締役 ポイント運用で投資を気軽に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 自転車・歩行者専用の橋建設へ=斎藤康弘/ロサンゼルス 武器を持たない新組織発足へ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 教育現場に監視カメラを設置へ=前谷宏/韓国 スタバ限定グッズが物議=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕インド 首都の歴史的景観 喪失の危機=成田範道/チェコ 小国から広がる医療支援の輪=山根夏実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/10 地球で生命が生きられるワケ 豊かな水が保たれた「偶然」 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/39 資本主義は、格差社会を拡大させるだけなのでしょうか 〔アートな時間〕映画 レイニーデイ・イン・ニューヨーク かくれんぼを楽しむような偶然との戯れ方が職人芸だ=芝山幹郎/舞台 能楽公演2020 新型コロナウイルス終息祈願=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕日銀の「ナンピン」取引=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年07月07日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ後の米中 ・米大統領選 吹き飛んだトランプ氏の「対中強硬策」 ・中国が「5Gの次」に狙う 米国勢の牙城クラウド ・基軸通貨の興亡が映すドルの未来 ・ウイルス禍封じ込めた「キャッシュレス経済」 〔エコノミストリポート〕 ・岐路に立つソフトバンクG 投資スタイル変質が招いた赤字 浮上の鍵は「アジア流」回帰か 【インタビュー】2020年の経営者 長尾收 インフォマート社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 長尾收 インフォマート社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月7日号 〔FOCUS〕NEWS 出入国制限の緩和 まずはベトナムなど4カ国 訪日客回復へ次の焦点は「台湾」=小池理人 〔FOCUS〕NEWS ソニーが新型ゲーム機 「PS5」で過渡期に挑む 米IT企業と競争激化=岡安学 〔特集〕コロナ後の米中 米国 死者12万人で内戦状態 中国・習体制は内部崩壊も=神崎修一/加藤結花 〔特集〕コロナ後の米中 米中の焦点と日本の選択 鈴木一人 「経済武器に中国が影響力強める。戦略的産業で隙を見せるな」 〔特集〕コロナ後の米中 米中の焦点と日本の選択 佐橋亮 「米中対立の長期化を見据えよ。経済と安全保障の“線引き”を」 〔特集〕コロナ後の米中 分断の米国 24州が「黒人の投票権制限」 トランプが導く“新南北戦争”=中岡望 〔特集〕コロナ後の米中 米中の火種1 米大統領選 吹き飛んだトランプ氏の功績 危うすぎる「対中強硬策」=今村卓 〔特集〕コロナ後の米中 米中の火種2 香港 ドルペッグ消滅で金融街は致命傷=遊川和郎 〔特集〕コロナ後の米中 米中の火種3 ワクチン競争 完成に1~2年 量産で米優位=吉田智 〔特集〕コロナ後の米中 欧州とロシアこう動く! 欧州 「戦略的自立」目指すもハイテク分野で中国に接近=渡邊啓貴/ロシア 「コロナ敗戦国」で高まる反中 政権延命では習近平と結束=名越健郎 〔特集〕コロナ後の米中 米中の火種4 台湾 武力衝突「最も危ない」時間帯=川上高司 〔特集〕コロナ後の米中 日本の選択 Part2 「世界が戻る場所」の先導役に=津上俊哉/コロナ後の米中 日本の選択 Part2 貿易協定主導し米中の仲介を=長谷川克之 〔特集〕コロナ後の米中 コロナ後の米株はこう動く! 経済回復で年度末3万ドル超えも 懸念はウォーレン副大統領誕生=馬渕治好 〔特集〕コロナ後の米中 コロナ後の米株はこう動く! ワクチン完成まで動き乏しい 雇用統計に予想外の好材料=鈴木敏之 〔特集〕コロナ後の米中 米中の火種5 ハイテク戦争 中国が「5Gの次」に狙う米国勢の牙城クラウド=高口康太 〔特集〕コロナ後の米中 歴史の視座 蘭英米が覇権握った原動力 基軸通貨の興亡が映す未来=根本忠宣 〔特集〕コロナ後の米中 コロナが見せた現実2 変わる中国人 ウイルス禍封じ込めた「キャッシュレス経済」=田代秀敏 〔特集〕コロナ後の米中 米中対立でも伸びる!強靱企業 キーエンス、ダイフク、レーザーテック=和島英樹 〔海外企業を買う〕/294 アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド 4大穀物メジャーの一角=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/799 5度目のパラ出場目指す=別所キミヱ・車いす卓球選手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第99話 謁見=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/19 〔編集後記〕白鳥達哉/藤枝克治 〔書評〕『ステレオタイプの科学』 評者・浜矩子/『香港デモ戦記』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧』ほか 〔書評〕著者に聞く 『ルポ つながりの経済を創る』 著者 工藤律子さん 〔書評〕歴史書の棚 古典古代史全体を渉猟 名著が文庫本で復活=本村凌二/永江朗の出版業界事情 カメラ業界の苦境映す老舗雑誌の休刊 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「深夜食堂」も人気上昇 外出自粛で根付く動画配信=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海外投資家の限度枠を撤廃 さらに進む金融市場の開放=神宮健 〔論壇・論調〕入国後2週間の自主検疫 英国の水際作戦に強い反発=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ICT活用で「リモート相場」活況=三宅一弘/NY市場 ソフトウエア企業が成長=村山誠 〔ザ・マーケット〕中国株 指標改善で底堅い=斎藤尚登/ドル・円 リスク選好で円高は回避=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 鉱山操業停滞が下支え=中山修二/長期金利 日銀は一方的上昇許さず=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 家計調査(7月7日) 緊急事態宣言解除の影響に注目=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「秋解散」がラストチャンスか “死に体”化回避に残る選択肢=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕生き方充実させる「第3の場所」=石山恒貴 〔通貨〕デジタル通貨リブラが失速 世界初の中銀マネーは中国か=中島真志 〔自動車〕中国EV市場攻略でトヨタが本腰 日産は生産増強、ホンダは多種展開=湯進 〔エコノミストリポート〕岐路に立つソフトバンクG 投資スタイル変質が招いた赤字 浮上の鍵は「アジア流」回帰か=浜田健太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/52 むやみな管理会社変更は厳禁 〔独眼経眼〕「財政ファイナンス相場」が招く株高=渡辺浩志 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/38 社会保障費の負担が増え、年金が減る老後が不安です 〔挑戦者2020〕増木大己 マモリオ代表 大事なもの「なくす」をなくす 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク マスク義務化に市警が難色=冷泉彰彦/韓国 ビール売り場から消えた日本産=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕香港 失業率 過去15年で最悪に=江藤和輝/タイ バンコクで鉄道拡大 地価も上昇=渡邉哲也 〔WORLD・WATCH〕インド 国境問題「雪解け」ムードが一転=中島敬二/南アフリカ 酒類販売が2カ月ぶりに解禁=平野光芳 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/9 台風のメカニズム 温暖化で巨大化する可能性 〔アートな時間〕映画 MOTHER マザー 実話超えた「怪物的」母親像 答えなき結末で人間の存在問う=勝田友巳/美術 オラファー・エリアソン ときに川は橋となる=石川健次 〔グラフの声を聞く〕今の株高は7~9月にピークアウトか=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年06月30日号
    650円 (税込)
    〔特集〕リモート経済 ・突出して高い23区の感染率 在宅勤務で、郊外が選択肢に ・デジタル化、現代版「屋台」に光明 ・アパレル 過剰生産・大量廃棄の終焉 ・「時代遅れ」の電子署名法 “脱ハンコ”の壁に ・国民国家・資本主義の終焉 〔特集〕米中日韓半導体戦争 ・インタビュー 豊崎禎久「TSMCの『裏切り』、華為は苦境に」 【インタビュー】2020年の経営者 山口聡 カゴメ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 山口聡 カゴメ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月30日号 〔FOCUS〕NEWS ホンダが生産停止 制御システムにサイバー攻撃 過去の被害の教訓生かされず=山崎文明 〔FOCUS〕インタビュー 坂井辰史 みずほフィナンシャルグループ社長 「融資契約の電子化は8000社になった」 〔深層真相〕日医会長の勇退撤回 遠隔診療が陰の争点/サブリース規制法成立も抜け道ありの「ザル法」 〔特集〕リモート経済 オンライン化が急加速 “新常態”下の生存戦略=岡田英 〔特集〕リモート経済 中畑英信 日立製作所代表執行役専務 在宅勤務で欧米流「ジョブ型」へ移行 〔特集〕リモート経済 東京都心リスク 突出して高い23区の感染率 在宅勤務で、郊外が選択肢に=藻谷浩介 〔特集〕リモート経済 失地挽回 デジタル化、現代版「屋台」に光明 技術よりも経営哲学=田中道昭 〔特集〕リモート経済 間下直晃 ブイキューブ社長兼最高経営責任者 ウェブ会議が急増 終わる「仕事は都心」 〔特集〕リモート経済 “新常態”下のマクロ経済 デジタル化がデフレ圧力増幅も 世界で深刻化する「日本化」=永浜利広 〔特集〕リモート経済 アパレル 過剰生産・大量廃棄の終焉 求められる持続性やESG=松下久美 〔特集〕リモート経済 電子契約 「時代遅れ」の電子署名法 “脱ハンコ”の壁に=岡田英 〔特集〕リモート経済 内田陽介 弁護士ドットコム社長 電子契約 法改正で普及加速を 〔特集〕リモート経済 オンライン診療 コロナが開けた巨大市場の扉 LINE参入で拡大が加速か=繁村京一郎 〔特集〕リモート経済 テレワーク 危機を好機に変える三つの効果=神田慶司 〔特集〕リモート経済 国民国家・資本主義の終焉=水野和夫 〔欧州〕コロナ危機下で加速する EU「持続可能な金融」の追求=金子寿太郎 〔学者が斬る・視点争点〕予算制度が招く政府・他者不信=茂住政一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/798 グラミー賞を3度受賞=八木禎治 レコーディング・エンジニア 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第98話 友情=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/12 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『制度でわかる世界の経済 制度的調整の政治経済学』 評者・服部茂幸/『クリエイティブ・コーリング 創造力を呼び出す習慣』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『希林のコトダマ』ほか 〔書評〕読書日記 心地よい場所を改築する社会心理学からの提案=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 橋本内閣から現在に至る官邸主導政治の強さ=井上寿一/海外出版事情 中国 終わることなき民族性論=辻康吾 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 空港で防護服の乗客も コロナ禍での米赴任記=吉村亮太 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “ハイテク生地”売り込むアリババ アパレル販売で「挽回」狙う=岩下祐一 〔論壇・論調〕米国黒人暴動の背景に放置された経済的差別=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 強弱が交錯、2万3500円が上値=三井郁男/NY市場 感染第2波リスクに注意=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 復興基金で南欧回復へ=浅井一郎/ドル・円 ドル安基調へ=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 40ドル台で上値重い=柴田明夫/長期金利 レンジ推移続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 景況感の大幅続落が不可避=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/293 チーズケーキ・ファクトリー 米外食大手チェーン=岩田太郎 〔東奔政走〕トランプ氏の「G7拡大」構想 揺れる“対中包囲網”への戸惑い=及川正也 〔特集〕米中日韓半導体戦争=浜田健太郎 〔特集〕米中日韓半導体戦争 包囲網 米国の大義なき華為制裁 不動の中国の「技術覇権」=丸川知雄 〔特集〕米中日韓半導体戦争 豊崎禎久 アーキテクトグランドデザイン ファウンダー&チーフアーキテクト 〔特集〕米中日韓半導体戦争 日韓摩擦 韓国、半導体材料国産化で曙光 徴用工問題で対立激化も=嚴在漢 〔独眼経眼〕消費指数は5月を底に急反発=藻谷俊介 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/8 エルニーニョ&ラニーニャ現象(下) 農業、インフラなどに甚大被害 〔挑戦者2020〕坪嶋拓真 昼ジョブ代表 夜の世界にいるダイヤの原石 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「フローズン」早々に閉幕へ=伊熊啓輔/シリコンバレー IT技術者が郊外転居を検討=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ペルー 感染対策が守れない経済事情=設楽隆裕/インド 新興企業、大量解雇へ=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕英国 人種差別に抗議する若者=竹鼻智/サウジアラビア “閉ざされた国”観光誘致に本腰=植竹貴之 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/37 困っている人の支援のため、関連のNPO法人に転職したいが 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/51 コロナ後も都心駅近需要は変わらず 〔アートな時間〕映画 悪の偶像 加害者側、被害者側の激突に行方不明の女が絡むサスペンス=寺脇研/舞台 新国立劇場 「願いがかなうぐつぐつカクテル」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕株価は長期低迷の人口動態=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年06月23日号
    650円 (税込)
    〔特集〕地銀の悲鳴 ・新型コロナで融資希望殺到 公的資金注入に思惑交錯 ・ROA 島根などマイナスが3行 ・当期純利益 赤字が7行に増加 ・自己資本比率 前期を下回る銀行続出 ・総資産 福岡が横浜を抜き首位 〔エコノミストリポート〕 ・食肉 新型コロナで価格高騰リスク 牛肉は米処理施設で稼働低下 中国のアフリカ豚熱も追い打ち 【インタビュー】2020年の経営者 助野健児 富士フイルムホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 助野健児 富士フイルムホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月23日号 〔FOCUS〕NEWS 米雇用統計が予想外の“改善” コロナ禍前の回復には「10年」 経済弱者の増加で格差拡大へ=荒武秀至/NEWS 香港の「危機」 反攻に転じた共産党 民主派は消耗戦突入=高口康太 〔深層真相〕シャープ社長人事に透ける台湾からの“遠隔”操作/好決算を喜べない任天堂 コロナがもたらす三重苦/種苗法改正に慎重論 今国会成立は見送りか 〔特集〕地銀の悲鳴 新型コロナで融資希望殺到 公的資金注入に思惑交錯=村田晋一郎/吉脇丈志 〔特集〕地銀の悲鳴 ROA 島根などマイナスが3行=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 与信費用 福岡が引当金を大幅増=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 不良債権比率 スルガがさらに悪化=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 有価証券関係損益 34行が損失を計上=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 有価証券評価損益 「任天堂」で京都ダントツ=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 投信解約損益 南都が多額の損失=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 当期純利益 赤字が7行に増加=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 自己資本比率 前期を下回る銀行続出=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 総資産 福岡が横浜を抜き首位=編集部 〔特集〕地銀の悲鳴 貸し出しリスク 宿泊・飲食業だけでない 製造・卸売業こそ留意せよ=大庫直樹 〔特集〕地銀の悲鳴 地銀の経営体力 低収益性に貸し出し劣化 コロナで迎える“重大局面”=大槻奈那 〔特集〕地銀の悲鳴 店舗は必要? 低収益で加速する統廃合 根本から問われる存在意義=高橋克英 〔特集〕地銀の悲鳴 スルガ銀行 ノジマとの提携効果見えず 新たな活路も目算狂う=山本大輔 〔特集〕地銀の悲鳴 銀行間手数料 40年以上不変の“既得権” 公取委指摘に「今さら」感=三好悠 〔特集〕地銀の悲鳴 「多すぎる」地銀 独禁法の特例で再編後押し 異業種への参入も幅広く=編集部 〔ワイドインタビュー問答有用〕/797 沖縄の「秘密戦」を記録=三上智恵 映画監督、ジャーナリスト 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第97話 もう一度公債を=板谷敏彦 〔言言語語〕6/5 〔編集後記〕和田肇/村田晋一郎 〔書評〕『国際関係から学ぶゲーム理論 国際協力を実現するために』 評者・井堀利宏/『SDGs投資 資産運用しながら社会貢献』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『世界のエリートはなぜ「イスラエル」に注目するのか』ほか 〔書評〕読書日記 「神経」のような繊細さが描く「草の刃」の短編集=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 社会を締め付け制度疲労 明朝が歩んだ自壊の過程=加藤徹/永江朗の出版業界事情 読み聞かせ動画の違法配信が横行 〔社告〕池上彰「一気にわかる! 池上彰の世界情勢2020 自国ファースト化する世界編」 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. デモ隊を強制排除して大統領が向かった先=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 各界有力者の「生の声」続々 “ポストコロナ”を占う建議=岸田英明 〔論壇・論調〕ロックダウン緩和後のドイツ 集団感染再発に頭を悩ます=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む FA関連株好調、導入加速へ=藤戸則弘/NY市場 資金が逃げ場を探す展開=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 コロナ禍続き再下落も=児玉卓/ドル・円 米緩和でドル安基調へ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 底ばい続く=柴田明夫/長期金利 0.05%前後で定着=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ユーロ圏PMI(6月23日) 景況感の底はいつか=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/292 エネル イタリア最大手の再エネ電力=宮川淳子 〔学者が斬る・視点争点〕データを「価値」に変える設計図=立本博文 〔東奔政走〕「安倍外交で支持率回復」の夢想 コロナ後の世界に居場所はあるか=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕食肉 新型コロナで価格高騰リスク 牛肉は米処理施設で稼働低下 中国のアフリカ豚熱も追い打ち=高橋寛 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/7 エルニーニョ&ラニーニャ現象(上) 貿易風の変化が起こす異常気象 〔独眼経眼〕高失業率に反して増える米所得=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/50 電気室の浸水が招く高層難民 〔挑戦者2020〕長谷川裕介 Trim代表取締役社長 街のどこにでも授乳室を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 有色人種への暴力に苦しむ歴史=冷泉彰彦/カリフォルニア 五輪会場つなぐ交通機関建設へ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕海南島 リゾート地を自由貿易港に=藤原智生/シンガポール トイレの清潔度が「悪化」=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 勾留中の先住民死亡に抗議=守屋太郎/インド 結婚式をバーチャルで華やかに=古山香織 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/36 トランプ米大統領の軍を投入してでもデモを鎮圧する姿勢が不安です 〔アートな時間〕映画 ワイルド・ローズ カントリー歌手の夢を追う ダメ母が見せた抜群の歌唱力=野島孝一 〔アートな時間〕クラシック 〈歌曲(リート)の森〉~詩と音楽 Gedichte und Musik~第25篇=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕80年周期で来る超インフレ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年06月16日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナデフレ ・サービス業に「デフレの波」 失業増で負のスパイラルも ・図解デフレ大国ニッポン ・コロナで「上がった 下がった」ランキング ・ポストコロナの投資マネー ・米企業債務 リーマン超えで株価下落も 〔エコノミストリポート〕 ・米疾病対策センターと新型コロナ 世界最強の感染症対策機関がトランプ政権下で指揮とれず 【インタビュー】2020年の経営者 岩野達志 ロードスターキャピタル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 岩野達志 ロードスターキャピタル社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月16日号 〔FOCUS〕NEWS 米大統領が対中制裁 年初の融和一転、強硬に 民主候補の批判にも利用=前嶋和弘 〔FOCUS〕NEWS 日産が構造改革 国内拠点整理なし 収益改善に疑問符=遠藤功治 〔深層真相〕荒波のクルーズ船予約サイト HIS沢田氏の長男が経営/暴落したホテルREIT 親会社はソフトバンク 〔特集〕コロナデフレ サービス業に「デフレの波」 失業増で負のスパイラルも=桑子かつ代/市川明代 〔特集〕コロナデフレ 市場に問われる開示姿勢=井出真吾 〔特集〕コロナデフレ 図解デフレ大国ニッポン 日本はこんなに「安い国」になった=編集部/コロナデフレ デフレ圧力、再び リーマン上回り過去にない水準に=永浜利広 〔特集〕コロナデフレ コロナで「上がった 下がった」ランキング=編集部 〔特集〕コロナデフレ モノはインフレ、サービスはデフレに逆戻りする 渡辺努・東京大学経済学部長 〔特集〕コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 柳井正・ファーストリテイリング会長兼社長 事業継続へ企業は知恵を絞れ 〔特集〕コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 北尾吉孝・SBIホールディングス社長 金融世界の変化、一段と加速する 〔特集〕コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 助野健児・富士フイルムHD社長 アビガンは9月に30万人分生産/コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 佐藤慎次郎・テルモ社長 医療機器の地産地消は増える 〔特集〕コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 深澤祐二・JR東日本社長 減収長期化へ6250億円確保/コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 村田善郎・高島屋社長 「豊かさ」の変化にきめ細かく対応 〔特集〕コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 山田英・アンジェス社長 迅速な国産ワクチン製造体制を/コロナデフレ トップに聞く「コロナ後の世界」 新田信行・第一勧業信用組合理事長 デジタルと「人との絆」で変革 〔特集〕コロナデフレ ポストコロナの投資マネー 景気悪化と乖離した株価上昇 年内は社債、来年は株が有望=前川将吾 〔特集〕コロナデフレ 米企業債務 リーマン超えで株価下落も=田中純平 〔特集〕コロナデフレ 激変する産業地図 自動車 復権する個人所有のクルマ=野元政宏 〔特集〕コロナデフレ 激変する産業地図 鉄鋼 迫られる高炉3社再編=細川良一 〔特集〕コロナデフレ 激変する産業地図 半導体 「在宅」で伸びる素材と装置=津村明宏 〔特集〕コロナデフレ 激変する産業地図 百貨店 脱過剰消費で衣料が壊滅=小島健輔 〔特集〕コロナデフレ 激変する産業地図 航空 鈍い需要回復 黒字化へ課題山積=姫野良太/コロナデフレ 激変する産業地図 不動産 テレワーク定着でオフィス需要低下へ=牧野知弘 〔特集〕コロナデフレ 「コロナ」好機に伸びる17銘柄=和島英樹 〔住まい〕「タワマン」丸ごと調査 所有は日本人9割、外国人1割 リーマンと築10年契機に売買増加=編集部 〔海外企業を買う〕/291 ロシュ 世界最大の医薬品、中外薬の親会社=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/796 「ご政道」にモノ申す=神田香織・講談師 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第96話 日本海海戦=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/29 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『日本経済の再構築』 評者・小峰隆夫/『障害者差別を問いなおす』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『ロスネフチ』ほか 〔書評〕読書日記 常識破りの問いを立て民主主義を考えつくす=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 戦乱期に教団存続果たす宗教者の一代記=今谷明/海外出版事情 アメリカ ブーム再過熱、オバマ夫人自伝の政治的意味=冷泉彰彦 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/35 クローン技術などで臓器が再生され、売買の対象にならないですか 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナで収入源絶たれ深刻化する大学財政=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 加速する「デジタルインフラ」 “コロナ後”の景気対策で脚光=真家陽一 〔論壇・論調〕香港に「国家安全法制」 米中対立激化の恐れも=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 相場に勢い、デジタル革命に期待=秋野充成/NY市場 中長期的に上昇基調=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕中国株 対米関係が重し=斎藤尚登/ドル・円 緩やかなドル高・円安=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 日柄調整の局面に=鈴木直美/長期金利 大幅上昇見込みにくい=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 在外フィリピン人からの送金額(6月15日) 新型コロナで当面縮小か=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕空前の予備費10兆円に透ける安倍政権の執念の「居直り」=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕先行者利益を得るのは一握り=田中琢真 〔特集〕コロナデフレ 主要30社「景気とデフレ」緊急アンケート=編集部 〔特集〕コロナデフレ 主要30社「景気とデフレ」緊急アンケート 2020年の日本経済予測 〔特集〕コロナデフレ 主要30社「景気とデフレ」緊急アンケート 2021年の日本経済予測 〔エコノミストリポート〕米疾病対策センターと新型コロナ 世界最強の感染症対策機関がトランプ政権下で指揮とれず=大西睦子 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/49 地下駐車場 車の水没は自己責任 〔図解で見る〕電子デバイスの今/43 新型コロナが死滅 紫外光のLEDに脚光=津村明宏 〔独眼経眼〕新たな生活様式が妨げる経済のV字回復=斎藤太郎 〔挑戦者2020〕岡村直人 カーマンライン代表 頼れる上司、紹介します 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 距離を保ち屋外でパーティー=橋本孝/ロシア マスク増産で底力=浅元薫哉 〔WORLD・WATCH〕台湾 同性婚合法化から1周年=井上雄介/ドバイ 「二つの災難」が財政を直撃=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕インド オンライン参拝盛況=成田範道/ドイツ サマータイムの是非に注目=柿添紘光 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/6 「温暖化」を超えるインパクト 寒冷化を引き起こす大噴火 〔アートな時間〕映画 アメリカン・ファクトリー 米国人を大勢雇った中国企業 併用禁忌を招いたのはなぜか=芝山幹郎/舞台 第四十三回 納涼能 能楽協会東京支部主催=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕3月危機を救ったFRBマネー=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年06月09日号
    650円 (税込)
    〔特集〕指標で先読み 米国経済 ・消費者心理は底入れ 株の「先高」示唆か ・ISM指数 「企業景況感を速報」 ・企業向け貸し出し 「資金繰り需要を反映」 政策後押し30%増 ・FRB資産規模 「バブル化の圧力測る」 膨張は米株過熱のトリガー ・総点検! グラフが語る米国景気 ・住宅投資 「個人消費に影響」 持ち家価値の下落が深刻な消費冷え込み招く 〔特集〕AIが徹底分析 コロナ第2波で泣く企業 ・厳しさ増す自動車・建設 映画・イベントは致命傷 ・コロナで減益の自動車部品企業 「クルマ一本足」浮き彫りに 【インタビュー】2020年の経営者 勝栄二郎 インターネットイニシアティブ(IIJ)社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 勝栄二郎 インターネットイニシアティブ(IIJ)社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月9日号 〔FOCUS〕NEWS 中国全人代で異例の議案 香港に「国家安全法」の網 1国2制度へ募るいら立ち=遊川和郎/NEWS 緊急事態宣言解除 失業は年末100万人も GDP回復22年度以降=矢嶋康次 〔深層真相〕知名度上げた西村大臣 総裁選のリングに立つか/ジェネリック市場失速 100社超が企業再編へ/業績予想見送りが6割 異例ずくめの決算発表 〔特集〕米国経済 消費者心理は底入れ 株の「先高」示唆か=種市房子 〔特集〕米国経済 ISM指数 「企業景況感を速報」 米国の製造業不況 「コロナ前」に顕在化=馬渕治好 〔特集〕米国経済 企業向け貸し出し 「資金繰り需要を反映」 政策後押し30%増=丸山義正 〔特集〕米国経済 PER 「株の割高感示す」 企業利益2割上振れ期待=武田淳 〔特集〕米国経済 FRB資産規模 「バブル化の圧力測る」 膨張は米株過熱のトリガー=斎藤満 〔特集〕米国経済 総点検! グラフが語る米国景気=荒武秀至 〔特集〕米国経済 雇用統計 「所得の源泉を左右」 真の失業率はもっと悪い 非労働力人口600万人増=笠原滝平 〔特集〕米国経済 住宅投資 「個人消費に影響」 持ち家価値の下落が深刻な消費冷え込み招く=荒武秀至 〔水道〕コロナ禍で水道料金「減免」の波 安全な水質の維持に黄信号=吉村和就 〔英国〕英エアラインが経営危機 鉄道はいち早く「国有化」へ=野村宗訓 〔東奔政走〕無理筋の定年延長の舞台裏 自民党から「安倍退陣論」噴出も=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕仕事と休暇「ワーケーション」で充実=石山恒貴 〔海外企業を買う〕/290 マインドレイ 中国最大の医療機器企業=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/795 刀に「神」を宿す=吉原義人・刀鍛冶職人 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第95話 講和への道=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/22 〔編集後記〕北條一浩/岡田英 〔書評〕『現代経済学の直観的方法』 評者・田代秀敏/『夢の正体 夜の旅を科学する』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『佐藤栄作 最後の密使』ほか 〔書評〕著者に聞く 『世界は贈与でできている』 著者 近内悠太さん 〔書評〕歴史書の棚 歴史学的な見方の獲得へ 事例豊富な連続講義集=本村凌二/永江朗の出版業界事情 「コロナ後」にらむ出版社が独自販売 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 安保理由に調達先規制 電力システム機器でも=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 欧米諸国で高まる嫌中 「一帯一路」拡大に逆風=金子秀敏 〔論壇・論調〕コロナ後の米経済回復 FRB議長は「21年末までかかる」=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 過剰マネーがデジタル関連株に=三宅一弘/NY市場 「4~6月期大底」から回復するか=村山誠 〔ザ・マーケット〕欧州株 振れながら下落=桂畑誠治/ドル・円 円高方向へ=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 30ドル台で底固め=柴田明夫/長期金利 上昇幅抑えられる=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(6月5日) 労働市場の悪化が継続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/48 割安な「半地下物件」の重大リスク 〔独眼経眼〕過剰流動性というコロナの副産物=愛宕伸康 〔エコノミストリポート〕コロナで変わる人事評価 過重労働・格差拡大・リストラ… テレワークは「成果重視」傾向=溝上憲文 〔特集〕コロナで泣く企業 厳しさ増す自動車・建設 映画・イベントは致命傷=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕コロナで泣く企業 コロナで減益の自動車部品企業 「クルマ一本足」浮き彫りに=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕コロナで泣く企業 医療・工場自動化に特需 オフィス関連は苦戦=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕コロナで泣く企業 トランプ敗北で減益の企業・増益の企業 海運業に追い風 公共投資は減少へ=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/34 新型コロナウイルスに感染し、死ぬのではないかと不安です 〔挑戦者2020〕阪井優 yup社長 報酬即日払いでフリーランス支援 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 地下鉄で元服役囚ホームレス化=冷泉彰彦/カリフォルニア がん治療の技術革新進む=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 プロ野球開幕 米国でも放映=趙章恩/カンボジア 急激に浸透するデジタル技術=石川晶一 〔WORLD・WATCH〕インド ムンバイで感染者が激増=中島敬二/英国 徒歩・自転車通勤を国が提案=酒井元実 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/5 「地球温暖化」を考える 見解分かれるCO2の寄与度 〔アートな時間〕映画 れいわ一揆 政治に対する無力感を払拭せよ れいわ新選組「個性派候補」実録=勝田友巳/美術 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展=石川健次 〔グラフの声を聞く〕銀行株に見るバフェット氏の投資術=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年06月02日号
    650円 (税込)
    〔特集〕緊急提言 コロナ危機の経済学 ・英知を結集 前例なき時代へ処方箋 ・経済政策 副作用忘却した世論迎合の危うさ ・金融 フィンテックが主導するディスラプション ・国際政治 国家をしのぐ「超企業」の時代 ・ESG 環境・社会・企業統治で浮かぶ企業、沈む企業 ・資本主義 危機に呼び出される宇沢弘文「社会的共通資本」の経済学 ・産業 金融依存の経済、是正が急務 ・民主主義 増えるフェイクニュース 問われる情報の見極め力 ・感染症 キレイ好き日本人が求める「無菌状態」の落とし穴 【インタビュー】2020年の経営者 曽根原稔人 ギークス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 曽根原稔人 ギークス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月2日号 〔FOCUS〕NEWS 1~3月期GDP 長期停滞兆す2期連続マイナス成長 増税前への回復には5年程度か=木内登英/NEWS ソフトバンクグループ 過去最大の赤字決算 経営戦略は岐路に=浜田健太郎 〔深層真相〕コロナショックで「総合スーパー」解体か/不動産会社に群がる銀行「問題融資」のなぜ 〔特集〕コロナ危機の経済学 英知を結集 前例なき時代へ処方箋=編集部 〔特集〕コロナ危機の経済学 インタビュー 竹中平蔵 「教育や医療、規制緩和の議論を、デジタル化の遅れ挽回する好機」 〔特集〕コロナ危機の経済学 戦時体制 市場・金融政策万能の見直し 政府機能拡大と資本主義の行方=高田創 〔特集〕コロナ危機の経済学 経済政策 副作用忘却した世論迎合の危うさ 付け回し限界か、資本主義放棄か=森田長太郎 〔特集〕コロナ危機の経済学 インタビュー 浜矩子 有事で露呈した安倍政権の大罪 「世のため、人のため」の政策を 〔特集〕コロナ危機の経済学 雇用 試される労働市場のショック耐性 「新・就職氷河期世代」を作るな=太田聡一 〔特集〕コロナ危機の経済学 金融 フィンテックが主導するディスラプション(創造的破壊)=野崎浩成 〔特集〕コロナ危機の経済学 国際政治 国家をしのぐ「超企業」の時代 揺らぐ既存国家の「虚構」=福富満久 〔特集〕コロナ危機の経済学 ESG 環境・社会・企業統治で浮かぶ企業、沈む企業=根本直子 〔特集〕コロナ危機の経済学 資本主義 危機に呼び出される宇沢弘文「社会的共通資本」の経済学=佐々木実 〔特集〕コロナ危機の経済学 予算 経済ダメージは小さくできる 感染症対策に1兆円使えば結果は違う=原田泰 〔エコノミストリポート〕中国ITコロナ対策 スマホの“健康証明”が通行証に 強まるデジタル依存と個人監視=山谷剛史 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/47 上がり続ける水災リスク 〔海外企業を買う〕/289 シュナイダー・エレクトリック 仏大手電力、デジタル強化=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/794 島に戻ったヒーロー=島袋洋奨・興南高校事務職員 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第94話 第3回公債発行=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/15 〔編集後記〕神崎修一/桐山友一 〔書評〕『絶望を希望に変える経済学 社会の重大問題をどう解決するか』 評者・柳川範之/『ドイツ・パワーの逆説 「地経学」時代の欧州統合』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『アナザー1964 パラリンピック序章』ほか 〔書評〕読書日記 大先輩の著書を一気読み 俳優としての力をもらう=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 コロナ禍の危機的状況下 浜口雄幸再評価を読む=井上寿一/海外出版事情 中国 何が何やら 日中言語交錯=辻康吾 〔社告〕デヴィッド・E・マクロー著、日暮雅通・訳『ニューヨーク・タイムズを守った男』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 今度は「オバマゲート」 トランプ氏が頼る陰謀論=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ デジタル人民元の試行開始 本格導入へ新型コロナも後押し=神宮健 〔論壇・論調〕ECB国債買い取り「一部違憲」 独憲法裁判決でEUと対立激化=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 感染警戒続き日経平均上限は2万円=三井郁男/NY市場 米中関係悪化も相場の重しに=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 コロナ拡大で下落懸念=児玉卓/ドル・円 緩やかにドル安へ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシ下落一服=村井美恵/長期金利 0%前後で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) 全土封鎖の影響で一段と減速=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕群雄割拠の知事が浮かび「中央」が沈むコロナ対策=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕「消えた」病院からの肺炎報告=渡辺真理子 〔特集〕コロナ危機の経済学 産業 金融依存の経済、是正が急務 高い工業技術力の再構築を=寺島実郎 〔特集〕コロナ危機の経済学 哲学 カミュ『ペスト』の抽象に似ろ ハラリが警戒する「全体主義」=小川仁志 〔特集〕コロナ危機の経済学 民主主義 増えるフェイクニュース 問われる情報の見極め力=福田直子 〔特集〕コロナ危機の経済学 社会主義 脱資本主義と新たな公共性へ 本当の社会主義を考える=斎藤幸平 〔特集〕コロナ危機の経済学 感染症 キレイ好き日本人が求める 「無菌状態」の落とし穴=藤田紘一郎 〔特集〕コロナ危機の経済学 インタビュー 丹羽宇一郎 見過ごせない中国14億人巨大市場 “ペン”より“パン”が大事だ 〔特集〕コロナ危機の経済学 インタビュー 友田信男 7年ぶりに年間倒産1万件突破 休廃業は5万件超でも氷山の一角 〔独眼経眼〕未曽有の金融緩和が生むバブル=渡辺浩志 〔挑戦者2020〕後藤匠 リブリー代表 デジタル教科書で目指す世界平和 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 劇場を悩ませる「2メートル」の距離=津山恵子/ブラジル 在宅勤務の拡大で家電販売が増加=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕広州 安心で家計に優しいピクニック=太田元子/マレーシア コロナ禍のラマダン入り=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 「リアルの力」を生かすEC企業=山村千晴/インド 最高視聴の再放送神話ドラマ=高田周作 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/4 「枯渇しない」石油のナゾ 採掘技術の進歩で増える「埋蔵量」 〔アートな時間〕映画 マルモイ ことばあつめ 舞台は日本統治下の朝鮮 自分たちの言葉を守る闘い描く=寺脇研 〔アートな時間〕舞台 マームとジプシー cocoon 「ひめゆり」モチーフの群像劇 戦後75年の今夏に再々演=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕値がさ株だけ回復の相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年05月26日号
    650円 (税込)
    〔特集〕歴史でわかる経済危機 ・「大恐慌以来」のショック 供給途絶が招くインフレ ・インタビュー 岩井克人(東京大学名誉教授) ・原油市場 長期停滞期入りを象徴する“異常”なマイナス価格 ・「庚子年」の中国 大乱の“60年周期”説 大変革を準備する危機 ・スペイン風邪の時代とは 100年前の「英vs独」と酷似する「米vs中」の構図 ・大恐慌の余波 日本を襲った「生糸ショック」 花形産業一変のインパクト ・関東大震災の教訓 “ゾンビ企業”延命が昭和金融恐慌の糸口に ・コロナ禍のEU 強まる分断の“遠心力” 統合史上最大の危機 ・繰り返す新興国危機 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 高宮一雅 タカミヤ会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月26日号 〔FOCUS〕NEWS ホンダの“いばらの道” 着手早々にコロナが直撃 四輪車改革の狂った目算=河村靖史 〔FOCUS〕NEWS 北朝鮮の新型コロナ 感染拡大の様子なし 水際・予防を「徹底」=宮本悟 〔深層真相〕汚染処理水の海洋放出 経産省が夏にも決定か/コロナ対策の吉村知事 視線の先に「都構想」 〔特集〕歴史でわかる経済危機 「大恐慌以来」のショック 供給途絶が招くインフレ=岡田英/浜田健太郎 〔特集〕歴史でわかる経済危機 INTERVIEW 岩井克人(東京大学名誉教授) 〔特集〕歴史でわかる経済危機 覇権国不在の世界 国境の内側では再分配復権 グローバル化の後退不可避=河野龍太郎 〔特集〕歴史でわかる経済危機 原油市場 長期停滞期入りを象徴する“異常”なマイナス価格=岩間剛一 〔特集〕歴史でわかる経済危機 「庚子年」の中国 大乱の“60年周期”説 大変革を準備する危機=加藤徹 〔特集〕歴史でわかる経済危機 “疫病史観”の人類史 インカ帝国を滅ぼした天然痘 近代国家を生んだコレラ=飯島渉 〔特集〕歴史でわかる経済危機 世界的課題への対処 コロナ禍は団結の試金石 独裁主義は有効ではない=ジャレド・ダイアモンド 〔特集〕歴史でわかる経済危機 スペイン風邪の時代とは 100年前の「英vs独」と酷似する「米vs中」の構図=板谷敏彦 〔特集〕歴史でわかる経済危機 パンデミックと経済 ペスト、HIVでも示された人命と成長のトレードオフ=堀井亮 〔特集〕歴史でわかる経済危機 大恐慌の余波 日本を襲った「生糸ショック」 花形産業一変のインパクト=横山和輝 〔特集〕歴史でわかる経済危機 関東大震災の教訓 “ゾンビ企業”延命が昭和金融恐慌の糸口に=佐藤主光 〔特集〕歴史でわかる経済危機 コロナ禍のEU 強まる分断の“遠心力” 統合史上最大の危機=庄司克宏 〔特集〕歴史でわかる経済危機 繰り返す新興国危機 資金の逆流が招くデフォルト 1820年代の中南米が起点=上川孝夫 〔特集〕歴史でわかる経済危機 変わる社会保障 ベーシックインカム導入を主要国が検討する「必然性」=井上智洋 〔ワイドインタビュー問答有用〕/793 山形の離島を記録=大宮浩一 映画監督、プロデューサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第93話 奉天会戦=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/1 〔編集後記〕吉脇丈志/稲留正英 〔書評〕『食の歴史 人類はこれまで何を食べてきたのか』 評者・高橋克秀/『最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影(みかげ)の令嬢」へのレクイエム』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『職場の現象学』ほか 〔書評〕読書日記 過酷な環境でも生き抜くシャボテンに人生重ねる=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 壮大な騎馬民族の視点で相対化した中国史の良書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「本×ネット」の試みと課題 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 瞑想にアプリ、書籍── 「独りになる時間」脚光=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ マスク素材の価格が急騰 日本製部品頼みの生産あだ=岩下祐一 〔論壇・論調〕英国で都市封鎖の緩和巡り高齢者の感染拡大に警鐘=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む コロナ禍でクラウド関連に追い風=藤戸則弘/NY市場 中期的にはバブル形成局面へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待が下支え=斎藤尚登/ドル・円 ドルに底堅さ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 需要減少懸念が下押し=中山修二/長期金利 薄まる下方圧力=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(5月21日) コロナの影響が最も鮮明に=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/288 ケメッド ホスピスと水回りケアの米企業=清水憲人 〔学者が斬る・視点争点〕「現金一律給付」が無視したもの=茂住政一郎 〔東奔政走〕金正恩氏の「重体説」騒動に日本が本気で身構えた理由=及川正也 〔エコノミストリポート〕鉄道 乗車ルポ 常磐線全線復旧 原発需要の消滅で本数半減も 乗客まばらな特急「ひたち」=土屋武之 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/3 産業の「ビタミン」 レアメタルが偏在するワケ 〔独眼経眼〕生産減退はぎりぎりの水準=藻谷俊介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/46 被災可能性の説明義務は形だけ 〔挑戦者2020〕石動力 hananeCEO きれいに咲く「規格外」の花 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 地下鉄のトンネル改修完了=冷泉彰彦/シリコンバレー 新興ITで6000人以上解雇=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル サンパウロで「シェア傘」拡大=松本浩治/韓国 経済再開で日・中に温度差=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド 中国からの投資に政府承認=NNAインド版編集部/イタリア 「脱現金」へ電子決済で還付=山崎杏奈 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/33 10万円の給付金を受け取るべきかどうか悩みます 〔アートな時間〕映画 グランド・ジャーニー/舞台 能「隅田川」×オペラ「カーリュー・リヴァー」 連続上演“幻”〈日本語字幕付き〉 〔グラフの声を聞く〕下げ止まらない欧州銀行株=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年05月19日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナと投資術 ・コロナ後を見据えて社会課題に向き合う ・コロナ相場こう攻める ひふみ セゾン 農中 鎌倉 ・インデックス投信 低コストにメリット 全世界に投資も可能 ・「コロナ」で慌てない 「安く買う」極意は積み立て 定率引き出しで資産を温存 ・バランス型投信 債券組み入れでリスク低減 「分散」が効かないケースも 〔エコノミストリポート〕 ・たばこ 受動喫煙規制 コロナ禍が追い打ち 喫煙率3割減少の予想も 〔特集〕新型コロナ総点検 ・先進国で増え続ける死者 死亡率を決める医療資源 ・新型コロナQ&A ・集団免疫 獲得に人口5割の感染必要 残された道はウイルスとの共生 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 小川恭範 セイコーエプソン社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月19日号 〔FOCUS〕NEWS 自動車の北米生産再開 消費減退で販売回復不透明 20年モデルの増産は様子見=杉本浩一 〔FOCUS〕NEWS 新興国に信用不安 26の国・地域で格下げ 原油見通しは30ドル=梅沢利文 〔深層真相〕販売不振にコロナが追い打ち 未来描けぬ日産ルノー連合/株主総会が感染源にも ネット開催に会社法の壁/東京ビッグサイトに暗雲 コロナに五輪延期が直撃 〔特集〕プロに学ぶ投資術 コロナ後を見据えて社会課題に向き合う=村田晋一郎/吉脇丈志 〔特集〕プロに学ぶ投資術 レオス・キャピタルワークス 藤野英人社長 「しんがり銘柄」にドミノとズーム 〔特集〕プロに学ぶ投資術 農林中金バリューインベストメンツ 奥野一成・常務取締役CIO コロナの下落局面は絶好の買い場だ 〔特集〕プロに学ぶ投資術 セゾン投信 中野晴啓社長 割安な新興国株の比重高めた 〔特集〕プロに学ぶ投資術 アクティブ投信 eスポーツでコロナの影響回避 “代替資産”の金に投資も=篠田尚子 〔特集〕プロに学ぶ投資術 インデックス投信 低コストにメリット 全世界に投資も可能=篠田尚子 〔特集〕プロに学ぶ投資術 バフェットの金言 「バーゲン」に貪欲であれ 喜ぶべき下落相場=尾藤峰男 〔特集〕プロに学ぶ投資術 「コロナ」で慌てない 「安く買う」極意は積み立て 定率引き出しで資産を温存=野尻哲史 〔特集〕プロに学ぶ投資術 バランス型投信 債券組み入れでリスク低減 「分散」が効かないケースも=前山裕亮 〔特集〕プロに学ぶ投資術 REIT 株式以上の割安水準 Jリートは絶好の買い場=関大介 〔特集〕プロに学ぶ投資術 鎌倉投信 鎌田恭幸社長 「コロナショック解決」の銘柄が寄与 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/45 都心部中古マンションは急落か 〔エコノミストリポート〕たばこ 受動喫煙規制 コロナ禍が追い打ち 喫煙率3割減少の予想も=浜田健太郎 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/32 ヘビースモーカーの同僚に喫煙を制限させるいい方法は? 〔海外企業を買う〕/287 カルフール 仏小売り大手、ウーバーと提携=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/792 老舗くず餅屋の8代目=渡辺雅司・船橋屋社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第92話 ウィルヘルム2世の密書=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/23 〔編集後記〕種市房子/市川明代 〔書評〕『壁の世界史 万里の長城からトランプの壁まで』 評者・平山賢一/『円相場の終わり』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『「深層」カルロス・ゴーンとの対話』ほか 〔書評〕読書日記 倒錯世界でまっとうに生きる 浅田次郎最新作を堪能=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 歴史資料としての偽文書 同時期刊行の2冊を読む=今谷明/海外出版事情 アメリカ コロナ危機で米出版界は異常事態=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 論理と倫理と語りで支持高まるNY州知事=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新興コーヒー店の不正会計 超高成長モデルに募る不信=岸田英明 〔論壇・論調〕都市封鎖で急増する失業者 崩壊が懸念される米不動産市場=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 実体反映しない株高も=秋野充成/NY市場 ロックダウンで当面停滞=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 政策期待で反発=浅井一郎/ドル・円 危機でも安定推移=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 再びマイナス圏も=柴田明夫/長期金利 膠着が続く=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(5月15日) 新型コロナで減少続く=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕“DX”で交わる「デジタル」と「伝統」=立本博文 〔東奔政走〕民意との「ズレ」があらわに 新型コロナで試される民主政治=平田崇浩 〔特集〕新型コロナ総点検 先進国で増え続ける死者 死亡率を決める医療資源=真野俊樹 〔特集〕新型コロナ総点検 新型コロナQ&A 〔特集〕新型コロナ総点検 集団免疫 獲得に人口5割の感染必要 残された道はウイルスとの共生=野村広之進/都築伸弥 〔特集〕新型コロナ総点検 治療と予防 治療薬は年内承認へ ワクチン完成は2年後=野村広之進/都築伸弥 〔図解で見る〕電子デバイスの今/42 スマートグラス需要に商機 開発進む超小型ディスプレー=津村明宏 〔独眼経眼〕コロナ後は5G特需が再来する=藤代宏一 〔挑戦者2020〕遠藤謙 Xiborg社長 義足で「走る」を当たり前に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 名門仏料理店支配人が他界=斎藤康弘/香港 野生動物の食用に“待った”=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕インドネシア ホームセンターの勢力図に変化=多田正幸/オーストラリア 感染拡大に歯止めか=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 遠隔教育コンテンツを無料提供=成田範道/ナイジェリア 自家発電禁止の是非=平野光芳 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/2 首都直下地震のリスク 大火災とパニック防止がカギ 〔アートな時間〕映画 ルディ・レイ・ムーア/舞台 第四十九回正門別会 特別公演 独演 翁付キ 五番能 〔グラフの声を聞く〕原油「マイナス」陰の主役はETF=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年05月05・12日合併号
    700円 (税込)
    〔特集〕大予測 コロナ経済&マーケット ・金への逃避強まる ウイルス禍が続けば最高値も ・緊急対策を斬る! 売上高50兆円1カ月で蒸発 まるで賄えない非現実プラン ・銅に供給過剰リスク 価格低迷続く 感染終息後に急騰も ・金利「新常態」へ FRB砲で米長期金利が動揺 ・Jリートは割安 有望は高配当ETF ホテル・オフィス失速 ・投資のタイミング 空室増のオフィスに試練 マンションは買い控え 〔特集〕地方で働く 脱・東京一極集中 ・「新しいふるさとを創る」 子育て世代が地方へ移住 ・移住の先駆者・玉村豊男さん 30年かけ「ワインシティ」築く 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 南昌宏 りそなホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月5・12日合併号 〔FOCUS〕NEWS 香港・民主派15人逮捕 警察が昨年のデモに報復 過激派含む新勢力の台頭も=高口康太 〔FOCUS〕NEWS 米クアルコム・中国BOE ディスプレー関連で提携 貿易戦争中も米は不問=服部毅 〔深層真相〕5選目指す日医・横倉氏 中川氏へ禅譲は「NO」?/楽天が携帯事業に本腰でウィーワークが一喜一憂 〔特集〕コロナ経済 「世界恐慌」並みの米失業 石油企業破綻で金融危機も=市川明代/桑子かつ代 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット1 原油大暴落 “マイナス価格”繰り返すか 上値は40ドル台が限界=大越龍文 〔特集〕コロナ経済 図解コロナショック1 世界で国債破綻リスク急拡大=編集部 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット2 金への逃避強まる ウイルス禍が続けば最高値も=村上孝一 〔特集〕コロナ経済 混迷経済1 中国V字復活 アリババスーパーに客殺到  「新インフラ」狙う習近平=酒井昭治 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット3 日本株「二番底」探る 連休明け決算期に安値か 下値1万6000円は死守=阿部健児 〔特集〕コロナ経済 混迷経済2 米国成長の「壁」 「7~9月期改善」の鍵握る580兆円の低格付け債=青木大樹 〔特集〕コロナ経済 緊急対策を斬る! 売上高50兆円1カ月で蒸発 まるで賄えない非現実プラン=愛宕伸康 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット4 米株は夏場上昇 ダウ「V字回復」の5要因 年度末2万4000ドル=荒武秀至 〔特集〕コロナ経済 混迷経済3 欧州マイナス成長 若者の5割失業のスペイン イタリアに債務危機の火種=土田陽介 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット5 揺れるドル・円 コロナ終息で年度末110円台 長期化なら105円割れも=山本雅文 〔特集〕コロナ経済 図解コロナショック2 世界の通貨は「ウイルス禍」でどう動いたか?=編集部 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット6 銅に供給過剰リスク 価格低迷続く 感染終息後に急騰も=新村直弘 〔エンタメ〕中東で「エンタメ振興策」急加速 2億人市場で映像ビジネス拓く=志村一隆 〔水道〕水道老朽化で値上げラッシュ 「現場無視」改正法の弊害も=吉村和就 〔パチンコ〕受動喫煙防止の施行で厳しさ増すパチンコ業界=佐々木城夛 〔学者が斬る・視点争点〕「痛み伴う改革」の真贋見極める=田中琢真 〔海外企業を買う〕/286 ヘルスケア・リアルティ・トラスト 医療・高齢者向け不動産で活況=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/791 本と人とをつなぐ=辻山良雄・書店「Title」店主 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第91話 一時帰国=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/16 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『35歳から創る 自分の年金』 評者・井堀利宏/『実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『MMTとケインズ経済学』ほか 〔書評〕著者に聞く 『「発達障害」とされる外国人の子どもたち』 著者・金春喜さん 〔書評〕歴史書の棚 歴史人口学者の先見の明 今こそ速水融を読む=本村凌二/永江朗の出版業界事情 自助努力で乗り切れない危機 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. コロナで「握手」消えた日常 人間の基本的習慣に変化=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 農業への“てこ入れ”再始動 日本企業にも広がる商機=真家陽一 〔論壇・論調〕ロックダウン続く欧州 緩和時期や条件巡り激論=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「コロナ後」見据え二極化する市場=三宅一弘/NY市場 不安定な相場はしばらく継続か=小林正和 〔ザ・マーケット〕インド株 都市封鎖で急落=児玉卓/ドル・円 ドル安圧力高まる=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 株安の余波で下落=柴田明夫/長期金利 緩和で0%前後が続く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 鉱工業生産指数(速報)(4月30日) 中国・欧米停滞の影響で低下=高山武士 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕深まる政権内の亀裂 消えゆく「名誉ある辞め時」=伊藤智永 〔特集〕地方で働く 脱・東京一極集中 「新しいふるさとを創る」 子育て世代が地方へ移住=藻谷ゆかり 〔特集〕地方で働く 移住の先駆者・玉村豊男さん(エッセイスト) 30年かけ「ワインシティ」築く=藻谷ゆかり 〔特集〕コロナ経済 混迷経済4 まだら模様の新興国 南ア・メキシコの国債格下げ 原油・通貨安が招く経済危機=武田淳 〔特集〕コロナ経済 激動マーケット7 金利「新常態」へ FRB砲で米長期金利が動揺 「ゼロ%台後半」長引くか=石井純 〔特集〕コロナ経済 急変不動産1 Jリートは割安 有望は高配当ETF ホテル・オフィス失速=関大介 〔特集〕コロナ経済 急変不動産2 投資のタイミング 空室増のオフィスに試練 マンションは買い控え=鈴木英晃 〔自動車〕テスラが巨大工場で中国攻略 コスト優位性で日欧勢に挑む=湯進 〔エコノミストリポート〕サステナブル金融に新商品 持続可能な社会構築目指す 目標達成で金利負担減も=江夏あかね 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/44 機能停止に追い込まれた不動産業 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 営業短縮で増える侵入盗=冷泉彰彦/ロサンゼルス 再開発加速、高層ビル着工へ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 俳優に似せたロボット、訴訟騒ぎに=大前仁/インド 外出禁止令でも感染者増=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 苦境の芸術家やメディアを支援=綿貫朋子/南アフリカ 都市封鎖で格差問題が顕在化=戸田祐輔 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/31 戦争や貧困に満ちた現在に生まれてくる者たちは、幸せを感じられるのか 〔挑戦者2020〕関洋二郎 ゼノデータ・ラボ代表 企業の未来をIT技術で予測 〔独眼経眼〕失業者100万人増加の恐れ=斎藤太郎 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/1 活発化する地震活動 「大地変動の時代」に入った日本 〔アートな時間〕映画 精神0 引退する医師と認知症進む妻 「観察映画」が12年ぶり続編=勝田友巳/美術 ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もあります 京の絵画と敦賀コレクション=石川健次 〔グラフの声を聞く〕不換紙幣増発がもたらす歴史の教訓=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年04月28日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ 徹底シミュレーション 首都封鎖で沈む・浮かぶ企業 ・減益可能性をAIが試算 電鉄、不動産の影響大 電気製品販売・建設も ・倒産 コロナ・高齢化・後継者難の三重苦 ・地銀 損益分岐点は10年で半減 ・資金繰り 十分な手元流動性確保と賃金・成長投資は両立可能 〔特集〕量子暗号がすごい ・光子検出技術が後押し 未来永劫、解読できず 〔特集〕ゲームの未来 ・「どうぶつの森」特需 新作販売の遅延はリスク 【インタビュー】2020年の経営者 田中邦彦 くら寿司社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 田中邦彦 くら寿司社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月28日号 〔FOCUS〕NEWS オンライン診療初診解禁 コロナ院内感染防止で緩和 医師会は「例外中の例外」=村上和巳/インタビュー 全国銀行協会会長 三毛兼承 三菱UFJ銀行頭取 〔深層真相〕大学入試改革 出直し検討も迷走続く/ベンチャー企業が悲鳴 コロナ影響で上場延期/五輪延期決定後表舞台へ 目立つ都知事に冷めた目 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 減益可能性をAIが試算 電鉄、不動産の影響大 電気製品販売・建設も=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 コロナ拡大で減益・業種別 「自動車」と関連産業に影響=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 コロナ拡大で増益・業種別  「製薬」ダントツ、「食品・飲料」も=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 倒産 コロナ・高齢化・後継者難の三重苦 長期化すれば、大企業も危険=丸山昌吾 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 地銀 損益分岐点は10年で半減=山本大輔 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 インフレ&不況 近づくスタグフレーションの足音 完全雇用達成後に景気後退の長期化も=永浜利広 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 首都封鎖で増益ランキング TIS、エスビー、ローソン 「IT」…=ゼノデータ・ラボ/編集部 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 資金繰り 十分な手元流動性確保と賃金・成長投資は両立可能 キャッシュリッチ経営の功罪は?=山田久/沈む・浮かぶ企業 経営者の相次ぐ「手元現金はある」発言=編集部 〔特集〕沈む・浮かぶ企業 インタビュー 水野和夫・法政大学教授 「コロナが突きつけたバブル依存経済の限界」 〔特集〕量子暗号 光子検出技術が後押し 未来永劫、解読できず=佐々木雅英/小林宏明 〔特集〕量子暗号 Q&A ゼロから分かる量子暗号=編集部/監修・情報通信研究機構(NICT) 〔特集〕量子暗号 東芝は夏以降に事業化へ NECも光伝送で高技術=種市房子 〔海外企業を買う〕/285 エイティアンドティ 世界的な通信企業、高配当も魅力=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/790 回り道の人生=今泉健司・将棋プロ棋士四段 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第90話 我らの仲間=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/10 〔編集後記〕加藤結花/浜條元保 〔書評〕『資本主義の新しい形』 評者・上川孝夫/『アートシンキング 未知の領域が生まれるビジネス思考術』 評者・藤原裕之 〔書評〕話題の本 『誤作動する脳』ほか 〔書評〕読書日記 生産的議論に向け 情報を強力アップデート=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「スペインかぜ」当時に新たな社会建設を学ぶ=井上寿一/海外出版事情 中国 1949年 中国文人の重い選択=辻康吾 〔社告〕デヴィッド・E・マクロー著、日暮雅通・訳『ニューヨーク・タイムズを守った男』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 犬の散歩でも一定距離 コロナが変える生活=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 影響力拡大狙う“マスク外交” 感染「第2波」の爆弾抱え=金子秀敏 〔論壇・論調〕コロナ感染減少の中国 覇権拡大へ欧米に危機感=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は2万円探る展開に=三井郁男/NY市場 経済支援策が相場を下支え=中川大輔 〔ザ・マーケット〕中国株 コロナ終息期待で堅調=斎藤尚登/ドル・円 方向感なし=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 混乱の中にも底堅さ=鈴木直美/長期金利 一定の変動幅で上下=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月29日) 14年以来のマイナス成長へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕休業要請の混乱で“空白の3日” 政府と自治体で乱れた足並み=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕働き方改革で問われる仕事の意味=石山恒貴 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/43 日本一空き家が多い世田谷区 〔特集〕ゲームの未来 「どうぶつの森」特需 新作販売の遅延はリスク=白鳥達哉 〔特集〕ゲームの未来 産業史 スマホゲームの6分の1以下 縮小を続ける家庭用市場=小山友介 〔特集〕ゲームの未来 投資 コロナ後が好材料 注目のゲーム関連44銘柄=小林大純 〔特集〕ゲームの未来 人気タイトルの長寿化 課金ゲームは新規参入が困難に インディー市場が新たな活路=岡安学 〔独眼経眼〕中銀の政策は長短金利操作へと向かう=愛宕伸康 〔挑戦者2020〕スベン・パリス ゆず兄弟 創設者・共同最高経営責任者 文化に根差したブランドを構築 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク NYフィルが演奏を無料配信=伊熊啓輔/カリフォルニア テスラ累計生産100万台突破=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 総選挙、ネット選挙運動が過熱=趙章恩/広州 中国版スタバが粉飾決算=河野円洋 〔WORLD・WATCH〕ミャンマー 「タナカ」を無形文化遺産に=斉藤真美/インド 都市封鎖を楽しむ=田口裕介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/30 緊急事態宣言で在宅勤務になり、精神的にパニック状態です 〔アートな時間〕映画 はちどり 中学2年の少女の困難を通して日韓両国に共有の記憶を観る=寺脇研/舞台 「サンシャイン・ボーイズ」 加藤健一事務所 老コメディアンの哀歓 円熟の俳優2人が挑む=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕金本位制なら金価格は10倍になる=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年04月21日号
    650円 (税込)
    〔特集〕コロナ相場に勝つ 日本株 上昇銘柄の見極め方 ・感染拡大で工場自動化加速 SMC、安川電機に期待 ・インタレスト・カバレッジ・レシオ 任天堂など無借金経営 ・ROE標準偏差 収益安定性を測る指標 三菱倉庫など上位入り ・コロナ相場の焦点 前日比感染者数の動向とGDP比の対策規模がカギ ・日銀のETF買い入れ 「年12兆円」に倍増するも乏しい効果に遠のく出口 ・業種別 強い銘柄・弱い銘柄 自動車・部品、エネルギー、運輸… 〔エコノミストリポート〕 ・原油 世界最大企業のサウジアラムコ 上場後の初決算で純利益9・7兆円 原油価格暴落で今期は8割減も 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕伊藤秀二 カルビー社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月21日号 〔新型コロナ感染拡大の脅威〕7都府県に「緊急事態宣言」 個人消費に未曽有の打撃 GDPを0.8ポイント押し下げ=永浜利広 〔新型コロナ感染拡大の脅威〕米雇用統計 失業率試算は10%も 経済悪循環の瀬戸際=鈴木敏之 〔深層真相〕ANA社長レースに異変 ピーチから井上氏返り咲き/大和証券G本社に理系社長の誕生観測 〔特集〕日本株 感染拡大で工場自動化加速 SMC、安川電機に期待=神崎修一/加藤結花 〔特集〕日本株 この指標で選ぶ/1 50銘柄 インタレスト・カバレッジ・レシオ 任天堂など無借金経営=大川智宏 〔特集〕日本株 この指標で選ぶ/2 50銘柄 フリーCF÷総資産 現金創出力と資産の質 HOYAなどランクイン=大川智宏 〔特集〕日本株 この指標で選ぶ/3 50銘柄 ROE標準偏差 収益安定性を測る指標 三菱倉庫など上位入り=大川智宏 〔特集〕日本株 コロナ相場の焦点 前日比感染者数の動向とGDP比の対策規模がカギ=平川昇二 〔特集〕日本株 プロ&個人投資家 コロナショックの投資戦略 割安株に好機到来 JT、丸全昭和運輸=栫井駿介/月1回の買い増しを 注目はブロードリーフ=よっちゃん 〔特集〕日本株 コロナに負けない19銘柄 「医薬・衛生」&「テレワーク・遠隔診療」=和島英樹 〔特集〕日本株 日銀のETF買い入れ 「年12兆円」に倍増するも乏しい効果に遠のく出口=井出真吾 〔特集〕日本株 2020年3月期予想 純利益 下方修正動向=編集部/日本株 2020年3月期予想 期末配当 下方修正動向=編集部 〔インタビュー〕岩崎真人 武田薬品工業取締役 生存戦略としてのグローバル化 シャイアーとの統合も「良好」 〔エコノミストリポート〕原油 世界最大企業のサウジアラムコ 上場後の初決算で純利益9.7兆円 原油価格暴落で…=岩間剛一 〔学者が斬る・視点争点〕政治に振り回されないデータ共有=渡辺真理子 〔海外企業を買う〕/284 JSグローバル・ライフスタイル 成長著しい中国の小型家電=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/789 日系人を支える=斎藤ワルテル俊男 長ネギ生産農家、「ティー・エス学園」理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第89話 増税=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/3 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『トランプ後のアメリカ社会が見えるか 資本主義・新自由主義・民主主義』 評者・服部茂幸/『中国人は日本の何に魅かれているのか 日中共存の未来図』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『オーバーツーリズム』ほか 〔書評〕読書日記 弟に笑顔を取り戻したい 異様な家族と闘う少女=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 日中韓の論理を読み解く刺激的な時事エッセー=加藤徹/永江朗の出版業界事情 出版系コワーキングスペース続々 〔社告〕デヴィッド・E・マクロー著、日暮雅通・訳『ニューヨーク・タイムズを守った男』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. CO2の回収・利用・貯蔵 超党派で進む促進議論=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高齢化で不足する年金財源 コロナで国有株注入が加速=神宮健 〔論壇・論調〕目的と手段、優先順位を巡り米国で新型コロナ対策議論=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「巣ごもり消費」関連に投資好機=藤戸則弘/NY市場 中長期的投資が報われる局面=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 下落幅は拡大へ=桂畑誠治/ドル・円 105円は割りにくい=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 サウジ増産で上値重い=柴田明夫/長期金利 日銀オペでマイナス圏=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(4月17日) 1~3月期は大幅マイナスか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「緊急事態宣言」の修羅場 首相と小池氏は連携できるか=人羅格 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (1)自動車・部品 世界販売は前年比14%減 トヨタと日産の格差鮮明=杉浦誠司 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (2)小売り・外食 「ストレス耐性」で診断…=松岡真宏/山手剛人 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (3)エネルギー JXTG、出光は体質強化 低油価でINPEXに逆風=新家法昌 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (4)運輸 財務強固な東急、JAL 反転時はJR東海に注目=姫野良太 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (5)情報・通信 ドコモなど大手が業績堅調 ソースネクストは反発期待=森行真司 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (6)建設・不動産 ゼネコン大手4社は堅調 TKPはレンタルオフィス=溝口陽子 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (7)鉄鋼・非鉄 東鉄など電炉に好機 高炉3社は逆風続く=編集部 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (8)電機・半導体 深紫外線LEDで「殺菌」…=電子デバイス産業新聞編集部 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (9)商社 丸紅、三井物産、住商が減損 三菱商事と伊藤忠は明暗=編集部 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (10)化学・素材 中長期で成長事業多数 東レ、日産化学など注目=須田良一 〔特集〕日本株 業種別 強い銘柄・弱い銘柄 (11)金融 メガ3行に損失懸念強く セブン銀は「特需」も=山本大輔 〔独眼経眼〕財政ファイナンスの効果と副作用=渡辺浩志 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/42 地形の成り立ちで決まる不動産価値 〔挑戦者2020〕カニ・ムニダサ コードクリサリスCEO ソフト技術者育成で日本復活を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 軍投入で臨時病院の整備急ぐ=冷泉彰彦/ブラジル 家電小売り大手が不正会計=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕台湾 ホテル業の「隔離特需」=井上雄介/レバノン 八方塞がりの財政再建=加藤千晶 〔WORLD・WATCH〕インド 中国資本が新興企業に熱視線=NNAインド版編集部/英国 「007」の拳銃盗まれる=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/29 環境活動家グレタさんを見るたび、自分も何かをしなければと思うのですが 〔アートな時間〕映画 劇場/クラシック ワーグナー 楽劇 トリスタンとイゾルデ (演奏会形式・字幕付) 2週連続上演 〔グラフの声を聞く〕暴落時に自社株買いは機能せず=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年04月14日号
    650円 (税込)
    〔特集〕会計士・税理士 ・大量リストラの再来も 高まる“キャリア不安” ・不正会計「摘発」 粉飾発見ソフトにAI搭載 ・「国税OB」の落日 現役との“接触禁止令”追い打ち ・税理士のミライ 停滞する日本の電子申告 〔特集〕新型コロナの猛威 ・140社が業績下方修正 売上高・利益1兆円消失 ・苦境の欧州銀行 不良債権がじわじわ拡大の恐れ 〔エコノミストリポート〕 ・米大統領選民主党予備選 夢を抱けなくなった国で「打倒トランプ」結束なるか 【インタビュー】2020年の経営者 米倉英一 スカパーJSATホールディングス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 米倉英一 スカパーJSATホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月14日号 〔特集〕新型コロナの猛威 140社が業績下方修正 売上高・利益1兆円消失=増田和史 〔特集〕新型コロナの猛威 苦境の欧州銀行 不良債権がじわじわ拡大の恐れ=大槻奈那 〔特集〕会計士・税理士 大量リストラの再来も 高まる“キャリア不安”=岡田英/浜田健太郎 〔特集〕会計士・税理士 監査法人の交代 トーマツ、監査先の選別が鮮明=伊藤歩 〔特集〕会計士・税理士 「決算」で見る監査法人 総じて低い収益性  「東芝粉飾」の新日本は後退=伊藤歩  〔特集〕会計士・税理士 不正会計「摘発」 粉飾発見ソフトにAI搭載 全上場3700社ににらみ=細野祐二 〔特集〕会計士・税理士 企業不正調査 不祥事増で高まるニーズ 委員会設置は倍増=岡田英 〔特集〕会計士・税理士 「税理士の憂うつ」 相次ぐ「うっかりミス」 巨額賠償におびえる税理士=宮口貴志 〔特集〕会計士・税理士 「税理士の憂うつ」 国税OBの落日 開業しても仕事ない… 現役との“接触禁止令”追い打ち=宮口貴志 〔特集〕会計士・税理士 増える女性会計士の監査役 新鮮だった「経営者の視点」=渡辺美保 〔特集〕会計士・税理士 増える女性会計士の監査役 子育てと昇進に悩み、「第3の道」=篠木良枝 〔特集〕会計士・税理士 会計士1000人に聞く 監査法人は5年で半数離職 人気転職先は「コンサル」=岡田英 〔特集〕会計士・税理士 4大監査法人インタビュー リアルタイム監査を試行 EY新日本監査法人 片倉正美理事長 〔特集〕会計士・税理士 4大監査法人インタビュー iPodで監査の紙減らす 監査法人トーマツ 国井泰成包括代表/海外経験者の育成カギ あずさ監査法人 高波博之理事長 〔特集〕会計士・税理士 4大監査法人インタビュー 5年後見据えAI加速 PwCあらた監査法人 久保田正崇執行役専務 〔特集〕会計士・税理士 税理士のミライ 停滞する日本の電子申告=小島孝子 〔特集〕会計士・税理士 「電子申告」体験 書類の「送信」で悪戦苦闘 使い勝手はまだ発展途上=浜田健太郎 〔法制度〕「人質司法」で国際会議 体験者と識者が一堂に会し「冤罪」のメカニズムを討議=稲留正英 〔海外企業を買う〕/283 デルタ航空 米航空大手、コロナウイルス直撃=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/788 「性の公共」をつくる=坂爪真吾・一般社団法人ホワイトハンズ代表理事 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第88話 第2回公債発行=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/27 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『賃上げ立国論』 評者・小峰隆夫/『国家・企業・通貨 グローバリズムの不都合な未来』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『移民と日本社会』ほか 〔書評〕読書日記 「あり得ないこと」の渦中 失い、再獲得する言葉=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 幅広い視野で和食を俯瞰 農学者の異色の日本史=今谷明/海外出版事情 アメリカ 新型コロナ感染拡大に揺れる米出版界=冷泉彰彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自宅中継、スマホ駆使 選挙活動もコロナ対応=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新型コロナで苦境のアパレル 資金繰り悪化も消費回復遠く=岩下祐一 〔論壇・論調〕英国、新型コロナで科学論争 集団免疫戦略から方針転換=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 歴史的な暴落は投資の好機に=隅谷俊夫/NY市場 急激な水準調整に一服感=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 中国の回復が好材料に=児玉卓/ドル・円 危機感薄まれば円高へ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 小麦、大豆で需要増=村井美恵/長期金利 マイナス幅深まりにくい=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の貸出・預金動向(4月10日) コロナ対応で貸出は加速へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕五輪延期に追い込まれた首相 外交の舞台裏から見えた軌跡=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕中間層に冷たい財政が招く分断=茂住政一郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/41 年度末の新居引き渡しは要注意 〔図解で見る〕電子デバイスの今/41 開発進む次世代蓄電池 材料や構造を大きく変更=中村剛 〔特集〕新型コロナの猛威 新型コロナと資源相場 原油 年後半に40ドル台回復=芥田知至/新型コロナの猛威 新型コロナと資源相場 銅 米欧景気回復なら5000ドル台=芥田知至 〔特集〕新型コロナの猛威 新型コロナと資源相場 原油 上昇、株価反転が条件に=江守哲/新型コロナの猛威 新型コロナと資源相場 金 目先の底打ち、下値は限定=江守哲 〔特集〕新型コロナの猛威 原油安と銀行経営 1バレル=20ドルで与信費用 2000億円超に拡大も=大槻奈那 〔通信〕5Gサービス開始も手探り感は拭えず=小山安博 〔エコノミストリポート〕米大統領選民主党予備選 夢を抱けなくなった国で「打倒トランプ」結束なるか=渡辺靖 〔独眼経眼〕中国経済データは前代未聞の急落=藻谷俊介 〔挑戦者2020〕福沢知浩 スカイドライブ代表 空飛ぶクルマを当たり前に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 法改正で賃貸市場が大混乱=橋本孝/カリフォルニア ウイルス対策製品へ業態変化=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 世界で人気“パラサイト即席麺”=堀山明子/フィリピン REIT市場に膨らむ期待=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド 税務争議の解決に奇策=成田範道/ドイツ ポテトが主役の新屋台料理=柿添紘光 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/28 コロナウイルス対策のための「緊急事態宣言」が不安です 〔アートな時間〕映画 フェアウェル 蛍光灯がなぜか暖かい 感情の色彩も重層的だ=芝山幹郎/舞台 新橋演舞場 四月大歌舞伎 籠釣瓶花街酔醒=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕資源価格の下落に直面する豪州=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年04月07日号
    620円 (税込)
    〔特集〕コロナで急変 世界経済入門 ・400兆円の「株」待機資金 “倍返し”でバブル再燃も ・原油大暴落の先 原油安は続かない 年末70ドル反発も ・トランプ続投危うし 景気後退は致命傷 岩盤支持層を揺るがす ・中国の5G覇権 ファーウェイが技術で欧米を圧倒 ・世界低金利の罠 過剰債務下の“金利急騰”が危機誘発 ・欧州経済危機 “リーマン”超す打撃で景気後退 ・「リブラ」包囲網 デジタル通貨台頭を国家が牽制 ・米中貿易戦争 第1段階合意の実態は休戦 分断進む ・逆風強まるGAFA 鬼門はデータ寡占と個人情報侵害 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 村田恒夫 村田製作所会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月7日号 〔FOCUS〕NEWS ボーイングがコロナで窮地に 2度の墜落事故でも「潰せない」 下請け1万7000社支援必須=吉川忠行 〔FOCUS〕NEWS 積水ハウス取締役争い 前CEOらが株主提案 改革期待で株価が上昇=桑子かつ代 〔深層真相〕商社特別版 三井物産の安永社長 異例の経団連副会長内定/三菱商事で問われる北米社長の重み/経産省にJBIC 双日が外部人材登用 〔特集〕世界経済入門 400兆円の「株」待機資金 “倍返し”でバブル再燃も=村田晋一郎/吉脇丈志 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/1 原油大暴落の先 原油安は続かない 年末70ドル反発も=柴田明夫 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/2 株式市場大混乱 “コロナ”なしでも調整は起きた 業績予想と期待のブレで…=居林通 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/3 トランプ続投危うし 景気後退は致命傷 岩盤支持層を揺るがす=安井明彦 〔特集〕世界経済入門 デジタル世紀の焦点/1 中国の5G覇権 ファーウェイが技術で欧米を圧倒=高口康太 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/4 世界低金利の罠 過剰債務下の“金利急騰”が危機誘発=斎藤満 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/5 くすぶる円高圧力 大局観は「ドル安・円高」 世界景気後退で100円も=橋本将司 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/6 欧州経済危機 “リーマン”超す打撃で景気後退 連帯・協調を欠く…=伊藤さゆり 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/7 中国マイナス成長 コロナ不況の最悪期脱すも44年ぶり暦年GDPが減少へ=関辰一 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/8 限界の米金融政策 利下げ打ち止め マイナス金利も不可=加藤出 〔特集〕世界経済入門 デジタル世紀の焦点/2 「リブラ」包囲網 デジタル通貨台頭を国家が牽制=山岡浩巳 〔特集〕世界経済入門 世界経済を読む プロが重視する三つの指標 米中の景気をいち早く反映=永浜利広 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/9 米中貿易戦争 第1段階合意の実態は休戦 分断進む=今村卓 〔特集〕世界経済入門 何が起きるか/10 米国の成長率低下 ゼロ金利常態化が悪循環を生む=木内登英 〔特集〕世界経済入門 デジタル世紀の焦点/3 逆風強まるGAFA 鬼門はデータ寡占と個人情報侵害=田中道昭 〔学者が斬る・視点争点〕プラットフォーム企業生む“DX”=立本博文 〔海外企業を買う〕/282 アドバンスト・マイクロ・デバイセズ “微細化”で先行の米半導体大手=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/787 ベイスターズから転身=五十嵐聡・全日本プロレス副社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第87話 金がない=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/19 〔編集後記〕北條一浩/岡田英 〔書評〕『不平等と再分配の経済学』 評者・井堀利宏/『QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『ボクはやっと認知症のことがわかった』ほか 〔書評〕著者に聞く 『アパレル興亡』 著者・黒木亮さん 〔書評〕歴史書の棚 英国人の審美眼による格好の西洋美術史入門=本村凌二/永江朗の出版業界事情 臨時休校で注目の電子書籍。格差懸念も 〔社告〕デヴィッド・E・マクロー著、日暮雅通・訳『ニューヨーク・タイムズを守った男』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 体臭に角質、化粧まで 男性身だしなみ事業拡大=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 結婚式禁止、マンションで検温… 北京・東京で違うコロナ対応=岸田英明 〔論壇・論調〕欧州が新型コロナ封じ込めに必死 世界的な不況を懸念する学者も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ネット隆盛、伝統産業衰退を加速=三宅一弘/NY市場 恐怖指数はリーマン以来の高水準=小林正和 〔ザ・マーケット〕中国株 回復期待弱く不安定=斎藤尚登/ドル・円 105~110円で底堅い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ ウイルス禍で売られすぎ=中山修二/長期金利 ゼロ%近傍で推移=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 豪州貿易収支(4月7日) 資源輸出減少の影響が顕在化=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕訓練生かさず独断のコロナ対応 後付け法改正で責任逃れ=平田崇浩 〔第60回(2019年度)エコノミスト賞〕『イノベーションの長期メカニズム』 藤原雅俊・青島矢一両氏へ授与 〔船舶〕ノルウェーで「水素船」開発 脱炭素で環境投資呼び込む=野村宗訓 〔エコノミストリポート〕パン業界 パン屋の大淘汰 老舗・チェーン中心に倒産最多 コンビニと高級店の板挟みに=藤原裕之 〔中国〕湖北省発「自動車危機」 部品供給寸断で世界生産停滞 中国販売は最大250万台減=湯進 〔米国〕米国に根付く「民主社会主義」 サンダース氏劣勢も若者は支持=中岡望 〔独眼経眼〕失業保険申請急増で雇用統計に暗雲=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/40 今年の地価上昇は当てにならない 〔挑戦者2020〕園田幸央 ギフトパッド社長 気持ちも一緒に届けるギフト 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク “SNS映え”する新名所誕生=冷泉彰彦/ロシア 工業盛んな州が日本に期待=大前仁 〔WORLD・WATCH〕広州 美食の街、「完全復活」遠く=太田元子/タイ 5G時代へ電波帯の入札盛況=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕インド 全国統一試験で大波乱=中島敬二/コンゴ民主共和国 経済改革が外資の呼び水に=長谷尚武 〔社告〕遠藤誉『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/27 AIに仕事を取られ、支配されてしまう「2045年問題」が気がかりです 〔アートな時間〕映画 在りし日の歌 国家に翻弄される夫婦描く “第6世代”監督の静かな抗議=勝田友巳/美術 画家が見たこども展 ゴッホ、ボナール、ヴュイヤール、ドニ、ヴァロットン=石川健次 〔グラフの声を聞く〕次は中南米債務と欧州銀行危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年03月31日号
    620円 (税込)
    〔特集〕コロナ恐慌 ・欧州の危機はこれから 米国はパニック状態= ・大阪ルポ 消えたインバウンド 様変わりする黒門市場 ・米金融・財政政策 市場が脅かすFRBの限界 世界の量的緩和が続く ・激震 ドイツルポ 国境復活の欧州 ・個人消費 活動自粛で約4兆円減少 ・政府・日銀 楽観判断は対策を遅らせる ・貿易 中国は輸出激減も輸入安定 ・新興国 中国減速は台湾、マレーシア直撃 通貨下落リスク高まる資源国 ・インド 不良債権、双子の赤字、インフレの三重苦 ・迫る世界経済後退の足音 膨張した米企業債務の爆弾 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 新井健資 カチタス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月31日号 〔深層真相〕イオン岡田会長の宿題はドラッグストアの再編/日産株で高配当消滅 “ゴーン・シンパ”が見放す/「兜町の風雲児」最期は生活保護 〔特集〕コロナ恐慌 欧州の危機はこれから 米国はパニック状態=市川明代/桑子かつ代 〔特集〕コロナ恐慌 大阪ルポ 消えたインバウンド 様変わりする黒門市場=水上守 〔特集〕コロナ恐慌 米金融・財政政策 市場が脅かすFRBの限界 世界の量的緩和が続く=石原哲夫 〔特集〕コロナ恐慌 激震 ドイツルポ 国境復活の欧州=熊谷徹 〔特集〕コロナ恐慌 リスク 五輪中止で観光投資が不良債権化 新興国債務リストラのダメージも=河野龍太郎 〔特集〕コロナ恐慌 ドル・円 6年目のドル高局面は終焉へ 1ドル=100円割れも否めず=唐鎌大輔 〔特集〕コロナ恐慌 緊急アンケート 7社が今年のマイナス成長を予想=編集部 〔特集〕コロナ恐慌 個人消費 活動自粛で約4兆円減少=神田慶司 〔特集〕コロナ恐慌 倒産 破綻を誘発する新型コロナ 景気後退の抜本的歯止め急務=原田三寛 〔特集〕コロナ恐慌 政府・日銀 楽観判断は対策を遅らせる=藤代宏一 〔特集〕コロナ恐慌 貿易 中国は輸出激減も輸入安定=藻谷俊介 〔特集〕コロナ恐慌 クレジット 社債発行が大幅減、リスクオフへ 最悪シナリオの「パンデミック」=中空麻奈 〔特集〕コロナ恐慌 新興国 中国減速は台湾、マレーシア直撃 通貨下落リスク高まる資源国=平山広太 〔特集〕コロナ恐慌 インド 不良債権、双子の赤字、インフレの三重苦=西浜徹 〔特集〕コロナ恐慌 インタビュー 高田創(岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長) 〔東奔政走〕五輪開催にともった黄信号 現実味増す「安倍退陣」=伊藤智永 〔学者が斬る・視点争点〕接触が極端に多い人の存在が鍵=田中琢真 〔海外企業を買う〕/281 CDプロジェクト ポーランド最大のコンピューターゲーム開発=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/786 歌が持つ力=田中章義 歌人・作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第86話 戦には勝っても=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/13 〔編集後記〕神崎修一/桐山友一 〔書評〕『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』 評者・新藤宗幸/『実践 幸福学 科学はいかに「幸せ」を証明するか』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『日本企業 復活の戦略』ほか 〔書評〕読書日記 派手だが中身はなし…… そんな男が一気に飛躍!=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 軍と政党は一卵性双生児 陸軍の政治化詳細に追う=井上寿一/海外出版事情 中国 忘却される天安門事件。政府と人民は共犯=辻康吾 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 民主党予備選で「乱立」収束 穏健派の「見えざる手」動く=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新型コロナ便乗の商標出願 “知財侵害”は改善されるか=真家陽一 〔論壇・論調〕FRB利下げ効果を疑問視 関税撤廃や現金給付を求める声=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均株価下値は1万7000円=三井郁男/NY市場 新型コロナの影響を悲観=中川大輔 〔ザ・マーケット〕欧州株 底値探り神経質な展開=川瀬良美/ドル・円 100円割らずに推移か=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 需要縮小期で30ドル近辺=柴田明夫/長期金利 当面振れやすい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 景況感は大幅な悪化へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕コロナ恐慌 迫る世界経済後退の足音 膨張した米企業債務の爆弾=長谷川克之 〔特集〕コロナ恐慌 自動車 米国感染拡大で裾野産業に影響=遠藤功治 〔特集〕コロナ恐慌 小売り 春商戦前の消費減退が追い打ち=守屋のぞみ 〔特集〕コロナ恐慌 電子デバイス 五輪中止で10%以上の下振れも=広木功 〔特集〕コロナ恐慌 鉄鋼 中国から山積み在庫があふれる=細川隆一 〔特集〕コロナ恐慌 航空 「3・11」よりも深刻なリスク=姫野良太 〔特集〕コロナ恐慌 Jリート ホテル系に打撃、回復は金利次第=関大介 〔特集〕コロナ恐慌 2020年米国株予測 金融・財政政策、感染鈍化で2万5000ドルも=糸島孝俊/4~6月に1万6000ドルの安値へ=桂畑誠治 〔特集〕コロナ恐慌 官邸の迷走 新たなグローバル・リスク 根拠ある楽観への視界を=寺島実郎 〔エコノミストリポート〕漁業 「海なし県」でフグ養殖 三井物産やJR西日本も 異業種の参入相次ぐ「陸上養殖」=具志堅浩二 〔独眼経眼〕感染拡大の影響は半年で3兆円超に=斎藤太郎 〔挑戦者2020〕古川尚史 イノフィス社長・CEO 小林宏 イノフィス創業者・技術最高責任者 着る人工筋肉で作業アシスト 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 親近感あるホールへ改築=津山恵子/シリコンバレー 新型肺炎の薬や診断薬に期待=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 大衆向け宝石が人気=松本浩治/韓国 サムスントップ麻酔薬常習か=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド ティックトックが教育に進出=伊勢田愛美/フランス プラ製品の使用規制開始=井上宏一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/26 育児休暇の申請に妻が反対。左遷の文字も頭をよぎります 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/39 立地適正化で進む街の二極化 〔アートな時間〕映画 もみの家 故郷に腰を据えた1年間の撮影 少女の自立、再出発描く=寺脇研/舞台 PARCO劇場オープニング・シリーズ「ピサロ」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕石油優位から金優位の時代へ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年03月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕金が上がる ・大荒れ金融市場で高まる「究極の安全資産」の価値 ・実需の2大国 中国、インドで35%占める 投資家と異なる民衆の買い ・ゼロから分かる金の基礎知識 Q&A ・暴騰続けるパラジウム 慢性的な供給不足が影響 ・金にかかる税 利益50万円が申告ライン 長期保有なら“お得”に 〔特集〕変わる!不動産法制 ・土地放棄の制度を新設へ 現実には高すぎるハードル 〔エコノミストリポート〕 ・政府が巨大IT企業を法規制へ 【インタビュー】2020年の経営者 山村輝治 ダスキン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 山村輝治 ダスキン社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月24日号 〔FOCUS〕NEWS 新型コロナ対策 アンジェスがワクチン開発へ 半年後の臨床試験入り目指す=加藤結花 〔FOCUS〕NEWS 原油の協調減産 協議決裂で大幅下落 サウジと露の深い溝=岩間剛一 〔深層真相〕公明が小泉氏を“援護” 透ける「選挙対策」/ソフトバンクが5G開始 利用はまだ限定的/「新型コロナがとどめ」 急増必至の企業倒産 〔特集〕金が上がる 大荒れ金融市場で高まる「究極の安全資産」の価値=種市房子/白鳥達哉 〔特集〕金が上がる 2020年NY金相場予測 換金売りの終息後、再び上昇へ=池水雄一/金が上がる 2020年NY金相場予測 年後半には下落する場面も=芥田知至 〔特集〕金が上がる 中央銀行の金保有 ロシア、中国が大幅増加 米ドルへの依存減らす意図=山岡浩巳 〔特集〕金が上がる 実需の2大国 中国、インドで35%占める 投資家と異なる民衆の買い=亀井幸一郎 〔特集〕金が上がる インフレ、危機時に高騰! データで読み解く金相場のウラ・オモテ=市岡繁男 〔特集〕金が上がる ゼロから分かる金の基礎知識 Q&A=編集部/監修・豊島逸夫 〔特集〕金が上がる 貴金属 暴騰続けるパラジウム 慢性的な供給不足が影響=池水雄一 〔特集〕金が上がる ETF、投信、現物、鉱山株 金への投資方法 徹底解説=大山弘子 〔特集〕金が上がる 金にかかる税 利益50万円が申告ライン 長期保有なら“お得”に=編集部 〔意匠法〕4月の改正意匠法施行 クラウドの画面デザイン、建物内装・外装も保護対象に=加島広基 〔学者が斬る・視点争点〕仕事への熱意が低い日本=石山恒貴 〔海外企業を買う〕/280 アンセム 米医療保険、大統領選も話題=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/785 球界初のユーチューバー=高木豊・元プロ野球選手 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第85話 遼東半島=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/6 〔編集後記〕吉脇丈志/稲留正英 〔書評〕『7つの階級 英国階級調査報告』 評者・浜矩子/『リベラル・デモクラシーの現在 「ネオリベラル」と「イリベラル」のはざまで』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『近代家族の誕生』ほか 〔書評〕読書日記 信じる/信じないを超え歴史を形成した独特世界=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「論語」を知って分かる日本人の価値観の根源=加藤徹/永江朗の出版業界事情 画期的な『小説現代』復刊 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領選の命運を握る アリゾナ州のある“遺恨”=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 経済回復焦る習氏の「賭け」 新型肺炎対策緩和の吉凶=金子秀敏 〔論壇・論調〕新型肺炎が欧州経済も直撃 中国依存の見直しを模索=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金利が一段と低下、銀行株厳しい=藤戸則弘/NY市場 コロナ終息後のバブルに備えよ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 通貨安が逆風に=児玉卓/ドル・円 円高はやや長引くか=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 記録的豊作でも底堅い=柴田明夫/長期金利 米金利低下でマイナス圏=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピン・金融政策決定会合(3月19日) 新型肺炎の拡大で追加利下げへ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕新型コロナで揺らぐ安倍1強 広がる路線継承への嫌悪感=高塚保 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/38 むやみなマンション建て替えは不要 〔特集〕変わる!不動産法制 土地放棄の制度を新設へ 現実には高すぎるハードル=横山宗祐 〔特集〕変わる!不動産法制 所在不明の共有者 売却や取り壊し時の障害を「供託」制度活用で容易に=吉田修平 〔特集〕変わる!不動産法制 遺産分割に期間制限 特別受益、寄与分の主張 相続発生後「10年」までへ=稲村晃伸 〔コロナ〕新型コロナが感染拡大する米国 インフルとの厳しい“二正面作戦”=大西睦子 〔エコノミストリポート〕政府が巨大IT企業を法規制へ 取引条件など透明化義務付け 実効性や技術革新阻害に課題=編集部 〔独眼経眼〕金融政策左右する物価の「勢い」に陰り=愛宕伸康 〔挑戦者2020〕河野理愛 コグニティ代表 営業トークをAI解析で向上 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク “文化遺産”になる公衆電話=冷泉彰彦/香港 デモの経済損失2000億円=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕シンガポール 牛からエビまで広がる代替肉=鈴木あかね/オーストラリア 森林火災の制圧を宣言=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア 55兆円かけ人工都市を建設=豊田康平/インド 通信産業が支払金でピンチ=成田範道 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/25 社内でせきエチケットが履行されず、コロナウイルスの感染が不安です 〔アートな時間〕映画 21世紀の資本 ピケティなど経済学者が続々 ドキュメンタリーと意外な相性=野島孝一/バレエ モーリス・ベジャール・バレエ団 2020年日本公演=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕過去の暴落局面より大きな米株価下落=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年03月17日号
    620円 (税込)
    〔特集〕がんが治る 見つかる ・中性子とホウ素でがん破壊 治療装置に参入続々 ・免疫でたたく「第4の治療」 オプジーボ成功で世界注目 アステラスは多彩な新薬で参戦 ・光免疫療法 「光と薬」で狙い撃ち ・がんゲノム医療 324種類の変異がわかる 遺伝子パネル検査が保険適用 ・中国台頭 臨床試験数で米国を凌駕 中国の潜在的な創薬力 〔新型コロナ〕広がる恐怖 ・日本 学校一斉閉鎖は時期尚早 ・イラン 制裁で感染拡大、政治変動も ・ドイツ 各地で広がる市中感染 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 鈴木孝二 エン・ジャパン社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月17日号 〔FOCUS〕NEWS 新型コロナショック(1) 米国株 “リーマン”に迫る大幅変動 底見えず2万3000ドルも=鈴木敏之 〔FOCUS〕NEWS 新型コロナショック(2) 日本株 20年度の増益は望み薄 株価1万5000円台も=菊池真 〔特集〕がんが治る 見つかる 中性子とホウ素でがん破壊 治療装置に参入続々=下桐実雅子/加藤結花 〔特集〕がんが治る 見つかる 抗体薬物複合体 乳がん薬「エンハーツ」の衝撃 売上高1兆円に迫る予想も=濱田一智 〔特集〕がんが治る 見つかる CAR─T治療 白血病で劇的効果 次は「固形がん」で期待=都築伸弥/野村広之進 〔社告〕遠藤誉『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』 〔特集〕がんが治る 見つかる 免疫でたたく「第4の治療」 オプジーボ成功で世界注目 アステラスは多彩な新薬で参戦=前田雄樹 〔特集〕がんが治る 見つかる 関連銘柄 中外、時価総額が業界トップに=編集部 〔特集〕がんが治る 見つかる 光免疫療法 「光と薬」で狙い撃ち=編集部 〔特集〕がんが治る 見つかる 「夢」のがん診断術 血液 東芝、一度に13種類を網羅=下桐実雅子/加藤結花 〔特集〕がんが治る 見つかる 「夢」のがん診断術 尿 10~15種類のがん判定へ=下桐実雅子/加藤結花 〔特集〕がんが治る 見つかる 「夢」のがん診断術 唾液 大腸がんの早期発見に成功=下桐実雅子/加藤結花 〔特集〕がんが治る 見つかる がんゲノム医療 324種類の変異がわかる 遺伝子パネル検査が保険適用=村上和巳 〔特集〕がんが治る 見つかる 「患者発」の治験 使えない治療薬が使える! 肺がん患者に大きな希望=編集部 〔特集〕がんが治る 見つかる 中国台頭 臨床試験数で米国を凌駕 中国の潜在的な創薬力=吉田智 〔東奔政走〕場当たり的な首相の新型肺炎対応 透ける「後手批判」への焦り=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕新型肺炎と「中央集権のジレンマ」=渡辺真理子 〔海外企業を買う〕/279 ジョンソン・エンド・ジョンソン ESG投資や新型コロナで注目=宮川淳子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/784 パラアスリートを支える=臼井二美男・義肢装具士 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第84話 クラリッジス=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/28 〔編集後記〕種市房子/下桐実雅子 〔書評〕『日本のセーフティーネット格差 労働市場の変容と社会保険』 評者・柳川範之/『リブラの野望 破壊者か変革者か』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『地経学とは何か』ほか 〔書評〕読書日記 ポピュリズム蔓延の現代 人権抑圧に向け警世の書=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 日本独自の哲学史を穏健・中正に論じる=今谷明/海外出版事情 アメリカ 「文化盗用」論争に巻き込まれたベストセラー=冷泉彰彦 〔社告〕池上彰『一気にわかる!池上彰の世界情勢2020 自国ファースト化する世界編』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. インフルエンザ大国 米国の文化が背景=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新型肺炎で景気下支え策 不良債権と財政赤字は拡大へ=神宮健 〔論壇・論調〕ウイルスと共に広がる反中感情 大国化への懸念が偏見を増幅=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 悪材料織り込み、株価に割安感=隅谷俊夫/NY市場 新型肺炎拡大で調整局面へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 景気減速で息切れ=斎藤尚登/ドル・円 円高限られ110円割れ=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 需要根強く高値圏=鈴木直美/長期金利 数カ月でゼロ%近辺へ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業物価指数(3月12日) 弱い動きが続く公算大=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔2040年の社会保障を考える〕「出生数急減」への対応策を早急に=加藤久和 〔環境〕EUが「輸入品に炭素税」 日本製品にも影響する可能性=有村俊秀 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/37 自宅マンションでも集団感染 〔新型コロナ〕広がる恐怖 日本 学校一斉閉鎖は時期尚早=村中璃子/イラン 制裁で感染拡大、政治変動も=宮田律/ドイツ 各地で広がる市中感染=福田直子 〔図解で見る〕電子デバイスの今/40 パワー半導体で大口径化 需要増大への対応が急務に=津村明宏 〔資産作りの新常識〕/10(最終回) リバランスは年単位程度で=正岡利之 〔エコノミストリポート〕中東 包囲されるイラン 危機あおる米主導「黒い同盟」の不合理なからくり=宮田律 〔独眼経眼〕中国の明暗分けるハイテク景気の波=渡辺浩志 〔挑戦者2020〕西浦明子 軒先社長 軒先も小スペースも貸します 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 地下トンネルの建設を計画=斎藤康弘/カリフォルニア ホームレス化を阻止する新法案=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ロシア ミシュスチン新内閣が発足=戎佑一郎/インド 車見本市で目立つ中国メーカー=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕英国 EU離脱で紺色パスポート復活=酒井元実/ジンバブエ ハイパーインフレに苦しむ国民=小泉大士 〔社告〕福田猛『プロがこっそり教える資産運用のはじめかた プランニングから運用戦略・実行まで』 〔アートな時間〕映画 ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方=芝山幹郎/舞台 通し狂言 義経千本桜 三月、三大名作、主要三役 花形俳優・尾上菊之助が挑戦=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕新型肺炎で国際金融危機の懸念も=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年03月10日号
    620円 (税込)
    〔特集〕中国発 世界不況 ・連鎖する“新型肺炎ショック” 日経平均「1万4000円」も ・自動車 ディーラーの7割「客ゼロ」 ・上海滞在記 「街から人が消えた」 ・細るベンチャー投資 資金供給25%減で「資本の冬」 ・習近平政権 国家主席3選に暗雲 〔特集〕「中央銀行デジタル通貨」最前線 ・ネパールが「脱途上国」へ 日本と目指す“究極の金融” 〔エコノミストリポート〕 ・東証 政府主導の東証改革に疑問 指標変えても残る市場のゆがみ 【インタビュー】2020年の経営者 辻慎吾 森ビル社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 辻慎吾 森ビル社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月10日号 〔FOCUS〕NEWS 政府がGAFA規制 IT企業の権利乱用にメス 具体策未定で骨抜きの懸念も=本田雅一/NEWS 新型肺炎で学生受難 就職説明会の中止続く 東大は感染で受験不可=吉脇丈志 〔深層真相〕買収額わずか数百万円 オリガミ身売りの経緯/競艇で「八百長」発覚 運営団体が対策強化へ/ソニーの試作EVが日系メーカーに波紋 〔特集〕中国発 世界不況 連鎖する“新型肺炎ショック” 日経平均「1万4000円」も=岡田英/浜田健太郎 〔特集〕中国発 世界不況 自動車 ディーラーの7割「客ゼロ」=鈴木貴元 〔特集〕中国発 世界不況 ハイテク PC・スマホの期待感しぼむ=大山聡 〔特集〕中国発 世界不況 インバウンド 中国客40万人減が景気冷やす=横山渉/編集部 〔特集〕中国発 世界不況 上海滞在記 「街から人が消えた」 感染の恐怖の中、厳戒態勢=徐一睿 〔特集〕中国発 世界不況 細るベンチャー投資 資金供給25%減で「資本の冬」=高口康太 〔特集〕中国発 世界不況 債務膨張 貸し渋りにあえぐ民営企業 経営悪化で破綻急増=齋藤尚登 〔特集〕中国発 世界不況 デフレ 上がらない家計・企業の物価=関辰一 〔特集〕中国発 世界不況 不動産 地方で在庫拡大、バブル化も=安田明宏 〔特集〕中国発 世界不況 習近平政権 国家主席3選に暗雲 次の指導部候補が浮上=坂東賢治 〔特集〕中国発 世界不況 新型肺炎で露呈! 「集権型統治」の限界=田代秀敏 〔特集〕中国発 世界不況 高齢化 社会保障負担、5年で倍増=片山ゆき 〔特集〕中国発 世界不況 米中貿易戦争 日本には「最悪」の合意 “ダブルパンチ”で輸出減も=丸川知雄 〔アフリカ〕ナイジェリア映画が人気 アフリカでエンタメ急拡大=志村一隆 〔自動運転〕実証実験が進む自動運転バス 交通弱者800万人の足に=村田晋一郎 〔学者が斬る・視点争点〕政労使協調で非正規待遇改善を=島村玲雄 〔海外企業を買う〕/278 ペイチェックス 人事・労務受託の米国大手=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/783 東大アイドルから政治へ=橋本侑樹・渋谷区議会議員 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第83話 米国参入=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/20 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『危機と人類(上・下)』 評者・池内了/『大学はもう死んでいる?トップユニバーシティーからの問題提起』 評者・将基面貴巳 〔書評〕話題の本 『秘密資金の戦後政党史』ほか 〔書評〕著者に聞く 『日本のイスラーム 歴史・宗教・文化を読み解く』 著者・小村明子さん 〔書評〕歴史書の棚 新型ウイルスの脅威の下 カミュの傑作を再読=本村凌二/永江朗の出版業界事情 アマゾンジャパンが卸業務スタート 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 外国企業の対米投資新規則 規制対象曖昧にする戦略=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 繊維生産が新型肺炎で停滞 生地不足でさまよう企業も=岩下祐一 〔論壇・論調〕米、23兆ドルの国家負債の山 次の景気後退で史上最高に=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 実体経済と株式市場にギャップ=三宅一弘/NY市場 新型肺炎が投資家心理冷やす懸念=小林正和 〔ザ・マーケット〕欧州株 政策期待で高値圏=桂畑誠治/ドル・円 リスクオフの円高終焉か=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 米国産拡大で上値重い=柴田明夫/長期金利 景気不透明感で低下圧力=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(3月11日) ウイルス禍長期化でCPI上昇も=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕反トランプ勢力が“宗旨替え” 米大統領選が問う日本の立ち位置=及川正也 〔エコノミストリポート〕東証 政府主導の東証改革に疑問 指標変えても残る市場のゆがみ=藤田勉 〔資産作りの新常識〕/9 若い人ほどリスクを取れる理由=正岡利之 〔特集〕中央銀行デジタル通貨 ネパールが「脱途上国」へ 日本と目指す“究極の金融”=大堀達也 〔特集〕中央銀行デジタル通貨 発行「秒読み」の中銀デジタル通貨 最速3年で実用化へ 世界人口の20%カバー=中島真志 〔特集〕中央銀行デジタル通貨 デジタル人民元 国際化を阻む「資本規制」の壁=山岡浩巳 〔独眼経眼〕歴史が示唆するウイルス禍後の反動増=藻谷俊介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/36 内陸や高台を襲う都市型洪水 〔挑戦者2020〕梶栗隆弘 エリー社長 おいしい蚕が食料危機を救う 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 宗教上の理由で五輪代表を断念=冷泉彰彦/ロサンゼルス ブロードウェーを歩行者天国に=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕武漢 復活待たれる人気遊覧船=片小田広大/韓国 5G開始1年、変わる野球中継=趙章恩 〔WORLD・WATCH〕マレーシア 政府が電子決済の普及支援へ=久保亮子/インド 政治腐敗生む裁判事情=中島敬二 〔社告〕福田猛『プロがこっそり教える資産運用のはじめかた プランニングから運用戦略・実行まで』 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/24 夫婦で行動するのを嫌う妻に参っています 〔アートな時間〕映画 子どもたちをよろしく 傷つけ合う子どもたちを通して大人社会の「ゆがみ」問う=勝田友巳/美術 生誕120年・没後100年 関根正二展=石川健次 〔グラフの声を聞く〕この20年で増えなかったGDP=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年03月03日号
    620円 (税込)
    〔特集〕4月施行 働き方改革法 ・企業の成長を促す法改正 会社を作り直す覚悟を ・働きやすい職場を作るビジョンを示せ ・職務と時給を見える化し、会社の創造的破壊を ・テレワーク ワークライフバランス実現と業務効率化で競争力を向上 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 ・「環境」を分析できる理論に挑み続けた経済学者の遺言 ・長男が見た宇沢弘文 「社会を理解し、変えるため」に父は数学を用い、理論を構築した 〔エコノミストリポート〕 ・脱炭素と原発 官邸がゆがめるエネルギー政策 原発建て替え議論回避の無責任 【インタビュー】2020年の経営者 多田敏男 TAC社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 多田敏男 TAC社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月3日号 〔FOCUS〕NEWS GDP年率6・3%減 新型肺炎拡大で大型イベント中止 2020年はマイナス成長の予測も=市川明代 〔名門鉄鋼の黄昏〕呉製鉄所閉鎖に動く日本製鉄 「ラストベルト化」の瀬戸際=細川良一 〔特集〕4月施行 働き方改革法 企業の成長を促す法改正 会社を作り直す覚悟を=村田晋一郎/吉脇丈志 〔特集〕4月施行 働き方改革法 働きやすい職場を作るビジョンを示せ=安中繁 〔特集〕4月施行 働き方改革法 同一労働同一賃金 雇用形態と待遇状況を確認し待遇差に合理的な説明が可能か=河野順一 〔特集〕4月施行 働き方改革法 役割・待遇の明確化 職務と時給を見える化し、会社の創造的破壊を=向井蘭 〔特集〕4月施行 働き方改革法 派遣 現実的には労使協定方式だが1人年20万円賃上げの事例も=河野順一 〔特集〕4月施行 働き方改革法 インタビュー 和田孝雄(パーソルテンプスタッフ社長) 〔特集〕4月施行 働き方改革法 労基署はここに注目 時間外労働の上限規制の厳格化 待遇格差に高まる訴訟リスク=森井博子 〔特集〕4月施行 働き方改革法 インタビュー 水町勇一郎(東京大学社会科学研究所教授) 〔特集〕4月施行 働き方改革法 減る働き手 人口減少時代の「働き方改革」 成長力強化につなげられるか=神田慶司 〔特集〕4月施行 働き方改革法 テレワーク ワークライフバランス実現と業務効率化で競争力を向上=編集部 〔エコノミストリポート〕脱炭素と原発 官邸がゆがめるエネルギー政策 原発建て替え議論回避の無責任=橘川武郎 〔海外企業を買う〕/277 錦欣生殖 中国の生殖補助医療サービス=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕暗号資産が少額決済を可能に=小川健 〔ワイドインタビュー問答有用〕/782 理想の画材を求めて=アラン・ウエスト 日本画家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第82話 ヤコブ・シフ=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/14 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM』 評者・上川孝夫/『大学改革の迷走』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『女たちのシベリア抑留』ほか 〔書評〕読書日記 犯罪抑止、状況改善へ 論拠豊富に医療的接近=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 反知性主義横行の時代に投げかける実証研究=井上寿一/海外出版事情 中国 贋作か盗作か? 出所不明の評論文=辻康吾 〔社告〕池上彰『一気にわかる!池上彰の世界情勢2020 自国ファースト化する世界編』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 民主、党内融和にほど遠く 全国委員会トップに批判集中=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 新型肺炎で続く外出控え 景気減速も“在宅経済”は伸長=岸田英明 〔論壇・論調〕独州首相選で右翼政党と結託  「戦後最悪」政界に深い傷痕=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価下落を注視した投資が有効=三井郁男/NY市場 予備選挙の混迷は株価にプラス=中川大輔 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 利下げ中止で調整も=児玉卓/ドル・円 ドル売り介入の懸念=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 新型肺炎で軟調=村井美恵/長期金利 緩和続きマイナス圏=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月28日) 内需の冷え込み続き景気停滞=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕新型肺炎で「外交総決算」に暗雲 「5月訪露」に潜む危ういカケ=平田崇浩 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 「環境」を分析できる理論に挑み続けた経済学者の遺言=佐々木実 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 長男が見た宇沢弘文 宇沢達 「社会を理解し、変えるため」に父は数学を用い、理論を構築した 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 戦友が語る 宮本憲一 “新古典派経済学者・宇沢弘文”は『自動車の社会的費用』で変貌した 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 教え子が語る 雨宮正佳(日銀副総裁) 「経済や経済理論に対する姿勢は宇沢ゼミで訓練された」 〔特集〕よみがえる宇沢弘文 宇沢弘文の激白 ラーナーにとっての“ゴミ”がサミュエルソンの偉大な研究 〔独眼経眼〕日本株出遅れは街角景気を反映=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/35 タワマン特有の水災リスク 〔挑戦者2020〕松原秀樹 PGV社長/関谷毅 PGV脳波センサー発明者 脳波データに「本音」あり 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 大ヒットミュージカル映画化=伊熊啓輔/ブラジル 時代遅れのオートサロン=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕台湾 鴻海がEV進出加速=井上雄介/インド 進化するチャイ屋=永井進介 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 砂漠都市のごみ処理=池上理/スウェーデン 孤独を解消「交友住居」=綿貫朋子 〔資産作りの新常識〕/8 金利の低下は債券価格の上昇に=正岡利之 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/23 同期にライバル心があります。気持ちをどうコントロールすればいいですか 〔アートな時間〕映画 スウィング・キッズ 鮮やかなダンスと成長の陰で運命に翻弄される若者たち=寺脇研/舞台 こまつ座「きらめく星座」 忍び寄る戦争と庶民生活 言葉の力、輝く長台詞に注目=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕世界の中国依存が直面する危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年02月25日号
    620円 (税込)
    〔特集〕民法改正 ・経済活動の規律が一変 4月施行のインパクト ・INTERVIEW 潮見佳男 京都大学大学院法学研究科教授 ・トラブルを防ぐ! 契約締結時のチェックポイント ・ココが大事 「時効」が変わる ・不動産実務も激変! Q&Aで理解する賃貸借、売買の新ルール ・遺言書を書こう 法務局の保管制度も7月開始 〔特集〕ロシアの野望 ・3大パイプラインで目指す「グレートゲーム」の覇権 【インタビュー】2020年の経営者 太田栄二郎 森永製菓社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 太田栄二郎 森永製菓社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月25日号 〔Economist・View〕NEDO 〔FOCUS〕NEWS ソフトバンクGに「物言う株主」 米ファンドのエリオットが3%取得=田中道昭/NEWS アイルランド総選挙 シン・フェイン党躍進 統一問う国民投票要求=石野なつみ 〔深層真相〕キリンとアサヒ次期社長 両候補にP&G出身者/三菱商事と伊藤忠商事 減損判断で変わる序列 〔特集〕民法改正 経済活動の規律が一変 4月施行のインパクト=市川明代 〔特集〕民法改正 INTERVIEW 潮見佳男 京都大学大学院法学研究科教授 「市民に分かりやすく社会に生きた民法に」 〔特集〕民法改正 ココが大事1 「契約」が変わる ケース別で解説 改正の重要ポイント5=児玉隆晴 〔特集〕民法改正 トラブルを防ぐ! 契約締結時のチェックポイント 仕事を優位に進める勘所=小久保崇 〔特集〕民法改正 建設工事の契約書 民間団体がひな型作成 超高額修理の請求を予防=渡邉雅之 〔特集〕民法改正 ココが大事2 「定型約款」新設 不特定多数と結ぶルール 効力が生じる要件に注意=小松達成 〔特集〕民法改正 ココが大事3 個人保証人の保護 根保証債務の「上限」が必要に 事業融資は公正証書ないと無効=荒木理江 〔特集〕民法改正 ココが大事4 「時効」が変わる 「5年&10年」ルールに統一=山崎岳人/民法改正 賃金債権の時効 民法を下回る「3年」で決着 5年後に「5年」へ見直し?=水口洋介 〔特集〕民法改正 ココが大事5 「法定利率」が変わる 5%から3%に引き下げ 交通事故の賠償額は上がる=山崎岳人 〔特集〕民法改正 不動産実務も激変! Q&Aで理解する賃貸借、売買の新ルール=吉田修平 〔特集〕民法改正 「配偶者居住権」創設 自宅に無償で住み続けられる遺贈や遺産分割で意思明示を=稲村晃伸 〔特集〕民法改正 遺言書を書こう 法務局の保管制度も7月開始 偽造、なりすまし防止に効果=小堀球美子 〔学者が斬る・視点争点〕在職老齢年金制度は廃止せよ=塚崎公義 〔海外企業を買う〕/276 ドロップボックス ネット上の情報保管サービス=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/781 スパコンの栄光と挫折=井上愛一郎・元「京」開発責任者 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第81話 鴨緑江の戦い=板谷敏彦 〔言言語語〕~2/6 〔編集後記〕加藤結花/金山隆一 〔書評〕『組織の経済学』 評者・土居丈朗/『ナチス 破壊の経済』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『脱プラスチックへの挑戦』ほか 〔書評〕読書日記 忙しさにかまけていても「よそ者」に映る危機=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「民」と「官」に分断した中国社会を説き明かす=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「本+人」で大盛況の二子玉川本屋博 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 次男の入院で見た医療現場 快適でも費用膨張する現実=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 輸出・投資規制を強める米中 日本企業の供給網に影響も=真家陽一 〔論壇・論調〕英とEUの第2段階協議 前哨戦の漁業交渉で難航か=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国との緊密度で取捨選択=藤戸則弘/NY市場 新型肺炎の影響は限定的=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 新型肺炎で売り圧力=斎藤尚登/ドル・円 過度な不安は緩和=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 南ア鉱山で供給先細り=中山修二/長期金利 マイナス幅は縮小へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(2月21日) 消費増税の影響は限定的=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕検察トップ人事への政治介入か 「パイプ役」に“異例”の定年延長=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕政府と二人三脚の地場最大複合企業 ベトナム初の国産車を出荷 ビングループのあくなき挑戦=北野ちぐさ 〔資産作りの新常識〕/7 売買せずに保有し続ける=正岡利之 〔スクープ〕ゴーン氏の反論書面を独自入手 司法取引の「違法性」を強調=編集部 〔特集〕ロシアの野望 3大パイプラインで目指す「グレートゲーム」の覇権=原田大輔/ロシアの野望 日本への「追い風」 今後だぶつく米国産LNG 長期契約を見直す契機に=在原次郎 〔独眼経眼〕増税後の年齢別物価上昇率に格差=斎藤太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/34 地名が語る歴史と災害リスク 〔挑戦者2020〕平井瑛 estie代表取締役CEO/宮野恵太 estie取締役CTO オフィス探しを効率的に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市警が顔認証で個人特定=冷泉彰彦/シリコンバレー 止まらないグーグルの拠点開発=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 中国進出企業に新型肺炎の影=嚴在漢/インドネシア バリ島初のLRT建設へ=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕インド トランスジェンダー法を施行=成田範道/英国 服役長期化などテロ対策強化へ=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/22 アイドルの追っかけをやっています。話せば変と思われないですか 〔アートな時間〕映画 影裏 鮮やかな岩手の自然と男2人の複雑な奥底描く=野島孝一/クラシック 第88回日本音楽コンクール受賞者発表演奏会=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕新型肺炎は中国バブル崩壊の引き金=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年02月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕新型肺炎と相場 ・ドル・円 米好景気・低金利が材料 ・米国株 新型肺炎で調整するが10月にダウ3万2000ドル 〔特集〕中東緊迫 ・核合意崩壊・制裁復活で高まるイランの挑発リスク ・米大統領に歯止めなし 「1人でも犠牲者」なら武力 〔特集〕ブレグジットと欧州 ・さらばEU 国際金融と研究開発に暗雲 ・欧州「緑の革命」 「脱炭素」へ120兆円投資 【インタビュー】2020年の経営者 二木浩三 アールシーコア社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 二木浩三 アールシーコア社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月18日号 〔特集〕新型肺炎と相場 新型肺炎ショック 株の底値 中国内需と供給網に懸念も 市場は「春の終息」見込む=編集部/新型肺炎と相場 ドル・円 米好景気・低金利が材料=陳満咲杜 〔特集〕新型肺炎と相場 米国株 新型肺炎で調整するが10月にダウ3万2000ドル=広木隆 〔特集〕新型肺炎と相場 日経平均 新型肺炎の影響は春先まで 堅調な動きで2万5000円へ=上野裕之 〔Economist・View〕P&G 〔特集〕新型肺炎と相場 金 価格上昇の裏に株急落への不安 年後半に1トロイオンス=1700ドル視野=吉田哲 〔特集〕新型肺炎と相場 原油価格 「中東」も新型肺炎も一時要因 中長期1バレル=60~65ドルで推移=桝本量平 〔特集〕中東緊迫 核合意崩壊・制裁復活で高まるイランの挑発リスク=会川晴之 〔特集〕中東緊迫 イラン国内情勢 相次ぐデモに国民のいら立ち=田中浩一郎 〔特集〕中東緊迫 米大統領に歯止めなし 「1人でも犠牲者」なら武力 残る対イラン衝突リスク=今村卓 〔特集〕中東緊迫 データで見る石油市場 「脱石油」も中東の重要性は不変=白鳥達哉 〔特集〕中東緊迫 基礎から分かる米国の中東関与4ステップ=福富満久 〔特集〕中東緊迫 米イラン仲介のオマーン国王死去 新国王の手腕は未知数=玉木直季 〔特集〕中東緊迫 日本の中東関与 司令官殺害で分析の浅さ露呈=田中直毅 〔ウィーン観光局〕インタビュー ノルベルト・ケットナー ウィーン市観光局長 観光と都市の持続可能な発展を目指す 〔東奔政走〕「古賀切り」の禅譲のめるか “発信”迫られた岸田氏=高塚保 〔学者が斬る・視点争点〕地域創生へ「自立」と「連携」=金藤正直 〔海外企業を買う〕/275 コパート 廃車オークションの成長企業=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/780 「お仕事」を描く=上野歩・作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第80話 目論見書=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/31 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『2060デジタル資本主義』 評者・井堀利宏/『地域とゆるくつながろう! サードプレイスと関係人口の時代』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『「家庭料理」という戦場』ほか 〔書評〕信頼のセンスが書いた自分の仕事にあてる恋文=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 戦後を通じて類書なし 80年ぶりに名著復活=今谷明/海外出版事情 アメリカ 静かに読まれる知的で鋭いトランプ政権批判=冷泉彰彦 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/21 中堅の人材がすぐ辞めてしまいます。つなぎとめておく方法はありますか 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 接戦の民主党予備選 7月党大会で決選投票も=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習政権揺るがす新型肺炎 対応誤れば政治不安定化も=金子秀敏 〔論壇・論調〕高まる世界同時不況リスク 中銀の対応にも手詰まり感=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万3000円割れで悪材料一巡=隅谷俊夫/NY市場 相場の過熱を防ぐ「スピード調整」=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕欧州株 政治リスク台頭の懸念=川瀬良美/ドル・円 円安方向へ=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 経済減速懸念で下落=柴田明夫/長期金利 再びプラス圏へ=丹治倫敦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の貿易統計(2月19日) 米国向け輸出は持ち直すか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔ドイツ〕勢いを増す「緑の党」 政権獲得に現実味=森井裕一 〔特集〕ブレグジットと欧州 さらばEU 国際金融と研究開発に暗雲 英国を待つ「いばらの道」=太田瑞希子 〔特集〕ブレグジットと欧州 「離脱後」に何が起きる? シナリオ1 移行期間延長せず、英経済へ逆風強まる=伊藤さゆり 〔特集〕ブレグジットと欧州 「離脱後」に何が起きる? シナリオ2 新協定間に合わず、移行期間1年延長=吉田健一郎 〔特集〕ブレグジットと欧州 欧州「緑の革命」 「脱炭素」へ120兆円投資 経済成長との両立は可能か=山口昌樹 〔図解で見る〕電子デバイスの今/39 CESで発表が相次いだミニ/マイクロLEDの進化=津村明宏 〔資産作りの新常識〕/6 資産配分を考える=正岡利之 〔エコノミストリポート〕インド版マイナンバー 12億人超が顔・指紋を登録 民間利用でデジタル化加速=柏村祐 〔独眼経眼〕金融政策枠組み見直しの年になるか=愛宕伸康 〔挑戦者2020〕橋本舜 ベースフード代表 完全栄養食で健康をお手軽に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高架鉄道計画に強まる反対=橋本孝/チリ 混迷続く大規模デモ=佐藤竣平 〔WORLD・WATCH〕台湾 高雄市長のリコール運動が活発化=井上雄介/フィリピン 財閥への圧力強める大統領=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド 教育を受けられない子供たち=中島敬二/エジプト 国内経済を支える“帰国者”=平栗厚 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/33 売れない買えない新築マンション 〔アートな時間〕映画 スキャンダル 勧善懲悪では終わらない難問 権力濫用の先にはなにが潜む?=芝山幹郎/舞台 十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言 菅原伝授手習鑑=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕スペイン風邪の歴史に学ぶ相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年02月11日号
    620円 (税込)
    〔特集〕株主が得する企業 ・配当 景気後退を経ても株価は上昇 ・自社株買い 10年ぶりや初実施で過去最高 ・株主優待 上場企業の4割が実施 ・ESG 石田梅岩、近江商人伝来 ・インタビュー 片山浩(三菱地所執行役常務) 〔中国〕 ・中国を崩壊させる習近平の毛沢東化 〔エコノミストリポート〕 ・JR直通線開業 相鉄が踏み出した「第一歩」 【インタビュー】2020年の経営者 中村崇則 ラクス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 中村崇則 ラクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月11日号 〔Economist・View〕スパリゾートハワイアンズ 〔FOCUS〕NEWS 広がる新型肺炎 GDP5300億円下押しも 五輪前の日本経済に及ぶ悪影響=永浜利広/NEWS 追悼 「イノベーションの伝道師」 クリステンセン氏逝く=田中道昭 〔深層真相〕日銀の次期民間審議委員 山陽特殊製鋼・樋口氏か/IR汚職の火の粉維新に 事業への影響に戦々恐々/イオン23年ぶりトップ交代 岡田氏「院政」で権勢維持か 〔特集〕株主が得する企業 加速する株主重視 株を持たないリスク=桑子かつ代/下桐実雅子 〔特集〕株主が得する企業 配当 景気後退を経ても株価は上昇 日米の連続増配企業に注目=香川睦 〔特集〕株主が得する企業 配当を楽しむ 優待と併せて高利回り狙え 長期保有優遇も賢く利用=深野康彦 〔特集〕株主が得する企業 自社株買い 10年ぶりや初実施で過去最高 企業統治が背景、米中問題も=森下千鶴/株主が得する企業 インタビュー 片山浩(三菱地所執行役常務) 〔特集〕株主が得する企業 株主優待 上場企業の4割が実施 新設で株主数は増加傾向=編集部 〔特集〕株主が得する企業 Jリート 投資先用途の選別が重要 物流施設とホテルに妙味=関大介 〔特集〕株主が得する企業 会計プロの視点 粉飾発見ソフトがあぶり出す 危険&高成長優良企業27社=細野祐二 〔特集〕株主が得する企業 ESG 石田梅岩、近江商人伝来 日本独自の投資の可能性=黒田一賢 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/20 退職勧告を受ける上司の姿に、将来の自分の姿を重ねて不安になります 〔EU〕EU版「持続可能な経済活動リスト」 気候中立への動きは不可逆的な段階=金子寿太郎 〔海外企業を買う〕/274 アナプラン 企業経営支援のクラウドアプリ=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/779 異文化での挑戦=吉田達磨 サッカー・シンガポール男子代表監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第79話 マッケンジー卿=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/24 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『CFOポリシー 財務・非財務戦略による価値創造』 評者・平山賢一/『ポバティー・サファリ イギリス最下層の怒り』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『二重らせん 欲望と喧噪のメディア』ほか 〔書評〕著者に聞く 『贈与論 資本主義を突き抜けるための哲学』 著者・岩野卓司さん 〔書評〕歴史書の棚 古代地中海文明に浸る 「知の巨人」の旅行記=本村凌二/永江朗の出版業界事情 相次ぐ書店閉店に、マージン増の提言 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. サイバー攻撃 真の脅威は大統領選への心理的揺さぶり=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 過去最多の社債デフォルト 政府系企業にも連鎖=神宮健 〔論壇・論調〕ドイツ政府の脱褐炭・石炭政策 州や電力会社への公金投入に批判=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む バブル後最高値更新へ強気相場=三宅一弘/NY市場 楽観的な市場心理は持続するか=三沢順 〔ザ・マーケット〕インド株 経済政策が不安要素=児玉卓/ドル・円 大統領選でドル調整も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 上値重い=柴田明夫/長期金利 ゼロ%前後で横ばい=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(2月7日) 雇用鈍化ペースを見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕「ムラ社会」から「市場原理」へ=石田潤一郎 〔東奔政走〕「不都合な事実」に向き合わぬ政権 根拠なき楽観に漂う閉塞感=人羅格 〔五輪〕ドーピング問題でロシア排除 招致の贈収賄疑惑消えぬまま=北島純 〔ボーイング〕遅れる737MAX運航再開 エアバス攻勢に打つ手なし=吉川忠行 〔中国〕中国を崩壊させる習近平の毛沢東化=安田峰俊 〔独眼経眼〕金融緩和で表れたバブルの予兆=渡辺浩志 〔エコノミストリポート〕JR直通線開業 相鉄が踏み出した「第一歩」 新ルートの広がりに期待=土屋武之 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/32 浸水リスクで変わる不動産評価 〔挑戦者2020〕中村創一郎 Looop社長CEO 再エネで電気代「ゼロ」に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 車内アナウンスにアジア系俳優=冷泉彰彦/ロサンゼルス ウーバーが空飛ぶタクシー=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 「イグアスの滝」公園に200万人=松本浩治/オーストラリア 森林火災、政府が支援策強化=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 中韓企業参入でSUV市場が拡大=天野友紀子/ルーマニア 急拡大するフィットネス市場=森あゆみ 〔資産作りの新常識〕/5 ホームアセットバイアス=正岡利之 〔アートな時間〕映画 1917 命をかけた伝令 映像以外のメタ情報一切なく 切れ目なき視界に観客を投入=勝田友巳 〔アートな時間〕美術 ハマスホイとデンマーク絵画 魅了する静まり返った室内 簡潔な印象が際立つ風景画=石川健次 〔グラフの声を聞く〕ローンに依存する危うい米国の家計消費=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年02月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕半導体 ・Q&Aで分かるAIチップ ・微細化、5G…技術が光る日本株11銘柄 ・EUV(極端紫外線) 「究極の露光装置」実用化 ・ソニー 試作EV公開で示した車載用半導体への本気度 ・キオクシア 業績悪化で利害調整がカギ 上場タイミング流動的に 〔中国〕 ・中国の“デジタル人民元”開発 狙いは国際決済通貨の地位向上 〔エコノミストリポート〕 ・「危なすぎる」米国の電子たばこ 【インタビュー】2020年の経営者 野崎明 住友金属鉱山社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 野崎明 住友金属鉱山社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月4日号 〔FOCUS〕NEWS 日本や米国でも感染確認 中国で拡大する新型肺炎 春節の大移動に警戒が必要=村田晋一郎 〔FOCUS〕NEWS 三菱電機にサイバー攻撃 中国系ハッカー関与か 狙われるインフラ機密=山崎文明 〔深層真相〕旧弊引きずる東芝の前途 子会社で不正取引も判明/関氏が流出した日産 トップついえた裏事情 〔特集〕半導体 GAFAも開発に乗り出す AIチップの8兆円市場=津田建二/編集部 〔特集〕半導体 Q&Aで分かるAIチップ=編集部/監修=本村真人 〔特集〕半導体 INTERVIEW ディジタルメディアプロフェッショナル(DMP) 山本達夫社長 〔特集〕半導体 INTERVIEW プリファードネットワークス 名村健(シニアエンジニア)&土井裕介(執行役員) 〔特集〕半導体 ファーウェイ AIチップ「キリン」の脅威 米国と対峙可能な「東の横綱」=豊崎禎久 〔特集〕半導体 INTERVIEW 松岡聡(理化学研究所計算科学研究センター長)/半導体 「富岳」に込めた意味 高性能と汎用性を両立 一国の産業や防災も左右=岡田英 〔特集〕半導体 EUV(極端紫外線) 「究極の露光装置」実用化 半導体3強の微細化最先端=吉川明日論 〔特集〕半導体 INTERVIEW 中村維男 東北大学名誉教授、スタンフォード大学客員教授 〔エコノミストリポート〕死亡例報告、微生物汚染…… 米国の若者に利用が広がる電子たばこの「危ない」実態=大西睦子 〔中国〕中国の“デジタル人民元”開発 狙いは国際決済通貨の地位向上=山岡浩巳 〔東奔政走〕安保改定60年の日米同盟 “劣化防止”に汲々の現実=及川正也 〔海外企業を買う〕/273 希望教育集団 中国で成長中の民間教育企業=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕格差是正に給付付き税額控除=島村玲雄 〔ワイドインタビュー問答有用〕/778 アフリカに魅せられて=藤井千江美 NPO法人HANDS理事、看護師 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第78話 ビートンの訪問=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/17 〔編集後記〕岡田英/北條一浩 〔書評〕『石原慎太郎 作家はなぜ政治家になったか』 評者・将基面貴巳/『2049年「お金」消滅 貨幣なき世界の歩き方』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『情報銀行のすべて』ほか 〔書評〕読書日記 妄想がさらにパワーアップ 岸本佐知子ワールドに浸る=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 佐藤栄作の再評価から日本の長期政権を考える=井上寿一/海外出版事情 中国 「食」への熱烈な“信仰”を知る=辻康吾 〔社告〕福田猛『プロがこっそり教える 資産運用のはじめかた』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 喫煙年齢の引き上げ法施行 業界のロビー活動が奏功?=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ アパレルからスマホまで高まる国産ブランド熱=岩下祐一 〔論壇・論調〕蔡氏が圧勝した台湾総統選 新たな米中対立の火種に=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 製造業に高まる業績回復期待=三井郁男/NY市場 トランプ再選を織り込む市場=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 底入れ期待で一段高=斎藤尚登/ドル・円 110円台定着はまだ先=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 リスクオフで上昇余地=鈴木直美/長期金利 当面は0%近辺=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の有効求人倍率(1月31日) 製造業の求人減は止まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕半導体 市況回復&日本企業の商機 5G始動が半導体需要けん引 メモリーなど不足の可能性大=南川明 〔特集〕半導体 高密度実装 限界近づく微細化を代替 日本企業への波及に期待=南川明 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄=和島英樹/半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 アルバック 真空技術が核の製造装置 ロジック向け受注本格化 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 ホロン 微小な線幅を計測可能な電子ビームの検査装置成長/AGC EUV露光用部材に強み 5G向けガラスアンテナも 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 SCREENホールディングス/アドバンテスト 高周波数帯まで対応可能 最先端の検査装置に反響 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 ディスコ ウエハーの薄さを極めた最先端の削る・磨く装置/三井ハイテック リードフレームに生きる金型の超精密加工技術 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 THK 精密な製造装置に不可欠な案内機器でシェア世界一/日本電子材料 チップの通電性検査部品 世界4極で供給体制構築 〔特集〕半導体 半導体関連の日本株 技術が光る11銘柄 KHネオケム 高純度の感光剤原料生産 EUV向け供給も構築へ/トリケミカル研究所 微細化対応の絶縁膜材料 台湾・韓国向けに需要増 〔特集〕半導体 キオクシア 業績悪化で利害調整がカギ 上場タイミング流動的に=和泉美治 〔特集〕半導体 ソニー 試作EV公開で示した車載用半導体への本気度=浜田健太郎/岡田英 〔資産作りの新常識〕/4 預金利息と似て非なる投信分配金=正岡利之 〔独眼経眼〕中国5G需要急伸で日本に恩恵=藻谷俊介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/31 強風、水害への備えを見直す年 〔挑戦者2020〕大関興治 ブエナピンタ代表取締役 規格外の食材を加工し全国展開 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「魔法使いの店」開業なるか=津山恵子/広州 深セン空港とつなぐ鉄道開通=太田元子 〔WORLD・WATCH〕韓国 貧困層に成長戦略のしわ寄せ=堀山明子/タイ 本社売却する英字紙の懐事情=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕インド 起業で増える「社会的企業」=尾久孝一/トルコ 試作「国民車」をお披露目=中島敏博 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/19 出張時の会社向けにおみやげの購入が苦痛です 〔アートな時間〕映画 愛国者に気をつけろ!鈴木邦男 「真に善きこと」を追究する右派思想家の無欲な生き様=寺脇研/舞台 俳優座劇場プロデュース「彼らもまた、わが息子」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕緩和マネーに頼る株高の危うさ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年01月28日号
    620円 (税込)
    特集〕自動車革命で伸びる会社 ・次の10年で決まる新市場の勝者と敗者 ・世界市場 「CASE」が促した巨大合併 独VWと米GMはEV専用工場 ・クルマづくり激変 独VWが「ソフト開発部隊」 求められる“ITの発想” ・日本車 “1強”トヨタは「全方位」 ホンダはGMと巻き返し ・中国 EV牽引役は官から民へ 恒大の「500万台」計画 ・イスラエル 大手自動車が欲しがるスタートアップの聖地 ・損保会社が狙う 自動運転時代の事故予防サービス ・クルマ変える「CASE」とは? 〔エコノミストリポート〕 ・ヤフー・LINE経営統合 決済も配車もECも一手に スーパーアプリ実現なるか 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 寺畠正道 日本たばこ産業社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月28日号 〔FOCUS〕NEWS 台湾総統選で蔡英文氏再選 香港デモに共鳴の世論味方に「1国2制度」反対訴え=近藤伸二 〔深層真相〕リニア開業遅れは必至 元顧問の官邸官僚関与も/急増する「粉飾倒産」 地銀の業績を直撃/米国去る国際的半導体組織 ソフトバンク傘下に打撃も 〔特集〕自動車革命 次の10年で決まる新市場の勝者と敗者=大堀達也/村田晋一郎 〔特集〕自動車革命 EV・自動運転で勝つ半導体 Interview デンソー 川原伸章 〔特集〕自動車革命 EV・自動運転で勝つ半導体 Interview NVIDIA ダニー・シャピロ 〔特集〕自動車革命 世界市場 「CASE」が促した巨大合併 独VWと米GMはEV専用工場=編集部 〔特集〕自動車革命 クルマづくり激変 独VWが「ソフト開発部隊」 求められる“ITの発想”=阿部暢仁 〔特集〕自動車革命 日本車 “1強”トヨタは「全方位」 ホンダはGMと巻き返し=河村靖史 〔特集〕自動車革命 沸騰!CASE市場 半導体・ソフトウエア 電子制御がさらに高度化 富士電機、タムラ、イーソル=阿部哲太郎 〔特集〕自動車革命 沸騰!CASE市場 ADAS(先進運転支援システム) 安全志向の高まりが後押し ルネサス、東芝、NTT=坂上翔 〔特集〕自動車革命 沸騰!CASE市場 車内空間向け機器 エンタメ機能を強化 ソニー、アルプスアル、カーメイト=町田倉一郎 〔特集〕自動車革命 素材に勝機 内装・旭化成、タイヤ・JSR、電池・デンカ=澤砥正美 〔特集〕自動車革命 中国 EV牽引役は官から民へ 恒大の「500万台」計画=湯進 〔特集〕自動車革命 イスラエル 大手自動車が欲しがるスタートアップの聖地=遠藤功治 〔特集〕自動車革命 損保会社が狙う 自動運転時代の事故予防サービス=吉脇丈志 〔特集〕自動車革命 キーワード解説 クルマ変える「CASE」とは?=吉脇丈志/監修・現代文化研究所 〔海外企業を買う〕/272 オカド・グループ 英最大のネットスーパー=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/777 地学で人を救う=鎌田浩毅 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第77話 マカロフ提督戦死=板谷敏彦 〔言言語語〕~1/9 〔編集後記〕稲留正英/桐山友一 〔書評〕『大学論を組み替える 新たな議論のために』 評者・服部茂幸/『いのちの森づくり 宮脇昭 自伝』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『〈賄賂〉のある暮らし』ほか 〔書評〕読書日記 掲載総数、6762回 「折々のうた」の偉業=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 曹操とはいかなる人物か 評判の小説、邦訳発売=加藤徹/永江朗の出版業界事情 販売強化なるか。新たな日経BP誕生 〔社告〕池上彰『一気にわかる!池上彰の世界情勢2020 自国ファースト化する世界編』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 国際開発金融公社と輸銀 予算成立で機能拡大=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「顔認証大国」化が進む中国 信号無視の回数まで監視も=岸田英明 〔論壇・論調〕米短期金融市場の不安定化 FRB対応「その場しのぎ」=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中東緊迫で金ETFに注目=藤戸則弘/NY市場 バブル指摘する声広がる=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇幅は限られる=桂畑誠治/ドル・円 ドルと円の中位続くか=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 中東リスクで上昇=柴田明夫/長期金利 プラス圏へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP速報値(1月30日) 前期を上回る成長見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕今年最大の政治決戦は都知事選か 「五輪前解散」なければ禅譲も=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕英国「離脱後」、日本は食糧援助を=小川健 〔宇宙〕民間ロケットの開発加速 日本は小型衛星で強み=鳥嶋真也 〔マイナンバー〕半端なマイナンバー普及策 選挙と連携した利用促進を=山崎文明 〔米国〕トランプ再選の鍵握る“福音派” 共和党から大統領出す影の勢力=中岡望 〔資産作りの新常識〕/3 人気と投信基準価額は別物=正岡利之 〔独眼経眼〕半導体独り勝ちの株価サイクル=藤代宏一 〔エコノミストリポート〕IT ヤフー・LINE経営統合 決済も配車もECも一手に スーパーアプリ実現なるか=鈴木淳也 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/30 江東5区が水没する地震水害 〔挑戦者2020〕加藤優子 オマツリジャパン社長 祭りの「助太刀」で日本を元気に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 増えるユダヤ系を狙った犯罪=冷泉彰彦/シリコンバレー バイオ企業を救う画期的な資金提供=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕ロシア ライトアップ 年々華やかに=大前仁/インド キャッシュレス普及策を施行=成田範道 〔WORLD・WATCH〕イギリス 「飛び恥」狙う鉄道各社=酒井元実/エジプト 観光業の変革が進む=中田悠治 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/18 身寄りも近所づきあいもなく、老後が不安です 〔アートな時間〕映画 嘘八百 京町ロワイヤル 前作をしのぐ華麗さとスケール だまし、だまされる娯楽傑作=野島孝一/クラシック ポローニア・クァルテット サロンコンサート=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕イラン対立、米国の弱点は高過ぎる株価=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年01月21日号
    620円 (税込)
    〔特集〕大学ベンチャー ・大企業より起業 「変革」選ぶエリート ・ユニコーンを生み出す 筑波大は教授がCEO ・東大経済学部長「最優秀学生はベンチャーを目指す」 ・東大生の就職先 大手製造業の失速際立つ ・インタビュー伊藤毅「成功にはプロの経営者が必須」 〔エコノミストリポート〕 ・台風猛威で露呈した貯水施設の「不都合な事実」 【インタビュー】2020年の経営者 本名均 イーレックス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 本名均 イーレックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月21日号 〔FOCUS〕NEWS 米がイラン司令官殺害 イラクの駐留米軍反発頂点に IS復活のおそれも=会川晴之 〔FOCUS〕NEWS ゴーン氏逃亡  「人質司法」に批判続出 初公判の遅れも一因か=編集部 〔深層真相〕業界関係者が気をもむ大日本住友の目利き力/UBSなど外資系証券、厳しい日本での事業環境 〔特集〕大学ベンチャー 大企業より起業  「変革」選ぶエリート=市川明代/加藤結花 〔特集〕大学ベンチャー DeepX(ディープエックス) 代表取締役CEO 那須野薫 松尾研発、技術を社会に還元する 〔特集〕大学ベンチャー エレファンテック 代表取締役社長 清水信哉 実用化まで試行錯誤の5年間 〔特集〕大学ベンチャー Lily MedTech(リリーメドテック) 取締役CTO 東隆 古巣飛び出し貫いた信念 〔特集〕大学ベンチャー H2L(エイチツーエル) H2L創業者、早稲田大特任准教授 玉城絵美 起業は研究者にも利点大 〔特集〕大学ベンチャー アクセルスペース 代表取締役CEO 中村友哉 衛星作り続けたい一心だった 〔特集〕大学ベンチャー FLOSFIA(フロスフィア) 代表取締役社長 人羅俊実 新素材の可能性に賭けた 〔特集〕大学ベンチャー KOTAIバイオテクノロジーズ 代表取締役 山下和男 裁量権を持った研究ができる 〔特集〕大学ベンチャー FullDepth(フルデプス) 代表取締役CEO 伊藤昌平 ロボットと深海「好き」を仕事に 〔特集〕大学ベンチャー 伊藤毅(Beyond Next Ventures 代表取締役社長) 成功にはプロの経営者が必須… 〔特集〕大学ベンチャー 大学発上場ベンチャー企業64社 東大と京大が11社でトップ 再生医療やAI・IT系多く 〔特集〕大学ベンチャー ユニコーンを生み出す 筑波大は教授がCEO スタートから世界を目指せ=岩崎薫里 〔欧州〕SPD連立離脱が視野に 不安定化するドイツ政治=網谷龍介 〔学者が斬る・視点争点〕財政再建は相続税の大増税で=塚崎公義 〔東奔政走〕本格始動した「ポスト安倍」選び 「地味」な4人挙げた首相の意図=伊藤智永 〔2040年の社会保障を考える〕1110兆円に膨張した公的年金の「暗黙の債務」=小黒一正 〔海外企業を買う〕/271 ターゲット 逆風でも勝ち残り、米小売り=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/776 二足、三足のわらじ=迫田邦裕・循環器内科医、エムエス製作所副社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第76話 ロンドンのバンカーたち=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/26 〔編集後記〕市川明代/吉脇丈志 〔書評〕『評伝 西山弥太郎 天皇とよばれた男』 評者・黒木亮/『美味しい進化 食べ物と人類はどう進化してきたか』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『2050年のメディア』他 〔書評〕読書日記 思わず落涙…… 決死につなぐ命のバトン=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 二十二社選定の基準は? 詳細な第一級神社ガイド=今谷明/海外出版事情 アメリカ 1位奪取で女優ブッククラブの権威固まる=冷泉彰彦 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/17 働き方改革を盾に堂々と、休む後輩に腹が立ちます 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 議会下院区割りに影響 今年実施の国勢調査=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 対米依存の脱却を模索も 思い通りに伸びない貿易=真家陽一 〔論壇・論調〕EU、「合意なし離脱」を懸念 年内の貿易協定締結見通せず=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油に要注意も上昇基調を維持へ=隅谷俊夫/NY市場 世界経済回復で底堅く=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政規律回復が追い風=児玉卓/ドル・円 夏場に円高進行も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米中協議進展から上昇=村井美恵/長期金利 0%近辺で横ばい=市川雅浩 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(1月17日) 10~12月期は6.1%へ回復か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔エコノミストリポート〕自然災害 台風19号被害 限界寸前だった都心の治水 流域全体で災害対策を=橋本淳司 〔キャッシュレス〕LINEペイで銀行振り込み 国内初の新サービス=小山安博 〔特集〕大学ベンチャー 東大生の就職先 大手製造業の失速際立つ IT、外資コンサルが人気=井沢秀 〔特集〕大学ベンチャー インタビュー 渡辺努 東京大学経済学部長 〔特集〕大学ベンチャー 合格者ランキング 東大は首都圏一貫校が圧倒 京大は全国から学生集める=安田賢治 〔特集〕大学ベンチャー 東大女子 女子学生比率「2割」の壁 イノベーション阻害の要因にも=編集部 〔資産作りの新常識〕/2 長期投資の意義を再考する=正岡利之 〔図解で見る〕電子デバイスの今/38 光給電で真の無線化社会実現 大容量の蓄電池はいらない=松永新吾 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/29 令和2年の不動産市場を待つリスク 〔挑戦者2020〕宮田啓友 GROUND社長 人と協働する物流ロボット 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 発泡スチロール容器、州で禁止へ=斎藤康弘/ロサンゼルス 防犯カメラのハッキング相次ぐ=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 半導体分野などに10兆ウォンを支援=嚴在漢/香港 中国本土での年金加入が可能に=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕シンガポール 電動スケーターの歩道走行を禁止=清水美雪/インド 将来不安ぬぐえぬ農民債務免除=中島敬二 〔独眼経眼〕楽観的すぎる政府の経済見通し=斎藤太郎 〔アートな時間〕映画 フォードvsフェラーリ 車の轟音と男たちの咆哮が響く息つぐ暇もない傑作娯楽映画=芝山幹郎/舞台 奥州安達原 袖萩祭文 正体隠した攻防の中 胸を打つさまざまな親子の情=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕大恐慌期にもあったギリシャ危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2020年01月14日号
    620円 (税込)
    〔特集〕2020注目の技術&産業 ・5G 投資前倒し・上乗せ期待 ・東芝の挑戦 量子並みの能力を従来のマシンへ ・災害 堤防・河川改修に需要 ・eスポーツ 相次ぐ非ゲーム系企業の参入 ・次世代ネットワーク 電気を光に置き換えて 〔特集〕ノーベル経済学賞RCT ・政策実務でも活用 英国では徴税率アップ 日本でもごみ放置減に一役 〔エコノミストリポート〕 ・中国保険業界に波紋 【インタビュー】2020年の経営者 河合利樹 東京エレクトロン社長兼CEO 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 河合利樹 東京エレクトロン社長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕1月14日号 〔FOCUS〕NEWS ネット証券 手数料無料化加速の消耗戦 新規顧客の獲得は未知数=編集部 〔FOCUS〕INTERVIEW 飯田浩一 みずほ証券社長 「対面営業を科学する」 レベル向上にAIも活用 〔深層真相〕サントリーの「大政奉還」 2021年に先送りか/中川副会長が布石か 医師会会長選に出馬観測/化石燃料派vs脱炭素派 日本は「調整役」になれず 〔特集〕2020注目の技術&産業 ビジネス界が実用化を模索 量子コンピューターの未来=白鳥達哉 〔特集〕2020注目の技術&産業 5G 投資前倒し・上乗せ期待=佐野正弘 〔特集〕2020注目の技術&産業 東芝の挑戦 量子並みの能力を従来のマシンへ 研究の「副産物」で金融ビジネス=白鳥達哉 〔特集〕2020注目の技術&産業 半導体 微細化は5ナノレベルへ 日本企業が部材で存在感=津田建二 〔特集〕2020注目の技術&産業 素材 環境対策、バイオプラ開発=渡部貴人 〔特集〕2020注目の技術&産業 電池 災害・停電時、再エネ自家消費 家庭用蓄電池が新市場に=鷹羽毅 〔特集〕2020注目の技術&産業 医療 問診・内視鏡診断にAI=島本明 〔特集〕2020注目の技術&産業 災害 堤防・河川改修に需要=和島英樹 〔特集〕2020注目の技術&産業 eスポーツ 相次ぐ非ゲーム系企業の参入 地方創生の起爆剤としても期待=岡安学 〔特集〕2020注目の技術&産業 eスポーツ 都市対抗eスポーツで地域を活性化したい=影澤潤一 〔特集〕2020注目の技術&産業 次世代ネットワーク 電気を光に置き換えて インターネットの次へ=大沢文孝/編集部 〔米国経済〕米中の一時「停戦」は必然だった 米国で貿易戦争の悪影響が顕著に=ポール・シェアード 〔学者が斬る・視点争点〕SDGs経営を効果的に進めるには=金藤正直 〔東奔政走〕首相の本心は“解散せず禅譲”? 求心力維持に使われる「安倍4選」=高塚保 〔生産性〕少子高齢化の生産性ショック 質量のダメージと終身雇用の重し=山口範大 〔海外企業を買う〕/270 サーモフィッシャーサイエンティフィック 世界最大の科学機器・サービス企業=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/775 恐竜博士=真鍋真・古生物学者 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第75話 米国金融事情=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/20 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『いまこそ知りたい シェアリングエコノミー』 評者・柳川範之/『ゲーム理論とマッチング』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『芝園団地に住んでいます』他 〔書評〕著者に聞く 『古くてあたらしい仕事』 著者・島田潤一郎さん 〔書評〕歴史書の棚 イメージ先行の存在 真実に迫る画期的な書=本村凌二/永江朗の出版業界事情 活況の証しか 沖縄県産本専門取次が誕生 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 感謝祭後、全米で一斉寄付 「ギビングチューズデー」=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “公約”の成長目標に黄信号 安定重視で米中「第1段階」合意=金子秀敏 〔論壇・論調〕WTO紛争処理の機能停止 「存続の危機」を改革の契機に=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中技術摩擦、日本企業には好機=三宅一弘/NY市場 米株式相場の上昇局面は継続するか=小林正和 〔ザ・マーケット〕中国株 金融リスクが上値抑制=斎藤尚登/ドル・円 ドル底堅く110円=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 先高感強い=中山修二/長期金利 0%前後でレンジ狭く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(1月14日) 先行き持ち直しもペース鈍い=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕ノーベル経済学賞RCT 貧困対策 データで実証 開発経済学に新風=高野久紀 〔特集〕ノーベル経済学賞RCT 基礎から学ぶRCT 純粋な“くじ引き”で比較対照グループ作成=青柳恵太郎 〔特集〕ノーベル経済学賞RCT 政策実務でも活用 英国では徴税率アップ 日本でもごみ放置減に一役=小林庸平 〔エコノミストリポート〕中国保険業界に波紋 アリババの医療保障に1億人超 少額負担の“ネット系”が激増=片山ゆき 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/28 不動産価格はピークを過ぎた 〔独眼経眼〕米国経済回復1996年の再現なるか=愛宕伸康 〔資産作りの新常識〕/1 退職金丸ごと投資はNG=正岡利之 〔挑戦者2020〕田中裕介 オーシャンアイズ代表取締役社長 海況予測で漁業の効率化を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク GDP成長拡大中の郊外区=冷泉彰彦/ブラジル 偽造新ナンバープレートが横行=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕青島 「海洋」を発展の原動力に=田中正義/インド 低賃金売りに企業誘致を活発化=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 金融機関に現金業務を義務化=綿貫朋子/ウガンダ SNSに年約2200円課税=小泉大士 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/16 ひきこもりのおいに悩む実妹が、うつ病になってしまいました 〔アートな時間〕映画 パラサイト 半地下の家族 競争社会の不条理を戯画化 家族総出で醸し出す黒い笑い=勝田友巳/美術 大浮世絵展 歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演=石川健次 〔グラフの声を聞く〕100兆円の円高爆弾で1ドル=80円も=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年12月31日・2020年01月07日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2020 ・“絶好調”米国の足元で忍び寄る景気拡大の終わり ・グローバリズム 転換点迎えた金融市場 ITバブル崩壊を彷彿させる ・米中貿易戦争 米国の方針転換で「合意」も 分断に歯止めは掛けられない ・三つのリスク 欧州銀行の弱体化、米債券バブル、新興企業バブルが世界を覆う ・英EU離脱 保守党圧勝で大きく前進も 「連合王国」に解体リスク ・自然災害の損失は「25兆円」 ・激変の穀物市場 “米国1強”時代の終わり 在庫率低下で不安定化加速 ・米国が強大国化を“お膳立て” 習体制にくすぶる不穏の数々 ・地図とデータで見る 中国の世界支配 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2020年の経営者〕編集長インタビュー 星野佳路 星野リゾート代表 〔週刊エコノミスト目次〕12月31日・1月7日合併号 〔Economist・View〕メットライフ生命 〔FOCUS〕NEWS 大塚家具がヤマダ子会社に 久美子社長に突き付けられた「黒字化」達成の最後通告=編集部 〔特集〕世界経済総予測2020 “絶好調”米国の足元で忍び寄る景気拡大の終わり=編集部 〔特集〕世界経済総予測2020 グローバリズム 転換点迎えた金融市場 ITバブル崩壊を彷彿させる=糸島孝俊 〔特集〕世界経済総予測2020 INTERVIEW エズラ・ボーゲル 米ハーバード大学名誉教授 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 米国株 企業業績は好調維持=広木隆/実体経済は悪化、株価割高=馬渕治好 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 米長期金利 高まるリスク選好=杉崎弘一/下期から成長再加速=荒武秀至/FRB、4~6月に利下げ=鵜飼博史 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 ドル・円 米大統領選前は円高に=瀬良礼子/年末に円安圧力強まる=高島修 〔特集〕世界経済総予測2020 割高な米株価 景況感から大きく乖離 つきまとう急落のリスク=新村直弘 〔特集〕世界経済総予測2020 IT巨人の落日 「GAFAvs中国」が本格化 先進国の規制強化が逆風に=桑津浩太郎 〔特集〕世界経済総予測2020 米中貿易戦争 米国の方針転換で「合意」も 分断に歯止めは掛けられない=今村卓 〔特集〕世界経済総予測2020 米国大統領選 深まる分断はトランプ氏に有利 大接戦で遠い「ノーサイド」=安井明彦 〔特集〕世界経済総予測2020 三つのリスク 欧州銀行の弱体化、米債券バブル、新興企業バブルが世界を覆う=山岡浩巳/欧州でもジャンク債バブル 借り入れ比率は過去最高に=中空麻奈 〔特集〕世界経済総予測2020 英EU離脱 保守党圧勝で大きく前進も 「連合王国」に解体リスク=石野なつみ 〔特集〕世界経済総予測2020 東西ドイツ統一30年 「欧州の病人」から「独り勝ち」も 成長鈍化と国内分断に直面=田中素香 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 欧州株 年後半に高値を更新=桂畑誠治/緩やかに上昇を続ける=市川雅浩 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 原油 需給緩和懸念で下振れも=芥田知至/中東混乱で価格高騰=藤和彦 〔特集〕世界経済総予測2020 原油 OPECプラスの「予想外」減産 アラムコ上場で価格維持の思惑=岩間剛一 〔特集〕世界経済総予測2020 岐路の朝鮮半島 深すぎた米朝の溝に韓国のラストチャンス=徐台教 〔特集〕世界経済総予測2020 自然災害の損失は「25兆円」=河口真理子/大和総研SDGsコンサルティング室 〔特集〕世界経済総予測2020 激変の穀物市場 “米国1強”時代の終わり 在庫率低下で不安定化加速=柴田明夫 〔海外企業を買う〕/269 スタンレー・ブラック・アンド・デッカー 世界最大手の電動工具メーカー=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕新卒依存の採用から脱却を=石田潤一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/774 大衆娯楽の再興を=京山幸枝若・浪曲師 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第74話 ビタ一文の信用なし=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/13 〔編集後記〕種市房子/浜條元保 〔書評〕『郵政民営化の政治経済学 小泉改革の歴史的前提』 評者・平山賢一/『ドル・人民元・リブラ 通貨でわかる世界経済』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『秋本治の仕事術』他 〔書評〕読書日記 セクシュアリティー本 2019年の収穫=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 気鋭の近代史研究者 陰謀史観ギリギリの提起=井上寿一/海外出版事情 中国 ポリティカル・コレクトネスの暴走=辻康吾 〔社告〕第60回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 訴追なら大統領で3人目 民主、トランプ弾劾で賭け=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 金融機関の1割「高リスク」 破綻処理の制度化機運高まる=神宮健 〔論壇・論調〕EU離脱阻止を「打ち砕く」 英総選挙で保守党が勝利=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年度内2万4000円が視野に=三井郁男/NY市場 海外マクロ経済改善で底堅く=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 不透明感払拭で堅調=川瀬良美/ドル・円 円安方向の可能性=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドルまで上昇も=柴田明夫/長期金利 振れやすい地合い=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル銀行貸出金利(12月27日) 金利の低下が景気回復を下支え=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕英保守党の圧勝を横目に政権にくすぶる「1月解散」説=人羅格 〔特集〕世界経済総予測2020 米国が強大国化を“お膳立て” 習体制にくすぶる不穏の数々=興梠一郎 〔特集〕世界経済総予測2020 香港デモの背後に習近平・父の幻影=遠藤誉 〔特集〕世界経済総予測2020 地図とデータで見る 中国の世界支配=三尾幸吉郎 〔特集〕世界経済総予測2020 陸海空、宇宙、サイバー空間で中国は軍事力を誇示し続ける=小原凡司 〔特集〕世界経済総予測2020 台湾総統選 蔡英文氏の再選を香港が“後押し”=松本はる香 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 中国株 悪材料消失で上昇トレンド=田代尚機/経済政策が株価を下支え=何紅雲 〔特集〕世界経済総予測2020 金と地政学 ドル高でも価格上昇の「怪」 ロシア、中国が保有量を拡大=江守哲 〔特集〕世界経済総予測2020 マーケット予測 金 カネ余りで資金流入加速=池水雄一/景気変調で水準切り上げ=亀井幸一郎 〔特集〕世界経済総予測2020 ビットコイン先物も開始 取引高増加で市場に厚み=日枝千代 〔特集〕世界経済総予測2020 量子コンピューター 実用化はようやく「1合目」 暗号解読のハードルなお高く=藤吉栄二 〔特集〕世界経済総予測2020 日本の経営者はこう見る 2020年世界経済の注目点 〔特集〕世界経済総予測2020 INTERVIEW アマルティア・セン 米ハーバード大学教授 〔ズバリ!地域金融〕最終回 北河内7市でスクラム組み 社会課題解決を図る枚方信金=浪川攻 〔独眼経眼〕世界経済好転で優位に立つ日本株=渡辺浩志 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/27 経済停滞でも地価高騰の「不可思議」 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 魅力増した新生MoMA=伊熊啓輔/ロサンゼルス エンゼルスに球場売却へ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕インドネシア 電動キックスケーターに規制=多田正幸/オーストラリア シドニーで路面電車が復活=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 竹を地域経済のけん引役に=大地田清佳/英国 浮き彫りになった貧富の格差=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/15 早期退職に応募すべきか、会社に残るか悩んでいます 〔アートな時間〕映画 コンプリシティ 優しい共犯/舞台 劇団青年座「からゆきさん」 〔グラフの声を聞く〕債務残高に連動する原油価格=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年12月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2020 ・富裕層にアベノミクスの恩恵 「消費の二極化」鮮明に ・外需 米予防緩和で世界不況回避 設備投資主導で日本も底堅く ・ソフトバンクG 上値抑える「ウィーワーク」と「米携帯統合」 ・内需 消費増税の影響は限定的 五輪効果で夏にかけ復調 ・ポイント還元 年前半は消費下支え効果 終了の五輪以降は要注意 ・ハイテク景気 5G需要本格化で半導体市況回復鮮明に ・五輪景気 閉幕後も堅調な建設・訪日需要 「昭和40年不況」の再来はない ・中小企業の生産性上げ日本経済を復活させよ 〔エコノミストリポート〕 ・原油価格が上がるこれだけの理由 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 柿木真澄 丸紅社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月24日号 〔FOCUS〕NEWS ボルカーFRB元議長死去 政府に屈しないインフレファイター 困った時に名前挙がる…=吉脇丈志 〔特集〕日本経済総予測2020 富裕層にアベノミクスの恩恵 「消費の二極化」鮮明に=浜田健太郎/岡田英 〔特集〕日本経済総予測2020 インタビュー リチャード・クー 野村総合研究所主席研究員、チーフエコノミスト 〔特集〕日本経済総予測2020 外需 米予防緩和で世界不況回避 設備投資主導で日本も底堅く=河野龍太郎 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ソフトバンクG 上値抑える「ウィーワーク」と「米携帯統合」=鶴尾充伸 〔特集〕日本経済総予測2020 内需 消費増税の影響は限定的 五輪効果で夏にかけ復調=小林真一郎 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ポイント還元 年前半は消費下支え効果 終了の五輪以降は要注意=田中康就 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ハイテク景気 5G需要本格化で半導体市況回復鮮明に=大山聡 〔特集〕日本経済総予測2020 五輪景気 閉幕後も堅調な建設・訪日需要 「昭和40年不況」の再来はない=宮嶋貴之 〔特集〕日本経済総予測2020 五輪開催も多難なスポーツ産業化 「ビジネス=悪」の見方が壁に=玉木正之 〔特集〕日本経済総予測2020 主要33社「景気・相場」アンケート 表1 ドル・円/表2 日経平均株 〔特集〕日本経済総予測2020 主要33社「景気・相場」アンケート 表3 2020年の日本経済予測 〔特集〕日本経済総予測2020 主要33社「景気・相場」アンケート 表4 2019年の日本経済予測 〔特集〕日本経済総予測2020 アナリスト相場予想 株価 〔特集〕日本経済総予測2020 アナリスト相場予想 ドル・円 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 自動車 迫る構造不況の足音 自動車依存を問い直す年に=遠藤功治 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 コンビニ “24時間営業”の大転換期 ファミマは直営店拡大に意欲=河野圭祐 〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 エネルギー 「発送電分離」が促す業界再編=橘川武郎 〔深層真相〕ワイド特別版 2020年の企業人事情報 〔海外企業を買う〕/268 ウェイフェア 家具ネット通販の成長株=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/773 ミスター・ラグビー=松尾雄治・スポーツ評論家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第73話 高橋を派遣すべき=板谷敏彦 〔言言語語〕~12/6 〔編集後記〕村田晋一郎/加藤結花 〔書評〕『日本発 母性資本主義のすすめ 多死社会での「望ましい死に方」』 評者・加護野忠男/『CIAスパイ養成官 キヨ・ヤマダの対日工作』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『トヨトミの逆襲』他 〔書評〕読書日記 高度成長期の日本 底辺で生きる孤独を読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 従来の中国史を大胆刷新 構成の妙光る新シリーズ=加藤徹/永江朗の出版業界事情 樹木希林頼り? 2019年の出版界 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/26 持ち家信仰がもたらしたもの 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. トランプ氏の弾劾 民主党候補選びにも影響=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ ネット通販専業の高級ブランド 高級素材の「高コスパ」で好調=岩下祐一 〔論壇・論調〕テスラのベルリン工場建設 ドイツ車に宣戦布告か=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 欧米資本と連携の国内医薬に注目=藤戸則弘/NY市場 高値更新の裏に「資金運用難」=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 政策運営に不安=児玉卓/ドル・円 円安への動き頭打ち=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 下値探る展開=柴田明夫/長期金利 マイナス金利解消も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国経常収支(12月19日) 高水準の赤字が持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕日米韓の連携乱すトランプ氏 「国境の壁」の身勝手なしわ寄せ=及川正也 〔学者が斬る・視点争点〕応益原則逸脱のふるさと納税=島村玲雄 〔エコノミストリポート〕市況 原油価格 レンジ相場から上振れへ 米シェール頭打ち、中東リスク意識=藤和彦 〔独眼経眼〕米株価上昇の陰で生産統計が悪化=藻谷俊介 〔特集〕日本経済総予測2020 激論 中小企業の生産性上げ日本経済を復活させよ デービッド・アトキンソン×小出宗昭 〔特集〕日本経済総予測2020 インボイス制度 取引先から「締め出し」 中小企業の淘汰が始まる=金本悠希 〔特集〕日本経済総予測2020 企業倒産 厳しさ増す返済猶予 「ゾンビ企業」延命は限界=丸山昌吾 〔挑戦者2019〕峯啓真 シェアメディカル代表 「聴診」にデジタル革命を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 歩行者天国で混雑緩和狙う=冷泉彰彦/ベラルーシ 20~30代の起業熱高まる=大前仁 〔WORLD・WATCH〕台湾 弾圧の史跡で「恋愛の自由」展=井上雄介/フィリピン 使い捨てプラ規制強化=坂田和仁 〔WORLD・WATCH〕インド インド新幹線計画に黄信号=成田範道/エチオピア 評価割れるノーベル平和賞受賞=関隆夫 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/14 免許証返納で要介護老人になってしまわないか心配です 〔アートな時間〕映画 男はつらいよ50 お帰り 寅さん 50年目にしてまさかの50作 「寅さん」が帰ってきた!=野島孝一/クラシック クラシック・ヨコハマ 2019=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕世界債務2京円で迎える金利上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年12月17日号
    620円 (税込)
    〔特集〕勝つ負ける地銀 ・弱まり続ける「稼ぐ力」 “利益率かさ上げ”のツケ ・「粉飾倒産」でヤケド負う ・“無風”の減益 「益出しのネタ」尽きる “苦肉”の店舗戦略に注目 ・与信コスト 6割の地銀が引当金積み増し ・証券ビジネス SBI 東海東京 野村 成功モデル生むのはどこだ!? ・マイナス金利深掘り 収益は最大21%減少 〔特集〕就職氷河期 ・覚醒する就職氷河期世代 中小企業とのマッチング 正社員への道を開く 【インタビュー】2019年の経営者 小川啓之 コマツ社長兼CEO(最高経営責任者) 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 小川啓之 コマツ社長兼CEO(最高経営責任者) 〔週刊エコノミスト目次〕12月17日号 〔FOCUS〕NEWS 追悼 中曽根康弘元首相 現実政治貫徹する非戦の実務家 政権支えた厚い戦争経験者人脈=倉重篤郎/NEWS 造船再編 今治造船とJMUが提携 韓中に後れをとる危機感=編集部 〔深層真相〕増税の影響がジワリ 小売業倒産増の予兆/コンビニ店舗でトラブル QRコード決済障害多発 〔特集〕勝つ負ける地銀 弱まり続ける「稼ぐ力」 “利益率かさ上げ”のツケ=大堀達也/吉脇丈志/勝つ負ける地銀 「粉飾倒産」でヤケド負う=編集部 〔特集〕勝つ負ける地銀 東証改革 時価総額500億円未満が1部市場に31行=編集部 〔特集〕勝つ負ける地銀 “無風”の減益 「益出しのネタ」尽きる “苦肉”の店舗戦略に注目=大槻奈那 〔特集〕勝つ負ける地銀 年収ランキング トップは東京スター銀行 減少額最高はスルガ銀行=編集部 〔特集〕勝つ負ける地銀 与信コスト 6割の地銀が引当金積み増し 「粉飾倒産」は昨年の2倍に=坂田芳博 〔特集〕勝つ負ける地銀 証券ビジネス SBI 東海東京 野村 成功モデル生むのはどこだ!?=編集部 〔特集〕勝つ負ける地銀 インタビュー 北尾吉孝 SBIHD社長 「島根銀行、福島銀行と一緒に次世代の金融を構築する」 〔特集〕勝つ負ける地銀 インタビュー 石田建昭 東海東京FH社長 グループで銀行、保険機能を提供する体制が必要だ 〔特集〕勝つ負ける地銀 インタビュー 森田敏夫 野村証券社長 「山陰合同銀行と野村証券が島根で証券業務を一本化する」 〔特集〕勝つ負ける地銀 ノジマ 「家電小売り×地銀」 異色タッグが挑む新境地=編集部/勝つ負ける地銀 インタビュー 野島廣司 ノジマ社長 「IoT時代にトータルな金融支援」 〔特集〕勝つ負ける地銀 マイナス金利深掘り 収益は最大21%減少 8割超が預貸業務が赤字=吉沢亮二 〔特集〕勝つ負ける地銀 「何もするな」 新規事業の収益化は困難 貸し出し回帰が生きる道=高橋克英 〔海外企業を買う〕/267 猫眼娯楽 中国最大の映画予約アプリ=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕日欧EPAで崩れる食の国産信仰=小川健 〔ワイドインタビュー問答有用〕/772 欧州で代表を支える=藤田俊哉・日本サッカー協会強化部会員 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第72話 明治時代のIR=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/29 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『日本経済のマクロ分析 低温経済のパズルを解く』 評者・小峰隆夫/『統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『円谷幸吉 命の手紙』他 〔書評〕読書日記 主張以外で消費される女性活動家たち=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 食生活が飛躍的に多彩に 江戸時代の楽しさ活写=今谷明/海外出版事情 アメリカ 前国連大使のトランプ称賛本、その真意は?=冷泉彰彦 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 夫人の菜園も、執務ゾーンも ホワイトハウス訪問体験記=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “政冷企熱”の米中関係 したたかな米企業の戦略=岸田英明 〔論壇・論調〕香港区議選、民主派が圧勝 「抗議は外国の陰謀ではない」=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 20年は総選挙の時期も焦点に=隅谷俊夫/NY市場 米国株は上昇基調継続の見通し=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 景気減速受け軟調=斎藤尚登/ドル・円 110円台うかがう=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 新たなレンジ形成へ=鈴木直美/長期金利 マイナス0.1%近辺=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月13日) 増税後の落ち込みはどこまで=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕レガシーづくりを焦る首相 中曽根氏の背中は追えども遠く=平田崇浩 〔不祥事〕オリンパス中国工場譲渡が難航 背後に中国税関の買収疑惑隠しか=編集部 〔特集〕就職氷河期 覚醒する就職氷河期世代 中小企業とのマッチング 正社員への道を開く=小林美希 〔特集〕就職氷河期 良質な雇用を 非正規社員が増え40代の所得減 サービス業からの脱却が必要=熊野英生 〔特集〕就職氷河期 INTERVIEW 丹羽宇一郎・元伊藤忠商事会長 「非正規雇用は全廃、社員教育なしに世界で勝てない」 〔エコノミストリポート〕WTO紛争解決制度 米政権が関連手続きを阻止 上級委の欠員で機能停止へ=深作喜一郎 〔独眼経眼〕製造業指標は見かけ上改善へ=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/25 デザイナーズ物件に潜む落とし穴 〔挑戦者2019〕山崎寿樹 温泉道場社長執行役員兼グループCEO くつろぎカフェで銭湯を再生 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 巨大テック企業が続々進出=橋本孝/ブラジル 代替肉市場が拡大=松本浩治 〔WORLD・WATCH〕韓国 ロボが目の前で麺を調理=趙章恩/インド 通信業界が窮地で一斉値上げ=天野友紀子 〔WORLD・WATCH〕オランダ 温室効果ガス90年比49%減へ=高橋由篤/英国 幻のブレグジット記念硬貨=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/13 妻ががんで倒れ、落ち込んでいます 〔アートな時間〕映画 ロング・ショット/僕と彼女のありえない恋=芝山幹郎/舞台 蝙蝠の安さん チャップリン生誕130年 翻案作品に松本幸四郎が挑む=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕大豆相場は米中摩擦の先行指標=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年12月10日号
    620円 (税込)
    〔特集〕税務調査は見逃さない ・相続税の不動産評価で富裕層に国税が示した本気 ・海外財産も捕捉! 金融口座の情報交換を端緒 1億円以下も調査の対象に ・「バレない」は浅はか 無申告に強まる国税の網 ・消費税の不正還付を狙い撃ちに 「金取引」の抜け穴封じへ ・税務調査の「質」 件数の減少で経験不足に 「重加算税」重視の傾向 ・税制改正の焦点 租税回避の防止に知恵 【インタビュー】2019年の経営者 高家正行 カインズ社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー カインズ社長 高家正行 〔週刊エコノミスト目次〕12月10日号 〔FOCUS〕NEWS GSOMIA失効回避 米国「仲裁案」に沿って妥結 深刻な日韓「ボタンの掛け違い」=澤田克己 〔FOCUS〕NEWS 香港区議会選 親政府派との「黄金比率」 不変だった民主派「圧勝」=江藤和輝 〔深層真相〕金品受領問題で振り出し 美浜「4号機」新設構想/ファミマ社長の交代 構造改革で立ち消えに/英語民間試験延期で落胆 国数記述式も文科省悲観 〔特集〕税務調査 相続税の不動産評価で富裕層に国税が示した本気=桐山友一/村田晋一郎/加藤結花 〔特集〕税務調査 海外財産も捕捉! 金融口座の情報交換を端緒 1億円以下も調査の対象に=高鳥拓也 〔特集〕税務調査 「バレない」は浅はか チュート・徳井さんも…… 無申告に強まる国税の網=編集部 〔特集〕税務調査 徹底シミュレーション 来年4月施行の配偶者居住権 相続税で大きな節税効果=村田顕吉朗 〔特集〕税務調査 遺言書を見直そう 「配偶者居住権」を賢く使う メリット・注意点を比較検討=板倉京 〔特集〕税務調査 消費税 不正還付を狙い撃ちに 「金取引」の抜け穴封じへ=松嶋洋 〔特集〕税務調査 税務調査が狙う会社 費用の大きな変動に着眼 税理士の交代にも注意=編集部 〔特集〕税務調査 Q&A 税務調査が分かる 〔特集〕税務調査 税務調査の「質」 件数の減少で経験不足に 「重加算税」重視の傾向=高橋創 〔特集〕税務調査 税制改正の焦点 ソフトバンクG念頭に 租税回避の防止に知恵=森信茂樹 〔再エネ〕「石炭王」も破綻させる 全米で再エネシフトが加速=土方細秩子 〔海外企業を買う〕/266 プラネット・フィットネス 米国の初心者向け低価格ジム=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕「ROE重視」経営のリスク=塚崎公義 〔ワイドインタビュー問答有用〕/771 時空超えた星空案内人=大平貴之 プラネタリウム・クリエーター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第71話 元老会議=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/22 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『ビッグミステイク レジェンド投資家の大失敗に学ぶ』 評者・平山賢一/『新医療経済学 医療の費用と効果を考える』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『原子力時代における哲学』他 〔書評〕著者に聞く 『経済学はどのように世界を歪めたのか』 著者・森田長太郎さん 〔書評〕歴史書の棚 宇宙誕生までさかのぼる人間の壮大な歴史と限界=本村凌二/永江朗の出版業界事情 スリム化して一新した『現代用語』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 米中摩擦の戦線は重要鉱物資源にも拡大=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 国を挙げた「デジタル化」 監督・規制体制に課題も=真家陽一 〔論壇・論調〕IT大手は米経済に貢献? 高収益は「法人減税の恩恵」=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 電子など外需の景気敏感株が主役=三宅一弘/NY市場 「適温相場」再来の期待=小林正和 〔ザ・マーケット〕欧州株 米中合意期待で上昇=桂畑誠治/ドル・円 膠着続く=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドル近辺で上値重い=柴田明夫/長期金利 ゼロ%近辺で推移=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 家計調査(12月6日) 消費低迷が長期化する恐れ=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕米国の「法外な要求」に翻弄される日韓関係=伊藤智永 〔エコノミストリポート〕秋の味覚が大ピンチ! サンマ不漁に二つの理由 量の減少と回遊ルート変化=具志堅浩二 〔ズバリ!地域金融〕第30回 「オール地元」の中核に 逆境を跳ね返す銚子信金=浪川攻 〔日産〕ゴーン氏逮捕から1年の日産 多すぎる経営の“内憂外患”=河村靖史 〔企業犯罪〕三菱日立合弁のタイ贈賄事件 司法取引で背景解明が難しく=北島純 〔LNG〕二転三転のインドネシア政府 「日の丸LNG」が得た教訓=内田誠吾 〔独眼経眼〕増税前駆け込み需要は前回の4割=斎藤太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/24 下振れしにくい中古マンション価格 〔挑戦者2019〕猪尾愛隆 ジョインズ社長 ミドル層の副業で地方を元気に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高潮に強い都市へ計画承認=冷泉彰彦/韓国 半導体材料の輸出再開に安堵=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕台湾 文化発信の書店1号店が閉店=田中淳/マレーシア チャイナタウンが流行先進地に=田中麻理 〔WORLD・WATCH〕インド 寺院の女性参拝拒絶で混乱=中島敬二/ドバイ 治安の良さの背景には……=浜本智司 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/12 ためらう老親に運転免許証を自主返納させたいのですが 〔アートな時間〕映画 家族を想うとき ささやかな幸せがつかめない、フリーランス労働者の不条理=勝田友巳/美術 ゴッホ展 ハーグ派と印象派 人生を変えた二つの出会い=石川健次 〔グラフの声を聞く〕米財政赤字に追随する金の上昇=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年12月03日号
    620円 (税込)
    〔特集〕勝ち残る・消える大学 ・中小私大の「大量淘汰」前夜 日大7校分の学生が消える ・米一流大学の財務戦略 世界トップの競争力支える 寄付と基金運用収益 ・日本語だけでは通用せず 学生の多様性にもこだわる ・私大財務 東洋、法政に勢いあり 早慶は本業以外の収益が卓越 ・改革する大学 地方や米の小規模大に好事例 「面倒見の良さ」がカギに ・学部新設 留学必須の近畿、龍谷、中央 高知、鳥取、宮崎は「地域創生」 〔中東〕 ・混迷のイスラエル組閣 〔外交〕 ・露に急接近するマクロン大統領 〔エコノミストリポート〕 ・食の安全 ゲノム編集食品 「痕跡」残らぬ技術に虚偽の恐れ 透明性確保し健全に育成を 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 青野慶久 サイボウズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月3日号 〔FOCUS〕NEWS ヤフー・LINE統合 国内最大のIT基盤誕生も ZHD株、希薄化懸念で急落=種市房子/NEWS ファミマで時短営業 複数店舗運営は経営改善の一手=清水俊照 〔深層真相〕韓SK、画像半導体を強化 ソニー経験者を引き抜き/任天堂がテンセントと協力 軒貸して母屋取られる懸念 〔特集〕勝ち残る・消える大学 中小私大の「大量淘汰」前夜 日大7校分の学生が消える=中根正義 〔特集〕勝ち残る・消える大学 米一流大学の財務戦略 世界トップの競争力支える 寄付と基金運用収益=片山英治 〔特集〕勝ち残る・消える大学 全国大学再編マップ 「1法人複数大」で統合進む 国公私を超えた地域連合も=木村誠 〔特集〕勝ち残る・消える大学 日本語だけでは通用せず 学生の多様性にもこだわる=仲谷善雄 〔特集〕勝ち残る・消える大学 私大財務 東洋、法政に勢いあり 早慶は本業以外の収益が卓越=神戸悟 〔特集〕勝ち残る・消える大学 改革する大学 地方や米の小規模大に好事例 「面倒見の良さ」がカギに=寺裏誠司 〔特集〕勝ち残る・消える大学 学部新設 留学必須の近畿、龍谷、中央 高知、鳥取、宮崎は「地域創生」=小林浩 〔特集〕勝ち残る・消える大学 データサイエンス 3大学で新学部始動 「金の卵」に先走る企業も=編集部 〔特集〕勝ち残る・消える大学 大学「何でもランキング」 入試志願者、大学発ベンチャー数からCA就職者数まで…=安田賢治 〔特集〕勝ち残る・消える大学 大森昭生・共愛学園前橋国際大学学長 群馬から「飛び立たない」グローバル人材育てる 〔特集〕勝ち残る・消える大学 玉上晃・文部科学省大臣官房審議官 18歳人口だけなら斜陽産業 少子化をチャンスと捉えよ 〔学者が斬る・視点争点〕食品ロス、連携し「面」で解決=金藤正直 〔海外企業を買う〕/265 インターコンチネンタル取引所 世界最大級の取引所グループ=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/770 新技術×エンタメ=赤津慧・メディアプロデューサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第70話 阪谷芳郎=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/15 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『中所得国の罠と中国・ASEAN』 評者・服部茂幸/『人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『日本列島回復論』他 〔書評〕読書日記 時代劇出演と並行して江戸の言葉や職種を学ぶ=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 近代日本政治史研究の第一人者による名著復刻=井上寿一/海外出版事情 中国 知ることのできぬ十数億の生き方=辻康吾 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 移民が経営、多様な味提供 寛容な社会提唱する飲食店=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 覇権狙うデジタル人民元 ブロックチェーンで“統制”も=金子秀敏 〔論壇・論調〕ベルリンの壁崩壊から30年も「怒り、憎悪、疎外」の新たな壁=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年度内に2万5000円回復も=三井郁男/NY市場 年末に向けて株価上昇は続くのか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 良好な外部環境受け堅調=児玉卓/ドル・円 110円台遠のく=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 米国産の収穫進行で軟調=村井美恵/長期金利 景気底打ちで上昇へ=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月29日) 投資持ち直しで景気底入れへ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔中東〕混迷のイスラエル組閣 湾岸諸国との融和が停滞=玉木直季 〔2040年の社会保障を考える〕支給開始年齢「自動調整」は導入済み?=小黒一正 〔東奔政走〕「桜を見る会」で野党結束 カギ握る共産と保守政治家=高塚保 〔外交〕仏の現実主義 露に急接近するマクロン大統領 中露関係に「くさび」を打つ=渡邊啓貴 〔独眼経眼〕日本は景気後退には陥っていない=愛宕伸康 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/23 いいなりの大規模修繕は数億円のムダ 〔エコノミストリポート〕食の安全 ゲノム編集食品 「痕跡」残らぬ技術に虚偽の恐れ 透明性確保し健全に育成を=塚谷裕一 〔図解で見る〕電子デバイスの今/37 SiCウエハーの需要が拡大 新規参入も増加し競争が激化=津村明宏 〔挑戦者2019〕沢井悠 サイキンソー代表取締役社長 検査で腸内細菌を見える化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 老舗百貨店買収で再建へ=津山恵子/カリフォルニア 住宅高騰でホームレス増加=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 120万人の子供が“神隠し”=美代賢志/インド 大気汚染、新たな対策を望む声=本多かおり 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 万博とつながるドバイメトロ=アンドリュー・ウェザオール/スウェーデン 菜食で気候変動対策図る=綿貫朋子 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/11 スキルアップのための資格取得の勉強が続きません 〔アートな時間〕映画 M/村西とおる 狂熱の日々 完全版 「AV界の帝王」怒涛の日々描く 異色のドキュメンタリー=寺脇研/舞台 KAAT神奈川芸術劇場 「常陸坊海尊」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕米長期金利を動かす中国=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年11月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕食肉大争奪 ・豚肉が不足する中国の爆買い 世界の食肉市場を翻弄 ・世界の牛・豚データ 中国が牛肉も豚肉も爆食 ・アフリカ豚コレラは水際で防ぐ ・TPP、日米貿易協定でも豚肉価格は下がる気配なし ・中国が豚経由で揺るがす大豆と油と穀物の食糧安保 〔リブラ〕世界通貨体制への挑戦 リブラが開けた「パンドラの箱」 〔エコノミストリポート〕 ・ZOZO低迷の真相 世界観伝える場失い同質化 【インタビュー】2019年の経営者 大場康弘 SOMPOひまわり生命社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 大場康弘 SOMPOひまわり生命社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月26日号 〔FOCUS〕NEWS ソフトバンクグループ 高い投資リスクが浮き彫りに 孫氏「大いに反省している」=編集部/NEWS ツイッター元社員を起訴 米国で秘密漏洩の摘発 情報が安保に直結の時代=北島純 〔深層真相〕ファーウェイ5G製品がデジカメを窮地へ/英原発輸出を諦めない 日立製作所の執念/福島県内3信金にくすぶる合併構想 〔特集〕食肉大争奪 豚肉が不足する中国の爆買い 世界の食肉市場を翻弄=三石誠司 〔特集〕食肉大争奪 世界の牛・豚データ 中国が牛肉も豚肉も爆食=編集部/監修・柴田明夫/食肉大争奪 アフリカ豚コレラは水際で防ぐ=呉克昌 〔特集〕食肉大争奪 食肉関連15銘柄 日本ハム、中国向け豪州牛肉が好調=編集部 〔特集〕食肉大争奪 混乱1 TPP、日米貿易協定でも豚肉価格は下がる気配なし=高橋寛 〔特集〕食肉大争奪 混乱2 牛丼に必須の「牛バラ肉(ショートプレート)」 日本が中国に買い負ける日=高橋寛 〔特集〕食肉大争奪 混乱3 中国が豚経由で揺るがす大豆と油と穀物の食糧安保=柴田明夫 〔特集〕食肉大争奪 人工肉 植物由来と培養の2製法 世界を救う有力食材か=三石誠司 〔特集〕食肉大争奪 中国で猛威 アフリカ豚コレラで価格2倍 建国来最大の豚肉危機=李雪連 〔特集〕食肉大争奪 動物ワクチンの世界大手ゾエティスに集まる注目=小田切尚登 〔ズバリ!地域金融〕第29回 若者を引き寄せる仕組みをつくった館山信金=浪川攻 〔2040年の社会保障を考える〕公的年金の財政健全化に向き合え=西沢和彦 〔海外企業を買う〕/264 タイソン・フーズ 世界2位の食肉加工企業=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕「テレビ」が生き残るには=石田潤一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/769 地域の宝に捧げた半生=三膳時子・NPO霧多布湿原ナショナルトラスト前理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第69話 英国頼れず=板谷敏彦 〔言言語語〕~11/8 〔編集後記〕吉脇丈志/稲留正英 〔書評〕『記者と国家 西山太吉の遺言』 評者・新藤宗幸/『隠された奴隷制』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『北方領土はなぜ還ってこないのか』他 〔書評〕読書日記 文学作品を読まずしてその国の理解はできない=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 類例ない特異な中国史 農村の目線から読解=加藤徹/永江朗の出版業界事情 取次大手の社名変更が意味するもの 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 人種逆差別に不正入学 大学入試が招く狂乱=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “永久債”発行容認で自己資本を拡充する銀行=神宮健 〔論壇・論調〕英EU離脱を問う総選挙 ブレグジット党が台風の目に=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中緩和でハイテク株など回復へ=三宅一弘/NY市場 今後は民主党予備選に注目=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 材料欠き膠着=斎藤尚登/ドル・円 110円はまだ先=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 超割安感で上昇へ=中山修二/長期金利 0%に近づく=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の商業動態統計(11月28日) 増税後の消費落ち込み幅に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「菅」「二階」が沈み「岸田」が浮かぶ逆転の構図=人羅格 〔ポスト冷戦後〕米国の時代に終わりを告げる中露のハイパー兵器と宇宙戦=会川晴之 〔エコノミストリポート〕ファッション ZOZO低迷の真相 世界観伝える場失い同質化 避けられない市場縮小=藤原裕之 〔リブラ〕世界通貨体制への挑戦 リブラが開けた「パンドラの箱」=山岡浩巳 〔サイバー攻撃〕東京五輪のサイバー攻撃防御はイスラエル電力公社に学べ=熊谷徹 〔財政〕補正・経済対策「まずありき」 見直し求められる予算編成=斎藤太郎 〔独眼経眼〕弊害見え始めた米国低金利=渡辺浩志 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/22 マンション建て替えはほぼ不可能 〔挑戦者2019〕網盛一郎 Xenoma社長 身にまとえるセンサーを 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 名物の屋台の規制緩和へ=冷泉彰彦/シリコンバレー バイオパーティーは中止か=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕広州 ごみ分別が本格始動=太田元子/オーストラリア 新空港核に拡大する都市開発=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕マレーシア バイクタクシーを試験導入=降旗愛子/インド 映画検閲制度で問題に=成田範道 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/10 残業=無能と見られないために、どうすればいいですか? 〔アートな時間〕映画 テルアビブ・オン・ファイア パレスチナ問題を笑い飛ばす図太くユーモアあふれる注目作=野島孝一 〔アートな時間〕クラシック 東京・春・音楽祭 2020 来春、5週間連続で豪華な祭典 東京・上野の桜の森で堪能=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕世界株高の裏にある中銀の緩和再開=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年11月19日号
    620円 (税込)
    〔特集〕日本株 爆騰!銘柄 ・アマゾン宅配で攻勢 丸和運輸機関 ・中小企業の課題解決 ラクス ・マーケットを創造 弁護士ドットコム ・IPO銘柄 上場前の業績予想は保守的 〔特集〕揺れ動く原油・ドル ・エクアドルもOPEC脱退 低下が止まらない求心力 ・仮想通貨 リブラ、デジタル人民元が脅かすペトロダラー体制 〔エコノミストリポート〕 ・半導体材料の輸出規制強化 韓国で進む調達先変更と自前生産 【インタビュー】2019年の経営者 井上和幸 清水建設社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕闘論席 小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 井上和幸 清水建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月19日号 〔FOCUS〕NEWS 「史上最大」の株式公開 サウジアラムコが12月上場へ 巨額調達は「時間との勝負」=岩間剛一 〔FOCUS〕NEWS 米中の製造業指数 悪化に歯止め掛かる 半導体市況が底入れ=渡辺浩志 〔深層真相〕マネロンに乏しい緊張感 佐々木氏の退任影響か/日本製鉄が組織再編 「6製鉄所体制」の思惑 〔特集〕爆騰!銘柄 躍進!新たな需要をつかむ ワークマン&ゴールドウイン=下桐実雅子/桑子かつ代 〔特集〕爆騰!銘柄 ニッチな世界トップ レーザーテック 半導体マスク検査で独走=編集部 〔特集〕爆騰!銘柄 新事業を積極開拓 ジャストシステム 通信教育など収益の柱に=編集部 〔特集〕爆騰!銘柄 アマゾン宅配で攻勢 丸和運輸機関 個人ドライバーを高待遇=編集部 〔特集〕爆騰!銘柄 中小企業の課題解決 ラクス 定額制の経費精算システム=編集部 〔特集〕爆騰!銘柄 マーケットを創造 弁護士ドットコム 国内弁護士の4割が登録=和島英樹/爆騰!銘柄 ネット事業に転換 鎌倉新書 「終活」ニーズで成長=和島英樹 〔特集〕爆騰!銘柄 一貫サポートに強み ネットワンシステムズ セキュリティー対策で引き合い=和島英樹/爆騰!銘柄 世界初の技術開発 日本電子 電子ビーム描画装置に注目=和島英樹 〔特集〕爆騰!銘柄 独自技術に磨き JCRファーマ 脳組織に薬剤を届ける=和島英樹/爆騰!銘柄 先端分野で成長 システナ 自動運転、ロボットに注力=和島英樹 〔特集〕爆騰!銘柄 爆騰銘柄の見つけ方 「現実」EPSと「夢」PER 同時に上昇する3パターン=藤本誠之 〔特集〕爆騰!銘柄 IPO銘柄 上場前の業績予想は保守的 修正後が「買い」タイミング=西堀敬 〔特集〕爆騰!銘柄 IPO勝敗表 勝率は維持するも低下する初値上昇率=西堀敬 〔特集〕爆騰!銘柄 上昇銘柄を発掘 「薄利多売」と「財務健全性」 デフレに勝つための2大要素=大川智宏/爆騰!銘柄 スクリーニングで探す「デフレ耐性」銘柄50=編集部 〔対談〕夏野剛(ドワンゴ社長)×中島聡(元マイクロソフト ソフトウエア・アーキテクト) シンギュラリティ世代の技術と経済 〔海外企業を買う〕/263 ASMLホールディング 半導体製造用露光装置で世界首位=永井知美 〔学者が斬る・視点争点〕教育機会確保は無償化では不十分=島村玲雄 〔ワイドインタビュー問答有用〕/768 「道連れ彦輔」連載中=逢坂剛・作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第68話 日進・春日=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/31 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『日本の経済学史』 評者・井堀利宏/『叱られ、愛され、大相撲! 「国技」と「興行」の一〇〇年史』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『電源防衛戦争』他 〔書評〕読書日記 100歳まで生きた祖母も実践した「音読」の効果とは?=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 綱吉の「生類憐みの令」「動物愛護」説に痛棒=今谷明/海外出版事情 アメリカ #Me Too 動かした若きジャーナリスト=冷泉彰彦 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. ロシアとイランが台頭 米退却で中東情勢に変化=会川晴之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 海外ブランドを“爆買い” アパレル企業の躍進とひずみ=岩下祐一 〔論壇・論調〕米でグローバル化の功罪議論 製造業や労働者は“犠牲者”か=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 弱い売り圧力、2万4000円台も=隅谷俊夫/NY市場 企業収益の地力が試される局面=堤雄吾 〔ザ・マーケット〕欧州株 堅調も業績悪化に警戒=川瀬良美/ドル・円 米中摩擦休戦で円安方向=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 50ドル台半ばで下値固い=柴田明夫/長期金利 ゼロ%近傍へ上昇=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(11月15日) 堅調な消費が持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔2040年の社会保障を考える〕厚生年金の適用対象者の拡大を=駒村康平 〔東奔政走〕米中のはざまで「股裂き」状態 一筋縄ではいかない習主席の訪日=及川正也 〔特集〕原油・ドル エクアドルもOPEC脱退 低下が止まらない求心力=柴田明夫 〔特集〕原油・ドル 仮想通貨 リブラ、デジタル人民元が脅かすペトロダラー体制=在原次郎 〔エコノミストリポート〕半導体材料の輸出規制強化 韓国で進む調達先変更と自前生産 日本は「いつか来た道」歩むのか=服部毅 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/21 インフレが迫る住宅ローン破綻 〔独眼経眼〕停戦は米国経済悪化を止められるか=藻谷俊介 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/9 上司が反対する企画は提案しないほうがいいですか? 〔挑戦者2019〕岡村アルベルト ワンビザ代表 就労ビザ取得のハードル低く 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 渋滞解消へバス専用道路化=斎藤康弘/ブラジル スタートアップ業界が活況=古木勇生 〔WORLD・WATCH〕香港 選挙で影響力拡大狙う民主派=江藤和輝/インド 日本の音響機器ブランドが復活=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕英国 39人遺体の身元特定が難航=竹鼻智/南アフリカ アフリカ一の超高層ビル開業へ=小泉大士 〔社告〕又吉直樹『人間』 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 IT/イット THE END キングの奇想に力勝負を挑む 狙いは現代の活動大写真だ=芝山幹郎/舞台 吉例顔見世大歌舞伎 梅雨小袖昔八丈 髪結新三=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕銀行が背負った二つの過大リスク=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年11月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕欧州発 世界不況 ・ブレグジット迷走のツケ ・シティーから逃げる140兆円 ・欧州銀危機でマネー逆流 ・沈む自動車業界 〔特集〕通貨・決済 新時代 ・リブラ脅威論の真相 ・激変する仮想通貨市場 〔電池〕LG化学、CATLが中国で攻勢 【インタビュー】2019年の経営者 堀江康生 イエローハット社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 堀江康生 イエローハット社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月12日号 〔FOCUS〕楽天の携帯電話で障害 「つながらない」利用者続出 複数エリアに“電波の穴”=小山安博 〔FOCUS〕受難の東京モーターショー 分散開催で来場者混乱 五輪で展示会場が激減=村田晋一郎 〔深層真相〕宮沢氏の自民税調〝降格〟 背景に参院選での失敗/関電「身内お手盛り調査」 新第三者委報告は来年に/北大教授が中国で拘束 軍事情報のスパイ容疑か 〔特集〕欧州発 世界不況 「経済の機関車」ドイツ失速 新興国と共倒れのリスク=稲留正英/浜田健太郎 〔特集〕欧州発 世界不況 アナリストが先読み 欧州発「不況ドミノ」 リスク1 欧州銀の経営悪化=鹿庭雄介/アナリストが先読み 欧州発「不況ドミノ」 リスク2 米の対欧州自動車関税=谷口豪 〔特集〕欧州発 世界不況 沈む自動車業界 BMW、ダイムラー「減益ショック」 ドイツの“黄金時代”に終止符=熊谷徹 〔特集〕欧州発 世界不況 ブレグジット迷走のツケ 住宅買い控えで価格下落 危機対応の増産効果は終わり=松崎美子 〔特集〕欧州発 世界不況 追い込まれたドイツ銀 投資銀行路線撤回でも茨の道 “強み”失った巨大銀行の不安=若奈さとみ 〔特集〕欧州発 世界不況 変われないドイツ ITシフトに乗り遅れ 環境規制で増す企業負担=山口勝義 〔特集〕欧州発 世界不況 「英連邦」再び 英国が豪印に急接近 離脱見据え結束図る=藤好陽太郎 〔特集〕欧州発 世界不況 金融街シティーの怯え 逃げ出す140兆円 もっと怖い金融「公有化」=木村正人 〔特集〕欧州発 世界不況 揺らぐ製造業 新興国の減速で不振 個人消費に打撃も=吉田健一郎 〔特集〕欧州発 世界不況 フランス マクロン政権が労働規制緩和 失業者増と景気失速の懸念=土田陽介 〔特集〕欧州発 世界不況 ラガルド新総裁待ち受けるECBの「三つの試練」=鈴木敏之 〔図解で見る〕電子デバイスの今/36 有機系太陽電池の普及が始まる IoT市場へ日本メーカー参入=松永新吾 〔東奔政走〕覇気見えぬ安倍首相の秋 「終活モード」か「死んだふり」か=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕「水産エコラベル」浸透しない日本=小川健 〔海外企業を買う〕/262 チューイー ペット用品の米ネット通販=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/767 恐竜発掘のスペシャリスト=小林快次・北海道大学総合博物館教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第67話 松尾臣善新総裁=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/25 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『MMT 現代貨幣理論入門』 評者・田代秀敏/『中国金融の実力と日本の戦略』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『いのちの森づくり 宮脇昭 自伝』他 〔書評〕著者に聞く 『国運の分岐点 中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか』 著者・デービッド・アトキンソンさん 〔書評〕歴史書の棚 疫病と戦った西洋医療がインドに与えた変化と忌避=本村凌二/永江朗の出版業界事情 「セブン・プラス新書」で影響力増すコンビニ 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 外交官が大統領に「反乱」 深まるウクライナ疑惑=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ アジア最大の政府系ファンド 外資との連携を強めるわけ=岸田英明 〔論壇・論調〕英首相と議会の深い亀裂 欧州諸国「離脱の混乱は茶番」=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 電鉄株好調、再開発など材料豊富=藤戸則弘/NY市場 米中対立を警戒する展開か=小林正和 〔ザ・マーケット〕インド株 利下げは追い風にならず=児玉卓/ドル・円 ドルに反落リスク=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は上値重い=柴田明夫/長期金利 レンジ相場が続く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国内総生産(GDP)(11月14日) 増税前で7〜9月期プラスか=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕通貨・決済 新時代 もう一つの米中経済戦争 リブラの真の敵は中国決済=大堀達也 〔特集〕通貨・決済 新時代 リブラ脅威論の真相 ドルを脅かす「世界中銀」構想 転がり込む巨額の通貨発行益=中島真志 〔特集〕通貨・決済 新時代 INTERVIEW GVE共同代表 房広治 通貨プラットフォーム「EXC」 〔特集〕通貨・決済 新時代 激変する仮想通貨市場 規制でやせ細る国内取引所 大口投資家の海外逃避も=高城泰 〔電池〕LG化学、CATLが中国で攻勢 EV電池で日中韓が「三つどもえ」=湯進 〔独眼経眼〕ISM製造業指数の不可解な弱さ=藤代宏一 〔エコノミストリポート〕HISのパーム油発電所に批判 東京ドーム600個分の森消失も=樫田秀樹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/20 大手の新築でも「安心」は買えない 〔挑戦者2019〕加藤正人 精密林業計測 技術顧問 日本の林業を成長産業に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 広がる「風船飛ばし」の規制=冷泉彰彦/カリフォルニア 山火事対策で計画停電=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕韓国 LCC業界に再編の兆し=堀山明子/ミャンマー 介護人材派遣の有望国に=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕インド 砂漠化防ぐ「インドの緑の壁」=中島敬二/英国 パブで「お酒のないラグビー観戦」=酒井元実 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/8 IT音痴で困っています 〔社告〕又吉直樹『人間』 〔アートな時間〕映画 ラフィキ ふたりの夢 同性愛を描いて上映禁止 ケニア映画のみずみずしさ=勝田友巳/美術 コートールド美術館展 魅惑の印象派 美術史を彩る名作が目白押し=石川健次 〔グラフの声を聞く〕米レポ金利高騰の裏に潜むリスク=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年11月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕5Gのウソホント ・通信キャリア大手が認めるキラー製品・サービス見えず ・ラグビーW杯で5G初体験 ・キーワードで解説 4Gから5Gの世界 ・5Gの盲点 すべての機能の実現は数年後 低遅延、同時多接続はできない ・生産現場 機械・装置の遠隔操作や自動化 熟練技術者の技能継承も 〔特集〕「日本人」を考える ・外国人の日本人論に学ぶ ・歴史認識と共に「日本」を捉える 〔エコノミストリポート〕 ・迷走する英語入試 「4技能重視」は誤解と利権の産物 グローバル人材は掛け声倒れに 【インタビュー】2019年の経営者 松岡真宏 フロンティア・マネジメント代表取締役 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 松岡真宏 フロンティア・マネジメント代表取締役 〔週刊エコノミスト目次〕11月5日号 〔FOCUS〕NEWS 中国経済の減速 長期化する米中対立の悪影響 輸出、投資、消費に打撃=三尾幸吉郎 〔FOCUS〕INTERVIEW 藤原弘治・みずほ銀行頭取 LINEとの協業で開くデータビジネスの地平 〔深層真相〕スター教員抱える名城大 学内連携には改善の余地/大手電力配電網の開放 キーマンの3官僚 〔特集〕5Gのウソホント 通信キャリア大手が認めるキラー製品・サービス見えず=村田晋一郎/加藤結花 〔特集〕5Gのウソホント ルポ ラグビーW杯で5G初体験=加藤結花 〔特集〕5Gのウソホント キーワードで解説 4Gから5Gの世界=亀井卓也 〔特集〕5Gのウソホント 5Gの盲点 すべての機能の実現は数年後 低遅延、同時多接続はできない=村田晋一郎 〔特集〕5Gのウソホント 何ができるか 1生産現場 機械・装置の遠隔操作や自動化 熟練技術者の技能継承も=佐野正弘/医療は遠隔診察が可能に=編集部 〔特集〕5Gのウソホント 何ができるか 2自動車・物流 コネクテッドカーが進化 隊列走行の実現にも期待=河村靖史 〔特集〕5Gのウソホント 注目銘柄 予想以上の受注のアドバンテスト ミリ波導入で村田、ヨコオ=阿部哲太郎 〔特集〕5Gのウソホント 何ができるか 3エンタメ・ゲーム リアルタイム性でeスポーツ 多接続で音楽ライブに活用=小山安博 〔EU〕持続可能な経済社会目指す EUの「タクソノミー法案」=金子寿太郎 〔親子上場〕親子上場は会社の成長を促す 事業創造の支援に期待=藤田勉 〔エコノミストリポート〕迷走する英語入試 「4技能重視」は誤解と利権の産物 グローバル人材は掛け声倒れに=阿部公彦 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔2040年の社会保障を考える〕国民年金と厚生年金の統合を目指せ=小黒一正 〔海外企業を買う〕/261 六角国際 タピオカ茶の世界最大手=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/766 音楽のさすらい人=加藤登紀子 シンガー・ソングライター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第66話 総裁更迭=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/17 〔編集後記〕加藤結花/種市房子 〔書評〕『エッセンシャル金融ジェロントロジー 高齢者の暮らし・健康・資産を考える』 評者・柳川範之/『AI時代の労働の哲学』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『野生化するイノベーション』他 〔書評〕読書日記 調査データと精緻な分析で「右傾化」の実相に迫る=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 今後警戒するべきは右傾化より分極化=井上寿一/海外出版事情 中国 「偉大な闘争」に驚き、中国の読書界=辻康吾 〔社告〕内田樹『生きづらさについて考える』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 飲食店でのストロー禁止 “微妙な味”する紙製は不評=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 膨張する“シルバーケア市場” 日本の医療・介護産業に商機=真家陽一 〔論壇・論調〕香港、議会審議経ずに覆面禁止 乱用で個人の権利制限に懸念=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は2万4000円台も=三井郁男/NY市場 企業業績の来年の見通しに注目=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 リスク耐性で下値固い=斎藤尚登/ドル・円 107~109円台=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕パラジウム 上昇トレンド続く=鈴木直美/長期金利 大幅低下は起きにくい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀金融政策決定会合(10月30~31日) 追加緩和に踏み切るか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕人手不足解消する最低賃金引き上げ=塚崎公義 〔東奔政走〕無派閥閣僚に透ける「スガ印」 権勢極めた菅氏の焦りと迷い=伊藤智永 〔GE〕最強・精鋭集団「GE」の落日=松田遼 〔特集〕「日本人」を考える 〔特集〕「日本人」を考える 外国人の日本人論に学ぶ=孫崎享 〔特集〕「日本人」を考える 歴史認識と共に「日本」を捉える=将基面貴巳 〔スペイン・ルポ〕“せんべろ”バル街に観光客殺到 スペインで見た地方創生のカギ=柳沼倫彦 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/19 業者と癒着するインスペクター(住宅診断士) 〔独眼経眼〕高齢者1人当たり雇用者所得が増加=斎藤太郎 〔熟年世代の診察室〕/5 糖尿病=松山徳之 〔挑戦者2019〕中島徳至 グローバルモビリティサービス社長執行役員/CEO 車を持てない人にローン革命 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 続く不祥事 スター歌手降板=伊熊啓輔/ロシア 露印、通商関係を強化へ=大前仁 〔WORLD・WATCH〕大連 日系企業が熱視線 連携模索=呉冬梅/フィリピン ダバオ市IT業務の受け皿活況=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド 根強いクリケット人気=岩堀兼一郎/コートジボワール 国産米、市場普及への一歩=辻村直樹 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/7 あおり運転をやめられません 〔アートな時間〕映画 国家が破産する日 史実をベースにヒロイン降臨 経済危機スリリングに描く傑作/舞台 「東京芸術祭2019」 従来の価値観に更新迫る問いかけとしての芸術祭 〔グラフの声を聞く〕米・法人税収に連動する長期金利=市岡繁男 〔社告〕又吉直樹『人間』
  • 週刊エコノミスト 2019年10月29日号
    620円 (税込)
    〔特集〕生命保険 基礎知識&選び方 ・「前代未聞」のかんぽ生命 不正4パターンと自衛策 ・ライフステージごとに必要保障額の見直しを ・外貨建て保険 投資に不適な“高”手数料 運用するなら外債で十分 ・契約トラブル防止 太陽生命が「録画制度」導入 「苦情半減」も業界に広がらず ・定期保険 割安な保険料で大きな保障 10年に1度は内容見直しを ・民間介護・認知症保険 公的保険以上の出費に備え 費用対効果の見極め必要 ・「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規契約の大幅減続々 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 長沢仁志 日本郵船社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月29日号 〔FOCUS〕NEWS ノーベル賞 貧困削減研究に経済学賞 ランダムな対象者振り分けでプロジェクトの効果検証=青柳恵太郎 〔FOCUS〕NEWS ノーベル賞 旭化成・吉野氏に化学賞 リチウムイオン電池の熱意にあふれた開発者=佐藤登 〔深層真相〕過熱するIR誘致レース ちらつく菅官房長官の影/元ヤフー宮坂副知事に「ポスト小池」のうわさも/日本MS社長に吉田氏 前社長の“栄転”の圧力 〔特集〕生命保険 基礎知識&選び方 「前代未聞」のかんぽ生命 不正4パターンと自衛策=黒田尚子/編集部/ライフステージごとに必要保障額の見直しを=編集部 〔特集〕生命保険 外貨建て保険 投資に不適な“高”手数料 運用するなら外債で十分=横川由理/円建て貯蓄型の販売休止 深まる低金利で運用難に=編集部 〔特集〕生命保険 契約トラブル防止 太陽生命が「録画制度」導入 「苦情半減」も業界に広がらず=鬼塚眞子 〔特集〕生命保険 お勧めランキング 定期保険 割安な保険料で大きな保障 10年に1度は内容見直しを=横川由理/「非喫煙で健康なら割安」が上位=編集部 〔特集〕生命保険 お勧めランキング 医療保険 終身払いだけには“待った” 「歳満了」と組み合わせも=鬼塚眞子/保険料免除の条件を評価=編集部 〔特集〕生命保険 お勧めランキング がん保険 入院・死亡から治療へ 保障は手厚くシフト=黒田尚子/治療保障の使い勝手がカギ=編集部 〔特集〕生命保険 お勧めランキング 民間介護・認知症保険 公的保険以上の出費に備え 費用対効果の見極め必要=竹下さくら/認定の分かりやすさ高評価=編集部 〔特集〕生命保険 お勧めランキング 収入保障保険 老後の生活も考えた保障に 「変換」機能の有無も重要=松木祐司/非喫煙、健康なら「割引」評価=編集部 〔特集〕生命保険 お勧めランキング 就業不能保険 貯蓄では賄い切れない「働けない」リスクを保障=内藤眞弓/精神疾患の保障に違い=編集部 〔特集〕生命保険 「節税保険」見直し 販売停止で業界に打撃 新規契約の大幅減続々=向山勇 〔ズバリ!地域金融〕第28回 大火災からの再起を後押し 糸魚川信組が示した本気=浪川攻 〔海外企業を買う〕/260 タタ・コンサルタンシー・サービシズ インド最大手のITサービス=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕「健康経営」の評価システム必要=金藤正直 〔ワイドインタビュー問答有用〕/765 未知なる傑作の案内人=矢田部吉彦 東京国際映画祭プログラミング・ディレクター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第65話 四分利付き英貨公債=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/10 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『地方証券史 オーラルヒストリーで学ぶ地方証券のビジネスモデル』 評者・平山賢一/『解読 ウェーバー 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『グレタ たったひとりのストライキ』他 〔書評〕読書日記 老人ホームが直面する至極難しい「命」の選択=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 日中協働を育成した4人の日本人の姿を描く=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アパレル系メディアに移る雑誌ノウハウ 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 風力発電の存在感高まるも 失効迫る再エネの連邦補助=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 民営企業に広がる共産党支配 “毛沢東回帰”に渦巻く不満=金子秀敏 〔論壇・論調〕米が中国企業の上場廃止検討 投資制限で「狙い撃ち」に賛否=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中一時休戦でリスク選好相場に=三宅一弘/NY市場 当面は上値の重い展開に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 リスク多く上値重い=桂畑誠治/ドル・円 対外投資が円高抑える=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 供給不安で60ドル試す=柴田明夫/長期金利 マイナス0.2%やや上回る=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(10月30日) 成長率はさらに低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔2040年の社会保障を考える〕介護保険と障害者福祉制度の一本化を=石川誠 〔東奔政走〕「来年1月解散」の風 “安倍包囲網”をけん制か=高塚保 〔核兵器〕米露がINF全廃条約を破棄 短中距離ミサイルの“価値”急上昇=丸山浩行 〔インタビュー〕松本正義 関西経済連合会会長 「形式ではなく実質を重視した企業統治必要」 〔欧州〕離脱期限直前まで“ドタバタ” 英国とEUの果てなき交渉=石野なつみ 〔エコノミストリポート〕カナダ、中国でスマートシティー グーグル系も街づくりに本格参入 データ連携基盤の構築がカギ=百嶋徹 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/18 常識が一変する住宅の「寿命」 〔独眼経眼〕土壇場駆け込みも影響は限定的=愛宕伸康 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/6 反抗的な部下の扱いに困っています 〔挑戦者2019〕下地貴明 エンパス代表 音声から感情を見極める 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 馬に乗って街に現れた青年=冷泉彰彦/ロサンゼルス 「クリーンな港」を目指す=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕ブラジル 携帯料金は「先」から「後」へ=松本浩治/韓国 物価下落と輸出減の暗雲=嚴在漢 〔WORLD・WATCH〕インド ナンバー偶・奇の自動車規制復活=成田範道/ベルギー 課題の多い新たな交通手段=村岡有 〔熟年世代の診察室〕/4 骨粗しょう症=段勲 〔アートな時間〕映画 T-34 レジェンド・オブ・ウォー/クラシック 東京交響楽団 2020年度「名曲全集」 〔グラフの声を聞く〕原油輸出国となった米国の死角=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年10月22日号
    620円 (税込)
    〔特集〕本気で買うマンション ・高止まりする新築価格 流通豊富な中古が主役に ・ルポ 「マンションがほしい」 編集部員が見た価格高騰の異常 ・中古のすすめ 下町の庶民派エリアを狙え ・新築を買う 郊外・駅徒歩8分以上 埼玉・千葉に有望エリア ・住宅ローン 「目先」の変動より「安全」の固定 〔特集〕電源革命 ・地域自立の発送電システム 大規模停電にも耐性 【インタビュー】2019年の経営者 時田隆仁 富士通社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 時田隆仁 富士通社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月22日号 〔FOCUS〕NEWS 英がEU離脱の新提案 EUは受け入れに慎重姿勢 英政府は「強行離脱」キャンペーン=増谷栄一 〔特集〕本気で買うマンション 高止まりする新築価格 流通豊富な中古が主役に=市川明代 〔特集〕本気で買うマンション ルポ 「マンションがほしい」 編集部員が見た価格高騰の異常 決断できない私が悪い? 〔特集〕本気で買うマンション 価格帯別 マンション価格上昇率ランキング/手が届く4000万円台/くまなく選べる5000万円台/ちょっと背伸び6000万円台 〔特集〕本気で買うマンション リセールバリュー 都心部ほど資産価値を維持=編集部 〔特集〕本気で買うマンション 中古のすすめ 下町の庶民派エリアを狙え 南千住、三ノ輪、入谷……=沖有人 〔特集〕本気で買うマンション 新築を買う 郊外・駅徒歩8分以上 埼玉・千葉に有望エリア=桜井幸雄 〔特集〕本気で買うマンション “高値”の花!? 〔特集〕本気で買うマンション タワマン価格上昇率 ベスト80 〔特集〕本気で買うマンション 住民が語る湾岸タワマン新常識 〔特集〕本気で買うマンション 購入前点検 まずは「外壁、廊下・階段」から 議事録、修繕計画も要チェック=長嶋修 〔特集〕本気で買うマンション 住宅ローン 「目先」の変動より「安全」の固定 10年で総返済額1700万円減も=菱田雅生 〔東奔政走〕永田町で広がる“反緊縮” 消費税巡り野党共闘に影=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕“女性活躍”阻む幼保無償化=石田潤一郎 〔海外企業を買う〕/259 ジェイピー・モルガン・チェース 米国最大の銀行=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/764 大ヒット「カメ止め」の次=上田慎一郎・映画監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第64話 大食副総裁=板谷敏彦 〔言言語語〕~10/4 〔編集後記〕大堀達也/浜田健太郎 〔書評〕『小さな会社が世界で稼ぐ 高収益をもたらす「情報の輪」』 評者・後藤康雄/『行動経済学の使い方』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『ルポ トランプ王国2』他 〔書評〕読書日記 移民、裏方さん……群像劇の魅力を味わう=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 空間政策の観点で見た豊臣秀吉の天下統一=今谷明/海外出版事情 アメリカ 初対面同士の会話術を通じた社会批判がヒット=冷泉彰彦 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 軍事依存の外交へ疑義 出色の新研究所が始動へ=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 不動産市場の引き締め強化 家計負債の膨張を懸念=神宮健 〔論壇・論調〕独政府のCO2削減法案に批判 「排出権価格低すぎ」=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税後の景気対策に期待=隅谷俊夫/NY市場 緩和期待が下支えする展開に=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 米国の金融緩和頼み=児玉卓/ドル・円 関税合戦で上値重いドル=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は米中摩擦がリスク=村井美恵/長期金利 日銀の政策で下げ止まる=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(10月18日) 7~9月期は6.0%前後に減速へ=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔農業〕スマート農業の現場 甘いトマトやミカン選別に最新技術=松崎隆司/インタビュー 別所智博 前農林水産省技術総括審議官 「熟練農家の技を継承する」 〔金融政策〕金融緩和が日本で生んだ「好ましくない」格差=才木あや子 〔エコノミストリポート〕地球温暖化 アマゾン火災 先住民排除し森林開発 米国味方に強気の大統領=山本太一 〔独眼経眼〕悪性インフレは生じても大統領選後=渡辺浩志 〔特集〕分散電源革命 地域自立の発送電システム 大規模停電にも耐性=山家公雄 〔特集〕分散電源革命 開発ブーム 分散電源基礎知識=南野彰 〔特集〕分散電源革命 新ビジネス 「発電源明記」や仮想発電所に商機=広町公則 〔挑戦者2019〕深澤研 ティフォンCEO 仮想現実で魔法のような体験を 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 移民への差別や脅迫を禁止=橋本孝/オーストラリア 28年連続成長に不況の影=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕台湾 クレーンゲーム機、全土で激増=井上雄介/マレーシア 利用広がる電子マネー=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕インド 台湾企業、米中摩擦でインド重視=天野友紀子/エジプト 電子決済サービス最大手が上場=井澤壌士 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/5 AIに仕事を奪われないか心配です 〔アートな時間〕映画 スペインは呼んでいる 旅ドキュメンタリーを換骨奪胎=芝山幹郎/舞台 孤高勇士嬢景清 日向嶋 娘の愛で消えてゆく執着心=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕好材料で始まる悪魔のシナリオ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年10月15日号
    620円 (税込)
    〔特集〕年金の大誤解 ・人生100年時代 侮れない「年金力」 ・年金は損する ・年金の基礎知識Q&A ・老後資金は株の配当金で増やす ・老後資金作りはネット証券&米国株への長期投資が魅力 〔特集〕ビジネスマンがはまる筋トレ ・週2回のトレーニングで成果 ・老いるとは、筋肉を失うこと 【インタビュー】2019年の経営者 杉原章郎 ぐるなび社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 杉原章郎 ぐるなび社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月15日号 〔FOCUS〕NEWS 関電幹部3・2億円授受 公益事業精神に背く悪質行為 原発推進の芽を自ら摘む=編集部 〔FOCUS〕NEWS JDI再建危うし 中国勢からも見限られ アップル依存の代償重く=服部毅 〔FOCUS〕INTERVIEW ショーン・ローチ氏 「FRBは米国の日本化を回避したい」 〔特集〕年金の大誤解 人生100年時代 侮れない「年金力」=下桐実雅子/桑子かつ代 〔特集〕年金の大誤解 誤解1 年金は2割減る 2割減は所得代替率 物価調整後でも増額=塚崎公義 〔特集〕年金の大誤解 誤解2 実質賃金増の前提 少子化の不都合な事実 年金収支改善のからくり=熊野英生 〔特集〕年金の大誤解 誤解3 年金は今の収入の6割 現役男子の平均手取りと比較 退職直前年収だと3分の1に=野尻哲史 〔特集〕年金の大誤解 年金の基礎知識Q&A=編集部/高橋義憲 〔特集〕年金の大誤解 誤解4 年金は損する 若者でも「払い損」ではない 20代でも保険料の2倍以上に=井出真吾 〔特集〕年金の大誤解 誤解5 受給は遅らせるのが得 高齢になるほど支出は減る 自分の生活スタイルを考えて=深野康彦 〔特集〕年金の大誤解 老後の資産形成 必要なお金は一人一人違う 現状把握から始めよう!=竹川美奈子 〔特集〕年金の大誤解 老後資金は株の配当金で増やす Jリート、インフラファンドも=深野康彦 〔特集〕年金の大誤解 老後資金作りはネット証券&米国株への長期投資が魅力=川北英隆/年金の大誤解 米株売買で手数料競争=編集部 〔特集〕年金の大誤解 投資額 余裕資金×「100-自分の年齢(%)」 非課税活用して外国株投資で増やす=木口愛友 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔自動運転〕2050年の「自動運転時代」 移動リスク網羅の保険が必要に=篠原拓也 〔サウジ攻撃〕サウジへのドローン攻撃で露呈 役立たずの米最新兵器と次の照準=会川晴之 〔2040年の社会保障を考える〕医療ビッグデータで分かる治療の真実=康永秀生 〔海外企業を買う〕/258 シーエスエックス 米国東部最大の鉄道会社=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/763 ゲイをテーマに詠む=小佐野彈・歌人、作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第63話 日銀ストライキ事件=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/27 〔編集後記〕北條一浩/岡田英 〔書評〕『人口減少社会のデザイン』 評者・井堀利宏/『社会保障再考 〈地域〉で支える』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『絶望の林業』他 〔書評〕著者に聞く 『チョンキンマンションのボスは知っている』 著者・小川さやかさん 文化人類学者 〔書評〕歴史書の棚 世界で最も危険な国には豊かな古代世界があった=本村凌二/永江朗の出版業界事情 今回は明るい話題! 新レーベルに創刊、復刊 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 出会いも会話もアプリで 老若男女がオンライン・デート=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “独り勝ち”のスポーツ用品 健康志向で市場が成長=岩下祐一 〔論壇・論調〕英EU離脱交渉、混迷増す 金融市場はノーディール観測=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5Gでコンテンツ関連銘柄に注目=藤戸則弘/NY市場 当面は一進一退の展開か=小林正和 〔ザ・マーケット〕中国株 景気テコ入れが支えに=斎藤尚登/ドル・円 弱まる円高要因=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ ファンドの強気で底堅い=中山修二/長期金利 低下抑制策でゼロ%近辺も=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の第3次産業活動指数(10月15日) 小売業の持ち直しに注目=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕海外ルーツ生徒の教育充実を=島村玲雄 〔東奔政走〕「沖縄問題」をどう打開するか 試される河野防衛相の政治力=及川正也 〔ズバリ!地域金融〕第27回 地域商社に必要な専門人材 いわき信組が越えた壁/下=浪川攻 〔特集〕ビジネスマンがはまる筋トレ 〔特集〕ビジネスマンがはまる筋トレ 週2回のトレーニングで成果 「筋肉はウソをつかない」=永浜利広 〔特集〕ビジネスマンがはまる筋トレ 女性専用フィットネス 本誌記者が「カーブス」に行ってみた=桑子かつ代 〔特集〕ビジネスマンがはまる筋トレ 老いるとは、筋肉を失うこと 「丈夫で長生き」には筋トレ=佐藤健一 〔エコノミストリポート〕インド経済が急減速 信用不安背景に自動車販売不振 排ガス基準厳格化前に買い控え=熊谷章太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/17 水没リスクで都心住宅に明暗 〔独眼経眼〕米株価堅調の陰に潜む「インフレ」=藻谷俊介 〔熟年世代の診察室〕/3 アルツハイマー=段勲 〔挑戦者2019〕伊藤昌平 FullDepth社長 水中ドローンで最深の海へ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 人気の陰で迷惑行為が横行=冷泉彰彦/シリコンバレー 自動運転技術で物流が進化=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕ロシア 第2の都市に電子ビザ導入=一瀬友太/インド 増える航空機事故=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 「地番なき都市」の交通事情=香西智之/イギリス 高架線下の土地を米企業に売却=竹鼻智 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/4 ひきこもりの息子を殺害してしまわないか不安です 〔アートな時間〕映画 ジョーカー バットマン無き世界の荒廃 アメコミ映画はここまできた=勝田友巳/美術 塩田千春展:魂がふるえる もつれ合い、絡み合う糸 広大無辺な世界、普遍的な問いへ=石川健次 〔グラフの声を聞く〕温暖化の見逃せない効能=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年10月08日号
    620円 (税込)
    ・〔特集〕香港・台湾・韓国 ・ファーウェイの混乱が波及 激震する東アジア成長の根幹 ・ルポ香港 緊迫の最前線 犠牲が増幅したデモ隊の闘志 リーダーなき「手足」が連帯 ・動く朝鮮半島 「3度目の米朝会談」を整備 韓国に漂い始めた楽観論 ・大中華圏の“窓口” 北京をにらむ華僑ネットワーク 香港の「中国化」にブレーキ ・迫る台湾総統選 潮目を変えた香港情勢の悪化 対中強硬の蔡英文氏に追い風 ・正念場の韓国経済 中国依存度の高さが裏目に 日本と重なる低成長への道 ・〔特集〕議決権開示 ・日本生命が初開示 3年目の議決権結果 日産自動車、LIXIL… 企業統治に生まれた「緊張感」 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 蓮輪賢治 大林組社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月8日号 〔FOCUS〕NEWS 消費税率引き上げ 軽減税率で需要維持を期待も 現場の処理は大混乱の懸念=村田晋一郎 〔FOCUS〕NEWS 幼保無償化 根拠だったはずの「質」は置き去りに=渡辺敦司 〔深層真相〕上海高島屋が閉店撤回 家賃減額でも前途多難/日産次期トップ候補 山内、関、内田の3氏/新電力の東京ガス快走 進む中小事業者の淘汰 〔特集〕香港・台湾・韓国 ファーウェイの混乱が波及 激震する東アジア成長の根幹=浜田健太郎 〔特集〕香港・台湾・韓国 ルポ香港 緊迫の最前線 犠牲が増幅したデモ隊の闘志 リーダーなき「手足」が連帯=野嶋剛 〔特集〕香港・台湾・韓国 不安定化する東アジア 米国の軍事的プレゼンスが低下 中国が深めた“武力”への自信=小原凡司 〔特集〕香港・台湾・韓国 動く朝鮮半島 「3度目の米朝会談」を整備 韓国に漂い始めた楽観論=徐台教 〔特集〕香港・台湾・韓国 香港の今を読み解く 基礎知識Q&A=編集部/遊川和郎 〔特集〕香港・台湾・韓国 大中華圏の“窓口” 北京をにらむ華僑ネットワーク 香港の「中国化」にブレーキ=寺島実郎 〔特集〕香港・台湾・韓国 開放市場、会計・法制度、人材…… 香港は「一日にして成らず」 代替不能な国際金融機能=曽根康雄 〔特集〕香港・台湾・韓国 迫る台湾総統選 潮目を変えた香港情勢の悪化 対中強硬の蔡英文氏に追い風=松本はる香 〔特集〕香港・台湾・韓国 台湾の今を読み解く 基礎知識Q&A=編集部/遊川和郎 〔特集〕香港・台湾・韓国 正念場の韓国経済 中国依存度の高さが裏目に 日本と重なる低成長への道=渡邉雄一 〔LNG〕LNG先物上場のインパクト 米国に移る価格主導権=岩間剛一 〔東奔政走〕“改憲シフト”と“禅譲路線”の矛盾 なおも摘めない「石破首相」の芽=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/257 ビヨンド・ミート 上場で注目の代替肉メーカー=清水憲人 〔2040年の社会保障を考える〕「資産寿命」を延ばし、定年後を乗り切る=野尻哲史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/762 スポーツをビジネスに=酒井浩之 元レアル・マドリード社員 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第62話 外債発行調査の旅=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/19 〔編集後記〕桐山友一/稲留正英 〔書評〕『グローバル・バリューチェーン 新・南北問題へのまなざし』 評者・服部茂幸/『3つの切り口からつかむ 図解 中国経済』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『ファーウェイと米中5G戦争』他 〔書評〕読書日記 簡単なことが難しい現代 脱出の夢を見続ける恐怖=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 世界史の中で再構成した日本近現代史を読む=井上寿一/海外出版事情 中国 「民は食を以って天となす」という哲学=辻康吾 〔社告〕内田樹、池上六朗『身体の言い分』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 資産家コーク兄弟の弟が死去 巨額政治資金の行方は?=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 突如現れた夜の屋台街 消費刺激策は景気支えるか=岸田英明 〔論壇・論調〕欧州中銀の量的緩和再開を疑問視 預金者にしわ寄せの副作用も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 調整一巡、景気敏感株など有望=三井郁男/NY市場 米中交渉に振り回される展開=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 包括緩和で上昇期待=川瀬良美/ドル・円 市場心理悪化で動き乏しい=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドル台でさらに上値試す=柴田明夫/長期金利 低下圧力かかりやすい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米雇用統計(10月4日) 雇用鈍化のペースを見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕議決権開示 日本生命が初開示 3年目の議決権結果 日産自動車、LIXIL… 企業統治に生まれた「緊張感」=大堀達也 〔特集〕議決権開示 INTERVIEW 藤本和敬・日本生命株式課長 開示で株価への影響なし 企業との「対話」重視 〔特集〕議決権開示 機関投資家で賛否が分かれた主な企業の議案 〔熟年世代の診察室〕/2 勃起障害=段勲 〔領土〕グリーンランド「買収」の波紋 トランプ流の中国進出への“警告”=北島純 〔エコノミストリポート〕携帯電話料金に政府規制 auは継続、ソフトバンクは撤廃 「2年縛り」で分かれた顧客戦略=佐野正弘 〔独眼経眼〕IT関連財の受注改善で日経平均反発=藤代宏一 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/3 25年間ひきこもっていますが、いけませんか? 〔挑戦者2019〕久保裕丈 CLAS社長 最適な家具を定額利用で 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 生まれ変わった老舗デパート=津山恵子/カリフォルニア シェア運転手の社員化へ法可決=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕韓国 ネットスーパーの早朝配送が人気=趙章恩/台湾 “遅刻魔”総統候補の言動物議=田中淳 〔WORLD・WATCH〕タイ 殺害されていた少数民族男性=澤木範久/インド 女性の地下鉄運賃を無料化=松野一晴 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/16 首都圏でも戸建て価格は上昇せず 〔アートな時間〕映画 宮本から君へ/舞台 風姿花伝プロデュース「終夜」 〔グラフの声を聞く〕若年人口比率と戦争、金融危機=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年10月01日号
    620円 (税込)
    〔特集〕キャッシュレス大混乱 ・賢く選ぶポイント還元 中小は5%、大手スーパーはゼロ ・キャッシュレスの勝者 基本はクレジットと電子マネー ・「ハマスタ」のキャッシュレス 「auペイ」で生ビールを購入 ・「セブンペイ」の蹉跌 中国からの不正アクセスに屈服 ・キャッシュレス決済Q&A 〔金利〕 ・超低金利の長期継続がイノベーションの活力を奪う 〔エコノミストリポート〕 ・関西国際空港 減る韓国便と国際貨物 生き残りへピーチと“和解” 【インタビュー】2019年の経営者 高津敏明 ニチバン社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 高津敏明 ニチバン社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月1日号 〔FOCUS〕NEWS サウジ石油施設攻撃 中東の地政学に新たなリスク 1バレル=70ドル台うかがう動きも=岩間剛一/NEWS 欧州中銀 積極緩和に透ける「限界」 次期総裁に重い宿題=田中理 〔深層真相〕不正調査の女性幹部退職 日産の体質に嫌気か/重慶にメモリー製造拠点 中国・紫光集団が年内に 〔特集〕キャッシュレス大混乱 「QRコード詐欺」にご用心 簡単な手口で多発する被害=村田晋一郎/加藤結花 〔特集〕キャッシュレス大混乱 増税に間に合わない! ポイント還元店舗は全体の3割 消費者の混乱は必至=村田晋一郎 〔特集〕キャッシュレス大混乱 賢く選ぶポイント還元 中小は5%、大手スーパーはゼロ コンビニ大手が独自還元も=風呂内亜矢 〔特集〕キャッシュレス大混乱 キャッシュレスの勝者 基本はクレジットと電子マネー スマホ決済は「ペイペイ」で十分=山本正行 〔特集〕キャッシュレス大混乱 「ハマスタ」のキャッシュレス 「auペイ」で生ビールを購入=加藤結花 〔特集〕キャッシュレス大混乱 QRコード決済 アプリが面倒、業者も乱立 コードの統一が突破口=小山安博 〔特集〕キャッシュレス大混乱 クレジットカード 「対QR」で多くの利点 還元開始でも優位変わらず=田中宏 〔特集〕キャッシュレス大混乱 「セブンペイ」の蹉跌 中国からの不正アクセスに屈服 見切り発車がアダに=鈴木淳也 〔特集〕キャッシュレス大混乱 最終便に乗り遅れないための再入門 キャッシュレス決済Q&A=編集部/監修・宮居雅宣 〔特集〕キャッシュレス大混乱 編集部厳選 キャッシュレス化の波に乗る注目50銘柄一挙掲載 〔刑事司法対談〕周防正行×木谷明 冤罪を生む「ムラ社会」の論理 法曹一元、証拠全面開示が改革のカギ 〔2040年の社会保障を考える〕地方の医師不足を解消するには=森田朗 〔海外企業を買う〕/256 アルチェリク トルコ最大の家電メーカー=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/761 「村上RADIO」仕掛け人=延江浩・エフエム東京ゼネラルプロデューサー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第61話 金本位制=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/12 〔編集後記〕吉脇丈志/室林圭 〔書評〕『クロード・シャノン 情報時代を発明した男』 評者・高橋克秀/『移民とAIは日本を変えるか』 評者・池尾和人 〔書評〕話題の本 『中国金融の実力と日本の戦略』他 〔書評〕読書日記 ソーシャルメディアは自律的かつ相互依存的=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 神格化された作曲家 今こそ真の再評価を=加藤徹/永江朗の出版業界事情 嫌韓記事が象徴する出版界の貧しさ 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領選の民主党候補 知事出身者は全員脱落=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ “再エネ大国”に転じた中国 世界最多の投資で増す影響力=真家陽一 〔論壇・論調〕米財界が「株主第一主義廃止」 実現には企業の監視必要=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中融和模索、ハイテク株に注目=三宅一弘/NY市場 短期的には調整局面も=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 持ち直しに時間=児玉卓/ドル・円 中国安定ならドル底入れも=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 供給増で上値重い=柴田明夫/長期金利 上昇局面は一時停止へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 設備投資計画は慎重化するか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕「消費増税で財政健全化」に疑問=塚崎公義 〔東奔政走〕「ポスト安倍」になれぬ進次郎氏 なお“岸田本命”のわけ=伊藤智永 〔熟年世代の診察室〕/1 男性脱毛症=段勲 〔ズバリ!地域金融〕第26回 地域商社に必要な専門人材 いわき信組が越えた壁/上=浪川攻 〔金利〕超低金利の長期継続がイノベーションの活力を奪う=榊原可人 〔エコノミストリポート〕航空 関西国際空港 減る韓国便と国際貨物 生き残りへピーチと“和解”=吉川忠行 〔図解で見る〕電子デバイスの今/35 アップルの新製品開発が促すディスプレーの進化=津村明宏 〔独眼経眼〕低迷が続く家計の可処分所得=斎藤太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/15 リノベ物件でも配管は古いまま 〔挑戦者2019〕安井佑 やまと診療所院長 「自宅でみとる」医療の要は人作り 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 人権配慮か ゴミ屋敷深刻化=冷泉彰彦/ブラジル 「木が切れない」環境問題=美代賢志 〔WORLD・WATCH〕広州 変わり種月餅が続々登場=太田元子/インド 使い捨てプラスチック不使用開始=成田範道 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 増える子供の精神的不調=綿貫朋子/イラン 経済制裁に屈しない国民生活=佐藤佳奈 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/2 「京アニ事件」が脳裏から離れません 〔アートな時間〕映画 パリに見出されたピアニスト 才能を見出された貧しき青年 王道かつ新たな音楽映画の誕生=野島孝一/クラシック 第10回〈オペラ・フェスティバル〉=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕日米の労働生産性から見たドル・円相場=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年09月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕勃発!通貨戦争 ・消去法の“ドル・円2強” 米利下げでも高止まり ・世界緩和競争の円高圧力 1ドル=90円も視界に ・ドル売り・人民元買い 通貨安戦争に向かう米中 禁断の“為替介入”シナリオ ・米金利 FRB8回分連続利下げ 史上初のマイナス金利へ ・通貨安競争 勝者なき外需争奪戦 ドル急落なら世界金融危機に ・ひとごとじゃない! スイス大手銀行がついに着手 大口個人預金にマイナス金利 ・日本の成長率 来年度はマイナス0・8% 他国より深い後退招く3要因 〔特集〕ノルマ廃止の現実 ・三井住友銀行 模索する新しい営業 ・福井銀行 100人の営業精鋭部隊を結成 〔エコノミストリポート〕 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 安永竜夫 三井物産社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月24日号 〔FOCUS〕NEWS SBIと島根銀 「第4のメガバンク構想」も「真の業績改善」には疑問の声=白鳥達哉 〔FOCUS〕INTERVIEW マイケル・ダーシー アイルランド金融サービス担当特務大臣 〔深層真相〕中国電池大手CATL、日本法人社長が退任/銀行審査マンが警戒するカラコン会社の連鎖倒産/JRA禁止薬物混入騒動 ずさんな管理浮き彫りに 〔特集〕勃発!通貨戦争 消去法の“ドル・円2強” 米利下げでも高止まり=岡田英/吉脇丈志 〔特集〕勃発!通貨戦争 インタビュー 篠原尚之・元財務官 世界緩和競争の円高圧力 1ドル=90円も視界に 〔特集〕勃発!通貨戦争 ドル売り・人民元買い 通貨安戦争に向かう米中 禁断の“為替介入”シナリオ=武田紀久子 〔特集〕勃発!通貨戦争 米金利 FRB8回分連続利下げ 史上初のマイナス金利へ=宇野大介 〔特集〕勃発!通貨戦争 ドル政策 利下げで覇権守る米国 世界から金利が消える日=水野和夫 〔特集〕勃発!通貨戦争 金利水没マップ 際限なき利下げ競争 世界が「水没の危機」=高田創 〔特集〕勃発!通貨戦争 通貨安競争 勝者なき外需争奪戦 ドル急落なら世界金融危機に=小玉祐一 〔特集〕勃発!通貨戦争 ひとごとじゃない! スイス大手銀行がついに着手 大口個人預金にマイナス金利=廉了 〔特集〕勃発!通貨戦争 「プラザ合意」に学べるか “ドル安協調”なくば世界経済は縮小へ=重見吉徳 〔特集〕勃発!通貨戦争 日本の成長率 来年度はマイナス0・8% 他国より深い後退招く3要因=松岡幹裕 〔消費増税〕退職世帯が消費を抑制 高齢化が消費増税を阻む=山口範大 〔2040年の社会保障を考える〕地域保険シフトに備え消費税「10%後」の議論を=山崎泰彦 〔海外企業を買う〕/255 アメリカン・エキスプレス 世界有数のクレジットカード=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕「農と食の連携」が根付くには=金藤正直 〔ワイドインタビュー問答有用〕/760 「ツインスター」60年=田宮俊作・タミヤ会長兼社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第60話 トルストイ=板谷敏彦 〔言言語語〕~9/6 〔編集後記〕桑子かつ代/市川明代 〔書評〕『暴力と不平等の人類史 戦争・革命・崩壊・疫病』 評者・平山賢一/『地方財政健全化法とガバナンスの経済学 制度本格施行後10年での実証的評価』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』他 〔書評〕読書日記 網羅的かつ多角的視野でアンチエイジング探る=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 内閣情報調査室とは何か 実際と謎に迫る2冊=井上寿一/海外出版事情 アメリカ トランプ時代にヒット、明るい退役軍人の自伝=冷泉彰彦 〔社告〕毎日新聞出版平成史編集室『平成史全記録』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. シェア自転車・スクーター 全米各都市で普及=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 豪捜査線に習氏のいとこ 中豪「スパイ」摘発合戦=金子秀敏 〔論壇・論調〕香港混乱、事態収拾には時間 中国は条例改正案撤回を黙殺=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 本格反転できる準備が整う=隅谷俊夫/NY市場 米中摩擦の早期解決に期待=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 下振れリスク弱まる=斎藤尚登/ドル・円 米拡張財政でドル高・円安も=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金・プラチナ・銀 長期の買いが相場支える=鈴木直美/長期金利 マイナス0.3%割れも=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア金融政策決定会合 米利下げとルピア安定で追加緩和へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕遠のいた「ポスト安倍」の禅譲 “チャレンジ”なき岸田氏の求心力=高塚保 〔特集〕ノルマ廃止の現実 廃止した三井住友銀行 模索する新しい営業=編集部 〔特集〕ノルマ廃止の現実 個人目標廃止の真意を問う 太田純 三井住友フィナンシャルグループ社長 〔特集〕ノルマ廃止の現実 福井銀行 100人の営業精鋭部隊を結成 新目標は「毎日3件の顧客面談」=吉脇丈志 〔特集〕ノルマ廃止の現実 匿名座談会 「もう売るのは嫌」とネット銀に転職 「郵便局に入れてはいけない輩だった」 〔アフガン〕再選狙いのトランプの衝動で宙に浮くアフガン和平交渉=会川晴之 〔エコノミストリポート〕原発事故 福島原発汚染水 処理策の見通しがつかないまま近づくタンク容量満杯リミット=木野龍逸 〔エコノミストリポート〕原発事故 野崎哲 福島県漁業協同組合連合会会長 トリチウムを海に出すな 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 泥沼劇が終幕 メト新時代へ=伊熊啓輔/シリコンバレー 医療ベンチャーの事業を検証=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕韓国 所得主導成長から革新成長へ=嚴在漢/シンガポール 海面上昇対策に8兆円超の衝撃=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕インド 初の日系コンビニが開業=天野友紀子/アフリカ TICAD報道の違和感=小泉大士 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/1 今、なぜ哲学が注目されているのですか? 〔挑戦者2019〕田中勇樹 タベルテクノロジーズCEO 近くの飲食店がお得な「社食」 〔独眼経眼〕増税後価格の弾力化で下振れ小幅=愛宕伸康 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/14 アフターサービスは保証期限に注意 〔アートな時間〕映画 エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ=芝山幹郎/舞台 天竺徳兵衛韓噺 四世鶴屋南北の出世作 充実の中村芝翫が徳兵衛に挑戦=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕日経平均は89年の最高値に接近?=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年09月17日号
    620円 (税込)
    〔特集〕最新!信金ランキング全259 ・協同組織の意義とは── 合併で進む信金の「地銀」化 ・メインバンク調査 県内シェア10%以上は11信金 ・止まらない合併 経費すら賄えない貸出金利息 ・マネロン審査の“戦々恐々” 西武、埼玉県信金は「内定」か 〔特集〕消費増税 3つのナゾ ・駆け込み需要はなぜ起きない? 【インタビュー】2019年の経営者 猪野薫 DIC社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 猪野薫 DIC社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月17日号 〔FOCUS〕NEWS スズキ、トヨタと資本提携 自動運転出遅れに頼れる後ろ盾 生き残りへ89歳会長の決断=河村靖史/NEWS 難航する英EU離脱 解散総選挙の可能性も=土田陽介 〔深層真相〕パラ懇談会顧問に谷垣氏 都知事“五輪の顔”地固め/経営者向け「節税」保険 販売不能で生保業績に影響 〔特集〕信金ランキング 最新!全259 2019年3月期の決算分析 3割弱で貸出金が減少=白鳥達哉 〔特集〕信金ランキング 総資産 〔特集〕信金ランキング 貸出金前期比増減率 〔特集〕信金ランキング 預貸率 〔特集〕信金ランキング 不動産業向け貸出比率 〔特集〕信金ランキング 不良債権比率(金融再生法開示債権ベース) 〔特集〕信金ランキング 自己資本比率 〔特集〕信金ランキング 総資産経常利益率/信金ランキング 資金運用利回り 〔特集〕信金ランキング 総資金利ざや/信金ランキング 職員1人当たり預金残高 〔特集〕信金ランキング 協同組織の意義とは── 合併で進む信金の「地銀」化 規模に見合うガバナンス強化を=大庫直樹 〔特集〕信金ランキング INTERVIEW これからの地域金融 山本幸三 衆議院議員、自民党金融調査会長/信金ランキング INTERVIEW 竹内洋 オールニッポン・アセットマネジメント社長 〔特集〕信金ランキング メインバンク調査 県内シェア10%以上は11信金 地銀と遜色ない存在感の高さ=友田信男 〔特集〕信金ランキング ソリマチ、マネーフォワード…… 「庇を貸して母屋を取られる」? フィンテック連携に進む…=大澤昌弘 〔特集〕信金ランキング 止まらない合併 経費すら賄えない貸出金利息 宮崎、岡山でも再編が加速=大嶋順子 〔特集〕信金ランキング 不動産向け融資 スルガ銀問題で急ブレーキ 金融庁アンケートに「衝撃」=佐々木城夛 〔特集〕信金ランキング マネロン審査の“戦々恐々” 西武、埼玉県信金は「内定」か “対策”を追い立てる金融庁=三好悠 〔東奔政走〕投票率「翔んで」埼玉制した野党 立憲・国民“統一会派”の先=人羅格 〔海外企業を買う〕/254 デニーズ 好調続く米ファミレス大手=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕「ノルマ」をうまく使うには=石田潤一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/759 実験演劇のカリスマ演出家=J・A・シーザー 「演劇実験室◎万有引力」主宰者、音楽家 〔言言語語〕~8/30 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第59話 横浜正金銀行=板谷敏彦 〔書評〕『「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア』 評者・池内了/『スウェーデンの保育園に待機児童はいない 移住して分かった子育てに優しい社会の暮らし』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『幸福な監視国家・中国』他 〔書評〕著者に聞く 『「差別はいけない」とみんないうけれど。』 著者・綿野恵太さん 批評家 〔書評〕歴史書の棚 練達の訳者しかできないモンテーニュの入門書=本村凌二/永江朗の出版業界事情 「紙から電子へ」加速するコミック 〔社告〕内田樹、池上六朗『身体の言い分』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自由競争か中国対抗か 米輸銀に迫る「期限」=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 資産運用業界は競争の時代へ 5大銀行が専用の子会社設立=神宮健 〔論壇・論調〕米中貿易戦争で「供給ショック」 スタグフレーションの可能性議論=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 見通し困難な鉄鋼株底入れ=藤戸則弘/NY市場 米中摩擦に振り回される展開=小林正和 〔ザ・マーケット〕欧州株 好悪材料交錯で方向感出ず=桂畑誠治/ドル・円 円高圧力は強まらず=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 世界経済減速で上値重い=柴田明夫/長期金利 マイナス0.2%割れ続く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル金融政策委員会(9月17~18日) 為替次第で利下げ見送りも=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔特集〕消費増税のナゾ (1)駆け込み需要はなぜ起きない? 住宅・自動車は対策奏功 生活関連品は相対的に手薄=星野卓也 〔特集〕消費増税のナゾ (2)ポイント還元の効果は? キャッシュレスの推進は消費喚起の救世主にあらず=長内智 〔特集〕消費増税のナゾ (3)増税後の買い控え行動は? 「生活者調査」で見えた傾向 食料品は前回並み、外食は…=松下東子 〔南米〕アルゼンチン大統領選で放漫財政・デフォルト懸念=阿部賢介 〔ズバリ!地域金融〕第25回 金融庁、3年定期異動にメス 狙いは地域のプロ育成=浪川攻 〔エコノミストリポート〕ウナギだけじゃない! ニッポンの海から消える魚たち 漁業資源管理は間に合うか=具志堅浩二 〔独眼経眼〕見えにくい米金利低下の副作用=渡辺浩志 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/13 トラブルの元凶は「境界線」 〔挑戦者2019〕中西敦士 トリプル・ダブリュー・ジャパン代表 排尿タイミングを事前に予測 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 水上デジタル広告を禁止に=冷泉彰彦/ウズベキスタン 「映える」観光の振興策続々=高橋淳 〔WORLD・WATCH〕香港 小売り、飲食、観光に「打撃」=江藤和輝/インドネシア ナンバー偶・奇で交通規制拡大=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕インド 街灯が語るグルガオンの急発展=中島敬二/イギリス カーニバルで警察の権限強化=竹鼻智 〔社告〕静孝一郎『靴磨きの教科書 プロの技術はどこが違うのか』 〔アートな時間〕映画 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド=勝田友巳/美術 円山応挙から近代京都画壇へ 代表作の中で原点に触れる 写生を基礎に創意工夫=石川健次 〔グラフの声を聞く〕銀行株下落が示す資本主義の末路=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年09月10日号
    620円 (税込)
    〔特集〕スマホ・AI 医療 ・インタビュー 塩崎恭久・元厚生労働相 医療データを個人でも活用へ ・未病・予防ビジネス 「33兆円市場」に続々参入 ・未病 神奈川が「2500億円市場」 着ると疲労回復のウエアも ・中国ヘルスケア事情 AI・スマホが地域間格差を是正 〔特集〕変調!ホテル市場 ・インバウンド減速 韓国・台湾・香港に急ブレーキ 【インタビュー】2019年の経営者 平岡昭良 日本ユニシス社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 平岡昭良 日本ユニシス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月10日号 〔FOCUS〕NEWS 韓国GSOMIA破棄 対日強硬姿勢ついに安保に波及 米国より「プライド」優先=澤田克己 〔FOCUS〕NEWS ジャクソンホール 対中摩擦に翻弄されるFRB 市場は0.5%利下げを催促=豊島逸夫 〔深層真相〕参院選で集票力低下 日医会長「5選」に暗雲/チョコにアレルギー成分 ロッテの対応に疑問の声/アマゾンのクラウド障害 尽きない不具合のリスク 〔特集〕スマホ・AI 医療 診療・薬の情報が手元に AIでがん見逃しゼロへ=下桐実雅子/桑子かつ代 〔特集〕スマホ・AI 医療 インタビュー 塩崎恭久・元厚生労働相 医療データを個人でも活用へ 〔特集〕スマホ・AI 医療 医療ビッグデータ 遠隔から患者情報収集 新薬開発へ活用も=繁村京一郎 〔特集〕スマホ・AI 医療 未病・予防ビジネス 「33兆円市場」に続々参入 認知症やメタボで事業創出=前田雄樹 〔特集〕スマホ・AI 医療 厳選! ヘルスケア関連株・投信88銘柄 〔特集〕スマホ・AI 医療 未病 神奈川が「2500億円市場」 着ると疲労回復のウエアも=桑子かつ代 〔特集〕スマホ・AI 医療 未病 黒岩祐治・神奈川県知事 神奈川から「ME-BYO」広める 〔特集〕スマホ・AI 医療 「アプリ」で治す 禁煙治療用で初の承認申請 高血圧、不眠症でも続々開発=野村広之進 〔特集〕スマホ・AI 医療 「アプリ」で治す 吸いたい時にアプリが助言、禁煙意欲を維持=下桐実雅子 〔特集〕スマホ・AI 医療 米国ハイテク医療事情 広がる埋め込み型センサー 3Dプリントで手術に革命=大西睦子 〔特集〕スマホ・AI 医療 中国ヘルスケア事情 AI・スマホが地域間格差を是正 一気に普及する「遠隔診療」=片山ゆき 〔特集〕スマホ・AI 医療 AI診断 「腫瘍性」を瞬時に判定 大腸内視鏡で実用化=葭原友子 〔企業〕月面着陸50周年 民間参加で激変する宇宙開発=福田直子 〔コンビニ〕セブン、沖縄単独進出の勝算 ファミマ、ローソンは地元密着=松崎隆司 〔2040年の社会保障を考える〕後期高齢者医療と介護保険の再編・統合を=山崎泰彦 〔海外企業を買う〕/253 万国数据 中国のデータセンター大手=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/758 ハンセン病と戦って40年=笹川陽平・日本財団会長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第58話 三国干渉=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/23 〔編集後記〕加藤結花/種市房子 〔書評〕『「追われる国」の経済学 ポスト・グローバリズムの処方箋』 評者・上川孝夫/『超不確実性時代のWTO ナショナリズムの台頭とWTOの危機』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『地銀衰退の真実』他 〔書評〕読書日記 移民とは?日本人とは? 「届く言葉」が今ここに=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「頼む」に着目して分析 新たな視座示す日本人論=今谷明/海外出版事情 中国 前近代と超近代が共生する中国作品=辻康吾 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 政権意向と異なる研究成果 農務省の一部拠点他州へ=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 中朝国境で見た“北の出稼ぎ” 国連制裁よそ目に活況=岩下祐一 〔論壇・論調〕イタリア・コンテ政権崩壊 内相の乱にユーロ危機の足音=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 市況改善、半導体製造装置に注目=三井郁男/NY市場 個人消費堅調で株価底堅く=平秀昭 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 外部環境反映し弱含み=児玉卓/ドル・円 米緩和圧力でドル安・円高=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 需給緩和観測で上値重い=村井美恵/長期金利 日銀が変動許容幅拡大も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(9月9日) 引き続き低水準で推移か=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕デンマーク、特定地域に移民集中=倉地真太郎 〔東奔政走〕日米韓3カ国体制からの「離脱」 “コレグジット”が落とす影=及川正也 〔特集〕変調!ホテル市場 五輪前にホテル売却の動き 求められる新たな「集客策」=沢柳知彦/変調!ホテル市場 ブランド力で課題残る日本のホテル=澤田竜次 〔特集〕変調!ホテル市場 インバウンド減速 韓国・台湾・香港に急ブレーキ 「4000万人達成」に黄信号=小野寺莉乃 〔エコノミストリポート〕香港「200万人デモ」 八方塞がりの北京は静観 追い詰められる若者たち=倉田徹 〔図解で見る〕電子デバイスの今/34 ダイヤモンド半導体への期待 既存材料を凌駕する特性=中村剛 〔独眼経眼〕強気の米国株も本格調整はこれから=藻谷俊介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/12 過疎化で消滅するベッドタウン 〔挑戦者2019〕玄正慎 Coaido(コエイド)CEO 心停止時にアプリで助けを呼ぶ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 19年度観光客数が最多見込み=斎藤康弘/サンフランシスコ 奴隷を描いた壁画を巡って賛否=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕ロシア 欧州最大のフードコート=大前仁/オーストラリア ビール戦争第2幕が勃発=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕インド 子どもの人口が減少=傍嶋健/スイス スイス人を魅了するマンガ=城倉ふみ 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 ザ・ネゴシエーション 社会批判とサービス精神 いずれも欠かさぬ骨太韓国映画=寺脇研/舞台 水戸芸術館ACM劇場プロデュース 「最貧前線」『宮崎駿の雑想ノート』より=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕実は労働生産性が高い日本=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年09月03日号
    620円 (税込)
    〔特集〕絶望の日韓 ・「次は自動車」焦る韓国 戦後最悪いつまで ・韓国半導体の三重苦 大統領府にいら立つ業界 ・失政を“糊塗”する文政権 「官製反日」に冷ややかな韓国市民 ・徴用工問題の本質 植民地支配の“清算”に変化 〔特集〕アフリカで儲ける ・小国モーリシャスの大構想 「日本の技術」誘致し大陸自由貿易圏をけん引 ・日本企業の進出拠点数ベスト10カ国 【インタビュー】2019年の経営者 中田誠司 大和証券グループ本社社長 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 中田誠司 大和証券グループ本社社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月3日号 〔FOCUS〕NEWS 世界経済総崩れリスク 米中通商戦争激化、中国経済悪化 欧州減速に身構える市場=長谷川克之/INTERVIEW 清水博 生命保険協会長 「外貨建て保険」販売に“資格試験”導入も 〔深層真相〕施工不良のレオパレス21 入居率急落で採算割れも/中国資本傘下のJDI アップルに「恨み節」/じり貧のモーターショー SNSに追いやられる 〔特集〕絶望の日韓 「次は自動車」焦る韓国 戦後最悪いつまで=浜田健太郎 〔特集〕絶望の日韓 インタビュー 申ガク秀 元駐日韓国大使 妥協点を見いだせ 〔特集〕絶望の日韓 徴用工問題の本質 植民地支配の“清算”に変化 「日本は退屈で、遅れた国」=浅羽祐樹 〔特集〕絶望の日韓 韓国社会の意識 摩擦招いた道徳的“正しさ” 大統領の個性は関係ない=澤田克己 〔特集〕絶望の日韓 「何をしてもまかり通る」 根底に国体としての反日=松本厚治 〔特集〕絶望の日韓 韓国半導体の三重苦 大統領府にいら立つ業界=嚴在漢 〔特集〕絶望の日韓 サムスンの“アキレス腱” ニッチで代替利かない3品目=広木功 〔特集〕絶望の日韓 失政を“糊塗”する文政権 「官製反日」に冷ややかな韓国市民=長内厚 〔特集〕絶望の日韓 半導体ウオッチャーが分析 輸出管理強化の影響は軽微 必要部材の調達は可能=大山聡 〔論壇・論調〕英補欠選でジョンソン政権敗北 EU離脱計画の足かせに=増谷栄一 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 退職制度も年功序列もなし シニア就労を後押し=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「健康中国」へ行動計画策定 医療費抑制と産業振興狙う=岸田英明 〔東奔政走〕安倍外交にみる長期政権の閉塞感 「武器爆買い」でゆがむ装備体系=平田崇浩 〔学者が斬る・視点争点〕トップ営業マンに共通の特徴とは=稲水伸行 〔2040年の社会保障を考える〕変わる医療・介護の評価方法(下)=山本隆一 〔海外企業を買う〕/252 レスメド 睡眠時無呼吸症候群の治療機器大手=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/757 山田監督公認「寅さん」=野口寅次郎・物まね漫談家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第57話 馬関条約=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/8 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』 評者・服部茂幸/『創発型責任経営 新しいつながりの経営モデル』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『官僚制と公文書』他 〔書評〕読書日記 「救い」や「信」を考えつつ読書する長梅雨の日々=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 三国志研究に新機軸 歴史書の在り方問う=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「アルバイト」を一般語にした求人サイト終了 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む リスク回避基調でREITに注目=三宅一弘/NY市場 米中対立が市場のバランスを維持=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景気テコ入れ策に期待=斎藤尚登/ドル・円 105~108円で低迷=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 南ア労使交渉で上値期待=中山修二/長期金利 マイナス0.2%台が続く=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(8月30日) 先行き不透明感から景気低迷=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔米国〕MMT人気の裏に民主党進歩派 「民主社会主義」の論理的支柱=中岡望 〔水〕ジャカルタ水没危機で首都移転 アジア各都市で地盤沈下が加速=吉村和就 〔特集〕アフリカで儲ける 2050年に25億人の大市場 投資が進まず焦る日本=市川明代/アフリカで儲ける アフリカが主戦場に? バイク便とライドシェアの過熱感 〔特集〕アフリカで儲ける 小国モーリシャスの大構想 「日本の技術」誘致し大陸自由貿易圏をけん引=野村修一 〔特集〕アフリカで儲ける 日本企業の進出先は? 拠点は600超に拡大 先行する自動車、電機も追随=梅本優香里 〔特集〕アフリカで儲ける 日本企業の進出拠点数ベスト10カ国 〔特集〕アフリカで儲ける スタートアップが続々 「実験場」に海外起業家も熱視線 遠隔診療、血液のドローン輸送も=椿進 〔特集〕アフリカで儲ける 成長の鍵 資源ブーム沈静で膨らむ債務 農業の革新と工業化が必須=高橋基樹 〔新ビジネス〕移動を便利にする“MaaS” 日本で実証実験が加速=大堀達也/加藤結花 〔ズバリ!地域金融〕第24回 金融庁が求める支店長像は 「問題解決の金融のプロ」=浪川攻 〔エコノミストリポート〕失敗相次ぐ認知症の新薬開発 有力候補も症状改善みられず 揺らぐ「標的」に手探り続く=村上和巳 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/11 固定金利で低金利の恩恵を 〔挑戦者2019〕小林孝徳 ニューロスペース社長 眠りの質改善で生活を快適に 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 悲劇の放置死事件に同情の声=冷泉彰彦/韓国 対日対抗措置は「安全管理」=堀山明子 〔WORLD・WATCH〕成都 内陸部発ニューエコノミー都市=寺田俊作/マニラ 新国際空港が年内着工へ=竹内悠 〔WORLD・WATCH〕インド 「社会的責任」怠ったら禁錮刑=成田範道/ケニア 隠れた名産品「サイザルバッグ」=中泰仁 〔独眼経眼〕増税前の景気冷え込みで日本株出遅れ=藤代宏一 〔アートな時間〕映画 ガーンジー島の読書会の秘密 ナチスの目欺いた島民の知恵 戦下の秘話に見る「本の力」=野島孝一/クラシック マリインスキー歌劇場管弦楽団・合唱団 マリインスキー・オペラ=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕高齢化で金が国外流出する日本=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年08月27日号
    620円 (税込)
    ・〔特集〕鉄道 ・開業目前!相鉄・JR直通線 沿線を一変させるインパクト ・躍進!鉄道株 京王、京成、JR東海… 「安定性」で続々と高値更新 ・阪神なんば線、京阪中之島線… 大阪で新線開業の明暗くっきり 30年越しの「なにわ筋線」始動 ・西武「Laview」、丸ノ内線2000系… 最新車両は「丸型」が特徴 デザインで個性を打ち出す ・路線廃止か、存続か… JR北海道の“青息吐息” 沿線自治体との協議は停滞 ・リニア開業は間に合う? 静岡県・JR東海が協議 湧水対策など着地点見えず ・架線がいらない! 高コストのディーゼルカー代替 性能向上の蓄電池車が続々導入 〔エコノミストリポート〕 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 馬立稔和 ニコン社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月27日号 〔FOCUS〕NEWS 米利下げ後に市場大荒れ 米国が突然の追加関税第4弾 内憂外患の中国に揺さぶり=矢作大祐 〔深層真相〕“タガ緩む”セブン&アイ 鈴木氏の復帰待望論も/森本特捜部長が3年目へ ゴーン氏の初公判対策か 〔特集〕鉄道 開業目前!相鉄・JR直通線 沿線を一変させるインパクト=大塚良治/村田晋一郎 〔特集〕鉄道 躍進!鉄道株 京王、京成、JR東海…… 「安定性」で続々と高値更新=村田晋一郎 〔特集〕鉄道 最新データ徹底比較 売上高、輸送人員、混雑率…… JR+大手私鉄=編集部 〔特集〕鉄道 阪神なんば線、京阪中之島線… 大阪で新線開業の明暗くっきり 30年越しの「なにわ筋線」始動=伊原薫 〔特集〕鉄道 西武「Laview」、丸ノ内線2000系… 最新車両は「丸型」が特徴 デザインで個性を打ち出す=土屋武之 〔特集〕鉄道 路線廃止か、存続か… JR北海道の“青息吐息” 沿線自治体との協議は停滞=大倉政治 〔特集〕鉄道 リニア開業は間に合う? 静岡県・JR東海が協議 湧水対策など着地点見えず=杉山淳一 〔特集〕鉄道 架線がいらない! 高コストのディーゼルカー代替 性能向上の蓄電池車が続々導入=梅原淳 〔特集〕鉄道 8両編成化 目黒線・三田線・南北線は3年 つくばエクスプレス10年の明暗=枝久保達也 〔特集〕鉄道 大改造の名古屋 名鉄が超巨大駅ビル開発計画 駅周辺再整備で“迷駅”返上=伊藤博康 〔卓球〕2年目を迎えたプロ卓球Tリーグ 認知度向上もカギは会場確保=村田晋一郎 〔海外企業を買う〕/251 リングセントラル クラウド通信の米最先端企業=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/756 彗星ジャパン主将=土井レミイ杏利・プロハンドボーラー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第56話 藤田伝三郎=板谷敏彦 〔言言語語〕~8/2 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『大分断 格差と停滞を生んだ「現状満足階級」の実像』 評者・後藤康雄/『「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『「他者」の起源』他 〔書評〕読書日記 本当に「私」を生かすアイデンティティーを=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 元号と政治は無縁でない 時々刻々の舞台裏明かす=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大統領候補の市長が語る都市再生=冷泉彰彦 〔社告〕内田樹、池上六朗『身体の言い分』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 日本人も無縁ではない 根深い出自・人種の「壁」=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 再編で巨大化する国有企業 本業集中で「強さ」を追求=真家陽一 〔論壇・論調〕米政策金利の「予防的」利下げ 今後も大統領の介入強まる=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 8月の株価下落余地は小さい=隅谷俊夫/NY市場 最大の注目点は米中貿易協議=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕欧州株 金融政策にらみ一進一退=川瀬良美/ドル・円 米国がドル安政策に転換も=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 減産と中東リスクで60ドル試す=柴田明夫/長期金利 当面はマイナス0.15%近辺=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者信頼感指数(8月27日) 雇用回復を背景に堅調を予想=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔2040年の社会保障を考える〕変わる医療・介護の評価方法(上)=山本隆一 〔学者が斬る・視点争点〕長寿化社会こそ流動的な労働市場=宮本弘暁 〔東奔政走〕「安倍・菅コンビ」で1人区3勝8敗 求心力維持に解散“やるやる政権”=伊藤智永 〔仮想通貨〕新興国通貨が「リブラ化」する ユーザー20億人のインパクト=山岡浩巳 〔メディア〕広告に依存しないウェブ媒体 「note」「タグマ!」のチャレンジ=元川悦子 〔エコノミストリポート〕関空、浜松市下水道…… 広がる公民連携のインフラ整備 安全性の責任は所在あいまいに=徐一睿 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔独眼経眼〕消費増税前後は景気判断が困難に=斎藤太郎 〔挑戦者2019〕木下昌之 デイブレイク代表 冷凍果物で食品ロス削減 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク/サンフランシスコ 〔WORLD・WATCH〕ブラジル/インド 〔WORLD・WATCH〕英国/ニジェール 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/10 外壁タイル落下事故は誰の責任か 〔アートな時間〕映画 ブラインドスポッティング/舞台 八月納涼歌舞伎 伽羅先代萩 〔グラフの声を聞く〕労働者層が割を食った米国の成長=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年08月13・20日合併号
    620円 (税込)
    〔特集〕世界景気総予測 ・金価格の急騰はまだ序曲 ドル不信認の加速で1600ドルも ・米国経済 “投資家資本主義”の行く末 資本市場の虜になったFRB ・日本経済 追加緩和迫られる日銀 10~12月に短期金利引き下げか ・中国経済 インフラ主導の景気刺激に逆戻り アキレスけんは外貨準備の減少 ・ドル・円 「通貨の武器化」と先制利下げ “ドル安政策”を選んだ米国 ・減速局面の為替 世界緩和競争で縮まる金利差 対ユーロ、豪ドルでより円高に ・対外純資産 証券購入から企業買収へシフト 「海外に滞留する円」が増加 〔エコノミストリポート〕 ・ムーディーズ トップ企業で続く異例の格下げ 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 小宮暁 東京海上ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月13・20日合併号 〔FOCUS〕NEWS かんぽ不正販売 不採算の郵便を金融で穴埋め いびつな構造が招いた不祥事=山田厚史/NEWS ハイテク決算 米中貿易摩擦による中国経済減速が直撃=吉脇丈志 〔深層真相〕国会対応の要職 旧建設頼みの環境省/都構想巡り亀裂 大阪自民の退潮隠せず/「縛り」付きの早期退職 異例の条件に関係者困惑 〔特集〕世界景気総予測 10年ぶり利下げ 世界景気の終わり “利下げ頼り”の株価 上昇しても1年先は闇=岡田英/白鳥達哉 〔特集〕世界景気総予測 金価格の急騰はまだ序曲 ドル不信認の加速で1600ドルも=市岡繁男 〔特集〕世界景気総予測 米国経済 “投資家資本主義”の行く末 資本市場の虜になったFRB=河野龍太郎 〔特集〕世界景気総予測 米景気展望 忍び寄る「後退」の影 再選焦る“トランプ・リスク”も=今村卓 〔特集〕世界景気総予測 日本経済 追加緩和迫られる日銀 10~12月に短期金利引き下げか=木内登英 〔特集〕世界景気総予測 消費増税の影響 消費3割占めるシニアに打撃 食品・ペット市場に下振れ懸念=小方尚子 〔特集〕世界景気総予測 欧州経済 内需主導で弱い成長続く 外部環境の不確実性が重しに=伊藤さゆり 〔特集〕世界景気総予測 ECB 利下げに加え量的緩和再開も ドイツ説得が新総裁の試金石?=田中理 〔特集〕世界景気総予測 ブレグジット 確度高まる「合意なき離脱」 解散総選挙も視野に=川瀬良美 〔特集〕世界景気総予測 中国経済 インフラ主導の景気刺激に逆戻り アキレスけんは外貨準備の減少=呉軍華 〔特集〕世界景気総予測 ルポ 中国の新農村で見た! 国家的経済統制のハードル=高口康太 〔特集〕世界景気総予測 新興国 欧米と距離置くトルコの大国主義 くすぶる「リラ急落」のシナリオ=平山広太 〔特集〕世界景気総予測 原油 シェールとサウジで下限は50ドル 高騰の引き金は利下げとイラン=佐藤誠 〔特集〕世界景気総予測 仮想通貨 ビットコイン リブラ問題で足元は下落も 強気に転じ300万円超えに=高城泰 〔湾岸危機〕イラン問題で米英に課された歴史的責務と日本の独自外交=伊藤芳明 〔学者が斬る・視点争点〕人口減少時代の管理会計の役割=高橋賢 〔2040年の社会保障を考える〕「老後2000万円」報告書が目指したもの(下)=駒村康平 〔海外企業を買う〕/250 ヴェオリア・エンバイロメント 世界最大手の水メジャー=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/755 “お姫様”から財団設立へ=成瀬淳子・犬山城白帝文庫理事長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第55話 広島大本営=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/26 〔編集後記〕北條一浩/岡田英 〔書評〕『中国の金融経済を学ぶ 加速するモバイル決済と国際化する人民元』 評者・田代秀敏/『待機児童対策 保育の充実と女性活躍の両立のために』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『言葉の服 おしゃれと気づきの哲学』他 〔書評〕著者に聞く 『なぜオフィスでラブなのか』 著者・西口想さん 労働団体職員 〔書評〕歴史書の棚 記録に記憶が影落とす 同時代史の面白さ=本村凌二/永江朗の出版業界事情 日韓共通テーマとしてのフェミニズム 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 国勢調査の質問追加 政権敗北でも残る火種=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「習1強」の“参謀”王滬寧氏 内憂外患で強める対外強硬政策=金子秀敏 〔論壇・論調〕台湾総統選候補に親中派・韓氏 「100年に1人の政治的奇才」=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 小売りや外食、選別投資が重要に=藤戸則弘/NY市場 利下げ期待は米国株を下支えするか=小林正和 〔ザ・マーケット〕インド株 リスクオンの波に乗れず=児玉卓/ドル・円 110円前後で上値重い=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 市場は作柄悪化を懸念=柴田明夫/長期金利 マイナス圏の推移続く=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期GDP(8月9日) 外需寄与度マイナスで成長鈍化=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕改憲推進の衆院解散カード 「年内」は参院選ツケで暗雲=高塚保 〔勾留〕経済司法を問う 長期勾留は当たり前の検察 安易に認める裁判所 〔ズバリ!地域金融〕第23回 結城紬を口コミで広げた信金の預金キャンペーン=浪川攻 〔にわかに高まる財政拡大論〕MMTのケルトン教授が来日 保守・左派・リフレ派相乗り=黒崎亜弓/インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与 「MMTは極端だが、財政拡大の議論に貢献した」 〔特集〕世界景気総予測 ドル・円 「通貨の武器化」と先制利下げ “ドル安政策”を選んだ米国=武田紀久子 〔特集〕世界景気総予測 減速局面の為替 世界緩和競争で縮まる金利差 対ユーロ、豪ドルでより円高に=内田稔 〔特集〕世界景気総予測 対外純資産 証券購入から企業買収へシフト 「海外に滞留する円」が増加=唐鎌大輔 〔特集〕世界景気総予測 主要34社「景気・相場」アンケート 〔エコノミストリポート〕ムーディーズ トップ企業で続く異例の格下げ 政府格付けを超えた会社に集中=廣瀬和貞 〔独眼経眼〕米長短金利逆転はうのみにできない=愛宕伸康 〔挑戦者2019〕青木隆幸 SORABITO会長 「働く機械」の国際取引所をネットに 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市長が「ネズミ対策非常事態宣言」=冷泉彰彦/シリコンバレー キャッシュレス化と人権=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 半導体輸出が大幅減=嚴在漢/台湾 香港デモが蔡総統の追い風に=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕シンガポール 国産清掃ロボット、商機開拓=清水美雪/インド 最高裁、人工妊娠中絶の合法化請求=中島敬二 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/9 まん延する不動産情報隠しの実態 〔アートな時間〕映画 ドッグマン 犬好きのお人よしがたどる おかしくてもの哀しい末路=勝田友巳/美術 高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの=石川健次 〔グラフの声を聞く〕消費税増税で増えた女性労働者=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年08月06日号
    620円 (税込)
    〔特集〕商社の稼ぎ方 ・資源バブルを経て「個人」で稼ぐ時代へ ・組織改編、苦手領域の強化 従来路線への決別鮮明に 中計に見る大手5社の覚悟 ・投資は別枠・役職設置 各社がデジタル対応を加速 ・大手7社 財務・投資案件分析&これからの注目事業 ・三菱商事 複合都市開発 ・伊藤忠商事 カナダ養豚事業 ・三井物産 ヘルスケア ・住友商事 農業資材販売 ・丸紅 電力事業 ・豊田通商 アフリカ事業 ・双日 ガスの消費者向け販売 〔エコノミストリポート〕 ・不正QRコード決済の真相 揺らぐスマホ決済への信頼感 セブンペイ、ずさんな運営の帰結 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 牛島祐之 NECネッツエスアイ社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月6日号 〔FOCUS〕NEWS 冷夏リスク 1993年並みの日照不足なら経済成長率0・5%押し下げも=永浜利広 〔FOCUS〕NEWS EU離脱の前に 英国新首相に迫る「イラン問題」=橋本択摩 〔深層真相〕関空副社長「引責」交代 相変わらずな危機管理/混迷続く大学入試改革 繰り返し・先送りのツケ 〔特集〕商社の稼ぎ方 資源バブルを経て「個人」で稼ぐ時代へ=種市房子/吉脇丈志 〔特集〕商社の稼ぎ方 組織改編、苦手領域の強化 従来路線への決別鮮明に 中計に見る大手5社の覚悟=五十嵐雅之 〔特集〕商社の稼ぎ方 投資は別枠・役職設置 各社がデジタル対応を加速=金山隆一 〔特集〕商社の稼ぎ方 大手7社 財務・投資案件分析&これからの注目事業=種市房子/吉脇丈志 〔特集〕商社の稼ぎ方 三菱商事 2年後に最終利益9000億円/クローズアップ 複合都市開発 数キロ四方の街を開発運営=鴨脚光眞 〔特集〕商社の稼ぎ方 伊藤忠商事 食料好調、3期連続最高益/クローズアップ カナダ養豚事業 日本の消費者好みに育成=鯛健一 〔特集〕商社の稼ぎ方 三井物産 大型投資相次ぎ発表/クローズアップ ヘルスケア 事業スピンアウトで成長を=永冨公治 〔特集〕商社の稼ぎ方 住友商事 100周年、最高益見込む/クローズアップ 農業資材販売 個別農家との接点は商機=為田耕太郎 〔特集〕商社の稼ぎ方 丸紅 新規投資、積極姿勢へ/クローズアップ 電力事業 分散電源・小口向けを強化=横田善明 〔特集〕商社の稼ぎ方 豊田通商 電池原料増産を決定/クローズアップ アフリカ事業 車に加えて医薬・小売りも=リチャード・ビエル 〔特集〕商社の稼ぎ方 双日 11年ぶりに過去最高益/クローズアップ ガスの消費者向け販売 市況影響少なく安定需要=橋本政和 〔2040年の社会保障を考える〕「老後2000万円」報告書が目指したもの(上)=駒村康平 〔海外企業を買う〕/249 アボット・ラボラトリーズ 米ヘルスケア、心臓血管に強み=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/754 伝統工芸に新風=田村有紀・七宝焼作家 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第54話 日清戦争=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/19 〔編集後記〕桑子かつ代/桐山友一 〔書評〕『東大教授が教えるヤバいマーケティング』 評者・土居丈朗/『戦後日本の地域金融 バンカーたちの挑戦』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『知りたくなる韓国』他 〔書評〕読書日記 名著を別手法で再編集 魅力をつなぐ試みを読む=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 新一万円札に登場決定 若き日の渋沢栄一を活写=今谷明/海外出版事情 中国 孔子も魯迅も政治の駒=辻康吾 〔社告〕高村薫『我らが少女A』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 特別区の特殊性ゆえ、制限だらけの住民権利=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 外資規制の緩和ににじむ米中摩擦激化への危機感=神宮健 〔論壇・論調〕次期EU委員長、僅差で承認 背景に“密室政治”への不満=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 脱炭素、プラ代替の環境系が注目=三井郁男/NY市場 米景気拡大はどこまで続くか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待で反転も=斎藤尚登/ドル・円 1ドル=108円近辺で膠着=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 当面1350~1500ドル=鈴木直美/長期金利 低下しやすい地合い残る=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピンの国内総生産(8月8日) 今年度予算の執行開始で景気底打ち=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「4選」見えたが「改憲」遠く 参院選で抱えた首相のジレンマ=人羅格 〔学者が斬る・視点争点〕経済成長はなぜ必要なのか=小林慶一郎 〔特集〕商社の稼ぎ方 配当増、自社株買い 本業の事業投資成果より株主還元期待で株価上昇=森本晃 〔特集〕商社の稼ぎ方 財務を分析 新規投資2割増でも課題多いIT収益化=成田康浩 〔特集〕商社の稼ぎ方 世界に類なき業態 商品取引・投資・事業運営 3機能とも持つ特種性=田中隆之 〔エコノミストリポート〕不正QRコード決済の真相 揺らぐスマホ決済への信頼感 セブンペイ、ずさんな運営の帰結=本田雅一 〔メガバンク〕インタビュー 太田純 三井住友フィナンシャルグループ社長 「キャッシュレス決済の基盤を作る」 〔独眼経眼〕米国の予防的利下げ2回で相場好転へ=渡辺浩志 〔老舗書店倒産劇〕「古書店」と「新古書店」のあいだに──東京・町田 高原書店が遺したもの=北條一浩 〔挑戦者2019〕藤原謙 ウミトロンCEO データで養殖魚の餌やり効率化 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク/ロシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/インド 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン/南アフリカ 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/8 コンサル提案の管理会社変更に注意 〔アートな時間〕映画 出国 造られた工作員 母国も家族も分断された男 孤独な闘いに歴史の悲劇を見る=寺脇研/舞台 イマシバシノアヤウサ 「アイランド」=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕大恐慌時の金利上昇が示唆するもの=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年07月30日号
    620円 (税込)
    〔特集〕移動革命 ・これからのキーワードはMaaS ・最新!MaaS業界地図 ・街をにぎやかに 西鉄×トヨタ ・高齢者の足に スギ薬局×アイシン ・ナビタイム、ジョルダン MaaSの性能握るルート検索 ・Q&Aで学ぶ MaaSの基礎知識 〔エコノミストリポート〕 ・生産シェア5割超す「OPECプラス」 原油の価格支配力奪還で米国に対峙 【インタビュー】2019年の経営者 吉留学 ヒューリック社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 吉留学 ヒューリック社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月30日号 〔FOCUS〕NEWS 迫る次回FOMC 7月、9月に0・25%利下げ濃厚 米中貿易と世界経済に不確実性=市川雅浩 〔FOCUS〕NEWS 日韓の深まる溝 韓国半導体だけでなく世界経済に悪影響も=向山英彦 〔FOCUS〕NEWS 「漫画村」の元運営者拘束 著作権法改正論議に一石 現行法で対処可能を実証=前原一輝 〔特集〕移動革命 企業、業種の垣根を越える MaaSの底知れない破壊力=大堀達也/加藤結花 〔特集〕移動革命 INTERVIEW 宮岡冴子 モネ・テクノロジーズ企画・渉外部長 〔特集〕移動革命 Q&Aで学ぶ MaaSの基礎知識=編集部/監修・阿部暢仁 〔特集〕移動革命 一目で分かる MaaS業界地図 〔特集〕移動革命 日本でMaaSは根付くか? INTERVIEW 須田義大 東京大学教授 〔特集〕移動革命 記者が現場へ行ってみた── 福岡市がMaaS先進地に?! 「西鉄×トヨタ」の大きな挑戦=大堀達也 〔特集〕移動革命 業種の垣根を越える 小田急が「MaaSジャパン」 “結節点”で沿線の利便性向上=加藤結花 〔特集〕移動革命 ナビタイム、ジョルダン MaaSの性能握るルート検索 プラットフォーマー狙える位置に=大堀達也 〔特集〕移動革命 分野別MaaSで勝つ企業 (1)クラウド・データ分析 日本ユニシスのサービス期待=松岡佑/(2)地図 情報豊富なゼンリンに優位性 パイオニア子会社にも注目=坂上翔 〔特集〕移動革命 分野別MaaSで勝つ企業 (3)決済 「QR」と「IC」が有望 日本信号など自動改札機も=松田精一郎 〔特集〕移動革命 分野別MaaSで勝つ企業 (4)オペレーション支援 ブリヂストンがタイヤ管理=阿部哲太郎 〔特集〕移動革命 一挙掲載! MaaSに取り組む注目50銘柄 〔特集〕移動革命 海外事情1 フィンランド 移動データは“交通インフラ” 国を挙げて「脱マイカー」へ=井上岳一 〔特集〕移動革命 海外事情2 中国 「スマート交通」先進地・深セン BYDが売るシステムの威力=湯進 〔特集〕移動革命 新しいMaaSの姿 アプリ「SoMo」に学ぶ“移動×ソーシャル”思考=日高洋祐 〔特集〕移動革命 ホンダ、マツダ、スバル… 既存ビジネスは消滅の危機 命運分ける自動運転車の開発=遠藤功治 〔ズバリ!地域金融〕第22回 遠藤金融庁長官の2期目 個別行との対話重視へ=浪川攻 〔深層真相〕拡大版 2019年「霞が関人事」を読み解く 〔ワイドインタビュー問答有用〕/753 政策をビジネスで実践=伊原智人 グリーン・アース・インスティテュート社長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第53話 シベリア鉄道と条約改正=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/11 〔編集後記〕市川明代/吉脇丈志 〔書評〕『人口8000万人時代に向けての日本経済』 評者・井堀利宏/『北海道社会の課題とその解決』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『繁栄のパラドクス』他 〔書評〕読書日記 華やかな加藤登紀子さんの「一言」にぶん殴られる=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 驚異的な速度で著作続々 「古典中国」の渡邉義浩氏=加藤徹/永江朗の出版業界事情 希望の拠点「フルハウス」が増床へ 〔社告〕静孝一郎『靴磨きの教科書 プロの技術はどこが違うのか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 石炭産業支援の「次の手」 温室ガス削減の新規則発表=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 揺らぐ香港の「1国2制度」 「大湾区構想」に暗雲漂う=岩下祐一 〔論壇・論調〕社会問題に関与強める米企業 政治献金では矛盾する二面性=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税で情報サービス関連に注目=三宅一弘/NY市場 株式投資に望ましい好機が到来=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 リスク多く上値重い=桂畑誠治/ドル・円 利下げ予想定まらず膠着=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 協調減産で60ドル台維持=柴田明夫/長期金利 マイナス0.2%試す=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月26日) 成長率は大幅な低下を予想=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔2040年の社会保障を考える〕国営医療ポータルに生かす民間の知見=岩崎博之 〔学者が斬る・視点争点〕成長持続の条件は産業の淘汰=堀井亮 〔海外企業を買う〕/248 クロロックス 連続増配銘柄の米消費財大手=岩田太郎 〔東奔政走〕イラン包囲網狙う米の有志連合 日本に突きつけた「リトマス紙」=及川正也 〔不動産〕世界の不動産市場に投資マネー 日本でも動き出す大型取引=小夫孝一郎 〔半導体〕旧エルピーダとルネサスの明暗 官主導が招く日の丸半導体の没落=津田建二 〔エコノミストリポート〕生産シェア5割超す「OPECプラス」 原油の価格支配力奪還で米国に対峙=岩間剛一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/7 羽田増便で高級住宅地に響くごう音 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 市警の「善行」に沸いた記念日=冷泉彰彦/サンフランシスコ 食べて解決 フードロス問題=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕インド 水問題に新省設立=成田範道/タイ 深南部での携帯電話登録に批判=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 豪州初の全自動運転メトロ開業=守屋太郎/ウクライナ 食文化の壁を越え、日本食が人気=深谷薫 〔独眼経眼〕世界を巻き込む米中貿易戦争=藻谷俊介 〔挑戦者2019〕浅野純平 森未来代表 ネットの木材取引で地方を元気に 〔アートな時間〕映画 世界の涯ての鼓動 命がけの任務を前に燃える恋 巨匠ヴェンダース監督の新展開=野島孝一/クラシック デア・リング東京オーケストラ 第2回公開コンサート=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕働き手の減少がもたらす世界経済の鈍化=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年07月23日号
    620円 (税込)
    〔特集〕俺の転職 わたしの副業 ・「寝耳に水」の退職勧奨 危機を救った1万枚の名刺 ・家族の反対押し切り早期退職 「寄業」の予定がイチから営業 ・英語、不動産、博士号も取得 本業以外に大学講師や通訳ガイドも ・ベンチャー転職 失敗する人の4パターン ・バブル入社組が直面する不都合な真実 〔エコノミストリポート〕 ・取扱量伸び悩む豊洲市場 市場外流通の拡大でジリ貧状態 【インタビュー】2019年の経営者 下村隆彦 チャーム・ケア・コーポレーション社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 下村隆彦 チャーム・ケア・コーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月23日号 〔FOCUS〕NEWS 欧州中央銀行 ラガルド総裁に仏大統領の思惑=鈴木敏之/インタビュー 日下部進氏 元ソニー技術者 QR決済の不正、運営側に不備 「フェリカ」開発者が指摘 〔深層真相〕モラル崩壊のコロプラ社員 850万円で人気順位操作/シェルが電力事業参入 卒FITの台風の目に/韓国の日本製品不買運動 “誤爆”に右往左往 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 起死回生編 「寝耳に水」の退職勧奨 危機を救った1万枚の名刺=下桐実雅子/桑子かつ代 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 起業編 「後継者に」と言われたが…… 53歳で失業する恐怖をバネに/俺の転職 わたしの副業 起業編 家族の反対押し切り早期退職 「寄業」の予定がイチから営業 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 起業編 ベンチャーに活路 トビムシ・沖さん/俺の転職 わたしの副業 起業編 ベンチャーに活路 マネーツリー・宮上さん 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 海外学び編 英語、不動産、博士号も取得 本業以外に大学講師や通訳ガイドも=桑子かつ代 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 ミドル転職市場の実像 40代転職者は9年で5倍 産業構造の転換追い風に=編集部 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 データで見るミドルの転職 賃金減っても満足度は高い 2030年には130万人台も=編集部 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 スタートアップ転職 40、50代急増 平均年収712万円と高額化=編集部 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 ベンチャー転職 失敗する人の4パターン 大企業引きずる「おじさん」=高野秀敏 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 異業種転職 成功のポイント 自分を知り相手を知る 肩書や実績を捨てる勇気=武元康明 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 役職定年後の5原則 理想は雇われない働き方 在職中からの準備がすべて=木村勝 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 バブル入社組が直面する不都合な真実=永井隆 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 副業・兼業の最前線 生活費補填的な役割から自己実現の手段へ=石山恒貴/俺の転職 わたしの副業 副業・兼業の最前線 ソフトバンク副業社員・鶴長さん=編集部 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 厳選 転職関連22銘柄=編集部 〔特集〕俺の転職 わたしの副業 会社を買う選択肢 後継者難企業のオーナーに 個人M&Aが変える後半人生=嶺竜一 〔IS〕「安全な子育てのため帰国したい」 IS参加女性の訴えに揺れる英国=竹鼻智 〔2040年の社会保障を考える〕「育児の社会化」で保険導入の是非=山崎泰彦 〔海外企業を買う〕/247 カプリ・ホールディングス 買収攻勢の米高級ブランド=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/752 明るく楽しい選挙を=三浦博史・選挙プランナー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第52話 西部支店長=板谷敏彦 〔言言語語〕~7/5 〔編集後記〕下桐実雅子/稲留正英 〔書評〕『NETFLIX コンテンツ帝国の野望 GAFAを超える最強IT企業』 評者・楠木建/『日本の異国 在日外国人の知られざる日常』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『朝鮮に渡った「日本人妻」』他 〔書評〕読書日記 恋愛は脳のバグだった? 「分からない」こそ面白い=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日米安保と憲法第9条は「共存」しうるのか=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 『炎と怒り』続編発売も反響は限定的=冷泉彰彦 〔社告〕内田樹、池上六朗『身体の言い分』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「トランプよ永遠に?!」 大統領多選議論の歴史=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ eコマースで増えるプラごみ 規制強化の機運高まり商機も=岸田英明 〔論壇・論調〕合意内容に目新しさなく 揺らぐG20の多国間主義=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税後の追加経済対策を注視=隅谷俊夫/NY市場 7月末の利下げと決算に注目=武井章浩 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 つかの間の株高か=児玉卓/ドル・円 米欧緩和観測で方向出ず=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシは上昇一服=村井美恵/長期金利 他国に比べ低下余地低い=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(7月19日) 上昇鈍化の兆しがみられるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕「脱炭素」税制、デンマークの苦悶=倉地真太郎 〔東奔政走〕「人口減少」と向き合わぬ参院選 改憲へ温存された「伝家の宝刀」=平田崇浩 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔欧州〕欧州委員長候補に独国防相 統合推進派のフォンデアライエン氏 国際舞台の経験も豊富=網谷龍介 〔ハイテク〕製造工程を「仮想空間」に再現 ドイツで進むデジタル生産革命=ロレンツ・グランラート 〔エコノミストリポート〕取扱量伸び悩む豊洲市場 市場外流通の拡大でジリ貧状態 詰め合わせやノウハウ輸出に活路を=森本博行 〔図解で見る〕電子デバイスの今/33 活用が進む電子ペーパー 紙の用途を置き換えへ=津村明宏 〔独眼経眼〕シリコンサイクルに明るい兆し=藤代宏一 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/6 安い修繕積立金が招く悲劇 〔挑戦者2019〕長塚翔吾 DogHuggy社長 犬と飼い主の生活支えたい 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク レジなしの「アマゾンGO」=津山恵子/インド 日本の還流式ATMが普及=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕広州 シェアサイクル管理制度が制定=太田元子/マレーシア 配車運転手に新規制=石川真理 〔WORLD・WATCH〕パレスチナ 「中東和平構想」の経済面を発表=相楽聖/ブラジル ティラピア養殖横行に警戒感=美代賢志 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 存在のない子供たち 悲惨や絶望に耽溺せず貧困と混沌を直視する=芝山幹郎 〔アートな時間〕舞台 通し狂言 星合世十三團 成田千本桜 善人、悪人、二枚目に狐…市川海老蔵、主要十三役に挑戦=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕米国の債務比率と所得格差は表裏一体=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年07月16日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ファーウェイ大解剖 ・ルポ アキバ格安スマホ市場 ・創業者・任正非の素顔 辛酸の半生が鍛えた危機管理能力 ・ハイテク企業直撃 サプライチェーンに悪循環 ・市場の反応 トランプ「禁輸緩和」の読み方 〔特集〕第90回都市対抗野球 ・景気の荒波乗り越えてきた企業チームの興亡と共生 ・インタビュー 球界のご意見番 張本勲 【インタビュー】2019年の経営者 小野勇治 アイカ工業社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 小野勇治 アイカ工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月16日号 〔FOCUS〕NEWS 電子部品材料の輸出規制 韓国「徴用工」への強気カード 高機能品限定の落としどころ=津村明宏/編集部/interview キャサリン・マン シティグループ・グローバル・チーフエコノミスト 〔深層真相〕衆参ダブル臆測で得した大阪維新の会「都構想」/東南アジアでじわり進む中国の製鉄版“一帯一路” 〔特集〕ファーウェイ大解剖 制裁でも揺るがぬ5G覇権 孤立する米国の「排除戦略」=浜田健太郎/市川明代 〔特集〕ファーウェイ大解剖 ルポ アキバ格安スマホ市場 販売店社員は言う「ファーウェイ人気は衰えない」=市川明代 〔特集〕ファーウェイ大解剖 ファーウェイの実像 逆境で成長、中国初の世界企業に 米制裁で縮まる「政府との距離」=遠藤誉 〔特集〕ファーウェイ大解剖 創業者・任正非の素顔 辛酸の半生が鍛えた危機管理能力 「この世に救世主なんていない」=田代秀敏 〔特集〕ファーウェイ大解剖 ハイテク企業直撃 サプライチェーンに悪循環 口先だけの米制裁緩和=津村明宏 〔特集〕ファーウェイ大解剖 制裁 米国の強烈な投資&輸出規制 中国IT企業を締め出す=浜田健太郎 〔特集〕ファーウェイ大解剖 市場の反応 トランプ「禁輸緩和」の読み方 スマホはOK、半導体装置はダメ=浜田健太郎 〔特集〕ファーウェイ大解剖 スマホ4000万台減でも 販売減は米中韓企業が補う 米国圧力は台湾3社に及ばず=大山聡 〔特集〕ファーウェイ大解剖 レアアース 中国からの輸出全面禁止は回り回って中国の大打撃に=中村崇 〔特集〕ファーウェイ大解剖 覇権争いの本質 データ経済で米中合作の近未来 覇権戦争の先にある価値観変容=山形浩生 〔特集〕ファーウェイ大解剖 インタビュー 澤田翔 米国の華為制裁は進歩を阻害 技術の国籍識別に違和感 〔ズバリ!地域金融〕第21回 事業性融資の神髄を知る 豊和銀行の新しい取り組み=浪川攻 〔特集〕第90回都市対抗野球 景気の荒波乗り越えてきた企業チームの興亡と共生=市川明代/第90回都市対抗野球 日本野球連盟 谷田部和彦・専務理事(元たくぎん投手) 「引退後こそ真価が問われる」 〔特集〕第90回都市対抗野球 私の都市対抗 岩瀬仁紀 元NTT東海投手、元中日投手 「予選敗退は今でも後ろ髪引かれる思い」 〔特集〕第90回都市対抗野球 試合日程 〔特集〕第90回都市対抗野球 インタビュー 球界のご意見番 張本勲 「最後まで続くのは都市対抗だと思う」 〔特集〕第90回都市対抗野球 頂点へ!社会人野球最高峰の熱き戦い 〔特集〕第90回都市対抗野球 連覇か奪還か初制覇か 黒獅子旗をかけ好カードが目白押し 〔特集〕第90回都市対抗野球 各ブロックとも強豪がそろう中 初出場チームや新社会人の活躍にも期待 〔特集〕第90回都市対抗野球 90回の歴史に燦然と輝く 名勝負、名選手、そして大記録 〔編集後記〕白鳥達哉/浜條元保 〔書評〕『資本市場とプリンシプル』 評者・池尾和人/『鳥頭なんて誰が言った? 動物の「知能」にかんする大いなる誤解』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『暴走するネット広告』他 〔書評〕著者に聞く 『会計と犯罪 郵便不正から日産ゴーン事件まで』 著者・細野祐二さん 会計評論家 〔書評〕歴史書の棚 多文化混在の孤高の島 シチリア史を堪能する=本村凌二/永江朗の出版業界事情 公正な競争妨げる大手チェーンの寡占 〔言言語語〕~6/28 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第51話 日銀本店工事=板谷敏彦 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「これが牛肉でない?」 植物性代替肉がブーム=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 5G免許を国有4社に交付 商用化元年を迎える中国=真家陽一 〔論壇・論調〕英でジョンソン首相待望論 保守党と新党の政権協力浮上=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ソフトウエア各社の株価上昇に期待=藤戸則弘/NY市場 利下げ期待でリスク選好は継続か=小林正和 〔ザ・マーケット〕中国株 反発も長続きせず=斎藤尚登/ドル・円 当面107~109円で推移=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 下値切り上げ=中山修二/長期金利 マイナス0.15%近傍=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(7月15日) 4~6月期は小幅に低下か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔ワイドインタビュー問答有用〕/751 普通の男として=虎井まさ衛・著述業 〔2040年の社会保障を考える〕「老後2000万円」を税制改革で解決=土居丈朗 〔学者が斬る・視点争点〕サイボウズに見る働き方の教訓=稲水伸行 〔海外企業を買う〕/246 ビタソイ・インターナショナル 中国の豆乳最大手、海外でも展開=富岡浩司 〔エコノミストリポート〕マンションで嫌われる民泊 居住者の視点を軽視したツケ 管理徹底で資産価値向上の可能性=飯田勝啓 〔独眼経眼〕平均退職年齢はすでに70歳=斎藤太郎 〔東奔政走〕軍事負担求めるトランプ氏 安保改定発言に潜む「本音」=伊藤智永 〔挑戦者2019〕菊川裕也 nnf代表 ランニングを靴から科学する 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 自転車の危険運転が増加=冷泉彰彦/インド 「国際ヨガの日」=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 新興バイオクラスター計画=二村晶子/ロシア モスクワでゴミの分別収集始まる=大前仁 〔WORLD・WATCH〕韓国 50年ぶりに酒税見直し=趙章恩/ブダペスト 老舗メーカーが新天地で再起=本田雅英 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/5 住民格差広げる消費増税 〔アートな時間〕映画 トイ・ストーリー4 シリーズ待望の最新作は羊飼い人形ボーの雄姿に注目=勝田友巳/美術 国立西洋美術館開館60周年記念 松方コレクション展=石川健次 〔グラフの声を聞く〕三角もちあいを上に抜けた金相場=市岡繁男 〔社告〕サンデー毎日増刊 都市対抗2019 第90回都市対抗野球大会公式ガイドブック
  • 週刊エコノミスト 2019年07月09日号
    620円 (税込)
    〔特集〕みんな空き家で悩んでる 売れない 遠い 老朽化… ・8年以上も買い手がない 相続した実家の重たい負担 ・関連ビジネス続々 リフォーム、専門家養成… ・データ・年表で見る空き家 〔英国〕 ・保守党首選でジョンソン氏優位か 〔エコノミストリポート〕 ・プライバシーがなくなる?! 進む「ドローン×AI顔認証」技術 【インタビュー】2019年の経営者 岩根茂樹 関西電力社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 岩根茂樹 関西電力社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月9日号 〔FOCUS〕NEWS 米・イラン対立 トランプ氏が直前に攻撃撤回 「大統領再選」を最優先か=会川晴之/NEWS 日産が株主総会 強まるルノーの統合圧力 キーマンは川口副社長?=吉脇丈志 〔深層真相〕一般薬連の「南北朝時代」 発毛剤市場にも飛び火/粉飾疑いのすてきナイス 取引縮小やメイン寄せの声 〔特集〕空き家 8年以上も買い手がない 相続した実家の重たい負担=村田晋一郎 〔特集〕空き家 ケース別 こんな時どうする? 空き家対処法=編集部/監修・牧野知弘 〔特集〕空き家 関連ビジネス続々 リフォーム、専門家養成…… 流通しにくい空き家を再生=編集部 〔特集〕空き家 ケーススタディー 空き家の法的リスク 「所有者責任」で多額の損害賠償=吉田修平 〔特集〕空き家 これだけかかる空き家のコスト 固定資産税 保険料 管理費…… 「負動産」化する残酷な現実=長嶋修 〔特集〕空き家 データ・年表で見る空き家 空き家対策法で増加率は抑制 人口減少の“縮図”が表面化=編集部 〔特集〕空き家 空き家にしない! 「住まいの終活」のススメ エンディングノートを作ろう=野澤千絵 〔特集〕空き家 ここが足りない! 空き家の法整備 解体費用の積み立て義務化を 不動産の所有権放棄は不可欠=米山秀隆 〔2040年の社会保障を考える〕社会保険料負担は近く限界に達する=飛田英子 〔海外企業を買う〕/245 サウスウエスト航空 世界を席巻する米格安航空会社=小田切尚登 〔学者が斬る・視点争点〕女性の活躍機会拡大が成長に=宮本弘暁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/750 終末期医療を支える=会田薫子・東京大学死生学特任教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第50話 日本銀行で働く=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/21 〔編集後記〕加藤結花/種市房子 〔書評〕『ブレグジット・パラドクス 欧州統合のゆくえ』 評者・上川孝夫/『ジャパン・ストーリー 昭和・平成の日本政治見聞録』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『書物の破壊の世界史』他 〔書評〕読書日記 貧困、いじめ、閉鎖病棟 自らの苦難を当事者研究に=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 巫女を通じて全貌に迫る伊勢神宮理解の入門書=今谷明/海外出版事情 中国 100周年迎えた五四運動の「真実」=辻康吾 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 独自の“生態系”を持つ首都 政策をストーリーで語る意味=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 習氏の「中露蜜月」演出の裏に“文明の衝突”援用の米戦略=金子秀敏 〔論壇・論調〕ホルムズ海峡タンカー攻撃 米・イランに自制求める欧州=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む インバウンド関連の好環境続く=三井郁男/NY市場 米欧の金融政策「ハト化」で底堅く=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 通貨安は追い風だが=川瀬良美/ドル・円 金融緩和競争で円高圧力=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 協調減産延期なら60ドル視野=柴田明夫/長期金利 一段の低下圧力も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(7月8日) 米中貿易摩擦で下振れか=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「ベスト」な同日選を見送り 解散は最速で11~12月?=高塚保 〔データ〕テキスト、位置情報などビッグデータ 金融業界で広がる「投資判断」活用=嶋村武史 〔著作権〕“スクショ”も私的保存も「違法」 これだけ危険な著作権法改正=前原一輝 〔英国〕保守党首選でジョンソン氏優位か 英EU強硬離脱に高まる現実味=石野なつみ 〔仮想通貨〕再び急騰するビットコイン 金融緩和を下支えに先高感=日枝千代 〔エコノミストリポート〕プライバシーがなくなる?! 進む「ドローン×AI顔認証」技術 米国で高まる人権侵害への懸念=北島純 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 低所得アパート居住者保護へ=齋藤康弘/インド 過去最悪の失業率にがくぜん=渡邉亜里紗 〔WORLD・WATCH〕香港 「逃亡」被告の難民庇護に波紋=江藤和輝/インドネシア 縮小する即席めん市場に変化=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕韓国 米中問題で板挟みの半導体産業=嚴在漢/ドバイ ラマダンでも日中にアルコール=藤田徹 〔独眼経眼〕米国の雇用鈍化とインフレ期待低下=足立正道 〔挑戦者2019〕加藤ゆかり FINE CEO ブランドを外して服を再販 〔LIXIL〕グループ総会の波乱 株主提案の瀬戸前CEOが勝利=岩村宏水 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 新聞記者 作り手たちの覚悟が問う 現実さながらの政治の「闇」=寺脇研/舞台 文学座 ガラスの動物園 時代を超えて愛されるもろい家族の追憶劇=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕世界で存在感増す米シェールと再エネ=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年07月02日号
    620円 (税込)
    〔特集〕老後2000万円貯める! おまかせ投資 ・高まるアクティブ人気 中小型株は「宝の山」 ・投信の「迷信」を斬る! 危うい「インデックス信仰」 “本格志向”投信の選び方 ・開示資料は情報の宝庫 投信と長く付き合うための“五つのP” ・外国株の注目ファンド13本 市場に“ゆがみ”ある新興国が狙い目 ・投資の達人に聞く「わが運用哲学」 〔エコノミストリポート〕 ・中国自動車3大手に統合の動き 東風・一汽・長安の「ビッグ1」構想 【インタビュー】2019年の経営者 佐藤章 湖池屋社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 佐藤章 湖池屋社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月2日号 〔Economist・View〕日本能率協会 〔FOCUS〕NEWS タンカー攻撃 原油禁輸制裁で窮地のイラン 緩和狙った「瀬戸際外交」=畑中美樹 〔FOCUS〕NEWS ビットコイン急騰 1年ぶり100万円回復 米中摩擦で“逃避買い”=高城泰 〔深層真相〕オリンパス経営陣に激震 中国贈賄巡り株主が提訴/経産省に出し抜かれた環境省「レジ袋有料化」/東証1部ファイバーゲート 上場区分見直しで逆戻りも 〔特集〕おまかせ投資 高まるアクティブ人気 中小型株は「宝の山」=稲留正英/吉脇丈志 〔特集〕おまかせ投資 投信の「迷信」を斬る! 危うい「インデックス信仰」 “本格志向”投信の選び方=中野晴啓 〔特集〕おまかせ投資 開示資料は情報の宝庫 投信と長く付き合うための“五つのP”=竹川美奈子 〔特集〕おまかせ投資 外国株の注目ファンド13本 市場に“ゆがみ”ある新興国が狙い目=深野康彦/おまかせ投資 新興国ファンドの注意点=大山弘子 〔特集〕おまかせ投資 長期投資に適した投信ランキング=編集部 〔特集〕おまかせ投資 投信の新潮流 価格変動リスクの制御で低リスク・高リターン狙う20本=篠田尚子 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 レオス・キャピタルワークス 藤野英人/コモンズ投信 伊井哲朗 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 鎌倉投信 鎌田恭幸 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 農林中金バリューインベストメンツ 奥野一成/ アセットマネジメントOne 岩谷渉平 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 ニッセイアセットマネジメント 伊藤琢/三菱UFJ国際投信 野崎始 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 三井住友DSアセットマネジメント 苦瓜達郎/三井住友DSアセットマネジメント 木村忠央 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 エンジェルジャパン・アセットマネジメント 宇佐美博高/スパークス・アセット・マネジメント 藤村忠弘 〔特集〕おまかせ投資 投資の12達人に聞く「わが運用哲学」 ラッセル・インベストメント 箱崎真紀子 〔特集〕おまかせ投資 投資ブロガー座談会 私はこう見分ける! “買い”のアクティブ投信 〔米国〕バイデン氏出馬もスター不在 主義と対トランプで悩む民主党=中岡望 〔学者が斬る・視点争点〕産業振興は「補助金改革」から=高橋賢 〔海外企業を買う〕/244 レントAセンター 買い取り選択権付きレンタル事業大手=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/749 「ウィンドウズ95」を作った男=中島聡・ソフトウエアエンジニア 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第49話 蜆売り=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/14 〔編集後記〕村田晋一郎/藤枝克治 〔書評〕『グリーンスパン 何でも知っている男』 評者・田代秀敏/『データ資本主義 ビッグデータがもたらす新しい経済』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『なぜ、男子は突然、草食化したのか』他 〔書評〕読書日記 元号の変わり目の時期に歳月の不思議を読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 能楽師が読み解くスリリングな『論語』=加藤徹/永江朗の出版業界事情 出版×文具は、打開策足りうるか? 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自治体へサイバー攻撃 元のツールは国家機関製?=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 金利のさらなる自由化 現行基準廃止も視野に=神宮健 〔論壇・論調〕高関税、禁輸という「武器」で自らの首を絞める米国=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易戦争の影響薄いテーマに注目=三宅一弘/NY市場 利下げ期待で株に投資妙味=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 利下げ中止がリスクに=児玉卓/ドル・円 リスクオフで大幅な円高も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 供給逼迫で上値試す=柴田明夫/長期金利 マイナス0.2%も視野に=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 米中摩擦激化の影響を点検=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「現状肯定」「将来不安」巡る攻防 老後資金問題が決戦の主戦場に=人羅格 〔2040年の社会保障を考える〕診療データ活用で高まる医療の質=森田朗 〔ズバリ!地域金融〕第20回 上場の意義問われる地銀 地元財界の時代錯誤も=浪川攻 〔図解で見る〕電子デバイスの今/32 液晶パネルメーカーの苦境 大型投資と米中摩擦の余波=津村明宏 〔安全保障〕ファーウェイに疑問投げた英国 ソフトの脆弱性を意図的に放置か=山崎文明 〔エンタメ〕米大手タレント事務所が上場へ ネットが加速するエンタメ再編=志村一隆 〔エコノミストリポート〕中国自動車3大手に統合の動き 東風・一汽・長安の「ビッグ1」構想=湯進 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/4 タワーマンションが朽ちる未来 〔挑戦者2019〕工藤慎一 エクボ社長 ロッカー難民を減らしたい 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハイテク改札の人気上々=冷泉彰彦/サンフランシスコ 増える「男女」以外の“性”=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕英国 「新幹線」誕生に向け日立が名乗り=酒井元実/インド ヒンディー語押し付けに反発=成田範道 〔WORLD・WATCH〕ナイジェリア “のほほん”感漂う航空事情=山本久男/ブラジル 不況のなか気を吐くペット市場=松本浩治 〔独眼経眼〕米利下げで日銀緩和期待の高まりも=渡辺浩志 〔アートな時間〕映画 ニューヨーク 最高の訳(ワケ)あり物件=野島孝一/クラシック 第40回 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕米中対立の深層に元建て原油決済=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年06月25日号
    620円 (税込)
    〔特集〕残る・消える地銀ランキング ・本業の貸し出し低迷続き 半数超で衰える収益力 ・与信費用 4分の3で増加、想定超も ・貸出金利回り 3割が「1%割れ」 ・不動産業向け貸出比率 大正が6年連続55%超 ・貸出金対前期比増減率 苦肉の政府向け「ゼロ貸し」 ・経費率(OHR) 90%超えが9行 ・スルガ銀の危機 提携した新生銀の陰に金融庁 ・東証市場区分見直し 時価総額500億円基準なら1部上場32地方銀行が対象に ・待ったなしの選択 総資産額16兆円が黒字化メド 非上場化や協同組織への道 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 大山晃弘 アイリスオーヤマ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月25日号 〔FOCUS〕NEWS レオパレス遠い幕引き 改修進まず入居率80%割れ目前 低迷続けば下請け企業へ波及=丸山昌吾 〔FOCUS〕NEWS 英保守党党首選 「ジョンソン新首相」の合意なき離脱の現実味=吉田健一郎 〔深層真相〕都知事特別秘書に元副知事 2期目自民対策への布石か/ソニー不在の米ゲーム市 グーグル相手に敵前逃亡か 〔特集〕残る・消える地銀 本業の貸し出し低迷続き 半数超で衰える収益力=岡田英/白鳥達哉 〔特集〕残る・消える地銀 与信費用 4分の3で増加、想定超も 〔特集〕残る・消える地銀 貸出金利回り 3割が「1%割れ」 〔特集〕残る・消える地銀 不動産業向け貸出比率 大正が6年連続55%超 〔特集〕残る・消える地銀 貸出金対前期比増減率 苦肉の政府向け「ゼロ貸し」 〔特集〕残る・消える地銀 経費率(OHR) 90%超えが9行 〔特集〕残る・消える地銀 総資産/自己資本比率 〔特集〕残る・消える地銀 スルガ銀の危機 提携した新生銀の陰に金融庁=山本大輔 〔特集〕残る・消える地銀 東証市場区分見直し 時価総額500億円基準なら1部上場32地方銀行が対象に=井口善弘 〔特集〕残る・消える地銀 地銀給与の現実 10年前と比べて8割超が減少=鎌田正文 〔特集〕残る・消える地銀 「増益は不可能」? 減益でも“開き直り”決算=大槻奈那 〔特集〕残る・消える地銀 地銀襲う不良債権 与信費用が3倍に急増=山本大輔 〔特集〕残る・消える地銀 待ったなしの選択 総資産額16兆円が黒字化メド 非上場化や協同組織への道=吉沢亮二 〔特集〕残る・消える地銀 名門企業も淘汰 地銀「融資先の倒産準備」競争=友田信男 〔特集〕残る・消える地銀 預入限度額が倍増 ゆうちょの潜在的脅威=野崎浩成 〔学者が斬る・視点争点〕老いる人と住居、持続可能か=小林慶一郎 〔2040年の社会保障を考える〕「ひきこもり」115万人にどう向き合うか 〔海外企業を買う〕/243 アデコグループ 世界最大の人材派遣会社=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/748 元祖「カワイイ系」絵師=田村セツコ 画家、イラストレーター 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第48話 一大馬鹿=板谷敏彦 〔言言語語〕~6/7 〔編集後記〕浜田健太郎/大堀達也 〔書評〕『平成の経済』 評者・後藤康雄/『老舗企業の存続メカニズム 宮大工企業のビジネスシステム』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『日本の水産資源管理』他 〔書評〕読書日記 減収、非正規、貧困化…… ロスジェネ世代の悲劇と闘い=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 現代の起点の大正時代に生存権の出発を読む=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守論客のメディア批判、人気の理由=冷泉彰彦 〔社告〕静孝一郎『靴磨きの教科書 プロの技術はどこが違うのか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 戦争捕虜・不明者連れ戻し バイクデモの歴史、一区切り=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大手アパレルもパクり? SNSで続く告発の背景=岩下祐一 〔論壇・論調〕当局が忘却したい天安門事件 経済発展以外は変わらない中国=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は「二番底」を確認か=隅谷俊夫/NY市場 利下げ期待が株価を支えるか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 米中摩擦で弱含み=斎藤尚登/ドル・円 リスク回避で105円試す=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金 景気減速懸念で上値の壁薄く=鈴木直美/長期金利 追加緩和期待で低下も=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ロシア実質賃金上昇率(6月20日) 低い伸びが継続か=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕米イランの「仲介役」演じた賭け 四つの利点と引き換えのリスクも=及川正也 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) 政府 中央銀行=編集部 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) 私が意義を見いだす理由 MMTは新次元の政策 均衡財政主義の再考を=岡本英男 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) ランダル・レイ「原書解説」 インフレ防ぐ条件必要=佐藤一光 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) MMTは合理的期待を重視しない=佐藤一光 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) 対談 岩村充×小林慶一郎 「国の借金は本当に問題ないのか」 〔特集〕とことんMMT(現代貨幣理論) Interview ポール・シェアード ハーバード大学ケネディスクール上席研究員 〔独眼経眼〕病の発見遅れるトランプ依存型相場=藻谷俊介 〔挑戦者2019〕森光太郎 リトル・ママ社長 子育てママの「輪」広げる 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハリー・ポッターで1億ドル突破=伊熊啓輔/カリフォルニア フリーランス契約見直しへ=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕インド 航空会社に明暗=天野友紀子/ミャンマー 日本支援の特区に100社超=斎藤真美 〔WORLD・WATCH〕上海 「文明化」で変わる街並み=高橋大輔/オーストラリア 経済優先で与党連合が勝利=守屋太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/3 増える空き家は新築建て過ぎのツケ 〔アートな時間〕映画 ゴールデン・リバー フランスの曲者が撮った西部劇 人の絡みも銃撃戦も陰翳豊かに=芝山幹郎/舞台 2019年7月歌舞伎鑑賞教室 菅原伝授手習鑑=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕主力商品が不振、金融株の30年=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年06月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕マンション ・他人事じゃない! ルポ 廃墟マンション ・必読!中古を買う前に管理状況を知る4ポイント ・いらない マンションの処分法 ・HARUMI FLAG 新築が大量供給される「選手村」 〔エコノミストリポート〕 ・サムスン電子、SKハイニックス 韓国半導体2強が10兆円投資 【インタビュー】2019年の経営者 菅谷俊二 オプティム社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 菅谷俊二 オプティム社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月18日号 〔FOCUS〕NEWS 米長期金利が急低下 パウエルFRB議長が緩和示唆 米中貿易問題で景気後退懸念=杉崎弘一 〔FOCUS〕INTERVIEW 坂井辰史・みずほフィナンシャルグループ社長 LINEとは「是々非々」 スマホ決済で還元も 〔深層真相〕業務改善命令の西武信金 前理事長の残したひずみ/東芝も世界トップ10圏外に お荷物と化す半導体事業 〔特集〕マンション 管理不全は“監視対象”に 自治体に広がる届け出制度=下桐実雅子/加藤結花 〔特集〕マンション INTERVIEW マンションのこれから 戎正晴 管理不全は地域にも悪影響 認証制度で評価する仕組みを 〔特集〕マンション 現場取材 苦悩する管理組合 独居の高齢者が亡くなったら…… 問われるマンション所有の意味=下桐実雅子 〔特集〕マンション ルポ 廃虚マンション(滋賀県野洲市) 壁が崩落、部屋はむき出し…危険すぎる管理不全の「末路」=加藤結花 〔特集〕マンション 管理状況を知る4ポイント 中古物件購入の不安を解消 総会議事録を入手しよう=田中歩 〔特集〕マンション 欠陥は本当にない? 「築9年目」点検のススメ 10年以内なら無償で補修も=水谷文彦 〔特集〕マンション いらないマンション 買うより売る方が難しい 相場観つかみ専任契約で=榊淳司 〔特集〕マンション データを徹底分析! 解説 マンション総合調査 忍び寄る「管理不全」の足音=米山秀隆 〔特集〕マンション どうなる?マンション価格 新築供給絞り込み高値継続 中古シフトで成約件数が増=編集部 〔特集〕マンション HARUMI FLAG 新築が大量供給される「選手村」 平均坪単価は「300万円割れ」=編集部 〔特集〕マンション 全国大都市圏リセールバリューランキング 築10年・主要駅別 首都圏=編集部 〔特集〕マンション 近畿圏/中部圏/福岡県/北海道/宮城県/広島県 〔ワイドインタビュー問答有用〕/747 車椅子のアイドル=猪狩ともか・仮面女子メンバー 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第47話 頼れぬ農商務省=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/31 〔編集後記〕岡田英/浜條元保 〔書評〕『アダム・スミスはブレグジットを支持するか? 12人の偉大な経済学者と考える現代の課題』 評者・浜矩子/『平成金融史 バブル崩壊からアベノミクスまで』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『キャッシュレス国家』他 〔書評〕著者に聞く 『トッカイ(不良債権特別回収部)…』 著者・清武英利さん ノンフィクション作家 〔書評〕歴史書の棚 作家にして研究者が描く傲岸不遜なドゴール評伝=本村凌二/永江朗の出版業界事情 「Tマガジン」開始で書店との共存は? 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. エネルギーの「独立」と「支配」 トランプ政権が目指す先は=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 譲歩かリスク回避か報復か 貿易戦争で取る三つの対応=岸田英明 〔論壇・論調〕米政権が「貧困ライン」見直しへ 低所得層“狙い撃ち”に批判=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好業績の人材サービス業に注目=藤戸則弘/NY市場 米中貿易摩擦で後退する楽観論=小林正和 〔ザ・マーケット〕欧州株 米関税動向で下振れ懸念=桂畑誠治/ドル・円 通商摩擦激化で円高圧力=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 減産縮小なら下値探る=柴田明夫/長期金利 マイナス圏で推移続ける=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(6月18~19日) 米中摩擦の影響をどう評価=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔海外企業を買う〕/242 福寿園国際集団 中国の大手墓地販売・葬儀会社=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕AIの統計的推定が生む「差別」=堀井亮 〔2040年の社会保障を考える〕「プライマリーケア」の発想なき地域医療構想=三原岳 〔東奔政走〕「解散の大義」探しも最終幕 ヤマ場は「6・19」党首討論=平田崇浩 〔復活する会社〕/6 ハルメク 出版“冬の時代”によみがえった雑誌=大宮知信 〔エコノミストリポート〕サムスン電子、SKハイニックス 韓国半導体2強が10兆円投資 メモリー依存脱却へ変身なるか=服部毅 〔ズバリ!地域金融〕第19回 金融庁の調査で見えてきた ずさんなアパマンローン=浪川攻 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 大統領選に市長が出遅れ表明=冷泉彰彦/英国 次期首相有力候補の懐具合=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕南アフリカ 大統領の改革阻む「内なる敵」=小泉大士/インド 住宅不足で購入者の保護強化=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕ロシア 顔見せに終わった露朝会談=大前仁/台湾 現実味帯びる蔡総統の訪米=井上雄介 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/2 円高株安でマンション価格は2割下落も 〔挑戦者2019〕岡島礼奈 ALE(エール)CEO 人工流れ星で宇宙エンタメ 〔独眼経眼〕「デフレ脱却」4指標が総崩れ=藤代宏一 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 COLD WAR あの歌、2つの心 冷戦下ポーランドを舞台に男女が織り成す深い陰影=勝田友巳/美術 クリムト展 ウィーンと日本1900=石川健次 〔グラフの声を聞く〕80年周期の大変動、次は年2020年代=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年06月11日号
    620円 (税込)
    〔特集〕失速!米国経済 ・景気減速の兆候が続々 政策相場のツケが回る時 ・相場プロの米国株展望 ・米中摩擦の衝撃 関税第4弾で世界同時不況 逆資産効果が個人消費直撃 ・FRBの新機軸 「低金利の長期化」もくろむ 市場金利上昇なら株暴落も ・Q&Aで覚える 米国経済の“基礎知識” ・年内に景気後退へ 最終需要の減速明らかに 財政拡張の効果も減退 〔インドネシア〕 ・再選したジョコ大統領が進める「デジタル化の中身」 〔エコノミストリポート〕 ・スマート農業「普及元年」で変わる農家像 【インタビュー】2019年の経営者 赤坂祐二 日本航空社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 赤坂祐二 日本航空社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月11日号 〔FOCUS〕NEWS 米中技術覇権 華為排除、中国は長期戦で対抗へ 米支配なきハイテク経済圏誕生も=豊崎禎久 〔FOCUS〕NEWS 欧州議会選 EU懐疑派が伸張もかじ取りは親EU勢力=森井裕一 〔深層真相〕ルノーFCA統合なら影響必至 抵抗の日産に逆風か/セブン永松社長に“短命観測” 本命は商品本部出身者か/ブリティッシュ・スチール破綻で、英国で鉄道レールが生産不能に? 〔特集〕失速!米国経済 景気減速の兆候が続々 政策相場のツケが回る時=大堀達也/桑子かつ代 〔特集〕失速!米国経済 相場プロの米国株展望 Part1 年末2万8000ドルへ=広木隆/昨秋の暴落局面の再現も=市岡繁男 〔特集〕失速!米国経済 米中摩擦の衝撃 関税第4弾で世界同時不況 逆資産効果が個人消費直撃=長谷川克之 〔特集〕失速!米国経済 FRBの新機軸 「低金利の長期化」もくろむ 市場金利上昇なら株暴落も=鈴木敏之 〔特集〕失速!米国経済 Q&Aで覚える 米国経済の“基礎知識” GDP・雇用統計・政策金利=市川雅浩 〔特集〕失速!米国経済 相場プロの米国株展望 Part2 米中対立で2万3500ドル=糸島孝俊/秋に2万2500ドルも=酒井一 〔特集〕失速!米国経済 年内に景気後退へ 最終需要の減速明らかに 財政拡張の効果も減退=丸山義正 〔特集〕失速!米国経済 揺らぐ「強い雇用」 人を採らず、賃金も上げない “労働市場発”減速の兆し=荒武秀至 〔特集〕失速!米国経済 膨らむ企業債務 金融危機超えた信用バブル リスク高まる「GE予備軍」=中空麻奈 〔英国〕メイ首相、涙の辞任表明 「EU離脱」本質は国内権力闘争=渡邊啓貴 〔学者が斬る・視点争点〕デンマークの少子化克服策に学べ=倉地真太郎 〔2040年の社会保障を考える〕「勤労者皆社会保険」実現への条件とは=西沢和彦 〔海外企業を買う〕/241 キーサイト・テクノロジーズ 世界首位の電子計測機器メーカー=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/746 高祖父の思想を受け継ぐ=渋沢健・コモンズ投信会長 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第46話 銀山の夢=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/24 〔編集後記〕北條一浩/桐山友一 〔書評〕『インサイド財務省』 評者・土居丈朗/『戦前・戦時期の金融市場 1940年代化する国債・株式マーケット』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『もしも世界に法律がなかったら』他 〔書評〕読書日記 日常から薄皮一枚のホラー 数々の違和感を堪能する=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 武士団が台頭した時代の経過、伝承まで綿密に分析=今谷明/海外出版事情 中国 異文化接触の現場 チベットの高原で=辻康吾 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. サブスクモデルも登場 政治献金は小口で広く=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「駆け込み」で強まる環境規制 ノウハウ持つ日系企業に商機=真家陽一 〔論壇・論調〕オーストリア首相退任へ 「メディア統制」暴露で打撃=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 医療IT株、人手不足緩和で期待=三井郁男/NY市場 半導体株の調整は買いの好機=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 レアル安が悪材料=児玉卓/ドル・円 1ドル=108円まで円高も=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 大豆は上値重い=村井美恵/長期金利 当面は低下圧力=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国内企業物価指数(6月12日) 先行きは伸びが鈍化する見込み=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東南アジア〕再選したジョコ大統領が進めるインドネシア「デジタル化の中身」=佐藤百合 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔東奔政走〕トランプ氏来日に潜んだ解散風 大義探す政権に「渡りに船」か=伊藤智永 〔視界不良〕ウーバーが公開価格割れ 市場が見たライドシェアの未来=土方細秩子 〔エコノミストリポート〕スマート農業 無人トラクターや収穫ロボ 「普及元年」で変わる農家像=三輪泰史 〔図解で見る〕電子デバイスの今/31 安価な次世代太陽電池 亜酸化銅型は日本が先行=松永新吾 〔独眼経眼〕消費増税後に内外需総崩れのリスク=斎藤太郎 〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/1 レオパレスと勉強しないオーナー 〔挑戦者2019〕内山智晴 イーパーCEO 「置き配バッグ」で再配達ゼロへ 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 監視カメラで子供の安全守る=橋本孝/シリコンバレー HPE、スパコン製造大手を買収=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕韓国 韓流関連輸出など1兆円超え=堀山明子/フィリピン 急増する中国人労働者にメス=大堀真貴子 〔WORLD・WATCH〕インド 求められる質の高い日本語教育=松本勝男/ウィーン 電動キックボードが大流行=阿部聡 〔不正〕LGT銀行の偽筆書類を入手 簿外ファンドなどへ送金=稲留正英 〔アートな時間〕映画 僕はイエス様が嫌い 軽快なタッチで神と対峙 若き俊英が描くファンタジー=寺脇研/舞台 新国立劇場 オレステイア ギリシャ悲劇を大胆に再構成 観客とキャッチボール=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕江戸時代にもあった少子化問題=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年06月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕介護の勝者 ・肥大化する新・公共事業 急膨張で疲弊する現場 ・施設不足のうそ 介護市場の不幸なミスマッチ 過剰な施設と深刻な担い手不足 ・「終の住み家」リスク回避法 〔特集〕英国EU離脱の波紋 ・英国のとばっちりを食うスイス ・身構える英産業界 〔エコノミストリポート〕 ・山形「大沼」の銀行・スポンサーなき再建 【インタビュー】2019年の経営者 淡輪敏 三井化学社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 淡輪敏 三井化学社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月4日号 〔FOCUS〕NEWS 1~3月期成長率 市場予想上回る年2.1%増も輸出、設備投資、消費に弱さ=星野卓也 〔FOCUS〕NEWS トルコショック ミタルが欧州鉄鋼減産 警戒強めるトルコ経済=真田明 〔深層真相〕注目増す「令和おじさん」 ポスト安倍に省庁功名争い/現場無視で維新にすり寄る自公国会議員の「おびえ」 〔特集〕介護の勝者 肥大化する新・公共事業 急膨張で疲弊する現場=浜田健太郎/市川明代 〔特集〕介護の勝者 インタビュー 辻哲夫 東京大学高齢社会総合研究機構特任教授 在宅介護支援は「内なる国防」 〔特集〕介護の勝者 インタビュー 田村明孝 タムラプランニング&オペレーティング代表取締役 細分化された施設の統合を 〔特集〕介護の勝者 実名初公開 老人ホームの入居率、退去率、供給ランキング 入居率 「サ高住」との競合激化は必至 〔特集〕介護の勝者 実名初公開 老人ホームの入居率、退去率、供給ランキング 退去率 「自宅退去」はトラブルの可能性も 〔特集〕介護の勝者 実名初公開 老人ホームの入居率、退去率、供給ランキング 居室供給ランキング 事業者の再編淘汰は進む 〔特集〕介護の勝者 インタビュー 五郎丸徹 学研ココファン社長 教育企業ブランドで信頼構築 サ高住を年15棟ペースで開業 〔特集〕介護の勝者 再編に厚労省の壁 規模の経済が効かない「産業」 居住系施設は再編メリットも=渡辺英克 〔特集〕介護の勝者 Q&Aで超解説 40年度保険料は月額1.5万円 介護ビジネス市場は28.7兆円=石橋未来 〔特集〕介護の勝者 インタビュー 加藤忠相 マニュアルと無縁の柔軟なケア 高齢者は地域の「資産」 〔特集〕介護の勝者 7倍に迫る有効求人倍率 ICT活用で業務改善が急務=吉脇丈志 〔特集〕介護の勝者 信用力 老舗「特養」破綻劇の全貌 「終の住み家」リスク回避法=内藤修 〔特集〕介護の勝者 準備は早いに限る 後悔しない「介護住み替え」選び 秘訣は資金、身体、ニーズの把握=鈴木暁子 〔特集〕介護の勝者 施設不足のうそ 介護市場の不幸なミスマッチ 過剰な施設と深刻な担い手不足=長岡美代 〔学者が斬る・視点争点〕創造性高めるオフィスの新形態=稲水伸行 〔2040年の社会保障を考える〕公的年金の「財政検証」シナリオを問う=小黒一正 〔海外企業を買う〕/240 ワン・エイトハンドレッド・フラワーズ・ドットコム 米国の大手オンライン・ギフト店=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/745 J史上最年少監督=シュタルフ・悠紀・リヒャルト YSCC監督 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第45話 カラワクラ銀山=板谷敏彦 〔言言語語〕~5/17 〔編集後記〕稲留正英/浜條元保 〔書評〕『デジタル経済と税 AI時代の富をめぐる攻防』 評者・井堀利宏/『人生100年時代の経済 急成長する高齢者市場を読み解く』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『日本が外資に喰われる』他 〔書評〕読書日記 アリやトンボになれても人間になれない組織人=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 変化し続ける『西遊記』 ダイナミックな歴史を読む=加藤徹/永江朗の出版業界事情 書店の万引き対策、新展開へ 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 中国の資源ゴミ禁輸で勃発 リサイクル危機への対処は=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 米中貿易戦争は「持久戦」に 毛沢東理論を応用、反攻狙う=金子秀敏 〔論壇・論調〕英保守党、統一地方選挙大敗 ブレグジット党躍進のシナリオ=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国比率高いハイテク株に要注意=三宅一弘/NY市場 割安で米国株に投資できる機会=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景気底入れ遠のく=斎藤尚登/ドル・円 110円台で上値重い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 夏に向け先高期待=中山修二/長期金利 マイナス0.1%は割れない=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) 消費主導の成長軌道が変調=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕米中貿易戦争の長期化が高めた衆参同日選のハードル=高塚保 〔特集〕英国EU離脱の波紋 英国のとばっちりを食うスイス EUは枠組み協定受諾に圧力=金子寿太郎 〔特集〕英国EU離脱の波紋 身構える英産業界 まさかのコービン首相誕生か 揺らぐ英国伝統の2大政党制=橋本択摩 〔IT行革〕行政デジタル改革は国民中心に 韓国に学ぶ利便性の向上=田中秀明/廉宗淳 〔イラン〕トランプの危険なイラン挑発 中東で米露の代理戦争リスク=福富満久 〔エコノミストリポート〕山形「大沼」 老舗百貨店の私的整理が頓挫 銀行支援なき自主再建の過酷=後藤逸郎 〔エコノミストリポート〕山形「大沼」 Interview 永瀬孝 大沼社長 〔エコノミストリポート〕山形「大沼」 Interview 早瀬恵三 マイルストーンターンアラウンドマネジメント社長 〔独眼経眼〕米中摩擦でセンチメント悪化に要警戒=足立正道 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 深刻化するいじめ問題=冷泉彰彦/台湾 神社の例祭 響き渡る祝詞=田中淳 〔WORLD・WATCH〕インドネシア どうなのよ! 犬肉料理=山城武伸/インド 新幹線計画に環境問題=成田範道 〔WORLD・WATCH〕サウジアラビア アラムコ社債に投資殺到=中田悠治/ブラジル トラック業界、二つの政策に明暗=美代賢志 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/10 大局観なき金融庁の迷走 省庁横断的テーマは重荷=高橋克英 〔挑戦者2019〕川越一磨 コークッキングCEO 余った食事をみんなでタベテ 〔アートな時間〕映画 ベン・イズ・バック 命がけで息子を救おうとする母 米国の深刻化する薬物問題を描写=野島孝一/クラシック 第88回日本音楽コンクール予選=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕ついに逆転したGMSと通販の売り上げ=市岡繁男 〔ズバリ!地域金融〕第18回 スルガ銀との提携で浮上 新生銀と地銀の連携復活=浪川攻
  • 週刊エコノミスト 2019年05月28日号
    620円 (税込)
    〔特集〕5Gで上がる日本株 ・経済効果は1000兆円以上 機関投資家も着々と投資 ・インタビュー サム・ローガン ザイリンクス(日本法人)社長 ・熾烈な基地局ビジネス ・ゼロから分かる5G基礎知識 〔エコノミストリポート〕 ・“狙い撃ち”で薬価抑制 〔漁業〕 ・ウナギ稚魚漁獲量が過去最低へ 【インタビュー】2019年の経営者 松田憲幸 ソースネクスト社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 松田憲幸 ソースネクスト社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月28日号 〔FOCUS〕NEWS 米中貿易戦争 暗礁に乗り上げた三つの理由 日本経済にも下押し圧力=今村卓/NEWS ソフトバンクグループ ヤフー株放出で資金確保 2号ファンド設立へ着々=石川温 〔深層真相〕巨大IT規制巡り火花 経産・官邸vs公取委/社長交代のセブン 加盟店料減額の動きも/千代田化工の支援に投入 三菱商「切り札」の手腕は 〔特集〕5Gで上がる日本株 経済効果は1000兆円以上 機関投資家も着々と投資=村田晋一郎/種市房子 〔特集〕5Gで上がる日本株 インタビュー 世界のキープレーヤー サム・ローガン ザイリンクス(日本法人)社長 〔特集〕5Gで上がる日本株 1 検査・製造装置 アンリツ・santec 高技術力で需要拡大=編集部/5Gで上がる日本株 2 電気通信工事 協和エクシオなど御三家 ドコモ向けで高収益=編集部 〔特集〕5Gで上がる日本株 注目企業インタビュー 寺田育彦 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)常務執行役員 〔特集〕5Gで上がる日本株 3 半導体 高速通信実現へ機能向上 住友電工が窒化ガリウム=編集部 〔特集〕5Gで上がる日本株 4 電子部品 高周波デバイスが進化 村田製作所が競争優位=編集部 〔特集〕5Gで上がる日本株 5 素材 光硬化樹脂ライン 第一工業製薬が増設へ=編集部/5Gで上がる日本株 5 素材 光ファイバー 価格下落リスクも=松本裕司 〔特集〕5Gで上がる日本株 6 クルマ デンソーが車両制御 原田工業はアンテナ開発=河村靖史 〔特集〕5Gで上がる日本株 7 コンテンツ 仮想現実の普及加速へ ゲーム業界に底上げ期待=編集部 〔特集〕5Gで上がる日本株 8 建設現場・工場 コマツが建機遠隔操作 大成は触覚伝達実験も=佐野正弘 〔特集〕5Gで上がる日本株 成長する5G関連株65銘柄=編集部 〔トルコ〕止まらないトルコ・リラ安 エルドアン政権の強権嫌気=山本康雄 〔エコノミストリポート〕“狙い撃ち”で薬価抑制 市場100億円以上の新薬対象 「費用対効果」が直面する難題=前田雄樹 〔復活する会社〕/5 メガネスーパー 安売りやめ「目の健康」に焦点当てる=大宮知信 〔海外企業を買う〕/239 レストラン・ブランズ・インターナショナル 世界的ファストフードチェーン=小田切尚登 〔2040年の社会保障を考える〕高齢者医療の負担増に苦しむ健保組合=大森泰樹 〔学者が斬る・視点争点〕成果型賃金導入も働き方改革=宮本弘暁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/744 情報に踊らされるな=新見正則・帝京大学医学部外科准教授 〔言言語語〕~5/10 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔編集後記〕市川明代/吉脇丈志 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第44話 いざアンデスへ=板谷敏彦 〔書評〕『PRINCIPLES 人生と仕事の原則』 評者・平山賢一/『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『本当にわかる世界経済』他 〔書評〕読書日記 等身大の女性僧侶と空海と日々の仏教との関わりを考える=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 昭和天皇含め指導者の「歴史的構想力」を問う=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 「モラー報告書」が“ベストセラー”に=冷泉彰彦 〔社告〕静孝一郎『靴磨きの教科書 プロの技術はどこが違うのか』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 大統領が目立つ政治舞台 「陰の主役」は議会が担う=高井裕之 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 老後資金の不安につけ込み高齢者狙った詐欺事件多発=神宮健 〔論壇・論調〕FRBが探る新たな金融政策 実質的な量的緩和も選択肢=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 増益予想の内需銘柄に投資妙味=隅谷俊夫/NY市場 強弱材料混在のヘルスケア銘柄=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 不安定な値動き=川瀬良美/ドル・円 円高は限定的=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 60ドルの下値試す=柴田明夫/長期金利 マイナス0.1%目指す=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(5月24日) 好調な3月からは悪化の見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「女性・女系天皇」の容認へ舵を切る選択肢が首相にあるか=人羅格 〔漁業〕ウナギ稚魚漁獲量が過去最低へ 資源管理の枠組みは機能不全=具志堅浩二 〔特集〕5Gで上がる日本株 熾烈な基地局ビジネス 無線機市場6年で500倍も世界に太刀打ちできない日本勢=斎藤和友 〔特集〕5Gで上がる日本株 5G対応端末が続々 4Gより投入がハイペース 幅広く膨らむ電子部品需要=大庭光恵 〔特集〕5Gで上がる日本株 激戦のモデムチップ開発 アップルと和解のクアルコム 技術力は群抜くが下克上も=津田建二 〔特集〕5Gで上がる日本株 「5G世界初」の韓国 動画・ゲームで速度、品質実感 住宅地の通信不良に苦情も=趙章恩 〔特集〕5Gで上がる日本株 5G覇権握るのは 4Gまで栄枯盛衰の歴史 重要性増すソフト開発力=吉川明日論 〔特集〕5Gで上がる日本株 ゼロから分かる5G基礎知識=佐野正弘 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 演劇界支える大女優に功労賞=伊熊啓輔/ロサンゼルス ネットフリックス映画の「勝利」=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 制度改定でEVに普及の兆し=綿貫朋子/インド 中国勢の存在際立つスマホ市場=中島政之 〔WORLD・WATCH〕韓国 孝行と特需に沸いた「父母の日」=趙章恩/ロシア 極東で日本中古車に根強い人気=大前仁 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/9 「LINEバンク」の衝撃 圧倒的な個人の顧客基盤=高橋克英 〔挑戦者2019〕川岸亮造 KOMPEITO社長 オフィスと農家を両方元気に 〔独眼経眼〕相関強まる米大統領支持率と株価=渡辺浩志 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔アートな時間〕映画 ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス=芝山幹郎/舞台 2019年6月歌舞伎鑑賞教室 神霊矢口渡=小玉祥子 〔グラフの声を聞く〕1929年を連想させる米国の不振銘柄=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年05月21日号
    620円 (税込)
    〔特集〕まだ間に合う! 50代からの投資 ・超高齢時代に延ばす「資産寿命」 ・配当で見分ける 「配当積極性」でトップ20 ・ロボアド 3年間で利回り18%、手数料引き下げも ・厳選の投信 「長期で負けない」アクティブ投信6本 〔エコノミストリポート〕 ・キャッシュレスで苦境の銀行 〔金融〕 ・中銀デジタル通貨の衝撃 【インタビュー】2019年の経営者 三井田健 明電舎社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 三井田健 明電舎社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月21日号 〔FOCUS〕NEWS 2度目の下方修正 千代建、2150億円の赤字 三菱商など財務支援へ=宗敦司 〔FOCUS〕NEWS 超低金利継続 “幸運の風”に期待する日銀の危うい金融政策=加藤出 〔深層真相〕任天堂が新型機発表見送り 台頭する新興勢力を意識か/韓国造船2社の統合 労組の反発などで暗雲 〔特集〕50代からの投資 超高齢時代に延ばす「資産寿命」 運用しながら取り崩す極意=正岡利之 〔特集〕50代からの投資 配当で見分ける 「配当積極性」でトップ20=大川智宏 〔特集〕50代からの投資 ヒントの宝庫 最低限のリスクで必要リターン GPIFコバンザメ投資法=井出真吾 〔特集〕50代からの投資 まずは準備 投資を始める前のチェックは5点 リタイア後の生活もイメージする=竹川美奈子 〔特集〕50代からの投資 不動産投資 急増する単身世帯需要 ワンルームマンションの妙味=鈴木雅光 〔特集〕50代からの投資 厳選の投信 「長期で負けない」アクティブファンド=鈴木雅光 〔特集〕50代からの投資 主要株式投信48本 「一億人の投信大賞」 国内と外国株式でアクティブ投信が健闘=竹川美奈子 〔特集〕50代からの投資 投資対談 「投資なんか、おやめなさい?」 金融業界の2大論客が激論 荻原博子×中野晴啓 〔特集〕50代からの投資 ロボアド 3年間で利回り18%、手数料引き下げも=稲留正英 〔特集〕50代からの投資 REIT 低金利、働き方改革が追い風 狙い目は需要旺盛な「物流系」=関大介 〔同族経営の底力〕/4止 オーナー企業投信の「独り勝ち」 難局での即断力と長期ビジョン=相山豊 〔復活する会社〕/4 ホッピービバレッジ 昭和レトロの飲み物を女性や若者に広げた=大宮知信 〔2040年の社会保障を考える〕国民医療費が増加する「意外な要因」=康永秀生 〔海外企業を買う〕/238 ブッキング・ホールディングス 世界最大のオンライン旅行代理店=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/743 「心の中」を描く=水谷豊 映画監督・俳優 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第43話 ペルーの銀山開発=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/25 〔編集後記〕桑子かつ代/白鳥達哉 〔書評〕『文化大革命五十年』 評者・田代秀敏/『敗者の生命史38億年』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『危機感なき茹でガエル日本』他 〔書評〕著者に聞く 『資本主義と闘った男』 著者・佐々木実さん ジャーナリスト 〔書評〕歴史書の棚 「嫉妬」を制御するイタリアの特異な三角関係=本村凌二/永江朗の出版業界事情 卸値60%! 波紋呼ぶ幻戯書房の決断 〔社告〕北康利『思い邪なし 京セラ創業者 稲盛和夫』 〔学者が斬る・視点争点〕岐路に立つ日本的管理会計=高橋賢 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 「捜査報告書」から見えた政府高官らの矜持=古本陽荘 〔中国視窓〕チャイナウオッチ スタバvsラッキンコーヒー 「店舗体験」か「低価格・配達」か=岸田英明 〔論壇・論調〕独の大企業にデジタル化の波 米中の実用化先行に懸念も=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 小売り株停滞は長期化濃厚=藤戸則弘/NY市場 適温相場は継続するか=小林正和 〔ザ・マーケット〕トルコ株 利上げで逆風も=児玉卓/ドル・円 国際収支悪化で円安へ=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシが強含み=茅野信行/長期金利 当面は0.1~マイナス0.1%=海老原慎司 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(5月22日) 輸出の減少に歯止めがかかるか=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕トランプ氏への異様な「気配り」 安倍政権との「親密さ」は本物か=及川正也 〔ズバリ!地域金融〕第17回 信金・信組に学べ! 浮上する地銀版系統金融=浪川攻 〔図解で見る〕電子デバイスの今/30 有機ELの進化が実現する折り畳みディスプレー=津村明宏 〔金融〕決済・金融システムが激変 中央銀行デジタル通貨の衝撃=山岡浩巳 〔エコノミストリポート〕キャッシュレス IT系攻勢で銀行「土管化」も モバイル決済参入は吉と出るか=矢作大祐 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 「摩天楼建設禁止」で波紋=冷泉彰彦/オーストラリア 景気鈍化で年内追加利下げの観測=守屋太郎 〔WORLD・WATCH〕ドバイ 砂漠の町を襲う異常気象=菊地竜次/広州 休暇奨励も是正難しい労働環境=太田元子 〔WORLD・WATCH〕タイ 電力開発、新政権の課題に=澤木範久/インド 医師への暴力を報告義務化=中島敬二 〔グローバルマネー〕経済政策の「規律」を忘れた日本に未来はあるか 〔挑戦者2019〕後藤道輝 ペイミー社長 給料前払い手軽に 不安も解消 〔独眼経眼〕米中貿易戦争は米国に打撃=藻谷俊介 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/8 スマホサービス進展で岐路に立つ有人店舗=高橋克英 〔アートな時間〕映画 長いお別れ 悲哀はあっても悲惨ではない 認知症患者を抱えた家族の日常=勝田友巳/美術 ギュスターヴ・モロー展 -サロメと宿命の女たち-=石川健次 〔グラフの声を聞く〕英国の戦後を苦しめた債務の重み=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年05月14日号
    620円 (税込)
    〔特集〕令和の日本大予測 ・特需に乗り「平成超え」へ ・消費増税で成長減速 ・IT教育で広がる格差 ・進まないキャッシュレス ・自動運転 ・どうなる? 令和の「会社」と「働き方」 〔エコノミストリポート〕 ・「いきなり!ステーキ」訴訟 「ビジネス手法」の発明 産業界で広がる特許利用 【インタビュー】2019年の経営者 井上直美 常磐興産社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 井上直美 常磐興産社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月14日号 〔Economist・View〕メルコリゾーツ 〔FOCUS〕NEWS 24時間営業問題で躓くコンビニ セブン─イレブンが経営刷新で対応へ ローソンは41店で「時短」を容認=松崎隆司 〔深層真相〕JIC幹部一斉辞任の真相 経産省の外資排除に反旗/エナリスがKDDI傘下に 経営改善の陰で失ったもの/石油メジャー「脱炭素」は建前 化石燃料拡大に巨額ロビー費 〔特集〕令和の日本大予測 特需に乗り「平成超え」へ 米関税と消費増税が“峠”=岡田英/白鳥達哉 〔特集〕令和の日本大予測 都市開発 五輪後も大型案件が続く 万博・カジノで長期需要も=前川健太郎 〔特集〕令和の日本大予測 5G インフラ構築で先行投資加速 サービス・電子部品にも恩恵=阿部哲太郎 〔特集〕令和の日本大予測 米自動車関税 共同声明も覆すトランプの強権 「税率25%」のカードを切る日=羽生田慶介 〔特集〕令和の日本大予測 鉄道のアクセス競争 増える都心旅客の争奪戦 乗り入れ・新駅で開発熱=梅原淳 〔特集〕令和の日本大予測 消費増税 改元の腰折る減速リスク 経済成長率0.8%下押しも=宮嵜浩 〔特集〕令和の日本大予測 どうなる? 令和の「会社」と「働き方」 インタビュー 米倉誠一郎・法政大学教授 〔特集〕令和の日本大予測 どうなる? 令和の「会社」と「働き方」 インタビュー 安藤至大・日本大学教授 〔特集〕令和の日本大予測 「令和」時代の価値観 平成に激変した豊かさの尺度 サービスの質に移る幸せの実感=熊野英生 〔特集〕令和の日本大予測 令和に上がる株! 6分野41銘柄 〔学者が斬る・視点争点〕債務膨張の速度調整で財政再建=小林慶一郎 〔2040年の社会保障を考える〕予防医療で医療費は削減できない=康永秀生 〔海外企業を買う〕/237 ドルビーラボラトリーズ 革新的な音響技術を世界展開=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/742 ライブハウス経営40年=幸田稔 ジャズスポット「J」店主 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第42話 憲法発布の日=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/19 〔編集後記〕古沢佳三/米江貴史 〔書評〕『生活を支える社会のしくみを考える 現代日本のナショナル・ミニマム保障』 評者・上川孝夫/『景気の回復が感じられないのはなぜか 長期停滞論争』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』他 〔書評〕読書日記 「すごみ」を浮き彫りにする「参与観察」の手法=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 楠木正成再評価の機運の中、冷静な実証分析が上梓=今谷明/海外出版事情 中国 中国の「シャープパワー」を研究=辻康吾 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. すし店閉店、カニ加工品高騰 外国人制限の影響じわり=中園明彦 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 消費転換期で悩むアパレル 勝ち組は日本企業とコラボ=岩下祐一 〔論壇・論調〕欧米に忍び寄る「日本化」 低成長、低インフレに危機感=岩田太郎 〔IT〕「バーチャルオフィス」が米国で開花 居住地問わない人材採用も可能に=柏村祐 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 人手不足対応のIT投資に底堅さ=三井郁男/NY市場 景気後退入り警戒も根拠は乏しい=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 息切れ懸念くすぶる=斎藤尚登/ドル・円 リスク選好改善も上値重い=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕金・プラチナ・パラジウム 地合いに底堅さ=鈴木直美/長期金利 日銀は上昇容認も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貸出・預金動向(5月14日) 貸し出し鈍化が地銀の課題に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕政権むしばむ“ソンタクロース” 改憲へ「同日選」唱える浅薄さ=平田崇浩 〔特集〕令和の日本大予測 (1)規制緩和 研究開発時に規制を一時停止 企業の「技術革新」を促す=溝端幹雄/編集部 〔特集〕令和の日本大予測 (2)情報教育 IT導入で自治体格差が拡大 経済成長とAI時代への分水嶺=渡辺敦司 〔特集〕令和の日本大予測 (3)キャッシュレス 普及に向け中小店舗支援も 超えられない利益水準の壁=福本勇樹 〔特集〕令和の日本大予測 情報立国か? サイバー亡国か? データ漏洩が致命傷になる時代=山崎文明 〔エコノミストリポート〕特許 「いきなり!ステーキ」訴訟 「ビジネス手法」の発明 産業界で広がる特許利用=加島広基 〔独眼経眼〕米国の過剰債務が逆回転する時=藤代宏一 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 2020年からレジ袋を禁止=津山恵子/ロサンゼルス 先端施設でバイオ産業推進=二村晶子 〔WORLD・WATCH〕英国 富の集中 土地所有でくっきり=竹鼻智/インド 5年ぶり下院選「SNSの攻防」=江原由樹 〔WORLD・WATCH〕ケニア ライドシェアが浸透=橋本陽一/ブラジル 国内産オリーブ油が人気=松本浩治 〔グローバルマネー〕迷走する日本経済を直視しない政治 〔挑戦者2019〕宮本隆 宮本製作所社長 世界の「洗濯文化」を変える 〔アートな時間〕映画 初恋 ~お父さん、チビがいなくなりました~=寺脇研/舞台 オフィスコットーネプロデュース 埒もなく汚れなく 山の声=濱田元子 〔グラフの声を聞く〕日経平均の強気とTOPIXの弱気=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年04月30日・05月07日合併号
    620円 (税込)
    〔特集〕相続法&税 ・いらない“負”動産 国庫帰属させる相続放棄 ・相続の「新」権利 「遺留分」を金銭で請求可能に ・相続税の税務調査 富裕層、無申告、海外資産… ・節税に使える! 土地の評価額を下げる三つのテクニック ・節税対策の賃貸アパート サブリース契約の“時限爆弾” 〔特集〕自著で振り返る平成経済 ・INTERVIEW 岩井克人 ・INTERVIEW 玄田有史 〔欧州〕 ・5月・欧州議会選挙で躍進も 「極右」一大会派形成は困難 【インタビュー】2019年の経営者 掬川正純 ライオン社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 掬川正純 ライオン社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月30・5月7日合併号 〔Economist・View〕セイバン 〔FOCUS〕NEWS アサンジ容疑者逮捕 反権力の「英雄」からロシアに取り込まれたウィキリークス=黒井文太郎/NEWS 英国のEU離脱 条件付きで10月末に延期=酒井元実 〔FOCUS〕INTERVIEW 永井浩二 野村ホールディングス グループCEO 〔特集〕相続法&税 大きく変わる相続のカタチ 自宅贈与は税金にも注意=加藤結花/下桐実雅子 〔特集〕相続法&税 もめる遺言、もめない遺言 自筆は「遺留分」の考慮を 評価が変わる財産にも注意=小堀球美子 〔特集〕相続法&税 使い込みトラブル よくある4パターン解説 「発見」「調査」「予防」で対処=大神深雪 〔特集〕相続法&税 いらない“負”動産 国庫帰属させる相続放棄 共有持ち分は“押し付け”可=三平聡史 〔特集〕相続法&税 預貯金が払い戻せる! 金融機関で上限150万円 故人の入院代、葬儀費用に=荒木理江 〔特集〕相続法&税 相続の「新」権利 「遺留分」を金銭で請求可能に 翌日から遅延損害金も加算=荒木理江 〔特集〕相続法&税 家族信託の落とし穴 「遺産先取り」に悪用も だまされない自己防衛術=遠藤英嗣 〔特集〕相続法&税 配偶者居住権の評価法 「平均余命」を評価額に反映 古い物件、年齢若いとメリット小=村田顕吉朗/相続法&税 配偶者居住権は消滅? 2次相続の扱いが焦点=編集部 〔特集〕相続法&税 相続税の税務調査 富裕層、無申告、海外資産… 強化の一途たどる国税の「網」=武田秀和/相続法&税 1億円以上の「富裕層」 過去最多の127万世帯=編集部 〔特集〕相続法&税 節税に使える! 土地の評価額を下げる三つのテクニック=板倉京 〔特集〕相続法&税 相続税よりお得? 生前贈与を賢く使う気をつけたいポイント=儘田佳代子 〔特集〕相続法&税 事業承継税制が変わった! 株式の相続・贈与税を全額猶予 10年限定「特例措置」の使い方=北沢淳 〔特集〕相続法&税 節税対策の賃貸アパート サブリース契約の“時限爆弾” 迫る首都圏の「2025年問題」=高田吉孝 〔経営〕「ガバナンス不全」のLIXIL 潮田CEOのメールに対立の一端=岩村宏水/編集部 〔同族経営の底力〕/3 「文明堂」が進めた経営統合 婿への承継も合理的な選択肢=編集部/相山豊 〔復活する会社〕/3 はとバス 利用者8割増で安定軌道に乗った=大宮知信 〔学者が斬る・視点争点〕技術革新を潰す時代遅れの規制=堀井亮 〔海外企業を買う〕/236 〓多多(ピンドゥオドゥオ) SNSを活用した中国ネット通販=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/741 「チャレンジング・トム」=トム・ホーバス バスケットボール女子日本代表ヘッドコーチ 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第41話 順調なる人生=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/12 〔編集後記〕黒崎亜弓/種市房子 〔書評〕『企業ファースト化する日本 虚妄の「働き方改革」を問う』 評者・新藤宗幸/『スーパーカブは、なぜ売れる』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『アメリカに日本のマンガを輸出する』他 〔書評〕読書日記 フィクションでよかった…… 二つの猟奇事件をつなぐ闇=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 不安と厭世観が漂う「戦間期」の日中関係=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ベストセラー置かない本屋の次の手 〔社告〕松本健太郎『データサイエンス「超」入門』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 20代議員の温暖化対策 次期大統領選の争点へ=川上直 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 李首相の肝煎りで到来 起業ブームの「三つの壁」=真家陽一 〔論壇・論調〕中国首脳が異例の欧州歴訪 保護主義強める米国に対抗=坂東賢治 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 低迷する自動車、銀行株に光明=三宅一弘/NY市場 注目高まる企業決算=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値重い展開=桂畑誠治/ドル・円 円は弱含み=佐々木融 〔ザ・マーケット〕原油 減産と制裁で高値=柴田明夫/長期金利 0%に向けて上昇=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月26日) 成長率は3期連続の減速へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕二階幹事長の“お告げ”? 菅氏がポスト安倍に急浮上=前田浩智 〔2040年の社会保障を考える〕深刻化する単身高齢者の住宅問題=稲葉剛 〔サウジ〕サウジアラムコ起債に応募殺到 LNG、石油化学でも影響力増大=岩間剛一 〔特集〕自著で振り返る平成経済 INTERVIEW 岩井克人 現実の世界で再演された資本主義の不安定性 〔特集〕自著で振り返る平成経済 INTERVIEW 齊藤誠 後先考えない経済政策 成長戦略はもうよしてくれ 〔特集〕自著で振り返る平成経済 INTERVIEW 玄田有史 既存の雇用システムからこぼれ落ちる現象が起きた 〔特集〕自著で振り返る平成経済 平成経済を映す本/自著で振り返る平成経済 平成経済を映す本 『デフレの正体』の波紋 人口増減が消費を左右する=藻谷浩介 〔欧州〕5月・欧州議会選挙で躍進も 「極右」一大会派形成は困難=ポール・エル=メディオニ 〔エコノミストリポート〕制裁解除を求めたワケ 独自入手!北朝鮮の「発展戦略」 苦しい経済データが赤裸々に=趙允英/米村耕一 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 高級住宅購入に「マンション税」=斎藤康弘/サンフランシスコ 仮想通貨で大学に巨額寄付=瀧口範子 〔WORLD・WATCH〕スウェーデン 復活祭の羽根飾りに異変=綿貫朋子/インド 選挙期間中に首相称賛の映画=成田範道 〔WORLD・WATCH〕シンガポール カジノリゾートに大規模追加投資=鈴木あかね/台湾 台北の東西繁華街で興亡=井上雄介 〔グローバルマネー〕米中貿易交渉が「長期化」する理由 〔挑戦者2019〕谷川佳/小林俊仁 ukka代表取締役 農産物と食の新しい関係 〔独眼経眼〕基調判断「悪化」でも景気後退に直結せず=斎藤太郎 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/7 スマホの投資アプリ台頭 従来型対面販売を脅かす=高橋克英 〔アートな時間〕映画 HOMIE KEI ~チカーノになった日本人~=野島孝一/クラシック 第7回仙台国際音楽コンクール=梅津時比古 〔グラフの声を聞く〕世界は米国より中国に依存している=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年04月23日号
    620円 (税込)
    〔特集〕最強ほったらかし投資 ・激闘!インデックス投信 ネットや銀行・生保系躍進 ・NISA、iDeCoを使い倒す ・厳選 主要株式インデックスファンド一覧 ・ゼロからわかる インデックス投資 何でもQ&A ・どちらが有利か インデックスVSアクティブ運用成績表 ・源流を探る インデックス投資の歴史と理論 ・ブロガーに聞く 激論! インデックスVSアクティブ投資 ・賢人に学ぶ 負けない投資!必読の6冊 〔キャッシュレス〕 ・比率は実質5割 低所得層ほど現金志向 〔エコノミストリポート〕 ・米国の覇権 世界最大の産油国のしたたかなエネルギー戦略 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 下村真司 住友重機械工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月23日号 〔FOCUS〕NEWS 日産ゴーン氏解任 ルノーと主導権争いで意思決定遅れるリスクも=河村靖史/編集部 〔FOCUS〕NEWS 新紙幣・硬貨発行 特需1.6兆円も景気動向は左右せず=永浜利広 〔深層真相〕「忖度」辞任の塚田氏 県連よぎる3年前の悪夢/第一三共の大型提携 買収話の真偽に臆測 〔特集〕最強ほったらかし投資 激闘!インデックス投信 ネットや銀行・生保系躍進=浜田健太郎 〔特集〕最強ほったらかし投資 NISA、iDeCoを使い倒す=向山勇 〔特集〕最強ほったらかし投資 厳選 主要株式インデックスファンド一覧=篠田尚子 〔特集〕最強ほったらかし投資 ゼロからわかる インデックス投資 何でもQ&A=篠田尚子 〔特集〕最強ほったらかし投資 どちらが有利か インデックスVSアクティブ運用成績表=編集部 〔特集〕最強ほったらかし投資 最適な組み合わせ 年代別モデルポートフォリオを知る=編集部 〔特集〕最強ほったらかし投資 なぜ有利なのか インデックス運用 核心は「平均」の強み=山崎元 〔特集〕最強ほったらかし投資 源流を探る インデックス投資の歴史と理論=板谷敏彦 〔特集〕最強ほったらかし投資 ブロガーに聞く 激論! インデックスVSアクティブ投資 〔特集〕最強ほったらかし投資 賢人に学ぶ 負けない投資!必読の6冊=尾藤峰男 〔同族経営の底力〕/2 赤字の「無添加石けん」「ビール」 非上場ゆえの長期戦略=編集部/相山豊 〔復活する会社〕/2 森下仁丹 オッサンパワーで会社を変える=大宮知信 〔2040年の社会保障を考える〕増加する「住まいが無い」若者=稲葉剛 〔海外企業を買う〕/235 マリオット・インターナショナル 世界最大級のホテルグループ=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/740 世界史最大の謎に挑む=河江肖剰・エジプト考古学者 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第40話 鹿鳴館時代=板谷敏彦 〔言言語語〕~4/5 〔編集後記〕加藤結花/村田晋一郎 〔書評〕『両利きの経営 「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く』 評者・後藤康雄/『世界経済、最後の審判 破綻にどう備えるか』 評者・池尾和人 〔書評〕話題の本 『アメリカに日本のマンガを輸出する』他 〔書評〕読書日記 あるものをあるがままに 記録こそ抵抗たりうる=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 元号は国民と共に 令和時代は文化国家へ=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大統領長女夫妻の暴露本が話題=冷泉彰彦 〔社告〕静孝一郎『靴磨きの教科書 プロの技術はどこが違うのか』 〔学者が斬る・視点争点〕デンマークの重い税負担から学ぶ=倉地真太郎 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. バージニアのアマゾン第2本社 メリットとデメリット=井上祐介 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「一帯一路」イタリア参加へ 欧州攻勢で勢いづく「習1強」=金子秀敏 〔論壇・論調〕独メガバンク2行合併の深層 政府の「銀行救済」に疑問の声=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国の製造業PMI回復は好材料=隅谷俊夫/NY市場 企業の業績見通しに注目=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 政治への期待剥落=児玉卓/ドル・円 ドルはジリ高基調=高島修 〔ザ・マーケット〕穀物 作付け遅れで上昇も=村井美恵/長期金利 マイナス0.1%割れへ=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀金融政策決定会合(4月24~25日) 2021年度の物価見通しに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔東奔政走〕「令和」効果に水差した塚田辞任 解散は年末年始まで警戒モード=佐藤千矢子 〔ズバリ!地域金融〕第16回 「早期警戒制度」で地銀の懐に手を突っ込んだ金融庁=浪川攻 〔脱現金〕キャッシュレス比率は実質5割 低所得層ほど現金志向=翁百合 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/29 日本がリードする人工光合成 太陽光から有用化学品を…=松永新吾 〔エコノミストリポート〕米国の覇権 世界最大の産油国のしたたかなエネルギー戦略=阿部直哉 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 建設中高層ビル傾く 手抜き工事か=冷泉彰彦/香港 本土で暮らす市民に国民待遇=江藤和輝 〔WORLD・WATCH〕ロシア 長寿化に健康診断の定着図る=野村邦宏/アフリカ 弊害化する長期政権=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕インド 再生エネ導入目標に黄信号=中島政之/韓国 PM2.5防止に衣類保管家電=趙章恩 〔グローバルマネー〕ITバブルの過去が暗示する米国株「棒上げ」 〔挑戦者2019〕杉江理 ウィルCEO 出かけたくなる車いすを 〔独眼経眼〕日銀短観が示すのは内需の底堅さ=足立正道 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/6 増えるネット証券連携 効果薄い「資産囲い込み」=高橋克英 〔アートな時間〕映画 僕たちのラストステージ/舞台 團菊祭五月大歌舞伎 〔グラフの声を聞く〕長短金利逆転は株価急落の前兆=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年04月16日号
    620円 (税込)
    〔特集〕世界経済入門 ・日米欧が金融緩和でも新興国株暴落の怪 ・どう決まる? 米長期金利 ・半年先取りするOECD景気先行指数 ・輸出受注指数が示唆 世界貿易数量の減少 〔ワイドインタビュー問答有用〕 ・小川仁志 哲学者・山口大学教授 【インタビュー】2019年の経営者 伊達美和子 森トラスト社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー 伊達美和子 森トラスト社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月16日号 〔FOCUS〕NEWS 新元号は「令和」 為政者の威厳から独自の伝統に 新風注いで日本流にアレンジ=鈴木洋仁/INTERVIEW 三毛兼承 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 〔深層真相〕認可外幼稚園の倒産騒動 保護者の不安収まらず=内藤修 〔特集〕世界経済入門 日米欧が金融緩和でも新興国株暴落の怪=編集部 〔特集〕世界経済入門 Q FRBは世界経済を救うか A 「世界中央銀行」になったが利上げ停止では力不足=河野龍太郎 〔特集〕世界経済入門 どう決まる? 米長期金利 FRB姿勢を市場が見極め=箱守晃佑 〔特集〕世界経済入門 Q MMTって何? A 危うい政府債務容認=木内登英 〔特集〕世界経済入門 Q GDPは信用できるか A 無料のデジタルサービス増加で経済実態との乖離が進む=早川英男 〔特集〕世界経済入門 データで先読み1 半年先取りするOECD景気先行指数=武田淳 〔特集〕世界経済入門 Q 株価指数で何がわかるか A 消費者や経営者の景況感 市場のさまざまな思惑反映=永浜利広 〔特集〕世界経済入門 Q トランプ政権の特徴は A 内政に外交戦略を反映 ビジネス環境悪化要因に=坂本正樹 〔特集〕世界経済入門 Q 中国は先進国になれるか A 米国中心の包囲網が完成すれば「中国製造2025」は大打撃=斎藤尚登 〔特集〕世界経済入門 Q ユーロ圏の混迷の原因は A 「規律」なき政策運営の弊害 高まる市民の不満と失望=川野祐司 〔特集〕世界経済入門 Q インドは期待できるか A モディ政権に下る5年の審判 結果によらず底堅い成長続く=熊谷章太郎 〔特集〕世界経済入門 Q 中東の盟主は A サウジは「普通の国」を標榜 米国抜きの融和を目指す=玉木直季 〔同族経営の底力〕/1 星野リゾート 星野佳路代表 経営ノウハウを同族企業に 伸びしろ大きく経済向上も//1 日本企業の96%=編集部/相山豊 〔復活する会社〕/1 石坂産業 「脱・産廃屋」で絶体絶命を乗り越えた=大宮知信 〔海外企業を買う〕/234 オートゾーン 米国最大手の自動車部品小売業=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/739 “和製サンデル”=小川仁志 哲学者・山口大学教授 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第39話 是清の手料理=板谷敏彦 〔言言語語〕~3/29 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『ファンタジーランド 狂気と幻想のアメリカ500年史(上・下)』 評者・浜矩子/『ウェルビーイング経営の考え方と進め方 健康経営の新展開』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『スーパーカブは、なぜ売れる』他 〔書評〕著者に聞く 『天皇メッセージ』著者・矢部宏治さん 書籍情報社代表 〔書評〕歴史書の棚 多文化・異文化問題で歴史の先例を読む=本村凌二/永江朗の出版業界事情 中国、九州地方で発売日がさらに遅延 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 掃除、洗濯、食事、育児 家事の外注は当たり前=小林知代 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 「習近平」構造改革の大方針 新金融システムの今後=神宮健 〔論壇・論調〕EU、英国離脱日を無条件延長 本音はノーブレグジット=増谷栄一 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5Gインフラは今年の本命=藤戸則弘/NY市場 FRBのハト派化で高まる警戒感=小林正和 〔ザ・マーケット〕中国株 欧米発の下方リスク=斎藤尚登/ドル・円 方向感欠く=深谷幸司 〔ザ・マーケット〕プラチナ 供給不安と割安感で高い=中山修二/長期金利 低水準で推移=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP発表(4月17日) 1~3月期は6.4%で横ばいか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔学者が斬る・視点争点〕技術革新を生かせる労働市場に=宮本弘暁 〔2040年の社会保障を考える〕生活困難者「1000万人」発見前夜=猪飼周平 〔東奔政走〕安倍首相の自民総裁4選論は「令和」時代の世論に堪え得るか=人羅格 〔特集〕世界経済入門 ネットと実店舗融合 小売り×物流×金融 米中3強の「破壊力」=田中道昭 〔特集〕世界経済入門 5G あらゆる産業構造を変える=石川温 〔特集〕世界経済入門 フィンテック スマホ、AI、データ活用 給与も電子マネー支払いに=村田雅志 〔特集〕世界経済入門 データで先読み2 輸出受注指数が示唆 世界貿易数量の減少=丸山義正 〔特集〕世界経済入門 脱プラ 鍵はプラスチック資源循環=小島道一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. メッツが定額制チケット導入=冷泉彰彦/シリコンバレー テスラCEOのツイート「和解違反」=土方細秩子 〔WORLD・WATCH〕英国 臆測呼ぶラグビー代表監督人事=竹鼻智/インド 世界最悪の交通渋滞=中島敬二 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 「水素を新たな輸出品」に育成=守屋太郎/フィリピン EVバッテリー生産の野望=小故島弘善 〔グローバルマネー〕FRBが「景気判断を弱めた」ナゾを解く 〔挑戦者2019〕江尻祐樹 ビットキーCEO 扉の数だけビジネスがある 〔独眼経眼〕米国経済の起爆剤はそろってきた=渡辺浩志 〔社告〕星野ルネ『まんが アフリカ少年が日本で育った結果』 〔アートな時間〕映画 希望の灯り 周縁に生きる人々の孤独と希望 ほろ苦いが、心温まる人間ドラマ=勝田友巳/美術 福沢一郎展 このどうしようもない世界を笑いとばせ=石川健次 〔グラフの声を聞く〕乳児死亡率に見る国家の弱体化=市岡繁男
  • 週刊エコノミスト 2019年04月09日号
    620円 (税込)
    〔特集〕始動・働き方改革法 ・今すぐ取り組む同一労働・同一賃金 ・罰則付き!残業に上限&年休は義務化 ・働き方改革の先進企業表彰 ・高度プロフェッショナル制度 導入予定企業はごくわずか 〔エコノミストリポート〕 ・決まらない、決められない英国 EU離脱の果てしない迷走 【インタビュー】2019年の経営者 吉田芳明 アドバンテスト社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/949 吉田芳明 アドバンテスト社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月9日号 〔FLASH!〕11年半ぶり 景気後退の予兆? 長短金利の「逆イールド」発生 FRBも金融引き締め「撤回」=長谷川克之 〔FLASH!〕中国の「一帯一路」 イタリアが協力合意 欧州14カ国に拡大=田中理 〔ひと&こと〕厚労省の女性次官候補 統計不正で「黄信号」/シーメンス、中国と提携で消えた三菱重工との再編劇/グーグルから“痛恨の一撃” 任天堂とソニーの株価急落 〔グローバルマネー〕ポピュリズムがささやく甘い誘惑 〔特集〕始動・働き方改革法 新たな罰則違反も公表対象 「第1号」企業はどこ?=米江貴史/白鳥達哉 〔特集〕始動・働き方改革法 残業時間の上限規制 単月100時間、平均80時間 曖昧な管理・運用は許されない=桑原敬 〔特集〕始動・働き方改革法 年次有給休暇の取得義務化 「年5日」は生産性2%に相当 「人手不足」の言い訳は通用しない=向井蘭 〔特集〕始動・働き方改革法 残業が上限を超えたら? 労基署に「違反申告」を 労働時間の記録が証拠に=棗一郎/年休を取得できない場合は? 権利を認めなければ違法 民訴で会社に賠償命令も=梅田和尊 〔特集〕始動・働き方改革法 勤務間インターバル制度 「努力義務」どまりで低調も 助成金倍増で検討の余地あり=篠原宏治 〔特集〕始動・働き方改革法 労基署はここを見る! 厳しく見られる4ポイント 罰則付き改正に要注意=森井博子 〔特集〕始動・働き方改革法 INTERVIEW 小室淑恵 「多様性のある組織が革新を生む。勤務間インターバルの義務化を」 〔特集〕始動・働き方改革法 労働時間の客観的把握 不可避な「記録」と「実態」の差 「二段構え」の方法が現実的=榊裕葵 〔特集〕始動・働き方改革法 高度プロフェッショナル制度 導入予定企業はごくわずか 「健康管理時間」の把握が課題=岡田和樹 〔特集〕始動・働き方改革法 休日のメールは労働時間? 使用者の「指揮命令下」 「暗黙」でも認められる=松本祐徳/「管理監督者」の定義は? 権限と裁量、待遇で判断 「名ばかり」は該当せず=松本祐徳 〔特集〕始動・働き方改革法 同一労働・同一賃金 正規・非正規の不合理解消 施行待たずに処遇の整備が必須=土屋真也 〔特集〕始動・働き方改革法 労働債権の時効延長 「2年」から「5年」へ検討 契約時「起点」なら不合理も=水口洋介 〔学者が斬る・視点争点〕組織の創造性は個人と環境が決める=稲水伸行 〔金融〕決済インフラをブロックチェーンに 三菱UFJがアカマイと目指す「夢」=金山隆一 〔海外企業を買う〕/233 インテュイット 米国最大手の会計ソフト企業=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/738 戦う元文科事務次官=前川喜平・現代教育行政研究会代表 〔言言語語〕~3/22 〔編集後記〕岡田英/大堀達也 〔書評〕『アントフィナンシャル 1匹のアリがつくる新金融エコシステム』 評者・白井さゆり/『リベラルvs.力の政治 反転する世界秩序』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『掃除で心は磨けるのか』他 〔書評〕読書日記 地球の裏側まで穴を掘れ 荒唐無稽な物語に興奮=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 誤解された元号擁護者 津田左右吉を読む=今谷明/海外出版事情 中国 幻想の中に真実が どん底から中国を見る=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. なぜフォックス・ニュースは「トランプびいき」なのか=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「市場心理」の安定に腐心 成長減速で比重増す宣伝活動=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ブロードウェー俳優に出演作の利益を分配=伊熊啓輔/シリコンバレー 鳥感染性ウイルス拡大 恒例展示会も中止に=中島和宏/フランス 英EU離脱を見越しスト=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 中国人の「代替購入」で免税店の売り上げ急増=嚴在漢/インド 世界一安価な通信料=丹下能嘉/ミャンマー 「長寿国日本に学べ」 介護職人材に期待=齋藤真美 〔WORLD・WATCH〕台湾 人気の新作ゲームに中国が激怒したワケ=田中淳/ブラジル 自動車のAT化進む エコカー普及に期待=美代賢志/スーダン 反政府デモ拡大で混乱=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 財政赤字許容する「現代金融理論」 投資の神様も「リスクあり」と批判=岩田太郎 〔本誌版「社会保障制度審」〕第41回 財政再建と医薬品産業の競争力両立へ 薬の有用度別に自己負担割合設定を=小黒一正 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第38話 パリの原敬=板谷敏彦 〔東奔政走〕対北朝鮮で日本の態度激変 参院選前に拉致問題の糸口探る=及川正也 〔福島後の未来をつくる〕/83 再エネ導入の大きなハードル 公平、透明、効率的な送電網を=山家公雄 〔スマホ〕中韓が「折り畳みスマホ」発表 専用アプリ登場が普及のカギ=山根康宏 〔ズバリ!地域金融〕第15回 日本一長いつり橋実現 熱意で支えた静岡銀行=浪川攻 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/5 給与を電子マネー払いへ 始まる銀行の「中抜き」=高橋克英 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/28 高品質の酸化ガリウム結晶へ 国内2社が異なるアプローチ=中村剛 〔エコノミストリポート〕決まらない、決められない英国 EU離脱の果てしない迷走 アイルランド問題は蚊帳の外=石野なつみ 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(4月8日) 2カ月連続の改善となるか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融緩和期待で短期の上昇も=三井郁男/NY市場 ハト派な金融政策が株価を下支え=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇一服=岡本佳佑/ドル・円 米景気後退懸念も円高は杞憂=佐々木融/原油 60ドルからの上値重い=柴田明夫/長期金利 当面は低下圧力=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕下河原忠道 シルバーウッド社長 VRで認知症を疑似体験 〔独眼経眼〕春節で見誤る不況の亡霊=藻谷俊介 〔グラフの声を聞く〕米国債から金に移行するマネー=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 バイス 情報操作も拷問もやりたい放題 米元副大統領の「非道」を暴く=寺脇研/舞台 Ova9第1回公演 Necessary Targets ~ボスニアに咲く花~=濱田元子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Medicare for All」 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』
  • 週刊エコノミスト 2019年04月02日号
    620円 (税込)
    〔特集〕税理士・司法書士・社労士 ・大相続時代に広がる市場 「手続き屋」から「専門医」へ ・相続編 過払い相続税 「還付バブル」は崩壊 ・国税庁の一撃 “節税保険”バブルの終焉 ・税理士業界再編 進む総合化と専門化 ・サムライ同士の連携 案件紹介やノウハウ伝授 ・迫られる業務シフト クラウド会計ソフトは敵か味方か 〔エコノミストリポート〕 ・太陽光発電の新潮流 「卒FIT」で商機53万件 【インタビュー】2019年の経営者 吉松徹郎 アイスタイル社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/948 吉松徹郎 アイスタイル社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月2日号 〔FLASH!〕日産・ルノー・三菱自 「歩み寄り」で新組織 業績悪化と技術遅れで=河村靖史/東証市場改革 反社会的勢力の排除なおざり=鈴木透 〔ひと&こと〕呉CEOの人事に懸念 迷走を続けるルネサス/任期途中で辞職繰り返し 吉村大阪市長にあきれ声/金融庁がCLO規制強化 残高急増に漂う手遅れ感 〔グローバルマネー〕安倍政権に景気後退への備えはあるか 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 大相続時代に広がる市場 「手続き屋」から「専門医」へ=岡田英/黒崎亜弓 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 相続編 過払い相続税 「還付バブル」は崩壊 申告額も小粒化=岡田英 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 未登記で済まず 要らない“負動産”どうする=黒崎亜弓 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 認知症で資産塩漬け 家族信託、成年後見の両極化=黒崎亜弓 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 事業承継編 大廃業時代の役割 中小企業の親族外M&Aをサポート=黒崎亜弓 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 M&A 「働き方改革」で高まるニーズ 買収先の労務リスクを査定 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 国税庁の一撃 “節税保険”バブルの終焉=黒崎亜弓 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 後継ぎがいない! 会計事務所同士の買収 進む大手の寡占化=岡田英 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/27 急拡大する次世代パワー半導体市場=中村剛 〔社告〕石寒太『金子兜太のことば』 〔第59回(2018年度)エコノミスト賞〕6年ぶりに該当作なし 〔海外企業を買う〕/232 中国鉄塔 中国最大の基地局運営会社=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/737 「免疫不十分」を啓発=小山万里子・「ポリオの会」代表 〔学者が斬る・視点争点〕新しいコスト・マネジメントとは=高橋賢 〔言言語語〕~3/15 〔編集後記〕北條一浩/黒崎亜弓 〔書評〕『イノベーションと技術変化の経済学』 評者・土居丈朗/『アント・フィナンシャルの成功法則 “アリペイ”を生み出した巨大ユニコーン企業』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『居るのはつらいよ』他 〔書評〕読書日記 反発から手にした本に圧倒され、力をもらう=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 新ビジョン構築に向け日本人の中国観を検証=加藤徹/永江朗の出版業界事情 コミック専門の高岡書店が閉店 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. まるでスパイ映画? 驚異の大統領車両=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 染料価格の高騰続く 環境規制と寡占化で=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ハドソンヤーズへの税優遇措置に批判も=冷泉彰彦/サンディエゴ 「従業員の長期雇用」目指すベンチャー=二村晶子/スウェーデン ネットに医療相談記録=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 キャッシュレス先進国 ジレンマに困惑=堀山明子/インド 少量パック(サシェ) 今度は香水発売=成田範道/タイ コメ関連法案撤回 選挙前混乱避け=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 「国軍」を「国防軍」に=井上雄介/ロシア ネット関連の法案審議 国外からの遮断を想定=大前仁/イラン 米制裁とインフレで中古車が数百万円に=浜本智司 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米中企業の買収防止に国有化 独経済相の保護政策に批判=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第37話 ワシントンDC=板谷敏彦 〔東奔政走〕「2人のトランプ」の外交戦略 日米貿易交渉へ「嵐の前の静けさ」=平田崇浩 〔本誌版「社会保障制度審」〕第40回 健康寿命延伸で介護費抑制は可能 スポーツや趣味活動参加がカギ=近藤克則 〔エコノミストリポート〕太陽光発電の新潮流 「卒FIT」で商機53万件 住宅・電機・自動車など名乗り=廣町公則 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/4 デジタル人材獲得に本腰 余剰人員の削減が必須=高橋克英 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 人が採れない! 高まる労務コンサル需要 ベンチャー特化の社労士も=岡田英 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 税理士業界再編 進む総合化と専門化 人手不足で「若手」争奪も=宮口貴志 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 サムライ同士の連携 案件紹介やノウハウ伝授 異士業タッグで間口広げ=岡田英 〔特集〕税理士・司法書士・社労士 迫られる業務シフト クラウド会計ソフトは敵か味方か=伊藤歩 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 景況感は悪化へ、投資計画に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国景気底入れを織り込む=三宅一弘/NY市場 年金資金の流入で好需給に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 総選挙が重しに=児玉卓/ドル・円 円高リスク=高島修/穀物 上昇軌道に乗りにくい=茅野信行/長期金利 マイナス圏で推移=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕松本隆一 CBcloud・CEO 軽貨物事業者の収入アップを 〔独眼経眼〕日銀REIT買い急減はETFへの布石=藤代宏一 〔グラフの声を聞く〕相場の異変を伝えてきた金鉱株=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 ビリーブ 未来への大逆転 男女平等のため闘い続けた女性最高裁判事の自伝的作品=野島孝一/クラシック 英国ロイヤル・オペラ 2019年日本公演 ファウスト オテロ=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Green New Deal」
  • 週刊エコノミスト 2019年03月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕為替でわかる世界経済 ・プロ伝授 為替を知るための「5つの指標」 ・ユーロ・ドル 政治・経済情勢が芳しくなくてもユーロが上昇する背景 ・インタビュー 渡辺博史・国際通貨研究所理事長 ・「1ドル=114円」程度まで円安は進む 〔エコノミストリポート〕 ・米大統領民主党予備選 過去最多の女性候補が浮上 〔金融政策〕 ・特別インタビュー 木内登英・元日銀審議委員 【インタビュー】2019年の経営者 中村靖 メタウォーター社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/947 中村靖 メタウォーター社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月26日号 〔FLASH!〕大塚家具 崖っぷちの「新・久美子社長体制」 役員刷新で強まる中国色=花谷美枝 〔FLASH!〕レオパレス 641棟の施工不良 下請けは4173社=帝国データバンク情報部 〔ひと&こと〕トヨタグループ人事交流 「三河主義」残したまま/三菱重工次期社長の泉沢氏 「よく知らないが、どんな人」/経済産業省の大幅譲歩で再エネ発の金融危機回避 〔Economist・View〕大阪ガス 〔グローバルマネー〕「現代金融理論」を実践する危うい日本 〔特集〕為替でわかる世界経済 ドル・円の膠着生む 米1強とリスクオフ=大堀達也 〔特集〕為替でわかる世界経済 割安で放置されるドル 進まない円安=高島修 〔特集〕為替でわかる世界経済 予想実質金利が示す円高進行 消費増税と対米輸出規制が拍車=内田稔 〔特集〕為替でわかる世界経済 「1ドル=114円」程度まで円安は進む 対外投資増と円買いなき経常黒字=佐々木融 〔特集〕為替でわかる世界経済 為替予想で覚えたい プロが重視する5つの指標 短・中・長期で使い分ける=市川雅浩 〔特集〕為替でわかる世界経済 ユーロ・ドル 政治・経済情勢が芳しくなくてもユーロが上昇する背景=唐鎌大輔 〔特集〕為替でわかる世界経済 インタビュー 渡辺博史・国際通貨研究所理事長 貿易だけを見た議論は時代錯誤 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/3 有力地銀の参加が分けるスマホ決済網の優勝劣敗=高橋克英 〔保育〕「企業主導型」で問題噴出 保育バブルが招く格差の実態=小林美希 〔エコノミストリポート〕米大統領民主党予備選 過去最多の女性候補が浮上 トランプ陣営が歓迎する「民主の左傾化」=中岡望 〔海外企業を買う〕/231 ノキア 通信インフラで復活を図る名門=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/736 『ニムロッド』で芥川賞=上田岳弘・作家 〔学者が斬る・視点争点〕超長期の難題、鍵握る「未来設計力」=小林慶一郎 〔言言語語〕~3/8 〔編集後記〕米江貴史/花谷美枝 〔書評〕『統計と日本社会 データサイエンス時代の展開』 評者・井堀利宏/『官僚たちの冬 霞が関復活の処方箋』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『最後の頭取』他 〔書評〕読書日記 自殺、死生学…… 「死」を考える本を読む=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「持たざる国」日本はどう延命するべきか=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 元FBI幹部、トランプを「脅威」と名指し=冷泉彰彦 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領の致命傷にあらず 元側近コーエン氏の証言=古本陽荘 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ EV、中古車販売が急拡大 自動車市場をけん引するか=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 民主党内で影響力拡大 社会主義者「コルテス」=橋本孝/ロサンゼルス 病室にアレクサ導入 看護対応「AI」に期待=土方細秩子/英国 若年層の薬物依存=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 LCCの韓日路線増加 訪日観光客1位に=趙章恩/インド 縫製業エチオピア進出 無関税で欧米へ=天野友紀子/シンガポール 5Gの本格始動近し=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕上海 高齢者が人口の17%=侯恩東/コロンビア 和平後の社会開発も 観光産業が成長を牽引=豊田哲也/トルコ 「リラ安」内需減でも輸出拡大が起爆剤に=中島敏博 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 経済減速さなかの中国・全人代 最優先は「米中貿易摩擦」の解決=坂東賢治 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第36話 欧米視察の旅=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第39回 爆発的に増加する「こども食堂」 自治体は縦割りなくし「育てよ」=湯浅誠 〔東奔政走〕「景気後退」に神経とがらす安倍政権 浮揚の焦点は「北朝鮮」=前田浩智 〔金融政策〕特別インタビュー 木内登英・元日銀審議委員 「危機への過剰な政策対応が次の危機を引き起こす」 〔税制〕消費税引き上げは「自動車税」と「法人税」にどう影響するか=佐藤主光 〔空港〕株式売却で民営化進める英空港 運営権譲渡には継続性に課題も=野村宗訓 〔ミャンマー〕アジア「最後の楽園」ミャンマー ソフト産業で日本企業が存在感=志村一隆 〔自動車〕中国政府がガソリン車の抑制策 積極投資の日系メーカーに逆風=湯進 〔ルポ〕街角に跋扈する闇両替商 インフレ40%超のアルゼンチン=黒木亮 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の消費者物価指数(3月22日) エネルギー価格の押し上げ効果弱まる=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万2000円台回復に余力=隅谷俊夫/NY市場 米中通商協議は春一番となるのか=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 調整入りやすい=斎藤尚登/ドル・円 方向感乏しい=深谷幸司/金・白金 金は値崩れしにくい=鈴木直美/長期金利 最低水準の可能性も=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕串間充崇 ムスカ会長 ハエで食糧危機救う 〔独眼経眼〕消費増税対策の恩恵は高所得者が大きい=斎藤太郎 〔グラフの声を聞く〕中国の今はバブル崩壊後の日本=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 運び屋 快楽主義と人生の深みの共存 イーストウッドさすがの洞察力=芝山幹郎/舞台 第三十五回記念 四国こんぴら歌舞伎大芝居=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Trump put」
  • 週刊エコノミスト 2019年03月19日号
    620円 (税込)
    〔特集〕中国大失速 ・ベンチャー投資に異変 「焼銭」モデルが限界に ・図解で分かる米中貿易の「実態」 ・アリババの行方 近づくジャック・マー引退 ・中国関連・日本株 過度な悲観はひとまず後退 〔特集〕量子コンピューターが来た! ・数百年かかる計算を一瞬で 夢の技術の開発・商用化続々 ・本当に使える? 旅行サイト、工場の搬送機… 〔エコノミストリポート〕 ・「合意なし」の米朝首脳会談 一気に吹き飛んだ韓国内の楽観 【インタビュー】2019年の経営者 上田隆之 国際石油開発帝石社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/946 上田隆之 国際石油開発帝石社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月19日号 〔FLASH!〕インド・パキスタン交戦 核保有国同士に緊張高まるも危機的状況はひとまず回避へ=石井順也/インタビュー アドナン・Z・アミン 国際再生可能エネルギー機関事務局長 〔ひと&こと〕厚労省の健保法改正案 「無風」一転の自業自得/大阪・関西万博に影 都構想とIR同時進行 〔Economist・View〕P&G 〔グローバルマネー〕企業の「相互保証ネットワーク」が絡み合う中国 〔特集〕中国大失速 ベンチャー投資に異変 「焼銭」モデルが限界に=高口康太/中国大失速 債務削減が中小企業直撃 28年ぶり低成長の引き金=真家陽一 〔特集〕中国大失速 どうなる景気対策 融資拡大、減税、地方債発行の緩和 「深刻不況」回避に躍起の習政権=関辰一 〔特集〕中国大失速 景気減速より深刻 米国の「技術移転」阻止で懸念される潜在成長率低下=関志雄 〔特集〕中国大失速 図解で分かる米中貿易の「実態」 世界シェア拮抗の2大国 「関税引き上げ」は双方打撃=土屋尚史 〔特集〕中国大失速 注目産業別総点検1 スマートフォン 世界最大市場が急転換=山根康宏/中国大失速 注目産業別総点検2 自動車 止まらぬ販売台数減少=大和香織 〔特集〕中国大失速 注目産業別総点検3 不動産 価格抑制策が市場を直撃 テコ入れに走る地方政府=安田明宏 〔特集〕中国大失速 注目産業別総点検4 半導体 「国産化」でメモリー増産 供給過剰のリスクは後退=矢澤広崇 〔特集〕中国大失速 ファーウェイの実像 米国追随は「リスクあり」 「5G通信」の圧倒的実力=田代秀敏 〔特集〕中国大失速 アリババの行方 近づくジャック・マー引退 中国政府と衝突の可能性も=田中道昭 〔特集〕中国大失速 中国関連・日本株 過度な悲観はひとまず後退 年央から後半に反転期待=和島英樹 〔本誌版「社会保障制度審」〕第38回 団塊ジュニアの深刻な「20年後」 貧困から脱出する二つの提言=湯浅誠 〔海外企業を買う〕/230 ネクステラ・エナジー 世界最大級の再エネ企業=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/735 欧米の先行く企業統治を=原丈人 アライアンス・フォーラム財団代表理事 〔学者が斬る・視点争点〕逆転の発想で「再配達」を減らす=堀井亮 〔言言語語〕~3/1 〔編集後記〕白鳥達哉/桐山友一 〔書評〕『中国・新興国ネクサス 新たな世界経済循環』 評者・高橋克秀/『経済に「国」はいらない ジェイン・ジェイコブズを読む』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『小さなパン屋が社会を変える』他 〔書評〕読書日記 ナチスドイツの優生思想 ドラッグの視点から分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 江戸と似た古代ローマに信仰を貫く葛藤を読む=本村凌二/永江朗の出版業界事情 違法ダウンロードと表現の萎縮 〔社告〕石寒太『金子兜太のことば』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領は「石炭再生」でも温暖化対策が進む皮肉=川上直 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 幕引きに入った米中貿易戦争 ファーウェイ排除で米譲歩か=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. エリート高校の入試 「一発勝負」見直しへ=冷泉彰彦/サンフランシスコ アダチ弁護士が急逝=瀧口範子/英国 シングルモルト人気 過去最高の輸出量=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア マフィア獄中で襲撃=守屋太郎/インド 人口急増で水不足に 暗躍する水マフィア=中島敬二/マレーシア 高速道路買収費用 運営会社の譲歩期待=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕深セン 学校給食の普及加速=太田元子/ロシア 「君の名は。」ヒットで日本のアニメ作品人気=大北祐/コートジボワール タクシーの「劣悪環境」 経済成長にブレーキか=金森賢治 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FRBの2%インフレ目標 効果や妥当性で侃々諤々=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第35話 興業意見=板谷敏彦 〔東奔政走〕二階幹事長「安倍4選」発言のウラ 日露にらみ「総総分離」の奇策も=佐藤千矢子 〔南米〕米制裁発動のベネズエラ 日本も影響受ける「混乱」=松浦健太郎 〔エコノミストリポート〕「合意なし」の米朝首脳会談 一気に吹き飛んだ韓国内の楽観 文在寅政権「次はこう動く」=徐台教/INTERVIEW 礒崎敦仁・慶応義塾大学准教授 〔社告〕宮田律『無法者が塗り替える中東地図』 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/2 キャッシュレス決済で逆襲 みずほ「Jコイン」の算段=高橋克英 〔特集〕量子コンピューターが来た! 数百年かかる計算を一瞬で=広木功/ KEYWORD1 シュレーディンガーの猫=広木功/KEYWORD2 組み合わせ最適化問題=阿部周一 〔特集〕量子コンピューターが来た! 本当に使える? 旅行サイト、工場の搬送機…… ビジネス活用へ企業が研究=花谷美枝 〔特集〕量子コンピューターが来た! ゼロから分かるQ&A 量子コンピューター=阿部周一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル・金融政策決定会合(3月19、20日) 新総裁就任後初の声明に注目=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人の「異様な二面性」=藤戸則弘/NY市場 金融政策面での安心感は続くか=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 方向感出にくい=桂畑誠治/ドル・円 円の反落続く=佐々木融/原油 55~60ドルで硬直=柴田明夫/長期金利 低水準で推移=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕五味和泰 コトボックス社長 早く安く商標を取ろう 〔独眼経眼〕マイナス成長は1~3月期のみ=足立正道 〔グラフの声を聞く〕外国人の日本株売りは3月と9月=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 サンセット 行方不明の兄を追う女性の目線で開戦前夜の国際都市の闇を描く=勝田友巳/美術 ル・コルビュジエ 絵画から建築へ─ピュリスムの時代=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Digital ad」
  • 週刊エコノミスト 2019年03月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 ・血管新生の遺伝子薬承認へ 白血病治療のCAR-Tも ・iPSの臨床試験始まる 異業種大手も存在感 ・遺伝子治療 安全性向上し続々実用化 治療法ない病気に劇的効果 ・がん遺伝子検査 大手が一括解析サービスへ 対象遺伝子絞り低コスト参入 ・後発医薬品 完全コピーのバイオ薬登場 ジェネリック市場に波紋 〔ゴーン事件と共通点〕 ・オリンパス事件「上告棄却」が照らし出す“人質司法”の闇 〔エコノミストリポート〕 ・独裁政権揺らぐベネズエラ 「2人の大統領」国際社会を分断 【インタビュー】2019年の経営者 森山透 三菱食品社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/945 森山透 三菱食品社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月12日号 〔FLASH!〕ファーウェイ製品の排除問題 中国の報復で米同盟国間に亀裂 コストと安全の二兎追えない5G=山崎文明 〔FLASH!〕沖縄 「国家ぐるみのいじめだ」 県民投票で辺野古「No」=黒崎亜弓 〔ひと&こと〕中部電が電事連会長退任か 後任は関電社長が有力/JFEスチール社長に北野氏 技術畑回帰のトップ人事/三井物産元役員が造船へ バラ色でない?再就職 〔グローバルマネー〕世界経済が急減速、日本にも景気後退の影 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 血管新生の遺伝子薬承認へ 白血病治療のCAR-Tも/インタビュー “バイオ薬の雄”ペプチドリーム 窪田規一会長 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 インタビュー サンバイオ 森敬太社長に聞く 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 再生医療最前線1 iPSの臨床試験始まる 異業種大手も存在感=野村広之進 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 再生医療最前線2 臓器のもと作るヘリオス社 急性期の脳梗塞も注目分野=繁村京一郎 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 遺伝子治療 安全性向上し続々実用化 治療法ない病気に劇的効果=山崎清一 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 がん遺伝子検査 大手が一括解析サービスへ 対象遺伝子絞り低コスト参入=田中智大 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 関連銘柄 バイオ株は買いか?=編集部 〔特集〕バイオ薬&遺伝子・再生医療 後発医薬品 完全コピーのバイオ薬登場 ジェネリック市場に波紋=前田雄樹 〔女性活躍〕業種でばらつく女性役員比率 出産・育児配慮の人材育成を=菅原佑香 〔宇宙〕民間による有人飛行と探査が始まる=鳥嶋真也 〔裁判〕オリンパス事件「上告棄却」が照らし出す“人質司法”の闇=稲留正英 〔海外企業を買う〕/229 スタンプス・ドットコム 郵便・宅配便発送事業を世界展開=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/734 卓球のプロリーグ創始=松下浩二・Tリーグチェアマン 〔学者が斬る・視点争点〕ベーシックインカムは万能か=倉地真太郎 〔言言語語〕~2/22 〔編集後記〕下桐実雅子/稲留正英 〔書評〕『アナログの逆襲 「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる』 評者・池内了/『箱根0区を駆ける者たち』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『地面師』他 〔書評〕読書日記 2019年は激動の予感… 殉教者の研究書を読む=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 明治の暗部に切り込み、全国社寺を踏破した労作=今谷明/海外出版事情 中国 「9」の年は、歴史を振り返る年=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 子育て支援、憲法、人権 米国でも女性活躍に課題=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ハイテク株の新市場創設 上場条件緩和で資金調達=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/インドネシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/ブラジル/カタール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独露ガスパイプライン計画 EU、露依存度上昇に懸念=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第34話 前田正名=板谷敏彦 〔東奔政走〕「吉田茂超え」でも視界不良 しぼむ衆参ダブル選挙説=人羅格 〔本誌版「社会保障制度審」〕第37回 医療保険制度の持続可能性高める「医療版」マクロ経済スライド=小黒一正 〔福島後の未来をつくる〕/82 福島原発事故から8年 原子力再考七つの課題=橘川武郎 〔ズバリ!地域金融〕第14回 金融庁が地銀にヒアリング 小手先でない地域の活性化=浪川攻 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/26 半導体需要で好調な電子材料ガス 市場拡大で相次ぎ増産=松永新吾 〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/1 銀行融資vsAI 異業種参入で揺らぐ「本業」=高橋克英 〔エコノミストリポート〕独裁政権揺らぐベネズエラ 「2人の大統領」国際社会を分断 反政府派の新星推す米国の思惑=坂口安紀 〔グラフの声を聞く〕長期金利上昇にもろい米国株=市岡繁男 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米雇用統計(3月8日) 雇用増加ペースは鈍化=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中緩和、景気敏感株に再評価=三井郁男/NY市場 売られ過ぎからの反発は終了か=平秀昭 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 堅調=児玉卓/ドル・円 ドルに上昇圧力=高島修/穀物 様子見継続=村井美恵/長期金利 低下圧力かかりやすい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕米司隆明 運動会屋社長 運動会で会社を変えます 〔独眼経眼〕シリコンサイクルと共に世界経済も反転=渡辺浩志 〔社告〕中澤宗幸『修復家だけが知るストラディヴァリウスの真価』 〔アートな時間〕映画 岬の兄妹 さびれた港町で懸命に生きる二人 日本の過酷な格差社会を映し出す=寺脇研/舞台 劇団青年座 第235回公演 SWEAT スウェット=濱田元子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Political gridlock」
  • 週刊エコノミスト 2019年03月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕大変調・企業決算 ・牙むく「トランプ砲」 標的は自動車と為替 ・インタビュー 日本国際問題研究所客員研究員・現代中国研究家、津上俊哉 ・業績修正を読む 底入れは18年度決算後か ・息切れの先 米国はバブル崩壊の岐路 〔特集〕統計の泥沼 ・「毎勤」問題の核心 国民が使える統計に ・制度の根幹危機 人員減少と経験不足で弱体化 〔エコノミストリポート〕 ・廃プラ規制 世界の化学、製紙会社が代替品強化 【インタビュー】2019年の経営者 菊地唯夫 ロイヤルホールディングス会長兼CEO 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/944 菊地唯夫 ロイヤルホールディングス会長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕3月5日号 〔FLASH!〕視界不良の大塚家具 3期連続赤字でも社長は続投 父・勝久氏との和解説が急浮上=編集部/追悼 『噂の真相』元編集長・岡留安則 「根っからの反権力」の人だった=小林剛 〔商社の深層〕/130 2019年度人事の注目点(下) 伊藤忠「重量級」の2副社長=編集部 〔グローバルマネー〕世界経済への配慮なき米中貿易協議 〔特集〕大変調・企業決算 牙むく「トランプ砲」 標的は自動車と為替=浜田健太郎 〔特集〕大変調・企業決算 注目セクター1 自動車 米中2大市場の減速、固定費増、日米貿易摩擦の三重苦=遠藤功治 〔特集〕大変調・企業決算 注目セクター2 エレクトロニクス 半導体「超好況」終息、調整局面へ=石野雅彦 〔特集〕大変調・企業決算 注目セクター3 機会 下方修正でも堅調 対象事業を注視=佐野友彦 〔特集〕大変調・企業決算 注目セクター4 電子部品 中国・スマホ依存に負の連鎖 村田、太陽誘電、TDKの強み=内藤貴之 〔特集〕大変調・企業決算 注目セクター5 個人・訪日客消費 中国「爆買い新規制」の影 10月消費増税も懸念材料=河野圭祐 〔特集〕大変調・企業決算 インタビュー 毒を飲んで渇きを癒やす中国 「日本化」に突き進む大不安=津上俊哉 〔特集〕大変調・企業決算 業績修正を読む 底入れは18年度決算後か 消費増税は景気後退リスク=鈴木政博 〔特集〕大変調・企業決算 息切れの先 米国はバブル崩壊の岐路 適温相場か、長期低迷か=秋野充成 〔特集〕大変調・企業決算 中国 本当の経済成長率は1.67%とも 経営者からも「習近平批判」=右田早希 〔特集〕大変調・企業決算 企業決算の盲点 現金なき利益計上のソフトバンクG 巨額M&Aにまい進する武田薬品=細野祐二 〔エコノミストリポート〕廃プラ規制 世界の化学、製紙会社が代替品強化 ユーザーと連携し用途拡大を急げ=金本兌基 〔ゆうちょ銀〕貯金限度額2倍増もぎとるも「集票力」のジレンマ=坂田拓也 〔海外企業を買う〕/228 ザイレム 水関連の機器・サービスを提供=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/733 アニメで地域活性化=柿崎俊道・聖地巡礼プロデューサー 〔学者が斬る・視点争点〕プロ野球「常勝軍団」作りは至難の業=稲水伸行 〔言言語語〕~2/15 〔編集後記〕古沢佳三/浜條元保 〔書評〕『アメリカ金融仲介システムの動態』 評者・上川孝夫/『幸福の増税論 財政はだれのために』 評者・白井さゆり 〔書評〕話題の本 『空をゆく巨人』他 〔書評〕読書日記 理念と理念の分裂から人と人が対話する時代へ=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 中国史と古典から教養、話術を学ぶ入門書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アマゾンの直取引が意味するもの 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. バスケ「3月の狂騒」 開催地に数億円の効果=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米中摩擦でも堅調な対中投資 外資の「中国離れ」は限定的=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 名物観光馬車運行規制=冷泉彰彦/カリフォルニア 顧客データによる利益 知事「州民に配当金を」=土方細秩子/英国 ラグビートップリーグ 2部と入れ替え廃止も=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 大統領経済補佐官 海外就職促し更迭=堀山明子/インド ガンジー元首相孫娘が政界入り=成田範道/タイ 私立病院の価格統制 賛否両論が白熱=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕大連 中国企業の日本進出 人材獲得に熱い視線=李莉/ロシア 北朝鮮との関係拡大へ=大前仁/ジンバブエ 経済危機批判封じ込め 政府がネット遮断=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU離脱、国境問題の修正焦点 英国、激変緩和に配慮で決着も=増谷栄一 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第33話 専売特許条例=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第36回 医療・介護の連携を強化 両者つなぐ「常勤医」の役割=石飛幸三 〔東奔政走〕歴史認識が食い違う北方領土交渉 遠のく「6月大筋合意」=及川正也 〔特集〕統計の泥沼 不正発覚の糸口は数字 迷走する賃金論争=黒崎亜弓 〔特集〕統計の泥沼 「毎勤」問題の核心 国民が使える統計に=斎藤太郎 〔特集〕統計の泥沼 制度の根幹危機 人員減少と経験不足で弱体化=小巻泰之 〔特集〕統計の泥沼 変わるGDP 経済構造の変化に合わせ改良=宮川努 〔特集〕統計の泥沼 改革の落とし穴 再燃するGDP“かさ上げ”疑惑=黒崎亜弓 〔特集〕統計の泥沼 インタビュー 渡辺努・東京大学大学院教授 統計の“民営化” 「民間指数はチェック機能を持つ」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月28日) 投資鈍化で成長率は7%下回る予想=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株、回復の出遅れ解消へ=三宅一弘/NY市場 割安感の強い銘柄を見直し=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 指標改善で期待感=斎藤尚登/ドル・円 110円台で方向感乏しい=深谷幸司/白金 スト懸念で上昇も=中山修二/長期金利 相対的に高めに=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕小関翼 スタイラーCEO 「着たい服」探します 〔独眼経眼〕中国ショックは消えつつある=藻谷俊介 〔グラフの声を聞く〕無職世帯の増加が示す消費不振=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 ねことじいちゃん 猫と島民との心温まる交流を描く 動物写真家、岩合光昭氏が初監督=野島孝一 〔アートな時間〕クラシック ディスカバリー・シリーズ1 〈ベートヴェン生誕250周年交響曲シリーズ〉=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Asia pivot」
  • 週刊エコノミスト 2019年02月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕キャッシュレス ・徹底活用術 “戦国時代”さながら乱立 ・ゼロから分かるQ&A キャッシュレス決済基礎知識 ・INTERVIEW 植野大輔・ファミリーマートデジタル戦略室長 ・メガ、地銀の本腰 Jコイン、MUFGウォレット… ・続々参入のホンネ 決済データを自社事業へ還元 〔エコノミストリポート〕 ・日露平和条約交渉 北方領土返還の意思ないロシア 【インタビュー】2019年の経営者 山田義仁 オムロン社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/943 山田義仁 オムロン社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月26日号 〔FLASH!〕所有者不明土地 相続登記義務化へ法相が諮問 権利放棄容認と公的管理が鍵=米山秀隆/追悼 堺屋太一さん デフレ予見した先見の明 経済統計の整備にも尽力=小峰隆夫 〔ひと&こと〕ソニーがゲーム子会社改革 外国人社長で巨額M&Aも/不正大学の助成減額 あの文科族議員の意向?/北海道知事選で保守分裂も 自民道連内に不満噴出 〔Economist・View〕オリックス不動産 〔グローバルマネー〕統計数値への過信が金融政策を縛る 〔特集〕キャッシュレス 徹底活用術 “戦国時代”さながら乱立 果てしなきサービス競争=編集部 〔特集〕キャッシュレス ゼロから分かるQ&A キャッシュレス決済基礎知識 〔特集〕キャッシュレス 徹底比較1 QRコード決済 ペイペイが一気に認知度向上 手軽さで参入さらに加速か=鈴木淳也 〔特集〕キャッシュレス 徹底比較2 非接触IC型電子マネー 端末費用が導入のハードル ポイント、割引で囲い込み=種市房子 〔特集〕キャッシュレス どれが便利・お得? (1)ポイント キャンペーンの競争激化 自社カード併用で還元率高く=白鳥達哉/(2)請求書支払い スマホで公共料金決済 LINEペイ、ペイビー=編集部 〔特集〕キャッシュレス どれが便利・お得? (3)個人間送金 手数料無料のLINEペイ ペイペイはポイントの一種=鈴木淳也 〔特集〕キャッシュレス 加盟店はどれを選ぶ? LINEペイとペイペイ 期間限定で手数料無料攻勢=白鳥達哉 〔特集〕キャッシュレス INTERVIEW 植野大輔・ファミリーマートデジタル戦略室長 7月開始「ファミペイ」の戦略 〔特集〕キャッシュレス メガ、地銀の本腰 Jコイン、MUFGウォレット…… QRコードの規格統一も=佐藤友二 〔特集〕キャッシュレス 続々参入のホンネ 決済データを自社事業へ還元 「経済圏」の構築・拡大目指す=田中大輔 〔特集〕キャッシュレス 見た!聞いた!ウラ話 キャッシュレス決済業界 匿名証言集 〔特集〕キャッシュレス “キャッシュレス後進国”日本 ニセ札少なく信認高い現金 普及のカギは「大規模還元」=桐山友一 〔商社の深層〕/129 2019年度人事の注目点(上) 都市開発・デジタル重視の三菱商=編集部 〔海外企業を買う〕/227 平安健康医療科技 中国のオンライン医療サービス開拓=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/732 がんは捨てたもんじゃない=多喜靖美・ピアニスト 〔言言語語〕~2/7 〔編集後記〕黒崎亜弓/種市房子 〔書評〕『政治を再建する、いくつかの方法 政治制度から考える』 評者・新藤宗幸/『生産性とは何か 日本経済の活力を問いなおす』 評者・池尾和人 〔書評〕話題の本 『ブロックチェーン』他 〔書評〕読書日記 3・11後の被災地舞台にリアルな人間模様を読む=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 皇室外交の役割に平成という時代を読む=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大統領選に名乗り、女性議員の自伝=冷泉彰彦 〔社告〕松本健太郎『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 著書出版、企業役員就任…… トランプ政権「あの人は今」=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 良質な学生服の需要高まる 大手メーカーがシェア拡大=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. スーパーボウルに新CM=伊熊啓輔/カリフォルニア ボルボ定額サービスに州内ディーラーが反発=土方細秩子/チェコ ナノテクを重点に政府が産業政策転換=加藤紗妃 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア シドニーの街並み一変=守屋太郎/インド 慣例破る“選挙向け”予算案に野党猛反発=成田範道/マレーシア 乗用車販売が急減速 プロトン新車に期待=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕武漢 EV工場の設立続々=片小田広大/ペルー 飛躍するガラスメーカー 欧州初の拠点を新設=設楽隆裕/サウジアラビア 国主導キャッシュレス マダカード1枚で=香山和嗣 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米政府機関の閉鎖で職員困窮 ロス長官「ローン組めば」と発言=岩田太郎 〔学者が斬る・視点争点〕高齢化で財政政策の効果低減=宮本弘暁 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第32話 商標条例=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第35回 『平穏死』を迎えるために 延命至上主義からの脱却を=石飛幸三 〔東奔政走〕自民党総裁任期「再延長」の臆測 レガシーづくりには時間がかかる=平田崇浩 〔再エネ〕太陽光発電のFIT価格引き下げ 「バブル」の弊害見直しの一環=石川和男 〔中国〕中国政府が内需減速に危機感 低中所得層の消費喚起に注力=李雪連 〔電子機器〕CESで存在薄い日本の大企業 ユニークな新興企業と好対照=藤倉涼 〔ズバリ!地域金融〕第13回 国際組織のマネロン審査に おびえる地銀の不安と恐怖=浪川攻 〔エコノミストリポート〕日露平和条約交渉 北方領土返還の意思ないロシア したたかな戦術で日本を取り込む=黒井文太郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米住宅着工件数(2月26日) 戸建て住宅の回復に遅れ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 戻り歩調持続の材料は「5G」=隅谷俊夫/NY市場 1月の株価上昇率は30年ぶり=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 楽観は禁物=岡本佳佑/ドル・円 円安圧力高まる=佐々木融/原油 重い値動き=柴田明夫/長期金利 マイナス圏続く=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕林舟之輔 インバウンドテクノロジー社長 外国人労働者と日本企業をつなぐ 〔独眼経眼〕米国の失業申請は景気後退のシグナル=藤代宏一 〔グラフの声を聞く〕米所得格差と新興国の成長は連動=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 グリーンブック 人種も階級も異なるコンビは差別の壁をどう乗り越えるか=芝山幹郎/舞台 三月大歌舞伎 近江源氏先陣館 盛綱陣屋=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Illegal immigration」
  • 週刊エコノミスト 2019年02月19日号
    620円 (税込)
    〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 ・特許を迅速取得「AIサムライ」とは ・NHK紅白で話題「筋肉弁護士」 ・急増する企業内弁護士、会計士 ・内部監査 外注する企業が急増 会計士の独立に追い風 ・ベンチャーの援護射撃 特許取得で米巨大ITに先行 〔エコノミストリポート〕 ・英「合意なきEU離脱」に身構える企業 【インタビュー】2019年の経営者 宇野康秀 USEN-NEXT HOLDINGS社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/942 宇野康秀 USEN─NEXT HOLDINGS社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月19日号 〔FLASH!〕日欧EPA発効 企業に「原産地証明書」リスク 下請けに負担強いる動きも=羽生田慶介 〔FLASH!〕中国で春節 旅行などレジャー活況 消費持ち直しの兆しも=呂福明 〔ひと&こと〕セブン&アイで大政奉還か 伊藤常務に社長昇格の声/「医療の産業化」まい進 陰に経産「スーパー官僚」 〔グローバルマネー〕臨機応変すぎるFRBに潜むリスク 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 ITで新需要発掘 広がる士業の仕事=岡田英/大堀達也 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 司法取引の衝撃 会社と社員が相互不信に 危機管理で派生需要も=伊藤歩 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 日本版司法取引 対象は経済犯罪が中心 社内調査の体制整備を 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 企業内弁護士 実務経験者に採用シフト 「新卒」は減る傾向に=岡田英 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 士業からの起業 リーガルテックの台頭/1 弁護士編 リーガルフォース 角田望社長/士業からの起業 リーガルテックの台頭/2 弁護士編 クラスアクション 伊澤文平社長 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 破綻する法科大学院 制度設計に根本的な欠陥 「5年コース」で復活期す=村山治 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 話題の“筋肉”弁護士 小林航太 「庶民の味方」こそ醍醐味 オンリーワンの存在目指す 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 日本語版独占掲載 2019年最新版 チェンバース&パートナーズ ランキング 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 会計士編 4大監査法人 止まらない大量退職 急増する企業内会計士=岡田英 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 内部監査 外注する企業が急増 会計士の独立に追い風=岡田英 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 伊藤章子公認会計士事務所 伊藤章子代表 独立は人脈が生命線 社長の「社外相談役」に 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 監査報酬 人手不足で上昇傾向 目立つ「新日本離れ」=伊藤歩 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 士業からの起業 リーガルテックの台頭/3 会計士編 ケップル 神先孝裕社長 〔海外企業を買う〕/226 ディアジオ 世界最大級の洋酒メーカー=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/731 醗酵技術で夢描く=酒井里奈 ファーメンステーション社長 〔学者が斬る・視点争点〕「財管一致の会計」のススメ=高橋賢 〔言言語語〕~2/1 〔編集後記〕浜田健太郎/村田晋一郎 〔書評〕『資本主義の歴史 起源・拡大・現在』 評者・平山賢一/『民主主義の死に方 二極化する政治が招く独裁への道』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『拗ね者たらん 本田靖春 人と作品』他 〔書評〕読書日記 実は流動的で不安定 トランプ政権の核心活写=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 同名同期刊の珍事? 「乱」の復元を読む=今谷明/永江朗の出版業界事情 コンビニから成人誌が消える 〔社告〕真山仁『アディオス!ジャパン 日本はなぜ凋落したのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 白人青年と先住民男性 「対立」動画が語る人種間緊張=古本陽荘 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 施政方針の策定大詰め 米中摩擦・景気減速が焦点に=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 不法移民の若者対象、州独自の奨学金可決=冷泉彰彦/シリコンバレー 希少疾患治療薬の開発=二村晶子/英国 ヴァージン航空、買収で国内線再参入へ=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 1人世帯は過去最多 低い持ち家率問題に=趙章恩/インド 中国EV進出加速 二輪・三輪車に商機=中島政之/フィリピン マニラ湾で水質改善事業=大堀真貴子 〔WORLD・WATCH〕香港 高齢者の生活保護受給、年齢引き上げに反発=江藤和輝/ロシア 極東ウラジオストク、空の玄関口にも=浅元薫哉/ナイジェリア ベナン移民が支える日系駐在員の胃袋=山村千晴 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独諮問委の「脱石炭」波紋 雇用対策など納税者の負担重く=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第31話 日銀誕生=板谷敏彦 〔東奔政走〕参院選「与党改選過半数」止まりなら、安倍1強は求心力低下で終幕か=前田浩智 〔本誌版「社会保障制度審」〕第34回 「住まい」を社会保障の柱に 持ち家重視政策から転換を=小黒一正 〔エコノミストリポート〕英国 「合意なき離脱」に身構える企業 ソニー、ダイソンが「脱英国」を発表…=菅野泰夫 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/25 究極のエコカーは「太陽光」で走る…松永新吾 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 弁理士編 新境地開拓の時代 減少続く国内の特許出願数 新たな需要掘り起こしに活路=大堀達也 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 弁理士の新境地1 ベンチャーの援護射撃 特許取得で米巨大ITに先行 最新技術の「目利き」生かす 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 弁理士の新境地2 地理的表示の登録支援 農水産品のブランドを保護 〔特集〕弁護士・会計士・弁理士 士業からの起業 リーガルテックの台頭/4 弁理士編 AIサムライ 白坂一社長 〔グラフの声を聞く〕新日鉄と村田に見る長期の相場循環=市岡繁男 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期のGDP速報(2月14日) 2四半期ぶりのプラス成長に=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む FRB「ハト化」は両刃の剣=藤戸則弘/NY市場 株価回復も上昇維持は困難か=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕インド株 国内に下方リスク=児玉卓/ドル・円 株高ならドル高・円安も=高島修/穀物 横ばいに=茅野信行/長期金利 水準抑えられる=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕滝口浩平 メドレー社長 自宅でもスマホ画面で受診 〔独眼経眼〕10連休はGDPを押し下げる=斎藤太郎 〔追悼〕バンガード創業者ボーグル氏 インデックスファンドで人々に恩恵=尾藤峰男 〔アートな時間〕映画 ビール・ストリートの恋人たち 根深い人種差別を題材にしながら黒人街の甘美な恋愛を丹念に描く=勝田友巳/美術 新・北斎展 HOKUSAI UPDATED=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「#MeToo Law」
  • 週刊エコノミスト 2019年02月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕マーケット総予想2019 ・米景気後退 ・悲観論へ反論 インタビュー ビル・マルドナド ・中国 経済対策効果の期待で19年は前低後高の成長 ・米中発リスクオフ・オン混在 国と資産見極め必要な年 〔エコノミストリポート〕 ・中国・高性能ドローンの脅威 重要施設の空撮画像が海外流出 【インタビュー】2019年の経営者 シャルル・コアントロ ル・コルドン・ブルー・インターナショナル・アジア代表 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/941 田中公章 日本ゼオン社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月12日号 〔FLASH!〕米中戦争、中国スマホ急減が直撃 日米企業の業績下方修正ラッシュ=編集部 〔FLASH!〕快走!中国スマホメーカーに漂う米中貿易戦争の暗雲=黒政典善 〔ひと&こと〕「プーチン時代は無理」 領土返還に弱気な外務官僚/厚労省統計問題で一変 与党、選挙控え恨み節/オリンパス粉飾事件 最高裁に異議申し立て 〔グローバルマネー〕自由主義に背を向ける韓国経済に暗雲 〔特集〕マーケット総予想2019 今年はブラックスワンばかり=編集部/マーケット総予想2019 米景気後退の条件は整った=重見吉徳 〔特集〕マーケット総予想2019 米景気 底堅い 景気減速懸念は過度 家計の購買力高く堅調=村嶋帰一 〔特集〕マーケット総予想2019 米景気 地雷 住宅、自動車販売が失速 景気後退リスクが山積=阿部賢介 〔特集〕マーケット総予想2019 日本株 上昇へ 米景気後退の可能性低く2万4000円まで回復=柏原延行 〔特集〕マーケット総予想2019 日本株 仕込み 円高と世界景気減速で1万7000円も=榊茂樹 〔特集〕マーケット総予想2019 悲観論へ反論 インタビュー ビル・マルドナド 「持続可能な経済成長に回帰しただけだ」 〔特集〕マーケット総予想2019 米金利 上昇 良好な実体経済に再着目 再び3%台を試す展開に=殿岡直樹/米金利 下落 3%超えは定着できず 年末に2.5%近傍へ=井上健太 〔特集〕マーケット総予想2019 日本金利 低下 政策変更なく低位安定 後半は景気下振れ意識か=福本勇樹/日本金利 レンジ 円高回避にマイナス容認 景気持続が上昇圧力にも=森田長太郎 〔特集〕マーケット総予想2019 ドル・円 円高 米議会「ねじれ」で停滞 年末に1ドル=100円へ=池島俊太郎/ドル・円 円高 米中摩擦のリスク再燃 年末に1ドル=90円台も=嶌峰義清 〔特集〕マーケット総予想2019 ユーロ・ドル 上昇 政情不安で1.1ドル割れ 沈静化後はユーロ高基調=阪井勇蔵/ユーロ・ドル 小動き 弱体化する欧米経済 独り負け可能性低く=遠藤寿保 〔特集〕マーケット総予想2019 中国 強気 経済対策効果の期待で19年は前低後高の成長=王雷軒/中国 懐疑 目立つ景気減速の兆し 残る対策は少なく=梅原直樹 〔特集〕マーケット総予想2019 新興国 米中発リスクオフ・オン混在 国と資産見極め必要な年=入村隆秀 〔特集〕マーケット総予想2019 原油 上昇 需給引き締まれば1バレル=60ドル台に=伊藤敏憲/原油 下落 OPECの減産合意崩れれば30ドル割れも=江守哲 〔特集〕マーケット総予想2019 金 強気 米利上げ観測後退と米政権混乱で上昇=亀井幸一郎/金 上昇 米利上げに消極的 上値追う展開に=吉田哲 〔特集〕マーケット総予想2019 REIT リスク許容度示す「内需株」 投資家は悲観一色ではない=関大介 〔EU〕欧州委員長レース 今後の欧州占う5月議会選挙 統合深化か、反EUかの攻防=金子寿太郎 〔ズバリ!地域金融〕第12回 伊予銀行、私募債で地元に寄贈・寄付=浪川攻 〔本誌版「社会保障制度審」〕第33回 医療・介護費を総額で論じる愚 核心は労働力不足と人材の確保=西村周三 〔ワイドインタビュー問答有用〕/730 料理も多様性の時代=シャルル・コアントロ ル・コルドン・ブルー・インターナショナル・アジア代表 〔学者が斬る・視点争点〕財政再建が経済成長率を高める=小林慶一郎 〔言言語語〕~1/25 〔編集後記〕小島清利/岡田英 〔書評〕『AIと日本の雇用』 評者・後藤康雄/『50年目の「大学解体」 20年後の大学再生 高等教育政策をめぐる知の貧困を越えて』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『なぜ人と人は支え合うのか』他 〔書評〕読書日記 思春期の本人に、親にやさしく寄り添うQ&A=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 民主主義の根幹である議会はいかに発展したか=本村凌二/海外出版事情 中国 奇談ずくめの歴史漫談=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ政権の“規制”でも活発化するロビー活動=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 共産党による民間経営介入 中国経済で高まる政治コスト=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ヤミ民泊の不動産業者 市が最大規模の摘発=斎藤康弘/シリコンバレー 所有物件を自社に貸し=瀧口範子/スウェーデン 病児の看護欠勤の補償=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 18年の新車販売3%減 SUVの人気は継続=守屋太郎/インド 深刻化する大気汚染=中島敬二/マレーシア 徴税強化で再申告要請 納税者は大混乱=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕台湾 ファーウェイ新機種 長蛇の列に当局警戒=井上雄介/ブラジル 治安対策の一環で銃所有の規制を緩和=美代賢志/ケニア 世界的ランナー輩出 チャンピオンの街=米田健太郎 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 習氏が初の包括的台湾政策 米の「六つの保証」に警戒感=坂東賢治 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第30話 松方正義=板谷敏彦 〔東奔政走〕統計不正で「消えた給付金」 参院選左右した年金問題と相似=佐藤千矢子 〔海外企業を買う〕/225 ペイコム・ソフトウェア 人事給与クラウドサービス大手=岩田太郎 〔経営目線〕次のクラッシュは絶好の買い場 リスクは欧州のポピュリズム 井上亮・オリックス社長 〔資産形成〕人生100年時代への備え 「生活のための投資」の始め方=正岡利之 〔福島後の未来をつくる〕/81 再生エネ大量導入の切り札 仮想発電所=VPPとは=今西章 〔原発〕輸出ゼロでも再編はない 日立・東芝・三菱の袋小路=宗敦司 〔エコノミストリポート〕中国・高性能ドローンの脅威 重要施設の空撮画像が海外流出 日本の国土が丸裸にされる日=山崎文明 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の景気ウオッチャー調査(2月8日) 昨年末の急落から持ち直すか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業業績が株価反転の試金石=三井郁男/NY市場 次の株価下落は良い買い場か=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 米中協議次第で一段安も=斎藤尚登/ドル・円 110円台定着は難しい=深谷幸司/金・パラジウム 金は上昇続かず=鈴木直美/長期金利 上昇余地探る展開も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕丸川照司 ネイチャー・イノベーション・グループ社長 傘のシェアで使い捨て減らしたい 〔独眼経眼〕アジア経済の鈍化が日本企業を直撃=足立正道 〔グラフの声を聞く〕不動産市況に依存する中国経済=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 半世界 消滅しそうな山村を舞台に人生と世界を考えさせる良作=寺脇研/舞台 世田谷パブリックシアター×パソナグループ『CHIMERICA チャイメリカ』=濱田元子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「E-cigarette」
  • 週刊エコノミスト 2019年02月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕信金・信組 ・QRコード決済普及の拠点&「さるぼぼコイン」の先進性 ・金融緩和の副作用 地域金融のホープ、西武信金の憂鬱 ・市場運用 中長期の視点で資産配分を ・あえて非効率 深掘り戦略が地域金融の原点 ・信金・信組の活路 事業への理解、有益な提案 〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 ・一時のブームか、革命か 「毛皮」が高級ブランドから消える 〔エコノミスト・リポート〕 ・日系プラントメーカーの苦境 【インタビュー】2019年の経営者 内山茂樹 UMCエレクトロニクス社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/940 内山茂樹 UMCエレクトロニクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月5日号 〔FLASH!〕日本電産が下方修正 名物経営者も「見たことない」 中国経済の急減速あらわ=村田晋一郎/ブレグジット 現状踏襲の英代替案 EUの譲歩が鍵に=吉田健一郎 〔ひと&こと〕度重なる“左遷”跳ね返す 出色の新日鉄住金次期社長/文科省局長が異例の出向 高額接待で“降格”人事/大阪維新・公明党の密約 「任期」の解釈でズレ 〔グローバルマネー〕FRB政策転換でバブル崩壊の引き金を避けた 〔特集〕信金・信組 QRコード決済普及の拠点&「さるぼぼコイン」の先進性=小島清利/花谷美枝/信金・信組 INTERVIEW 大阪シティ信用金庫 高橋知史・理事長 万博の経済効果を中小企業にも還元 〔特集〕信金・信組 2018年3月期 全261信用金庫財務ランキング 〔特集〕信金・信組 資金運用利回り 自己資本比率 〔特集〕信金・信組 まだ続く合併・再編 環境の厳しさに当局後押し 静岡・三重の決断の裏側=大澤昌弘 〔特集〕信金・信組 金融緩和の副作用 地域金融のホープ、西武信金の憂鬱 不動産融資に邁進する信金の危うさ=神田裕 〔特集〕信金・信組 市場運用 中長期の視点で資産配分を=三浦哲也 〔特集〕信金・信組 対策遅れる信金・信組 今秋に恐怖のマネロン審査 ちぐはぐな金融庁「模擬検査」=三好悠 〔特集〕信金・信組 あえて非効率 深掘り戦略が地域金融の原点 融資業務強化で生き残り図る=古江晋也 〔特集〕信金・信組 信金・信組の活路 事業への理解、有益な提案 強み信じ、「育てる金融」を=家森信善 〔減反廃止〕杞憂だった「減反廃止」初年度 矛盾を抱える「米価維持」政策=堀千珠 〔海外企業を買う〕/224 スティッチフィックス 個人向けスタイリングサービス=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/729 上方落語を未来へ=桂米團治・落語家 〔学者が斬る・視点争点〕将来志向の違いで見る貿易戦争=堀井亮 〔言言語語〕~1/18 〔編集後記〕大堀達也/藤枝克治 〔書評〕『日本が生んだ偉大なる経営イノベーター 小林一三』 評者・楠木建/『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『ルポ プーチンの戦争』他 〔書評〕読書日記 家父長制に殺された「あなた」の物語を読む=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 李白や杜甫より柔らかい もう一人の詩人の存在=加藤徹/永江朗の出版業界事情 著作権保護期間延長は弊害だらけ 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ政権案でも額不足? 劣悪インフラは積年の課題=川上直 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 政府が景気の下支え策 中国経済の急速な鈍化で=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地下鉄の老朽化対策 工法で市長と知事対立=冷泉彰彦/ロサンゼルス オンライン不動産売買=土方細秩子/英国 空港に相次ぎドローン 軍事レベルの対策導入=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 2019年の国内経済 低成長で「視界ゼロ」=嚴在漢/インド 大手財閥の娘の宴=柴田景子/シンガポール 電動キックスケーター 7月から登録義務化=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕台湾 統一選惨敗を契機に蔡総統が「変身」=福岡静哉/ロシア 信長の生涯を描く舞台 国内3都市で公演=大前仁/ジンバブエ 独裁者退場後も続くインフレ、物不足=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米住宅市場に減速の兆し 在庫率上昇、価格下落の懸念=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第29話 農商務省出仕=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第32回 予防医療で「医療費抑制」は誤り 「社会保障の産業化」も夢想=二木立 〔東奔政走〕沖縄県「無力化」を仕掛ける政権 統一地方選は知事選構図に異変=人羅格 〔教育〕増える学童保育の待機児童 予算は保育園の16分の1=本山勝寛 〔エコノミストリポート〕日系プラントメーカーの苦境 米国市場で相次ぐ巨額損失 協業先選定の経験が不足=宗敦司 〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 一時のブームか、革命か 「毛皮」が高級ブランドから消える=松下久美 〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 動物愛護団体vs毛皮団体 残虐性と環境負荷で論争=廣田悠子 〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 リサイクル、修理、電力抑制…… アパレル業界で広がるSDGs=高村美緒 〔特集〕エシカル・ファッションの衝撃 ジーンズ製造は環境対策の先駆 レーザー、オゾン駆使して排水減=南充浩 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 鉱工業生産(1月31日) 2カ月連続の減産か=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 不安材料の好転で株価反発か=三宅一弘/NY市場 過度な悲観を修正する動き=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 回復の兆し見えず=桂畑誠治/ドル・円 円の上値は重い=佐々木融/原油 シェール増産で上昇は限定的=柴田明夫/長期金利 0%を挟む動き=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕古原忠直 日本酒応援団社長 理屈抜きに旨い日本酒を世界へ 〔独眼経眼〕景気後退の回避策がバブルの芽に=渡辺浩志 〔グラフの声を聞く〕日米欧3中銀の総資産と連動する株価=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 ファースト・マン 月面着陸を疑似体験できる映像 アポロ11号の宇宙飛行を描く=野島孝一/クラシック 東京・春・音楽祭2019=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Chief of staff」
  • 週刊エコノミスト 2019年01月29日号
    620円 (税込)
    〔特集〕負けない投資信託2019 ・相関低い資産を組み合わせ 「リスク管理型」も選択肢 ・「世界経済の成長が利益の源泉 短期の損益は気にしない」 ・テーマ型投信 「IT・EV」人気も短命? ・AIが選ぶ今春の投資テーマ ・ポイント投資 元手なしで投信が買える ・バフェットに学ぶ 複利でお金を働かせる 〔エコノミスト・リポート〕 ・激動の食品小売り 【インタビュー】2019年の経営者 玉塚元一 デジタルハーツホールディングス社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/939 玉塚元一 デジタルハーツホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月29日号 〔FLASH!〕CES2019 自動運転、中国・百度が先行 プライバシー重視の流れも=田中道昭/ブレグジット 英下院、離脱案を否決 離脱期日延長が必要に=庄司克宏 〔ひと&こと〕混迷の経産次官レース 自民幹事長の去就影響か/大阪市出資会社が高層ビル 「維新」出身市長自賛に失笑 〔グローバルマネー〕景気腰折れ、「消費増税犯人説」を疑え 〔特集〕負けない投資信託2019 相関低い資産を組み合わせ 「リスク管理型」も選択肢=篠田尚子 〔特集〕負けない投資信託2019 インタビュー 好成績投信2社に聞く「顧客本位」の本質 伊井哲朗・コモンズ投信社長 〔特集〕負けない投資信託2019 インタビュー 好成績投信2社に聞く「顧客本位」の本質 中野晴啓・セゾン投信社長 〔特集〕負けない投資信託2019 投信ブロガーが選ぶ! 米国株ファンドに支持 低コスト競争は激化=下桐実雅子 〔特集〕負けない投資信託2019 「世界経済の成長が利益の源泉 短期の損益は気にしない」=柴山和久 〔特集〕負けない投資信託2019 償還 「繰り上げ」が増加傾向 ファンドの規模に注意=永長祥典 〔特集〕負けない投資信託2019 販売36社の「成績表」 独立系が上位独占 含み益ある顧客は6割=編集部 〔特集〕負けない投資信託2019 テーマ型投信 「IT・EV」人気も短命? 毎月分配は根強いニーズ=前山裕亮 〔特集〕負けない投資信託2019 AIが選ぶ今春の投資テーマ=編集部 〔特集〕負けない投資信託2019 ポイント投資 元手なしで投信が買える クレディセゾン、ドコモなど導入 〔特集〕負けない投資信託2019 バフェットに学ぶ 複利でお金を働かせる 人生100年時代の投資=尾藤峰男 〔特集〕負けない投資信託2019 ESG投資 総額は232兆円 投資の根拠開示を=吉田喜貴 〔学者が斬る・視点争点〕消費増税後の地方財源=佐藤一光 〔海外企業を買う〕/223 大江生医 高成長が続く台湾ODMメーカー=富岡浩司 〔本誌版「社会保障制度審」〕第31回 改革先送りなら消費税率32%も 求められる中長期ビジョン=小黒一正 〔ワイドインタビュー問答有用〕/728 東京を見つめて半世紀=ロバート・ホワイティング 作家・ジャーナリスト 〔食生活〕拡大する「機能性表示」食品 事業者任せの安全性に課題=小島正美 〔言言語語〕~1/10 〔編集後記〕北條一浩/下桐実雅子 〔書評〕『定年後の経済学』 評者・井堀利宏/『生産性 誤解と真実』 評者・樋口美雄 〔書評〕話題の本 『NHKラジオ深夜便 絶望名言』他 〔書評〕読書日記 現実に圧倒される年末 絵の聖性に思いをはせる=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 通信の専門家が読み解く真珠湾攻撃の真実=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 日本発「片づけ本」、いよいよ本流へ=冷泉彰彦 〔社告〕宮田律『無法者が塗り替える中東地図』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 貧困層の締め出しにも キャッシュレス巡る議論=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「巨大な赤ちゃん」「国潮」 流行語に見る中国の一年=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 絶好調ブロードウェー=伊熊啓輔/シリコンバレー EVの高速地下交通網 実現性にいぶかる声も=中島和宏/英国 ユーレイルパス対象圏に=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 BMWを刑事告発へ=堀山明子/インド ネット通販の規制強化 アマゾンなどに痛手=成田範道/インドネシア 配車大手ゴジェック 東南アでも事業拡大=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕上海 進む家庭ごみの分別 環境意識向上に一役=高橋大輔/アルゼンチン 国内通貨の下落で観光産業が活況に=高橋栞里/サウジアラビア 紅海上の勢力争い 沿岸諸国で過熱=相楽聖 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ就業者数が統一後最多 20年以降の労働力不足を懸念=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第28話 共存同衆=板谷敏彦 〔東奔政走〕マティス国防長官「更迭」の衝撃 国際協調派不在で日米関係が変質も=及川正也 〔日本の未来〕少子高齢化に国挙げて対処する網羅的な「長期ビジョン」策定を=前川守 〔腐敗〕政府、企業、市民の連携進む 腐敗と闘う国際的潮流に学べ=北島純 〔再エネ〕新潮流「ソーラーシェアリング」 「発電×農業」で地域振興=廣町公則 〔ズバリ!地域金融〕第11回 人口減を直視しない地域と現実性ない地銀の収益予想=浪川攻 〔エコノミストリポート〕スーパー 激動の食品小売り キャッシュレスだけじゃない 未来型スーパーの新潮流=藤原裕之 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/24 米インテル製「CPU」が不足 微細化技術の遅れ原因に=津村明宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(1月30日) 2%台半ばに低下の見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 決算発表後、戻りを試す展開=隅谷俊夫/NY市場 米国株式は当面レンジ内の動き=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 新政権への期待が追い風=児玉卓/ドル・円 110円台回復へ=高島修/穀物 米中関係と天候要因で上昇=村井美恵/長期金利 再びマイナス圏も=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕小嶌不二夫 ピリカ社長 ごみ問題をテクノロジーで解決する 〔独眼経眼〕何を今さらアップル・ショック=藻谷俊介 〔グラフの声を聞く〕裁定買い残が示す今年前半の株高=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 天才作家の妻 秘密を骨抜きにする夫は許せない G・クロースの芝居に息を呑む=芝山幹郎/舞台 二月大歌舞伎 初世尾上辰之助三十三回忌追善狂言=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Uncertainty」
  • 週刊エコノミスト 2019年01月22日号
    620円 (税込)
    〔特集〕騒乱相場 ・介護・中小型自社株買いに勝機 ・配当重視の銘柄選択に妙味 ・米中貿易摩擦が緩和なら日本株は年央から上昇 〔特集〕ゲノム編集 ・ゲノム編集で食は安全か ・各国で分かれる対応 ・バイオメジャーも開発参入 〔エコノミスト・リポート〕 ・外国人労働者受け入れ拡大 【インタビュー】2019年の経営者 江田敏彦 ビリングシステム社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/938 江田敏彦 ビリングシステム社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月22日号 〔FLASH!〕2019年、経営者の思いは 懸案は「米中貿易摩擦」に集中 「国内は堅調」の声多いが=編集部 〔FLASH!〕各テーマ、こう考える 消費増税/物価(日経平均)/ドル・円 〔ひと&こと〕スルガ銀で保身の金融庁 「官製経営統合」に注目/永田町で安倍総裁4選論 自民党の人材不足は深刻 〔グローバルマネー〕中央銀行は政府と対峙し、長期的政策描け 〔特集〕騒乱相場 荒れる株式市場 揺らぐFRBの信認=浜田健太郎/騒乱相場 バブルでしか成長できない世界経済=水野和夫 〔特集〕騒乱相場 危機の核心 トランプ・バブル終わりの始まり 世界経済後退への耐性なき日本=寺島実郎 〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 2019投資戦略 急落後の反転と景気後退突入で介護・中小型自社株買いに勝機=大川智宏 〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 還元求める投資家層の広がり 配当重視の銘柄選択に妙味=芳賀沼千里 〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 米中貿易摩擦が緩和なら日本株は年央から上昇=井出真吾 〔特集〕騒乱相場 ストラテジストの目 景気再加速で株高へ 景気循環株の反転に期待=平川昇二 〔エコノミストリポート〕外国人 外国人労働者受け入れ拡大 「期限付き」で深まらぬ議論 その場しのぎでない共生策を=石原進 〔本誌版「社会保障制度審」〕第30回 非正規のキャリア阻む「第3号」制度 改正で低賃金と少子化克服を=永瀬伸子 〔メモリー市況〕幻想だった「スーパーサイクル」 19年メモリー市況は2ケタ減も=大山聡 〔税制〕ギグ・エコノミーに遅れる税改革 サービス発想で申告漏れを防げ=森信茂樹 〔ワイドインタビュー問答有用〕/727 「世界百名山」に挑む=大村秀樹 登山家、元航空宇宙技術者 〔学者が斬る・視点争点〕生産性は国際波及の分析が必要=平田英明 〔言言語語〕~1/6 〔編集後記〕米江貴史/桐山友一 〔書評〕『評伝 小室直樹 上巻 学問と酒と猫を愛した過激な天才 下巻 現実はやがて私に追いつくであろう』 評者・田代秀敏/『日銀バブルが日本を蝕む』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『生命科学の未来 がん免疫治療と獲得免疫』他 〔書評〕読書日記 現代社会を笑い撃つユーモアと孤高の知性=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 渡来氏族と神社草創 新たな視点で見る日本史=今谷明/永江朗の出版業界事情 軽減税率欲しさに表現の自由捨てるな 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 苦境だけではない百貨店 「体験する空間」で反撃=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 繊維生産がASEANにシフト 米中貿易摩擦で加速も=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. エリート高校無試験枠=冷泉彰彦/カリフォルニア 中国EVメーカー 米企業に委託生産=土方細秩子/スウェーデン クリスマスの肉料理 食卓から消える日も?=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 ペットのトラブル増で飼育ルールを厳格化=趙章恩/インド EV充電に日本式採用 独自規格開発の思惑も=成岡薫子/ミャンマー 外国投資の低迷続く=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕台湾 徴兵制終了は失敗? 早くも復活待望論=田中淳/ロシア 住民の不満緩和狙い 極東の主都を移転=齋藤寛/南アフリカ 老若男女が熱狂 夜のタッチラグビー=大野政弘 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国、即時離脱に備え厳戒態勢 ユンケル発言は英議会への批判=増谷栄一 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第27話 弁舌の時代=板谷敏彦 〔東奔政走〕今年前半は「外交の安倍」に専念 後半は憲法改正か、少子高齢化対策か=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/222 ゾエティス 世界最大手の動物薬メーカー=永井知美 〔特集〕ゲノム編集 ゲノム編集で食は安全か 通常30年を4年でマダイ改良 遺伝子組み換え規制の対象外へ=石堂徹生/編集部 〔特集〕ゲノム編集 各国で分かれる対応 米は規制せず、EUは技術使えば規制=立川雅司 〔特集〕ゲノム編集 種子 バイオメジャーも開発参入=松島三兒 〔特集〕ゲノム編集 『合成生物学の衝撃』 生物を作り出し、種を消滅させる=須田桃子 〔決済〕頂上決戦はペイペイvsラインペイ 乱立決済のカギは資本力にサービス=鈴木淳也 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(1月21日) 10~12月期は6.4%へ低下か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上下振幅大きな1年に=藤戸則弘/NY市場 FRBの金融政策に注目=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 米中摩擦を嫌気=斎藤尚登/ドル・円 円安へ揺り戻しも=深谷幸司/白金 下値固めへ=中山修二/長期金利 反転のきっかけ乏しい=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕徳島泰 インスタリム代表 3Dプリンター製の義足を新興国に 〔独眼経眼〕地銀が赤字でも日銀が利上げしない理由=藤代宏一 〔グラフの声を聞く〕次の暴落時は債券より株が狙い目=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 喜望峰の風に乗せて 無謀な挑戦が悲劇的最期を招く 世界一周ヨットレースを映画化=勝田友巳/美術 フェルメール展 現存する作品はわずか35点前後=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Recession」
  • 週刊エコノミスト 2019年01月15日号
    620円 (税込)
    〔特集〕平成経済30年史 ・株急落が告げる平成の終わり ・金融危機&再編のインパクト ・バブル 旧興銀の「異常」 ・消費税につきまとった呪縛 ・平成経済事件簿 ・ノーベル賞が増えたワケ 〔エコノミストリポート〕 ・厳しさ増す介護保険 【インタビュー】2019年の経営者 伊藤守 アキレス社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/937 伊藤守 アキレス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月15日号 〔グローバルマネー〕情報発信が重要な2019年のFRB 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2019年の企業人事早耳情報 銀行/地銀 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2019年の企業人事早耳情報 保険/化学・重工/製薬/電機 〔特集〕平成経済30年史 平成の幕引く株急落 戦後最長の景気目前=編集部 〔特集〕平成経済30年史 バブルの狂気 興銀の「異常」が象徴する衰退・崩壊への必然的結末=永野健二 〔特集〕平成経済30年史 日本経済の30年と未来 「隕石」に匹敵のバブル崩壊 吉川洋・立正大学教授 〔特集〕平成経済30年史 金融危機と再編 「銀行は破綻しない」時代の終焉 変わらぬ「質より量」の旧来体質=長田健 〔特集〕平成経済30年史 銀行行政の裏側 「護送船団」もはや無理 受け皿作りペイオフ回避 西村吉正・元大蔵省銀行局長 〔特集〕平成経済30年史 消費税の呪縛 変わる「政策目的」に消費翻弄 直間比率是正から社会保障に=星野卓也 〔特集〕平成経済30年史 日銀と独立性 新法で中央銀行の制度整うも 大量の国債購入で財政規律緩む=山本謙三 〔特集〕平成経済30年史 日本株市場の現実 有望ベンチャー不在で米中に水 時価総額上位は「民営化」ばかり=藤田勉 〔福島後の未来をつくる〕/80 将来性のない原子力産業 人材確保に近道はない=村上朋子 〔東奔政走〕目先の対応に追われる政権 混沌とするポスト安倍戦線=前田浩智 〔本誌版「社会保障制度審」〕第29回 非正規に薄い出産・育児支援 男女の結婚への意欲削ぐ原因に=永瀬伸子 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第26話 米相場=板谷敏彦 〔海外企業を買う〕/221 マコーミック 世界最大級のスパイスメーカー=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/726 軌道計算を信じて=吉川真・「はやぶさ2」ミッションマネージャ 〔学者が斬る・視点争点〕30年間で高齢世帯のみ消費増=河越正明 〔言言語語〕~12/20 〔編集後記〕白鳥達哉/稲留正英 〔書評〕『地方創生のための構造改革 独自の優位性を生かす戦略を』 評者・小峰隆夫/『情報と戦争』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『徳田虎雄 病院王外伝』他 〔書評〕読書日記 小さい頃の自分が現在に飛び出す喜び=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 言語、遺品等痕跡を精査 文明史の起源に迫る=本村凌二/海外出版事情 中国 中国SF界に文理両道の才女現る=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ランニングしやすい街路 歴代大統領に数々の逸話=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中国の対日直接投資が急増 日本の技術革新に生かせるか=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/フィリピン 〔WORLD・WATCH〕広州/ブラジル/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FRBの19年の利上げ問題 景気後退恐れ休止求める声=岩田太郎 〔ズバリ!地域金融〕第10回 スルガ銀事件で金融庁がアンケート 去来するバブル時代の“総量規制”=浪川攻 〔エコノミストリポート〕厳しさ増す介護保険 「地域共生社会」打ち出した本音は40歳未満への納付年齢引き下げか=三原岳 〔特集〕平成経済30年史 平成経済事件簿 護送船団崩壊で路線変更 検察の「市場対応」道半ば=村山治 〔特集〕平成経済30年史 相次ぐ自然災害 経済影響は3段階で表れる 公助のあり方見直しの時 小峰隆夫・大正大学教授 〔特集〕平成経済30年史 ノーベル賞躍進のワケ 受賞数は昭和の3倍に激増も 研究力で米中との差が拡大=寺裏誠司 〔特集〕平成経済30年史 増える在留外国人 「安価な労働力」で受け入れ拡大 264万人と「共生」社会作りを=山脇啓造 〔特集〕平成経済30年史 混迷した日本政治 再び野党結集、政権交代目指す 小沢一郎・自由党共同代表 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の企業物価指数(1月16日) 川上からの物価上昇圧力が後退か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 19年後半株価、企業業績に警戒=三井郁男/NY市場 悲観的な米CFOアンケート=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 英国のEU離脱問題が重荷=岡本佳佑/ドル・円 2019年の円は軟調に=佐々木融/原油 1バレル=50ドル挟む展開=柴田明夫/長期金利 追加緩和のリスクも=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕高崎義一 ドレミングホールディングCEO 給料の「日払い」可能にするソフト 〔独眼経眼〕過剰な増税対策は景気の谷を深める=斎藤太郎 〔社告〕保阪正康『山本五十六の戦争』 〔グラフの声を聞く〕スリムになった日本企業の財務体質=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 22年目の記憶 幻の南北首脳会談に翻弄された俳優とその息子の悲哀を描く=寺脇研/クラシック 第87回日本音楽コンクール 受賞者発表演奏会=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Diplomatic wrecking…
  • 週刊エコノミスト 2019年01月01・08日合併号
    620円 (税込)
    〔特集〕2019世界経済 ・米国株バブルの終焉 世界景気の失速必至 ・インタビュー ロバート・J・ゴードン 米ノースウェスタン大学教授 ・トランプが加速させるドル高 「米国第一」が招くマネー還流 ・原油 地政学リスクが上昇圧力 先物曲線が示唆する割安感 ・金 ドル離れ加速で尻上がり 膠着相場上抜けの好機 ・穀物 中国の大豆消費1億トン超 輸入先転換で交渉有利か ・エコノミストが選ぶ2019年の注目テーマ 〔エコノミスト・リポート〕 ・岐路の日米同盟 沖縄の民意があぶり出した「逆ピラミッド」安保のゆがみ 【インタビュー】2018年の経営者 車谷暢昭 東芝会長CEO(最高経営責任者) 〔闘論席〕古賀茂明 〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/936 車谷暢昭 東芝会長CEO(最高経営責任者) 〔週刊エコノミスト目次〕1月1・8日合併号 〔FLASH!〕COP24 パリ協定の実施方針で合意 CO2削減目標引き上げ課題に=本橋恵一/ソフトバンク上場 売り出し価格の14%超安 将来の業績見通しに不安も=花谷美枝 〔ひと&こと〕ブリヂストンで社長職復活 津谷CEOの院政が濃厚/妊婦加算凍結の小泉氏 自民党内からも不満の声/日産・三菱自に業績不安 トップ不在で新車開発停滞 〔グローバルマネー〕米中緊張で加速する世界経済のブロック化 〔特集〕2019世界経済 米国株バブルの終焉 世界景気の失速必至=大堀達也/米江貴史/岡田英 〔特集〕2019世界経済 インタビュー ロバート・J・ゴードン 米ノースウェスタン大学教授 〔特集〕2019世界経済 焦点1 米中対立 中国進出の米企業が移転検討 投資・実体経済でリスク顕在化=今村卓 〔特集〕2019世界経済 焦点2 ドル トランプが加速させるドル高 「米国第一」が招くマネー還流=武田紀久子 〔特集〕2019世界経済 焦点3 米長期金利 上昇示唆する要因多数も「意図せざる」引き締め懸念=斎藤満 〔特集〕2019世界経済 米国編 経済成長 ドル高・インフレ・海外失速 「独り勝ち」の三つの死角=長谷川克之 〔特集〕2019世界経済 米国編 景気循環 2020年に景気後退入り 「信用収縮」への転換が兆候に=竹中正治 〔特集〕2019世界経済 米国編 金融政策 景気減速で利上げ方針転換へ 大統領のけん制も見越す=鈴木敏之 〔特集〕2019世界経済 米国編 投資家 個人がAI駆使し巨額運用 高頻度取引で乱高下が加速=豊島逸夫 〔特集〕2019世界経済 視界不良地帯1 サイバー戦争 通信機器を排除し合う米中 攻撃は劇場型から潜行型へ=山崎文明 〔特集〕2019世界経済 米国編 ねじれ議会 政権との対立先鋭化 予算審議、景気に影響=中岡望 〔特集〕2019世界経済 視界不良地帯2 北朝鮮 後退する米朝関係 「非核化」ですれ違い=宮本悟 〔特集〕2019世界経済 原油 地政学リスクが上昇圧力 先物曲線が示唆する割安感=岩瀬昇 〔特集〕2019世界経済 金 ドル離れ加速で尻上がり 膠着相場上抜けの好機=鈴木直美 〔特集〕2019世界経済 穀物 中国の大豆消費1億トン超 輸入先転換で交渉有利か=柴田明夫 〔特集〕2019世界経済 どう動く 米金利、為替、株価 米金利 底堅い成長で利上げ4回=鵜飼博史/景気は後退せず2回=剣崎仁/景気減速回避へ利下げも=堀井正孝 〔特集〕2019世界経済 どう動く 米金利、為替、株価 ドル・円 世界経済減速98円台も=宇野大介/ドル高圧力再燃も上値重く=植野大作/米利上げで120円到達も=池田雄之輔 〔特集〕2019世界経済 どう動く 米金利、為替、株価 NYダウ 景気悲観論は時期尚早=武者陵司/景気後退の懸念は払拭=庵原浩樹/好景気反動 年前半厳しく=馬渕治好 〔特集〕2019世界経済 どう動く 米金利、為替、株価 中国株 米中摩擦は緩和方向へ=田代尚機/「内憂外患」で上値重く=王申申/欧州株 19年末にかけ緩やかに上昇=市川雅浩 〔エコノミストリポート〕岐路の日米同盟 沖縄の民意があぶり出した「逆ピラミッド」安保のゆがみ=吉次公介 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/23 日本が強い「サーミスタ」温度センサー…=松永新吾 〔ワイドインタビュー問答有用〕/725 艇界レジェンド=植木通彦・ボートレースアンバサダー 〔学者が斬る・視点争点〕アメーバ経営、理念が不可欠=澤邉紀生 〔言言語語〕~12/14 〔編集後記〕花谷美枝/浜條元保 〔書評〕『日銀日記 五年間のデフレとの闘い』 評者・菅野雅明/『米韓同盟消滅』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『アナログの逆襲』他 〔書評〕読書日記 成人が詩と無縁に生活 日本は特異な国=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 儒教の本質に迫る「塾」としての快著=加藤徹/永江朗の出版業界事情 取次大手の物流協業は波乱含み 〔社告〕第59回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙は実質「共和凋落」 厳しいトランプ氏の再選=古本陽荘 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ファーウェイで暗雲の米中 先端軍事技術の覇権争いに=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. メキシコの麻薬組織 密輸に潜水艦も活用=冷泉彰彦/シリコンバレー 見た目か多様性か 女性下着を巡り論争=瀧口範子/スペイン 苦境のサンチェス政権=加藤辰也 〔WORLD・WATCH〕韓国 経済の牽引力 半導体景気に陰り=嚴在漢/インド 公開オンライン講座 初めての単位認定=古山香織/タイ 医療用大麻合法化へ 特許申請に懸念も=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 新市長が中国接近 政権は融和に警戒=井上雄介/ロシア 「北海道の食」をPR 本場のおにぎりに舌鼓=大前仁/アンゴラ 料理宅配「トゥプカ」 急速に普及=伊藤永一朗 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独与党の新党首危ういスタート 保守派有権者の信頼回復なるか=坂東賢治 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第25話 銀紙相場=板谷敏彦 〔東奔政走〕なお消えない衆参同日選の観測 政権レガシーは北方領土か改憲か=佐藤千矢子 〔本誌版「社会保障制度審」〕第28回 正社員女性が第2子を出産する条件 時短と男性の育児参画が効果=永瀬伸子 〔海外企業を買う〕/220 フットロッカー 米国を代表するスニーカーショップ=清水憲人 〔特集〕2019世界経済 中国編 経済 経済成長6%達成に必死 内需拡大図るも厳しく=趙いーりん 〔特集〕2019世界経済 中国編 不動産バブル 住宅高騰で強まる購入規制 需要冷え景気失速も=関辰一 〔特集〕2019世界経済 中国編 政権基盤 薄氷の「習近平1強」 経済悪化で陰りに拍車も=興梠一郎 〔特集〕2019世界経済 中国編 新興企業 台頭する新ユニコーン AIベンチャーの技術力=高口康太 〔特集〕2019世界経済 視界不良地帯3 ロシアとウクライナ 対立深化の背景に宗教分裂=下斗米伸夫 〔特集〕2019世界経済 新興国編 政治の年 大衆迎合主義の台頭懸念 金融市場に強い売り圧力も=平山広太 〔特集〕2019世界経済 新興国編 インド モディ政権 総選挙辛勝へ 続く7%台の高成長=小林公司 〔特集〕2019世界経済 新興国編 メキシコ 資源、インフラで独自策 格差解消託された新大統領=東田陽平 〔特集〕2019世界経済 欧州編 ユーロ圏経済 底堅いが外部要因に脆弱 米国保護主義の悪影響も=伊藤さゆり 〔特集〕2019世界経済 欧州編 ブレグジット 下院否決なら再国民投票も 離脱一旦撤回も選択肢に=庄司克宏 〔特集〕2019世界経済 欧州編 金融政策 ユーロ圏に景気減速懸念 19年の利上げは見送りも=田中理 〔特集〕2019世界経済 ドイツ メルケル後継、多難の船出 四つの州議会選挙が焦点=網谷龍介 〔特集〕2019世界経済 インタビュー ベンヤミン・アジェイ 緑の党、バイエルン州議会議員 〔特集〕2019世界経済 視界不良地帯4 仮想通貨 価格暴落に見る生き残りの条件=矢作大祐 〔特集〕2019世界経済 エコノミストが選ぶ2019年の注目テーマ 西岡純子 三井住友銀行チーフ・エコノミスト/上野泰也 みずほ証券チーフマーケットエコノミスト 〔特集〕2019世界経済 エコノミストが選ぶ2019年の注目テーマ 大槻奈那 マネックス証券チーフ・アナリスト/愛宕伸康 岡三証券グローバル金融調査部…/城田修司 HSBC証券マクロ経済戦略部長 〔特集〕2019世界経済 インタビュー スコット・ギャロウェイ 米ニューヨーク大学教授 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米消費者信頼感指数(12月27日) 株価下落も消費マインド悪化は限定的=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中関係改善と株価底入れ模索=三宅一弘/NY市場 2018年末にかけて下値を試す場面も=堀古英司 〔ザ・マーケット〕トルコ株 株価の下落余地は限定的=児玉卓/ドル・円 ドルは底堅く推移=高島修/穀物 大豆、トウモロコシは下落=茅野信行/長期金利 小幅反発=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2019〕古田奎輔 Payke・CEO 情報流通の世界基盤に 〔独眼経眼〕米国の景気後退への警戒はまだ過大=足立正道 〔グラフの声を聞く〕製造業でアメリカ復活の幻想=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 私は、マリア・カラス 世界最高峰の歌姫の生涯を自身の映像と文章でひもとく=野島孝一/舞台 平成31年初春歌舞伎公演 通し狂言 姫路城音菊礎石=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Internet of Bodies」 〔社告〕サンデー毎日増刊『ニューイヤー駅伝 2019 inぐんま』
  • 週刊エコノミスト 2018年12月25日号
    620円 (税込)
    〔特集〕2019日本経済総予測 ・増税対策のばらまき 困惑する小売り・飲食店 ・シンクタンク予想 内需は堅調でも強まる不透明感 ・増える倒産 銀行の選別融資と事業性評価 ・外国人労働者 「移民政策」の議論始める時 ・無人店舗 アマゾン・ゴーが示す「未来」 ・GW10連休 懸念は人手不足と金融市場の空洞化 ・ラグビーW杯 40万人に郷土を売り込め 〔エコノミスト・リポート〕 ・月周回、火星も視野 民間ベンチャー参入の宇宙観光 課題は有人輸送技術の確立 【インタビュー】2018年の経営者 宮原博昭 学研ホールディングス社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/935 宮原博昭 学研ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月25日号 〔FLASH!〕ソフトバンクグループ 携帯子会社が上場目前 未実現利益の「懐事情」=細野祐二 〔FLASH!〕独与党党首選 首相側近が僅差で勝利 3州議会選が試金石=森井裕一 〔ひと&こと〕革新投資機構の集団辞任 経産次官人事に影響か/10年間で最大約1.1兆円 「大阪都」歳出削減の皮算用 〔グローバルマネー〕米中貿易「一時休戦」の落とし穴 〔特集〕2019日本経済 増税対策のばらまき 困惑する小売り・飲食店=坂田拓也 〔特集〕2019日本経済 増税と景気 税収増は14年の4分の1程度 手厚い対策で緊縮財政効果減=永浜利広 〔特集〕2019日本経済 シンクタンク予想 内需は堅調でも強まる不透明感=編集部 〔特集〕2019日本経済 2019カレンダー 改元、参院選、消費増税、G20=小玉祐一 〔特集〕2019日本経済 米圧力の脅威 車の輸出規制、円安是正迫る米国 日本の景気後退の現実味=木内登英 〔特集〕2019日本経済 過剰な設備 過去のピークに並ぶ過大投資 ストック調整が始まるリスク=河野龍太郎 〔特集〕2019日本経済 2019年の株価 2019年末2万9000円=広木隆/2019年の株価 米景気後退すれば2万円割れも=前川将吾 〔特集〕2019日本経済 ドル・円 海外勢の円売り活発化、夏前に1ドル=118円も=佐々木融/ドル・円 1ドル=120円超えで市場は警戒=柴田秀樹 〔特集〕2019日本経済 改元と相場 「雪の時代」平成が終わり資産運用拡大の「普通の時代」へ=高田創 〔特集〕2019日本経済 袋小路の金融政策 異次元緩和6年目に突入 景気後退の「備え」なき日銀=加藤出 〔特集〕2019日本経済 増える倒産 潮目が変わった銀行の選別融資と事業性評価=友田信男 〔特集〕2019日本経済 参院選の鬼門 長期政権に「飽き」の洗礼 「亥年現象」は起きるのか=田崎史郎 〔特集〕2019日本経済 景気対策で上がる株 本命はキャッシュレス銘柄=大川智宏 〔商社の深層〕/128 住商の北米鋼管事業 流通網改革で収益改善=種市房子 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第24話 翻訳業と共立学校=板谷敏彦 〔海外企業を買う〕/219 ダナハー M&Aで成長する科学機器製造=児玉万里子 〔本誌版「社会保障制度審」〕第27回 インタビュー 石破茂 衆議院議員、自民党元幹事長 〔ワイドインタビュー問答有用〕/724 粉雪の国ジパング=広田勇介・山岳ガイド 〔学者が斬る・視点争点〕「脱現金」へ鍵握る規格統一=渡辺誠 〔言言語語〕~12/7 〔編集後記〕古沢佳三/黒崎亜弓 〔書評〕『撰銭(えりぜに)とビタ一文の戦国史』 評者・平山賢一/『地域通貨によるコミュニティ・ドック』 評者・服部茂幸 〔書評〕話題の本 『AIが変えるお金の未来』他 〔書評〕読書日記 文化か摩訶不思議か 日本人とお稲荷さん=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日中歴史共同研究の成果 誠実に反映した信頼の書=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 肉食系ロマンス小説、ひそかなブームの秘密=冷泉彰彦 〔社告〕中澤宗幸『修復家だけが知るストラディヴァリウスの真価』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大麻合法化を巡り各州で盛り上がる議論=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新たなネット「保険」の衝撃 2000万人超が1カ月で加入=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 配車アプリ運転手賃金 タクシー水準を確保=津山恵子/カリフォルニア 仮想現実の体験劇場=土方細秩子/英国 新50ポンド紙幣の肖像候補 ホーキング氏が有力=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 官民共同出資の自動車工場建設へ=堀山明子/インド GDP遡及データ発表 野党や専門家間で波紋=成田範道/シンガポール プラ製ストロー廃止 市民の意識まだ低く=野村智 〔WORLD・WATCH〕大連 中欧鉄道の活用進む 一帯一路で成長期待=匂坂拓孝/メキシコ 新大統領が就任 広がる期待と懸念=岩田理/イスラエル オマーンも頼りに 「領土」巡り2方面作戦=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「中国の制度改革は困難」 米中貿易戦争再燃は不可避=坂東賢治 〔東奔政走〕「右を抑える」安倍戦略 進む国会の空洞化=人羅格 〔エコノミストリポート〕月周回、火星も視野 民間ベンチャー参入の宇宙観光 課題は有人輸送技術の確立=佐藤将史 〔特集〕2019日本経済 外国人労働者 高齢化で依存度上昇は不可避 「移民政策」の議論始める時=菅野雅明 〔特集〕2019日本経済 生産性 人口減少社会への挑戦 企業は「付加価値増大」に努めよ=茂木友三郎 〔特集〕2019日本経済 生産性 日本生産性本部が提言 「成長経営」から「生産性経営」への転換を急げ=編集部 〔特集〕2019日本経済 ESG投資 日本の運用残高は137兆円 「対話」通じて企業に変革迫る=黒田一賢 〔特集〕2019日本経済 FIT 住宅用太陽光売電の期限切れ 電力新ビジネスの試金石に=南野彰 〔特集〕2019日本経済 無人店舗 アマゾン・ゴーが示す「未来」 顧客視点でのIT化を目指せ=郡司昇 〔特集〕2019日本経済 ホテル 2020年に向けて開業多数 外国人頼みの構造が鮮明に=沢柳知彦 〔特集〕2019日本経済 GW10連休 旅行・サービス・小売業は特需期待 懸念は人手不足と金融市場の空洞化=横山渉 〔特集〕2019日本経済 ラグビーW杯 新規インバウンド商機あり 40万人に郷土を売り込め=小島清利 〔特集〕2019日本経済 ラグビーW杯 玉塚元一・デジタルハーツHD社長 臨機応変さとスピードは組織作りの参考になる 〔特別インタビュー〕白川方明・前日銀総裁 「主流派経済学の理論は現実を説明しきれていない」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ロシア失業率(12月20日) 当面は低い水準で推移=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は7年ぶり年間下落か=隅谷俊夫/NY市場 景気拡大長期化へFRBに期待=手塚理恵 〔ザ・マーケット〕中国株 下押し圧力続く=斎藤尚登/ドル・円 110円台前半で推移=深谷幸司/白金 反発のめど見えず=鈴木直美/長期金利 0.10%台はまだ先=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕山本徹 フーディソン社長 IT活用で季節ごとに多様な魚を 〔独眼経眼〕景気拡大は減速するも続く=渡辺浩志 〔社告〕週刊エコノミストOnline 〔グラフの声を聞く〕市場の懸念は財政悪化の金利上昇=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 暁に祈れ 即物的な暴力が寓話を破壊する 素早いキャメラが定石を粉砕する=芝山幹郎/美術 吉村芳生 超絶技巧を超えて 写し取る行為に託された思い 残した足跡を詳らかに=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Nationalism」
  • 週刊エコノミスト 2018年12月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕税務調査が狙っている ・海外口座55万件の情報取得 ・Q&A 税務調査の基礎知識 ・節税・租税回避に網 税制改正は厳格化の一途 ・マイナンバー 証券口座への提供期限は年内 〔特集〕「日の丸LNG」の挑戦 ・20年越しの格闘実った 豪イクシスから初出荷 〔エコノミスト・リポート〕 ・中国EVに淘汰の波 「過剰生産」対策で補助金減額 【インタビュー】2018年の経営者 荒井邦彦 ストライク社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/934 荒井邦彦 ストライク社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月18日号 〔FLASH!〕“新冷戦”のまやかし 米国が「屈した」首脳会談 貿易戦争を内政に利用する中国=田代秀敏/カタールOPEC脱退 サウジ中心の結束緩む 「後追い離脱」誘発も=畑中美樹 〔ひと&こと〕ゴーン氏逮捕に米国の影? 「イラン関連」と言及か/官邸の北方領土交渉 外務省OBが猛批判 〔Economist・View〕中央酪農会議 〔グローバルマネー〕トランプ大統領の「利上げ阻止」の奥の手 〔特集〕税務調査が狙っている 動き出した「富裕層チーム」 態勢強化で調査件数は大幅増=下桐実雅子 〔特集〕税務調査が狙っている 強化進む国際課税 海外口座55万件の情報取得 CRSは国税庁の「宝の山」=高鳥拓也/田邊政行 〔特集〕税務調査が狙っている 増税目前の消費税 不正還付への対応を強化 軽減税率で調査も混乱?=桐山友一/税務調査が狙っている 「金取引」の抜け穴 不動産投資家に広まる課税売り上げ増やす手法=松嶋洋 〔特集〕税務調査が狙っている 消費税の「解釈」変更 国税vsマンション販売業者 数億円の負担増に強まる反発=松嶋洋 〔特集〕税務調査が狙っている Q&A 税務調査の基礎知識=編集部/監修・武田秀和 〔特集〕税務調査が狙っている 節税・租税回避に網 税制改正は厳格化の一途 生命保険の法定調書変更=村田顕吉朗 〔特集〕税務調査が狙っている マイナンバー 証券口座への提供期限は年内 所得・資産は“ガラス張り”=儘田佳代子 〔特集〕税務調査が狙っている 仮想通貨の誤解 バレなきゃ大丈夫は大間違い 買い物での使用も課税対象=柳澤賢仁 〔特集〕税務調査が狙っている 相続税・贈与税 基礎控除引き下げの影響大 「金融資産」が狙われる=板倉京 〔特集〕税務調査が狙っている 「お尋ね」文書が来る! 贈与税で発送件数が倍増 相続税の対象拡大が影響か=遠藤純一 〔商社の深層〕/127 三井物産が2300億円追加出資 海外病院事業IHHの真価は=種市房子 〔海外企業を買う〕/218 DSW 北米屈指の靴小売りチェーン=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/723 築地市場に惚れぬいた=福地享子・築地魚市場銀鱗会事務局長 〔学者が斬る・視点争点〕家事の時短化で省エネ逆行リスク=溝渕健一 〔言言語語〕~11/30 〔編集後記〕村田晋一郎/種市房子 〔書評〕『日本の地域別生産性と格差 R-JIPデータベースによる産業別分析』 評者・土居丈朗/『公文書問題と日本の病理』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『情報戦争を生き抜く』他 〔書評〕読書日記 性差別をなくしたい 注目の心理実験と行動設計=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「天下人」をめぐる痕跡 今日に残る東西分派=今谷明/永江朗の出版業界事情 高齢で出版業界誌の休刊相次ぐ 〔社告〕真山仁『アディオス!ジャパン 日本はなぜ凋落したのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国の縮図「オハイオ州」 中間選挙に現れた分断の象徴=川上直 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「途上国」の看板下ろさぬ中国 公正さ求め強まる欧米の反発=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. アマゾン第2本社誘致=冷泉彰彦/シリコンバレー 風味付き電子たばこ=中島和宏/スウェーデン 他国の医療教育機関 不正卒業証明が問題化=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 ミッキーマウス初来韓 盛り上がったソウル=趙章恩/インド 航空業界に試練 大手3社が赤字転落=天野友紀子/マレーシア 納豆の輸入・消費拡大=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕香港 住宅不足解消へ 人工島構想が浮上=江藤和輝/ロシア 広がる自動車サービス=一瀬友太/コンゴ 紛争下の性暴力深刻 州都で被害者2600人=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米で薬価高騰が社会問題化 価格決定の透明性が欠如=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第23話 長野の畜産事業=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第26回 男女の「共稼ぎ」「共育児」時代 大和証券、味の素のチャレンジ=白河桃子 〔東奔政走〕日露の平和条約交渉に立ちはだかる「プーチン」「トランプ」の壁=及川正也 〔台湾〕経営危機の大学続出 少子化は世界ワースト3位=井上雄介 〔ズバリ!地域金融〕第9回 北都銀行、秋田の風でプロジェクトファイナンス=浪川攻 〔特集〕「日の丸LNG」の挑戦 20年越しの格闘実った 豪イクシスから初出荷=内田誠吾 〔特集〕「日の丸LNG」の挑戦 世界LNG事情 三菱商事がカナダで大型投資 中国、東南アジアで高い需要=佐藤崇之/長友一平 〔エコノミストリポート〕EV 中国EVに淘汰の波 「過剰生産」対策で補助金減額 外資規制緩和で業界再編が加速=湯進 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月14日) 企業マインドの停滞感が強まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来年、アベノミクス相場の岐路=藤戸則弘/NY市場 FRB議長発言で投資家に安心感=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 軟調な展開=桂畑誠治/ドル・円 クロス円は年末に円安へ=佐々木融/原油 年末に60ドル台へ反発も=柴田明夫/長期金利 低下余地は限定的=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕北川烈 スマートドライブ社長 「いい運転」で“得”をしよう 〔独眼経眼〕建機の稼働時間が示す景気底入れ=藻谷俊介 〔グラフの声を聞く〕世界を支えている中国の借金=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 シシリアン・ゴースト・ストーリー=勝田友巳/舞台 JACROW #25 「闇の将軍」シリーズ=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Geopolitics」
  • 週刊エコノミスト 2018年12月11日号
    620円 (税込)
    〔特集〕コンビニ最終決戦 ・おにぎりからビッグデータまで 人口減で問われる対応力 ・縮まる出店余地 駅や病院で争奪戦 ・国内でも「無人レジ」 ・進化するコンビニ 〔エコノミスト・リポート〕 ・民活で変わる“都市の顔” 規制緩和はビジネスチャンス 【インタビュー】2018年の経営者 野村均 東京建物社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/933 野村均 東京建物社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月11日号 〔FLASH!〕ゴーン氏の逮捕容疑 支払い未発生の役員報酬 問われる不記載の違法性=編集部 〔FLASH!〕台湾統一地方選 与党・民進党大敗で苦境に立つ蔡英文政権=近藤伸二 〔ひと&こと〕橋下徹・元大阪市長 強まる政界復帰説/薬価改定巡る綱引き 政財暗躍で厚労省攻勢/官房長官補佐官の退任劇 「危機管理」のたまものか 〔グローバルマネー〕日銀はリフレ派の呪縛を解き、「量的緩和」修正を 〔特集〕コンビニ最終決戦 おにぎりからビッグデータまで 人口減で問われる対応力=浜田健太郎/黒崎亜弓 〔特集〕コンビニ最終決戦 縮まる出店余地 駅や病院で争奪戦=河野圭祐 〔特集〕コンビニ最終決戦 食と健康 進化続ける「コンビニ食」 高齢者と女性が需要創出=吉岡秀子 〔特集〕コンビニ最終決戦 内憂外患 宅配ボックス増でネット脅威に 中国出店も地場と開き=松岡真宏 〔特集〕コンビニ最終決戦 領空侵犯 躍進する調剤併設ドラッグ 高齢化と低価格で強み=鈴木孝之 〔特集〕コンビニ最終決戦 中国のハイテク店舗 完全無人の中華やコンビニ カメラと重量センサーを活用=浜田健太郎 〔特集〕コンビニ最終決戦 国内でも「無人レジ」=松崎隆司 〔特集〕コンビニ最終決戦 外国人店員に心ない言葉=芹澤健介 〔特集〕コンビニ最終決戦 インタビュー 平賀充記・ツナグ働き方研究所所長 人手不足は当面、緩和しない 〔特集〕コンビニ最終決戦 進化するコンビニ=黒崎亜弓 〔仮想通貨〕大口保有者が支配する仮想通貨 暴落で顕在化した「富の偏在」=高城泰 〔GE〕巨額赤字に陥ったGEの「落日」 事業切り売り解体の可能性も=小田切尚登 〔海外企業を買う〕/217 パーキンエルマー 世界的な分析・測定機器メーカー=永井知美 〔本誌版「社会保障制度審」〕第25回 党派、世代、性別超えた合意形成へ 制度横断的な議論進める会議体を=駒村康平 〔ワイドインタビュー問答有用〕/722 和食をもっと気軽に=笠原将弘・日本料理「賛否両論」店主 〔学者が斬る・視点争点〕「消費税10%」後の財源を考える=佐藤一光 〔言言語語〕~11/22 〔編集後記〕小島清利/岡田英 〔書評〕『ちょっと気になる政策思想 社会保障と関わる経済学の系譜』 評者・服部茂幸/『沖縄報道 日本のジャーナリズムの現在』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『もしも宇宙に行くのなら』他 〔書評〕読書日記 一夫一婦制は少数派? 恋愛は遺伝子次第?=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 現代人には想像外 暴力と欲望の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 崩壊する農村の伝統秩序=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ミシェル前大統領夫人回顧録に空前の注目=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 民営企業の支援強化に動く景気対策効果は未知数=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. スポーツ賭博合法化の波 待てぬギャンブラーたち=伊熊啓輔/カリフォルニア 死者80人超の山火事=土方細秩子/英国 患者も職員も冷遇? 危機的状況の国営病院=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 完成遅れる路面電車=守屋太郎/インド 聖なる牛の贈り物 大半が検査不合格=中島敬二/インドネシア ガルーダ航空 民間買収で首位奪取へ=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕台湾 独立運動の父100歳 中国の圧力に危機感=田中淳/ブラジル 料理の世界から見える管理職と労働者の境界=美代賢志/オマーン 自宅に届かない不便な郵便に注意=中本充生 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 第一次大戦終結から100年 欧州でポピュリズムへの警戒感=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第22話 サムライの終焉=板谷敏彦 〔東奔政走〕「全世代型」社会保障とは「70歳年金」 アベノミクス最優先の自家撞着=平田崇浩 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/22 HDDで進む記録密度への挑戦…=松永新吾 〔ドイツ〕辣腕幹事長、政界復帰の金融マン ポスト「メルケル」の横顔=森井裕一 〔エコノミストリポート〕民活 民活で変わる“都市の顔” 規制緩和はビジネスチャンス 動き出した200の公園再生=伊藤大貴 〔特集〕コンビニ最終決戦 カリスマなき三国志 王者セブンの遠い背中 「生みの親」去り、新局面=浜田健太郎/黒崎亜弓 〔特集〕コンビニ最終決戦 3大チェーン・トップインタビュー 古屋一樹 セブン─イレブン・ジャパン社長 〔特集〕コンビニ最終決戦 3大チェーン・トップインタビュー 高柳浩二 ユニー・ファミリーマートホールディングス社長 〔特集〕コンビニ最終決戦 ファミマ、Tポイント「決別」の皮算用=永野雅幸 〔特集〕コンビニ最終決戦 3大チェーン・トップインタビュー 竹増貞信 ローソン社長 〔特集〕コンビニ最終決戦 ローソン銀、決済の業界標準を握るか=吉澤亮二 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 国際収支統計(12月10日) サービス収支は改善に向かうか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む G20米中首脳会談で休戦期待=三井郁男/NY市場 FRBはハト派姿勢に転換か=平秀昭 〔ザ・マーケット〕インド株 外部環境頼みに不安=児玉卓/ドル・円 原油安で円高圧力も=高島修/穀物 トウモロコシは弱含み=村井美恵/長期金利 上昇に向かう=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕山本遼 R65不動産社長 「高齢者の入居お断り」を撲滅したい 〔独眼経眼〕公共投資は予算額より効果が小さい=星野卓也 〔グラフの声を聞く〕非鉄相場が示す中国停滞の悪影響=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 共犯者たち 李明博、朴槿恵両政権によるメディア圧力の実態を鋭く告発=寺脇研/クラシック ジルベスター・コンサート=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Digital tax」
  • 週刊エコノミスト 2018年12月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 ・特許連合「アバンシ」 つながる車で激化する通信業界VS車メーカー ・特許戦略の有力メーカー役員インタビュー ・PDA端末「パーム」 市場形成前の先読みで「稼ぐ特許」を創出 ・知的財産をゼロから学ぶ 基礎知識Q&A ・人外国出願の手続きは 出願国数・範囲に応じて二つのルート選択を ・米・アリス事件最高裁判決 特許権乱用で“荒稼ぎ” 〔特集〕ビジネスジェットに乗ろう ・ホンダジェットの挑戦 国内の鍵は羽田発着枠 ・商社、航空会社が続々 ANA・双日がチャーター手配 〔エコノミスト・リポート〕 ・厳しさ増す地銀経営 本業の「預貸」で8割赤字の試算 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/932 鈴木雅哉 モノタロウ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月4日号 〔Economist・View〕新日鉄興和不動産 〔緊急特集〕日産ゴーン会長を逮捕 「世界2位」連合に瓦解の恐れ ブランド失墜で販売低迷も=岡田英/大堀達也 〔緊急特集〕日産ゴーン会長を逮捕 “ブラックボックス”の高額報酬 ケリー氏がチェックを「無力化」か=山口利昭 〔グローバルマネー〕米ドルへの資金避難が間接的に日本にも影響 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 特許連合「アバンシ」 つながる車で激化する通信業界VS車メーカー=種市房子/稼げる特許・商標・意匠 「いきなり!ステーキ」 肉の提供方法で特許=編集部 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 コメダ珈琲店訴訟 店舗内外装の模倣には不正競争防止法で対処=渡辺光 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 カプコン・コロプラの提携 クロスライセンスで技術を相互に利用=江黒早耶香/稼げる特許・商標・意匠 ユーグレナ 技術使用可否を使い分け オープン&クローズ戦略=新井信昭 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 特許戦略の有力メーカー役員インタビュー 長沢健一 キヤノン知的財産法務本部長/加藤恒 三菱電機常務執行役 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 PDA端末「パーム」 市場形成前の先読みで「稼ぐ特許」を創出=青木宏義 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 知的財産をゼロから学ぶ 基礎知識Q&A 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 外国出願の手続きは 出願国数・範囲に応じて二つのルート選択を=福地武雄 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 米・アリス事件最高裁判決 特許権乱用で“荒稼ぎ” パテント・トロールに規制網=小柳正之 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 ヴォイプパル訴訟 アマゾン、アップルへの提訴も 世界の知的財産訴訟は複雑化=小林誠 〔特集〕稼げる特許・商標・意匠 動画で音楽を流すには CD音源使用や広告目的 申請手続きが必要に=高木啓成 〔本誌版「社会保障制度審」〕第24回 戦後の社会保障を決定づけた「制度審」 首相への「勧告」であるべき姿追求=駒村康平 〔ワイドインタビュー問答有用〕/721 経営が「まずい」=竹本勝紀・銚子電鉄社長 〔学者が斬る・視点争点〕アジアで高まる景気の地域連動性=平田英明 〔言言語語〕~11/15 〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治 〔書評〕『銀行の終わりと金融の未来 ジ・エンド・オブ・バンキング』 評者・白井さゆり/『日本企業の採用革新』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『記者、ラストベルトに住む』他 〔書評〕読書日記 故郷で取材する著者 ためらいを経て確信へ=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 中国では出版不可能? 激越な神話解体を読む=加藤徹/永江朗の出版業界事情 誕生から80年。新書のしぶとい魅力 〔社告〕中澤宗幸『修復家だけが知るストラディヴァリウスの真価』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 食品を夜頼めば翌朝配送 人心つかむネット購入=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 購買力強調の輸入博 広がる「日本製」の商機=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 州内民主圧勝の中間選=冷泉彰彦/カリフォルニア 遺伝子解読装置会社 2社が経営統合へ=二村晶子/英国 ファストフード店 過去最多で肥満化懸念=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 冷えつつある経済成長のエンジン=嚴在漢/インド 貧困など社会課題解決 「インパクト投資」拡大=篠原悠子/ミャンマー 一帯一路に危機感 港湾の次は高速鉄道=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕上海 国際輸入博が初開催=呉秀媛/ブラジル 新年から新政権が発足 国民の期待集まる=辻本希世/ヨハネスブルク マルーラオイル 日本で知名度急上昇=蓑和希典 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英EU離脱で国境問題大詰め メイ首相の新提案に反発強く=増谷栄一 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第21話 一条十次郎のこと=板谷敏彦 〔東奔政走〕外国人材拡大「移民政策ではない」 人手不足対策に矮小化する政権=前田浩智 〔海外企業を買う〕/216 美団点評 中国最大の料理出前サイトを運営=富岡浩司 〔福島後の未来をつくる〕/79 いよいよ大型炭素税の出番 企業相殺減税で経済の活性化も=小林光 〔エコノミストリポート〕銀行 厳しさ増す地銀経営 本業の「預貸」で8割赤字の試算 再編の鍵は銀行法の歴史にあり=吉沢亮二 〔ズバリ!地域金融〕第8回 廃校に企業と人を集める 千葉銀行の地域活性化策=浪川攻 〔特集〕ビジネスジェットに乗ろう ホンダジェットの挑戦 国内の鍵は羽田発着枠=鳥海高太朗 〔特集〕ビジネスジェットに乗ろう インタビュー 藤野道格 ホンダエアクラフトカンパニー社長 利用料は時間への「投資」 〔特集〕ビジネスジェットに乗ろう 商社、航空会社が続々 ANA・双日がチャーター手配 丸紅はホンダとディーラー契約=横山渉 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 消費主導の成長軌道を維持=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 重要イベント目白押し、底値固め=三宅一弘/NY市場 不安指数落ち着けば株価押し上げ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景気減速が重し=斎藤尚登/ドル・円 円安期待は空振りも=深谷幸司/白金 長期上昇トレンドへ=中山修二/長期金利 0.1%台に戻る=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕南壮一郎 ビズリーチ社長 企業と求職者をネットでつなぐ 〔独眼経眼〕それほど伸びていなかった賃金=斎藤太郎 〔グラフの声を聞く〕女性が働くと肉の消費が増える?=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 かぞくいろ ─RAILWAYS わたしたちの出発─=野島孝一/舞台 通し狂言 増補双級巴 ─石川五右衛門─=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Soul of Republican…
  • 週刊エコノミスト 2018年11月27日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ドル・原油・金 「新冷戦」でこう変わる ・米国に牙をむく「パンダ金貨」の野望 ・サウジvsトルコ&カタール カショギ事件を生んだ覇権争い ・原油下落は株急落のサイン ・人民元建て原油先物市場 ドル支配体制に風穴 ・EUの独自国際送金網 ・プーチンの後継者 意中は“武闘派”知事? 〔洋上風力発電〕 ・法案の死角 〔DMM〕 ・ベルギーサッカー挑戦の勝算 〔エコノミスト・リポート〕 ・日本のAIIB参加 慎重論は論拠乏しい 【インタビュー】2018年の経営者 貫啓二 串カツ田中ホールディングス社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/931 貫啓二 串カツ田中ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月27日号 〔FLASH!〕中間決算業績まとめ 原材料費、人件費増の下押し圧力 企業利益の増加幅が縮小の兆し=松浦寿雄 〔FLASH!〕中国「独身の日」 アリババ売上3兆円超 消費持ち直しに期待 〔ひと&こと〕経産省主導の消費増税対策 財務省沈黙で遠のく健全化/米「物言う株主」から質問状 動揺するオリンパス経営陣 〔Economist・View〕メットライフ生命 〔グローバルマネー〕米中摩擦は中間選挙後も収束せず 〔特集〕ドル・原油・金 「新冷戦」でこう変わる イラン制裁で顕在化 揺らぐ基軸通貨の地位=大堀達也/岡田英 〔特集〕ドル・原油・金 上海“黄金”取引所の野望 ドルに牙をむく「パンダ金貨」 原油決済が事実上可能に=田代秀敏 〔特集〕ドル・原油・金 「人民元建て」 原油先物市場の真意 “ペトロダラー”に風穴=柴田明夫 〔特集〕ドル・原油・金 トランプが招く金利上昇 よみがえるリーマン・ショック 原油下落が株急落の引き金=市岡繁男 〔特集〕ドル・原油・金 「中東の覇権」の現代史 「ムスリム同胞団」が情勢左右 混迷の中で生じたカショギ事件=野村明史 〔特集〕ドル・原油・金 産油国のパワーシフト 急落したOPECの地位 強まる「サウジ-ロシア」枢軸=畑中美樹 〔特集〕ドル・原油・金 混乱のベネズエラ 仮想通貨「ペトロ」の挑戦 ほどけないドルの“呪縛”=坂口安紀 〔特集〕ドル・原油・金 SWIFTの攻防 米国の“核兵器級”制裁に反発 EUが独自の国際送金網を検討=浅野貴昭 〔特集〕ドル・原油・金 揺れる世界秩序 過去最大の極東軍事演習 「キングメーカー」ロシアの企図=福富満久 〔特集〕ドル・原油・金 プーチンの「後継者」 意中は「武闘派」州知事? 居並ぶ治安機関出身者=名越健郎 〔金融〕インタビュー 家田明・マネーフォワードファイン社長 企業の資金繰りをAIで解決 元日銀マンの新しい挑戦 〔海外企業を買う〕/215 ヒルトン・ワールドワイド・ホールディングス 世界最大級のホテルグループ=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/720 「幕末の巨人」を継ぐ=江川洋・「江川文庫」代表理事 〔学者が斬る・視点争点〕春闘の賃上げ率は「二極化」傾向=河越正明 〔言言語語〕~11/9 〔編集後記〕北條一浩/大堀達也 〔書評〕『中央銀行 セントラルバンカーの経験した39年』 評者・池尾和人/『地域発イノベーションの育て方 リソースから紡ぎ出す新規事業』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『宇沢弘文の数学』他 〔書評〕読書日記 先人の言葉と共に考える 100年生きる、ということ=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 多角的な日米安保体制へ 是正と新たな構築問う=井上寿一/海外出版事情 アメリカ なぜ売れない? 「トランプ経済」称賛本=冷泉彰彦 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. サウジ記者殺害で市民も政治家も抗議意思=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「改革開放」堅持を強調も背後で進む党の統制強化=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./サンフランシスコ/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/フィリピン 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/ザンビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ企業減税に批判強く 財政赤字増えて賃金増えず=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第20話 デビッド・マレー=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第23回 スウェーデンに学ぶ「議論の進め方」 短期の利害排し、長期安定の仕組みを=駒村康平 〔東奔政走〕平成の国会改革の険しい道のり 思惑交錯は進次郎氏へのやっかみ?=佐藤千矢子 〔洋上風力〕洋上風力発電の促進法提出 外資による訴訟リスクも=阿部直哉 〔企業統治〕スルガに「モノ申した」機関投資家 対話求められる社外役員=山口利昭 〔新メディア〕投稿・参加型SNSが続々 アジア発の「自己実現の場」=志村一隆 〔サッカー〕ベルギー・サッカークラブ買収 DMMが学ぶ日本勢苦戦の教訓=元川悦子 〔エコノミストリポート〕AIIB 日本と中国主導AIIB 論拠乏しい三つの「慎重論」 参加をためらう理由はない=塚田俊三 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 商業動態統計(11月29日) 下押し要因消え回復か=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万4000円台は年内お預け=隅谷俊夫/NY市場 中間選挙経て上値探る展開へ=武井章浩 〔ザ・マーケット〕欧州株 政治リスクが重し=岡本佳佑/ドル・円 政治イベント後は円安基調=佐々木融/穀物 大豆は堅調も上値重い=柴田明夫/長期金利 当面は横ばい=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕河野秀和 シタテル社長 作りたい服と作り手を結ぶ 〔独眼経眼〕世界経済はいったん持ち直すも減速=足立正道 〔商社の深層〕/126 通期予想を3社が上方修正 5大商社が過去最高益更新へ=種市房子 〔アートな時間〕映画 幻を見るひと 吉増剛造が京都と交信する 水の木を立て、血の深みに潜る/美術 ムンク展─共鳴する魂の叫び 代表作の《叫び》が待望の来日 描かれた不安や孤独、絶望、愛 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Affirmative action」
  • 週刊エコノミスト 2018年11月20日号
    620円 (税込)
    〔特集〕攻める私鉄 ・阪急・阪神 JRを駆逐 ・東武・近鉄 新型特急 ・小田急社長 箱根に100億円投資 〔特集〕古都の挑戦 ・幸福の街、ウィーン ・インタビュー 門川大作(京都市長) 〔エコノミストリポート〕 ・2018ノーベル経済学賞 ノードハウス「温暖化の経済分析」 【インタビュー】2018年の経営者 木村睦 宝ホールディングス社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/930 木村睦 宝ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月20日号 〔FLASH!〕米中間選挙 民主が下院奪還で「ねじれ」議会 減税、インフラ投資は継続困難に=前嶋和弘/外国人材拡大法案 受け入れ適正化へ 国主導の仕組みを=山田久 〔ひと&こと〕マネックス大誤算か 仮想通貨事業が難航/電気取引所の価格乱高下 中小電力淘汰の原因に 〔Economist・View〕チームスピリット 〔グローバルマネー〕景気を圧迫する世界の「トランプ化」 〔特集〕攻める私鉄 輸送人員と投資は過去最高 訪日・再開発で人口減に勝つ=米江貴史 〔特集〕攻める私鉄 大手16社なんでもランキング 収益性では首都圏優位=編集部 〔特集〕攻める私鉄 収益構造 ターミナル駅再興に力=岩成政和 〔特集〕攻める私鉄 沿線開発 「共創の場」を創出=堀健一 〔特集〕攻める私鉄 インバウンド 観光地と空港アクセスで稼ぐ=梅原淳 〔特集〕攻める私鉄 新線建設 混雑緩和へ国・自治体主体に=佐藤信之 〔特集〕攻める私鉄 インタビュー 小田急電鉄・星野晃司社長 複々線を核に沿線価値向上 〔特集〕攻める私鉄 競合区間に見るJRvs私鉄 首都圏 空港輸送でつばぜり合い=佐藤信之 〔特集〕攻める私鉄 競合区間に見るJRvs私鉄 京阪神圏 対立から協調へ=青木真美 〔特集〕攻める私鉄 大手私鉄14銘柄 中長期的な成長性を見極める動き=小林大純 〔国会議員ランキング〕番外編 第10回「三ツ星国会議員表彰」=磯山友幸 〔ズバリ!地域金融〕第7回 埼玉りそな、地域活性化に向けインキュベーションファンド=浪川攻 〔テスラ〕「神」か希代の「変人」か? イーロン・マスクという「現象」=土方細秩子 〔本誌版「社会保障制度審」〕第22回 インタビュー 長妻昭 立憲民主党代表代行・政務調査会長 〔ワイドインタビュー問答有用〕/719 スキー界のレジェンド=三浦雄一郎 プロスキーヤー・冒険家 〔学者が斬る・視点争点〕知識と生産的活動の結びつき=澤邉紀生 〔言言語語〕~11/2 〔編集後記〕下桐実雅子/米江貴史 〔書評〕『経済成長と財政再建』 評者・井堀利宏/『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来(上・下)』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『iPod特許侵害訴訟』他 〔書評〕読書日記 健康の記述に鼓舞され皇居2周に励む日々=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 個人に権力集中させない日本的合議制の知恵=今谷明/永江朗の出版業界事情 出版界に反省促す読書世論調査 〔社告〕田原総一朗『創価学会』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C.=米のINF条約離脱意向 日本へミサイル配備も=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 株式担保融資に苦しむ民間 政府救済で進む「国有化」=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ヤンキース本拠地駐車場 利用低迷で市は収入不足=冷泉彰彦/シアトル 中心部の配達にeバイク=土方細秩子/ドイツ ハードブレグジットでGDP0.1%減少も=森悠介 〔WORLD・WATCH〕韓国 即席めん消費量世界一 新商品多く競争熾烈=趙章恩/インド 新車市場に暗雲 燃料・保険料上昇で=中島政之/タイ 総選挙へ動き活発 民政移管に懐疑の声も=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 福島産の食品禁輸 解禁巡り住民投票へ=福岡静哉/ウズベキスタン 空港サービスが改善 国内で進む改革=下社学/南アフリカ 白人至上主義者が欧米右翼に影響=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独メルケル氏の党首辞任表明 有権者の不満受け止め決断=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第19話 水心楼に遊ぶ=板谷敏彦 〔東奔政走〕憲法・消費税で試される立憲民主 「反安倍」頼みを脱却できるか=人羅格 〔海外企業を買う〕/214 アイロボット 掃除ロボット「ルンバ」が大ヒット=児玉万里子 〔エコノミストリポート〕2018ノーベル経済学賞/下 ノードハウス「温暖化の経済分析」…=有村俊秀 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/21 EV用電池の本命「全固体電池」 2019年から量産化=東哲也 〔特集〕古都の挑戦 幸福の街、ウィーン 伝統と革新の融合=小島清利 〔特集〕古都の挑戦 INTERVIEW 門川大作(京都市長) 京都「おもてなし」改革 文化を基軸に街づくり 〔特集〕古都の挑戦 INTERVIEW デービッド・アトキンソン氏 小西美術工藝社社長 インバウンド拡大へ投資戦略描け 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(11月22日) 物価上昇のいびつさは緩和するか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利上昇の影響に注視=藤戸則弘/NY市場 高値圏の長期金利は株価に逆風=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 上昇も反落懸念=児玉卓/ドル・円 114円台はまだ先=高島修/穀物 さえない展開続く=茅野信行/長期金利 30年以上の国債が上昇=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕諸藤貴志 アグリメディア社長 都市近郊の遊休地を市民農園に 〔独眼経眼〕米中貿易戦争が両国の成長を阻害する=渡辺浩志 〔欧州〕メルケル首相が党首辞任を表明 流動化するドイツ政治=森井裕一 〔アートな時間〕映画 バルバラ~セーヌの黒いバラ~ 伝説のシャンソン歌手を通して人間の存在の…=勝田友巳/舞台 サイパンの約束 太平洋戦争の激戦地で育った女性 戦争に翻弄された運命を描く=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Cold War II」
  • 週刊エコノミスト 2018年11月13日号
    620円 (税込)
    〔特集〕がんに勝つ薬 ・免疫で戦う「オプジーボ」 患者に新たな選択肢提供 ・ノーベル賞・本庶佑氏が語る 21世紀は免疫療法でがんを克服 ・Q&A がんを知る ・血液のがん 上陸間近のCAR-T療法 効果絶大も課題はコスト ・頭頸部がん 光と薬でがん細胞を破壊 ベンチャーが治験開始 ・乳がん 免疫療法薬の治験に成功したロシュ 新薬で巨大市場狙う第一三共 ・前立腺がん 重粒子線でがん狙い撃ち 保険適用で選択肢増える ・Q&A がん遺伝子治療 ・肺がんなど 「オプジーボ」競合続々 〔エコノミストリポート〕 ・2018ノーベル経済学賞 P・ローマー理論とは 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/929 内田高史 東京ガス社長 電力自由化で勝機を狙う 〔週刊エコノミスト目次〕11月13日号 〔緊急リポート〕銀行 MUFG5・9兆円、ゆうちょ銀5・3兆円 銀行「負ののれん」27兆円を使え=細野祐二 〔Economist・View〕ムンディファーマ 〔グローバルマネー〕伊ベーシックインカムが投じる一石 〔特集〕がんに勝つ薬 免疫で戦う「オプジーボ」 患者に新たな選択肢提供=村上和巳 〔特集〕がんに勝つ薬 ノーベル賞・本庶佑氏が語る 21世紀は免疫療法でがんを克服=編集部 〔特集〕がんに勝つ薬 Q&A がんを知る 毎年100万人超ががんになる時代=編集部 〔特集〕がんに勝つ薬 前立腺がん5年生存率98% 膵臓がんは10%=下桐実雅子 〔特集〕がんに勝つ薬 血液のがん 上陸間近のCAR-T療法 効果絶大も課題はコスト=福島安紀 〔特集〕がんに勝つ薬 頭頸部がん 光と薬でがん細胞を破壊 ベンチャーが治験開始=永山悦子 〔特集〕がんに勝つ薬 乳がん 免疫療法薬の治験に成功したロシュ 新薬で巨大市場狙う第一三共=長谷川友恵 〔特集〕がんに勝つ薬 前立腺がん 重粒子線でがん狙い撃ち 保険適用で選択肢増える=渡辺勉 〔特集〕がんに勝つ薬 インタビュー 中村祐輔・がん研究会がんプレシジョン医療研究センター所長 〔特集〕がんに勝つ薬 Q&A がん遺伝子治療 遺伝子検査が保険適用へ 「がんゲノム医療」が本格化=高野聡 〔特集〕がんに勝つ薬 肺がんなど 「オプジーボ」競合が続々登場 揺らぎ始めた小野薬品の優位性=村上和巳 〔特集〕がんに勝つ薬 バイオベンチャー 風邪ウイルスやヘルペスで破壊 「創薬ベンチャー」への飛躍は目前=山崎清一 〔特集〕がんに勝つ薬 医療機器・AI 手術支援ロボ「ダビンチ」追う川崎重工業・シスメックス=繁村京一郎 〔本誌版「社会保障制度審」〕第21回 IT化、データ連携コスト削減の工夫を 「個人情報」への不安解消もカギ=翁百合 〔ワイドインタビュー問答有用〕/718 小樽ガラスの伝統を継承=浅原宰一郎・浅原硝子製造所代表 〔学者が斬る・視点争点〕「検索中毒」誘発するEコマース=渡辺誠 〔言言語語〕~10/26 〔編集後記〕白鳥達哉/桐山友一 〔書評〕『実務で使える 戦略の教科書』 評者・楠木建/『二〇二五年、日中企業格差 日本は中国の下請けになるか?』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『それでも強い日本経済!』他 〔書評〕読書日記 私観の無い調査結果で「終活」意識を提示=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 ヨーロッパ中世都市の形成を活写した名著復刻=本村凌二/海外出版事情 中国 中国固有の文書「档案」の恐ろしさ=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「日米原子力協定」締結に貢献=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 知財保護求める動き 潜在市場は大きく=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/シンガポール 〔WORLD・WATCH〕広州/ブラジル/バーレーン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ペンス氏演説「新冷戦の幕開け」 中国「ソ連とは違う」と懐疑的=坂東賢治 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第18話 末松謙澄=板谷敏彦 〔東奔政走〕安保は棚上げ、経済協力で接近 日中の危うい「協調」路線=及川正也 〔海外企業を買う〕/213 エッツィ 手工芸品を売買するサイトを運営=岩田太郎 〔決済〕キャッシュレス決済の死角 後手に回る災害対応=鈴木淳也 〔特集〕新・就活を生き抜け 多様で創造力求められる時代 就活は「卒業資格」を得てから=太田聰一 〔特集〕新・就活を生き抜け ゲーム理論で考える 抜け駆けが合理的でも利得最大化はルール順守=宮前耕也 〔新・就活を生き抜け〕提言 就活は4年生の1~3月に限定すべき=安田賢治 〔エコノミストリポート〕2018ノーベル経済学賞/上 P・ローマー「内生的経済成長論」…=堀井亮 〔深層リポート〕米シアーズ破綻 一世風靡した名門小売りの興亡 80年代に総合量販店の時代は終わった=鈴木孝之 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(11月14日) 緩やかな上昇基調は持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価は割安圏、下値固めの段階=三井郁男/NY市場 優良成長株買いの好機か=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 反発も持続性に疑問=斎藤尚登/ドル・円 円高進みにくい=深谷幸司/金・白金・パラジウム 金は底堅さ増す=鈴木直美/長期金利 年末0.2%に接近も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕加藤直人 クラスター社長 引きこもりが生んだ仮想現実の新文化 〔独眼経眼〕景気調整の出口は近づいている=藻谷俊介 〔グラフの声を聞く〕最高値から8割も下落した欧州銀株=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 ポルトの恋人たち 時の記憶 舞台はポルトガルから日本へ はるかな時空を超えた愛憎物語=寺脇研/クラシック 鐵百合奈 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「USMCA」
  • 週刊エコノミスト 2018年11月06日号
    620円 (税込)
    〔特集〕保険見直し大作戦 ・掛け捨てで保険料大幅ダウン 長寿化反映し、11年ぶり改定 ・「入り過ぎ」に要注意! 世帯・パターン別 保険見直しプラン5 ・保険×IT インシュアテックの胎動 ・「保険の見直し」その前に 知っておくべき公的保障 ・収入の途絶えに備える 「働けない」リスクに就業不能保険 ・自転車事故で億単位の賠償も 個人賠償責任保険に入っていますか ・通常の介護より負担大 認知症に特化した保険が登場 〔ワイドインタビュー問答有用〕 ・現代アートを買って支援=石鍋博子・ワンピース倶楽部代表 〔エコノミストリポート〕 ・米中間選挙の行方 トランプ氏の高い不支持率が響く 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/928 清水祐孝 鎌倉新書会長 〔週刊エコノミスト目次〕11月6日号 〔社告〕中澤宗幸『修復家だけが知るストラディヴァリウスの真価』 〔FLASH!〕サウジ人記者殺害事件 露呈した「人権侵害」の旧弊 揺らぐムハンマド皇太子の信頼=畑中美樹/日銀退任後初の会見 白川前総裁「金融政策の効果は長続きしない」=坂井隆之 〔ひと&こと〕品質偽装先に経産省OB 法令順守の役割機能せず/文科省人事で審議官にノンキャリア2人抜てき/五輪メダル用の家電回収 自治体に思わぬ足かせ 〔Medical・Report〕カカオポリフェノール 〔グローバルマネー〕日銀の金融緩和は消費増税に対応できるか 〔特集〕保険見直し大作戦 掛け捨てで保険料大幅ダウン 長寿化反映し、11年ぶり改定=向山勇 〔特集〕保険見直し大作戦 「入り過ぎ」に要注意! 世帯・パターン別 保険見直しプラン5=横川由理 〔特集〕保険見直し大作戦 保険×IT インシュアテックの胎動=黒崎亜弓 〔特集〕保険見直し大作戦 「保険の見直し」その前に 知っておくべき公的保障=鈴木暁子 〔特集〕保険見直し大作戦 収入の途絶えに備える 「働けない」リスクに就業不能保険=内藤眞弓 〔特集〕保険見直し大作戦 自転車事故で億単位の賠償も 個人賠償責任保険に入っていますか=竹下さくら 〔特集〕保険見直し大作戦 入院の「短期化」で激変 境界が崩れる医療・がん保険=平野雅章 〔特集〕保険見直し大作戦 通常の介護より負担大 認知症に特化した保険が登場=山田静江/保険見直し大作戦 保障より節税? 活況!経営者保険の曲がり角=編集部 〔海外企業を買う〕/212 デッカーズ・アウトドア 個性的なフットウエアブランド=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/717 現代アートを買って支援=石鍋博子・ワンピース倶楽部代表 〔学者が斬る・視点争点〕電気代節約額の提示で省エネ促進=溝渕健一 〔言言語語〕~10/19 〔編集後記〕花谷美枝/稲留正英 〔書評〕『WORK DESIGN 行動経済学でジェンダー格差を克復する』 評者・樋口美雄/『バブル経済とは何か』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『崩れる政治を立て直す』他 〔書評〕読書日記 多様な実証理論に基づき偏見のメカニズムを分析=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 不老不死求める「煉丹術」 東洋の思想や文化に影響=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「本の日」は背水の陣の悲鳴? 〔社告〕真山仁『アディオス!ジャパン 日本はなぜ凋落したのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 発展途上国の開発支援 金融機関改革法案が成立=川上直 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「一帯一路」提起5年 国内外の批判で見直しも=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 慢性遅延の路線バス AIで運行技術開発へ=冷泉彰彦/カリフォルニア 映画界とIT界大物の動画配信会社が脅威に?=土方細秩子/英国 定時運行率が低下=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 海外への直接投資 国内抑制で過去最高=嚴在漢/インド 太陽光発電ブーム到来 中国に次ぐ導入量記録=小山春佳/マレーシア 拡大する化粧品市場=石川真理 〔WORLD・WATCH〕台湾 未知のものから食す本庶氏の好奇心話題=田中淳/ペルー 産業の多角化目指し政府が起業を支援=設楽隆裕/サウジアラビア 男性単身の買い物 10年前と様変わり=植竹貴之 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米FRBの利上げに賛否 「不要な冷却効果」との声=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第17話 唐津からっぽ=板谷敏彦 〔本誌版「社会保障制度審」〕第20回 効果大きい医療へのデータ利活用 広島県呉市や北欧、米国などで成果=翁百合 〔東奔政走〕目先の景気配慮先行の消費増税 社会保障制度の抜本改革先送り=前田浩智 〔国債〕リーマン破綻を教訓に実現 決済が1営業日後へ短縮=山本謙三 〔安全保障〕バルト海と西バルカンで火花 EUvsロシアの軍事的緊張=岩川柊子 〔エコノミストリポート〕米中間選挙の行方 トランプ氏の高い不支持率が響く 民主勝利なら政治停滞の懸念も=中岡望 〔移動革命〕MaaS元年 トヨタと対極にある発想=井上岳一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(11月8日) 好調な投資マインドが続くか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年末に向け株価反騰の態勢固め=三宅一弘/NY市場 決算好調で株価上昇の下地整う=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 軟調が続く=桂畑誠治/ドル・円 年末にかけ円安も=佐々木融/原油 1バレル=80ドル超えも=柴田明夫/長期金利 0.2%近辺まで上昇=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕合田真 日本植物燃料社長 アフリカで燃料から電子マネーまで 〔独眼経眼〕消費増税でじわじわ進む年金目減り=星野卓也 〔社告〕週刊エコノミストOnline 〔グラフの声を聞く〕外貨準備は米国債から金にシフトへ=市岡繁男 〔アートな時間〕映画 バグダッド・スキャンダル 巨額の経済支援金が独裁者の懐に 汚職にまみれた国連の闇を摘発=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 通し狂言 名高大岡越前裁 紀州の小坊主は将軍家落胤なのか 名奉行が「天一坊事件」を裁く=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Flip control of…
  • 週刊エコノミスト 2018年10月30日号
    620円 (税込)
    〔特集〕最強!ニッポン電子部品 ・世界随一の「サムライたち」 第4次産業革命をけん引 ・戦略 発想転換で「負け癖」解消を ・開拓者精神 事業絞り込みで復活も 待たれる「次の革新」 ・競合環境 サムスンが半導体世界覇権 落日インテル、正念場の日本勢 ・米中摩擦 中国半導体に著しい警戒感 日本のメーカーに圧力も 〔マネロン〕 ・金融機関の“不条理”対策 金融庁・公安委の対応遅れ 〔ワイドインタビュー問答有用〕 ・ウナギ博士=塚本勝巳・日本大学生物資源科学部教授 〔エコノミストリポート〕 ・欧州 決断迫られるメイ政権 シティーの楽観ムードが一転 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/927 滝沢利一 バルカー社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月30日号 〔FLASH!〕独バイエルン州議会選挙 政権与党のCSU大敗 メルケル政権に大きな打撃=森井裕一/見本市「シーテック」 医療も狙うコンビニ 目立つフィンテック=岡田英 〔ひと&こと〕資本提携で「蚊帳の外」 ユニー社長の寂しい立場/境界線付近の地価上昇 融和で大規模開発に期待/ソフトバンクとの戦略提携 見方割れるトヨタの「本気度」 〔グローバルマネー〕「米長期金利上昇は一時的」に合理性 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 世界随一の「サムライたち」 第4次産業革命をけん引=浜田健太郎 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 インタビュー 清水照士・ソニー常務 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 電子デバイス注目20銘柄 第4次産業革命担う「CAMBRIC」=村瀬智一 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 戦略 発想転換で「負け癖」解消を=長内厚 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 開拓者精神 事業絞り込みで復活も 待たれる「次の革新」=津村明宏 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 競合環境 サムスンが半導体世界覇権 落日インテル、正念場の日本勢=大山聡 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 インタビュー 早瀬宏・IHSマークイット上席アナリスト JDI、アップル後継モデルが焦点 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 M&A 買収巧者の部品メーカー 統合作業で手抜きせず=和泉美治 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 米中摩擦 中国半導体に著しい警戒感 日本のメーカーに圧力も=南川明 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 「新体制でサムスンを追撃する」 成毛康雄・東芝メモリ社長 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 「ディスプレーは視覚から五感へ」 伊藤嘉明・JDI常務執行役員 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 「自動車向けの需要急拡大で増産」 村田恒夫・村田製作所社長 〔特集〕最強!ニッポン電子部品 「買収で自動運転・ビッグデータ分野を強化」 呉文精・ルネサスエレクトロニクス社長 〔通商〕自動車棚上げの日米交渉 協定発効は来年以降に=山本大介 〔本誌版「社会保障制度審」〕第19回 成長戦略としての医療・ヘルスケア 健康増進と財政抑制は両立可能=翁百合 〔ワイドインタビュー問答有用〕/716 ウナギ博士=塚本勝巳・日本大学生物資源科学部教授 〔学者が斬る・視点争点〕温暖化対策に有効な炭素税=佐藤一光 〔言言語語〕~10/12 〔編集後記〕古沢佳三/浜条元保 〔書評〕『グローバル金融危機の衝撃と新興経済の変貌 中国、インド、ブラジル、メキシコ、東南アジア』 評者・服部茂幸/『オリンピックと東京改造 交通インフラから読み解く』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『アナリスト直伝 使えるファイナンス入門』他 〔書評〕読書日記 詐欺師か経済学者か 歴史を動かす問題児たち=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 不遇からメディアの寵児へ 敬慕に満ちた渾身の評伝=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 女優の自伝と#MeToo運動がシンクロ=冷泉彰彦 〔社告〕真山仁『アディオス!ジャパン 日本はなぜ凋落したのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国社会へ進出し始めた「ジェネレーションZ」=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国有企業強化の対米戦略 経済停滞への不安も=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ゲリラ豪雨による洪水=橋本孝/カリフォルニア 一般向け遺伝子情報 サービス多様化で争奪戦=二村晶子/スウェーデン 文学賞選考機関 禁錮刑で批判再燃=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 中国最大の旅行会社 オンライン市場参入=堀山明子/インド 生体認証番号は合憲 最高裁が判決=成田範道/インドネシア 大統領選が始動 カギ握る若年層=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕成都 欧州からの玄関口 一帯一路で身近に=田中一誠/ロシア 日本の母子健康手帳 ロシア語版配布が開始=大前仁/サウジアラビア 労働力の自国民化 消費担う外国人に影響=庄秀輝 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 右腕落選で独メルケル氏の黄昏 極右政党躍進に若手が危機感=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第16話 耐恒寮=板谷敏彦 〔東奔政走〕参院選の「自民逆風」にらむ石破戦略 「仲間」の議席確保へ地方行脚に全力=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/211 衆安在線財産保険 中国のネット専業損保大手=富岡浩司 〔マネロン〕金融機関の“不条理”対策 金融庁・公安委の対応遅れ=三好悠 〔エコノミストリポート〕欧州 決断迫られるメイ政権 シティーの楽観ムードが一転 「合意なき離脱」近づく英国=菅野泰夫/欧州 インタビュー マーティン・シャナハン、アイルランド産業開発庁長官 〔社告〕松本健太郎『データサイエンス 超入門』 〔福島後の未来をつくる〕/78 分散型電源拡充にかじを切れ 北海道ブラックアウトの教訓=橘川武郎 〔地域〕「日本版シュタットベルケ」でシンポ 地域問題解決へ日独有識者が議論=今西章 〔ズバリ!地域金融〕第6回 金融庁モニタリングでみえた地銀本部と営業店の深い溝=浪川攻 〔シェア経済〕農業や野外体験を“シェア” 2030年には4000億円超に=山本悠介 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(10月26日) 3%超の高成長が持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 国内要因では投資のタイミング=隅谷俊夫/NY市場 好業績銘柄の押し目買い好機=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 高値も持続性に疑問=児玉卓/ドル・円 114円台はまだ先=高島修/穀物 下落一服=村井美恵/長期金利 上昇も通商摩擦が重し=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕高橋聡 トランビ社長 小さな会社にM&Aを 〔独眼経眼〕外国人が押し上げる労働力人口=斎藤太郎 〔社告〕中澤宗幸『修復家だけが知るストラディヴァリウスの真価』 〔アートな時間〕映画 世界で一番ゴッホを描いた男 「油絵村」という量産工場で俺は偽物だと男が唇を噛む=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 オルセー美術館特別企画 ピエール・ボナール展 身近な主題を比類のない色彩で…=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「BEZOS Act」
  • 週刊エコノミスト 2018年10月23日号
    620円 (税込)
    〔特集〕偽りの世界好景気 ・借金まみれで始まった米金利上昇という「地雷」 ・好況の闇 デジタル経済の認識欠く産業界 ・「米国第一」の法改正 細るカネ・モノの自由移動 ・クレジット 鳴り始めた市場のアラーム ・アジア新興国の落とし穴 生産体制分断なら減速必至 ・「ドル・円」徹底解説! “リスク・オフでも円安”の謎 〔特集〕IFRS・国際会計基準のれん償却 ・日本基準にすり寄る国際会計基準 ・「のれんバブル」に待ったをかけた ・のれん償却だけが主要な論点か 〔エコノミストリポート〕 ・投資家情報 強まる義務、増える企業負担 【インタビュー】2018年の経営者 杉山武史 三菱電機社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/926 杉山武史 三菱電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月23日号 〔FLASH!〕ノーベル経済学賞の2氏 持続可能な成長への取り組み評価 反トランプの米経済学者の良心=下桐実雅子/スルガ銀行に金融庁処分 追加引当額が焦点 「消滅」シナリオも=山本大輔 〔ひと&こと〕自民にすり寄りも空振り 小池都知事の「沖縄入り」/元戦友がライバル同士に コンビニ銀の仁義なき戦い/台風での関空閉鎖響く? 大阪万博誘致に悲観論 〔グローバルマネー〕熱狂は去り、悲観主義へ回帰するユーロ 〔特集〕偽りの世界好景気 借金まみれで始まった米金利上昇という「地雷」=大堀達也 〔特集〕偽りの世界好景気 好況の闇 デジタル経済の認識欠く産業界 金融市場はジャパンリスクを注視=寺島実郎 〔特集〕偽りの世界好景気 米金利上昇 国債需給悪化と財政赤字 債券「含み損」が招く株暴落=市岡繁男 〔特集〕偽りの世界好景気 日本株「根拠なき熱狂」 支えの円安は“外部要因”頼み 本格的な「調整相場」は近い=大川智宏 〔特集〕偽りの世界好景気 「米国第一」の法改正 細るカネ・モノの自由移動 株高支える国際M&Aに打撃も=長谷川克之 〔特集〕偽りの世界好景気 クレジット 鳴り始めた市場のアラーム リスクためるシャドーバンキング=中空麻奈 〔特集〕偽りの世界好景気 アジア新興国の落とし穴 生産体制分断なら減速必至 中国依存度高いほど影響大=山田雪乃 〔特集〕偽りの世界好景気 「ドル・円」徹底解説! “リスク・オフでも円安”の謎 「基礎収支の悪化」が円高を阻む=高島修 〔特集〕偽りの世界好景気 回顧 リーマン危機の教訓導き出した米金融危機調査委員会リポート=松田遼 〔特集〕偽りの世界好景気 異論! 「新冷戦」で日本は上昇気流に乗る=エミン・ユルマズ 〔EUの岐路〕極右・ポピュリズム委員長誕生か 注目される欧州議会選挙の行方=金子寿太郎 〔商社の深層〕/125 高齢者とAIを結びつける 三井物産の社内起業第1号=編集部 〔海外企業を買う〕/210 プルデンシャル・ファイナンシャル 安定経営が続く米国生保の巨人=小田切尚登 〔本誌版「社会保障制度審」〕第18回 インタビュー 玉木雄一郎・国民民主党代表 「異次元の子育て」でデフレ払拭 〔ワイドインタビュー問答有用〕/715 伝説の大打者=張本勲・野球評論家 〔学者が斬る・視点争点〕AI貸出でも必要な人的チェック=平田英明 〔言言語語〕~10/4 〔編集後記〕岡田英/黒崎亜弓 〔書評〕『20億人の未来銀行 ニッポンの起業家、電気のないアフリカの村で「電子マネー経済圏」を作る』 評者・白井さゆり/『ビットコインはチグリス川を漂う マネーテクノロジーの未来史』 評者・後藤康雄 〔書評〕話題の本 『ヒットの設計図』他 〔書評〕読書日記 ミクロでもマクロでもフェミニズムは闘う=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 「署名」か「はんこ」か 印判に見る出色の日本人論=今谷明/永江朗の出版業界事情 広がる「コンビニ+書店」複合店 〔社告〕宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば 句集歴程』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 人の流れさえ変えるミレニアルの影響力=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 環境規制にあえぐ繊維産業 原料高騰で中小企業が廃業=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トランプ氏と国連総会 厳重警備で市民は大迷惑=冷泉彰彦/カリフォルニア 自分の「ルーツ」調査=瀧口範子/英国 格安スーパー急成長=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 若者にブーム プチぜいたく品販売増=趙章恩/インド ヘルステック起業活発 医療インフラ普及進む=中島政之/フィリピン 路上の王様ジプニー 近代化が始動=小故島弘善 〔WORLD・WATCH〕香港 民族党の活動禁止 独立騒ぎは収束へ=江藤和輝/ロシア サービス改善が続く モスクワの地下鉄=大北祐/南アフリカ 借金文化の裏返し 電気も携帯も前払い=大谷俊一 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU離脱、北アイルランド問題で対立 英メイ首相「協議の長期化はない」=増谷栄一 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第15話 唐津城下=板谷敏彦 〔東奔政走〕改造内閣の不安な船出 憲法改正はトーンダウン=佐藤千矢子 〔企業法務〕オリンパス中国贈賄疑惑続報 経営陣が内部管理体制を無効化 社外取締役や社外監査役も関与=編集部 〔特集〕IFRS・国際会計基準のれん償却 無謀なM&Aに待った のれんバブルへの警鐘か 経営者の説明責任の要求か=浜條元保 〔特集〕IFRS・国際会計基準のれん償却 日本基準にすり寄る国際会計基準=田中弘 〔特集〕IFRS・国際会計基準のれん償却 「のれんバブル」に待ったをかけた=細野祐二 〔特集〕IFRS・国際会計基準のれん償却 のれん償却だけが主要な論点か=三井千絵 〔エコノミストリポート〕決算・財務 投資家情報 強まる義務、増える企業負担 四半期開示の強制は不要=藤田勉 〔特集〕偽りの世界好景気 “倫理崩壊”が招く危機 金融秩序壊すトランプ=中岡望 〔特集〕偽りの世界好景気 日米自動車摩擦 関税道具に2国間協定迫る米国 禁じ手「輸出枠」復活の悪夢=河村靖史 〔特集〕偽りの世界好景気 不動産バブルの終焉 J-REITの新規上場価格低迷 「外国人買い越し」は反落の兆し=関大介 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア金融政策決定会合(10月22~23日) 輸入抑制でも利上げの可能性=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 大幅上昇の主役はヘッジファンド=藤戸則弘/NY市場 米経済独り勝ち、金利高に要注意=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕中国株 上昇は一時的=斎藤尚登/ドル・円 ドル上昇は限定的=深谷幸司/白金 年末に高値も=中山修二/長期金利 振れ幅大きい展開=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕丸山健太郎 丸山珈琲代表 適正な対価で生産者の生活向上 〔独眼経眼〕貿易戦争でも企業心理は悪化せず=足立正道 〔社告〕命を守る水害読本編集委員会『命を守る水害読本』 〔アートな時間〕映画 マイ・プレシャス・リスト 天才の新たな一歩を温かく描く 心が思わず弾む現代のおとぎ話=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 メタルマクベス disc2 客席が360度回転する劇場でシェイクスピアとロックが合体=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Lehman’s failure」
  • 週刊エコノミスト 2018年10月16日号
    620円 (税込)
    〔特集〕マンションが危ない! ・大規模修繕 コンサルに要注意 ・タワーマンションの“難題” 積立金不足の悲惨 ・ルポ 武蔵小杉(川崎市) 人口増に追いつかないインフラ ・建て替えvs修繕 マンションの長寿化目指そう ・いい管理組合 悪い管理組合 ・老朽マンションの行方 現行制度ではいずれ限界 〔緊急特集〕朝鮮半島が動く! ・「非核化」だけではない 読み解く三つのキーワード ・北朝鮮経済の可能性 北東アジア最後のフロンティア 〔野球〕埼玉西武ライオンズ優勝! ・「常勝復活」の経営術 〔エコノミストリポート〕 ・スペインの高齢者住宅ルポ 【インタビュー】2018年の経営者 井上治 住友電気工業社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/925 井上治 住友電気工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月16日号 〔FLASH!〕ノーベル賞 本庶佑氏に医学生理学賞 がん治療薬オプジーボに結実=花谷美枝 〔FLASH!〕日米物品貿易協定 実態は2国間のFTA 対米自動車輸出規制も=菅原淳一 〔ひと&こと〕海外が地銀株に触手 注目は福島再編銘柄/次期日銀総裁に中曽氏観測 官邸・財務省も後押しか 〔グローバルマネー〕「不均等成長」による株高のうたげも終焉へ 〔特集〕マンションが危ない! 「安過ぎ」コンサルにご注意 大規模修繕で国が実態調査=下桐実雅子/小島清利 〔特集〕マンションが危ない! タワーマンションの“難題” 大規模修繕に「12億円」 大幅な積立金の引き上げも=米山秀隆 〔特集〕マンションが危ない! ルポ 武蔵小杉(川崎市) タワマンの街が抱える憂鬱 人口増に追いつかないインフラ=小島清利/タワマンは21世紀の「ニュータウン」 〔特集〕マンションが危ない! タワマン住人ですが何か? ライフスタイルが一変! 「売り時」は常に意識=編集部 〔特集〕マンションが危ない! 増える老朽マンション 20年後は築40年超えが5倍 大量「廃虚」出現のリスク=長嶋修 〔特集〕マンションが危ない! 建て替えvs修繕 建て替えは立地条件に左右 マンションの長寿化目指そう=川上湛永 〔特集〕マンションが危ない! 「建て替え」成功の秘密 住人の意思と好立地 構想から実現まで25年=編集部 〔特集〕マンションが危ない! 高強度コンクリの「弱点」 大震災で露呈したもろさ まだ存在しない補修材=岸崎孝弘 〔特集〕マンションが危ない! いい管理組合 悪い管理組合 管理会社の言いなりはダメ 理事を経験し育つ組織に=須藤桂一/国交省調査の役員任期 「1年」が6割占める=編集部 〔特集〕マンションが危ない! トラブルに役立つ! マンション法務Q&A=編集部/監修・香川希理 〔特集〕マンションが危ない! 老朽マンションの行方 現行制度ではいずれ限界 放置防ぐ「解消」緩和を=小林秀樹 〔ズバリ!地域金融〕第5回 地域金融に息を吹き込む 元日銀マンの新たな取り組み=浪川攻 〔新経済社会〕現代社会に大きなインパクト 拡大するシェアリングエコノミー=市川拓也 〔海外企業を買う〕/209 フェラーリ 「希少性」を重視し高利益を確保=児玉万里子 〔本誌版「社会保障制度審」〕第17回 出生率引き上げる女性の「フルタイム化」 人手不足を人口反転の契機に=小川直宏 〔ワイドインタビュー問答有用〕/714 講談界に新風=神田松之丞・講談師 〔学者が斬る・視点争点〕医療提供体制の効率化で費用削減=河越正明 〔言言語語〕~9/28 〔編集後記〕浜田健太郎/小島清利 〔書評〕『環境・社会・経済 中国都市ランキング 中国都市総合発展指標』 評者・高橋克秀/『カール・マルクス入門』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『チャイナ・イノベーション』他 〔書評〕読書日記 人生初! 面白く読めたフランスの恋愛物語=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 質問&回答形式でつづる 思考と語りの魅力=本村凌二/海外出版事情 中国 魯迅の懐具合に何を読むか=辻康吾 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 1カ月切った中間選挙 共和は相当の苦戦か=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 個人所得税法が改正へ 中低所得層の負担減=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/タイ 〔WORLD・WATCH〕台湾/ブラジル/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 リーマン・ショックから10年 米国政治の混乱は後遺症か=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第14話 唐津へ=板谷敏彦 〔東奔政走〕党員票の離反と沖縄ショック 政権のスタイルに相次ぐ警告=人羅格 〔福島後の未来をつくる〕/77 人口減少でも地域経済を成長 「地域エネ政策」の長野モデル=田中信一郎 〔欧州〕現実味帯びる「強硬離脱」 英・EUの埋まらない溝=石野なつみ 〔重電3強〕変われ!ガスタービン3強 世界トップでも喜べない三菱日立=宗敦司 〔緊急特集〕朝鮮半島が動く! 「非核化」だけではない 読み解く三つのキーワード=徐台教 〔緊急特集〕朝鮮半島が動く! 北朝鮮経済の可能性 制裁解除で「普通の発展途上国」に 北東アジア最後のフロンティア=三村光弘 〔野球〕埼玉西武ライオンズ優勝! もう一つの強さの「秘密」=小島清利/INTERVIEW 居郷肇 西武ライオンズ社長 「伝統は生え抜き育成力 第2球場にも観客席」 〔エコノミストリポート〕スペイン・ルポ 老後も主役は「私たち」 組合方式で高齢者住宅を運営=工藤律子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(10月18日) 輸出がどこまで下振れるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 海外投資家の買い戻し本格化=三井郁男/NY市場 堅調な企業業績が株価を支えるか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株/ドル・円/原油/長期金利 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕島田寛基 scouty社長 「勘と経験」脱しAIで人材採用 〔独眼経眼〕「良い金利上昇」ゆえに通貨安は伝染しない=渡辺浩志 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔アートな時間〕映画 ファイティン! 巨漢が戦う腕相撲シーンは大迫力 貧しさゆえの哀しみも丁寧に描く=寺脇研/クラシック 2018年度 第87回 日本音楽コンクール=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Bully pulpit」
  • 週刊エコノミスト 2018年10月09日号
    620円 (税込)
    〔特集〕キャッシュレスの覇者 ・カードや銀行は「黒衣」 スマホが決済の主役に ・QRコード決済 参入企業続出で大混戦 ・カード会社 牙城崩れ手数料引き下げ競争 ・ユーザー ポイント還元など「お得感」で選択 ・銀行の生きる道 サービス乱立なら普及を阻害 ・小売店の憂鬱 現金管理コスト軽減がカギ 〔特集〕ストラディバリウスの世界 ・楽器と美術品の両面持つ 取引価格は16年で10倍に ・インタビュー 中澤宗幸 ・特別対談 梅津時比古・桐朋学園大学学長×片山杜秀・慶応義塾大学教授 【インタビュー】2018年の経営者 池田潤一郎 商船三井社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/924 池田潤一郎 商船三井社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月9日号 〔FLASH!〕首相が自民党総裁3選 アベノミクスの「2020年問題」 国内外の景気リスク重なる恐れ=青木大樹/ブレグジット交渉 EUが厳しい態度 強まる「離脱先行論」=吉田健一郎 〔ひと&こと〕安倍政権が重用の新原氏 栄転後も厚労分野に影響/中国がゲーム規制を強化 背景に若者の「近視予防」/バイオベンチャーのテラ 株式売却で社長を解職 〔グローバルマネー〕英国のEU離脱、政治も公徳心で議論を 〔特集〕キャッシュレスの覇者 カードや銀行は「黒衣」 スマホが決済の主役に=山本正行/編集部 〔特集〕キャッシュレスの覇者 QRコード決済 参入企業続出で大混戦=鈴木淳也 〔特集〕キャッシュレスの覇者 カード会社 牙城崩れ手数料引き下げ競争=小林啓倫 〔特集〕キャッシュレスの覇者 フィンテックベンチャーの旗手に聞く 消費サイクル加速する=八巻渉/キャッシュレスの覇者 フィンテックベンチャーの旗手に聞く 送金と一括して議論を=鷹取真一 〔特集〕キャッシュレスの覇者 ユーザー ポイント還元など「お得感」で選択 モバイル決済普及のカギに=服部邦洋 〔特集〕キャッシュレスの覇者 銀行の生きる道 サービス乱立なら普及を阻害=淵田康之 〔特集〕キャッシュレスの覇者 小売店の憂鬱 現金管理コスト軽減がカギ=田中大輔 〔特集〕キャッシュレスの覇者 キャッシュレス先進国・中国 中銀が規制強化の動き=趙〓琳(いーりん) 〔特集〕キャッシュレスの覇者 政府のキャッシュレス戦略 米プラットフォーム企業に危機感=福本勇樹 〔特集〕キャッシュレスの覇者 QRコード中心に展開か 現金関連業界は縮小も=和島英樹 〔インタビュー〕タイ「4大銀行」入り目指すアユタヤ銀行 アユタヤ銀行頭取兼CEO・後藤謙明氏に聞く“M&Aと… 〔コメ〕「減反廃止」の内実 変わらぬ米価維持は需要減らす=吉田俊幸 〔航空〕JALの格安航空参入 長距離LCCは前途多難=杉浦一機 〔本誌版「社会保障制度審」〕第16回 保育サービスの一段の拡充を 非正規雇用是正と男性育児参加もカギ=阿藤誠 〔ワイドインタビュー問答有用〕/713 酒サムライ=門司健次郎 前・駐カナダ大使 〔学者が斬る・視点争点〕自治体も資産の会計情報を把握=澤邉紀生 〔言言語語〕~9/20 〔編集後記〕松本惇/藤枝克治 〔書評〕『ドローンの哲学 遠隔テクノロジーと〈無人化〉する戦争』 評者・池内了/『現代経済学 ゲーム理論・行動経済学・制度論』 評者・池尾和人 〔書評〕話題の本 『金融危機と対峙する「最後の貸し手」中央銀行』他 〔書評〕読書日記 フィクションと史実 絶妙のバランスの魅力=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 『老子』は日本史の伏流水 画期的視座を提出=加藤徹/永江朗の出版業界事情 異常な返品率がもたらす環境負荷 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 主張通らぬマティス氏 大統領とすきま風=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がるESG重視の動き 海外からの投資増も=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 州知事選民主指名争い=冷泉彰彦/カリフォルニア 燃料電池大型トラック=土方細秩子/英国 「リーマン」を反面教師に活躍する起業家たち=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 訪日観光客急増 「日流」ブーム=嚴在漢/インド 加速する物流セクター GST導入など=小澤耀/シンガポール 豪華客船用ターミナル 拡張・スマート化推進=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕上海 「万引き家族」が好評 日本のドラマも進出=張潔菁/ロシア 大統領の説得も実らず 年金改革に国民が反発=大前仁/ナイジェリア 社会の不条理風刺=清原大策 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 極右勢力の暴動で独の閣内対立 左派「ファシズムの手口」と攻撃=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第13話 箱屋是清=板谷敏彦 〔東奔政走〕安倍氏3選で問われる外交戦略 米国頼みの時代は終わり=及川正也 〔海外企業を買う〕/208 ダブリューディー フォーティ ロングセラーが続く防錆潤滑剤=岩田太郎 〔社告〕宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば 句集歴程』 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/20 ミニLED、バックライトへ採用進む 有機EL並みの…=津村明宏 〔エコノミストリポート〕食品 食品ロスの削減 商習慣の見直しでムダ減らす 人手不足の現場に効率化も=石川友博 〔商社の深層〕/124 キャッシュレスに乗り出す伊藤忠 カギはポケットカードとファミマ=編集部 〔特集〕ストラディバリウスの世界 〔特集〕ストラディバリウスの世界 楽器と美術品の両面持つ 取引価格は16年で10倍に=小田切尚登/花谷美枝 〔特集〕ストラディバリウスの世界 インタビュー 中澤宗幸 「最低限の作業で元に戻すのが修復師です」 〔特集〕ストラディバリウスの世界 特別対談 梅津時比古・桐朋学園大学学長×片山杜秀・慶応義塾大学教授 〔特集〕ストラディバリウスの世界 インタビュー 成田達輝 「音の純度が極めて高い音階を『重さ』で把握できる」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル大統領選挙(10月7日) 決選投票にもつれ込む公算大=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中間決算後に上値余地も=隅谷俊夫/NY市場 調整局面後に焦点は企業業績へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 ルピー下落で逆風=児玉卓/ドル・円 緩やかな円安基調=高島修/穀物 豊作と貿易摩擦が重し=茅野信行/長期金利 欧州金利に伴い上昇も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕八木橋裕 ダブルフロンティア社長 おじさんが買い物代行で勝負 〔独眼経眼〕中国経済は減速から再加速へ=藻谷俊介 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔アートな時間〕映画 ブレイン・ゲーム 予知能力を持った超能力者同士 展開されるスリリングな頭脳戦=野島孝一/舞台 芸術祭十月大歌舞伎 十八世中村勘三郎七回忌追善=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Gun Control」
  • 週刊エコノミスト 2018年10月02日号
    620円 (税込)
    〔特集〕中国の闇 ・2019年ショックって本当? 米中衝突と構造問題がもたらす ・ネット金融は混乱? 規制強化で残高4000億元減る ・「中国製造2025」は無理? 設備投資減り、ハードルは高い ・EVブームは終わり? 政策限界で消費者の需要減へ ・家計の借金は破裂寸前? 住宅ローン抱えて消費低下 ・一帯一路の裏の狙いは? ASEANのインフラが奪われる ・高まる北京の支配力 〔特集〕大論争 米長短金利逆転 ・過去3回はすべて景気後退だが要因異なり、類似パターンなし 〔特集〕信託銀行の使い方 ・相続、生前贈与、遺産分割 【インタビュー】2018年の経営者 栗山年弘 アルプス電気社長 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/923 栗山年弘 アルプス電気社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月2日号 〔FLASH!〕日銀の2%物価目標 財務相は当初から「実現困難」 政府にはしご外された黒田総裁=編集部 〔FLASH!〕アップル新製品 「ウオッチ」機能の変革 健康・医療用機器へ=佐野正弘 〔ひと&こと〕慶応大の「評議員選挙」/大阪都構想に相次ぐ疑問/ファナックが他社ソフト/真山仁さん 『アディオス!ジャパン』刊行記念 〔グローバルマネー〕緩和縮小に踏み出す日銀に二つの追い風 〔特集〕中国の闇 疑問1 2019年ショックって本当? 米中衝突と構造問題がもたらす=吉川健治 〔特集〕中国の闇 疑問2 ネット金融は混乱? 規制強化で残高4000億元減る=梅原直樹 〔特集〕中国の闇 疑問3 「習近平1強」体制は盤石? 経済不安で揺らぎ始めた権威=興梠一郎 〔特集〕中国の闇 疑問4 「中国製造2025」は無理? 設備投資減り、ハードルは高い=関辰一 〔特集〕中国の闇 疑問5 モバイル決済に異変? 規制強化で収益性が低下=矢作大祐/テンセント、アリババが減益=編集部 〔特集〕中国の闇 疑問6 EVブームは終わり? 政策限界で消費者の需要減へ=野呂義久/日中でEV充電規格の統一へ 電力インフラと合わせて輸出も=高田真吾 〔特集〕中国の闇 疑問7 家計の借金は破裂寸前? 住宅ローン抱えて消費低下=湯浅健司 〔特集〕中国の闇 山東省ルポ 周囲は荒れ地の高速鉄道駅 無人マンションも不動産バブル=高口康太 〔特集〕中国の闇 疑問8 一帯一路の裏の狙いは? ASEANのインフラが奪われる=酒向浩二 〔特集〕中国の闇 疑問9 高まる北京の支配力 「香港」の民主化とん挫? 高速鉄道開業で進む“統合”=倉田徹 〔特集〕中国の闇 疑問10 高まる北京の支配力 「台湾」経済は大丈夫? むしり取られる技術者=井上雄介 〔都市〕世界はスマートシティー・ブーム 高齢化社会の切り札にもなる=小尾敏夫/岩崎尚子 〔不妊〕「不妊治療と仕事」悩む女性 働きざかりの退職は企業の損失=松本亜樹子 〔海外企業を買う〕/207 小米集団 アジアで急伸する中国IT企業=富岡浩司 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第12話 三人組=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/712 LGBTが普通の世の中に=西原さつき タレント・メーク塾代表 〔学者が斬る・視点争点〕アマゾン成長支える仲介ビジネス=渡辺誠 〔言言語語〕~9/13 〔編集後記〕北條一浩/下桐実雅子 〔書評〕『良き社会のための経済学』 評者・土居丈朗/『名古屋円頓寺商店街の奇跡』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『富山は日本のスウェーデン』他 〔書評〕読書日記 裸じゃなかった! 温泉に見る新鮮な文化史=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 戦前の昭和史を軍人の評伝から再構成=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 究極の暴露本でホワイトハウス混乱=冷泉彰彦 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 学校で強まる銃撃対策 「まるで刑務所」の声も=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 自動車の設備投資規制へ 日系企業から批判の声=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/マレーシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/アルゼンチン/イラン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で「ギグエコノミー」急拡大 本業の低賃金が休みない労働へ=岩田太郎 〔東奔政走〕総裁3選後も変わらないのか 「味方」を優先する首相の政治姿勢=平田崇浩 〔本誌版「社会保障制度審」〕第15回 超少子化の背景に四つの複合要因 根強い男女役割分業的な価値観=阿藤誠 〔特集〕大論争 米長短金利逆転 過去3回はすべて景気後退だが要因異なり、類似パターンなし=小玉祐一 〔特集〕大論争 米長短金利逆転 景気後退のサイン 利上げ終了局面へ変化=唐鎌大輔 〔特集〕大論争 米長短金利逆転 景気後退ではない 投資利ざやは1%を維持=剣崎仁 〔エコノミストリポート〕世界的企業が続々 エストニア発ベンチャー 高い科学の素養と育成土壌が礎=大西勝 〔商社の深層〕/123 商用EVの電池素材「本命」狙う 東芝と双日の負極材はブラジル産=編集部 〔特集〕信託銀行の使い方 さまざまな資産の「置き場」 中立・安全・信頼のサービス=野崎浩成 〔特集〕信託銀行の使い方 知らないと損 生前贈与・遺産分割・相続に使い勝手のいい「信託商品」=向山勇 〔ズバリ!地域金融〕第4回 三重県を国内有数のごま産地にした三十三FG「地域おこしの玉手箱」=浪川攻 〔緊急企画〕私はこう見る サウジアラムコIPO断念 資金源なく改革主導の皇太子に暗雲=畑中美樹 〔緊急企画〕私はこう見る サウジアラムコIPO断念 サウジはサウド王家の「家」=福富満久 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 設備投資計画の強さ維持に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中貿易戦争で日本株に投資妙味=三宅一弘/NY市場 インフレ環境も「温暖化」が進行=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 貿易問題で停滞=斎藤尚登/ドル・円 ドル底堅い=深谷幸司/銅 底入れ=鈴木直美/長期金利 0.1~0.15%で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕上ノ山慎哉 スタークス社長 データとAIで“物流危機”と戦う 〔独眼経眼〕企業は本当に利益を還元していないのか=星野卓也 〔コンビニ銀行〕ローソン銀行の勝算 「稼ぎ力」が不明も「未来のアリペイ」か=河野圭祐 〔アートな時間〕映画 クレイジー・リッチ! 最低最悪の登場人物が続々 足を止めて観察したい奇観=芝山幹郎/美術 開館20周年記念 原安三郎コレクション 小原古邨展 花と鳥のエデン=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Caregiving」
  • 週刊エコノミスト 2018年09月25日号
    620円 (税込)
    〔特集〕商社 7社の野望 7つの不思議 ・最高益どう稼いでいる 7社七様の得意分野 ・洋上風力発電 欧州で蓄積した開発経験 ・「食」と「農」の向上 養鶏用飼料の設備を増強 ・ベンチャー投資 次世代ビジネスを次々創造 ・自動車サービス “フェロモン”放つ事業基盤 ・輸送機器 空港の地上業務委託好調 ・エレクトロニクス トラック隊列走行に注力 ・空港運営 パラオに続き宮古島で 〔インタビュー〕 ・「サッカーも通販も同じ」 V・ファーレン長崎 高田明社長 〔エコノミストリポート〕 ・低迷続く仮想通貨 【インタビュー】2018年の経営者 池田哲夫 小松精練社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/922 池田哲夫 小松精練社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月25日号 〔FLASH!〕北海道全域で大停電 「集中電源」で危険は続く 原発優先した北電“怠慢経営”=編集部 〔FLASH!〕関西国際空港 台風被害は運営側の人災 投資先送りが招いたツケ=吉川忠行 〔ひと&こと〕早くも内閣改造さや当て 茂木氏外相観測で不協和音/復興庁の「防災省」格上げ 災害続出で「焼け太り」の声 〔グローバルマネー〕パウエル議長のしたたかな「口先」金利誘導=真意一到 〔特集〕商社 7社の野望 7つの不思議 不思議1 最高益どう稼いでいる 資源、機械、生活関連 7社七様の得意分野=種市房子 〔特集〕商社 不思議2 “格上げ”相次ぐ 財務規律の姿勢鮮明に 成長投資は保守的に=種市房子 〔特集〕商社 不思議3 資源で稼ぎ続ける? LNG、鉄鉱石、石炭……生活・産業支える巨大事業=浜田健太郎 〔特集〕商社 不思議4 株価が上がらない 株主還元の強化でも市場の成長期待は低く=種市房子 〔特集〕商社 不思議5 積み上がる「現金」 1.3兆円の使い道 収入増でも絞る投資=成田康浩 〔特集〕商社 不思議6 遅れる「組織改革」 「本社」から「投資先」へ 変わる現場に経験値低下=五十嵐雅之 〔特集〕商社 不思議7 メーカーに近付いている 電子部品の取引から派生 設備投資伴う電機事業も=編集部 〔特集〕商社 商社のウラ 見た!聞いた!知っている! 匿名証言集2018=編集部 〔米株〕史上最高値更新の米国株 データが示す「独り勝ち」の期限=渡辺浩志 〔携帯〕携帯料金「値下げ」迫る菅長官 政治日程の周到なタイミング=吉田泰三 〔東奔政走〕安倍「圧勝」か石破「善戦」か 「次の次」もにらんだ総裁選=前田浩智 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第11話 フルベッキ=板谷敏彦 〔海外企業を買う〕/206 アリアンツ 保険の世界的リーダー=小田切尚登 〔本誌版「社会保障制度審」〕第14回 結婚と出生先送りが負のスパイラル 出生率低下の8割は初婚行動に起因=阿藤誠 〔ワイドインタビュー問答有用〕/711 ナガサキから、世界へ=高田明 V・ファーレン長崎社長 〔学者が斬る・視点争点〕「社会的比較」で省エネ継続=溝渕健一 〔言言語語〕~9/7 〔編集後記〕米江貴史/桐山友一 〔書評〕『アメリカ経済 成長の終焉(上・下)』 評者・上川孝夫/『嘘に支配される日本』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『アメリカとヨーロッパ』他 〔書評〕読書日記 当事者性高く翻訳も秀逸 海外コミックの成果=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 マーケットvs幕府 江戸に学ぶ資本主義の攻防=今谷明/永江朗の出版業界事情 出版流通は今や崩壊寸前 〔社告〕石寒太 編著『金子兜太のことば』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 対米投資審査を強化へ 日本企業も安心できず=川上直 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ アフリカ支援で権威誇示 国内の不安心理一掃狙う=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/インドネシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/ケニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国のアフリカへの支援表明 欧米から「新植民地主義」批判=坂東賢治 〔特集〕商社 商社セブン 財務・投資案件&これからの注目事業=種市房子/浜田健太郎 〔特集〕商社 商社セブン 三菱商事 膨大な現金収支どこへ/ここに注目! 洋上風力発電 欧州で蓄積した開発経験=中西勝也 〔特集〕商社 商社セブン 三井物産 非資源強化で体質改善/ここに注目! 「食」と「農」の向上 養鶏用飼料の設備を増強=堀健一 〔特集〕商社 商社セブン 伊藤忠商事 非資源貢献し最高益/ここに注目! ベンチャー投資 次世代ビジネスを次々創造=野田俊介 〔特集〕商社 商社セブン 住友商事 懸案の北米鋼管事業が好転/ここに注目! 自動車サービス “フェロモン”放つ事業基盤=加藤真一 〔特集〕商社 商社セブン 丸紅 決算好調で株価高値圏/ここに注目! 輸送機器 空港の地上業務委託好調=氏家俊明 〔特集〕商社 商社セブン 豊田通商 次世代自動車 投資を加速/ここに注目! エレクトロニクス トラック隊列走行に注力=椿本光弘 〔特集〕商社 商社セブン 双日 11年ぶり最高益射程に/ここに注目! 空港運営 パラオに続き宮古島で=山口幸一 〔的中〕今よみがえるラビ・バトラの予測 トルコ危機とスペインへの波及=市岡繁男 〔エコノミストリポート〕低迷続く仮想通貨 70兆円が規制強化で吹き飛ぶ それでも消えない一獲千金の野望=高城泰 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業向けサービス価格指数(9月25日) 人件費増加などで上昇基調続く=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「調整の秋」後に反転も=藤戸則弘/NY市場 決算発表まで上値重い展開に=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値は重い=桂畑誠治/為替 110円挟み上下=市川雅浩/原油 上値は70ドル台前半=柴田明夫/長期金利 上昇圧力が続く=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕平山幸介 イベントレジスト社長 イベントのデータカンパニーになる 〔独眼経眼〕IT関連財の在庫増に歯止めかからず=斎藤太郎 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔アートな時間〕映画 愛しのアイリーン 欲とエゴまみれの登場人物たち 人間の純粋さとして肯定する=勝田友巳/舞台 ライオンのあとで “女優”黒柳徹子が熱望した作品 フランス大女優の晩年を描く=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Trump Divide」
  • 週刊エコノミスト 2018年09月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕EV&つながる車 ・メガトレンドに乗れ 日本の部品に勝機 ・「レアメタル不足」の真実 電動車の種類で異なる使用量 ・「ソフトの塊」と化すクルマ データ・IT企業に追い風 ・“テスラ・ショック”から回復 技術優位の日本企業は堅調 ・電動化対応で新素材の開発加速 自動運転は次世代チップ導入 〔エコノミストリポート〕 ・半導体 スマホじり貧のクアルコム NXP大型買収は断念も 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 ・実は西側で最初に誕生した“右翼政権” 禁じ手使った「牛になりたい蛙」の愚 ・主要国に日本を印象づけた点を評価 官邸主導外交は良識と節度も必要 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/921 月崎義幸 ジャパンディスプレイ(JDI)社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月18日号 〔FLASH!〕アルゼンチン利上げ 通貨安に歯止めかからず マクリ大統領、財政改革を表明=浅野貴昭/自動車減税論議 消費税対策で業界期待 政府内では慎重論も=岡大介 〔ひと&こと〕32年ぶりの役員外部登用 HD社長同窓で後継者観測も/金融庁の次期長官 ダークホースに佐々木氏 〔グローバルマネー〕現代版ココムへと変貌する対中貿易戦争 〔特集〕EV&つながる車 メガトレンドに乗れ 日本の部品に勝機=大堀達也 〔特集〕EV&つながる車 クルマの新しい価値を提供 自動車産業を変える新興企業 ソフトで台頭するイスラエル=遠藤功治 〔特集〕EV&つながる車 「レアメタル不足」の真実 電動車の種類で異なる使用量 “EVシフトの壁”という誤解=阿部暢仁 〔特集〕EV&つながる車 インタビュー SONY 春田勉 自動運転に適した画像センサーを供給/EV&つながる車 インタビュー TDK 橋山秀一 EV・コネクテッド見据え信頼性高める 〔特集〕EV&つながる車 組み込みソフト 「ソフトの塊」と化すクルマ データ・IT企業に追い風=服部誠 〔特集〕EV&つながる車 電池素材 “テスラ・ショック”から回復 技術優位の日本企業は堅調=澤砥正美 〔特集〕EV&つながる車 半導体 電動化対応で新素材の開発加速 自動運転は次世代チップ導入=阿部哲太郎 〔特集〕EV&つながる車 センサー 部品から“サービス”に移る開発 「利用者目線の価値」が競争領域=貝瀬斉 〔特集〕EV&つながる車 車体材料(構造材・内装材) 化学企業の“川中”展開が加速 自動車会社にノウハウ提供も=澤砥正美 〔特集〕EV&つながる車 中核部材・技術 モーター、コンデンサーの需要拡大 機械・電子部品企業の業績押し上げ=和島英樹 〔特集〕EVとつながる車 中国のEV革命に変化 燃費規制で新エネ車の生産促す ハイブリッド車にも追い風=湯進 〔欧州〕メルケル政権を揺さぶる「内相の乱」 好調経済を浸食する難民危機の影=森井裕一 〔本誌版「社会保障制度審」〕第13回 少子化克服へ「5本柱」を総合展開 在宅支援含めた「家族政策」へ転換を=増田雅暢 〔ワイドインタビュー問答有用〕/710 アフガンを支援=中村哲・医師 〔学者が斬る・視点争点〕保育の「完全な」無償化なお遠く=佐藤一光 〔言言語語〕~8/31 〔編集後記〕中澤満菜/稲留正英 〔書評〕『検証 アベノミクス「新三本の矢」 成長戦略による構造改革への期待と課題』 評者・井堀利宏/『日本型資本主義 その精神の源』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『これは水です』他 〔書評〕読書日記 政情不安な世界で輝く「粋」なリアリズム=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 未来国家のモデルとして「偉大なる小国」に学ぶ=本村凌二/海外出版事情 中国 中国の死刑制度「死緩」を考える=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 銃規制、活動の火消えず 夏休み利用し高校生が訴え=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新疆で急成長の繊維産業 一帯一路で欧州企業が注目=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 巨匠バーンスタイン 生誕100年祭に沸く=伊熊啓輔/カリフォルニア 女性役員の登用義務化=瀧口範子/イタリア コンテ政権発足3カ月=山内正史 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 東部で大規模な干ばつ=守屋太郎/インド 増加する飲酒運転 酔って警官に暴行も=中島敬二/ミャンマー 世界遺産狙う遺跡都市 修復めぐり各国が火花=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕広州 初のミシュランガイド 三つ星なく市民落胆=太田元子/ブラジル 国民はしらけムード 10月の大統領選挙戦=松本浩治/イラク 生活基盤は壊滅状態=佐藤佳奈 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独で高技能移民増やす法案 深刻な人手不足の解消なるか=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第10話 森有礼=板谷敏彦 〔東奔政走〕安倍氏「勝敗ライン」は党員票の7割か 依然、注目される小泉進次郎氏の動向=佐藤千矢子 〔海外企業を買う〕/205 コカ・コーラ 世界最大のノンアルコール飲料会社=児玉万里子 〔銀行〕ふくおかFG・十八銀、2年遅れで統合へ 不明確な基準で統合認めた公取委=山本大輔 〔社告〕黒木亮『島のエアライン 上・下』 〔エコノミストリポート〕半導体 スマホじり貧のクアルコム NXP大型買収は断念も 黒字のうちに多角化挑む=津田建二 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/19 5Gに向けて進化するプリント配線板=津村明宏 〔ズバリ!地域金融〕第3回 常陽銀行の「ものづくり支援」 強みを1行に集約しデータ蓄積=浪川攻 〔商社の深層〕/122 インドネシアの植林に若手を投入 丸紅のムシパルプに再生の兆し=編集部 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 実は西側で最初に誕生した“右翼政権” 禁じ手使った「牛になりたい蛙」の愚=倉重篤郎 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 外交 主要国に日本を印象づけた点を評価 官邸主導外交は良識と節度も必要=河東哲夫 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 なぜ長期政権が実現したのか? 「やってる感」が重要な時代精神を体現している=白井聡 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 エネルギー政策 リスクが高い原発から全面撤退し、再生可能エネルギーを積極推進せよ=河合弘之 〔特集〕総括!安倍政治の功罪 沖縄基地問題 犠牲を固定化する新基地建設 民意の無視は日本の未来に禍根=屋良朝博 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ロシア賃金統計(9月19日) 高い伸びが継続か=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 売り一巡後に割安さ修正期待=三井郁男/NY市場 堅調な米株価のトレンドは続く=平秀昭 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 通貨安と政治がリスク=児玉卓/為替 ドルに上昇余地=高島修/穀物 下押し材料多く安値継続=村井美恵/長期金利 近く0.2%試す機会も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕和田幸子 タスカジ社長 家事は得意な人に任せよう 〔独眼経眼〕財政拡張が米国景気を押し上げる=足立正道 〔不祥事〕オリンパスに34億円の賠償命令 「簿外取引覚書」の真正性認める=編集部 〔アートな時間〕映画 1987、ある闘いの真実 民衆が軍事政権を倒す歴史ドラマ 最後までハラハラドキドキが続く=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ 千葉百香ピアノ・リサイタル=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Government shutdown」
  • 週刊エコノミスト 2018年09月11日号
    620円 (税込)
    〔特集〕会社を買う売る継ぐ ・小さな会社はネットで探す IT企業vs仲介大手 ・10年間は相続・贈与税ゼロ! 事業承継の税制Q&A ・納税猶予を機にキャッシュフローを可視化 ・350万円で買ったレストラン 買う時は「売ることを前提」に ・遅々として進まない「脱・経営者保証」 〔エコノミストリポート〕 ・音楽+観光の「ミュージックツーリズム」 日本の温泉地も2000人を集客 〔特集〕快走!自転車ツ~リズム ・サイクリングツアーを楽しもう ・交通手段の中での自転車 国は位置づけを明確に 【インタビュー】2018年の経営者 田中仁 ジンズCEO 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/920 田中仁 ジンズCEO 〔週刊エコノミスト目次〕9月11日号 〔追悼〕反骨の学者、石弘光さん 増税による財政再建唱え続けた=編集部 〔リーマン危機〕特別インタビュー 中曽宏・前日銀副総裁(大和総研理事長) 「驚くほど日本の危機に似ていた」 〔Economist・View〕フィリップモリスジャパン合同会社 〔グローバルマネー〕内向きのFRBが世界最大の不安定要因 〔特集〕会社を買う売る継ぐ サラリーマンが買って継ぐ「大廃業時代」の救世主=三戸政和/会社を買う売る継ぐ 350万円で買ったレストラン 買う時は「売ることを前提」に=黒崎亜弓 〔特集〕会社を買う売る継ぐ 小さな会社はネットで探す IT企業vs仲介大手=黒崎亜弓 〔特集〕会社を買う売る継ぐ スモールM&A 個人商店から会社組織に磨く オリックスの「買い方」を学ぶ=黒崎亜弓 〔特集〕会社を買う売る継ぐ 永続させるために中身を変える ベンチャー型事業承継のススメ=黒崎亜弓 〔特集〕会社を買う売る継ぐ 10年間は相続・贈与税ゼロ! 事業承継の税制Q&A=柿沼慶一/会社を買う売る継ぐ 納税猶予を機にキャッシュフローを可視化=仙石実 〔特集〕会社を買う売る継ぐ 後継者不在に経営難 中小企業の「倒産・廃業予備軍」=箕輪陽介/会社を買う売る継ぐ 遅々として進まない「脱・経営者保証」=武下毅 〔特集〕会社を買う売る継ぐ 負の相続 継がない子にも債務が降りかかる 負債の相続から身を守ろう=椎葉基史 〔英国〕現実味増す英国の「合意なき」離脱 関税のコスト増や生産遅延のリスク=舟引勇 〔GAFAの次〕WeWork上陸の衝撃 オフィスばかりか企業を変える=佐久間誠 〔本誌版「社会保障制度審」〕第12回 2006年の35年ぶり出生率反転 妊娠・出産時の費用負担軽減が奏功=増田雅暢 〔海外企業を買う〕/204 パロアルトネットワークス 攻勢に出る米国セキュリティー大手=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第9話 帰国=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/709 しゃべらずに工作=高見のっぽ 俳優・作家 〔学者が斬る・視点争点〕奨学金の延滞防ぐ仕組みづくり必要=平田英明 〔言言語語〕~8/24 〔編集後記〕花谷美枝/浜条元保 〔書評〕『経済学者たちの日米開戦 秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く』 評者・吉川洋/『脱ポピュリズム国家 改革を先送りしない真の経済成長戦略へ』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『戦火の欧州・中東関係史』他 〔書評〕読書日記 エリートよりピープル 勝つために転換せよ=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 文革の暗黒面を暴くオーラルヒストリー=加藤徹/永江朗の出版業界事情 マンガ図書館Zの新たな試み 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 過酷な自然の南西部 開拓魂は現代の共和議員に=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 経済に先行き不透明感 景気下支え重視に転換=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y.世界最大級の刑務所閉鎖=冷泉彰彦/カリフォルニア 観光客5000万人誘致へ専門コンサルタント=土方細秩子/スウェーデン 気候・環境問題が総選挙の争点に浮上=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 最低賃金引き上げ コンビニ店主は悲鳴=嚴在漢/インド 鉄道事故減少でも脱線事故には課題=香野賢一/フィリピン 新自治政府樹立へ 安定化で成長の兆し=大堀真貴子 〔WORLD・WATCH〕台湾 ハイテクごみ回収機 悩む市民を救うか=井上雄介/ロシア バレエシーズン開幕 子供向け演目が復活=大前仁/ガーナ サッカー人気の中 日本が野球選手育成=藤田紹一 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU、英の離脱方針に譲歩せず メイ首相の弱腰外交に批判も=増谷栄一 〔東奔政走〕「現職vs挑戦者」は怨念の構図 論戦提起力問われる自民党総裁選=人羅格 〔第58回エコノミスト賞受賞記念論文〕「労働力調査」の新指標が示す 日本の労働供給余力はわずか=神林龍 〔EU〕規制は抑制的か強化か EUのフィンテック対応=金子寿太郎 〔エコノミストリポート〕音楽 音楽+観光の「ミュージックツーリズム」 日本の温泉地も2000人を集客=八木良太 〔企業研究〕会計実践レッスン 現金裏付けなき利益山盛り ダイエット必須の「ライザップ」=細野祐二/ライザップへの質問と回答 「負ののれんは、適正価格での買収を徹底しているため」 〔特集〕快走!自転車ツ~リズム ブルーラインで道しるべ 観光客呼び込む仕掛け=宮内忍 〔特集〕快走!自転車ツ~リズム サイクリングツアーを楽しもう=下桐実雅子 〔特集〕快走!自転車ツ~リズム 国内外企業が続々参入 利用者目線で一体管理を=内海潤/快走!自転車ツ~リズム 交通手段の中での自転車 国は位置づけを明確に=古倉宗治 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(9月7日) 20万人程度の雇用増加が続く=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中改善期待で2万4000円超え=三宅一弘/NY市場 政策効果で米株価は一段と上昇へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 貿易摩擦が重しに=斎藤尚登/為替 緩やかなドル高基調=深谷幸司/白金 底打ちして反発へ=中山修二/長期金利 上昇方向=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕松波登 日本エレクトライク会長 安全・安価な「三輪EV」を世界へ 〔独眼経眼〕トランプは貿易戦争から拡張財政へ=渡辺浩志 〔メガバンク〕インタビュー 坂井辰史・みずほフィナンシャルグループ社長 キャッシュレス推進を牽引 変化を起こす組織に変える 〔アートな時間〕映画 泣き虫しょったんの奇跡 サラリーマンからプロ棋士へ=野島孝一/舞台 秀山祭九月大歌舞伎 初代の得意演目「河内山」「俊寛」 当代吉右衛門が芸の真髄を見せる=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Lack of skills」
  • 週刊エコノミスト 2018年09月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕大図解 世界経済&マーケット ・世界経済の賞味期限 景気後退まで残り2年 ・商品市況は予言する 銅・金比率は景気先行 ・危険な新興国通貨 史上最安値更新のトルコ・リラ ・日銀の株式「爆買い」 ETFの8割弱も保有 ・物価のギモン 「家賃」の定義見直しで物価0.2%押し上げ? ・ドル・円相場の怪 「長期金利差」と崩れた相関 ・村田製作所株vs新日鉄住金株 ピーク・底打ち一致の必然 ・米IT株の威力 グーグルは中国に再参入か ・中国・原油先物の存在感 売買高で北海ブレント超え ・不動産向け貸し出し 銀行任せの日銀統計 個人投資の把握困難 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/919 木村弘毅 ミクシィ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月4日号 〔FLASH!〕東京五輪で「サマータイム」導入? 最大の壁はシステム対策 準備期間足らず大混乱に=鈴木淳也 〔ひと&こと〕東電が原発を社内分社化へ 牧野氏が初代“社長”有力/ビットポイントの宣伝 本田選手起用に波紋/JICA理事2人が退任 予算管理問題に「責任」 〔グローバルマネー〕それでも消費増税が不可避な理由 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!1 世界経済の賞味期限 景気後退まで残り2年=重見吉徳 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!2 商品市況は予言する 銅・金比率は景気先行=平川昇二 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!3 危険な新興国通貨 史上最安値更新のトルコ・リラ=武田淳 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!4 日銀の株式「爆買い」 ETFの8割弱も保有=市川雅浩 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データの裏側1 物価のギモン 「家賃」の定義見直しで物価0.2%押し上げ?=柏原延行 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!5 ドル・円相場の怪 「長期金利差」と崩れた相関=武田紀久子 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!6 村田製作所株vs新日鉄住金株 ピーク・底打ち一致の必然=市岡繁男 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!7 米IT株の威力 グーグルは中国に再参入か=徳岡祥一 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データで分かる!8 中国・原油先物の存在感 売買高で北海ブレント超え=津賀田真紀子 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット データの裏側2 不動産向け貸し出し 銀行任せの日銀統計 個人投資の把握困難=原田三寛 〔特集〕大図解・世界経済&マーケット 適温相場後の日本株 カギは「配当性向」の質 利益成長と組み合わせ=大川智宏 〔移民〕「移民国家」へ踏み出す日本 求められる社会統合政策=藤巻秀樹 〔福島後の未来をつくる〕/76 日本のプルトニウム処分に必要な国際協力と核燃料サイクル見直し=鈴木達治郎 〔海外企業を買う〕/203 アンダーアーマー 米国の新興スポーツ用品メーカー=清水憲人 〔本誌版「社会保障制度審」〕第11回 「1.57ショック」以下の出生率 団塊ジュニアへの楽観が裏目に=増田雅暢 〔ワイドインタビュー問答有用〕/708 中内功氏に学んだM&A=恩地祥光・元レコフ会長兼CEO 〔学者が斬る・視点争点〕「所得連動返済型ローン」の可能性=河越正明 〔言言語語〕~8/17 〔編集後記〕黒崎亜弓/松本惇 〔書評〕『進歩 人類の未来が明るい10の理由』 評者・楠木建/『会計の再生 21世紀の投資家・経営者のための対話革命』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『NOでは足りない』他 〔書評〕読書日記 「ふつうのおんなの子」は万葉の子、原始の子=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 憲法制定や外交を分析、国家の自立を問う=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 富豪アジア人の群像劇がヒット=冷泉彰彦 〔INTERVIEW〕「名門高校」連載完結&書籍刊行 猪熊建夫 「人となりを知る出身高校 有為な人材は地方が輩出」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 子どものみの夏キャンプ 自立を促す一大産業=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 消費促進の鍵は若い女性 ソーシャルECで存在感=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/タイ 〔WORLD・WATCH〕青島/チリ/イスラエル 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 大統領が自賛する強い米経済 政策の効果か成長の前借りか=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第8話 ヴァン・リードのこと=板谷敏彦 〔東奔政走〕見えない安倍外交の対中姿勢 「第5の文書」は策定できるか=及川正也 〔銀行〕銀行が平日休業、昼休み導入 コスト優先で遠のく顧客目線=高橋克英 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔ズバリ!地域金融〕第2回 豊和銀行、販路開拓支援で大分の地域活性化に挑戦中=浪川攻 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/18 ディスプレーが色あせない「量子ドット」の先端技術=津村明宏 〔エコノミストリポート〕メキシコ新大統領の波紋 内向き政策に石油メジャー戦々恐々 油田開発やGS事業の見直しも=阿部直哉 〔特集〕Jリーグ「革新」 〔特集〕Jリーグ「革新」 INTERVIEW 村井満 Jリーグ・チェアマン 「Jリーグへの投資価値アピール」 〔特集〕Jリーグ「革新」 成長のカギ 英プレミアの成功例がヒント 満員スタジアムの相乗効果=小島清利 〔特集〕Jリーグ「革新」 INTERVIEW 立花陽三 楽天ヴィッセル神戸社長 「投資を上回るイニエスタ効果」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドGDP(8月31日) 内需主導の高成長は継続=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 9月に日経平均先物売りも=隅谷俊夫/NY市場 政策懸念あるが株先高観は強い=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 英EU離脱がリスクに=岡本佳佑/為替 秋に円高リスクも=佐々木融/原油 再び70ドル目指す=柴田明夫/長期金利 0.1%近辺で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕佐渡島隆平 セーフィー社長 既成概念を覆す防犯カメラ 〔独眼経眼〕株安の理由は、経済指標の悪化=藻谷俊介 〔商社の深層〕/121 大型設備から分散へシフト 電力2強の丸紅・三井物産=種市房子 〔アートな時間〕映画 ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男/美術 モネ それからの100年 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Working fatherhood」
  • 週刊エコノミスト 2018年08月28日号
    620円 (税込)
    ・〔特集〕新基準が分かる 役立つ会計 ・リース基準変更の波紋 実務煩雑化で対応急ぐ企業 ・EUがIFRSに反発か 修正版作成の動き ・楽天会計マジック 非上場株式評価益で利益かさ上げ 公募増資や携帯参入の「援軍」に ・証券取引等監視委員会・浜田康委員に聞く 「不正会計企業に厳罰を」 ・会計基準編 グローバル化で増えるIFRS採用企業 電力、鉄道などインフラ企業は日本基準 ・財務3表編 読み方のポイントはここだ! 企業の経営状況が丸分かり ・仮想通貨はどう扱う? 期末に時価評価して損益計上 保有量や評価額を個別に開示 ・事例で研究 異常点監査で粉飾を見抜け ポイントは売上高、利益、現預金、在庫 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/918 河田正也 日清紡ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月28日号 〔FLASH!〕18年後半のFRB 米金融政策は利上げ継続の公算 経済好調、貿易などリスクも=鈴木敏之 〔FLASH!〕追悼・森岡孝二さん 行動する気骨の経済学者 過労死、企業統治に尽力=浜條元保 〔ひと&こと〕ルネサスの“降格”役員 ソニーが人脈見込み採用/スルガ暴走の陰に実弟死去 「戦犯」昇進に株主の懸念 〔グローバルマネー〕経済成長の大前提への配慮を示した日銀 〔特集〕役立つ会計 リース基準変更の波紋 実務煩雑化で対応急ぐ企業=松本惇/米江貴史 〔特集〕役立つ会計 EUがIFRSに反発か 修正版作成の動き=吉井一洋 〔特集〕役立つ会計 楽天会計マジック 非上場株式評価益で利益かさ上げ 公募増資や携帯参入の「援軍」に=細野祐二 〔特集〕役立つ会計 「監査法人に企業の暴走は止められない」 〔特集〕役立つ会計 楽天への質問と回答 「恣意的な評価益の計上はない」 〔特集〕役立つ会計 証券取引等監視委員会・浜田康委員に聞く 「不正会計企業に厳罰を」 〔特集〕役立つ会計 会計基準編 グローバル化で増えるIFRS採用企業 電力、鉄道などインフラ企業は日本基準=溝口聖規 〔特集〕役立つ会計 財務3表編 読み方のポイントはここだ! 企業の経営状況が丸分かり=向山勇/村井直志 〔特集〕役立つ会計 仮想通貨はどう扱う? 期末に時価評価して損益計上 保有量や評価額を個別に開示=鈴木智佳子 〔特集〕役立つ会計 事例で研究 異常点監査で粉飾を見抜け ポイントは売上高、利益、現預金、在庫=村井直志 〔特集〕役立つ会計 60年ぶりの大改革 透明化される監査報告書 意見の根拠や検討事項を開示=林隆敏 〔特集〕役立つ会計 会計士が足りない! 4監査法人で年間数百人退職か 超多忙な業務に若手が嫌気=伊藤歩 〔酷暑〕1度上昇で経済効果3200億円も 秋に夏バテで過去最大級の反動懸念=永濱利廣 〔働き方〕テレワークで通勤時間を削減 経済効果は最低4300億円=有田賢太郎 〔外国人〕唐突な外国人労働者受け入れ拡大 賃金引き上げ目標に矛盾も=横山渉 〔本誌版「社会保障制度審」〕第10回 2・9兆円投資で、出生率2・07到達の可能性 労働生産性上昇と…=柴田悠 〔ワイドインタビュー問答有用〕/707 「フードバンク」を根付かせる=チャールズ・マクジルトン 〔学者が斬る・視点争点〕会計能力重視されない日本=澤邉紀生 〔言言語語〕~8/3 〔編集後記〕小島清利/浜田健太郎 〔書評〕『経済学は悲しみを分かち合うために 私の原点』 評者・服部茂幸/『第3の超景気 ゴールデン・サイクルで読み解く2025年』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『医療4.0』他 〔書評〕読書日記 人類への励ましと警告 ホーキングの言葉を読む=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 至宝はなぜ流出したか 裏面を語る異色の美術史=今谷明/永江朗の出版業界事情 「朝の読書」運動30周年 〔社告〕石寒太 編著『金子兜太のことば』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イラン制裁の強化開始 漁夫の利得るサウジ・中国=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 模倣大国から知財大国へ 先行技術狙う日本企業=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/シンガポール 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/エチオピア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 すり寄るトランプ氏に酷評 プーチン氏の狙いは米国弱体化=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第7話 ブラウン家=板谷敏彦 〔東奔政走〕経済・外交を「人質」に取る安倍政権 総裁選で「ポストアベノミクス」議論を=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/202 テキサス・インスツルメンツ 米国を代表する半導体の古豪=永井知美 〔航空〕再編進む小型旅客機市場 降下否めぬMRJの競争力=吉川忠行 〔司法取引〕三菱日立合弁、タイ贈賄で初の司法取引 「個人に責任転嫁」に親会社の事情も=北島純 〔粉飾〕LGT銀行、報告書偽造の理由判明 オリンパスが監査法人への隠ぺい指示=編集部 〔エコノミストリポート〕受動喫煙対策強化 安全配慮義務問われる企業 不十分な対策は労務リスクに=片山律 〔特集〕AI時代の教育論 自制心や協調性を伸ばそう 非認知能力で変わる人間の力=中室牧子 〔特集〕AI時代の教育論 有識者鼎談 AIに負けない子供を育てる 〔決算〕課金モデルへの転換 ソニーの構造改革好調=桂竜輔 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 全国消費者物価指数(8月24日) エネルギー価格主導の上昇続く=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国発の下振れリスクも=藤戸則弘/NY市場 アップルが株式相場をけん引するか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕インド株 インフレ率に注意=児玉卓/為替 110円前後で膠着=高島修/穀物 貿易戦争で値下がり=茅野信行/長期金利 急激な上昇は抑制=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕山下貴嗣 Minimal代表 豆本来の味でチョコを文化に 〔独眼経眼〕消費停滞の理由は賃上げの偏り=広野洋太 〔社告〕宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば 句集歴程』 〔アートな時間〕映画 SUNNY 強い気持ち・強い愛=勝田友巳/舞台 ナイツ・テイル─騎士物語─ 恋とダンスが大好きな騎士をトップスターが爽やかに演じる=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Trump-state」
  • 週刊エコノミスト 2018年08月14・21日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 ・国家繁栄は技術革新とベンチャー精神 ・産業革命 「元祖」も「第4次」の現在も金融の革新と覇権争いのセット ・GAFA 技術基盤が規定する経済と社会 ・統制経済 蘇る戦前・戦中期の国債金利抑制策 〔特集〕リーマン・ショック10年 ・再び不穏な空気 バブルは別の顔でやってくる ・存在感高める中国 「米中二極体制」に日本はどう立ち回るか 〔特集〕目利きの本棚 ・名編集者が選ぶ 黒沢正俊、佐藤慶一、島田潤一郎、白石正明、都築響一、増山修、渡部朝香 〔エコノミストリポート〕 ・英国EU離脱 来年3月に迫る交渉期限 「無秩序離脱」の現実味 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/917 進藤孝生 新日鉄住金社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月14・21日合併号 〔FLASH!〕日銀苦渋の政策修正 長期金利上昇の許容変動幅を拡大 20年夏まで「利上げ」なしを示唆=白川浩道 〔FLASH!〕ビットコインに暗雲 米国がETF認可拒否 日本は規制強化へ=高城泰/編集部 〔FLASH!〕受動喫煙対策法 対応迫られる飲食店 禁煙先取る居酒屋も=花谷美枝 〔グローバルマネー〕本質に踏み込めぬ日銀の政策修正 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 国家繁栄は技術革新とベンチャー精神=種市房子 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 資本主義 際限なき欲望の解放が人類の感性を曇らせた=小野塚知二/歴史に学ぶ経済と人類 貨幣の起源は前7世紀=編集部 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 ローマ史 変容する米国、ローマ衰亡史の座視 寛容性喪失で色あせる大国の権威=本村凌二 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 中国 全盛はモンゴル帝国・清朝時代 繁栄と滅亡の再現か=岡本隆司 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 産業革命 「元祖」も「第4次」の現在も金融の革新と覇権争いのセット=上川孝夫 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 GAFA 技術基盤が規定する経済と社会 ネット覇者が溶かす「平等幻想」=山形浩生 〔特集〕歴史に学ぶ経済と人類 統制経済 蘇る戦前・戦中期の国債金利抑制策 銀行の「収益配慮」には大きな違い=平山賢一 〔GPIF〕2017年度を振り返る 自らと投資先の統治を改革 運用会社のあり方が課題に=徳島勝幸 〔GPIF〕2017年度を振り返る インタビュー 高橋則広 GPIF理事長 運用委託先の統治体制 形式整ってもなお課題 〔ひと&こと〕拡大版 2018年霞が関の異動 不祥事で変則人事続々 〔サッカーW杯〕ロシアW杯で予想外の躍進 欧州から見た日本代表の運営=木村浩嗣 〔エネルギー〕LPガス輸入は米国産が5割超に 中東産減少による価格下落の恩恵=岩間剛一 〔名門高校の校風と人脈〕/最終回 西高校(東京都立・杉並区)=猪熊建夫 〔エコノミストリポート〕英国EU離脱 来年3月に迫る交渉期限 「無秩序離脱」の現実味=田中理 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第6話 サンフランシスコ=板谷敏彦 〔海外企業を買う〕/201 サイバーアーク・ソフトウェア サイバーセキュリティーの有望株=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/706 仏教をアップデート=松本紹圭・「未来の住職塾」塾長 〔学者が斬る・視点争点〕電子商取引支える「仲介」の革新=渡辺誠 〔言言語語〕~7/27 〔編集後記〕古沢佳三/藤枝克治 〔書評〕『金融政策に未来はあるか』 評者・斉藤誠/『八九六四 「天安門事件」は再び起きるか』 評者 田代秀敏 〔書評〕話題の本 『原民喜 死と愛と孤独の肖像』他 〔書評〕読書日記 あまたの死後の世界を生み出した人間の不思議=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 今日の米社会に与えるニーチェ思想の影響=本村凌二/海外出版事情 中国 北京の水 古都北京の面影をしのぶ=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大リーグオールスター 随所に愛国心の演出=中園明彦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習近平独裁に高まる不満 ネット上で退陣情報拡散=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地下鉄利用2年連続減少=津山恵子/カリフォルニア AI&遺伝子編集技術 融合ベンチャーが誕生=二村晶子/英国 報道の自由巡る判決 BBCが敗訴後に上訴=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ワイン輸出が絶好調=守屋太郎/インド SNSでデマが拡散 集団暴行事件が急増=中島敬二/マレーシア 100日10公約成績表=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕香港 「若者だけに刑罰」 暴動の判決に疑問の声=江藤和輝/ブラジル サッカー人気に陰り=美代賢志/UAE 中国国家主席が訪問 イランの暴走阻めるか=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 BRICS結束に各国の思惑 貿易戦争で中国は支持固め=坂東賢治 〔本誌版「社会保障制度審」〕第9回 「労働時間」「教育費」「保育」が鍵 少子化克服へ「結婚・出産」の増加要因検討=柴田悠 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/17 パワー半導体、産業機器で大きな需要=津村明宏 〔ズバリ!地域金融〕第1回 金融庁、遠藤新長官への期待 地域金融に「優しい」は禁物=浪川攻 〔特集〕リーマン・ショック10年=編集部 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 篠原尚之 特筆すべきは危機直後のG20で政策協調… 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 竹中平蔵 GAFAが象徴するIT企業が台頭… 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 古賀信行 英米では「金融のための金融」… 〔特集〕リーマン・ショック10年 再び不穏な空気 バブルは別の顔でやってくる 日米欧で進む良識派の弱体化=熊野英生 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 丹羽宇一郎 「永遠に好景気」の幻想崩壊… 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 宮内義彦 メルカリ100社で資本主義に対峙するしかない 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 出井伸之 製造業没落はリーマンとは無関係… 〔特集〕リーマン・ショック10年 存在感高める中国 「米中二極体制」に日本はどう立ち回るか=三尾幸吉郎 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 坂本幸雄 政府無策の超円高がとどめ 産業界と銀行の関係は希薄に 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 宮本雄二 米国の挫折で自信深めた中国 本音では回避したい米中対立 〔特集〕リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 湯浅誠 世の中を動かす「最後の一押し」… 〔特集〕リーマン・ショック10年 キーワードで振り返る 100年に1度の危機の深層 「低体温経済」の常態化=小玉祐一 〔東奔政走〕決断遅れた岸田氏の総裁選不出馬 「1強」になびき、先の展望開けず=前田浩智 〔目利きの本棚〕名編集者が選ぶ 黒沢正俊、佐藤慶一、島田潤一郎、白石正明、都築響一、増山修、渡部朝香 〔目利きの本棚〕本が受け継ぐ「精神のリレー」=黒沢正俊 〔目利きの本棚〕「なにもない」故郷とメディアで仕事する自分=佐藤慶一 〔目利きの本棚〕生き方を見失った私が手にした本の道しるべ=島田潤一郎 〔目利きの本棚〕病も依存症も、自力でコントロールできない=白石正明 〔目利きの本棚〕新たな面白がり方で古い文化を再生させる=都築響一 〔目利きの本棚〕「マネーはテクノロジー」の時代にひもとく歴史=増山修 〔目利きの本棚〕本、という薔薇 本、という時限爆弾=渡部朝香 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国小売売上高(8月15日) 堅調な消費は持続の見通し=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 自動車追加関税が最大リスク=三井郁男/NY市場 4~6月期決算後の上値重い=三沢順 〔ザ・マーケット〕中国株 本格回復は景気次第=斎藤尚登/為替 緩やかなドル高・円安=深谷幸司/白金 上値重い=鈴木直美/長期金利 上昇圧力かかりやすい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕我妻陽一 助太刀社長 アプリで建設業の人手不足を解消 〔独眼経眼〕設備投資意欲は高まっていない=斎藤太郎 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔アートな時間〕映画 7号室 胸が苦しくなる貧困者たちの堕落 個室DVD店で起こるサスペンス=寺脇研/クラシック 草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Establishment」
  • 週刊エコノミスト 2018年08月07日号
    620円 (税込)
    〔特集〕変わる!相続法 ・配偶者への自宅贈与の利点 贈与税との違いに注意 ・介護に報いる特別の寄与 ・「自筆証書遺言」の方式緩和 ・預金の仮払い制度 遺産分割前に支払い可 ・遺留分侵害額請求権 最低限の財産を保障 〔エコノミストリポート〕 ・米中「経済戦争」で日本は「漁夫の利」 【インタビュー】】稲垣 LIXILグループ社長兼CEO 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/916 瀬戸欣哉 LIXILグループ社長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕8月7日号 〔FLASH!〕日銀統計の大幅下方修正 家計の投信33兆円減 進まぬ「貯蓄から投資」=星野卓也 〔ひと&こと〕財務省初の女性広報室長 セクハラ問題の火消し役/「出光主導」の経営統合 昭和シェル社員の不満/山九の労務トラブル 東京労働局が調査へ 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔Economist・View〕星和ビジネスリンク 〔グローバルマネー〕韓国、トルコ、南アフリカに共通する負の連鎖 〔特集〕変わる!相続法 変わる家族の形を反映 40年ぶり相続法大改正=大堀達也 〔特集〕変わる!相続法 インタビュー 中込一洋 改正相続法をどう評価? 民意重視して高齢化に対応 算定が不明な権利に混乱も 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント1 「配偶者居住権」の創設 自宅を所有せずに住み続ける=岩田修一 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント2 配偶者への自宅贈与 結婚20年以上なら恩恵大 相続財産には加算せず=大神深雪 〔特集〕変わる!相続法 相続税はどうなる? 不明な「配偶者居住権」の評価法 小規模宅地の特例適用が焦点=村田顕吉朗 〔特集〕変わる!相続法 よくある相続トラブル 親の預貯金の「使い込み」多発 出納帳に記録をつけて予防=小堀球美子 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント3 「使い込み」も遺産 「不当利得」訴訟が不要 地裁から家裁が扱う事案に=小堀球美子 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント4 預金の仮払い制度 遺産分割前に支払い可 生活費にも困らない=小堀球美子 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント5 遺留分侵害額請求権 最低限の財産を保障 金銭で請求可能に=泉原智史 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント6 「自筆証書遺言」の方式緩和 ワープロ可能で作成の負担減=吉口直希 〔特集〕変わる!相続法 改正ポイント7 特別の寄与 「長男の妻」の介護に報いる 相続財産の維持・形成が要件=荒木理江 〔特集〕変わる!相続法 ゼロから分かる相続法の基礎知識Q&A=編集部/監修・大神深雪 〔海外企業を買う〕/200 中国楓葉教育集団 成長が続く中国最大の国際学校=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/300 室蘭栄高校/古川高校/下妻第一高校/共立女子高校 他=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/705 アメフットの力=有馬隼人・フリーアナウンサー 〔学者が斬る・視点争点〕自動車の燃費改善効果の錯覚=溝渕健一 〔言言語語〕~7/20 〔編集後記〕北條一浩/下桐実雅子 〔書評〕『経営者 日本経済生き残りをかけた闘い』 評者・土屋直也/『株主の利益に反する経営の適法性と持続可能性』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『直島誕生』他 〔書評〕読書日記 ユニークな歴史研究で学ぶ日本型議会の成立経緯=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 民の目線を尊重した画期的な三国志論=加藤徹/永江朗の出版業界事情 既刊在庫を動かす書店協業 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ガソリン価格高騰への不満 大統領は“ガス抜き”できるか=馬渕治好 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ハニーズが全店閉鎖へ 明暗分かれる日本ブランド=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 州で相次ぐ贈収賄 知事選などにも影響=斎藤康弘/カリフォルニア 名物レストラン批評家 引退に歓迎の声多く=瀧口範子/英国 EU離脱巡り揺れる政権=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 輸出産業伸び悩み 半導体は好調維持=嚴在漢/インド 競争激化のスマホ市場 サムスンが新工場開設=池田睦子/インドネシア 地方選で大政党が苦戦=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕上海 二人っ子政策効果薄く 経済的負担に二の足=呉秀媛/ロシア モスクワに誕生した本格ラーメン店が人気=大前仁/エジプト 中間層拡大を狙い外資の進出相次ぐ=平栗厚 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易摩擦の激化で孤立する米国 日欧、中欧の協定成立を促進=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第5話 初の海外渡航=板谷敏彦 〔東奔政走〕遠い信頼回復と国民のあきらめ 首相は総裁選に向け戦闘モード=佐藤千矢子 〔福島後の未来をつくる〕/75 有害度の低減技術開発を リアルな原発のたたみ方=橘川武郎 〔半導体〕米国がZTEを制裁しても中国が覇権を握る=豊崎禎久 〔韓国〕「働き方改革」スタート 最低賃金未満の労働増に課題=金明中 〔税制〕東京都集中の地方法人税 配分巡る国との政治力学=種市房子 〔米国〕米長期金利が発したサイン 原油下落なら米国株は転機に=市岡繁男 〔EU〕欧州の難民危機で政治混迷 リーダー不在で揺らぐ結束=石野なつみ 〔エコノミストリポート〕貿易 米中「経済戦争」の余波 米国の中間選挙後も対立激化へ 日本は輸出増で「漁夫の利」も=塚崎公義 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 毎月勤労統計調査(8月7日) 賃金は高めの伸びを維持か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中持久戦で日本株はもみ合い=三宅一弘/NY市場 企業の利益成長率に要注目=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 軟調=桂畑誠治/為替 円高・ドル安再び=佐々木融/原油 不安定な展開=柴田明夫/長期金利 米金利次第=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕今村邦之 UZUZ(ウズウズ)社長 既卒・第二新卒をあなどるな 〔独眼経眼〕貿易摩擦の影響は今のところ小さい=足立正道 〔商社の深層〕/120 双日がパキスタンで現代自工場 “新時代”に商社ができること=編集部 〔アートな時間〕映画 スターリンの葬送狂騒曲 独裁者の死に右往左往する政治家=野島孝一/舞台 八月納涼歌舞伎 盟三五大切 因果あり、殺しあり、怪異あり 奇想の作家の妙味を味わえる作品=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Esports」
  • 週刊エコノミスト 2018年07月31日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ダマされない不動産投資 ・利回り低下で投資妙味薄く 地主も知識武装が必要に ・首都圏の住宅家賃が急落する「サブリース2025年問題」 ・タワマンの価格はまだ上がる? 19年、20年に新築急増 ・人手不足で手抜き工事が増加 マイホームより多いトラブル ・融資の市場の今は? 「スルガ問題」で混乱続く金融機関のアパートローン ・不動産投資ブームは終わり? 個人はアパートでは勝てない ・REITの買い場はこの先、来る 米金利高で相場が下がるのを待て 〔特集〕「おカネに強い子」を育てる ・ジュニアNISAでは子供にも銘柄を選ばせよう ・母親が大切だと感じるマネー教育 〔闘論席〕小林よしのり 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/915 山名昌衛 コニカミノルタ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月31日号 〔FLASH!〕中国成長率が減速 金融改革でインフラ抑制 今後は貿易摩擦も懸案に=武田淳/英の離脱方針 EUルール服従に批判 国民投票再実施の公算も=増谷栄一 〔ひと&こと〕JBIC総裁に異能バンカー 英原発輸出が難関か/トヨタ社長が「後継」と蜜月 トークセッションでアピール 〔グローバルマネー〕長短金利差縮小がFRBの利上げを制約か 〔特集〕ダマされない不動産投資 利回り低下で投資妙味薄く 地主も知識武装が必要に=花谷美枝 〔特集〕ダマされない不動産投資 首都圏の住宅家賃が急落する「サブリース2025年問題」=高田吉孝 〔特集〕ダマされない不動産投資 タワマンの価格はまだ上がる? 19年、20年に新築急増 湾岸エリアでは人気に陰りも=榊淳司 〔特集〕ダマされない不動産投資 人手不足で手抜き工事が増加 マイホームより多いトラブル=長嶋修 〔特集〕ダマされない不動産投資 融資の市場の今は? 「スルガ問題」で混乱続く金融機関のアパートローン=長門武蔵 〔特集〕ダマされない不動産投資 不動産投資ブームは終わり? 個人はアパートでは勝てない 資産形成なら自宅に投資=沖有人 〔特集〕ダマされない不動産投資 REITの買い場はこの先、来る 米金利高で相場が下がるのを待て=山崎成人 〔特集〕ダマされない不動産投資 個人の小口資金集める仕組み 利回り高いが元本毀損リスクも=花谷美枝 〔特集〕ダマされない不動産投資 海外不動産の「活用法」? 節税効果で富裕層が購入 米中古住宅の危ういブーム=高橋克英 〔特集〕ダマされない不動産投資 割安感で人気のテキサス州ダラス 日本の不動産会社が相次ぎ進出=花谷美枝 〔シェア経済〕拡大するシェアリング・エコノミー 「中古」気にしないネット世代が支持=久我尚子 〔東京〕築地10月移転は先送りすべき 解決していない豊洲市場問題=森山高至 〔事件〕オリンパス粉飾幇助の証拠に疑念 民事裁判で砕かれた特捜部の主張=編集部 〔事件〕LGT銀行が粉飾認識の可能性 偽筆に偽の運用報告書も=編集部 〔キラリ!信金・信組〕File22(最終回) 塩沢信用組合(新潟県南魚沼市)=浪川攻 〔名門高校の校風と人脈〕/299 洛南高校(私立・京都市南区)/鶴丸高校(鹿児島県立・鹿児島市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/704 働く人に希望与える言葉=佐々木常夫・ビジネス書作家 〔学者が斬る・視点争点〕保育士の低賃金は行革が主因=佐藤一光 〔言言語語〕~7/12 〔編集後記〕米江貴史/桐山友一 〔書評〕『健康の経済学 医療費を節約するために知っておきたいこと』 評者・樋口美雄/『ダーウィン・エコノミー 自由、競争、公益』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『市場って何だろう』他 〔書評〕読書日記 憂鬱な雨の日々に読む 旅に生きた作家の足跡=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 近代日本はいかにして同盟と格差に対したか=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ミレニアル世代の生活評論家=冷泉彰彦 〔社告〕石寒太 編著『金子兜太のことば』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 最高裁新判事に保守系 「中絶容認」判決に影響か=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融開放で進む外資参入 為替、資本自由化には慎重=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市内交通事故死者数、対策奏功し最少へ=冷泉彰彦/カリフォルニア バイオサイエンス 地域活性化へ公的支援=土方細秩子/スウェーデン 少雨と高温で水不足=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 週52時間労働開始 世代間で評価割れる=堀山明子/インド 光回線時代到来か 通信大手が参入発表=成田範道/フィリピン 「セブーム」再燃へ=小故島弘善 〔WORLD・WATCH〕台湾 ホンハイ34万人削減へ AI・ロボ優先投資=井上雄介/コロンビア ベネズエラ難民が急増 政府は支援策を検討=茗荷谷奏/モロッコ 物価高と独占に反乱=井上尚貴 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 連立崩壊回避するも亀裂露呈 内相はメルケル政権の火種=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第4話 アラン・シャンド=板谷敏彦 〔東奔政走〕総裁選の論点となる「2040年問題」 野田総務相が投じたボール=人羅格 〔海外企業を買う〕/199 ムーディーズ 業績好調な国際的格付け会社=岩田太郎 〔ビル〕大型オフィスビルが新築ラッシュ オリンピック後に賃料は下落へ=大久保寛 〔中国〕医療ビッグデータを社会保障費削減に 患者にも医療サービス向上の恩恵=片山ゆき 〔エコノミストリポート〕流通 次世代レジ戦争 無人店舗で導入進む「画像認識」 本命「RFID」はコストに課題=鈴木淳也 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/16 太陽電池技術 シリコンは限界、新型が虎視眈々=松永新吾 〔特集〕「おカネに強い子」 「おカネに強い子」を育てる=渡辺賢一/編集部 〔特集〕「おカネに強い子」 ジュニアNISAでは子供にも銘柄を選ばせよう 実践的マネー教育5カ条=岡本和久 〔特集〕「おカネに強い子」 母親が大切だと感じるマネー教育=竹谷希美子/「おカネに強い子」 実業家が大切だと感じるマネー教育=荻原充彦 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月27日) 個人消費回復から3%台後半へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 短観の減益計画が上値抑える=隅谷俊夫/NY市場 貿易問題に警戒も先高観は強い=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政悪化の逆風も=児玉卓/為替 緩やかなドル高・円安へ=高島修/穀物 米中摩擦激化で安値続く=村井美恵/長期金利 当面は変動幅広い=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕秋田智司 WASSHA CEO(最高経営責任者) 電気のある暮らしアフリカに 〔独眼経眼〕長短金利逆転でも景気後退はまだ先=渡辺浩志 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔アートな時間〕映画 オーシャンズ8 口当たりのよいフロゼ映画 暴力よりも頭と手で勝負する=芝山幹郎/美術 ミケランジェロと理想の身体 “神のごとき人”の神髄 初来日の至宝が秘める謎=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Baby boomers」
  • 週刊エコノミスト 2018年07月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕大学消滅 ・再編第二幕の幕開け 人口減で数百校が危機に ・インタビュー 永田恭介・中教審部会長(筑波大学長) ・私大の命運を分けるのは偏差値ではなく経営戦略 ・私立大の定員超過抑制 補助金カットで合格者激減 ・起死回生へ私大公立化の功罪 地元高校生の定着に逆効果も ・「無償化で大学は生き残れる」は幻想 ・外国人留学生 立命館アジア太平洋大は半数に 〔特集〕原油の乱 ・世界の「構造不安定化」 35年に生産量は半減へ ・インタビュー 新村直弘 「日本は19年後半以降、景気後退と原油上昇リスク」 〔エコノミストリポート〕 ・コーヒー 減少する喫茶店 競争激化のカフェチェーン 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/914 稲垣精二 第一生命ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月24日号 〔FLASH!〕シャオミ香港上場 「スマホ頼み」からの脱却狙う 家電や生活品で新経済圏構築=山根康宏/米中貿易戦争 米中間選挙後も継続か 身構える中国金融市場=米江貴史 〔ひと&こと〕東京都の地方法人税巡り 新浪氏の本音はどこに/みずほFGの「幻のトップ」 新天地で問われる真価/経団連・大阪懇談会 物流関連トップの持論炸裂 〔グローバルマネー〕米の保護貿易政策は中国を抑え込む「口実」 〔特集〕大学消滅 再編第二幕の幕開け 人口減で数百校が危機に=中根正義 〔特集〕大学消滅 インタビュー 永田恭介・中教審部会長(筑波大学長) 「地方分散型社会の中心は大学」 〔特集〕大学消滅 私大の命運を分けるのは偏差値ではなく経営戦略=小林浩/大学消滅 東京医科大ショック 激化する「補助金」獲得競争 文科省幹部子弟の「裏口入学」=編集部 〔特集〕大学消滅 私立大の定員超過抑制 補助金カットで合格者激減 併願受験の増加で狭き門に=安田賢治/大学消滅 受験倍率20倍超でも定員割れの摩訶不思議=編集部 〔特集〕大学消滅 インタビュー 義本博司 文部科学省高等教育局長 大学は人口減を直視し「自前主義」から脱却を 〔特集〕大学消滅 起死回生へ私大公立化の功罪 地元高校生の定着に逆効果も=木村誠 〔特集〕大学消滅 補助金依存度上位50 東西有力大学が上位に あの日本大と東京医科大も=松田遼/大学消滅 帝京大「タカタ社債」投資18億円=編集部 〔特集〕大学消滅 「無償化で大学は生き残れる」は幻想=浜中義隆 〔特集〕大学消滅 外国人留学生 立命館アジア太平洋大は半数に 早稲田大は32年に1万人を目標=丸山仁見 〔特集〕大学消滅 世界を席巻、日本は「蚊帳の外」 オンライン講座「MOOC(ムーク)」の革新=飯吉透 〔出口の迷路〕金融政策を問う/40 出口に必要なのは委員の“ノイズ”=須田美矢子 〔海外企業を買う〕/198 周大福珠宝集団 中国最大手の宝飾品販売店=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/298 桐朋高校(私立・東京都国立市)/田辺高校(和歌山県立・田辺市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/703 地域活性化の旗手へ転身=古川陽一郎・ものべみらい社長 〔学者が斬る・視点争点〕不平等を生む日本の保育園制度=平田英明 〔言言語語〕~7/6 〔編集後記〕種市房子/稲留正英 〔書評〕『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 評者・土居丈朗/『ルポ 保育格差』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『JRは生き残れるのか』他 〔書評〕読書日記 清貧、道徳に行かない「劇的でない貧しさ」=ブレイディみかこ 〔書評〕歴史書の棚 歴史を揺るがす海洋国家ならではの悪役=今谷明/永江朗の出版業界事情 ブックオフ激減に見る時代の波 〔社告〕宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば 句集歴程』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 若者がけん引する米国の食 ギグエコノミーの浸透影響=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がるTPP11への警戒 早期の加盟検討論が浮上=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 近郊のラガーディア空港 鉄道アクセス新設へ=冷泉彰彦/シリコンバレー テスラ太陽光発電事業=中島和宏/英国 アルカイダ映像を元にドキュメンタリー映画=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 K-POP人気で好調な化粧品輸出=趙章恩/インド 牛乳配達に参入相次ぐ ネット注文でコスト削減=成岡薫子/タイ 外国人労働者受け入れ 人手不足の店員は除外=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 40年ぶりの米軍駐留 緊密化に中国警戒=田中淳/ロシア 財政収支改善に向け不人気の政策に着手=齋藤寛/ガボン 農業商社のオラムがインフラ事業で存在感=山田尚徳 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のEU離脱法案が辛くも通過 残留派、議会の権限強化に失敗=増谷栄一 〔東奔政走〕戦略見えない北朝鮮問題 首相が描く「結果」は不透明=及川正也 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第3話 横浜大火=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/74 会津発のスマートプラグ 「電力の見える化」で節電=久田雅之 〔援助〕JICAが異例の予算管理失敗 コンサル各社に支払い延期要請=北沢栄 〔特集〕原油の乱 世界の「構造不安定化」 35年に生産量は半減へ=柴田明夫/原油の乱 インタビュー 新村直弘 「日本は19年後半以降、景気後退と原油上昇リスク」 〔特集〕原油の乱 原油相場予想 上がる 米国の本音は原油高止まり 18年末までに80ドルに=江守哲/原油の乱 原油相場予想 下がる 中国バブル崩壊のリスク 50ドル割る下落も=藤和彦 〔エコノミストリポート〕コーヒー 減少する喫茶店 競争激化のカフェチェーン 「独自の価値」づくりに苦心=藤原裕之 〔ノンフィクション・ノベル〕熊本・天草の翼の軌跡『島のエアライン』 黒木亮氏「本当のことを書き、判断は読者に委ねる」 〔EU〕内向き志向強めるEU諸国 英独首相の求心力が急低下=吉田健一郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期の豪CPI(7月25日) インフレ目標水準に到達か=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易摩擦 相場の軟化要因=藤戸則弘/NY市場 貿易摩擦の業績影響に警戒感=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕中国株 元安がリスクに=斎藤尚登/為替 米中摩擦で再び円高も=深谷幸司/白金 不安材料一巡で底固め=中山修二/長期金利 世界的に低下圧力=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕南章行 ココナラ社長 得意分野で人を生き生きと 〔独眼経眼〕設備投資にピークアウトの兆し=藻谷俊介 〔商社の深層〕/119 巨額減損ショックを乗り越え 住商が米シェールに1億ドルを投資=編集部 〔アートな時間〕映画 人間機械 途上国の衝撃的な労働環境を美しい映像で赤裸々に映し出す=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 恋におちたシェイクスピア 「ロミオとジュリエット」の制作秘話 劇団四季12年ぶりの新作台詞劇=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Red line」
  • 週刊エコノミスト 2018年07月17日号
    620円 (税込)
    〔特集〕変わる!労働法 ・キーパーソンに聞く 水町勇一郎・東京大学社会科学研究所教授 ・どっちを選ぶ? 定年後再雇用or定年延長 ・高プロは「働かせ放題」? 健康診断で長時間労働是認 ・裁量労働制の落とし穴 専門業務の補助は対象外 ・テレワークの勘違い 「カメラで管理」は裁量労働にあらず ・残業規制に注意! 上限超過に罰則の強制力 ・知ってた?「手当」の誤解 割増賃金の算定基礎に算入 〔特集〕都市対抗野球 ・INTERVIEW 日本野球連盟会長に就任したJR東日本元会長・清野智さん ・INTERVIEW ブリヂストン投手で出場した元横浜ベイスターズ監督・権藤博さん 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/913 上原弘久 T&Dホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月17日号 〔FLASH!〕メキシコ大統領選 大衆迎合の左派候補が圧勝 NAFTA再交渉は継続へ=浅野貴昭/三菱モルガン証 相場操縦で課徴金勧告 国債市場の課題も露呈=種市房子 〔ひと&こと〕問題続出の仮想通貨業界 改善すべきは金融庁?/革新機構社長に田中氏 官民ファンド再編も期待 〔グローバルマネー〕「ASEAN+3」軸に反保護貿易の連帯を 〔特集〕変わる!労働法 同一労働同一賃金の破壊力 対応遅れで人材確保困難に=松本惇 〔特集〕変わる!労働法 キーパーソンに聞く 水町勇一郎・東京大学社会科学研究所教授 〔特集〕変わる!労働法 「山九」の労務トラブル 正社員求人に応募女性 派遣採用に不信感=桐山友一 〔特集〕変わる!労働法 解説「同一労働同一賃金」 基本給や手当の見直し急務 合理的説明できない格差は違法=榊裕葵 〔特集〕変わる!労働法 どっちを選ぶ? 定年後再雇用or定年延長 有期労働者も「均等待遇」の対象に=峰隆之/山畑茂之 〔特集〕変わる!労働法 高プロは「働かせ放題」? 健康診断で長時間労働是認 「同意・撤回権」は機能しない=溝上憲文 〔特集〕変わる!労働法 裁量労働制の落とし穴 専門業務の補助は対象外 業務の具体的指示はアウト=水口洋介 〔特集〕変わる!労働法 テレワークの勘違い 「カメラで管理」は裁量労働にあらず 労働時間に応じた賃金が必要=松本祐徳 〔特集〕変わる!労働法 残業規制に注意! 上限超過に罰則の強制力 労働時間の把握を「義務化」=河野順一/桑原敬 〔特集〕変わる!労働法 知ってた?「手当」の誤解 割増賃金の算定基礎に算入 実質的な支給内容で判断=松本祐徳 〔特集〕変わる!労働法 説明義務化の大慌て 有期雇用労働者に拡大 待遇格差の合理的理由が必要=向井蘭 〔特集〕変わる!労働法 労基署のターゲット 過労死多い運送業、建設業 大企業は支店端緒に摘発も=森井博子 〔エストニア〕エストニアのIDカードから学ぶ 日本のマイナンバーに必要な備え=山崎文明 〔介護〕介護は「科学」できるのか 数値化しにくい生活評価の難問=三原岳 〔名門高校の校風と人脈〕/297 高岡高校/六甲学院高校=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/197 シェブロン 業績好調な世界的石油企業=小田切尚登 〔特集〕都市対抗野球 開幕直前! 地域を引っ張る社会人野球 町の知名度向上に一役 トヨタ東日本の存在価値=米江貴史/都市対抗野球 INTERVIEW トヨタ自動車東日本 大谷龍太コーチ兼選手に聞く 〔特集〕都市対抗野球 INTERVIEW (1) 日本野球連盟会長に就任したJR東日本元会長・清野智さん 〔特集〕都市対抗野球 第89回大会 組み合わせ 〔特集〕都市対抗野球 INTERVIEW (2) ブリヂストン投手で出場した元横浜ベイスターズ監督・権藤博さん 〔特集〕都市対抗野球 黒獅子旗を目指し全国32代表が激突! 〔編集後記〕花谷美枝/浜条元保 〔書評〕『現代社会はどこに向かうか 高原の見晴らしを切り開くこと』 評者・森岡孝二/『中国 経済成長の罠 金融危機とバランスシート不況』 評者・白井さゆり 〔書評〕話題の本 『炎上とクチコミの経済学』他 〔書評〕読書日記 古典の読みが変わる視覚的アプローチ=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 翻訳と写本の曲折を経た「最古の聖書」の軌跡=本村凌二/海外出版事情 中国 中国は「国家」でなく「文明」とする古書=辻康吾 〔言言語語〕~6/29 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領の暴走止めるのは貿易戦争過熱で冷える市場=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ サービス輸出を拡大へ モデル地区設置で強化=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. マイケルのミュージカル、ブロードウェー公演へ=伊熊啓輔/カリフォルニア ウーバーがEVテスト=土方秩細子/英国 ロンドンの地下鉄、全冷房化ようやく道筋=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 最低賃金が3.5%上昇 日本の1.6倍に=守屋太郎/インド 学生の自殺が急増=中島敬二/シンガポール 米朝会談の“陰の勝者” 費用対効果は47倍=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕広州 タクシー料金値上げ 配車アプリと競合も=太田元子/ブラジル 懸念される治安悪化 経済的損失も深刻=松本浩治/ヨルダン 増税法案にデモ 国王が見直しを指示=加藤千晶 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易戦争や追加利上げ発言 米の景気後退予測強まる=岩田太郎 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第2話 運の良い子=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/702 オペラはマネーを超える=澤上篤人・さわかみ投信会長 〔学者が斬る・視点争点〕持続危うい「全世代型社会保障」=河越正明 〔出口の迷路〕金融政策を問う/39 低インフレの要因は所得分配の偏り=河野龍太郎 〔東奔政走〕分断と対立、先送りの政治が続くも「参院選後」を見据えた改革の胎動=平田崇浩 〔商社の深層〕/118 収益貢献が大きい銅事業で商社が直面する悩み=編集部 〔キラリ!信金・信組〕File21 塩沢信用組合(新潟県南魚沼市)=浪川攻 〔自動車〕技術力だけでは勝ち抜けない 次世代車開発に必要な価値創造=鶴原吉郎 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/15 コスト低下で太陽光発電拡大 中国減速でも自律成長の芽=松永新吾 〔エコノミストリポート〕使い捨てプラスチック規制 象徴的なストロー流通禁止 EUの周到な経済戦略も背景=足達英一郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(7月16日) 供給面では成長加速の公算も=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易摩擦懸念で一進一退続く=三井郁男/NY市場 米金融株は反転に向かうか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=岡本佳佑/為替 狭い変動幅続く=佐々木融/原油 上昇圧力=柴田明夫/長期金利 上昇圧力は高まらず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕岡田光信 アストロスケール創業者 「宇宙の掃除人」が市場を開く 〔独眼経眼〕高齢化は本当に消費にマイナスか=広野洋太 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔アートな時間〕映画 菊とギロチン アナーキスト集団と女性力士 運命が交錯する驚愕の展開=寺脇研/クラシック 西脇義訓指揮 デア・リング東京オーケストラ デビューコンサート=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Anti-immigration…」 〔社告〕サンデー毎日増刊 都市対抗2018 第89回都市対抗野球大会公式ガイドブック
  • 週刊エコノミスト 2018年07月10日号
    620円 (税込)
    〔特集〕まだ伸びる半導体 ・日本の装置・素材メーカー チップ高機能化は商機 ・メモリーバブルいつまで 価格安定が潜在需要を誘発 19年はNAND投資再び活発化 ・電力を制御「パワー半導体」 世界中のモーターに内蔵加速 ・中国の半導体産業 メモリー工場は立ち上げ遅れ 設計特化「ファブレス」で台頭 ・装置・素材の24銘柄 ・デンソーの次世代半導体 ・電池不要の半導体 〔特集〕ネットに勝つ出版社 ・雑誌命綱の取次システム崩壊 出版業界に迫る大変化 ・出版各社の戦略 異業種連携や新商品開発 多角展開で出版事業を“再定義” 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/912 島村琢哉 AGC社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月10日号 〔FLASH!〕OPEC総会 主要産油国の増産は小幅 原油価格上昇は限定的か=津賀田真紀子 〔FLASH!〕中国が預金準備率引き下げ 零細企業の経営環境悪化 景気下振れリスクを警戒=斎藤尚登 〔ひと&こと〕横倉氏が日医会長4選も 推薦副会長は敗れる波乱/三井物産が「トヨタ方式」で経団連副会長ポスト死守/仮想通貨最大手を処分 業界内の力関係にも影響 〔グローバルマネー〕対中貿易戦争の勝利を読む米政権の計算 〔特集〕まだ伸びる半導体 日本の装置・素材メーカー チップ高機能化は商機=津村明宏/種市房子 〔特集〕まだ伸びる半導体 メモリーバブルいつまで 価格安定が潜在需要を誘発 19年はNAND投資再び活発化=種市房子 〔特集〕まだ伸びる半導体 電力を制御「パワー半導体」 世界中のモーターに内蔵加速=種市房子 〔特集〕まだ伸びる半導体 インタビュー 真田享 三菱電機常務執行役 IGBTモジュールは世界トップ エアコン・自動車けん引 〔特集〕まだ伸びる半導体 中国の半導体産業 メモリー工場は立ち上げ遅れ 設計特化「ファブレス」で台頭=津田建二 〔特集〕まだ伸びる半導体 世界の大型M&A インテル凋落で戦国時代 数兆円規模の案件は続く=大山聡 〔特集〕まだ伸びる半導体 微細化の最先端「EUV」 蘭ASMLが量産化へ 光る日本メーカーの技術=津田建二 〔特集〕まだ伸びる半導体 米中貿易摩擦の影響は 自前製造に走る中国 米では政権・業界に亀裂=吉川明日論 〔特集〕まだ伸びる半導体 装置・素材の24銘柄 装置 部品をユニット化 収益性高める部材企業=大沢充周 〔特集〕まだ伸びる半導体 装置・素材の24銘柄 素材 ガス・露光関連は単価・数量増期待=山田幹也 〔特集〕まだ伸びる半導体 デンソーの次世代半導体 自動運転の「判断」向け エヌビディアの対抗軸狙う=河村靖史 〔特集〕まだ伸びる半導体 電池不要の半導体 エイブリックの独自技術 インフラ、農業、ヘルスケアに=小島清利 〔名門高校の校風と人脈〕/296 聖光学院高校/宮城第一高校/磐城桜が丘高校=猪熊建夫 〔ネパール〕中国とインドの競い合いをしたたかに利用するネパール=石井順也 〔ワイドインタビュー問答有用〕/701 「自主企画」にこだわる=瀬々敬久・映画監督 〔学者が斬る・視点争点〕中小企業経営にも会計の活用を=澤邉紀生 〔言言語語〕~6/22 〔編集後記〕浜田健太郎/稲留正英 〔書評〕『ゴールドマン・サックスM&A戦記』 評者・黒木亮/『太陽を創った少年 僕はガレージの物理学者』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』他 〔書評〕読書日記 自分の目で見つめて撮影した本当の北朝鮮=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 世界遺産を形成した思想的背景を推理、読解=加藤徹/永江朗の出版業界事情 読み方の変化で漫画誌続々休刊 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 期間「2~3年」「10年超」 北朝鮮の非核化巡り議論=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ トランプ政権との貿易戦争 米朝の直接対話が引き金=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スイス 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/マレーシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 北朝鮮に友好的なトランプ氏 イランへの厳しい態度と矛盾=熊谷徹 〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第1話 追悼会=板谷敏彦 〔東奔政走〕日朝会談に前のめりの安倍政権 気になる16年前との違い=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/73 日本の真の電力自由化には送電線への自由なアクセス=山家公雄 〔出口の迷路〕金融政策を問う/38 政府の補てんなくして円の信認は保てない=河村小百合 〔海外企業を買う〕/196 バンシ 公共施設の運営事業を世界展開=児玉万里子 〔本誌版「社会保障制度審」〕第8回 社会保障費用を「全世代」で支え合い 高齢者就労が最重要テーマに=山崎史郎 〔エコノミストリポート〕交通政策 首都圏鉄道網まだまだ不十分 こんなにある「要拡充」路線=梅原淳 〔特集〕ネットに勝つ出版社 雑誌命綱の取次システム崩壊 出版業界に迫る大変化=星野渉 〔特集〕ネットに勝つ出版社 出版各社の戦略 異業種連携や新商品開発 多角展開で出版事業を“再定義”=成相裕幸 〔特集〕ネットに勝つ出版社 インタビュー 菅付雅信 グーテンベルクオーケストラ代表取締役 外部マーケットに踏み出せ 〔特集〕ネットに勝つ出版社 インタビュー 角川歴彦 KADOKAWA取締役会長 出版は「知的財産」生む核だ 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の景気ウオッチャー調査(7月9日) 底打ちの兆しがみられるか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中摩擦で資源株など影響も=三宅一弘/NY市場 ネット通販判決、小売業に追い風=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 ルピー安がリスク=児玉卓/為替 円高色が濃厚に=高島修/穀物 米中摩擦で大豆市場混乱=茅野信行/長期金利 突発的な上昇リスクも=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕山本雅也/藤崎祥見 キッチハイク共同代表 食事で人をつなげたい 〔独眼経眼〕消費増税前後の需要平準化は困難=斎藤太郎 〔国会議員ランキング〕最終回 衆参本会議の質問時間=磯山友幸 〔アートな時間〕映画 グッバイ・ゴダール!/舞台 日本振袖始 -八岐大蛇と素戔嗚尊- 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Jobs numbers」
  • 週刊エコノミスト 2018年07月03日号
    620円 (税込)
    〔特集〕暗雲 世界経済 2018 ・市場はどう動く 株手仕舞うヘッジファンド 米中貿易戦争の危機一髪 ・市場はどう動く 米堅調 インタビュー デバリエ・いづみ メリルリンチ日本証券・主席エコノミスト ・市場はどう動く 中国 世界経済成長の3分の1でもニューエコノミー牽引力は低下 ・変質する国際秩序 日米同盟 トランプ流「ディール」に揺らぐ日本 ・変質する国際秩序 中東 米国のイラン核合意離脱 ・変質する国際秩序 ザ・ネオコン 対中東強硬派のボルトン氏 イランに武力行使も辞さず 〔特集〕超高速移動通信網 5Gの衝撃 ・1000兆円の巨大市場 超高速通信が生む新需要 ・設備投資 インフラめぐる覇権 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/911 浜田宏 アルヒ会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月3日号 〔FLASH!〕メルカリ株式公開 マザーズ時価総額首位 課題は米国版の黒字化=田茂井治/編集部/インタビュー 山田進太郎 メルカリ会長兼CEO 「米国は数年で黒字化できる」 〔ひと&こと〕RIZAPの参謀役に松本晃カルビー前CEO/トヨタが「集団指導」へ移行 豊田社長の後継者づくりか 〔Economist・View〕オーティコン 〔グローバルマネー〕ECBも金融正常化へ、米景気を先読み 〔特集〕市場はどう動く 株手仕舞うヘッジファンド 米中貿易戦争の危機一髪=編集部 〔特集〕市場はどう動く 円高警戒 米経済に忍び寄る「悪い金利上昇」 FRBの利上げは終焉に近い=唐鎌大輔 〔特集〕市場はどう動く 米堅調 インタビュー デバリエ・いづみ メリルリンチ日本証券・主席エコノミスト 〔特集〕市場はどう動く 上がらない米長期金利 日欧の「金利水没」は続く 米国債にすがる運用難民=高田創 〔特集〕市場はどう動く 米国は順調 米利上げは「正常化」のプロセス 新興国の資本流出は限定的=竹中正治 〔特集〕市場はどう動く エコノミスト・アンケート 〔特集〕市場はどう動く 中国 世界経済成長の3分の1でもニューエコノミー牽引力は低下=津上俊哉 〔特集〕市場はどう動く 欧州 バブルと緩む財政規律 高まる米保護主義リスク=藤山光雄 〔特集〕市場はどう動く インタビュー ポール・シェアード S&Pグローバル・バイスチェアマン ユーロは持続困難 〔特集〕市場はどう動く 新興国 通貨安発の「悪循環リスク」 明暗分ける経常収支・外準・信認=平山広太 〔キラリ!信金・信組〕File20 金融庁、組織変更・人事異動も信金・信組の評価変わらず=浪川攻 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/14 車載センサーの次代を担うLiDAR=清水聡 〔海外企業を買う〕/195 スカイ 買収劇で話題の衛星放送会社=清水憲人 〔名門高校の校風と人脈〕/295 長田高校(兵庫県立・神戸市長田区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/700 常に新しい人生を=平岩正樹・医師 〔学者が斬る・視点争点〕金融危機を理解する「担保」の本質=渡辺誠 〔言言語語〕~6/15 〔編集後記〕成相裕幸/池田正史 〔書評〕『解雇規制を問い直す 金銭解決の制度設計』 評者・柳川範之/『次なる金融危機』 評者・平山賢一 〔書評〕話題の本 『EVと自動運転』他 〔書評〕読書日記 地球は、人間ではなく昆虫の星である=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 高校生の目に映った東欧・ソ連の多様性=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 元大統領が書いた政治エンタメ=冷泉彰彦 〔社告〕宮坂静生『沈黙から立ち上がったことば 句集歴程』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. スポーツ賭博全米で解禁へ 広がる支持、最高裁が容認=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ アパレル企業が環境重視 大手がエコブランド投入=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 乗り捨て自転車シェア 7月から先行実験=橋本孝/カリフォルニア 住宅価格の値上がり 出生率低下に影響か=瀧口範子/スウェーデン 自動運転バス計画=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 半導体大手2社に中国政府が談合調査=嚴在漢/インド 国政与党が地方選で敗北=成田範道/インドネシア ごみを渡せば運賃無料 公共バスで環境対策=多田正幸 〔WORLD・WATCH〕中国 ザリガニ生産世界最大 料理店数はマック超え=清水絵里子/ロシア W杯に沸く観光都市=一瀬友太/南アフリカ 新大統領の「YES」 失業率改善に雇用策=築舘弘和 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 上海協力機構が存在感増す 反保護主義掲げ米をけん制=坂東賢治 〔東奔政走〕安倍3選に外交の追い風 9月に日朝首脳会談か=佐藤千矢子 〔出口の迷路〕金融政策を問う/37 政策は予想を制御できるのか=池尾和人 〔特集〕5Gの衝撃 1000兆円の巨大市場 超高速通信が生む新需要=編集部/坂上翔 〔特集〕5Gの衝撃 設備投資 インフラめぐる覇権争い 米中勢が5G商戦を主導=王曦/編集部 〔特集〕5Gの衝撃 特需 2020東京五輪がデモ会場 技術力に勝る電子部品に勝機=阿部哲太郎 〔特集〕5Gの衝撃 端末 アマゾンが「スマホメーカー」になる日=松田精一郎 〔エコノミストリポート〕ネット動画への大投資競争 動画の市場開拓力に群がる企業 映像・通販・通信で異種格闘戦=志村一隆 〔特集〕変質する国際秩序 米朝首脳会談 中国に望ましい展開に 問われる日本の構想力=寺島実郎 〔特集〕変質する国際秩序 日米同盟 トランプ流「ディール」に揺らぐ日本 安保で米国からの自立を求める声も=佐藤純之助 〔特集〕変質する国際秩序 中東 米国のイラン核合意離脱 「核開発」競争の現実味=福富満久 〔特集〕変質する国際秩序 ザ・ネオコン 対中東強硬派のボルトン氏 イランに武力行使も辞さず=中岡望 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月2日) 貿易摩擦の悪影響に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米朝会談から米中摩擦へ=隅谷俊夫/NY市場 サマーラリーはやって来るのか=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 逆風=斎藤尚登/為替 トランプリスクがドル高抑制=深谷幸司/銅 レンジ継続=鈴木直美/長期金利 0.03%台で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕土岐泰之 ユニファ社長 「スマート保育園」で皆が笑顔 〔独眼経眼〕世界経済の好循環に異変=足立正道 〔商社の深層〕/117 物産の非資源が300億円減益 今年度は1800億円見込むが=種市房子 〔アートな時間〕映画 バトル・オブ・ザ・セクシーズ 70年代を騒がせた異性間対決 屈折や困惑も柔軟に描き出す=芝山幹郎/美術 ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Driving season」
  • 週刊エコノミスト 2018年06月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕銀行消滅 ・キーマンインタビュー 大庫直樹・金融庁参与 ・ふくおかFG・十八銀の「寡占」 今夏にも公取委が是非判断 ・稼げない銀行店舗 1兆円規模の減損可能性 ・どうなる金融庁人事 直前の大番狂わせ ・ネット銀行 もはや「単独」では戦えない ・大手銀・地銀・ネット銀 122行「稼ぐ力」ランキング 〔特集〕アフリカ新時代 ・12億人の「フロンティア」 自由貿易圏の設立に合意 ・はじめから「援助頼み」 市場統合には産業育成が必須 【インタビュー】日高祥博 ヤマハ発動機社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/910 日高祥博 ヤマハ発動機社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月26日号 〔FLASH!〕米朝首脳会談 共同声明に韓国の存在感 「南北連合」を目指す=徐台教/北朝鮮経済 改革・開放へ高まる期待 東アジアビジネス変化も=三村光弘 〔ひと&こと〕オリンパス中国贈賄疑惑 内紛の背景に社外監査役/エアビーの予約取り消し 観光庁との深い亀裂/JICA予算問題で対応策 業界側にはなお不安 〔グローバルマネー〕景気後退に備え、日銀が金利高め誘導か 〔特集〕銀行消滅 人口減少・資産規模も小 地銀統合でもイバラの道=花谷美枝/池田正史 〔特集〕銀行消滅 キーマンインタビュー 大庫直樹・金融庁参与 「県内競争のみの議論は無意味 地方の銀行は“インフラ化”も」/銀行消滅 不動産で反転攻勢? 懲りないスルガ銀行=長門武蔵/編集部 〔特集〕銀行消滅 メガ3行の「挑戦」 銀行が変わる 三井住友FG 駅前から移転、個人特化 常識を覆した店舗改革 〔特集〕銀行消滅 メガ3行の「挑戦」 銀行が変わる 三菱UFJ銀・三井住友銀 ATM共通化にみずほ銀も?/銀行消滅 みずほFG 薄氷踏むシステム移行 「ワンみずほ」総仕上げ 〔特集〕銀行消滅 ふくおかFG・十八銀の「寡占」 今夏にも公取委が是非判断=加藤精一郎/林史哉 〔特集〕銀行消滅 稼げない銀行店舗 1兆円規模の減損可能性 地銀は本店だけでも十分=高橋克英 〔特集〕銀行消滅 一時は地銀トップ スルガ銀行の「盛者必衰」 時価総額はピークの半分に=山本大輔 〔特集〕銀行消滅 どうなる金融庁人事 直前の大番狂わせ 遠藤監督局長が昇格か=鷲尾香一 〔特集〕銀行消滅 ネット銀行 もはや「単独」では戦えない アライアンスのさや当て激化=高橋勉 〔特集〕銀行消滅 大手銀・地銀・ネット銀 122行「稼ぐ力」ランキング=編集部 〔特集〕銀行消滅 「資金需要がない」? リスクに慎重すぎる地銀 創業支援に工夫の余地あり=野崎浩成 〔特集〕銀行消滅 厳しい国際部門 3メガの業務粗利益が減少 ドル調達コスト上昇が足かせ=廉了 〔福島後の未来をつくる〕/72 原子力産業再生の切り札 小型炉で技術の継承を=窪田秀雄 〔海外企業を買う〕/194 ジロー・グループ 全米最大の不動産サイト運営=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/294 上野高校(東京都立・台東区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/699 映画「空飛ぶタイヤ」原作者=池井戸潤・作家 〔学者が斬る・視点争点〕省エネの「リバウンド効果」考慮を=溝渕健一 〔言言語語〕~6/8 〔編集後記〕大堀達也/藤枝克治 〔書評〕『財政破綻後 危機のシナリオ分析』 評者・井堀利宏/『欧州ポピュリズム EU分断は避けられるか』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『人口減少社会の未来学』他 〔書評〕読書日記 読者に思考を求める レフト3.0の経済政策論=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 神話と歴史を峻別した津田左右吉の仕事を復刊=今谷明/永江朗の出版業界事情 危機でも値上げできない出版社 〔社告〕石寒太 編著『金子兜太のことば』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 好調な雇用統計にも政府が介在する違和感=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 相次ぐ「仮想通貨詐欺」 400種超の偽物発見=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. LRT構想が窮地に 建設費のめど立たず=冷泉彰彦/カリフォルニア 大型展示場を拡張へ=土方細秩子/英国 情報不正利用で廃業 謎多い親会社セルコ=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 カードのポイント、1ウォンから現金化可能に=趙章恩/インド 成長続けるエビ輸出=中島政之/フィリピン 海外出稼ぎ労働者に虐待など相次ぎ発覚=大堀真貴子 〔WORLD・WATCH〕香港 香港・マカオ政策 トップに韓正氏就任=江藤和輝/イラン 米国が核合意離脱も国内の反応は穏やか=桑原亮/エジプト 起業家交流イベント 盛況で政府も支援へ=常味高志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 北朝鮮「米国の援助、期待せず」 狙いは中国、韓国との通商拡大か=岩田太郎 〔東奔政走〕「オール・フォー・オール」 野党結集にらむ連合の再挑戦=人羅格 〔本誌版「社会保障制度審」〕第7回 サービス人材確保へ効率化と養成見直し 「住まい」の保障で不安払拭を=山崎史郎 〔出口の迷路〕金融政策を問う/36 米国が招く新興国危機に備えよ=渡辺賢一郎 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔商社の深層〕/116 伊藤忠がファミマを子会社に ネット企業が興味を持つ理由=永野雅幸 〔iPS細胞〕iPS細胞ビジネスの本気度 心臓への移植が飛躍のカギ=渡辺勉 〔血圧〕高血圧の基準引き下げへ 患者数2000万人増加か=田中尚美 〔特集〕アフリカ新時代 12億人の「フロンティア」 自由貿易圏の設立に合意=石野なつみ 〔特集〕アフリカ新時代 はじめから「援助頼み」 市場統合には産業育成が必須=平野克己 〔特集〕アフリカ新時代 携帯電話の普及率7割に 電子決済など成長企業続々=狩野剛 〔エコノミストリポート〕6兆8000億円の巨額買収 希少疾患向け治療薬を拡充 武田薬品に残された時間は5年 〔国会議員ランキング〕第25回 消費者関連委員会などの質問時間=磯山友幸 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ブラジル政策金利(6月19、20日) 据え置きの公算=神戸雄堂 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 低成長で米指数に追随できず=藤戸則弘/NY市場 当面は堅調な株価の期待=三沢順 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値重い=桂畑誠治/為替 円安も上昇リスク多い=石川真央子/原油 60ドル台後半で推移=柴田明夫/長期金利 低下圧力増す=門田真一郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕中川祥太 キャスター社長 在宅勤務を当たり前の社会に 〔独眼経眼〕4大卒割合の増加と学力低下の宿命=平田英明 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔アートな時間〕映画 母という名の女 あっけに取られて見るしかない タガが外れて暴走する人物=勝田友巳/舞台 ザ・空気ver.2 誰も書いてはならぬ=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Phone addiction」
  • 週刊エコノミスト 2018年06月19日号
    620円 (税込)
    〔特集〕学び直し日本経済 ・どう違う、景気と経済成長 「モノは安い方がいいのに」 ・深刻な人手不足も、回復の「実感なし」 ・新入社員も、社会人○年生も 給与明細を読み解く ・シェアリングエコノミー GDP押し上げは未知数 ・経済成長と温暖化対策の両立 〔特集〕日本版司法取引 ・「強い検察」復活なるか 海外贈賄、脱税が有力視 ・Q&Aで分かる日本版司法取引 ・検察の沈黙 市場監視に支障、腐敗摘発は遠く 【インタビュー】高柳浩二 ユニー・ファミリーマートホールディングス社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/909 高柳浩二 ユニー・ファミリーマートホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月19日号 〔FLASH!〕最高裁が初の司法判断 非正規待遇に「不合理」認定 企業に迫られる賃金格差改善=太田聰一/再雇用者活用へ 人事制度改革が加速=小島清利 〔ひと&こと〕洋上風力法案の成立絶望的 制度の“欠陥”修正へ福音も/老舗はがき印刷会社破綻 驚愕の粉飾と債務超過 〔グローバルマネー〕イタリア混迷で色あせる欧州統合の理念 〔特集〕学び直し日本経済 どう違う、景気と経済成長 「モノは安い方がいいのに」=米江貴史/古沢佳三/学び直し日本経済 景気 深刻な人手不足も、回復の「実感なし」=野口雄裕 〔特集〕学び直し日本経済 物価 「サービスは無料」文化も低迷の一因=劔崎仁 〔特集〕学び直し日本経済 金利 長期金利の目標導入は日本だけ=劔崎仁 〔特集〕学び直し日本経済 株価 誰もが年金運用で株を間接保有=井出真吾 〔特集〕学び直し日本経済 為替 直近のテーマは米利上げに保護主義=上野泰也 〔特集〕学び直し日本経済 新入社員も、社会人○年生も 給与明細を読み解く=竹下さくら 〔特集〕学び直し日本経済 シェアリングエコノミー GDP押し上げは未知数=山本悠介 〔特集〕学び直し日本経済 経済成長と温暖化対策の両立=大沢秀一 〔保障〕将来の社会保障費を名目値で論じる愚 医療経済学の常識再確認を=権丈善一 〔調査〕オリンパス中国贈賄疑惑続報 「反社」企業に35億円の支払念書 報酬の簿外処理を承認=編集部 〔商社の深層〕/115 サイバー、AI、自動運転で世界が注目 商社よりタフなイスラエルの起業家たち=編集部 〔キラリ!信金・信組〕File19 君津信用組合(千葉県木更津市)=浪川攻 〔出口の迷路〕金融政策を問う/35 逆ザヤはかじ取りで抑えられる=伊藤隆敏 〔名門高校の校風と人脈〕/293 藤枝東高校/佐世保北高校=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/698 翻訳権実務の第一人者=宮田昇、編集者・翻訳権エージェント 〔学者が斬る・視点争点〕なぜ未消化?国の育児支援予算=佐藤一光 〔言言語語〕~6/1 〔編集後記〕下桐実雅子/北條一浩 〔書評〕『遅刻してくれて、ありがとう(上・下)』 評者・小峰隆夫/『日本における原子力発電のあゆみとフクシマ』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『経済学者、待機児童ゼロに挑む』他 〔書評〕読書日記 寂しさは弱さ 悪はそこから侵入する=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 最後のドイツ皇帝 矛盾に満ちた生涯を活写=本村凌二/海外出版事情 中国 「中国崩壊論」最新版 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙の予備選 民主の急進派台頭に注目=井上祐 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 都市の人材争奪戦が過熱 高学歴者獲得で発展狙う=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ピザの平均価格上昇 景気拡大で高級路線=津山恵子/カリフォルニア 政府から独立か分割か=中島和宏/英国 情報保護のEU新法 離脱後にも高い関心=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア スーパー大手レジ袋廃止 環境配慮アピール狙う=守屋太郎/インド 危険ドラッグ急増 若者の間で取引増=中島敬二/タイ 公務員宿舎に批判殺到=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 蒋介石時代の残滓 「台湾省」廃止へ=田中淳/ロシア 国内観光客を招致 北東部イワノボ州=大前仁/トルコ 大統領選にらみ、創業支援策=広瀬浩三 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英、EU関税同盟の残留延長へ 強行派は「離脱放棄」と懸念=増谷栄一 〔本誌版「社会保障制度審」〕第6回 「社会的孤立」を防ぐ地域共生社会 相談支援と伴走で生きる力回復=山崎史郎 〔東奔政走〕神通力を持たなくなった「安倍外交」 北朝鮮問題で複雑化する日米露関係=及川正也 〔海外企業を買う〕/193 愛奇芸 中国で急成長する映像配信事業=富岡浩司 〔死後離婚〕義父母の介護は拒否 死後離婚が急増する=中村麻美 〔特集〕日本版司法取引 「強い検察」復活なるか 海外贈賄、脱税が有力視=村山治 〔特集〕日本版司法取引 Q&Aで分かる日本版司法取引 他人の罪を申告して処分軽減 罪のなすり合い多発も=山口利昭 〔特集〕日本版司法取引 検察の沈黙 市場監視に支障、腐敗摘発は遠く=村山治 〔エコノミストリポート〕アジア─中東─欧州だけではない 南米大陸に広がる「一帯一路」 かつての盟主米国の影薄く=浅野貴昭 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/13 世界3強となったDRAM 韓国と米国に忍び寄る中国=津村明宏 〔欧州〕EUとの衝突は不可避 イタリア反緊縮政権という火種=田中理 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(6月12~13日) 利上げは確実、政策金利見通し注目=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本独自の好材料少ない=三井郁男/NY市場 設備投資関連銘柄に注目=平秀昭 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 下落リスク多い=児玉卓/為替 ドルは対円で上昇へ=高島修/穀物 通商摩擦と天候で上下=村井美恵/長期金利 狭いレンジで上下=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕梶原健司 チカク社長 距離と時間超え家族を近くに 〔独眼経眼〕自動車輸出増は“駆け込み”=藻谷俊介 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔アートな時間〕映画 V.I.P. 修羅の獣たち 南北朝鮮を舞台にしたリアルな設定 殺人犯の身柄争奪戦がスリリング=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック 調布国際音楽祭2018 緑豊かな町で開かれるコンサート 寺の本堂で聴く演奏会も魅力=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Iran nuclear deal」
  • 週刊エコノミスト 2018年06月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕増える給料 ・仕事を適切に評価 本格化する賃金革命 ・毎年昇給と年間賞与4カ月死守で業績V字回復させた鋳造鋳物会社 ・四つの胎動 非製造業、世帯収入、シニア待遇、転職者で始まった「好循環」 ・外国人 日本人並みの賃金は当たり前 若年高学歴人材確保と国際化対応 ・もう会社は払えない! 住宅費と教育費の公的支援拡充を ・国際比較 上昇するアジアの管理職給与 水準低下で苦戦する日系企業 ・インタビュー 太田聰一・慶応義塾大学経済学部教授 〔特集〕つみたてNISA vs iDeCo ・仕組み、税金、商品 特徴知って賢く選ぼう ・いつ必要な資金か 老後資金ならiDeCo 教育資金ならNISA 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/908 谷本秀夫 京セラ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月12日号 〔FLASH!〕イタリア政局混迷 ユーロ安、長期金利が急上昇 危ぶまれる「政府紙幣」の発行=吉田健一郎 〔FLASH!〕イタリア政局混迷 識者はこう見る ユーロ安・円高さらに=荒武秀至/イタリア政局混迷 識者はこう見る 欧州関連株に懸念続く=平川昇二 〔ひと&こと〕麻生氏の「政治介入」で財務次官に浅川氏浮上/大阪都構想 垂れこめる暗雲 住民投票実施のめどたたず/任天堂は集団指導体制 問われる新社長の企画力 〔グローバルマネー〕政府と中銀は対峙と協調が必要 〔特集〕増える給料 仕事を適切に評価 本格化する賃金革命=松本惇/小島清利/増える給料 「不合理な格差」巡り最高裁が判断 1、2審で判決分かれた長沢運輸訴訟=編集部 〔特集〕増える給料 変わる賃金 日立、ソニー、パナが先駆け 「人」でなく「役割」が基準に=溝上憲文 〔特集〕増える給料 副業解禁 社員の動機は賃金補填 会社はそれ以上の効果を期待=編集部/増える給料 インタビュー 林貴子・新生銀行執行役員人事部長 副業OK新生銀行社員は「会社に縛られない」 〔特集〕増える給料 毎年昇給と年間賞与4カ月死守で業績V字回復させた鋳造鋳物会社=小島清利 〔特集〕増える給料 岡山・産廃処理企業 給与増と教育制度の充実 2年間で新たに30人を採用=小島清利/増える給料 大阪・建材製造販売 半強制的に有給休暇取得 募集に問い合わせ殺到=小島清利 〔特集〕増える給料 中小企業 社員引き留めの決死の賃上げ 活性化と収益圧迫の「両刃の剣」=原田三寛 〔特集〕増える給料 四つの胎動 非製造業、世帯収入、シニア待遇、転職者で始まった「好循環」=山田久 〔特集〕増える給料 人手不足で賃金が上がらない理由 女性、高齢者の労働参加で抑制…=川口大司 〔特集〕増える給料 外国人 日本人並みの賃金は当たり前 若年高学歴人材確保と国際化対応=竹内英二 〔特集〕増える給料 もう会社は払えない! 住宅費と教育費の公的支援拡充を 生活給のない非正規の結婚断念=藤森克彦 〔特集〕増える給料 国際比較 上昇するアジアの管理職給与 水準低下で苦戦する日系企業=黒沢敏浩 〔特集〕増える給料 インタビュー 太田聰一・慶応義塾大学経済学部教授 自分次第で賃金は上がる 非正社員増で強まる成果主義 〔破産〕2件目「シェアハウス会社」破産 投資家へ融資はまたもスルガ銀行=内藤修 〔福島後の未来をつくる〕/71 再生可能エネルギーの技術開発で海外展開を目指す福島県へ=服部靖弘 〔海外企業を買う〕/192 ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス 欧米最大の薬品・ヘルス小売業=小田切尚登 〔名門高校の校風と人脈〕/292 福島高校(福島県立・福島市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/697 折り紙の伝道師=小林一夫、お茶の水・おりがみ会館館長 〔学者が斬る・視点争点〕仮想地域通貨を良貨として育てる=西部忠 〔言言語語〕~5/25 〔編集後記〕種市房子/松本惇 〔書評〕『事例研究 アメーバ経営と管理会計』 評者・加護野忠男/『「ネコ型」人間の時代 直感こそAIに勝る』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『原発事故と「食」』他 〔書評〕読書日記 「きれいなものなんかだめ」 今なお真の芸術、問い続ける=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 娯楽小説『水滸伝』から組織論、危機管理を抽出=加藤徹/永江朗の出版業界事情 青山BC六本木店閉店の衝撃 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 映画から作られる日本人像 「文化盗用」の批判も=小林知代 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 投資面で関係深める米中 貿易摩擦が懸念材料=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 揺れる地下鉄案内放送 11月州知事選が背景か=冷泉彰彦/カリフォルニア キャッシュレス化 レストランで加速=土方細秩子/英国 ヘンリー王子結婚式=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 公正取引法の改正案 財閥企業の活動を規制=嚴在漢/インド スラム街彩る壁画 売春婦を支援=柳直子/シンガポール 配車サービス参入続々=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕台湾 中国から相次ぎ撤退 現地政府は引き留め策=井上雄介/ウズベキスタン ビジネス環境が改善 外貨規制緩和が奏功=下社学/ブルンジ 大統領任期延ばす改憲=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ減税で米の財政赤字拡大 「日本はGDP比2.3倍」楽観論も=岩田太郎 〔東奔政走〕安倍政権下で壊れた政治システム 官僚、与野党、そして国会…=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕銀行の革新 口座情報活用で新融資先開拓 アジア中小企業向けの武器に=根本直子/大久保豊 〔国会議員ランキング〕第24回 災害関連委員会の質問時間=磯山友幸 〔特集〕つみたてNISA vs iDeCo 仕組み、税金、商品 特徴知って賢く選ぼう=向山勇/つみたてNISA vs iDeCo いつ必要な資金か 老後資金ならiDeCo 教育資金ならNISA=向山勇 〔特集〕つみたてNISA vs iDeCo つみたてNISA 資産別、地域別などの投資対象でリターンとリスクを比較する 〔特集〕つみたてNISA vs iDeCo iDeCo 年代やライフステージを考え自分に合った資産配分を 〔不正会計〕パナソニック子会社の不正会計 「310億円制裁金」の深層=北島純 〔本誌版「社会保障制度審」〕第5回 子育て支援、仏やスウェーデン先例に 所得向上と共働き促進がカギ=山崎史郎 〔出口の迷路〕金融政策を問う/34 インタビュー 岩田規久男・前日銀副総裁 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の企業物価指数(6月12日) 輸入インフレ圧力高まり上昇基調=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米朝首脳会談実現なら強気相場に=三宅一弘/NY市場 規制緩和で金融株に上値期待=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 さえない展開=斎藤尚登/為替 ドルは対円でじり高=深谷幸司/白金 需要見直しで底堅い=中山修二/長期金利 0%近辺へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕鈴木堅之 TESS社長 ペダルをこぐ車椅子でどこでも 〔独眼経眼〕輸出も株価も「為替離れ」=藤代宏一 〔商社の深層〕/114 調達見直しで業績急改善の三菱自 三菱商事、グループの甘え脱却が奏功=河村靖史 〔アートな時間〕映画 ビューティフル・デイ 自殺願望を抱えた元軍人の男 少女をもてあそぶ裏社会と戦う=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 六月大歌舞伎 夏祭浪花鑑 凄惨だが、美しい殺しの場面 見せ場満載の吉右衛門のあたり役=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Speaker」
  • 週刊エコノミスト 2018年06月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕素材・化学 ・好業績、上方修正相次ぐ すり合わせで技術磨き上げ ・最先端!電子部品素材 世界トップシェアが続々 ・価格高騰の黒鉛電極 中国の増産が及ぼす影響 ・インタビュー 高橋秀仁 昭和電工カーボン事業部長 ・中国製造2025 原材料供給で日本勢に商機 ・原油高はどう影響? 石化設備削減で価格を転嫁 〔特集〕企業統治 ・増配・自社株買い 株主重視より増配のおかげ ・独立社外取締役 経営が分かる人材不足の現実 〔エコノミストリポート〕 ・原油 揺れる産油大国 サウジアラムコの上場に暗雲 【インタビュー】山本学 デンカ社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/907 山本学 デンカ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月5日号 〔FLASH!〕三つの「T」で分析 米中貿易戦争“一時休戦”も 双方の溝深く持続性に疑問符=長谷川克之/ソニー・新中計 利益の「質を高める」 コンテンツ強化鮮明=浜田健太郎 〔ひと&こと〕旧日石色強まるJXTG チリ銅鉱山低迷が影響か/総務官僚のドコモ天下り 鵜浦体制薄まった証拠?/中堅出版「秀和システム」 ヘッドハントでM&Aも? 〔グローバルマネー〕世界へと波及するアルゼンチン発の危機 〔特集〕素材・化学 好業績、上方修正相次ぐ すり合わせで技術磨き上げ=種市房子/下桐実雅子 〔特集〕素材・化学 最先端!電子部品素材 世界トップシェアが続々 デジタル化で日本に追い風=津村明宏/種市房子 〔特集〕素材・科学 伸びる炭素繊維 世界シェア6割の日系3社 積極M&Aで自動車向け進出=尾崎望 〔特集〕素材・科学 価格高騰の黒鉛電極 中国の増産が及ぼす影響 野村・みずほ証の見解対立=種市房子 〔特集〕素材・科学 インタビュー 高橋秀仁 昭和電工カーボン事業部長 「強度と作り込みが強み 中国製品とは競合せず」 〔特集〕素材・科学 中国製造2025 原材料供給で日本勢に商機 中長期で技術移転のおそれ=武田淳 〔特集〕素材・科学 原油高はどう影響? 石化設備削減で価格を転嫁 新興国追い上げの「空白期間」=渡部貴人 〔特集〕素材・科学 電池材料の開発競争 EV航続500キロ目指し、電極も電解液も次世代品に=広木功 〔特集〕素材・科学 化粧品・ヘルスケア 独自成分・技術が裏打ち 中国・アジアの需要つかむ=香川睦/編集部 〔特集〕素材・科学 夢の「光触媒」最前線 化石燃料用いず水素を生産 人工光合成研究は日本が突出=清水孝太郎 〔M&A〕会計士と銀行はなぜ、武田薬品の巨額買収を止めないのか=細野祐二 〔出口の迷路〕金融政策を問う/33 為替レートが政治化すれば日銀は窮地に=早川英男 〔海外企業を買う〕/191 グループセブ 調理器具「ティファール」を展開=永井知美 〔名門高校の校風と人脈〕/291 独協高校(私立・東京都文京区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/696 日本を「農業大国」に=井上明義・事業性評価研究所代表取締役 〔学者が斬る・視点争点〕生物に配慮した農産物の好循環=柘植隆宏 〔言言語語〕~5/17 〔編集後記〕黒崎亜弓/米江貴史 〔書評〕『ベーシックインカムへの道』 評者・井手英策/『監査の品質 日本の現状と新たな規制』 評者・池尾和人 〔書評〕話題の本 『「デフレ論」の誤謬』他 〔書評〕読書日記 笑いあり、艶あり… 永六輔氏の温かい俳句=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 学者、大学を厳しく批判 「知性」を問う平成史=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 現代のファシズムへ警告の書 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イランもイスラエルも中東情勢は米国の力学次第=高井裕之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 李首相に好意見せた日本 日朝交渉仲介役への期待=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 州司法長官スキャンダル 辞任で金融機関は歓喜=斎藤康弘/シリコンバレー バイオ事業環境に変化=二村晶子/英国 元スパイ暗殺未遂 悪化続ける対露関係=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 仮想通貨業界に異変 取引所最大手に捜索=堀山明子/インド 遺跡管理を企業委託 歴史家らが猛反発=成田範道/インドネシア 自動車輸出が減少=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕上海 私立小学校ブーム 受験時期変更で一服=張潔菁/メキシコ 7月に大統領選 左派候補が有利=岩田理/スワジランド 建国50年で国名変更 「エスワティニ」に=高橋史 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 VWの元CEOが米で起訴 ドイツで追及されない「不自然」=熊谷徹 〔東奔政走〕誰が「地方を制する」のか──幕が上がったばかりの自民党総裁選=前田浩智 〔商社の深層〕/113 大手総合商社を脅かす鉄鋼商社の躍進と強み=井戸清一 〔キラリ!信金・信組〕File18 笠岡信用組合(岡山県笠岡市)=浪川攻 〔特集〕企業統治 増配・自社株買い 株主重視より増配のおかげ 減益局面では通用せず=斎藤卓爾 〔特集〕企業統治 独立社外取締役 経営が分かる人材不足の現実 「外国人」が有力な選択肢に=江木聡 〔特集〕企業統治 ESG投資の効果 企業収益や株価を押し上げ 実証結果で増える投資残高=花崎正晴 〔民泊新法〕都市部の民泊は日数制限で困難 旅館業の許可取得も一つの手=石井くるみ 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔エコノミストリポート〕原油 揺れる産油大国 サウジアラムコの上場に暗雲 改革の資金確保で油田開放も=岩間剛一 〔エコノミストリポート〕原油 「最高レベルを科す」 米国の対イラン制裁再開 穴埋め困難で価格高止まり=野神隆之 〔本誌版「社会保障制度審」〕第4回 急がれる結婚・子育て世代支援 団塊ジュニアの老後も視野に=山崎史郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インド国内総生産(5月31日) 緩やかに回復、7%成長へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人の先物買い解消に注意=隅谷俊夫/NY市場 予想PERは魅力的な水準=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 堅調=岡本佳佑/為替 ドル安・円安へ転換も=佐々木融/原油 イラン問題で上昇=柴田明夫/長期金利 0.07%台はまだ先=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕重松大輔 スペースマーケット代表取締役 空きスペースを手軽に貸し借り 〔独眼経眼〕雇用者報酬増は過大推計の可能性=斎藤太郎 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔アートな時間〕映画 ファントム・スレッド 仕立て屋が旅先で出会った女性 死のにおい漂う奇怪な依存関係=勝田友巳/美術 プーシキン美術館展 旅するフランス風景画=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Data center」
  • 週刊エコノミスト 2018年05月29日号
    620円 (税込)
    〔特集〕米中危機 ・トランプ爆弾の無差別攻撃 揺さぶられる自由資本主義 ・インタビュー グレアム・アリソン ハーバード大学教授 ・“数字”で見る貿易不均衡の正体 摩擦の原因は巨大“米米貿易” ・技術覇権争い 主戦場はハイテク領域 中国は途上国的発想捨てる時 ・日本にも関税リスク 中小企業にも対中強硬策の余波 中国産品流入で保護主義連鎖も ・知的財産で攻防激化 301条発動に見る米国の不安 標的の変化が語る中国の実力 ・米中貿易摩擦の影響は 日本の主要企業45社の動向 〔エコノミストリポート〕 ・国民健康保険半世紀ぶり大改革 運営は市町村から都道府県へ 【インタビュー】川端克宜 アース製薬社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/906 川端克宜 アース製薬社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月29日号 〔FLASH!〕東芝再建 メモリー売却方針は「変更なし」 問われる車谷新会長の手腕=浜田健太郎/第58回(2017年度)エコノミスト賞 神林龍・一橋大教授を表彰=編集部 〔ひと&こと〕信金中金の次期理事長 「生え抜き」昇格に安堵/新潟知事選の与党系候補 控えめ支援に二階氏の親心 〔グローバルマネー〕好調な米国経済の裏で忍び寄る新興国の連鎖危機 〔特集〕米中危機 トランプ爆弾の無差別攻撃 揺さぶられる自由資本主義=大堀達也 〔特集〕米中危機 インタビュー グレアム・アリソン ハーバード大学教授/米中危機 トゥキディデスの罠 歴史は繰り返す 新旧覇権国の“緊張と戦争”=編集部 〔特集〕米中危機 “数字”で見る貿易不均衡の正体 摩擦の原因は巨大“米米貿易” 付加価値では減る中国の黒字=真家陽一 〔特集〕米中危機 技術覇権争い 主戦場はハイテク領域 中国は途上国的発想捨てる時=丸川知雄 〔特集〕米中危機 日本にも関税リスク 中小企業にも対中強硬策の余波 中国産品流入で保護主義連鎖も=羽生田慶介 〔特集〕米中危機 知的財産で攻防激化 301条発動に見る米国の不安 標的の変化が語る中国の実力=大橋英夫 〔特集〕米中危機 市場経済vs統制経済 揺らぐ米国主導の自由資本主義 「国家資本主義」輸出する中国=三尾幸吉郎 〔特集〕米中危機 中国「開放拡大」の深層 “市場経済化”へ秘めた野望 国家資本主義の先も見据える=斎藤尚登 〔特集〕米中危機 米中貿易摩擦の影響は 日本の主要企業45社の動向=成相裕幸/浜田健太郎 〔国会議員ランキング〕第23回 決算関連委員会の質問時間=磯山友幸 〔出口の迷路〕金融政策を問う/32 「最適点」手前の出口論は時期尚早=高橋洋一 〔名門高校の校風と人脈〕/290 高知追手前高校(高知県立・高知市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/695 二人三脚で「初の9秒台」=土江寛裕・東洋大学陸上部短距離コーチ 〔学者が斬る・視点争点〕年金データ問題を検証する=花薗誠 〔言言語語〕~5/11 〔編集後記〕池田正史/成相裕幸 〔書評〕『経済学は役に立ちますか?』 評者・土居丈朗/『日本の企業家 13 小倉昌男 成長と進化を続けた論理的ストラテジスト』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『核心の中国』他 〔書評〕読書日記 正確な観察と不純さで「憎しみ」に対抗せよ=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 国文学畑から出現 待望の天皇評伝=今谷明/永江朗の出版業界事情 接続遮断奨励で揺れるマンガ界 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 西海岸で感じた中印の勢い 移民不寛容への怒り・失望も=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ファッションも深セン発 重宝される日本製素材=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. レストラン200超 市に追加料金解禁要求=冷泉彰彦/カリフォルニア 公立小学校教師がスト=瀧口範子/オーストリア 世界一高い木造ビル=阿部聡 〔WORLD・WATCH〕韓国 持ち家率過去最高も 家計負担に対策急務=趙章恩/インド ウォルマート、通販でアマゾンと直接対決=中村聡也/マレーシア 陰る日本ブランド 若者は英・豪に進路=石川真理 〔WORLD・WATCH〕広州 にぎわい戻る交易会 新興国の買い手目立つ=太田元子/ブラジル 海外医大進学者が増加 高い学費を敬遠=松本浩治/ナイジェリア アフリカの自由貿易圏=山村千晴 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「隣人で敵」の中国、インド 対立抱え国境の安定化探る=坂東賢治 〔本誌版「社会保障制度審」〕第3回 25年以降に生産人口の減少が加速 求められる「支え合い」構造の転換=山崎史郎 〔東奔政走〕急速にしぼむ憲法改正の機運 同床異夢の自民党改憲案=佐藤千矢子 〔海外企業を買う〕/190 アドビ・システムズ ソフト供給 クラウドで高成長=児玉万里子 〔消費増税〕消費増税は一斉でなく費目別に 補助金で実質的な負担軽減を=宮嵜浩 〔漢方〕漢方最大手ツムラが中国進出 「本場」で国内先細りを補う=村上和巳 〔仮想通貨〕仮想通貨での資金調達に暗雲 開発頓挫や持ち逃げトラブルも=高城泰 〔事業承継〕地方で厳しさ増す後継者難 地域金融機関の人材紹介に期待=鈴木文彦 〔社告〕戸田久実『働く女の品格 30歳から伸びる50のルール』 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/12 省エネの性能を左右するSiCパワー半導体を学ぶ=津村明宏 〔エコノミストリポート〕国民健康保険半世紀ぶり大改革 運営は市町村から都道府県へ 脆弱な財政構造は変わらず=三原岳 〔商社の深層〕/112 過去最高益を6社が達成しても商社が浮かれない三つの理由=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国耐久財受注(5月25日) 一時軟調も堅調な伸び=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 反発も伸び悩みの可能性=藤戸則弘/NY市場 インフレ率停滞を背景に堅調=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕インド 堅調もインフレリスク=児玉卓/為替 ドル高圧力=高島修/穀物 大豆は値下がり=茅野信行/長期金利 急激な低下圧力も=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕石田言行 トリッピース創業者 旅という「幸せのカケラ」届ける 〔独眼経眼〕賃金が伸びても消費は不振=足立正道 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔アートな時間〕映画 フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法 21世紀のアメリカが逢着した新種のネオレアリズモ映画=芝山幹郎 〔アートな時間〕舞台 ヘンリー五世 シェイクスピア歴史劇の第4弾 放埓から一転、フランスに勝った王=高橋豊 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Deaths of…」
  • 週刊エコノミスト 2018年05月22日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ネットの新覇者 ・巨大プラットフォーマー 規制の防波堤は利用者の信頼 ・自動車 アリババの「車の自動販売機」 ・インタビュー 佐藤将之 事業成長支援アドバイザー、アマゾン元社員 ・7大IT企業の財務、成長力分析 売り上げは5年前の4.5倍 ・中国2大IT企業の試練 スマホ決済規制と新興企業の猛追 ・世界のIT株を買う 繰り上げ償還低リスクの23本 ・絶好調の決算 フェイスブックは過去最高益 〔エコノミストリポート〕 ・中国が「EV電池工場」に 戦略転換迫られる日米欧 【インタビュー】迫本淳一 松竹社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/905 迫本淳一 松竹社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月22日号 〔FLASH!〕日産、欧州ディーゼル車から撤退 厳しい排ガス規制でEV専念へ ルノーとの完全統合へ布石か=遠藤功治/米国金利上昇 新興国襲う通貨安 ドル高でも「円高リスク」=長谷川克之 〔ひと&こと〕特許訴訟相次ぐゲーム業界 課金モデルで市場縮小懸念/建機レンタル・販売会社破綻 同業、関連企業への連鎖警戒 〔グローバルマネー〕米国は「金利上昇の30年」入りか 〔特集〕ネットの新覇者 巨大プラットフォーマー 規制の防波堤は利用者の信頼=花谷美枝/池田正史/ネットの新覇者 「主戦場」は指から「声」へ 拡大するAIスピーカー市場=小久保重信 〔特集〕ネットの新覇者 自動車 アリババの「車の自動販売機」 米中で熾烈競争コネクテッドカー=森本尚 〔特集〕ネットの新覇者 フェイスブック 純利益1.7兆円広告モデルに試練 岐路に立つ情報の「集中管理」=加谷珪一/ネットの新覇者 ビッグデータの不当な利用 IT大手と規制当局の攻防=編集部 〔特集〕ネットの新覇者 アマゾン 米国を脅かす「アマゾン・エフェクト」 批判強めるトランプ米大統領=田中道昭/ネットの新覇者 アマゾン支えるクラウドサービス=城田真琴 〔特集〕ネットの新覇者 インタビュー 佐藤将之 事業成長支援アドバイザー、アマゾン元社員 〔特集〕ネットの新覇者 インタビュー 増島雅和 森・濱田松本法律事務所弁護士 〔特集〕ネットの新覇者 7大IT企業の財務、成長力分析 売り上げは5年前の4.5倍 時価総額合計は300兆円超=田中稔/ネットの新覇者 ロビー活動費トップはグーグル=編集部 〔特集〕ネットの新覇者 中国2大IT企業の試練 スマホ決済規制と新興企業の猛追 アリババとテンセントを襲う逆風=高口康太 〔特集〕ネットの新覇者 世界のIT株を買う 繰り上げ償還低リスクの23本 資金の出入りの見極めが重要=鈴木雅光 〔特集〕ネットの新覇者 絶好調の決算 フェイスブックは過去最高益 アマゾン株価は史上最高値=篠原光子 〔特集〕ネットの新覇者 IT企業直撃する欧州の「GDPR」=渡邉雅之 〔出口の迷路〕金融政策を問う/31 国債暴落より危険な「永遠のゼロ」=高田創 〔海外企業を買う〕/189 シャーウィン・ウィリアムズ 世界トップの塗料メーカー=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/289 四條畷高校/生野高校=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/694 和ろうそくを守る=三嶋順二・三嶋和ろうそく店7代目 〔学者が斬る・視点争点〕GDP統計で進む供給側重視=飯塚信夫 〔言言語語〕~5/6 〔編集後記〕浜田健太郎/古澤佳三 〔書評〕『岩波講座 日本経済の歴史 5現代1 日中戦争期から高度成長期(1937~1972)』 評者・吉川洋/『飯舘を掘る 天明の飢饉と福島原発』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『常在戦場 金川千尋100の実践録』他 〔書評〕読書日記 可愛いフリして戦略家 驚くべき猫の支配力=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 一神教に類似 AI信仰への警鐘=本村凌二/海外出版事情 中国 欲望の「輪舞」と、その見物人 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米が突きつけた核合意見直し 身構えるイランのドル買い=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方の隠れ債務解消へ金融機関の規制強化=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 舞台版「ハリポタ」上演=伊熊啓輔/カリフォルニア 自動運転車開発ウェイモ=中島和宏/英国 英連邦首長職が交代=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア スマホアプリ出前普及も=守屋太郎/インド 国営エアインディア売却=中島敬二/ミャンマー 人口急増で新都市開発へ=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕上海 旅客が初の1億人超=黒政典善/ロシア 日本との相互文化年=大前仁/バーレーン 最大規模の油田発見=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 暴走する大統領の通商政策 権限を米議会に取り戻せ=岩田太郎 〔東奔政走〕「解散臆測」を生む「多弱化」現象 国民民主党は選挙協力に影響も=人羅格 〔商社の深層〕/111 伊藤忠、過去最高ずくめ決算で岡藤CEOが見せた危機感=編集部 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔物価〕実感なき景気回復の核心はここだ 「基調」ズレ上昇する「体感」物価=広野洋太 〔中国〕習近平新体制の出身校ランキング 中国人民大が北京大・清華大上回る=稲垣清 〔信金〕信金はフィンテック活用模索中 事務削減と利便性向上のはざま=大嶋順子 〔米金融政策〕「パウエル・ダッシュボード」 焦点は労働生産性=城田修司 〔重電異変〕世界のガスタービン発電が激減 シーメンス、GE、三菱日立の苦境=宗敦司 〔サイバー〕米英中のサイバー防衛対策比較 日本の「お手本」はどこか=山崎文明 〔エコノミストリポート〕自動車 車載向け電池の覇権争い 中国が「EV電池工場」に 戦略転換迫られる日米欧=湯進 〔電力自由化〕電力、ガス、石油の垣根越えた再編加速 新電力は失速し、大手にのみ込まれる=武田吾郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月貿易統計(5月21日) 輸出の勢い回復するか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円高抵抗力や稼ぐ力を個別評価=三井郁男/NY市場 自社株買い進み株価持ち直しか=平秀昭 〔ザ・マーケット〕中国株 米中摩擦で逆風=斎藤尚登/為替 110円手前でもみ合い=深谷幸司/銅・アルミニウム 銅は上値重い=鈴木直美/長期金利 狭い範囲で値動き続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕池谷大吾 スマートエデュケーション社長 目指すは知育アプリの「レゴ」 〔独眼経眼〕生産性低下は日本だけの問題ではない=平田英明 〔キラリ!信金・信組〕File17 西武信用金庫(東京都中野区)/下=浪川攻 〔アートな時間〕映画 モリのいる場所 人生の達人、熊谷守一 作品のようにシンプルで素朴な生活=寺脇研/クラシック ナタリー・シュトゥッツマン&オルフェオ55=梅津時比古 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Coalition of…」
  • 週刊エコノミスト 2018年05月15日号
    620円 (税込)
    〔特集〕固定資産税を疑え! ・弁護士でも大変! 評価額の不服は「審査申し出」 ・土地評価をチェック! 住宅用地の特例、不整形地…誤りやすいポイント大解説 ・課税根拠の疑問 「応益原則」に大きな限界 〔福島後の未来をつくる〕 ・再生エネ主軸の外務省提言は日本固有の事情検討が不十分 〔ワイドインタビュー問答有用〕 ・拉致問題に執念=亀井静香・元衆院議員 〔エコノミストリポート〕 ・フランス デモ続発で混乱 「革命の旗手」から一転、支持率低迷 発足1年の仏マクロン政権 【インタビュー】西沢敬二 損害保険ジャパン日本興亜社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/904 西沢敬二 損害保険ジャパン日本興亜社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月15日号 〔FLASH!〕メルカリ上場へ 自転車や金融で「経済圏」拡大 楽天、ヤフーと三つどもえの戦い=谷口健/INTERVIEW ソレン・ピン デンマーク高等教育科学相 「日本の科学技術レベル高い」 〔ひと&こと〕三菱商事の特別顧問廃止 小林会長意向が作用か/積水ハウス「地面師」詐欺 「事件関与」主張の男の真偽/JAXA新理事長の山川氏 有人宇宙開発姿勢に警戒感 〔グローバルマネー〕政策依存の「快楽主義」的な日本 〔特集〕固定資産税を疑え! 今年は3年に1度の「評価替え」 「高すぎる」評価額に要注意=米江貴史/固定資産税を疑え! 相次ぐ固定資産税のミス 複雑な評価方法が呼び水に=編集部 〔特集〕固定資産税を疑え! INTERVIEW 増田寛也・元総務相 「使い道のない土地の評価、所有者不明化の一因に」 〔特集〕固定資産税を疑え! 弁護士でも大変! 評価額の不服は「審査申し出」 課税誤りが公開されない疑問=沼井英明 〔特集〕固定資産税を疑え! 土地評価をチェック! 住宅用地の特例、不整形地…誤りやすいポイント大解説=下崎寛 〔特集〕固定資産税を疑え! 土地評価のウラ・オモテ 課税のための指標なのか──実勢と大幅乖離の公示地価=川上浩一郎 〔特集〕固定資産税を疑え! 丸わかり 固定資産税Q&A 完全保存版=編集部/監修・古郡寛 〔特集〕固定資産税を疑え! 課税根拠の疑問 「応益原則」に大きな限界 資産価値に課税する矛盾=大柿晏己 〔軍事〕トランプ政権の「核態勢見直し」 ロシア、北朝鮮と三つどもえの攻防=丸山浩行 〔金融〕ポイント利用に金融サービス続々 「運用」で擬似的な投資体験も=冨田勝己 〔福島後の未来をつくる〕/70 再生エネ主軸の外務省提言は日本固有の事情検討が不十分=石川和男 〔名門高校の校風と人脈〕/288 早稲田高校(私立・東京都新宿区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/188 58同城 中国最大のネット版「3行広告」=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/693 拉致問題に執念=亀井静香・元衆院議員 〔学者が斬る・視点争点〕地域に根ざした仮想通貨の挑戦=西部忠 〔言言語語〕~4/20 〔編集後記〕大堀達也/花谷美枝 〔書評〕『炎と怒り トランプ政権の内幕』 評者・黒木亮/『中国政治の社会態制』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『平成デモクラシー史』他 〔書評〕読書日記 情報公開請求と取材はうそを明るみに出す闘い=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「誤訳」「僕の訳」でユニークに挑発=加藤徹/永江朗の出版業界事情 貸し出し制限ではなく、読者啓蒙の努力を 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 空港の入国審査、行政手続き 時間節約へ政府が動く=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ デジタルシルクロード 国際標準狙うアリババ=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. クシュナー家所有の高層ビル建て替え=冷泉彰彦/カリフォルニア スペースX大型ロケット=土方細秩子/スウェーデン ノーベル賞選考団体、セクハラ疑惑巡り亀裂=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 作業環境の報告求める法案にサムスン反発=嚴在漢/インド 香水市場が拡大 若手の新ブランドも=小関千智/フィリピン リゾートのボラカイ島、汚水対策で半年閉鎖=向井亜里沙 〔WORLD・WATCH〕台湾 洋上風力発電に投資熱=田中淳/ブラジル 空港結ぶ鉄道新路線 サンパウロ渋滞緩和へ=辻本希世/ナイジェリア テロに拉致少女を利用 非道な「人間爆弾」=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ銀行CEOに突然の解任劇 改革に失敗し外部候補は尻込み=熊谷徹 〔東奔政走〕中間選挙にらみの米政権を日本が警戒 「安倍・トランプ」の微妙な関係=及川正也 〔出口の迷路〕金融政策を問う/30 物価目標や財政再建より教育の充実を=浜田宏一 〔中国〕中国・経済政策の要職人事 習氏の信任厚い劉鶴氏が核=大和香織 〔鉄道〕JR吉備線がLRT化へ 利用者増でも補助金不可欠=梅原淳 〔国会議員ランキング〕第22回 環境委員会の質問時間=磯山友幸 〔商社の深層〕/110 格安小型衛星の画像サービスで三井物産が狙う“総合”展開=編集部 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/11 次世代ディスプレーのマイクロLED=津村明宏 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔香港〕階級政治に変化する香港 中国共産党が貧困層取り込み=倉田徹 〔サウジ〕サウジアラビアの大臣が投じたエネルギー大転換のリアリズム=川名浩一 〔エコノミストリポート〕フランス デモ続発で混乱 「革命の旗手」から一転、支持率低迷 発足1年の仏マクロン政権=渡邊啓貴 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月マネーストック(5月11日) 預金偏重に変化あるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業の業績予想と米朝関係が焦点=三宅一弘/NY市場 米国株に割安感 上昇に期待=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=桂畑誠治/為替 リスクオンで円安へ=佐々木融/原油 70ドルにらむ=柴田明夫/長期金利 0.07~0.08%に上昇へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕中石真一路 ユニバーサル・サウンドデザイン社長 世界の難聴者を救う大発明 〔独眼経眼〕米国景気の実相は、インフレ頭打ち=藻谷俊介 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔アートな時間〕映画 孤狼の血 ヤクザ映画の東映、面目躍如 迫力の暴力シーン=野島孝一/舞台 團菊祭五月大歌舞伎 弁天娘女男白浪=小玉祥子 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Trade war」
  • 週刊エコノミスト 2018年05月01・08日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕ドル沈没 ・歴史は繰り返す ポンドと同じ道たどるドル ・ドル離れのロシア 経済制裁受け人民元シフト ・インタビュー 財務省・武内良樹国際局長 〔特集〕人口の通説を疑え ・移住 少数でもインパクト大の田園回帰 ・外国人 既に労働力が維持される増加ペース 〔特集〕パンダ大百科 ・上野動物園vsアドベンチャーワールド ・カンカン、ランランに遡る パンダを巡る“人”模様 〔エコノミストリポート〕 ・福島の新エネルギー構想 【インタビュー】2018年の経営者 清水博 日本生命社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/903 清水博 日本生命社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月1・8日号 〔FLASH!〕米英仏がシリア攻撃 本音は「不介入」の米大統領 決定打与えずも成果は強調=前嶋和弘 〔FLASH!〕米と共に空爆 EU離脱後を見据える英 次期盟主の存在感示す仏=石野なつみ 〔ひと&こと〕鈴木派の後藤氏に踏み絵 院政へ井阪社長の「飴と鞭」/TSMCも中国で上場か 超特急承認で懐柔の見方/九電社長に交代観測 残る焦点は次期会長人事 〔グローバルマネー〕日銀が「他山の石」とすべき行政文書問題 〔特集〕ドル沈没 米国債売りで1ドル=80円も 覇権崩壊で大動乱期に=松本惇/成相裕幸/ドル沈没 インタビュー 岩下直行 仮想通貨はドル揺るがす「黒船」 既存の通貨体制に風穴開ける 〔特集〕ドル沈没 脱ドルの震源地! 米国経済「孤立化」五つの理由=青木大樹 〔特集〕ドル沈没 歴史は繰り返す ポンドと同じ道たどるドル 始まった米国の覇権後退=上川孝夫 〔特集〕ドル沈没 中国、人民元商圏の拡大加速 域外投資家からマネー流入=斎藤尚登 〔特集〕ドル沈没 存在感増す人民元 初の元建て原油先物取引 ドル覇権に挑戦する中国=田代秀敏 〔特集〕ドル沈没 存在感増す人民元 東アジアで始まるドル離れ 低下する米軍事力の影響=倉都康行 〔特集〕ドル沈没 ドル離れのロシア 経済制裁受け人民元シフト エネルギーで中国と関係強化=蓮見雄 〔特集〕ドル沈没 欧州はユーロが基軸通貨 ドル上回る国際資本取引=奥田宏司/ドル沈没 英EU離脱で変わる欧州金融市場=小原篤次 〔特集〕ドル沈没 アジアの新興国 通貨危機で進んだ「ドル依存」脱却 地域金融協力の枠組み整備=武田紀久子 〔特集〕ドル沈没 インタビュー 財務省・武内良樹国際局長 「円の国際化」でなく「利便性向上」 アジア通貨との直接取引推進 〔特集〕ドル沈没 実物資産に回帰 ドル不安で増加する金準備 「無国籍通貨」の役割を期待=亀井幸一郎 〔特集〕ドル沈没 内向きオイルマネー 原油下落で財政悪化 減少する産油国のドル投資=岩間剛一 〔エコノミストリポート〕福島の新エネルギー構想 洋上風力と水素を復興の柱に楢葉町や浪江町で進む事業化=北沢栄 〔サイバー〕日本初のサイバー国際会議 動きはじめた日米欧の連携=山崎文明 〔中国ルポ〕四半期決済額643兆円 スマホ決済大国の衝撃=金山隆一 〔出口の迷路〕金融政策を問う/29 物価と雇用、バブル回避は共存しない=竹中正治 〔海外企業を買う〕/187 モンデリーズ・インターナショナル 世界最大級の食品会社=小田切尚登 〔名門高校の校風と人脈〕/287 宇治山田高校/伊勢高校/呉三津田高校/忠海高校=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/692 高速紙芝居でブレーク=AC部・映像作家 〔学者が斬る・視点争点〕社会保障 負担分かち合い可能=嶋田崇治 〔言言語語〕~4/13 〔編集後記〕北條一浩/種市房子 〔書評〕『金融危機は避けられないのか 不安定性仮説の現代的展開』 評者・服部茂幸/『トップ1%の人だけが知っている「仮想通貨の真実」』 評者・白井さゆり 〔書評〕話題の本 『軌道』他 〔書評〕読書日記 ロシア革命で思い出す中国の「子分」時代=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 表現の自由を脅かす検閲の攻防=井上寿一/海外出版事情 アメリカ トランプ支持派の陰謀論、出版相次ぐ=冷泉彰彦 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ハイテク企業規制に慎重論 増えるロビー費用、増す存在感=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「中国製造2025」が標的 米国が警戒する技術力=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 普段着「アスレジャー」 デニム復活の呼び水に=津山恵子/カリフォルニア 3D映画の興行低迷=土方細秩子/英国 元スパイ襲撃は芝居? 米露接近で孤立を懸念=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 南北統一を見込み 北朝鮮隣接の地価上昇=堀山明子/インド 電子運送状制度が開始 物流把握で脱税防止=成田範道/タイ 天然ガス車のバス登場 電子決済導入も計画=澤木範久 〔WORLD・WATCH〕台湾 人材や技術の盗用 迫る中国企業の脅威=井上雄介/ロシア 事業環境改善に重点 模範的なチュバシ=野村邦宏/ケニア 送金システム「Mペサ」 低所得者割賦販売に道=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英が仮想通貨の対策チーム フィンテック先行の中国に警戒も=増谷栄一 〔東奔政走〕官僚を「ウミ」扱いする違和感 自衛隊「日報」を探索する不毛=平田崇浩 〔特集〕人口の通説を疑え 高齢化率が覆い隠す実像 東京は高齢者数が激増=黒崎亜弓 〔特集〕人口の通説を疑え 移住促進策がじわり効果 大都市圏外でも子供が増えている=小島清利 〔特集〕人口の通説を疑え 移住 少数でもインパクト大の田園回帰=小田切徳美 〔特集〕人口の通説を疑え 技術革新 人手不足は補えるが、賃金は下がる=福田慎一 〔特集〕人口の通説を疑え 外国人 既に労働力が維持される増加ペース=河野龍太郎 〔特集〕人口の通説を疑え 医療 必要とされる医療の中身が変わる=高橋泰 〔特集〕人口の通説を疑え 保育所と幼稚園で子どもの争奪戦に=池本美香 〔特集〕人口の通説を疑え 単身世帯 80歳以上の高齢者で急増する=藤森克彦 〔人口減少〕小中学校統廃合で3分の1に 「地域の拠点」化で公民連携を=根本祐二 〔キラリ!信金・信組〕File16 西武信用金庫(東京都中野区)/上=浪川攻 〔特集〕パンダ大百科 上野、和歌山、神戸 100倍楽しむ観覧法=中川美帆 〔特集〕パンダ大百科 カンカン、ランランに遡る パンダを巡る“人”模様=中川美帆 〔特集〕パンダ大百科 上野動物園vsアドベンチャーワールド パンダグッズ東西番付=中川美帆 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月27日) 個人消費の鈍化から成長率低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業決算と国内政局を警戒=隅谷俊夫/NY市場 業績相場への移行が焦点に=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 内需が追い風=児玉卓/為替 ドル有利に=高島修/穀物 乱高下=村井美恵/長期金利 0.04%前後で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔挑戦者2018〕滝沢潔 ライナフ社長 目指すは空き部屋の救世主 〔独眼経眼〕賃金を上げるのは物価より人手不足=藤代宏一 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔アートな時間〕映画 モリーズ・ゲーム 頭の芯が覚めたジャンキーは人生の追い越し車線を疾走する=芝山幹郎/美術 ヌード NUDE 英国テート・コレクションより=石川健次 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「2020 Census」
  • 週刊エコノミスト 2018年04月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕機関投資家はこう動く ・米中摩擦に一喜一憂 問われる「目利き力」 ・アクティビスト・ファンド 世界的大企業にも提案続々 ・巨大年金が導入のESG 単なる社会貢献ではない ・GPIFの1兆円運用で注目集める ・AI運用 短期から長期運用へ広がり ・インタビュー アレクサンダー・フライス リベリオン・リサーチ共同創業者兼CEO ・ゴールドマン・サックス 米政府要職にOB輩出の親密度 〔エコノミストリポート〕 ・氷上のシルクロード構想 北極圏に積極進出する中国 北欧での拠点づくりを加速 【インタビュー】柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/902 柳井正 ファーストリテイリング会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月24日号 〔FLASH!〕マネックスが仮想通貨に参入 市場縮小と訴訟リスクを抱え コインチェック買収の皮算用=高城泰 〔FLASH!〕フィリピンのインフラ整備 2022年までに1600億ドル投資 高速道路や鉄道建設を活発化=松本惇 〔ひと&こと〕産業界反対のCO2新制度 環境省が具体案盛り込めず/アマゾン配達料値上げ ほくそ笑む個人事業主 〔挑戦者2018〕村山慶輔 やまとごころ代表取締役 自らに枠をつくらない 〔グローバルマネー〕外国人投資家の日本株売りに立ち向かう個人 〔特集〕機関投資家はこう動く 米中摩擦に一喜一憂 問われる「目利き力」=種市房子/下桐実雅子 〔特集〕機関投資家はこう動く 証券会社別の先物売買 世界最大級ヘッジファンドの「日本株売り」戦略は失敗か=木村喜由 〔特集〕機関投資家はこう動く 勝ち組のポートフォリオ 分散投資のブリッジウォーター 「政策先読み」のアイカーン氏=種市房子 〔特集〕機関投資家はこう動く アクティビスト・ファンド 世界的大企業にも提案続々 米国では株主支持得て市民権=藤田勉 〔特集〕機関投資家はこう動く ヘッジファンド 運用額年々伸びて300兆円超 昨年からリスク選好商品に資金=大井幸子 〔特集〕機関投資家はこう動く 巨大年金が導入のESG 単なる社会貢献ではない 求められる非財務情報とは=岩田宜子/機関投資家はこう動く GPIFの1兆円運用で注目集める=種市房子 〔特集〕機関投資家はこう動く AI運用 短期から長期運用へ広がり 量子コンピューター活用研究も=桜井豊 〔特集〕機関投資家はこう動く インタビュー アレクサンダー・フライス リベリオン・リサーチ共同創業者兼CEO 〔特集〕機関投資家はこう動く 年金マネー 欧米勢は日本株素通り 日本勢も買い増し済み=徳島勝幸 〔特集〕機関投資家はこう動く ゴールドマン・サックス 米政府要職にOB輩出の親密度 リーマン・ショックを生き残る=松田遼 〔出口の迷路〕金融政策を問う/28 物価2%は好景気の必要条件ではない=門間一夫 〔海外企業を買う〕/186 タペストリー 高級ブランド「コーチ」展開=児玉万里子 〔名門高校の校風と人脈〕/286 八幡商業高校(滋賀県立・近江八幡市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/691 健康体操で高齢者に人気=ごぼう先生・介護アイドル 〔学者が斬る・視点争点〕「ノネコ」増加で希少種に危機=柘植隆宏 〔言言語語〕~4/6 〔編集後記〕下桐実雅子/小島清利 〔書評〕『新・生産性立国論 人口減少で「経済の常識」が根本から変わった』 評者・樋口美雄/『近代日本一五〇年 科学技術総力戦体制の破綻』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『日本経済 瀕死の病はこう治せ!』他 〔書評〕読書日記 いびつで異常な扱いうける天皇 「立憲君主」の本当のあり方を学べ=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 “暗黒史観”を検証し江戸社会を再評価=今谷明/永江朗の出版業界事情 出版不況でもイベントは大盛況 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 対中貿易戦争は5Gにも 通信インフラで中国勢排除=清水憲司 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 党が政府から「奪権」 独裁制度化の国家改造=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 飲食店が設備有料開放 ジリ貧脱却つながるか=橋本孝/シリコンバレー 医療ベンチャーの醜聞 起業モラル問う議論に=二村晶子/英国 EU企業への旅券発注=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 LINE親会社に労組 他のIT企業も続くか=趙章恩/インド 高級二輪車市場 日欧米がしのぎ削る=須賀毅/シンガポール 次期首相の議論活発化 いまだ本命は不在=野村智 〔WORLD・WATCH〕青島 農水産輸出は中国1位 日本向け冷凍野菜も=松村淑子/ブラジル 苦しい民間の病院経営 8年間で3万床減少=美代賢志/サウジアラビア 「脱石油」へ原発建設=三束尚志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易戦争、IT大手への「口撃」 新たなトランプ相場に危機感=岩田太郎 〔東奔政走〕「外交」で挽回できるのか 失点続く安倍政権の「内政」=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/69 導入余地なお大きい再生エネルギー 電力会社と企業の対話が拡大の鍵=リリー・ドンジ 〔エコノミストリポート〕氷上のシルクロード構想 北極圏に積極進出する中国 北欧での拠点づくりを加速=阿部直哉 〔国会議員ランキング〕第21回 法務委員会の質問時間=磯山友幸 〔霞が関〕忖度霞が関の根源 建前は能力主義だが政治任用化=田中秀明 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔消費増税〕増税前の柔軟な値上げで駆け込み消費と反動減を解消=小峰隆夫 〔英EU離脱〕英国の離脱交渉の正念場 EU強行路線の内憂外患=増谷栄一 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/10 スマホ、EVで4兆個に増える積層セラミック…=津村明宏 〔米国〕穏健派を粛清、強硬派の台頭 ホワイトハウスの“学級崩壊”=今村卓 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 企業向けサービス価格指数(4月24日) 上昇の勢いを強めるか否か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 貿易摩擦、過剰反応は不要=藤戸則弘/NY市場 株価は業績以外で左右=村上俊介 〔ザ・マーケット〕中国株 不安定=斎藤尚登/為替 110円方向へ=深谷幸司/白金 先高=中山修二/長期金利 0~0.05%で推移=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕働き方改革で残業代はそれほど減らない=斎藤太郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Soup-can economics」 〔ネットメディアの視点〕ネットが夢から覚める時 記事の質に対する責任の真空地帯=藤代裕之 〔商社の深層〕/109 鉄・アルミから豚・大豆に波及 玉突きで貿易の流れ変える懸念=井戸清一+編集部 〔アートな時間〕映画 君の名前で僕を呼んで 大人の階段を上がる夏 2人の美少年、官能と喪失と=勝田友巳/舞台 テイク・ミー・アウト2018=高橋豊 〔ローカル・トレインがゆく〕第20回 はたらく列車が息づく地 貨物鉄道博物館=橋田欣典
  • 週刊エコノミスト 2018年04月17日号
    620円 (税込)
    〔特集〕世界を変える! データ×技術 ・気象、金融、人材活用… 日本初のサービスが続々 ・アグリテック(農業) ドローンで“匠の技”の生育管理 ・スポーツテック ゴルフのスイング理論を一新 「楽しさの再発見」でファンも獲得 ・メディアテック 1日数千万記事をさばく 人工知能の脅威の編集力 ・HRテック(人材活用) 社員の能力、経験を「見える化」し、人事担当に「最適」な配属先提示 ・データが危ない! 盗んだ情報を数千万円で売る 誰でもハッカーになれる時代 〔特集〕深読み!朝鮮半島 ・「退却戦」の米国 世界覇権の維持が不可能に 本音は在韓米軍の「撤収」 ・急転換の北朝鮮 核ミサイル「完成」に自信  〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/901 森川宏平 昭和電工社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月17日号 〔FLASH!〕5兆円の制裁合戦 米中の報復関税エスカレート 水面下で落としどころ模索か=花谷美枝/日銀短観 景気回復基調でも保護主義や円高リスク=上野剛志 〔ひと&こと〕再処理まで視野に入れたサウジの原発建設計画/武田薬品の巨額買収で市場に広がる悲観 〔挑戦者2018〕倉原直美 インフォステラ最高経営責任者 夢見るだけの少女じゃいられない 〔グローバルマネー〕米情報通信株の下落が示す「ゆがみ」の修正 〔特集〕データ×技術 気象、金融、人材活用… 日本初のサービスが続々=大堀達也 〔特集〕データ×技術 データテクノロジーで戦う 企業50+主な提携企業 〔特集〕データ×技術 リテールテック(小売り) モノとの出会いを「演出」するアマゾン、ゾゾタウンの“革新”=田中道昭 〔特集〕データ×技術 アグリテック(農業) ドローンで“匠の技”の生育管理 「見ているだけでいい」トラクター=三輪泰史 〔特集〕データ×技術 スポーツテック ゴルフのスイング理論を一新 「楽しさの再発見」でファンも獲得=志村一隆/データ×技術 メディアテック 1日数千万記事をさばく 人工知能の脅威の編集力=志村一隆 〔特集〕データ×技術 HRテック(人材活用) 社員の能力、経験を「見える化」し、人事担当に「最適」な配属先提示=加藤真由美 〔特集〕データ×技術 不動産テック もう売買査定で不安にならない 物件の「適正価格」が一目瞭然=谷山智彦 〔特集〕データ×技術 フードテック(食品・外食) 「栄養素」から「嗜好」まで解析 食生活の“質”を飛躍的に向上=氷川珠恵 〔特集〕データ×技術 現地取材 インダストリー4・0の“実験場” 世界的「モノづくりセンター」へ=大堀達也 〔特集〕データ×技術 データが危ない! 盗んだ情報を数千万円で売る 誰でもハッカーになれる時代=編集部 〔銀行〕インタビュー 全国銀行協会会長、藤原弘治・みずほ銀行頭取 郵貯限度額撤廃すべきでない 〔名門高校の校風と人脈〕/285 東葛飾高校(千葉県立・柏市)/高松第一高校(高松市立・高松市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/185 アメリカン航空 世界トップの航空会社=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/690 大学生の「家族留学」を考案=新居日南恵・manma社長 〔学者が斬る・視点争点〕ネットサービスは「需要情報」がカギ=花薗誠 〔言言語語〕~3/30 〔編集後記〕松本惇/桐山友一/藤枝克治 〔書評〕『世界経済 大いなる収斂 ITがもたらす新次元のグローバリゼーション』 評者・平山賢一/『パチンコ産業史 周縁経済から巨大市場へ』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『雇用は契約』他 〔書評〕読書日記 柿本人麻呂が消えた謎とNYのクスッとする話=美村里江 〔書評〕歴史書の棚 論争に明け暮れるキリスト教の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 中国のサラリーマン小説=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ポンペオ、ボルトンの外交安保…=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 閑古鳥の「上海の裏原宿」 違法利用の摘発が影響=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ニクソン氏が州知事選へ=冷泉彰彦/カリフォルニア ドイツの急成長バス会社、米国市場に参入へ=土方細秩子/英国 新旅券の印刷巡り物議=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 高騰の住宅市況に転機=守屋太郎/インド 「汚職まみれ」でも人気 ヤダブ元鉄道相の強さ=中島敬二/マレーシア 街路樹倒壊で事故=北原知也 〔WORLD・WATCH〕香港 映画に「中国化」の波 地元作品は大幅減少=稲垣清/ロシア 「公正」な大統領選 ITで不正監視=杉尾直哉/イラク 復興巡り主導権争い イランとサウジ=佐藤佳奈 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 フェイスブックの個人情報大量流出 欧州で高まる政府の規制強化論=熊谷徹 〔東奔政走〕証人喚問は「佐川の勝ちだな」 自民に真相解明の意図はあるのか=佐藤千矢子 〔出口の迷路〕金融政策を問う/27 出口どころか更なる異次元緩和も=白川浩道 〔電力激変〕インタビュー ティエリー・ルペック エンジー副社長 トヨタ自動車が電力会社になる日 〔酒税〕ビールの定義変更で変わる商品戦略=河野圭祐 〔企業経営〕本当は強い同族経営 欧米では好業績示す研究成果=相山豊 〔特集〕朝鮮半島 「退却戦」の米国 世界覇権の維持が不可能に 本音は在韓米軍の「撤収」=小西丹 〔特集〕朝鮮半島 急転換の北朝鮮 核ミサイル「完成」に自信 米韓に求める「半島非核化」=宮本悟 〔特集〕朝鮮半島 「運転者」の韓国 「武力行使は絶対反対」の文政権 「2045年までに」南北共同体を実現=徐台教 〔エコノミストリポート〕中国の統計水増し問題 相次いだ地方政府の「自白」 補助金制度の変革が引き金に=徐一睿 〔インタビュー〕ポール・ゴールドスタイン 米外交コンサルタント、パシフィック・テック・ブリッジ社長兼CEO 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(4月17日) 成長率の上ぶれに注意=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 調整局面は投資成果あり=三井郁男/NY市場 市場不安定でも企業業績は好調=平秀昭 〔ザ・マーケット〕欧州株 景気に変調の兆し=岡本佳佑/為替 円安の季節到来へ=佐々木融/原油 買い先行へ=柴田明夫/長期金利 一時的なマイナスも=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕世界の景気後退にはまだ早い=足立正道 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Black superheroes」 〔ネットメディアの視点〕ユーザーの奪いあいより共存を FacebookとAppleの応酬に思う=土屋直也 〔商社の深層〕/108 ネット爆買い大国にくさび 伊藤忠ロジの日中欧鉄道輸送=編集部 〔アートな時間〕映画 タクシー運転手~約束は海を越えて~=寺脇研/クラシック ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018=梅津時比古 〔ローカル・トレインがゆく〕第19回 ムーミン谷に春が来た いすみ鉄道=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年04月10日号
    620円 (税込)
    〔特集〕まだ買うな!不動産 ・増えるマンションの完成在庫 値上がりは限界、反落寸前 ・新築マンション 低金利下で増えた「潜在在庫」 平均価格は下げ圧力かかる局面 ・買い時を見極める マンション販売は「最後のうたげ」 東京五輪後に大幅安の可能性 ・戸建て住宅 不動産選びは「自治体選び」の時代に 流山市と春日部市、行政手腕で明暗 ・井崎義治・流山市長インタビュー 「共稼ぎの子育て世代」をターゲット ・住宅ローン 将来の金利上昇リスクに備えよ 変動・固定の「ミックス型」有効 ・物流施設 相次ぐ大規模開発計画 「供給過剰」懸念も ・ビジネスホテル 民泊と人手不足で転換期 コンセプト競争で優勝劣敗も 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/900 遠藤宏治 貝印グループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月10日号 〔FLASH!〕日経平均再急落 一時2万1000円割れ 貿易戦争への懸念から円高に=榊茂樹 〔FLASH!〕国内LCC再編 バニラ・エア、ピーチが「吸収」 戦略のズレを修正しきれず=緒方信一郎 〔ひと&こと〕豊田氏の経団連会長見据えトヨタの友山体制に現実味/民進内で分党案浮上 結党3年目で消滅の危機/森次官、遠藤長官説が浮上 森友問題で財務省・金融庁 〔挑戦者2018〕中ノ瀬翔 GITAI(ギタイ)社長 「義体」で目指すどこへでも瞬間移動 〔グローバルマネー〕日銀の金融政策と政権の微妙な距離 〔特集〕まだ買うな!不動産 増えるマンションの完成在庫 値上がりは限界、反落寸前=榊淳司 〔特集〕まだ買うな!不動産 新築マンション 低金利下で増えた「潜在在庫」 平均価格は下げ圧力かかる局面=菅田修 〔特集〕まだ買うな!不動産 買い時を見極める マンション販売は「最後のうたげ」 東京五輪後に大幅安の可能性=牧野知弘 〔特集〕まだ買うな!不動産 戸建て住宅 不動産選びは「自治体選び」の時代に 流山市と春日部市、行政手腕で明暗=長嶋修 〔特集〕まだ買うな!不動産 井崎義治・流山市長インタビュー 「共稼ぎの子育て世代」をターゲット 〔特集〕まだ買うな!不動産 住宅ローン 将来の金利上昇リスクに備えよ 変動・固定の「ミックス型」有効=平澤朋樹 〔特集〕まだ買うな!不動産 物流施設 相次ぐ大規模開発計画 「供給過剰」懸念も=藤原秀行 〔特集〕まだ買うな!不動産 ビジネスホテル 民泊と人手不足で転換期 コンセプト競争で優勝劣敗も=瀧澤信秋 〔特集〕まだ買うな!不動産 価格を可視化する「不動産テック」 中古マンション市場で利用広がる=川戸温志 〔特集〕まだ買うな!不動産 J-REIT 財務体質で銘柄選ぶ局面 借入期間の長さに注目=関大介 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔福島後の未来をつくる〕/68 福島の風評払拭で期待される男性とシニア世代の働きかけ=義澤宣明 〔名門高校の校風と人脈〕/284 磐城高校(福島県立・いわき市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/689 アイマイな企業統治に喝ッ=ミラー和空、作家・禅僧 〔学者が斬る・視点争点〕経済データの情報不足は混乱招く=飯塚信夫 〔言言語語〕~3/23 〔編集後記〕桐山友一/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『経済史 いまを知り、未来を生きるために』 評者・上川孝夫/『地球情報地図50 自然環境から国際情勢まで』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『記者襲撃』他 〔書評〕読書日記 米映画監督が肉薄したプーチン大統領の実像=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 歴史的逸話で魅力増す『孫子』の名言=加藤徹/永江朗の出版業界事情 読書時間ゼロが半数以上、二極化する大学生 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 公共交通の補助金依存体質 ミレニアル世代が変えるのか=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 資産証券化が急増 「影の銀行」規制も影響=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/インドネシア 〔WORLD・WATCH〕広州/ペルー/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国全人代で国家主席の任期撤廃 習近平長期政権に強まる「異質論」=坂東賢治 〔貿易〕国際ルール無視の米関税引き上げ 懸念高まる保護主義の連鎖=羽生田慶介/福山章子 〔東奔政走〕総裁選前に揺らぎ始めた「安倍1強」 「竹下、二階」派にキャスチングボート=人羅格 〔海外企業を買う〕/184 ニューヨーク・タイムズ 米国を代表する高級紙=清水憲人 〔出口の迷路〕金融政策を問う/26 突然の物価高騰は「想定外」ではない=斉藤誠 〔キラリ!信金・信組〕File15 城南信金と第一勧業信組が連携 地域活性化へ垣根越え手を組む=浪川攻 〔国会議員ランキング〕第20回 外交・安全保障関連委員会の質問時間=磯山友幸 〔生保〕止まらぬ日生の買収戦略 激化する生保生き残り合戦=石井秀樹 〔有識者鼎談〕本誌版「社会保障制度審」第2回 「住まい」の福祉政策への転換を 「地域組織」の構築・維持も課題 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔仮想通貨〕仮想通貨の資金調達 国際的な監視強まるICO 日本も実質的な規制へ=高城泰 〔エコノミストリポート〕洋上風力発電 新法案で時期尚早の入札を導入 普及にブレーキかける制度散見=今西章 〔商社の深層〕/107 第1次ブーム後10年で再び脚光 新たな視点のインフラ事業運営=五十嵐雅之 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注統計(4月11日) 不安定相場でも底堅さ確認できるか=白波瀬康雄 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安感あり 上値拡大も=三宅一弘/NY市場 買い入りやすく株価上昇の素地あり=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕インド株 低迷続く=児玉卓/為替 円高に歯止めかからず=高島修/穀物 大豆高騰=茅野信行/長期金利 一時的なマイナスも=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕就業者増の8割は高齢者=小林真一郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Libertarianism」 〔ネットメディアの視点〕この1年で築いた市民放送の砦 テレビ世代が目指す「自由なテレビ」=山田厚史 〔社告〕今沢真『日産、神戸製鋼は何を間違えたのか』 〔アートな時間〕映画 ダンガル きっと、つよくなる/舞台 絵本合法衢 四月大歌舞伎 〔ローカル・トレインがゆく〕第18回 列車は劇場、遊園地 銚子電気鉄道=米田堅持
  • 週刊エコノミスト 2018年04月03日号
    570円 (税込)
    〔特集〕AIと銀行 ・インタビュー 和泉潔 東京大学大学院工学系研究科教授 ・Q&A AI時代に求められる銀行像 ・キャッシュリッチ銘柄を狙え! 相場調整で自社株買い期待 ・単純作業にロボ活用 RPAは大手行を救うか 〔第58回(2017年度)エコノミスト賞〕 ・神林龍氏に決定 〔エコノミストリポート〕 ・EU離脱 交渉期限まで1年 【インタビュー】2018年の経営者 中家徹 全国農業協同組合中央会(JA全中)会長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/899 中家徹 全国農業協同組合中央会(JA全中)会長 〔週刊エコノミスト目次〕4月3日号 〔Economist・View〕JNTO 〔東京都〕東京都に“虚偽答弁”の疑い 日本体育協会移転の破格待遇=後藤逸郎 〔ひと&こと〕「かぼちゃの馬車」関係企業は一斉に雲隠れ/豊田章男氏が自工会会長へ 異例の2度目に注目 〔挑戦者2018〕山田進太郎 メルカリ会長兼CEO ヒットよりホームラン目指す 〔グローバルマネー〕「安全保障」を拡大解釈して貿易制限する米国 〔特集〕AIと銀行 AI時代の銀行は二極化 一般客はスマホで完結 富裕層は「最高級店」=高橋克英 〔特集〕AIと銀行 インタビュー 和泉潔 東京大学大学院工学系研究科教授 〔特集〕AIと銀行 Q&A AI時代に求められる銀行像 聖域なき改革のラストチャンス=吉澤亮二 〔特集〕AIと銀行 単純作業にロボ活用 RPAは大手行を救うか 3万5000人の業務削減=加藤精一郎 〔特集〕AIと銀行 全国「メインバンク」シェア調査 北海道トップは信金、地銀が7割の九州=赤間裕弥 〔特集〕AIと銀行 銀行のAI進展で社会も変わる 新卒一括採用廃止、人材供給バンク=高橋克英 〔特集〕AIと銀行 世界の実例 日本の金融システムは後進国 信用力のある今、本気の取り組みを=大槻奈那 〔特集〕AIと銀行 銀行が狙う「口座維持手数料」 「マイナス金利」への意趣返し=山本大輔 〔特集〕AIと銀行 一歩先行く証券業界 量子コンピューターを初活用 「作業」はAIに任せ顧客に寄り添う=八木忠三郎 〔国会議員ランキング〕第19回 第195特別国会の質問時間・回数=磯山友幸 〔海外企業を買う〕/183 達利食品集団 「純中国産」最大の菓子メーカー=富岡浩司 〔学者が斬る・視点争点〕仮想通貨が良貨になる条件=西部忠 〔ワイドインタビュー問答有用〕/688 球界ご意見番=権藤博・元プロ野球投手 〔名門高校の校風と人脈〕/283 本郷高校(私立・東京都豊島区)/日本大学第二高校(私立・東京都杉並区)=猪熊建夫 〔言言語語〕~3/15 〔編集後記〕酒井雅浩/浜条元保/金山隆一 〔書評〕『人口減少時代の都市 成熟型のまちづくりへ』 評者・井手英策/『避けられたかもしれない戦争 21世紀の紛争と平和』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『新・生産性立国論』他 〔書評〕読書日記 偶然開いて発見あり 『広辞苑』を読む楽しさ=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 国際比較で考える「象徴天皇」制度=井上寿一/海外出版事情 アメリカ トランプ政権、第二の暴露本が話題に=冷泉彰彦 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 北の核保有への時間稼ぎ 首脳会談で防げるのか=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 振るわなかった平昌五輪 地域偏在と経済力が影響=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トニー賞に照準? 「アナ雪」ミュージカル=伊熊啓輔/カリフォルニア 130億円を集める「人工クモの糸」開発社=中島和宏/英国 企業誘致の広告を拒否=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 韓国GMが工場閉鎖 地元経済に大打撃=米村耕一/インド モバイル決済にメス 本人確認を厳格化=成田範道/ミャンマー ヤンゴン新空港計画 先行き不透明に=斉藤真美 〔WORLD・WATCH〕台湾 規制緩和や上場認可 中国への企業、人流出=田中淳/ロシア 宅配や総菜が人気 「中食」産業が成長=島田憲成/サウジアラビア 初の国際マラソン大会=庄秀輝 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の鉄鋼・アルミ輸入制限 民主党支持、共和党批判のねじれ=岩田太郎 〔第58回(2017年度)エコノミスト賞〕決定 神林龍氏に 〔出口の迷路〕金融政策を問う/25 出口よりも大きな財政緊縮リスク=野口旭 〔徹底検証〕戦後最長の景気回復に疑義 消費増税後は「景気後退」?!=永浜利広/景気拡大と言うよりは「横ばい」がより現実的=小峰隆夫 〔東奔政走〕崩れた「日米にサプライズなし」ルール 米朝会談は決裂なく乗り越えられるか=及川正也 〔鉄道〕大阪市営地下鉄が民営化 輸送規模7位の民鉄誕生=梅原淳 〔エコノミストリポート〕EU離脱 交渉期限まで1年 「新たなFTA」構築目指す英国 アイルランド国境など難題多く=石川純子 〔医療〕診療・介護報酬同時改定 勝ち組の診療所、大負けの薬価=田中尚美 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/9 スマホが普及させたタッチパネル=沢登美英子 〔キラリ!信金・信組〕File14 相双五城信用組合(福島県相馬市)=浪川攻 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月2日) 先行き懸念がどこまで強まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業減益などのリスク警戒=隅谷俊夫/NY市場 相場環境は良好 企業決算に注目=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 不安定=斎藤尚登/為替 1ドル=110円も=深谷幸司/金 押し目買い需要強い=鈴木直美/長期金利 0.05%近辺で上下=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕インフレ失速が示す世界経済のスローダウン=藻谷俊介 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「HQ2」 〔ネットメディアの視点〕専門知が異様に軽視される日本にアカデミック・ジャーナリズムを=芹沢一也 〔商社の深層〕/106 日本初インドのマンション開発 住商が海外の不動産事業強化へ=池田正史 〔アートな時間〕映画 ラッキー 白鳥の歌はできるだけ静かに スタントンのさりげないお別れ=芝山幹郎/美術 至上の印象派展 ビュールレ・コレクション=石川健次 〔ローカル・トレインがゆく〕第17回 工場地帯の夜の顔 岳南電車=杉山淳一
  • 週刊エコノミスト 2018年03月27日号
    620円 (税込)
    〔特集〕相場急変 ・急落の裏側を読む 外国人投資家 VIX指数 ・歴史に学ぶ ブラックマンデーと共通点 ・キャッシュリッチ銘柄を狙え! 相場調整で自社株買い期待 ・「炭鉱のカナリア」 米長短金利差の逆転はまだ先 〔福島後の未来をつくる〕 ・「脱炭素革命の衝撃」の全貌 欠落する日本の危機感 〔エコノミストリポート〕 ・米輸入関税導入 貿易赤字縮小に「安保」利用 【インタビュー】2018年の経営者 込山雅弘 JALUX社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/898 込山雅弘 JALUX社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月27日号 〔FLASH!〕米朝首脳会談 即決の裏で米政権の機能不全 「非核化」は道のり遠い=今村卓/インタビュー 亀井静香 前衆議院議員 「拉致問題解決に俺が北朝鮮に行く」 〔ひと&こと〕楽天が株主の出版取次会社 ブログ記事に法的措置検討へ/格安床屋QBハウス上場 インテグラルの出口は/クアルコム買収計画とん挫 ブロードコムをインテル買収? 〔挑戦者2018〕青木康時 アクティブソナー社長 「タンスの肥やし」を世界で売る 〔グローバルマネー〕「奴雁」としての真価が問われる日銀新体制 〔特集〕相場急変 “異常”だった「適温相場」 米雇用統計に右往左往=桐山友一 〔特集〕相場急変 ビューティーセブン 化粧品銘柄「爆騰」続く 下落のTOPIXと好対照=編集部 〔特集〕相場急変 歴史に学ぶ ブラックマンデーと共通点 株価調整後は上昇相場へ反転=平川昇二 〔特集〕相場急変 乱高下相場でも堅調なディフェンシブ銘柄 〔特集〕相場急変 急変相場の裏側1 VIXショック 一夜にして元本が吹っ飛んだ「VIX先物インバース」=尾藤峰男 〔特集〕相場急変 急変相場の裏側2 リスク・パリティ戦略 変動率高まり株式を売却 「トレンドフォロー」も追随か=安間伸 〔特集〕相場急変 急変相場の裏側3 外国人投資家 今年に入り8週連続売り越し 計7兆円もの巨額の下げ圧力=菊地正俊 〔特集〕相場急変 キャッシュリッチ銘柄を狙え! 相場調整で自社株買い期待 株主還元に投資家の圧力=大川智宏 〔特集〕相場急変 これから狙えるキャッシュリッチ銘柄70=編集部 〔特集〕相場急変 「炭鉱のカナリア」 米長短金利差の逆転はまだ先 日本株の弱気相場は尚早=香川睦 〔キラリ!信金・信組〕File13 地域のお金は地域に還元する 協同組織としての信金・信組=浪川攻 〔社告〕篠原尚之『リーマン・ショック 元財務官の回想録』 〔福島後の未来をつくる〕/67 「脱炭素革命の衝撃」の全貌 欠落する日本の危機感=堅達京子 〔国会議員ランキング〕第18回 第195特別国会の「三ツ星議員」=磯山友幸 〔社告〕小室淑恵『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例20社』 〔海外企業を買う〕/182 コストコ・ホールセール 有料会員制の量販店チェーン=小田切尚登 〔名門高校の校風と人脈〕/282 宇部高校(山口県立・宇部市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/687 「数楽たいそう」を発明=澤宏司・数理科学者 〔学者が斬る・視点争点〕「都市対地方」の構図から脱却を=嶋田崇治 〔言言語語〕~3/9 〔編集後記〕米江貴史/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『性格スキル 人生を決める5つの能力』 評者・小峰隆夫/『資本主義の運動法則と定常社会』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『金融政策の全論点 日銀審議委員5年間の記録』他 〔書評〕読書日記 身近なテーマから学ぶ 社会の実相つかむ知恵=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 戦国時代の日欧交流「国力・文化で対等」=今谷明/永江朗の出版業界事情 講談社の漫画誌読み放題、海賊版サイトも意識 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 白人キリスト教の変化を示唆 グラハム師死去、聖書博物館=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習近平独裁で新たな時代 日系企業の対策急務=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 駅での自爆テロ防止 検知装置を試験導入=冷泉彰彦/ロサンゼルス 銃購入年齢を21歳に 販売店の自主規制も=土方細秩子/ハンガリー 年金受給者を雇用=本田雅英 〔WORLD・WATCH〕韓国 法定労働時間を短縮 労使双方に支援金援助=趙章恩/インド EV普及の目標撤回 閣僚が突然の方針転換=中村聡也/フィリピン マニラの空港再開発=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕香港 財政黒字で積極財政 手厚い生活支援策=江藤和輝/サンパウロ 路上カーニバルが普及 経済効果130億円=松本浩治/エチオピア 首相が電撃辞任=関隆夫 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の鉄鋼・アルミ関税引き上げ EUの報復で貿易戦争に発展か=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第94回(最終回) 若者が日本を棄てる時=真山仁 〔未来〕「日本の未来像」を考える 早稲田大でシンポ開催 〔東奔政走〕森友“氷山”に現れた二つ目の山 総裁選にらみ二階氏が「批判」=前田浩智 〔出口の迷路〕金融政策を問う/24 終わりなき緩和が新陳代謝を妨げる=加藤出 〔インド〕GDPが世界5位へ 活発な消費と金融技術がけん引=河合良介 〔社告〕藻谷浩介『世界まちかど地政学 90カ国弾丸旅行記』 〔イタリア〕「五つ星」が連立の台風の目に ポピュリスト躍進の伊総選挙=渡邊啓貴 〔中国〕全人代で独裁の基盤固めた習近平氏 「終身制」に向け人事も着々=稲垣清 〔原発〕ルポ 「緊急事態」に備えた美浜施設 原発収束作業プログラムを取材=開沼博 〔薬物〕米大統領が超党派で対応を要請 拡大するオピオイド中毒=窪谷浩 〔経営〕いばらの道の大塚家具 業績悪化で復活遠く=松崎隆司 〔エコノミストリポート〕米輸入関税導入 貿易赤字縮小に「安保」利用 保護主義強めるトランプ政権=桂畑誠治 〔第38回「毎日経済人賞」贈呈式〕星野リゾート・星野代表と信越化学工業・金川会長を表彰 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(3月23日) コアCPI、再び上昇基調となるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人売り越しは峠越え=藤戸則弘/NY市場 物価動向と金融政策見通しに警戒=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 米関税措置がリスク=桂畑誠治/為替 4月に向け円安へ=佐々木融/原油 供給過剰感強い=柴田明夫/長期金利 緩やかに低下=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕企業の販売価格が示すインフレ基調=藤代宏一 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Dual mandate」 〔ネットメディアの視点〕良いネット記事からは未来が見える 玉石混淆から拾う「思考の糧」=土屋直也 〔商社の深層〕/105 EVシフトに動く鉄鋼商社 鋼材需要「消失」に備え=井戸清一 〔アートな時間〕映画 ニッポン国VS泉南石綿村 被写体をけしかける原一男監督 不完全燃焼の怒りくすぶらせ=勝田友巳/舞台 百年の秘密 2人の女性の人生と友情 「どうしても再演したかった」作品=高橋豊 〔ローカル・トレインがゆく〕第16回 駅がある、人がいる 流鉄流山線=金子恵妙
  • 週刊エコノミスト 2018年03月20日号
    570円 (税込)
    〔特集〕爆速イノベーション 中国の技術 ・EVメーカー60社が群雄割拠 ・第3次産業が5割超 もはやサービス産業国 ・科学技術 独自性ないが、資金力・人口は脅威 ・衛星経由の量子暗号、スパコン 世界初、トップの成果続々 〔有識者鼎談〕 ・「2040年の社会保障」へ議論開始 〔エコノミストリポート〕 ・外資の土地買収に警戒強める先進国 規制緩和で逆行する日本 【インタビュー】2018年の経営者 金子靖代 シーボン社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/897 金子靖代 シーボン社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月20日号 〔FLASH!〕仮想通貨業界の認定団体設立へ 手綱引き締める金融庁 手間取ればICO被害増加も=高城泰/編集部 〔FLASH!〕金融市場 「米関税上げ」で再び嵐に 景気後退リスクはまだ低く=青木大樹 〔ひと&こと〕大日本住友製薬 崖っぷちの社長交代/マイクロンとの協業解消 インテルが紫光集団に接近 〔挑戦者2018〕沢登哲也 コネクテッドロボティクス社長 目でも楽しむたこ焼きをどうぞ 〔グローバルマネー〕金利と為替の相関はいずれ元に戻る 〔特集〕中国の技術 自動運転の「アポロ計画」 バイドゥ主導で世界覇権へ=田中道昭 〔特集〕中国の技術 EVメーカー60社が群雄割拠=田中道昭 〔特集〕中国の技術 電子商取引 アリババ対テンセント・京東 ネット企業が実店舗争奪合戦=神谷渉 〔特集〕中国の技術 ライブコマース インフルエンサーが販売も担当 低認知度商品も動画で詳細説明=高口康太 〔特集〕中国の技術 ミニプログラム 料理注文もECもゲームもウィーチャット内ですべて完結=チャンイージャオ/中国の技術 第3次産業が5割超 もはやサービス産業国=種市房子 〔特集〕中国の技術 もの作り スマホで進む徹底的な「垂直分裂」 自動車のコモディティー化も=高口康太 〔特集〕中国の技術 巨大プロジェクト 衛星経由の量子暗号、スパコン 世界初、トップの成果続々=種市房子 〔特集〕中国の技術 科学技術 独自性ないが、資金力・人口は脅威=林幸秀 〔特集〕中国の技術 「新技術」への傾倒 官民ともビッグデータ絡ませ「善行に褒美」の考え浸透=津上俊哉 〔特集〕中国の技術 米で高まる中国IT脅威論 自国企業を税優遇で間接支援=岩田太郎 〔企業法務〕「他人の犯罪申告」で刑を減免 組織犯罪の摘発に効果を期待=山口利昭 〔エネルギー政策〕再生エネルギーで出遅れる日本 「原子力」へのこだわりが障害に=横山渉 〔27年ぶり新税〕国際観光旅客税・森林環境税 “第2の道路特定財源”懸念も=佐藤主光 〔通商〕メガFTA最終妥結阻む凍結項目 各自の利害主張の行き着く先=山川俊和 〔名門高校の校風と人脈〕/281 京都教育大学附属高校(国立・京都市伏見区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/686 うさぎ専門店を20年=町田修、オーグ・うさぎのしっぽ社長 〔学者が斬る・視点争点〕生態系の経済的価値を可視化=柘植隆宏 〔言言語語〕~3/2 〔編集後記〕花谷美枝/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『職場のハラスメント なぜ起こり、どう対処すべきか』 評者・森岡孝二/『アカウンタビリティから経営倫理へ 経済を超えるために』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『英語の経済指標・情報の読み方』他 〔書評〕読書日記 ハプスブルク家の証し? 特徴的な顔の「受け口」=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 森を破壊する西洋文明に日本と比較して警鐘=本村凌二/海外出版事情 中国 岸田吟香を思い出す=辻康吾 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領の目の上のたんこぶ ロムニー氏出馬に集まる注目=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ EVで世界の覇権狙う 規制や補助金に依存=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. リトル・イタリー 縮小歯止めかからず=橋本孝/シリコンバレー 次世代医薬開発で活気=二村晶子/英国 移転先にポーランド 金融機関の欧州拠点=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 5G普及で光回線陳腐化=守屋太郎/インド 時価総額1兆円が消えた 国営銀行の詐欺事件=中島敬二/タイ 新興企業に追い風 国内企業が出資を加速=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 洋上風力を積極推進 低稼働率に不要論も=井上雄介/ロシア ウクライナ危機5年目 出口見えず閉塞感=杉尾直哉/カタール 断交で深まる亀裂 湾岸産油国内に温度差=桑原亮 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EUとの対立深まる英国離脱 猫の目のメイ政権交渉方針=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第93回 名門・東芝は何を失ったのか/6=真山仁 〔東奔政走〕「通常国会は安全運転」の思惑外れ 改憲発議は19年参院選後の長期戦か=平田崇浩 〔海外企業を買う〕/181 SKハイニックス 東芝メモリ受け皿の半導体企業=永井知美 〔出口の迷路〕金融政策を問う/23 短期の政治的利益で遅れる改革=田中秀明 〔有識者鼎談〕本誌版「社会保障制度審」第1回 2040年の人口減少見据え議論開始 「財源論」契機に国民的な合意形成を 〔キラリ!信金・信組〕File12 北上信用金庫(岩手県北上市)=浪川攻 〔鉄道〕インタビュー 三陸鉄道 中村一郎社長 「住民に乗ってもらうことが大事」 〔国会議員ランキング〕第17回 総務委員会の質問時間=磯山友幸 〔エコノミストリポート〕土地の所有者不明化 外資の土地買収に警戒強める先進国 規制緩和で逆行する日本=平野秀樹 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/8 液晶パネル製造は「10・5世代」に 中国と台湾主導で…=津村明宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア・フィリピン金融政策決定会合(3月22日) フィリピン利上げ局面入り=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 値動き荒くも割安感強く=三井郁男/NY市場 金利上昇一時的なら株価堅調=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 外部環境の後押しで上昇=児玉卓/為替 当面はドル安・円高=高島修/穀物 作柄悪化懸念から上昇=村井美恵/長期金利 超長期は変動しやすい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕賃上げは3%に届かず、ベアは1%未満=斎藤太郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Pro-business…」 〔ネットメディアの視点〕イタリア総選挙の新旧メディア対決 五つ星運動は大衆迎合ではない=山田厚史 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔アートな時間〕映画 ザ・キング 大統領選のたび政権にすり寄る検察 韓国政治史の深い闇=寺脇研/クラシック 高松国際ピアノコンクール 自分の歩みを表せる演奏家を発掘 アンサンブルで…=梅津時比古 〔ローカル・トレインがゆく〕第15回 8年目の正念場 三陸鉄道/下=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年03月13日号
    620円 (税込)
    〔特集〕為替で読む世界経済 ・好調・欧州の落とし穴 危ない不動産バブル ・中国リスク「灰色のサイ」 GDPの2倍の債務がマグマ ・新興国 粗悪な経済運営のトルコ危うし ・仮想通貨 ビットコイン買い続ける中国 ・インバウンド減で地方観光に打撃 〔エコノミストリポート〕 ・「生体解剖」に追い込まれるGE 名門コングロマリットの教訓 【インタビュー】2018年の経営者 今井雅則 戸田建設社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/896 今井雅則 戸田建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月13日号 〔FLASH!〕国家主席の任期撤廃 中国・習近平「一強体制」へ 高まる治安、経済、金融リスク=興梠一郎/国家主席の任期撤廃 国有企業強化を継続、遠のく経済改革=関辰一/国家主席の任期撤廃 軍・武装警察の掌握進める=小原凡司 〔FLASH!〕国家主席の任期撤廃 国有企業強化を継続、遠のく経済改革=関辰一/国家主席の任期撤廃 軍・武装警察の掌握進める=小原凡司 〔ひと&こと〕医師内紛で先端医療の危機 患者置き去りの使命感不足/西宮市長突然の辞職劇 取材拒否の姿勢を貫く/受動喫煙にデータ問題波及 厚生系官僚から恨み節 〔挑戦者2018〕鶴巻日出夫 FOMM社長 理想のクルマは“きんと雲” 〔グローバルマネー〕リスク・パリティ戦略が呼んだ株価急落 〔特集〕為替で読む世界経済 円高クラッシュが来る 米孤立化で進むドル離れ=松本惇/大堀達也 〔特集〕為替で読む世界経済 インタビュー 寺島実郎 行き場のないカネがゆがんで動く 日本発の世界金融危機が起こるか 〔特集〕為替で読む世界経済 インタビュー 水野和夫 資本主義の暴走がバブルを生む 危うい金融緩和の「アンカー論」 〔特集〕為替で読む世界経済 バブル崩壊前夜の米国 株高限界で資産効果剥落 消費低迷で景気減速局面へ=唐鎌大輔 〔特集〕為替で読む世界経済 インタビュー 篠原尚之 実体経済に効果乏しい量的緩和 水面下で積み上がる金融リスク 〔特集〕為替で読む世界経済 狭まる日銀包囲網 円高進み「出口」に向かえず 緩和継続で世界バブルの膨張=菅野雅明 〔特集〕為替で読む世界経済 好調・欧州の落とし穴 危ない不動産バブル 続くユーロ高で景気悪化へ=安達誠司 〔特集〕為替で読む世界経済 中国リスク「灰色のサイ」 GDPの2倍の債務がマグマ 18年の経済成長減速は不可避=湯浅健司 〔特集〕為替で読む世界経済 人民元 元高容認にかじ切った中国 対米通商政策にも好都合=村田雅志 〔特集〕為替で読む世界経済 新興国 米利上げ加速のリスクシナリオ 粗悪な経済運営のトルコ危うし=入村隆秀 〔特集〕為替で読む世界経済 仮想通貨 ビットコイン買い続ける中国 乱高下引き起こす規制強化=矢作大祐 〔エコノミストリポート〕脱金融ビジネス 「生体解剖」に追い込まれるGE 名門コングロマリットの教訓=松田遼 〔国会議員ランキング〕第16回 財政金融関連委員会の質問時間=磯山友幸 〔キラリ!信金・信組〕File11 広島市信用組合(広島市)/下=浪川攻 〔ワイドインタビュー問答有用〕/685 難病ジストニアから復帰=田中義人・ギタリスト 〔学者が斬る・視点争点〕効率的なシェアリングエコノミー=花薗誠 〔海外企業を買う〕/180 アイデックス ラボラトリーズ 世界で獣医向け医療サービス展開=児玉万里子 〔名門高校の校風と人脈〕/280 石巻高校(宮城県立・石巻市)=猪熊建夫 〔言言語語〕~2/23 〔編集後記〕池田正史/浜条元保/金山隆一 〔書評〕『東電原発裁判 福島原発事故の責任を問う』 評者・黒木亮/『中国 新たな経済大革命 「改革」の終わり、「成長」への転換』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『AI vs.教科書が読めない子どもたち』他 〔書評〕読書日記 安倍押し付け加憲に対抗 兆民果たせぬ「回復の民権」の戦い=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 入門書のツボを押さえたジェンダーと三国志研究=加藤徹/永江朗の出版業界事情 海賊版サイトの横行に日本漫画家協会が「悲鳴」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. パキスタンのサウジ派兵 背景に米のイラン包囲網?=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 一帯一路に大きな壁 高まる欧米との外交摩擦=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ファッションウイーク 市外開催増え寂しく=津山恵子/シリコンバレー FBが広告主確認で「郵便はがき」活用=瀧口範子/スウェーデン 9月選挙へ医療が争点=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 絶好調の半導体産業 2社で法人税1兆円=嚴在漢/インド 拡大する婚活市場 新聞広告、ネットを駆使=岩堀兼一郎/シンガポール アジア最大の航空見本市=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕台湾 花蓮地震で義援金競争 「1億円」でも批判=田中淳/アルゼンチン 国際イベント目白押し OECD加盟アピール=紀井寿雄/南アフリカ 新大統領が誕生=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国「インフレ加速」の真実 賃金上昇なく過剰反応の市場=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第92回 名門・東芝は何を失ったのか/5=真山仁 〔出口の迷路〕金融政策を問う/22 政府の「脱デフレ宣言」受け、正常化へ=山川哲史 〔東奔政走〕裁量労働制データ問題で審議紛糾 法案のカギ握る経済界と公明党=佐藤千矢子 〔航空〕国産ジェット「MRJ」に危機 ボーイング・エンブラエルの提携浮上=吉川忠行 〔福島後の未来をつくる〕/66 作る人と使う人をつなげる仕組み 「顔の見える電気」を目指す=大石英司 〔技術革新〕中央集権型を覆すブロックチェーン IT界の「GAFA」支配を打ち破る=志村一隆 〔商社の深層〕/104 三菱自出資比率20%へ引き上げても 商事の前に立ちはだかる日産の壁=河村靖史/種市房子 〔特集〕為替で読む世界経済 円高・株高の真相 変化を続ける相関関係=佐々木融 〔特集〕為替で読む世界経済 インタビュー 池田雄之輔 原油高が招いたドル下落 〔特集〕為替で読む世界経済 米国で加速する保護主義政策 ドル安圧力を生む“負の連鎖”=武田紀久子 〔特集〕為替で読む世界経済 適温相場のリスクオンのドル安 利上げでも引き締まらない環境=市川雅浩 〔特集〕為替で読む世界経済 購買力平価で分析 米景気後退で1ドル=80円台に 円売りの巻き戻しが始まる=竹中正治 〔特集〕為替で読む世界経済 円高リスク インバウンド減で地方観光に打撃 日本企業の国内回帰もストップ=宮嵜浩 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(3月9日) 堅調な雇用の伸び持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 適温経済の行方が先行きのカギ=三宅一弘/NY市場 金利上昇圧力消す法人減税=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 規制強化で下落リスク=斎藤尚登/為替 4~6月期に110円=深谷幸司/白金 ドル安が支援要因=中山修二/長期金利 いったん0%へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕異例の米国財政は将来の不安を増す=足立正道 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Bipartisan…」 〔ネットメディアの視点〕お金に関する「問題解決」を支援する データで課題を分析し、情報提供=冨田和成 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔アートな時間〕映画 馬を放つ キルギスの草原を駆ける男 発露する遊牧民の誇り=野島孝一/舞台 四世中村雀右衛門七回忌追善狂言 男女道成寺=小玉祥子 〔ローカル・トレインがゆく〕第14回 震災学習列車がゆく 三陸鉄道/上=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年03月06日号
    570円 (税込)
    〔特集〕さらば!現金 ・「指だけ決済」を湯河原でやってみた ・世界は「現金不要」に向かって進んでいる ・日本のアリペイ目指す決済ベンチャー ・銀行の浮沈 異業種参入で崩れる優位 ・変わる金融政策 ・インタビュー 浜矩子 同志社大学教授 ・決済先進国スウェーデン 現金使えず困った! 〔エコノミストリポート〕 ・中国が最新技術で原発攻勢 【インタビュー】2018年の経営者 池田和明 ミマキエンジニアリング社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/895 池田和明 ミマキエンジニアリング社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月6日号 〔Economist・View〕Lifee 〔FLASH!〕日銀人事 副総裁に雨宮、若田部両氏 緩和「懸念派」をけん制=野口雄裕/平昌五輪 サイバー攻撃に露関与説 東京五輪へ対策急務=北島純 〔ひと&こと〕セブンとイオンの宅配、アマゾン対抗でねじれ/シェアハウス投資問題 「高すぎ」賃料の契約書/コインチェック騒動 補償金原資はどこに 〔挑戦者2018〕大石英司 みんな電力社長 みんなで作って選べる電気 〔グローバルマネー〕AI化が賃金上昇を鈍くする 〔特集〕さらば!現金 ルポ 財布もレジもいらない 米アマゾン・ゴーで買い物=鈴木淳也 〔特集〕さらば!現金 「指だけ決済」を湯河原でやってみた=池田正史 〔特集〕さらば!現金 世界は「現金不要」に向かって進んでいる キャッシュレス決済、世界で2000兆円超に 〔特集〕さらば!現金 日本のアリペイ目指す決済ベンチャー=青柳直樹/さらば!現金 日本のアリペイ目指す決済ベンチャー=康井義貴 〔特集〕さらば!現金 インタビュー 岩下直行 京都大学公共政策大学院教授、元日銀フィンテックセンター長 〔特集〕さらば!現金 さらに先行く中国 決済履歴で「信用」蓄積 敷金不要、ビザ取得、借り入れ=山谷剛史/さらば!現金 台湾 政府肝いり「台湾ペイ」大苦戦 世界「御三家」に水あけられる=井上雄介 〔特集〕さらば!現金 インド 指紋+マイナンバーで買い物 政府がキャッシュレスを後押し=中村聡也/鶴山えりか 〔特集〕さらば!現金 銀行の浮沈 異業種参入で崩れる優位 口座管理も支払いサービスも縮小=淵田康之 〔特集〕さらば!現金 変わる金融政策 中銀デジタル通貨で量的緩和やマイナス金利の効果高まる=木内登英 〔特集〕さらば!現金 インタビュー 浜矩子 同志社大学教授 「中銀は通貨電子化を急ぎすぎている 功罪を慎重に検討すべきだ」 〔特集〕さらば!現金 ウルグアイ、エクアドル 法定デジタル通貨 試験導入相次ぐ=永田翼/林康史 〔特集〕さらば!現金 決済先進国スウェーデン 現金使えず困った! 高齢者や過疎地で不便も=綿貫朋子 〔教育〕相次ぐ学習塾のM&A 大再編の引き金は「エデュテック」=小林弘典 〔贈賄〕中国当局を「10万人民元」で買収 医療機器子会社の税務トラブル巡り=編集部 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔名門高校の校風と人脈〕/279 広島大学附属高校(国立・広島市南区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/684 コンサル辞め福島で起業=小林味愛・「陽と人」代表取締役 〔学者が斬る・視点争点〕税務データをGDPに活用しよう=飯塚信夫 〔言言語語〕~2/16 〔編集後記〕谷口健/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『ゲーム理論はアート 社会のしくみを思いつくための繊細な哲学』 評者・柳川範之/『小水力発電が地域を救う 日本を明るくする広大なフロンティア』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『例外時代』他 〔書評〕読書日記 日本最古の公開図書館を作った奈良時代の貴族=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 佐藤栄作内閣に始まる日米関係の「負の遺産」=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 多様化するオーディオブック=冷泉彰彦 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 不透明感増す外国投資審査…=ゲーリー・ホワイト 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 生活雑貨店の出店続々 豊かさ求める消費に変化=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 歴史的ビルを買収 人材確保狙うグーグル=冷泉彰彦/ロサンゼルス ウーバーの新事業 電動自転車シェア=土方細秩子/英国 慈善団体幹部が辞任=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 高速道路の無料化政策 毎年1000億ウォンの損失=米村耕一/インド ラスグッラはどこ産?=成田範道/マレーシア 英大卒資格を割安で留学市場が活況=久保亮子 〔WORLD・WATCH〕上海 賃貸住宅の開発加速 政府が方針転換=黒政典善/ロシア 男性限定の床屋が増加 おしゃれに関心=浅元薫哉/イラン 大気汚染の改善へ 排ガス規制や技術導入=藤塚理 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独3党大連立は低所得層重視 SPDの「大きな政府」色濃く=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第91回 名門・東芝は何を失ったのか/4=真山仁 〔海外企業を買う〕/179 ロク 急成長の動画関連総合企業=岩田太郎 〔出口の迷路〕金融政策を問う/21 金利上昇でも銀行の収益減は一時的=宮嵜浩 〔東奔政走〕震災7年の「風化との戦い」 復興への意識をもう一度=人羅格 〔キラリ!信金・信組〕File10 広島市信用組合(広島市)/上=浪川攻 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔ロシア〕ロシア大統領選挙 盤石プーチン氏、経済運営に死角=大前仁 〔流通〕「ネットか店舗か」ではなく顧客ニーズ重視にこそ勝機=清水倫典 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/7 注目の新太陽電池ペロブスカイト シリコンに迫る変換効率=松永新吾 〔エコノミストリポート〕中国の原発攻勢 新型炉が続々運転開始 10年後には世界一の原子力大国に=窪田秀雄 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(3月8日) 2カ月連続悪化から持ち直すか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円続伸で2万1000円割れも=隅谷俊夫/NY市場 適温相場から業績相場へ=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕欧州株 押し目買いの機会=岡本佳佑/為替 円売り圧力再び=佐々木融/原油 当面は上値重い=柴田明夫/長期金利 0.1%下回り推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕野菜の値上がりで高まる家計の負担感=小林真一郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Deep state」 〔ネットメディアの視点〕面接官はスマホの先のAI 志望者と企業がSNSで化かし合い=土屋直也 〔BUSINESS・EYE〕コプロ・ホールディングス 〔国会議員ランキング〕第15回 国土交通委員会の質問時間=磯山友幸 〔アートな時間〕映画 シェイプ・オブ・ウォーター 気絶しそうな純愛に瞠目 情感も技法も緻密な映画=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 ブリューゲル展 画家一族150年の系譜 4世代にわたる栄光の軌跡 父の模倣から独自の画風へ=石川健次 〔ローカル・トレインがゆく〕第13回 なつかしさを味わいに ノスタルジー=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年02月27日号
    620円 (税込)
    〔特集〕AI時代の食える弁護士 ・法律事務所ランキング ・8大法律事務所トップに聞く ・若手教育や事務所の立地 AIが変える業務と働き方 ・米国で1.6兆円の「リーガルテック」 〔特集〕「逆算」の資産形成術 ・見くびってはいけない年金 工夫次第で受給額アップも ・生命保険で資産形成は不利 だまされない最小限活用 ・「老前破産」のリスク大きい40代 〔エコノミストリポート〕 ・五輪を巡る腐敗 ロシアドーピング不正の教訓 【インタビュー】2018年の経営者 杉浦広一 スギホールディングス会長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/894 杉浦広一 スギホールディングス会長 〔週刊エコノミスト目次〕2月27日号 〔FLASH!〕金融市場の動揺 恐怖指数急騰の不安定相場へ 弾けきらない国債バブル背景=斎藤満 〔FLASH!〕日銀人事 黒田総裁が再任へ 金利抑制の長期戦=井上哲也 〔FLASH!〕仮想通貨流出 情報開示拒むコインチェック 具体的な再開時期を言及せず=成相裕幸 〔ひと&こと〕政治主導波紋の検察人事 官邸と近い実力次官留任/西村あさひに内容証明通知 贈賄調査報告書への疑念で/医師の報酬は引き上げ 首相と医師会の蜜月背景か 〔グローバルマネー〕すでに「低福祉・低負担」国家となった日本 〔特集〕AI時代の食える弁護士 押し寄せる変革の波 賢い活用が命運握る=酒井雅浩/谷口健 〔特集〕AI時代の食える弁護士 日本語版独占掲載 2018年最新版 企業法務弁護士ランキング 〔特集〕AI時代の食える弁護士 スター弁護士 ケン・シーゲル氏 日本を魅力的な投資先に 長く厳しく働いてこそ弁護士 〔特集〕AI時代の食える弁護士 法律事務所ランキング 〔特集〕AI時代の食える弁護士 8大法律事務所トップに聞く 西村あさひ法律事務所/AI時代の食える弁護士 8大法律事務所トップに聞く アンダーソン・毛利・友常法律事務所 〔特集〕AI時代の食える弁護士 8大法律事務所トップに聞く 長島・大野・常松法律事務所/森・濱田松本法律事務所/TMI総合法律事務所 〔特集〕AI時代の食える弁護士 8大法律事務所トップに聞く シティユーワ法律事務所/大江橋法律事務所/ベーカー&マッケンジー法律事務所 〔特集〕AI時代の食える弁護士 若手教育や事務所の立地 AIが変える業務と働き方=酒井雅浩/谷口健 〔特集〕AI時代の食える弁護士 米国で1.6兆円の「リーガルテック」 日本でも“弁護士業務民主化”に期待=谷口健/酒井雅浩 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔キラリ!信金・信組〕File09 内閣府が地方創生で選定 健闘が光る信金・信組続々=浪川攻 〔エコノミストリポート〕五輪を巡る腐敗 ロシアドーピング不正の教訓 東京五輪の「疑惑」に厳しい視線=北島純 〔商社の深層〕/103 使う側が主役になる電力新時代 EVで豊田通商が新たな挑戦=編集部 〔海外企業を買う〕/178 緑城服務集団 中国内屈指の不動産管理会社=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/278 早稲田実業学校高等部(私立・東京都国分寺市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/683 エチオピアに通って=松村圭一郎・文化人類学者 〔学者が斬る・視点争点〕仮想通貨を良貨として育てるには=西部忠 〔言言語語〕~2/8 〔編集後記〕成相裕幸/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝崩壊』 評者・楠木建/『エネルギー政策論』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『モビリティー進化論』他 〔書評〕読書日記 99歳の画家が雑草から学ぶ自力で生きるたくましさ=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 空想の楽しみもある「倭の五王」の解釈=今谷明/永江朗の出版業界事情 流通危機で雑誌の発売日、続々変更 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 通学と学習の費用対効果 世銀が有効な教育投資を提言=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「暗黙の元利保証」を規制 違反した金融機関に罰則=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 州当局と三菱東京銀、監督権で対立=斎藤康弘/シリコンバレー 「グーグル村」始動へ 不動産取得で市と合意=中島和宏/英国 慈善夕食会のセクハラ=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 記録的な寒波避け、海外旅行の予約増加=趙章恩/インド 世界4位の新車市場 小型EVに脚光=久保亮子/インドネシア コメ輸入に賛否両論 省庁間の批判合戦へ=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕瀋陽 ロボット都市めざす 最先端の生産基地も=李穎/ブラジル 冬季五輪に無関心 今年もサッカー「一色」=美代賢志/南アフリカ 与党に新党首誕生 経済運営へ正念場=根本裕之 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国が台湾境界に新航路 民間旅客機も圧力の手段に=坂東賢治 〔アディオスジャパン〕第90回 名門・東芝は何を失ったのか/3=真山仁 〔出口の迷路〕金融政策を問う/20 衰えた市場に金利急騰リスク=平田英明 〔福島後の未来をつくる〕/65 第1原発と住民が対話する環境づくりが重要=吉川彰浩 〔東奔政走〕北朝鮮に「対話」の戸口開く米国 日本に潜む“置き去り”リスク=及川正也 〔IT〕ブロックチェーンの本領はAIとIoT シェアリング経済拡大の起爆剤にも=大堀達也 〔労働組合〕与党・経営側との協調も視野に 少子高齢化対応へ役割進化を=石川和男 〔危機管理〕オリンパス中国贈賄疑惑続報 巨大リゾート経営の「贈賄王」 オリンパス深セン工場を支配か=編集部 〔国会議員ランキング〕第14回 文部科学関連委員会の質問時間=磯山友幸 〔特集〕「逆算」の資産形成術 「使いながらの運用」で人生100年生き抜く=野尻哲史 〔特集〕「逆算」の資産形成術 iDeCoとつみたてNISA活用 低金利時代コツコツ投資のススメ=前山裕亮 〔特集〕「逆算」の資産形成術 見くびってはいけない年金 工夫次第で受給額アップも=井戸美枝 〔特集〕「逆算」の資産形成術 生命保険で資産形成は不利 だまされない最小限活用術=後田亨 〔特集〕「逆算」の資産形成術 「老前破産」のリスク大きい40代 家計のバランスシートを作ろう=荻原博子 〔挑戦者2018〕宮田昇始 SmartHR社長 困った人に差し伸べる手 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の製造業PMI(2月28日) 輸出受注の50%割れは続くか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米金融政策にらみ不安定推移か=藤戸則弘/NY市場 株価回復は金利市場の安定次第=村上俊介 〔ザ・マーケット〕インド株 上昇基調には時間要す=児玉卓/為替 ドル安・円高に変化も=高島修/穀物 下落余地は少ない=茅野信行/長期金利 低下方向=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕設備投資バブルが招くデフレ=藻谷俊介 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Rust Belt」 〔ネットメディアの視点〕仮想通貨は新興宗教か? 国家の支配に抗し、連帯で支える=山田厚史 〔社告〕片岡理恵『三基商事50年の歩み ほんとうの仕事』 〔アートな時間〕映画 犬猿 親密でいて、いまいましい 4人の兄弟姉妹の揺れ動く関係=勝田友巳/舞台 Endless SHOCK 堂本光一の単独主演で1600回 フライングに殺陣など全力投入=高橋豊 〔ローカル・トレインがゆく〕第12回 パンダにまみれて“聖地”へ くろしお=中川美帆
  • 週刊エコノミスト 2018年02月20日号
    570円 (税込)
    〔特集〕みんなの「労働法」 ・本当に大丈夫? 「裁量労働制」の大きな誤解 ・雇い止め続出? 有期雇用の「無期転換」ルール ・派遣法の改正 ・困ったモンスター社員 常軌逸した行動への対処法 ・意外と知らない! 労働法の基礎知識Q&A ・これって、どっち? 「請負契約」のグレーゾーン 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 ・日本株 値固め期間経て上昇再開か ・ドル・円 ドル安・円高で年末に95円も ・米金利 好況を織り込み、緩やかに上昇 【インタビュー】2018年の経営者 森谷弘史 カルソニックカンセイ社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/893 森谷弘史 カルソニックカンセイ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月20日号 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 米国の金融正常化の序章 脱「流動性相場」の試練=編集部 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 米国株 「買われ過ぎ」からの正常化=馬渕治好/緊急・米国発マネー激流 米国株 上昇一直線から乱高下相場へ転換か=大川智宏 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 日本株 値固め期間経て上昇再開か=香川睦/緊急・米国発マネー激流 日本株 一時戻しても年末へ向け下落か=重見吉徳 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 ドル・円 ドル安・円高で年末に95円も=宇野大介/緊急・米国発マネー激流 ドル・円 年末116円まで円安余地=上野剛志 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 米金利 好況を織り込み、緩やかに上昇=市川雅浩/緊急・米国発マネー激流 米金利 年後半に向けてピークアウトへ=丹治倫敦 〔Economist・View〕高カカオ 〔グローバルマネー〕「法律家」がトップに就いたFRB 〔特集〕みんなの「労働法」 対応できない会社はつぶれる! 高まる労務リスクに必要な備え=成相裕幸/桐山友一 〔特集〕みんなの「労働法」 「未払い賃金」の大問題 多額請求が経営を揺るがす 2年の消滅時効は延長へ=松本祐徳 〔特集〕みんなの「労働法」 大解説 どれほど変わる?!働き方改革関連法案=峰隆之 〔特集〕みんなの「労働法」 労基署はこう動く! メディア活用で世論喚起へ 長時間・過重労働に厳しく=森井博子 〔特集〕みんなの「労働法」 本当に大丈夫? 「裁量労働制」の大きな誤解 未払い残業代の請求リスクも=河野順一/桑原敬 〔特集〕みんなの「労働法」 雇い止め続出? 有期雇用の「無期転換」ルール 4月スタートに対応が急務=倉重公太朗 〔特集〕みんなの「労働法」 派遣法の改正 10月から「違法派遣」に? 許可制移行で業者要注意=山口寛志 〔特集〕みんなの「労働法」 困ったモンスター社員 常軌逸した行動への対処法 いきなり解雇はトラブルの元=向井蘭 〔特集〕みんなの「労働法」 意外と知らない! 労働法の基礎知識Q&A=松本祐徳 〔特集〕みんなの「労働法」 これって、どっち? 「請負契約」のグレーゾーン 指揮・命令あれば「労働者」も=山口寛志 〔国会議員ランキング〕第13回 農林水産委員会の質問時間=磯山友幸 〔海外企業を買う〕/177 ダウ・デュポン 合併で誕生 世界最大の化学企業=小田切尚登 〔名門高校の校風と人脈〕/277 今治西高校(愛媛県立・今治市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/682 「紛争学」を伝授=伊勢崎賢治・東京外国語大学教授 〔学者が斬る・視点争点〕独に学ぶ増税時の政策選択=嶋田崇治 〔言言語語〕~2/2 〔編集後記〕酒井雅浩/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『消費低迷と日本経済』 評者・井堀利宏/『北朝鮮 核の資金源 「国連捜査」秘録』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』他 〔書評〕読書日記 3段階で理解を深める新渡戸稲造『武士道』=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 芸術・文化の基礎作ったナポレオンの功績=本村凌二/海外出版事情 中国 「民は食をもって天と為す」=辻康吾 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「eスポーツ」プロリーグ発足…=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「二人っ子政策」の誤算 教育費高騰で広がる格差=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. マンハッタン渋滞解消へ 車に「混雑税」構想=冷泉彰彦/シリコンバレー HP社の前女性CEO 新興ネット企業に転身=土方細秩子/英国 建設大手破綻の影響=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 「建国記念日」に異変 侵略の歴史に抗議の声=守屋太郎/インド 映画公開めぐり騒動 宗教間対立が深刻化=中島敬二/ミャンマー 最低賃金3割上げへ=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕香港 進む交通網の整備 アメニティーが課題=稲垣清/ロシア 免税限度額を縮小 背景に越境電子商取引=斎藤寛/イラン 全土に拡大したデモ 根底に経済への不満=加藤千晶 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 パウエルFRB新議長が就任 勢いづく2%目標反対派=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第89回 名門・東芝は何を失ったのか/2=真山仁 〔東奔政走〕野党統一会派の迷走と「額賀降ろし」 安倍1強にあらがう二つの騒動=平田崇浩 〔出口の迷路〕金融政策を問う/19 戦前の国債直接引き受けより強烈=平山賢一 〔商社の深層〕/102 豊田通商社長人事に見る総合商社への脱皮の本気度=河村靖史 〔キラリ!信金・信組〕File08 第一勧業信用組合(東京都新宿区)=浪川攻 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/6 次は“光る半導体”がブレーク…=津村明宏 〔ひと&こと〕仮想通貨業界団体の統合 進展なくいら立つ金融庁/シェアハウス投資で悶着 「知らなかった」スルガ銀/知事に訴えられた新潟知事 「言葉に重みが……」の声 〔景況〕日本でもスロートレード脱却か 電子部品の輸出入がけん引=山本大介 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 年間債券発行額2兆ドル突破 中東・アフリカ地域で急増=長谷川克之/緊急・米国発マネー激流 フラジャイル(脆弱)と呼べる状況ではない=中島将行 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 原油 1バレル=50ドル台後半~70ドル台後半、80ドルも=江守哲 〔特集〕緊急・米国発マネー激流 クレジット バブル的資金流入の潮目は年半ば 経常赤字、過大な対外債務国に注意=中空麻奈 〔編集長インタビュー〕湯崎英彦(広島県知事) 「広島発のグローバルなリーダーを育成します」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・住宅着工件数(2月16日) 住宅着工件数の増加基調持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 投資チャンスの調整局面に=三井郁男/NY市場 株価上昇傾向の転換 回避の見込み=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 当面は売り優勢=斎藤尚登/為替 ドル堅調=深谷幸司/金 押し目買いも=鈴木直美/長期金利 日銀は上昇圧力を抑制=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕日本の生産性改善は実はトップクラス=藤代宏一 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Post-mall age」 〔ネットメディアの視点〕社会課題からエンタメまで「ポジティブなインパクト」の先に=古田大輔 〔社告〕『一気にわかる! 池上彰の世界情勢2018 国際紛争、一触即発編』 〔アートな時間〕映画 野球部員、演劇の舞台に立つ! 一回戦負けの“戦犯”に白羽の矢 80歳の監督が描く青春物語=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック 東京・春・音楽祭 パンダだけじゃない上野の華 あらゆる場で音の饗宴=梅津時比古 〔ローカル・トレインがゆく〕第11回 明治も今も、のんびりと 坊っちゃん列車=波多野恵理 〔社告〕片岡理恵『三基商事50年の歩み ほんとうの仕事』
  • 週刊エコノミスト 2018年02月13日号
    620円 (税込)
    〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 ・業界団体に聞く!社労士・行政書士の未来 ・人事が使い始めた「HRテック」 書類選考でAIが活躍 ・覆面座談会 現場の本音「“手続き屋さん”はもういらない」 ・市場が注目する24企業 「働き方改革」や補助金も追い風 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 ・クラウドが需要押し上げ 技術組み合わせで性能向上 ・AI半導体 激化する新興企業の開発競争 テスラもカリスマ技術者迎え参入 ・データセンター向け半導体 王者インテルとAMD・クアルコム乱戦 〔特集〕パンダノミクスが来た! ・かわいい特命大使 北極圏開発、一帯一路…… 中国の巧みなパンダ外交 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/892 市川晃 住友林業社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月13日号 〔FLASH!〕コインチェック流出 顧客獲得の優先が失態招く 仮想通貨取引所が潤ういびつさ=高城泰/編集部 〔FLASH!〕FRB新議長就任 パウエル氏に不安の声 政権への配慮が裏目も=井上哲也 〔挑戦者2018〕天沼聡 エアークローゼット社長 忙しい女性に「新しい自分」を 〔グローバルマネー〕ETF買い入れの“ステルス”減額はあるか 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 社労士にITソフトの大波 人事・労務の業務が3分の1=谷口健 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 AIに負けない7人の先駆者 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 人事が使い始めた「HRテック」 書類選考でAIが活躍=山野高将 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 業界団体に聞く!社労士・行政書士の未来 全国社労士会連合会 大西健造会長/日本行政書士会連合会 遠田和夫会長 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 覆面座談会 現場の本音「“手続き屋さん”はもういらない」 〔特集〕AIに勝つ!社労士・司法書士・行政書士 市場が注目する24企業 「働き方改革」や補助金も追い風=小林大純 〔米景気〕米企業債務にバブルの兆候 「白紙小切手会社」に資金流入=荒武秀至 〔東奔政走〕野中氏の訃報に思う落日「経世会」 「清和会」に“創造”は可能か=前田浩智 〔成長戦略〕効果が薄い政府の成長戦略 市場拡大は民間に任せるべきだ=村上尚己 〔福島後の未来をつくる〕/64 事故の原因は「私」の心の中にもある 「ひとごと」ではなく将来を考える=石橋哲 〔国会議員ランキング〕第12回 経済産業委員会の質問時間=磯山友幸 〔商社の深層〕/101 住商は「胆力」の兵頭氏が社長昇格 副社長巡り三菱商事の人事に動き=編集部 〔海外企業を買う〕/176 ロイヤル・カリビアン・クルーズ 世界最大客船を持つクルーズ会社=児玉万里子 〔名門高校の校風と人脈〕/276 長崎東高校(長崎県立・長崎市)/佐世保南高校(長崎県立・佐世保市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/681 グラミー賞目指す=ミカ・ストルツマン、マリンバ奏者 〔学者が斬る・視点争点〕生態系「遺伝資源」の利用と保護を=柘植隆宏 〔言言語語〕~1/26 〔編集後記〕大堀達也/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『21世紀の長期停滞論 日本の「実感なき景気回復」を探る』 評者・土居丈朗/『陸軍中野学校 「秘密工作員」養成機関の実像』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『プーチンとロシア人』他 〔書評〕読書日記 「政府」を主語にしない慰安婦問題の見方=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 「中華民族」という偽りの神話=加藤徹/永江朗の出版業界事情 児童書は好調なのに専門店の閉店相次ぐ 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イエメンからサウジへの攻撃 ミサイル技術はイラン発か=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日中が第三国で協力へ ビジネス展開拡大狙う=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. イエローキャブ免許 投資価値が大暴落=伊熊啓輔/カリフォルニア 再生医療の助成事業 大手製薬と契約締結=二村晶子/スウェーデン 生徒のスマホ禁止=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 米がセーフガード発動 半導体・鉄鋼業に飛び火=嚴在漢/インド GPSでバスの運行改革 「不便で危ない」を一新=赤嶺剣悟/フィリピン 軍人の月給が2倍に=向井亜里沙 〔WORLD・WATCH〕香港 中国本土結ぶ高速鉄道 出入境管理巡り対立=江藤和輝/チリ 3月に新大統領就任へ=中山貴弘/南アフリカ ケープタウンで水不足 「100年に1度」の危機=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独でネット規制法施行 言論統制か無法地帯の改善か=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第88回 名門・東芝は何を失ったのか/1=真山仁 〔キラリ!信金・信組〕File07 大阪シティ信用金庫(大阪市)=浪川攻 〔エコノミストリポート〕まぼろしのチャイナドリーム 中国のエンジニアに広がる格差 生活苦の「IT農民工」が急増=矢作大祐 〔出口の迷路〕金融政策を問う/18 円高恐れず好景気で引き締めを=重見吉徳 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 中国の通信網整備がけん引 世界需要は年20%成長=松本裕司 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 足元は値下げ圧力なし 日本勢3社、多芯化で強み=種市房子 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 クラウドが需要押し上げ 技術組み合わせで性能向上=津田建二 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 AI半導体 激化する新興企業の開発競争 テスラもカリスマ技術者迎え参入=服部毅 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 データセンター向け半導体 王者インテルとAMD・クアルコム乱戦=服部毅 〔特集〕2ケタ成長 光ファイバー・半導体 データセンター 年5%成長で需要を支える 収益性の低下が課題=羽賀史人 〔特集〕パンダノミクスが来た! パンダで潤う動物園 「客寄せ」効果は抜群=中川美帆 〔特集〕パンダノミクスが来た! かわいい特命大使 北極圏開発、一帯一路…… 中国の巧みなパンダ外交=中川美帆 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の国際収支統計(2月8日) 年間の経常黒字、10年ぶり高水準=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好景気追い風に長期上昇相場へ=三宅一弘/NY市場 好業績と減税が株価上昇要因=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=桂畑誠治/為替 想定以上のドル安進む=佐々木融/原油 70ドルを試す=柴田明夫/長期金利 0.1%には届かない=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕「消費主導の景気回復」は無理筋=斎藤太郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Starving of the…」 〔ネットメディアの視点〕ニュースの信頼度と中立性 二兎を追うフェイスブック=土屋直也 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔メディカルレポート〕乳酸菌研究最前線 〔アートな時間〕映画 ロープ/戦場の生命線 井戸の死体を引き上げる5人 国際援助の緊迫感描く=野島孝一/舞台 二月大歌舞伎 隠した真意、源氏の悲劇 幸四郎家の三代襲名興行=小玉祥子 〔ローカル・トレインがゆく〕第10回 レインボーカラーは何の色 静岡鉄道=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年02月06日号
    570円 (税込)
    〔特集〕世界が見たビットコインの真実 ・金融市場の撹乱要因に 欲望渦巻く“投機マシン” ・仮想通貨の「基礎知識」 ・仮想通貨にかかる税金は? ・シリコンバレー最新事情 ・乱高下相場「7つの材料」 ・ICOで「資金調達」の罠 〔エコノミストリポート〕 ・アルゼンチン経済に復活の兆し 〔不祥事〕 ・オリンパスの中国贈賄疑惑 【インタビュー】2018年の経営者 芳井敬一 大和ハウス工業社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/891 芳井敬一 大和ハウス工業社長 〔Medical・Report〕機能性ディスペプシア 〔週刊エコノミスト目次〕2月6日号 〔FLASH!〕日銀決定会合で現状維持 政府との「ねじれ」続く金融政策 矛盾解消には「出口」の議論を=白川浩道 〔FLASH!〕西部邁さん死去 主権なき国憂う保守派 対米従属への深い絶望=酒井雅浩/池田正史 〔ひと&こと〕メルカリ上場時期で観測 官報の決算開示遅延で/相次ぐ病院の労働問題 経営陣は報道に戦々恐々/証拠隠しで裁判やり直し 十二指腸内視鏡感染問題 〔挑戦者2018〕林良太 フィナテキスト社長 金融ムラを民主化したい 〔グローバルマネー〕仮想通貨ブームの宴の後には何が残るのか 〔特集〕ビットコインの真実 欲望渦巻く“投機マシン” 金融市場の撹乱要因に=大堀達也/松本惇 〔特集〕ビットコインの真実 知らずにビジネス会話は乗り切れない! 仮想通貨の「基礎知識」=編集部/監修・志波和幸 〔特集〕ビットコインの真実 金融エリートの挑戦 「仮想通貨は終わらない」 シリコンバレーと香港の胎動 〔特集〕ビットコインの真実 日本の未来? 「マルチ商法国家」の中国 仮想通貨詐欺が頻発=高口康太 〔特集〕ビットコインの真実 仮想通貨はこう動く 乱高下は“2階建てバブル”が原因 賢い投資に不可欠な7つの材料=高城泰 〔特集〕ビットコインの真実 確定申告はどうやるの? 「雑所得」となった仮想通貨益 申告漏れには重いペナルティー=向山勇 〔特集〕ビットコインの真実 「ICO」の“ババ”を避けるには 詐欺的な資金調達が横行 “本物”見極めは至難の業=編集部 〔特集〕ビットコインの真実 モバイル決済先進国 指紋やQRコードで支払い 決済手段として仮想通貨は不要=両角真樹 〔特集〕ビットコインの真実 中央銀行もデジタル通貨 現金が消える未来 信用創造に課題=中島真志 〔名門高校の校風と人脈〕/275 豊中高校(大阪府立・豊中市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/680 カンヌを熱狂させた東欧の奇才=コーネル・ムンドルッツォ、映画監督 〔学者が斬る・視点争点〕リニア入札不正の原因と対策=花薗誠 〔言言語語〕~1/19 〔編集後記〕種市房子/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『世界史のなかの産業革命 資源・人的資本・グローバル経済』 評者・上川孝夫/『日本の中小企業 少子高齢化時代の起業・経営・承継』 評者・白井さゆり 〔書評〕話題の本 『世界を動かす100の技術』他 〔書評〕読書日記 18世紀英国の世相を映す犬の冒険譚=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「不死身の特攻兵」から学ぶべき教訓=井上寿一/海外出版事情 アメリカ バカ売れ、トランプ政権の暴露本=冷泉彰彦 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙は民主に追い風か 政権の硬軟使い分けに注目=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習独裁を憲法に明記へ 監察部門トップも兼務か=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/タイ 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/イスラエル 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英中銀が新デジタル通貨導入へ 各国中央銀行との資金決済に利用=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第87回 言葉とは裏腹の平成時代/5=真山仁 〔東奔政走〕総裁選の“一騎打ち”避けたい首相 「出馬すべきか」岸田氏の悩みは深い=佐藤千矢子 〔海外企業を買う〕/175 アルタ・ビューティー 全米最大の化粧品小売りチェーン=岩田太郎 〔出口の迷路〕金融政策を問う/17 金融緩和政策に「限界」はない=嶋津洋樹 〔不祥事〕オリンパスの中国贈賄疑惑 中国「反社」企業から賠償請求 問題提起の法務部員をパワハラ=編集部 〔キラリ!信金・信組〕File06 都留信用組合(山梨県富士吉田市)=浪川攻 〔国会議員ランキング〕第11回 厚生労働委員会の質問時間=磯山友幸 〔商社の深層〕/100 伊藤忠の社長人事で見えた岡藤CEOの危機感と次の一手=編集部 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔米家電見本市〕機械の操作は“指”から“声”へ 人工知能の覇権争いが本格化=志村一隆 〔エコノミストリポート〕年金・労働市場改革と法人減税 実業家出身マクリ氏が大胆手腕 アルゼンチン経済に復活の兆し=浅野貴昭 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/5 スマホ用需要急拡大の有機EL=津村明宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 新車販売台数(2月1日) 自動車販売、好調続くか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業決算と為替相場がカギ=隅谷俊夫/NY市場 好環境の米国株 強気姿勢続く=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政赤字拡大がリスクに=児玉卓/為替 1ドル=113円方向へ=高島修/穀物 上値は限定的=村井美恵/長期金利 0.08%前後が続く=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕楽観論の一点の曇りは個人消費=足立正道 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Net-neutrality」 〔ネットメディアの視点〕「リツイートでも名誉毀損」 橋下氏がジャーナリストを訴えた=山田厚史 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔アートな時間〕映画 スリー・ビルボード ただの謎解きにとどまらず心の深層に降りるダークコメディ=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 神聖ローマ帝国皇帝 ルドルフ2世の驚異の世界展=石川健次 〔ローカル・トレインがゆく〕第9回 焼酎片手に球磨川をゆく かわせみやませみ/下=金子恵妙
  • 週刊エコノミスト 2018年01月30日号
    620円 (税込)
    〔特集〕2018よい節税悪い節税 ・Q&A 相続に向き合う ・一般社団法人 「過度な節税」に追徴強化 ・持ち株会社 事業承継なら大きなメリット ・小規模宅地特例 目立つ生活基盤逸脱した悪用 ・地方消費税 政策・政局混合で「独り負け」 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる ・疲労診断を受けてみた ・疲労科学が導きだした疲れない睡眠・食事・オフィス ・覆い隠される残業 ・インタビュー 常見陽平・働き方評論家 〔エコノミストリポート〕 ・一帯一路とインド太平洋戦略 【インタビュー】2018年の経営者 星野晃司 小田急電鉄社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/890 星野晃司 小田急電鉄社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月30日号 〔地政学リスク〕緊急 2大地政学リスク 北朝鮮とイラン 南北対話が再開 北朝鮮が突然の「対話モード」…=武貞秀士 〔地政学リスク〕国内に広がった異例の反政府デモ 「ハメネイ体制」崩壊の始まり=福富満久 〔挑戦者2018〕徳重徹 テラモーターズ社長 突破するやつはクレイジー 〔グローバルマネー〕金融政策の違いによる円安期待は続かない 〔特集〕2018よい節税悪い節税 過度な節税は脱税 銀行と税理士の責任必至=酒井雅浩/池田正史/2018よい節税悪い節税 庶民に徴税強化の一方で、恩恵むさぼる政治家と官僚=編集部 〔特集〕2018よい節税悪い節税 Q&A 相続に向き合う 節税よりも家族のかたち=監修・阿部惠子 〔特集〕2018よい節税悪い節税 一般社団法人 「過度な節税」に追徴強化 立法趣旨反し国税がメス=長嶋佳明 〔特集〕2018よい節税悪い節税 持ち株会社 事業承継なら大きなメリット だまされたあなたの救済策にも=青木寿幸 〔特集〕2018よい節税悪い節税 小規模宅地特例 目立つ生活基盤逸脱した悪用 貸付事業の適用要件厳格化=遠藤純一 〔特集〕2018よい節税悪い節税 富裕層向け課税強化の傾向続く 年収850万円超の給与所得者は増税=星野卓也 〔特集〕2018よい節税悪い節税 地方消費税 政策・政局混合で「独り負け」 東京都を待ち構える次の試練=編集部 〔対談〕銀行不要時代 友田信男・東京商工リサーチ常務情報本部長×吉沢亮二、S&Pグローバルシニア・ディレクター 〔商社の深層〕/99 伊藤忠が日中越境EC事業に本腰 CITIC案件のてこ入れも期待=池田正史 〔福島後の未来をつくる〕/63 交付金の構造を変えない限り原発の事故は避けられない=伴英幸 〔国会議員ランキング〕第10回 衆議院憲法審査会の発言時間=磯山友幸 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔ワイドインタビュー問答有用〕/679 インカレ16連覇、全日本13度の優勝=中田吉光・青森大学男子新体操監督 〔学者が斬る・視点争点〕GDP速報の修正幅は小さくできる=飯塚信夫 〔海外企業を買う〕/174 閲文集団 中国最大手の電子書籍サービス=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/274 八代高校(熊本県立・八代市)/玉名高校(熊本県立・玉名市)=猪熊建夫 〔言言語語〕~1/12 〔編集後記〕成相裕幸/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『異次元緩和の真実』 評者・池尾和人/『強いAI・弱いAI 研究者に聞く人工知能の実像』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『失権』他 〔書評〕読書日記 米軍ヘリ事故が知らしめた恐ろしいほどの属国意識=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 殿様は明治の近代をどう生きたか=今谷明/永江朗の出版業界事情 市場縮小は「町の本屋」減少が原因? 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ大統領がうっちゃる 米国政治ウオッチャーの見識=馬渕治好 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 増える知的財産トラブル 日系現地法人の防衛策=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 相次ぐ暴走車突入 歩行者守る対策は=橋本孝/カリフォルニア ガソリン車販売禁止 州議会に法案を提出=土方細秩子/ルーマニア 健康食志向の兆し=藤川ともみ 〔WORLD・WATCH〕韓国 仮想通貨投機が過熱 取引に一定の制限も=趙章恩/インド 大手財閥の内紛 兄が弟を救う展開に=中村聡也/シンガポール EVシェアリング開始=鈴木あかね 〔WORLD・WATCH〕上海 「新小売り」続々登場 ネットなど活用=文涛/ブラジル 政権に7割超が低評価 大統領選へ不安=松本浩治/セネガル 新空港や経済特区 インフラ整備が進展=岡崎太 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米インフラ整備の財源不安 目玉の減税が邪魔する皮肉=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第86回 言葉とは裏腹の平成時代/4=真山仁 〔東奔政走〕30代市長が気を吐く「夕張」「千葉」 人口減少社会に向き合う首長の挑戦=人羅格 〔出口の迷路〕金融政策を問う/16 満期なき株ETFの売却は難しい=左三川郁子 〔インタビュー〕井上亮・オリックス社長 “官製相場”で投資が拡大 円高によるクラッシュ警戒 〔エコノミストリポート〕一帯一路とインド太平洋戦略 要衝港湾の運営権を中国に スリランカを揺るがす投資攻勢=石井順也 〔ひと&こと〕赤字続きの島根銀行 君臨相談役が頭痛の種/中国企業から損害賠償請求 オリンパスの新たな「火種」/みずほFG異例の社長交代 「興銀の後も興銀」の声 〔英国〕EU離脱交渉は引き続き難航 進展阻む英国議会の「拒否権」=増谷栄一 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる 疲れているのは体ではなく脳 「疲労感なき疲労」にご用心=渡辺勉/編集部 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる あなたの疲労はどの程度? 唾液で、血液で、指先で測る/科学でわかった!疲れはとれる 疲労診断を受けてみた 「自律神経乱れて要注意」=藤枝克治 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる 疲労科学が導きだした疲れない睡眠・食事・オフィス 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる 覆い隠される残業 「働き方改革」の主眼は経済成長=黒崎亜弓 〔特集〕科学でわかった!疲れはとれる インタビュー 働き方改革を斬る 常見陽平・働き方評論家 ますます「働きすぎる」社会に 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(1月26日) 前期から低下も堅調な伸び=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀に政策転換の兆候なし=藤戸則弘/NY市場 経済指標をにらむ1年に=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕中国株 下振れリスクも=斎藤尚登/為替 円高も日銀次第=深谷幸司/白金 需給見直しで強い=中山修二/長期金利 当面0.05%前後で推移=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕水面下で賃金上昇が進んでいる=小林真一郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Socialism」 〔ネットメディアの視点〕IT企業となるトヨタ シェアカーとマイカーの矛盾抱え=土屋直也 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔アートな時間〕映画 サファリ 狩りに興奮する白人、補佐する黒人 解釈抜きでアフリカの断片をさらす=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 かさぶた 30代の女優7人が、台本なしで作る 心の、社会の「かさぶた」の物語=高橋豊 〔ローカル・トレインがゆく〕第8回 対話が生んだ「われらが列車」 かわせみやませみ/上=金子恵妙
  • 週刊エコノミスト 2018年01月23日号
    570円 (税込)
    〔特集〕すごい技術2018 ・13分野40銘柄 ・量子コンピューター ・がん治療 ・センサー付き飲み薬 ・超巨大ロケット ・全固体電池 ・進化する自動運転 ・藻からジェット燃料 ・炭化ケイ素繊維 ・AI ・5G ・ドローン ・毛髪で健康診断 〔エコノミストリポート〕 ・座れる通勤電車が相次ぎ登場 【インタビュー】2018年の経営者 小笠原浩 安川電機社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/889 小笠原浩 安川電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月23日号 〔FLASH!〕トランプ政権1年 暴露本の受け止め方は二分 支持基盤には揺らぎなし=前嶋和弘 〔FLASH!〕経営トップの2018年展望 リスクは米中失速と地政学 AI対応が全業界の課題=編集部 〔ひと&こと〕ローソン買収のうわさも イオン野心的な中期計画/つみたてNISA過当競争 勝ち組は結局“黒船”か 〔挑戦者2018〕柴山和久 ウェルスナビ社長 暗闇に向かって跳べ 〔グローバルマネー〕経済政策論争を昇華させる術 〔特集〕すごい技術2018 自己修復するガラス 割れてもくっつく特殊素材を発見=米江貴史 〔特集〕すごい技術2018 量子コンピューター 「組み合わせ最適化」に威力 定義に揺れも開発競争は激化=和島英樹/編集部 〔特集〕すごい技術2018 量子コンピューター インタビュー 西森秀稔 東京工業大学教授 「日本の人材不足が心配だ」 〔特集〕すごい技術2018 がん治療 「最終兵器」CAR-T療法 免疫の戦う力を強化=村上和巳 〔特集〕すごい技術2018 センサー付き飲み薬 体の中からアプリに通知 日本発「クスリのIoT」=村上和巳 〔特集〕すごい技術2018 超巨大ロケット 超高速旅客機に応用 東京-NYを37分で結ぶ=大貫剛 〔特集〕すごい技術2018 超巨大ロケット 月面開発で100億円調達 小型輸送の市場を狙う=袴田武史 〔特集〕すごい技術2018 全固体電池 EV搭載用の固体電解質 安全性高く航続距離倍増も=松木喬 〔特集〕すごい技術2018 全固体電池 「材料はそろった。5年で実用化目指す」=菅野了次 〔特集〕すごい技術2018 進化する自動運転 「手放し運転」「自動車線変更」 米国で先行、日本も実用化へ一歩=鶴原吉郎 〔特集〕すごい技術2018 藻からジェット燃料 ミドリムシで航空機を飛ばす 2020年がラストチャンス=出雲充 〔特集〕すごい技術2018 炭化ケイ素繊維 ニッケル合金に代わる新素材 航空機エンジン、火力発電にも=吉田智 〔特集〕すごい技術2018 AIが心を読む 頭に浮かぶだけで文字に 深層学習がますます進化=阿部周一 〔特集〕すごい技術2018 AIが心を読む 日銀総裁の表情で政策を分析 「怒り」と「悲しみ」に注目=水門善之/勇大地 〔特集〕すごい技術2018 AIが心を読む 企業に先端のAIを提供 専門家以外でも利用可能に=曽我部完 〔特集〕すごい技術2018 5G 通信規格の仕様決まる 実用化へ日韓が先行=佐野正弘 〔特集〕すごい技術2018 ドローン プロペラと固定翼を併用 航行距離と用途の拡大へ=春原久徳 〔特集〕すごい技術2018 毛髪で健康診断 1本の髪は「細胞の標本」 ビッグデータで病気との関係探る=編集部 〔福島後の未来をつくる〕/62 貧弱な日本のガスパイプライン 自由化や水素社会へ整備急げ=吉武惇二 〔電力〕業界は3グループに再編へ 発送電分離の2020年が契機=塩田英俊 〔キラリ!信金・信組〕File05 千葉信用金庫(千葉市)=浪川攻 〔国会議員ランキング〕第9回 第2~4次安倍内閣5年間の国会質問回数ランキング=磯山友幸 〔名門高校の校風と人脈〕/273 防府高校(山口県立・防府市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/678 さすらいのギャンブラー=蛭子能収・漫画家、タレント 〔言言語語〕~1/4 〔編集後記〕松本惇/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『アフター・ビットコイン 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者』 評者・真壁昭夫/『海の地政学 海軍提督が語る歴史と戦略』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『奇跡のスーパーマーケット』他 〔書評〕読書日記 粘土板から電子書籍まで 本が自分の歴史を語る=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚/海外出版事情 中国 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米議会は上院の地位が上 候補選びも政党主導でなく=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 縫製業で進む工場自動化 賃金上昇や人手不足で=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/ベトナム 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州のビットコイン懐疑論 避けられない規制の流れ=熊谷徹 〔学者が斬る・視点争点〕ビットコインが良貨になる可能性=西部忠 〔アディオスジャパン〕第85回 言葉とは裏腹の平成時代/3=真山仁 〔海外企業を買う〕/173 バンク・オブ・ニューヨーク・メロン 世界最大の信託銀行=小田切尚登 〔出口の迷路〕金融政策を問う/15 長期金利目標を5年に短期化せよ=木内登英 〔東奔政走〕「米国の空白」を生み出さない周到な「河野外交」の向かう先=及川正也 〔雇用〕賃金が上がらないのはまだ人手不足が不十分だからだ=中川藍 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔診療報酬〕医師の報酬はプラス改定 安倍政権「お友達」を厚遇=田中尚美 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/4 車載で拡大する画像センサー 本家ソニーが追い上げに本腰=津村明宏 〔エコノミストリポート〕通勤ライナーで“痛勤”から解放 「座りたい」「座らせたい」 私鉄で相次ぐ座席指定列車導入=梅原淳 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピン国内総生産(1月25~26日) 内需持ち直しで利上げ観測=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 長期的になお上昇の余地=三井郁男/NY市場 インフラ投資の効果は限定的=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕欧州株 ドイツ株に政局リスク=岡本佳佑/為替 2018年もドルが弱い=佐々木融/原油 60ドル台固める動きに=柴田明夫/長期金利 上昇余地探る展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕いざなぎ超え景気の半分はグレー=藻谷俊介 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「The Supreme Court」 〔ネットメディアの視点〕政治の主流に躍り出るeデモクラシー イタリアで「五つ星」が第1党に?=山田厚史 〔商社の深層〕/98 他商社との相乗り、再編進む 曲がり角のコイルセンター事業=井戸清一 〔アートな時間〕映画 風の色 日本の細やかさ、韓国のサービス 合作で一風変わった恋愛映画=寺脇研/クラシック モルゴーア・クァルテット 結成25周年記念コンサート vol.2=梅津時比古 〔ローカル・トレインがゆく〕第7回 厄介者から人気者へ ひたちなか海浜鉄道=杉山淳一
  • 週刊エコノミスト 2018年01月16日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ザ・100年企業 ・持続的な成長への岐路 100年企業に学ぶ知恵 ・第一次世界大戦と100年企業 国産化促した輸入途絶と特需 ・関東大震災・昭和恐慌 無審査融資があだに 銀行危機とデフレ不況 ・敗戦 船舶など国富の25%被害 経営陣が大幅に若返り ・100年企業と日本的経営 「合本主義」と「人間主義経営」 ・高度成長とオイルショック 10%成長が20年近く継続 ・データで見る「100年企業」7つの秘密 〔ワイドインタビュー問答有用〕TELYUKA(テルユカ)・CGアーティスト 【インタビュー】2018年の経営者 中里克己 東京海上日動あんしん生命社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/888 中里克己 東京海上日動あんしん生命社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月16日号 〔新春国際金融展望〕人民元建てパンダ債で加速する日系企業の中国事業展開=田代秀敏 〔新春特別ロングインタビュー〕ヴォルフガング・シュトレーク マックス・プランク社会科学研究所名誉研究員 〔グローバルマネー〕明治維新150年の日本に必要なこと 〔特集〕ザ・100年企業 持続的な成長への岐路 100年企業に学ぶ知恵=桐山友一 〔特集〕ザ・100年企業 インタビュー パナソニック 津賀一宏社長 「幸之助の教え胸にイノベーション起こす」 〔特集〕ザ・100年企業 第一次世界大戦と100年企業 国産化促した輸入途絶と特需 エネルギー革命も起業を牽引=板谷敏彦 〔特集〕ザ・100年企業 関東大震災・昭和恐慌 無審査融資があだに 銀行危機とデフレ不況=横山和輝 〔特集〕ザ・100年企業 安全自動車 中谷宗平社長 輸入車販売から検査・整備機器へ 2・26事件の舞台にも 〔特集〕ザ・100年企業 SMBC日興証券 清水喜彦社長 多種多様な人材の集合体 次の100年に向け圧倒的2位に 〔特集〕ザ・100年企業 NTN 大久保博司社長 機械に欠かせないベアリング 自然エネルギーへの挑戦 〔特集〕ザ・100年企業 敗戦 船舶など国富の25%被害 経営陣が大幅に若返り=永江雅和 〔特集〕ザ・100年企業 関西ペイント 石野博社長 自動車・建築・工業の3本柱 技術におごらずトップ3維持 〔特集〕ザ・100年企業 グローリー 尾上広和社長 ゼロから硬貨計数機開発 「国産初」に強いこだわり 〔特集〕ザ・100年企業 神戸屋 桐山健一社長 米国への憧れを象徴したパン 70年代以降は無添加を重視 〔特集〕ザ・100年企業 100年企業と日本的経営 「合本主義」と「人間主義経営」 公益・持続可能性にこだわり=横山渉、他 〔特集〕ザ・100年企業 GSユアサ 村尾修社長 「天気晴朗ナレドモ…」を打電 宇宙から深海まで電池で支える 〔特集〕ザ・100年企業 高度成長とオイルショック 10%成長が20年近く継続 日本的企業システム定着=田中彰 〔特集〕ザ・100年企業 シチズン時計 戸倉敏夫社長 昭和天皇ご愛用の懐中時計 社名に込めた「市民への貢献」 〔特集〕ザ・100年企業 駿河台学園 山崎良子理事長 根底は変わらぬ「愛情教育」 学問の本質を伝え続ける 〔特集〕ザ・100年企業 象印マホービン 市川典男社長 割れない魔法瓶が大ヒット 象のマークに込めたプライド 〔商社の深層〕/97 「スゴイ」より「ヤバイ」が決め手 埋もれた知財で物産が虫歯予防の錠剤=編集部 〔キラリ!信金・信組〕File04 足立成和信用金庫(東京都足立区)=浪川攻 〔ワイドインタビュー問答有用〕/677 CG女子高生「Saya」生みの親=TELYUKA(テルユカ)・CGアーティスト 〔学者が斬る・視点争点〕独の健全財政は政府への信頼から=嶋田崇治 〔海外企業を買う〕/172 イルミナ 遺伝子解析装置の世界最大手=児玉万里子 〔エネルギー〕バイオマスバブルで国民負担増 経産省が事業抑制策導入へ=石川和男 〔言言語語〕~12/21 〔編集後記〕花崎真也/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『働き方改革の経済学 少子高齢化社会の人事管理』 評者・樋口美雄/『オペレーションZ(ゼット)』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『なぜ中国人は財布を持たないのか』他 〔書評〕読書日記 ロシア人ピアニストが臆せず語る名曲案内=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 日中にルーツ持つ作家のまなざし熱い近現代史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 名物男性誌と女性誌、歴史に幕 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. メキシコ人主役のピクサー映画 ヒットに見る映画界の…=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「サプライチェーン金融」注目 中小企業向けに新たな潮流=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 犯罪捜査ガイドライン=冷泉彰彦/カリフォルニア 「最もエコな街」 ロス北部に2万戸建設=土方細秩子/スウェーデン 文化人にセクハラ疑惑=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕/韓国 米韓の金利が同水準に 資本の逆流現象を懸念=嚴在漢/インド 高まる魚介類の需要 課題は物流網の改善=海外憲人/マレーシア 過熱する中食商戦=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕/広州 経済都市を前面に 「一帯一路」でアピール=太田元子/ブラジル 政局握る控訴審判決 根強い人気の元大統領=美代賢志/南アフリカ 2019年総選挙へ=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「危険水域」に達した寡占 民主主義破壊する巨大企業=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第84回 言葉とは裏腹の平成時代/2=真山仁 〔出口の迷路〕金融政策を問う/14 第三者検証で日銀は独立性を取り戻せ=高橋亘 〔東奔政走〕安倍政権で初めて選挙のない年 「宿願」の改憲より「宿題」が待ったなし=平田崇浩 〔名門高校の校風と人脈〕/272 日比谷高校/下(東京都立・千代田区)=猪熊建夫 〔エコノミストリポート〕電気飛行機の開発競争 2020年代に空飛ぶタクシー 中型旅客機でも電動化が進む=野村宗訓 〔特集〕ザ・100年企業 データで見る「100年企業」7つの秘密=赤間裕弥 〔特集〕ザ・100年企業 バブル経済と崩壊 「リスクマネー」が消失 内部留保蓄積の悪循環=村瀬英彰 〔特集〕ザ・100年企業 帝人 鈴木純社長 鈴木商店源流の化繊から素材・医療の2本柱へ 〔特集〕ザ・100年企業 東洋電機製造 寺島憲造社長 鉄道を幅広い電機品で支える グローバル化の志が現実に 〔特集〕ザ・100年企業 日本板硝子 森重樹社長 ガラスの進化で需要が拡大 インフラに安住せず成長図る 〔特集〕ザ・100年企業 日本精化 矢野進社長 樟脳から化粧品原料にシフト 鈴木商店源流の「変革」DNA 〔特集〕ザ・100年企業 リーマン・ショック ドル枯渇で設備投資抑制 円高で競争力に揺らぎ=松原聖 〔特集〕ザ・100年企業 ハナマルキ 花岡俊夫社長 100年でもまだ若い 投資惜しまず、戦い挑む 〔特集〕ザ・100年企業 ホーチキ 山形明夫社長 火災犠牲者ゼロ目指して「非戦」貫かせた企業理念 〔特集〕ザ・100年企業 松井証券 松井道夫社長 独立保った堅実経営 バブル後はネット専業に 〔特集〕ザ・100年企業 守山乳業 大塚直人社長 日本で初めてコーヒー牛乳販売 難事に取り組むパイオニア 〔特集〕ザ・100年企業 これから100周年を迎える主な企業 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月企業物価指数(1月16日) 原油価格上昇で高止まり予想=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米大規模減税、日本株も押し上げ=三宅一弘/NY市場 中小型株、選好の環境に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 市場の好評価が追い風=児玉卓/為替 2018年は円安に傾く=高島修/穀物 供給過剰で安値=茅野信行/長期金利 0.08%が上限=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕内部留保は悪なのか=藤代宏一 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Employment-visa」 〔ネットメディアの視点〕誰もが発信するネットでプロの仕事を 寄付モデルで広告主の影響を避ける=渡辺周 〔社告〕牛窪恵『「おひとりウーマン」消費! 巨大市場を支配する40・50代パワー』 〔アートな時間〕映画 嘘八百 大阪・堺が舞台の人情コメディー 骨董めぐり狐(キツネ)と狸(タヌキ)の化かしあい=野島孝一 〔アートな時間〕/舞台 壽 初春大歌舞伎 幸四郎一家のトリプル襲名 12歳の染五郎が義経に初挑戦=小玉祥子 〔ローカル・トレインがゆく〕第6回 温泉街に汽笛が響く SL大樹=黒崎亜弓
  • 週刊エコノミスト 2018年01月02・09日号
    671円 (税込)
    〔特集〕2018世界経済総予測 ・カネ余りが生み出す怪現象 金融危機は必ず起こる ・景気循環 歴史的転換点に立つ18年米国景気 ・FRB 低インフレ克服か、金融バブル警戒か ・中国 新経済と消費増で7%成長の勢い ・ロシア 国主導の企業支配に異変? ・インド 19年に総選挙控えるモディ政権 ・北朝鮮 求めているのは核抑止力 全面戦争には、ためらい 〔ワイドインタビュー問答有用〕松本零士・漫画家 【インタビュー】2018年の経営者 青柳俊彦 JR九州社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2018年の経営者〕編集長インタビュー/887 青柳俊彦 JR九州社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月2・9日号 〔Economist・View〕日本コカ・コーラ 〔グローバルマネー〕再びの量的緩和を避けたいFRB 〔特集〕2018世界経済総予測 カネ余りが生み出す怪現象 金融危機は必ず起こる=種市房子/谷口健 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー ポール・ローマー 物価上昇待っての政策動員は遅い 経済学者は現実を受け入れろ 〔特集〕2018世界経済総予測 ワールド・ダラーと米金利 株・債券高は続くが、ドルの流れと長期金利2%割れには…=堀井正孝 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー ラグラム・ラジャン 金融分野で増える借金投機 引き締めが重なれば重大事態も 〔特集〕2018世界経済総予測 景気循環 歴史的転換点に立つ18年米国景気 石油危機に似たインフレ型危機か=嶋中雄二 〔特集〕2018世界経済総予測 FRB 低インフレ克服か、金融バブル警戒か 「パウエル新議長」の悩ましいかじ取り=小野亮 〔特集〕2018世界経済総予測 中間選挙 トランプ減税実現が追い風 「政権与党惨敗」の歴史塗り替えも=前嶋和弘 〔特集〕2018世界経済総予測 中国 新経済と消費増で7%成長の勢い 最大リスクの債務問題は依然残る=吉川健治 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー 国分良成 「習独裁」へ向けて権力闘争は続く マルクス主義回帰で市場化に逆行 〔特集〕2018世界経済総予測 ロシア 国主導の企業支配に異変? プーチン流の変化に注目=安達祐子 〔特集〕2018世界経済総予測 欧州政治 EU統合推進の正念場 カギはドイツの連立交渉=田中素香 〔特集〕2018世界経済総予測 ECB 再延期も視野に量的緩和策を継続 低物価と緩和の副作用のジレンマ=山口勝義 〔特集〕2018世界経済総予測 インド 19年に総選挙控えるモディ政権 勝敗分ける「インフレ10%内」=佐藤隆広 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー イアン・ブレマー 「脆弱な米政権と盤石な習体制 主導国不在続き危険度は増す」 〔特集〕2018世界経済総予測 中東情勢 サウジ・ムハンマド皇太子の強権化 クーデターと周辺国対立の内憂外患=福富満久 〔特集〕2018世界経済総予測 北朝鮮 求めているのは核抑止力 全面戦争には、ためらい=宮本悟 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー ポール・ゴールドスタイン 米は中国の台頭に敏感 軍事手段含めてけん制 〔特集〕2018世界経済総予測 エコノミストが選ぶ2018年の注目テーマ 菅野雅明/木内登英/吉川雅幸/河野龍太郎/白井さゆり/藤田勉 〔特集〕2018世界経済総予測 日本の経営者はこう見る! 18年の注目テーマは「米国政治」 片野坂真哉/小林栄三/進藤孝生/筒井義信/三毛兼承 〔ひと&こと〕出版業界の再編主導 CCC増田氏の剛腕/予算管理で異例の「不手際」 JICA見直し論も再燃か/好調任天堂に漂う不安 「殿様気質」にリスク 〔国会議員ランキング〕第8回 予算委員会質問回数 衆院トップは後藤、玉木両氏の8回 質問上位13人中10人が当選=磯山友幸 〔海外企業を買う〕/171 センチュリーリンク 買収で成長 固定通信全米3位=清水憲人 〔アディオスジャパン〕第83回 言葉とは裏腹の平成時代/1=真山仁 〔学者が斬る・視点争点〕自然を活用した防災・減災を=柘植隆宏 〔言言語語〕~12/15 〔編集後記〕米江貴史/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『シルバー民主主義の政治経済学 世代間対立克服への戦略』 評者・小峰隆夫/『アメリカ 暴力の世紀 第二次大戦以降の戦争とテロ』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『会計学の誕生』他 〔書評〕読書日記 安物ワインも高級品に変える音楽の“魔法”=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 ロシア革命を目撃した 日本人記者が伝えるソ連=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 衰えない紙版雑誌人気=冷泉彰彦 〔社告〕第58回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. エルサレム問題で見えるユダヤ系ロビーの存在感=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 輸入強化をアピール 貿易均衡で一帯一路推進=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. レバイン氏セクハラ疑惑 歌劇場に経営危機の懸念=斎藤康弘/カリフォルニア バイオ業界最大のIPO=二村晶子/英国 反トランプ色が濃厚 偏るメディア=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 国内最大パン製造業者 監督官庁と対立長期化=米村耕一/インド ハーグ条約加盟巡り欧米諸国と摩擦=成田範道/インドネシア 空の玄関口を整備=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕台湾 労基法を再改正へ=田中淳/ロシア プーチン氏が出馬表明 「サプライズ」演出=杉尾直哉/サウジアラビア イラン封じ込め 誤算続きの外交戦略=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 大火口実に弱者追い出す北京市 政策の誤り象徴する「低端人口」=坂東賢治 〔名門高校の校風と人脈〕/271 日比谷高校/上(東京都立・千代田区)=猪熊建夫 〔キラリ!信金・信組〕File03 糸魚川信用組合(新潟県糸魚川市)=浪川攻 〔ワイドインタビュー問答有用〕/676 1月に80歳=松本零士・漫画家 〔東奔政走〕「北」と「池」に揺れた2017年 ざわつき始めた安倍1強の足元=前田浩智 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー ジム・オニール 「18年の世界市場はさらに有望 中国の中間層が…」 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 米国株 前半に10%程度の下押しを覚悟=豊島逸夫 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 米国株 総楽観で下落、そして上昇=馬渕治好/2018世界経済総予測 マーケット予想 米国株 減税実現でも拭えない割高感=鈴木浩一郎 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 米国金利 経済良好で利上げ3回=倉持靖彦/低潜在成長率で利上げは2回=城田修司/動きやすい上期に2回=荒武秀至 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 原油 減産の終わりで上値重い=芥田知至/シェール増産で50ドル割れも=藤沢治/中国の輸入減が下げ要因=藤和彦 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 銅 20年まで続く強気相場の途中=江守哲/中国減速で7000ドル付近横ばい=大越龍文/中国要因で上下する展開=新村直弘 〔特集〕2018世界経済総予測 マーケット予想 中国株 中長期の資金流入が追い風=酒井昭治/欧州株 政治リスク後退で上昇基調=桂畑誠治/新興国株 右肩上がり一辺倒はない=鈴木清一郎 〔特集〕2018世界経済総予測 新興国通貨 インド経済改善でルピー安定 メキシコ・ペソは米国次第で下落も=山田雪乃 〔特集〕2018世界経済総予測 米ドル 原油取引介した覇権は縮小へ サウジ王室問題で加速も=小西丹 〔特集〕2018世界経済総予測 ビットコイン 上昇基調と急下落リスクの並存 技術的制限で「通貨」になれない=志波和幸 〔特集〕2018世界経済総予測 原油乱高下 原油の先安観は行き過ぎ EV普及の遅れで急上昇も=高井裕之 〔特集〕2018世界経済総予測 近代資本主義 低利とグローバル化の同時進行 労働者と投資家の共存共栄崩壊=水野和夫 〔特集〕2018世界経済総予測 中国の技術革新 「BAT」の資金力が支える 急ピッチの新事業拡大=高口康太 〔特集〕2018世界経済総予測 シリコンバレー 加速する「アルゴリズム・AI革命」 主役は資金豊富な…=櫛田健児 〔特集〕2018世界経済総予測 半導体 メモリーバブル一息 長期には右肩上がり=服部毅 〔特集〕2018世界経済総予測 インタビュー 浜矩子 金融正常化に脆弱な暗号通貨と日本 世界「ギグ・エコノミー」化も脅威 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の製造業PMI(12月31日) 景気重視からの転換を確認=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 18年の高値は2万5000円超=隅谷俊夫/NY市場 調整大きい中間選挙の年 割安株注目=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 2018年は変動大きい=斎藤尚登/為替 ドルが底堅い=深谷幸司/白金 大底近い=鈴木直美/長期金利 0.05%前後で年越し=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕在庫循環は景気回復の終盤戦に入った=斎藤太郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Predatory…」 〔ネットメディアの視点〕恐慌の引き金を握っていた20年前 報道の役割は、発信から解釈へ=土屋直也 〔商社の深層〕/96 伊藤忠、丸紅、三井物産が団体設立 ベンチャー企業を核にAI推進=池田正史 〔アートな時間〕映画 デヴィッド・リンチ:アートライフ リンチがリンチになるまでの長くて曲がりくねった道=芝山幹郎/美術 ゴッホ展 巡りゆく日本の夢=石川健次 〔ローカル・トレインがゆく〕第5回 「女子旅列車」が生まれた理由 木次線=杉山淳一 〔In・the・Light〕vol.10 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年12月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2018 ・イノベーションが日本を変える 特別対談 米倉誠一郎×吉川洋 ・裾野が広がるインバウンド ・シャンシャンで消費アップ? ・AIペット 賢く生まれ変わったaibo ・スマートタウン 広がる「省エネの街」づくり 【インタビュー】2017年の経営者 北條正樹 ダイフク社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/886 北條正樹 ダイフク社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月26日号 〔FLASH!〕EVでトヨタとパナソニックが提携 2030年に販売100万台 電池開発で巻き返し期す=大堀達也/谷口健 〔FLASH!〕長崎県の地銀再編 公取審査中に異例の発表 高くくった金融庁の失態=高橋克英 〔FLASH!〕今年最大のIPO 佐川急便の親会社が上場 物流再編にらみ高値=和島英樹 〔FLASH!〕西田・東芝元社長死去 WH買収を率いた豪腕 巨額買収の是非語らず=金山隆一/酒井雅浩 〔ひと&こと〕クレディセゾン正社員化 でも社長人事は難しい/「森友」異例の長期勾留 忖度解明しない検察の“忖度”/環境省の来年度新規事業 経産省の縄張り荒らし? 〔グローバルマネー〕格差拡大で恩恵を実感できない庶民 〔特集〕日本経済総予測2018 日本の経済構造は変わった 株価は3万円超えて上昇へ=イェスパー・コール 〔特集〕日本経済総予測2018 強気の2人が大胆予想 2018年の日経平均株価=松本大/武者陵司 〔特集〕日本経済総予測2018 シンクタンク見通し 強気、弱気に分かれる=編集部 〔特集〕日本経済総予測2018 ドル・円相場予測 米株一段高で125円まで円安=柴田秀樹/日本経済総予測2018 ドル・円相場予測 いったん円高後に年末118円へ=上野剛志 〔特集〕日本経済総予測2018 GDP 雇用回復で名目3%成長も 就業者数と労働力人口が拡大=野口旭 〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 積極企業を優遇、消極企業に懲罰 ため込んだ現預金の活用促す=青木大樹 〔特集〕日本経済総予測2018 設備投資・賃上げ 好業績で設備の維持・更新へ 五輪需要、省力化投資も後押し=新家義貴 〔特集〕日本経済総予測2018 消費 裾野が広がるインバウンド アジアに加え欧州、中東も増加へ=宮嵜浩 〔特集〕日本経済総予測2018 消費 シャンシャンで消費アップ? パンダブームが全国に波及 関連商品の販売が好調=中川美帆 〔特集〕日本経済総予測2018 イノベーションが日本を変える 特別対談 米倉誠一郎×吉川洋 〔特集〕日本経済総予測2018 長期金利の上昇容認も 日銀新体制でデフレ脱却宣言か=高田創 〔特集〕日本経済総予測2018 インタビュー 浜田宏一 物価目標未達成は重要視しない 「統合政府」で出口の心配不要 〔特集〕日本経済総予測2018 『バブル』の著者が斬る あらゆる資産や制度に寄生 同じ顔をしてやって来ないバブル=永野健二 〔金〕ドイツが金準備を米から移送 水面下で進むドル離れ=田代秀敏 〔海外企業を買う〕/170 ショッピファイ 世界最大の通販サイト運営会社=岩田太郎 〔キラリ!信金・信組〕File02 さがみ信用金庫(神奈川県小田原市)=浪川攻 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔名門高校の校風と人脈〕/270 慶応義塾女子高校(私立・東京都港区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/675 ザックからハリルまで=霜田正浩・元日本サッカー協会技術委員長、レノファ山口FC監督 〔学者が斬る・視点争点〕チケット転売は望ましくない=花薗誠 〔言言語語〕~12/8 〔編集後記〕池田正史/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『過労死ゼロの社会を 高橋まつりさんはなぜ亡くなったのか』 評者・森岡孝二/『鈴木商店の経営破綻 横浜正金銀行から見た一側面』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『テヘランからきた男 西田厚聰と東芝壊滅』他 〔書評〕読書日記 問い方を反転させれば見える姿も変わる=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 出版統制に抵抗した江戸の戯作者たち=今谷明/永江朗の出版業界事情 ミニストップが成人誌販売中止、拡大に懸念も 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領との溝埋めがたく 国務長官の交代再浮上=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 深刻な水質汚染と水不足 強化される環境規制=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 大物司会者セクハラでテレビ局の経営に打撃=冷泉彰彦/カリフォルニア 名門大が学生を格付け=瀧口範子/英国 移民流入が初の減少 英国籍取得申請は増加=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 平昌五輪効果3兆円 盛り上がる地元商店街=趙章恩/インド 制服がにわかに脚光 「若さ」が生む巨大市場=久保亮子/ミャンマー 資金調達多様化へ=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕成都 広がる西部の鉄道網 混雑や採算改善が課題=岡田英治/コロンビア 地場コーヒー店が躍進 階層越え支持広がる=茗荷谷奏/ジンバブエ 新大統領に不安=高橋史 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツで4党連立協議決裂 欧州の結束揺らぐ政治空白=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第82回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/6=真山仁 〔国会議員ランキング〕第7回 質問主意書提出件数 トップは138件の逢坂誠二氏 党別でも民進が492件で圧倒=磯山友幸 〔社告〕松井忠三『無印良品のPDCA 一冊の手帳で常勝経営を仕組み化する!』 〔東奔政走〕改憲発議は最速で来年6月ごろ? 安倍首相はあきらめてはいない=佐藤千矢子 〔出口の迷路〕金融政策を問う/12 日銀保有国債の一部を永久化せよ=松田学 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/3 非可視光や超小型化で新用途開拓 LED=津村明宏 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔特集〕日本経済総予測2018 AIスピーカーがやってきた! アマゾンvsグーグル どっちが賢い?=松本惇 〔特集〕日本経済総予測2018 AIペット 賢く生まれ変わったaibo(アイボ) 学習機能で個性は無限大に=編集部 〔特集〕日本経済総予測2018 スマートタウン 広がる「省エネの街」づくり=永井隆 〔特集〕日本経済総予測2018 スマート映像端末 映像が空中に浮かび上がる 現場の人手不足も解消=志村一隆 〔特集〕日本経済総予測2018 スマート契約 取引データを全員で共有 契約自動化で低コスト社会に=志波和幸 〔福島後の未来をつくる〕/61 廃棄物地層処分「特性マップ」と未来への問題先送りの懸念=寿楽浩太 〔エコノミストリポート〕新世代 新たな価値観 18年から成人になる「Z世代」 23億人の“新人類”が消費の主役に=後藤治 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の完全失業率(12月26日) 雇用改善が賃金上昇に結びつくか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「政策相場」で半年は上昇か=藤戸則弘/NY市場 金利動向が株価を左右=村上俊介 〔ザ・マーケット〕欧州株 一段高へ=桂畑誠治/為替 2018年もユーロが強い=佐々木融/原油 地政学リスクで上昇=柴田明夫/長期金利 小幅な動き続く=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕大企業の方がもうかっても支出せず=足立正道 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Revamping the tax…」 〔ネットメディアの視点〕「ネットでも受信料」狙うNHK 徴収にお墨付き与えた最高裁=山田厚史 〔商社の深層〕/95 すみ分け・蜜月いつまで? 崩れる商社とリース会社の垣根=五十嵐雅之 〔アートな時間〕映画 わたしは、幸福 不幸に見舞われ、戦う女 コンゴの社会が映り込む=勝田友巳/舞台 アテネのタイモン 蜷川を継いだ吉田鋼太郎の初演出 シェイクスピアの風刺的問題作=高橋豊 〔ローカル・トレインがゆく〕第4回 「メード・イン・九州」を凝縮 或る列車/下=金子恵妙
  • 週刊エコノミスト 2017年12月19日号
    570円 (税込)
    〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 ・成長の四天王と家電ドミノと新元号 ・ソニーサプライズ 自動運転で画像センサー期待 ニッポン電機復活が本格化へ ・AIが選ぶ!年末年始の投資テーマ25 ・半導体素材・化学 業種別指数は過去最高値を更新中 ・EV・自動車部品 外資傘下の自動車部品メーカー 収益改善で「大化け」期待 ・生産性・人づくり革命 AI使い、生産性向上 従業員の「やる気」高める 〔特集〕駅伝のチカラ ・企業が支える人気 高まる市場価値 ・インタビュー 「陸王」出演の俳優 和田正人さん ・選手の商品価値 競技力だけでは不十分 裾野広げる発信に取り組め 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/885 眞鍋淳 第一三共社長兼最高執行責任者(COO) 〔週刊エコノミスト目次〕12月19日号 〔創刊95周年のお知らせ〕週刊エコノミストは創刊95周年を迎えます 〔FLASH!〕天皇陛下の退位 主導権にこだわる官邸 区切りいい日実現せず=酒井雅浩 〔FLASH!〕格安スマホ フリーテルが破綻 大手との競争負担に=石川温 〔ひと&こと〕国・地方で民進議員引き抜き 枝野氏の鼻息に反発の声/古巣のキリンが神経戦?「ポテチ」新製品巡り/てるみくらぶ粉飾事件 三井住友銀の不可解 〔キラリ!信金・信組〕File01 秋田県信用組合(秋田市)=浪川攻 〔グローバルマネー〕「リバーサル・レート」と日銀の政治的事情 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 成長の四天王と家電ドミノと新元号=井出真吾/戌も笑う投資テーマ2018 戌年は戦後4勝1敗=編集部 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 ソニーサプライズ 自動運転で画像センサー期待 ニッポン電機復活が本格化へ=小川佳紀 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 人工知能(AI)が選ぶ!年末年始の投資テーマ25 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 半導体素材・化学 業種別指数は過去最高値を更新中=広木隆 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 EV・自動車部品 外資傘下の自動車部品メーカー 収益改善で「大化け」期待=坂本慎太郎 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 生産性・人づくり革命 AI使い、生産性向上 従業員の「やる気」高める=藤本誠之 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 銀行の構造改革 メガバンク3行の収益改善 金融政策見直しの恩恵大きく=平川昇二 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 小売り革命 給与増加でEC企業に恩恵 ドラッグストア、コンビニも=平川昇二/外食産業の構造変化 「シェアリング」席巻=鮫島誠一郎 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 電力・ガス自由化 市場価格高騰で淘汰の波が一層強めに=南野彰 〔特集〕戌も笑う投資テーマ2018 「鉄冷え」の鉄鋼業界 中国しだいのニッポンの鉄 カギは現場立て直しにあり=真田明 〔出口の迷路〕金融政策を問う/11 投機に流れるマネーを成長投資に=菊池英博 〔半導体〕サムスンが初の年間首位 インテルは24年ぶり王座陥落=服部毅 〔海外企業を買う〕/169 呷哺呷哺餐飲管理 中国最大の「火鍋」チェーン=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/269 飯田高校(長野県立・飯田市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/674 拉致被害者奪還を訴える=蓮池薫・新潟産業大学准教授 〔学者が斬る・視点争点〕「いざなぎ超え」への大きな疑問 政府機関による忖度か?=飯塚信夫 〔言言語語〕~12/1 〔編集後記〕武市悠太郎/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『歴史としての大衆消費社会 高度成長とは何だったのか?』 評者・吉川洋/『日銀と政治 暗闘の20年史』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『揺らぐ国際システムの中の日本』他 〔書評〕読書日記 散歩者が呼び覚ます「土地」の記憶=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 “理系人間”が探究するコーヒーの歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 「天下」と「国家」のはざまで=辻康吾 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選「トランプ信認」争点 共和「地域化」で論点ずらし=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「人格統治」へ大転換 毛時代思わせる左派路線に=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/フィリピン 〔WORLD・WATCH〕上海/ロシア/ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 難航する離脱「手切れ金」交渉 時間切れで「EU復帰」投票も=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第81回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/5=真山仁 〔東奔政走〕憲法改正に漂う“ブレーキ感” 希望、公明退潮で合意形成に難=人羅格 〔エコノミストリポート〕AIとIoT ビッグデータの活用 共通の前提ない現状 必要な情報の見極めを=雨宮慶 〔国会議員ランキング〕第6回 議員立法提出件数ランキング 参院は維新が上位独占 浅田氏が55回でトップに=磯山友幸 〔特集〕駅伝のチカラ 経済価値と人間力 企業が支える人気 高まる市場価値=酒井雅浩 〔特集〕駅伝のチカラ 経済価値と人間力 インタビュー 「陸王」出演の俳優 和田正人さん 〔特集〕駅伝のチカラ 経済価値と人間力 選手の商品価値 競技力だけでは不十分 裾野広げる発信に取り組め=神屋伸行 〔特集〕駅伝のチカラ 経済価値と人間力 ランナーの心理 行動経済学で見る目標タイム ゴール前の加速に科学的根拠=佐々木勝 〔特集〕駅伝のチカラ 経済価値と人間力 箱根駅伝がくれたもの 作家・黒木亮さん「捨て身の努力で自分が変わる驚き」 〔インタビュー〕未来学者 ジェレミー・リフキン 消費主義から持続可能性へ 限界費用ゼロで変わる経済 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月15日) 人手不足感と価格転嫁の動きに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業収益好調 押し目買い狙い=三井郁男/NY市場 株価上昇余地、税制改革法案カギ=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 景気好調が追い風=児玉卓/為替 ドルの底堅さ増す=高島修/穀物 大豆に下落圧力=村井美恵/長期金利 政策変更で上昇も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕景気ウオッチャー調査は成長軌道示す=藤代宏一 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Midterm election」 〔ネットメディアの視点〕150億PVの波及力で社会を動かす 「スロー&ストック」の独自記事=岡田聡 〔社告〕浅田次郎『おもかげ』 〔アートな時間〕映画 否定と肯定 法廷論争となったホロコースト 否定論者に訴えられた歴史学者=寺脇研/クラシック 旅するクラシックvol.1 ロマンティック・ロシア・コンサート=梅津時比古 〔ローカル・トレインがゆく〕第3回 100年の時を超える宝箱 或る列車/上=金子恵妙
  • 週刊エコノミスト 2017年12月12日号
    570円 (税込)
    〔特集〕すぐに使える新経済学 ・「生身の人間」に注目 行動経済学の実践 ・正統と異端のはざまで 経済学の勢力図塗り替えた行動経済学の下克上物語 ・仲間と環境の研究 サッカー審判を不正に走らせるホームチームへの「応援」 ・マクロ経済学の視点 社会が変われば経済学も変わる 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか ・政治構造が変化 保守が進めた戦後民主主義 ・選挙制度の変革 専制政治を呼んだ小選挙区制 【インタビュー】2017年の経営者 三宅卓 日本M&Aセンター社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/884 三宅卓 日本M&Aセンター社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月12日号 〔FLASH!〕データ改ざん続々 三菱マテリアル、東レ子会社でも 希薄すぎる対外説明、公表の意識=桐山友一/サウジ「粛清」 皇太子が掲げる聖域なき摘発 日本企業進出の窓口一新も=北島純 〔エコノミストリポート〕都道府県別借入金利ランキング 競争と独占に揺れる金融業と企業=内藤修 〔Economist・View〕「SHOP LOCAL」 〔グローバルマネー〕ハイパーインフレでも政権持続したジンバブエ 〔特集〕すぐに使える新経済学 「生身の人間」に注目 行動経済学の実践=花谷美枝 〔特集〕すぐに使える新経済学 大竹先生の超入門講座 社会で役立つ行動経済学 実例で解説=大竹文雄 〔特集〕すぐに使える新経済学 正統と異端のはざまで 経済学の勢力図塗り替えた行動経済学の下克上物語=依田高典 〔特集〕すぐに使える新経済学 図解 近代経済学の発展 〔特集〕すぐに使える新経済学 誘惑に負けない 自制心の高低で分かれる肥満、ギャンブル依存=池田新介 〔特集〕すぐに使える新経済学 仲間と環境の研究 サッカー審判を不正に走らせるホームチームへの「応援」=山根承子 〔特集〕すぐに使える新経済学 マクロ経済学の視点 社会が変われば経済学も変わる=竹田陽介/すぐに使える新経済学 マーケットの視点 人間はもっと複雑な生き物だ=加藤出 〔特集〕すぐに使える新経済学 五つのキーワードで解説 行動経済学でわかる私たちが不合理な理由=友野典男 〔特集〕すぐに使える新経済学 どこに行くのか 次の段階は主流派との融合 経済学を内側から変える=筒井義郎 〔特集〕すぐに使える新経済学 市場の変化を読む 人間の心理を株価予測に応用 進化する行動ファイナンス=真壁昭夫 〔特集〕すぐに使える新経済学 株式のモテ期を探す ビッグデータとAIで「スター銘柄」発掘する投信=編集部 〔商社の深層〕/94 「人の三井」が後押し デジタル時代のベンチャー投資=編集部 〔台湾〕台湾特権層優遇の年金制度にメス 年利18%運用の退職金も廃止へ=田中淳 〔海外企業を買う〕/168 マスターカード 国際展開リードする雄=小田切尚登 〔名門高校の校風と人脈〕/268 佐渡高校(新潟県立・佐渡市)/新潟明訓高校(私立・新潟市江南区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/673 「おねんどお姉さん」で人気=岡田ひとみ・ねんドル 〔学者が斬る・視点争点〕ビットコインバブルがはじけたら=西部忠 〔言言語語〕~11/24 〔編集後記〕黒崎亜弓/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『アメリカを動かす「ホワイト・ワーキング・クラス」という人々…』 評者 井手英策/『「製造業のサービス化」戦略』 評者 加護野忠男 〔書評〕話題の本 『「富士そば」は、なぜアルバイトにボーナスを出すのか』他 〔書評〕読書日記 安倍改憲案では属国化進む わしが推す専守防衛の論客=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 漢字研究の巨人 白川静の人間的な横顔=加藤徹/永江朗の出版業界事情 新商品、会員優遇でアマゾン大攻勢 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 訪中“成果”28兆円の商談 米には実質成果なく=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 企業経営に「党の指導」 日系現地法人にも影響=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. クイーンズ区再開発 住宅と軽工業の一体型=冷泉彰彦/カリフォルニア 米アップル新社屋、一般向け施設オープン=中島和宏/スウェーデン 太陽光発電が急拡大=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 観測史上2番目の地震 耐震設備は依然2割=嚴在漢/インド 計画始動した新幹線 政治問題化で反発拡大=成田範道/タイ 新車市場が5年ぶり回復=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 掃海艇巡り不正発覚 揺らぐ安全保障体制=井上雄介/サンパウロ 全長180キロの環状道路、来夏にも全面開通へ=松本浩治/コンゴ民主共和国 大統領選を延期=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 貿易赤字拡大招く米減税政策 政策矛盾の背景に政権の無知=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第80回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/4=真山仁 〔東奔政走〕トランプ大統領が武器セールス 制御不能の「軍産複合体」と日本防衛=山田孝男 〔出口の迷路〕金融政策を問う/10 損失を見越し制度面の準備進めよ=森田京平 〔福島後の未来をつくる〕/60 原発に一番近い病院で取り組んだ独居被災者向けの「木工教室」=小鷹昌明 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか=編集部 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 政治構造が変化 保守が進めた戦後民主主義 リベラルが担い手の時代に=成田憲彦 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 選挙制度の変革 専制政治を呼んだ小選挙区制 野党との「合意型」国会を破壊=山口二郎/安倍さん、保守を知っていますか 小選挙区制はなぜ圧勝を生むのか=編集部 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか バブル前の「寛容なる保守」から財政余力と寛容性喪失の時代へ=倉重篤郎 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 重鎮が語る 亀井静香 元自民党政調会長 「庶民の生活に根付いた政治こそ保守」 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 重鎮が語る 山崎拓 元自民党副総裁 「理念なく権力維持重視の時代に」 〔特集〕安倍さん、保守を知っていますか 重鎮が語る 不破哲三 元共産党議長 「保守を単純な定義付けできない時代に」 〔国会議員ランキング〕第5回 公明党議員の質問時間・回数 「与党」質問の4割占める 質問上位の落選は作戦ミスか=磯山友幸 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/2 ギガの1兆倍で伸びるNANDフラッシュメモリー=津村明宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(12月8日) 非製造業雇用者数、順調に増加=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 訪日客需要と中核部品けん引=三宅一弘/NY市場 オンラインと実店舗の融合に注目=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 環境規制がリスク=斎藤尚登/為替 ドルが底堅く=深谷幸司/白金 超割安感から反発へ=中山修二/長期金利 0.05%近辺が続く=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕世界景気の登山は6合目=藻谷俊介 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Wall on the U.S.…」 〔ネットメディアの視点〕未来が読める記事を作り、選ぶ 有料独自記事と無料キュレーション=土屋直也 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔アートな時間〕映画 ルージュの手紙 奔放な継母と、まじめすぎる助産師 30年ぶりの再会から心が動き出す=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 隅田春妓女容性 御存梅の由兵衛 紫の頭巾が代名詞の由兵衛 中村吉右衛門が初挑戦=小玉祥子 〔ローカル・トレインがゆく〕第2回 地元の幸と気配り詰め、走る 伊予灘ものがたり/下=波多野恵理
  • 週刊エコノミスト 2017年12月05日号
    570円 (税込)
    〔特集〕本当はすごい 信金・信組 ・Q&A 信金・信組の基礎知識 ・インタビュー 遠藤俊英 金融庁監督局長 ・金融庁検査 方針転換に戸惑う信金 ・相次ぐ再編 合併で“メガ信金”が続々誕生 ・信金マネー 低金利で投資信託の運用増 ・ガバナンス 信金トップの世襲は9% ・経営分析 データで見る信金・信組 【インタビュー】2017年の経営者 小根田育冶 鈴茂器工会長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/883 小根田育冶 鈴茂器工会長 〔社告〕『欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略』 〔週刊エコノミスト目次〕12月5日号 〔Economist・View〕Tranzax 〔FLASH!〕日産の無資格検査 ゴーン流経営で法令軽視変わらず 取締役会改革など不十分=出見世信之 〔FLASH!〕米大型減税 下院で可決、次は上院 実現の可能性は高い=米倉茂 〔FLASH!〕南米ベネズエラ 国債の一部がデフォルト 不透明な13兆円の行方=松浦健太郎 〔FLASH!〕サウジ汚職捜査 閣僚拘束で「痛み」緩和 改革支持層の拡大狙う=畑中美樹 〔ひと&こと〕中国勢のロスネフチ株 取得時に日本政府も食指?/EV参入に早くも懸念の声 “4度目の正直”なるか/偽メール対策で省庁間格差 文科省に後れを取る総務省 〔グローバルマネー〕フィンテックで加速する金融業界のすみ分け 〔特集〕信金・信組 本当はすごい 金利ゼロでも融資する“濃密”支援の信金・信組=浪川攻/編集部 〔特集〕信金・信組 Q&A 信金・信組の基礎知識=編集部/監修=宮村健一郎 〔特集〕信金・信組 インタビュー 遠藤俊英 金融庁監督局長 地域の“よろず相談業”に 行政・経済界との協力も 〔特集〕信金・信組 金融庁検査 方針転換に戸惑う信金 振り回された歴史に不信=三好悠 〔特集〕信金・信組 相次ぐ再編 合併で“メガ信金”が続々誕生 二極化で生き残りの岐路=高橋克英 〔特集〕信金・信組 トップインタビュー1 米沢信用金庫 種村信次会長 〔特集〕信金・信組 信金マネー 低金利で投資信託の運用増 カナダ州政府、欧州機関債に食指=大沢昌弘 〔特集〕信金・信組 ガバナンス 信金トップの世襲は9% 「総代会」の機能に課題=宮村健一郎 〔特集〕信金・信組 トップインタビュー2 広島市信用組合 山本明弘理事長 〔特集〕信金・信組 経営分析 データで見る信金・信組=古江晋也 〔特集〕信金・信組 稼ぐ力 経営規模と利益で見る財務ランキング=編集部 〔特集〕信金・信組 国際機関が問題視するマネロン対策の遅れ=井上信一+編集部 〔名門高校の校風と人脈〕/267 八尾高校(大阪府立・八尾市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/672 表舞台から支える側へ=伊藤華英・元五輪競泳選手、東京五輪組織委係長 〔言言語語〕~11/16 〔編集後記〕花谷美枝/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『正規の世界・非正規の世界 現代日本労働経済学の基本問題』 評者・柳川範之/『ダーティ・シークレット タックス・ヘイブンが経済を破壊する』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『粉飾決算vs会計基準』他 〔書評〕読書日記 30代でも役に立つ 老いを楽しむ知恵=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 矛盾する親米保守 日本を変えるには=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 躍進する「ノントラディショナル」出版=冷泉彰彦 〔社告〕白河桃子、是枝俊悟『「逃げ恥」にみる結婚の経済学』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. バージニア州知事選は民主 たかが1勝、されど1勝=井上祐介 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 過去最高の「独身の日」 アパレル席巻のユニクロ=岩下祐一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 海外から投資増加でもシンガポールは4倍=津山恵子/カリフォルニア 空飛ぶタクシー 20年に飛行実験開始=土方細秩子/英国 遅れるEU離脱交渉=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 輸出に回復の兆し 対中依存は減少=米村耕一/インド 揺れる中印関係 インフラめぐり複雑化=吉野欣臣/シンガポール 第4ターミナル開業 チャンギ空港を拡充=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕広州 米誌の経済フォーラム開催へ高まる期待=太田元子/ロシア 「世界最悪」の渋滞 日本の技術で改善へ=杉尾直哉/UAE 電子商取引に拡大期待=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独で急速に高まる「脱石炭」 発電所閉鎖で雇用対策も必要=熊谷徹 〔学者が斬る・視点争点〕独で深刻化する富の偏在=嶋田崇治 〔アディオスジャパン〕第79回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/3=真山仁 〔海外企業を買う〕/167 オラクル データベースシステムの巨人=永井知美 〔出口の迷路〕金融政策を問う/9 出口を語らないこと自体がリスク=岩村充 〔東奔政走〕衆院選敗北の衝撃に揺れる公明党 「元祖・中道」の問われる存在意義=平田崇浩 〔航空〕航空連合超えた提携進む JALとANAの新戦略=鳥海高太朗 〔軍事〕北朝鮮空爆のXデー 米軍の攻撃シナリオを読む=丸山浩行 〔国会議員ランキング〕第4回 民進党出身議員の質問時間・回数 「希望」くら替え組に逆風も 質問多い議員は…=磯山友幸 〔エコノミストリポート〕メディアへの政治介入 韓国テレビ局が言論介入に抵抗 全面ストで勝ち取った社長解任=徐台教 〔発売記念対談〕『日本人のための第一次世界大 戦史』 出口治明×板谷敏彦 「世界はなぜ戦争に突入したのか」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 消費者物価指数(12月1日) 物価上昇の広がり見えるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 反落は押し目買いの好機=隅谷俊夫/NY市場 財政改革進めば株価に好材料=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 業績拡大で上昇期待=岡本佳佑/為替 利上げでもドル下落=佐々木融/原油 50ドル台後半で推移=柴田明夫/長期金利 0.05%超へ上昇=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔独眼経眼〕実感なきボーナス増、消費の弱さ続く=小林真一郎 〔ニュース英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 今週のキーワード「Commander in chief」 〔ネットメディアの視点〕改憲へ世論誘導の情報戦が始まった 広告代理店の狙いはネット=山田厚史 〔社告〕毎日新聞校閲グループ『校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術』 〔アートな時間〕映画 希望のかなた むごい世界を直視しながら逃亡と自由に味方する映画作家=芝山幹郎/美術 パリ・グラフィック ロートレックとアートになった版画・ポスター展=石川健次 〔ローカル・トレインがゆく〕第1回 海に浮かぶ絶景の無人駅 伊予灘ものがたり/上=波多野恵理 〔In・the・Light〕vol.9 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年11月28日号
    620円 (税込)
    〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 ・クラウド会計ソフトが大旋風 ・絶対数の不足がブラック化招く ・税理士会会長「自動化は必然」 ・要チェック! 会計ソフト関連の28銘柄 〔特集〕はたらく女子伝説 ・掛け声よそに犠牲強いる風土 子育てとの両立促す支援策を ・アラサー女性1648人の結婚観 【インタビュー】2017年の経営者 谷田千里 タニタ社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/882 谷田千里 タニタ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月28日号 〔FLASH!〕神戸製鋼データ改ざん 抽象的で説得力に欠ける報告書 役員の関与はあいまいなまま=山口利昭 〔FLASH!〕TPP11「大筋合意」 日本が主導権握る好機 アジア市場に進出拡大=青木大樹 〔図解で見るIoT・AI時代の主役〕電子デバイスの今/1 日本2強のシリコンウエハー市場 値上げ・増産でも…=津村明宏 〔グローバルマネー〕政策運営の不透明感増すFRB次期議長人事 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 クラウド会計ソフトが大旋風 AI取り込みが死命を制す=谷口健 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 深刻な人手不足と値引き合戦 AI時代に向け二極化が始まった=宮口貴志 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 徹底予想! 会計事務所と企業の経理部門 「消える業務」「残る業務」=加藤力 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 絶対数の不足がブラック化招く 問われる業界の「未来」展望=磯山友幸/編集部 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 業界団体に聞く!税理士・公認会計士の未来 日本税理士会連合会 神津信一会長 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 業界団体に聞く!税理士・公認会計士の未来 日本公認会計士協会 手塚正彦常務理事 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 覆面座談会 クラウド会計で分裂 業界関係者の本音 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 エストニア 「会計士が消滅」のうそ 法人業務増え人気職業に=木野寿紀 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 ニュージーランド クラウド会計「ゼロ」が席巻=大石明広 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 欧州の「ミフィッド2」は影響大 金融機関の調査・分析職が激変も=菅野泰夫 〔特集〕AIに負けない!凄い税理士・会計士 要チェック! 会計ソフト関連の28銘柄=小林大純 〔債券〕日本を抜く中国・債券市場の成長 「ボンドコネクト」で対外開放加速=城田修司 〔社告〕白河桃子、是枝俊悟『「逃げ恥」にみる結婚の経済学』 〔MRJ〕18年秋にも2500飛行時間 残る課題は商業機量産の時期=杉山勝彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/671 ロボット芸の先駆者=わっしー教授・お笑い芸人 〔学者が斬る・視点争点〕外国人旅行者呼ぶ国立公園改革=柘植隆宏 〔海外企業を買う〕/166 インテュイティブ・サージカル 手術用ロボットの世界首位=児玉万里子 〔名門高校の校風と人脈〕/266 函館西高校(北海道立・函館市)/函館ラ・サール高校(私立・函館市)=猪熊建夫 〔言言語語〕~11/10 〔編集後記〕種市房子/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『東芝の悲劇』 評者・黒木亮/『闘う文豪とナチス・ドイツ トーマス・マンの亡命日記』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか』他 〔書評〕読書日記 次官になった外交官が使った“禁じ手”=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 近世日本を文明として捉え直す碩学の大著=今谷明/永江朗の出版業界事情 「読書離れ」も長期で見れば… 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. NAFTAに居丈高な米政権 「交渉決裂」を米産業界懸念=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米中の「民官外交」活発化 アップル、FBトップ関与=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. マラソンの経済効果 厳戒でも473億円=伊熊啓輔/カリフォルニア がん診断薬の注目増す 個別化医療の進展で=二村晶子/オランダ 連立政権苦心の船出=岡田茂樹 〔WORLD・WATCH〕韓国 将来不安わずかに改善 人気職は今年も公務員=趙章恩/インド 女子学生の授業料免除 南部州、男女格差解消へ=鶴山えりか/マレーシア 突然のビール祭り中止=石川真理 〔WORLD・WATCH〕台湾 TSMC張会長引退へ=田中淳/メキシコ 南部に初の経済特区 各国が1100億円投資=岩田理/ケニア 再投票で現職勝利 投票率20%に暴動も=島川博行 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「習一強」幕開けの共産党大会 諫言役欠き高まるリスク=坂東賢治 〔アディオスジャパン〕第78回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/2=真山仁 〔出口の迷路〕金融政策を問う/8 物価目標からGDP目標に移行を=福田慎一 〔東奔政走〕日米蜜月は「取り扱い注意」 予測不能なトランプ流に翻弄か=前田浩智 〔中国〕各国首脳がアリババ誘致合戦 決済や電子商取引ノウハウ目当て=田代秀敏 〔国会議員ランキング〕第3回 自民党議員の質問時間・回数 質問上位議員の勝率は86% 小選挙区での勝利にも有利=磯山友幸 〔商社の深層〕/93 大手総合商社をしのぐ成長率は海外空港運営で実績のあの商事会社=編集部 〔福島後の未来をつくる〕/59 脱原発か否かにかかわらず解決すべき五つの課題=鈴木達治郎 〔エコノミストリポート〕オープン・イノベーション 国籍問わず積極的技術交流 蘭ハイテク都市が日本に問うもの=服部毅 〔電気自動車〕ドイツ勢がEV市場席巻も 「コネクテッド」も視野に=編集部 〔特集〕はたらく女子伝説 掛け声よそに犠牲強いる風土 子育てとの両立促す支援策を=荒木宏香 〔特集〕はたらく女子伝説 インタビュー クリスタリナ・ゲオルギエヴァ 世界銀行最高経営責任者(CEO) 〔特集〕はたらく女子伝説 アラサー女性1648人の結婚観 根強い高収入男性への願望 現実との…=力石啓史/上條雅弘 〔特集〕はたらく女子伝説 金融女子座談会 個々を尊重した自由な働き方が必要 仕事と出産、双方実現できる社会を 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米の個人所得・消費支出(11月30日) ハリケーンの影響を除いた消費基調を見極め=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来春へ向け上昇トレンドか=藤戸則弘/NY市場 IT主導続けばバブルの見方も=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕インド株 問われる内需の強さ=児玉卓/為替 ドル高・円安に弾みも=高島修/穀物 増産で上値重い=茅野信行/長期金利 上がりにくい状況続く=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕成長の半分超支える海外経済は堅調 景気拡大は進み、賃金・物価は上昇=南武志 〔ネットメディアの視点〕30代以下に紙では届かない 読者との「壁打ち」を記事に生かす=浜田敬子 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔アートな時間〕映画 ノクターナル・アニマルズ 真っ赤なカーテン、真っ赤なソファ 映像美でつなぐ罪と罰の物語=勝田友巳/舞台 「仕事クラブ」の女優たち 戦前の新劇草創期、女優の誕生=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Collusion」 〔社告〕『欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略』
  • 週刊エコノミスト 2017年11月21日号
    570円 (税込)
    〔特集〕やりくり上手はあの自治体 ・Q&Aで学ぶ 地方財政の基礎知識 ・地方財政計画 ・臨時財政対策債 ・大阪府や横浜市で積み立て不足増 〔EU〕 ・岐路に立つEU統合の深化 財政協調への「いばらの道」 ・物価低迷下で正常化に向かうECB 【インタビュー】2017年の経営者 庄司哲也 NTTコミュニケーションズ社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/881 庄司哲也 NTTコミュニケーションズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月21日号 〔FLASH!〕日経平均がバブル後最高値 20年ぶりの株高に潜む違和感 米国の“過剰流動性”にリスク=大川智宏 〔FLASH!〕次期FRB議長 「視界不良」の船出 イエレン路線に黄信号=鈴木敏之 〔FLASH!〕ビットコイン先物 機関投資家の参入期待 投機増える悪循環も=村田雅志 〔FLASH!〕トランプ米大統領初来日 北朝鮮問題で方針一致も対米依存度高まる日本=長谷川克之 〔ひと&こと〕民進党代表に意欲を見せた蓮舫氏に同僚議員は不快感/北方領土こう着状態で官邸と外務省がさや当て/クアルコムの買収計画にブロードコム周到地ならし? 〔グローバルマネー〕米国だけが牽引する「一本足景気」のもろさ 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 「もしもの備え」16年度速報値 十分水準の積み立ては2割未満=種市房子 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 21兆円の基金 国・地方のゼロサム議論は不毛 協力して収支改善の原資に=土居丈朗 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 Q&Aで学ぶ 地方財政の基礎知識=倉地真太郎 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 減債基金 全容見えない自治体債務 積み立て不足は拡大か=石川達哉/やりくり上手はあの自治体 大阪府や横浜市で積み立て不足増=編集部 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 地方財政計画 客観性薄い「架空の物語」 問われる交付税算定根拠=佐藤主光 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 臨時財政対策債 実態は特例の赤字地方債 減らぬ残高、国・地方で解消急務=平嶋彰英 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 プエルトリコ債 財政破綻で債務調整のさなか災害・トランプ発言で価格下落=江夏あかね 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 中国の地方債 国の経済対策が発行後押し 「脱土地財政」の受け皿に=徐一睿 〔特集〕やりくり上手はあの自治体 デンマーク 8割が自主財源の地方財政 国からの「ミクロの財源保障」効果=倉地真太郎 〔海外企業を買う〕/165 クローガー 米国最大の生鮮食品スーパー=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/265 土浦第一高校(茨城県立・土浦市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/670 少数民族問題の真相を究明=楊海英・文化人類学者 〔学者が斬る・視点争点〕新国立競技場騒動と「制度設計」=花薗誠 〔言言語語〕~11/2 〔編集後記〕荒木宏香/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『ヤマト正伝 小倉昌男が遺したもの』 評者・楠木建/『トラクターの世界史 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『SHOE DOG 靴にすべてを。』他 〔書評〕読書日記 寄生虫と素朴な疑問にワクワクが止まらない=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 歴代王妃から見たフランス裏面史=本村凌二/海外出版事情 中国 中国知識人の悲劇=辻康吾 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 陰に陽に勢い増すイラン 「IS後」の新たな波乱要因に=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 賃貸住宅市場の拡大政策 不動産価格抑制の効果も=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ヤンキース監督解任 オーナーの強い意向か=冷泉彰彦/カリフォルニア 相次ぐセクハラ事件 女性たちが被害をシェア=瀧口範子/英国 ロンドンで排ガス規制=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 自転車シェアが拡大 安全性や景観に課題=守屋太郎/インド LEDの7割超ニセモノ 海外から大量流入=中島敬二/インドネシア バリ島噴火警戒引き下げ=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕香港 「全面統治権」に言及 習氏の強硬化を懸念=江藤和輝/ウズベキスタン 外為規制を大幅緩和 為替レートを一本化=下社学/ドバイ 注目集める成長モデル=山本和美 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 NAFTA離脱ちらつかせる米国 産業流出、不法移民の拡大必至=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第77回 大政奉還150年──その深謀遠慮と誤算/1=真山仁 〔東奔政走〕高揚感なき第4次安倍内閣の始動 首相を待ち受ける「2019年問題」=佐藤千矢子 〔出口の迷路〕金融政策を問う/7 長短金利操作やめ資産購入減額を=田中隆之 〔EU〕岐路に立つEU統合の深化 財政協調への「いばらの道」=金子寿太郎 〔EU〕物価低迷下で正常化に向かうECB ユーロ高回避と景気回復の二兎追う=田中理 〔エコノミストリポート〕東京都 巨大な官僚機構にメス 意外にも高収益企業が続々 東京都の出資会社は改革を=田中秀明/大槻茂 〔地銀〕法人貸し出しから撤退の良い地銀 悪い地銀・普通の地銀は戦国時代=高橋克英 〔特別寄稿・衆院選総括〕本物の「職業政治家」の養成へ 代議制民主主義を鍛え直そう=寺島実郎 〔商社の深層〕/92 「上方修正」相次ぐ中間決算 脱資源の改革は道半ば=編集部 〔国会議員ランキング〕第2回 与野党質問回数 トップは維新足立康史議員の57回 自民トップの宮崎氏は9回で落選=磯山友幸 〔ザ・マーケット〕今週のポイント タイの国内総生産(11月20日) 外需主導の景気回復続く=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 底堅さ続き、押し目買い有効=三井郁男/NY市場 議長指名後もFRB人事に注目=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 環境規制がリスクに=斎藤尚登/為替 緩やかなドル高・円安=深谷幸司/銅・ニッケル 大幅上昇=鈴木直美/長期金利 振れやすい展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕雇用情勢改善でも、失業率は下がらない 求人と求職とのミスマッチが拡大=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕「人間超えた囲碁ソフト」を超えた 進化するAI、もはやデータも不要=土屋直也 〔地域金融機関〕甲子信組「自主解散」 費用対効果を熟慮した決断 協同組織化は地銀の選択肢=吉沢亮二 〔アートな時間〕映画 光 三浦しをんの異色の原作 日常にひそむ暴力と欺瞞を暴く=寺脇研/クラシック モーリス・ベジャール・バレエ団 来日公演=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「First Click Free」
  • 週刊エコノミスト 2017年11月14日号
    620円 (税込)
    〔特集〕爆走EV電気自動車 Go Go ・排ガス不正が発端 欧州をEVに走らせたディーゼルの失墜 ・価格は下がる 20年代後半に“お買い得”に ・インタビュー 篠原幸弘 デンソー常務役員 ・ベンチャーにも勝機 タイで小型EV量産狙うフォム ・世界で初めて成功 走行しながら充電する技術 ・EVに必要な電力政策 電源構成が普及の鍵握る 〔特集〕種子が危ない ・世界の種子市場 バイオメジャー再編の理由 ・種子にまつわるQ&A ・インタビュー 日本モンサント・中井秀一社長 〔エコノミストリポート〕ドラマ「逃げ恥」が示した家事労働の経済価値 【インタビュー】米浜和英 リンガーハット会長兼CEO 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/880 米浜和英 リンガーハット会長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕11月14日号 〔Economist・View〕西京味噌 〔FLASH!〕神戸製鋼データ改ざん 米司法省から「召喚状」届く 罰金・賠償の底知れないリスク=桐山友一 〔FLASH!〕スバルも無資格検査 品質管理体制に不信 実態合う検査制度を=池田正史 〔FLASH!〕欧州中央銀行 金融政策正常化へ一歩 FRBほど容易でない=井上哲也 〔FLASH!〕毎日アジアビジネス研究所 毎日新聞社が新設 企業に役立つ情報提供=編集部 〔ひと&こと〕創業者の株主提案に困惑 「セクハラ疑惑」で顧客離れも/日医会長の4選に対立候補は出るか/サントリー創業家へのバトンタッチは秒読み 〔Genuine・plus〕将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 〔グローバルマネー〕「自・公」圧勝の裏に潜む三つの不安定要素 〔特集〕爆走EV 巨大市場狙う欧米勢 追撃トヨタの正念場=大堀達也/成相裕幸 〔特集〕爆走EV 独ビッグ3の野望 EV専用の車体で生産拡大=遠藤功治/爆走EV 独メーカーの競争力の源泉「パジャマクラブ」とは?=編集部 〔特集〕爆走EV 排ガス不正が発端 欧州をEVに走らせたディーゼルの失墜=阿部暢仁 〔特集〕爆走EV 価格は下がる 20年代後半に“お買い得”に=阿部暢仁 〔特集〕爆走EV 最新!EV時代を勝ち抜く60社 電池・電池材料 電池を制する者がEV市場の勝者に=澤砥正美 〔特集〕爆走EV 最新!EV時代を勝ち抜く60社 モーター HV向けの技術蓄積生かし新技術も=和島英樹/爆走EV 最新!EV時代を勝ち抜く60社 半導体 性能と消エネの鍵握るパワー半導体=服部誠 〔特集〕爆走EV 最新!EV時代を勝ち抜く60社 インバーター・コンバーター=和島英樹/爆走EV 最新!EV時代を勝ち抜く60社 構造材料・タイヤ=編集部 〔特集〕爆走EV インタビュー 篠原幸弘 デンソー常務役員 デンソーの勝算 「電動化は得意分野を生かすチャンスだ」 〔特集〕爆走EV 中国・インドの巨大市場 “地の利”生かす地場メーカー=貝瀬斉 〔特集〕爆走EV ベンチャーにも勝機 タイで小型EV量産狙うフォム=編集部/爆走EV 世界で初めて成功 走行しながら充電する技術=編集部 〔特集〕爆走EV 自動運転+EV 欧州でバスが実用段階に 日本も小型車両で実験=野村宗訓 〔特集〕爆走EV EVに必要な電力政策 電源構成が普及の鍵握る=町田倉一郎 〔特集〕爆走EV 負け組からの脱却策 ホンダのつまずき 中堅4社は「トヨタ頼み」=野元政宏 〔実績〕米大統領、公約実現はわずか1割 移民対策で民主党と協調路線探る=安井明彦 〔福島後の未来をつくる〕/58 活断層評価の基準改定と専門家不備の規制委改革を=立石雅昭 〔海外企業を買う〕/164 ニューズ・コーポレーション 「メディア王」率いる複合企業=清水憲人 〔名門高校の校風と人脈〕/264 市川高校(私立・千葉県市川市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/669 昆虫食の伝道師=内山昭一・昆虫料理研究家 〔学者が斬る・視点争点〕訪日観光客の統計は2割過大 政策の誤りにつながる=飯塚信夫 〔言言語語〕~10/26 〔編集後記〕谷口健/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『東京五輪後の日本経済 元日銀審議委員だから言える』 評者・井堀利宏/『いかにして民主主義は失われていくのか 新自由主義の見えざる攻撃』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『異次元緩和の終焉』他 〔書評〕読書日記 精神障害の治療は収容よりも自由を=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 元気なうちに読むべき サプリメント的名言集=加藤徹/永江朗の出版業界事情 電子版の「試し刷り」本格稼働 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. アマゾンがロビー活動加速 費用は過去最高ペース=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ モバイル決済利用が5億人 現金なしで生活する人も=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 初の試験走行 GMの自動運転EVで=橋本孝/カリフォルニア 無料でデジタル終活 遺品管理アプリ登場=土方細秩子/スウェーデン セクハラ被害公表を=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 原発建設を再開 早くも政策を修正=嚴在漢/インド 下水道清掃の死亡事故 安全確保の徹底が課題=上町透/ミャンマー 南部ラカイン州開発へ=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕上海 エコカーが拡大 目立つ緑色ナンバー=劉元森/ブラジル 海外旅行客が増加 景気好転で支出も回復=美代賢志/ソマリア 首都中心部で爆弾テロ 犠牲者400人超=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独金属労組が「週28時間労働」要求 若い世代は給料より自由を重視=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第76回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/6=真山仁 〔社告〕板谷敏彦『日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか』 〔商社の深層〕/91 非効率な「昭和の仕事様式」 伊藤忠食糧部門で独自の打開策=種市房子 〔東奔政走〕「都市リベラル」の空白域を突いた立憲民主党は「左派」を超えられるか=人羅格 〔出口の迷路〕金融政策を問う/6 インパール作戦から早く撤退を=熊野英生 〔個人情報〕米国が新たな個人IDの導入へ 頻発する情報漏えいに悲鳴=山崎文明 〔国会議員ランキング〕第1回 「三つ星議員」勝率は82% 豊富な国会質問が選挙に直結=磯山友幸 〔エコノミストリポート〕家事 結婚とお金 ドラマ「逃げ恥」が示した家事労働の経済価値=是枝俊悟 〔社告〕池内紀『すごいトシヨリBOOK トシをとると楽しみがふえる』 〔特集〕種子が危ない 種子法廃止が招く日本のコメの“緩慢な死”=石堂徹生/編集部 〔特集〕種子が危ない 世界の種子市場 バイオメジャー再編の理由 〔特集〕種子が危ない 種子にまつわるQ&A 〔特集〕種子が危ない モンサント農場 日本は実はGM輸入大国 〔特集〕種子が危ない インタビュー 日本モンサント・中井秀一社長 「日本に市場性を見いだしていない」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の貸出・預金動向(11月9日) 貸し出しの伸び鈍化が続くか?=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 長期低迷からの大転換へ=三宅一弘/NY市場 課税軽減にらみ最高値圏続く=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 一段高へ=桂畑誠治/為替 ドル下落も=佐々木融/原油 底堅い=柴田明夫/長期金利 0.1%に近づく=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕世界の設備投資は来年前半まで伸びる 当面は企業業績との好循環が続く=足立正道 〔ネットメディアの視点〕候補者として戦ったSNS選挙 政治に背を向ける人に届く表現を=山田厚史 〔社告〕毎日新聞校閲グループ『校閲記者の目 あらゆるミスを見逃さないプロの技術』 〔アートな時間〕映画 ザ・サークル 相互監視の近未来を生きる美女 野心に燃え、自らをさらけ出す=野島孝一/舞台 国立劇場11月歌舞伎公演 明治以降の「新歌舞伎」名作 博徒が主人公の股旅物=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Glass Ceiling」
  • 週刊エコノミスト 2017年11月07日号
    570円 (税込)
    〔特集〕危ない世界バブル ・金融緩和が招いた「債務中毒」 ・米欧の資金循環 欧州勢の米社債投資 ・「米ローン3兄弟」 「自動車」「学生」「クレジット」にリスク ・株高・債券高・不動産高の落とし穴 ・官民「2大バブル」 市場への政府介入で膨らむ公的債務 ・くすぶる中国リスク 米緩和縮小で人民元安圧力 ・欧州発」危機 不良債権処理遅れるイタリア ・カタルーニャ問題 独立強行なら財政悪化や企業流出 〔エネルギー〕日本が狙うLNG供給拠点化 〔指標金利〕2021年に廃止予定のLIBOR 〔エコノミストリポート〕社会保障 求められる「全世代型」への制度転換 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/879 山形明夫 ホーチキ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月7日号 〔FLASH!〕衆院選 自公連立与党が圧勝 消費税率引き上げへ前進 「痛税感」緩和で影響は限定的か=長内智 〔FLASH!〕中国共産党大会 規約に名刻み「習時代」 一強で長期政権の布石=編集部 〔FLASH!〕神戸製鋼データ改ざん 今度は隠蔽「重ね塗り」 忍び寄る海外の圧力=米江貴史 〔FLASH!〕訃報 西室泰三さん 「名門東芝」を体現 成功体験の呪縛解けず=後藤逸郎 〔ひと&こと〕「隠ぺい体質」に記者激怒 女性記者過労死事件で/自動車業界で際立つ威勢 トヨタの頂点はゆるがない?/クイーンズ伊勢丹の売却 次の「転売先」はローソンか 〔グローバルマネー〕カタルーニャ州「独立」に冷淡な欧州 〔特集〕危ない世界バブル 金融緩和が招いた「債務中毒」 近づく臨界点に打つ手なし=松本惇/池田正史 〔特集〕危ない世界バブル マネーはどう動く インタビュー 寺島実郎 日本総合研究所会長 いつ起きてもおかしくない… 〔特集〕危ない世界バブル 官民「2大バブル」 市場への政府介入で膨らむ公的債務 過剰な金融緩和で民間債務も膨張=平山賢一 〔特集〕危ない世界バブル 株高・債券高・不動産高の落とし穴 五つのバブル「HIEER(ヒア)」の恐怖=長谷川克之 〔特集〕危ない世界バブル 米欧の資金循環 欧州勢の米社債投資 ユーロ圏金利上昇で逆流も=吉川雅幸 〔特集〕危ない世界バブル 「米ローン3兄弟」 「自動車」「学生」「クレジット」にリスク…=青木大樹 〔特集〕危ない世界バブル 積み立て不足の米年金 州・地方政府の不足額は1.8兆ドル…=石原哲夫 〔特集〕危ない世界バブル 「黄信号」のオイルマネー 原油価格低迷に苦しむ産油国 海外資産取り崩しでマネー逆流も=畑中美樹 〔特集〕危ない世界バブル くすぶる中国リスク 米緩和縮小で人民元安圧力 マネー流出で信用収縮も=宮嵜浩 〔特集〕危ない世界バブル 「欧州発」危機 不良債権処理遅れるイタリア 総選挙で「EU離脱」不安も=安達誠司 〔特集〕危ない世界バブル カタルーニャ問題 独立強行なら財政悪化や企業流出=大槻奈那 〔出版不況〕文庫本貸し出しは「死活問題」 文春社長、図書館に抑制要望=編集部 〔海外企業を買う〕/163 舜宇光学科技 中国最大のレンズメーカー=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/263 観音寺第一高校(香川県立・観音寺市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/668 ショウアップナイター=松本秀夫・フリーアナウンサー 〔学者が斬る・視点争点〕地方経済再生の主役は誰か=江頭進 〔言言語語〕~10/20 〔編集後記〕桐山友一/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『ポストキャピタリズム 資本主義以後の世界』 評者・上川孝夫/『中国「絶望」家族 「一人っ子政策」は中国をどう変えたか』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『脱老後難民 「英国流」資産形成アイデアに学ぶ』他 〔書評〕読書日記 チェスの駒たちと鏡に映った世界を旅する=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 歴史問題を解決する確実な方法=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守派論客の「反日」、青少年向けでも=冷泉彰彦 〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 現実路線の側近に耳を貸す? トランプ氏に生じた「安定感」=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 緊張する中台の関係 軍事攻撃に備える蔡総統=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 3歳児の無料保育 教育格差防げるか=津山恵子/シリコンバレー 新型VR機登場 大幅値下げで覇権狙う=中島和宏/英国 欧州安保の一翼担う=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 現代自動車復活の兆し 国内、中国向け好調=米村耕一/インド タージマハル巡り論争 背景にヒンズー主義=成田範道/フィリピン 大統領子息の麻薬疑惑=向井亜里沙 〔WORLD・WATCH〕青島 創業支援のカフェ 投資会社が運営=佐藤秀二/ロシア ネット規制を強化 人気サービスも禁止=杉尾直哉/ヨルダン 難民支援頼みを脱却 「自立経済」へかじ=佐藤佳奈 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英で「メイ年内退陣」報道 勢いづくEU離脱強硬派=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第75回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/5=真山仁 〔東奔政走〕テレビが映さぬ街頭演説の現場 「印象」制御に成功した安倍首相=山田孝男 〔出口の迷路〕金融政策を問う/5 「出口のリスク」は存在しない=吉松崇 〔エネルギー〕日本が狙うLNG供給拠点化 近隣に基地多い横浜港で検討進む=塩田英俊 〔香港〕大学で相次ぐ「香港独立」ポスター 言論の自由への圧力増大する=倉田徹 〔指標金利〕2021年に廃止予定のLIBOR 代替指標は透明性が鍵=小田切尚登 〔エコノミストリポート〕社会保障 求められる「全世代型」への制度転換 高齢者の「世代内の支え合い」強化を=山崎史郎 〔回転ずし〕スシローと元気寿司が統合へ 成長市場「四極化」進む=鮫島誠一郎 〔欧州LGBT事情〕ウィーンで進む権利拡大 人権部門やNGOがけん引=稲留正英 〔商社の深層〕/90 化学品タンク活用ビジネス 物産は生産地、住商は消費地に=種市房子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント ASEAN3カ国の金融政策決定会合(11月8~9日)景気は回復傾向、金利据置きへ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 選挙後も続伸 上昇力やや弱そう=隅谷俊夫/NY市場 金利とFRBの動向に注目=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 物価上昇がリスクに=児玉卓/為替 1ドル=114円台突破も=高島修/穀物 大豆は反落も=村井美恵/長期金利 0.1%へ向け上昇=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕海外発の景気減速に注意 米中向け輸出に下振れリスク=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕紙とネット、二律背反の苦闘 スピード感の落差に稼ぐヒント=森下香枝 〔社告〕秋津学『FX黄金セミナー 時給より「分給」で稼げ!』 〔アートな時間〕映画 ローガン・ラッキー レース場の地下で大金強奪 不敵で放埓な笑いがたっぷり=芝山幹郎/美術 京都国立博物館 開館120周年記念特別展覧会「国宝」=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「FANG Stocks」 〔In・the・Light〕vol.8 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年10月31日号
    620円 (税込)
    〔特集〕減らさない投資 ・人生100年時代に突入 将来の自分と家族を守る ・NISAとiDeCo ・投資デビューの金融機関選び ・投資信託は市場予測不要 複数、中長期でリターン積み上げ ・iDeCoで全額定期預金 ノーリスクで利回り30%超 ・ロボットお任せ投資のメリット ・ビットコイン投資体験記 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか ・歴史の視点/外国人の視点/マクロ経済学の視点/米経済論壇/前日銀審議委員の視点/労働経済学の視点 ・物価の基礎 〔神鋼の絶体絶命〕 ・泥沼化する名門企業の悪質不正 見えない損失と広がる信用不安 ・取引先は全国全業種の6123社 関西の中小企業に大きな打撃 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/878 小谷進 パイオニア社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月31日号 〔神鋼の絶体絶命〕泥沼化する名門企業の悪質不正 見えない損失と広がる信用不安=花谷美枝/荒木宏香 〔神鋼の絶体絶命〕取引先は全国全業種の6123社 関西の中小企業に大きな打撃=内藤修 〔神鋼の絶体絶命〕労働者を底辺に追い詰める利益至上主義経営の破綻=森岡孝二 〔神鋼の絶体絶命〕「GEMBA」崩壊に追い込んだ高品質の前提と実態の辻褄合わせ=磯山友幸 〔ひと&こと〕ユネスコ新事務局長選出 「脱退」米を説得できるか/ワコムが14年ぶり社長交代 大株主サムスンと関係微妙/泥沼の神鋼次期社長 候補は“無傷”の副社長だけ? 〔グローバルマネー〕またまた飛び出す日銀の物価“珍”理論 〔特集〕減らさない投資 人生100年時代に突入 将来の自分と家族を守る=酒井雅浩 〔特集〕減らさない投資 NISAとiDeCo 投資は国推奨の節税だ=尾崎大輔 〔特集〕減らさない投資 ここだけ理解 NISAとiDeCo比較=尾崎大輔 〔特集〕減らさない投資 投資デビューの金融機関選び 手数料をシビアに見極める=安積拓哉 〔特集〕減らさない投資 投資信託は市場予測不要 複数、中長期でリターン積み上げ=篠田尚子 〔特集〕減らさない投資 裏技発見 iDeCoで全額定期預金 ノーリスクで利回り30%超=安積拓哉 〔特集〕減らさない投資 投資初心者は連続増配株株価に一喜一憂しない=尾崎大輔 〔特集〕減らさない投資 長期安定の住居系REIT 日銀出口の懸念ないインフラ=関大介 〔特集〕減らさない投資 簡単、気軽、感情に左右されない ロボットお任せ投資のメリット=酒井雅浩/本誌記者のビットコイン投資体験記 右肩上がりから短期間で4割の急落も=谷口健 〔ドル・円〕ドル安局面で迎えるドル高・円安時代 日銀は出口に向かわざるを得ない=高島修 〔出口の迷路〕金融政策を問う/4 自然利子率を低下させる副作用=白井さゆり 〔名門高校の校風と人脈〕/262 別府鶴見丘高校(大分県立・別府市)/大分舞鶴高校(大分県立・大分市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/162 シェイク・シャック NY発の高級ハンバーガーチェーン=小田切尚登 〔アディオスジャパン〕第74回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/4=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/667 職場復帰を支援=伊藤崇・リヴァ代表 〔学者が斬る・視点争点〕住民自治は日常の需要から=吉弘憲介 〔言言語語〕~10/13 〔編集後記〕大堀達也/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『キャッシュフリー経済 日本活性化のFinTech戦略』 評者・池尾和人/『セックス・イン・ザ・シー』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『社会保障クライシス』他 〔書評〕読書日記 道義ない「保守」と「愛国者」 西郷隆盛の夢の続きを=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 よみがえった伊達政宗の野望=今谷明/永江朗の出版業界事情 『小説現代』が休刊、作家にも衝撃 〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 乱射事件で改めて知る「銃所持が前提」で回る社会=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進む外資からの技術移転 個人の「競業」は契約で対策=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/タイ 〔WORLD・WATCH〕香港/ブラジル/モーリシャス 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ政権の税制改革 経済格差による不平等拡大=岩田太郎 〔子どもの貧困〕見えにくい子どもの貧困の実態 協調性や忍耐力、人格形成に影響=溝端幹雄 〔子どもの貧困〕インタビュー 岸本幸子・パブリックリソース財団専務理事 「根本に親の貧困問題、放置すれば再生産に」 〔東奔政走〕野党再編失敗、「安倍1強」は続く 「右」を切った民進党が再結集へ=平田崇浩 〔福島後の未来をつくる〕/57 韓国・済州島をCO2ゼロの島に 電気自動車を蓄電設備に活用=ファン・ウヒョン 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 歴史の視点 資本主義、成長の時代の終焉 物価下落は平和の象徴だ=水野和夫 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 外国人の視点 デフレに陥った日本と回避した欧米の差=ポール・シェアード 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 原油価格の下落が引き金 高齢社会の構造にも問題=吉野直行/宮本弘暁 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 米経済論壇 物価低迷の「謎」解き議論活発 原油やグローバル化、技術革新=岩田太郎 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか インタビュー デバリエいづみ サービス価格の弱さと架空家賃が重しに 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 固定費の抑制誘引を高める企業の慢性的な成長期待の低下=木内登英 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 短期・非正規雇用の安易な活用 企業の訓練投資を怠ったツケ=太田聡一 〔特集〕大論争・なぜ物価は上がらないか 物価の基礎 「経済の体温計」とも呼ばれる経済政策を推進するための重要指標=永浜利広 〔メガバンク〕三毛兼承・三菱東京UFJ銀行頭取 信託銀の法人融資を来春に統合 海外純益5割達成に組織再編へ=浜條元保 〔エコノミストリポート〕河川 スーパー堤防は災害リスク高める=関良基 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・GDP事前推定値(10月27日) ハリケーンの影響により成長率は低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好業績連動の相場展開か=藤戸則弘/NY市場 税制改革への期待で上下する展開=村上俊介 〔ザ・マーケット〕中国株 反落リスク=斎藤尚登/為替 1ドル=113円台定着へ=深谷幸司/白金 需給見直しで上昇へ=中山修二/長期金利 選挙後に上昇=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕世界のインフレは再加速する 日本だけがゼロ近辺のままなら円高に=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕プライバシーに便利さは勝るのか データがいつの間にか集められている=土屋直也 〔商社の深層〕/89 賃貸用工場の買収・開発事業 三菱商事着目するニッチ市場=花谷美枝 〔アートな時間〕映画 バリー・シール/アメリカをはめた男 CIAと麻薬カルテルを股にかける…=勝田友巳/舞台 ソング&ダンス65 劇団四季65年目の決意表明 名曲連なるショー・ステージ=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「shadow federal…」
  • 週刊エコノミスト 2017年10月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ビットコイン入門 ・仮想通貨に集まる世界マネー 「分裂」「規制」ものともせず ・資金調達バブル 賛否渦巻く「ICO」 ・導入増えるビットコイン支払い 上昇相場で決済も増える ・規制強化 取引所登録は健全化の一歩 〔特集〕議決権行使 ・議決権の使い方 機関投資家ごとに異なる賛否 〔総選挙〕 ・年齢別の選挙区の導入で世代間格差の改善を図れ 〔エコノミストリポート〕 ・選挙後のドイツ 極右「AfD」の躍進が広げる溝 旧東西間の経済格差に付け入る 【インタビュー】2017年の経営者 パトリック・リード ペプチドリーム社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/877 パトリック・リード ペプチドリーム社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月24日号 〔FLASH!〕総選挙・インタビュー 液状化した政治に活路も 与党307議席が転換点に=寺島実郎 〔FLASH!〕ノーベル経済学賞 「行動経済学」のセイラー教授に 欧米の公共政策に大きな功績=依田高典 〔FLASH!〕神戸製鋼 不祥事連鎖、今度は本社 アルミ・銅データ不正=山野井道之 〔FLASH!〕インタビュー 原典之 日本損害保険協会会長 自動運転時の事故、責任巡る法整備必要 〔ひと&こと〕首相の社会保障費抑制発言 改定控え戦々恐々の業界/小池氏がパンダの名前発表 ファンから「政治利用」の声/同一県内の地銀再編 新潟と長崎の分かれ目 〔グローバルマネー〕消費増税の大義はどこへ行ったのか 〔特集〕ビットコイン入門 仮想通貨に集まる世界マネー 「分裂」「規制」ものともせず=田茂井治 〔特集〕ビットコイン入門 今から始めるビットコインQ&A=高城泰 〔特集〕ビットコイン入門 資金調達バブル 賛否渦巻く「ICO」 市場急拡大、中国は全面禁止=村田雅志 〔特集〕ビットコイン入門 「仮想通貨の聖地」と呼ばれる飲食店 ICOで常連さんから2600万円調達=高城泰 〔特集〕ビットコイン入門 インタビュー 岩下直行 京都大学公共政策大学院教授、元日銀フィンテックセンター長 〔特集〕ビットコイン入門 導入増えるビットコイン支払い 上昇相場で決済も増える=向山勇/編集部 〔特集〕ビットコイン入門 規制強化 取引所登録は健全化の一歩 投資家保護、詐欺対策に課題=宿輪純一/ビットコイン入門 金融庁インタビュー 佐々木清隆・金融庁総括審議官 〔特集〕ビットコイン入門 分裂騒動 11月に再分裂の可能性 露呈した非中央集権の弱点=志波和幸 〔特集〕ビットコイン入門 中国 相次ぐ規制に潜む戦略 仮想通貨の発行もくろむ=田代秀敏 〔特集〕ビットコイン入門 中央銀行vs仮想通貨 価格を安定化できれば法定通貨に代わり得る=岩村充 〔特集〕ビットコイン入門 ドラギ氏怒らせたエストニア 独自の仮想通貨構想=翁百合 〔特集〕ビットコイン入門 ビットコインの限界 通貨も投資も持続しない仕組みに本質的な問題=中島真志 〔特集〕議決権行使 議決権の使い方 機関投資家ごとに異なる賛否 取締役選任に多数の反対票=荒木宏香 〔特集〕議決権行使 インタビュー 伊藤邦雄 一橋大学大学院商学研究科特任教授 〔特集〕議決権行使 機関投資家によって賛否が分かれた主な企業の議案 〔ワイドインタビュー問答有用〕/666 ニューヨークで氷の彫刻=岡本慎太郎・オカモトスタジオ代表 〔学者が斬る・視点争点〕株主が関心高める社会・環境問題=西谷公孝 〔言言語語〕~10/5 〔編集後記〕酒井雅浩/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『国民視点の医療改革 超高齢社会に向けた技術革新と制度』 評者・土居丈朗/『ジョレス・メドヴェージェフ、ロイ・メドヴェージェフ選集第二巻 ウラルの核惨事』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『巨大倒産』他 〔書評〕読書日記 隠し味はウナギに友情? 味わい深い役者の物語=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 「秩序か自由か」 海賊から見た世界史=本村凌二/海外出版事情 中国 専制にゆがめられた民族性=辻康吾 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 今度はプロスポーツ界とトランプ氏の新たなあつれき=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 北京市が都市計画を策定 規模抑制方針を明確化=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 橋の料金所ブース廃止 渋滞緩和につながるか=冷泉彰彦/シリコンバレー ギリアドが細胞医療 大型買収で業界けん引=二村晶子/英国 格安航空の破綻相次ぐ=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 東部でガス不足深刻 国民生活に打撃=守屋太郎/インド 高い新生児死亡率 原因は母親の貧血か=中島敬二/シンガポール 糖尿病対策に本腰=野村智 〔WORLD・WATCH〕台湾 改革に意欲的な新首相 賃上げや労基法再改正=田中淳/ロシア 節約モード転換の兆し=野村邦宏/トルコ ドイツとクルド人、選挙結果が外交左右=中島敏博 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 BRICSで支配力強める中国 思惑は経済より外交のツール=坂東賢治 〔名門高校の校風と人脈〕/261 瑞陵高校(愛知県立・名古屋市瑞穂区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/161 ゼネラル・モーターズ(GM) 再生進む米自動車最大手=児玉万里子 〔アディオスジャパン〕第73回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/3=真山仁 〔パンダ〕「昭和」脱却で客寄せ狙う上野 子パンダとタワー誕生が起爆剤=中川美帆 〔東奔政走〕「不都合な数字」に目を背ける安倍政権5年の姿勢が最大争点=前田浩智 〔出口の迷路〕金融政策を問う/3 政府との約束は物価だけではない=翁邦雄 〔エコノミストリポート〕欧州 選挙後のドイツ 極右「AfD」の躍進が広げる溝 旧東西間の経済格差に付け入る=熊谷徹 〔原発〕柏崎刈羽の再稼働「合格」 東電解体・原発再編の引き金=池田正史 〔総選挙〕総選挙は問いかける 年齢別の選挙区の導入で世代間格差の改善を図れ=井堀利宏 〔総選挙〕キーワード(1)生産性革命 本気の実行は利害対立を伴う 非効率な企業の退出も=森川正之 〔総選挙〕キーワード(2)教育無償化 個人のため、社会のための大学教育 公的負担には効果の立証が必要=小林雅之 〔総選挙〕キーワード(3)消費増税 協定むなしく、再び「政争の具」 財政ポピュリズムを支える日銀=黒崎亜弓 〔総選挙〕インタビュー 民進党・前原氏ブレーン 井手英策 「増税で無償化」に皆乗ってくる 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 全国百貨店売上高(10月20日) 長雨、中国の訪日制限の影響に注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 国内外好調で底堅さ続く=三井郁男/NY市場 税制改革巡る議会の動向注視=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕欧州株 ユーロ高一服で上昇=岡本佳佑/為替 円売り目立つ=佐々木融/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 上昇圧力も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕世界同時好況の三つの落とし穴 好調な新興国から資金が流出=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕ニュースの消費体験が変わった 「いま読むべきもの」をAIが抽出=藤村厚夫 〔商社の深層〕/88 日本最大の鉄鋼商社取り込みに成功した三井物産のしたたかな戦略=井戸清一 〔アートな時間〕映画 女神の見えざる手 ヒロインは辣腕政界ロビイスト 私利私欲の議員たち=寺脇研/クラシック ウィーン弦楽四重奏団 共演:遠山慶子 年輪を経た、深く優しい音楽…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「zero-based…」
  • 週刊エコノミスト 2017年10月17日号
    570円 (税込)
    〔特集〕まるわかり中国 ・Q&Aで学ぶ中国共産党大会の基礎知識 ・人事 長老排除で権力を集中 習近平氏が多数派形成へ ・長期政権への布石 「党主席」復活論流布も 習氏の独裁実現は困難 ・汚職が減った?! 質屋、月餅、飲食店……「反腐敗」で状況一変 ・外交・安保 米国中心の国際秩序に挑戦 試行錯誤で国産初の空母建造 ・転換点の不動産市場 都市部に「億ション」続々も当局の抑制策で過熱感後退 〔福島後の未来をつくる〕 ・未来に負の遺産を残さない 廃炉規制の透明化を 〔エコノミストリポート〕 ・ドイツで白昼の拉致事件 ベトナムで相次ぐ汚職摘発 日本企業復権への好機にも 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/876 吉井久夫 ダイニチ工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月17日号 〔FLASH!〕日産が“無資格検査” 検査現場の人手不足背景に 国内回帰と合理化が失態招く=遠藤功治 〔FLASH!〕見本市「シーテック」 電気自動車やAI 産業変化で主役交代=種市房子 〔FLASH!〕ラスベガス銃乱射事件 乱射が日常化した米国 銃規制巡り遠のく結束=岩田太郎 〔FLASH!〕日銀短観9月調査 回復基調も消費に不安 賃上げなど課題山積=上野剛志 〔ひと&こと〕金融リポート事前報道に長官激怒で公表先延ばし?/サウジアラムコ上場に壁 OPEC離脱の観測も/仮想通貨の上場めぐり混乱 計画頓挫でも巨額資金調達 〔グローバルマネー〕「核戦争」リスクを織り込めない金融市場 〔特集〕まるわかり中国 直前ガイド共産党大会 絶大な権威得た習近平氏 経済への党支配も強化=桐山友一/谷口健 〔特集〕まるわかり中国 注目ポイント1 人事 長老排除で権力を集中 習近平氏が多数派形成へ=坂東賢治 〔特集〕まるわかり中国 注目ポイント2 長期政権への布石 「党主席」復活論流布も 習氏の独裁実現は困難=坂東賢治 〔特集〕まるわかり中国 インタビュー1 呉軍華 1期目は旧態を破壊する5年間 経済では新しい発展モデルが必要 〔特集〕まるわかり中国 Q&Aで学ぶ中国共産党大会の基礎知識=稲垣清 〔特集〕まるわかり中国 インタビュー2 高原明生 習氏は強迫観念にかられている 締め過ぎると経済に悪影響 〔特集〕まるわかり中国 汚職が減った?! 質屋、月餅、飲食店……「反腐敗」で状況一変=前川晃廣 〔特集〕まるわかり中国 インタビュー3 興梠一郎 院政への「恐怖」が突き動かす 毛沢東を模倣し権力掌握 〔特集〕まるわかり中国 注目ポイント3 経済 1人当たりGDPが22年ぶり減少 「中所得国の罠」突破が最大の課題=真家陽一 〔特集〕まるわかり中国 注目ポイント4 外交・安保 米国中心の国際秩序に挑戦 試行錯誤で国産初の空母建造=小原凡司 〔特集〕まるわかり中国 転換点の不動産市場 都市部に「億ション」続々も当局の抑制策で過熱感後退=安田明宏 〔特集〕まるわかり中国 ビットコイン中国最新事情 当局規制で動揺する相場 3大取引所閉鎖の衝撃=田代昌之 〔特集〕まるわかり中国 EVシフト加速 2030年に1900万台 「自動車強国」へ主導権=湯進 〔スクープ〕弁護士が極秘情報を事前入手 オリンパス再建に深く関与=編集部 〔海外企業を買う〕/160 ブルーエプロン 全米最大手の料理キット宅配=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/260 洲本高校(兵庫県立・洲本市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/665 大学教授も13年目=ちばてつや・漫画家 〔学者が斬る・視点争点〕変化と継承の明治維新に学ぶ=横山和輝 〔言言語語〕~9/29 〔編集後記〕成相裕幸/稲留正英/金山隆一 〔書評〕『中国バブルはなぜつぶれないのか』 評者・田代秀敏/『人口減少時代の土地問題 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『Mr.トルネード』他 〔書評〕読書日記 シベリア抑留の記憶 画家を覆った重み=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 中国が軍拡を続ける根本原因とは=加藤徹/永江朗の出版業界事情 料理レシピ本大賞、成功の秘密 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 軍需産業は北朝鮮特需 ミサイル防衛強化訴え=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ フィンテックで変わる銀行 ネット企業と協力相次ぐ=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 米音楽業界に活気 定額配信がけん引=伊熊啓輔/カリフォルニア アマゾンが新本社 投資額5500億円超=瀧口範子/スウェーデン 大規模サイバー犯罪=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 主力のハイテク産業 中国展開にブレーキ=嚴在漢/インド 停車禁止区域を設定=宇佐見幹/マレーシア 仮想通貨を合法化か 年内に指針を公表=北原知也 〔WORLD・WATCH〕台湾 新内閣の産業育成策 半導体トップが批判=井上雄介/ブラジル ベネズエラ移民が急増=松本浩治/南アフリカ ウーバーとタクシー 対立激化で死傷者も=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独総選挙メルケル氏4選も右派大躍進で「終わりの始まり」=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第72回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/2=真山仁 〔東奔政走〕小池「リセット政局」の行方 「今回国政に出なくてもいずれ出る」=佐藤千矢子 〔出口の迷路〕金融政策を問う/2 出口のためにも財政再建すべきだ=小黒一正 〔ネット動画〕100万回再生で報酬1万~5万円 ユーチューバーの「経済学」=井上トシユキ 〔米国〕「玩具量販の雄」トイザラスが破綻 ネット戦略10年の空白が致命傷=岩田太郎 〔韓国〕低下する韓国民の半島統一意識 北朝鮮とは「分かり合えず」=徐台教 〔米比関係〕フィリピンと米国の関係改善へ テロとの戦いに「共闘」=石井順也 〔福島後の未来をつくる〕/56 未来に負の遺産を残さない 廃炉規制の透明化を=村上朋子 〔エコノミストリポート〕企業防衛 ドイツで白昼の拉致事件 ベトナムで相次ぐ汚職摘発 日本企業復権への好機にも=北島純 〔商社の深層〕/87 時価総額2位争い熾烈 三井物産「非資源」も刈り取り=編集部 〔人事〕次期FRB議長10月中に決定へ 「トランプ派」かイエレン続投か=井上哲也 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(10月19日) 投資中心に減速を予想=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株に上ぶれの期待も=三宅一弘/NY市場 税制改革の実現性が株価を左右=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 上昇の鍵は構造改革=児玉卓/為替 1ドル=113円台定着試す=市川雅浩/穀物 豊作観測で上値重い=茅野信行/長期金利 低下へ=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕景気は自律的な拡大局面に入った 18年度にかけ内外需そろって改善=南武志 〔ネットメディアの視点〕大ヒットアニメ「けもフレ」“炎上” ツイッターで監督が降板明かす=土屋直也 〔社告〕西澤真理子『「やばいこと」を伝える技術』 〔アートな時間〕映画 ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ 近代建築の傑作をめぐる確執=野島孝一/舞台 極付印度伝 マハーバーラタ戦記 インドの叙事詩を歌舞伎に=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Term Premium」
  • 週刊エコノミスト 2017年10月10日号
    570円 (税込)
    〔特集〕驚異の工場自動化 ・産業ロボ界の革命児?破壊者? MUJINのインパクト ・中国 「2050年に世界一の製造大国」 ・マテハン 工場物流も倉庫も自動化 マテリアルハンドリングが熱い ・安全対策、小型化 人との「協働」ロボットが拡大 ・米国 毎年40万人分の仕事が減少 処方箋は「ロボット税」導入 〔米国〕 ・「泥舟」と化したトランプ政権 民主と妥協で、共和は瓦解の危機 〔エコノミストリポート〕 ・地下水マネジメント 変動する地下水の深刻さ マネジメントで安全を確保 【インタビュー】2017年の経営者 石黒成直 TDK社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/875 石黒成直 TDK社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月10日号 〔FLASH!〕衆院解散・総選挙 制度疲労のアベノミクス 「財政・金融の一体化」に効果なし=白川浩道 〔FLASH!〕希望の党結成 野党の改憲勢力を集約 なるか保守2大政党=編集部 〔FLASH!〕FRB正常化へ 10月から資産縮小 市場と対話し混乱抑制=宍戸知暁 〔FLASH!〕日本郵政株第2次売り出し 成長軌道描けず買い材料乏しい=鈴木雅光 〔ひと&こと〕価格交渉はヤマトに軍配 地場業者がアマゾン拒否/ロッテ子会社株大量売却 兄弟紛争和解のサインか/新規上場のウォンテッドリー 「炎上」が経営に落とす影 〔グローバルマネー〕中国共産党大会後に露呈する不均衡 〔特集〕驚異の工場自動化 世界中の製造業から引き合い 関連メーカーは増産ラッシュ=種市房子/大堀達也 〔特集〕驚異の工場自動化 産業ロボ界の革命児?破壊者? MUJINのインパクト=種市房子 〔特集〕驚異の工場自動化 日本 人手不足、業績回復、増える物流 3要因で、需要は堅調推移=菊地秀朗 〔特集〕驚異の工場自動化 中国 「2050年に世界一の製造大国」 世界の自動化投資をけん引=南川明 〔特集〕驚異の工場自動化 産業ロボット基礎知識 「直線運動」「多関節系」に大別=植田哲章/竹内文哉 〔特集〕驚異の工場自動化 産業ロボット 世界大手の個性はまちまち これだけ違う機能、事業モデル=藤田公子 〔特集〕驚異の工場自動化 安全対策、小型化 人との「協働」ロボットが拡大=藤田公子 〔特集〕驚異の工場自動化 FA 自動化支える「メカトロニクス」 一から分かる基礎知識=安達俊介/驚異の工場自動化 インタビュー 宮田芳和 世界91カ国に維持管理拠点 安心を売って長期の信頼得る 〔特集〕驚異の工場自動化 マテハン 工場物流も倉庫も自動化 マテリアルハンドリングが熱い=種市房子 〔特集〕驚異の工場自動化 米国 毎年40万人分の仕事が減少 処方箋は「ロボット税」導入=岩田太郎 〔特集〕驚異の工場自動化 FA・産業ロボ・マテハン 54銘柄 上方修正相次ぎ活況=和島英樹 〔社告〕秋津学『FX黄金セミナー 時給より「分給」で稼げ!』 〔出口の迷路〕金融政策を問う/1 日銀は今すぐ出口に向かえ=鈴木淑夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/664 「ドラゴンクエスト」生みの親=堀井雄二・ゲームデザイナー 〔学者が斬る・視点争点〕インフレ目標未達が生む実益=井上裕行 〔言言語語〕~9/22 〔編集後記〕松本惇/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『スティグリッツのラーニング・ソサイエティ 生産性を上昇させる社会』 評者・小峰隆夫/『チャヴ 弱者を敵視する社会』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『かくて行動経済学は生まれり』他 〔書評〕読書日記 逸話を知るともっと楽しい京都散策=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日本海軍の敗因は大艦巨砲主義にあらず=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大統領選の敗因、回想録でヒラリー氏が分析=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/259 富士高校(東京都立・中野区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/159 海康威視 監視システムの世界最大手=富岡浩司 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. アマゾンの第2本社 米国内外で誘致合戦=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 北京に「世界観光連盟」 インバウンド大国狙う=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市長選は現職再選濃厚=冷泉彰彦/カリフォルニア 中学高校でゲーム制作 IT技術者育成に重点=土方細秩子/英国 住宅火災の後始末 「格差」浮き彫りに=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 電力需要が大幅減 最大で原発12基分=米村耕一/インド インド版マイナンバー 最高裁判決で逆風=成田範道/インドネシア 混迷する首都の交通行政=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕上海 市民1割が資産1億円 マンション成り金急増=黒政典善/ロシア 渦中の北朝鮮に接触=杉尾直哉/UAE アブダビの航空大手 事業戦略の見直し必至=桑原亮 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国医療の転換点になるか 税金で賄う国民皆保険に波紋=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第71回 ものづくり大国はいずこに──阪神工業地帯盛衰/1=真山仁 〔東奔政走〕実態は「追い込まれ解散」 風読めず政党は戦々恐々=人羅格 〔米国〕「泥舟」と化したトランプ政権 民主と妥協で、共和は瓦解の危機=中岡望 〔韓国〕ハリウッド目指す韓国メディア ネット動画取り込みアジアで覇権=志村一隆 〔自動車〕自動運転が切り開く新たな移動産業 カーシェア、ドローンまで広がる領域=貝瀬斉 〔産業〕世界展開遅れる日本の医療機器 イノベーションの取り込みに課題=青山竜文 〔エコノミストリポート〕環境 地下水マネジメント 変動する地下水の深刻さ マネジメントで安全を確保=茨木希 〔経営〕主体性なきメモリ売却で東芝が選んだ道の末路=町田徹 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 毎月勤労統計調査速報(10月6日) 実質賃金のマイナス続くか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 衆院選と企業決算に注目=隅谷俊夫/NY市場 好業績続き強気の姿勢=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕中国株 反落リスクも=斎藤尚登/為替 円安方向=高島修/金 下落余地は限定的=鈴木直美/長期金利 0%前後で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕人手不足に過度の悲観は不要 今後10年は労働力人口を維持できる=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕解散会見のふがいない質問力 首相の独演会に「合いの手」=山田厚史 〔商社の深層〕/86 名門の三井と三菱 鉄鋼製品部門の落日=井戸清一 〔アートな時間〕映画 ゲット・アウト おかしくて、ひやりとする映画 シートベルトを締めてください=芝山幹郎/美術 パフォーマー☆北斎~江戸と名古屋を駆ける~=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Brain-Machine…」
  • 週刊エコノミスト 2017年10月03日号
    620円 (税込)
    〔特集〕伸びる終活ビジネス ・注目!ネット仲介3社 ・変わる葬儀業界 専門社、互助会、JAに新興勢力 ・終活関連上場11社の財務分析 〔特集〕ザ討論 どうなる?2017年度下期経済・マーケット ・賃金は上がるか ・日銀は2%物価目標を達成できるか ・ドル・円市場の行方は 〔エコノミストリポート〕 ・中国では取引全面停止に 企業が仮想通貨を発行する「ICO」 IPOと似て非なる… 【インタビュー】2017年の経営者 内田幸雄 JXTGホールディングス社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/874 内田幸雄 JXTGホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月3日号 〔FLASH!〕緊急提言 解散・総選挙は日本政治の劣化 日本版「オリーブの木」が必要だ=寺島実郎 〔FLASH!〕ビットコイン暴落 中国3大取引所が閉鎖 仮想通貨「終焉の始まり」=中島真志 〔FLASH!〕基準地価上昇 観光需要増の京都・大阪 オフィス堅調な名古屋=石沢卓志 〔FLASH!〕10月1日に住民投票 カタルーニャ独立問題 スペインの深い亀裂=加藤伸吾 〔ひと&こと〕浜田宏一氏のタカ派発言 CD「平和の鳩」に複雑/タカタ破綻とEVシフト 自動車業界の蜜月に「溝」/「離党ドミノ」に衆院解散 民進・前原代表早くも正念場 〔グローバルマネー〕共和党内の対立で自滅するトランプ政権 〔特集〕伸びる終活ビジネス 異業種参入で拡大する市場 旧来業者も新サービス提供=松本惇 〔特集〕伸びる終活ビジネス 人気の海洋散骨 年間で1万件近い実施 低価格で増える業者完全委託=塚本優 〔特集〕伸びる終活ビジネス 対談 小谷みどり・第一生命経済研究所主席研究員×藤森克彦・みずほ情報総研主席研究員 〔特集〕伸びる終活ビジネス 長野県上田発 日本初のドライブスルー型葬儀場 足腰の弱い高齢者の需要に対応=横山渉 〔特集〕伸びる終活ビジネス 注目!ネット仲介3社=松本惇/向山勇 〔特集〕伸びる終活ビジネス 変わる葬儀業界 専門社、互助会、JAに新興勢力 家族葬や直葬の普及で経営圧迫=福田充 〔特集〕伸びる終活ビジネス 増える「看取り」 連携する葬儀社と高齢者施設 遺体の処置や遺族対応を支援=塚本優 〔特集〕伸びる終活ビジネス 多死社会の到来でも 低価格競争激化と後継者難 進む葬儀業の休廃業・解散=友田信男 〔特集〕伸びる終活ビジネス 終活関連上場11社の財務分析 直近決算で増収9社、増益7社…=増沢貞昌 〔特集〕伸びる終活ビジネス 金融機関も終活に注目 信託商品は高齢者の生活支援も融合 生保で人気の「トンチン年金」=深野康彦 〔特集〕伸びる終活ビジネス ホテルのジレンマ 「お別れ会」ビジネスが本格化 婚礼に配慮し、宣伝控える=山下裕乃 〔FRB〕価格破壊企業のウーバー、アマゾンは正常化進めるFRBの心強い「味方」=松田遼 〔名門高校の校風と人脈〕/258 一関第一高校(岩手県立・一関市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/158 レンディングクラブ リスク取らずネットで融資仲介=小田切尚登 〔アディオスジャパン〕第70回 トランプ大統領は、民主主義の申し子なのか/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/663 学校を「変える」=武内彰・東京都立日比谷高校校長 〔学者が斬る・視点争点〕「G型」「L型」の大学分けに反対=江頭進 〔言言語語〕~9/15 〔編集後記〕米江貴史/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『隷属なき道 AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働』 評者・樋口美雄/『ジハード主義 アルカイダからイスラーム国へ』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『金利「超」入門』他 〔書評〕読書日記 改憲議論の前に知るべき“ナチスの手口”=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 古代から維新以後まで伝わった「日本兵学」=今谷明/永江朗の出版業界事情 小中学校に電子書籍配信 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 80年来の歴史 スクールバス 新たな課題、進む見直し=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 浮上した王岐山引退説 外交実績出せず不透明=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. コロンブス像撤去の声 全米各地で激しい論争=橋本孝/カリフォルニア 動画配信大手提携進む=中島和宏/ドイツ 「起業都市」目指す首都ベルリン=望月智治 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスン労働時間短縮 残る現実との隔たり=趙章恩/インド 高額紙幣廃止は失敗? 統計結果をめぐり論争=成田範道/ミャンマー 中印が西部開拓を加速=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕香港 香港と台湾の独立派 連携に強まる警戒感=江藤和輝/ペルー 外国人客10年で倍増=藤本雅之/ナイジェリア 大統領に健康問題 代行職が手腕発揮=宮崎拓 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独のディーゼル車乗り入れ禁止判決 健康より自動車産業守る政府に批判=熊谷徹 〔都市ガス〕ガス自由化で台頭する関電 東電と提携のニチガスも躍進=塩田英俊 〔航空〕スリム化で業績改善のスカイマーク 新機材発注も路線拡大には課題=鳥海高太朗 〔東奔政走〕「米朝開戦は回避」と見て決断か 9.28解散と核政策=山田孝男 〔社告〕藤田孝典『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』 〔特集〕ザ討論 どうなる?2017年度下期経済・マーケット PART1 賃金・物価・米国景気 〔特集〕ザ討論/1 賃金は上がるか 上がる 労働需給が逼迫=嶋津洋樹/ザ討論/1 上がらない 企業姿勢など構造要因=湯元健治 〔特集〕ザ討論/2 日銀は2%物価目標を達成できるか 達成できる 大幅な原油安なければ達成できた=嶋中雄二/ザ討論/2 達成できない 貨幣数量説に基づく金融政策は誤り=吉川洋 〔特集〕ザ討論/3 米国景気の拡大は続くか 続く 「適温経済」の状態にある=渡辺浩志/ザ討論/3 続かない 自動車など指標が後退局面入り示唆=重見吉徳 〔特集〕ザ討論 2017年度下期注目イベント 主要国の金融政策と日米中銀トップ人事=小玉祐一 〔特集〕ザ討論 どうなる?2017年度下期経済・マーケット PART2 ドル円・日本株・原油 〔特集〕ザ討論/4 ドル・円市場の行方は 円高 下値1ドル=104円も 米金利に低下圧力=内田稔/ザ討論/4 円安 ドル上値1ドル=120円 米政治・経済が好転=鈴木健吾 〔特集〕ザ討論/5 どうなる?日本株 上昇 業績好調・統治体制改善を評価 日経平均2万2000円へ=広木隆/ザ討論/5 下落 米朝有事なら暴落不可避 下値は1万5000円台=黒岩泰 〔特集〕ザ討論/6 原油価格はどう動く 上昇 1バレル=60ドル台目指す=江守哲/ザ討論/6 下落 来年初に1バレル=30ドル割れも=藤和彦 〔エコノミストリポート〕中国では取引全面停止に 企業が仮想通貨を発行する「ICO」 IPOと似て非なる…=志波和幸 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月2日) 堅調な企業マインドを確認へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米長期金利の動向が鍵握る=藤戸則弘/NY市場 資産価格の動向にも注目を=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 出口戦略めぐり調整も=桂畑誠治/為替 1ドル=113円台試す=深谷幸司/原油 買われすぎで上値重い=柴田明夫/長期金利 上昇余地乏しい=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米国のインフレ率と金利はいずれ上昇 「適温相場」は弱まる=足立正道 〔ネットメディアの視点〕広く薄くより、一人に愛される「中身」重視のニュース分類=竹下隆一郎 〔商社の深層〕/85 JR東日本、海外の鉄道に初参入 三井物産と英国の旅客鉄道を運営=編集部 〔アートな時間〕映画 スイス・アーミー・マン 便利な死体で無人島を脱出する! 冒とく的? されど友情物語=勝田友巳/舞台 肝っ玉おっ母と子供たち 84歳の仲代達矢が29年ぶりに女役=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「yield-curve control」 〔In・the・Light〕vol.7 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年09月26日号
    570円 (税込)
    〔特集〕卒母バンザイ ・企業にとっても戦力 対人スキル生きる営業職 人手不足解消に貢献 ・インタビュー 薄井シンシアさん 専業主婦から管理職へ ・消費の起爆剤に 時間と行動力がある女性たち 人とのつながりが需要を生む ・株式投資 恩恵受ける企業 中長期の視点で探す ・社会の変化が“卒業”を生む 意識や働き方の改革も必要 ・インタビュー 信田さよ子さん 寂しさに母は耐えなければならない ・居場所を失う男たち 夫、父として己と向き合え 〔気候〕 ・世界各地で増える異常気象 現実化する温暖化の影響予測 〔エコノミストリポート〕 ・独禁法施行70年 課徴金強化狙う公取委 裁量型に不信募らす企業 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/873 佐々木大輔 freee社長 〔社告〕西原理恵子『毎日かあさん14 卒母編』 〔週刊エコノミスト目次〕9月26日号 〔FLASH!〕フィッシャー副議長が電撃辞任 論理的支柱を欠くFRB 利上げ遠のき、金融危機再来も=小田切尚登 〔FLASH!〕日産リーフに新モデル 航続距離で実用レベルに 充電と電池には課題大=松下宏 〔FLASH!〕独総選挙 4選濃厚のメルケル首相 連立組合せには不透明感=松本惇 〔FLASH!〕再生エネルギー 長野県で初の国際会議 地域活性化で活発議論=稲留正英 〔ひと&こと〕任天堂スイッチに逆風 品薄に続き特許侵害の訴え/第一三共の買収報道 業界は冷ややかな視線/衆院補選で泉田氏擁立 知事選時の混乱再来か 〔グローバルマネー〕日銀の次期総裁人事は選考過程の開示を 〔特集〕卒母バンザイ 男捨離の時代 子どもから卒業する覚悟を 人生100年時代の生き方=編集部 〔特集〕卒母バンザイ インタビュー 西原理恵子さん 提唱者が語る卒母のススメ「おばさんの楽しさ伝えたい」 〔特集〕卒母バンザイ 企業にとっても戦力 対人スキル生きる営業職 人手不足解消に貢献=編集部 〔特集〕卒母バンザイ インタビュー 薄井シンシアさん 専業主婦から管理職へ 子育てで培った変化に対応する力 〔特集〕卒母バンザイ 消費の起爆剤に 時間と行動力がある女性たち 人とのつながりが需要を生む=編集部 〔特集〕卒母バンザイ 株式投資 恩恵受ける企業 中長期の視点で探す=越智直樹 〔特集〕卒母バンザイ 社会の変化が“卒業”を生む 意識や働き方の改革も必要=池本美香 〔特集〕卒母バンザイ インタビュー 信田さよ子さん 寂しさに母は耐えなければならない 〔特集〕卒母バンザイ 男捨離から身を守る ぬれ落ち葉にならないために定年後の居場所を地域に見つけろ=樋口恵子 〔特集〕卒母バンザイ 居場所を失う男たち 夫、父として己と向き合え=奥田祥子 〔特集〕卒母バンザイ インタビュー ものまね芸人・清水アキラさん 「卒婚」で深まる夫婦愛 互いを尊重して得る自由 〔社告〕西原理恵子『毎日かあさん』/西原理恵子×枝元なほみ『おかん飯シリーズ』 〔企業統治〕東証が相談役制度の開示促す 社外取締役が指導力発揮を=山口利昭 〔名門高校の校風と人脈〕/257 小林高校(宮崎県立・小林市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/157 ロイヤル・フィリップス 総合電機からヘルスケアへ変身=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/662 パラ陸上の第一人者=廣道純・車いすプロランナー 〔言言語語〕~9/8 〔編集後記〕池田正史/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『偽りの経済政策 格差と停滞のアベノミクス』 評者・森岡孝二/『歴史の逆襲 21世紀の覇権、経済格差、大量移民、地政学の構図』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『遙かな海路』他 〔書評〕読書日記 芸術家の狂気も価値に? 有名競売会社の舞台裏=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 「名誉」を賛美するゲルマン人の英雄伝説=本村凌二/海外出版事情 中国 中国の「書痴」、日本に登場=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 債務上限引き上げ問題 ハリケーンで思わぬ決着=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 愛国主義的映画がヒット 過剰な演出に批判も=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 移民保護制度を廃止 市民、企業が猛反発=津山恵子/カリフォルニア 中小企業向け融資制度=土方細秩子/英国 EU離脱交渉難航で欧米行が次々「脱出」=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 同性婚問う郵便調査 賛成派が6割超か=守屋太郎/インド 中型二輪車の競争激化 欧州企業との提携も=中村聡也/フィリピン 週休3日制の法案=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕広州 化粧品がもたらす中韓関係改善の兆し=太田元子/ロシア ベトナム料理が人気 背景に訪越観光客増=島田憲成/エジプト カイロ郊外で宅地開発 海外企業にも商機=池田篤志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 離脱後も自由貿易求める英国 EUは妥協の気配なく強気=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第69回 トランプ大統領は、民主主義の申し子なのか/4=真山仁 〔東奔政走〕北朝鮮と向き合う「憂鬱な秋」 軍事オプションは本当にないのか=平田崇浩 〔福島後の未来をつくる〕/55 電力の地産地消が地域を活性化 事業ノウハウのシェアがカギ=青山英明 〔学者が斬る・視点争点〕自治体間でこれだけ違う公共施設=吉弘憲介 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔リニア〕リニアが貫く南アルプス 「水枯れ」恐れる沿線住民=樫田秀樹/稲場紀久雄 〔気候〕世界各地で増える異常気象 現実化する温暖化の影響予測=北沢栄 〔電力〕電力自由化1年半 早くも撤退する業者も=南野彰 〔鉄道〕東京メトロ上場はこう着状態 すれ違う都と国の思惑=梅原淳 〔エコノミストリポート〕独禁法施行70年 課徴金強化狙う公取委 裁量型に不信募らす企業=雨宮慶 〔商社の深層〕/84 福岡空港民営化に3商社が名乗り 海外インフラ事業の実績示すとき=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・耐久財受注(9月27日) 回復基調に転じる見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 10月以降に株価持ち直しも=三井郁男/NY市場 ハリケーンで政治リスク後退=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 財政赤字がリスク=児玉卓/為替 ドルは軟調続く=佐々木融/穀物 上値は重い=村井美恵/長期金利 0%近辺で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕個人消費は先行き堅調 可処分所得増え、消費性向も上昇=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕グーグルよ、お前もか。ネットを閉じる中国の「防火長城」=土屋直也 〔社告〕西澤真理子『「やばいこと」を伝える技術』 〔アートな時間〕映画 エルネスト ゲバラに心酔した日系ボリビア人 戦士たちはアメリカに抗し続けた=寺脇研/クラシック フレッシュ・アーティスツ from ヨコスカ=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「government…」
  • 週刊エコノミスト 2017年09月19日号
    620円 (税込)
    〔特集〕異次元緩和の賞味期限 ・金融政策転換 日銀も米欧中銀に遅れるな ・次の一手は引き締めか、緩和か 危機対応で課題残す日銀 ・マクロ政策の枠組み変更が必要 日銀は「総括的検証2.0」を示せ 〔特集〕デジタル終活のススメ ・見過ごされてきたデジタル遺品 対処法知り意識的な備えが必要 ・基礎から学ぶデジタル遺品Q&A ・海外デジタル遺品事情 米国・欧州で法整備進む 〔製薬〕 ・生活習慣病市場で起きた論文不正 倫理より広告優先したバイエル薬品 〔エコノミストリポート〕 ・エネルギー 原油を巡る思惑 ベネズエラと関係強化のロシア 米エネルギー市場進出が狙いか 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/872 此本臣吾 野村総合研究所社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月19日号 〔FLASH!〕アイフォーン8発売へ 機能拡充やデザインを一新 安定優先の経営で革新性乏しく=石川温 〔FLASH!〕北朝鮮核実験 ICBMも“武器”に高める交渉力 「打つ手なし」のトランプ政権=会川晴之 〔FLASH!〕東芝の半導体事業 存在感高めるアップル サムスンの対抗軸に=小野展克 〔ひと&こと〕厚労相が異例の兼務 北朝鮮情勢で不安の声/電力・ガス監視委事務局 トップ人事に業界戦々恐々/ODA予算増額要求でも消えない河野外相への不安 〔グローバルマネー〕イエレンFRB議長が突きつけた「覚悟」 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 量的緩和の限界迫る 買える国債がなくなる時=後藤逸郎/花谷美枝 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 金融政策転換 日銀も米欧中銀に遅れるな=鈴木敏之 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 次の一手は引き締めか、緩和か 危機対応で課題残す日銀=河野龍太郎 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 マクロ政策の枠組み変更が必要 日銀は「総括的検証2.0」を示せ=早川英男 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 マイナス金利再来リスク=編集部 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 国債 量的緩和の持続性に限界 金融システム安定性自ら損なう=愛宕伸康 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 基礎から学ぶ国債Q&A=藤原裕之 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 為替 円安の効力失った金融政策 海外発の円高要因が迫る=米倉茂 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 基礎から学ぶ為替Q&A=竹中正治 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 資産バブル 成長率上回る住宅価格値上がり 緩和長期化すればバブル招く恐れ=大槻奈那 〔特集〕異次元緩和の賞味期限 基礎から学ぶ資産バブルQ&A=塚崎公義 〔エコノミストリポート〕エネルギー 原油を巡る思惑 ベネズエラと関係強化のロシア 米エネルギー市場進出が狙いか=阿部直哉 〔製薬〕生活習慣病市場で起きた論文不正 倫理より広告優先したバイエル薬品=村上和巳 〔アディオスジャパン〕第68回 トランプ大統領は、民主主義の申し子なのか/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/661 「山の神」からマネジャーへ=柏原竜二・富士通企業スポーツ推進室 〔学者が斬る・視点争点〕環境対策は供給連鎖管理で=西谷公孝 〔言言語語〕~9/1 〔編集後記〕本多彩/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『日本の人事を科学する 因果推論に基づくデータ活用』 評者・柳川範之/『ウルリッヒ・ベックの社会理論 リスク社会を生きるということ』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『石つぶて』他 〔書評〕読書日記 時代の節目に立つ自覚 元号が象徴する気分=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 現役外交官が描く迫力の対中外交群像史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 仏文学者が始めた書評アーカイブ 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔名門高校の校風と人脈〕/256 豊岡高校(兵庫県立・豊岡市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/156 ボルシア・ドルトムント 独で唯一の上場サッカークラブ=児玉万里子 〔年金〕英国の年金制度に学ぶイデコやNISAの改革=野尻哲史 〔シェアリング〕仏パリでシェア経済の祭典 「主権奪還」目指す欧州市民=藤井宏一郎 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. アフガン増派「やむを得ず」 米国が背負う重い意味=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 懸念される中所得国の罠 中間層の増加が不可欠=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市民が島の改名要求 人種差別巡る署名運動=冷泉彰彦/シリコンバレー 老化防止が有力市場に=二村晶子/スウェーデン 郵便配達不祥事が多発=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 コンビニ市場急失速 店舗過剰で競争激化=嚴在漢/インド 10日間で鉄道事故3件 鉄道大臣が辞任表明=中島敬二/タイ バンコクの不動産開発=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 台中市が人口2位に 日本企業も熱視線=田中淳/ブラジル 二極化が進むスポーツジム=美代賢志/ジンバブエ 大統領夫人が暴行騒ぎ 国民はあきれ顔=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 国境の壁こだわるトランプ氏 リセッションを呼ぶ危険=岩田太郎 〔東奔政走〕改憲、経済、そして解散 難解な首相の連立方程式=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/54 蓄電池の価格が低下すれば再生エネルギーは安定電源=今西章 〔デジタル経済〕ブログやSNSの価値は3957億円 「楽しむ価値」は2581億円=山本悠介 〔特集〕デジタル終活のススメ 見過ごされてきたデジタル遺品 対処法知り意識的な備えが必要=古田雄介 〔特集〕デジタル終活のススメ 基礎から学ぶデジタル遺品Q&A=伊勢田篤史 〔特集〕デジタル終活のススメ 海外デジタル遺品事情 米国・欧州で法整備進む=土方細秩子 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 出口の重荷背負う次期総裁 求められる市場との対話力=鷲尾香一 〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 有力候補に聞く 本田悦朗 駐スイス大使 次期総裁は財政拡大に理解ある人材が望ましい 〔特集〕ポスト黒田 次期日銀総裁予想 インタビュー 中原伸之 元日銀審議委員 黒田総裁の歴史的役割は終わった 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(9月18日) 巨大都市と中堅都市の上昇率注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人と為替がカギ握る秋相場=三宅一弘/NY市場 海外利益還流 税制優遇の行方は=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 共産党大会で上昇も=斎藤尚登/為替 ドルの底堅さ増す=高島修/白金 上値余地は十分=中山修二/長期金利 マイナスに定着も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕電子部品デバイスの在庫率上昇 需要増は見込めず、生産が鈍る恐れ=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕「戦争より対話」と訴える元自衛官 “威圧”に戦争のリアリティーはない=山田厚史 〔商社の深層〕/83 海外・地方で積極採用 中途採用・再就職の門戸も=種市房子 〔アートな時間〕映画 ダンケルク 不屈のイギリス、撤退作戦 戦場の臨場感を音響が体現=野島孝一/舞台 霊験亀山鉾─亀山の仇討 悪の華咲く仇討ちの返り討ち 片岡仁左衛門が二役=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Clean Meat」
  • 週刊エコノミスト 2017年09月12日号
    570円 (税込)
    〔特集〕EV革命100兆円 ・脱ガソリン車ドミノ 活況!EV・自動運転市場 ・車体構造 ガソリン車の流用が通じないEV 構造と部品は「機電一体」で激変 ・規制 「ガソリン車は走らせない」 米国と中国の新ルールの凄み ・中国の野望 国策で新エネルギー車の開発加速 2025年に「自動車強国」入り狙う ・電気自動車に注力する化学・電子部品業界のキーマンに聞く 旭化成/TDK ・沸騰!車載市場 電池・半導体・センサー・モーター・構造材料・地図・通信&データ ・クルマづくりも一変 縦型からエコシステムの構造へ 変革が必要な日本の系列主義 〔温暖化対策〕 石炭火力推進の日本は「ガラパゴス」 産業界・金融界 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/871 片野坂真哉 ANAホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月12日号 〔FLASH!〕北朝鮮ミサイルが日本通過 新たな行動で円高・株安進行も 長短金利操作の弊害が露呈=松本惇/浜條元保 〔FLASH!〕ドンキがユニーに出資 衰退のGMSに歯止め 新転換の象徴的な形に=鈴木孝之 〔FLASH!〕豊洲市場問題 移転は来年秋以降に 計画実施に不透明感=横田一 〔FLASH!〕O157多発 腸内細菌の減少が要因 食生活反映した現代病=藤田紘一郎 〔ひと&こと〕青天のへきれき「検査局」廃止 金融庁トップ人事も闇の中/動き出したJTトップ人事 「加熱式」巻き返しの難題/個人の価値売買のVALU 斬新な仕組みも課題山積 〔グローバルマネー〕他国のデフレ圧力を呼び入れる米国 〔特集〕EV革命100兆円 脱ガソリン車ドミノ 活況!EV・自動運転市場=大堀達也/谷口健 〔特集〕EV革命100兆円 車体構造 ガソリン車の流用が通じないEV 構造と部品は「機電一体」で激変=白石章二/規制 「ガソリン車は走らせない」 米国と中国の新ルールの凄み=遠藤功治 〔特集〕EV革命100兆円 中国の野望 国策で新エネルギー車の開発加速 2025年に「自動車強国」入り狙う=湯進 〔特集〕EV革命100兆円 電気自動車に注力する化学・電子部品業界のキーマンに聞く 旭化成/TDK 〔特集〕EV革命100兆円 厳選 クルマの電動化・EV 日本の関連50銘柄=編集部 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 電池 日本の素材メーカーに追い風 品質・安全性で材料市場押さえる=澤砥正美/テスラ以外にも供給拡大 パナソニックの戦略=編集部 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 半導体 次世代車が生み出す新需要 ソフトと知財軸に業界再編も=阿部哲太郎/王曦 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 センサー 自動運転向けにM&A加速 性能から付加価値の競争へ=貝瀬斉 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 モーター EV向けの受注合戦がスタート 内製から専業が提供する時代へ=安宅広史 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 構造材料 クルマの「脱・金属」が進む 高機能の樹脂や非鉄素材に好機=清水孝太郎 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 地図 自動運転に求められる高精度 基盤データの世界標準争いに=平沢翔太 〔特集〕EV革命100兆円 沸騰!車載市場 通信&データ 5Gで加速する次世代車市場 課題は通信業界との温度差=町田倉一郎 〔特集〕EV革命100兆円 クルマづくりも一変 縦型からエコシステムの構造へ 変革が必要な日本の系列主義=阿部暢仁 〔海外企業を買う〕/155 スナップ インスタの最強ライバルSNS=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/660 捕鯨を窓に世界を映す=佐々木芽生・映画監督 〔学者が斬る・視点争点〕プラットフォームとしての「楽市楽座」=横山和輝 〔言言語語〕~8/25 〔編集後記〕花崎真也/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『「西洋」の終わり 世界の繁栄を取り戻すために』 評者・吉川洋/『マネー・トラップ 金融危機が繰り返される要因の分析と新通貨秩序の提案』 評者・白井さゆり 〔書評〕話題の本 『縮小ニッポンの衝撃』他 〔書評〕読書日記 「料理の本」の本に学ぶおいしさが伝わる秘密=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 強いリーダー出現の期待が裏切られる理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ アマゾン、皆既日食で“特需”=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 既存秩序の破壊者バノン氏退出の後は?=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 拡大するビッグデータ利用 個人情報保護が本格化=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/シンガポール 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国軍の90年記念軍事パレード 習近平氏権威のパフォーマンス=坂東賢治 〔アディオスジャパン〕第67回 トランプ大統領は、民主主義の申し子なのか/2=真山仁 〔東奔政走〕支持率にらみ五つの解散シナリオ 「選挙好き」安倍首相の胸の内=佐藤千矢子 〔名門高校の校風と人脈〕/255 横浜雙葉高校(私立・横浜市中区)/清泉女学院高校(私立・神奈川県鎌倉市)=猪熊建夫 〔温暖化対策〕石炭火力推進の日本は「ガラパゴス」 産業界・金融界とも世界に逆行=南野彰 〔特別インタビュー〕木内登英・前日本銀行審議委員 「日銀の金利操作は持続不可能 地政学リスクで弱点が表面化」 〔欧州の挑戦〕不良債権処理を加速させるEU 悪影響低減のかじ取りは微妙=金子寿太郎 〔サウジアラビア〕“脱石油”目指す 世界が狙う100兆円水市場=吉村和就 〔金融政策〕「協調沈黙」のジャクソンホール会議 年内利上げ示唆なしのイエレン議長=小野亮 〔エコノミストリポート〕通信 次世代無線通信「5G」 19年にも商用提供開始 自動運転・IoT適用に期待高まる=佐野正弘 〔商社の深層〕/82 AI、IoT投資が拡大 組織横断で協業探る=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注(9月11日) 設備投資スタンス積極化が見えるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円・ドル相場の動き要警戒=隅谷俊夫/NY市場 「債務上限問題」の一時下落は買い時=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕欧州株 秋には底堅さも=岡本佳佑/為替 ドル高・円安に回帰=深谷幸司/原油 50ドルうかがう展開=柴田明夫/長期金利 0%へ一段と低下=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕円安とドル安の綱引き 1ドル=100円で景気下振れリスク=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕グーグル帝国に新ブラウザーが挑む IT独占への警戒感に乗れるか=土屋直也 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔アートな時間〕映画 パターソン 詩のありかを知っている監督と詩に近づく方法を体得した俳優=芝山幹郎/美術 ボストン美術館の至宝展 東西の名品、珠玉のコレクション=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「National Economic…」
  • 週刊エコノミスト 2017年09月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕投資は商社に聞け ・足元決算2ケタ増益でも新たな投資法探るトップ ・短期の利益追求は株価低迷 事業はゼロから育成を ・総合商社の決めぜりふ「バリューチェーン」とは何か? ・格付け対策に四苦八苦 各社の財務担当 〔福島後の未来をつくる〕 ・原発輸出に欠けているプロマネ感覚と危機意識 〔エコノミストリポート〕 ・鉄鋼、太陽光発電、液晶パネルに続き 中国で国策の半導体“爆投資” 製造・設計で拠点化が進む 【インタビュー】2017年の経営者 大山健太郎 アイリスオーヤマ社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/870 大山健太郎 アイリスオーヤマ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月5日号 〔FLASH!〕米韓合同軍事演習 「グアム標的」で抑止力誇示 米朝は互いに手出しできない=宮本悟 〔FLASH!〕民進党代表選 「野党共闘」だけでない 経済政策も大きな争点=井手英策 〔FLASH!〕バルセロナ・テロ ISは攻撃能力維持 アジア観光地も要警戒=畑中美樹 〔FLASH!〕米・バノン首席戦略官解任 政権の規律回復狙うが共和党の分裂は深まる=安井明彦 〔ひと&こと〕衆院新潟5区補選 泉田前知事にラブコール/厚労省新設の「医務技監」 医療費削減に踏み込めるか/実店舗に強いこだわり CCCが時代に“逆行” 〔グローバルマネー〕政府とのゲームを放棄した日銀 〔特集〕商社2017 投資は商社に聞け 足元決算2ケタ増益でも新たな投資法探るトップ=種市房子 〔特集〕商社2017 次の一手に各社の個性 脱「ひとくくり」の総合商社=成田康浩 〔特集〕商社2017 短期の利益追求は株価低迷 事業はゼロから育成を=林明史 〔特集〕商社2017 総合商社の決めぜりふ「バリューチェーン」とは何か?=五十嵐雅之 〔特集〕商社2017 格付け対策に四苦八苦 各社の財務担当=種市房子 〔特集〕商社2017 7大総合商社 財務分析&トップインタビュー 〔特集〕商社2017 財務分析 三菱商事(8058) 200億円生み出す次の一手に注目/商社2017 トップインタビュー 三菱商事・垣内威彦社長 全ての事業に寿命あり 問われる事業発展構想力 〔特集〕商社2017 財務分析 伊藤忠商事(8001) CITICとの協業実現がカギ/商社2017 トップインタビュー 伊藤忠商事・岡藤正広社長 脱スーツデーでマンネリ打破 がんに負けない職場も整備 〔特集〕商社2017 財務分析 三井物産(8031) 進むか非資源てこ入れ/商社2017 トップインタビュー 三井物産・安永竜夫社長 資源エネルギー、機械、化学 強い分野をより強く 〔特集〕商社2017 財務分析 住友商事(8053) 生活産業に強み 資源になお懸念/商社2017 トップインタビュー 住友商事・中村邦晴社長 利益4000億円へ向けて計画済み事業を確実に 〔特集〕商社2017 財務分析 丸紅(8002) 投資抑制・財務強化打ち出す/商社2017 トップインタビュー 丸紅・国分文也社長 「資産積み上げ」からの転換必要 知恵を絞り新たな収益源を 〔特集〕商社2017 財務分析 豊田通商(8015) 自動車は「背骨」 アフリカにも強み/商社2017 トップインタビュー 豊田通商・加留部淳社長 「100年に1度」車の大変革 新組織で強みを発揮 〔特集〕商社2017 財務分析 双日(2768) トルコ病院事業に300億円出資/商社2017 トップインタビュー 双日・藤本昌義社長 限られた金額の使い方に努力 今年度は1500億円投資 〔特集〕商社2017 見た!聞いた! 商社のウラ 匿名証言集 〔社告〕秋津学『FX黄金セミナー 時給より「分給」で稼げ!』 〔大学〕低下する日本の基礎研究力 海外からの留学生も影響=新井聖子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/659 リハビリテーション医療の開拓者=石川誠・医療法人社団輝生会理事長 〔学者が斬る・視点争点〕働き方改革で「強い経済」は困難=井上裕行 〔言言語語〕~8/18 〔編集後記〕黒崎亜弓/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『誰がアパレルを殺すのか』 評者・黒木亮/『派遣労働という働き方 市場と組織の間隙』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『アマゾノミクス』他 〔書評〕読書日記 歩く人々の歴史に触れて知的そぞろ歩きを楽しむ=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 日本宗教の二つの特色 新たな視角で喝破=今谷明/永江朗の出版業界事情 電子出版市場2000億円突破 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 政権の規律取り戻せるか ケリー新首席補佐官の手腕=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 急拡大するシェア経済 消費者の保護強化が課題=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ペン駅増築工事開始=斎藤康弘/カリフォルニア EVバスの普及進む 相次ぐ新工場建設=土方細秩子/英国 上がり続ける電車運賃 定期代に年70万円超=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 猛暑で市民生活に変化 企業や自治体も夜型に=趙章恩/インド 不良債権処理が加速 銀行のモラル問う声も=成田範道/マレーシア 外国人狙い撃ち 観光税導入で波紋=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕大連 シェアカーが登場 中央政府も支援方針=呉冬梅/ロシア 老朽化した低層住宅 35万戸取り壊し=斎藤寛/南アフリカ 中国人の「投資離れ」 景気悪化など原因=蓑和希典 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米法人税率大幅引き下げ 代替財源固まらず成立困難=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/254 金沢錦丘高校(石川県立・金沢市)=猪熊建夫 〔アディオスジャパン〕第66回 トランプ大統領は、民主主義の申し子なのか/1=真山仁 〔海外企業を買う〕/154 チャーター・コミュニケーションズ ケーブルTVから総合通信企業へ=清水憲人 〔福島後の未来をつくる〕/53 原発輸出に欠けているプロマネ感覚と危機意識=宗敦司 〔東奔政走〕「改憲」が沈み「解散」が浮上 軌道修正を迫られた冷たい夏=人羅格 〔空港〕神戸空港が関空、伊丹と一体運用へ 民営化で視界開ける関西の空=杉浦一機 〔ロッテ〕ロッテ骨肉の争い続く 実権握る弟昭夫氏にも暗雲=松崎隆司 〔エネルギー〕LNG「仕向地縛り」撤廃の次 改革の本丸は基地の無差別開放=石川和男 〔薬物〕死亡者や依存症相次ぐオピオイド 米国の貧困層や子供の被害が拡大=土方細秩子 〔貿易〕通商拡大法はトランプ氏の焦り 鉄・アルミ輸出国への影響大=羽生田慶介/福山章子 〔エコノミストリポート〕鉄鋼、太陽光発電、液晶パネルに続き 中国で国策の半導体“爆投資” 製造・設計で拠点化が進む=服部毅 〔金魚〕「金魚離れ」打開へ試行錯誤 愛好家も参加できるセリや巨大展示=池田正史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・雇用統計(9月1日) 雇用者数の伸びは鈍化の見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米政治が下落リスク=藤戸則弘/NY市場 トランプ政権混迷が向かい風に=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕インド株 景気減速リスク=児玉卓/為替 ドル独歩安続く=佐々木融/穀物 下落の見通し=茅野信行/長期金利 0.05%を中心に推移=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕消費と設備投資で17年度は2%成長 リスクは欧米の緩和幕引き、人手不足=南武志 〔ネットメディアの視点〕未来はネットジャーナリズムにある 課題は記事の質と給与のギャップ=山田厚史 〔社告〕櫻井幸雄『買って得する都心の1LDK 借りるのは「負け組」』 〔アートな時間〕映画 エル ELLE 底知れぬヒロインの強烈な輝き 膨らむ違和感、呆気にとられる終幕=勝田友巳/舞台 ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~ 少年の圧倒的なパフォーマンス…=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Section 301 of the…」 〔In・the・Light〕vol.6 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年08月29日号
    570円 (税込)
    〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル ・経済的欲求で人類は移動 定住化で四大文明誕生 ・恐慌のメカニズム 低金利、株高、グローバル化の3条件 ・天災と人災 大恐慌を引き起こした大干ばつ 欲望による農地酷使で被害拡大 ・小氷河期 戦国時代を生んだ飢饉と寒冷化 略奪繰り返した戦国大名 ・移民 寒冷化で押し寄せた移民 騒乱収めた曹操の屯田政策 ・異常気象 エルニーニョが導いたインカ滅亡 ポトシ銀山の発見でインフレに ・疫病 中世欧州を揺るがせたペスト 東欧と西欧の発展の分かれ道 ・1940年代の米国 豊富な資源で高インフレにならず 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/869 黒田麻衣子 東横イン社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月29日号 〔FLASH!〕金融政策 「正常化」に踏み出す米欧 弱含みの物価上昇率がリスク=井上哲也 〔FLASH!〕アベノミクス再考 インフレ目標に浜田氏「1%でもいいかも」=桐山友一 〔FLASH!〕不動産バブル のさばる地面師 積水ハウス63億円被害=砂川洋介 〔ひと&こと〕財政再建派の中川環境相 炭素税導入の見方が浮上/任天堂の新型ゲーム機に不安 顧客と投資家逃がすリスクも/放置された受動喫煙対策 嫌煙派厚労相無念の退任 〔グローバルマネー〕堅調な世界経済に潜む三つの死角 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 経済的欲求で人類は移動 定住化で四大文明誕生=出口治明 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 恐慌のメカニズム 低金利、株高、グローバル化の3条件=上川孝夫 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 天災と人災 大恐慌を引き起こした大干ばつ 欲望による農地酷使で被害拡大=石弘之 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 小氷河期 戦国時代を生んだ飢饉と寒冷化 略奪繰り返した戦国大名=田家康 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 移民 寒冷化で押し寄せた移民 騒乱収めた曹操の屯田政策=岡本隆司 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 異常気象 エルニーニョが導いたインカ滅亡 ポトシ銀山の発見でインフレに=田家康 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 疫病 中世欧州を揺るがせたペスト 東欧と西欧の発展の分かれ道=鬼頭宏 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 1940年代の米国 豊富な資源で高インフレにならず=平山賢一 〔特集〕経済で学ぶ歴史・気候・バブル 技術革新 余剰と余裕でイノベーション 農業革命が引き起こした産業革命=米倉誠一郎 〔雇用〕偏った人手不足で賃金上昇せず 女性、高齢者の非正規採用が影響=斎藤勉 〔社告〕秋津学『FX黄金セミナー 時給より「分給」で稼げ!』 〔アディオスジャパン〕第65回 ニッポンの国技野球の底力/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/658 国際ブランドへ飛躍中=葉寿増・上海之禾時尚実業(集団)有限公司創業者 〔学者が斬る・視点争点〕降って湧いた偶然も必然に変える=江頭進 〔言言語語〕~8/4 〔編集後記〕谷口健/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『日本の人口動向とこれからの社会 人口潮流が変える日本と世界』 評者・井堀利宏/『アジアの思想史脈 空間思想学の試み』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『経済暴論』他 〔書評〕読書日記 専用サイトにアクセスでうつ病治療のきっかけに=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「抵抗と挫折」に彩られたポーランドの歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 「大東亜共栄圏」は侵略ではない=辻康吾 〔社告〕高橋昌紀『データで見る太平洋戦争 「日本の失敗」の真実』 〔名門高校の校風と人脈〕/253 洛北高校/下(京都府立・京都市左京区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/153 歓聚時代 人気の中国ストリーミングサイト=富岡浩司 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 進む自動車免許国際化 広がる日米相互承認=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 強まる習主席の軍掌握 幹部に直系を登用=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/インドネシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/アルゼンチン/コンゴ民主共和国 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 行き詰まる英国のEU離脱交渉 移行期間設置にかみつく強硬派=増谷栄一 〔エネルギー〕メキシコで油田開発が活況 法改正で相次ぐ外資の参入=阿部直哉 〔福島後の未来をつくる〕/52 再生エネをインフラ輸出の柱に 多様性を重視し、地域を生かす=磯野謙 〔東奔政走〕「ポスト安倍」政局の核心 岸田氏との「黙契」成立=山田孝男 〔中国〕MSCIが中国本土株を指数採用 取引停止などリスクは山積のまま=西浜徹 〔企業厚生〕「健康経営」は生産性も向上 働き方改革推進の一助に=古場裕司/大橋毅夫 〔エコノミストリポート〕仮想通貨 多数決より競争 ビットコインの分裂はむしろ健全 新通貨の低迷は一時的か=岩村充 〔イラク〕独立機運高まるクルド人自治区 9月の住民投票が周辺国へ影響=広瀬真司 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インド4~6月期GDP(8月31日) 「廃貨」後の下振れから回復へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業業績堅調も強い割安感=三井郁男/NY市場 政策要因による株価上昇は遠く=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 当面は小動き=斎藤尚登/為替 ドル下落に歯止めも=高島修/金 伸び悩む=鈴木直美/長期金利 当面0.1%以下で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕景気好調でも物価上昇率は鈍化 成長率より低い家計消費支出の伸び=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕食えない広告モデル 有料課金へのシフトが始まる=佐々木紀彦 〔商社の深層〕/81 女性部長が活躍しはじめた商社 3年後には生え抜き女性役員も=編集部 〔アートな時間〕映画 幼な子われらに生まれ マイホームパパの内実 スリリングな家族関係の行方は/クラシック 読響サマーフェスティバル 世界2位のチェリスト岡本侑也 聴衆と一体化する魅力 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Balance-Sheet…」
  • 週刊エコノミスト 2017年08月15・22日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測’17下期 ・プライベート・エクイティのバブル化 直接民主制否定する情報非公開 ・半導体市場 世界で“メモリーバブル”が到来 年間売上高は初の44兆円突破へ ・BREXIT 英国・EUともに歩み寄り 年内には離脱の大枠固めへ 〔特集〕やっぱりレコードが好き ・ブームはアイドルにも波及 レコード発売でライバルと差別化 ・LPは身体的メディア 〔特集〕みんな土地で困っている ・要らない土地が“所有者不明”に 人口減少時代の「受け皿」を作れ ・相続放棄後のゆくえ 【インタビュー】2017年の経営者 阪根信一 セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/868 阪根信一 セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月15・22日合併号 〔FLASH!〕中国経済 上半期の経済成長率は8%!? 官民連携で財政噴かす危うさ=吉川健治 〔FLASH!〕ビットコイン 中国勢が新通貨強行 分裂繰り返すリスク=中島真志 〔FLASH!〕インタビュー 池谷幹男 三菱UFJ信託銀行社長 法人融資移管で大転換 運用資産100兆円目指す 〔特別インタビュー〕都市対抗野球優勝 NTT東日本 山村雅之社長 「チームプレーこそ日本企業」 〔グローバルマネー〕社会の矛盾を将来に先送る米国 〔特集〕世界経済総予測’17下期 訪れた「スーパー適温」経済 米景気は戦後最長も視野=桐山友一 〔特集〕世界経済総予測’17下期 世界経済を決める3要素 中国、資源価格、ITサイクル いずれも堅調で安定成長へ=渡辺浩志 〔特集〕世界経済総予測’17下期 プライベート・エクイティのバブル化 直接民主制否定する情報非公開=小田切尚登 〔特集〕世界経済総予測’17下期 現在はバブル? 融資残高比率は低い シェア経済で構造転換=加谷珪一 〔特集〕世界経済総予測’17下期 半導体市場 世界で“メモリーバブル”が到来 年間売上高は初の44兆円突破へ=服部毅 〔特集〕世界経済総予測’17下期 FRBトップ人事 反イエレン派議長の誕生なら金融の正常化が加速の可能性=鈴木敏之 〔特集〕世界経済総予測’17下期 ドラギECB総裁 物価目標未達のまま 悩ましい金融正常化=吉田健一郎 〔特集〕世界経済総予測’17下期 「習核心」の中国共産党大会 注目の「60後」は昇格しない=稲垣清 〔特集〕世界経済総予測’17下期 BREXIT 英国・EUともに歩み寄り 年内には離脱の大枠固めへ=石野なつみ 〔特集〕世界経済総予測’17下期 大注目のインド 「モディノミクス」加速で新たな成長センターへ=小林公司 〔特集〕世界経済総予測’17下期 史上最大の株式公開 サウジアラムコの準備加速 東証上場の可能性は低く=岩間剛一 〔特集〕世界経済総予測’17下期 北朝鮮リスク いずれ6回目の核実験 国際社会の打つ手なし=宮本悟 〔特集〕世界経済総予測’17下期 イラク・モスル陥落 指導者失い統制不能のIS テロが世界に拡散の危機=福富満久 〔エコノミストリポート〕どうなる加計政局 失態続きで揺らぐ安倍1強 10・22「一か八か解散」の現実味=倉重篤郎 〔特集〕やっぱりレコードが好き 老若男女がアナログに殺到 手間かけて聴く行為楽しむ=横山渉/編集部 〔特集〕やっぱりレコードが好き アナログを支える“至宝”企業群を追う=炭山アキラ 〔特集〕やっぱりレコードが好き 特別インタビュー 岡村靖幸・ミュージシャン 〔特集〕やっぱりレコードが好き ブームはアイドルにも波及 レコード発売でライバルと差別化=八木良太 〔特集〕やっぱりレコードが好き LPは身体的メディア=片山杜秀 〔ワイドインタビュー問答有用〕/657 移動スーパーを全国展開=住友達也・「とくし丸」社長 〔学者が斬る・視点争点〕若桜鉄道に見る三セクの限界=吉弘憲介 〔言言語語〕~7/28 〔編集後記〕桐山友一/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『ブラック奨学金』 評者・井手英策/『イノベーターたちの日本史 近代日本の創造的対応』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『東芝崩壊』他 〔書評〕読書日記 「二重国籍」問題は普遍的な議論が必要=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 時代でがらりと変わる中国のナショナリズム=加藤徹/永江朗の出版業界事情 『少年ジャンプ』創刊50周年で分かる紙離れ 〔アディオスジャパン〕第64回 ニッポンの国技野球の底力/4=真山仁 〔名門高校の校風と人脈〕/252 洛北高校/中(京都府立・京都市左京区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 側近2人相次ぎ辞任・更迭 人事に表れる大統領の過信=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 情報統制が顕著でも進歩するテクノロジー=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 全米初の州立大無償化 条件厳しく応募伸びず=冷泉彰彦/カリフォルニア 専門技術者の育成施設=土方細秩子/スウェーデン 国際ローミング料廃止=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 量子技術を集中育成 次の基幹産業に=嚴在漢/インド 「多様化」の期待背負う被差別層出身の大統領=中島敬二/ミャンマー 国産コーヒーの販促強化=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕上海 決済アプリ4億人超 先進サービスも続々=斉藤浩史/ブラジル 国外に中小企業2万社 伯外務省も展開支援=松本浩治/カタール 断交で進むGCC離れ=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独大手自動車5社に談合疑惑 戦後最大の不祥事に発展も=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/152 BP スーパーメジャーの一角=小田切尚登 〔商社の深層〕/80 スクープ! 伊藤忠丸紅鉄鋼がベルギー鉄鋼商社株を取得=井戸清一 〔AI、IoT〕第1回「毎日イノベーション・フォーラム」 AI、IoT時代が本格到来 全ての産業が歴史的転換点に=編集部 〔東奔政走〕自民・民進を脅かす二つの「不穏」 「稲田・蓮舫」ダブル辞任で顕在化=平田崇浩 〔特集〕みんな土地で困っている 要らない土地が“所有者不明”に 人口減少時代の「受け皿」を作れ=吉原祥子 〔特集〕みんな土地で困っている INTERVIEW 山野目章夫・早稲田大学大学院教授 「登記義務化は、実効性がない」 〔特集〕みんな土地で困っている 相続登記、共有、管理… 土地にまつわる我が家のQ&A 〔特集〕みんな土地で困っている 相続放棄後のゆくえ=三平聡史 〔特集〕みんな土地で困っている 空き家 所有者不明の空き家解体は税金 マンションの費用は億円単位も=黒崎亜弓 〔特集〕みんな土地で困っている 農地 優良地しか受け付けない農地バンク 厳格な運用が未登記を顕在化させる=黒崎亜弓 〔特集〕世界経済総予測’17下期 デフレ脱却の絶対条件 緩やかな賃金上昇は続く 1%台半ばの成長維持へ=武田淳 〔特集〕世界経済総予測’17下期 これから買う株 上値の重い日経平均も狙い目の3セクター15銘柄=窪田真之 〔特集〕世界経済総予測’17下期 進むドル高・円安 年末1ドル=120円 利上げ織り込みと相関関係=池田雄之輔 〔特集〕世界経済総予測’17下期 日銀「ポスト黒田」 崖っぷち安倍政権「頼みの金融政策」…=編集部 〔特集〕世界経済総予測’17下期 物価目標より正常化優先の欧米中銀 世界の潮流に背を向ける日銀の不安=黒瀬浩一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の企業物価指数(8月10日) 川下への波及は強まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政治安定すれば強気相場の様相=三宅一弘/NY市場 ハイテク銘柄のけん引続く=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 通貨高で下落=桂畑誠治/為替 110~115円で推移=深谷幸司/原油 50ドルの壁は厚い=柴田明夫/長期金利 0.05%近辺に低下も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕日本経済、世界経済ともに堅調 金融正常化がショック招く恐れ=足立正道 〔ネットメディアの視点〕認知症患者に人として接すること 傷つければ、病は進む=土屋直也 〔ひと&こと〕山口組が「共謀罪」勉強会 犯罪の証拠隠しを徹底/関西検察立て直したエース 地方大出身の星となるか/米内視鏡感染問題で7億円 オリンパスに賠償命令 〔アートな時間〕映画 ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦 16ミリで写すプラハの街並み…=野島孝一/舞台 秀山祭九月大歌舞伎 吉右衛門のあたり役 「逆櫓」で船頭から猛将へがらり=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「FICO Credit Score」
  • 週刊エコノミスト 2017年08月08日号
    570円 (税込)
    〔特集〕もうかるシェア経済 ・民泊新法で企業が続々参入 ・「家事」で稼ぐ時代 ・関連企業40社 〔特集〕不動産異変 ・圏央道周辺に大型施設が増加 ・Jリート 売りに回る投信や金融機関 〔特集〕お任せで勝つ資産形成 ・バフェットがこだわる「低コスト」 ・ロボアドバイザー19社 【インタビュー】2017年の経営者 河野雅明 オリエントコーポレーション社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/867 河野雅明 オリエントコーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月8日号 〔Economist・View〕エーディーワークス 〔FLASH!〕孫政才氏の逮捕 習主席の長期独裁への布石か 江沢民派・共青団は壊滅も=金子秀敏 〔FLASH!〕経済財政白書 物価上昇に不可欠な賃上げ ベアや社会保障の分析不十分=長内智 〔FLASH!〕米報道官が電撃辞任 トランプ氏の人事に反発 統治能力の欠如が露呈=中岡望 〔FLASH!〕アップルvsクアルコム 特許料巡り訴訟激化 アイフォーン販売に影響も=服部毅 〔ひと&こと〕「残業代ゼロ制度」で混乱 連合会長人事で収拾か/会員減少する「新経連」 ベンチャーが頼みの綱/医薬品原料をかさ増し 価格競争が生んだ弊害 〔グローバルマネー〕日本のインフレ目標2%は高すぎる 〔特集〕もうかるシェア経済 個人のモノ、空間、スキル 人生や社会を変える起爆剤に=稲留正英/花谷美枝 〔特集〕もうかるシェア経済 乗り物のシェア ポルシェを1万円でレンタル 過疎地も「相乗り」で助け合い 〔特集〕もうかるシェア経済 スキルのシェア 「家事」で稼ぐ時代 副業で「生きがい」見いだす 〔特集〕もうかるシェア経済 金融を変える 新ビジネスの芽を発掘 映画も料理店も資金調達 〔特集〕もうかるシェア経済 若手経営者がアイデアを競う 日本のシェアリング・エコノミー企業=編集部 〔特集〕もうかるシェア経済 Q&Aで分かるシェアリング・エコノミー スマホ普及が後押し=石山安珠 〔特集〕もうかるシェア経済 国内シェア経済 市場規模は1兆1800億円 民泊で「空間のシェア」貢献=山本悠介 〔特集〕もうかるシェア経済 民泊新法で企業が続々参入 「180日規制」が障壁に=榊淳司/編集部 〔特集〕もうかるシェア経済 中国 シェア利用が個人の「信用」創造 高評価者にさまざまなメリット=柏木亮二 〔特集〕もうかるシェア経済 東南アジア 急拡大の配車サービス グラブ、オラなど地元企業が躍進=エヌ・エヌ・エー(NNA) 〔特集〕もうかるシェア経済 米国 医者と患者をつなぐウーバー型モデルに商機=西村由美子 〔特集〕もうかるシェア経済 不安定な雇用 急増する「クラウドワーカー」 ワーキングプアの拡大防止へ対策を=金明中 〔特集〕もうかるシェア経済 労働の「価格破壊」が進む AIで「安かろう悪かろう」防ぐ=編集部 〔マクロ経済〕経済予測をパソコンで 在野の経済学者がソフト開発=小林剛 〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』 〔海外企業を買う〕/151 マルチ・スズキ・インディア インド最大の自動車メーカー=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/656 冤罪被害者の救済に尽力=稲葉光行 イノセンス・プロジェクト・ジャパン代表 〔学者が斬る・視点争点〕製造業のサービス化で競争力確保=西谷公孝 〔言言語語〕~7/21 〔編集後記〕小林剛/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『情報と秩序 原子から経済までを動かす根本原理を求めて』 評者・板谷敏彦/『フロックの確率』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『東芝 原子力敗戦』他 〔書評〕読書日記 連合赤軍事件で思い出す文化大革命の記憶=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 乱歩と正史に見る昭和の戦争への距離感=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 続々登場する“トランプ支持本”=冷泉彰彦 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「安保」盾の鉄鋼輸入規制 国内外で懸念相次ぐ=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日系現地法人の不正 中国人登用の影響も=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トラブル相次ぐ地下鉄=津山恵子/カリフォルニア 創薬企業の外注増加=二村晶子/英国 仏側が「宣戦布告」 EU離脱で金融機関=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 航空大手が不法営業=米村耕一/インド 「手織物の日」制定で政府が販売後押し=牧野美保/フィリピン 庶民の足「ジプニー」 排ガス規制を強化=向井亜里沙 〔WORLD・WATCH〕香港 出足好調の新政権 民主派と蜜月いつまで=江藤和輝/ロシア 初の米露首脳会談=杉尾直哉/サウジアラビア 財政難で新たに課税 たばこや炭酸飲料に=庄秀輝 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「米資産価格はバブルではない」 イエレン議長の見解に賛否=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第63回 ニッポンの国技野球の底力/3=真山仁 〔東奔政走〕「底が抜けたのかもしれない」 拍車がかかる内閣支持率の低落=前田浩智 〔名門高校の校風と人脈〕/251 洛北高校/上(京都府立・京都市左京区)=猪熊建夫 〔特集〕お任せで勝つ資産形成 英国年金制度に学ぶ長期投資の「三つの秘訣」=野尻哲史 〔特集〕お任せで勝つ資産形成 バフェットがこだわる「低コスト」 30年の運用では1.5倍の差に=尾藤峰男 〔特集〕お任せで勝つ資産形成 ロボアドバイザーでお任せ投資 ベンチャーから大手まで19社 〔特集〕不動産異変 丸の内、八重洲 都心の地価はもう限界 不動産の利回りは最低水準=花谷美枝 〔特集〕不動産異変 八重洲の飲み屋街を再開発 丸の内と並ぶオフィスに=編集部 〔特集〕不動産異変 圏央道周辺に大型施設が増加 地価を押し上げる「物流バブル」=高橋加寿子/鈴木公二 〔特集〕不動産異変 Jリート 売りに回る投信や金融機関 分配金利回り上昇で「買い時」=関大介 〔出光〕創業家の差し止め請求却下 増資の目的巡り「きわどい判断」=伊藤歩 〔エコノミストリポート〕「アウトサイドイン」とは 社会的課題を解決するビジネスモデル 新事業創出へ欧米では潮流に=森摂 〔商社の深層〕/79 需給をチケット料金に反映 三井物産がAI投資本格化=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシアの国内総生産(8月7日) 季節要因で成長率は小幅上昇=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 4~6月期決算への反応が焦点に=隅谷俊夫/NY市場 企業業績見通し良好で強気続く=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 堅調に推移=児玉卓/為替 ユーロは対円で調整も=佐々木融/穀物 天候相場で荒い値動き=村井美恵/長期金利 当面は0.1%下回る=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕原油は再び低価格時代に インフレ抑え、個人消費を押し上げ=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕公明党と連合は似ている 組織の官僚化、現場との分断線=山田厚史 〔社告〕櫻井幸雄『買って得する都心の1LDK 借りるのは「負け組」』 〔アートな時間〕映画 ベイビー・ドライバー アドレナリン噴出の犯罪映画 空間と音楽の共鳴が絶妙だ=芝山幹郎/美術 アルチンボルド展 奇想天外な“合成肖像画” 万物を支配する壮大な理念=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「e-sports」 〔In・the・Light〕vol.5 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年08月01日号
    620円 (税込)
    〔特集〕未公開株100 ・世界のIPOは9兆円超 低金利でベンチャー「青田買い」 ・編集部が選んだ まだある!有望ベンチャー64社 ・宋文洲氏に聞く 日本でベンチャー企業は育たない ・ベンチャー見極め五つの方法 〔特集〕慶応塾長選の闇 ・結束力を強化する三田会 収まらない評議員選の過熱 ・東芝・慶応もたれ合い人脈の歪み 適正手続きと「正統性」欠く塾長 【インタビュー】2017年の経営者 小郷三朗 サントリー食品インターナショナル社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/866 小郷三朗 サントリー食品インターナショナル社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月1日号 〔グローバルマネー〕借り入れ余地大きく長期化する米株上昇 〔特集〕慶応塾長選の闇 かすむコンプライアンス 東芝・慶応もたれ合い人脈の歪み 適正手続きと「正統性」欠く塾長=後藤逸郎 〔特集〕慶応塾長選の闇 第34期第16回慶応義塾評議員会(臨時) 〔特集〕慶応塾長選の闇 結束力を強化する三田会 収まらない評議員選の過熱=後藤逸郎 〔特集〕未公開株100 世界のIPOは9兆円超 低金利でベンチャー「青田買い」=谷口健/池田正史 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 森川亮 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 松尾豊/未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 櫛田健児 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 渡辺千賀/未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 馬田隆明 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 瀬戸欣哉/未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 岩下直行 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 ピナクルCEO安田育生氏に聞く 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 アプリックス創業者・郡山龍氏に聞く 〔特集〕未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 阪根信一/未公開株100 専門家が選ぶ日本のすごいベンチャー企業33 井上智洋 〔特集〕未公開株100 編集部が選んだ まだある!有望ベンチャー64社 〔特集〕未公開株100 「上場ゴール」に気をつけろ 3分の2が上場後に高値付け低迷 IPO企業への情報不足が原因=編集部 〔特集〕未公開株100 宋文洲氏に聞く 日本でベンチャー企業は育たない 経済界やメディアが作る保守的な風土 〔特集〕未公開株100 ベンチャー見極め五つの方法 好調決算後に破綻する企業もある=前川修満 〔特集〕未公開株100 IPO最前線 売上高も調達額も「小粒」が多い 経営者のリスク回避目的の上場も=西堀敬 〔イラン〕海外企業が最大級ガス田の受注再開 国内強硬派とトランプ氏が波乱要因=岩間剛一 〔投資〕中国の対外投資・買収が半減 政府が資本逃避防止で規制=郭四志 〔アディオスジャパン〕第62回 ニッポンの国技野球の底力/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/655 健康格差問題に取り組む=近藤尚己・東京大学大学院医学系研究科准教授 〔学者が斬る・視点争点〕高度だった徳川・明治期の金融教育=横山和輝 〔言言語語〕~7/14 〔編集後記〕大堀達也/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『錬金術の終わり 貨幣、銀行、世界経済の未来』 評者・白井さゆり/『富山市議はなぜ14人も辞めたのか 政務活動費の闇を追う』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『生涯投資家』他 〔書評〕読書日記 儒教を忘れた日本人 孔子に五常を学べ=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 虚実を丹念にえり分け現れた聖徳太子=今谷明/永江朗の出版業界事情 月刊誌「返品率50%超」の意味 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔名門高校の校風と人脈〕/250 米沢興譲館高校(山形県立・米沢市)/酒田東高校(山形県立・酒田市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/150 ローパー・テクノロジーズ 先端ニッチ技術の総合企業=岩田太郎 〔福島後の未来をつくる〕/51 加速する若手の「原子力離れ」 安全の維持向上へ人材確保を=芦田高規 〔生産性〕インタビュー 高橋洋一 嘉悦大学教授 人口減少でGDP0.7%低下 生産性向上でカバー可能 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. IS打倒掲げるトランプ政権 モスルは陥落したものの=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方政府の隠れ債務 是正措置で景気下押しも=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 相次ぐ本社移転 デジタル化が加速=橋本孝/カリフォルニア ホームレス増加が深刻=瀧口範子/スペイン 日本酒が浸透 輸入額は2年で倍増=成瀬健太郎 〔WORLD・WATCH〕韓国 スイカの消費が減少 単身世帯の増加で=趙章恩/インド 電子決済の普及進まず 政府・市民の認識にズレ=成田範道/タイ 電気自動車に本腰 税制優遇で投資誘致=中島政之 〔WORLD・WATCH〕広州 オレンジを生搾り 新型自販機が人気=太田元子/ロシア 3年ぶりプラス成長へ 個人消費がけん引=仙田浩子/エチオピア 10年超続く2桁成長 未成熟の消費市場=関隆夫 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 香港返還20年「独立許さず」鮮明に 経済的地位低下し中国頼みの限界=坂東賢治 〔東奔政走〕「国民感覚との乖離」を感じた都議選惨敗翌日の首相インタビュー=佐藤千矢子 〔エコノミストリポート〕映像コンテンツの覇権争いで台頭する中国 ネット動画の新勢力「BAT」=志村一隆 〔地球温暖化〕南極でも相次ぐ危険な兆候 氷の融解が招く海水面上昇リスク=北沢栄 〔サウジアラビア〕皇太子交代のサプライズ人事 国王「生前譲位」の可能性も=三束尚志 〔社告〕福岡政行『ジリ貧大国ニッポン 2025年問題の悲劇』 〔FLASH!〕仮想通貨に激震 ビットコインに分裂危機 8月1日に取引停止で暴落も=中島真志 〔FLASH!〕東芝の経営再建 半導体訴訟の結論先送り 根拠なき強気に暗雲も=岩田太郎 〔FLASH!〕トランプ米大統領 就任半年、具体的成果ゼロ 景気後退の恐れも=井上恵理菜 〔FLASH!〕中国 異例の軍事パレード 党大会控え権力誇示=小原凡司 〔ひと&こと〕厚労省次官人事に不満募らす旧労働省系官僚/トヨタの小型車苦戦 担当役員が決意表明/十二指腸スコープ感染問題 7月に米国で初の民事判決 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月28日) 4~6月期成長率は回復へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 外国人のスタンス転換に注意=藤戸則弘/NY市場 長期金利上昇も、株価は高止まり=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 下値は堅い=斎藤尚登/為替 円安基調強まる=高島修/白金 上昇期待=中山修二/長期金利 徐々に低下=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米経済は景気の山の2~3合目 低インフレが利上げを遅らせる=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕迫る自動車の大革新 立ち遅れる日本メーカー=土屋直也 〔商社の深層〕/78 物産「非資源1400億円」は必達 インフラのビジネス転換がカギ=種市房子 〔アートな時間〕映画 ローサは密告された 中年女の受難の一昼夜 スラム街の混沌を丸ごと写す=勝田友巳/舞台 ミュージカル にんじん 還暦を迎えた大竹しのぶが38年ぶりに演じる10代の少年=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Supplementary…」
  • 週刊エコノミスト 2017年07月25日号
    570円 (税込)
    〔特集〕病は遺伝子で治す ・生命の設計図書き換えるゲノム編集産業が急拡大 ・Q&Aで基礎から学ぶ ゲノム編集と遺伝子治療 ・最新!「ゲノム編集」業界地図 ・「異端」から「先端」に変わる遺伝子治療 ・脳細胞が遺伝子で復活 パーキンソン病根治の切り札 ・がんは遺伝子を見て治す 臓器別から遺伝子別に変わる薬 ・現実味帯びる“遺伝子改変人間” 〔特集〕東大経済学部のお宝 ・アダム・スミスから山一まで、国内外の一級資料14万点 ・増える資料、減る予算 文書保存・公開の拠点が危機 【インタビュー】2017年の経営者 金川千尋 信越化学工業会長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/865 金川千尋 信越化学工業会長 〔週刊エコノミスト目次〕7月25日号 〔FLASH!〕日欧EPA大枠合意 政府主導の乳製品大幅自由化 置き去り酪農家の不満と不安=農林中金総合研究所 〔FLASH!〕ロボアド 大盛況の合同説明会 「貯蓄から投資」牽引!?=稲留正英 〔FLASH!〕東電・川村会長 意思決定迅速化狙い原子力の組織改正検討=種市房子 〔FLASH!〕ICBM発射 日米・中露に温度差 対北の選択肢少なく=宮本悟 〔FLASH!〕インタビュー 胡周斌・上海美特斯邦威服飾副総裁 中国のアパレル市場は成熟化 ブランド陳腐化で戦略要再考 〔グローバルマネー〕金利差相場の賞味期限は長くない 〔特集〕病は遺伝子で治す 生命の設計図書き換えるゲノム編集産業が急拡大=大堀達也 〔特集〕病は遺伝子で治す Q&Aで基礎から学ぶ ゲノム編集と遺伝子治療=野村広之進 〔特集〕病は遺伝子で治す インタビュー 山本卓 画期的なクリスパー・キャス9 難治性の遺伝性疾患治療に光明 〔特集〕病は遺伝子で治す 最新!「ゲノム編集」業界地図=野田恵一郎 〔特集〕病は遺伝子で治す 「異端」から「先端」に変わる遺伝子治療 主役はベンチャー、メガファーマが追随=山崎清一 〔特集〕病は遺伝子で治す 脳細胞が遺伝子で復活 パーキンソン病根治の切り札 日本発の世界標準を狙う=村上和巳 〔特集〕病は遺伝子で治す がんは遺伝子を見て治す 臓器別から遺伝子別に変わる薬 究極の“オーダーメード治療”へ=福島安紀 〔特集〕病は遺伝子で治す ゲノム編集で品種改良 農水産物の収穫量が増大へ 食品の“質”向上にも期待=村上和巳 〔特集〕病は遺伝子で治す 現実味帯びる“遺伝子改変人間” 日本に「規制なき」商用化リスク=石井哲也 〔人手不足〕人手不足でも賃金が上がらない謎 大企業中高年男性正社員の賃金低下=永濱利廣 〔海外企業を買う〕/149 ブロードコム 半導体業界の買収王=永井知美 〔名門高校の校風と人脈〕/249 桜蔭高校(私立・東京都文京区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/654 神獣と人間をつなぐ=小松美羽・画家 〔学者が斬る・視点争点〕景気刺激目的の財政政策はやるべきでない=井上裕行 〔言言語語〕~7/7 〔編集後記〕種市房子/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『現代アメリカ経済史 「問題大国」の出現』 評者・上川孝夫/『「大数の法則」がわかれば、世の中のすべてがわかる!』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『そろそろ、人工知能の真実を話そう』他 〔書評〕読書日記 バッタ博士の情熱と料理本の良心価格に感服=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 遣欧少年使節の肖像画 制作改変の謎を解く=本村凌二/海外出版事情 中国 続く自分探し、「中国」とはなにか=辻康吾 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 国務省内の意思疎通乏しく 影薄まるティラーソン長官=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国有企業改革で再編進展 非効率性の改善が課題=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 16年ぶりの名物産直市=冷泉彰彦/カリフォルニア 相次ぐ賃金引き上げ=土方細秩子/英国 漁業条約の離脱表明=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 「豪ファースト」不発か=守屋太郎/インド 損保業界を揺るがす国営企業の上場問題=鶴山えりか/シンガポール ナショナル・フラッグ不振LCC部門を再編=清水美雪 〔WORLD・WATCH〕台湾 国交維持20カ国に=田中淳/チリ 11月に大統領選=中山泰弘/イラン 制裁解除の効果=藤塚理 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 出口なきECBの金融緩和 富奪われたドイツが求める正常化=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第61回 ニッポンの国技野球の底力/1=真山仁 〔東奔政走〕都議選惨敗で改憲シナリオに衆院選の壁 「国民ファースト」の影におびえる自民、民進=人羅格 〔米製造業〕GE、不発の「選択と集中」 株価さえずイメルト氏退任=小田切尚登 〔企業資産〕減損会計は企業の投資行動に影響を及ぼさない=植杉威一郎 〔商社の深層〕/77 原料炭のスポット連動へ移行 「資源は働かずとももうかる」が加速?=井戸清一 〔ひと&こと〕拡大版 2017年「霞が関人事」の裏側 〔エコノミストリポート〕危うい地域医療構想 在宅医療・介護は整備途上 行き場なくさまよう高齢患者=田中尚美 〔特集〕東大経済学部のお宝 アダム・スミスから山一まで、国内外の一級資料14万点=種市房子 〔特集〕東大経済学部のお宝 大福帳は強いコウゾ、取引には米粉添加 文書の素材研究で社会世相が分かる=種市房子 〔特集〕東大経済学部のお宝 増える資料、減る予算 文書保存・公開の拠点が危機=種市房子 〔金融〕イタリア地銀2行に公的資金 不良債権処理に残る課題=大槻奈那 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月貿易統計(7月20日) 輸出の回復基調は続くか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万円台の定着も視野に=三井郁男/NY市場 金融引き締め継続は株価押し下げに=村上俊介 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかな上昇へ=岡本佳佑/為替 1ドル=115円試す=深谷幸司/原油 供給過剰懸念で上値重い=柴田明夫/長期金利 上昇圧力は低下へ=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕労働力が移動すれば人手不足でも成長 団塊世代の引退で賃金上昇へ=南武志 〔ネットメディアの視点〕加計疑惑そっくり、カジノ誘致 裏の密約を表の議論で正当化=山田厚史 〔スクープ〕オリンパス「巨額損失」の全貌 外資「飛ばし商品」多用の泥沼=編集部 〔アートな時間〕映画 彼女の人生は間違いじゃない=寺脇研/クラシック バイエルン国立歌劇場 40年愛される伝説の演出「魔笛」 新演出の「タンホイザー」=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Initial Coin…」
  • 週刊エコノミスト 2017年07月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ここから買う株2万円 ・金利上昇で見直される金融株 日米欧中の好況感そろい踏み ・自動車、金融株が上昇へ 米経済の後退リスクは低い 弱まる日本株の悪材料 ・割安な日本株 秋には海外の政治リスクが低下 中間決算発表で2万2000円も ・円高でも株高 海外投資家呼び込む要因に 非製造業が利益増 ・変わるインバウンド 化粧品や「コト消費」へ ・人手不足、働き方改革 産業用ロボットや人材派遣 女性の「時短化」製品に追い風 ・低ROE銘柄 企業統治改革で収益向上に期待 ・収益構造 魅力の内需・ディフェンシブ銘柄 ・新興市場で好調な10銘柄 ・実は出遅れていない日経平均 ドル建ては17年ぶり高値圏 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/864 根元浩幸 クレスコ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月18日号 〔FLASH!〕路線価 銀座は「バブル超え」 過熱感が高まる東京=花谷美枝 〔FLASH!〕地銀再編 ふくおかFG・十八銀 「断念」選択に現実味=桐山友一 〔FLASH!〕インフラ投資 高格付けが足かせに AIIBのジレンマ=田代秀敏 〔FLASH!〕ソニー レコード人気再燃で29年ぶりに生産再開=花谷美枝 〔ひと&こと〕東電の経産取締役が交代か 山下氏の名前に戦々恐々/アサヒGHDの社長レース 会長「秘蔵っ子」への期待/医学会の会長交代 高齢7選を阻む 〔グローバルマネー〕相次ぐ中央銀行のミス・コミュニケーション 〔特集〕ここから買う株2万円 金利上昇で見直される金融株 日米欧中の好況感そろい踏み=松本惇 〔特集〕ここから買う株2万円 インタビュー キャシー・松井 人手不足など契機に内需拡大 海外投資家が日本株買いに 〔特集〕ここから買う株2万円 自動車、金融株が上昇へ 米経済の後退リスクは低い 弱まる日本株の悪材料=阪上亮太 〔特集〕ここから買う株2万円 割安な日本株 秋には海外の政治リスクが低下 中間決算発表で2万2000円も=井出真吾 〔特集〕ここから買う株2万円 円高でも株高 海外投資家呼び込む要因に 非製造業が利益増=柏原延行 〔特集〕ここから買う株2万円 変わるインバウンド 化粧品や「コト消費」へ=香川睦 〔特集〕ここから買う株2万円 人手不足、働き方改革 産業用ロボットや人材派遣 女性の「時短化」製品に追い風=編集部 〔特集〕ここから買う株2万円 低ROE銘柄 企業統治改革で収益向上に期待=糸島孝俊 〔特集〕ここから買う株2万円 収益構造 魅力の内需・ディフェンシブ銘柄=大川智宏 〔特集〕ここから買う株2万円 東証1部昇格へ 新興市場で好調な10銘柄=藤本誠之 〔特集〕ここから買う株2万円 実は出遅れていない日経平均 ドル建ては17年ぶり高値圏=三浦豊 〔特集〕ここから買う株2万円 懸念材料 米国株に急落の兆し ITバブル並みに割高=菊池真 〔社告〕藤田結子『ワンオペ育児 わかってほしい休めない日常』 〔海外企業を買う〕/148 中国神華能源 石炭から電力、鉄道、海運も=富岡浩司 〔特集〕企業スポーツ 企業スポーツを見に行こう! 一体感で生産性も向上 部員の特別扱いは減る=酒井雅浩 〔特集〕企業スポーツ 広告塔の価値 少ない費用で継続がカギ=武藤泰明 〔特集〕企業スポーツ 岐路に立つ東芝野球部 危機乗り越える一体感=酒井雅浩 〔特集〕企業スポーツ 企業スポーツに「ただ乗り」 日本の特殊性の危うさ=佐々木勝 〔特集〕企業スポーツ 企業スポーツの新たな可能性 人材確保や製品売り込みのツール=桂田隆行/編集部 〔特集〕企業スポーツ インタビュー 日産野球部最後の監督・久保恭久氏 費用に見合う価値を探せ 〔編集後記〕荒木宏香/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『よみがえる金融 協同組織金融機関の未来』 評者・池尾和人/『日産の創業者 鮎川義介』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『超高齢社会だから急成長する日本経済』他 〔書評〕読書日記 人間に勝つAIを作る悪魔のシナリオ=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 日中関係を劇的に改善させた中国人女性=加藤徹/永江朗の出版業界事情 『LEON』創刊編集長が手掛けるシニア向け雑誌 〔言言語語〕~6/30 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. DCの風景変化が考えさせる 求められるインフラの姿=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 定まらない米中関係 動揺する台湾の独立派=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/マレーシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FRBの引き締め路線に批判相次ぐ 「失業率低下でインフレ」への懐疑=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第60回 沖縄は可哀そうな場所なのか/6=真山仁 〔名門高校の校風と人脈〕/248 清水谷高校(大阪府立・大阪市天王寺区)/港高校(大阪府立・大阪市港区)=猪熊建夫 〔学者が斬る・視点争点〕地域再生の鍵はネットワーク=江頭進 〔ワイドインタビュー問答有用〕/653 47歳で渡米し新境地=大江千里・ジャズピアニスト 〔東奔政走〕それでも「9条」「教育」改憲へ ニクソンに似る安倍首相の「機会主義」=山田孝男 〔福島後の未来をつくる〕/50 津波の危険を見過ごした原子力行政の変わらぬ本質=鎮目宰司 〔不安相場〕非常にまれなトリプル高 勝ち残るのはゴールド=池水雄一 〔パンダ〕上野パンダ2年で「返還」も 一帯一路や欧州外交に利用=中川美帆 〔英国〕四面楚歌のEU離脱交渉 英国は心変わりの残留も=増谷栄一 〔エコノミストリポート〕中東の地政学 カタール独自外交のあつれき サウジなど4カ国との「因縁」=広瀬真司 〔商社の深層〕/76 減損リスクや株価低迷を懸念 財務や事業方針問われた株主総会=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国GDP(7月17日) 4~6月期は横ばいか若干鈍化=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安の機運 日本株に追い風=三宅一弘/NY市場 一時的な調整は買い時=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 外部環境次第で失速=児玉卓/為替 ドル独歩安の展開=佐々木融/穀物 上昇傾向=茅野信行/長期金利 0.05%まで逆戻り=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕日銀の買いパワー増すTOPIX上昇は景気好転のシグナルではない=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕フェイクニュースを見破る 韓国の大学がAI利用=土屋直也 〔社告〕角川歴彦『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』 〔アートな時間〕映画 十年 息苦しさ増す近未来の香港を五つのオムニバスで描く=野島孝一/舞台 納涼歌舞伎 修善寺物語 面に死相が現れた理由 坂東弥十郎が初役で「夜叉王」=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Natural…」 〔社告〕サンデー毎日増刊 都市対抗2017 第88回都市対抗野球大会公式ガイドブック
  • 週刊エコノミスト 2017年07月11日号
    570円 (税込)
    〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 ・現実に合わせ明確に定義 相手に不利な内容は無効 ・5%から3%へ「変動制」に 過払い金や損害賠償を左右 ・「公正証書」でハードル高く 事業の資金調達に影響も ・「契約不適合」の概念を導入 請負契約のシステム開発は注意 ・貸す人も、借りる人も必見 不動産実務はこう変わる! 重要7項目解説 ・我妻民法の大転換 「大陸法」から「英米法」へ 国際的潮流への対応 〔エコノミストリポート〕豊洲移転問題 ・過剰な日本の土壌汚染対策 「暴露地点」でのマネジメントが重要 【インタビュー】2017年の経営者 若山陽一 UTグループ社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/863 若山陽一 UTグループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月11日号 〔FLASH!〕東芝株主総会 債務超過も経営危機も継続 上場廃止次のヤマは8月の決算=稲留正英 〔FLASH!〕タカタが再生法申請 1兆円超膨らむ負債 取引先「選別」に不安=池田正史/大日本住友製薬 がん新薬の治験失敗 迫る「特許の崖」=花谷美枝 〔ひと&こと〕ソフトバンク後継発言迷走 「ポスト孫」のリスクは孫氏/東芝救済陣営の韓SK 6年前から続く“深い仲”/ケムチャイナの農薬大手買収 立ちはだかる現地農業の壁 〔グローバルマネー〕次の「危機」に着々と備えるFRB 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 契約のルールに大きな変化 グローバル時代に法体系刷新=桐山友一/米江貴史 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 飲み屋のツケ、病院の診療代… 時効10年に統一し、煩雑さ解消=三平聡史 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 労働債権の消滅時効 民法改正に合わせ長期化=水口洋介 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 現実に合わせ明確に定義 相手に不利な内容は無効=小野智彦 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 5%から3%へ「変動制」に 過払い金や損害賠償を左右=岩田修一 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 「公正証書」でハードル高く 事業の資金調達に影響も=大神深雪 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 「契約不適合」の概念を導入 請負契約のシステム開発は注意=小久保崇 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 貸す人も、借りる人も必見 不動産実務はこう変わる! 重要7項目解説=吉田修平 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 我妻民法の大転換 「大陸法」から「英米法」へ 国際的潮流への対応=松尾弘 〔特集〕ビジネスが変わる民法改正 相続法の改正議論 与党に「家制度」への思い? 「法律婚だけ保護」に反対噴出=荒木理江 〔東京〕頻発する東京圏鉄道のダイヤ遅延 JR中央線・総武線(緩行)が最悪=竹本遼太 〔アディオスジャパン〕第59回 沖縄は可哀そうな場所なのか/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/652 双眼鏡作りの職人=清水重友・ライト光機製作所社員 〔学者が斬る・視点争点〕地価上昇、中心街活性化では困難=吉弘憲介 〔言言語語〕~6/23 〔編集後記〕酒井雅浩/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』 評者・土居丈朗/『日本ノンフィクション史 ルポルタージュからアカデミック・ジャーナリズムまで』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『創業家に生まれて』他 〔書評〕読書日記 最後の審判から痩身まで 思わぬ視点に「うふふ」=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日中関係の改善が楽観できない理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ セーガン『コスモス』以来の大ヒット=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/247 千葉高校(千葉県立・千葉市中央区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/147 プーマ スポーツ業界の2強に挑む=清水憲人 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ロシア疑惑の傷口広げ トランプ政権自壊への道?=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がるシェア自転車 海外市場も積極開拓=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ニュース番組で物議 陰謀説に批判集まる=津山恵子/カリフォルニア 毎月一定収入を保証 失業者増加に備え=土方細秩子/英国 メイ首相の求心力低下=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 電話料金引き下げ巡り、通信大手が猛反発=米村耕一/インド 倍率107倍の難関大 過熱する受験競争=江原由樹/インドネシア 祝祭日が年23日に増加=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕上海 公共施設が全面禁煙 罰金伴う条例浸透=黒政典善/ロシア 大統領が実績を誇示 今期最後の国民対話=杉尾直哉/カタール サウジなどと国交断絶=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独第2党の所得再配分公約 響かない「公平な社会」標榜=熊谷徹 〔東奔政走〕狂い始めた安倍改憲シナリオ 「強権・強弁」長期政権にほころび=平田崇浩 〔福島後の未来をつくる〕/49 日本の電力を救うデジタルグリッド 再生可能エネの大量導入は可能だ=阿部力也 〔中東〕「カタール危機」のもつれた背景 サウジとぶつかった「ガスマネー」=畑中美樹 〔半導体〕スマホじり貧の米クアルコム PC、サーバー向けでインテルに挑戦状=服部毅 〔成長〕アジアインフラ26兆ドルの資金需要に対応できるか=清水聡 〔エコノミストリポート〕豊洲移転問題 過剰な日本の土壌汚染対策 「暴露地点」でのマネジメントが重要=茨木希 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(7月10日) 家計の改善が見られるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上昇基調も盛り上がりは欠落=隅谷俊夫/NY市場 低金利政策続き、投資家は強気=櫻井雄二 〔ザ・マーケット〕中国株 株価急落リスクは低下=斎藤尚登/為替 当面は方向感欠く=高島修/金 伸び悩む=鈴木直美/長期金利 0.1%は遠い=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕実質可処分所得の伸びが低下 個人消費の本格回復は18年度以降=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕ネットが監視する権力の私物化 「官邸のウソ」暴いた1枚の写真=山田厚史 〔商社の深層〕/75 丸紅の電力事業がIoT、AI活用 コスト削減・新ビジネス創出目指す=池田正史 〔アートな時間〕映画 しあわせな人生の選択 率直さとさりげない明るさ。旧友同士だけに可能な交感=芝山幹郎/美術 ジャコメッティ展 細長く引き伸ばされた人物彫刻 虚飾を取り去った先の孤独=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Narrow Framing」
  • 週刊エコノミスト 2017年07月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕認知症に克つ ・インタビュー 鳥居慎一 バイオジェン・ジャパン社長 ・新薬開発 「アリセプト」開発者も注目する「タウたんぱく質」仮説 ・「認知症介護殺人」を舞台化 ブッチー武者 ・イチから学ぶ認知症Q&A ・64人中14人が実は「正常」だった 誤診続出、診療体制追い付かず ・課題多き成年後見制度 親族間の対立が不正問題に発展 〔特集〕やるなら肉食系投信 ・過去10年の好成績投信 中小型株運用が上位に 【インタビュー】2017年の経営者 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/862 高松富也 ダイドーグループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月4日号 〔FLASH!〕小池都知事の決断 都議選対策でしかない築地・豊洲両市場の活用=横田一 〔FLASH!〕タカタ倒産へ 法的整理反発の創業家 事業継続危機で受け入れ=河村靖史 〔FLASH!〕米小売り激変 アマゾンがスーパー買収 「EC+店舗」で新事業も=岩田太郎 〔FLASH!〕コール元独首相死去 欧州統合導いた巨星 EU危機の時代に去る=熊谷徹 〔ひと&こと〕「医療界のプリンス」による働き方改革に医療界反発/日本はモバイル決済後進国 全銀協の会長行制度に問題/ロボアド合同説明会に17社 大手金融が「敵情視察」か 〔グローバルマネー〕「出口」戦略として完璧なFRB 〔特集〕認知症に克つ 2025年高齢者5人に1人 「人類最大級の病」に=花谷美枝/村上和巳/認知症に克つ インタビュー 鳥居慎一 バイオジェン・ジャパン社長 新薬の課題は臨床試験 初期患者の確保難しい 〔特集〕認知症に克つ 認知症市場で稼ぐ参入企業の戦略=花谷美枝 〔特集〕認知症に克つ 「認知症薬最大手」エーザイ 業界に逆行する地域連携戦略=村上和巳 〔特集〕認知症に克つ 新薬開発 「アリセプト」開発者も注目する「タウたんぱく質」仮説=渡辺勉 〔特集〕認知症に克つ 研究最前線 米国の投資家が熱視線 国際共同研究「DIAN」=渡辺勉 〔特集〕認知症に克つ 「認知症介護殺人」を舞台化 ブッチー武者 事件を風化させたくない 介護問題を問い続ける 〔特集〕認知症に克つ イチから学ぶ認知症Q&A=高野聡 〔特集〕認知症に克つ 64人中14人が実は「正常」だった 誤診続出、診療体制追い付かず=村上和巳 〔特集〕認知症に克つ 課題多き成年後見制度 親族間の対立が不正問題に発展=渋井哲也 〔特集〕認知症に克つ 関連銘柄31 創薬から介護まで広がる裾野=繁村京一郎 〔特集〕認知症に克つ 施設選びはソフト重視 認知症に寄り添う多世代共生住宅=畑川郁江 〔商社の深層〕/74 インドの貨物専用鉄道建設 双日、三井の期待と誤算=花谷美枝 〔宇宙ビジネス1〕通信新時代 参入相次ぐ低軌道衛星通信ビジネス=石田真康 〔宇宙ビジネス2〕宇宙資源開発ルールで米中露が火花 日本も法制度整備を急げ=水島淳/根本拓 〔名門高校の校風と人脈〕/246 角館高校(秋田県立・仙北市)/湯沢高校(秋田県立・湯沢市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/146 ネスレ 世界最大の食品会社の変身=小田切尚登 〔ワイドインタビュー問答有用〕/651 脳動脈瘤手術のカリスマ 水谷徹 脳神経外科医 〔学者が斬る・視点争点〕廃棄物費用把握で環境負荷削減=西谷公孝 〔言言語語〕~6/16 〔編集後記〕稲留正英/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『超一極集中社会アメリカの暴走』 評者・森岡孝二/『保育園問題 待機児童、保育士不足、建設反対運動』 評者・小峰隆夫 〔書評〕話題の本 『アダム・スミス』他 〔書評〕読書日記 理不尽な結婚差別 その実相を追体験する=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 西欧より歴史が古い古代日本の荘園図=今谷明/永江朗の出版業界事情 神保町の児童書専門店、カフェ&バー併設で再開 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 保守・主流間の対立根深く 議会共和党の憂鬱=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 難しいリストラの現場 法定の補償金では足りず=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 若者の流出で深刻化する高齢化=橋本孝/シリコンバレー オンライン教育急拡大 人材不足が追い風に=二村晶子/英国 連立相手に民主統一党 与党内で不協和音も=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 ゴミ減れば現金贈呈 食べ残しが社会問題に=趙章恩/インド 広がる農民負債免除 「規律緩む」と批判も=成田範道/ミャンマー 姿消す日本の中古バス=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕成都 自由貿易試験区 四川省と重慶市に期待=岡田英治/コロンビア H&Mが上陸 アパレル競争激化=高多篤史/南アフリカ IT教育を重視 技術者育成が急務=石ヶ休剛志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 総選挙後の英国が悩む内憂外患 EU離脱交渉難航、国内経済悪化=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第58回 沖縄は可哀そうな場所なのか/4=真山仁 〔FRB〕FRBがリーマン危機後4回目の利上げ 低いままの長期金利が新たなバブル醸成か=永井靖敏 〔東奔政走〕曖昧さが残る「共謀罪」法成立 政権の所業は「説明放棄」に等しい=前田浩智 〔エコノミストリポート〕インターバンク取引減少 中国の市場金利が上昇 銀行規制強化で経済に悪影響も=矢作大祐 〔特集〕やるなら肉食系投信 過去10年の好成績投信 中小型株運用が上位に=荒木宏香 〔特集〕やるなら肉食系投信 6つの基準 アクティブ投信の選び方=鈴木雅光 〔特集〕やるなら肉食系投信 異色の投信会社に問う さわかみ投信/セゾン投信/レオス・キャピタルワークス 〔スクープ〕オリンパス粉飾「指南役」 逮捕起訴の証拠に疑義=編集部 〔特集〕ブラック保育園を増やすな 経験乏しい若手のみの修羅場 保育士に「人件費」が回らない=小林美希/ブラック保育園を増やすな 親のホンネ 園児見失い告発は「風評被害」か=南野彰 〔特集〕ブラック保育園を増やすな 保育園に「親の力」「専門家の目」 質を保つ仕組みを海外に学ぶ=池本美香 〔特集〕ブラック保育園を増やすな 年金・医療・介護で「子育て基金」 老後を左右するのは次世代=権丈善一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月3日) 設備投資計画の上方修正幅に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円高圧力で調整リスクも=藤戸則弘/NY市場 積極的M&A、株価の下支えに=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇余地は限定的=桂畑誠治/為替 115円はまだ先=深谷幸司/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 0.05%近辺で推移=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米国のインフレ鈍化が続けば金融引き締めは9月には止まる=足立正道 〔ネットメディアの視点〕「アニメ王国」日本はIT周回遅れ 最高賞生んだソフトとスペイン人=土屋直也 〔社告〕角川歴彦『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』 〔アートな時間〕映画 ハクソー・リッジ 沖縄戦で敵味方の命を救った米兵 激戦の描写が際立たせる使命感=勝田友巳/舞台 イヌの仇討 「忠臣蔵」を吉良側から見る 井上ひさしの秀作を29年ぶりに=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Volatility Index」 〔In・the・Light〕vol.3 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年06月27日号
    570円 (税込)
    〔特集〕AIで増えるお金と仕事 ・AIで上昇期待の注目銘柄 ・AIで500万人の雇用創出 フィンテック、VR産業中心に ・AIで無くなる仕事、残る仕事200 ・自動運転社会 クルマは「ポッド」など3種類に 移動の「付加価値」で出遅れる日本 ・AIとシェアリング 急拡大する国内外市場 空間、乗り物、身の回りを「共有」 ・変わる製造現場 品質向上や新素材発見に威力 オフィスの働き方改革にも活用 〔特集〕自動翻訳 通訳なんていらない? ・ほぼリアルタイムが実現 「言葉の壁」下げる新製品 【インタビュー】2017年の経営者 吉田淳一 三菱地所社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/861 吉田淳一 三菱地所社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月27日号 〔FLASH!〕電力の未来 東電の小早川新社長が会見 見えない原発と再生の行方=編集部 〔FLASH!〕ドル介さず 財務省、円とアジア通貨 直接交換市場を支援=編集部 〔FLASH!〕トランプ政権の決断 パリ協定、米国離脱でも温暖化ガス削減は進む=石井彰 〔FLASH!〕中東資源ショック サウジとカタールの断交で日本のタクシーが止まる日=岩間剛一 〔ひと&こと〕強気のヤマト社長 米アマゾンと直接交渉/杉田副長官に交代観測 後任選びは決め手欠く/文系と理系で「椅子取り」 次の環境事務次官はどっち 〔グローバルマネー〕下落に転じた北京・住宅価格の綱渡り 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 誰でもAIで“賢い”投資家 ロボアドバイザーが自動で運用=稲留正英/AIで増えるお金と仕事 ロボアドに集まる人材 財務省、運用会社、弁護士など=編集部 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 投資先を探す 米大富豪の保有株情報 個人も入手可能に=益嶋裕 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 AIで上昇期待の注目銘柄 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 AIで500万人の雇用創出 フィンテック、VR産業中心に=白戸智 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 AIで無くなる仕事、残る仕事200=上田恵陶奈 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 自動運転社会 クルマは「ポッド」など3種類に 移動の「付加価値」で出遅れる日本=中野大亮 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 AIとシェアリング 急拡大する国内外市場 空間、乗り物、身の回りを「共有」=村山誠 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 変わる製造現場 品質向上や新素材発見に威力 オフィスの働き方改革にも活用=百嶋徹 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 ドイツ労組 「製造のデジタル化」に積極関与 職業訓練と研修で主導権=熊谷徹 〔特集〕AIで増えるお金と仕事 高齢者に寄り添うAI 新たな市場と雇用を創出=小川高志 〔商社の深層〕/73 高まる需要、広がる事業機会 「食糧資源」ビジネスに集まる期待=五十嵐雅之 〔海外企業を買う〕/145 フィリップ・モリス・インターナショナル 次世代たばこに全面シフトの可能性も=児玉万里子 〔名門高校の校風と人脈〕/245 首里高校(沖縄県立・那覇市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/650 紙と自然の魅力を伝える ロギール・アウテンボーガルト 手すき土佐和紙作家 〔学者が斬る・視点争点〕徳川吉宗が教える「働き方改革」=横山和輝 〔言言語語〕~6/9 〔編集後記〕松本惇/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『変態する世界』 評者・中尾茂夫/『人民元の興亡 毛沢東・トウ小平・習近平が見た夢』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『粛清の王朝・北朝鮮』他 〔書評〕読書日記 漢字に引っかかってあれこれ調べる面白さ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 洞窟の記号に探る文字以前の人類の意識=本村凌二/海外出版事情 中国 「中華民国の死」、変わる蒋介石評=辻康吾 〔社告〕角川歴彦『躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 対北朝鮮ミサイル防衛 国内では有効性に疑問の声=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融リスク防止が本格化 強化された不良債権対策=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 脱線事故で通勤大混乱 ラッシュ時の列車半減=冷泉彰彦/カリフォルニア パリ協定離脱に猛抗議 深まる政権の孤立=瀧口範子/英国 中銀職員がストの構え=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 水素をアンモニアから 安定・大量輸送も可能=守屋太郎/インド 転換期のIT産業 雇用減で社会問題化も=須賀毅/フィリピン ドゥテルテ政権2年目=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕香港 新長官に高まる期待 住宅などに成果求める=稲垣清/ロシア 乗用車市場反転の兆し 4年ぶり新車販売増=宮川嵩浩/イスラエル 高いサイバー能力 国防軍が人材供給=余田知弘 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米景気の足引っ張る政権 数字が証明する長期停滞論=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第57回 沖縄は可哀そうな場所なのか/3=真山仁 〔東奔政走〕憲法「9条の2」新設の可能性 来年の発議へ動き出した自民党=佐藤千矢子 〔制度〕ムダに眠る力をよみがえらせるマーケットデザイン=坂井豊貴 〔合法化〕「大麻の解禁州」相次ぐ米国 市場拡大で参入企業増加=西村由美子 〔焦点〕NAFTA再協議 米国が強く出られない事情=足立正彦 〔美容〕シワが伸びると株価も伸びる ポーラ、資生堂が最高値更新=種市房子 〔社告〕藤田孝典『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』 〔特集〕自動翻訳 通訳なんていらない? ほぼリアルタイムが実現 「言葉の壁」下げる新製品=池田正史 〔特集〕自動翻訳 仕組みと歴史 「統計型」から「神経回路型」へ 言葉の意味を理解し精度向上=隅田英一郎 〔特集〕自動翻訳 やっぱり人にはかなわない プロに聞く自動翻訳の実力=二宮俊一郎/菊地浩司 〔エコノミストリポート〕英総選挙で保守党「敗北」 メイ首相「野党の協力」も勇み足 EUに足元を見られる離脱交渉=石野なつみ 〔愛情〕実用から癒やし求める人まで 精巧なラブドール=花崎真也 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 商業動態統計(6月29日) 7カ月連続プラスか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 調整局面は買い時=三井郁男/NY市場 株価は高止まり続く=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 政治問題で逆風も=児玉卓/為替 ユーロ高が継続=佐々木融/穀物 天候懸念から反発=村井美恵/長期金利 0%台後半で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕景気後退リスクは中国よりも米国 完全雇用下の財政出動でインフレ加速=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕なれ合い会見にネットが終止符 官房長官に食い下がる畑違いの記者=山田厚史 〔社告〕堺屋太一『団塊の後 三度目の日本』 〔アートな時間〕映画 ラスト・プリンセス─大韓帝国最後の皇女─ 過酷な生涯をドラマチックに脚色…=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック 野島稔ピアノ・リサイタル 知る人ぞ知るピアニスト 自己顕示なき音色の本質=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Mixed-Ownership…」
  • 週刊エコノミスト 2017年06月20日号
    620円 (税込)
    〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 ・沈黙する経産省と首相官邸 国策で東芝を踊らせた官僚のおごり ・原発を駆逐したシェールLNGに9000億円をつぎ込んだ東芝 ・逆命利君 30年前に東芝を救った男 ・国家独立の命綱としての原子力  ・基礎から学ぶ日米原子力協定Q&A ・潜在成長率って何? ・東芝140年の歴史 栄光と挫折 ・国策に飲み込まれた自治体 原発マネー政策の岐路に 【インタビュー】2017年の経営者 竹増貞信 ローソン社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/860 竹増貞信 ローソン社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月20日号 〔Economist・View〕西日本鉄道 〔グローバルマネー〕日銀の「出口」に立ちはだかる大きな壁 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 官民もたれあいに沈んだ東芝 「(株)ニッポン」モデルの終焉=編集部 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 英政府一体で価格3倍につり上げ 国策に酔う日本の官民の大敗北/東芝と経産省 失敗の本質 WHの建設経験不足を軽視 3・11後の方針転換決断できず 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 沈黙する経産省と首相官邸 国策で東芝を踊らせた官僚のおごり 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 インタビュー 村田成二 元経済産業省事務次官 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 原発を駆逐したシェールLNGに9000億円をつぎ込んだ東芝 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 貸手責任 東芝あおったみずほ 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 逆命利君 30年前に東芝を救った男 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 国家独立の命綱としての原子力 経済合理性は二の次の国策の宿命 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 基礎から学ぶ日米原子力協定Q&A=鈴木達治郎 〔福島後の未来をつくる〕/48 発電施設導入の総合評価で消費者の負担適正化を=荻本和彦 〔人工知能〕AI開発に欠かせないエヌビディア トヨタ提携は自動運転だけではない=川端由美 〔自動車〕最高峰レース制した佐藤琢磨 日本人の活躍の場広がる=川端由美 〔カール・ショック!〕おやつの定番「カール」 東日本撤退の深層=米江貴史/松本惇 〔アディオスジャパン〕第56回 沖縄は可哀そうな場所なのか/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/649 世界の紛争地帯を歩いた=黒井文太郎・軍事ジャーナリスト 〔学者が斬る・視点争点〕シムズ論議に見る政策当局の不在=井上裕行 〔言言語語〕~6/2 〔編集後記〕池田正史/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『データ分析の力 因果関係に迫る思考法』 評者・柳川範之/『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『世界史を創ったビジネスモデル』他 〔書評〕読書日記 共謀罪でテロ対策はウソ 健全な民主主義の終えん=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 東アジアから考える かぐや姫と説話文学=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「メルカリ」が取次大手と新刊販売へ 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔名門高校の校風と人脈〕/244 北海道札幌南高校/下(北海道立・札幌市中央区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/144 GEOグループ 民間刑務所の運営企業=岩田太郎 〔機関投資家〕日本版スチュワードシップ・コード 改訂で投資先との対話活性化促進=藤田勉 〔金融政策〕本格化するポスト量的緩和議論 米金利上昇は緩やか、景気回復続く=竹中正治 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 意外なトランプ効果? どこでも政治話に花が咲く=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 手遅れの一人っ子政策廃止 「先進国」入り前に高齢化=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 再建中のNYCオペラ トランプ予算の逆風=伊熊啓輔/ロサンゼルス 生命科学の集積進み シリコンバレーを猛追=土方細秩子/スウェーデン 産科廃止に抗議=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 公取委の新・委員長に「財閥スナイパー」指名=嚴在漢/インド 外資参入手続き簡素化 専門機関を廃止へ=中島敬二/タイ バンコクで屋台一掃=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 AI搭載ロボ続々 スマホ並み価格も=田中淳/ブラジル 現職大統領も汚職疑惑 市民に諦めムード=松本浩治/南スーダン 新聞の1面が真っ白に=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 G7を分断したトランプ氏 欧州諸国は中国と関係緊密に=熊谷徹 〔東奔政走〕「9条解散」「国民投票」ダブル説も 長期政権の足元で澱がたまっている=人羅格 〔エコノミストリポート〕経営者 日米比較 米CEOは広い権限と強い監視 日本は経営者のあり方改革を=斎藤卓爾 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 東芝140年の歴史 栄光と挫折=横山渉 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 保存版 日本の原子炉・高速炉70基 1960年以来絶えない建設 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 最新データ 日本の原発地図 原発メーカーと電力会社の「縄張り」くっきり 〔特集〕東芝と経産省 失敗の本質 国策に飲み込まれた自治体 原発マネー政策の岐路に 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅販売価格変動状況(6月19日) バブルへ「歯止め」かかるか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業収益好調、「出遅れ修正高」へ=三宅一弘/NY市場 利上げなら金融株が下落けん引か=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 下押し圧力=斎藤尚登/為替 ドルは軟調=高島修/白金 売られ過ぎで反発=中山修二/長期金利 0%に近づく=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕相場をけん引するハイテク分野に陰り 日本の輸出、台湾・韓国の生産が低下=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕さい銭を電子マネーで払う時代 サイバーテロの身代金は仮想通貨=土屋直也 〔商社の深層〕/72 潤沢なキャッシュの使途は? 各社の資本戦略は分水嶺=成田康浩 〔アートな時間〕映画 パトリオット・デイ ボストンマラソンのテロ後を再現 知られざる追跡劇と銃撃戦=野島孝一/舞台 歌舞伎鑑賞教室 一條大蔵譚 源平の争い舞台に正気と偽りの狂気を行き来=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Repatriation」
  • 週刊エコノミスト 2017年06月13日号
    570円 (税込)
    〔特集〕有機EL・半導体バブル ・スマホ画面の主役が交代 投資ブームに火がついた ・一から分かる有機EL基礎知識 ・メモリー価格は高止まり ウエハーも価格引き上げ 〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 ・実質GDP成長率の低迷が続く日本経済 ・エコノミスト・アンケート ・潜在成長率って何? 〔エコノミストリポート〕 ・「金融界のモーツァルト」 マクロン新仏大統領は「ベストな中道路線」を実践できるか 【インタビュー】2017年の経営者 小澤二郎 かどや製油社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/859 小澤二郎 かどや製油社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月13日号 〔Economist・View〕ダイハツ工業 〔FLASH!〕北朝鮮・相次ぐミサイル発射 中国の核容認を引き出す狙い 米軍の軍事的圧力を利用=金子秀敏 〔FLASH!〕タオルミーナ・サミット 貿易めぐり米と日欧に溝 保護主義に進む余地も=浅野貴昭 〔FLASH!〕OPEC減産延長でも20ドル台に下落の可能性 米中で原油需要低迷=藤和彦 〔FLASH!〕三菱東京UFJ銀異例のトップ交代 旧三菱銀時代の早期選抜の弊害=浜條元保 〔ひと&こと〕女性活躍の波は検察まで 検事総長候補に美人検事/野村OBが新たな回顧録 外国金融機関の関与解明/トヨタはサラリーマン社長か 豊田氏の腹心友山氏の下馬評 〔グローバルマネー〕貿易で「勝ち負け」競うトランプ政権の不毛 〔特集〕有機EL・半導体バブル スマホ画面の主役が交代 投資ブームに火がついた=種市房子 〔特集〕有機EL・半導体バブル 一から分かる有機EL基礎知識=服部毅 〔特集〕有機EL・半導体バブル 有機ELなぜ増える?/1 電機メーカーでテレビ参入相次ぐ=種市房子 〔特集〕有機EL・半導体バブル 有機ELなぜ増える?/2 サムスンもアップルも中国勢もVR普及で商機拡大か=佐野正弘 〔特集〕有機EL・半導体バブル 有機ELなぜ増える?/3 形状の自由度が車載で強み 自動運転で広がる使途=貝瀬斉 〔特集〕有機EL・半導体バブル 注目企業インタビュー 出口敏久 住友化学副社長 タッチセンサーに新たな商機 〔特集〕有機EL・半導体バブル 日の丸「JDI(ジャパンディスプレイ)」 周回遅れで開発加速へ=種市房子 〔特集〕有機EL・半導体バブル バブルの宴 メモリーバブルは続き大型M&Aも相次ぐ=服部毅 〔特集〕有機EL・半導体バブル メモリー価格は高止まり ウエハーも価格引き上げ=津村明宏 〔特集〕有機EL・半導体バブル 画像作成も電源もアップルが独自開発を加速=津田建二 〔特集〕有機EL・半導体バブル ルネサス「身の丈」のAIチップ開発中=津田建二 〔特集〕有機EL・半導体バブル 40銘柄 有機EL装置・素材は液晶需要の恩恵も=松丸修 〔プエルトリコ〕破綻手続き 債務再編の影響受ける投資家も=江夏あかね 〔海外企業を買う〕/143 美食達人 台湾最大のカフェチェーン=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/243 北海道札幌南高校/上(北海道立・札幌市中央区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/648 人間に多様な感情を与える=川村元気、映画プロデューサー・小説家 〔学者が斬る・視点争点〕地域間格差は必然である=江頭進 〔言言語語〕~5/26 〔編集後記〕浜條元保/小林剛/金山隆一 〔書評〕『中国政治からみた日中関係』 評者・酒井啓子/『再生可能エネルギー政策の国際比較 日本の変革のために』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『あの会社はこうして潰れた』他 〔書評〕読書日記 宮沢賢治が“聞いた”異国の美しい鳥の声=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 国家を破綻させた日本陸軍の病理=井上寿一/海外出版事情 アメリカ フェイスブックCOO、悲劇に学んで提言=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 環境事業で世銀が示すグリーンボンドの存在感=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 一帯一路に国際政治リスク 国内に懐疑論も=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/シンガポール 〔WORLD・WATCH〕香港/ロシア/パキスタン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 一帯一路会議を自画自賛する中国 欧米は懐疑的で評価は数十年先=坂東賢治 〔アディオスジャパン〕第55回 沖縄は可哀そうな場所なのか/1=真山仁 〔東奔政走〕首相ペースで動く「クセ球」改憲 来秋の衆院選で国民投票実施か=山田孝男 〔エコノミストリポート〕「金融界のモーツァルト」 マクロン新仏大統領は「ベストな中道路線」を実践できるか=金子寿太郎 〔信託銀行〕問われる存在意義 強まる与信と信託の機能分化=野崎浩成 〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 実質GDP成長率の低迷が続く日本経済=米江貴史 〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミスト・アンケート 〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 エコノミストの視点 〔特集〕もっと知りたいエコノミストの本音 潜在成長率って何? 一国の実力ベースの実質成長率…=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(6月13日~14日) 確実視される6月利上げ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げ後の円高・ドル安警戒=隅谷俊夫/NY市場 「過熱感なき成長」が株価押し上げ=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 堅調に推移=岡本佳佑/為替 目先はドル安・円高=深谷幸司/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 低下方向へ=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米国経済は18年後半にピークアウトか 足元は一時的減速からリバウンド=南武志 〔ネットメディアの視点〕前次官の醜聞はなぜ暴露された 共謀罪と「加計」結ぶ監視社会=山田厚史 〔商社の深層〕/71 三菱商事の脱「資源・非資源」分類 今年度から「事業系・市況系」に=種市房子 〔アートな時間〕映画 ザ・ダンサー ボクサーに近いダンサーが捨身のスペクタクルに挑む=芝山幹郎/美術 ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Negative Equity」
  • 週刊エコノミスト 2017年06月06日号
    620円 (税込)
    〔特集〕お金が増えるフィンテック ・お金を借りる アマゾン融資を活用 出店者の取引情報で迅速 ・「現金お断り」の時代 スウェーデン 銀行窓口もキャッシュレス ・英国の「ペイエム」 スマホと電話番号でカンタン送金 ・中国で広がるシェアリング モバイル決済が新産業を生む ・インドがキャッシュレス先進国に 高額紙幣廃止でスマホ決済倍増 ・流通、登記に使う ブロックチェーン ダイヤ流通を健全化、送金で銀行中抜き ・決済が進化する レジはもういらない 支払いを意識せずに買い物する ・米国最新事情 ロボアドバイザー、音声認証…… AIで飛躍するフィンテック ・メガバンクのフィンテック活用 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/858 楢原誠慈 東洋紡社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月6日号 〔FLASH!〕ソフトバンクグループ 10兆円ファンドがついに始動 孫社長に付いていけない投資家=桐山友一 〔FLASH!〕英テロ シリア、イラクで劣勢のIS 戦闘員が世界に拡散の恐れ=編集部 〔FLASH!〕イラン大統領選 現職ロウハニ師勝利でも米国との対話は困難=広瀬真司 〔FLASH!〕サイバー OSの弱み突く攻撃 企業の意識の低さ課題=山崎文明/インタビュー 武村展英 内閣府大臣政務官 「積立NISA導入で長期投資を促す」 〔ひと&こと〕日揮社長に石塚氏 退社後の異例の復帰/JDIの経営人事が急転 革新機構出身者はケジメ/FRB議長の後任人事 テイラー氏が有力視 〔グローバルマネー〕本当はエキサイティングな日銀総裁の仕事 〔特集〕お金が増えるフィンテック おつりを投資に回す 意識せずに資産を増やす=大堀達也/松本惇 〔特集〕お金が増えるフィンテック フィンテックで戦う企業50社+主な提携企業 〔特集〕お金が増えるフィンテック お金を借りる 銀行融資はもう古い ビッグデータとAIで素早く融資=東海林正賢 〔特集〕お金が増えるフィンテック お金を借りる アマゾン融資を活用 出店者の取引情報で迅速=編集部 〔特集〕お金が増えるフィンテック 「現金お断り」の時代 スウェーデン 銀行窓口もキャッシュレス=佐藤吉宗/お金が増えるフィンテック 英国の「ペイエム」 スマホと電話番号でカンタン送金=中島真志 〔特集〕お金が増えるフィンテック 中国で広がるシェアリング モバイル決済が新産業を生む=矢作大祐 〔特集〕お金が増えるフィンテック インドがキャッシュレス先進国に 高額紙幣廃止でスマホ決済倍増=佐藤隆広 〔特集〕お金が増えるフィンテック 流通、登記に使う ブロックチェーン ダイヤ流通を健全化、送金で銀行中抜き=両角真樹/お金が増えるフィンテック インタビュー 沖田貴史 SBIリップルアジア社長 〔特集〕お金が増えるフィンテック 決済が進化する レジはもういらない 支払いを意識せずに買い物する=小林啓倫 〔特集〕お金が増えるフィンテック 米国最新事情 ロボアドバイザー、音声認証…… AIで飛躍するフィンテック=松原義明 〔特集〕お金が増えるフィンテック メガバンクのフィンテック活用=編集部 〔商社の深層〕/70 三井物産・住友商事に見る始まらない鉄鋼部門の「合従」=井戸清一 〔不安〕インタビュー 高橋洋一 嘉悦大学教授 実質0.9%成長ならば年金制度は維持できる 〔利他性〕神経経済学の新発見 「人間は協同作業に快楽を得る」=下川哲矢 〔名門高校の校風と人脈〕/242 修猷館高校/下(福岡県立・福岡市早良区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/142 アディダス ナイキに迫る新CEOの戦略=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/647 光当たらない人々を見つめる=安田菜津紀・フォトジャーナリスト 〔学者が斬る・視点争点〕シングルマザー支援で移住誘致=吉弘憲介 〔言言語語〕~5/19 〔編集後記〕花崎真也/藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『地方財政改革の検証』 評者・井堀利宏/『活中論 巨大化&混迷化の中国と日本のチャンス』 評者・田代秀敏 〔書評〕話題の本 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』他 〔書評〕読書日記 スパイ小説の名手が語る描写の“こつ”=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 世界に影響を与えたプロテスタントの“進化”=本村凌二/永江朗の出版業界事情 アマゾン「直取引」の衝撃 〔社告〕藤田孝典『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. FBI長官の電撃解任で議会運営の先行き見えず=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「中露勢力圏」の一帯一路 インドなどに地政学リスク=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 新聞にトランプ特需 電子版の購読者急増=津山恵子/ロサンゼルス 中小企業の融資調査 性別・人種差別を是正=土方細秩子/スイス 障害者向け補助装具=杉山百々子 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 個人タクシーに悲鳴 ウーバーの普及で=守屋太郎/インド 電子投票機で不正? 政党から疑問の声=成田範道/マレーシア オフショア拠点強化=北原知也 〔WORLD・WATCH〕上海 腐敗防止で規制徹底 環境企業はチャンス=飯田大介/メキシコ オーガニック食品 肥満対策で高まる関心=岩田理/コートジボワール カシューナッツ好調=山田尚徳 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 医療から撤退する米保険会社 トランプケアは崩壊の序章=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第54回 韓国は近くて遠いのか/6=真山仁 〔インド〕インドに石油メジャー構想 エネルギー安全保障を強化=阿部直哉 〔東奔政走〕「安倍政権vs皇室」の暗闘再び 眞子さま婚約報道リークの機微=平田崇浩 〔米国〕保守優位に変わる米最高裁 判決の鍵握るゴーサッチ新判事=中岡望 〔豊洲〕豊洲市場の地下に敷設の水道管 汚染物質が浸透する恐れ=北沢栄 〔特集〕お金が増えるフィンテック インシュアテックで保険革命 契約者の健康増進を図る“脱保険”商品に注力=山口泰裕/編集部 〔特集〕お金が増えるフィンテック 営業が変わる AIアドバイザーで成約率アップ=編集部 〔特集〕お金が増えるフィンテック 仮想通貨と国家 中央銀行もデジタルへ 揺らぐ通貨独占権=志波和幸 〔特集〕お金が増えるフィンテック 権力不要の通貨でドル基軸は終わる=田代秀敏/お金が増えるフィンテック インタビュー 岩下直行 京都大学公共政策大学院教授、元日銀フィンテックセンター長 〔特集〕お金が増えるフィンテック 日本の技術を採用 カンボジア中銀が新決済インフラ開発へ=編集部/お金が増えるフィンテック インタビュー 岡田隆 ソラミツ共同最高経営責任者 〔特集〕お金が増えるフィンテック 仮想通貨の幻想 ビットコイン七つの誤解=中島真志 〔エコノミストリポート〕薬物 世界で2カ国目 カナダで嗜好用の大麻合法化へ 北米が大麻産業の集積地に=佐藤哲彦 〔訴訟〕自動運転技術盗んだ疑い ウーバーとグーグルの争い=桃田健史/編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピン消費者物価指数(6月6日) 物価上昇で利上げ予想高まるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2万円到達は自然な流れ=藤戸則弘/NY市場 ロシア疑惑を市場は静観=村上俊介 〔ザ・マーケット〕インド株 税制改革が波乱リスク=児玉卓/為替 目先はドル安続く=佐々木融/穀物 目先は反発=茅野信行/長期金利 0%うかがう展開=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕期待インフレ率上昇は一時的 人手不足により過剰供給解消が進む=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕ネットフリックス排除は正しい戦略か フランスの危機感映すカンヌ映画祭=土屋直也 〔社告〕浜矩子『どアホノミクスとトラパンノミクス どっちも「アホ」たる30の理由』 〔アートな時間〕映画 光 あふれ出る河瀬直美監督の思い 映画への愛、弱き者への慈しみ=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 劇団☆新感線 髑髏城の七人 客席が360度回転し、場面が転換 新劇場で迫力のアクションシーン=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Quantitative…」 〔広告〕In the Light vol.3 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年05月30日号
    570円 (税込)
    〔特集〕今から始める長期投資 ・成果の9割を決める資産配分 長期なら積極型、高齢者は安定型 ・老後資金には確定拠出年金 NISA併用で効率的に資産形成 ・意外と知らない vsで比較 インデックス大解説 ・レバレッジ 短期で2倍のパフォーマンス 構造的な欠点に注意 ・インデックス投信シリーズ 信託報酬の引き下げ競争 運用・販売会社の疲弊招く ・アクティブ投信 日本株は高利回り商品も 成績の定期的な確認が必須 〔特集〕増える現金減る現金 ・現金流通高対GDP比19% 突出する日本の現金依存度 ・インタビュー ケネス・ロゴフ 米ハーバード大学経済学部教授 【インタビュー】2017年の経営者 新田信行 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/857 新田信行 第一勧業信用組合理事長 〔週刊エコノミスト目次〕5月30日号 〔FLASH!〕東芝またも監査承認なし決算 安定経営より上場維持優先の怪 経済シロウト官邸が招く迷走=後藤逸郎/酒井雅浩 〔FLASH!〕「一帯一路」初の首脳会議 習主席、米の支持受け世界の指導者を演出=石井順也 〔FLASH!〕第57回(2016年度)エコノミスト賞 早川英男氏に栄誉 金融政策を巡る議論に一石=編集部 〔ひと&こと〕受動喫煙で厚労と自民対立 漁夫の利を狙う小池知事/仏マクロン氏就任で警戒感 ゴーン氏との対立再燃か/仮想通貨「リップル」 1カ月で9倍に高騰 〔グローバルマネー〕トランプ政策への信頼感低下を示すBEI率 〔特集〕今から始める長期投資 積立NISAで広がるか 積立投資による長期運用=井出真吾/花谷美枝/荒木宏香/今から始める長期投資 インタビュー 「積立NISA」の狙い 米澤康博・早稲田大学大学院教授 〔特集〕今から始める長期投資 積立NISA 対象投信予想=編集部 〔特集〕今から始める長期投資 Q&A インデックス投資の基礎知識=深野康彦 〔特集〕今から始める長期投資 恐怖指数 下落局面でもうけるETF 資産の目減りをヘッジ=大山弘子 〔特集〕今から始める長期投資 成果の9割を決める資産配分 長期なら積極型、高齢者は安定型=編集部/監修・吉井崇裕 〔特集〕今から始める長期投資 老後資金には確定拠出年金 NISA併用で効率的に資産形成=高橋忠寛 〔特集〕今から始める長期投資 意外と知らない vsで比較 インデックス大解説=市川雅浩 〔特集〕今から始める長期投資 レバレッジ 短期で2倍のパフォーマンス 構造的な欠点に注意=田茂井治 〔特集〕今から始める長期投資 インデックス投信シリーズ 信託報酬の引き下げ競争 運用・販売会社の疲弊招く=篠田尚子 〔特集〕今から始める長期投資 アクティブ投信 日本株は高利回り商品も 成績の定期的な確認が必須=編集部 〔エコノミストリポート〕住宅政策 ハウジングプア 若者が陥る「住まいの貧困」 結婚断念で少子化加速の恐れ=稲葉剛 〔福島後の未来をつくる〕/47 福島第2の電源復旧で死闘 保安検査官と現場の10日間=宮嶋巌 〔アディオスジャパン〕第53回 韓国は近くて遠いのか/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/646 本場米国で活躍=ベティ・鈴木弘子、プロ女子アメリカンフットボール選手 〔学者が斬る・視点争点〕非財務情報の重要度が増す企業経営=西谷公孝 〔言言語語〕~5/12 〔編集後記〕黒崎亜弓/後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『財政と民主主義 ポピュリズムは債務危機への道か』 評者・樋口美雄/『昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実』 評者・黒木亮 〔書評〕話題の本 『捨てられる銀行2 非産運用』他 〔書評〕読書日記 「蒼穹の昴」最新作に今夜も眠れない=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 意外に残る日本の城郭 東洋のマチュピチュも=今谷明/海外出版事情 中国 中年女性の自伝、空前の話題に=辻康吾 〔社告〕今沢真『東芝消滅』 〔名門高校の校風と人脈〕/241 修猷館高校/中(福岡県立・福岡市早良区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/141 アクセンチュア 世界最大のコンサルティング会社=小田切尚登 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「安保への脅威」を盾に鉄鋼製品輸入規制を検討=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 難しい現地法人売却 土地使用権が足かせ=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ファッションの祭典開幕 日本人が初のテーマに=冷泉彰彦/シリコンバレー トランプの排他的政策 米ベンチャーに追い風=二村晶子/英国 地方選で保守党圧勝=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 官邸犬が選挙戦の鍵に ペット市場も急拡大=趙章恩/インド 決済から牛の認証まで 個人識別制度が進化=中村聡也/インドネシア 首都移転を検討へ=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕青島 パン食が浸透 普及へ料理教室も=佐藤秀二/ウズベキスタン 大統領が権力基盤強化 主要ポストに側近登用=下社学/モロッコ 巨大工業都市を建設へ=水野大輔 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 仏大統領選で勝利したマクロン氏 改革なければポピュリスト台頭か=熊谷徹 〔仏大統領選〕国民の苦悩が生んだ中道派大統領 ポピュリズムの温床払拭できず=渡邊啓貴 〔韓国〕「ろうそくデモ」で韓国市民が怒り 文在寅・新大統領が直面する「積弊」=徐台教 〔カジノ〕本格攻勢かけるセガサミーHD 3兆円の市場獲得競争が激化=荒木宏香 〔名古屋〕再開発が加速する名古屋駅周辺 「ミニ東京」化がもたらす明暗=江口忍 〔東奔政走〕「こども保険」構想の問題提起 高齢者偏重の社会保険でいいのか=前田浩智 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔社告〕浜矩子『どアホノミクスとトラパンノミクス どっちも「アホ」たる30の理由』 〔特集〕増える現金減る現金 現金流通高対GDP比19% 突出する日本の現金依存度=編集部 〔特集〕増える現金減る現金 日本 タンス預金残高43兆円 高齢単身女性の不安を反映か=熊野英生 〔特集〕増える現金減る現金 スウェーデン 民間銀行主導でキャッシュレス化 現金流通量はGDP比1%=白井さゆり 〔特集〕増える現金減る現金 インタビュー ケネス・ロゴフ 米ハーバード大学経済学部教授 「日本は1万円札を廃止すべき…」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 家計調査(5月30日) 14カ月ぶりのプラス改善なるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株の割安感漂えば2万円台も=三井郁男/NY市場 消費者への融資が悪化 影響は限定的=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 上値重い=斎藤尚登/為替 底堅い展開=高島修/金・白金・パラジウム 金は底堅い、白金は軟調=鈴木直美/長期金利 0.1%下回り推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕パートの時給上昇が賃金増につながらず 労働時間が大きく減少=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕すべての道は北京につながる 情報の「往来」は解き放たれるか=山田厚史 〔商社の深層〕/69 伊藤忠が2強時代を宣言 「3カ年ならまだ首位や」=編集部 〔アートな時間〕映画 ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー 幾多の名作映画を支えた裏方夫婦58年間の軌跡=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック オペラ ジークフリート ワーグナーの千変万化の音楽が描く人間の精神的な成長=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「pass-through…」
  • 週刊エコノミスト 2017年05月23日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ザ・名門高校 ・ノーベル賞を取れない東京の高校 確かな年輪を重ねる名門 ・わが母校を語る 糸井重里(前橋) 浜矩子(戸山) 山中伸弥(大教大附属天王寺) ・東大合格者数ベスト10の変遷 ・これぞ名門高校「三冠王」 ノーベル賞、首相、金メダリスト ・文化勲章輩出ベスト5 ・戦後の首相、日銀総裁、経団連会長 全出身高校を網羅 ・「ローカル化」に悩む地方高校と東京ブランド大学 ・超一流プロ野球選手は「西高東低」 ・歴代甲子園優勝185校 春は西日本勢が優勢 夏は近年分散傾向 【インタビュー】2017年の経営者 一谷昇一郎 プルデンシャル生命保険社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/856 一谷昇一郎 プルデンシャル生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月23日号 〔FLASH!〕フランス大統領選 マクロン勝利に安堵できない EUの正念場はまだ続く=福富満久 〔FLASH!〕韓国大統領選 文在寅氏が圧勝 北朝鮮など重い課題=大澤文護 〔FLASH!〕商社決算 資源好況で各社増益も非資源の開拓は急務=種市房子 〔FLASH!〕インタビュー 澤田康幸 アジア開発銀行チーフエコノミスト アジアのインフラ需要は年1.7兆ドル 〔ひと&こと〕マイクロン仰天の社長人事 昨日の友が今日の敵に?/日産主導の三菱自改革 東大卒技術者に不安要素/M&A過去最多から一転 東芝、日本郵政でばくち色 〔グローバルマネー〕混迷ベネズエラに貸し込んだ中国 〔特集〕ザ・名門高校 人材輩出編 ノーベル賞を取れない東京の高校 確かな年輪を重ねる名門=猪熊建夫/編集部 〔特集〕ザ・名門高校 わが母校を語る 糸井重里 コピーライター 前橋高校/山中伸弥 京都大iPS細胞研究所所長 大阪教育大学附属高校天王寺校舎/浜矩子 同志社大学大学院教授 戸山高校 〔特集〕ザ・名門高校 インタビュー 全国高校長協会 宮本久也会長 学歴が武器の時代は終わった 名門高校が将来描く力を育む 〔特集〕ザ・名門高校 国内初リスト化 これぞ名門高校「三冠王」 ノーベル賞、首相、金メダリスト 〔特集〕ザ・名門高校 国内初リスト化 文化勲章輩出ベスト5 〔特集〕ザ・名門高校 国内初リスト化 戦後の首相、日銀総裁、経団連会長 全出身高校を網羅 〔特集〕ザ・名門高校 ナンバースクール 関ケ原、幕末維新に翻弄された「旧制中学」の所在地 〔特集〕ザ・名門高校 藩校がルーツ 江戸時代へのノスタルジー 校名を襲名する名門校 〔特集〕ザ・名門高校 芥川賞、直木賞 受賞者の輩出校 〔特集〕ザ・名門高校 超進学校にも校風の違い 「早咲き」の開成、「遅咲き」の灘=濱中淳子 〔特集〕ザ・名門高校 インタビュー 開成 柳沢幸雄校長 世界に冠たる日本の高校教育 企業は求める人材を明確に 〔特集〕ザ・名門高校 歌舞伎役者、五輪選手、起業家 自慢の卒業生 〔特集〕ザ・名門高校 匿名座談会 企業人事は地方公立名門校に注目 中高一貫校卒は「純粋培養・ひ弱」 〔特集〕ザ・名門高校 社会インフラの中心に高校閥 〔特集〕ザ・名門高校 高校にまつわるエトセトラ 〔特集〕ザ・名門高校 犯罪者のわが母校 〔商社の深層〕/68 三菱商事がドローン事業 農業、インフラ、資源への活用も=池田正史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/645 サッカー場の芝管理半世紀=松村逸夫・ターフアドバイザー(セレッソ大阪) 〔学者が斬る・視点争点〕歴史から見るビットコインの「限界」=横山和輝 〔言言語語〕~5/7 〔編集後記〕谷口健/浜條元保/金山隆一 〔書評〕『モラルの起源 実験社会科学からの問い』 評者・井手英策/『模倣の経営学 実践プログラム版』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『愛と怒りの行動経済学』他 〔書評〕読書日記 日本を覆う右傾化と若者の運動の最新研究=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 日本文化と中国史に見る字形の揺れを楽しむ心=加藤徹/永江朗の出版業界事情 出版の流通変わる? 講談社「じぶん書店」 〔社告〕今沢真『東芝消滅』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 化学兵器の被害国イラン 米シリア攻撃に複雑感情=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ フィンテックを積極利用 広がる中小企業への融資=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/ミャンマー 〔WORLD・WATCH〕台湾/ブラジル/ソマリア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ジブラルタル主権争い激化 第2のフォークランド紛争に発展=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第52回 韓国は近くて遠いのか/4=真山仁 〔海外企業を買う〕/140 H&Mヘネス・アンド・マウリッツ 世界2位のファストファッション企業=児玉万里子 〔東奔政走〕首相の改憲発言で政局勃発の兆し 公明に踏み絵、民進に揺さぶり=佐藤千矢子 〔特集〕ザ・名門高校 進学&野球編 「ローカル化」に悩む地方高校と東京ブランド大学=猪熊建夫/編集部 〔特集〕ザ・名門高校 東大合格者数ベスト10 1951~2017年/都立復権はもうそこまで 経済格差解消に高まる期待 〔特集〕ザ・名門高校 超一流プロ野球選手は「西高東低」 2000安打はPL最多7人、200勝は無名校からも 〔特集〕ザ・名門高校 歴代甲子園優勝185校 春は西日本勢が優勢 夏は近年分散傾向 〔特集〕ザ・名門高校 一挙掲載! 全国名門高校250 北海道・東北 関東 東京 中信越/ザ・名門高校 一挙掲載! 全国名門高校250 近畿 中国・四国 九州・沖縄 〔ザ・マーケット〕今週のポイント GDP1次速報(5月18日) 5期連続のプラス成長へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 世界のリスク要因改善、強気相場に=三宅一弘/NY市場 税制改革案発表、市場は調整期に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値重い展開に=桂畑誠治/為替 緩やかなドル高・円安へ=深谷幸司/原油 50ドル台復帰は遠い=柴田明夫/長期金利 当面は0~0.05%=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米国経済の年率2%成長は続く 実質金利は低く、海外経済は堅調=足立正道 〔ネットメディアの視点〕ネット上の「通信の秘密」どう守る 国の監視は明らかに憲法違反=土屋直也 〔インタビュー〕藤原弘治 みずほ銀行頭取 「私は頭取だが、銀行の収益だけを大きくするという発想はない」 〔アートな時間〕映画 皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ イタリアで物語となった日本アニメ 超人的なパワーで恋人を守る男/舞台 六月大歌舞伎 弁慶上使 吉右衛門が久々に演じる弁慶、生涯一度の恋 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「sanctuary city」
  • 週刊エコノミスト 2017年05月16日号
    570円 (税込)
    〔特集〕アップル株と世界経済 ・時価総額は80兆円 アイフォーンが経済を変えた ・バフェット氏が投資 「IT株嫌い」を翻した ひ孫への調査と経営への信頼 ・これが新型アイフォーンだ! 5.8インチの有機EL採用 〔特集〕日銀が国債を売る日 ・緩和の出口阻む国債暴落、物価高騰 ・日銀だけの問題か 財政赤字と銀行リスクに対処を ・ヘリマネも対応策 売りオペ可能な仕組みが必要 ・国債の市中消化 「売りオペ」成功させた高橋是清 〔エコノミストリポート〕 ・処罰では解決しない 日本の臨床研究は死んだ 降圧剤データ改ざんの末路 【インタビュー】2017年の経営者 糸井重里 ほぼ日社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/855 糸井重里 ほぼ日社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月16日号 〔FLASH!〕オリンパス事件 旧経営陣に590億円賠償 東芝訴訟でも同様判決の可能性=編集部 〔FLASH!〕物価 強気姿勢に固執する日銀 19年度の見通しも1.9%=愛宕伸康 〔FLASH!〕三菱重工 霧晴れぬMRJ開発 米国の協定で誤算も=杉山勝彦 〔FLASH!〕三井住友トラストグループ新トップに聞く 三井住友トラスト・ホールディングス、三井住友信託銀行 〔ひと&こと〕「日の丸」推進の経産OB 東芝半導体の米買収陣営に/富士フイルム再生医療会社 前社長は兄経営の企業に/石炭火力で「閣内不一致」 山本環境相の発言で再燃 〔グローバルマネー〕資産規模圧縮に前のめりのFRB 〔特集〕アップル株と世界経済 時価総額は80兆円 アイフォーンが経済を変えた=稲留正英/河井貴之 〔特集〕アップル株と世界経済 バフェット氏が投資 「IT株嫌い」を翻した ひ孫への調査と経営への信頼=尾藤峰男 〔特集〕アップル株と世界経済 成長神話は続くのか 先駆者でなくても強いアップル=松村太郎/アップル株と世界経済 インタビュー 松井博・元アップルシニアマネジャー 「今のアップルは『後追い側』だ」 〔特集〕アップル株と世界経済 これが新型アイフォーンだ! 5.8インチの有機EL採用=桂竜輔 〔特集〕アップル株と世界経済 アップル経済圏 アジア経済に不可欠な存在に=桂竜輔 〔特集〕アップル株と世界経済 アップル株の基礎知識 利益率28%はトヨタより上 米ディズニー買収のうわさも=岩崎日出俊 〔特集〕アップル株と世界経済 米国株の買い方入門 あなたも今日から株主=編集部/アップル株と世界経済 インタビュー 松本大・マネックス証券会長 「今こそ米国株への投資を」 〔特集〕アップル株と世界経済 注目の「アップル銘柄」20選 アイフォーン8登場で変化も=宮本裕之 〔特集〕アップル株と世界経済 アップルだけじゃない! 成長期待の米国IT銘柄25選=宮本裕之 〔特集〕アップル株と世界経済 アップルの3大ライバル 「プラットフォーム」通じ巨大な顧客=篠原光子 〔特集〕アップル株と世界経済 シェアリング・エコノミー エアビー、ウーバーの時価総額 既存大手企業を上回る=村山誠 〔海外企業を買う〕/139 インフィニオンテクノロジーズ 車載、パワー半導体の有力企業=永井知美 〔投資〕「自社株買い」でどうなった? 株価上昇効果を検証する=大山弘子 〔名門高校の校風と人脈〕/240 修猷館高校/上(福岡県立・福岡市早良区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/644 読書会主宰者=山本多津也・猫町倶楽部代表 〔学者が斬る・視点争点〕デフレの定義が経済政策の足かせに=井上裕行 〔言言語語〕~4/23 〔編集後記〕花谷美枝/金山隆一 〔書評〕『グローバル資金管理と直接投資』 評者・上川孝夫/『バブルと生きた男 ある日銀マンの記録』 評者・吉川洋 〔書評〕話題の本 『欲望の資本主義』他 〔書評〕読書日記 18世紀末に「サロメ」が“大化け”した真相=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 劇作家山崎正和が語る政治と文学の緊張関係=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 特殊部隊元司令官の意外な人生訓=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. スパルタとアテネの教訓 米中戦争への運命=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 一帯一路で進む海外進出 受注額は日本の10倍以上=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕韓国/インド/フィリピン 〔WORLD・WATCH〕上海/ロシア/イラン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ氏が穏健路線に“転向” イエレン議長を「尊敬」の衝撃=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第51回 韓国は近くて遠いのか/3=真山仁 〔東奔政走〕「ゆるみ」の中で奇妙な政権安定 区割り変更で年内解散困難に=人羅格 〔不動産〕名門マンションの落とし穴 管理不全と利権化のリスク=榊淳司 〔老後〕「生涯活躍のまち」でピンチをチャンスに 高齢者が安心する共同体づくり=松田智生 〔軍事〕中国初の国産空母が進水 日本は南西諸島を「不沈空母」化=丸山浩行 〔エコノミストリポート〕処罰では解決しない 日本の臨床研究は死んだ 降圧剤データ改ざんの末路=田中尚美 〔商社の深層〕/67 伊藤忠が中国と越境EC開始 ようやく動き始めたCITIC案件=花谷美枝 〔社告〕浜矩子『どアホノミクスとトラパンノミクス どっちも「アホ」たる30の理由』ほか 〔特集〕日銀の出口 日銀が国債を売る日 緩和の出口阻む国債暴落、物価高騰=黒崎亜弓/日銀の出口 日銀だけの問題か 財政赤字と銀行リスクに対処を=福田慎一 〔特集〕日銀の出口 ヘリマネも対応策 売りオペ可能な仕組みが必要=岩村充 〔特集〕日銀の出口 国債の市中消化 「売りオペ」成功させた高橋是清=佐藤政則 〔ネットメディアの視点〕得票1位が塾長になれない慶応 大学と民主主義を考える教材だ=山田厚史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・消費者物価指数(5月12日) 目先、上昇は一服=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米株反落なら日経平均も下落へ=隅谷俊夫/NY市場 米税制改革進めば上昇も=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 景気安定が追い風=児玉卓/為替 円は軟調推移=佐々木融/穀物 安値続く=村井美恵/長期金利 0.05%超に上昇へ=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕輸出主導型成長が続くかは疑問 アジア向け一部品目に偏る=枩村秀樹 〔アートな時間〕映画 マンチェスター・バイ・ザ・シー 嘆きに心を蝕まれている男と曇天の人生の背後にあるもの/美術 雪村-奇想の誕生- 元祖“奇想の画家”は禅僧 マンガの主人公のような人物造形 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「engagement」
  • 週刊エコノミスト 2017年05月02・09日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 ・特別対談 萱野稔人×吉川洋 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 ・「知」の核としての古典 独善や付和雷同を一掃 ・ゾロアスター教 一神教と善悪二元論の源流 〔生命科学〕 ・最先端ゲノム編集技術クリスパー 〔医療〕 ・オバマケア 「国民皆保険」の誤算 〔エコノミストリポート〕 ・ミャンマー 熱狂冷めた「スーチー政権」 少数民族対応に批判や不満 【インタビュー】2017年の経営者 炭井孝志 ケンコーマヨネーズ社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/854 炭井孝志 ケンコーマヨネーズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月2・9日合併号 〔FLASH!〕日米経済対話 米は強硬姿勢を封印 課題先送りに過ぎず=浅野貴昭 〔FLASH!〕英国総選挙へ EU離脱の円滑化狙い 賭けに出たメイ首相=石野なつみ 〔FLASH!〕韓国大統領選 政府主導か、民間か 若者の雇用対策で対立=向山英彦 〔FLASH!〕トルコ国民投票 大統領権限強化へ EUとの緊張は高まる=広瀬真司 〔ひと&こと〕日銀の次期審議委員人事 片岡氏を原田氏プッシュ/トヨタの役員人事 豊田章男社長が完全掌握/森長官の痛烈な投信批判 アベノミクスに追い風 〔グローバルマネー〕米中「100日計画」具体策の困難 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 今、問い直す資本主義 経済学と哲学で説く新境地 特別対談 萱野稔人×吉川洋 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 語り継がれるドイツ小説 ベルが問うた「お金と幸福」の不都合=木本伸 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 格差縮小の処方箋 「グローバル税」が再分配を促す=諸富徹 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 インタビュー アンヘル・グリア(OECD事務総長) 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 インタビュー 竹田青嗣・哲学者 「金融のゼロサムゲーム化が危機を生む」 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 お金と幸福の幻想 「利他性ある共同体」の構築必要=大垣昌夫 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 宇沢弘文と「資本主義の幻想」 よみがえる社会的共通資本=関良基 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 地球が何個も必要な資本主義 経済と自然の調和が持続社会を生む=鷲田豊明 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 庶民の実践 ミニマリズムで脱・資本主義=橋本努 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 AIがもたらす大失業時代 ベーシックインカム導入で理想郷に=井上智洋 〔特集〕ビジネスマンのための資本主義入門 資本主義は国債が命 日本亡国の媚薬「シムズ理論」=米倉茂 〔商社の深層〕/66 「外様」の玉塚会長退任で「商事色」に染まるローソン=編集部 〔エコノミストリポート〕ミャンマー 熱狂冷めた「スーチー政権」 少数民族対応に批判や不満 進まない「改革」正念場=工藤年博 〔医療〕オバマケア 「国民皆保険」の誤算=土方細秩子 〔アディオスジャパン〕第50回 韓国は近くて遠いのか/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/643 見えないものへの想像力大切=国谷裕子・キャスター 〔学者が斬る・視点争点〕地方経済の研究なき地方創生=江頭進 〔言言語語〕~4/16 〔編集後記〕桐山友一/金山隆一 〔書評〕『日本の工芸を元気にする!』 評者・楠木建/『グローバル企業 国際化・グローバル化の歴史的展望』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『日本経済入門』他 〔書評〕読書日記 若者から活力奪う資本主義 富裕層有利な仕組み変更を=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 維新批判の著作ブームに 問われる歴史学者の役割=今谷明/永江朗の出版業界事情 角川が電子書籍の新レーベル創刊 〔社告〕藤田孝典『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』 〔福島後の未来をつくる〕/46 日本の原発政策 北朝鮮の脅威を直視せよ=村沢義久 〔名門高校の校風と人脈〕/239 成城学園高校/下(私立・東京都世田谷区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 連邦政府の航空管制業務 運輸予算減で分離案浮上=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進む「都市化」の虚像 元農民の消費増えず=岸田英明 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 脱線事故が続発 経営難で手抜き横行=冷泉彰彦/シリコンバレー VCの投資急減 大型案件に資金集中=中島和宏/英国 テロ犠牲者追悼集会で「反イスラム」に一石=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 PM2.5販売競争 空気清浄機に食品まで=趙章恩/インド 相次ぐ国道の「格下げ」 酒販売禁止に対抗=成田範道/タイ 東部で主要空港を整備 混雑問題解消へ期待=中島政之 〔WORLD・WATCH〕香港 ごみ袋を有料化へ 「無料・無分別」転換=稲垣清/ブラジル インフレ率が低下 消費回復に期待=辻本希世/南アフリカ 大統領退陣求め抗議 内閣改造が発端=高橋史 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EU離脱で英国GDP14%減 「支援者」失うドイツも痛手=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/138 ユナイテッドヘルスグループ 全米最大の医療保険会社=岩田太郎 〔東奔政走〕対北朝鮮で「敵基地攻撃論」に支持 報復準備先行も見えぬ対話意思=山田孝男 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 「知」の核としての古典 独善や付和雷同を一掃=本村凌二 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 ゾロアスター教 一神教と善悪二元論の源流 救世主思想にも大きな影響=青木健 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 旧約聖書 西アジアから西欧に通じる思想の底流=長谷川修一 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 道教 現世利益の中国人に浸透=加藤徹 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 コーラン 断片的な神の命令の羅列 厳しい戒律と融通無碍な内容=飯塚正人 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 日本書紀 「鹿鳴館政策」が生んだ国書=出口治明 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 ギリシャ神話 イリアス 欧州文明の暁光誇る最古典=藤村シシン 〔特集〕基本書を読む 宗教、神話、資本論 資本論 資本主義の終焉を予測=的場昭弘 〔生命科学〕最先端ゲノム編集技術クリスパー 特許争いは後発組に軍配=小林雅一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・実質GDP速報値(4月28日) 成長率は前期から低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 地政学に敏感反応 漂う割安感=藤戸則弘/NY市場 国際情勢不透明 上値重い展開に=佐々木大樹 〔ザ・マーケット〕中国株 調整リスクも=斎藤尚登/為替 ドルは反発うかがう展開=高島修/白金 弱材料消化で先高へ=中山修二/長期金利 一時マイナス圏も上昇へ=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕中国経済は市場の認識より強い 輸出・公共投資から内需にシフト=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕配送現場はもう限界 アマゾン危機を招いた売り手目線=土屋直也 〔社告〕今沢真『東芝消滅』 〔アートな時間〕映画 スウィート17モンスター 等身大のめんどくさい“青春” 身につまされ、応援したくなる=勝田友巳/舞台 アンティゴネ~時を超える送り火~=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「nuclear option」 〔広告〕In the Light vol.2 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年04月25日号
    570円 (税込)
    〔特集〕原発漂流 ・6年たっても何も変わらず 原発は今も「そこにある危機」 ・インタビュー 泉田裕彦・前新潟県知事 「避難バス1万台も地元に丸投げ」 原子力防災、今も続く国の無為無策 ・Q&A 福島廃炉、本当は50兆~70兆円かかる ・東芝の米原発事業「失敗」は必然 「インフラ輸出」の課題浮き彫り 〔東芝〕 ・「お墨付きなし」決算 損失発生期巡る東芝vs監査人の攻防 ・半導体売却 日本企業の応札ゼロ 多額の投資に耐えられず 〔宇宙開発〕 ・再び「月」を目指す米国 NASAと民間企業が開発競争 〔エコノミストリポート〕 ・日銀の課題 日米金融政策の「出口」に差 日銀に迫る“逆ざや”リスク 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/853 木村博紀 朝日生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月25日号 〔グローバルマネー〕インフレ圧力で瓦解するアベノミクス 〔特集〕空爆・テロ・欧州 米国vs北朝鮮でリスクオフの円安到来=編集部 〔特集〕空爆・テロ・欧州 米国の北朝鮮の核開発封じ 〔特集〕空爆・テロ・欧州 米中首脳会談 「100日計画」阻む多くの壁=安井明彦 〔特集〕空爆・テロ・欧州 「ミュンヘン会談」の轍を踏まなかったトランプ=福富満久 〔特集〕空爆・テロ・欧州 仏大統領選で始まる政治の季節 市場かく乱する「ルペンリスク」=種市房子/花谷美枝 〔特集〕空爆・テロ・欧州 英国EU離脱 出だしから紛糾 「時間切れ」に現実味=種市房子/花谷美枝 〔特集〕空爆・テロ・欧州 インタビュー 小野塚知二・東京大学経済学研究科教授 内政の行き詰まりを「外敵」に転嫁する危険 〔特集〕空爆・テロ・欧州 インタビュー 浜矩子・同志社大大学院教授 EUの行くべき道は? 統合にこだわらず新たな結束の形を 〔特集〕空爆・テロ・欧州 インタビュー 水野和夫・法政大学教授 海の国・英国無き後のEUはドイツ覇権の“中世フランク王国” 〔特集〕空爆・テロ・欧州 英国EU離脱 過熱する金融機関誘致合戦 パリ「100年に一度のチャンス」=吉田健一郎 〔特集〕空爆・テロ・欧州 製薬 規制当局がなくなる英国 「新薬販売できない」事態も=編集部 〔特集〕空爆・テロ・欧州 英国 チャーチルが目指した「欧州合衆国」 EU離脱選んだ英国の悲しい末路=細谷雄一 〔特集〕空爆・テロ・欧州 インタビュー 寺島実郎・日本総合研究所会長 EU離脱させたシルバー民主主義 〔特集〕空爆・テロ・欧州 今は難民をせき止めるトルコ EUとの関係悪化で役割放棄も=坂口裕彦 〔特集〕空爆・テロ・欧州 フランス 極右の資金源となった欧州議会 各国の「懐疑派」躍進の舞台に=福富満久 〔特集〕空爆・テロ・欧州 ドイツ 隠された排外主義なのか? ルター派教会に逃げ込む人々=深井智朗 〔特集〕空爆・テロ・欧州 ユーロ相場 ルペンリスク回避がメインシナリオ 「まさか」ならドル、円に対してユーロ安=山口曜一郎 〔特集〕空爆・テロ・欧州 金融政策 インタビュー 白井さゆり・慶応義塾大学総合政策学部教授 秋に資産買い入れ縮小宣言か 〔特集〕空爆・テロ・欧州 今さら聞けないEUの基礎知識=田中理 〔安全保障〕米大統領側近・バノン氏めぐり、ホワイトハウス内対立激化=黒井文太郎 〔春闘〕政府関与の「官製春闘」出口模索を 政労使はあるべき姿に立ち戻る時=長内智 〔名門高校の校風と人脈〕/238 成城学園高校/上(私立・東京都世田谷区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/642 父親の育児参加を呼びかける=安藤哲也・NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事 〔学者が斬る・視点争点〕インフラ管理にデータ積極活用を=吉弘憲介 〔言言語語〕~4/9 〔編集後記〕後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『金利と経済 高まるリスクと残された処方箋』 評者・池尾和人/『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『本当は世界がうらやむ最強の日本経済』他 〔書評〕読書日記 イタリアの老俳優が見せる「胸に刺さる」人生=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 鳥瞰図でよみがえる地中海世界の古代都市=本村凌二/海外出版事情 中国 中国人の精神年齢は1歳以下=辻康吾 〔社告〕藤田孝典『貧困クライシス 国民総「最底辺」社会』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領支持率は歴史的低さ 支持基盤「白人・男性」も離れる=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「二人っ子政策」の弊害 日系現地法人で現実的に=前川晃廣 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア/インド/マレーシア 〔WORLD・WATCH〕台湾/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 香港トップに初めて女性の林鄭氏 返還20年、亀裂深い民主派と親中派=坂東賢治 〔アディオスジャパン〕第49回 韓国は近くて遠いのか/1=真山仁 〔海外企業を買う〕/137 百度 業績回復へ雌伏の時=富岡浩司 〔東奔政走〕苦しい「強弁」は安倍政権の宿命か 現実主義と保守思想の相克は深い=平田崇浩 〔宇宙開発〕再び「月」を目指す米国 NASAと民間企業が開発競争=大貫剛 〔エコノミストリポート〕日銀の課題 日米金融政策の「出口」に差 日銀に迫る“逆ざや”リスク=河村小百合 〔特集〕原発漂流 6年たっても何も変わらず 原発は今も「そこにある危機」=橘川武郎 〔特集〕原発漂流 インタビュー 泉田裕彦・前新潟県知事 「避難バス1万台も地元に丸投げ」 原子力防災、今も続く国の無為無策 〔特集〕原発漂流 Q&A 福島廃炉、本当は50兆~70兆円かかる=鈴木達治郎 〔特集〕原発漂流 東芝の米原発事業「失敗」は必然 「インフラ輸出」の課題浮き彫り=宗敦司 〔東芝〕「お墨付きなし」決算 損失発生期巡る東芝vs監査人の攻防=松本惇/酒井雅浩/東芝の半導体売却 日本企業の応札ゼロ 多額の投資に耐えられず=津田建二 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の企業向けサービス価格指数(4月25日) 人手不足などで上昇基調続くか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1万9500円回復の可能性も=三井郁男/NY市場 「国境調整税」議論、相場の重しに=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕欧州株 政治リスクで上値重い=川瀬良美/為替 1ドル=115円回復は微妙=深谷幸司/原油 50ドル回復も上値重い=柴田明夫/長期金利 0.05~0.1%で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕トランプ旋風失速でも米国は堅調 日本は人手不足で賃金、消費増へ=南武志 〔ネットメディアの視点〕「デモクラシータイムス」の船出 失敗を糧に再挑戦するネットTV=山田厚史 〔商社の深層〕/65 新日鉄住金発足で地殻変動 商社の鉄鋼部門が再編へ=井戸清一 〔社告〕毎日新聞出版 話題の本 『どアホノミクスとトラパンノミクス どっちも「アホ」たる30の理由』ほか 〔アートな時間〕映画 ろくでなし 悪役際立つチンピラ映画 2人の新人女優が奥行き増す=寺脇研/クラシック ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Goldilocks economy」
  • 週刊エコノミスト 2017年04月18日号
    620円 (税込)
    〔特集〕人手不足ですが何か? ・バブル期並みの水準 自動化と職場改善で解消 ・「いいモノを安く」の限界 ・何人、生める? 「子宝率」でわかる働きやすさ 〔特集〕すごい新素材 ・セルロースナノファイバー ・SiC繊維 ・カーボンナノチューブ 〔特集〕コメ戦国時代 ・おいしいのは当たり前 違い味わう“嗜好品”に 【インタビュー】2017年の経営者 瀬戸健 RIZAPグループ社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/852 瀬戸健 RIZAPグループ社長 〔社告〕毎日新聞出版 話題の本 『どアホノミクスとトラパンノミクス どっちも「アホ」たる30の理由』ほか 〔週刊エコノミスト目次〕4月18日号 〔FLASH!〕東京電力社長交代 経営陣の人事を刷新 守旧派一掃できるか試金石=小野展克 〔FLASH!〕韓国・朴前大統領逮捕 大統領選前に起訴急ぐ検察 「非・文在寅」連合で接戦も=西野純也 〔FLASH!〕東芝 高まる上場廃止リスク 売買、損益通算が困難に=池田正史 〔FLASH!〕インタビュー 山名昌衛 コニカミノルタ社長 「オフィスの複合機を進化させIoTのプラットフォームを提供」 〔ひと&こと〕「森友」渦中の財務省国際局長 講演での自虐が現実の悲劇/「市民派」竹内判事が異動 原発差し止め訴訟に影響?/任天堂の新型機に不安 「殿様気質」に原因か 〔グローバルマネー〕財源確保に四苦八苦の米トランプ政権 〔特集〕人手不足ですが何か? バブル期並みの水準 自動化と職場改善で解消=松本惇 〔特集〕人手不足ですが何か? 「いいモノを安く」の限界 崩壊した薄利多売モデル=山田久 〔特集〕人手不足ですが何か? 逆転の発想! シングルマザー採用にメリット 埋もれた優秀な人材を確保=渥美由喜 〔特集〕人手不足ですが何か? ヤマト運賃値上げへ 過当競争で運転手不足は解消せず=刈屋大輔 〔特集〕人手不足ですが何か? Q&Aで解説! 人手不足をもたらす労働市場の真実=河野龍太郎/加藤あずさ 〔特集〕人手不足ですが何か? 何人、生める? 「子宝率」でわかる働きやすさ=渥美由喜 〔特集〕人手不足ですが何か? スウェーデン労働市場 解雇されても失業せず 転職支援組織がバックアップ=佐藤吉宗 〔特集〕人手不足ですが何か? 人手不足に効果的 在宅勤務の「5大課題」 解決法はこれだ!=田澤由利 〔英国〕EU市場を離れ米国に接近 英国の「主権」は危うい=竹鼻智 〔生活保護〕生活保護はもう限界 小田原の提起 「なめんな」ジャンパーを保護行政の転機に=黒崎亜弓 〔生活保護〕『貧困クライシス』藤田孝典氏インタビュー バッシングの理由「清貧の像を押し付けている」 〔生活保護〕あいりん地区の脱「貧困集中」 拡散する生活困窮者=白波瀬達也 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔インド〕天王山を制したモディ首相 「新たなるインド」への第一歩=石井順也 〔名門高校の校風と人脈〕/237 済々黌高校(熊本県立・熊本市中央区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/136 グレンコア 世界最大級の資源会社=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/641 みんなの学校をつくる=木村泰子・大阪市立大空小学校元校長 〔学者が斬る・視点争点〕環境経営にビジネスチャンス=西谷公孝 〔言言語語〕~4/2 〔編集後記〕米江貴史/金山隆一 〔書評〕『家計の経済学』 評者・白井さゆり/『「心の除染」という虚構 除染先進都市はなぜ除染をやめたのか』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『文系が20年後も生き残るためにいますべきこと』他 〔書評〕読書日記 厳しい自然の中で生まれる英国の羊飼いの人生観=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 今も新刊が出る中国古典 超ロングセラーの秘密=加藤徹/永江朗の出版業界事情 無料誌の先駆『R25』、オンライン版も終了 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマケア改正採決見送り 議会共和党の拙速さ否めず=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「習近平思想」で神格化 国家主席の終身制導入も=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. アジア系偏るエリート校 潜む人種間格差問題=橋本孝/シリコンバレー 健康時にがん早期発見=二村晶子/スウェーデン 分別の義務化が浮上=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 価格・技術ともに劣勢 日中の挟み撃ちに=嚴在漢/インド 今年も干ばつか 深刻化する水不足=中島敬二/シンガポール 自転車シェア事業 中国系企業が開始=野村智 〔WORLD・WATCH〕台湾 脱原発で需給逼迫 夏は火力頼み=井上雄介/ブラジル 食肉加工で不正疑惑 政府不信に拍車=松本浩治/マダガスカル 戻りつつある海外投資 大統領選が試金石=梅本優香里 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米利上げに「緩和」の反応 FRBと市場の対話に疑問符=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第48回 問われる震災復興/6=真山仁 〔貿易〕Q&A 国境調整税の貿易赤字削減効果=竹中正治 〔東奔政走〕自公連携18年目の「すきま風」 迫る国会会期末と東京都議選=前田浩智 〔エコノミストリポート〕東欧 第2のウクライナ ベラルーシにロシアが軍事介入も 高まるNATOとの緊張関係=阿部直哉 〔社告〕坂東眞理子『女性リーダー4.0 新時代のキャリア術』 〔特集〕すごい新素材 セルロースナノファイバー 紙おむつ、化粧品から自動車まで 1兆円市場にらみ量産化へ=吉田智/永島学/すごい新素材 インタビュー 小関良樹・王子ホールディングス取締役 〔特集〕すごい新素材 SiC繊維 航空機エンジンに採用 耐熱性に優れ、軽くて強い=荒木宏香/永島学 〔特集〕すごい新素材 CFRP 航空機から大衆車の車体へ 日本勢は買収、新製品で本腰=清水孝太郎/永島学 〔特集〕すごい新素材 カーボンナノチューブ 中国メーカーが急成長 単層、多層で異なる市場=荒木宏香/永島学 〔特集〕すごい新素材 これが関連34銘柄 繊維系新素材で広がる市場 加速する用途開拓=和島英樹 〔商社の深層〕/64 三井物産の再保険事業 大災害なら大きなリスクも=荒木宏香 〔特集〕コメ戦国時代 おいしいのは当たり前 違い味わう“嗜好品”に=黒崎亜弓 〔特集〕コメ戦国時代 「家畜が新米、人は古米」のゆがみ 安いコメが足りない=吉田俊幸/コメ戦国時代 卸最大手・神明 藤尾益雄社長インタビュー 「消費拡大のため、卸の殻を破る」 〔特集〕コメ戦国時代 地元産のコメが醸す日本酒の個性=小針美和 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の17年1~3月期GDP(4月17日) 実質成長率は7%の大台乗せも=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む トランポノミクス遅れが重しに=三宅一弘/NY市場 割高PERは業績相場転換への兆候=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 当面は堅調=児玉卓/為替 ドル安継続=佐々木融/穀物 弱含み続く=茅野信行/長期金利 0.1%に接近=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕強い設備投資に限界 能力増強には期待できず=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕ヘイトに広告、ユーチューブ離れ プラットフォームにも掲載責任=土屋直也 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 LION/ライオン 25年目のただいま 5歳で迷子の男の子、再会の実話 養父母の気高い愛=野島孝一/舞台 団菊祭五月大歌舞伎 襲名ラッシュで披露狂言=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Freedom Caucus」
  • 週刊エコノミスト 2017年04月11日号
    570円 (税込)
    〔特集〕固定資産税の大問題 ・基礎から分かる! 固定資産税のキーワード ・複雑すぎる土地課税 ・難解すぎる家屋評価 〔特集〕笑う北朝鮮 ・市場公認で計画経済やりくり ・中国が石炭禁輸 鉄鉱石に「抜け穴」 〔エコノミストリポート〕 ・米インテルが進める「脱パソコン」 【インタビュー】2017年の経営者 小堀秀毅 旭化成社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/851 小堀秀毅 旭化成社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月11日号 〔FLASH!〕WEC破産申請 東芝最終赤字1兆円超へ “願望”経営の先行きは=清水憲司/酒井雅浩 〔FLASH!〕トランプ相場 議会対応力に市場が懸念 財政政策実現を注視へ=井上恵理菜 〔FLASH!〕英EU離脱通告 離脱・新協定交渉は難航 消えない世界経済リスク=石野なつみ 〔FLASH!〕インタビュー 小山田隆 全国銀行協会新会長 潜在的ニーズを発掘し踏み込んで貸し出す 〔ひと&こと〕コスモHD新社長に桐山氏 穏当人事の「物足りなさ」/韓国サムスン財閥が“解体” 逮捕されたトップの「怒り」/デルのEMC買収で日本法人社長一本化か 〔Economist View〕 〔グローバルマネー〕ドル安の基調を示す日米の実質金利差 〔特集〕固定資産税の大問題 売れない土地にも固定資産税 誤りの指摘にも負担大きく=桐山友一 〔特集〕固定資産税の大問題 インタビュー 小松幸夫 早稲田大学教授 時代に合わない家屋評価 細かすぎるがゆえの弊害 〔特集〕固定資産税の大問題 固定資産税見直しテクニック 課税明細書や評価をチェック 行政と「友好的」に交渉しよう=神野吉弘 〔特集〕固定資産税の大問題 基礎から分かる! 固定資産税のキーワード=編集部/監修・古郡寛 〔特集〕固定資産税の大問題 土地評価を見直し! 私道の評価誤りに要注意 条件が不利な土地は評価減=堀川裕巳 〔特集〕固定資産税の大問題 複雑すぎる土地課税 地租を引き継いだ固定資産税 課税標準、調整措置の修正重ね=大柿晏己 〔特集〕固定資産税の大問題 難解すぎる家屋評価 「再建築価格」資料の見方 屋根や基礎など細かく評点=編集部 〔特集〕固定資産税の大問題 「タワマン節税」封じ 固定資産税で対処の“不可解” 評価額の計算で混乱の恐れも=遠藤純一 〔特集〕固定資産税の大問題 どうする空き家 所有権を放棄できない悲劇 マイナスの固定資産税検討を=米山秀隆 〔たばこ〕喫煙者の10%超えた加熱式たばこ 先細る国内市場に危機感=山本康博 〔福島後の未来をつくる〕/45 原発集積地の進化 明るい柏崎計画=AKK=枝廣淳子 〔アディオスジャパン〕第47回 問われる震災復興/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/640 記憶を失った音楽家=GOMA、ディジュリドゥ奏者・画家 〔学者が斬る・視点争点〕昭和金融恐慌を鎮静化した英断=横山和輝 〔言言語語〕~3/26 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一 〔書評〕『同一労働同一賃金の衝撃 「働き方改革」のカギを握る新ルール』 評者・小峰隆夫/『入門 東南アジア近現代史』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『シャープの中からの風景』他 〔書評〕読書日記 難病を自ら治療する脳の可能性=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 日米蜜月時代に復活したアイビーブームの立役者=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 白紙本が1位、その意味を考える=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/236 春日部高校(埼玉県立・春日部市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 人員も装備も窮状の米軍 トランプ政権は復権狙うが=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 不動産市場で続く過熱 北京でも引き締め開始=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ユダヤ系に脅迫続発 トランプ当選が拍車=冷泉彰彦/カリフォルニア 米科学界に激震 予算大幅減で怒り噴出=瀧口範子/英国 電子機器持ち込み規制=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 ロッテの超高層ビル=米村耕一/インド 「トイレ開放政策」に飲食店経営者が反発=北畠恵/インドネシア 銅精鉱の輸出規制巡り政府と外資が対立=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕台湾 水不足が再来 再利用進める企業=田中淳/ロシア 進む8項目の経済協力 医療の現場でも=杉尾直哉/サウジアラビア 娯楽産業を活性化 脱石油依存の一環=加藤千晶 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 日独首脳会談で保護主義けん制 反トランプ共同戦線に期待高まる=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/135 ペプシコ 炭酸飲料水依存から脱却=小田切尚登 〔東奔政走〕南スーダンPKOの日報問題 揺らぐ防衛省と稲田氏の求心力=佐藤千矢子 〔第57回(2016年度)エコノミスト賞〕決定 早川英男氏に 〔エコノミストリポート〕世界大手が果敢に変貌 米インテルが進める「脱パソコン」 IoT見据え買収・技術開発=津田建二 〔特集〕笑う北朝鮮 崩壊論のウソ 憲法を超える「首領唯一体制」 国民相互監視の“王朝”=李相哲 〔特集〕笑う北朝鮮 経済 市場公認で計画経済やりくり=李燦雨 〔特集〕笑う北朝鮮 中国が石炭禁輸 鉄鉱石に「抜け穴」=堀田幸裕 〔特集〕笑う北朝鮮 制裁 国連加盟国5割従わず=宮本悟 〔特集〕笑う北朝鮮 核・ミサイル開発 対米抑止力の確保まで継続=武貞秀士 〔特集〕笑う北朝鮮 韓国次期大統領 新政権は融和路線確実=平岩俊司 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 機械受注(4月12日) 設備投資に勢いがつくか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米株安受け調整リスク=隅谷俊夫/NY市場 株価大幅調整の確率低い=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕中国株 当面は堅調=斎藤尚登/為替 ドルに下落圧力=高島修/金 一段高も=鈴木直美/長期金利 横ばいで推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕デフレ脱却を遅らせる 実は緊縮のアベノミクス財政=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕どん底の民進党に変化が始まった 対抗軸は「成長に頼らない経済」=山田厚史 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 キングコング 髑髏島の巨神 人外魔境映画の再開発 怪獣の激突も迫力十分=芝山幹郎/美術 草間彌生 わが永遠の魂 壊れやすい精神を救うための芸術 水玉だけでない集大成=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Orderly…」
  • 週刊エコノミスト 2017年04月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ハウジングプア ・失われる「居住の安全安心」 住宅確保に困窮する若年層 ・インタビュー 佐藤英道・衆議院議員、公明党国土交通部会長 ・大量相続時代 戸建て空き家予備軍720万戸 「住宅過剰社会」からの転換を 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 ・2018年介護・医療同時改定 崩壊を防ぐラストチャンス ・介護先進地の和光市 閉じこもり高齢者が歩ける 〔特集〕地銀絶滅?! ・全国で急速に進む地銀再編 2020年に総資産20兆の20行に 〔エコノミストリポート〕 ・米国 注目集める「キャレグジット」 支持広がるカリフォルニア州の独立運動 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/850 森川桂造 コスモエネルギーホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月4日号 〔FLASH!〕東電HD会長に日立の川村名誉会長が急浮上 東電経営陣に媚びない改革派 広瀬社長ほか守旧派を一掃も=小野展克 〔FLASH!〕G20不協和音 保護主義に突き進む米国 ニクソン・ショックの再来か=鈴木敏之 〔FLASH!〕東京都 都議選は築地が争点も 「小池劇場」の構図作り=横田一 〔FLASH!〕インタビュー 大塚勝之・匠大塚社長 「質の高い商品の提供が使命です」 〔ひと&こと〕企業内学校卒の生え抜き トヨタ初の副社長就任へ/ノバルティス無罪でも製薬業界は恨み節/出口会長退任で焦点に ライフネットの経営権 〔グローバルマネー〕金利高、ドル高を引き起こすFRBの苦しい選択 〔特集〕ハウジングプア 失われる「居住の安全安心」 住宅確保に困窮する若年層=平山洋介 〔特集〕ハウジングプア インタビュー 佐藤英道・衆議院議員、公明党国土交通部会長 〔特集〕ハウジングプア 大量相続時代 戸建て空き家予備軍720万戸 「住宅過剰社会」からの転換を=野澤千絵 〔特集〕ハウジングプア 首都圏版 横浜市や千葉市の郊外で大きな絶対数 都心部は大量の中古住宅放出の懸念=野澤千絵 〔特集〕ハウジングプア 賃貸マンション 家は「都心の賃貸」が一番 相続で分譲物件が転用=牧野知弘 〔特集〕ハウジングプア 中古住宅のブランド化 大手住宅メーカー連合が進める中古戸建て住宅市場の整備=伊能肇 〔特集〕ハウジングプア マンション価値は上がる 築41年でも時価は新築時の6割増し…=荻原博子 〔特集〕ハウジングプア 50代、住宅ローンはどうする? 退職金での返済はNG 借り換え&繰り上げで身軽に=深野康彦 〔特集〕ハウジングプア 地価は下落 「持ち家」から解放された社会に 今後10~15年で貸家との比率逆転=井上明義 〔特集〕ハウジングプア 田中角栄が変えた日本人の住宅 「居住福祉」政策への転換を=早川和男 〔特集〕ハウジングプア 消費者金融で返済も 危うい低所得者層住宅ローン=大槻奈那 〔特集〕ハウジングプア 高齢者住宅 大量介護難民発生の2025年問題 不足する量の確保と質の改善が急務=田村明孝 〔凍える消費〕生活切り詰め貯蓄に励む日本人 「将来不安」が消費を凍らせる=廣野洋太 〔東奔政走〕都議選、小池新党、選挙区割り、「森友」 「手詰まり」解散戦略で首相が選ぶ道は=人羅格 〔ワイドインタビュー問答有用〕/639 IR推進策の欠陥訴える=田中紀子・「ギャンブル依存症問題を考える会」代表 〔学者が斬る・視点争点〕4年間未達成の物価目標再考を=井上裕行 〔海外企業を買う〕/134 統一企業 台湾最大の製造&流通企業=富岡浩司 〔名門高校の校風と人脈〕/235 岩国高校(山口県立・岩国市)=猪熊建夫 〔言言語語〕~3/19 〔編集後記〕丸山仁見/金山隆一 〔書評〕『ダーク・マネー 巧妙に洗脳される米国民』 評者・中尾茂夫/『ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『2020年 消える金融』他 〔書評〕読書日記 沖縄の夜の風景が伝える「風俗で働く女性」の生活=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 研究の空白を埋めるエコノミストの戦国史=今谷明/永江朗の出版業界事情 見本市休止に業界が冷ややかな理由 〔社告〕坂東眞理子『女性リーダー4.0 新時代のキャリア術』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 顕在化する反ユダヤ主義 トランプ大統領誕生が引き金?=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米軍ミサイルの韓国配備でロッテ不買運動が拡大=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 検事46人一斉辞任要求=齋藤康弘/カリフォルニア トランプ不法移民対策で州経済に大きな打撃=土方細秩子/フランス 勢い増す極右候補=山崎あき 〔WORLD・WATCH〕韓国 チキンの注文殺到 大統領罷免祝う若者=趙章恩/インド 伝統行事めぐる混乱でコカ・コーラの販売中止=成田範道/ミャンマー 景気対策で連休半減=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕広州 不動産価格が高騰 割安感から投資流入=太田元子/ブラジル 不況知らずの蒸留酒 生活様式の変化に対応=美代賢志/南スーダン 陸自撤退が決定 求められる継続支援=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のEU強硬離脱方針に批判集中 経済界で既に事業撤退の動きも=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第46回 問われる震災復興/4=真山仁 〔ヘルスケアREIT〕シニア住宅供給増もくろむ国交省 介護職員不足という大きな誤算=関大介 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 2018年介護・医療同時改定 崩壊を防ぐラストチャンス=丸山仁見 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 介護 本来の姿は自宅での訪問介護 施設重視からプロの育成を=藤井賢一郎 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 医療 国民皆保険守るため選別も 伸び率抑制が急務=印南一路 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 わが「老老介護」壮絶記 今の介護保険は実質的に掛け捨て…=柳博雄 〔特集〕まだ間に合う介護・医療 介護先進地の和光市 閉じこもり高齢者が歩ける=東内京一 〔エコノミストリポート〕米国 注目集める「キャレグジット」 支持広がるカリフォルニア州の独立運動…=土方細秩子 〔特集〕地銀絶滅?! 全国で急速に進む地銀再編 2020年に総資産20兆の20行に=高橋克英 〔特集〕地銀絶滅?! 本業が赤字 現在の金融環境に適応しない地銀 進化しなければ絶滅の危機も=吉澤亮二 〔特集〕地銀絶滅?! 地銀は民間企業か 上場企業のあり方無視する金融庁 本音はアベノミクスの資金供給源=山本大輔 〔特集〕地銀絶滅?! ふくおかFG+十八銀統合の行方 再編に立ちはだかる独禁法の壁 異例の調査で協力する公取委=花田真理 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月3日) 企業の景況感改善を確認=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 設備投資関連株に注目=藤戸則弘/NY市場 利上げペースは加速せず=村上俊介 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇余地少ない=桂畑誠治/為替 方向感ない展開=深谷幸司/原油 上値が重い=柴田明夫/長期金利 再び0.1%試す=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕世界の製造業は堅調、景気は底堅い 企業は強気で設備投資の伸び続く=足立正道 〔ネットメディアの視点〕Uberの顧客離れが止まらない 成長も、信頼崩壊も早いIT企業=土屋直也 〔商社の深層〕/63 双日がゆかりの地・ベトナムで温度管理の物流ビジネスを開始=種市房子 〔アートな時間〕映画 ムーンライト 荒んだ世界で育つ同性愛の黒人少年 正義感より深い、純愛物語=勝田友巳/舞台 わが兄の弟-贋作アントン・チェーホフ傳-=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「private equity」 〔広告〕In the Light vol.1 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年03月28日号
    570円 (税込)
    〔特集〕良い貿易、悪い貿易 ・自由貿易にウンザリ 沈みゆく中間層 ・Q&Aで学ぶ 今さら聞けない貿易と国際分業の基本と理論 ・中国が支配する世界貿易 ・比較優位は机上の空論 〔エコノミストリポート〕 ・仏大統領選でマクロン旋風 移民受け入れ派の若手躍進 【インタビュー】2017年の経営者 楠雄治 楽天証券社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/849 楠雄治 楽天証券社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月28日号 〔FLASH!〕FRB利上げ 年3回据え置きでもくすぶる トランプ政権との対立=井上哲也 〔FLASH!〕東芝が再び決算延期 事業再編の将来描けぬ 海外原発の非連結化=坂井隆之 〔FLASH!〕韓国大統領選 最有力候補は文在寅氏 「財閥たたき」徹底か=高安雄一 〔FLASH!〕戴シャープ社長 再建の自己採点は「6点」 にじみ出る旧経営陣批判=後藤逸郎 〔ひと&こと〕検察トップも官邸主導か 候補者に政権との近さ懸念/パナソニックの出戻り人事 樋口氏のCOO就任も/出光創業家内に変化 名誉会長の影響力低下か 〔グローバルマネー〕フィンテック大国・中国の光と影 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 自由貿易にウンザリ 沈みゆく中間層=大堀達也/谷口健 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 わがまま大国 米国の本質は保護主義=米倉茂 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 「自由貿易で成長」のウソ 戦後日本は“保護貿易”で発展した=中野剛志 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 Q&Aで学ぶ 今さら聞けない貿易と国際分業の基本と理論=白波〓(しらはせ)康雄 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 揺らぐ比較優位説 現実離れした自由貿易モデル 「新古典派」の過度な数学信仰=関良基 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 自由貿易が格差を生む 100年前にもあった大転換 製造業没落で中間層の受難=柴山桂太 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 米中激突なら米企業大打撃 米国車は中国製部品に依存=羽生田慶介/良い貿易、悪い貿易 米中激突なら米企業大打撃 高関税で損するのは米国=真家陽一 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 保護貿易の背景 世界貿易の4割は新興国 中国台頭で多極化した世界経済=郭四志 〔特集〕良い貿易、悪い貿易 大英帝国が始めた自由貿易 特権階級の蓄財に利用 食糧難で平等と正義を成しえず=川北稔 〔燃料電池〕水素推進の背後に軍事利用 ホンダ、GM協業の深層=塚本潔 〔サイバー攻撃〕なりすましメール被害が拡大 防止技術「DMARC」導入が急務=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/234 加納高校(岐阜県立・岐阜市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/638 フランス伝統の音を守る=小山清・バソン奏者 〔学者に聞け!視点争点〕選択肢と幸福度の関係に異議あり=荒川章義 〔言言語語〕~3/12 〔編集後記〕藤沢壮/金山隆一 〔書評〕『「原因と結果」の経済学 データから真実を見抜く思考法』 評者・土居丈朗/『中国安全保障全史 万里の長城と無人の要塞』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『単身急増社会の希望』他 〔書評〕読書日記 女牧師と殺し屋が金もうけ 「先」が読めない北欧小説=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 少数でも誇りを保った中世王国の物語=本村凌二/海外出版事情 中国 「淑女の間に殺人犯を放つ詩」=辻康吾 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ政権のエネルギー政策 環境規制緩和で雇用増狙う=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習氏「独走」の核心体制 強まる李首相“更迭”観測=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 疑惑に揺れる市長選=冷泉彰彦/シリコンバレー グーグル対ウーバー=中島和宏/英国 紳士服の老舗企業=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ISへの空爆450回=守屋太郎/インド 高額披露宴は許可制?=中島敬二/フィリピン 経済政策でもひと波乱=大谷聡 〔WORLD・WATCH〕台湾 米ウーバーが撤退=田中淳/ロシア 進撃のハンバーガー=島田憲成/トルコ 抜き打ちの追加関税=中村誠 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で揺らぐ長期停滞論 実体経済成長で終えんも=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第45回 問われる震災復興/3=真山仁 〔海外企業を買う〕/133 エクスペディア 世界最大のネット旅行予約=岩田太郎 〔東奔政走〕他にもあるゴミ絡みの国有地売買 見えない「森友」土地取引の真相=山田孝男 〔保険〕交通事故の賠償は不十分 被害者本位の仕組み作りを=平岡将人 〔人工知能〕音声認識やフィンテックが起爆剤 AI実用化の鍵はデータの価値化=志村一隆 〔航空〕MRJの弱点は統合能力の欠如 量産月10機から1機に減も=杉山勝彦 〔Jリーグ〕ネット中継主体にしたJリーグ 巨額放映権料と思わぬ開幕つまずき=元川悦子/インタビュー 村井満 Jリーグチェアマン 「発足25年目、時代に合った組織に改革する」 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔東芝〕東芝半導体の買収は米WDが有力 技術流出避け「日米連合」も浮上=野村和広 〔エコノミストリポート〕混戦!仏大統領選 ルペン氏に迫るマクロン旋風 移民受け入れ派の若手躍進=羽場久美子/混戦!仏大統領選 どうなるユーロ、仏国債 ルペン氏当選なら暴落=菅野泰夫 〔商社の深層〕/62 収益源の発電事業に変化 縮みゆく長期売電ビジネス=五十嵐雅之 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・新築住宅販売(3月23日) 金利上昇一服や暖冬が下支え=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ボックス圏抜け2万円視野に=三井郁男/NY市場 利上げ後に一時的な調整も=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 ドル高がリスク=児玉卓/為替 ドル安方向=佐々木融/穀物 供給過剰観測で軟調=村井美恵/長期金利 上昇は限定的=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕人手不足が企業収益を放出させる 賃金上昇で内需主導の好循環へ=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕器は増えたが、事実はあるか 疑惑を認めさせたワセダクロニクル=山田厚史 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 ジャッキー ファーストレディ 最後の使命 夫の暗殺から国葬までの3日間 信念を貫いた美しさ=寺脇研/クラシック 東京・春・音楽祭=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「fiduciary rule」
  • 週刊エコノミスト 2017年03月21日号
    620円 (税込)
    〔特集〕為替2017 ・ドル高と円高の狭間で揺れる市場 トランプリスクが為替相場かく乱 ・米税制 25%ドル高はらむ国境税 トランプと共和党の危険な綱引き ・米景気後退 後ずれ中の景気後退 トランポノミクスに潜むリスク ・人民元 元安が招く国内外のリスク 中国当局の難局は続く ・ドル高バブル崩壊局面でも日銀の円高対処余地小さく 〔特集〕再生医療 ・臨床ラッシュ 他人由来の細胞で治験へ 難病治療に広がる可能性 ・ロボットで脊髄損傷を治療 脳と神経のループを再構築 〔エコノミストリポート〕 ・バルト3国 「国際法」が実現した独立 日本の対露交渉再考を 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/848 江尻義久 ハニーズホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月21日号 〔FLASH!〕ヤマト運賃値上げへ 鍵を握るアマゾンとの交渉 デフレ脱却の道開けるか=小野哲也 〔FLASH!〕中国 17年成長目標6.5% 党大会控え「安定」強調=湯浅健司 〔FLASH!〕PSAがオペル買収 ルノー・日産、3位浮上 統合効果発揮できるか=杉浦誠司 〔FLASH!〕北朝鮮ミサイル発射 「在日米軍標的」と明言 米国との緊張高まる=西村金一 〔ひと&こと〕三越伊勢丹で社長交代 改革半ばで突如の引責劇/豊洲問題で都議会百条委 石原氏・浜渦氏に確執/「孝行息子」を売却 武田薬品に疑問の声 〔グローバルマネー〕強弱が交錯する節目の中国経済 〔特集〕為替2017 ドル高と円高の狭間で揺れる市場 トランプリスクが為替相場かく乱=種市房子/荒木宏香 〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=99~105円 米保護主義台頭でドル安へ=佐々木融 〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=105~120円 ドル高期待剥げ落ち円高進む=宇野大介 〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=120~125円 米利上げ期待がドル高誘発=池田雄之輔 〔特集〕為替2017 年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=120~130円 トランプ・ラリーの再来も=酒井聡彦 〔特集〕為替2017 米税制 25%ドル高はらむ国境税 トランプと共和党の危険な綱引き=窪谷浩 〔特集〕為替2017 米景気後退 後ずれ中の景気後退 トランポノミクスに潜むリスク=城田修司 〔特集〕為替2017 欧州政治リスクを読む 悲観 ルペン勝利なら1ドル=90円台 ユーロ暴落の可能性も=土田陽介 〔特集〕為替2017 欧州政治リスクを読む 楽観 リスク打ち消し緩やかに円安へ 予想覆しても混乱は一時的=市川雅浩 〔特集〕為替2017 人民元 元安が招く国内外のリスク 中国当局の難局は続く=梶谷懐 〔特集〕為替2017 ドル高バブル崩壊局面でも日銀の円高対処余地小さく=白川浩道 〔特集〕為替2017 為替感応別40銘柄 自動車・金融が高相関=小川佳紀 〔新潮流〕左翼新時代「上から目線」を捨てたレフト3.0の登場=松尾匡 〔財政政策〕シムズ論で高まる財政拡大論議 緩やかなインフレで景気浮揚=星野卓也 〔相続税〕最高裁「養子縁組有効」でも実務上は減額効果限定的か=大神深雪 〔土地〕生産緑地「2022年問題」 都市のあり方検討の機会に=小松啓吾/編集部 〔アディオスジャパン〕第44回 問われる震災復興/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/637 失われ行く遊郭の姿を伝える=渡辺豪・カストリ出版社長 〔学者に聞け!視点争点〕自治体の情報開示は多角的に=伊集守直 〔言言語語〕~3/5 〔編集後記〕河井貴之/金山隆一 〔書評〕『ドキュメント狙われた株式市場 大証・東証・村上ファンドM&A戦記』 評者・黒木亮/『アラー世代 イスラム過激派から若者たちを取り戻すために』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『日本版CCRCがわかる本』他 〔書評〕読書日記 準備で逮捕される共謀罪 隷従選ぶ国民に問う覚悟=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 独裁か自由か今も続く孫文と陳独秀の対決=加藤徹/永江朗の出版業界事情 電子化の象徴、地図専門取次が倒産 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔名門高校の校風と人脈〕/233 中村高校(高知県立・四万十市)/高知小津高校(高知県立・高知市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/132 CBS 分割→統合→分割の歴史=清水憲人 〔オフィス〕都心部は借り手市場に移行 不動産マネーは地方都市へ=大久保寛 〔米軍けん制〕ミサイル、核にこだわる北朝鮮首脳の思考回路=桜井宏之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 緊急登板のマクマスター氏 大統領と最悪の組み合わせ?=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 党大会人事は米国意識も 両国結ぶ「アイオワ人脈」=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市のホームレス対策費 3年で2倍に増加=橋本孝/カリフォルニア 映画・不動産に打撃 中国対外投資制限で=土方細秩子/スウェーデン 出版業界に変化=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 社会保険の滞納膨張 低金利で年金は需要増=嚴在漢/インド タクシー配車サービス 運転手が大規模スト=本多かおり/タイ 新鉄道が集客に苦心=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 最大空港結ぶ新線 厳しい収支見通し=井上雄介/メキシコ リスクは米経済政策 交渉では対抗措置も=中島伸浩/ケニア 建設相次ぎ競争進むショッピングモール=島川博行 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ圏物価上昇率が2.0%に ECBゼロ金利政策継続に悲観=熊谷徹 〔東奔政走〕長期政権の死角に「安倍応援団」 森友学園問題、皇位継承論議でも=平田崇浩 〔特集〕再生医療 臨床ラッシュ 他人由来の細胞で治験へ 難病治療に広がる可能性=花谷美枝 〔特集〕再生医療 インタビュー 他人由来のiPS細胞で治療までの時間を短縮 岡野栄之・慶応義塾大学医学部長 〔特集〕再生医療 ロボットで脊髄損傷を治療 脳と神経のループを再構築=横山渉 〔特集〕再生医療 パーキンソン病 インタビュー 高橋淳 京都大学iPS細胞研究所教授(神経再生学) 〔特集〕再生医療 3大疾病 がん 再生医療の「オプジーボ」? 免疫細胞を増強する新治療=村上和巳 〔特集〕再生医療 3大疾病 脳卒中 細胞が「薬」になって脳を刺激 慢性期脳梗塞の新治療法=宮城康史/編集部 〔特集〕再生医療 3大疾病 心筋梗塞 ヒトの「心筋」シート化 2018年度に治験開始へ=渡辺勉 〔特集〕再生医療 毛髪再生 再生医療でフサフサ? 資生堂、京セラが参入=編集部 〔特集〕再生医療 カナダ・トロントリポート 官民の資金で成長後押し=花谷美枝 〔特集〕再生医療 関連銘柄24 再生医療で広がる市場 迫る医療の「産業革命」=繁村京一郎 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔エコノミストリポート〕バルト3国 「国際法」が実現した独立 日本の対露交渉再考を=大中真 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2016年10~12月期の資金循環統計(3月17日)=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株は上放れし、強気相場に=三宅一弘/NY市場 税制改革発表後は一旦調整局面入りも=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 税制改革が追い風=斎藤尚登/為替 方向感欠く展開続く=高島修/白金 需給引き締まり堅調=中山修二/長期金利 0.05%程度まで低下も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕回復途上の世界景気は3~5合目 ピークまで1年~1年半=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕アンチ・ウイルスソフトは不要か 後手に回ってきた防御=土屋直也 〔社告〕毎日新聞出版 話題の本 『貧困クライシス』ほか 〔商社の深層〕/61 住商、泥沼の資源ビジネス ブラジル鉄鉱石で訴訟ざたに=井戸清一 〔アートな時間〕映画 わたしは、ダニエル・ブレイク 弱者に冷たい世間と役所 イギリス労働者階級のうっぷん=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 桂川連理柵 帯屋 親子ほど年の離れた二人の悲恋 坂田藤十郎と孫・壱太郎の共演=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「millennials」
  • 週刊エコノミスト 2017年03月14日号
    570円 (税込)
    〔特集〕資源総予測2017 ・相場大予想 原油/1 横ばい 米露サウジが緩やかに連帯 ・相場大予想 金 欧州リスクやインド需要増で6月にかけて金価格上昇へ ・相場大予想 銅 チリ銅鉱山でストライキ 供給不足で価格押し上げ ・まだ買いの資源銘柄25 中小型の割安株が狙い目 ・米パイプライン 輸送コストは鉄道の3分の1 ・米・強硬策の真意 中東危機あおるトランプ政権 ・鉱物資源 トランプ政権の1兆ドル投資が牽引 ・原油先物の読み方 史上最高の投機筋の買い越し 〔エコノミストリポート〕 ・金融 ウォール街からトレーダーが消える日 【インタビュー】2017年の経営者 新芝宏之 岡三証券グループ社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/847 新芝宏之 岡三証券グループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月14日号 〔FLASH!〕トランプ米大統領 議会演説で「大統領らしさ」演出 対立あおる余裕なく“豹変”=安井明彦 〔FLASH!〕ユーロ懐疑論再燃 オランダが離脱議論 求心力失う統合欧州=小西丹/携帯見本市 5G移行の皮算用 冷静な携帯会社=石川温 〔FLASH!〕第37回「毎日経済人賞」贈呈式 第一生命HD・渡辺社長と中村ブレイス・中村社長を表彰=大堀達也 〔ひと&こと〕疑惑の京都府立医大学長 人心離れ「引責」辞任/野村OBが近著で暴露 金融庁は「飛ばし」把握/自由化で機器値引き競争 東ガス営業部隊は足かせ? 〔グローバルマネー〕FRBのもう一つの「金融引き締め」に注意 〔特集〕資源総予測2017 米中のオールドエコノミー回帰 インフレ懸念でマネーは資源に=松本惇/藤沢壮/資源総予測2017 インタビュー 寺島実郎・日本総合研究所会長 〔特集〕資源総予測2017 インタビュー 高井裕之 住友商事グローバルリサーチ社長 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/1 横ばい 米露サウジが緩やかに連帯 減産は継続し50ドル台維持へ=畑中美樹 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/2 上昇 シェールは生産抑制 年末には70~75ドルも=江守哲 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 原油/3 下落 主要産油国は減産延長せず 米中需要減、利上げで20ドル台も=藤和彦 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 金 欧州リスクやインド需要増で6月にかけて金価格上昇へ=亀井幸一郎 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 銅 チリ銅鉱山でストライキ 供給不足で価格押し上げ=芥田知至 〔特集〕資源総予測2017 相場大予想 鉄鉱石、原料炭 粗鋼生産量拡大で需要増 中国やインドがけん引=柴田明夫 〔特集〕資源総予測2017 まだ買いの資源銘柄25 中小型の割安株が狙い目 中国の市況回復が好影響=平川昇二 〔特集〕資源総予測2017 米パイプライン 輸送コストは鉄道の3分の1 米国からの原油輸出に拍車=佐藤誠 〔特集〕資源総予測2017 米・強硬策の真意 中東危機あおるトランプ政権 油価上昇でシェール企業支援=岩間剛一 〔特集〕資源総予測2017 鉱物資源 トランプ政権の1兆ドル投資が牽引 18年に鉱物資源は上昇する=新村直弘 〔特集〕資源総予測2017 原油先物の読み方 史上最高の投機筋の買い越し 買い余力とインフレ対策=本間隆行 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔アディオスジャパン〕第43回 問われる震災復興/1=真山仁 〔名門高校の校風と人脈〕/232 小松高校(石川県立・小松市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/636 初の7大タイトル獲得=井山裕太・囲碁棋士 〔学者に聞け!視点争点〕外部不経済の解消で環境問題解決を=佐藤真行 〔言言語語〕~2/26 〔編集後記〕花谷美枝/金山隆一 〔書評〕『集積の経済学 都市、産業立地、グローバル化』 評者・柳川範之/『国際特許管理の日本的展開 GEと東芝の提携による生成と発展』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『同一労働同一賃金の衝撃』他 〔書評〕読書日記 病中の心と体に効いた移民少女の物語=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 大東亜共栄圏とは何か 歴史論争に決着?=井上寿一/海外出版事情 アメリカ トランプ政権の非公式マニフェスト本=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 移民のいない米国? 都市機能維持は困難=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融政策にバブル抑制色 「虚業向け」の防止へ=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ウォール街でリストラ=津山恵子/シリコンバレー 大統領令に揺れる大学=二村晶子/英国 機密保護を強化=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 家計負債過去最大=米村耕一/インド アンバサダー売却=成田範道/シンガポール 隣国と車の往来で摩擦=野村智 〔WORLD・WATCH〕台湾 郭鴻海会長の評価 シャープ再建で上昇=大久保良則/ロシア 相次ぐ地方トップ交代 大統領選への布石か=杉尾直哉/UAE 中東諸国を振り回すトランプ米大統領=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 次期議長候補が金融政策ルール提唱 FRBの独立性に最大の危機=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/131 エヌビディア AI、自動運転で脚光の半導体企業=永井知美 〔東奔政走〕疑念深まる森友学園、自衛隊日報問題……審議の中身伴わない国会の不可思議=前田浩智 〔葬儀〕「直葬」から「遺体ホテル」 ジャズ&ワインの超豪華葬まで=小谷みどり 〔香港〕民主派が揺さぶる香港行政長官選 正念場に追い込まれた中国政府=倉田徹 〔メキシコ〕トランプ政権で大打撃 忍び寄る悪性インフレの危機=西浜徹 〔トランポノミクス〕米FRBが狙う年内利上げスケジュール=安達誠司 〔J-REIT〕東証REIT指数1700ポイント割れは個人投資家のJ-REIT投資に妙味=関大介 〔米国移民〕米移民政策は開放から閉鎖へ 翻弄される労働供給の「緩衝材」=中岡望 〔エコノミストリポート〕金融 ウォール街からトレーダーが消える日=松田遼 〔商社の深層〕/60 米国産LNG転売で東芝を救済? 商社天下りの経産官僚が動くとき=編集部 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の主要景気指標(3月14日) 景気持ち直し維持するか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米国株の反落リスクに警戒を=隅谷俊夫/NY市場 リスク選好度の高い展開続く=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕欧州株 政治不安で下落リスク=川瀬良美/為替 ドルの上値重い=深谷幸司/原油 1バレル=60ドル台へ=柴田明夫/長期金利 0.1%近辺へ上昇=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕雇用の正規化進み、賃金上昇へ 好循環にはミスマッチ解消が不可欠=南武志 〔ネットメディアの視点〕どちらがウソ情報? トランプとメディアのガチンコ勝負=山田厚史 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 ラビング 愛という名前のふたり 静かな語りで描き出される理不尽な法律との長い戦い=芝山幹郎/美術 オルセーのナビ派展 美の預言者たち-ささやきとざわめき=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「write-down」
  • 週刊エコノミスト 2017年03月07日号
    570円 (税込)
    〔特集〕高値からの株・債券・為替 ・本当に長く持てる株 株主還元を重視する米国15銘柄、日本5銘柄 ・歴史の視点 トランプ政権の“本質”はレーガンではなくルーズベルト ・「米国一強」の加速 日本株も巻き込まれ乱高下 ・ドル・円相場 金利差との相関は崩れる ・J-REIT 日銀と証券会社が誘導 ・債券 新興国の高利回り妙味 レアル建てが急上昇 〔特集〕ガスvs電力 ・ガス自由化 電力が仕掛ける戦国時代 ・Q&A ガス自由化の基礎知識 ・電力会社の戦略 主戦場はむしろ大口顧客 〔エコノミストリポート〕 ・ゼロどころか増加 待機児童解消に展望欠く政府 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/846 尾賀真城 サッポロホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月7日号 〔FLASH!〕トップ人事 日産ゴーン氏、突然の社長退任 三菱自会長就任で権限委譲=河村靖史 〔FLASH!〕関西3地銀統合 メガの都合で整理 都市型地銀の前途多難=編集部 〔FLASH!〕京都府立医大 名門で続く不祥事 ワンマン学長の責任は=田中尚美 〔FLASH!〕インタビュー 横尾宣政・元野村証券社員 オリンパス粉飾事件を語る「私は指南役ではない」 〔ひと&こと〕「重要な経営課題で会見」 ANA株が一時7%安に/経産省“取材規制”は官邸への従順の証し?/偽造医薬品防止に通知 裏ルート一掃は困難 〔グローバルマネー〕ITバブル初期に似る現在の米株高 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 NYに追い付けない日本株 大型株避け活況の中小型=桐山友一 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 INTERVIEW プリンシパル・グローバル・インベスターズ ロバート・バウアー氏 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 金投資 不確実性高まり価格が上昇 人口16億イスラム圏も参入=森田隆大 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 相場変動に強い日本株はこれだ! クオリティー・バリュー投資=大川智宏 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 大型株、中小型株のクオリティー・バリュー(QV)銘柄 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 本当に長く持てる株 株主還元を重視する米国15銘柄、日本5銘柄=尾藤峰男 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 銘柄診断/1 ソフトバンクグループ 積極果敢な大型投資 金利急騰時にリスク=編集部 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 銘柄診断/2 小野薬品工業 高額なオプジーボ薬価 「唐突」見直し株価低迷=編集部 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 銘柄診断/3 三菱電機 産業用モーターへ集中 高収益体質へと変貌=安井健二 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 銘柄診断/4 マツダ メキシコ生産比率高くトランプ政策の影響懸念=遠藤功治 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 歴史の視点 トランプ政権の“本質”はレーガンではなくルーズベルト=加谷珪一 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 「米国一強」の加速 日本株も巻き込まれ乱高下 資金の逆流は始まっている=大川智宏 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 ドル・円相場 金利差との相関は崩れる 「強いドル」は過去2回のみ=山本雅文 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 J-REIT 日銀と証券会社が誘導 高値相場に冷める個人=山崎成人 〔特集〕高値から始める株・債券・為替 債券 新興国の高利回り妙味 レアル建てが急上昇=前川貢 〔フィリピン〕ドゥテルテ人気は衰えず 重要性増すフィリピン=中坪央暁 〔名門高校の校風と人脈〕/231 西大寺高校(岡山県立・岡山市東区)/倉敷青陵高校(岡山県立・倉敷市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/635 「フラガール」のモデル=早川和子・常磐音楽舞踊学院最高顧問 〔学者に聞け!視点争点〕日本経済から景気の波が消えた=釣雅雄 〔言言語語〕~2/19 〔編集後記〕種市房子/金山隆一 〔書評〕『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』 評者・浜矩子/『宣教師ザビエルと被差別民』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『日・米・中IoT最終戦争』他 〔書評〕読書日記 名作『ジャッカルの日』を生んだ「孤」の人間の矜持=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 日本食の核心となった「だし」の歴史=今谷明/永江朗の出版業界事情 名物がまた一つ…、神保町の絵本専門店が閉店 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 著名人との夕食にゴルフ トランプ外交のおもてなし=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中英間の鉄道網が「開通」 海運の35日から18日に短縮=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 入国制限で音楽界反発 演奏旅行に支障も=伊熊啓輔/カリフォルニア 傾斜した超高級住宅 転売狙うバブル投資も=瀧口範子/英国 刑務所予算削減の影響=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 変わる卒業式風景 金品収受禁止法で=趙章恩/インド デリー国際空港 大規模リニューアルへ=中島敬二/マレーシア 「彼氏貸します」に反響 結婚の圧力に悩む独身=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕上海 マンションが結婚条件 自由恋愛を阻む壁=黒政典善/ブラジル 治安悪化が深刻 カーニバル中止も=松本浩治/南アフリカ 全国一律の最低賃金 低所得者層の支持狙う=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米大統領令に対抗するドイツ イスラム圏研究者受け入れ進む=熊谷徹 〔アディオスジャパン〕第42回 IRは日本復活の成長産業となるのか/4=真山仁 〔海外企業を買う〕/130 IHHヘルスケア アジア最大の病院経営会社=児玉万里子 〔東奔政走〕成功でも火種残る日米首脳会談 政局のカギ握るのはトランプ氏?=佐藤千矢子 〔特集〕ガスvs電力 ガス自由化 電力が仕掛ける戦国時代 東電はニチガスを先兵に 関西は既に値下げ合戦=池田正史 〔特集〕ガスvs電力 インタビュー 広瀬道明・東京ガス社長 「電力とガスの区別なくなる総力戦」 インタビュー 和田真治・日本瓦斯社長 「東電と一緒に100万件獲得目指す」 〔特集〕ガスvs電力 Q&A ガス自由化の基礎知識=南野彰/編集部 〔特集〕ガスvs電力 電力会社の戦略 主戦場はむしろ大口顧客 潜在需要を掘り起こす=武田吾郎 〔特集〕ガスvs電力 ドイツに学ぶ 都市部は大手の消耗戦 地域密着型が強み発揮=瀧口信一郎 〔特集〕ガスvs電力 不十分な競争 強制放出や一括契約 迫られる「電力並み」改革=橘川武郎 〔特集〕ガスvs電力 LPガス業界にも影響 高く不透明な料金体系 消費者も厳しい視線=葉山秋夫 〔エコノミストリポート〕ゼロどころか増加 待機児童解消に展望欠く政府 学童保育や地方、幼稚園の活用を=立岡健二郎/池本美香 〔商社の深層〕/59 ファミマvsローソン 商社のコンビニ戦争本格化=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の景気ウオッチャー調査(3月8日) 節目の50を上回るか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 春に向けて上昇傾向か=藤戸則弘/NY市場 税制改革の遅れや縮小に警戒を=小野雅史 〔ザ・マーケット〕インド株 投資停滞なら上値重い=児玉卓/為替 ドル安・円高へ=佐々木融/穀物 大豆は安値に=茅野信行/長期金利 当面は0.1%近辺=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕“消費強気派”の判断に疑問あり 実質賃金切り下げで消費性向は低下=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕金正男氏、国際派の素顔 「改革開放」の声伝えた貴重な本=土屋直也 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 ラ・ラ・ランド もう一度、見たくなる 圧巻の長回し、音楽と踊りの幸福感=勝田友巳/舞台 足跡姫 時代錯誤冬幽霊 肉体は消えても後に託す思い 中村勘三郎へのオマージュ=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Dodd-Frank Law」 〔広告〕Spot Light vol.10 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年02月28日号
    620円 (税込)
    〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 ・聖域失い敵陣で戦うサムライ業 ・弁護士ランキング ・法律事務所ランキング ・スター弁護士の仕事術 ・8大法律事務所トップに聞く 業界の展望 次の一手 ・引く手あまたの公認会計士 ・増える司法書士の成年後見人 ・「過払いバブル」の余波 〔東芝メルトダウン〕 ・国策心中で原発管理会社へ 〔エコノミストリポート〕 ・トランプ時代のFRB新体制 蠢く「イエレン後」の幹部人事 【インタビュー】2017年の経営者 丸山寿 日立化成社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/845 丸山寿 日立化成社長 〔広告〕BUSINESS EYE 〔週刊エコノミスト目次〕2月28日号 〔東芝メルトダウン〕国策心中で原発管理会社へ=本誌取材班 〔東芝メルトダウン〕「もうかる原発」に拘泥した無策経営=本誌取材班/巨大プロジェクトに稚拙な集団=宗敦司 〔東芝メルトダウン〕東芝の信用 信用リスクは急上昇中 三つの「やるべきこと」=中空麻奈 〔グローバルマネー〕売り仕掛けのターゲットにされる人民元 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 聖域失い敵陣で戦うサムライ業=酒井雅浩/稲留正英/黒崎亜弓 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 弁護士ランキング チェンバース&パートナーズランキング/弁護士vs会計士・司法書士 スター弁護士の仕事術 岩倉正和弁護士/大野聖二弁護士 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 法律事務所ランキング チェンバース&パートナーズランキング 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 成長著しい企業法務が花形 海外進出巡りわかれる戦略=酒井雅浩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 8大法律事務所トップに聞く 業界の展望 次の一手 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 安定だけではない企業内弁護士 外部起用の門戸とパイ広げる=黒崎亜弓/酒井雅浩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 企業弁護士の本質=久保利英明/ケン・シーゲル 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 契約 転ばぬ先の弁護士活用=酒井雅浩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 定着した第三者委員会 「不良委員会」根絶が課題=国広正 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 刑事弁護 ネットで簡単アクセス=酒井雅浩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 インタビュー 周防正行監督 取り調べ可視化「密室の映像は証拠にならない」 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 TVドラマの法律監修 弁護士を魅力ある職業に=酒井雅浩 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔企業統治〕俎上に上る「顧問・相談役」 功罪把握し上手に活用を=山口利昭 〔国際経済〕英EU離脱はアイルランドに好機 言語・立地・法律で移転先に優位=白井さゆり 〔インタビュー〕ヤン・ベルナー・ミューラー 政治学者 多様性否定するポピュリズム 民主主義をむしばむ恐れ 〔アディオスジャパン〕第41回 IRは日本復活の成長産業となるのか/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/634 専門学校でスポーツ教える=湯上谷ひろ志・元プロ野球選手 〔学者に聞け!視点争点〕学閥で非効率になる日本の銀行=長田健 〔言言語語〕~2/12 〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一 〔書評〕『電通事件 なぜ死ぬまで働かなければならないのか』 評者・森岡孝二/『ゼロからの経営戦略』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『恐怖の地政学』他 〔書評〕読書日記 依存症の正しい理解は「犯罪ではなく疾患」=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 論理で西洋を圧倒した遠藤周作の『沈黙』=本村凌二/海外出版事情 中国 故宮の宗教文物から=辻康吾 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔名門高校の校風と人脈〕/230 弘前高校(青森県立・弘前市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/129 アルコア アルミニウムの名門企業=小田切尚登 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 103もの判事ポストが空席 トランプ系増で保守化も=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 構造改革の深化を強調 17年成長率は6.5%前後へ=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 警官の「許し」が話題に=冷泉彰彦/カリフォルニア ディズニーが賠償金=土方細秩子/英国 EU離脱に向け高まるスコットランドの反発=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 新車販売過去最高=守屋太郎/インド 相次ぐ鉄道事故=納家祥/インドネシア トランプ政権の影響=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕香港 高官2人の一騎打ち=江藤和輝/ロシア 中古車輸入が停滞=齋藤寛/エジプト 変動相場制へ移行=池田篤志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国空母が初の西太平洋進出 第2、第3空母着手で「力の誇示」=坂東賢治 〔東奔政走〕刻々と迫る「小池新党」「首都決戦」 存在を脅かされるのは民進党だ=人羅格 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 引く手あまたの公認会計士 社外役員や社員としてニーズ=磯山友幸 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 社会福祉・医療法人へ進出 公金の使い道チェック強化へ=磯山友幸 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 会計監査の「チャイナリスク」 子会社資料に国家機密の壁=伊藤歩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 「制御不能」の現地監査法人=伊藤歩 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 増える司法書士の成年後見人 弁護士の先をゆく不正防止策=黒崎亜弓 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 「過払いバブル」の余波=黒崎亜弓/酒井雅浩/アディーレ法律事務所・石丸幸人/ベリーベスト法律事務所・酒井将 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 法律相談への回答でアピール 弁護士ドットコムの次の手=黒崎亜弓/弁護士vs会計士・司法書士 この弁護士、大丈夫? 懲戒処分歴をチェック 〔特集〕弁護士vs会計士・司法書士 金融商品の「売り方」問う訴訟の力 幻の“ポスト過払いバブル”=黒崎亜弓 〔エコノミストリポート〕米金融政策 FRBの人事が動く トランプ時代のFRB新体制 蠢く「イエレン後」の幹部人事=井上哲也 〔ひと&こと〕元厚労局長が大使就任 飯島勲氏が働きかけか/JICAのインフラ輸出 新部署設置に批判/ジェットスター社長空席 JALは大物を送り込むか 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の1月の個人所得・消費支出(3月1日) 堅調な伸び維持へ=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日米経済見通し安定で2万円へ=三井郁男/NY市場 政策具体化まで株上昇見込めず=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 米国との緊張緩和で上昇も=斎藤尚登/為替 1ドル=110円割れも=高島修/金 底堅い=鈴木直美/長期金利 当面は現状維持=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕実質賃金増えるも下落リスク大 物価上昇と賃金低迷で消費腰折れ=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕調査報道に挑むワセダクロニクル 第1弾は「買われた記事」=山田厚史 〔商社の深層〕/58 資源市況の回復で首位確実の三菱 次は伊藤忠と三井物産の戦いに=荒木宏香 〔アートな時間〕映画 バンコクナイツ 夜の街から女性たちの故郷へ 混迷する世界を映す先見性=寺脇研/クラシック ナタリー・シュトゥッツマン シューベルトを歌う=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Filter Bubble」
  • 週刊エコノミスト 2017年02月21日号
    620円 (税込)
    〔特集〕2017中国ショック ・激突!米中リスクを読む ・米中貿易戦争 進む米中経済の相互依存 ・貿易不振 輸出入金額は世界一なのに産業構造はまだ開発途上国型 ・人民元ショック再来か 元安は1ドル=7元超え寸前 外貨準備3兆ドル割れの袋小路 ・悪化する財政 地方政府の“隠れ債務”が増加中 払拭できない中国発の金融危機 ・新賃金リスク とまりはじめた賃金の上昇 賃下げ反対ストライキに備えよ ・巨大化するIT産業 情報産業は100兆円市場へ ネット企業の基盤整備も加速 〔特集〕節税年金イデコ ・iDeCoで年金「もう1階」 「貯蓄から投資へ」の試金石 ・活用術・基本編 図解で学ぶ仕組みとメリット  〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/844 宮下直人 総合車両製作所社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月21日号 〔FLASH!〕乱発!トランプ大統領令 オバマ金融規制を抜本見直し 「就労ビザ付与制限」に警戒=松浦肇 〔FLASH!〕トランプ外交 強硬姿勢か、関与せずか 方向感なき中東政策=池田明史 〔FLASH!〕東京・千代田区長選 小池氏支援の現職が圧勝 都議選は「小池劇場」拡大へ=横田一 〔ひと&こと〕地銀の貸家ローン急拡大に眉をひそめる金融庁/コンコルディア次期社長、東日本銀・石井氏が濃厚/三菱重工の仏原発大手支援 巨額出資に尽きぬ疑問 〔グローバルマネー〕トランプ政権に「疲弊」する欧州首脳 〔特集〕2017中国ショック 激烈!米中チキンレース 報復合戦の泥沼化リスク=谷口健/大堀達也 〔特集〕2017中国ショック 激突!米中リスクを読む=津上俊哉/宮本雄二 〔特集〕2017中国ショック 米中貿易戦争 進む米中経済の相互依存 供給網の寸断なら世界が大混乱=斎藤尚登 〔特集〕2017中国ショック 貿易不振 輸出入金額は世界一なのに産業構造はまだ開発途上国型=真家陽一 〔特集〕2017中国ショック 深刻な過剰設備 鉄鋼の非稼働率は3割 過剰解消のハードルは高い=大橋英夫 〔特集〕2017中国ショック 人民元ショック再来か 元安は1ドル=7元超え寸前 外貨準備3兆ドル割れの袋小路=梅原直樹 〔特集〕2017中国ショック 悪化する財政 地方政府の“隠れ債務”が増加中 払拭できない中国発の金融危機=吉川健治 〔特集〕2017中国ショック 新賃金リスク とまりはじめた賃金の上昇 賃下げ反対ストライキに備えよ=前川晃廣 〔特集〕2017中国ショック Q&Aでイチから理解する 共産党大会六つの注目点 習近平主席の人事・求心力=稲垣清 〔特集〕2017中国ショック 巨大化するIT産業 情報産業は100兆円市場へ ネット企業の基盤整備も加速=金堅敏 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔日銀〕マイナス金利政策1年 日銀は「動かざること山のごとし」=美和卓 〔IT端末〕スマホの次は音声アシスタント 世界標準狙うアマゾン「アレクサ」=小山安博 〔名門高校の校風と人脈〕/229 掛川西高校(静岡県立・掛川市)/清水東高校(静岡県立・静岡市清水区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/128 玖龍紙業 中国最大の段ボール原紙メーカー=富岡浩司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/633 日本の日常を中国に紹介=毛丹青、作家・神戸国際大学教授 〔学者に聞け!視点争点〕ピコ太郎のブレークに見る経済学=荒川章義 〔言言語語〕~2/5 〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一 〔書評〕『移民の経済学』 評者・井堀利宏/『鈴木敏文 孤高』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『バブルと生きた男』他 〔書評〕読書日記 前代未聞の大胆タイトル 悩める妻の壮絶エッセー=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 国の軍隊ではない? 中国人民解放軍の正体=加藤徹/永江朗の出版業界事情 図鑑読み放題サイト公開、投稿機能に注目 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 税金免除に雇用助成 各州がデータセンター誘致=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融を農民・零細企業に 政府もフィンテックに注力=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トランプタワー警備費=橋本孝/カリフォルニア 夢の超高速列車=中島和宏/スウェーデン 人口1000万人に=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 半導体メモリー絶好調=嚴在漢/インド クレームに悩む映画界=成田範道/ミャンマー 第2の経済特区構想=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕大連 遼寧省が統計水増し=匂坂拓孝/ブラジル 貿易黒字が過去最高=辻本希世/南アフリカ 「もうける企業」最多=根本裕之 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のメイ首相は「新・鉄の女」 タックスヘイブン化も視野に=増谷栄一 〔アディオスジャパン〕第40回 IRは日本復活の成長産業となるのか/2=真山仁 〔東奔政走〕トランプと角栄と宮沢 「バブル」は現在の問題だ=山田孝男 〔特集〕節税年金イデコ iDeCoで年金「もう1階」 「貯蓄から投資へ」の試金石=大堀達也 〔特集〕節税年金イデコ 活用術・基本編 図解で学ぶ仕組みとメリット 超強力「三つの税制優遇措置」=大山弘子 〔特集〕節税年金イデコ 活用術・実践編 リターンの鍵を握る金融機関 「手数料」と「品ぞろえ」で選ぶ=鈴木雅光 〔特集〕節税年金イデコ iDeCo達人はこう使う!/1 神戸孝氏 「長期積み立ては投資の王道」 〔特集〕節税年金イデコ iDeCo達人はこう使う!/2 renny氏 「20~30代は海外株式型投信が有利」 〔特集〕節税年金イデコ 投資初心者が使いやすいiDeCo運営機関=鈴木雅光 〔元号〕「大化」から「平成」まで247個 オープンになった改元議論=鈴木洋仁 〔特報〕主要行へのアメ玉と政治力で東電が狙う極秘シナリオ=小野展克 〔福島後の未来をつくる〕/44 漂流する原子力政策 再構築の道をさぐる=橘川武郎 〔エコノミストリポート〕ルポ 「沸騰都市」バクーを行く 資源に群がる欧米vs中露の攻防激化 ユーラシアを…=福富満久 〔ザ・マーケット〕今週のポイント タイのGDP(2月20日) 国王死去後の自粛ムードで減速=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む トランプノミクスはプラス効果=三宅一弘/NY市場 減税法案通過時期が影響=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 堅調も金融政策にリスク=川瀬良美/為替 110~115円で推移=深谷幸司/原油 底堅さ増す=柴田明夫/長期金利 当面は0.1%近辺=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕世界景気は堅調、企業収益は改善へ 3月に米利上げの可能性は低い=足立正道 〔ネットメディアの視点〕トランプが否定するオバマの8年 スマホ普及でシェアリングが浸透=土屋直也 〔商社の深層〕/57 大手商社の役員人事に見る経営課題と「深い」悩み(下)=編集部 〔アートな時間〕映画 たかが世界の終わり 家族5人、再会の不協和音 天才監督が名優の演技を引き出す=野島孝一/舞台 助六由縁江戸桜 市川家のお家芸、屈指の華やかさ=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Alternative Facts」
  • 週刊エコノミスト 2017年02月14日号
    570円 (税込)
    〔特集〕電池バブルがキター! ・リチウム電池が急拡大 世界の車が電動化する ・VWもダイムラーもフォードも 欧米メーカーがEV注力 ・急拡大する中国市場 補助金と外資規制で内需膨張 ・電力システム制御の「定置用」 19年のFIT満了に商機 ・Q&A リチウムイオン電池を基礎から学ぶ ・台頭する中国部材メーカー 日本は海外の戦略転換が急務 ・パナソニック・テスラ連合 EV普及の起爆剤か 価格競争の号砲か ・ソニーは撤退、日産は売却へ 日の丸メーカーが招いた落日 ・航続距離の競争 電池を使うノウハウが鍵 ・リチウムの次は何か 材料研究では日本がリード 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/843 辻庸介 マネーフォワード社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月14日号 〔FLASH!〕入国制限は米国企業に打撃 IT業界には中東系が多数 ジョブズ氏の父もシリア人=藤沢壮 〔FLASH!〕インタビュー クリストファー・シムズ 米プリンストン大学教授 「政府債務、インフレで解消」明示を 〔FLASH!〕FTPLで論争 説明できない日本のデフレ 増税延期でも物価上昇せず=松本惇 〔FLASH!〕タクシー 初乗り410円へ値下げ 自動運転前に囲い込み=加谷珪一 〔ひと&こと〕特許切れに悩む第一三共 社長人事で社内引き締め/マツダとの「格差婚」に陰り トヨタのプライドが原因か/偽造肝炎薬は裏ルート 組織的な関与も 〔グローバルマネー〕「物価水準の財政理論」は「成長理論」ではない 〔特集〕電池バブルがキター! リチウム電池が急拡大 世界の車が電動化する=種市房子 〔特集〕電池バブルがキター! 電池需要なぜ増える?/1 VWもダイムラーもフォードも 欧米メーカーがEV注力=貝瀬斉 〔特集〕電池バブルがキター! 電池需要なぜ増える?/2 急拡大する中国市場 補助金と外資規制で内需膨張=黒政典善 〔特集〕電池バブルがキター! 電池需要なぜ増える?/3 電力システム制御の「定置用」 19年のFIT満了に商機=種市房子 〔特集〕電池バブルがキター! 部材メーカー担当役員インタビュー 〔特集〕電池バブルがキター! Q&A リチウムイオン電池を基礎から学ぶ=鷹羽毅 〔特集〕電池バブルがキター! これが電池銘柄だ! 日本企業の技術力に強み 「理想買い」から「現実買い」へ=和島英樹 〔特集〕電池バブルがキター! 台頭する中国部材メーカー 日本は海外の戦略転換が急務=稲垣佐知也 〔特集〕電池バブルがキター! パナソニック・テスラ連合 EV普及の起爆剤か 価格競争の号砲か=種市房子/土屋渓 〔特集〕電池バブルがキター! ソニーは撤退、日産は売却へ 日の丸メーカーが招いた落日=佐藤登 〔特集〕電池バブルがキター! 航続距離の競争 電池を使うノウハウが鍵=川端由美 〔特集〕電池バブルがキター! リチウムの次は何か 材料研究では日本がリード=木通秀樹 〔特集〕電池バブルがキター! リチウムイオン電池生みの親 吉野彰氏「車向けは第二の波 次世代電池も開発進む」 〔社告〕坂東眞理子『女性リーダー4.0 新時代のキャリア術』 〔海洋〕海底の地形を解明へ 各国協力で100%目指す=海野光行 〔名門高校の校風と人脈〕/228 大村高校(長崎県立・大村市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/632 難病患者を支える=中田郷子・認定NPO法人MSキャビン理事長 〔学者に聞け!視点争点〕経費削減に偏る民間活用=伊集守直 〔言言語語〕~1/29 〔編集後記〕松本惇/金山隆一 〔書評〕『観光立国の正体』 評者・楠木建/『オバマ政権の経済政策 リベラリズムとアメリカ再生のゆくえ』 評者・上川孝夫 〔書評〕話題の本 『ザ・トランポノミクス』他 〔書評〕読書日記 当たり前のパスポートを手にできない悲しみ=楊逸 〔書評〕歴史書の棚 時代の画期となった「バブル」の終焉=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 「忘れられた白人層」の物語、再び脚光=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領の極端な保護主義 ナバロ氏との出会いから?=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ダボスで世界トップ宣言 党大会人事は習氏が“勝利”=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トランプ対ヒラリー=冷泉彰彦/カリフォルニア 大麻合法化で制度作り=土方細秩子/英国 核ミサイル発射試験=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 「君の名は。」証券化=米村耕一/インド 5州で州議会選挙=中島敬二/フィリピン 好調の自動車市場=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕台湾 高まる「カフェ熱」=田中淳/ロシア モルドバに親露政権=真野森作/UAE 相次ぐテーマパーク=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 習主席が自由貿易の擁護演説 世界が「ひっくり返る」衝撃=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第39回 IRは日本復活の成長産業となるのか/1=真山仁 〔海外企業を買う〕/127 ウェスタン・デジタル データ大爆発時代に成長見込む=岩田太郎 〔東奔政走〕雲仙・普賢岳が「平成流の原点」 時代とともに変化する「天皇像」=末次省三 〔スポーツ〕ヴェブレンが指摘したスポーツ、五輪熱狂の危うさ=佐藤光宣 〔鉄道〕北海道鉄道網の維持は航空とのコラボに活路=杉浦一機 〔証券〕情報開示規制が招く負の連鎖 早耳アナリストは価値失う=大川智宏 〔製薬〕新薬不足にあえぐ武田薬品 大型買収で繰り返す「高値づかみ」=村上和巳 〔働き方〕メールや電話を受けたくない 仏で始まった「つながらない権利」=福田直子 〔有機EL〕“究極”の高画質、低消費電力 三原色独立発光は大型化困難=服部毅 〔エコノミストリポート〕米国 蜜月なしの100日間 大統領令乱発のトランプ政権 企業活動介入で共和党反発=西川賢 〔商社の深層〕/56 大手商社の役員人事に見る経営課題と「深い」悩み(上)=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期のGDP速報(2月13日) 4期連続のプラス成長へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日米首脳会談が鍵=隅谷俊夫/NY市場 政策の恩恵受ける株が上昇=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 米景気拡大期待が支え=児玉卓/為替 トランプ発言で円高へ=佐々木融/穀物 供給過剰で上値重い=村井美恵/長期金利 当面は0.1%近くで推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕日本は内需回復と国内回帰で生産増 トランプ政権の保護貿易は逆効果=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕天皇と首相の“情報戦” 右翼も割れる退位問題=山田厚史 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』 〔アートな時間〕映画 ナイスガイズ! スモッグの凄い70年代LAで、へんてこ中年コンビが大暴れ=芝山幹郎/美術 ティツィアーノとヴェネツィア派展 ミケランジェロのライバル=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Border Tax」
  • 週刊エコノミスト 2017年02月07日号
    620円 (税込)
    〔特集〕電気代は税金となった ・間違いだらけの東電改革 ・廃炉は8兆円で済まない ・原発で東芝経営危機 〔エコノミストリポート〕韓国・釜山「少女像」設置 慰安婦合意は「スタートライン」 日本に「魂を込める」行動が必要 【インタビュー】2017年の経営者 大前孝太郎 城北信用金庫理事長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/842 大前孝太郎 城北信用金庫理事長 〔週刊エコノミスト目次〕2月7日号 〔FLASH!〕築地市場・移転問題 豊洲市場は「年100億円の赤字」 都の試算公表に採算性への懸念=加藤順子/編集部 〔FLASH!〕MRJ5度目の延期 重工資金繰りに影響 子会社増資が視野に=杉山勝彦 〔FLASH!〕英国のEU離脱 最高裁が議会承認要求 通告は予定通り3月に=吉田健一郎 〔FLASH!〕トランプ大統領・就任演説 内向きメッセージ鮮明 米国の多様性はどこへ=秋山勇 〔ひと&こと〕九電社長に交代観測 九経連会長奪還も視野/次の特捜部長は総長候補 背水の陣は吉と出るか/任天堂の新型機に不安 価格・ソフト戦略の誤算 〔グローバルマネー〕不穏なトランプ大統領の「有言実行力」 〔特集〕電気代は税金となった 政府が繰り返す責任逃れ 際限なく増える国民負担=松本惇/藤沢壮/丸山仁見/電気代は税金となった 裏面にしか記載されない託送料=編集部/電気代は税金となった 東芝経営危機 原子力事業再編というババ抜き=後藤逸郎 〔特集〕電気代は税金となった 特殊な原発会計 原則に反する託送料上乗せ 電力会社を優遇する制度的問題=金森絵里 〔特集〕電気代は税金となった 原発 インタビュー 河野太郎 前消費者担当相 福島事故処理に託送料充てる愚 〔特集〕電気代は税金となった 託送料の海外比較 ドイツに次いで高い日本=編集部 〔特集〕電気代は税金となった 欧州の送配電事業 インセンティブ規制で効率化 設備投資で卸価格値下げも=安田陽 〔特集〕電気代は税金となった 「原発安い」は幻想 実績値で計算すれば高いコスト 甘い見積もりの経産省試算=大島堅一 〔特集〕電気代は税金となった 電力業界再編のジレンマ シナリオ描く経産省と東電 業界大手との思惑に温度差=武田純次 〔特集〕電気代は税金となった インタビュー 泉田裕彦 前新潟県知事 国民負担の説明は不十分 まず原子力防災対策急げ 〔特集〕電気代は税金となった 東芝経営危機の真相 疑われるWECの管理能力 原発の採算性が低下する米国=宗敦司 〔特集〕電気代は税金となった 米国の原発建設 期待外れのモジュール工法 コスト増と工期遅延を招く=佐藤暁 〔特集〕電気代は税金となった 再生可能エネルギー 低コスト化と普及拡大の好循環 日本以外では原発、石炭下回る=高橋洋 〔社告〕毎日新聞外信部編著『爆誕! トランプ大統領で日本はこう変わる』 〔新興勢力〕欧州で台頭する左右ポピュリズムを分かつもの=吉田徹 〔人民解放軍〕軍の権力握り、海への進出図る習近平=飯田将史 〔労働〕建設業の社会保険未加入防止へ 4月から公共工事入場制限=蟹澤宏剛 〔アディオスジャパン〕第38回 銀座でお金の重みを考える/6=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/631 世界最大の綿紡績企業率いる 洪天祝・天虹紡織集団創業者 〔学者に聞け!視点争点〕環境問題に有効な予防原則=佐藤真行 〔言言語語〕~1/22 〔編集後記〕金井暁子/金山隆一 〔書評〕『バブル 日本迷走の原点』 評者・池尾和人/『ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『伝えることから始めよう』他 〔書評〕読書日記 古代から男女平等の日本で、時代遅れの男尊女卑を顧みる=小林よしのり 〔書評〕歴史書の棚 英雄が出てこない応仁の乱の正しい見方=今谷明/永江朗の出版業界事情 販売額「書高雑低」へ逆転 〔社告〕平野啓一郎『マチネの終わりに』 〔名門高校の校風と人脈〕/227 武生高校(福井県立・越前市)/大野高校(福井県立・大野市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/126 CVSヘルス 巨大ヘルスケアカンパニー=児玉万里子 〔新興国通貨〕新興国通貨の脆弱な安定 トランプ政権で崩れるリスクは続く=児玉卓 〔銀行規制〕バーゼル3合意が延期 ドイツ反対で揺らぐ“紳士協定”=大山剛 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ治世の光と影 トランプ政権誕生も誘発?=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方党大会で新執行部人事 軍人不在と「70後」の台頭=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 原発の閉鎖決定=齋藤康弘/シリコンバレー 女性の地位向上が加速 =二村晶子/オーストリア 自動運転車の走行試験、国内で本格化=阿部聡 〔WORLD・WATCH〕韓国 鳥インフルエンザで初の鶏卵輸入=趙章恩/インド 日本を題材にした日印合作映画が始動=江原由樹/タイ 乗り合いバン規制へ=中島政之 〔WORLD・WATCH〕香港 3月に行政長官選挙=稲垣清/ブラジル 3割が違法農薬=美代賢志/南スーダン JICA事業が中断=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州攻撃強めるトランプ氏 米欧貿易戦争勃発か=熊谷徹 〔東奔政走〕日米トランプシフトで「韓国切り」 自維で「教育無償化」改憲狙う=平田崇浩 〔エコノミストリポート〕韓国・釜山「少女像」設置 慰安婦合意は「スタートライン」 日本に「魂を込める」行動が必要=木宮正史 〔特集〕電気代は税金となった 第2部 原発政策の虚像 〔特集〕電気代は税金となった 除染に国費投入 曖昧なままの国の責任 国民に負担転嫁へ=除本理史 〔特集〕電気代は税金となった 電力債 あいまいなままのリスク評価 社債市場保護には格下げ必要=三浦后美 〔特集〕電気代は税金となった 不透明な廃炉費用 8兆円に根拠なし スリーマイルで安易に試算=野村宗訓 〔特集〕電気代は税金となった 原発保険 原賠で賄えない福島事故 原発に経済合理性なし=本間照光 〔特集〕電気代は税金となった 核燃料サイクル破綻 もんじゅ廃炉と実用化計画の矛盾 再処理停止で数兆円の節約に=鈴木達治郎 〔五輪〕膨張続ける神宮外苑再開発利権 明治神宮と三井不がホテル計画=池上正樹 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシアの10~12月期のGDP(2月6日) 税収不足で景気の足踏み続く=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 過熱一服、冷静な物色進む=藤戸則弘/NY市場 期待感の持続などが株価押し上げ=小野雅史 〔ザ・マーケット〕中国株 下押しも=斎藤尚登/為替 ドル安色増す=高島修/白金 堅調に推移=中山修二/長期金利 低下は限定的=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕ドルベースの株価は横ばい 研究開発費が停滞する日本=藻谷俊介 〔ネットメディアの視点〕前門の中国、後門のロシア トランプ外交の船出は前途多難=土屋直也 〔商社の深層〕/55 農薬のトレンドは「環境重視」 川上のメーカーに事業を拡大=花谷美枝 〔アートな時間〕映画 エリザのために 不正をしても望む娘の将来 ルーマニアの閉塞感のぞき込む=勝田友巳/舞台 ザ・空気 迷走する報道現場の舞台裏 空気読む「自己規制」を問う=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「algorithmic trading」 〔広告〕Spot Light vol.9 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2017年01月31日号
    570円 (税込)
    ・〔特集〕徴税強化2017 ・国税「国際戦略プラン」の本気 海外資産、富裕層がターゲット ・逃げる富裕層 香港、シンガポールへ続々 増税で止まらない資産逃避 ・タワーマンション節税 高層階ほど増税へ見直し 相続前後の売買には要注意 ・非上場株式 相続税の評価額アップも 利益圧縮の対策は効果薄に ・地主も負担増? 「広大地」の評価も見直し 相続時精算課税の活用有効 ・相続後すぐに引き出せない?! 預貯金は遺産分割の対象に 最高裁判決がもたらす波紋 ・サブリースで過熱する賃貸住宅市場 家賃減額や契約解除でトラブル急増 〔特集〕財政が物価水準を決める シムズ論を読み解く 〔闘論席〕池谷裕二 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/841 八郷隆弘 ホンダ社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月31日号 〔FLASH!〕東芝の絶体絶命 原子力事業で巨額損失 解体的な立て直し必至=池田正史 〔FLASH!〕英国のEU離脱 単一市場から完全撤退 離脱協議は難航必至=田中理 〔FLASH!〕経団連の春闘指針 4年連続の賃上げ方針も ベアには慎重姿勢=熊野英生 〔FLASH!〕企業の休廃業・解散 過去最多の2.9万社 金融機関の圧力懸念=友田信男 〔ひと&こと〕『住友銀行秘史』の國重氏 社長辞任のもう一つの理由/「一休」買収のヤフーに提携宿泊施設が警戒感/千代化社長が病気で休養 三菱商事の影響力増か 〔グローバルマネー〕トランプ政権誕生で変化する中露関係 〔特集〕徴税強化2017 国税「国際戦略プラン」の本気 海外資産、富裕層がターゲット=桐山友一/元・国税調査官が明かす 海外取引に存在した「限界」 個人でも税の知識不可欠=根本和彦 〔特集〕徴税強化2017 逃げる富裕層 香港、シンガポールへ続々 増税で止まらない資産逃避=奥村眞吾 〔特集〕徴税強化2017 CRSの脅威! 国際的な口座情報の交換開始 脱税・租税回避防止の切り札=田邊政行/高鳥拓也 〔特集〕徴税強化2017 保険金への課税 生命保険、損害保険で新調書 解約返戻金の課税漏れを捕捉=遠藤純一 〔特集〕徴税強化2017 タワーマンション節税 高層階ほど増税へ見直し 相続前後の売買には要注意=村岡清樹 〔特集〕徴税強化2017 非上場株式 相続税の評価額アップも 利益圧縮の対策は効果薄に=村田顕吉朗/地主も負担増? 「広大地」の評価も見直し 相続時精算課税の活用有効=高山弥生 〔特集〕徴税強化2017 給与所得控除 高所得者は上限引き下げ 配偶者控除も受けられず=高山弥生 〔特集〕徴税強化2017 相続後すぐに引き出せない?! 預貯金は遺産分割の対象に 最高裁判決がもたらす波紋=大神深雪 〔特集〕徴税強化2017 サブリースで過熱する賃貸住宅市場 家賃減額や契約解除でトラブル急増=稲留正英 〔特集〕徴税強化2017 もう逃れられない! マイナンバーで資産捕捉 預貯金口座、海外財産も=板村和俊 〔フィンテック〕AI(人工知能)が好パフォーマンスを発揮 ヘッジファンドに地殻変動=櫻井豊 〔名門高校の校風と人脈〕/226 芝高校(私立・東京都港区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/125 アルトリア・グループ 安定経営のたばこ会社=小田切尚登 〔アディオスジャパン〕第37回 銀座でお金の重みを考える/5=真山仁 〔学者に聞け!視点争点〕リスクに直面する日本財政の利払費=釣雅雄 〔言言語語〕~1/15 〔編集後記〕稲留正英/金山隆一 〔書評〕『「ココロ」の経済学 行動経済学から読み解く人間のふしぎ』 評者・小峰隆夫/『デジタルグリッド』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『貧困なき世界』他 〔書評〕読書日記 向田邦子さんつながりで昭和の言葉に触れる=ミムラ 〔書評〕歴史書の棚 世界覇権の陰で暗躍するユダヤ人の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 文化大革命を総括=辻康吾 〔社告〕毎日新聞経済部著『鴻海・郭台銘 シャープ改革の真実』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 駐日大使ハガティ氏 政治のプロで親日家=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 党大会控え安定重視 金融政策より積極財政=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 大学の学費支援=冷泉彰彦/シリコンバレー 高給取りしか住めず=瀧口範子/英国 EU離脱決定でも自動車販売は過去最高=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 休暇の主流はビーチ=守屋太郎/インド キャッシュレスへ本腰=成田範道/シンガポール 共有オフィスが活況=野村智 〔WORLD・WATCH〕上海 スマホ普及9割=林真彦/ロシア 景気好転で弾み=仙田浩子/サウジアラビア 改革ビジョン実現へ=三束尚志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ・蔡電話協議が火に油 中国と台湾外交戦が再び勃発=坂東賢治 〔東奔政走〕トランプ氏でも同盟の根幹は不変? それでも残る「応分の負担」への懸念=佐藤千矢子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/630 型破りなドラマを生み出す=遊川和彦、脚本家・映画監督 〔福島後の未来をつくる〕/43 世界の電力投資の7割が再生エネ 環境金融が旧態の化石燃料を駆逐=今西章 〔ロケット〕宇宙ビジネス 進むロケット「再利用」と「小型化」 加速する宇宙輸送コスト低減競争=編集部 〔ロケット〕民間資本で月面を探査 チーム「ハクト」の挑戦=花谷美枝 〔エコノミストリポート〕特殊な米地方債 プエルトリコの財政破綻後の行方 米国内外の投資家が注目する理由=江夏あかね 〔特集〕財政が物価水準を決める シムズ論を読み解く 財政金融の一体運営で物価水準を動かす=永濱利廣/財政が物価水準を決める シムズ論を読み解く クリストファー・シムズ=編集部 〔特集〕財政が物価水準を決める シムズ論を読み解く インタビュー 岩村充・早稲田大学大学院教授 〔特集〕財政が物価水準を決める シムズ論を読み解く インタビュー アデア・ターナー、元英金融サービス機構〈FSA〉長官 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の10~12月期のGDP(1月27日) 2%超の堅調な伸び維持=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策内容見えれば株価2万円=三井郁男/NY市場 トランプ相場一服で上値重く=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕欧州株 当面はレンジ相場=桂畑誠治/為替 110円前後で推移=深谷幸司/原油 供給過剰で上値重い=柴田明夫/長期金利 0%台後半続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕国内景気はトランプ無関係に復調 生産が活発化、在庫調整も進む=南武志 〔ネットメディアの視点〕ゴールデンシャワーは偽ニュース? 優先は裏取りか、大衆の興味か=山田厚史 〔商社の深層〕/54 金融支援拡充のJOGMEC法 商社救済の色合い濃厚=種市房子 〔アートな時間〕映画 島々清しゃ 音楽の力で自分の殻から出る少女 沖縄の島と調べの中、清々しい物語=寺脇研/クラシック マーク・パドモア&ティル・フェルナー シューベルト 冬の旅=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「inflation…」 〔社告〕秋津学『勝率9割5分を目指す 株価チャート 黄金練習帳』
  • 週刊エコノミスト 2017年01月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕トランプ襲来! ・閣僚人事を大解剖 ・ツイッター介入主義で米国の衰退が始まる ・日米注目30銘柄はこれだ ・FRBとの対立 「批判」から「称賛」に転向も ・積極財政の罠 景気はオーバーヒート ・トランプ政権で変わる世界、揺らぐ社会 ・オバマケアの行方 廃止論者を担当閣僚に ・メディア不信 「脱真実」を求める米国民 〔エコノミストリポート〕 ・カストロ後のキューバ 米との国交回復に潜む懸念 【インタビュー】2017年の経営者 来島達夫 西日本旅客鉄道社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/840 来島達夫 西日本旅客鉄道社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月24日号 〔FLASH!〕自動運転ベンチャー 上場延期のZMPに試練 出資問題と情報漏えいが痛手=谷口健 〔FLASH!〕天皇陛下の退位 一代限りの特別法提案へ 「皇位の安定性」損なう恐れ=酒井雅浩 〔FLASH!〕イラン ラフサンジャニ師死去 経済再生と外交に暗雲=田中浩一郎 〔FLASH!〕米家電見本市(CES) 陰の主役はアウディ 自動運転は量産間近=桃田健史 〔ひと&こと〕「日揮の顔」退任 重久独裁体制が終焉/規制庁長官人事に批判 元経産省の推進派就任で/貿易摩擦を楽観する中国 米新政権と水面下で接触 〔グローバルマネー〕トランプノミクスが牙をむき始めた 〔特集〕トランプ襲来! トランプ氏の「介入主義」で米製造業の衰退が始まる=吉松崇 〔特集〕トランプ襲来! 就任100日の政権運営 ハネムーン期間に大きな試練 「離婚」の危機も現実味=城田修司 〔特集〕トランプ襲来! 新政権の顔ぶれ 退役軍人・ウォール街を重用=足立正彦 〔特集〕トランプ襲来! トランプ氏はこんな人! 「計算ずくで人を巻き込む」=井上暉堂/トランプ襲来! トランプ氏はこんな人! 「決断が早く指示は詳細だ」=堀古英司 〔特集〕トランプ襲来! トランプ氏はこんな人! 「歴史に名を残す大統領にも」=岡本三成 〔特集〕トランプ襲来! FRBとの対立 「批判」から「称賛」に転向も 実は相性がよい政策姿勢=黒瀬浩一 〔特集〕トランプ襲来! 注目のトランプ銘柄日米30社 日本株 国内頭打ちの金融業界に追い風=窪田真之/トランプ襲来! 注目のトランプ銘柄日米30社 米国株 内需拡大で小売り、資本財=村山誠 〔特集〕トランプ襲来! 積極財政の罠 景気がオーバーヒートする=白川浩道 〔特集〕トランプ襲来! 米中「新プラザ合意」 元安より外準減少を懸念=村田雅志 〔特集〕トランプ襲来! NAFTA再交渉 迫られるサプライチェーン見直し=羽生田慶介 〔日銀〕「我々は皆リフレ派である」 金融緩和の効果は絶大だ=原田泰 〔教育〕大学、学習塾がオンライン授業 ネットで教育格差を解消する=志村一隆 〔医療〕ブタからヒトへ「異種移植」 糖尿病治療で解禁=渡辺勉 〔名門高校の校風と人脈〕/225 開成高校/下(私立・東京都荒川区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/124 セールスフォース・ドットコム クラウドの波に乗り急成長=永井知美 〔ワイドインタビュー問答有用〕/629 酒造経営に新風吹き込む=山本典正・平和酒造代表取締役専務 〔学者に聞け!視点争点〕規制で積み上がる日銀当座預金=長田健 〔言言語語〕~1/5 〔編集後記〕池田正史/金山隆一 〔書評〕『大統領を操るバンカーたち 秘められた蜜月の100年(上・下)』 評者・中尾茂夫/『失われたもの』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い?』他 〔書評〕読書日記 激変する世界に必要な宇沢哲学=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 中国の戦犯裁判に見る寛容と和解の裏側=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「特別発売日」で初の正月商戦 〔社告〕毎日新聞外信部編著『爆誕! トランプ大統領で日本はこう変わる』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ氏のキーワードは「取引」「予測不可能性」=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 濃霧、スモッグが深刻 初の「赤色警報」発令=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ケネディ空港改築へ100億ドル投資=津山恵子/カリフォルニア 州の環境対策は後退か=土方細秩子/スウェーデン 大学入試で不正横行=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 クアルコムに課徴金=嚴在漢/インド 「不動産王」の娘=中島敬二/マレーシア 相次ぐ長距離バス事故=北原知也 〔WORLD・WATCH〕広州 地下鉄新路線が開通=太田元子/メキシコ 最低賃金引き上げ=中島伸浩/ナイジェリア 産油地帯の武装集団=宮崎拓 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 悲観と楽観のトランプ新時代 世界大戦前夜か成長の救世主か=岩田太郎 〔アディオスジャパン〕第36回 銀座でお金の重みを考える/4=真山仁 〔東奔政走〕衆院選のカギ握る公明、共産 憲法解釈も絡む「退位」法整備=人羅格 〔政策効果〕米国で始まった「厳密な事業仕分け」 政策効果を測定する法案成立=伊藤公一朗 〔特集〕トランプ襲来! トランプ政権で変わる世界、揺らぐ社会 理念なき場当たり外交 反中・親露は日本に有利=渡部恒雄 〔特集〕トランプ襲来! 「2国間取引」で成長狙う対日強硬派には注意=ポール・ゴールドスタイン 〔特集〕トランプ襲来! 在日米軍の撤退 「ただ乗り」は筋違い 義務を超えた負担の実態=桜井宏之 〔特集〕トランプ襲来! パリ協定から離脱 他の国際協力体制にも影響=大澤秀一/内野逸勢 〔特集〕トランプ襲来! オバマケアの行方 廃止論者を担当閣僚に 大衆医療の「破壊者」=大西睦子 〔特集〕トランプ襲来! 民主主義の限界 ポピュリズムは現代の“妖怪” 怒れる大衆に良識は通用しない=片山杜秀 〔特集〕トランプ襲来! 2大政党の変貌 労働者の党になった共和党=会田弘継 〔特集〕トランプ襲来! メディア不信 「脱真実」を求める米国民=北丸雄二 〔特集〕トランプ襲来! 直訳では分からない! トランプ・ツイッターの読解法 英文に込められたメッセージ=小西丹 〔エコノミストリポート〕ルポ カストロ後のキューバ 米との国交回復に潜む懸念=工藤律子 〔商社の深層〕/53 17年は非資源投資に意欲 トランプ政権誕生にリスク=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月の貿易統計(1月25日) 輸出の回復は続くか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米関連株が投資の最有望に=三宅一弘/NY市場 政策への期待感が相場支える=堀古英司 〔ザ・マーケット〕インド株 米国の保護主義が逆風=児玉卓/為替 円高基調入りへ=佐々木融/穀物 大豆下落、トウモロコシ上昇=茅野信行/長期金利 0.05%以下まで低下も=徳勝礼子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕住宅投資は緩やかに減少していく ワンルーム賃貸は過剰供給で赤字に=上野泰也 〔ネットメディアの視点〕偽ニュースとハッキングの手口 それでもロシア寄りのトランプ氏=土屋直也 〔社告〕週刊エコノミスト・編「固定資産税を取り戻せ!」 〔アートな時間〕映画 僕と世界の方程式 天才数学少年は自閉症 実話基に葛藤と成長描く=野島孝一/舞台 門出二人桃太郎 勘三郎家の幼い2人が初舞台 一門ゆかりの演目を豪華配役で=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「single supervisory…」
  • 週刊エコノミスト 2017年01月17日号
    570円 (税込)
    〔特集〕2017 12技術103銘柄 ・AI・IoT AI管理のIoT工場が実用化 ・フィンテック 「チャットボット」で購買が激変する ・自動運転 新型GPSで高精度3Dマップ 「レベル3」対応技術が実用化 ・ロボット 人と協働する「コボット」が活躍 ・バイオ薬 日米政府指定の新薬開発が進展 ・ゲノム編集 「クリスパー」の特許争奪戦 ・半導体 IoTで省エネ半導体に需要 ・AR・VR 産業向けARの実用化が加速 ・新素材 「着るセンサー」の事業化進む ・宇宙 民生技術で月と火星を再探査 ・「EMドライブ」は宇宙船のエンジンになるか? ・農業 「アグテック」で高度化が加速 〔闘論席〕佐藤優 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/839 荻野調 財産ネット社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月17日号 〔FLASH!〕日米欧の経済政策 財政は拡張路線へと移行 世界的な政策転換機運高まる=星野卓也 〔FLASH!〕改正個人情報保護法 5月施行後の影響大 事業者の義務厳格に=渡邉雅之 〔FLASH!〕退位有識者会議 恒久法化議論を封じ込め 拙速な進行で論点矮小化=森暢平 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2017年注目人事早耳情報 銀行 三井住友トラストHD 次期社長は大久保氏濃厚/電力 東電社長退任は既定路線 後任めぐり国vs元幹部 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2017年注目人事早耳情報 財界 経団連会長は年内内定か/運輸 国の監視緩むJAL/製薬 エーザイの内藤CEO 〔グローバルマネー〕トランプ氏の為替操作国認定で中国と全面対決 〔特集〕2017 12技術103銘柄 2017年はこのテーマが来る!?=谷口健/大堀達也 〔特集〕2017 12技術103銘柄 AI・IoT AI管理のIoT工場が実用化=飯田裕康 〔特集〕2017 12技術103銘柄 AI インタビュー 岡田陽介 ABEJA社長 「全産業が使える仕組みを作る」 〔特集〕2017 12技術103銘柄 フィンテック 「チャットボット」で購買が激変する=谷口健 〔特集〕2017 12技術103銘柄 自動運転 新型GPSで高精度3Dマップ 「レベル3」対応技術が実用化=遠藤功治 〔特集〕2017 12技術103銘柄 超小型EV インタビュー 鶴巻日出夫 FOMM社長 環境保護と低価格両立するクルマ 〔特集〕2017 12技術103銘柄 ロボット 人と協働する「コボット」が活躍=西川裕康 〔特集〕2017 12技術103銘柄 バイオ薬 日米政府指定の新薬開発が進展=和島英樹/2017 12技術103銘柄 ゲノム編集 「クリスパー」の特許争奪戦=小林雅一 〔特集〕2017 12技術103銘柄 半導体 IoTで省エネ半導体に需要=石野雅彦 〔特集〕2017 12技術103銘柄 量子テレポーテーション インタビュー 古沢明 東京大学教授 〔特集〕2017 12技術103銘柄 AR・VR 産業向けARの実用化が加速=和島英樹 〔特集〕2017 12技術103銘柄 新素材 「着るセンサー」の事業化進む=西田貴夫 〔特集〕2017 12技術103銘柄 宇宙 民生技術で月と火星を再探査=杉山勝彦/2017 12技術103銘柄 「EMドライブ」は宇宙船のエンジンになるか?=松浦晋也 〔特集〕2017 12技術103銘柄 農業 「アグテック」で高度化が加速=小林大純 〔特集〕2017 12技術103銘柄 建設・インフラ 高速道路の大規模更新に商機=溝口陽子 〔ミャンマー〕米制裁解除で投資環境改善 日本企業の商機と注意点=小原綾子 〔中東〕米国第一で臨むトランプ氏 長期的には米国の地位が失墜=福富満久 〔EU〕トランプ氏勝利や英離脱で加速するEU独自の防衛協力=岩川柊子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/628 日米のプロが愛用する=ヒロ・三浦、ギター職人 〔学者に聞け!視点争点〕市場のメリット理論化できない経済学=荒川章義 〔言言語語〕~12/21 〔編集後記〕小林剛/金山隆一 〔書評〕『非伝統的金融政策 政策当事者としての視点』 評者・土居丈朗/『プーチン 内政的考察』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『生き返るマンション、死ぬマンション』他 〔書評〕読書日記 信じる者は成功者? 神社参拝を科学する=高部知子 〔書評〕歴史書の棚 「想定外の連鎖」で起きた日英米戦争=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 紙と電子、年間でも「すみ分け」=冷泉彰彦 〔社告〕毎日新聞外信部編著『爆誕! トランプ大統領で日本はこう変わる』 〔名門高校の校風と人脈〕/224 開成高校/中(私立・東京都荒川区)=猪熊建夫 〔アディオスジャパン〕第35回 銀座でお金の重みを考える/3=真山仁 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 民主党の敗因分析が2大政党政治の礎に=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「一帯一路」でサミット トランプ登場で「夢」復活=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. ハリポタ続編=冷泉彰彦/シリコンバレー 次世代の電子技術=中島和宏/英国 EU離脱は長期戦=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 17年不動産市況は鈍化=米村耕一/インド 宇宙開発を加速=成田範道/インドネシア TPPかRCEPか=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕台湾 中国と「冷和」状態=井上雄介/ロシア 米露関係の改善期待=杉尾直哉/イラン 5月に大統領選=桑原亮・・・
  • 週刊エコノミスト 2017年01月03・10日合併号
    671円 (税込)
    〔特集〕世界経済総予測2017 ・米国に吸い寄せられるマネー 警戒される「ブラックスワン」 ・資本主義の終焉 米国のトランプ現象は茶番劇 既成秩序が崩れる「危機の時代」 ・グローバル化の果て 被害者意識に彩られたナショナリズムへの回帰 ・経営者・エコノミスト10人が挙げる2017年世界経済の注目テーマ ・トランプ外交 「ディール」は安保に通用せず 太平洋に戦略的空白も ・リベラルの罪 レッテル貼りの“ポピュリズム”実相は取り残された人々の怒り ・新興国リスク トランプノミクスが直撃するマレーシア、ハンガリー、韓国 〔ワイドインタビュー問答有用〕のん(能年玲奈) 〔闘論席〕片山杜秀 〔2017年の経営者〕編集長インタビュー/838 磯崎功典 キリンホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月3・10日合併号 〔FLASH!〕日露首脳会談 北方領土問題に大きな進展なし 米軍駐留を懸念するロシア=畔蒜泰助 〔FLASH!〕日銀・政策据え置き 広がる米国との金利差 対応遅れで市場混乱も=白川浩道 〔FLASH!〕グーグル 自動運転会社を設立 事業売却の布石か=桃田健史 〔FLASH!〕カジノ法成立 新市場に早くも皮算用 米系企業の独占も=市川裕一 〔ひと&こと〕北海道庁が大抜てき 「ミスター介護保険」/オプジーボの「次」の薬承認 無償提供で患者囲い込み/クルマのシェアリング活況 自動車メーカーは苦境に 〔グローバルマネー〕日銀・岩田副総裁の「説明責任」はどこに 〔特集〕世界経済総予測2017 米国に吸い寄せられるマネー 警戒される「ブラックスワン」=種市房子/荒木宏香 〔特集〕世界経済総予測2017 楽観 インタビュー ポール・シェアード S&Pグローバルチーフエコノミスト 〔特集〕世界経済総予測2017 悲観 インタビュー スティーブン・ローチ 米エール大学シニアフェロー 〔特集〕世界経済総予測2017 資本主義の終焉 米国のトランプ現象は茶番劇 既成秩序が崩れる「危機の時代」=水野和夫 〔特集〕世界経済総予測2017 グローバル化の果て 被害者意識に彩られたナショナリズムへの回帰=小野塚知二 〔特集〕世界経済総予測2017 アンケート 経営者・エコノミスト10人が挙げる2017年世界経済の注目テーマ 〔特集〕世界経済総予測2017 マネーフロー トランプ・ショックは陰陽双方のゲームチェンジャー=長谷川克之 〔特集〕世界経済総予測2017 新興国通貨 トルコ・リラは政治経済リスク 人民元安はアジア諸国に波及=山田雪乃 〔特集〕世界経済総予測2017 相場予測 米国株、欧州株、中国株、ロシア株、原油、金 〔特集〕世界経済総予測2017 金利高・ドル高 新興国の債務不履行リスク増 米国の不動産価格は割高領域=堀井正孝 〔特集〕世界経済総予測2017 インタビュー ミレヤ・ソリス 米ブルッキングス研究所シニア・フェロー、日本部長 〔特集〕世界経済総予測2017 政策 大幅減税、1兆ドルのインフラ投資 共和党と妥協点を探る攻防へ=秋山勇 〔特集〕世界経済総予測2017 トランプ外交 「ディール」は安保に通用せず 太平洋に戦略的空白も=手嶋龍一 〔特集〕世界経済総予測2017 メディア戦略 台頭する「オルタナ右翼」 既存メディアは機能不全に=前嶋和弘 〔特集〕世界経済総予測2017 金融政策 トランプ氏は人事権で揺さぶり FRBは無謀な政策に「警告」=鈴木敏之 〔特集〕世界経済総予測2017 ドル・円相場 2018年に1ドル=125円の円安に=高島修 〔特集〕世界経済総予測2017 インタビュー 渡部陽一 戦場カメラマン 「トランプは中東戦争の引き金にも」 〔連載小説〕三度目の日本2027/50止 堺屋太一 〔名門高校の校風と人脈〕/223 開成高校/上(私立・東京都荒川区)=猪熊建夫 〔アディオスジャパン〕第34回 銀座でお金の重みを考える/2=真山仁 〔学者に聞け!視点争点〕示唆に富むスウェーデンの財政再建=伊集守直 〔言言語語〕~12/18 〔編集後記〕花崎真也/金山隆一 〔書評〕『最後の資本主義』 評者・樋口美雄/『住友銀行秘史』 評者・吉川洋 〔書評〕話題の本 『新・所得倍増論』他 〔書評〕読書日記 貧困、格差の問題を「心でっかち」で語る愚=荻上チキ 〔書評〕歴史書の棚 徳川吉宗を名君にした和歌山藩政時代=今谷明/永江朗の出版業界事情 また消えた神保町の名物書店 〔社告〕第57回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 隆盛の偽ニュースが招いたピザ店の襲撃事件=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 生保会社に業務改善命令 「万能保険」の投機を問題視=神宮健 〔WORLD・WATCH〕ペンシルベニア 全米オーケストラ=伊熊啓輔/ロサンゼルス 世界中の人に通信網を=土方細秩子/英国 国内最大労組と労働党=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 初のネット銀行=趙章恩/インド 深刻化する大気汚染=古川直人/ミャンマー ヤンゴンを観光開発=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕台湾 蔡・トランプ電撃会談=田中淳/ブラジル 大規模抗議デモ=松本浩治/ジンバブエ 現金不足で新紙幣=小泉大士・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年12月27日号
    620円 (税込)
    〔特集〕日本経済総予測2017 ・トランプ景気がやって来る ・金融政策の行方 浜田宏一氏「わが真意を語る」 ・株価2万円 1ドル=125円も ・トランプ効果で景気上昇 ・アナリスト予想 為替・株はどう動く ・追い詰められた日銀 2017年は追加緩和できず ・シェアリング・エコノミー 利用広がるウーバーイーツ 空き時間に料理を配達 ・自動運転が社会を変える 自動車業界は“再構築”へ 業種、系列超えた提携が進む ・電力再編 東電救済で膨らむ国民負担 経産省が狙う総合エネルギー企業 ・銀座、大手町、赤坂… 都心で進む大型再開発 〔エコノミストリポート〕 ・我が家の値段はいくら? 不動産版フィンテック 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/837 山本明弘 広島市信用組合理事長 〔週刊エコノミスト目次〕12月27日号 〔FLASH!〕FRBが1年ぶり利上げ 米長期金利とドル高が急進 トランプ氏の口出しリスク=桐山友一 〔FLASH!〕リストラ インテルがつくば撤退 パソコン不況で人員削減=谷口健 〔FLASH!〕証券監視委トップ交代 「証券界の鬼平」退任 東芝立件は持ち越し=編集部/原油減産 サウジ、ロシアが協調 米国も相乗りの可能性=桐山友一 〔FLASH!〕韓国 朴大統領の弾劾案可決 政治空白で混迷深刻化=桐山友一 〔ひと&こと〕ステンレスめぐる「寡占」に公取の判断/村上Fが関与した都心一等地が空転 〔グローバルマネー〕米国のバブル回避を迫られるFRB 〔特集〕日本経済総予測2017 トランプでゲームチェンジ 米好景気で日本の内需拡大へ=松本惇 〔特集〕日本経済総予測2017 GDP トランプノミクスで底上げ 日本の成長率0.3%アップ=吉川雅幸 〔特集〕日本経済総予測2017 インタビュー 伊東光晴 京都大学名誉教授 現政権に経済政策なし 税による所得再分配を 〔特集〕日本経済総予測2017 アナリスト予想 為替・株はどう動く 〔特集〕日本経済総予測2017 貿易 米TPP離脱はチャンス アジア市場を取り込め=青木大樹 〔特集〕日本経済総予測2017 内需 補正予算と五輪で公共投資増 “節約疲れ”で消費改善へ=愛宕伸康 〔特集〕日本経済総予測2017 インタビュー 吉川洋 立正大学教授・財政制度等審議会長 〔特集〕日本経済総予測2017 インタビュー 浜田宏一 内閣官房参与、米エール大学名誉教授/話題のシムズ論文 新しい理論「FTPL」 財政が物価を決める=藤枝克治 〔特集〕日本経済総予測2017 追い詰められた日銀 2017年は追加緩和できず 次の一手がない黒田総裁=熊野英生 〔特集〕日本経済総予測2017 財政出動支える金融緩和を 政府は増税・歳出削減の凍結=片岡剛士 〔特集〕日本経済総予測2017 デフレ脱却の見込みなし 金融政策では解決できず=服部茂幸 〔クラウド〕半導体、ケーブル、サーバー アマゾンがハードも自前で開発=種市房子 〔IT〕アジアの地場企業に食い込むNTTデータの差別化戦略=大堀達也 〔和平〕52年ぶり紛争終結のコロンビア 反政府ゲリラと和平合意=幡谷則子 〔福島後の未来をつくる〕/42 独仏の「選択」から学ぶ 反対派も推進派も抱える課題=篠田航一/宮川裕章 〔名門高校の校風と人脈〕/222 足利高校(栃木県立・足利市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/122 ホールフーズ・マーケット 全米最大の有機食品スーパー=岩田太郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/626 日本人のダンスを追究=MIKIKO・演出振付家 〔学者に聞け!視点争点〕環境価値評価に重要な生活満足度=佐藤真行 〔言言語語〕~12/11 〔編集後記〕浜條元保/金山隆一 〔書評〕『日本の比較優位 国際貿易の変遷と源泉』 評者・柳川範之/『最後の「天朝」 毛沢東・金日成時代の中国と北朝鮮(上・下)』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『経済数学の直観的方法 確率・統計編』他 〔書評〕読書日記 坊っちゃんからヤマの男まで 時代を映す人々の肖像=岡崎武志 〔書評〕歴史書の棚 2300年前に起きた世界大戦の祖型=本村凌二/海外出版事情 中国 「中国にはなぜ前途があるのか」=辻康吾 〔社告〕第57回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ政権発足後はロビー活動に変化も=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中国主導の自由貿易圏推進 トランプ氏をけん制=藤原智生・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年12月20日号
    570円 (税込)
    〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 ・進む「日本企業の劣化」 経営者の悪意排除を ・インタビュー マイケル・ウッドフォード 元オリンパス社長 ・会計士が明かす手口 常道は売掛金、在庫の水増し 「のれん」の“隠れみの”に注意 ・危ない財務を見抜く ROEはROAの2倍以下! 営業キャッシュフローはプラス ・Q&Aで解説! 企業会計を知るキーワード5 ・AIで粉飾を発見・防止 ・グラフで見つける! 粉飾を見抜くエクセル活用法 散布図と回帰線で異常を把握 ・「上場ゴール」を防げ! 上場直後の大幅下方修正は直前の会計処理に“抜け穴” ・「のれん」のリスク アーム買収でソフトバンク急増 減損リスクが財務、業績 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/836 辻範明 長谷工コーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月20日号 〔FLASH!〕韓国・朴大統領退陣受諾 与野党の思惑は既に次期大統領選 最大デモの「怒り」に向き合わず=大澤文護 〔FLASH!〕イタリア国民投票 レンツィ首相が辞表 銀行救済のリスク増大=田中理 〔FLASH!〕オーストリア大統領選 極右阻止を選んだ国民 「反極右」結集で辛勝=吉田健一郎 〔FLASH!〕GDP新基準 15年度名目は532兆円 研究費加算等で31兆円かさ上げ=酒井雅浩 〔ひと&こと〕十八銀行専務が投身自殺 ふくおかFGとの統合延期/商工中金の不正融資 ずさんな審査は全社共通/飛行艇の印輸出進まず 現地生産と価格が壁 〔グローバルマネー〕日欧「ツインターボ」が米株・ドルを押し上げる 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 進む「日本企業の劣化」 経営者の悪意排除を=稲留正英/桐山友一/金井暁子 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー マイケル・ウッドフォード 元オリンパス社長 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 会計士が明かす手口 常道は売掛金、在庫の水増し 「のれん」の“隠れみの”に注意=前川修満 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 危ない財務を見抜く ROEはROAの2倍以下! 営業キャッシュフローはプラス=村井直志 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 Q&Aで解説! 企業会計を知るキーワード5=編集部/監修=村井直志 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 AIで粉飾を発見・防止=金井暁子 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 グラフで見つける! 粉飾を見抜くエクセル活用法 散布図と回帰線で異常を把握=井端和男 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 「上場ゴール」を防げ! 上場直後の大幅下方修正は直前の会計処理に“抜け穴”=編集部 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 「のれん」のリスク アーム買収でソフトバンク急増 減損リスクが財務、業績に重し=編集部 〔特集〕粉飾ダマし方見抜き方 インタビュー ソフトバンクグループ君和田和子・執行役員経理部長 減損リスクはあるが問題ない 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔仏大統領選〕誰が極右ルペン氏に対抗できるか 左右対立の政党制維持が焦点=渡邊啓貴 〔アディオスジャパン〕第32回 地熱は日本を救えるか/4=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/625 宗田節作り50年=武政嘉八・たけまさ商店3代目代表 〔学者に聞け!視点争点〕名・実とも停滞する日本の個人消費=釣雅雄 〔言言語語〕~12/4 〔編集後記〕黒崎亜弓/金山隆一 〔書評〕『統計でみる中国近現代経済史』 評者・田代秀敏/『日本の技能形成 製造現場の強さを生み出したもの』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『慢性デフレ 真因の解明』他 〔書評〕読書日記 演奏家が試行錯誤しながら弾くように小説を書きたい=町田康 〔書評〕歴史書の棚 実像の見えない毛沢東 怪情報が横行した理由=加藤徹/永江朗の出版業界事情 図書館の「寄贈募集」、書協が要望書 〔社告〕週刊エコノミスト編『がんは薬で治る ここまで来た免疫療法薬』 〔名門高校の校風と人脈〕/221 城東高校(徳島県立・徳島市)/鳴門高校(徳島県立・鳴門市)=猪熊建夫 〔連載小説〕三度目の日本2027/48 堺屋太一 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ氏がカストロ氏を断罪 キューバ外交に影響も=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 鉄鋼・石炭の過剰生産解消 「目標達成」の実態=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 次期政権の移民排除=津山恵子/シリコンバレー トランプ新政権の衝撃=瀧口範子/スウェーデン 父親の育休104日=綿貫朋子・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年12月13日号
    620円 (税込)
    〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 ・データで見る働き方最前線 ・インタビュー 冨山和彦 経営共創基盤最高経営責任者 ・ハラスメントは不正のサイン モラルダウンという共通点 〔消える紙幣〕現金がなくなる日 ・フィンテックと脱ブラックマネー 〔エコノミストリポート〕 食のグローバル競争 食品規格の統一目指す国際企業 出遅れた日本はシェア縮小も 【インタビュー】2016年の経営者 長門正貢 日本郵政社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/835 長門正貢 日本郵政社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月13日号 〔FLASH!〕フィデル・カストロ氏死去 経済改革中のキューバに暗雲 対米関係はトランプ氏で不透明に=伊高浩昭 〔FLASH!〕カストロの思想と行動 警鐘鳴らし続けた資本主義による亀裂=小池康弘 〔FLASH!〕OPEC減産合意 シェアより価格優先 原油の需給は逼迫へ=江守哲 〔FLASH!〕東京五輪 ボート会場変更は断念 小池知事に残るカード=横田一 〔ひと&こと〕大阪万博に奔走する経産省 官邸が狙う維新の取り込み/トヨタのEV戦略に不安 本音はHVに未練たらたら/米半導体買収のファンド バックに中国の巨額資金 〔グローバルマネー〕“内向き”米国のあおりを受ける新興国 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 命より大切な仕事はない 長時間労働が企業を潰す=酒井雅浩/大堀達也 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 インタビュー 川人博・弁護士 「過労自殺者を出した電通は、改革なければ存続危機」 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 データで見る働き方最前線 データ提供・帝国データバンク 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 投資家目線で問う 働き方改革 注目15社の本気度=窪田真之 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 インタビュー 冨山和彦 経営共創基盤最高経営責任者 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 やっぱり仕事が大切な男の人生 組織依存でなく、働く意義を見いだせ=奥田祥子 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 本質見誤ればもっと働く社会が来る 改革頓挫なら人材の“定額使い放題”に=常見陽平 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 限界に達した日本の職能制度 ブラック是正へ職務給との折衷も=永井隆 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 ハラスメントは不正のサイン モラルダウンという共通点=金子雅臣 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 ヤフーの働き方改革 「週休3日の狙いは、労働生産性アップ」=本間浩輔 〔特集〕息子、娘を守れ!ブラック企業 解雇規制 非正社員を減らす鍵は解雇ルールの透明化=川口大司 〔商社の深層〕/48 三井物産の手腕問われるヘルスケア事業の「買い」=種市房子 〔米経済〕期待先行のトランプノミクス 米国のインフレ、景気後退リスク=城田修司 〔名門高校の校風と人脈〕/220 田園調布雙葉高校(私立・東京都世田谷区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/120 バイアコム 映画不振から復活の条件=清水憲人 〔ワイドインタビュー問答有用〕/624 江戸の伝統を受け継ぐ=海老澤美之惠・「松本てまり保存会」代表 〔学者に聞け!視点争点〕銀行の不動産融資の落とし穴=長田健 〔言言語語〕~11/27 〔編集後記〕丸山仁見/金山隆一 〔書評〕『経済学者 日本の最貧困地域に挑む あいりん改革 3年8カ月の全記録』 評者・井堀利宏/『英EU離脱! 日本は円高に対処できるか』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『移民の経済学』他 〔書評〕読書日記 人生の刹那と深い余韻… 短編の名手マンローの魅力=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 在日外国人が示唆する戦前昭和の転換点=井上寿一/海外出版事情 アメリカ トランプ氏の“天敵”、回顧録で話題に=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. NFL視聴率不振 テレビ離れする米国人=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 立ち退き報復で殺人罪 30歳死刑囚に世論が同情=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. トランプ対策の警備=齋藤康弘/カリフォルニア 学費値上げに学生デモ=土方細秩子/英国 EU離脱に「待った」=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 攻勢かける現代自動車=米村耕一/インド 電気不足解消に期待=成田範道/シンガポール 再エネの組み合わせで=野村智・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年12月06日号
    570円 (税込)
    〔特集〕すごいバイオ薬 オプジーボに続け! ・抗体医薬からペプチドへ がん治療に高まる期待 ・日本の技術生かせる「核酸医薬」 ・Q&Aで学ぶバイオ医薬品 ・ベンチャーに集まる資金 ・時価総額は長期上昇トレンドに ・最新ゲノム編集 ・競争激化の「バイオシミラー」 ・オートファジー解明が開くがんやアルツハイマーの抑制 〔特集〕出版の未来 ・米国の電子出版最前線 ・日本がガラパゴスの理由 ・仏政府がもくろむ“持ち運び自由” ・海外展開を模索する出版社 〔爆上げ!トランプ相場〕 ・市場を読む ・FRB議長と対立 イエレン議長に圧力 ・変わる米中関係 米国がAIIB参加か 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/834 呉文精 ルネサスエレクトロニクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月6日号 〔爆上げ!トランプ相場〕市場を読む(1) 年末まで株高・円安続くが来春には1ドル=100円割れも=土田陽介 〔爆上げ!トランプ相場〕市場を読む(2) ドル高・積極財政で日本株2万3000円も=平川昇二 〔爆上げ!トランプ相場〕FRB議長と対立 イエレン議長に圧力 後任候補は減税派=鈴木敏之 〔爆上げ!トランプ相場〕変わる米中関係 米国がAIIB参加か ニクソン・ショックの再来=田代秀敏 〔グローバルマネー〕「勝ち負け」「取引」のトランプ経済政策 〔特集〕すごいバイオ薬 オプジーボに続け! 抗体医薬からペプチドへ がん治療に高まる期待=谷口健/池田正史/すごいバイオ薬 日本の技術生かせる「核酸医薬」=岩田俊幸 〔特集〕すごいバイオ薬 Q&Aで学ぶバイオ医薬品 ベンチャーが先導役 18兆円市場に=野村広之進 〔特集〕すごいバイオ薬 ベンチャーに集まる資金 大手製薬会社の引く手あまた 相次ぐ黒字転換、利益急伸=山崎清一 〔特集〕すごいバイオ薬 時価総額は長期上昇トレンドに=編集部 〔特集〕すごいバイオ薬 最新ゲノム編集 「クリスパー・キャスナイン」で劇的に進歩した遺伝子治療=長野美保/中村弘輝 〔特集〕すごいバイオ薬 バイオ医薬品の後続品 競争激化の「バイオシミラー」 韓国先行するが日本にも光あり=小夫聡卓 〔特集〕すごいバイオ薬 ノーベル賞で注目 オートファジー解明が開くがんやアルツハイマーの抑制=編集部 〔特集〕すごいバイオ薬 米国バイオ株 オバマケアで市場は拡大=針谷龍彰/サスミット・デュウィべディ/すごいバイオ薬 シリコンバレーでも グーグルが新会社でゲノム=二村晶子 〔半導体〕クアルコム、5兆円で蘭企業買収 車載・IoT向け拡大狙う=服部毅 〔アディオスジャパン〕第30回 地熱は日本を救えるか/2=真山仁 〔名門高校の校風と人脈〕/219 奈良女子大学附属中等教育学校(国立・奈良市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/623 巨大窯で焼く=森陶岳・備前焼作家 〔学者に聞け!視点争点〕トランプ・ショック生んだ大衆のバイアス=荒川章義 〔言言語語〕~11/20 〔編集後記〕藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『魚と日本人 食と職の経済学』 評者・森岡孝二/『悪癖の科学 その隠れた効用をめぐる実験』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『会社はいつ道を踏み外すのか』他 〔書評〕読書日記 革新技術のゲノム編集 その可能性に潜む危険=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 摂関政治を終わらせた後三条天皇の覚悟=今谷明/永江朗の出版業界事情 法人向け「dマガジン」開始で嘆く書店 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 人口減少都市の水インフラ 落ちる収益、揺らぐ安全=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ トランプ大統領旋風は習氏「核心体制」に追い風=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地盤固め急ぐ民主党=冷泉彰彦/カリフォルニア メディアの大型買収=中島和宏/イタリア 上院権限巡る国民投票=山内正史 〔WORLD・WATCH〕韓国 FTA中断に警戒=趙章恩/インド 混乱続く高額紙幣廃止=木村明広/マレーシア 外国人の採用凍結=斎藤真美 〔WORLD・WATCH〕台湾 同性婚を合法化へ=田中淳/ブラジル トランプ氏の移民対策=美代賢志/南アフリカ 3度目の不信任案=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ氏とFRBの衝突不可避 スタグフレーションも現実味=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/119 ヴェリスク・アナリティクス 最先端のデータ分析企業=小田切尚登 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載13(最終回) なぜ、日本は中東が必要なのか?=福富満久 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/73 オスマン帝国の終焉=板谷敏彦 〔東奔政走〕退位反対論は特例法への布石 「お気持ち」と政府の隔たりが気になる=山田孝男 〔連載小説〕三度目の日本2027/46 堺屋太一・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年11月29日号
    620円 (税込)
    〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング ・長寿なら長野 ・自殺率最少は大阪 ・乳がん死亡率低い香川 〔特集〕世界を救う昆虫食 ・昆虫ベンチャー 既に200社超 ・昆虫食リポート ザザムシは磯の香り、蜂の子はスウィーツ ・マイナス金利の虚構 【インタビュー】2016年の経営者 落合寛司 西武信用金庫理事長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/833 落合寛司 西武信用金庫理事長 〔週刊エコノミスト目次〕11月29日号 〔社告〕井上達夫、小林よしのり『ザ・議論! 「リベラルVS保守」究極対決』 〔FLASH!〕韓国・国政介入疑惑 朴大統領の退任は不可避 北朝鮮情勢にも重大な影響=大澤文護 〔FLASH!〕日印原子力協定に署名 原発輸出が可能に 欧米の圧力も後押し=広瀬崇子 〔FLASH!〕トランプ政権 焦点の最高裁判事人事 保守派の陣営強化へ=前嶋和弘 〔FLASH!〕9月中間決算 4年ぶりの減益 円安定着で通期改善も=伊藤桂一 〔ひと&こと〕NHK会長候補に上田氏か 商事「反対」で現職再任も/債務超過必至のタカタ 経営再建の道のり険しく/中国が米国産牛の輸入再開 吉野家に高まる値上げ圧力 〔グローバルマネー〕レーガン政権と酷似するトランプ氏の経済政策 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 全国総合1位は福井県 おカネと健康いいとこ取り=種市房子/花谷美枝/荒木宏香 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 投資上手 京都 戦乱の世で培った積極性 上昇志向強い都市圏も高く=宮本勝浩 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 貯蓄好き 和歌山 地元経済基盤乏しく 将来不安がお金をためる=宮本勝浩 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 金融リテラシー 「お金の県民性」浮き彫り=編集部 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 長寿 長野 男女ともトップ獲得 食事改善・運動啓発が効果=編集部 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 健康寿命 山梨 老後の「元気」の尺度で注目=編集部 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 乳がん死亡率 香川 喫煙率低く、出生率高い 危険因子少ない環境=村上和巳 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング のんき度 沖縄 細かいことは気にしない生き方=編集部 〔特集〕おカネと健康 都道府県ランキング 自殺率 大阪 市町村での対策強化で初の1位=編集部 〔EU離脱〕英国の強硬離脱姿勢で孤立化 金融機関の業務移転本格化=菅野泰夫 〔スマホ〕広がらない格安スマホの普及 事業者は差別化なければ淘汰=佐藤仁 〔中国〕急増する社債のデフォルト 市場の正常化と安定のジレンマ=関辰一 〔気候変動〕急成長のグリーンボンド市場 4年間で23倍超の620億ドル=村上芽 〔連載小説〕三度目の日本2027/45 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第29回 地熱は日本を救えるか/1=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/622 マラリア予防に取り組む=水野達男、マラリア・ノーモア・ジャパン専務理事 〔学者に聞け!視点争点〕住民意見で公共部門の効率化を=伊集守直 〔言言語語〕~11/13 〔編集後記〕谷口健/金山隆一 〔書評〕『欧州複合危機 苦悶するEU、揺れる世界』 評者・上川孝夫/『イスラーム国の黒旗のもとに 新たなるジハード主義の展開と深層』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『宇沢弘文 傑作論文全ファイル』他 〔書評〕読書日記 強い指導者を求め続けるロシア800年の歴史=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 アリスとホームズが活躍 英国らしさ誕生の時代=本村凌二/海外出版事情 中国 習近平色強まる辞書=辻康吾 〔社告〕週刊エコノミスト編『がんは薬で治る ここまで来た免疫療法薬』 〔名門高校の校風と人脈〕/218 上宮高校(私立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/118 美利達工業 台湾の世界2位自転車メーカー=富岡浩司 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/72 五四運動=板谷敏彦 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載12 イスラム教国家に自由はないのか?=福富満久 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 白人労働者階級の逆襲 トランプ氏は期待に応えるか=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新財務相に国際派の肖氏 前大臣の方針を継続=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 犯罪数1994年来最少=安部かすみ/ロサンゼルス 子供向けロボット製作=土方細秩子/英国 活況の格安衣料品店=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア トランプ勝利で波紋=守屋太郎/インド 高額紙幣を突然廃止=中島敬二/インドネシア 宗教めぐる発言に反発=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕広州 自転車レンタルが人気=太田元子/ウズベキスタン 盛り上がらぬ大統領選=下社学/イスラエル AIやIoT=余田知弘・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年11月22日号
    570円 (税込)
    〔特集〕トランプショック ・大統領選で起きた民衆の反乱 先行き読めぬトランプ・リスク ・まさかのトランプ大統領 深まる米国を切り裂く溝 ・マーケット 乱高下した金融市場 強まる保護主義への警戒感 ・政策 法人税35%から15%へ減税 年平均3・5%成長目指す ・TPP 離脱の公約を覆せば白人支持層を失う ・米国有権者が下したエリート政治家への「ノー」 ・外交 「国際秩序」に強い不信感 不確実性が最大のリスク ・メディア 終盤までトランプ攻撃 政治との癒着を暴露され ・欧州 トランプに主流派は失望 ポピュリズム勢力は歓迎 ・株、為替 ・米国で何が起きたのか 識者が読み解く 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/832 新野良介 ユーザベース社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月22日号 〔特集〕トランプショック 大統領選で起きた民衆の反乱 先行き読めぬトランプ・リスク=編集部 〔特集〕トランプショック まさかのトランプ大統領 深まる米国を切り裂く溝=安井明彦 〔特集〕トランプショック マーケット 乱高下した金融市場 強まる保護主義への警戒感=市川雅浩 〔特集〕トランプショック 政策 法人税35%から15%へ減税 年平均3・5%成長目指す=秋山勇 〔特集〕トランプショック TPP 離脱の公約を覆せば白人支持層を失う=足立正彦 〔グローバルマネー〕「日本株を売り払え」が日銀のメッセージ? 〔特集〕もう買えない!国債 政府の「財布」になった日銀 失われた市場の警鐘機能=松本惇/藤沢壮 〔特集〕もう買えない!国債 国債は民間債務の「身代わり地蔵」 バランスシート調整の最終段階へ=高田創 〔特集〕もう買えない!国債 国債暴落のメカニズム 10年サイクルで訪れる国債危機 過去のパターンに酷似する日本=松沢中 〔特集〕もう買えない!国債 国債格下げリスク 資金調達コスト上昇で日本企業に打撃 借入金利負担は経常利益の4割に=廉了 〔特集〕もう買えない!国債 インタビュー キム・エン・タン S&Pグローバル・レーティング・シニアディレクター 〔特集〕もう買えない!国債 インタビュー 幸田真音 「警報スイッチを切られた国債市場が危ない」 〔特集〕もう買えない!国債 国債の市場参加者 4割保有する日銀の独壇場 投資家退出、金利形成損なう=徳島勝幸 〔特集〕もう買えない!国債 担当者に聞いた! 大手生保3社の国債運用戦略=宮崎義弘/渡辺康幸/北村乾一郎 〔特集〕もう買えない!国債 マイナス金利の虚構 政府保証債1.8%が示す日本国債の「本当の実力」=富田俊基 〔特集〕もう買えない!国債 インタビュー 米澤潤一 元大蔵省関税局長 〔特集〕もう買えない!国債 インタビュー 黒木亮 『国家とハイエナ』の著者 〔介護〕外国人労働者を介護分野へ 人材不足の切り札とはならず=結城康博 〔インフラ〕企業の生産性向上にも公共事業量の乱高下は禁物=インフラ政策研究会 〔名門高校の校風と人脈〕/217 米子東高校(鳥取県立・米子市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/621 舞台は世界のオーケストラ=ファビオ・ルイージ 指揮者 〔学者に聞け!視点争点〕復興には自然資本の被害考慮が必要=佐藤真行 〔言言語語〕~11/6 〔編集後記〕桐山友一/金山隆一 〔書評〕『パナマ文書』 評者・中尾茂夫/『親と心を通わせて 介護ストレスを解消する方法』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『誰が音楽をタダにした?』他 〔書評〕読書日記 音楽と映画で駆け抜けた1960年代以降の青春=岡崎武志 〔書評〕歴史書の棚 没後10年、絵で読む「白川文字学」の世界=加藤徹/永江朗の出版業界事情 あえて文芸誌を創刊する理由 〔社告〕週刊エコノミスト編『がんは薬で治る ここまで来た免疫療法薬』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. レームダック議会 歳出案めぐり混乱か=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 複雑化する「影の銀行」 300兆円が元本保証なし=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 民泊規制法が成立=冷泉彰彦/シリコンバレー ザッカーバーグ夫妻がバイオハブを設立=二村晶子/スウェーデン 進む容器リサイクル=綿貫朋子・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年11月15日号
    620円 (税込)
    〔特集〕北方領土&ロシア ・過熱する期待にクギ刺すロシア 経済協力は日本の“切り札” ・元島民の声 ・「2島プラスα」で早期解決を 「固有の領土」の呪縛を解け ・低迷続く経済 石油・ガス依存から脱せず 成長率1%前後が続く 〔特集〕2025年問題 壊れる財政・社会保障 ・矛盾だらけで不公平な年金・医療 ・「介護難民」を解決する ケア・コンパクトシティ構想 〔エコノミストリポート〕 バイオ後発薬で韓国に遅れる日本 【インタビュー】2016年の経営者 大野直竹 大和ハウス工業社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/831 大野直竹 大和ハウス工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月15日号 〔広告〕Genuine Plus 〔FLASH!〕日銀決定会合 物価2%目標先送り 黒田総裁が事実上の「敗北宣言」=石井純 〔FLASH!〕三菱重工 事業再編、大型客船撤退 改革に隠れる“焦り”=藤沢壮 〔FLASH!〕クリントン氏のメール問題 トランプ氏猛追で接戦も 上院選は民主が守勢に=岩田太郎 〔FLASH!〕天皇陛下の生前退位 政府の意向は特別立法 違憲、皇室の不安定招く=酒井雅浩 〔ひと&こと〕監視委の豪腕委員長退任へ 後任は検察事情知る穏健派/永守日本電産会長もあぜん 大西副社長の“別室事件”/インフラ輸出てこ入れ 振り回されるJICA人事 〔グローバルマネー〕米金利上昇の「引力」に逆らえないブラジル 〔特集〕北方領土&ロシア 過熱する期待にクギ刺すロシア 経済協力は日本の“切り札”=桐山友一/稲留正英 〔特集〕北方領土&ロシア 元島民の声 安田愛子さん、択捉島出身/柴一男さん、色丹島出身 〔特集〕北方領土&ロシア 「2島プラスα」で早期解決を 「固有の領土」の呪縛を解け=岩下明裕 〔特集〕北方領土&ロシア 低迷続く経済 石油・ガス依存から脱せず 成長率1%前後が続く=金野雄五 〔特集〕北方領土&ロシア インタビュー 鈴木宗男 新党大地代表 「まずは2島返還。残りは施政権獲得も一案」 〔特集〕北方領土&ロシア Q&Aで丸分かり!=名越健郎 〔特集〕北方領土&ロシア 激論!識者はこう見る 下斗米伸夫・法政大学法学部教授 木村汎・北海道大学名誉教授 〔特集〕北方領土&ロシア エネルギー 加速する東方シフト 日露協力案件が目白押し=本村眞澄 〔特集〕北方領土&ロシア ロシア型資本主義 石油など資源に加え銀行、鉄道も 張り巡らされる「プーチン人脈」=安達祐子 〔特集〕北方領土&ロシア 東へ向かうロシア外交 冷戦後「最悪」の米露関係 日本との交渉にも影響=畔蒜泰助 〔特集〕北方領土&ロシア 株式市場も注目の30社 経済協力で恩恵を受ける銘柄=編集部 〔特集〕北方領土&ロシア サイバー攻撃 他国の選挙を陰で操作 プーチン大統領が「統括」=山崎文明 〔農業〕農薬・種子会社の再編進む 中国が狙う農業の世界覇権=茅野信行 〔気候〕スピード発効の「パリ協定」 理由は先進国と途上国の公平性=大澤秀一 〔名門高校の校風と人脈〕/216 大手前高校/下(大阪府立・大阪市中央区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/116 ユナイテッド・テクノロジーズ エレベーターと航空機エンジン=児玉万里子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/620 エネルギー自治の開拓者=佐藤弥右衛門・会津電力社長 〔学者に聞け!視点争点〕設備投資弱い理由は潜在成長率の低下=釣雅雄 〔言言語語〕~10/30 〔編集後記〕後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『ザ・会社改造 340人からグローバル1万人企業へ』 評者・楠木建/『独仏「原発」二つの選択』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『LIFE SHIFT』他 〔書評〕読書日記 追い詰めた言葉が詩や歌になるとき=町田康 〔書評〕歴史書の棚 冷戦後「危機の25年」を歩んだ日本外交=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 工務店夫婦のサクセスストーリー=冷泉彰彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国の美徳否定するトランプが踏んだ「虎の尾」=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国策で「債務の株式化」強化 ゾンビ企業生き残りに批判も=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 構想から約100年 新地下鉄が開通へ=津山恵子/シリコンバレー 買い物をシェアリング=瀧口範子/英国 EU離脱交渉へ=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 中国の韓国旅行削減へ=米村耕一/インド 「屋内トイレの推進を」=北畠恵/フィリピン 国民の対中感情悪化=大谷聡 〔WORLD・WATCH〕青島 アジア最大水産見本市=佐藤秀二/ロシア 飛び交う怪情報=杉尾直哉/サウジアラビア 脱石油へ各国協力=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 オバマケアで保険料急上昇 クリントン氏は公営化もくろむ?=岩田太郎 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/70 因縁のベルサイユ=板谷敏彦 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載10 なぜ、シリア問題は終結しないのか?=福富満久 〔東奔政走〕補選惨敗で共産、連合と溝 揺れる「蓮舫民進党」が解散を誘う=人羅格 〔連載小説〕三度目の日本2027/43 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第27回 さらば築地のはずが/4=真山仁 〔社告〕週刊エコノミスト・編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔ザ・機関投資家〕日本生命/10止(オルタナティブ投資) 全体で1.5倍にする計画 未公開株投資は40年の経験=谷口健 〔フィリピン〕米・中相手に外交ゲーム展開 したたかなドゥテルテ比大統領=石井順也 〔軍隊〕中国国防の中枢で大規模デモ 退役後の受け皿失う将兵の不安=川中敬一 〔エコノミストリポート〕市場急拡大で開発競争 バイオ医薬品の後発薬 韓国は量産体制、日本は出遅れ=森田誠 〔特集〕2025年問題 壊れる財政・社会保障 矛盾だらけで不公平な年金・医療 基礎的財政収支の20年黒字は困難=田中秀明 〔特集〕2025年問題 壊れる財政・社会保障 「介護難民」を解決する ケア・コンパクトシティ構想=小黒一正 〔商社の深層〕/45 三菱商事、日産ゴーンの野望に抑止? インドネシアの自動車製販会社を再編=編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の鉱工業生産(11月16日) 目先の回復は見込める=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株に資金流入し株価回復=隅谷俊夫/NY市場 景気と業績改善支えに株価上昇=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 利下げが支援材料=児玉卓/為替 米金利連動でドル上昇=佐々木融/穀物 反発も上値重い=村井美恵/長期金利 上昇圧力=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕公共投資の景気浮揚効果が低下 需給逼迫によるコスト上昇は続く=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕一石を投じた渡辺謙のツイート 「追従する日本」核禁止に反対=山田厚史 〔社告〕週刊エコノミスト編『がんは薬で治る ここまで来た免疫療法薬』 〔アートな時間〕映画 手紙は憶えている 90歳の老人が復讐を誓う 結末よりも経過が面白い=芝山幹郎/美術 ゴッホとゴーギャン展 不世出の2人が出会った奇跡 互いに思慕込めたひまわり=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「High Roller」
  • 週刊エコノミスト 2016年11月08日号
    570円 (税込)
    〔特集〕家は中古が一番 マイナス金利時代の新セオリー ・主要都市圏の市況 近畿圏/名古屋圏/福岡圏/札幌圏/仙台圏/金沢 ・年齢収入別ムリのない返済法 ・管理組合 マンションの資産価値を左右 ・インスペクション 住宅の欠陥確認に不可欠 ・地盤 パソコン、スマホで簡単調査 ・大島てるに聞く 「事故物件はめったにない」 ・徴税強化で新築マンションバブル崩壊 ・底堅い住宅の資産価値 中古は値下がりが新築より緩やか ・住宅ローン 歴史的低金利 でも甘言に注意 〔エコノミストリポート〕 ・欧州ネットメディア スマホ時代を先取りする北欧 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/830 福田三千男 アダストリア会長兼最高経営責任者(CEO) 〔週刊エコノミスト目次〕11月8日号 〔FLASH!〕ドイツ銀7~9月期決算 市場予想覆し黒字を確保 米和解金はなお経営の重し=編集部 〔FLASH!〕東電 経産省が原発分社案 再編は完全売却が必須=橘川武郎 〔FLASH!〕任天堂 姿を現した新ゲーム機 次の局面に入る正念場=今中能夫 〔FLASH!〕JR九州上場 待ち受ける四つの難題 優遇税制の廃止もカギ=梅原淳 〔ひと&こと〕日銀審議委員で誤算 MUFG元副社長の人事/ローソン銀の会長に岩下氏 かつての財務官候補が再起/ミクシィ社外取が突如辞任 チケット転売巡って分裂 〔グローバルマネー〕超低金利の均衡が崩れる予兆 〔特集〕家は中古が一番 マイナス金利を生活防衛 中古住宅購入は確かな投資=酒井雅浩/大堀達也/丸山仁見 〔特集〕家は中古が一番 徴税強化で新築マンションバブル崩壊=酒井雅浩 〔特集〕家は中古が一番 底堅い住宅の資産価値 中古は値下がりが新築より緩やか=長嶋修 〔特集〕家は中古が一番 住宅ローン 歴史的低金利 でも甘言に注意=深野康彦 〔特集〕家は中古が一番 これだけは気をつけろ! 管理組合 マンションの資産価値を左右 品質と保全を見抜くモノサシ=榊淳司 〔特集〕家は中古が一番 大島てるに聞く 「事故物件はめったにない」 〔特集〕家は中古が一番 これだけは気をつけろ! インスペクション 住宅の欠陥確認に不可欠=矢部智仁 〔特集〕家は中古が一番 主要都市圏の市況 近畿圏/名古屋圏/福岡圏/札幌圏/仙台圏/金沢 〔特集〕家は中古が一番 これだけは気をつけろ! 地盤 パソコン、スマホで簡単調査=千葉利宏 〔特集〕家は中古が一番 無償で戸建て 15年居住で土地と建物がもらえる奥多摩町の住宅無償提供が人気=大堀達也 〔特集〕家は中古が一番 相場把握に情報サイトを活用=丸山仁見/家は中古が一番 競売物件 一般人にはハイリスク 高い買い物になる危険も=大堀達也 〔特集〕家は中古が一番 番外編 500万戸の大空き家時代 空き家は「最後の売り時」=榊淳司 〔商社の深層〕/44 丸紅の豪ロイヒル鉱山 コスト面は優位、課題は価格=永野雅幸 〔連載小説〕三度目の日本2027/42 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第26回 さらば築地のはずが/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/619 13年連続日本一の庭園を守る=小林伸彦・足立美術館庭園部長 〔学者に聞け!視点争点〕公的資金政策が銀行のモラルを壊す=長田健 〔言言語語〕~10/23 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一 〔書評〕『人口と日本経済 長寿、イノベーション、経済成長』 評者・小峰隆夫/『大本営発表 改竄・隠蔽・捏造の太平洋戦争』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『住友銀行秘史』他 〔書評〕読書日記 土地に息づく言葉を伝え時代に併走する雑誌の力=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 科学で通説が覆る日本建築史=今谷明/永江朗の出版業界事情 百貨店閉店で消える書店 〔社告〕週刊エコノミスト編『がんは薬で治る ここまで来た免疫療法薬』 〔名門高校の校風と人脈〕/215 大手前高校/上(大阪府立・大阪市中央区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 富豪上位に多数の移民 米経済に不可欠な貢献=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 西安市のごみ焼却場建設 住民5万人が反対運動=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 相次ぐ鉄道事故=冷泉彰彦/シリコンバレー アップルのバッテリー=中島和宏/英国 亡命者の年齢判定=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスン大規模リストラ=趙章恩/インド 自動車輸出が拡大=中島敬二/タイ 漂う自粛ムード=中島政之・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年11月01日号
    570円 (税込)
    〔特集〕東京都 カネと人脈 ・その胆力と機敏さのルーツ 独占インタビュー 小池百合子 ・16.7万人巨大組織 ・猪瀬直樹の直言 ・外郭団体と天下りの全貌 ・五輪予算底なし 〔エコノミストリポート〕 民間資本で監獄ホテル 【インタビュー】2016年の経営者 ハロルド・メイ タカラトミー社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/829 ハロルド・メイ タカラトミー社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月1日号 〔社告〕保険について考える本[毎日ムック] 〔FLASH!〕三菱自 日産傘下で新体制 ゴーン氏が乗り込み君臨 人材払底で益子社長が続投=種市房子/花谷美枝 〔FLASH!〕タイ 政治の安定の要 プミポン国王死去=樋泉克夫 〔FLASH!〕保護主義 EU通商交渉を翻弄 ベルギー地方の反乱=羽生恵太郎 〔FLASH!〕インタビュー ポール・ゴールドスタイン 米外交コンサルタント/パシフィック・テック・ブリッジ社長兼CEO 〔ひと&こと〕森金融庁長官が財務次官!? 仰天人事の観測/三井住友銀の巨額詐欺事件 国税指摘まで気づけず/オプジーボ値下げ ライバル企業に余波 〔グローバルマネー〕“ショバ代”にしては高すぎる米当局の制裁金 〔特集〕東京都 カネと人脈 パンドラの箱を開けた 小池百合子の胆力=横山渉/池田正史/谷口健/荒木宏香 〔特集〕東京都 カネと人脈 独占インタビュー 小池百合子 東京都知事 〔特集〕東京都 カネと人脈 Q&Aで学ぶ巨大すぎる東京都=谷口健 〔特集〕東京都 カネと人脈 五輪費用底なし 費用最大3兆円の衝撃 隠れ予算、低い見積もり=谷口健 〔特集〕東京都 カネと人脈 インタビュー 猪瀬直樹 元東京都知事 〔特集〕東京都 カネと人脈 天下り 外郭団体へ幹部職員5年で849人 再就職繰り返す「わたり」も=池田正史/荒木宏香 〔特集〕東京都 カネと人脈 小池都政私はこう見る 元副知事の視点=青山・明治大学大学院教授 〔特集〕東京都 カネと人脈 小池都政私はこう見る 学者の視点=佐々木信夫 〔特集〕東京都 カネと人脈 小池都政私はこう見る 元側近の視点=中田宏 〔特集〕東京都 カネと人脈 匿名座談会 東京都は「権力の真空状態」 骨抜きにされた二元代表制・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年10月25日号
    620円 (税込)
    〔特集〕半導体バブルが来る! ・これだけは知っておこう半導体基礎知識 ・ネット企業が相次ぎ着手 グーグル、アマゾン、アリババも自社用の半導体を開発 ・中国が狙う半導体国産化 「30年に月100万枚」の現実味 ・ARMってどんな会社 ソフトバンク傘下入りで中立失い商機縮小も ・クルマにも大量に 急拡大する車載市場 〔特集〕直前!米大統領選 ・テレビ討論会でぎりぎり生き延びたトランプ氏 ・TPPの再交渉はなし クリントン氏なら失業対策後に批准 ・戦争が隠れた争点 生活苦で戦場に行く国民も ・トランプの支持者「オルタナ右翼」の正体 〔エコノミストリポート〕 薬価引き下げでオプジーボ狙い撃ち 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/828 岩崎高治 ライフコーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月25日号 〔FLASH!〕スズキとの提携検討 先進技術の世界標準狙うトヨタ インドで協業の思惑も=松本惇/藤沢壮 〔FLASH!〕2氏にノーベル経済学賞 「契約理論」確立に貢献 雇用や投資にも応用可=伊藤秀史 〔FLASH!〕出光・昭和シェル合併延期 両社長の「最後の賭け」 創業家応じる根拠なく=藤沢壮/松本惇 〔FLASH!〕プレステVR発売 「仮想現実」の試金石 他機種に比べ安い価格=小山安博 〔ひと&こと〕イトマン事件内幕を暴露 元住銀取締役の国重氏/明治150年推進室長に調整型総務省OB/核研究施設にサイバー攻撃 福島第1原発の情報流出か 〔グローバルマネー〕金融政策の「効果」には限界がある 〔特集〕半導体バブルが来る! 世界中のハードディスクがフラッシュメモリーに置き換わる=種市房子/花谷美枝 〔特集〕半導体バブルが来る! これだけは知っておこう半導体基礎知識=種市房子 〔特集〕半導体バブルが来る! ネット企業が相次ぎ着手 グーグル、アマゾン、アリババも自社用の半導体を開発=津田建二 〔特集〕半導体バブルが来る! 中国が狙う半導体国産化 「30年に月100万枚」の現実味=黒政典善 〔特集〕半導体バブルが来る! インタビュー 成毛康雄 東芝副社長(ストレージ&デバイスソリューション社社長) 〔特集〕半導体バブルが来る! ARMってどんな会社 ソフトバンク傘下入りで中立失い商機縮小も=津田建二・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年10月18日号
    570円 (税込)
    〔特集〕〔特集〕さまよう石油再編 ・出光創業家「経営判断で合併反対」 ・ガソリンスタンドが消える日 ・上がるガソリン価格 ・メジャーの誤算 〔エコノミストリポート〕 自動運転競争とフォード 【インタビュー】2016年の経営者 出澤剛 LINE社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/827 出澤剛 LINE社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月18日号 〔FLASH!〕英国のEU離脱手続き メイ首相が「来年3月」の通告表明 リスク懸念で英ポンド31年ぶり安値=田中理 〔FLASH!〕欧州発金融不安 ドイツ銀に巨額制裁金 公的資金は機能不全=廉了 〔FLASH!〕ノーベル賞 大隅氏に医学生理学賞 医療応用へつなぐ発見=加納圭 〔FLASH!〕スポティファイ日本上陸 音楽配信競争本格化 市場の独自性が障害=八木京子 〔ひと&こと〕応募好調の小池塾 蓮舫代表も入塾容認/「読み放題」で出版社が抗議 日本市場見誤ったアマゾン/九州FGと宮崎太陽銀行 浮上する経営統合観測 〔グローバルマネー〕12月利上げを織り込ませたいイエレンFRB議長 〔特集〕さまよう石油再編 官僚たちの晩秋 メジャー撤退が引き金 総合エネ企業化は遠く=松本惇/藤沢壮 〔特集〕さまよう石油再編 創業家VS出光経営陣 インタビュー 浜田卓二郎 合併反対は大株主の経営判断/さまよう石油再編 出光経営陣の主張 創業家の理解得る自信あり=編集部 〔特集〕さまよう石油再編 経営統合の狙い(1)出光・昭和シェル 石油製品、石化、電力に相乗効果=塩田英俊 〔特集〕さまよう石油再編 経営統合の狙い(2)JX・東燃ゼネラル 数年以内に製油所を統廃合=塩田英俊 〔特集〕さまよう石油再編 再編でGS減少に拍車 数年後には10%程度が閉鎖へ 競争緩和でガソリン価格上昇=小嶌正稔 〔特集〕さまよう石油再編 石油再編の歴史 政策と欧米メジャーが左右 受け身で低かった統合効果=大村定雄 〔特集〕さまよう石油再編 変わるオイルメジャー 資源開発の軸足は石油からガスへ 高い設備稼働率と収益力=宮本常雄/岡本准 〔特集〕さまよう石油再編 変化する官民の関係 民間主導で生まれたメリット グローバル化で弱まる経産省の力=橘川武郎 〔特集〕さまよう石油再編 時代錯誤 高度化法に見る産業政策の限界 国際競争には全面自由化が不可欠=石川和男 〔特集〕さまよう石油再編 インタビュー 古賀茂明 「日の丸連合」ありきの業界再編 変革阻む経産官僚のDNA 〔商社の深層〕/41 農薬・種子メガ再編で商社に転がるチャンス=編集部 〔連載小説〕三度目の日本2027/39 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第23回 ワインは語る/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/616 肺がんと闘う=長谷川一男・テレビディレクター 〔学者に聞け!視点争点〕生態系勘定を経済活動に活用すべき=佐藤真行 〔言言語語〕~10/2 〔編集後記〕稲留正英/金山隆一 〔書評〕『ルービンシュタイン ゲーム理論の力』 評者・柳川範之/『昭和時代 一九八〇年代』 評者・吉川洋 〔書評〕話題の本 『超金融緩和からの脱却』他 〔書評〕読書日記 縮小する市場で頑張る「本」者たちの本音=岡崎武志 〔書評〕歴史書の棚 中国訪問にとどまらない田中外交を再考=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守派から飛び出した「反日」=冷泉彰彦 〔社告〕週刊エコノミスト・編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔名門高校の校風と人脈〕/212 彦根東高校(滋賀県立・彦根市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 雇用を奪うのは技術革新? 大統領候補に妙案なく=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 激動の地方トップ人事 注目は平の党員「双非」=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 進む再開発プロジェクト=安部かすみ/シリコンバレー 顧客企業を育てる新しい企業の投資方法=二村晶子/英国 原油安で失業12万人=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 私的年金加入率2割=米村耕一/インド 需要拡大のホテル産業=中島敬二/インドネシア 酒類規制法に現実味=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕台湾 LCCが苦境に=大久保良則/ロシア 下院選圧勝でも政権離れの懸念も=真野森作/サウジアラビア 新国家ビジョン実現へ具体策着々=桑原亮 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 VWの排ガス不正に新事実 前CEOが隠蔽工作を承認か=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/112 鳳凰医療集団 急成長の総合病院運営企業=富岡浩司 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/66 独軍暗黒の日=板谷敏彦 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載6 なぜ、リビアは40年間も独裁国家だったのか?=福富満久 〔東奔政走〕強まってきた「来年1月解散」説 総裁任期延長、公明党の思惑交錯=前田浩智 〔ゲーム〕ポケモンGOが開くゲームの未来 今はビジネスモデルの転換期=矢田真理 〔社債〕ハイブリッド社債投資の注意点 企業価値の見極めが必要=伴豊 〔フィリピン〕大統領の暴言目立つフィリピン 経済政策は前政権踏襲で堅実路線=菊池しのぶ 〔エコノミストリポート〕独自戦略への転換 米フォードが21年に完全自動運転 相乗り事業注力で狙う自社の変革=貝瀬斉 〔ザ・機関投資家〕日本生命/6(外国為替) 4分の1を占める外貨建て資産 「ここぞ」の場面で24時間対応=桐山友一 〔MRJ〕18年の初号機納入に黄信号 米国で飛行時間“量産”なるか=谷口健/竹地広憲/インタビュー 岸信夫 三菱航空機副社長・MRJチーフエンジニア、三菱重工業MRJ事業部長 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の7~9月期のGDP(10月19日) 大方の見方上回る可能性も=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む アベノミクス加速で株価上昇=隅谷俊夫/NY市場 景気の緩やかな改善が株式支える=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕中国株 上昇余地広がる=斎藤尚登/為替 円高圧力増す=高島修/金・白金 金は調整、白金はじり安=鈴木直美/長期金利 0%下回り推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕人口減少が経済停滞の主因ではない 潜在成長率は現実の成長率による=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕英紙がスクープした電通の不正請求 腰引ける新聞 調査報道はどこへ=山田厚史 〔アートな時間〕映画 われらが背きし者 ル・カレの世界は癖になる 中年男の怪演に注目したい=芝山幹郎/北斎漫画展 画は伝神の具也 関心のおもむくまま、気ままに 万物を師に、万物を描き尽くす=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「crowded trade」
  • 週刊エコノミスト 2016年10月11日号
    620円 (税込)
    〔特集〕踊る経済統計 ・政策効果表れぬ政府の焦り 日銀vs内閣府「GDP大論争」 ・プロの視点「景気」「物価」「所得」「個人消費」 ・「よいデフレ」だった90年代前半 ・Q&AでわかるGDP ・医療統計 5兆円増えた統計のからくり 〔特集〕韓国の騒動 ・韓進海運の破綻で混沌 ・ロッテの危機 創業者一族に背任・横領・脱税疑惑 ・サムスン電子 「ノート7」爆発事故の衝撃 ・止まらない北朝鮮 加速を続ける核ミサイル開発 ・中国のジレンマ 北の核実験でつぶれたメンツ 〔エコノミストリポート〕 日銀「総括検証」でリフレ派と決別 【インタビュー】2016年の経営者 平岡昭良 日本ユニシス社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/826 平岡昭良 日本ユニシス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月11日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕電通の虚偽請求 不正ではなく不適切と強弁 広告主第一主義はどこへ=池田正史 〔FLASH!〕米大統領選討論会 初対決は泥仕合もクリントン氏優勢=岩田太郎 〔FLASH!〕OPEC 驚きの減産合意だが1バレル=50ドル超は困難か=江守哲 〔FLASH!〕“シェア”の号砲 一般人が「出前配達」 ウーバーが東京都心で=黒崎亜弓 〔ひと&こと〕特捜部長に同期の横滑り 異例人事は監視委対策か/「桜井パパ」三井住友信託銀へ 受け入れの陰にドンの存在感/北方領土「2島返還」 総選挙に向け現実味 〔グローバルマネー〕政策変更を頻繁に重ねる日銀 〔特集〕踊る経済統計 政策効果表れぬ政府の焦り 日銀vs内閣府「GDP大論争」=桐山友一 〔特集〕踊る経済統計 インタビュー 山本幸三 地方創生・行政改革担当相 〔特集〕踊る経済統計 インタビュー 林芳正 自民党税制調査会副会長 〔特集〕踊る経済統計 プロの視点 景気 GDPなどを判断材料に 政府見解との違いに注意=長内智 〔特集〕踊る経済統計 プロの視点 物価 小売り段階の需給はCPIほど緩んでいない=永濱利廣 〔特集〕踊る経済統計 プロの視点 所得 就業者数の変化に注目 総賃金は2~3%増=青木大樹 〔特集〕踊る経済統計 プロの視点 個人消費 “濡れ衣”だった家計調査 ブレる性質の理解が重要=宇南山卓 〔特集〕踊る経済統計 「よいデフレ」だった90年代前半 消費者目線で作った西友物価指数=丸山仁見 〔特集〕踊る経済統計 Q&AでわかるGDP 国連が決めた基準で経済規模を算出 急激な産業・消費の変化は反映できず=小玉祐一 〔特集〕踊る経済統計 医療統計 5兆円増えた統計のからくり 実態がつかめない日本の医療費=金井暁子 〔特集〕踊る経済統計 匿名座談会 GDPでは成熟経済の実態を測れない 〔東奔政走〕安倍首相の外交シーズン到来 際立つ「日露」の急接近=佐藤千矢子 〔確定拠出年金〕確定拠出年金の表と裏 計画的な出口戦略が必要=小松英二 〔原発〕テロやミサイルに無防備の日本の原発 安全対策を考慮すれば「高コスト」=村沢義久 〔連載小説〕三度目の日本2027/38 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第22回 ワインは語る/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/615 異色の作風で40万部=のぶみ・絵本作家 〔学者に聞け!視点争点〕賃金上昇が鈍い背景に雇用二極化=釣雅雄 〔言言語語〕~9/25 〔編集後記〕中川美帆/金山隆一 〔書評〕『マイナス金利政策 3次元金融緩和の効果と限界』 評者・池尾和人/『金正日秘録 なぜ正恩体制は崩壊しないのか』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『人工知能が金融を支配する日』他 〔書評〕読書日記 「猫」句集に学ぶ自由気ままな鑑賞法=町田康 〔書評〕歴史書の棚 古墳から考える日本と東アジアの関わり=今谷明/永江朗の出版業界事情 教科書問題、変わる力関係 〔名門高校の校風と人脈〕/211 関西学院高等部(私立・兵庫県西宮市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/111 ペトラ・ダイヤモンズ 鉱山買収で急成長=児玉万里子 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/65 ドイツ軍最後の攻勢=板谷敏彦 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載5 なぜ、ISのテロが続くのか?=福富満久 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 北朝鮮の外貨獲得手段 労働者海外派遣の今後は=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ インターネット金融を規制 問題業者増加で本格化=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 再選目指す市長=冷泉彰彦/シリコンバレー IoT製品の専門店=瀧口範子/欧州 英国のEU離脱で金融拠点の座巡る競争=前田篤穂 〔WORLD・WATCH〕韓国 巨大地震にパニック=趙章恩/インド パテル中銀新総裁=上田陽之/ミャンマー 米国向け特恵関税再開=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕広州 クルーズ船客が増加=太田元子/ブラジル 政治の不正許さず=美代賢志/アフリカ 根深い男女間格差=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EUに広がる移民への拒否反応 国民投票、共同戦線は崩壊の序章=増谷栄一 〔特集〕韓国の騒動 韓進海運の破綻で混沌 世界の物流に及ぶ余波=桐山友一/金志敏 〔特集〕韓国の騒動 ロッテの危機 創業者一族に背任・横領・脱税疑惑 “藪から蛇”となった「お家騒動」=金志敏 〔特集〕韓国の騒動 サムスン電子 「ノート7」爆発事故の衝撃 ブランドの信頼に打撃大きく=石田賢 〔特集〕韓国の騒動 止まらない北朝鮮 加速を続ける核ミサイル開発 米の脅威と「好調」経済背景に=宮本悟 〔特集〕韓国の騒動 中国のジレンマ 北の核実験でつぶれたメンツ 介入すれば「損」の被害者意識=堀田幸裕 〔エコノミストリポート〕成長力の強化を伴わない“片翼飛行” 「リフレ派」と決別に乗り出した日銀=高橋亘 〔東京五輪〕特報 繰り返される「五輪ファースト」 住民を2度移転させる都政の愚=後藤逸郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の機械受注(10月12日) 持ち直しの動き確認できるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 米利上げ 年内不能で円高も=藤戸則弘/NY市場 政府向け売り上げ多い業種に注目=小野雅史 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=桂畑誠治/為替 1ドル=100円前後で低迷=深谷幸司/原油 上値限られる=柴田明夫/長期金利 変動しにくい=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕米国の利上げは遅々として進まず 意識される景気後退=足立正道 〔ネットメディアの視点〕リンク規制はネットを殺す 著作権を強化するEU=土屋直也 〔ザ・機関投資家〕日本生命/5(外国債券) 新興国債にも分散投資 円高基調で為替ヘッジが重要=松本惇 〔アートな時間〕映画 淵に立つ 町工場の一家に巣くう異質な男 家族という人間関係の深く暗い淵=勝田友巳/舞台 治天ノ君 平和を志向した大正天皇の生涯 天皇家の父と子、微妙な関係=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Final Sales to…」
  • 週刊エコノミスト 2016年10月04日号
    620円 (税込)
    〔特集〕人口でみる世界経済 ・日本・中国・シンガポール・米国の人口動態から読む世界経済の行方 ・経済を大きく動かす人口 世界16カ国の人口長期予測 ・ユース・バルジ テロの原因は「人口の不均衡」 ・高齢化・人口減少で世界に先行する日本の未来 ・中国の人口・成長構造 ルイスの転換点を超え著しい成長低下 ・富む前に老いる 「人口ボーナス=成長」という誤解 ・ドイツの働き方改革 少子化でも労働力増で成長できる 〔エコノミストリポート〕 ・再開発バブル 絶好調ゼネコンの落とし穴 労務費再上昇や政治リスクも 【インタビュー】2016年の経営者 高谷康久 イー・ガーディアン社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/825 高谷康久 イー・ガーディアン社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月4日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕日銀の「総括的な検証」 幻想だった2%インフレ目標 アベノミクスは敗北宣言すべき=白川浩道 〔FLASH!〕農薬・種子再編 バイエル、6.6兆円でモンサント買収の深層=金山隆一/谷口健 〔FLASH!〕トルコ 民選首長28人解任 今なお続く大粛清=広瀬真司 〔ひと&こと〕身代金型ウイルスが蔓延 スマホも使用不能の恐れ/粉飾見抜けない指導の継続 金融庁に「実効性ない」と批判/泉田新潟県知事、出馬撤回問題 前副知事重要発言で泥沼に 〔グローバルマネー〕“火薬庫”となりうる世界の債券市場 〔特集〕人口でみる世界経済 世界10地域+2カ国の人口構成 1990~2015~2040年 〔特集〕人口でみる世界経済 経済を大きく動かす人口 世界16カ国の人口長期予測-高齢化する国、若年増加の国-=黒崎亜弓 〔特集〕人口でみる世界経済 日本・中国・シンガポール・米国の人口動態から読む世界経済の行方=藻谷浩介 〔特集〕人口でみる世界経済 中国の人口・成長構造 ルイスの転換点を超え著しい成長低下=河野龍太郎 〔特集〕人口でみる世界経済 アジア 富む前に老いる 「人口ボーナス=成長」という誤解=大泉啓一郎 〔特集〕人口でみる世界経済 ドイツの働き方改革 少子化でも労働力増で成長できる=宮下裕美/人口でみる世界経済 なぜドイツ人の労働時間は短いのに1人当たりGDPは大きいのか=熊谷徹 〔特集〕人口でみる世界経済 ユース・バルジ インタビュー グナル・ハインゾーン テロの原因は「人口の不均衡」 〔商社の深層〕/40 「化学の三井」復活か DPF問題の風化防止がカギ=種市房子 〔ザ・機関投資家〕日本生命/4(外国株式) 海外3拠点で世界の成長を取り込む 新興国に育つ中間層は投資テーマ=谷口健 〔宇宙〕4光年先の惑星に生命を探す SFに近づく最新天文プロジェクト=須藤靖 〔電力〕バイオマス発電バブルが来る 太陽光発電に代わる再エネ=瀧口信一郎 〔日本人に見えなかった中東の真実〕連載4 なぜ、フランスでテロが起こったのか?=福富満久 〔アディオスジャパン〕第21回 ワインは語る/1=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/614 NHK「びじゅチューン!」が人気=井上涼・アーティスト 〔学者に聞け!視点争点〕銀行の行動をゆがめる自己資本規制=長田健 〔言言語語〕~9/15 〔編集後記〕平野純一/金山隆一 〔書評〕『偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇』 評者・池内了/『徹底解説!アメリカ 波乱続きの大統領選挙』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『徹底調査 子供の貧困が日本を滅ぼす』他 〔書評〕読書日記 東京五輪の街並み破壊で失われる人間の「五感」=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 世界史に名を残す英仏名宰相の軌跡=本村凌二/海外出版事情 中国 日常の中に意味を探して=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/210 厚木高校(神奈川県立・厚木市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/110 メイシーズ 高級志向の老舗デパート=岩田太郎 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/64 瓦解する同盟国=板谷敏彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 男女同一賃金に向け マ州で画期的州法が成立=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 渋滞解消「空中バス」構想 称賛から批判へ評価転落=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 全児童を保育園に=津山恵子/ロサンゼルス GPSで航空機を確認=土方細秩子/英国 2階建てバス=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 25年連続景気後退なし=守屋太郎/インド 河川の水は誰のもの?=成田範道/フィリピン 中間層拡大を受け高まるSUV人気=大谷聡 〔WORLD・WATCH〕台湾 中国勢優位のスマホ=田中淳/ロシア 原油安で構造転換=島田憲成/コートジボワール 進出相次ぐ印企業=山田尚徳 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 製薬会社が薬価をつり上げる米国 批判噴出も現実的な対応策なし=岩田太郎 〔連載小説〕三度目の日本2027/37 堺屋太一 〔東奔政走〕「穏健保守」をどう再構築するか 加藤紘一氏が残した重い宿題=人羅格 〔福島後の未来をつくる〕/40 メディアを支配してきた原発プロパガンダからの脱却=本間龍 〔エコノミストリポート〕建設 再開発バブル 絶好調ゼネコンの落とし穴 労務費再上昇や政治リスクも=中川美帆 〔特集〕人口でみる世界経済 人口経済学の視点 高齢化・人口減で生産性は下がる=加藤久和 〔特集〕人口で見る世界経済 出生率低下のタイミングが「長寿社会」のあり方を左右する=落合恵美子 〔特集〕人口で見る世界経済 高齢化・人口減少で世界に先行する日本の未来 小峰隆夫/吉川洋 〔特集〕人口で見る世界経済 歴史の潮流 エネルギー革命で人口は増えた=鬼頭宏 〔特集〕人口で見る世界経済 日本の社会保障 “高齢化仕様”まであと一歩=権丈善一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月3日) 円高への耐久力が試される=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金利や為替次第の状況続く=三井郁男/NY市場 利上げでも株価への影響は一時的=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 一段の上昇余地も=児玉卓/為替 ドル安・円高圧力高まる=佐々木融/穀物 安値圏が続く=村井美恵/長期金利 当面は0%前後=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕所得改善で個人消費は低迷脱出へ 市場拡大の恩恵を海外に逃がすな=枩村秀樹 〔ネットメディアの視点〕ネットが火を付けたヒラリーの病状 ついに大手メディアも追随=山田厚史 〔Medical Report〕 〔週刊エコノミスト〕定期購読・デジタルサービスのご案内 〔アートな時間〕映画 将軍様、あなたのために映画を撮ります 拉致された韓国の映画人カップル…=寺脇研/クラシック ザ・カブキ 現代バレエと融合した忠臣蔵 日本特有の身体の統一性=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Kitchen Sink」 〔広告〕Spot Light vol.5 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2016年09月27日号
    570円 (税込)
    〔特集〕ぶらり日本経済 ・丸の内 岩崎と渋沢の買収合戦 海から陸に転じた三菱 ・築地 明治時代も移転でもめた 市場の利権が疑獄事件へ発展 ・労働者と酒場 外国人が押し寄せる 山谷とゴールデン街のイメージチェンジ ・花街 「置屋」「料理屋」「待合」 昭和の激動をくぐり抜けた三業地 ・兜町 日本のベネチアになり損ねた 景気を映す「証券の街」の落日 ・永田町周辺 消える「権力の館」 角福戦争、小泉vs中曽根の砂防会館 ・原発の闇 角栄ブームと土地転がし 柏崎刈羽から目白に運ばれた4億円 〔エコノミストリポート〕 ・アップルペイ日本上陸 中国企業の追い上げで揺らぐ高利益率 「日本頼み」のアイフォーン7 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/824 張店 BTCボックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月27日号 〔FLASH!〕日銀「総括的な検証」 金融機関の負担は軽減へ 実体経済への波及は未知数=尾河真樹 〔FLASH!〕築地市場移転 「五輪道路」問題解消 改修・継続にかじ切る=横田一 〔FLASH!〕北朝鮮 幹部粛清と核実験 「並進路線」をまい進=三村光弘 〔FLASH!〕もんじゅ 政府が廃炉検討へ 原発政策の前提崩壊=伴英幸 〔ひと&こと〕スカイマーク新CEO 手腕発揮で影薄いANA/酒税見直しで足並みそろわず ビール各社が激しい駆け引き/小池都知事が抜擢した環境省官僚OBの豪腕 〔グローバルマネー〕“臨時税収”を拒むアイルランドの不思議 〔特集〕ぶらり日本経済 丸の内 岩崎と渋沢の買収合戦 海から陸に転じた三菱=鹿島茂 〔特集〕ぶらり日本経済 築地 明治時代も移転でもめた 市場の利権が疑獄事件へ発展=福地享子/編集部 〔特集〕ぶらり日本経済 兜町 日本のベネチアになり損ねた 景気を映す「証券の街」の落日=和島英樹 〔特集〕ぶらり日本経済 永田町周辺 消える「権力の館」 角福戦争、小泉vs中曽根の砂防会館=清水孝幸 〔特集〕ぶらり日本経済 労働者と酒場 外国人が押し寄せる 山谷とゴールデン街のイメージチェンジ=大堀達也/花谷美枝 〔特集〕ぶらり日本経済 花街 「置屋」「料理屋」「待合」 昭和の激動をくぐり抜けた三業地=金山隆一 〔特集〕ぶらり日本経済 原発の闇 角栄ブームと土地転がし 柏崎刈羽から目白に運ばれた4億円=羽原清雅 〔特集〕ぶらり日本経済 企業の創業地 シャープは両国、サイゼリヤは有志が保存=編集部 〔特集〕ぶらり日本経済 吉祥寺 変わる闇市 ハモニカ横丁 人気再び戦後の懐かしい風景=初田香成 〔ザ・機関投資家〕日本生命/3(国内株式) 名実ともに日本の「大株主」 対話で株主還元・経営改善促す=桐山友一 〔起源〕生命は宇宙から来たのか 「パンスペルミア説」の検証=加納圭 〔名門高校の校風と人脈〕/209 小倉高校(福岡県立・北九州市小倉北区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/613 パレスチナの希望を描く=ハニ・アブ・アサド 映画監督 〔学者に聞け!視点争点〕合理的意思決定をむしばむ「バイアス」=荒川章義 〔言言語語〕~9/11 〔編集後記〕種市房子/金山隆一 〔書評〕『通貨の日本史 無文銀銭、富本銭から電子マネーまで』 評者・板谷敏彦/『税金考 ゆがむ日本』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『ヨーロッパ・コーリング』他 〔書評〕読書日記 昆虫から見るとがらりと変わる生命進化=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 矛盾だらけの中国人 その思考回路を解読=加藤徹/永江朗の出版業界事情 熱気あふれる小出版社のブックフェア 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 世銀が途上国防災を支援 災害考慮の開発を後押し=安井真紀・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年09月20日号
    620円 (税込)
    〔特集〕シン・円高 ・黒田総裁の言動に「異変」 日米金融会合で一段の円高も ・マイナス金利・量的緩和 マイナス金利の円安効果は限定的 ・質的緩和 円安志向を封印した日銀 ・量的緩和 催促相場を招いた現行策の限界 ・円高要因  ドル安の行方は? ドル独歩高を許容しなくなった米国  人民元ショック SDR入りでも消えないジレンマ  次のユーロ危機 財政統合なき銀行同盟の欠陥構造 ・クリントン新政権の財務長官は? 最有力候補は「ハト派」FRB理事 ・為替専門家のドル・円予想 米利上げ巡り割れる相場観 ・為替介入確率 月内に1ドル=90円なら介入見送りか 〔エコノミストリポート〕 ・VR・AR最前線  〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/823 山本良一 J.フロントリテイリング社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月20日号 〔FLASH!〕G20と議長国・中国 無難に乗り切ることに腐心した習近平 米中協調の裏で見せたつばぜり合い=青山瑠妙 〔FLASH!〕日露首脳会談 12月に領土問題進展も 露が2島返還を提案か=名越健郎 〔FLASH!〕民進党代表選 蓮舫氏が優位な情勢 自民への対立軸示せず=岩井奉信 〔FLASH!〕「こち亀」連載終了 40年続けて200巻に ジャンプ人気映す作品=いしかわじゅん 〔ひと&こと〕厚労相肝煎りの医務総監 医系技官と事務官に亀裂も/医師会猛反発の医学部新設 背景に官邸の強い後押しか/有価証券で益出しする地銀 金融庁が監視強化 〔グローバルマネー〕日銀の次のサプライズは外債購入? 〔特集〕シン・円高 黒田総裁の言動に「異変」 日米金融会合で一段の円高も=谷口健/池田正史 〔特集〕シン・円高 マイナス金利・量的緩和 マイナス金利の円安効果は限定的 ドル・円の鍵は日米の長期金利差=武田紀久子 〔特集〕シン・円高 質的緩和 円安志向を封印した日銀 ETF爆買いで「株高」は強烈支援=黒瀬浩一 〔特集〕シン・円高 量的緩和 催促相場を招いた現行策の限界 円高修正の「満額回答」はヘリマネ=武部力也 〔特集〕シン・円高 円高要因 ドル安の行方は? ドル独歩高を許容しなくなった米国 連続利上げは難しい=唐鎌大輔 〔特集〕シン・円高 クリントン新政権の財務長官は? 最有力候補は「ハト派」FRB理事=岩田太郎 〔特集〕シン・円高 為替専門家のドル・円予想 米利上げ巡り割れる相場観 〔特集〕シン・円高 元財務官に聞く 為替介入の効果と可能性 「協調介入は危機感の共有が必要」=篠原尚之 〔特集〕シン・円高 為替介入確率 月内に1ドル=90円なら介入見送りか=大久保琢史 〔特集〕シン・円高 円高要因 人民元ショック SDR入りでも消えないジレンマ 元切り下げは政府の有効手段=柯隆 〔特集〕シン・円高 円高要因 次のユーロ危機 財政統合なき銀行同盟の欠陥構造 イタリア不良債権問題は必然だった=米倉茂 〔商社の深層〕/38 「鉄冷え時代」の再来 伊藤忠丸紅鉄鋼の試練=井戸清一 〔ミャンマー〕スーチー氏の「全方位外交」とは 少数民族問題解決に向け中国に接近=工藤年博 〔台湾〕台湾は中国からASEAN重視へ 「新南向政策」は外交力が課題=井上雄介 〔連載小説〕三度目の日本2027/35 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第19回 ビバ!富士山/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/612 島根発の“世界征服”=FROGMAN(フロッグマン)・アニメ監督 〔学者に聞け!視点争点〕生活保障と財源 住民との対話で決定を=伊集守直・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年09月13日号
    570円 (税込)
    〔特集〕中国 ゾンビと政争 ・大異変!北戴河会議 習近平の権力掌握か、失脚か ・新過剰の有力候補 エコカー、スマホほか8分野 ・銀行と企業に集まる理財商品が新リスク ・丹羽宇一郎「14億人資本主義の大実験中」 〔特集〕大学の就職力 ・2016年実就職率 続く「売り手」市場 トップは福井大学 ・福井大学 OB、OGネットワークのフル活用で3年以内離職率は全国平均の4分の1以下 ・地方大学は地元企業を重視 有力企業に強いのは難関大 〔エコノミストリポート〕アベノミクスの死角 安倍政権はほぼゼロ成長 【インタビュー】2016年の経営者 長谷川敦弥 LITALICO社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/822 長谷川敦弥 LITALICO社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月13日号 〔FLASH!〕ジャクソンホール会合 イエレン議長講演でドル高に それでも年末に1ドル=100円割れへ=山本雅文 〔FLASH!〕MRJの誤算 米国へ飛び立てず 再び開発遅れる懸念=平野純一 〔FLASH!〕アイフォーン7 新機能の搭載はソニーへの追い風=石川温 〔FLASH!〕サウジ副皇太子来日 安倍首相らと会談 石油依存脱却に本気=広瀬真司/旺文社、カシオ、毎日新聞 英語応対能力検定を実施 〔ひと&こと〕泉田知事の出馬撤回 注目の柏崎刈羽原発/自民憲法改正本部長留任 協調重視の森氏に異論も/所得税の配偶者控除 抜本改革には疑問符 〔グローバルマネー〕利上げに貪欲なFRBの本音 〔特集〕中国 ゾンビと政争 構造改革は絵に描いた餅 「新過剰」候補の10分野=松本惇/藤沢壮/中国 ゾンビと政争 インタビュー 丹羽宇一郎 14億人資本主義の壮大な実験 〔特集〕中国 ゾンビと政争 懸念される新過剰 メーカー増産でも需要減のエコカー 成長鈍化で輸出に頼るスマホ市場=湯浅健司 〔特集〕中国 ゾンビと政争 「権力継承」プロセス書き換えか 幹部の定年制見直しの可能性=加茂具樹/中国 ゾンビと政争 異変!北戴河会議 長老に敗北した習主席=金子秀敏 〔特集〕中国 ゾンビと政争 中国の対欧州戦略 英国の離脱で強まるEUとの関係 AIIB&「一帯一路」構想に邁進=羽場久美子 〔特集〕中国 ゾンビと政争 「反中」広がる香港 立法会選で出馬無効の独立派が提訴へ 「禁じ手」で対抗する中国政府=倉田徹 〔特集〕中国 ゾンビと政争 南シナ海問題 「行動規範」で仲裁判決の無効化狙う 米中の軍事的緊張を招く恐れも=八塚正晃 〔特集〕中国 ゾンビと政争 不良債権 資産管理会社、株式化、証券化 低成長下での処理加速の難題=神宮健 〔特集〕中国 ゾンビと政争 人民元 急速な国際化は政策の足かせに 金融緩和による脱デフレが急務=梶谷懐 〔特集〕中国 ゾンビと政争 銀行理財商品 350兆円超に残高は急増 シェア高める金融機関のリスク増大=梅原直樹 〔特集〕中国 ゾンビと政争 海外進出企業が急増 過剰問題解消が思惑の中国政府 人民元暴落とのジレンマも=矢作大祐 〔アディオスジャパン〕第18回 ビバ!富士山/2=真山仁 〔海外企業を買う〕/107 タイム・ワーナー 映像コンテンツ事業に特化=清水憲人 〔連載小説〕三度目の日本2027/34 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/611 姉・米原万里との思い出=井上ユリ・料理研究家・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年09月06日号
    570円 (税込)
    〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象 ・社債市場の異変 超低金利が覆い隠す ハイブリッド債のリスク ・負け続けるバリュー株 金余りでディフェンシブグロースに ・ETF大量買い入れ 市場を左右する“大株主”日銀 ・PER18倍超でも米国株上昇 好景気に群がる心理が株価押し上げ ・金融緩和でも円高 貿易黒字化で強い実需の円買い ・米国の景気と株価 長短金利差縮小なら株下落か ・金価格の再上昇 リスク回避の「パーフェクトストーム」 ・J-REIT 賃料上昇なき分配金の増加 マーケットの裏側 ・日銀「総括的な検証」の真意 意見対立でも金融緩和の後退はない 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/821 越智仁 三菱ケミカルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月6日号 〔FLASH!〕インド中銀新総裁 パテル副総裁が就任へ 「路線継承」と市場は安心感=近藤正規 〔FLASH!〕防衛関係費 5年連続で増額方針 脅威対抗型で不可避=桜井宏之 〔FLASH!〕ホンダ新型「NSX」 「自由な車作り」体現 “らしさ”復活できるか=種市房子/荒木宏香 〔FLASH!〕追悼 むのたけじさん 平和を訴え続けた70年=金井暁子 〔ひと&こと〕アナリストの企業取材 10月にも規制開始へ/築地移転推進の都官僚 小池知事は更迭するか/バングラデシュ襲撃事件 ODA再開に拙速の声も 〔グローバルマネー〕米国株、債券に“爆買い”バブルの可能性 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(1) 社債市場の異変 超低金利が覆い隠す ハイブリッド債のリスク=桐山友一/夏枯れか嵐の前の静けさか 株が低ボラティリティーの理由=種市房子 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(2) 負け続けるバリュー株 金余りでディフェンシブグロースに=平川昇二 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(3) ETF大量買い入れ 市場を左右する“大株主”日銀=井出真吾 〔特集〕マーケット怪奇現象 日銀「総括的な検証」の真意 意見対立でも金融緩和の後退はない=丸山義正 〔特集〕マーケット怪奇現象 GPIFが銘柄公表 保有株は配当利回り、ROE重視=加谷珪一 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(4) PER18倍超でも米国株上昇 好景気に群がる心理が株価押し上げ=馬渕治好 〔特集〕マーケット怪奇現象 大統領選前年の米株価 政治・不安要因で初の下落=馬渕治好 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(5) 金融緩和でも円高 貿易黒字化で強い実需の円買い=棚瀬順哉 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(6) 米国の景気と株価 長短金利差縮小なら株下落か=堀井正孝 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(7) 金価格の再上昇 リスク回避の「パーフェクトストーム」=森田隆大 〔特集〕マーケット怪奇現象 成長モデルの構造変化 貿易総量停滞で“日本化”する世界経済=青木大樹 〔特集〕マーケット怪奇現象 怪奇現象(8) J-REIT 賃料上昇なき分配金の増加=堀明希子 〔特集〕マーケット怪奇現象 歴史は繰り返す 中央銀行マネーが支配する市場 三たび「公的資本」時代に突入=倉都康行 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔ワイドインタビュー問答有用〕/610 ストーカー専門のカウンセラー=小早川明子・NPO法人ヒューマニティ理事長 〔学者に聞け!視点争点〕再び乖離する日本の実質GNI・GDP=釣雅雄 〔言言語語〕~8/21 〔編集後記〕加藤友莉/金山隆一 〔書評〕『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!』 評者・加護野忠男/『帝国の参謀 アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦略』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『東芝 粉飾の原点』他 〔書評〕読書日記 猛暑で思考力が低下 本に涼を求めてみれば…=町田康 〔書評〕歴史書の棚 文豪デュマが描いたボルジア家の“異常”=本村凌二/海外出版事情 中国 中国人もお手上げ? 漢字の混乱=辻康吾 〔社告〕週刊エコノミスト・編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔名門高校の校風と人脈〕/206 三次高校(広島県立・三次市)=猪熊建夫 〔連載小説〕三度目の日本2027/33 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第17回 ビバ!富士山/1=真山仁 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 国連へ核実験全面禁止を提案 レガシーの仕上げを目指す=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 民間投資が急減速 低い企業の投資意欲=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 効果薄い雇用対策=津山恵子/シリコンバレー 車から列車へ=瀧口範子/英国 青写真通りに進む=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ポケモンGO人気沸騰=守屋太郎/インド サル被害が深刻化でも=中島敬二/インドネシア 租税回避地構想を発表=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕台湾 「美しきスト」=田中淳/ロシア 中小企業振興に本腰=齋藤寛/トルコ 政情不安続く=中島敏博 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 国民投票から2カ月、英国に楽観論 経済はリセッションにならない=増谷栄一 〔東奔政走〕沖縄の基地問題で強硬策次々 進まぬ辺野古と2人のキーマン=佐藤千矢子 〔海外企業を買う〕/106 中国長江電力 三峡ダムを持つ水力発電会社=富岡浩司 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/60 航空戦と撃墜王=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/39 現状の送電インフラ活用で全電源の50%再エネも可能=小西雅子 〔がん〕がん免疫療法薬揺るがす副作用 浮かび上がったオプジーボの課題=村上和巳 〔三菱自〕三菱自の不正を示す調査報告書 「できない」と言えない企業体質=河村靖史 〔エコノミストリポート〕大学病院で相次ぐ死亡事故 経営重視し手術数増加が「院是」 規制強化で体質は改善しない=島本明 〔商社の深層〕/37 商社のアフリカビジネス 不透明な三井物産の巨額事業=荒木宏香 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の新車販売台数(9月1日) 国内販売は持ち直すか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円高圧力でも株価は平穏=三井郁男/NY市場 米大統領選は株価の重しにならず=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕中国株 堅調持続=斎藤尚登/為替 円一段高も=高島修/白金 下値は堅い=鈴木直美/長期金利 プラス圏に浮上も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕円高が企業に打撃、消費が景気を下支え 17年度の賃上げが回復持続のカギ=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕陛下、ネットはいかがですか? 自己主張を始めた人間天皇=山田厚史 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔アートな時間〕映画 涙の数だけ笑おうよ-林家かん平奮闘記- 半身不随、言語障害で高座に…=寺脇研/クラシック 反田恭平 3夜連続ピアノコンサート 華やかな技巧からの脱皮促した…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「actively managed…」 〔広告〕Spot Light vol.4 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2016年08月30日号
    620円 (税込)
    〔特集〕天皇と憲法 ・“人間天皇”の重い決断 三たび問われる安倍政権 ・現代天皇の権威の源泉 象徴を体現する「生き方」 ・識者に聞く 保阪正康 ノンフィクション作家 「天皇家の総意として尊重を」 ・米歴史学者の視点 ハーバート・ビックス 民主国家として歓迎すべきだ ・「生前退位」の現実性 特別立法は天皇の権威損なう ・帝王学 戦後の教育体制の中で変化 理想の天皇像の模索と重圧 ・82歳の天皇陛下 超多忙 ・政治家の介入から天皇を守ることが国民の責務 ・待ったなしの皇位継承問題 「女性宮家」で女系天皇に道筋も ・インタビュー 小林よしのり 漫画家 「女系認めないのは男尊女卑だ」 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/820 津谷正明 ブリヂストン会長兼CEO 〔週刊エコノミスト目次〕8月30日号 〔FLASH!〕活況ビットコイン 新規供給半減と人民元安で急騰 取引所の安全確保には課題も=大堀達也/荒木宏香 〔FLASH!〕4~6月期GDP 高まる9月緩和期待 続く政府日銀頼み=城田修司 〔FLASH!〕アフリカ開発会議(TICAD) 日本注力の電力事業 40年の需要は3倍に=石野なつみ/インタビュー 根岸秋男 生命保険協会長 マイナンバーで高齢者に配慮 保険教育で若者を取り込む 〔FLASH!〕「昭和の名遊撃手」豊田泰光さん逝く=浜條元保 〔ひと&こと〕三井ホーム不正会計 不十分な再発防止策/三菱自社長に白地氏有力 会長はゴーン氏が兼務も/迷走する新専門医制度 更なる延期の可能性も 〔グローバルマネー〕米国を覆う「低生産性の罠」 〔特集〕天皇と憲法 第1部 “人間天皇”の重い決断 三たび問われる安倍政権=酒井雅浩/花谷美枝 〔特集〕天皇と憲法 現代天皇の権威の源泉 象徴を体現する「生き方」=橋場義之 〔特集〕天皇と憲法 識者に聞く 保阪正康 ノンフィクション作家 「天皇家の総意として尊重を」 〔特集〕天皇と憲法 米歴史学者の視点 ハーバート・ビックス 民主国家として歓迎すべきだ 〔特集〕天皇と憲法 「生前退位」の現実性 特別立法は天皇の権威損なう=高森明勅/天皇と憲法 「生前退位」の現実性 自発退位はパンドラの箱=森暢平 〔特集〕天皇と憲法 帝王学 戦後の教育体制の中で変化 理想の天皇像の模索と重圧=伊藤之雄 〔特集〕天皇と憲法 82歳の天皇陛下 超多忙=編集部 〔特集〕天皇と憲法 政治家の介入から天皇を守ることが国民の責務=河合秀和 〔特集〕天皇と憲法 待ったなしの皇位継承問題 「女性宮家」で女系天皇に道筋も=森暢平/天皇と憲法 特命チーム「総務官室」 生前退位の法制度検討=種市房子 〔特集〕天皇と憲法 インタビュー 小林よしのり 漫画家 「女系認めないのは男尊女卑だ」 〔特集〕天皇と憲法 皇室の財布 天皇も相続税を支払う=橋場義之 〔特集〕天皇と憲法 知っておこう 天皇は憲法と皇室典範にどう書かれている? 〔特集〕天皇と憲法 明仁天皇を知る16冊=西岡隆彦+編集部 〔民主主義〕多数決の「正しい使い方」 国民投票に必要な“強い個人”=坂井豊貴 〔財務〕ROEブームで企業が食い物に リキャップCB急増の裏側=荒木宏香 〔台湾〕台湾実効支配の島は「岩」 強まる日米への不信感=本田善彦 〔アディオスジャパン〕第16回 先進国への狼煙TOKYO1964/6=真山仁 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/59 戦車の登場=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/609 田舎のパン屋の『資本論』=渡辺格・「タルマーリー」店主 〔学者に聞け!視点争点〕預金の魅力低下が銀行経営を脅かす=長田健 〔言言語語〕~8/14 〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一 〔書評〕『あれか、これか 「本当の値打ち」を見抜くファイナンス理論入門』 評者・楠木建/『日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『秘密解除 ロッキード事件』他 〔書評〕読書日記 リオの光、音楽が生む異邦人の豊饒なる文学=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 「国父」孫文が中国に残した正と負の影響=加藤徹/永江朗の出版業界事情 客離れ、売れ筋入らず…、苦境続く「町の本屋」 〔社告〕週刊エコノミスト・編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 変わるショッピングモール 中核はデパートから専門店へ=三輪裕範
  • 週刊エコノミスト 2016年08月23日号
    570円 (税込)
    〔特集〕電通 利権と圧力編 ・新国立8万人のウソから始まった五輪と神宮外苑再開発の複合利権 ・国際スポーツビジネス アディダス創業家と組み電通が飛躍 五輪やW杯を食らう闇のスポーツ人脈 ・電通伝説の虚実 記事もみ消しでアメとムチ メディアの忖度が「圧力」助長 ・「特命係長 只野仁」作者 柳沢きみお氏に聞く 社会を裏から操る怖い印象 電通から圧力は一度もない ・韓流ブームの真相 「電通が仕掛けた」は濡れ衣 冬のソナタは「安いから」購入 企業編 ・危険なイメージを持つ電通の「企業」としての姿に迫る ・経営分析 変革期迎える電通 市場開拓で新たな競合も 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/819 境正博 ジャパンミート社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月23日号 〔FLASH!〕五輪開催のブラジル 景気下振れリスクは残る 高インフレ収まれば金融緩和=西川珠子 〔FLASH!〕小池都政スタート 東京大改革は着実な情報公開から=片山善博/米FOMC 年内利上げを占うジャクソンホール発言=桂畑誠治 〔FLASH!〕インタビュー 鳩山由紀夫 元首相 AIIBの諮問委員就任 日本はAIIBに参加してモノを言うべき 〔ひと&こと〕東芝不正巡りガチンコバトル 監視委リークにおびえる検察/ミタル最終利益6倍の秘密 通商措置に頼る鉄鋼王/首相官邸への発言力強化? 暗中模索の財務省組織改正 〔グローバルマネー〕EUの生死を分けるモンテ・パスキ問題 〔特集〕電通 新国立8万人のウソから始まった五輪と神宮外苑再開発の複合利権=後藤逸郎/池田正史/大堀達也/荒木宏香 〔特集〕電通 国際スポーツビジネス アディダス創業家と組み電通が飛躍 五輪やW杯を食らう闇のスポーツ人脈=小林信也/電通 インタビュー 生き証人・電通と私/1 康芳夫 プロモーター 〔特集〕電通 インタビュー 生き証人・電通と私/2 藤沢涼 元電通社員/Lamir社長 〔特集〕電通 電通伝説の虚実 記事もみ消しでアメとムチ=後藤逸郎/池田正史/電通 「特命係長 只野仁」作者 柳沢きみお氏に聞く 社会を裏から操る怖い印象 電通から圧力は一度もない 〔特集〕電通 インタビュー 生き証人・電通と私/3 中川淳一郎 元博報堂社員/ニュースサイト編集者 〔特集〕電通 韓流ブームの真相 「電通が仕掛けた」は濡れ衣 冬のソナタは「安いから」購入=後藤逸郎/池田正史 〔特集〕電通 インタビュー 生き証人・電通と私/4 立花孝志 元NHK職員、前船橋市議会議員 〔エコノミストリポート〕中国 ピークアウトした住宅価格 中国不動産企業の債務リスク増 銀行の不良債権処理に悪影響=矢作大祐 〔連載小説〕三度目の日本2027/31 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第15回 先進国への狼煙TOKYO1964/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/608 障がいと書の世界で生きる=書家・金澤翔子、金澤泰子 〔学者に聞け!視点争点〕「陰鬱な科学」経済学からの提言=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~7/31 〔編集後記〕松本惇/金山隆一 〔書評〕『金融政策の「誤解」 “壮大な実験”の成果と限界』 評者・池尾和人/『事業承継のジレンマ 後継者の制約と自律のマネジメント』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『日本会議の正体』他 〔書評〕読書日記 現代科学で読み直すダーウィン『種の起原』=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 最新研究で学ぶ昭和戦前史=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ヒラリー氏批判、元警護官が内部告発=冷泉彰彦 〔社告〕週刊エコノミスト・編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔名門高校の校風と人脈〕/204 天王寺高校/下(大阪府立・大阪市阿倍野区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 自治領プエルトリコ債務問題 再編の枠組みようやく創設=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 下期は「隠れたリスク」 供給側改革の進展に自信=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地下鉄が長期運休へ=齋藤康弘/カリフォルニア ソーラーパネルに障壁=中島和宏/英国 学術界にもおよぶ=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 ミサイル配備で波紋=米村耕一/インド ケララ州で脂肪税導入=成田範道/タイ 移動飲食店ブーム=小故島弘善・・・
  • 週刊エコノミスト 2016年08月16日号
    620円 (税込)
    〔特集〕世界の危機 分断と反逆 ・やせ細る中間層の怒り 世界で広がる反グローバル化 ・イアン・ブレマー「世界に広がる国家の分断」 ・為替 欧米中の不作為の通貨安競争 円独歩高の敗者、日本の悲劇 ・さまようマネー 急騰するビットコインが物語る既存通貨の不信と仮想通貨への期待 ・中東の闇 ISの「首都」が年内に陥落でも戦闘員が帰国しテロは拡散する ・米国の岐路 TPP、アジア重視のクリントン トランプなら政治停滞のリスク ・欧州 仏・伊・蘭に離脱のドミノ現象も 反EUのうねりは始まったばかり ・英国EU離脱から何を学ぶか 成長しない定常社会への対応を 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/818 澤田道隆 花王社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月9・16日合併号 〔FLASH!〕米ヤフーを米ベライゾンが買収 中核事業5100億円 狙いは動画配信の強化=佐藤仁 〔FLASH!〕相次ぐテロ 独仏政権に大きな打撃 欧州経済の悪化要因に=藤巻秀樹 〔FLASH!〕ASEAN外相会議 南シナ海判決に触れず 全会一致が足かせ=助川成也/普天間移設 国が沖縄県を提訴 選挙で敗れ“場外乱闘”へ=前泊博盛 〔FLASH!〕インタビュー ヨアヒム・ミセル 独ダイムラー社シニアマネジャー 〔ひと&こと〕韓国ロッテの裏金疑惑 検察捜査で存亡の危機/出光合併破談に現実味 臆測呼ぶ新たな再編劇/電力販売代理店の開示強化 自由化後も残る不透明姿勢 〔Economist View〕 〔グローバルマネー〕新自由主義の「限界」示した英EU離脱 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 やせ細る中間層の怒り 世界で広がる反グローバル化=谷口健/藤沢壮/丸山仁見 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 インタビュー イアン・ブレマー ユーラシア・グループ創業者兼社長 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 中東の闇 ISの「首都」が年内に陥落でも戦闘員が帰国しテロは拡散する=畑中美樹 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 米国の岐路 TPP、アジア重視のクリントン トランプなら政治停滞のリスク=渡部恒雄 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 欧州 仏・伊・蘭に離脱のドミノ現象も 反EUのうねりは始まったばかり=菅野泰夫 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 英国EU離脱から何を学ぶか 成長しない定常社会への対応を=平川克美 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 中国外交の蹉跌 大国路線の目算は大きく狂う 色あせる一帯一路と「孤立化」=金子秀敏 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 インタビュー 萱野稔人 哲学者、津田塾大学教授 「先進国が普遍主義から撤退し始めた」 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 ブラジル 五輪開催後の前途多難 暫定政権は改革力不足=森川央 〔この夏に読む本〕専門家が選ぶ渾身の3冊を紹介 〔この夏に読む本〕勝負に勝つための知られざる一幕を読み解く=生島淳 〔この夏に読む本〕西洋社会を読み解く鍵 国家・国民の変容=佐藤賢一 〔この夏に読む本〕カツドウ屋、昭和芸人…熱い男たちの血風録=水道橋博士 〔この夏に読む本〕社会、中国、イスラム その本質をつかむ=出口治明 〔この夏に読む本〕今は国際秩序の変更期 歴史、宗教、科学に学ぶ=寺島実郎 〔この夏に読む本〕貧国と向き合った先人 中国人の家族愛を知る=根本直子 〔この夏に読む本〕人が生きる姿と心の機微に触れる=野村進 〔この夏に読む本〕「生きる力」を伸ばし寄生虫と共生する=藤田紘一郎 〔東奔政走〕参院選は勝ったのか、負けたのか 「微妙な結果」に迷う民進代表選=末次省三 〔海外企業を買う〕/103 ユニオン・パシフィック 米最大の鉄道会社=小田切尚登 〔アディオスジャパン〕第14回 先進国への狼煙TOKYO1964/4=真山仁 〔名門高校の校風と人脈〕/203 天王寺高校/上(大阪府立・大阪市阿倍野区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/607 外国人も平等に救済を=元貞夫・「韓国原爆被害者協会」ソウル支部長 〔学者に聞け!視点争点〕地域間格差拡大は「都市再生」が原因=宮崎雅人 〔言言語語〕~7/24 〔編集後記〕平野純一/金山隆一 〔書評〕『失業なき雇用流動化 成長への新たな労働市場改革』 評者・小峰隆夫/『掠奪されたメソポタミア』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『喰い尽くされるアフリカ』他 〔書評〕読書日記 摩天楼を生み、生活を変えたエレベーターの歴史=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 ペリー来航で成功した幕府の「ぶらかし」=今谷明/永江朗の出版業界事情 雑誌80誌、時限再販で値引き販売 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 党大会指名でも遠い結束、本選へ不安残したトランプ候補=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 3100万人が洪水被害 三峡ダムはウドの大木=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 沖合風力発電計画=冷泉彰彦/ロサンゼルス 旧ゴミ処理場の再活用=土方細秩子/英国 核搭載潜水艦=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 韓国LCC日本路線増便=趙章恩/インド 海外勢の低迷横目に=中島敬二/フィリピン 政府の自動車振興策=成岡薫子 〔WORLD・WATCH〕広州 人口減が話題に=太田元子/ブラジル 五輪に冷ややか=美代賢志/南スーダン 内戦収束も=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国離脱で続く欧州ゼロ金利時代 市民の信頼を失ったEUを露呈=熊谷徹 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/57 中国を巡る日米外交=板谷敏彦 〔連載小説〕三度目の日本2027/30 堺屋太一 〔福島後の未来をつくる〕/38 未来に向けた柏崎の挑戦 原発賛否を超える対話=枝廣淳子 〔中国〕増える中国ユニコーン企業 起業率は米国を超える=金堅敏 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 第2部 マネーの深層 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 さまようマネー 急騰するビットコインが物語る既存通貨の不信と仮想通貨への期待=長谷川克之 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 インタビュー 行天豊雄 国際通貨研究所理事長 「主要通貨の不安定な状況は続く」 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 為替 欧米中の不作為の通貨安競争 円独歩高の敗者、日本の悲劇=永濱利廣 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 米国 世界経済懸念が利上げの壁 「今年は利上げなし」論も浮上=鈴木敏之 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 米大統領選と市場 「トランプ大統領」が誕生したら財政悪化、貿易戦争、景気後退も=石原哲夫 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 Q&Aでわかる イタリア銀行危機の深層 突出する不良債権の衝撃=大槻奈那 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 ロシアの暴走 五輪前後に強引な外交 経済も八方塞がり=名越健郎 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 中国の過剰債務問題 不良債権の急増が銀行経営を圧迫 潜在的な規模は200兆円か=関辰一 〔特集〕世界の危機 分断と反逆 厚切りジェイソンが斬る 「何も考えない『働きアリ』になっていないか。一度きりの人生…」 〔エコノミストリポート〕世界で大ブーム ポケモンGO利用者は2億人超へ 任天堂の復活の命運を握る=今中能夫 〔商社の深層〕/34 日本上陸の米国「空売り屋」 伊藤忠の会計処理を糾弾=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の雇用統計(8月5日) 回復基調維持するか=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気対策の真水規模がカギ=藤戸則弘/NY市場 正常化に向け株式市場は調整へ=小野雅史 〔ザ・マーケット〕中国株 下振れは限定的=斎藤尚登/為替 102~103円で推移=高島修/白金 徐々に上昇=中山修二/長期金利 小幅上昇へ=押久保直也 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕低位安定する世界の成長率 各国間の相関性が薄れる=足立正道 〔ネットメディアの視点〕スマホ時間を奪ったポケモンGO 良心的な課金という革新=土屋直也 〔社告〕週刊エコノミスト編「三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐蝕の源流」 〔アートな時間〕映画 シン・ゴジラ 日常が破壊される不安の世に再来=勝田友巳/舞台 歌うならラブソング~恵比寿で逢いまSHOW~ 永六輔が作詞した22曲で綴る…=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「deposit facility」
  • 週刊エコノミスト 2016年08月02日号
    570円 (税込)
    〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 ・黒田日銀の限界で急浮上 通貨が信認失い高インフレも ・浜田宏一「ヘリマネは大きな危険をはらむ」 ・国債永久債化プランの真意 岩村充 ・激突対談! リフレ派経済学者・野口旭VS元日銀審議委員・白井さゆり ・私のヘリマネ論 著名専門家6人の考え方 ・社会的軋轢を生む! ヘリマネは「現代の徳政令」 借金付け替えの限界が来た ・教訓は恒常化による副作用 よく分かる「ヘリマネ」議論の歴史 ・日本の財政は17年度さらに悪化 財政維持可能性を詳細に見る ・欧州のヘリマネ 導入求める左派 EU緊縮で失業増、福祉崩壊 ・高インフレに備える おカネの動かし方 ・注目の22銘柄! 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/817 市川秀夫 昭和電工社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月2日号 〔FLASH!〕ソフトバンクが英半導体設計大手買収 財務体質改善は遠のき 既存事業との相乗効果も不透明=種市房子 〔FLASH!〕任天堂 ポケモンGO旋風 秋発売ゲームにも期待=今中能夫 〔FLASH!〕トルコ・クーデター未遂 摘発強化する大統領 国内不安定化の恐れ=今井宏平 〔FLASH!〕仏ニース・トラック暴走 困難を極めるテロ対策 非常事態を半年延長=畑中美樹 〔ひと&こと〕露呈した白い巨塔の非常識 学会トップに疑惑の人物/過剰接待受けた三菱UFJ 融資先不正の刑事告発困難/金融庁が新指標8月試行へ 地銀から反対論続出 〔グローバルマネー〕リスク顕在化したGPIFの資産配分見直し 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 黒田日銀の限界で急浮上 通貨が信認失い高インフレも=松本惇/黒崎亜弓/平野純一/ヘリコプターマネーの正体 インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与、米エール大名誉教授 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 社会的軋轢を生む! ヘリマネは「現代の徳政令」 借金付け替えの限界が来た=平山賢一 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 教訓は恒常化による副作用 よく分かる「ヘリマネ」議論の歴史=上川孝夫 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 ヘリコプターマネーは既に現実 予期せぬ“出口”への備えが必要=岩村充 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 日本の財政は17年度さらに悪化 財政維持可能性を詳細に見る=白川浩道 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 欧州のヘリマネ 導入求める左派 EU緊縮で失業増、福祉崩壊=松尾匡 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 高インフレに備える おカネの動かし方=荻原博子 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 注目の22銘柄! インフレに備える投資術 不動産、金を買い、国債はショート=深野康彦 〔トルコ〕溝深まるトルコとEU 欧州難民危機再び到来か=広瀬真司 〔イラク〕IS掃討しても治安悪化 イラン・サウジ抗争の舞台に=酒井啓子 〔アディオスジャパン〕第13回 先進国への狼煙TOKYO1964/3=真山仁 〔連載小説〕三度目の日本2027/29 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/606 野球独立リーグの草分け=鍵山誠・「四国アイランドリーグplus」理事長 〔学者に聞け!視点争点〕格差解消と経済成長は同時達成できる=浦川邦夫 〔言言語語〕~7/17 〔編集後記〕池田正史/金山隆一 〔書評〕『バーニー・サンダース自伝』 評者・森岡孝二/『拝啓 市長さま、こんな図書館をつくりましょう』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『プライベートバンカー』他 〔書評〕歴史書の棚 色彩の美術で輝いたベネチアの1000年=本村凌二/海外出版事情 中国 文革期の「重災区」大学=辻康吾 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔名門高校の校風と人脈〕/202 三田高校(東京都立・港区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. TPP発効は風前のともしび 大統領候補も議会も動かず=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 南シナ海仲裁裁判で敗北 失敗続く習近平外交=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 大企業がトランプ敬遠=津山恵子/シリコンバレー 血液検査のセラノス社=二村晶子/英国 EU残留派向け新新聞=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア ターンブル政権続投=守屋太郎/インド ディーゼル車規制=東口寛/シンガポール EV普及に弾み=野村智 〔WORLD・WATCH〕台湾 総統記念ウイスキー=田中淳/ロシア 広域連携構想を提唱=仙田浩子/エジプト 断食月の物価上昇=池田篤志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米で遺伝子組み換え表示義務化 消費者は置き去りの妥協策=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/102 プロクター・アンド・ギャンブル 世界最大の日用品メーカー=児玉万里子 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/56 輸出景気に沸いた日本=板谷敏彦 〔東奔政走〕国政選挙4連勝にも「不安の芽」 政局に発展する火種は常にある=前田浩智 〔米国〕クリントン氏訴追に相当せず 疑念残す私用メール問題=前嶋和弘 〔エコノミストリポート〕中国 鋼材価格は乱高下 中国ゾンビ企業が復活 鉄鋼過剰生産の削減は難航=斎藤尚登 〔商社の深層〕/33 住商、インドネシアの銅鉱山売却 次の課題はチリのシエラゴルダ=編集部 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 私のヘリコプターマネー論 著名専門家6人の考え方 〔特集〕ヘリコプターマネーの正体 激突対談! リフレ派経済学者・野口旭VS元日銀審議委員・白井さゆり 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の4~6月期のGDP(7月29日) 4四半期ぶりに加速か=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株の出遅れと割安さに再注目=三井郁男/NY市場 ドル高の影響は限定的で株価堅調=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕欧州株 売り圧力再燃も=川瀬良美/為替 102~105円で推移=深谷幸司/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 変動大きい展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕円高が物価・景気を下押し 金融・財政連動で緩やかな回復へ=南武志 〔ネットメディアの視点〕「天皇譲位」リークの受け皿はNHK 経営委員長と日本会議の関係は?=山田厚史 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔Medical Report〕 〔アートな時間〕映画 トランボ ハリウッドに最も嫌われた男=寺脇研/クラシック 小菅優 ピアノ・リサイタル=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「macroprudential…」 〔広告〕Spot Light vol.3 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2016年07月26日号
    620円 (税込)
    〔特集〕ヤバイ投信保険外債 ・金融庁長官の激白 「高い手数料の対価の説明責任を」 ・ファンドラップ “お任せ”にしては高いコスト 収益の大半を食う可能性が大 ・外貨建て・変額保険 手数料も死亡保障費用も引かれ、運用に不向き ・「見えない」金融商品の手数料 金融庁が開示へプレッシャー ・「テーマ型投信」 IT、シェール、今はロボ……旬な産業対象 衰退激しく信託報酬も割高 ・独自調査 運用会社の実態 投資先の議案に3割の反対票も ・貯蓄性保険は得でない 諸経費が高すぎる ・そこが知りたいQ&A 投資信託の素朴な疑問5 ・“4階建て”投信の末路 高分配「アルファ・カルテット」 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/816 仲尾功一 タカラバイオ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月26日号 〔FLASH!〕天皇陛下「退位」意向 気力があるうちに譲位 「天皇像」の国民的議論を=編集部 〔FLASH!〕鹿児島知事選 三反園氏は反原発か 明言せず広がる失望=杣谷健太 〔FLASH!〕欧州のジレンマ イタリア銀行危機 EU離脱ドミノになるか=菅野泰夫 〔FLASH!〕南シナ海仲裁裁判 領有権に法的根拠なし 敗訴・中国が狙う強攻策=丸山浩行 〔ひと&こと〕増える国交省天下り UR理事長には中島氏/健康保険証の情報流出元 特定できず再発の危険/燃費不正問題の「収束宣言」 釈明に追われる三菱自会長 〔グローバルマネー〕危機を増幅するEUの自業自得 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 「見えない」金融商品の手数料 金融庁が開示へプレッシャー=桐山友一/種市房子 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 インタビュー 森信親・金融庁長官 「高い手数料は何の対価か説明責任を果たすべきだ」 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 ファンドラップ “お任せ”にしては高いコスト 収益の大半を食う可能性が大=尾藤峰男 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 そこが知りたいQ&A 投資信託の素朴な疑問5=深野康彦 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 “4階建て”投信の末路 高分配「アルファ・カルテット」=桐山友一/種市房子/ヤバイ投信保険外債 「毎月分配」好きな日本人 刹那的な投資家心理を反映=深野康彦 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 「テーマ型投信」 IT、シェール、今はロボ……旬な産業対象 衰退激しく信託報酬も割高=朝倉智也 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 国内投資マネー年初来の動き 脱債券、新興国投信 毎月分配型が人気=朝倉智也 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 貯蓄性保険は得でない 諸経費が高すぎる=後田亨 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 外貨建て・変額保険 手数料も死亡保障費用も引かれ、運用に不向き=後田亨 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 銀行のジレンマ 戸惑う金融商品の販売現場 投資経験は「自己申告」頼み=大澤昌弘 〔特集〕ヤバイ投信保険外債 独自調査 運用会社の実態 投資先の議案に3割の反対票も=種市房子/金井暁子 〔半導体〕3次元NAND市場が本格化 量産化で出遅れた東芝=湯之上隆 〔介護〕介護離職を防ぐ 企業の仕組みづくり必要=丸山仁見/インタビュー 小室淑恵 ワーク・ライフバランス社長 「仕事を見える化してチームで共有を」 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/55 アメリカ参戦=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/605 「忍者学」を提唱=山田雄司・三重大学人文学部教授 〔学者に聞け!視点争点〕期限ありきの「療養病床」廃止に反対=岸田研作 〔言言語語〕~7/10 〔編集後記〕小林剛/金山隆一 〔書評〕『試練と挑戦の戦後金融経済史』 評者・丸山徹/『台湾とは何か』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『「決め方」の経済学』他 〔書評〕読書日記 3行読んでは悶絶昏倒 悲惨描く明治文学の凄み=町田康 〔書評〕歴史書の棚 政治に翻弄される日中映画交流の希望=加藤徹/永江朗の出版業界事情 成人雑誌の「目隠し」、業界団体が堺市を批判 〔社告〕毎日新聞経済部[編]『カリスマ鈴木敏文、突然の落日 セブン&アイ「人事抗争」全内幕』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ドローン使う「オバマの戦争」=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 不良債権が21兆円超え 8年ぶりに証券化を再開=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市へのテロ対策補助金=冷泉彰彦/シリコンバレー 360度の映像体験=瀧口範子/ハンガリー EV先進国目指す=本田雅英...
  • 週刊エコノミスト 2016年07月19日号
    570円 (税込)
    〔特集〕がんは薬で治る ・がん免疫療法薬ブーム第二幕 業界、患者、投資家の夢の行方 ・Q&A がん免疫療法薬 治療の選択広がる ・免疫療法薬の陣取り合戦 日本勢は併用療法で追随 ・アナリストが注目する17銘柄 「第2のオプジーボ」はコレだ ・高額薬品が壊す国民皆保険 免疫療法薬が抱える矛盾 ・免疫療法薬の進化を後押し 日本のベンチャーの創薬技術 ・インタビュー 本庶佑・京都大学名誉教授 「オプジーボ」の生みの親 ・インタビュー 国頭英夫・日本赤十字社医療センター化学療法科部長 〔特集〕第87回都市対抗野球大会 ・栄光をかけた社会人野球の最高峰 〔エコノミストリポート〕米大統領選 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/815 大橋徹二 コマツ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月19日号 〔広告〕お金に好かれる「家族」と「生き方」の法則 〔FLASH!〕米テスラ車が自動運転で初の死亡事故 市街地走行はまだ難しい 画像認識機能の限界が露呈=桃田健史 〔FLASH!〕バングラデシュ襲撃事件 ODA関係者が犠牲に 日本の開発協力に試練=中坪央暁 〔FLASH!〕英国保守党党首選 女性同士の一騎打ちへ 野党も混乱で政治危機=中村英俊 〔FLASH!〕JR九州 10月にも東証上場 求められる収支改善=梅原淳 〔ひと&こと〕ソフトバンク前副社長 増える電撃退任の謎/業績悪化に陥る韓国造船業 サムスンが大宇を救済合併か/経産省と農水省の交流人事 森林財源巡る思惑も 〔Economist View〕 〔グローバルマネー〕英国のEU離脱ショック「第2波」に備えろ 〔特集〕がんは薬で治る がん免疫療法薬ブーム第二幕 業界、患者、投資家の夢の行方=花谷美枝/酒井雅浩/丸山仁見 〔特集〕がんは薬で治る Q&A がん免疫療法薬 治療の選択広がる=高野聡 〔特集〕がんは薬で治る 免疫療法薬の陣取り合戦 日本勢は併用療法で追随=森下正章 〔特集〕がんは薬で治る インタビュー 本庶佑・京都大学名誉教授 「オプジーボ」の生みの親 〔特集〕がんは薬で治る 難治性の乳がんに光明 免疫療法薬に医学界が注目=望月英梨 〔特集〕がんは薬で治る 免疫療法薬の進化を後押し 日本のベンチャーの創薬技術=山崎清一 〔特集〕がんは薬で治る アナリストが注目する17銘柄 「第2のオプジーボ」はコレだ=酒井雅浩 〔特集〕がんは薬で治る 高額薬品が壊す国民皆保険 免疫療法薬が抱える矛盾=酒井雅浩 〔特集〕がんは薬で治る インタビュー 国頭英夫・日本赤十字社医療センター化学療法科部長 〔特集〕がんは薬で治る ブラックボックスの中の薬価 製薬会社は特例引き下げ反対=島本明/がんは薬で治る 薬価高騰の米国では破産患者も 日本も「対岸の火事」ではない=大西睦子 〔地銀〕金融庁が地銀に新指標導入 隠れ不良債権生む可能性も=佐藤雅彦 〔アディオスジャパン〕第11回 先進国への狼煙TOKYO1964/1=真山仁 〔連載小説〕三度目の日本2027/27 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/604 中国経済を見つめる=松野豊 清華大学・野村総研中国研究センター理事 〔学者に聞け!視点争点〕輸出増には企業の新規参入が必要=伊藤萬里 〔言言語語〕~7/3 〔特集〕第87回都市対抗野球大会 栄光をかけた社会人野球の最高峰 〔編集後記〕花崎真也/金山隆一 〔書評〕『学力・心理・家庭環境の経済分析 全国小中学生の追跡調査から見えてきたもの』 評者・土居丈朗/『憲法改正とは何か アメリカ改憲史から考える』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『亡国の密約』他 〔書評〕読書日記 マルチ作家、戸井十月が私を励ましてくれた言葉=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 跡継ぎも楽じゃない? 日本で広がる世襲格差=井上寿一/海外出版事情 アメリカ にわかにブーム、建国の父ハミルトン=冷泉彰彦 〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』 〔名門高校の校風と人脈〕/200 長野高校(長野県立・長野市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 増える親と若者の同居 経済状況が要因=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 鉄鋼過剰に政策総動員 1~5月は1.4%減=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 英国のEU離脱が影響=肥田美佐子/カリフォルニア 大学生がホームレス=土方細秩子/スウェーデン 配達不祥事が頻発=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 サムスン組織文化改革=米村耕一/インド 富裕層人口増加の陰で=中島敬二/インドネシア ジャカルタの渋滞解消=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕成都 縮まる欧州との距離=岡田英治/ロシア 極東地無償分与の新法=杉尾直哉/UAE 最大手行が合併へ=桑原亮 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 脱EU危機に統合の深化は逆効果 不満渦巻く庶民の救済が不可欠=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/100 ダラーゼネラル アメリカ版「100円ショップ」の最大手=岩田太郎 〔サイエンス最前線〕/100(最終回) 脳研究の地平線 待たれる新たな仮説の登場=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/54 ロシア革命=板谷敏彦 〔東奔政走〕「憲法」争点隠しの参院選 国民投票に足る議論を欠く=人羅格 〔英国〕EU離脱は英シティーの好機=長野雅俊 〔インタビュー〕ノルウェー経営者組織「NHO」 スヴァイン・オッペゴール専務理事 〔インタビュー〕ロバート・ゲラー 東京大学大学院理学系研究科教授 〔エコノミストリポート〕米大統領選 自壊する米共和党 反保守主義者を担いだ保守政党 鬼子のトランプ氏が仇に=中岡望 〔商社の深層〕/32 資源一本足の三井物産に浮上したブラジル鉄鋼石鉱山の買収話=荒木宏香 〔家事代行〕家事もシェアリングの時代 共働きとシニア世帯を助ける=金井暁子 〔中国異変〕令計画に無期懲役判決 狙いは李源潮つぶし=金子秀敏 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国のGDP(7月15日) 6.5%を下回るリスクも=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 次期衆院選見据えた策で上昇基調=隅谷俊夫/NY市場 景気回復と利上げ先送りで上昇へ=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕中国株 英離脱は下落要因=斎藤尚登/為替 ドルは上値重い=高島修/金 底堅い=鈴木直美/長期金利 マイナス0.2%台続く=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕雇用改善するも労働生産性は低下 企業収益悪化で過剰感が高まる恐れ=斎藤太郎 〔ネットメディアの視点〕ヒラリー援軍に筋金入りの市民派 一歩遅れの新聞報道=山田厚史 〔アートな時間〕映画 シング・ストリート 未来へのうた 世間と素手で勝負する若者にわれわれはつい味方したくなる=芝山幹郎/美術 メアリー・カサット展 女性画家のパイオニア=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「safe haven」 〔社告〕第87回都市対抗野球 公式ガイドブック サンデー毎日臨時増刊 都市対抗2016
  • 週刊エコノミスト 2016年07月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕英国EU離脱の衝撃 ・大惨事に向かおうとする英国 視界不良におびえる世界 ・現地ルポ 主権を取り戻そうと情に訴えた離脱派 ひ弱なエリートの残留派を打ち破った ・アベノミクスに逆風 輸出減、円高で日本も打撃 デフレ逆戻りのリスクが大 ・「ポンド危機」再来? 歴史的な通貨急落劇を展開 ・英国民投票が問うEUの未来 統合拡大、深化は曲がり角 ・「連合王国」の危機 スコットランドなど独立機運 ・地方労働者の一揆が現実となり先が見えなくなった英国と世界 ・米国も反移民・反エリート 英離脱でトランプ氏に追い風 ・マーケット&専門家の視点 日本企業は英国から投資家は英国関連株から逃げ出す 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/814 辻孝夫 JVCケンウッド社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月12日号 〔FLASH!〕出光の創業家が反旗 昭和シェルとの合併破談か 「JX=東燃」の行方にも暗雲=谷口健/後藤逸郎 〔FLASH!〕路線価 リーマン前の高水準 低金利が押し上げ=金井暁子 〔FLASH!〕アマゾン 電子書籍が読み放題に 出版大手も作品提供へ=西田宗千佳/藤沢壮 〔FLASH!〕インタビュー 北沢利文・日本損害保険協会会長 〔ひと&こと〕日医会長3選の横倉氏 参院選の得票が試金石/事業の転換後に独裁体制へ 富士通・秋草元社長の功罪/AI企業のM&Aを検討 人材確保急ぐパナソニック 〔グローバルマネー〕我々はいったい何から「離脱」するのか 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 大惨事に向かおうとする英国 視界不良におびえる世界=桐山友一/種市房子/大堀達也 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 「ポンド危機」再来? 歴史的な通貨急落劇を展開 脆弱な世界2位の経常赤字国=武田紀久子 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 英国民投票が問うEUの未来 統合拡大、深化は曲がり角 結束緩い「アラカルト欧州」化も=田中理 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 「連合王国」の危機 スコットランドなど独立機運 四つの「国」の複雑な事情=石野なつみ 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 現地ルポ 主権を取り戻そうと情に訴えた離脱派 ひ弱なエリートの残留派を打ち破った=今井一 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 地方労働者の一揆が現実となり先が見えなくなった英国と世界=長野雅俊 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 アベノミクスに逆風 輸出減、円高で日本も打撃 デフレ逆戻りのリスクが大=武田淳 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 100年前の密約 中東混乱の根源はサイクス・ピコ協定 英国の「三枚舌外交」の罪と罰=福富満久 〔特集〕英国EU離脱の衝撃 米国も反移民・反エリート 英離脱でトランプ氏に追い風=安井明彦 〔名門高校の校風と人脈〕/199 学習院女子高等科(私立・東京都新宿区)=猪熊建夫 〔GPIF〕GPIFが強化するスチュワードシップ推進の狙い=塩村賢史 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/53 知られざる日本海軍の欧州派遣=板谷敏彦 〔アディオスジャパン〕第10回 ミャンマーは民主主義の学校か/3=真山仁 〔連載小説〕三度目の日本2027/26 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/603 板橋に元気と笑顔を!=はやて・いたばしプロレスリング代表 〔学者に聞け!視点争点〕金融緩和でデフレ脱却は不可能だ=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~6/26 〔編集後記〕浜條元保/金山隆一 〔書評〕『1493 世界を変えた大陸間の「交換」』 評者・中尾茂夫/『データサイエンティストが創る未来 これからの医療・農業・産業・経営・マーケティング』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『プレカリアート』他 〔書評〕読書日記 冷戦終結の代わりに生まれた地球温暖化問題=米本昌平
  • 週刊エコノミスト 2016年07月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕FinTech最前線!    ・審査部と駅前店は不要!? 業界を激変させる新潮流 ・金融機関各社は今年このFinTechを実現する! ・地方銀行 先頭走る福岡、静岡、千葉 トップ主導で出資・提携加速 ・海外の生損保 劇的な変化の時代が来た フィンテックが生死を分ける ・証券取引所 ブロックチェーンの実証実験 ダウンしない取引所へ一歩 ・最新業界地図 激変する提携・出資関係 ブロックチェーンは開発競争 ・Q&Aで基礎理解 フィンテックとその最新事情 ・徹底理解ブロックチェーン データを紐づけ管理する基盤技術 ・海外事情 米国 中国・アリババ ドイツ・フィドール銀行 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/813 高岡本州 エアウィーヴ会長 〔週刊エコノミスト目次〕7月5日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕ソフトバンク副社長の電撃退任 創業者と後継者の路線対立 孫社長のワンマン体制強まる=小山安博 〔FLASH!〕40年超原発・運転延長 高浜再稼働へハードル 改修費用と訴訟リスク=橘川武郎 〔FLASH!〕参院選 アベノミクスに再審判 マイナス金利是非問う=永濱利廣 〔FLASH!〕インタビュー ギル・プラット トヨタ・リサーチ・インスティテュートCEO 〔ひと&こと〕異例の国交次官人事 和泉首相補佐官が関与か/「湖池屋」社長にキリンビバ前社長/不祥事も会長続投のスズキ 後継者難は何も変わらず 〔グローバルマネー〕アベノミクスに沈黙する「学識者」の奇妙 〔特集〕FinTech最前線! 審査部と駅前店は不要!? 業界を激変させる新潮流=谷口健/藤沢壮 〔特集〕FinTech最前線! Q&Aで基礎理解 フィンテックとその最新事情=山口泰裕 〔特集〕FinTech最前線! 最新業界地図 激変する提携・出資関係 ブロックチェーンは開発競争=編集部 〔特集〕FinTech最前線! 金融機関各社は今年このFinTechを実現する! 〔特集〕FinTech最前線! 地方銀行 先頭走る福岡、静岡、千葉 トップ主導で出資・提携加速=長谷川兼也/編集部 〔特集〕FinTech最前線! 徹底理解ブロックチェーン データを紐づけ管理する基盤技術=高木聡一郎 〔特集〕FinTech最前線! 徹底理解ブロックチェーン 住信SBIネット銀行 勘定系システムの実験成功=藤沢壮 〔特集〕FinTech最前線! 海外の生損保 劇的な変化の時代が来た フィンテックが生死を分ける=青木計憲 〔特集〕FinTech最前線! 匿名座談会 フィンテック“大合唱”の内幕=編集部 〔特集〕FinTech最前線! 証券取引所 ブロックチェーンの実証実験 ダウンしない取引所へ一歩=藤沢壮 〔特集〕FinTech最前線! フィンテックに関連する注目の22銘柄=藤野宙志 〔特集〕FinTech最前線! 海外事情 米国 投資額も「ユニコーン」も増加中 昨年上場の社長更迭が冷や水=津山恵子 〔特集〕FinTech最前線! 海外事情 中国・アリババ 金融分社化で新サービス続々=神宮健 〔特集〕FinTech最前線! 海外事情 ドイツ・フィドール銀行 ユーザー主役でシステム積極開放=野村敦子 〔アディオスジャパン〕第9回 ミャンマーは民主主義の学校か/2=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/602 花の無い花屋を経営=東信・フラワーアーティスト 〔学者に聞け!視点争点〕社会資本維持管理のための人材育成=宮崎雅人 〔言言語語〕~6/19 〔編集後記〕黒崎亜弓/金山隆一 〔書評〕『日本経済の持続的成長 エビデンスに基づく政策提言』 評者・井堀利宏/『ストラテジー・ルールズ ゲイツ、グローブ、ジョブズから学ぶ戦略的思考のガイドライン』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『中国発 世界連鎖不況』他 〔書評〕読書日記 紋切り型時代に読む“複雑な小説”の醍醐味=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 もう一つの離散の民 アルメニア人の物語=本村凌二/海外出版事情 中国 『習近平語録』登場?=辻康吾 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔名門高校の校風と人脈〕/198 甲陽学院高校(私立・兵庫県西宮市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 無党派層はトランプ嫌い 本選に向け戦略転換できるか=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 環境研究家が逮捕後に急死 「法治国家」は遠いのか=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 賃貸物件のくじ引き=津山恵子/カリフォルニア 高い家賃で人口流出=土方細秩子/英国 企業の個人情報流出=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 暴風雨で大被害=守屋太郎/インド 自動車リサイクル=川村雅章/フィリピン ジャンクフード悪玉論=向井亜里沙 〔WORLD・WATCH〕台湾 開発遅れる中州地域=大石秋太郎/サンクトペテルブルク 通貨安で変わる貨物=宮川嵩浩/サウジアラビア 大規模改革に着手=三束尚志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の景気後退に現実味 最低所得保障が議論の的に=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/98 ドリームワークス・アニメーション 「シュレック」でヒットの映画会社=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/98 30年後の天文学 新たな宇宙観を生む五つのテーマ=須藤靖 〔連載小説〕三度目の日本2027/25 堺屋太一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/52 ツィンメルマン事件と日本=板谷敏彦 〔東奔政走〕改憲3分の2はギリギリ届かず? 参院選序盤情勢と政権の思惑=平田崇浩 〔福島後の未来をつくる〕/37 加害者に甘い原賠法見直し 災害対策としての位置付けが必要=本間照光 〔商社の深層〕/30 目立つ官僚OB取締役 経産省とのパイプに期待か=種市房子 〔尖閣諸島〕違法ではないのに中国政府に抗議した理由=桜井宏之 〔気候変動〕金融界も見過ごせない気候変動 脱化石燃料投資が活発化=村上芽 〔インタビュー〕綱川智 東芝社長 半導体市場は5年後に倍増 原発は燃料事業で安定化/新野隆 NEC社長 「安全のNEC」を目指す 戦略投資は3年で2000億円 〔エコノミストリポート〕患者置き去りの「新専門医制度」 国が医師に与える新たな権威 白い巨塔と地方医療界の対立激化=島本明 〔インド〕印ラジャン中銀総裁退任へ モディ政権と金利巡り対立=佐藤隆広 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 企業の景況感は更に悪化か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 割安感からの買い入るか=三井郁男/NY市場 利益率低下懸念が株価の重しに=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 レアル安効果で底堅い=児玉卓/為替 次期米政権は円高要因=佐々木融/穀物 価格急騰後に反動安も=村井美恵/長期金利 低下圧力増す=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕企業収益が悪化すれば在庫調整圧力 景気下振れを深刻化させる要因に=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/79 最終回 中国の過剰供給がもたらす世界大調整=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕アベノミクス見限った三菱銀 メディアは政策の自壊をなぜ書かぬ=山田厚史 〔アートな時間〕映画 セトウツミ 男子高生2人がひたすらお喋り 青春の甘酸っぱさ呼び起こす=寺脇研/クラシック 山田和樹指揮 バーミンガム市交響楽団 山根一仁(ヴァイオリン)=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「blockchain」 〔広告〕Spot Light vol.2 サンライズ・アカウンティング・インターナショナル
  • 週刊エコノミスト 2016年06月28日号
    570円 (税込)
    〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV ・試乗ルポ 急カーブでも操作なし テスラが見せる車の未来 ・自動車メーカー最新事情 ここまで来た!自動運転技術 ・グーグルの到達点 ドライバーは形だけ 市街地を走り回る ・完全自動運転の世界 さよならマイカー トヨタ×ウーバーの理由 ・DeNA×ZMP 無人タクシーへ発進! 住民乗せて実証実験 〔エコノミストリポート〕 ・コンビニ セブンはどこへ行く 井阪隆一・セブン&アイ・ホールディングス社長 〔FLASH!〕 ・英国民投票 EU離脱におびえるマネー 離脱なら円最強、残留なら円最弱 【インタビュー】2016年の経営者 山本謙 宇部興産社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/812 山本謙 宇部興産社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月28日号 〔FLASH!〕英国民投票 EU離脱におびえるマネー 離脱なら円最強、残留なら円最弱=佐々木融 〔FLASH!〕日米金融政策 米利上げは7月も困難 緩和圧力が高まる日銀=宮川憲央 〔FLASH!〕ペルー大統領選 僅差でフジモリ氏敗北 資金洗浄疑惑で反発=村上勇介 〔ひと&こと〕農水次官に改革派の奥原氏 官邸肝煎りの異例人事/臆測呼ぶ経産省幹部人事 嶋田氏は次官への迂回か/パナが韓国採用に不満 配慮示すテスラCEO 〔グローバルマネー〕誇張ではない安倍首相の「危機」認識 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 試乗ルポ 急カーブでも操作なし テスラが見せる車の未来=松本惇/藤枝克治 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 自動車メーカー最新事情 ここまで来た!自動運転技術=島下泰久/もう乗れるぞ!自動運転・EV グーグルの到達点 ドライバーは形だけ 市街地を走り回る=土方細秩子 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV グーグルがロビー活動 「AI=ドライバー」なのか 一歩先行く米国の議論=土方細秩子 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV AIがカギ握る 複雑で“想定外”だらけの道路 学習して進化する人工知能=黒崎亜弓 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 台頭する部品メーカー 画像認識に優れるエヌビディア=川端由美 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 完全自動運転の世界 さよならマイカー トヨタ×ウーバーの理由=貝瀬斉/もう乗れるぞ!自動運転・EV DeNA×ZMP 無人タクシーへ発進! 住民乗せて実証実験=黒崎亜弓 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 「次世代コックピット」争奪戦 電機各社が狙う運転席=谷口健 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 地図を巡る争い 覇権を握りつつあるヒア 日本はガラパゴスの恐れも=桃田健史 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 電気自動車 充電場所や航続距離は増加 理想は「100キロ圏内用」=西村直人 〔特集〕もう乗れるぞ!自動運転・EV 次世代電池の開発 期待がかかる全固体電池 早期のEV搭載は困難=浮島哲志 〔社告〕チェ・ジョンウン、本橋恵一『電力・ガス自由化の衝撃!』 〔原発〕米国で原発の廃炉が相次ぐ シェール革命でエネルギー政策転換=河内信幸 〔名門高校の校風と人脈〕/197 修道高校(私立・広島市中区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/601 Dボウイと40年余り=鋤田正義・写真家 〔学者に聞け!視点争点〕会社員の地方議員への立候補促進を=浦川邦夫 〔言言語語〕~6/12 〔編集後記〕丸山仁見/金山隆一 〔書評〕『世界経済大乱』 評者・丸山徹/『科学の発見』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『鉄客商売』他 〔書評〕歴史書の棚 中国理解を深化させる女性研究者のまなざし=加藤徹/永江朗の出版業界事情 紀伊国屋新宿南店“撤退”の衝撃 〔社告〕和氣美枝『介護離職しない、させない』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 性的少数者巡りトイレ論争が過熱=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 越境ECに新しい税制度 上限を拡大し、免税枠は撤廃=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 名門オペラの音楽監督=伊熊啓輔/シリコンバレー 5、6年生だけの学校=二村晶子/英国 EU域内の通信料金=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 中国ファーウェイがサムスンを提訴=嚴在漢/インド IT関連輸出が好調=中島敬二/タイ 甘い飲料で医療負担増=中島政之 〔WORLD・WATCH〕香港 冷房付き路面電車=稲垣清/ブラジル 全産業がマイナス=辻本希世/南アフリカ 黒人消費の鍵握る独特な資金融通手段=石ヶ休剛志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 VWの排ガス不正が他社にも波及 独オペル、伊フィアットの疑惑報道=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/97 サムソナイト・インターナショナル 旅行用トランク世界最大手=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/97 AI開発 「政府プロジェクト」の危うさ=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/51 ヒンデンブルクとルーデンドルフ=板谷敏彦 〔東奔政走〕同日選を踏みとどまった安倍首相 年内解散が依然有力な選択肢=前田浩智 〔連載小説〕三度目の日本2027/24 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第8回 ミャンマーは民主主義の学校か/1=真山仁 〔仮想現実〕開発競争が激化する「VR(バーチャルリアリティー)元年」 9兆円市場の大争奪戦が始まった=広田稔 〔メディア〕福島を取材する海外メディア 視点はさまざま、偏見も強く=瀬川牧子 〔商社の深層〕/29 ゴーン日産と三菱商事 蜜月時代の始まりか?=編集部 〔エコノミストリポート〕コンビニ セブンはどこへ行く 井阪隆一・セブン&アイ・ホールディングス社長 〔エコノミストリポート〕コンビニの黄昏を見抜けなかったカリスマ=松山徳之/コンビニ 2000年以降は伸び悩み顕著=田代秀敏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 鉱工業生産(6月30日) 3カ月連続の上昇となるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む リスク回避で内需関連選好=三宅一弘/NY市場 不透明感ぬぐえず高値狙えない=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 上値の重い展開=斎藤尚登/為替 円全面高=高島修/白金 強気材料で上値狙う=中山修二/長期金利 低下圧力増す=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕タイトな労働需給、賃金・消費は増える 好循環には生産性向上が不可欠=足立正道 〔グラフは語る〕/78 減少する主要国の生産年齢人口=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕ネイティブ広告は救世主か 記事に見せかけ、収益源に=土屋直也 〔アートな時間〕映画 日本で一番悪い奴ら 腐敗した警察の実録 綾野剛が純情青年からワルへ変貌=野島孝一/舞台 荒川の佐吉 「勝つ者が強い」を地で行く 優しい子分の敵討ち=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「swing producer」
  • 週刊エコノミスト 2016年06月21日号
    620円 (税込)
    〔特集〕トランプ円高が来る ・内向き米国のドル安志向 ・弱い米経済が利上げの足かせ ・円売り日本株買いの大逆転 ・ブリグジット円高 ・円高を乗り越えろ  富士重工業  伊藤忠  ANA  富士通ゼネラル 〔エコノミストリポート〕 ・米大統領選の鍵握る副大統領選び 【インタビュー】2016年の経営者 ガブリエル・ベルチ アストラゼネカ・ジャパン社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/811 ガブリエル・ベルチ アストラゼネカ・ジャパン社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月21日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕国債の特別な入札資格を返上 三菱東京UFJが日銀に反発 終わりなきマイナス金利政策=編集部 〔FLASH!〕ソフトバンクが株式売却で1兆円確保 社債償還ラッシュ迫る ヤフー株取得の見方も=石川温 〔FLASH!〕産業用ロボット 世界大手独KUKAに中国美的が買収攻勢=黒政典善/花谷美枝 〔FLASH!〕インタビュー 北沢利文 東京海上日動火災保険社長 〔ひと&こと〕大西シャープ元副社長 日本電産で雑巾がけの日々/中国資本の「第2のテスラ」 EVで米国に殴りこみ/商工中金社長が決定 経産省OBがポスト維持 〔グローバルマネー〕やっぱり強い中国・人民元安の圧力 〔特集〕トランプ円高が来る 米国第一主義が阻む円安 日本企業に想定外の逆風=大堀達也/池田正史 〔特集〕トランプ円高が来る 外国為替市場 1日580兆円が動く巨大市場 金融政策超える相場の思惑=柳澤浩 〔特集〕トランプ円高が来る 米利上げ 米経済の視界不良が足かせに 「ドル高・円安」の許容度低下=長谷川克之 〔特集〕トランプ円高が来る 円売り介入牽制 ドル高に不寛容となった米国 長期停滞と大統領選挙を意識=武田紀久子 〔特集〕トランプ円高が来る 大統領選と為替政策 大統領候補もドル安志向 クリントンでもトランプでも円高=安井明彦 〔特集〕トランプ円高が来る 進む中国人民元安 SDR入りと不良債権がリスク 「為替の安定」果たせるか=土信田雅之 〔特集〕トランプ円高が来る 日銀追加緩和 実施しても円安効果は限定的 海外発の円高圧力に抗えず=武田淳 〔特集〕トランプ円高が来る 外国人投資家 株買い・円売りが逆回転 ヘッジ解消に潜む円買い需要=内田稔 〔特集〕トランプ円高が来る 企業インタビュー 我が社の為替展望 富士重工業・高橋充/伊藤忠商事・伊藤雅英 〔特集〕トランプ円高が来る 企業インタビュー 我が社の為替展望 ANAホールディングス・平子裕志/富士通ゼネラル・高市英展 〔特集〕トランプ円高が来る 実力派アナリストに聞く ドル・円相場はこう動く 90円台後半が「適正水準」=斎藤満/目先は円高も上値には警戒感=佐藤正和 〔特集〕トランプ円高が来る 実力派アナリストに聞く ドル・円相場はこう動く 大統領選など秋口が分かれ道=酒井聡彦/日米金利差拡大で円安基調=神田卓也 〔特集〕トランプ円高が来る 「ドル高・原油高」は続かない 修正局面で強まる円高圧力=本間隆行 〔特集〕トランプ円高が来る 英国のEU離脱問題 ブリグジットなら円高到来 リスクオフの円買い加速=山口曜一郎 〔エコノミストリポート〕米大統領選 鍵握る副大統領候補 トランプがサンダース指名も クリントンは党内左派に配慮か=西川賢 〔インタビュー〕白井さゆり・慶応義塾大学特別招聘教授(元日銀審議委員) 論理的でなかったマイナス金利 〔商社の深層〕/28 三菱商事が政策変更 3年連続の増配を確約=種市房子 〔連載小説〕三度目の日本2027/23 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第7回 変凹君ニッポン漫遊記/7=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/600 “嫌な親父”を演じる=三浦友和・俳優 〔学者に聞け!視点争点〕ホームヘルパーの技能向上で「不足」解消を=岸田研作 〔言言語語〕~6/5 〔編集後記〕藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『「非正規労働」を考える 戦後労働史の視角から』 評者・樋口美雄/『フューチャー・クライム サイバー犯罪からの完全防衛マニュアル』 評者・山崎文明 〔書評〕話題の本 『公害から福島を考える』他 〔書評〕読書日記 野間宏の超大作に挫折し手に取った虎の巻=町田康 〔書評〕歴史書の棚 安倍政権はなぜ長期化しているのか=井上寿一/海外出版事情 アメリカ YA市場で「次」狙う『ティアリングの女王』=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/196 慶応義塾高校〈4〉(私立・横浜市港北区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/96 貴州茅台酒 地位や富貴を誇示する銘酒会社=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/96 社会脳 共感、信頼、攻撃をコントロール=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/50 ユトランド沖海戦=板谷敏彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イランとの取引再開 米政府が欧州銀に要請=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 深刻化する習・李対立 ゾンビ整理か供給改革か=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 全米史上最大の再開発=齋藤康弘/シリコンバレー 自律走行型ロボット=瀧口範子/スウェーデン サッカー審判員の受難=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 兵役特例制度廃止=米村耕一/インド アフリカ系住民への偏見=鈴木崇浩/シンガポール 国会補選で与党勝利=野村智 〔WORLD・WATCH〕広州 不動産価格の伸び鈍化=太田元子/ロシア 千島列島の軍備強化=真野森作/イラク IMF支援で合意=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「一つの中国」認めない蔡新総統 関係冷却を警告する中国メディア=坂東賢治 〔東奔政走〕尋常でない消費増税再延期の顛末 「安倍首相本人」が参院選で問われる=与良正男 〔サウジアラビア〕石油相交代 原油価格下落で危機感にじむ=須藤繁 〔英国〕EU離脱で危ぶまれる英国の電力 原発新設計画が頓挫の可能性=野村宗訓 〔台湾〕蔡新政権は「原発ゼロ」を明確化 産業界は脆弱な電力インフラを懸念=大石秋太郎 〔再生エネ〕「太陽光バブル」潰しの改正FIT法 中小企業の淘汰や再編が加速=南野彰 〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』 〔サムスン〕「業績回復」でも危うい足元 韓国サムスン電子の正念場=石田賢 〔半導体〕元エルピーダ社長、中国の挑戦 再起かけた8000億円の勝算=荒木宏香 〔インタビュー〕佐藤康博・みずほフィナンシャルグループ社長 カンパニー制を1年で絶対浸透させ人事制度は金融業界の常識を覆す 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(6月18日) 二極化した両サイドの値動きに注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ドルが底値打ち株価戻る見込み=隅谷俊夫/NY市場 利上げ見送りで株価浮揚=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕欧州株 英がEU残留なら株高に=川瀬良美/為替 105~110円で推移=深谷幸司/原油 当面は50ドル前後=柴田明夫/長期金利 マイナス0.1%近辺が続く=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕16年度中は回復感が乏しい 設備投資と財政出動の牽引望めず=南武志 〔グラフは語る〕/77 中期的な株安シグナルが点灯=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕電通はタブーですか? 五輪疑惑に及び腰の大手メディア=山田厚史 〔アートな時間〕映画 10クローバーフィールド・レーン 地下シェルターの怪人は 救済者なのか捕食者なのか=芝山幹郎/美術 オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「supply-side policy」
  • 週刊エコノミスト 2016年06月14日号
    570円 (税込)
    〔特集〕三菱に喝! ・隠蔽体質浮き彫りにした燃費不正 失敗認められぬプライドの高さ ・三菱自動車の隠蔽体質 脈々たる「親会社」重工の源流 ・三菱重工 出戻りトップの宮永改革 脱遺産と中央集権の破壊力 ・重工の防衛産業 護送船団方式崩れ海外に活路も 豪潜水艦受注失敗は大ショック ・三菱商事 自動車事業のテコ入れへ 日産とは蜜月か、対立か ・三菱UFJ リテール失敗の禍根 待ったなしの企業統治改革 ・三菱と国益 「三菱は国家なり」の神話は崩壊 国家意識強烈な企業集団も今は昔 ・浜矩子が喝! 三菱よ、岩崎弥太郎の「海賊魂」を思い起こし「度胸と愛嬌の絶妙ブレンド」を取り戻せ 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/810 柿木厚司 JFEスチール社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月14日号 〔FLASH!〕緊急特集 消費増税を再延期 「突っ込みどころ満載」安倍データ 経済政策の意思決定の根幹揺らぐ=桐山友一 〔FLASH!〕対論 消費増税再延期 賛成 「2年半」も取っ払うべきだ=青木大樹/対論 消費増税再延期 反対 “国債バブル”放置につながる=長内智 〔FLASH!〕どうなる株 外国人投資家は失望 日本株買いの重しに=窪田真之/どうなる為替 財政出動機運弱まり 円売り期待は後退=村田雅志 〔ひと&こと〕異例のJBIC総裁人事 混乱の震源は前田専務/トラブル続きのマイナンバー 民間情報管理企業にリスク/アキュセラ株暴落 インサイダーの疑いも 〔グローバルマネー〕ヘリコプターマネーに突き進む日本 〔特集〕三菱に喝! Part1 不正の深層 三菱自動車の隠蔽体質 脈々たる「親会社」重工の源流=河村靖史 〔特集〕三菱に喝! Part1 人材も、資金もあった三菱自 足りなかったのは顧客目線だった=川端由美 〔特集〕三菱に喝! Part1 三菱重工 出戻りトップの宮永改革 脱遺産と中央集権の破壊力=酒井雅浩/三菱に喝! Part1 三菱重工 アナリストの視点 収益性の低さが大きな課題=柴田宏樹 〔特集〕三菱に喝! Part1 三菱と国益 「三菱は国家なり」の神話は崩壊 国家意識強烈な企業集団も今は昔=永岡文庸 〔特集〕三菱に喝! Part1 重工の防衛産業 護送船団方式崩れ海外に活路も 豪潜水艦受注失敗は大ショック=竹内修 〔特集〕三菱に喝! Part1 三菱商事 自動車事業のテコ入れへ 日産とは蜜月か、対立か=花谷美枝 〔特集〕三菱に喝! Part1 三菱UFJ リテール失敗の禍根 待ったなしの企業統治改革=浜條元保/三菱に喝! Part1 三菱UFJ アナリストの視点 過剰適応の危うさ=吉澤亮二 〔インタビュー〕デバリエいづみ・HSBC日本担当エコノミスト アベノミクスはリセットが必要 〔アディオスジャパン〕第6回 変凹君ニッポン漫遊記/6=真山仁 〔連載小説〕三度目の日本2027/22 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/599 5カ国語を操る守護神=川島永嗣・「ダンディー・ユナイテッド」ゴールキーパー 〔学者に聞け!視点争点〕災害の経済損失は間接被害が大きい=伊藤萬里 〔言言語語〕~5/29 〔編集後記〕浜條元保/金山隆一 〔書評〕『貨幣の「新」世界史 ハンムラビ法典からビットコインまで』 評者・上川孝夫/『戦後政治を終わらせる 永続敗戦の、その先へ』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『内部告発の時代』他 〔書評〕読書日記 台湾新総統誕生の舞台裏 知られざる民主化の軌跡=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 数奇な運命をたどった“流れ公方”の生涯=今谷明/永江朗の出版業界事情 英国の若者向け雑誌、日本版が復活創刊 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 入るは難く出るはやすし 変わる名門大学=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がる配車アプリ市場 アップルが「滴滴」に出資=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. イスラム博物館構想=冷泉彰彦/カリフォルニア EV向け充電スタンド=土方細秩子/英国 地下鉄の終夜運転=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 ソウルで免税店急増=趙章恩/インド ネット地図規制案=成田範道/マレーシア 隣国がメイド派遣凍結=斎藤眞美 〔WORLD・WATCH〕台湾 グーグル投資「頓挫」=大石秋太郎/サンパウロ 市がウーバー承認=美代賢志/南スーダン 反政府勢力が政権復帰=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FOMC議事要旨で6月利上げ示唆 市場対話の機能不全が再び顕在化=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/95 スプリント ソフトバンク傘下の米国4位携帯=岩田太郎 〔サイエンス最前線〕/95 生命誕生 38億年前の共通祖先の正体=加納圭 〔名門高校の校風と人脈〕/195 慶応義塾高校〈3〉(私立・横浜市港北区)=猪熊建夫 〔東奔政走〕実質崩壊した消費増税の「3党合意」 税への信頼をどう取り戻すのか=人羅格 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/49 1916年の消耗戦=板谷敏彦 〔特集〕三菱に喝! Part2 三菱とは何か Q&A スリーダイヤの由来 グループの生い立ちと岩崎家=横山渉/編集部 〔特集〕三菱に喝! Part2 三菱とは何か レッズとマリノス合併か 三菱自と日産提携の余波=河村靖史 〔特集〕三菱に喝! Part2 弱体化の深層 巨大企業が牽引する時代は終わった 三菱グループは早急に解体すべきだ=奥村宏 〔特集〕三菱に喝! Part2 歴史 海運業に始まり、多角化に成功 国家とともに歩んだ三菱の興亡=横山渉 〔特集〕三菱に喝! Part2 事情通が三菱の本質えぐる 隠蔽体質浮き彫りにした燃費不正 失敗認められぬプライドの高さ 〔特集〕三菱に喝! Part2 三菱とは何か 気がつけば、スリーダイヤ/経済規模はGDPに迫る495兆円=編集部 〔特集〕三菱に喝! 浜矩子が喝! 三菱よ、岩崎弥太郎の「海賊魂」を思い起こし「度胸と愛嬌の絶妙ブレンド」を取り戻せ 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(6月14、15日) 追加利上げ、予想は7月=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 薄商い下の上昇は要注意=藤戸則弘/NY市場 利上げ時期巡り株価は神経質に=小野雅史 〔ザ・マーケット〕インド株 下振れリスク=児玉卓/為替 ドル高は一時的=佐々木融/穀物 天候不順で高騰=茅野信行/長期金利 上昇の可能性=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕円高・株安の「逆回転」がまだ進む 景気後退のリスク高まる=上野泰也 〔グラフは語る〕/76 農業生産力倍増を支えた地球温暖化=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕まるでその場にいるような臨場感 VRがジャーナリズムの新分野に=土屋直也 〔アートな時間〕映画 葛城事件 家族の不協和音の成り行き 画面に映る赤裸々な人間の姿=勝田友巳/舞台 何か いけないことを しましたでしょうか? と、いう私たちのハナシ。=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「trimmed mean PCE …」
  • 週刊エコノミスト 2016年06月07日号
    620円 (税込)
    〔特集〕固定資産税を取り戻せ! ・全国で相次ぐ徴収ミス ・私の固定資産税 3つのチェックポイント ・こうして取り戻した6つの事例 ・Q&A 9項目 固定資産税の基礎知識 ・海外は誰でも評価額をWebで確認 〔FLASH!〕 ・台湾・新総統就任 「一つの中国」に触れず 中台関係は「冷たい平和」 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/809 堀場厚 堀場製作所会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月7日号 〔広告〕BUSINESS EYE 〔FLASH!〕台湾・新総統就任 「一つの中国」に触れず 中台関係は「冷たい平和」=近藤伸二/OPEC総会 原油増産凍結は困難 サウジとイランが対立=畑中美樹 〔FLASH!〕ATM不正引き出し 偽造カードで21億円 ICカード対応が急務=山崎文明/インタビュー 西沢敬二 損害保険ジャパン日本興亜社長 〔ひと&こと〕保険の販売手数料開示 地銀と金融庁がバトル/G7仙台で余裕の黒田総裁 高まる6~7月追加緩和観測/人民日報記事で上海株急落 「市場との対話」試行錯誤 〔グローバルマネー〕財政出動で足並みがそろわないのは当たり前 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 複雑怪奇な固定資産税 納税者も気づかずミス長期化=桐山友一/種市房子 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! Q&A そうだったのか!?意外と知らない 固定資産税の基礎知識=編集部/上坂幸三 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 最低限押さえておきたい 私の固定資産税 3つのチェックポイント=編集部/上坂幸三 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 鉄筋量の誤り、土地使途間違い… こうして取り戻した6事例=種市房子 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 東京都の課税強化 納骨堂は非課税か?割れる判断=遠藤純一 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 制度比較 海外とはこんなに違う!=篠原二三夫 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 匿名座談会 現場関係者が内幕を語る ずさんな評価は数知れず 自治体にノウハウなし 〔特集〕固定資産税を取り戻せ! 空き家は放置できない 空き家にはペナルティー 固定資産税は大幅増税に=遠藤純一 〔社告〕井上達夫『憲法の涙』 〔待機児童〕保育士・園長不足の悲惨な現場 保育園を保護者に選ばせよう=脇貴志 〔連載小説〕三度目の日本2027/21 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第5回 変凹君ニッポン漫遊記/5=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/598 1500日パンダを撮影=高氏貴博・カメラマン 〔学者に聞け!視点争点〕岩盤規制改革で労働力不足は解消せず=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~5/22 〔編集後記〕桐山友一/金山隆一 〔書評〕『仕事がうまくいく7つの鉄則 マツダのクルマはなぜ売れる?』 評者・楠木建/『丹下健三 戦後日本の構想者』 評者・吉川洋 〔書評〕話題の本 『地政学リスク』他 〔書評〕読書日記 “分かりにくい”啓蒙書が示す 生命科学の「未来ある混沌」=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 リスボン地震の復興に辣腕を振るった宰相=本村凌二/海外出版事情 中国 中国の「現代化」と「近代化」=辻康吾 〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』 〔名門高校の校風と人脈〕/194 慶応義塾高校〈2〉(私立・横浜市港北区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大型M&A承認渋るオバマ政権=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 匿名経済ブレーンの苦心 1年で3度登場の意味=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市長の新路面電車構想=津山恵子/シリコンバレー 「中国のウーバー」にアップルが大型投資=中島和宏/ルーマニア 知られざるIT大国=水野桂輔 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 29年ぶりの同時選挙=守屋太郎/インド パナマ文書で波紋=中島敬二/インドネシア 進まぬ高速鉄道計画=六角耕治 〔WORLD・WATCH〕香港 来年3月の行政長官選=江藤和輝/ウズベキスタン 首脳会議の開催控え=下社学/イラン 制裁解除で成長期待=中村志信 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧米間の市場開放交渉の内幕暴露 米国の圧力に欧州で強まる反発=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/94 台湾積体電路製造 世界最大の半導体受託生産会社=永井知美 〔サイエンス最前線〕/94 JWST ビッグバンまでを見通す宇宙望遠鏡=須藤靖 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/48 ウォール街 ワスプとユダヤ金融=板谷敏彦 〔東奔政走〕東京五輪を揺るがす裏金疑惑 「ええじゃないか」で通るのか=山田孝男 〔福島後の未来をつくる〕/36 自然エネの産業自立に必要な送電網の中立運用と監視=トーマス・コーベリエル 〔鉄道〕中国の東南アジア鉄道計画 先陣のラオスでも未着工=石井順也 〔農業〕日本の農業は“過小保護” 農林中金の利益が生産に必要=菊池英博 〔生保〕ニッセイが打ち出した1兆円投融資の中身=丸山仁見 〔商社の深層〕/27 商社のユニークな新人研修 次世代担う若手鍛える=荒木宏香 〔インフラ〕中国の対米インフラ投資が活発化 高速鉄道計画も“丸ごと”支援=土方細秩子/中国の思惑 輸出の停滞補う切り札 先進国へ通信、原発も=金堅敏 〔社告〕週刊エコノミスト臨時増刊5月23日号「鉄道の今を徹底解剖 ニッポン 鉄道の挑戦」 〔エコノミストリポート〕米大統領選 かつてない大混乱 トランプに乗っ取られた共和党=マルガリータ・エステベス・安部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月のマネーストック(6月9日) 資金シフトに変化はあるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経済対策期待で1万7000円=三井郁男/NY市場 景況感まだら模様だが株価は高値=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕為替 107~110円で推移=高島修/金 イベントリスクで底堅い=鈴木直美/長期金利 低下余地探る展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕実質所得が回復しても弱い消費 耐久消費財でストック調整圧力=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/75 量的緩和に効果なく貴金属を指向=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕タックスヘイブンと戦った官僚 惜しまれる志賀櫻氏の死=山田厚史 〔アートな時間〕映画 団地 16年ぶりに藤山直美が映画主演 芸達者が織りなす丁々発止の喜劇=寺脇研/クラシック セイジ・オザワ 松本フェスティバル 完全復活した小澤征爾=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Duration」
  • 週刊エコノミスト 2016年05月31日号
    570円 (税込)
    〔特集〕経済は物理でわかる ・一物一価は存在しない ・バブルの定量化に成功 ・マクロ計量モデル批判 ・為替はブラウン運動で動く ・ローマーのルーカス批判「シカゴ学派は問題」 ・経済学と物理学の邂逅 〔FLASH!〕 1~3月期GDP 「うるう年」効果で1.7%増 消費と住宅投資は依然弱いまま 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/808 大西洋 三越伊勢丹ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月31日号 〔FLASH!〕1~3月期GDP 「うるう年」効果で1.7%増 消費と住宅投資は依然弱いまま=愛宕伸康/3月期決算 今期経常益は前期並み 景気後退と円高を懸念=鈴木政博 〔FLASH!〕伊勢志摩サミット 世界的税逃れ防止策 日本が主導できるか=谷口健/インタビュー 林蘇珊(スーザン・ラム) 香港貿易発展局日本首席代表 〔ひと&こと〕CFOは取締役にあらず 武田薬品が異例の人事/新機種投入に不安の任天堂 プライドの高さが裏目に/日本郵便に横山新社長 社員に浮かぶ苦い記憶 〔グローバルマネー〕人事で脅かされる日銀の独立性 〔特集〕経済は物理でわかる ビッグデータが覆す経済の常識 実証科学の視点から理論構築へ=松本惇/中川美帆/後藤逸郎 〔特集〕経済は物理でわかる インタビュー ポール・ローマー(ニューヨーク大学教授)/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者1 最古のインフレ論文を書いたコペルニクス=高安秀樹 〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則1 「一物一価」は現実に存在しない 選択の根拠は価格だけでない=水野貴之 〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則2 為替市場はブラウン運動で動く 慣性力が暴騰や暴落を招く=高安秀樹 〔特集〕経済は物理でわかる 知っておきたい基礎知識 平均値が最多の「正規分布」と典型的な大きさがない「ベキ分布」=大西立顕 〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則3 企業の取引網の特性を解明 大手と中小の分布は物理法則に従う=高安美佐子 〔特集〕経済は物理でわかる インタビュー マーク・ブキャナン(サイエンスライター) 〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則4 経済学が目を背けてきたバブルの定量化に成功=大西立顕 〔特集〕経済は物理でわかる 新しい経済法則5 裁定取引をビッグデータで実証 市場が荒れると増加=山田健太/伊藤隆敏 〔特集〕経済は物理でわかる 主流派経済学批判1 現実と乖離するマクロ経済学 ミクロの相似拡大モデルは誤り=吉川洋 〔特集〕経済は物理でわかる 主流派経済学批判2 一般均衡の幻想 現実経済を分析できず=荒田禎之 〔社告〕小室淑恵『労働時間革命』 〔商社の深層〕/26 首位奪還を目指す三菱商事 6500億円の純利益の中身=編集部 〔連載小説〕三度目の日本2027/20 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第4回 変凹君ニッポン漫遊記/4=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/597 たった1人のチアリーダー=番園美穂・女子バレー「岡山シーガルズ」職員 〔学者に聞け!視点争点〕「財政危機」が分断をもたらす=宮崎雅人 〔言言語語〕~5/15 〔編集後記〕後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠』 評者・中尾茂夫/『ダグラス・ノース 制度原論』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『プロ野球の経済学』他 〔書評〕読書日記 ITの進化がもたらす民主主義社会への脅威=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 シェイクスピアで考える中国の近代西洋の受容=加藤徹/永江朗の出版業界事情 目指せ神保町! 京都で初のブックフェス開催 〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』 〔名門高校の校風と人脈〕/193 慶応義塾高校〈1〉(私立・横浜市港北区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ氏の指名確定で共和党が変貌する可能性=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 次期総書記人事レース 胡春華・孫政才は留任か=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 地下鉄の設備が腐食=冷泉彰彦/カリフォルニア 脱喫煙社会へ=土方細秩子/英国 老舗行がブランド変更=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 金英蘭法9月施行か=嚴在漢/インド デリーで交通規制再び=渡邉マリヤ/ミャンマー 粗悪な肥料で収穫減=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕上海 出前サイトの規制強化=黒政典善/メキシコ 立て続けに日本映画祭=西尾瑛里子/ナイジェリア ガソリン不足が深刻=宮崎拓 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 文化大革命は過去のものか 習主席への個人崇拝に広がる懸念=坂東賢治 〔海外企業を買う〕/93 ティファニー 知名度抜群の高級ブランド=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/93 会話型インターフェース スマートフォンの新たな使い方=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/47 ユダヤ人金融家たち=板谷敏彦 〔東奔政走〕オバマ広島訪問は「未来志向」の契機 安倍首相の真珠湾訪問が再浮上も=末次省三 〔福島後の未来をつくる〕/35 原発裁判が問う科学と司法の関係 仮処分は科学技術の判断に不向き=升田純 〔エコノミストリポート〕社債 クレジットバブル 企業の信用力と乖離する社債 40年債、利率マイナスの債券も=伴豊 〔特集〕経済は物理でわかる 経済学の歴史 万有引力が古典派を触発 物理学と離れる現主流派=荒川章義 〔特集〕経済は物理でわかる 物理学の歴史 先哲の思想を実証して発展 自然科学のあるべき姿=並木雅俊/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者2 錬金術師ニュートンが初めて金本位制を導入=高安秀樹 〔特集〕経済は物理でわかる ノーベル経済学賞とは? 正式名はスウェーデン国立銀行賞=権丈善一/経済は物理でわかる 経済と身近な物理学者3 年金制度を構築し、生命保険も考案したハレー=高安秀樹 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の製造業PMI(6月1日) 景気の拡大は維持されるか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 増税延期なら日本株上ブレへ=三宅一弘/NY市場 成長株より割安株へ投資=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇は限定的=桂畑誠治/為替 ドルの下値固まる=深谷幸司/原油 50ドル試す展開=柴田明夫/長期金利 一時上昇も=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕統計改訂でごまかせない消費不振 インフレも不況も過ぎれば心理悪化=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/74 債務膨張で高まる中国のインフレリスク=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕米国で“偏向”と紛糾 フェイスブックの記事選択=土屋直也 〔アートな時間〕映画 海よりもまだ深く 家族を失った子煩悩なダメ男 団地を舞台に哀しみにじむ=野島孝一/舞台 義経千本桜 敗れた平家一門の流浪描く人気演目 早変わりに舞踊、幕切れは宙乗り=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「market concentrati…」
  • 週刊エコノミスト 2016年05月24日号
    620円 (税込)
    〔特集〕パナマ文書 ・ずるい税金逃れ パナマ文書で課税強化へ 富裕層と大企業の戦々恐々 ・タックスヘイブンを利用する日本企業500社調査 50社超が関係会社 租税回避目的は否定 ・グローバル企業はこう節税している ・少なすぎる「国外財産調書」 国税がパナマ文書で申告漏れ調査へ 潜在的な未申告者は9万人近く ・マネーロンダリング 増え続ける犯罪資金の隠匿 脱税捜査との連携が必要 ・Q&Aでゼロから学ぶタックスヘイブン ・世界中で課税強化 各国が協力して徴税網を構築 「BEPS」と「CRS」が武器に 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/807 池田育嗣 住友ゴム工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月24日号 〔FLASH!〕ルノー日産が三菱自を事実上買収 トヨタ・VW・GMに肉薄 「高い買い物」になる可能性も=河村靖史 〔FLASH!〕疲弊した三菱自のディーラー網 販売台数の維持・回復は難しい=松下宏/米大統領選「トランプ旋風」 共和党候補の指名獲得へ 不透明性にリスク=安井明彦 〔FLASH!〕シャープ債務超過 消された7000人削減案 経営再建はいばらの道=後藤逸郎/池田正史 〔FLASH!〕フィリピン大統領選 新大統領にドゥテルテ氏 政策の実行力問われる=菊池しのぶ 〔ひと&こと〕くすぶる衆参同日選 サミット年の解散確率8割/投票所の自分撮りは可? 米で論争、日本に波及も/中国の陝西省の省長に 東京大学博士の胡和平氏 〔グローバルマネー〕大型財政出動しか選択肢がなくなった日本 〔特集〕パナマ文書 ずるい税金逃れ パナマ文書で課税強化へ 富裕層と大企業の戦々恐々=谷口健/藤沢壮 〔特集〕パナマ文書 タックスヘイブンを利用する日本企業500社調査 50社超が関係会社 租税回避目的は否定=編集部 〔特集〕パナマ文書 地図で読み解くタックスヘイブン 世界の小島に散らばる租税回避地 資産規模はケイマン諸島が突出=編集部 〔特集〕パナマ文書 Q&Aでゼロから学ぶタックスヘイブン=谷口健/藤沢壮 〔特集〕パナマ文書 富裕層はこう節税している ペーパーカンパニーを海外に設立 「トラスト」活用し相続税対策も=荒川雄一/パナマ文書 プライベートバンクの実像 神話崩壊で運用力問われる=米田隆 〔特集〕パナマ文書 資産フライト 海外移住する日本人 香港、シンガポールなど人気=大森健史 〔特集〕パナマ文書 グローバル企業はこう節税している=木村俊治/パナマ文書 少なすぎる「国外財産調書」 国税がパナマ文書で申告漏れ調査へ 潜在的な未申告者は9万人近く=田邊政行 〔特集〕パナマ文書 世界中で課税強化 各国が協力して徴税網を構築 「BEPS」と「CRS」が武器に=編集部/吉井一洋 〔特集〕パナマ文書 歴史から見る 大英帝国の遺産 米中マネーの交差点に=中尾茂夫 〔特集〕パナマ文書 日本のタックスヘイブン裁判 「勝った企業」「負けた企業」の境目=仲谷栄一郎/パナマ文書 マネーロンダリング 増え続ける犯罪資金の隠匿 脱税捜査との連携が必要=久保田隆 〔中国〕解雇の足かせ「経済補償金」 「ゾンビ企業」淘汰へ改革必要=前川晃廣 〔連載小説〕三度目の日本2027/19 堺屋太一 〔アディオスジャパン〕第3回 変凹君ニッポン漫遊記/3=真山仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/596 家族や人生を問う=是枝裕和・映画監督 〔学者に聞け!視点争点〕経済成長には一極集中の解消を=浦川邦夫 〔言言語語〕~5/8 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一 〔書評〕『中央銀行が終わる日 ビットコインと通貨の未来』 評者・池尾和人/『歴史のなかの消費者 日本における消費と暮らし 1850-2000』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『帝国の参謀』他 〔書評〕歴史書の棚 『実録』の評価に現れた二つの異なる昭和天皇像=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 21世紀版『第三の波』が予言する未来=冷泉彰彦 〔社告〕養老孟司、南伸坊『老人の壁』 〔名門高校の校風と人脈〕/192 西京高校(京都市立・京都市中京区)/京都女子高校(私立・京都市東山区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/92 BMW 世界最大の高級車メーカー=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/92 顔認識の脳科学 特別な認識システムが発達=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/46 金本位制と資金調達=板谷敏彦 〔テレビ〕加速するテレビ離れ 日テレとフジで明暗=鈴木祐司 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 非有権者も入れて選挙区割り 最高裁が移民に寛容な判断=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 病院にだまされた学生 ネット医療広告の闇=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 小売店のレジ袋に課金=肥田美佐子/シリコンバレー 医薬品価格の是正=二村晶子/スウェーデン 客船の海上投棄を規制=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 平昌五輪の会長辞任=米村耕一/インド 欠陥商品の広告出演=成田範道/フィリピン お祭り騒ぎの大統領選=中村聡也 〔WORLD・WATCH〕青島 高まる韓国の存在感=佐藤秀二/ロシア パナマ文書に反発=杉尾直哉/イラン 韓国大統領が初訪問=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 日銀の追加緩和見送りに批判 「何をやっても失敗」と辛らつ=岩田太郎 〔東奔政走〕活発化する自民の参院選「争点つぶし」 同一賃金、憲法改正、財政出動…=前田浩智 〔企業統治〕ガバナンス・コード対応に苦慮 形だけの社外取締役の増加=鈴木裕 〔IT〕新日鉄、日本酒「獺祭」のIT革新 オールドエコノミーの極意=大堀達也 〔ミャンマー〕「大統領の上」に立つスーチー氏 問われる国政への軍の関与=工藤年博 〔下水道〕浜松市が下水道事業を民営化 日本初の試みに潜む不安=稲場紀久雄 〔追悼〕竹内宏・長銀総合研究所元理事長 日本経済解き明かす『路地裏の経済学』=田中隆之/石井久・立花証券元社長 スターリン暴落当てた兜町の風雲児=和島英樹 〔エコノミストリポート〕英国 高まる「ブリグジット」の可能性 離脱なら世界経済危機、EU崩壊も=長谷川克之 〔商社の深層〕/25 減損一巡、非資源重視の時代へ あらためて試される「稼ぐ力」=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期のGDP速報(5月18日) 景気停滞感強める材料に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経レバ買いで相場反転を期待=隅谷俊夫/NY市場 ハト派金融政策で株価浮揚=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 上昇も米利上げがリスク=児玉卓/為替 105~110円で推移=佐々木融/穀物 上昇足踏み=村井美恵/長期金利 マイナス0.1%前後=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕需要減、円高、震災の三重苦 個人消費、設備投資に逆風=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/73 生産活動の回復なければ株価も回復せず=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕メディアの特権、今や昔 取材者はネットで監視されている=山田厚史 〔広告〕BUSINESS EYE 〔アートな時間〕映画 ヘイル、シーザー! 背景は翳りはじめたハリウッド ナンセンスの楽しみを全開する=芝山幹郎/美術 没後40年 高島野十郎展─光と闇、魂の軌跡=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「claw back,clawback」
  • 週刊エコノミスト 2016年05月17日号
    570円 (税込)
    〔特集〕人工知能の破壊と創造 ・深層学習で激変するビジネス 「AI大国」へ正念場の日本 ・サイバー攻撃 AIの「知能指数」の測定が必要 ・人工知能(AI)に強い注目の上場企業35社 ・開発をリードするグーグル 撤退なら自動運転ブーム沈静化 ・囲碁 深層学習でプロの「直観」獲得 ・対話 女子高生りんなとお友達に ・フィンテック AIが迫る金融サービス革命 【インタビュー】2016年の経営者 林野宏 クレディセゾン社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/806 林野宏 クレディセゾン社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月17日号 〔FLASH!〕新橋再開発 ニュー新橋ビル建て替えへ 複雑な“生い立ち”克服できるか=花谷美枝 〔FLASH!〕三菱自動車 変わらぬ不正体質 信頼失墜で国内撤退も=酒井雅浩/藤枝克治 〔FLASH!〕子供のネット利用 スマホ監視サービス 柏市が保護者と実験=丸山仁見/利用年齢が若年化 “見守り”の工夫必要=岡松さやか/能瀬与志雄 〔FLASH!〕インタビュー バーバラ・ジャッジ 東京電力原子力改革監視委員会副委員長 〔ひと&こと〕マレーシアで与野党が政争 スズキが漁夫の利も/鴻海買収のシャープ人事 社長は生え抜き野村氏か/大塚家具「父娘抗争」再び 舞台回しに流通戦争が一役 〔社告〕電子新聞選ぶなら「デジタル毎日」 〔グローバルマネー〕「ドル安」時代の到来と置いてきぼりの日本 〔特集〕人工知能の破壊と創造 深層学習で激変するビジネス 「AI大国」へ正念場の日本=大堀達也/池田正史/インタビュー 松尾豊・東京大学特任准教授 日本はモノづくり系AIで勝負すべき 〔特集〕人工知能の破壊と創造 人工知能(AI)に強い注目の上場企業35社=編集部/比屋根一雄 〔特集〕人工知能の破壊と創造 デジタル時代に求められる最高デジタル責任者(CDO)=松田遼 〔特集〕人工知能の破壊と創造 Q&Aでわかる! AIとIoTの基礎=尾木蔵人 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 囲碁 深層学習でプロの「直観」獲得=伊藤毅志 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 景気判断 政府・日銀の景況感を指数化=水門善之/山本裕樹 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 フィンテック AIが迫る金融サービス革命=鈴木雅光 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 宇宙 AIが点検する宇宙ロケット=大堀達也 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 物流 倉庫の荷物取り出しを効率化=横山渉/大堀達也 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 ファッション あなたの「専属スタイリスト」=横山渉 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 対話 女子高生りんなとお友達に=大堀達也 〔特集〕人工知能の破壊と創造 事例編 医療 多様なデータから疾患確率導く=大堀達也 〔特集〕人工知能の破壊と創造 サイバー攻撃 AIの「知能指数」の測定が必要=山崎文明 〔特集〕人工知能の破壊と創造 開発をリードするグーグル 撤退なら自動運転ブーム沈静化=桃田健史 〔福島後の未来をつくる〕/34 地域エネ構築し地方創生 自営送電線も構築する=磯部達 〔連載小説〕三度目の日本2027/18 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/595 従軍経験から平和を訴える=むのたけじ・ジャーナリスト 〔学者に聞け!視点争点〕「介護離職」防ぐケアマネジャー育成を=岸田研作 〔言言語語〕~4/24 〔編集後記〕金井暁子/金山隆一 〔書評〕『消費増税は、なぜ経済学的に正しいのか「世代間格差拡大」の財政的研究』 評者・小峰隆夫/『排除と抵抗の郊外 フランス〈移民〉集住地域の形成と変容』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『日本人の知らないHONDA』他 〔書評〕読書日記 アリスが不思議の国にいる間 家族や友人はどうしていたか=町田康 〔書評〕歴史書の棚 日本古代史の構造が分かる『六国史』解説=今谷明/永江朗の出版業界事情 「装飾用の本」日販傘下の雑貨店が販売 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 進む租税回避地の規制強化 オバマ氏は制度改正に意欲=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ パナマ文書で党内に衝撃 「白い手袋」との深い関係=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市警の汚職疑惑が拡大=冷泉彰彦/カリフォルニア 有給の支払額引き上げ 雇用側は大きく反発=土方細秩子/英国 EU残留で特例獲得 国民投票へ首相の戦略=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕韓国 総選挙で野党圧勝 人を優遇する政策に=趙章恩/インド 工業都市グルガオン 「昔の名前に戻します」=中島敬二/タイ 新車販売前年割れ 税制改正が追い打ち=中島政之 〔WORLD・WATCH〕台湾 低賃金の象徴「22K」 初任給の実情と乖離=大石秋太郎/ブラジル リオ五輪へ邦人保護策 政情不安の影響懸念=松本浩治/南アフリカ ズマ大統領に違憲判決=小泉大士 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独首相・メディアが猛反発 独極右政党のイスラム痛烈批判=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/91 レジーナ・ミラクル 最新の成形技術でトップに躍り出る=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/91 樹状細胞ワクチン 第4のがん治療法として期待=加納圭 〔名門高校の校風と人脈〕/191 戸山高校/下(東京都立・新宿区)=猪熊建夫 〔東奔政走〕政治状況を大きく変えた熊本地震 無理筋だった「同日選」も遠のく=与良正男 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/45 銃後の体制=板谷敏彦 〔再生医療〕産官学一丸で研究、臨床応用が進む 法整備と予算も後押しする再生医療=渡辺勉 〔カード〕店のレジで現金引き出し デビットカードの新サービス開始=宮居雅宣 〔インタビュー〕津賀一宏・パナソニック社長 激白!「津賀改革」5年目の挑戦 〔エコノミストリポート〕日本在住の外国人 安倍政権下で増加する在日外国人 ベトナム人、ネパール人が牽引=藤巻秀樹 〔商社の深層〕/24 総合商社の鉄道事業(2) ブラジルの三井物産、中東の三菱商事=編集部 〔アディオスジャパン〕第2回 変凹君ニッポン漫遊記/2=真山仁 〔ザ・マーケット〕今週のポイント マレーシアの1~3月期のGDP(5月13日) 5期連続の景気減速か=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5月相場は利益確定売りが必須=藤戸則弘/NY市場 リスク再燃で先行き不透明に=村上俊介 〔ザ・マーケット〕為替 底入れ感強まる=高島修/白金 強材料で大幅上昇=中山修二/長期金利 上昇も長続きせず=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕“ヘリコプター・マネー”が注目される理由 量的緩和・マイナス金利は力不足=足立正道 〔グラフは語る〕/72 クルマ保有増でも減少する石油消費=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕熊本地震で「ヘイトデマ」横行 ネットに欠ける人権意識=土屋直也 〔アートな時間〕映画 山河ノスタルジア 幼なじみの3人の四半世紀 発展する中国の影に喪失感=勝田友巳/舞台 コーラスライン 端役ダンサーの生き様を描く 四季ミュージカルの原点=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「price level…」
  • 週刊エコノミスト 2016年05月10日号
    671円 (税込)
    〔特集〕官邸の狙い ・「官邸一強」の色合い 強まる経済政策の決定 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 ・Q省エネ 震災前よりも発電所48基分のエネルギー消費が減った? ・Q原油 石油を見限った? ロックフェラー財団のエクソン株売却 ・Q株価 外国人投資家は日本株買いに戻るか? 【インタビュー】2016年の経営者 田口三昭 バンダイナムコホールディングス社長 〔エコノミストリポート〕 ・火星への人類移住 破壊と創造の男 世界を変えるイーロン・マスク 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/805 田口三昭 バンダイナムコホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月3・10日合併号 〔FLASH!〕熊本地震 またも部品供給網が寸断 半導体や自動車工場が停止=種市房子 〔FLASH!〕産油国会合 増産凍結は不成立 原油安歯止めは不透明=丸山義正 〔FLASH!〕G20 課税逃れ対策に合意も 経団連は規制に反発=井出晋平/燃費不正 「最後の挑戦」にも失敗 三菱自企業存続の危機=藤沢壮 〔FLASH!〕第56回(2015年度)エコノミスト賞 小巻泰之・日大教授を表彰 「リアルタイム・データ」で分析 〔ひと&こと〕外務次官有力候補は 毀誉褒貶の異色エリート/山口組と神戸山口組の抗争 伊勢志摩サミットで休戦/ルネサス新CEOが決定 日本電産への抵抗勢力か 〔グローバルマネー〕ドル安を強く志向し始めた米国 〔特集〕官邸の狙い 安倍首相 参院選は改憲へのラストチャンス=酒井雅浩/花谷美枝/官邸の狙い インタビュー 大岡敏孝・財務政務官 公共事業ではなく挑戦 〔特集〕官邸の狙い 「官邸一強」の色合い 強まる経済政策の決定=花谷美枝 〔特集〕官邸の狙い 安倍支持率 経済政策で浮揚、政治政策で下降=鷲尾香一/編集部 〔特集〕官邸の狙い 景気対策 予想される経済対策の中身 最低6兆円は必要=永濱利廣 〔特集〕官邸の狙い 財政悪化させない景気対策 「埋蔵金」20兆円を財源化=高橋洋一 〔特集〕官邸の狙い 「待機児童ゼロ」で解決したと思うな=池本美香/編集部 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q省エネ 震災前よりも発電所48基分のエネルギー消費が減った?=横山渉 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q財政危機 借金1000兆円が消えるって、なぜ? インタビュー 高橋洋一 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q景気 国民総所得は伸びているのになぜ消費は不振?=竹中正治 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q長期停滞 超低金利なのに なぜ需要は回復しない?=左三川郁子 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q投資 ウーマノミクス関連銘柄は買い?=キャシー・松井 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q投資 年金か? 金ETFを買う正体=花谷美枝 〔商社の深層〕/23 丸紅も業績下方修正 資源でつまずく=種市房子 〔東奔政走〕夏の参院選はいよいよ秒読み 試される「若者」「女性」への本気度=人羅格 〔海外企業を買う〕/90 ロッキード・マーチン 軍事産業で世界トップ=岩田太郎 〔サイエンス最前線〕/90 ALMA チリの高原から冷たい宇宙を見る=須藤靖 〔名門高校の校風と人脈〕/190 戸山高校/上(東京都立・新宿区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/594 ビキニ被曝を追う=伊東英朗・南海放送ディレクター 〔学者に聞け!視点争点〕政治家を自由貿易反対に導く選挙制度=伊藤萬里 〔言言語語〕~4/17 〔編集後記〕金井暁子/金山隆一 〔書評〕『この経済政策が民主主義を救う 安倍政権に勝てる対案』 評者・森岡孝二/『ルポ 母子避難 消されゆく原発事故被害者』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『崩壊するアメリカ』他 〔書評〕読書日記 アメリカに嫁いだ「写真花嫁」の心の声=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 ローマ帝国で考える移民問題の難しさ=本村凌二/海外出版事情 中国 深刻な中国での国民性論=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 複雑な内容を伝えにくいトランプ氏の低い英語力=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 増加する債務不履行 債券市場健全化の側面も=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 伸びない市の予算案=津山恵子/シリコンバレー 5年で賃貸料7割上昇=中島和宏/英国 パナマ文書で首相追及=小西丹 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 海外生まれが3割弱=守屋太郎/インド 精神指導者vs司法=丹下能嘉/マレーシア 消費税導入1年=大野草太 〔WORLD・WATCH〕香港 香港ディズニー苦戦=稲垣清/ロシア 景気低迷が長期化=野村邦宏/イスラエル 「発明品」を紹介=奈良弘之 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トランプ大統領誕生なら経済停滞 減税計画や貿易政策に批判=増谷栄一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/44 イタリア参戦=板谷敏彦 〔連載小説〕三度目の日本2027/17 堺屋太一 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q原油 石油を見限った? ロックフェラー財団のエクソン株売却=岩間剛一 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q株価 外国人投資家は日本株買いに戻るか?=窪田真之 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q投資 マイナス金利下に有利な資産運用は?=大山弘子 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q中国 昨夏のように中国株にまた暴落はあるのか?=富岡浩司 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q中国政治 「習近平降ろし」の動きがあるって本当?=金子秀敏 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q為替 8月までに1ドル=120円の相場に戻るか?=村田雅志 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q為替 介入の資金に80兆円予算があるってホント?=横山渉 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q新産業 ダイソンも電気自動車に新規参入?=小田切尚登 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q人工知能 星新一、小松左京の続編をAIが書く? インタビュー 松原仁 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q国際政治 36年ぶり朝鮮労働党大会は何のために?=大澤文護 〔特集〕新聞に載らない経済&投資 Q米大統領選 トランプ発言 在日米軍基地撤退あり得るのか?=桜井宏之 〔エコノミストリポート〕火星への人類移住 破壊と創造の男 世界を変えるイーロン・マスク=竹内一正 〔アディオスジャパン〕第1回 変凹君ニッポン漫遊記/1=真山仁 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の1~3月期のGDP(4月28日) 前期から更に低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融・財政政策で1万7000円台=三井郁男/NY市場 企業の見通し改善で株価上昇期待=針谷龍彰 〔ザ・マーケット〕欧州株 目先は方向感なし=川瀬良美/為替 107円台で底固め=深谷幸司/原油 低迷続く=柴田明夫/長期金利 振れ大きい=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕原油上昇は遠く、中国減速 世界経済へ下押し圧力=南武志 〔グラフは語る〕/71 80年周期で訪れる日本の社会変動=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕特ダネ競争から、真実解明の連携へ パナマ文書が映す報道の転機=山田厚史 〔Medical Report〕 〔アートな時間〕映画 花、香る歌 美しく逞しいパンソリの歌声 禁忌に挑む女性歌手の人生=寺脇研/クラシック 庄司紗矢香 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「helicopter money」
  • 週刊エコノミスト 2016年04月26日号
    570円 (税込)
    〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 ・個人向け国債の人気に火 「金利」に群がるマネー ・米国株 50年連続で増配の銘柄も 「配当貴族」に長期投資 ・マイナス金利で上がる株、下がる株 不動産、電力・ガスにメリット ・住宅ローンは借り時? 限界に近い金利の低下余地 物件高騰で買い得感は薄い ・外貨預金の落とし穴 手数料上回る円安が必要 損益分岐点のレート把握を ・金 30年ぶりの高い上昇率 年内に1400ドル近傍も ・仮想通貨はどう? 乱高下するビットコイン 運用対象として発展途上 【インタビュー】2016年の経営者 エバ・チェン トレンドマイクロ社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/804 エバ・チェン トレンドマイクロ社長 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔週刊エコノミスト目次〕4月26日号 〔社告〕今沢真『東芝不正会計 底なしの闇』 〔FLASH!〕為替 円高はリスク回避の「履歴現象」 近づく企業採算ライン「103円」=武田紀久子 〔FLASH!〕大塚家具お家騒動 訴訟収束でも残る火種 売り上げ低迷の窮地=松崎隆司 〔FLASH!〕ペルー大統領選 父がハンディのケイコ氏 決選投票は苦戦必至か=伊高浩昭 〔FLASH!〕インタビュー 井上和幸 清水建設社長 営業・技術のバランス重視 海外比率は2割に拡大 〔ひと&こと〕マイナンバー不具合 初歩的なミスが次々/スマホゲームの課金問題 だんまり決め込む大手企業/消費者庁、統計局 移転におびえる官僚 〔グローバルマネー〕金融・財政政策は改革の痛みのクッション 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 個人向け国債の人気に火 「金利」に群がるマネー=桐山友一/種市房子 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 今こそ国際分散投資!円建て現預金はむしろリスク 資産の半分は外国に振り向け=尾藤峰男 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 米国株 50年連続で増配の銘柄も 「配当貴族」に長期投資=尾藤峰男 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 マイナス金利で上がる株、下がる株 不動産、電力・ガスにメリット=井出真吾 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 マイナス金利に耐える投資信託 安定成長目指す3分野=篠田尚子 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 REIT 賃料上がらず調整が迫る 1600ポイントまで下落を待て=山崎成人 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 住宅ローンは借り時? 限界に近い金利の低下余地 物件高騰で買い得感は薄い=平澤朋樹 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 金 30年ぶりの高い上昇率 年内に1400ドル近傍も=亀井幸一郎 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 外貨預金の落とし穴 手数料上回る円安が必要 損益分岐点のレート把握を=鈴木暁子 〔特集〕マイナス金利に勝つ!資産運用 仮想通貨はどう? 乱高下するビットコイン 運用対象として発展途上=矢作大祐 〔社告〕サンデー毎日取材班『今なら間に合う 脱・貧困老後』 〔福島後の未来をつくる〕/33 日本もできる「新しい火の創造」 米中では数百兆円の経済効果試算=エイモリー・B・ロビンス 〔名門高校の校風と人脈〕/189 唐津東高校(佐賀県立・唐津市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/593 最年少で日本アカデミー賞=石井裕也・映画監督 〔学者に聞け!視点争点〕政府の成長戦略は基準が危うい=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~4/10 〔編集後記〕中川美帆/金山隆一 〔書評〕『マーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史』 評者・柳川範之/『国際金融史 国際金本位制から世界金融危機まで』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『左遷論』他 〔書評〕読書日記 文系学部受難で際立つ佐藤優氏の学生時代=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 『論語』のユーモアとミステリーを読み解く=加藤徹/永江朗の出版業界事情 快進撃!「dマガジン」は雑誌を変えるか 〔社告〕井上達夫「憲法の涙 リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください 2」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 銀行委で1年ぶり人事承認 政府と議会が落としどころ模索=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ゾンビ淘汰とイノベーション 「有効な供給」生み出せるか=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 大人気のミュージカル=伊熊啓輔/カリフォルニア 電気自動車の購入支援=土方細秩子/英国 最大の製鉄所売却へ=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 30財閥12兆円投資へ=嚴在漢/インド 在来線の高速化に勢い=成田範道/ベトナム コメの生産調整へ=小堀栄之 〔WORLD・WATCH〕上海 ディズニー6月開業=原健太郎/ブラジル 自動車10年ぶり大幅減=辻本希世/南アフリカ 配車ウーバー普及=高橋史 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米最高裁の欠員が大きな影響 企業に厳しい判断相次ぐ=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/89 コムキャスト 増収を続けるケーブルTV事業者=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/89 宅配ロボット 陸空に広がる次世代インフラ=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/43 ハプスブルク帝国と東方大攻勢=板谷敏彦 〔東奔政走〕奨学金の選挙争点化に違和感 「給付型」は切り札ではない=山田孝男 〔連載小説〕三度目の日本2027/16 堺屋太一 〔韓国〕脱中国で韓国がベトナムシフト 組立工場や消費事業が拡大=向山英彦 〔IoT〕GEが本社をボストンに移転 製造業のIoT化への大転換=加谷珪一 〔IS〕退潮するイスラム国 ロシア空爆や原油安が打撃=保坂修司 〔商社の深層〕/22 総合商社の鉄道事業(1) タイで連続受注の丸紅、住商=編集部 〔奴隷〕英国が現代版「奴隷防止法」 企業に説明責任を課す=絹川健一 〔インタビュー〕小山田隆・三菱東京UFJ銀行新頭取 マイナス金利の難局でも世界屈指の商業銀行目指す 〔エコノミストリポート〕電力自由化 新規参入280社で「バブル」懸念 電力事業は低収益の危うい構造=池田正史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 韓国の1~3期のGDP(4月26日) 成長鈍化、景気対策に注目=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税凍結なら日本株再評価=三宅一弘/NY市場 原油価格回復で株価上昇期待=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円独歩高=佐々木融/穀物 ジリ高傾向=茅野信行/長期金利 変動が大きい=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕製造業中心に景況感が悪化 銀行は急低下、貸し出し阻害の恐れ=上野泰也 〔グラフは語る〕/70 働き手の増減が招く国力の盛衰=市岡繁男 〔ネットメディアの視点〕亡きライターが渡した引導 コンビニ批判はメディアのタブー=土屋直也 〔アートな時間〕映画 アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち ホロコースト責任者の無表情…=野島孝一/舞台 團菊祭大歌舞伎 尾上菊之助が5演目5役 2歳の長男の初お目見得も=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「peer-to-peer…」
  • 週刊エコノミスト 2016年04月19日号
    570円 (税込)
    〔特集〕検証なき日銀  金融緩和でも円高・株安の逆流  物価2%の波及経路  合理的期待形成の罠  日銀の公約が届かない三つの理由  量的緩和の弊害  マイナス金利の副作用  マイナス金利の効果  日銀匿名座談会  Q&Aで学ぶ  アベノミクスの落とし穴  日銀緩和策の死角  黒田日銀3年の評価  100点 17年前半の2%達成は可能  70点 デフレ克服の強い意志示した  40点 「2年で2%」の実験は失敗  70点 失業率低下が政策の正しさを証明  0点 金融政策と偽った財政ファイナンス  85点 コアコア2%見えれば目的達成  75点 非伝統的政策の賭けは一応成功  食品値上げラッシュ 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/803 兼元謙任 オウケイウェイヴ社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月19日号 〔FLASH!〕円高・株安 1ドル=107円、1年5カ月ぶり 企業業績は下方修正ラッシュへ=中川美帆/丸山仁見 〔FLASH!〕セブン&アイHDお家騒動 鈴木会長電撃退任へ 創業家と確執の果て=種市房子/シャープ買収 再配置後に人員整理か 鴻海会長が会見で示唆=松本惇 〔FLASH!〕「パナマ文書」流出 各国首脳らが租税回避 アイスランド首相辞任=橘玲 〔ひと&こと〕西日本シティ銀が軸に 再編の相手は佐賀銀か/パナソニック株12%下落で元アナリスト役員に増す重圧/アフリカ向けODA事業 建設会社「撤退」に焦り 〔グローバルマネー〕「上から目線」の珍妙な新・日銀理論 〔特集〕検証なき日銀 金融緩和でも円高・株安の逆流 波及経路と成果の検証不可避=後藤逸郎/谷口健/藤沢壮 〔特集〕検証なき日銀 物価2%の波及経路 金利低下・円安経路は不十分 物価を2%に高める力強さはない=細野薫 〔特集〕検証なき日銀 合理的期待形成の罠 日銀の公約が届かない三つの理由 人々は合理的より適応的に予想=川越敏司 〔特集〕検証なき日銀 円安効果 貿易赤字と米金融正常化が追い風 今後は追加緩和の効果が低減=武田紀久子 〔特集〕検証なき日銀 量的緩和の弊害 国債と社債の価格決定が機能不全に=徳島勝幸/検証なき日銀 量的緩和の弊害 長期国債依存は財政規律を緩める=竹田陽介 〔特集〕検証なき日銀 マイナス金利の副作用 需要先食いで自然利子率低下も QQEで国債バブルを醸成=翁邦雄 〔特集〕検証なき日銀 マイナス金利の効果 Q&Aで疑問を解説 「負の利子率」が景気回復させる理由=清水誠 〔特集〕検証なき日銀 日銀匿名座談会 「企画局ファッショ」に反感 クロ派とシロ派の内部確執=編集部 〔特集〕検証なき日銀 Q&Aで学ぶ 意外と知らない日銀の量的緩和とマイナス金利=米倉茂 〔特集〕検証なき日銀 アベノミクスの落とし穴 経済停滞で雇用増の「異常」 背景に労働時間減少と生産性停滞=服部茂幸 〔特集〕検証なき日銀 日銀緩和策の死角 日本の潜在成長率はマイナスの可能性 実情見誤った政策は経済に害=大山剛 〔ネットメディアの視点〕大新聞はなぜ「TPP賛成」なのか 交渉を背後で動かす勢力を描け=山田厚史 〔商社の深層〕/21 曲がり角のリスク管理 投資規律の厳格化も=中川美帆 〔連載小説〕三度目の日本2027/15 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/592 砂川事件・朝日訴訟を担当=新井章・弁護士 〔学者に聞け!視点争点〕公営住宅の老朽化への対応が急務=宮崎雅人 〔言言語語〕~4/3 〔編集後記〕種市房子/金山隆一 〔書評〕『時間かせぎの資本主義 いつまで危機を先送りできるか』 評者・水野和夫/『地政学で読む世界覇権2030』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『シニアマーケティングはなぜうまくいかないのか』他 〔書評〕読書日記 破天荒で破廉恥な2人の天才 ワーグナーと啄木の合縁奇縁=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 「リベラル」が反戦や脱原発で負ける理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 著作が示す「トランプ旋風」の正体=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/188 旭丘高校/下(愛知県立・名古屋市東区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 勢い戻したサンダース氏 課題は30歳以上からの支持不足=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 民間債務がGDP比で205% 政府債務低く政策余地はある=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市長期待の鉄道構想=冷泉彰彦/カリフォルニア 勢いづくグーグル=二村晶子/スウェーデン 福祉人材不足が深刻=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕韓国 家賃の平均価格急高騰=米村耕一/インド 破綻状態の航空会社=中島敬二/インドネシア IT大手に徴税強化へ=須賀毅 〔WORLD・WATCH〕広州 老舗店が開発エリアへ=太田元子/トルクメニスタン 資源外交を活発化=真野森作/ドバイ 原油安でも財政黒字=桑原亮 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ベルギー連続テロで政府に批判 諜報機関の予算増を求める声=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/88 ペイパル・ホールディングス デジタル決済の優良企業=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/88 右型アミノ酸 脳にだけ存在する不思議な働き=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/42 Uボートの登場=板谷敏彦 〔東奔政走〕「宏池会」になれなかった民主党 「民と進む」方向は霧の中=平田崇浩 〔再生医療〕日本の再生医療にチャンス到来 市場を求めて海外企業が続々=二村晶子 〔エコノミストリポート〕エンゲル係数急上昇 「食の価値」求める意識が影響 脱チェーン経営が必要な小売業界=藤原裕之 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 100点 17年前半の2%達成は可能=伊藤隆敏 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 70点 デフレ克服の強い意志示した=岩田一政 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 40点 「2年で2%」の実験は失敗=須田美矢子/70点 失業率低下が政策の正しさを証明=高橋洋一 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 0点 金融政策と偽った財政ファイナンス=浜矩子 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 85点 コアコア2%見えれば目的達成=浜田宏一 〔特集〕検証なき日銀 黒田日銀3年の評価 75点 非伝統的政策の賭けは一応成功=柳川範之/食品値上げラッシュ ガリガリ君25年ぶり、食卓塩24年ぶり=藤沢壮 〔特集〕検証なき日銀 食品値上げラッシュ インタビュー 阿部豊太郎・丸美屋食品工業社長 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の貿易収支(4月20日) 黒字基調は続くか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 見切り売り一巡で株価底入れ=隅谷俊夫/NY市場 景気回復と緩和維持で株価上昇=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕為替 円安はまだ先=高島修/金 一進一退=鈴木直美/長期金利 マイナス0.1%割れも=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕円安が企業収益と物価を押し上げた 円高に転じ、改善が無になる恐れ=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/69 変わる日本のエネルギー事情=市岡繁男 〔イラン〕中東の一大市場イラン 市場獲得に色めき立つ欧州勢=米倉大輔 〔アートな時間〕映画 素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店 安楽死が可能な国ならこんなコメディも撮れる=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 カラヴァッジョ展 劇的な構図、光と闇の強烈な対比 破滅的な人生で生んだ傑作11点=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Targeted Longer…」
  • 週刊エコノミスト 2016年04月12日号
    620円 (税込)
    〔特集〕どん詰まり中国 ・政府の恣意的改革の限界 ・インタビュー 津上俊哉 ・香港の書店関係者失踪  ・共産党政権の限界  ・押し寄せる過剰  ・人民元の罠    中国が陥った国際金融のトリレンマ   ビットコインで進む資本逃避 ・インタビュー パトリック・ウォン(王偉全) ・自動車 稼働率5割弱で在庫過剰 ・急増する不良債権 ・鉄鋼 李首相が能力削減表明も  ・不動産 過剰流動性が招く大都市住宅バブル ・液晶パネル 中国企業の増産で供給過剰 【インタビュー】 2016年の経営者  芦田信  JCRファーマ会長兼社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/802 芦田信 JCRファーマ会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月12日号 〔FLASH!〕鴻海がシャープ買収決定 条件闘争の1カ月間 出資減額にとどまらない不安=中村剛 〔FLASH!〕伊方原発廃炉の波紋 廃炉予備軍が続々 電力大手に有利な会計=橘川武郎 〔FLASH!〕インタビュー 金杉恭三 あいおいニッセイ同和損害保険社長 IT使った「テレマティクス保険」 〔FLASH!〕カナダ・オンタリオ州 高度なロボットを生む産官学連携の気概=酒井雅浩 〔ひと&こと〕内紛続くクックパッド 創業者に市場は不安視/台湾・国民党主席に洪氏 総統選の「同情」も影響/外債発行もくろむロシアに 米国政府が「待った」 〔グローバルマネー〕にわかに浮上してきた「4月利上げ」 〔特集〕どん詰まり中国 政府の恣意的改革の限界 ゾンビ企業は生き延びる=松本惇/中川美帆/どん詰まり中国 インタビュー 津上俊哉 現代中国研究家・津上工作室代表 〔特集〕どん詰まり中国 香港の書店関係者失踪 言論統制強める習政権 見えない「敵」に混乱=阿古智子 〔特集〕どん詰まり中国 共産党政権の限界 強まる習主席の神格化運動 国有企業にメス入れられず=興梠一郎 〔特集〕どん詰まり中国 押し寄せる過剰 増加する「チャイナリスク倒産」 中国発デフレにおびえる日本企業=友田信男 〔特集〕どん詰まり中国 人民元の罠 中国が陥った国際金融のトリレンマ=竹中正治/どん詰まり中国 人民元の罠 ビットコインで進む資本逃避=矢作大祐 〔特集〕どん詰まり中国 インタビュー パトリック・ウォン(王偉全) HSBC中国事業開発部長 〔特集〕どん詰まり中国 自動車 稼働率5割弱で在庫過剰 常態化する「値引き競争」=野呂義久 〔特集〕どん詰まり中国 急増する不良債権 「影の銀行」分含め10兆元超か 懸念される国有企業への追い貸し=関辰一 〔特集〕どん詰まり中国 鉄鋼 李首相が能力削減表明も 投機買いでゾンビ企業延命=黒澤広之 〔特集〕どん詰まり中国 不動産 過剰流動性が招く大都市住宅バブル=安田明宏 〔特集〕どん詰まり中国 液晶パネル 中国企業の増産で供給過剰 値下がりに歯止めかからず=津村明宏 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔経済統計〕各府省庁でバラバラに作成の弊害 より実態を示す経済統計の作成を=永濱利廣 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/41 ガリポリの戦い=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/32 隘路に入り込む核のごみ処分 地道な社会的合意形成が必要=寿楽浩太 〔連載小説〕三度目の日本2027/14 堺屋太一 〔学者に聞け!視点争点〕世代内格差に注目した年金改革を=浦川邦夫 〔言言語語〕~3/27 〔編集後記〕藤沢壮/金山隆一 〔書評〕『介護市場の経済学ヒューマン・サービス市場とは何か』 評者・土居丈朗/『3.11 震災は日本を変えたのか』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『規制の虜』他 〔書評〕京都の小話を糸口に歴史を論じる面白さ=今谷明/永江朗の出版業界事情 飲食・雑貨店が書籍も販売する理由 〔名門高校の校風と人脈〕/187 旭丘高校/上(愛知県立・名古屋市東区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 車利用の減少目指し石油に課税 ガソリン安で効果に疑問符=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進む習主席の軍改革 前例踏襲しない人事=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 稟議書で効率化=齋藤康弘/ロサンゼルス ドル高の影響で生活費の高い都市8位=土方細秩子/英国 障害者手当見直し=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕台湾 「私は台湾人」7割に=大石秋太郎/インド 地方で連敗のモディ政権=篠崎敏明/ミャンマー 中国が新政権に圧力=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕韓国 囲碁対決が引き金=趙章恩/ブラジル 反政府デモの心情=美代賢志/南アフリカ ズマ大統領が苦境に=服部正法 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で金融政策限界論 頼みの財政出動に具体性なし=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/87 ユニリーバ 世界第3位の消費財メーカー=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/87 臍帯血 iPS細胞による再生医療への応用も=加納圭 〔東奔政走〕消費増税先送りを検討する安倍首相 「勝利できる環境」が解散の大前提=前田浩智 〔エコノミストリポート〕復興・再開発の足かせ 土地情報基盤の未整備が招く「所有者不明地」が国力を損なう=吉原祥子 〔特別寄稿〕資本主義の終焉 マイナス金利の真実 国民の金融資産を目減りさせ 国の借金を減らす恐ろしい時代に突入=水野和夫 〔ストレス〕ストレスチェックの義務化 対症療法でなく生産性向上の軸に=荒木宏香 〔ネットメディアの視点〕AIが記事を書き、訳し、選ぶ 言葉の壁超え、メディアが「開国」=土屋直也 〔商社の深層〕/20 三菱商事が非資源をテコ入れ ローソン社長人事で見えた本気度=花谷美枝 〔サウジ〕時価総額は4兆ドルとも 迫るサウジアラムコの上場判断 原油安で王族の“虎の子”放出=岩間剛一 〔交通〕神戸市の住民相乗り事業 タクシー業界の反対で中止=丸山仁見 〔韓国〕北朝鮮の脅威で高まる核武装論 外交交渉のカードの一つに=コウヨンチョル 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月貸出・預金動向(4月12日) 貸し出しに効果の兆し見えるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 春からの利益確定売りを忘れずに=藤戸則弘/NY市場 企業決算次第で上値に=小野雅史 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値の重い展開=桂畑誠治/為替 115円回復へ=深谷幸司/原油 40ドル台で値固め=柴田明夫/長期金利 いったん下げ止まり=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費低迷の三つの複合要因 一時的に終わらず、成長率低迷招く=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/68 鉄鋼株が反転すると相場は調整局面へ=市岡繁男 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔アートな時間〕映画 ボーダーライン 善悪が渾然となった麻薬戦争 ズシリと重く、とびきり苦い=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 二人だけの芝居-クレアとフェリース- 20世紀最高の劇作家の「魂の叫び」=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「online-to-offline」…
  • 週刊エコノミスト 2016年04月05日号
    620円 (税込)
    〔特集〕世界史に学ぶ金融政策  日米欧で金利「蒸発」危機  異次元緩和3年  データで見る各国金融政策  マイナス金利の副作用  非伝統的金融政策の歴史  見直し必要な日銀の戦略  国家と中央銀行  政府財政  大著『金利の歴史』で学ぶ覇権国の経済と金利の関係  大恐慌の教訓 【インタビュー】 2016年の経営者 加留部淳  豊田通商社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/801 加留部淳 豊田通商社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月5日号 〔FLASH!〕商社が巨額減損 三菱、三井が初の最終赤字へ 資源安が迫る事業戦略見直し=花谷美枝/荒木宏香 〔FLASH!〕米・88年ぶりのキューバ訪問 歴史的会談も成果乏しく 経済制裁解除は不透明=山岡加奈子 〔FLASH!〕公示地価 全国平均が8年ぶり上昇 商業地が地価押し上げ=丸山仁見 〔FLASH!〕文化庁京都移転決定 かすむ地方創生の目玉 見透かされた選挙対策=酒井雅浩/ベルギー同時テロ 高まる欧州テロの脅威=編集部 〔ひと&こと〕次期自工会会長の西川氏 ライバル志賀氏超えなるか/宮内庁次長候補に元国土交通事務次官/都心に「黒いビル」増殖中 割高でも満室稼働のナゾ 〔グローバルマネー〕資金流出に直面する中国・人民元の試練 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 日米欧で金利「蒸発」危機 カギ握る米利上げの先行き=秋本裕子/池田正史 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 異次元緩和3年 2%のインフレ率達成を阻む日銀・黒田総裁の七つの誤算=福田慎一 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 データで見る各国金融政策 日銀・FRB・ECB=小玉祐一/山口範大 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 マイナス金利の副作用 イールドカーブのフラット化で金融機関の資金利益が悪化=白川浩道 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 非伝統的金融政策の歴史 金利政策から量的政策へリーマン・ショック前後に転換=矢嶋康次 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 見直し必要な日銀の戦略 金融政策には限界がある 「戦術」で補えない「戦略」の失敗=池尾和人 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 国家と中央銀行 政治圧力と中銀独立性の戦い FRBも政治に左右されてきた=加藤出 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 政府財政 高橋財政後の昭和史から学ぶ三次元緩和で消えゆく財政規律=馬場直彦 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 大著『金利の歴史』で学ぶ覇権国の経済と金利の関係=黒瀬浩一 〔特集〕世界史に学ぶ金融政策 大恐慌の教訓 米国の利上げが周辺国の打撃に 資本逆流、対外債務増を招く=上川孝夫 〔中国〕進む「インターネット強国」戦略 成長モデル転換と体制強化目指す=岸田英明 〔商社の深層〕/19 各社分かれる流通・小売り戦略 BtoCでもうける三菱・伊藤忠=堀内敏成 〔ワイドインタビュー問答有用〕/590 疲れたサラリーマンを癒やす=吉田類・酒場詩人 〔学者に聞け!視点争点〕年金試算は「帰着問題」を考慮すべき=岸田研作 〔言言語語〕~3/20 〔編集後記〕秋本裕子/金山隆一 〔書評〕『21世紀日本の格差』 評者・井堀利宏/『若い読者のための第三のチンパンジー 人間という動物の進化と未来』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『戦後経済史は嘘ばかり』他 〔書評〕読書日記 異常を本来あるべき「本」の姿に戻す方法=町田康 〔書評〕歴史書の棚 絶妙のコンビが分析する国際情勢=本村凌二/海外出版事情 中国 中国でも妖怪ブーム=辻康吾 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔名門高校の校風と人脈〕/186 伝習館高校(福岡県立・柳川市)/福岡中央高校(福岡県立・福岡市中央区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. トランプ氏の指名獲得を「最終兵器」で阻止できるか=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 全人代中に炭鉱デモ ゾンビ企業が賃金未払い=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 補助金住宅で不法入居=冷泉彰彦/カリフォルニア グーグルの自動運転=中島和宏/スイス 移民制限にEUが反発=ブリショー雅子 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 注目の連邦選挙=守屋太郎/インド 12億人の識別制度=成田範道/フィリピン 大統領選は混戦模様=中村聡也 〔WORLD・WATCH〕香港 中国の新5カ年計画=江藤和輝/ロシア 経済制裁受け「輸入代替」に励む=島田憲成/トルコ 厳しい外交・治安=村橋靖之 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 自由貿易の時代は終焉か 米大統領選で潮目が変わる=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/86 ナイキ 一流アスリートと組んだ販売戦略=岩田太郎 〔サイエンス最前線〕/86 「熱い」宇宙を観測 X線天文衛星「ひとみ」打ち上げ=須藤靖 〔連載小説〕三度目の日本2027/13 堺屋太一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/40 対華二十一カ条要求=板谷敏彦 〔東奔政走〕匿名ブログが政治を動かす 「保育園落ちた」に慌てる安倍政権=与良正男 〔東芝〕頼みの半導体と原子力に不安 総合電機からの転身は不透明=石野雅彦/日米当局の動き 原発事業に踏み込んだ捜査必要 検察が及び腰になる可能性も=郷原信郎 〔雇用環境〕米国に学ぶ女性管理職の増やし方 強力な公的監督組織が必要=Yuko Makino 〔第56回(2015年度)エコノミスト賞〕決定 小巻泰之氏に 〔福島後の未来をつくる〕/31 志半ばの電力システム改革だが自然エネはまだまだ普及する=大林ミカ 〔エコノミストリポート〕世界市場の成長鈍化 大規模再編進むビール業界 商品構成見直し、海外進出に活路=森将司 〔ネットメディアの視点〕権力に監視され、無難優先のテレビ 課金と寄付が支えるタブーなき言論=山田厚史 〔インタビュー〕伊東光晴・京都大学名誉教授 最後の書『ガルブレイス』 「真に有効な政策とは何かを議論しよう」 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 厳しい経営環境反映するか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策は限界、読めない暴落リスク=丸山俊/NY市場 企業業績回復が株価上昇の追い風に=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドルが下落トレンド入り=佐々木融/穀物 価格に底打ち感=村井美恵/長期金利 低下余地探る=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕需給ギャップ拡大で再びデフレ懸念 即効性のある財政出動が必要=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/67 原油反転で上昇する米消費者物価=市岡繁男 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔アートな時間〕映画 蜜のあわれ 奔放な少女に魅せられた老作家 老人の性を幻想的に描く=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン “神の書物”たる自然がテーマ 哲学を秘めたプログラム=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「angel investor」
  • 週刊エコノミスト 2016年03月29日号
    620円 (税込)
    〔特集〕会社で役立つ経済学 Study1 ゲーム理論で斬る 談合の摘発 Study2 ゲーム理論で斬る SMAPと小林幸子 Study3 マイナス金利 デフレで効く劇薬 Study3 マイナス金利の源流  Study4 為替・賃金・粉飾 Study5 経済的思考の「鉄則」と「心理の罠」 経済学が私の基礎を作った&おすすめ本 インタビュー 漫画家・弘兼憲史 ビジネスエリートの登竜門「MBAって本当に必要?」 ビジネススクール体験 授業の答えは仕事の中にある 人気経済学者ランキング 経済学部出身の会社トップと勝負!知ってたら社長になれるかも 〔特集〕悩む仏教  僧侶の質低下、進む寺離れ  葬儀・ 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/800 松本大 マネックス証券会長CEO 〔週刊エコノミスト目次〕3月29日号 〔FLASH!〕ドル・円相場 日米の金融政策は現状維持 ドル売りは行き過ぎの動き=村田雅志 〔FLASH!〕米韓軍事演習 北朝鮮が反発強める 不測の衝突の恐れも=宮本悟 〔FLASH!〕トルコ・エルドアン政権 クルド人との対立激化 テロ頻発で治安悪化=広瀬真司 〔FLASH!〕太陽光発電 電気料金実質ゼロ円 ラ・アトレがマンション開発=桐山友一 〔ひと&こと〕東芝の公的救済に現実味 キーマンの嶋田官房長/電力の全面自由化に冷や水 日本ロジテックが事業撤退/ドコモ社長レース 副社長と常務がリード 〔グローバルマネー〕「限界」に挑むECBの二つのリスク 〔特集〕会社で役立つ経済学 仕事道を極めろ!=大堀達也/酒井雅浩 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study1 ゲーム理論で斬る 談合の摘発=松井彰彦/編集部 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study2 ゲーム理論で斬る SMAPと小林幸子=松井彰彦/編集部 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study3 マイナス金利 デフレで効く劇薬 日銀は処方時期を誤った=深尾光洋 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study3 マイナス金利の源流 劣化しないお金を問題視 「減価する貨幣」を考案=編集部 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study4 為替・賃金・粉飾 Q&Aで学ぶホントのところ!=塚崎公義 〔特集〕会社で役立つ経済学 Study5 経済的思考の「鉄則」と「心理の罠」=大江英樹 〔特集〕会社で役立つ経済学 経済学が私の基礎を作った&おすすめ本 〔特集〕会社で役立つ経済学 インタビュー 漫画家・弘兼憲史 島耕作流のシャープ再生、農業再生 〔特集〕会社で役立つ経済学 ビジネスエリートの登竜門「MBAって本当に必要?」 〔特集〕会社で役立つ経済学 ビジネススクール体験 授業の答えは仕事の中にある=酒井雅浩 〔特集〕会社で役立つ経済学 人気経済学者ランキング みんなが検索 知りたいのはこの人!=編集部 〔特集〕会社で役立つ経済学 経済学部出身の会社トップと勝負!知ってたら社長になれるかも 重要キーワード&チェック表=編集部 〔商社の深層〕/18 資源に代わる有望株 手堅く稼ぐ情報・通信=秋本裕子 〔インフラ〕インフラファンドが始動 電力自由化が後押しする=瀧口信一郎 〔撤退〕中小企業の海外撤退の実態 成功企業に見る経営の要=丹下英明 〔福島後の未来をつくる〕/30 責任範囲が不明確な原子力規制委 求められる評価対象と体制の拡充=宮野廣 〔連載小説〕三度目の日本2027/12 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/589 日本とインドの懸け橋=サンジーヴ・スィンハ、IJIPアセット・マネジメント社長 〔学者に聞け!視点争点〕行動経済学で読み解く自由貿易の世論=伊藤萬里 〔言言語語〕~3/13 〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一 〔書評〕『日本 呪縛の構図(上・下) この国の過去、現在、そして未来』 評者・中尾茂夫/『デニス・ロバートソン』 評者・丸山徹 〔書評〕話題の本 『新築マンションは買ってはいけない!!』他 〔書評〕読書日記 台湾の漁村で振り返る 島の暮らしと香辛料の歴史=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 社会的・文化的背景も分かる三国志の解説書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 取次廃業で老舗の芳林堂書店が破産 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 有力候補のサンダース氏 ユダヤ人からの強い支持はない=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 経済無策を李首相が批判 習主席「核心」化も空振り=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 性的少数者を尊重=肥田美佐子/カリフォルニア ハリウッドのお得意様=土方細秩子/英国 英有力紙が紙媒体撤退=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕韓国 深刻な消費低迷=嚴在漢/インド 医療技術は高度でも国民は恩恵受けられず=中島敬二/タイ 干ばつ被害が拡大=中島政之 〔WORLD・WATCH〕上海 人口が初めて減少=黒政典善/メキシコ 米国のトランプ旋風=西尾瑛里子/コートジボワール 前大統領の国際公判 周辺国にも反発広がる=渡辺久美子 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBのマイナス金利政策に批判 景気浮揚効果は乏しい=熊谷徹 〔名門高校の校風と人脈〕/185 雙葉高校(私立・東京都千代田区)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/85 萬洲国際 世界最大の豚肉関連企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/85 機械学習 囲碁の世界も制覇 現代AIの基盤技術=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/39 清から中国へ=板谷敏彦 〔東奔政走〕小選挙区制が誘う「二極化」第2幕 新党「民進党」に問われる対立軸=人羅格 〔コールセンター〕コールセンターで人工知能 対話の要約で業務効率化=神田晴彦/中川敬介 〔特集〕悩む仏教 僧侶の質低下、進む寺離れ 犯罪行為から権力争いまで=高野大二 〔特集〕悩む仏教 葬儀・墓地 アマゾンで僧侶を“注文” 仏教界と葬儀会社の対立=柿田睦夫 〔特集〕悩む仏教 真光寺(千葉県袖ケ浦市) 樹木葬と里山づくりに活路=清水安利 〔特集〕悩む仏教 妙海寺(千葉県勝浦市) 歌う住職、町おこしにも一役=段勲 〔特集〕悩む仏教 吉祥寺(群馬県川場村) 朽ちかけた寺院が「花寺」に=団勇人 〔特集〕悩む仏教 10大宗派の現実 過疎化に有効な手だてなく 無住化が進む地方寺院=工藤信人 〔特集〕悩む仏教 10分の1に衰退する宗教 社会に関わる道を探れ=稲垣真澄 〔ネットメディアの視点〕「広告ブロック」で収益源絶たれ 課金制への転換が加速する=土屋直也 〔エコノミストリポート〕投資家の期待は急上昇 金利低下で不動産にマネー流入 マイナスで資金調達するREITも=花谷美枝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の失業率・有効求人倍率(3月29日) 雇用好調でも内容がより重要に=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 増税延期なら株価2万円迫る=三宅一弘/NY市場 企業のファンダメンタルズ重視の投資に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円高圧力強まる=高島修/白金 底打ちし反転上昇へ=中山修二/長期金利 急上昇リスクも=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕4月以降も物価が上昇しなければ日銀はマイナス金利と金融緩和を拡大=足立正道 〔グラフは語る〕/66 米石油在庫が示唆する原油低迷の長期化=市岡繁男 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔アートな時間〕映画 Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 たそがれのホームズ、心残りに挑む=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 四月大歌舞伎 彦山権現誓助剱 「女武道」と剣豪の仇討ち 人間国宝の片岡仁左衛門=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「evergreen loan」
  • 週刊エコノミスト 2016年03月22日号
    570円 (税込)
    〔特集〕直撃!マイナス金利 ・地銀収益に予想以上の打撃   定期預金お断りの銀行も出現 ・インタビュー 西武信用金庫(東京都)  落合寛司理事長  「マイナス金利で貸し出しも利益も増やす」 ・日本郵政の災難  ゆうちょ銀を運用難が直撃  2回目売り出しは五里霧中 ・147銀行・信金シミュレーション  マイナス金利影響度ランキング ・加速する地銀再編  九州で進む合従連衡  伊予・広島の瀬戸内統合も ・貸し出しの実態  設備投資意欲の低い中小企業  伸びるのは不動産、医療ばかり ・日銀のマイナス金利導入  銀行の信用創造が縮小しマネー  サプライの減少招く ・生命保険  長期的には経営への影響大 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/799 江崎勝久 江崎グリコ社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月22日号 〔FLASH!〕ECB追加緩和 マイナス金利0.4%に 景気拡大への効果は限定的=大泉陽一 〔FLASH!〕国vs沖縄県 辺野古訴訟で和解 選挙対策と対米配慮=前泊博盛 〔FLASH!〕仮想通貨を法規制 取引所を登録制に法人利用増える可能性=金井暁子 〔FLASH!〕カナダ・オンタリオ州 進むコネクテッドカー開発 QNXら先行するカナダ勢=中川美帆 〔ひと&こと〕大塚家具の株主総会 今年は無風も水面下で闘争/「フィンテック」法案提出 銀行とベンチャーに温度差/イトキンがファンド傘下へ ヒット商品なく前途は多難 〔グローバルマネー〕アルゼンチンが進む経済改革のいばらの道 〔特集〕直撃!マイナス金利 地銀収益に予想以上の打撃 定期預金お断りの銀行も出現=桐山友一/花谷美枝 〔特集〕インタビュー 西武信用金庫(東京都)落合寛司理事長 「マイナス金利で貸し出しも利益も増やす」 〔特集〕直撃!マイナス金利 日本郵政の災難 ゆうちょ銀を運用難が直撃 2回目売り出しは五里霧中=編集部 〔特集〕直撃!マイナス金利 147銀行・信金シミュレーション マイナス金利影響度ランキング=編集部 〔特集〕直撃!マイナス金利 加速する地銀再編 九州で進む合従連衡 伊予・広島の瀬戸内統合も=花田真理 〔特集〕直撃!マイナス金利 貸し出しの実態 設備投資意欲の低い中小企業 伸びるのは不動産、医療ばかり=友田信男 〔特集〕直撃!マイナス金利 日銀のマイナス金利導入 銀行の信用創造が縮小しマネーサプライの減少招く=櫻川昌哉 〔特集〕直撃!マイナス金利 生命保険 長期的には経営への影響大 保険料の上昇圧力強まる=丹羽孝一 〔特集〕直撃!マイナス金利 お得な預金・保険はコレだ! 地銀ネット支店に高金利定期 一時払い終身にも掘り出し物=深野康彦 〔中国〕人民解放軍の再編 習主席が初の大ナタ 完全掌握は未達成=小原凡司 〔連載小説〕三度目の日本2027/11 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/588 最高級の音色を作る=三澤幸代・オルゴール調律師 〔学者に聞け!視点争点〕ローカルアベノミクスが生み出すものとは=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~3/6 〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一 〔書評〕『危機と決断(上・下)前FRB議長ベン・バーナンキ回顧録』 評者・上川孝夫/『高度成長を引きずり出した男 サラリーマン社長・西山彌太郎の夢と決断』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『地政学で読む世界覇権2030』他 〔書評〕読書日記 宇宙生物学の枠取り払う日本人研究者の試み=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 石油開発から見える日本軍の本当の敵=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 国民監視の責任者の回顧録、擁護の声も=冷泉彰彦 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔名門高校の校風と人脈〕/184 沼津東高校(静岡県立・沼津市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 遺伝子組み換え食品の表示義務…=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方の目標はやはり成長 難しい新常態とのバランス=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 食品に塩分表示義務=冷泉彰彦/シリコンバレー 起業ブームで失敗=二村晶子/スウェーデン 福祉系労組が不祥事=綿貫朋子 〔WORLD・WATCH〕大連 李克強指数の故郷=森詩織/インド 自動車に新税導入案=吉田啓史/シンガポール 教室の清掃を義務化=北原知也 〔WORLD・WATCH〕韓国 自営業者の所得減少=米村耕一/ロシア シリア一時停戦=杉尾直哉/バーレーン 国債「投資不適格」で補助金削減や新規事業=アンドリュー・ウェザオール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 FRBのマイナス金利導入 バーナンキ氏やサマーズ氏は支持=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/84 ザ・ホーム・デポ 世界最大の住宅リフォーム小売り=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/84 脳の左右差 記憶力に差が出るメカニズム=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/38 青島攻撃と南洋派遣艦隊=板谷敏彦 〔東奔政走〕大局はすでに見えた「定数是正」 アダムズ方式を拒む余地なし=山田孝男 〔福島後の未来をつくる〕/29 原発維持に必要なリプレース 公益電源として透明性確立を=遠藤典子 〔介護離職〕育児・介護休業法が改正へ 「介護離職ゼロ」への取り組み=大嶋寧子 〔ベトナム〕TPPで成長期待のベトナム 縫製業伸長でGDP10%拡大=中村拓真 〔ミャンマー〕新政権発足のミャンマー スーチー氏が実質的最高指導者に=石井順也 〔原発〕他地域へ波及の可能性 大津地裁が高浜原発差し止め 避難計画の不備を指摘=山田次郎 〔エコノミストリポート〕米国 難航する米最高裁人事 オバマ大統領と共和党が対立 政治が司法妨げ三権分立の危機も=中岡望 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(3月18日) 価格上昇は地方に波及するか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 参院選前に1万9000円へ=隅谷俊夫/NY市場 株価の戻りは米国景気への信頼=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 英国離脱問題がリスク=浅井一郎/為替 ドルが底打ち=深谷幸司/原油 本格回復はまだ先=柴田明夫/長期金利 小幅のマイナス圏で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕マイナス金利政策で実質金利低下 企業の設備投資を押し上げる=南武志 〔グラフは語る〕/65 米国の衰退を映す銃器株の上昇=市岡繁男 〔商社の深層〕/17 訴訟・危機対応だけでない 営業と一体で取り組む法務部=秋本裕子 〔アートな時間〕映画 グランドフィナーレ 映像と音の饗宴のなかで 老人たちが豪華に腐っていく=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 村上隆のスーパーフラット・コレクション-蕭白、魯山人からキーファーまで-=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「price book-value…」
  • 週刊エコノミスト 2016年03月15日号
    570円 (税込)
    〔特集1〕商社の憂鬱  三菱に迫る赤字決算の悪夢  伊藤忠襲うCITICリスク 純利益・配当予測 順張り投資の死角 続く資源安 石炭、鉄鉱石は低迷長期化 非資源力の差 まだまだ強い伊藤忠 イラン 商機をうかがう7商社 負の連鎖 鉄鋼・非鉄もむしばむ資源安 商社の採用と人材育成術 Q&A 矛盾してないか、中国の通貨政策 〔特集2〕世界を変えるIoT 経済効果8.1兆ドル 米独に日本は追いつくか 変わる業界 医療・自動車 Q&AでわかるIoTの超基礎知識 ドイツ最新事情 【インタビュー】 2016年の経営者 森下一喜 ガンホー・オンライン・エンターテイメント社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/798 森下一喜 ガンホー・オンライン・エンターテイメント社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月15日号 〔FLASH!〕認知症死亡事故 遺族がJR東海に逆転勝訴 民法の監督責任に一石投じる=谷口健 〔FLASH!〕東電元会長ら強制起訴 津波による事故予見性 検察と異なる立証可能=林浩靖 〔FLASH!〕スーパーチューズデー 圧勝したトランプ氏 本選は失速の可能性も=足立正彦 〔FLASH!〕英EU離脱問題 6月に国民投票 高まる離脱リスク=吉田健一郎 〔ひと&こと〕農協改革の立役者が退任へ 官邸が用意する花道に注目/伊東時代の幹部去るホンダ 八郷社長体制は整うが……/民泊に不動産会社がそっぽ 厳しい規制で市場に冷や水 〔グローバルマネー〕政治的野望で経済政策をゆがめたアベノミクス 〔特集〕商社の憂鬱 三菱に迫る赤字決算の悪夢 伊藤忠襲うCITICリスク=中川美帆 〔特集〕商社の憂鬱 純利益・配当予測 非資源部門が支え意地の増配 キャッシュ創出力は三菱、三井=森本晃 〔特集〕商社の憂鬱 順張り投資の死角 低い資源投資のリターン バリューチェーンの虚実=五百旗頭治郎 〔特集〕商社の憂鬱 続く資源安 投機的思惑から乱高下も 石炭、鉄鉱石は低迷長期化=新村直弘 〔特集〕商社の憂鬱 非資源力の差 まだまだ強い伊藤忠 内需系事業が下支え=成田康浩 〔特集〕商社の憂鬱 イラン 商機をうかがう7商社 「米リスク」で慎重姿勢も=畑中美樹 〔特集〕商社の憂鬱 負の連鎖 鉄鋼・非鉄もむしばむ資源安 神鋼と三井金属は赤字転落=山口敦 〔特集〕商社の憂鬱 商社の採用と人材育成術 意外と少ない単体の従業員数 「社内出向」で他業務の経験積む=新井徹 〔特集〕商社の憂鬱 Q&A 矛盾してないか、中国の通貨政策 切り下げの一方で元買い介入=城田修司 〔連載小説〕三度目の日本2027/10 堺屋太一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/37 日本参戦=板谷敏彦 〔名門高校の校風と人脈〕/183 気仙沼高校(宮城県立・気仙沼市)/築館高校(宮城県立・栗原市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/587 困窮者支援の急先鋒=藤田孝典・NPO法人「ほっとプラス」代表理事 〔学者に聞け!視点争点〕東日本大震災後「回復」しない税収=宮崎雅人 〔言言語語〕~2/28 〔編集後記〕松本惇/金山隆一 〔書評〕『経済学私小説〈定常〉の中の豊かさ』 評者・小峰隆夫/『東京湾岸畸人伝』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『なんだ、そうなのか! 経済入門』他 〔書評〕読書日記 インターネット草創期の日米格差=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 藤原定家の編集とは異なる百人一首=今谷明/永江朗の出版業界事情 傘下入り続々、取次が書店を経営する理由 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米最高裁人事で崩れるバランス 追い込まれる共和党=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 過剰生産解消の失業問題 鉄鋼と石炭100万人に影響も=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 起業家80人にビザ優遇=肥田美佐子/ロサンゼルス=土方細秩子/英国 政策金利を据え置き=小西丹 〔WORLD・WATCH〕韓国 韓国のり輸出絶好調=趙章恩/インド 専門銀行解禁でモバイル決済拡大へ=成田範道/マレーシア 安い・うまいで人気=降旗愛子 〔WORLD・WATCH〕台湾 3年ぶり四半期赤字=大石秋太郎/ブラジル 猛威振るうジカ熱=松本浩治/南アフリカ 農業経営に追い打ち=服部正法 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米マイナス金利導入に相次ぐ慎重論 引き合いに出される日本の体験=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/83 バンク・オブ・アメリカ 金融危機のダメージを修復=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/83 制御性T細胞 アレルギー治療に研究活発=加納圭 〔福島後の未来をつくる〕/28 25兆円の熱を捨てている日本 地域に合うシステムを欧州に学べ=中田俊彦 〔東奔政走〕G7外相の広島・平和記念公園訪問 実現へ問われる日本外交の力量=末次省三 〔エコノミストリポート〕のれん代 急増するM&Aの罠 米国&国際財務報告基準(IFRS)の採用企業…=松田遼/浜條元保/市民感覚から乖離する会計「東芝のれん代」はその典型だ=細野祐二 〔特集〕世界を変えるIoT 経済効果8.1兆ドル 米独に日本は追いつくか=藤沢壮 〔特集〕世界を買えるIoT 変わる業界 医療 高度化する診察支援サービス 電機・IT企業が枠組み越え参入=日諸恵利 〔特集〕世界を買えるIoT 変わる業界 自動車 クルマは機能で選ばれる時代へ 製販一体への構造転換後押し=桃田健史 〔特集〕世界を買えるIoT Q&Aでわかる IoTの超基礎知識 米独主導の新産業革命の実像=尾木蔵人 〔特集〕世界を買えるIoT ドイツ最新事情 多品種少量生産へのものづくり革命 デジタル工場、無線通信で効率化=長島聡 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(3月15、16日) 利上げ見送りは確実=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 底入れ確信には政策対応が必須=藤戸則弘/NY市場 リセッション入りはない=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円高進みやすい=佐々木融/穀物 動き乏しい=茅野信行/長期金利 低下トレンド続く=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕低成長下で景気後退は短期・軽度に 設備投資を強いれば後退が深まる=上野泰也 〔グラフは語る〕/64 金表示の石油急落は米国衰退の表れか=市岡繁男 〔新幹線〕北海道新幹線 赤字予想で険しい船出 国土的位置づけ再考を=櫛引素夫 〔アートな時間〕映画 ロブスター カップルと独り、裏表の強制 寓意より不気味さを堪能すべし演=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 おれたちは天使じゃない 名優・仲代達矢の無名塾40周年 亡き妻と築いた役者道場=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「interest on excess…」
  • 週刊エコノミスト 2016年03月08日号
    620円 (税込)
    【特集】アメリカ大失速 Part1 経済・金融の綻び 危うさを増す米国経済 景気後退はあるか ニューヨークで聞いた米国経済の行方 FRBの悩み アンケート 賃金上昇がインフレ圧力に 企業業績 個人消費 不穏な金融市場 激変する住宅事情 自動車ローン 逆風のエネルギー業界 シェール危機 日本への影響 米国系投信は大丈夫? 【特集】アメリカ大失速 Part2 政治・社会の変容  大統領選に見る米国の格差拡大  大統領選の情勢  外交・安全保障 【インタビュー】 2016年の経営者 中村吉伸  セイコーホールディングス社長 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/797 中村吉伸 セイコーホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月8日号 〔FLASH!〕ついにシャープ身売り! シャープは鴻海傘下で再建へ 問われる4年間迷走の経営責任=後藤逸郎 〔FLASH!〕iPhoneロック解除問題 アップルは開示拒否も政府への協力は変わらず=山崎文明 〔FLASH!〕日米航空交渉決着 羽田-米国へ昼間10便 日系2社の配分が焦点=吉川忠行 〔ひと&こと〕「同一労働同一賃金」議論 厚労省は蚊帳の外/ボーイング日本が社長交代 防衛機の改修計画に照準/トラブル続きのIHI 社長交代も「引責」は否定 〔グローバルマネー〕円高に動いている真の理由を見誤るな 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 経済・金融の綻び 危うさを増す米国経済 利上げ・原油安で景気後退も=谷口健 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 景気後退はあるか 現地で深まるリセッション議論 製造業の鈍化、脆弱な雇用…=石原哲夫 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 ニューヨークで聞いた米国経済の行方=ポール・シェアード/マイケル・ハンソン 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 FRBの悩み 難しい「ほどよい利上げ」判断 金融市場への投資に混乱リスク=土屋貴裕 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 アンケート FRBは今年、何回利上げできるのか? 市場の混乱が実体経済に伝播=藤代宏一/賃金上昇がインフレ圧力に=鈴木裕明/底堅い個人消費、懸念は…=福田圭亮 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 企業業績 業績悪化は明らか 製造業、グローバル企業に打撃=安田一隆 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 個人消費 消費減速、すでにピークアウトの動き=趙玉亮 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 不穏な金融市場 ハイイールド債に大きなリスク 連鎖的な資金流出発生も=津賀田真紀子 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 激変する住宅事情 若年層は貧困化で持ち家率低下=吉川涼太 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 自動車ローン サブプライム層のローン急増 支払い能力低下が懸念=藤原裕之 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 逆風のエネルギー業界 中堅・中小の身売りや破綻が現実味…=壁谷洋和 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 シェール危機 国内で厳しい米企業が“脱米国”に活路=在原次郎 〔特集〕アメリカ大失速 Part1 日本への影響 米国で稼ぐ日本企業は? 1位は船井電機、2位がスバル…=伊藤桂一/米国系投信は大丈夫? エネルギー関連、ハイイールド債…=篠田尚子 〔連載小説〕三度目の日本2027/9 堺屋太一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/36 ルーヴァン図書館炎上=板谷敏彦 〔水道インフラ〕老朽化で事故リスク高まる水道管 値上げ回避の鍵は規模縮小=藤沢壮 〔ワイドインタビュー問答有用〕/586 ニュース系メルマガの草分け=田中宇・国際ニュース解説者 〔学者に聞け!視点争点〕介護従事者の待遇改善が経済成長に=浦川邦夫 〔言言語語〕~2/21 〔編集後記〕池田正史/金山隆一 〔書評〕『ドイツ帝国の正体 ユーロ圏最悪の格差社会』 評者・浜矩子/『アメリカの真の支配者 コーク一族』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『IoTで激変するクルマの未来』他 〔書評〕歴史書の棚 「愛と平和」の宗教が戦争を根絶できない理由=本村凌二/海外出版事情 中国 処刑者まで出たポルノ本=辻康吾 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔名門高校の校風と人脈〕/182 津高校(三重県立・津市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ロビー活動に年4000億円 積極的なボーイングや…=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 鉄鋼13%減、石炭9%減 過剰生産解消に政府目標=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 工事現場の事故相次ぐ=冷泉彰彦/カリフォルニア アップル第3の新社屋=中島和宏/英国 研修医約5万人がスト=竹鼻智 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 異例のペースで人口増加=守屋太郎/インド ネルー大学学生の逮捕=中島敬二/インドネシア 誤報が拡大させたテロ発生時の混乱=須賀毅 〔WORLD・WATCH〕香港 新春競馬売り上げ激減=稲垣清/ロシア 日系企業に打撃=齋藤寛/エジプト アプリ配車サービスでタクシー事情改善か=池田篤志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBが500ユーロ紙幣廃止へ 資金洗浄や麻薬取引防止が狙い=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/82 シーメンス インダストリー4.0の中核企業=永井知美 〔サイエンス最前線〕/82 重力波直接検出 アインシュタインの予言以来100年後の快挙=須藤靖 〔東奔政走〕定数削減で機先制した安倍首相 参院選にらみ与野党が駆け引き=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/27 先送りされたままの賠償制度再構築と非常事故対応=近藤洋介 〔編集長インタビュー〕井上亮・オリックス社長兼CEO 仏空港大手と関空を運営 エリア一帯で収益向上目指す 〔起業支援〕シリコンバレーで増える起業家の養成所=瀧口範子 〔震災〕避難者の糖尿病が6割増 生活習慣の変化が影響か=森田知宏 〔エコノミストリポート〕診療報酬決定を巡る攻防 参院選見据え医療業界に配慮 本格議論は2年後へ先送り=島本明 〔特集〕アメリカ大失速 Part2 政治・社会の変容 大統領選に見る米国の格差拡大 2大政党にも再編の兆候=西川賢 〔特集〕アメリカ大失速 Part2 政治・社会の変容 大統領選の情勢 トランプ台頭は反職業政治家感情…=渡辺将人 〔特集〕アメリカ大失速 Part2 政治・社会の変容 外交・安全保障 イラク戦争失敗で内向き志向…=渡部恒雄 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の2月の物価統計(3月10日) デフレ圧力は弱まるのか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価は国際政策協調次第に=丸山俊/NY市場 景気への悲観後退で回復か=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドルの上値の重さ続く=高島修/金 水準切り上げへ=鈴木直美/長期金利 次第にマイナス定着=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕うるう年で2月個人消費は3%かさ上げ 1~3月期GDPを年率1%押し上げる=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/63 中国の潜在不良債権額は400兆円超か=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/最終回 こんなときに…気力を充実させたい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ジョーのあした-辰吉丈一郎との20年- 挫折と復活、父と息子の顔 まだまだ不完全燃焼の45歳=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック オペラ 愛の妙薬 間抜けな農夫と地主の娘の恋物語 滑稽な展開の最後にほろり=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「green shoots」
  • 週刊エコノミスト 2016年03月01日号
    570円 (税込)
    【特集】ここが変だよ電力自由化  8兆円市場に群がる200社  おトクな電気の選び方  Q&A ゼロから分かる電力自由化  経産省vs電力業界  電力vsガス  新電力インタビュー  期待外れの改革  電源表示に異議あり!  新電力アンケート  原発と卸市場  原発は優位な電源  英国 自由化で消費者混乱  ドイツ 試行錯誤でようやく成果  急務の市場整備  電力自由化2.0 【特集】農協猶予5年  政治力剥奪のJA全中  JA全中の改革  農協と政治  農協金融改革 【インタビュー】 2016年の経営者 津田純嗣  安川電機社長 〔闘論席〕片山杜秀 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/796 津田純嗣 安川電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月1日号 〔FLASH!〕高まる日本株下落リスク 2017年の米景気後退織り込み 日経平均は1万3000円台も=井出真吾 〔FLASH!〕いまだ残る割安感 年末95円の円高へ=門田真一郎/ドイツ銀行 赤字決算に市場は動揺 欧州の信用不安が顕在化=伴豊 〔FLASH!〕1000年越しの和解 キリスト教トップ初会談 宗教利用したい米露=下斗米伸夫 〔ひと&こと〕トヨタがダイハツ子会社化 スズキとの提携交渉加速か/視界不良のゆうちょ銀 マイナス金利が事業直撃/インバウンドで特需 ラブホテルの利用増 〔グローバルマネー〕ドイツ銀ショックは連鎖危機の起爆剤か 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 8兆円市場に群がる200社 不自由な競争で将来値上げも=池田正史/金井暁子 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 おトクな電気の選び方=編集部 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 Q&A ゼロから分かる電力自由化=編集部 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 経産省vs電力業界 越境に消極的な電力会社 20年越しの駆け引き=編集部 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 電力vsガス 都市ガス自由化で攻守逆転 2.4兆円市場狙う電力会社=編集部 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 新電力インタビュー 目指せ!8兆円市場=広瀬道明/松永典生/和田真治 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 期待外れの改革 再生エネの普及妨げる 固定価格買い取り制度の見直し=南野彰 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 電源表示に異議あり! 再生エネに厳しく原発に甘い=梅田みのり 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 新電力アンケート 電源「非公開」の企業も=編集部/ここが変だよ電力自由化 原発と卸市場 自由化に不可欠な市場放出 電力会社は「共有物」化に反発=武田吾郎 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 原発は優位な電源 関電、四電、九電に恩恵 再稼働時期で競争が不公平に=橘川武郎 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 英国 自由化で消費者混乱 寡占が進み電気代は上昇=野村宗訓/ここが変だよ電力自由化 ドイツ 試行錯誤でようやく成果 沈む巨大企業と地域の台頭=千葉恒久 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 急務の市場整備 ゆがんだ料金体系 卸市場の改革必要=芝剛史 〔特集〕ここが変だよ電力自由化 電力自由化2.0 暮らしや地域を丸ごと支える 価格競争からサービス競争へ=本橋恵一 〔福島後の未来をつくる〕/26 政策の現状維持を打破へ 風穴あけるもんじゅ勧告=竹内敬二 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔名門高校の校風と人脈〕/181 平塚江南高校(神奈川県立・平塚市)/横浜緑ケ丘高校(神奈川県立・横浜市中区)=猪熊建夫 〔学者に聞け!視点争点〕医療費抑制につながらない自己負担増=岸田研作 〔ワイドインタビュー問答有用〕/585 プロ選手から高齢者まで指導=小山裕史・ワールドウィングエンタープライズ代表 〔言言語語〕~2/14 〔編集後記〕平野純一/金山隆一 〔書評〕『原子力と人間の歴史 ドイツ原子力産業の興亡と自然エネルギー』 評者・橘川武郎/『ルポ 老人地獄』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『小倉昌男 祈りと経営』他 〔書評〕読書日記 「異類」との交わりで分かる婚姻という制度=町田康 〔書評〕歴史書の棚 マルコ・ポーロは中国ウオッチャー?=加藤徹/永江朗の出版業界事情 取次の大洋社が廃業へ、加速する再編 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領選を左右する草の根運動と「怒れる白人」=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 香港書店員の失踪事件 言論統制の見せしめか=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 市内に路面電車建設へ=齋藤康弘/ロサンゼルス 2LDKで30万円=土方細秩子/英国 陽子線がん治療立証=華岡博之 〔WORLD・WATCH〕上海 旧日本人住居取り壊し=黒政典善/インド ヨガが一大観光資源に=榎木美樹/ミャンマー 不動産所有で新法=八木悠佑 〔WORLD・WATCH〕韓国 公務員の腐敗悪化=嚴在漢/ブラジル 物価高にあえぐ国民=辻本希世/南アフリカ 「爆買い」中国人=蓑和希典 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で景気後退論が台頭 FRBの刺激策に限界=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/81 エーティーアンドティー 戦略転換で成長を図る=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/81 AIトレード 人工知能は相場を読めるか?=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/35 マルヌの奇跡=板谷敏彦 〔東奔政走〕失態続く安倍内閣・自民党 国会議員の「劣化」は一段と深刻だ=与良正男 〔連載小説〕三度目の日本2027/8 堺屋太一 〔特集〕農協猶予5年 政治力剥奪のJA全中 集票力試される正念場=酒井雅浩 〔特集〕農協猶予5年 JA全中の改革 手足を縛る「司令塔」に最後通牒 新会長の双肩に新生JAの道筋=飯田康道 〔特集〕農業猶予5年 農協と政治 縮みゆくパイに定員オーバー 派閥の実力者vs未来の総理候補=倉重篤郎 〔特集〕農業猶予5年 農協金融改革 剣が峰に立たされた農林中金 「農業」から遊離した都市農協=花田真理 〔エコノミストリポート〕賃金 変わる春闘 労働者全体の運動に脱皮 格差是正の取り組みに注目=太田聰一 〔商社の深層〕/16 資源暴落が続けば1~3月期も減損の可能性=荒木宏香 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月の鉱工業指数(2月29日) 実体経済の粘り強さ示せるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 割安な水準まで下がった=三宅一弘/NY市場 株価の戻りに期待=小野雅史 〔ザ・マーケット〕欧州株 回復は鈍い=桂畑誠治/為替 115円以上で安定はまだ先=深谷幸司/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 変動しつつ低下=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕中国のみならず新興国は景気復調 先進国に先行して調整終える公算大=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/62 外国人売りに翻弄される日本株=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/25 こんなときに…もの忘れが激しい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ヘイトフル・エイト 西部劇+密室ミステリー 刺激的なタランティーノ節=野島孝一 〔アートな時間〕舞台 五代目中村雀右衛門襲名披露 父の名を継ぐ中村芝雀 三姫から「時姫」「雪姫」=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「strategic buyer」
  • 週刊エコノミスト 2016年02月23日号
    620円 (税込)
    【特集】暴れる通貨 ・史上最安値更新国が急増 ・ドル 史上初の米1強時代の利上げ ・ドル・円 リスクオフの株安・円高終焉 ・購買力平価で見るドル・円 ・人民元 国際化進展で市場の洗礼 ・ユーロ 米利上げ、欧追加緩和で対ドル安 ・通貨危機寸前!  サウジアラビア・リヤル アゼルバイジャン・マナト ロシア・ルーブル  南アフリカ・ランド  トルコ・リラ  ブラジル・レアル  マレーシア・リンギット  メキシコ・ペソ ・金融政策の短命化 ・手詰まりの日銀 【インタビュー】 2016年の経営者 佐藤航陽 メタップス社長 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/795 佐藤航陽 メタップス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月23日号 〔FLASH!〕マイナス金利導入前夜 長期金利が史上初のマイナス 黒田日銀不信を示す円高・株安=酒井雅浩/藤沢壮/短期金融市場 無担保コール金利もマイナスへ 取引は縮小か=松沢中 〔FLASH!〕エスカレートする北朝鮮 北朝鮮、ミサイル発射 党大会に向け実績誇示=平岩俊司 〔FLASH!〕第36回「毎日経済人賞」贈呈式 富士重工業・吉永社長とモンベル・辰野会長を表彰=酒井雅浩 〔ひと&こと〕ガンホーの孫会長退任 「パズドラ」寿命で暗雲/米本社のマック株売却方針 「エース」の社長就任に暗雲/7カ月の給料不払い 中国鉄鋼淘汰で混乱 〔グローバルマネー〕引き締め効果すら生じるマイナス金利の拡大 〔特集〕暴れる通貨 史上最安値更新国が急増 世界経済危機の予兆=後藤逸郎/大堀達也/花谷美枝 〔特集〕暴れる通貨 企業必見! 2016年3月末の為替予測=斎藤裕司/上野泰也/亀岡裕次/深谷幸司 〔特集〕暴れる通貨 ドル 史上初の米1強時代の利上げ ドル高時代の鍵を握る中国経済=高島修 〔特集〕暴れる通貨 ドル・円 リスクオフの株安・円高終焉 ドル・円はドル高主導の上昇へ=村田雅志 〔特集〕暴れる通貨 購買力平価で見るドル・円 長期トレンドはドル高・円安 110~127円で推移=市川雅浩 〔特集〕暴れる通貨 人民元 国際化進展で市場の洗礼 外貨準備浪費が招く元安スパイラル=斎藤尚登 〔特集〕暴れる通貨 ユーロ 米利上げ、欧追加緩和で対ドル安 対円はもみあう展開か=有田賢太郎 〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! サウジアラビア・リヤル 高まるリヤル切り下げ観測 輸入インフレ甘受の事態も=長谷川克之 〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! アゼルバイジャン・マナト 原油安で通貨防衛敗北寸前 世銀とIMFが緊急支援も=伊藤庄一 〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! ロシア・ルーブル 史上最安値を更新中 国家財政は2016年で底突く=蓮見雄 〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! 南アフリカ・ランド 半年で1%の大幅利上げ 通貨安止まらず手詰まり=西浜徹/トルコ・リラ 経常赤字で下落圧力 インフレ高止まりがリスク=棚瀬順哉 〔特集〕暴れる通貨 通貨危機寸前! ブラジル・レアル/マレーシア・リンギット/メキシコ・ペソ 〔特集〕暴れる通貨 金融政策の短命化 寿命を迎えた量的緩和政策 日米欧同時緩和で為替不安定化=鈴木敏之 〔特集〕暴れる通貨 手詰まりの日銀 マイナス金利導入も円安誘導失敗 金融政策の持続性は限界に=加藤出 〔半導体〕戦略で後手に回ったインテル IoT見据え反撃開始=湯之上隆 〔インフラ〕公的金融の機能を強化 リスク減らしインフラ輸出支援=中里幸聖 〔連載小説〕三度目の日本2027/7 堺屋太一 〔商社の深層〕/15 資源暴落で4社が減損 三菱商事は計上せず=中川美帆 〔中国MBA〕編集長インタビュー 中国初のMBA、長江商学院の項兵院長に聞く 〔名門高校の校風と人脈〕/180 刈谷高校(愛知県立・刈谷市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/584 国産ジーンズを世界展開=眞鍋寿男・ジャパンブルー社長 〔学者に聞け!視点争点〕格差対策に軽減税率よりも関税削減を=伊藤萬里 〔言言語語〕~2/7 〔編集後記〕小林剛/金山隆一 〔書評〕『ドキュメント 銀行 金融再編の20年史──1995-2015』 評者・池尾和人/『私たちはどこまで資本主義に従うのか 市場経済には「第3の柱」が必要である』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『最強通貨ドル時代の投資術』他 〔書評〕読書日記 3・11震災から5年 旅で知る福島の諸相=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 戦前日本で2大政党制が成立した本当の理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 感動呼ぶ医師の末期がん闘病記=冷泉彰彦 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔海外企業を買う〕/80 星美控股 急成長の映画館チェーン=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/80 睡眠と覚醒 不足すると眠くなる物質=永雄総一/青木田鶴 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領選の決め手にならない アイオワ州党員集会=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ GDP発表直後に摘発 国家統計局長失脚の裏=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 名門楽団の次期トップ=伊熊啓輔/シリコンバレー ギリアド社の新時代=二村晶子/英国 肥満が社会問題化=大泉陽一 〔WORLD・WATCH〕広州 野菜や魚介類が高騰=太田元子/インド 「女性の参拝認めて」=成田範道/フィリピン 原油安で出稼ぎ減=中村聡也 〔WORLD・WATCH〕韓国 日本より高額の初任給=趙章恩/ロシア 外食「冬の時代」=真野森作/イラン 制裁解除で大国復興へ=玉木直季 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 水道水の汚染で米非常事態 財政・腐敗・人種絡み難しい解決=岩田太郎 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/34 タンネンベルク(東部戦線)=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/25 台風のエネルギーを発電に プロペラがない新型風力=清水敦史 〔東奔政走〕憲法論議、国論二分をどう避ける 首相の本音は「実質より名目」か=小松浩 〔米国〕大統領選左右するオバマの評価 焦点は所得格差対策とオバマケア=中岡望 〔コンビニ〕コンビニのSNS利用新戦略 インスタグラムで顧客動向分析=藤元健太郎 〔日欧EPA〕難航する日EUのEPA TPP合意を交渉に生かせ=菅原淳一 〔エコノミストリポート〕12カ国が協定署名 平坦ではない米国のTPP批准 医薬、金融など経済界が反発=浅野貴昭 〔特集〕ネットスーパー戦国時代 アマゾンもついに市場参入 配送料負担大きい消耗戦=花谷美枝/アマゾンの1時間配送=花谷美枝/「まとめ買い」根付きにくい日本=並木雄二 〔特集〕ネットスーパー戦国時代 増える大型物流施設 街中立地の需要高まる=鈴木公二/高橋加寿子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント マレーシアのGDP(2月18日) 景気減速なら緩和観測高まる=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年度内に1万8000円目指す=隅谷俊夫/NY市場 米金融政策姿勢の変化が株価支持=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕為替 円高・ドル安続く=佐々木融/穀物 安値圏で小動き=村井美恵/長期金利 マイナス水準で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕景気後退リスクは今年より来年 消費増税でマイナス成長の懸念=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/61 IT「FANG」株の失速と急騰する金鉱株=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/24 こんなときに…頭が痛い=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 マネー・ショート 華麗なる大逆転 狂奔する金融システムとクレイジーな一匹狼の対決=芝山幹郎 〔アートな時間〕美術 岩田壮平 日本画展 「野馬荘」という名の画室より 花を知り、愛でる思いを色彩に…=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「augmented reality」
  • 週刊エコノミスト 2016年2月16日号
    570円 (税込)
    【特集】ゲスの極みマイナス金利 ・日銀乾坤一擲の劇薬 早くも賞味期 限切れ ・プロの視点 私はマイナス金利を こう評価する ・業種の明暗 借金が多い不動産に は恩恵 生保、銀行は利ザヤ縮小 ・銀行収益の影響試算 ゆうちょ銀は 経常益2割減 国内資金利益への依存 度高 ・Q&A ゼロから分かるマイナス金 利 ・ECBに比べ量的緩和との両立が難 しい日銀 無理をすれば、カネ回り悪 化のリスクも ・金利「世界同時水没」の現実味 問 われる日中のリーダーシップ ・日銀のマイナス金利より怖い マイ ナス金利すでに始まっている 【インタビュー】 2016年の経営者 小林久之  ミマキエンジニアリング社長 〔闘論席〕池谷裕二 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/794 小林久之 ミマキエンジニアリング社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月16日号 〔グローバルマネー〕日銀のマイナス金利導入で最も困る中国 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 日銀乾坤一擲の劇薬 早くも賞味期限切れ=酒井雅浩/藤沢壮 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 プロの視点 私はマイナス金利をこう評価する 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 業種の明暗 借金が多い不動産には恩恵 生保、銀行は利ザヤ縮小=窪田真之/銀行収益の影響試算 ゆうちょ銀は経常益2割減 国内資金利益への依存度高=佐藤雅彦 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 Q&A ゼロから分かるマイナス金利=編集部 〔社告〕今沢真『東芝不正会計 底なしの闇』 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 ECBに比べ量的緩和との両立が難しい日銀 無理をすれば、カネ回り悪化のリスクも=山口曜一郎 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 金利「世界同時水没」の現実味 問われる日中のリーダーシップ=高田創 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 日銀のマイナス金利より怖い マイナス金利すでに始まっている=徳勝礼子 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 2016年相場「新予想」 日経平均/NYダウ/欧州株/上海総合指数/ドル・円/ユーロ・円/長期金利/日本の実質成長率 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 世界同時株安の構造 中国、原油、ゼロ金利……バブルは別の顔でやってくる=熊野英生 〔特集〕ゲスの極みマイナス金利 中国経済成長の終焉 民間債務残高はGDP比200%超 未曽有の債務処理が…=竹中正治 〔連載小説〕三度目の日本2027/6 堺屋太一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/33 西部戦線攻撃開始=板谷敏彦 〔名門高校の校風と人脈〕/179 仙台第二高校(宮城県立・仙台市青葉区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/583 新商品「ロボホン」を企画=景井美帆・シャープ商品企画部チームリーダー 〔学者に聞け!視点争点〕電力自由化は本当に「自由」か=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~1/31 〔編集後記〕花崎真也/金山隆一 〔書評〕『貿易自由化の理念と現実』 評者・柳川範之/『中東の現場を歩く 激動20年の取材のディテール』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『米中経済戦争 AIIB対TPP』他 〔書評〕読書日記 精神科医が無関心すぎる日本のギャンブル依存症=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 研究が進化してきた戦国期の天皇と公家=今谷明/永江朗の出版業界事情 伝説の名編集長、古巣の女性誌を刷新 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ氏志半ばの気候変動対策…=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 構造調整を加速させる政府 2016年は「痛み伴う」=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スペイン/台湾/インド/タイ/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 難民急増と治安悪化の議論白熱 「ケルン事件でドイツは変わる」=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/79 タッパーウェア・ブランズ 消費者にアピールする直売で成長=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/79 第3の人類デニソワ人 我々は第2、第3人類との混血=加納圭 〔福島後の未来をつくる〕/24 行き詰まった核燃料サイクル 現状打破に直接処分を可能へ=鈴木達治郎 〔東奔政走〕アベノミクスの“アダ花”か 甘利氏辞任に冷静な世論=山田孝男 〔世界の経常収支〕経常収支を読み解く 変調する世界のマネーフロー 中東産油国が資金の取り手に=本間隆行 〔ファッション〕爆買いされない日本製衣料品 “本物の国産”へ活路求める=渡辺博史 〔米国〕大混戦の米大統領選「トランプ旋風」=足立正彦 〔エコノミストリポート〕EU創設理念を問う 実利重視の英国EU離脱リスク 欧州の不安定さ増す台風の目=武田紀久子 〔シリア紛争〕終結への道筋開ける 欧米が対シリア政策を大転換=青山弘之 〔シャープ〕シャープがホンハイに急接近 産業革新機構巻き返しなるか=後藤逸郎/秋本裕子 〔東芝〕東芝が7100億円の赤字 財務悪化でリストラ加速=丸山仁見 〔商社の深層〕/14 東証1部下回るパフォーマンス 割安放置の商社株の反転余地=鈴木英之 〔社告〕藤田勉『ギリシャ危機後のマネー経済入門』 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期GDP速報(2月15日) けん引役欠きマイナス成長か=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む マイナス金利の効果は限定的=藤戸則弘/NY市場 経済指標次第では反発=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 原油底入れなら125円台も=高島修/白銀 需要鈍化で低迷続く=中山修二/長期金利 低金利が続く=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕市場が懸念する米国の景気後退 新興国の債務圧縮は長引く=足立正道 〔グラフは語る〕/60 マイナス金利導入は株価にマイナスも=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/23 こんなときに…風邪っぽい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 スティーブ・ジョブズ 新製品発表会直前の三つの場面 奇人にして傑物のもう一つの顔=勝田友巳 〔アートな時間〕舞台 リチャード二世 地味な歴史劇を鮮烈な印象に 蜷川演出の演劇賞受賞作が再演=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「disruptive…」
  • 週刊エコノミスト 2016年2月9日号
    570円 (税込)
    【特集】投資が恐い人の資産防衛大綱 ・銀行任せでは守れない資産  「高すぎ」手数料に注意 ・取り崩しながらでも大丈夫!  効率的に資産を増やせる… ・バリュエーションの見極め方  「割安」「割高」でポジション調整… ・インデックスファンド  信託報酬の低率化進行  コスト競争が極限に ・プラスアルファの味付けに  リターンの安定性で選ぶアクティ ブファンドはコレだ! ・“コスト”を抑制  公社債が損益通算可能に  税制の特徴をフル活用 ・非課税枠が拡大!  中リスクの株式ETF最適  NISAの本当の使い方 ・増加を続けるNISA口座  使い切れない個人も多数 〔闘論席〕古賀茂明 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/793 小川浩平 アジアグロースキャピタル社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月9日号 〔社告〕今沢真『東芝不正会計 底なしの闇』 〔FLASH!〕産業革新機構のシャープ支援 円安倒産回避とJDI迂回支援 半端な産業再編は共倒れリスク=後藤逸郎 〔FLASH!〕緊急! 甘利経済再生担当相が辞任 アベノミクスの司令塔失う 安倍政権に大きな打撃=岩井奉信 〔FLASH!〕FOMC声明 リスク判断を回避 様子見で6月利上げか=小野亮 〔ひと&こと〕再任か交代かに注目 白井日銀審議委員の去就/強まる地域金融包囲網 中小企業庁も融資を“監視”/不動産価格は天井か 外資が売却を探り始めた 〔グローバルマネー〕経済政策への信頼揺らぐ中国 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 銀行任せでは守れない資産 「高すぎ」手数料に注意=桐山友一/丸山仁見 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 取り崩しながらでも大丈夫! 効率的に資産を増やせる…=編集部/吉井崇裕 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 バリュエーションの見極め方 「割安」「割高」でポジション調整…=中桐啓貴 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 インデックスファンド 信託報酬の低率化進行 コスト競争が極限に=篠田尚子 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 プラスアルファの味付けに リターンの安定性で選ぶアクティブファンドはコレだ!=篠田尚子 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 “コスト”を抑制 公社債が損益通算可能に 税制の特徴をフル活用=鈴木暁子 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 非課税枠が拡大! 中リスクの株式ETF最適 NISAの本当の使い方=安間伸/投資が恐い人の資産防衛大綱 増加を続けるNISA口座 使い切れない個人も多数=編集部 〔特集〕投資が恐い人の資産防衛大綱 徹底シミュレーション 退職後に本当に必要なおカネの額=野尻哲史 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔北朝鮮〕「水爆実験」は金正恩の見え 制裁の鍵は中国石油パイプライン=西村金一 〔経済指標〕交易条件の変化を反映しないGDP GDIで経済規模を見る=永濱利廣 〔連載小説〕三度目の日本2027/5 堺屋太一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/582 自己出版文化の旗手=鷹野凌・NPO法人「日本独立作家同盟」理事長 〔学者に聞け!視点争点〕「生涯活躍のまち」構想の効果に疑問=宮崎雅人 〔言言語語〕~1/24 〔編集後記〕浜條元保/金山隆一 〔書評〕『新々貿易理論とは何か 企業の異質性と21世紀の国際経済』 評者・土居丈朗/『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『生物はなぜ誕生したのか』他 〔書評〕読書日記 2人の独裁者が起こした知られざる大虐殺の実態=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 恐怖と魅力の間で揺れた中世欧州人の貨幣観=本村凌二/海外出版事情 中国 「もし国民党が勝っていたら?」=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/178 徳山高校(山口県立・周南市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. サンダース氏が急浮上 接戦に転じた民主党の指名争い=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 台湾・民進党圧勝に貢献した少女アイドルの「国旗事件」=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y. 緊急通報のデジタル化 市警が抵抗=冷泉彰彦/カリフォルニア 電気自動車に新たな風=中島和宏/英国 LCC乗客1億人達成=酒井元実 〔WORLD・WATCH〕香港 下落に転じた住宅相場=江藤和輝/インド 世界3位の起業大国=江原由樹/シンガポール 通信・報道を一括管理=北原知也 〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 干ばつでコメ大減産=守屋太郎/ロシア 国内農業を強化=仙田浩子/サウジアラビア 体制刷新や財政改革=三束尚志 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米利上げは懸念だらけ サマーズ、クルーグマンら批判=増谷栄一 〔東奔政走〕「あいまいさ」を残したまま 3月末に施行される安保関連法=末次省三 〔海外企業を買う〕/78 モンスター・ビバレッジ 米株式市場のスーパースター=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/78 現代天文学による占星術? 超新星重力レンズの理論予言が的中=須藤靖 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/32 1914年の幻想=板谷敏彦 〔大学改革〕インタビュー 松本英登・文部科学省高等教育局高等教育企画課国際企画室長 〔商社の深層〕/13 資源バブルに走った商社の陰の推進役は国際協力銀行=床司太郎 〔福島後の未来をつくる〕/23 ドイツが進める脱原発 きっかけは福島原発事故=吉田文和 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔エコノミストリポート〕中国の穀物事情 中国が世界の大豆油工場になる 搾油所過剰で日本に安値輸出も=柴田明夫 〔MRJ〕二人三脚でMRJを開発 ローンチカスタマーANAの役割=平野純一 〔ベトナム〕個人消費、輸出増で高成長持続 “TPP最大の受益国”ベトナム=石井順也 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国の雇用統計(2月5日) 内需の強さ見極められるか=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 金融政策限定的で再び調整局面に=丸山俊/NY市場 決算堅調で値を戻す展開=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかな株高へ=浅井一郎/為替 120円台定着へ=深谷幸司/原油 上昇見込めず=柴田明夫/長期金利 低水準続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標 〔ザ・マーケット〕経済データ 〔景気観測〕原油安、賃上げ不調、物価上昇率鈍化 足踏みから抜け出せない日本経済=南武志 〔グラフは語る〕/59 銀行株の値動きは1年前の資源価格に類似=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/22 こんなときに…おなかが緩い=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 不屈の男 アンブロークン 「反日」批判も何のその 不屈の精神力と戦争の狂気描く=寺脇研 〔アートな時間〕クラシック ダニエル・バレンボイム指揮・ピアノ シュターツカペレ・ベルリン…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「penny stock」
  • 週刊エコノミスト 2016年2月2日号
    620円 (税込)
    【特集】丸分かり 激震!中国 ・失速する経済、資源暴落  世界に広 がる負の連鎖 ・香港ドル 8年半ぶり安値  ドルペッグは限界近い ・2016予測 中国株・人民元 ・液晶パネル 18年にはシェア首位  に 先端技術でも追い上げ ・インタビュー イトーヨーカ堂中国  総代表 三枝富博氏 1月の売り上  げは減少… 【特集】農業がヤバい  独占インタビュー 小泉進次郎・自民  党農林部会長 ・農協金融とは=編集部 ・農政大転換の迷走  2018年、コメがあふれる ・TPP 「日本産は安心」では通用  しない 輸出で求められる「世界標準」 ・コメどうする ・下がり続ける米価 政策変更の三つの節目 〔闘論席〕佐藤優 〔2016年の経営者〕編集長インタビュー/792 東和浩 りそなホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月2日号 〔FLASH!〕止まらない世界同時株安 アベノミクスに立ちはだかる 原油暴落、米利上げ、中国失速=谷口健 〔FLASH!〕イラン制裁解除 高まる原油安リスク 厳しい中東の国家運営=福富満久 〔FLASH!〕台湾総統選 圧勝の蔡英文氏 「中国を挑発しない」=近藤伸二 〔ひと&こと〕郵政社長争い再び 鈴木副社長が有力か/メガバンクの頭取内定報道 指名委員会の判断に注目/清水建設、大林組 社長交代はいつ? 〔グローバルマネー〕「囚人のジレンマ」に陥った原油市場 〔特集〕丸分かり 激震!中国 失速する経済、資源暴落 世界に広がる負の連鎖=中川美帆/松本惇 〔特集〕丸分かり 激震!中国 香港ドル 8年半ぶり安値 ドルペッグは限界近い=長谷川克之 〔特集〕丸わかり 激震!中国 2016予測 中国株・人民元 〔特集〕丸わかり 激震!中国 共産党支配の限界 崩壊防ぐのに必死の習政権 経済成長は鈍化する=遠藤誉 〔特集〕丸わかり 激震!中国 膨大な地方政府債務 地方債乱発の懸念 天津は財政破綻の瀬戸際=内藤二郎 〔特集〕丸わかり 激震!中国 国有企業 進まなかった改革に今年はメスを入れるチャンス=丸川知雄 〔特集〕丸わかり 激震!中国 不動産 住宅着工は低迷したまま 二極化進み景気の足かせに=三尾幸吉郎/丸わかり 激震!中国 中国企業の日本不動産買い急増=小夫孝一郎 〔特集〕丸わかり 激震!中国 自動車 環境と過剰生産に不安 販売台数の伸びは鈍化=桃田健史 〔特集〕丸わかり 激震!中国 サービス業 業績悪化する海運や商社 設備投資、雇用も慎重に=関辰一 〔特集〕丸わかり 激震!中国 半導体 怒涛の買収攻勢が産業構造を破壊する=大山聡/丸わかり 激震!中国 液晶パネル 18年にはシェア首位に 先端技術でも追い上げ=田村喜男 〔特集〕丸わかり 激震!中国 インバウンド 「爆買い」もやがて失速 越境ECビジネスが台頭=芦田栄一郎 〔特集〕丸わかり 激震!中国 日本企業の明と暗 相次ぐ日系企業の失敗 合弁相手の発言力が増す=松原邦久 〔特集〕丸わかり 激震!中国 日本の食品、外食の善戦・苦戦 「八角」入れてカレーを普及=服部健治 〔特集〕丸わかり 激震!中国 インタビュー イトーヨーカ堂中国総代表 三枝富博氏 1月の売り上げは減少… 〔特集〕丸わかり 激震!中国 チャイナこぼれ話 〔商社の深層〕/12 中国の粗鋼生産前年割れ 鉄鉱石でも減損ショック=編集部 〔連載小説〕三度目の日本2027/4 堺屋太一 〔名門高校の校風と人脈〕/177 野沢北高校(長野県立・佐久市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/581 すし職人を2カ月で育成=福江誠・東京すしアカデミー社長 〔学者に聞け!視点争点〕医療資源の公平分配が生産性向上に=浦川邦夫 〔言言語語〕~1/17 〔編集後記〕黒崎亜弓/金山隆一 〔書評〕『日本資本主義の大転換』 評者・樋口美雄/『ミャンマーの多角的分析 OECD第一次診断評価報告書』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『資本主義の終焉、その先の世界』他 〔書評〕歴史書の棚 独立運動に身を捧げたあるモンゴル軍人の肖像=加藤徹/永江朗の出版業界事情 縮小する週刊誌市場、元旦発売で掘り起こし 〔社告〕浜矩子『さらばアホノミクス 危機の真相』 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 銃規制を強化したいオバマ氏 市民の自由束縛だと非難=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国家計画に横串を刺す「供給側の構造改革」=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/オランダ/上海/インド/マレーシア/韓国/メキシコ/ケニア/論壇・論調 〔海外企業を買う〕/77 バリック・ゴールド 世界最大の産金会社=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/77 スマート核兵器 核廃絶に逆行との批判も=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/31 宣戦布告=板谷敏彦 〔東奔政走〕憲法改正を前面に出した安倍首相 野党分断とダブル選の大義名分に=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/22 事故の教訓を生かし中国原発と協力する道=窪田秀雄 〔エコノミストリポート〕川内原発 「温排水が漁獲量を減少させる」 浮き彫りになった再稼働の影響=杣谷健太 〔特集〕農業がヤバい 独占インタビュー 小泉進次郎・自民党農林部会長/農業がヤバい 農協金融とは=編集部 〔特集〕農業がヤバい 農政大転換の迷走 2018年、コメがあふれる=黒崎亜弓 〔特集〕農業がヤバい TPP 「日本産は安心」では通用しない 輸出で求められる「世界標準」=三石誠司 〔特集〕農業がヤバい コメどうする 大規模経営は破綻寸前 米価急落、コスト削減の限界=石堂徹生/下がり続ける米価 政策変更の三つの節目=石堂徹生/飼料用米で米価維持 補助金9割、流通コスト高=黒崎亜弓 〔特集〕農業がヤバい ピンチの牛とコメが連携 脱・大規模化の“水田放牧”=石堂徹生 〔特集〕農業がヤバい 増える企業参入 規制から戦略が問われる段階へ=大仲克俊/農場を直営するイオン ノウハウを蓄積、コメ参入=石堂徹生/企業の農地所有は是か非か 真の問題は不十分な貸借制度=石堂徹生 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国のGDP(1月29日) 消費鈍化で成長率は伸び悩み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価は人民元の動向次第=三宅一弘/NY市場 中国減速で米国株が売られる=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ドルは上値重い=佐々木融/穀物 軟調続く=茅野信行/長期金利 低下圧力続く=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕調整は短期・軽微で終わらない 消費悪化を示す100円玉と電子マネー=上野泰也 〔グラフは語る〕/58 資源安の根本原因は米量的緩和策停止=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/21 こんなときに…安らげない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 サウルの息子 収容所で息子の弔いに命を賭す男 人類の狂気をリアルに伝える=野島孝一/舞台 新書太閤記 立志伝中の豊臣秀吉 定番エピソードを豪華配役で=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「long and short…」
  • 週刊エコノミスト 2016年01月26日号
    570円 (税込)
    【特集】地図でわかった原油恐慌 ・サウジアラビア■畑中美樹 ・イラン ■永田安彦 ・インタビュー寺島実郎「金融市場を襲う負の連鎖」 ・原油安で変わる経常収支 ■黒瀬浩一 ・中国 石油製品輸出で原油市況圧迫 ■後藤逸郎/金井暁子 ・中国 供給過剰で鋼材輸出止まらず ■柴田明夫 ・インタビュー ジャレド・ダイアモンド ・資源・エネルギー企業■藤戸則弘 ・シェール企業■野神隆之 ・米国・カナダ■在原次郎 ・ブラジル■森川央 ・今年の原油平均価格見通し■江守哲/井上淳/芥田知至 【エコノミスト・リポート】韓国3財閥がスマートカー争奪戦 AD 闘論席 ■片山杜秀 2016年の経営者 宮原道夫 森永乳業社長 週刊エコノミスト目次:1月26日号 [Flash!]世界同時株安 [Flash!]北朝鮮制裁の実効性 [Flash!]デビッド・ボウイさん死去 [Flash!]インタビュー 常陰 均 三井住友信託銀行社長 [Flash!]ひと&こと グローバルマネー 人民元の制御不能な下落も覚悟 【特集】地図でわかった原油恐慌■谷口健/金井暁子/大堀達也 【特集】サウジアラビア■畑中美樹 【特集】イラン ■永田安彦 【特集】インタビュー寺島実郎「金融市場を襲う負の連鎖」 【特集】原油安で変わる経常収支 ■黒瀬浩一 【特集】中国 石油製品輸出で原油市況圧迫 ■後藤逸郎/金井暁子 【特集】中国 供給過剰で鋼材輸出止まらず ■柴田明夫 【特集】インタビュー ジャレド・ダイアモンド 【特集】資源・エネルギー企業■藤戸則弘 【特集】シェール企業■野神隆之 【特集】米国・カナダ■在原次郎 【特集】ブラジル■森川央 【特集】今年の原油平均価格見通し■江守哲/井上淳/芥田知至 福島後の未来をつくる(21)需給調整の地域化が再エネ普及後押し ■原田達朗 [連載小説]三度目の日本2027 第三回 堺屋 太一 [問答有用]藤田巌「カットクリエイト21」代表 学者に聞け!視点争点 医療費に「費用対効果」の導入不可欠■岸田研作 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『日本の財政はどうなっているのか』『北京をつくりなおす 政治空間としての天安門広場』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■町田康 [書評]歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ [社告]劉邦 名門高校の校風と人脈(176)高田高校(新潟県)■猪熊建夫 [World Watch]ワシントンDC 外交の成否握るロシア戦略■及川正也 [World Watch]中国視窓 軍事改革で見えた剛腕・習主席の陰り■金子秀敏 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/英国 [World Watch]成都/インド/インドネシア [World Watch]韓国/ロシア/サウジアラビア [World Watch]論壇・論調 パリ協定に批判■熊谷徹 海外企業を買う(76)大連万達商業地産■富岡浩司 サイエンス最前線(76)男の脳と女の脳■永雄総一/青木田鶴 日本人のための第一次世界大戦史(30)「東方問題」と世界大戦■板谷敏彦 [テロとの戦い]ISはイスラム世界が生んだ病理■内藤正典 定期購読・デジタルサービスのご案内 東奔政走 「外交・安保」で強気に攻める安倍首相 ■与良正男 商社の深層(11)LNG価格暴落でも投資する三菱・三井の苦悩■中川美帆 [住商減損]大手商社の資源安減損ショック■編集部 [米国]全米一の経済成長は「脱・クルマ」から ■北見卓也 インタビュー中原伸之「官主導の石油元売り再編に疑問符」 [エコノミストリポート]サムスンが15年ぶりに自動車参入■嚴在漢 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場■隅谷俊夫/NY市場■高堀伸二/週間マーケット [Market]中国株/為替/金/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 15年10~12月マイナス成長の恐れ■斎藤太郎 グラフは語る(57)米利上げが緩和マネー逆流を加速■市岡繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(20)食欲がない■監修・綿本彰 アートな時間 映画[ドリーム ホーム 99%を操る男たち] アートな時間 美術[リバプール国立美術館所蔵 英国の夢 ラファエル前派展] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語“ Washington concensus ”
  • 週刊エコノミスト 2016年1月19日号
    570円 (税込)
    【特集1】来るぞ!日本株 ・中国発の世界同時株安 日本株の「買い場」を探る ・日本郵政株 買い逃した投資家のための 今から挑む初心者向けQ&A ・激突ドル・円相場対論 円安か円高か ・投信 「負けない」運用が人気 新型ファンドの強みと弱み ・ジュニアNISA 狙いはゆうちょ銀扱いの投信 ・REIT オフィス型とホテル型に注目 ・ロボット 中国で需要が急拡大 東南アジアや日本でも ・電力自由化 8兆円市場に119社が参入 調達やセット販売で提携加速 ・IPO 2016年は上場100社超も 関連株への値上がり波及に期待 ・レバレッジ型ETF 出来高でトヨタしのぐ人気だが、投資家が知るべき「落とし穴」 AD 闘論席 ■池谷 裕二 [Interview] 2016年の経営者 崔 元根 ダブル・スコープ社長 週刊エコノミスト目次:1月19日号 AD [Flash!] トップ集う新年賀詞交換会「不安の幕開け」 [Flash!] 中国株が年明け早々売買停止 制度改革が裏目に [Flash!] 北朝鮮水爆実験 経済と自主両立の自信 ひと&こと 近未来の働き方を検討する労働官僚の下心/国内パソコン3社再編 陰で糸を引く民間ファンド/くい打ちデータ改ざん問題 旭化成社長の辞任は不可避か AD グローバルマネー 新興国問題の本質は過剰債務 【特集】来るぞ!日本株 中国発の世界同時株安 日本株の「買い場」を探る  ■花谷美枝/池田正史/藤沢 壮 【特集】来るぞ!日本株 日本郵政株 買い逃した投資家のための 今から挑む初心者向けQ&A ■深野 康彦 【特集】来るぞ!日本株 激突ドル・円相場対論 円安か円高か 年末に1ドル=135円に ■池田 雄之輔 【特集】来るぞ!日本株 年末に1ドル=110円に ■佐々木 融 【特集】来るぞ!日本株 投信 「負けない」運用が人気 新型ファンドの強みと弱み ■篠田 尚子 【特集】来るぞ!日本株 ジュニアNISA 狙いはゆうちょ銀扱いの投信 ■大山 弘子 【特集】来るぞ!日本株 REIT オフィス型とホテル型に注目 ■鳥井 裕史 【特集】来るぞ!日本株 ロボット 中国で需要が急拡大 東南アジアや日本でも ■浮島 哲志 【特集】来るぞ!日本株 電力自由化 8兆円市場に119社が参入 調達やセット販売で提携加速 ■村上 富弥 【特集】来るぞ!日本株 IPO 2016年は上場100社超も 関連株への値上がり波及に期待 ■藤本 誠之 【特集】来るぞ!日本株 レバレッジ型ETF 出来高でトヨタしのぐ人気だが、投資家が知るべき「落とし穴」 ■井出 真吾 【特集】来るぞ!日本株 「いつかは2倍もうかる」は誤解 理想は底入れで買い・短期で売却 【特集】来るぞ!日本株 対談 2016年のマネーを読む 豊島 逸夫×高井 裕之 【特集】来るぞ!日本株 FRBが招く米景気後退 現金化では難局乗り切れない ■重見 吉徳 日本人のための第一次世界大戦史 (29) 開戦への助走 ■板谷 敏彦 名門高校の校風と人脈(175) 太田高校(群馬県) ■猪熊 建夫 [Interview] 問答有用 小林 政能 日本地図センター地図研究所主幹研究員 「人間や自然の営みを“4次元”の地図で伝えたい」 学者に聞け! 視点争点 貿易自由化には地方の合意形成推進を ■伊藤 萬里 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『検証 バブル失政』 『21世紀の不平等』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■与那原 恵 [書評]歴史書の棚/出版業界事情 [広告]さらばアホノミクス [World Watch]ワシントンDC テレビ局のドル箱になった大統領候補の討論会 ■三輪 裕範 [World Watch]中国視窓 経済を左右する「五つの5」 財政赤字覚悟で6.5%成長 ■稲垣 清 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/英国 [World Watch]台湾/インド/ミャンマー [World Watch]韓国/ブラジル/南アフリカ [World Watch]論壇・論調  与野党の大統領候補がFRBに圧力 政治的に難しいかじ取り ■岩田 太郎 海外企業を買う(75) UBSグループ ■小田切 尚登 サイエンス最前線(75) ドラッグデリバリー ■加納 圭 福島後の未来をつくる(20) 地方市町村が目覚めるべき 「エネルギー自治」とは ■佐藤 弥右衛門 東奔政走 世界で問われる共同体のあり方 「平等」「公正」へ前進する時 ■小松 浩 [連載小説] 三度目の日本2027 第二回 堺屋 太一 【特集2】コンビニ経済圏 社会構造の変化に対応 他を取り込む成長モデル ■山崎 泰弘 【特集2】コンビニ経済圏 「時間資本主義」の時代 電子商取引の普及が転換点 ■松岡 真宏 【特集2】コンビニ経済圏 圧倒的なセブンの収益力 焦点はナンバー2争いへ ■清水 倫典 【特集2】コンビニ経済圏 物流 消費者の「冷蔵庫」支えるインフラ ■信田 洋二 銀行 「集客」から「稼ぐ」手段に ■上杉 光 【特集2】コンビニ経済圏 商品開発 食品メーカー巻き込む ■編集部 【特集2】コンビニ経済圏 健康 進む「ドラッグストア化」 ■鈴木 孝之 【特集2】コンビニ経済圏 人手不足 サービス拡大でも時給上がらず ■川乃 もりや [エコノミストリポート]揺れるアラブ・イスラムの盟主 原油安が直撃するサウジアラビア イランとの対立激化で中東大混迷 ■広瀬 真司 商社の深層(10) 首位なら臨時賞与の伊藤忠 収益基盤強化に手綱緩めず ■荒木 宏香 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■小野 雅史/週間マーケット [Market]欧州株/為替/原油/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 国内生産と輸出をあきらめた日本 円安でも企業の利益は伸びず ■藻谷 俊介 グラフは語る(56) 円安でも低下する鉱工業生産指数 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(19) 足が疲れる ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [パディントン] アートな時間 舞台 [JAM TOWN] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ contango, backwardation ”
  • 週刊エコノミスト 2016年1月12日号
    620円 (税込)
    【特集】競争激化!会計士・税理士・弁護士の仕事 これじゃ食えない!会計士・税理士・弁護士 第1部 会計士編 ・東芝問題で監査制度の危機 ・インタビュー 宇澤亜弓 ・監査法人の強制的交代 ・監査法人の担当企業 ・監査報酬 第2部 税理士編 ・変化する会計事務所 ・マイナンバーで変わるビジネス ・税理士の高齢化 第3部 弁護士編 ・企業法務の苛烈な世界 ・大手8法律事務所トップに聞く ・弁護士事務所ランキング ・座談会 ・採用は司法試験合格前に決まる [新連載小説]堺屋太一「三度目の日本2027」 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。 闘論席 ■古賀茂明 2016年の経営者 山田義仁オムロン社長 週刊エコノミスト目次:1月12日号 [Flash!]2016年の日銀金融政策 [Flash!]マイナンバーいよいよスタート [Flash!]インタビュー 堺屋太一 新連載小説「三度目の日本 2027」の狙いを聞く [Flash!]2016年注目人事早耳情報 グローバルマネー 低成長の「新常態」に直面する世界経済 【特集:これじゃ食えない!会計士・税理士・弁護士】■秋本裕子/酒井雅浩 【特集1:会計士編】東芝と会計士 東芝問題で監査制度存亡の危機 ■磯山友幸 【特集1】インタビュー 宇澤亜弓 公認会計士・公認不正検査士 【特集1】EUや米国で導入や検討進む監査法人の強制的交代 ■町田祥弘 【特集1】監査法人の担当企業 4大法人が上場企業の75%担当 ■伊藤歩 【特集1】監査報酬 下げ止まりから上昇が鮮明に ■伊藤歩 【特集2】変化する会計事務所 従来型ビジネスでは生き残れない ■秋本裕子 【特集2】マイナンバー制度 番号収集に追われる会計事務所 ■秋本裕子 【特集2】税理士の高齢化 年々深刻化する後継ぎ不足 ■秋本裕子 [環境アセス]新国立競技場計画の迷走は「簡易アセス」で回避できた ■原科幸彦 福島後の未来をつくる(19)■大島堅一 海外企業を買う(74) 鴻海精密工業 ■永井知美 サイエンス最前線(74) アイスキューブ ■須藤靖 第56回「エコノミスト賞」募集要項 問答有用 藻谷浩介エコノミスト 学者に聞け!視点争点■服部茂幸 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『インテル』『哲学な日々』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■米本昌平 [書評]歴史書の棚/海外出版事情 中国 名門高校の校風と人脈(174) 筑波大学附属駒場高校(東京都)(下)■猪熊建夫 [World Watch]ワシントンDC■安井真紀 [World Watch]中国視窓■細川美穂子 [World Watch]N.Y./シリコンバレー/英国 [World Watch]香港/インド/フィリピン [World Watch]オーストラリア/ロシア/ブラジル [World Watch]論壇・論調■岩田太郎 日本人のための第一次世界大戦史(28)■板谷敏彦 東奔政走 ■山田孝男 定期購読・デジタルサービスのご案内 商社の深層(9)■窪田真之 【特集3:弁護士編】企業法務の苛烈な世界■酒井雅浩 【特集3】大手法律事務所が丸の内移転 ■酒井雅浩 【特集3】大手8法律事務所トップに聞く 【特集3】チェンバース&パートナーズ 弁護士・事務所ランキング 【特集3】匿名座談会 大手事務所中堅弁護士のホンネ 【特集3】採用は司法試験合格前に決まる ■酒井雅浩 [エコノミストリポート]2016年予測■赤城威志 [新連載小説]三度目の日本2027 第一回 堺屋太一 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場■丸山俊/NY市場■加藤裕之/週間マーケット [Market]ブラジル株/為替/穀物/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測■枩村秀樹 グラフは語る(35) 景気減速下の米利上げで膨らむリスク ■市岡繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(18) 二日酔い ■監修・綿本彰 アートな時間 映画[ブリッジ・オブ・スパイ] アートな時間 クラシック[東京・春・音楽祭─東京のオペラの森2016─] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語“cross-selling”
  • 週刊エコノミスト 2015年12月29日・2016年1月5日合併号
    671円 (税込)
    【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 ついに米国が利上げ ドル高と元安の駆け引き惇 人民元の大いなる野望 TPP vs 一帯一路 南シナ海で圧力加える米軍 米経済に潜む景気下押しリスク 米大統領選 躍進目立つ「アウトサイダー」 スマホでアップル vs 中国メーカー それでも強い米企業 インタビュー ウーバー・ジャパン 髙橋正巳社長 中国・新5カ年計画 汚職摘発と権力闘争 一人っ子政策の終焉 接近する中台 板ばさみの韓国 米国株 中国株 ドル・円相場 人民元・円相場 第2部 混迷する欧州 反EU、テロ、独立… 統合に最大の試練 インタビ AD 闘論席 ■佐藤 優 [Interview]2016年の経営者 吉永 泰之 富士重工業社長 週刊エコノミスト目次:12月29日・1月5日合併号 [Economist View]財務責任者の5割が自社を「転換期」と認識 [Flash!]軽減税率で自公にしこり [Flash!]米ヤフーがネット事業売却へ [Flash!]日銀短観は先行き悪化予想 [Flash!]インタビュー トム・ミッチェル米カーネギーメロン大学教授 [Flash!]ひと&こと セーラー万年筆社長解任/スイス大使に本田悦朗氏/森林保全の新税制 AD グローバルマネー 負の遺産残したFRBの「非伝統的」政策 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 ついに米国が利上げ ドル高と元安の駆け引き ■桐山友一/松本 惇 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 人民元の大いなる野望 ■真田 幸光 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 TPP vs 一帯一路 ■寺田 貴 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 南シナ海で圧力加える米軍 ■小原 凡司 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 米経済に潜む景気下押しリスク ■本間 隆行 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 米大統領選 躍進目立つ「アウトサイダー」 ■秋山 勇 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 スマホでアップル vs 中国メーカー ■山根 康宏 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 それでも強い米企業 ■高堀 伸二 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 インタビュー ウーバー・ジャパン 髙橋正巳社長 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 中国・新5カ年計画 ■佐野 淳也 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 汚職摘発と権力闘争 ■諏訪 一幸 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 一人っ子政策の終焉 ■厳 善平 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 接近する中台 ■近藤 伸二 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 板ばさみの韓国 ■大澤 文護 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 中国株 ■門司総一郎 【特集】世界経済総予測2016 第1部 米中激突の時代 ドル・円相場 ■植野大作/江守 哲 人民元・円相場 ■土信田雅之 東奔政走 民・維「統一会派」のすきま風 ■末次 省三 海外企業を買う(73) ルクソティカ・グループ ■児玉 万里子 サイエンス最前線(73) ダークプール ■小林 雅一 福島後の未来をつくる(18) 地方発で次世代の知性を育てよう ■飯田 哲也 名門高校の校風と人脈(173) 筑波大学附属駒場高校(東京都) (上) ■猪熊 建夫 [Interview]問答有用 牧 大介 「森の学校ホールディングス」社長 「利益が出る事業を育て、山に投資する」 学者に聞け! 視点争点 再分配政策が成功するには規模が重要 ■古市 将人 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『自走するビジネスモデル』『検証 安倍イズム』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■鈴木 幸一 [書評]歴史書の棚/出版業界事情 第56回「エコノミスト賞」募集要項 [World Watch]ワシントンDC トランプ氏の支持率さらに高まる ■今村 卓 [World Watch]中国視窓 はびこる巨額の闇金融 ■北村 豊 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/ポーランド [World Watch]上海/インド/タイ [World Watch]韓国/イラン/南アフリカ [World Watch]論壇・論調 ECBの追加緩和に強まる懸念 ■熊谷 徹 日本人のための第一次世界大戦史(27) 潜水艦 ■板谷 敏彦 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 反EU、テロ、独立… 統合に最大の試練 ■田中 理 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 インタビュー ジャック・アタリ氏 「欧州経済にテロの影響はない」 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 不況を脱せないフランス■伊藤さゆり 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 欧州は長期停滞の瀬戸際に■井上 哲也 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 追い詰められるVW ■熊谷 徹 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 次世代車の覇権 ■川端 由美 【特集】世界経済総予測2016 第2部 混迷する欧州 欧州株 ■服部 哲郎 ユーロ・ドル相場/ユーロ・円相場 ■井上 肇 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 景気悪化でリオ五輪に影 ■森川 央 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 原油20ドル台突入へ ■岩間 剛一 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック オイルマネー変調 ■吉田健一郎 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 金価格はドル高に伴い下落 ■鈴木 直美 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 新興国通貨 レアル、リラ、ランド… ■花田 普 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 大型M&Aは低迷期に ■小田切尚登 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック 世界の原発市場 ■宗 敦司 【特集】世界経済総予測2016 第3部 新興・資源国ショック インタビュー 「影のCIA」米ストラ トフォー リバ・バラ副社長 [ミャンマー] 「スーチー大統領」の可能性も浮上 ■工藤 年博 [エコノミストリポート]アップルが有機ELを採用へ 液晶からの大転換で産業は激変 液晶のシャープはどうなる? ■中村 剛 商社の深層(8) 資源安で高まる配当性向 求められるキャッシュ創出力 ■永野 雅幸 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■堀古 英司/週間マーケット [Market]中国株/為替/白金/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 在庫増は短期で生産・輸入を下押し ■足立 正道 グラフは語る(54) 株価と「仮需」のギャップが示す相場の異変 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(17) 疲れやすい ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [完全なるチェックメイト] アートな時間 舞台 [通し狂言 小春穏沖津白浪 ─小狐礼三─] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ lift off ”
  • 週刊エコノミスト 2015年12月22日号
    620円 (税込)
    【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 2016年はGDPプラス成長 アニマルスピリットで市場開拓  企業家インタビュー 志賀 俊之同友会副代表幹事 吉永 泰之富士重工業社長 崔 元根ダブル・スコープ社長 企業家精神と経済成長 アニマルスピリットを取り戻せ 経済成長 2020年へ勝負の年 米利上げ 緩いペースで影響最小限 金融政策 日銀最後の追加緩和 中国減速 構造改革リスクに注意 原油安 交易条件改善で景気底上げ 設備投資 企業の投資意欲増やせ 法人減税 経済の高収益化に疑問 M&A 人材育成不足の特効薬 技術革新 フィンテックを生んだ消費者サイドの規制緩和 社会保障 医療・介護の公的 AD 闘論席 ■片山 杜秀 [Interview]2015年の経営者 沓掛 英二 野村不動産ホールディングス社長 週刊エコノミスト目次:12月22日号 AD [Flash!] インドに日本の新幹線建設へ [Flash!] ベネズエラ総選挙野党勝利 [Flash!] 米11月雇用統計は順調 [Flash!] インタビュー フェイスブック・インスタグラム マット・ジェーコブソン氏 [Flash!] ひと&こと 東芝問題で女性会計士協会長誕生か/鉄鋼再編で激しさを増す中国の腐敗撲滅運動/「大阪アパレルの雄」清算へ [Economist View]海外も見据えたブランド戦略で「ルルルン プレシャス」を市場投入 グローバルマネー バランスシート拡大に対照的なECBと日銀 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 2016年はGDPプラス成長 アニマルスピリットで市場開拓 ■中川美帆/大堀達也/荒木宏香 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 企業家インタビュー 志賀 俊之同友会副代表幹事 吉永 泰之富士重工業社長 崔 元根ダブル・スコープ社長 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 企業家精神と経済成長 アニマルスピリットを取り戻せ ■吉川 洋 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 経済成長 2020年へ勝負の年 ■熊野 英生 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 米利上げ 緩いペースで影響最小限 ■鈴木 敏之 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 金融政策 日銀最後の追加緩和 ■白川 浩道 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 中国減速 構造改革リスクに注意 ■坂本 貴志 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 原油安 交易条件改善で景気底上げ ■鹿野 達史 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 設備投資 企業の投資意欲増やせ ■西岡 純子 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 法人減税 経済の高収益化に疑問 ■森信 茂樹 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 M&A 人材育成不足の特効薬 ■宮川 努 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 技術革新 フィンテックを生んだ消費者サイドの規制緩和 ■野口 悠紀雄 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 社会保障 医療・介護の公的給付見直しが急務  ■薮内 哲 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 為替政策 円高恐怖症を克服する時 ■斎藤 満 【特集】日本経済総予測2016 マクロ編 財政再建 決算主義で歳出抑制徹底 ■星野 卓也 商社の深層 (7) 資源の巨額減損で利益半減も 将来計画を変えない豊田通商 ■編集部 第56回「エコノミスト賞」募集要項 名門高校の校風と人脈 (172) 横須賀高校(神奈川県) ■猪熊 建夫 [Interview]問答有用 北 康利 作家 「戦後70年、先人への敬意が薄れつつあります」 学者に聞け! 視点争点 「幸福の経済学」研究で政策提言を ■斎藤 隆志 言言語語 人気180社×77大学 就職先全情報 北海道情報大学 愛知学院大学 昭和大学 大学通信 次号予告/編集後記 [書評]『EU経済・通貨統合とユーロ危機』 『成長なき時代のナショナリズム』 [書評]話題の本/週間ランキング AD [書評]歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ [広告]劉邦 海外企業を買う (72) 鵬博士電信伝媒集団 ■富岡 浩司 サイエンス最前線 (72) 脳のデフォルト ■永雄総一/青木田鶴 [World Watch]ワシントンDC 法人税が高い米国 納税地移転への規制を強化 ■堂ノ脇 伸 [World Watch]中国視窓 多様化する地方の資金調達 「外資」リースが急増 ■神宮 健 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/英国 [World Watch]青島/インド/シンガポール [World Watch]韓国/ロシア/イラク [World Watch]論壇・論調  課税回避巡り民主・共和両党が応酬 ■増谷 栄一 日本人のための第一次世界大戦史 (26) ガソリンが灯油を抜くとき ■板谷 敏彦 福島後の未来をつくる (17) 電力自由化の落とし穴 原発政策を英国から学ぶ ■秋元 圭吾 東奔政走 決着急ぐ政府の沖縄基地対応に疑問 ■前田 浩智 [東芝]“粉飾”の真相 ■本誌取材班 [東芝] 法人税と役員報酬過払い放置 [インタビュー] 鈴木 直道夕張市長 「財政破綻から10年目 地方創生のモデルに」 [エコノミストリポート]中国の宇宙政策 新世代「長征」ロケットが始動■松浦 晋也 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 株価 日経平均2万3000円も■小林真一郎/神山直樹/丸山 俊 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 銘柄 自動運転・ロボット・人工知能 ■西川 裕康 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 銘柄 バイオ・製薬 ■和島 英樹 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 銘柄 インバウンド ■佐藤 勝己 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 銘柄 東京五輪・再開発 ■溝口 陽子 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 為替 年末1ドル=110円視界に■内田 稔/唐鎌大輔/永井靖敏 【特集】日本経済総予測2016 マーケット編 長期金利 低水準続く■松沢 中/六車治美/大崎秀一 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■隅谷 俊夫/NY市場 ■笠原 善彦/週間マーケット [Market]欧州株/為替/原油/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 増益率鈍化も企業の財務体質は良好 ■南 武志 グラフは語る (53) リーマン危機時によく似た欧米金融政策 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編 (16) イライラする ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [ストレイト・アウタ・コンプトン] アートな時間  美術[村上隆の五百羅漢図展] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ Safe Harbor ”
  • 週刊エコノミスト 2015年12月15日号
    570円 (税込)
    週刊エコノミスト2015年12月15日号 【特集】銀行の破壊者フィンテック ・フィンテックって何? ITと金融による金融業界の「産業革命」 ■松田 遼 ・地銀 フィンテックが促す再編の嵐 静岡銀行が注目するmBank ■花田 真理 ・金融機関への影響度 金融ビジネスを伸ばすフィンテック 破壊するフィンテック ■淵田 康之 ・ブロックチェーンって何? 電子上の取引履歴を残す「台帳」 ■木田 幹久 ・ビットコインって何? 低コストで高い金融サービス提供 ■橋本 景太 ・Q&A 仮想通貨のマネロン防止 自主規制から国家による規制へ ■岡田 仁志 ・フィンテック時代の安全管理とは? 攻撃者の目的におカネが加わる AD 闘論席 ■池谷 裕二 [Interview]2015年の経営者 遠藤 結蔵 ゲオホールディングス社長 週刊エコノミスト目次:12月5日号 [Economist View]LIXILが「東京2020ゴールドパートナー」契約に調印 [Flash!]仏政府に反撃する日産・ルノー連合 [Flash!]COP21思惑錯綜のCO2削減 [Flash!]証券界が見直し迫る上場株の「相続評価」 [Flash!]本誌秘話で追悼「水木しげるさん」 [Flash!]ひと&こと 常陽・足利連合に群馬銀合流説が急浮上/パチンコ業界に激震「クギいじり」に「ノー」/三菱自益子会長が激怒、管理職が諭旨退職に AD グローバルマネー 公式見通しの信認が低下した日銀 【特集】銀行の破壊者フィンテック 世界で台頭するフィンテック 伝統的金融業を侵食する革命 ■谷口 健/金井暁子 【特集】銀行の破壊者フィンテック フィンテックって何? ITと金融による金融業界の「産業革命」 ■松田 遼 【特集】銀行の破壊者フィンテック 地銀 フィンテックが促す再編の嵐 静岡銀行が注目するmBank ■花田 真理 【特集】銀行の破壊者フィンテック 金融機関への影響度 金融ビジネスを伸ばすフィンテック 破壊するフィンテック ■淵田 康之 【特集】銀行の破壊者フィンテック ブロックチェーンって何? 電子上の取引履歴を残す「台帳」 ■木田 幹久 【特集】銀行の破壊者フィンテック ビットコインって何? 低コストで高い金融サービス提供 ■橋本 景太 【特集】銀行の破壊者フィンテック Q&A 仮想通貨のマネロン防止 自主規制から国家による規制へ ■岡田 仁志 【特集】銀行の破壊者フィンテック フィンテック時代の安全管理とは? 攻撃者の目的におカネが加わる ■山崎 文明 【特集】銀行の破壊者フィンテック 大手4行はこう攻略する 三菱東京UFJ銀行/三井住友銀行■谷口 健/金井暁子 【特集】銀行の破壊者フィンテック 大手4行はこう攻略する みずほ銀行/りそな銀行■谷口 健/金井暁子 【特集】銀行の破壊者フィンテック ローコスト運用 「ロボ・アドバイザー」でファンドマネジャーが不要!? ■鈴木 雅光 【特集】銀行の破壊者フィンテック フィンテック関連の注目22銘柄 ■小林 大純 【特集】銀行の破壊者フィンテック 蘇るハイエク 不美人競争の法定通貨 機能競争する仮想通貨 ■平山 賢一 【特集】銀行の破壊者フィンテック インタビュー 岩村 充 早稲田大学商学研究科教授「利己心に依存のビットコイン台頭は主要中央銀行の『カルテル』への不信」 名門高校の校風と人脈(171) 韮崎高校/日川高校(山梨県) ■猪熊 建夫 [Interview]問答有用 窪田 良 アキュセラCEO「“飲むサングラス”で加齢黄斑変性を治したい」 学者に聞け! 視点争点 判断が曖昧な日本の「終末期医療」 ■河口 洋行 言言語語 2015年春 全国著名153大学 就職企業上位10社 大学教育メッセージ 次号予告/編集後記 [書評]『日本人と経済』『ROEが奪う競争力』 話題の本/週間ランキング 読書日記 ■町田 康 歴史書の棚/出版業界事情 AD [World Watch]ワシントンDC 広がるシリア難民排斥の動き 選挙にらみのパフォーマンス ■及川 正也 [World Watch]中国視窓 新段階に入る国有企業改革 “2度目の正直”の本気度 ■真家 陽一 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/デンマーク [World Watch]台湾/インド/マレーシア [World Watch]韓国/ブラジル/ニジェール [World Watch]論壇・論調 米国民皆保の存続が正念場 保険事業で年5億ドル損失の試算 ■岩田 太郎 海外企業を買う(71) チポトレ・メキシカン・グリル ■児玉 万里子 サイエンス最前線(71) 自然の創薬 ■加納 圭 日本人のための第一次世界大戦史(25) イギリス海軍の燃料転換 ■板谷 敏彦 福島後の未来をつくる(16) 太陽光発電コストはまだ下がる 導入拡大と負担抑制の両立は可能 ■貝塚 泉 東奔政走 師走に広がる来夏「衆参同日選」説 通常国会の1月4日召集は計算ずく ■与良 正男 [働き方] 「女性活躍」が進まない本当の理由 ■国保 祥子 [エコノミスト・リポート]物価目標なぜ2% 脱出不能? 「長期停滞」にはまり込んだ日本経済 ■左三川 郁子 [中国] 中国に忍び寄るデフレの足音 ■李 雪連 [特別インタビュー] ポール・シェアード スタンダード&プアーズ チーフグローバルエコノミスト 「今回の米利上げは歴史的な実験」 [規制改革] シェアリングエコノミーは広がるか ■磯山 友幸 商社の深層(6) 想定下回る投資リターン 社内評価尺度の改革が必要 ■五百旗頭 治郎 [鉄道] 4月開業の京都鉄道博物館 ■池田 正史 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■林 宏行/週間マーケット [Market]インド株/為替/穀物/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 企業収益の伸びに急ブレーキ 実質賃金は目減りした水準のまま ■上野 泰也 グラフは語る(52) 世界貿易で際立つ中国の存在感 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(15) おなかが出てきた ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [ベテラン] アートな時間 舞台 [漂流劇ひょっこりひょうたん島] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ earnings stripping ”
  • 週刊エコノミスト 2015年12月8日号
    620円 (税込)
    週刊エコノミスト2015年12月8日号 【特集】そうだったのか!TPP ・期待外れの政治ショー 経済へのメリットは薄い ■花谷美枝/池田正史/藤沢壮 ・インタビュー 甘利 明 TPP担当相 ・いまさら聞けないTPPのキホン ■中田一良/粟田輝/馬田啓一/編集部 ・こう変わる日本の産業 自動車・自動車部品/外食/衣料品/著作権/訴訟制度 ■南充浩/福井健策/井上葵/編集部 ・大胆試算 あの商品の値段はこう変わる カレー/ナポリタン/たらこ/競走馬/牛タン/ワイン/ハチミツ ■編集部 ・どうなった!? 重要5品目 日本政府が守った「聖域」 コメ/麦/牛肉・豚肉/乳製品/砂糖 ■三輪泰史 AD 闘論席 ■古賀 茂明 [Interview]2015年の経営者 森澤 紳勝 日本トリム社長 週刊エコノミスト目次:12月8日号 [EconomistView]創立180周年を迎えたタキイ種苗 [Flash!]米ファイザー巨額買収は節税目的 [Flash!]大阪ダブル選で維新圧勝の裏側 [Flash!]就活時期見直しは「改悪」 [Flash!]インタビュー 人材紹介会社ロバート・ウォルターズCEO [Flash!]ひと&こと ソニー盛田氏の長男が家業退任/森林保全で環境省と農水省が火花/防衛装備庁初代長官はコスト重視路線から転換 [BUSINESS EYE]「第52回ゴルフ日本シリーズJTカップ」12月3日から開催 グローバルマネー 対テロ戦争で悪化する世界経済 【特集】そうだったのか!TPP 期待外れの政治ショー 経済へのメリットは薄い ■花谷美枝/池田正史/藤沢 壮 【特集】そうだったのか!TPP インタビュー 甘利 明 TPP担当相 【特集】そうだったのか!TPP いまさら聞けないTPPのキホン ■中田一良/粟田 輝/馬田啓一/編集部 【特集】そうだったのか!TPP こう変わる日本の産業 自動車・自動車部品/外食/衣料品/著作権/訴訟制度 ■南 充浩/福井健策/井上 葵/編集部 【特集】そうだったのか!TPP 大胆試算 あの商品の値段はこう変わる カレー/ナポリタン/たらこ/競走馬/牛タン/ワイン/ハチミツ ■編集部 【特集】そうだったのか!TPP どうなった!? 重要5品目 日本政府が守った「聖域」 コメ/麦/牛肉・豚肉/乳製品/砂糖 ■三輪 泰史 【特集】そうだったのか!TPP 保存版 関税一覧 工業製品 鉄鋼業界は歓迎ムード 【特集】そうだったのか!TPP 保存版 関税一覧 農産物 5品目除くと98%で関税撤廃 ■編集部 【特集】そうだったのか!TPP 保存版 関税一覧 貿易・投資のルール 外資が参入しやすい環境に 【特集】そうだったのか!TPP 保存版 関税一覧 食品・農産物の輸出 水産物や牛肉に商機 ■編集部 【特集】そうだったのか!TPP 保存版 関税一覧 工業製品の輸入 繊維・皮革製品で輸入増 ■編集部 【特集】そうだったのか!TPP 上がる株 下がる株 ■窪田朋一郎/小川佳紀 【特集】そうだったのか!TPP 日本の農業が破壊される ■鈴木 宣弘 【特集】そうだったのか!TPP NAFTA、米韓FTAから読む米国の本音 ■青木 大樹 【特集】そうだったのか!TPP 米国で高まる「反TPP」感情 ■足立 正彦 【特集】そうだったのか!TPP インタビュー マシュー・グッドマン 米CSIS政治経済部長 【特集】そうだったのか!TPP TPP合意に焦る中国 ■馬田 啓一 名門高校の校風と人脈 (170) 新宮高校(和歌山県) ■猪熊 建夫 学者に聞け! 視点争点 ガバナンス不全は金融知識の欠如から ■砂川 伸幸 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『欧州解体』『ルポ コールセンター』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■与那原 恵 [書評]歴史書の棚/海外出版事情 中国 [広告]劉邦 [Interview]問答有用 ハイロ・ブスタマンテ グアテマラ人映画監督 「先住民女性が受ける不公平を告発したい」 [World Watch]ワシントンDC 泣く男を受け入れ始めた米社会 ■三輪 裕範 [World Watch]中国視窓 習親族の資産隠し疑惑 ■金子 秀敏 [World Watch]N.Y./カリフォルニア/英国 [World Watch]香港/インド/インドネシア [World Watch]オーストラリア/イスラエル/ウズベキスタン [World Watch]論壇・論調  パリ同時多発テロで欧州激論 ■熊谷 徹 海外企業を買う (70) シティグループ ■小田切 尚登 サイエンス最前線 (70) ニュートリノをめぐる冒険〈2〉 ■須藤 靖 日本人のための第一次世界大戦史 (24) 石油産業の勃興 ■板谷 敏彦 東奔政走 「文明の衝突」避ける日本の役割 ■小松 浩 福島後の未来をつくる (15) 減原発に必要なポリティカルキャピタルの視点 ■村沢 義久 [出版] 行き詰まりを打破する「注文出荷」 ■永江 朗 [銀行] 保有株売却の外圧高まるが実行は緩やか ■大槻 奈那 [覇権] 南シナ海めぐるフィリピンの戦略 ■丸山 浩行 [鉄道] フランスTGV脱線死亡事故 ■梅原 淳 [エコノミスト・リポート]世界を揺るがすオイルマネー 原油下落で中東不安定化  ■畑中 美樹 商社の深層 (5) 銅市況急落の減損危機に経営者が見せる度量とは ■編集部 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■丸山 俊/NY市場 ■加藤 裕之/週間マーケット [Market]中国株/為替/金・白金/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 個人消費の低調は統計の偏りではない ■斎藤 太郎 グラフは語る (51) 所得二極化の底流にIT化の進展 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編 (14) 集中力がない ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [クロスロード] アートな時間 クラシック [シューベルト歌曲集 水車屋の美しい娘] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ supervoting share ”
  • 週刊エコノミスト 2015年12月1日号
    570円 (税込)
    週刊エコノミスト2015年12月1日号 【緊急特集】パリ同時多発テロ ・欧州経済に打撃でECB追加緩和か ■山口曜一郎 ・アサド政権作ったフランス ■福富満久 ・理念の国・フランスのジレンマ ■渡邊啓貴 ・米利上げ12月後ずれの可能性 ■黒瀬浩一 ・原油 上昇に転じる材料がそろう/金 テロでの買いは既に終結■江守哲/池水雄一 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 ・「基礎控除引き下げ」が直撃 相続増税10カ月問題始まる ■桐山友一/松本惇 ・「遺言控除」導入検討の理由 ■中川義敬 ・相続増税の落とし穴 1 タワマン節税の見直し ■高田吉孝 ・相続増税の落とし穴 2 教育資金の贈与非課税 [Economist View]川崎市が整備を進める世界差先端の国際戦略拠点「キング スカイフロント」 闘論席 ■佐藤 優 [Interview]2015年の経営者 葉田 順治 エレコム社長 週刊エコノミスト目次:12月1日号 AD 【緊急特集】パリ同時多発テロ 欧州経済に打撃でECB追加緩和か ■山口 曜一郎 【緊急特集】パリ同時多発テロ アサド政権作ったフランス ■福富 満久 【緊急特集】パリ同時多発テロ 理念の国・フランスのジレンマ ■渡邊 啓貴 【緊急特集】パリ同時多発テロ 米利上げ12月後ずれの可能性 ■黒瀬 浩一 【緊急特集】パリ同時多発テロ 原油 上昇に転じる材料がそろう/金 テロでの買いは既に終結■江守 哲/池水 雄一 [Flash!]日本のGDP2期連続マイナス [Flash!]中国人民元SDR採用へ [広告]病院最前線2016 グローバルマネー EUの難民受け入れの目算を狂わせたテロ 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編「基礎控除引き下げ」が直撃 相続増税10カ月問題始まる ■桐山 友一/松本 惇 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編「遺言控除」導入検討の理由 ■中川 義敬 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 相続増税の落とし穴 1 タワマン節税の見直し ■高田 吉孝 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 相続増税の落とし穴 2 教育資金の贈与非課税の誤解 ■服部 誠 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 相続増税の落とし穴 3 海外財産の捕捉強化 ■田邊 政行 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 相続増税の落とし穴 4 非上場株式のよくある誤解 ■壽藤 里絵 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 相続増税の落とし穴 5 取得費加算特例も増税 ■荒巻 善宏/福留 正明 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 Q&A これって生前贈与? ■板倉 京 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 マイナンバーで税務調査どう変わる? 相続税調査は効率アップ ■武田 秀和 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 公社債税制改正の余波 ■村田 顕吉朗 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 世界に逆行する日本の相続増税 ■篠原 二三夫 【特集】保存版 相続増税の新常識 増税編 実家の処分 使わなければすぐに売れ ■長谷川 裕雅 商社の深層(4) 純利益で伊藤忠にトップ交代の波紋 ■庄司 太郎 [インタビュー] 土師 守さん「犯罪による利益は許されるのか」 [米国州法]「サムの息子法」とは ■酒井 雅浩 [Interview]問答有用 鄭 雄男 環境デザイナー「水を生かして安らぐ都市環境をつくる」 学者に聞け! 視点争点 豊かになっても経済問題はなくならない ■服部 茂幸 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『金融危機とバーゼル規制の経済学』『財務省と政治』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■米本 昌平 [書評]歴史書の棚/出版業界事情 [広告]劉邦 名門高校の校風と人脈(169) 広島皆実高校(広島県) ■猪熊 建夫 [World Watch]ワシントンDC 米輸銀に権限は戻るか ■安井 真紀 [World Watch]中国視窓 画期的だった「習・馬会」 ■稲垣 清 [World Watch]N.Y./ロサンゼルス/スウェーデン [World Watch]上海/インド/ミャンマー [World Watch]韓国/メキシコ/ナイジェリア [World Watch]論壇・論調 中国台頭への対処法を議論する米経済論壇 ■岩田 太郎 海外企業を買う(69) アルファベット ■清水 憲人 サイエンス最前線(69) 苦戦する検査ビジネス ■小林 雅一 日本人のための第一次世界大戦史(23) シュリーフェン・プラン ■板谷 敏彦 福島後の未来をつくる(14) 地方自治体は原発リスクを認めよ ■伴 英幸 東奔政走 「原発」と「原爆」は表裏一体 ■山田 孝男 [エコノミストリポート]エジプトガス輸出再開で変わる中東のエネルギー構図 ■土屋 一樹 【特集】保存版 相続増税の新常識 基礎編 知っておきたい相続の基礎知識(1)手続き 相続税の申告期限は10カ月 ■編集部/監修・土屋 裕昭 【特集】保存版 相続増税の新常識 基礎編 知っておきたい相続の基礎知識(2)税額計算 現金より評価の低い土地 ■編集部/監修・土屋 裕昭 【特集】保存版 相続増税の新常識 基礎編 小規模宅地の特例 使いこなすための6つの注意点 ■儘田 佳代子 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■三宅 一弘/NY市場 ■堀古 英司/週間マーケット [Market]欧州株/為替/原油/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 GDP600兆円の達成は困難 ■枩村 秀樹 グラフは語る(50) 白人の中高年死亡率が上昇する米国 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(13) 便秘気味 ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [黄金のアデーレ 名画の帰還] アートな時間 舞台 [東海道四谷怪談] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ return on tangible equity ”
  • 週刊エコノミスト 2015年11月24日号
    620円 (税込)
    主な内容: 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ 初飛行で受注に弾み 開発の軸足はアメリカへ■谷口 健/大堀 達也/平野 純一 インタビュー 篠辺 修 全日本空輸社長 「燃費と環境性で優れるMRJをうまく使いたい」 MRJ徹底解剖 MRJを支える日本と世界の企業群 ■杉山 勝彦 インタビュー ナブテスコ 長田 信隆 / 住友精密工業 田岡 良夫 / ジャムコ 鈴木 善久 日本初の国産旅客機 YS─11 欠けていたビジネスの視点 ■鈴木 一義 変貌するMRO市場 日本も沖縄MROが本格始動 ■奥田 章順 ホンダジェット 米認可取得間近で量産体制へ 世界シェア15%目指す AD 闘論席 ■片山 杜秀 [Interview]2015年の経営者 国分 文也 丸紅社長 週刊エコノミスト目次:11月24日号 AD [Flash!]ミャンマー総選挙、スーチー氏の野党が勝利へ [Flash!]東芝・不正会計で提訴、姿見えない監査委員会 [Flash!]中台首脳会談、交錯する双方の思惑 [Flash!]傾いた横浜市のマンション、問われる三井住友建設の元請け責任 [Flash!]ひと&こと JPXを引退した斉藤氏、外資系ファンド移籍/戦々恐々のマンション業界/電子カルテ普及で新会社、医師会と現場のずれ AD グローバルマネー つじつまが合わない日銀の金融政策 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ 初飛行で受注に弾み 開発の軸足はアメリカへ■谷口 健/大堀 達也/平野 純一 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ インタビュー 篠辺 修 全日本空輸社長 「燃費と環境性で優れるMRJをうまく使いたい」 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ MRJ徹底解剖 MRJを支える日本と世界の企業群 ■杉山 勝彦 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ インタビュー ナブテスコ 長田 信隆 / 住友精密工業 田岡 良夫 / ジャムコ 鈴木 善久 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ 日本初の国産旅客機 YS─11 欠けていたビジネスの視点 ■鈴木 一義 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ 変貌するMRO市場 日本も沖縄MROが本格始動 ■奥田 章順 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ ホンダジェット 米認可取得間近で量産体制へ 世界シェア15%目指す ■杉浦 一機/インタビュー 輪嶋 善彦 「GEも認めた高性能エンジン」 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ ニッポンが進むべき道 航空関連産業全体の振興が好循環を生む ■藤田 公子 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ MRJはどこを飛ぶ? 徹底シミュレーション!! ■杉浦 一機 【特集】世界を飛べMRJ 第1部 MRJテイクオフ 名古屋・静岡ベースのリージョナル航空 フジドリームエアラインズ/インタビュー 鈴木 与平 「開拓できる路線はまだある」 [中国] 実態にそぐわない「李克強指数」 ■武田 淳 [インド] 医療関連産業が伸びるインド ■秋本 翔太 [フィンテック] 世界で8兆円超の個人間融資 拡大するフィンテック ■長谷川 克之 [デジカメ] コンピューティングで進化のカメラ ■小山 安博 日本人のための第一次世界大戦史 (22) 英仏の接近 ■板谷 敏彦 [Interview]問答有用 三橋 国民 造形美術家 「戦争ではみんな獣。実際を知って議論してほしい」 学者に聞け! 視点争点 軽減税率が社会保障を制約する恐れ ■古市 将人 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『原子力損害賠償制度の成立と展開』 『イスラーム圏で働く』 [書評]話題の本/週間ランキング [書評]読書日記 ■永井 義男 [書評]歴史書の棚/海外出版事情 アメリカ 名門高校の校風と人脈 (168) 向陽高校/半田高校(愛知県) ■猪熊 建夫 [World Watch]ワシントンDC 共和党の指名争い 支持者の政治家不信が翻弄 ■今村 卓 [World Watch]中国視窓 2020年までにGDP倍増 環境と生活向上を重視 ■細川 美穂子 [World Watch]N.Y./シリコンバレー/英国 [World Watch]広州/インド/マレーシア [World Watch]韓国/ロシア/シリア [World Watch]論壇・論調  FRB高官らが経済学の常識に疑問符 利上げをにらみインフレ率論争 ■岩田 太郎 海外企業を買う (68) 携程旅行網 ■富岡 浩司 サイエンス最前線 (68) リハビリの脳科学 ■永雄 総一/青木 田鶴 福島後の未来をつくる (13) 温暖化対策の切り札CCS カギはCO2の有効活用 ■山地 憲治 東奔政走 小泉進次郎氏に「脱皮の季節」 「ポスト・ポスト安倍」の有力候補 ■末次 省三 商社の深層 (3) 伊藤忠が純利益で商社首位に 中国リスクに懸念も広がる ■秋本 裕子 [外食] 2期連続赤字のマクドナルド ■鮫島 誠一郎 [エコノミストリポート]スペイン分裂はあるか? 混迷深めるカタルーニャ独立機運 12月20日総選挙が今後を左右する ■加藤 伸吾 【特集】世界を飛べMRJ 第2部 日本の空が変わる 日本の空港改革 関空運営権売却は2.2兆円 民間活用で収益増 ■柿本 与子 【特集】世界を飛べMRJ 第2部 日本の空が変わる 空港設備銘柄 航空需要増加で伸びる日本企業 ■杉山 勝彦 【特集】世界を飛べMRJ 第2部 日本の空が変わる 実用化進む新技術 無人機ビジネスが生む巨大市場 ■竹内 修 【特集】世界を飛べMRJ 第2部 日本の空が変わる インタビュー 鈴木 真二 「無人機輸送は自動運転より先に来る」 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■隅谷 俊夫/NY市場 ■笠原 善彦/週間マーケット [Market]ブラジル株/為替/穀物/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 日本の景況感だけが悲観に振れている 景気動向指数の悪化は一部指標が原因 ■藻谷 俊介 グラフは語る (49) 米国株の「実質的な価値」は2009年から不変 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編 (12) 不安感が消えない ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲] アートな時間 美術 [そこにある、時間 ドイツ銀行コレクションの現代写真] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ unicorn ”
  • 週刊エコノミスト 2015年11月17日号
    570円 (税込)
    主な内容: 景気回復のウソ/世界経済の新潮流を読み解く 【特集】好決済だが… 景気回復のウソ 投資も消費も伸びず 迫る2四半期 マイナス成長 上方修正 下方修正 20銘柄から景気を読む 徹底分析 中国減速のダメージ 強気の投資計画は下方修正へ トリクルダウンがいまだ起こらず 円安の終焉で実力が問われる日本株 インタビュー 甘利明経済再生相 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。また、一部マスキングしている写真があります。 AD 闘論席 ■池谷 裕二 [Interview]2015年の経営者 根岸 秋男 明治安田生命保険社長 週刊エコノミスト目次:11月17日号 AD [Flash!]日本郵政3社の「官民総力上場」 [Flash!]迷走するシャープの中期経営計画 [Flash!]一人っ子政策を廃止する中国の「効果」は未知数 [Flash!]インタビュー 西村行功グリーンフィールドコンサルティング社長 [Flash!]ひと&こと 持ち株会社は「東京へ」 常陽銀統合でピリピリ水戸市/スマホゲーム不発の任天堂 DeNAとの提携にも暗雲/政府が進める電炉再編 オーナー系反発で進まず [Economist View] 日本の家族のあり方や働き方の変化に合わせたクルマを提案 グローバルマネー 市場を振り回して混乱させる金融政策 【特集】景気回復のウソ 最高水準の企業業績なのに縮こまる投資と消費の心理 ■中川 美帆 【特集】景気回復のウソ インタビュー 甘利 明 経済再生担当相「経営者が景気回復の確信をもてていない」 【特集】景気回復のウソ 業績と株価 中国減速の影響にじむ低調な鉄鋼や海運 ■小林 大純 【特集】景気回復のウソ 通期業績予想の上方修正率が高い20社/下方修正率が高い20社 【特集】景気回復のウソ ドル・円相場 円安トレンドは終焉 来年には1ドル=100円台も ■佐々木 融 【特集】景気回復のウソ 設備投資 強気の投資計画、下方修正へ ■小玉 祐一 【特集】景気回復のウソ 中国減速 中国向け輸出1割減で日本のGDP5000億円減 ■長内 智 【特集】景気回復のウソ 消費 物価高に苦しめられる家計 財布のひもは固くなるばかり ■藤原 裕之 【特集】景気回復のウソ 有力エコノミストの景気予測 今後期待できるのは不安定で緩やかな持ち直しまで ■上野 泰也 消費増税を凍結し、金融・財政のフル活用を ■片岡 剛士 2四半期マイナス成長でも、景気後退の可能性小さい ■藻谷 俊介 【特集】景気回復のウソ 全企業の99.7% 期待外れのトリクルダウン 業績回復にもたつく中小企業 ■友田 信男 【特集】景気回復のウソ 財政 経済立て直しには財政再建が必要 金融緩和による下支えは限界 ■河村 小百合 【特集】景気回復のウソ GDP600兆円目標 インフレで達成可能でも生活苦 ■加谷 珪一 [広告]脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住 [観光] 地方旅行したい外国人観光客 呼び込む秘策はある ■相澤 美穂子 福島後の未来をつくる(12) 規制改革で大規模電源は縮小へ ■柏木 孝夫 名門高校の校風と人脈(167) 城南高校(徳島県) ■猪熊 建夫 [Interview]問答有用 平野 甲賀 グラフィックデザイナー/装丁家 「日本語の文字は森羅万象を表現できる」 学者に聞け! 視点争点 労働力不足時代の人材争奪戦 ■斎藤 隆志 言言語語 次号予告/編集後記 [書評]『ドルへの挑戦』『対談 戦争と文学と』 [書評]話題の本/週間ランキング AD [書評]歴史書の棚/出版業界事情 [広告]リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください [World Watch] ワシントンDC 欧米間の個人情報移転は無効 4000社以上に甚大な影響 ■堂ノ脇 伸 [World Watch] 中国視窓 7000万人の貧困削減 2019年に前倒しの非現実 ■北村 豊 [World Watch] N.Y./カリフォルニア/英国 [World Watch] 台湾/インド/ベトナム [World Watch] 韓国/ブラジル/タンザニア [World Watch] 論壇・論調 メルケルの難民政策に批判殺到 戦後史に例のない深刻な事態に ■熊谷 徹 海外企業を買う(67) TJXカンパニーズ ■児玉 万里子 サイエンス最前線(67) DNA修復 ■加納 圭 日本人のための第一次世界大戦史(21) 建艦競争の過熱 ■板谷 敏彦 東奔政走 ユネスコ記憶遺産に「南京大虐殺」 審査制度の問題点 多国間で是正へ ■山田 孝男 [電力] 英国で潮力発電が本格始動 再エネの“真打ち”に企業も期待 ■野村 宗訓 [心理] ラグビー五郎丸選手に学ぶ 成果を上げるスポーツ心理学 ■荒木 香織 [年金] 厚生年金基金解散の現場 「他人任せ」が招くガバナンス崩壊 ■高田 泉 [エコノミストリポート]世界経済の新潮流 米金融緩和が作った「バブルリレー」 リーマン後景気回復メカニズム崩壊 ■河野 龍太郎 [医療] 医療費が初の40兆円超え 医療高度化に対応、産業育成を ■青山 竜文 [医療] シリコンバレーの事例に学ぶ世界で活用される製品開発 ■青山 竜文 商社の深層(2) ニッケル暴落も高操業率を維持 住友商事、巨額減損回避の秘策 ■編集部 定期購読・デジタルサービスのご案内 [Market]向こう2週間の材料/今週のポイント [Market]東京市場 ■藤戸 則弘/NY市場 ■林 宏行/週間マーケット [Market]中国株/為替/白金/長期金利 [Market]マーケット指標 [Market]経済データ 景気観測 低成長が定着した世界経済 新興国にかかる債務削減圧力 ■足立 正道 グラフは語る(48) 次の相場変調後は株式の時代が到来 ■市岡 繁男 オフィス・自宅で 3分間ヨガ道場 自宅編(11) 胃の調子が悪い ■監修・綿本 彰 アートな時間 映画 [裁かれるは善人のみ] アートな時間 舞台 [プリンス・オブ・ブロードウェイ] ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 “ owners’ equivalent rent ”
  • 週刊エコノミスト 2015年11月10日号
    570円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/781 鈴木純 帝人社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月10日号 〔FLASH!〕MRJ初飛行延期 11月9日以降に6度目の挑戦 2017年6月の納入に黄信号=谷口健/東芝・不正会計 旧経営陣提訴を検討 賠償請求は10億円超も=渡邉弘志/東京モーターショー 自動運転車などに注目も 出展低調で地盤沈下続く=河村靖史/インタビュー ヘルベルト・ディース フォルクスワーゲン・乗用車ブランド取締役会長 〔ひと&こと〕軽減税率「やむなし」に 経団連が方向転換した事情/ブラジル大統領の12月来日 燻る2度目の延期観測/常陽銀行と足利HD統合へ 野村の保有株式は売却? 〔グローバルマネー〕「売りが売りを呼ぶ」ヘッジファンドの悪夢 〔特集〕緩和中毒 世界4極の果てしなき緩和 リーマン・ショックの再来も=菊池真 〔特集〕緩和中毒 米国 利上げを阻む3要因 政策練り直しを迫られるFRB=鈴木敏之 〔特集〕緩和中毒 欧州 限界に近づくECBの金融政策 緩和の景気浮揚効果は限定的=吉田健一郎 〔特集〕緩和中毒 日銀 異次元緩和に出口は見えない 実物経済と資産市場のバランス崩壊=斎藤満 〔特集〕緩和中毒 中国 14年11月以降6度目の利下げ=齋藤尚登 〔特集〕緩和中毒 株式市場はどう反応するか 緩和マネーは株式に向かわざるをえない=隅谷俊夫/緩和中毒 株式市場はどう反応するか 市場予想以上の緩和なら2万1500円も=吉野貴晶 〔特集〕緩和中毒 アンケート 年末の為替はどうなる?米利上げ開始は? 〔特集〕コーヒー革命 コンビニコーヒーが変えた100円の味と業界勢力図=黒崎亜弓 〔特集〕コーヒー革命 コーヒー経営学 開店には技術だけでなく立地、準備を入念に=堀口俊英 〔特集〕コーヒー革命 温故知新のコーヒー文化 「師匠の奥義」から客観性備え=川口葉子 〔特集〕コーヒー革命 受け継がれる名店の情熱 この一杯に人生をかける=編集部 〔特集〕コーヒー革命 世界のコーヒー ベトナムの生産量が急増=風間立信 〔特集〕コーヒー革命 インタビュー 井崎英典・世界バリスタチャンピオン 「一杯の価値を上げていく」=井崎英典 〔特集〕コーヒー革命 コーヒーが生む格差 小規模生産者の苦しみ フェアトレードにかかる期待=辻村英之 〔特集〕コーヒー革命 コーヒーブレーク Q&Aで楽しむこぼれ話=編集部 〔ワイドインタビュー問答有用〕/570 「介護」がベストセラーに=くさか里樹・漫画家 〔学者に聞け!視点争点〕公的医療保険の不透明な「リスク調整」=河口洋行 〔言言語語〕~10/25 〔編集後記〕藤沢壮/金山隆一 〔書評〕『ALLIANCE 人と企業が信頼で結ばれる新しい雇用』 評者・楠木建/『“ヒロシマ・ナガサキ”被爆神話を解体する 隠蔽されてきた日米共犯関係の原点』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『日本経済 黄金期前夜』他 〔書評〕読書日記 複数人格の奇妙な主人公は国家・国民に通ず=町田康 〔書評〕歴史書の棚 元同盟国の利害を見抜けなかった日本=本村凌二/海外出版事情 中国 中国の皇帝も楽じゃない=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/166 西条高校(愛媛県立・西条市)=猪熊建夫 〔欧州〕難民受け入れに積極姿勢のドイツ 人口減で多民族国家への道歩む=藤巻秀樹 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米軍のアフガニスタン撤退延期 迷走するオバマ氏の…=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米国と英国を分断した習近平外交の裏戦略=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア/トルコ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米利上げは来年との見方が優勢 新興国リスクや所得低迷が障壁=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/66 HSBCホールディングス 「世界のローカル銀行」を標榜=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/66 ニュートリノをめぐる冒険/1 素粒子の階層と太陽ニュートリノ問題=須藤靖 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/20 戦艦ドレッドノート=板谷敏彦 〔東奔政走〕野党結集に動く共産と無残な維新 民主の主体性のなさが気になる=与良正男 〔福島後の未来をつくる〕/11 福島第2原発の正しい「やめさせ方」 再稼働後の全収益を復興と再エネへ=石川和男 〔商社の深層〕/1 資源バブルを乗り越え次の一手を模索する商社=中岡稲多郎 〔中央アジア〕資源に注目集まる中央アジア 中国・ロシアが影響力競い合う=中馬瑞貴 〔エコノミストリポート〕物流 当日配送をめぐる熾烈な争い 進化するネット通販物流の現場=齊藤実/物流 倒産企業の遺産を生かす 米国のアマゾンフレッシュ=齊藤実 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の10月の主要指標(11月11日) 投資と消費のバランスに注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策相場で株価2万円回復=丸山俊/NY市場 海外要因落ち着き上昇基調=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩和期待で底堅い=浅井一郎/為替 120円台に定着=深谷幸司/原油 下値は限られる=柴田明夫/長期金利 0.2%割れを試す=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕実質所得改善で消費は持ち直し 年明け以降は景気回復へ=南武志 〔グラフは語る〕/47 好調な海外医薬品株にひそむ影=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/10 こんなときに…猫背になった=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 明日へ 大手スーパーの不当解雇と闘う 日韓に通じる社会の病弊=寺脇研/クラシック ヘレン・ケラー記念音楽コンクール 純粋を極めた音楽 目の不自由さがもたらす集中=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「family office」
  • 週刊エコノミスト 2015年11月3日号
    620円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/780 大沢和春 アイフィスジャパン社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月3日号 〔FLASH!〕「日本郵政」上場 2社の売り出し価格は上限に 株価の推移が需要の試金石=酒井雅浩/音楽著作権 JASRAC独占に風穴 権利者主導の改革へ=八木良太/マンション・ショック 「全棟建て替え」表明 大規模開発に影響か=松本惇/中国GDP 6年半ぶり7%割れ 産業構造改革が急務=三尾幸吉郎 〔ひと&こと〕3度目不正の東洋ゴム 新経営陣に早くも逆風/ロシア大使にエース投入 対露外交で背水の陣/上場維持危うい新華HD 高金利で厳しい資金繰り 〔グローバルマネー〕明らかに風向きが変わってきた米利上げ 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 世界経済と市場を揺るがす米国、中国、独・欧州リスク=白川浩道/乱高下でも勝つ 株・投信・為替 独ワーゲンが引き金を引くギリシャ・欧州の混乱=編集部 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 日本株 日銀・政府の「秋の政策」で日経平均は再び2万円台も=藤戸則弘 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 郵政3社が上場 指数連動の買い需要に期待 日経平均は堅調な推移継続=小野田慎 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 投資編 相場変動の歴史 ボラティリティー指数に見る日米の株価調整のめど=黒瀬浩一 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 テーマで選ぶ TPP、IoT、自動運転などが有望=小川佳紀 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 業績上振れ期待で選ぶ 会社予想が上方修正の可能性 株価パフォーマンスに…=高橋卓也 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 ROEで選ぶ 株主重視で株価下落率が高い中小型株に注目=村瀬智一 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 相場変動に負けない個人投資家向け投資術=大山弘子/乱高下でも勝つ 株・投信・為替 FXの新しい手法 もうかっているトレーダーをまねして自動売買する 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 ドル・円相場 日欧の金融緩和で円安に 米大統領選はドル安要因=高島修 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 レバレッジ型ETF 東証上場の純資産額急増 市場変動を増幅させる仕組み=水田孝信 〔特集〕乱高下でも勝つ 株・投信・為替 投資信託 相場急落がファンド直撃 国内債券型は比較的安定=藤原延介 〔大阪〕橋下・維新が制して国政へ 大阪ダブル選の深謀遠慮=今井一 〔地方〕脱ハコモノと外郭団体見直し 財政危機から復活した岡山県=柏木恵 〔再開発〕東京駅前に高さ日本一のビル 390メートルの「摩天楼」が誕生=酒井雅浩 〔名門高校の校風と人脈〕/165 諫早高校(長崎県立・諫早市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/569 衛星ビジネスの価格破壊者=中村友哉・アクセルスペース代表取締役 〔学者に聞け!視点争点〕企業はリスクを正しく評価した投資を=砂川伸幸 〔言言語語〕~10/18 〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一 〔書評〕『震災復興の政治経済学 津波被災と原発危機の分離と交錯』 評者・柳川範之/『ルシファー・エフェクト ふつうの人が悪魔に変わるとき』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『「30万人都市」が日本を救う!』他 〔書評〕読書日記 子供の戦争体験に感じた癒えない「戦後」の時間=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 現代学者が司馬遷と対決? 木簡で変わる始皇帝像=加藤徹/永江朗の出版業界事情 復興支援の緊デジ、ずさんな実態明らかに 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 敗北したイスラエル・ロビー 米ユダヤ人社会の多様化進む=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 再び動き出す国有企業改革 企業統治と生産性向上が狙い=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y. /カリフォルニア /スウェーデン /浙江省 /インド /マレーシア /韓国 /ブラジル /南アフリカ  〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米議会はTPPを承認するか 大統領選後にずれ込む可能性も=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/65 シスコシステムズ 変化を続けるネットの“配管工”=永井知美 〔サイエンス最前線〕/65 テスラのオートパイロット 「半」自動運転から始まる実用化=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/19 無線と日露戦争=板谷敏彦 〔東奔政走〕秋の臨時国会は見送りか 「追及の場」回避の本音=前田浩智 〔福島後の未来をつくる〕/10 世界に逆行する石炭火力乱発 省エネと自然エネルギーが未来を開く=大野輝之 〔貿易〕TPP合意は大きな成果 さらに抜本的な輸入自由化を=椋寛 〔特集〕生保の正念場 激しい「メンツ」「意地」の争い 海外や販路開拓にも本腰=武史月/生保の正念場 かんぽ生命の衝撃 民間生保に脅威 圧倒的な販売網=森田直子 〔特集〕生保の正念場 保険業法の改正 保険ショップの優勝劣敗進む 「魅力ある商品」促す効果も=石井秀樹/生保の正念場 国際資本規制の波 負債も時価評価に=植村信保 〔特集〕生保の正念場 生命保険の「ウソ」を見抜く 割に合わない高額の「安心料」 医療保険や貯蓄性商品は慎重に=後田亨 〔時計〕高額品がかつてない売れ行き 好調に沸く国産腕時計メーカー=織田一朗 〔エコノミストリポート〕「マイナンバー」の経験と教訓 「住民登録番号」で電子政府化 韓国が悩む情報流出、成りすまし=趙章恩 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国のGDP(10月29日) 試される米国経済の底力=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上値余地の拡大局面へ=三宅一弘/NY市場 株価上昇への好条件そろう=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ドルが下落トレンド入り=佐々木融/穀物 需要減退で上値重い=茅野信行/長期金利 追加緩和なら低下へ=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕設備投資は「計画すれども実行せず」 政府が介入強めても効果に疑問=上野泰也 〔グラフは語る〕/46 相場波乱を暗示する二つの「天底一致」=市岡繁男 〔Medical Report〕 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/9 こんなときに…緊張が取れない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 エール! 耳の聴こえない一家の長女 歌声がもたらす笑いと涙=野島孝一/舞台 通し狂言 神霊矢口渡 平賀源内が「太平記」に材をとる わが子を身代わりに立てる悲劇=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「black swan」
  • 週刊エコノミスト 2015年10月27日号
    570円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/779 大隈郁仁 東急不動産ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月27日号 〔FLASH!〕巨大ビール会社誕生へ インベブがSABミラーを買収 販売シェアは世界の3割超=小田切尚登/ノーベル経済学賞 消費・貧困分析で輝くディートン氏の業績=庄司匡宏/米利上げ見送り 9月のFOMC議事録 三つの「経路」を懸念=小野亮/中国・人民元 SDR通貨に採用へ 柔軟に転じた米国=田村秀男 〔ひと&こと〕日産・ルノーの関係見直しでゴーン氏の報酬も見直しか/何でも欲しがる経産省 フィンテックにも触手/新機能よりタレント頼み 迷走のアンドロイド会見 〔グローバルマネー〕急増する中国の民間債務リスク 〔特集〕インドびっくり経済 人口ボーナスが育む成長力 中間層拡大で巨大消費市場へ=二階堂有子/佐藤隆広/編集部/インドびっくり経済 インタビュー 豊福健一朗、インド商工省ジャパン・プラスコーディネーター 〔特集〕インドびっくり経済 インドを知るためのQ&A=近藤則夫/小林公司 〔特集〕インドびっくり経済 インタビュー 巨大市場で勝負する日系企業の目算 パナソニック・伊東大三/インドびっくり経済 インタビュー 巨大市場で勝負する日系企業の目算 マルチ・スズキ、鮎川堅一/インドびっくり経済 インタビュー 巨大市場で勝負する日系企業の目算 良品計画・山本祐樹 〔特集〕インドびっくり経済 立ちはだかる「壁」 法 難しい従業員の解雇=琴浦諒/インドびっくり経済 立ちはだかる「壁」 税 理不尽な徴税に注意=笠間智樹 〔特集〕インドびっくり経済 産業 理系人材と技術力を武器に躍進 世界大手と肩並べるIT=金惺潤/松原正尚/インドびっくり経済 宇宙 軍事・民生両面で開発加速=寺薗淳也 〔特集〕インドびっくり経済 インド再発見 弁当 自宅から弁当をお届け ダッバーワーラー=帝羽ニルマラ 〔特集〕インドびっくり経済 インド再発見 映画産業 製作本数は世界一 「産業化」とシネコンで進化=高倉嘉男 〔特集〕インドびっくり経済 インド再発見 弁護士 世界最多の人数 海外の法務代行急拡大=西山征夫/インドびっくり経済 インド再発見 貧困層 なお3億人近く存在 過去の経済政策のつけか=黒崎卓 〔特集〕インドびっくり経済 インド株式市場 時価総額は過去10年で4倍 製薬、自動車、銀行が成長=戸松信博 〔特集〕インドびっくり経済 人材 世界を席巻するインド人経営者 競争勝ち抜いたエリートが活躍=サンジーヴ・スィンハ/インドびっくり経済 人材 世界に広がる印僑 個を尊重し緩やかに連携=ジャグモハン・S・チャンドラニ 〔特集〕インドびっくり経済 モディノミクス 成果乏しい「メーク・イン・インディア」 改革に向け正念場のモディ首相=近藤正規 〔特集〕インドびっくり経済 財閥 GDPの7割を占める財閥 自由化以降は新興勢力も勃興=三上敦史 〔特集〕インドびっくり経済 カースト制度 都市部を中心に薄らぐ職業差別 実力主義で雇用の流動性高まる=國井哲義 〔音楽〕「定額聴き放題」が音楽業界を救う 課題は料金設定と利用者確保=八木良太 〔ワイドインタビュー問答有用〕/568 日本初の全寮制国際高校=小林りん・ISAK代表理事 〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスの「成果」とは何か=服部茂幸 〔言言語語〕~10/11 〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一 〔書評〕『21世紀の格差 こうすれば、日本は蘇る』 評者・樋口美雄/『スミス、ケインズからピケティまで 世界を読み解く経済思想の授業』 評者・松元崇 〔書評〕話題の本 『国家を喰らう官僚たち』他 〔書評〕読書日記 科学哲学から考える分子生物学の“誤読”=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 新聞の調査報道が暴いた集団的自衛権決定の内幕=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ヒラリー氏の女性ブレーンが問う「人生論」=冷泉彰彦 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔名門高校の校風と人脈〕/164 豊多摩高校(東京都立・杉並区)/大泉高校(東京都立・練馬区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 移民問題が大統領選の争点に 成長の源泉か悪化させる…=安井真紀 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 20年ぶりに優秀市長を選考 末端幹部と庶民性を重視=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/広州/インド/インドネシア/韓国/ロシア/レバノン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 フォルクスワーゲンに批判噴出 ドイツ大手企業に傲慢さが蔓延=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/64 オートゾーン 全米最大のカー用品店チェーン=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/64 扁桃体 「快、不快」経験の記憶を保持=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/18 日露戦争と鉄道=板谷敏彦 〔東奔政走〕「経済優先」の隠れた狙い 来夏の参院選後は「憲法改正」か=小松浩 〔福島後の未来をつくる〕/9 激しい競争こそ電力の革命を起こす 欧米で急成長する新サービス=高橋洋 〔企業統治〕短期投資は悪なのか “対話”強いられる企業と投資家=鈴木裕 〔貿易〕TPP合意でメガFTAも動く 食品や医薬品の貿易拡大へ=青木大樹 〔エコノミストリポート〕液晶市場異変 中国発クリスタルサイクル パネル価格急落の衝撃=田村喜男/シャープ経営危機 クリスタルサイクル直撃 液晶維持の賭けに敗れる=後藤逸郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 韓国の7~9月期のGDP(10月23日) 不振続き景気停滞か=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国GDP次第で株価回復=隅谷俊夫/NY市場 緩和的金融政策が相場支える=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕為替 目先はドル高・円安=高島修/金・白金 VW問題で白金が不安定=鈴木直美/長期金利 0.3%台前半で膠着=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕日本経済は景気後退の瀬戸際 2四半期連続マイナス成長の恐れ=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/45 原油下落で懸念されるサウジの混迷=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/8 こんなときに…目覚めが悪い=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ジョン・ウィック 久々に出た生身アクション 無意識の変化も見たかった=芝山幹郎/美術 -生命の賛歌-絹谷幸二展 色彩に、祝祭にあふれる画面 隠しきれず漏れ出てくる無常=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Fintech」
  • 週刊エコノミスト 2015年10月20日号
    620円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/778 樋口靖 熊谷組社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月20日号 〔FLASH!〕TPP 見せかけの「大筋合意」 米に配慮しすぎ不十分な国内対策=鈴木宣弘/TPPで変わる経済活動 投資家と国家との紛争解決条項 米国企業が訴訟乱発の恐れ=柴山桂太/米議会審議は難航 対中で支持狙うオバマ アジア連携分断リスク=安井明彦/内閣改造 新アベノミクス上滑り 安倍新内閣三つの弱点=倉重篤郎/第27回アジア・太平洋賞 大賞に奈良岡氏 「対華二十一ヵ条要求とは何だったのか」 〔ひと&こと〕初飛行間近の「MRJ」 初号機納入までギリギリ/シスコ日本の新社長は赤字LCCの元社長/外務事務次官が留任 異色の私大出身次官お預け 〔グローバルマネー〕悲観論ばかりでは中国経済の姿を見誤る 〔特集〕大解剖 日本郵政株 前代未聞の官民総力「上場」 失敗許されぬ政府の皮算用=酒井雅浩 〔特集〕大解剖 日本郵政株 Q&Aでゼロから分かる 日本郵政株の基礎知識 買い方から運用まで=深野康彦 〔特集〕大解剖 日本郵政株 民営化の総仕上げ 超大型の親子同時上場に懸念もNTTの二の舞いにはならない=窪田真之 〔特集〕大解剖 日本郵政株 ゆうちょ銀行の収益力 アベノミクスに左右される現状 新ビジネスモデル構築が不可欠=野崎浩成 〔特集〕大解剖 日本郵政株 匿名座談会 金融のプロたちのホンネ 「日本郵政3社株」の実力 〔特集〕大解剖 日本郵政株 徹底分析 「財務力・稼ぎ力」 金融2社に収益依存の日本郵政 日本郵便の採算性向上が急務=松田遼 〔特集〕大解剖 日本郵政株 日本郵政グループ上場で、狙い目の有望株=村瀬智一 〔中国〕「国際金融トリレンマ」に悩む中国の三つのシナリオ=土居雅紹 〔台湾〕台湾総統選、民進党が優勢 再び緊迫化に向かう中台関係=近藤伸二 〔労働〕「最低賃金」の引き上げで生産性向上と賃上げ同時実現を=山田久 〔福島後の未来をつくる〕/8 原子力発電は「介護」から「終息」へ 地域産業転換に向けた交付金創設を=吉岡斉 〔エコノミストリポート〕広がる手術ロボット ロボット化が進む医師の「神の手」 米国のダビンチが新市場を牽引=日諸恵利 〔ワイドインタビュー問答有用〕/567 データ駆使で鉄道を読み解く=梅原淳・鉄道ジャーナリスト 〔学者に聞け!視点争点〕所得再分配政策の充実が必要=古市将人 〔言言語語〕~10/4 〔編集後記〕松本惇/金山隆一 〔書評〕『ニッポンの貧困 必要なのは「慈善」より「投資」』 評者・井堀利宏/『最後はなぜかうまくいくイタリア人』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『適社内定』他 〔書評〕読書日記 戦後70年で考える「戦争」の諸相=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 江戸時代に最高水準の地図が生まれた理由=今谷明/永江朗の出版業界事情 東京の個性派書店、相次いで閉店 〔社告〕本田直之「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」 〔名門高校の校風と人脈〕/163 北海道函館中部高校(北海道立・函館市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ベイナー下院議長の退任が示す共和党の混迷=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進展する首都圏構想 北京から産業も移転=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y. /ロサンゼルス /オーストリア /台湾 /インド /ミャンマー /オーストラリア /ブラジル /南スーダン  〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の利上げ見送りに賛否 利上げ派の真の目的は銀行利益か=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/63 中国航空科技工業 自動車から航空機製造へ転換=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/63 多能性幹細胞 精子、卵子を作る試み=加納圭 〔東奔政走〕自民特命委「成人年齢引き下げ」提言 大人と子供の「境界」はどこに?=末次省三 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/17 パクス・ブリタニカの黄昏=板谷敏彦 〔特集〕韓国の限界 中国減速、ウォン高、資源安… 韓国企業を襲う複合ショック=桐山友一 〔特集〕韓国の限界 手詰まりの金融政策 史上最低1.5%に利下げ 家計負債が増加の副作用=高安雄一 〔特集〕韓国の限界 スマートフォンの不振 苦境にあえぐサムスン電子 半導体“一本足打法”の危うさ=石田賢 〔特集〕韓国の限界 「技術盗用」に決着 ポスコが新日鉄住金と和解 300億円支払いで赤字確実=真田明 〔特集〕韓国の限界 「お家騒動」の波紋 「韓国企業」か「日本企業」か ロッテグループが迫られた選択=金志敏 〔特集〕韓国の限界 韓国国債格上げのナゼ? 対外脆弱性改善で「日本越え」 成長率見通し低下の背景も=宮嶋貴之 〔特集〕韓国の限界 厳しい若年層雇用 失業率は9%に急上昇 中小企業の吸収進まず=向山英彦 〔特集〕韓国の限界 緊張する南北関係 「吸収統一」公言する朴政権 北朝鮮は一触即発を直前で回避=三村光弘 〔特集〕韓国の限界 中国への接近 抗日式典に出席した朴大統領 狙いは北朝鮮への影響力活用=大澤文護 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の貿易統計(10月21日) 中国向け輸出の低下は続くか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策対応が秋相場最大の焦点=藤戸則弘/NY市場 上値が重い展開続く=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 中国次第で上昇=桂畑誠治/為替 当面は1ドル=120円近辺=深谷幸司/原油 強含みに転じる=柴田明夫/長期金利 追加緩和期待で低下=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕海外ではなく国内要因で脆弱な景気 企業の人件費抑制は業績にも悪影響=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/44 懸念深まる米エネルギー企業の資金繰り=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/7 こんなときに…目が疲れる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 海賊じいちゃんの贈りもの 予想裏切る家族の大騒動 計算したたかな英国喜劇=勝田友巳/舞台 ラ・マンチャの男 「ドン・キホーテ」演じ半世紀 松本幸四郎の傑作ミュージカル=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「loan-to-value ratio」
  • 週刊エコノミスト 2015年10月13日号
    570円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/777 野島隆久 ピーシーデポコーポレーション社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月13日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕フォルクスワーゲン排ガス規制逃れ 政官業の馴れ合いが招いた失態 行き過ぎた自動車産業保護が裏目=熊谷徹/VW排ガス規制逃れ問題の流れ 2005年から不正ソフト搭載 販売減と賠償が経営の重しに=河村靖史/新・三本の矢 具体論なき新方針 GDP600兆円の疑問=熊野英生/日銀短観 景況感は3期ぶり悪化 停滞長期化の不安露呈=南武志 〔ひと&こと〕JICA新理事長に北岡氏 推し量られる官邸の思惑/駐コロンビア大使に畑中元金融庁長官/GEの大規模事業売却 リース各社の複雑な胸中 〔グローバルマネー〕9月利上げを見送ったFRBに重いツケ 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 深刻な資源国・新興国、世界不況の予兆か=中川美帆 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 新興国 通貨・景気の危険度 国内民間債務が新たなリスクに=棚瀬順哉 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 中国の金融政策 さらなる人民元安の可能性 周辺新興国への影響は大きい=山田修輔 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 アジア通貨危機の再来はあるか 「血濡れのバーツ」の記憶と対策=西浜徹 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 ブラジル 世界大恐慌以来の長期的低迷 無策がもたらす負の連鎖=西川珠子 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 トルコ 通貨大幅下落、経常赤字… 構造的ジレンマ抱える=堀江正人 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 オーストラリア 鉄鉱石、原料炭急落で24年ぶりのリセッションか=守屋太郎 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 インドネシア 消費・投資低迷で景気回復遅れ 歯止めかからないルピア安=山田雪乃 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 南アフリカ GDPはマイナス成長 ランド下落で追加利上げも=井出和貴子 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 ロシア 対中国ガス輸出の空転で八方ふさがりのプーチン政権=伊藤庄一 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 タイ 消費・輸出ともに低迷 「中所得国のワナ」も障壁=河合良介 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 韓国 過度の輸出依存体質 中国低迷に無防備=高安雄一 〔特集〕中国大減速 資源国・アジア危機 厳しい新興国向け投資信託 ブラジル・レアル建て大苦戦=篠田尚子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/566 「仙台ぐらし」で傑作を生む=伊坂幸太郎・小説家 〔学者に聞け!視点争点〕女性の活躍妨げる日本型雇用慣行=斎藤隆志 〔言言語語〕~9/27 〔編集後記〕平野純一/金山隆一 〔書評〕『ガイトナー回顧録 金融危機の真相』 評者・上川孝夫/『インフラ・ストック効果 新時代の社会資本整備の指針』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『GEの口ぐせ』他 〔書評〕歴史書の棚 印刷技術が激変させた暮らしと人生=本村凌二/海外出版事情 中国 混沌の海、庶民の中国=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/162 神戸女学院高等学部(私立・兵庫県西宮市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 共和党のテレビ討論会 対立候補がトランプ氏に反撃=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ サービス化が進む中国経済 新・李克強指数は堅調=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/香港/インド/フィリピン/韓国/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 利上げ見送ったFRBの威信低下 コミュニケーションに問題あり=岩田太郎 〔東奔政走〕具体策見えない「新・三本の矢」 政権支持率の回復に材料乏しく=前田浩智 〔海外企業を買う〕/62 ドイツ銀行 グローバル戦略を手放さず=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/62 Advanced LIGO 一般相対論100年、重力波が直接検出されるか=須藤靖 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/16 マハンの海上権力史論=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/7 秘められた日本の省エネ余力 自由化と利用者の意識がカギ=中上英俊 〔経済指標〕自分で調べる プロが使う海外経済指標=永濱利廣 〔難民〕難民流入に引き裂かれるEU 排外主義の脅威と「ドイツ問題」=渡邊啓貴 〔エコノミストリポート〕政府が海洋開発産業を強化 海洋開発技術者を5倍に増やす 人手不足の日本の造船所も期待=対馬和弘/海洋 外国人船員に依存する海運 日本人急増は難しい事情も=秋本裕子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月消費動向調査(10月13日) 消費者心理悪化が懸念される=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 転換期迎えるアベノミクス相場=丸山俊/NY市場 利上げの不透明感薄れ回復へ=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕ブラジル株 低迷は続く=児玉卓/為替 円高圧力強まる=佐々木融/穀物 上値は限られる=村井美恵/長期金利 低下余地を探る=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕世界株安の原因は中国減速ではない 中国経済はすでに回復過程にある=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/43 いよいよ始まる資源バブル崩壊=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/6 こんなときに…ストレスがたまる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 無頼漢 渇いた罪 刑事、犯人、女の思いが交錯 迫力あふれ、心の機微に触れる=寺脇研/クラシック ニーベルングの指環 ワーグナーの集大成を3年がかり 新国立劇場の全存在懸け上演=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「multiple」
  • 週刊エコノミスト 2015年10月6日号
    570円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/776 小倉雅彦 東鉄工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月6日号 〔FLASH!〕米利上げ見送り 景況感と労働市場の改善不十分 利上げ開始は16年に後ずれか=白川浩道/市場はどう動く 円高、株安に振れやすい 不透明感が相場の重し=矢嶋康次/インタビュー 平野拓也・日本マイクロソフト社長 「『10』は年末商戦で勝負 17年度にクラウド事業を半分」 〔ひと&こと〕新国立競技場の受注競争 本命は大成の「執念」/中京銀行に統合観測 相手は十六銀行が有力/音楽配信の時代到来でも「黒船」は日本参入に苦戦 〔グローバルマネー〕形だけにすぎない日本のガバナンス改革 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 日本のAIが切り開く90兆円の巨大市場=大堀達也/谷口健 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 国内ビッグ4も負けられない ワトソンに対抗、ビッグデータ解析=谷口健 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 AIって何だ!? Q&Aでとことん理解する人工知能の仕組みと将来=比屋根一雄 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 ものづくりが変わる 日本の製造業に勝機あり 競合はグーグルよりドイツ企業=松尾豊 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 AIは人類の脅威か 英米の著名人が相次いで懸念 “悪意”を持つ機械への恐怖=谷口健 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 ここまで来た!自動運転 AIに舵切る自動車メーカー 人間見分ける…=桃田健史/大堀達也/これだ!人工知能自動運転 注目の自動運転メーカー「ZMP」 2019年にロボットタクシー量産…=編集部 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 注目業界はこれだ! 金融/法律/広告/マーケティング/教育/人材=大堀達也 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 人工知能で戦う上場企業 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 部品産業 AIには「神経」「手足」が必要 センサーと動力機器がカギに=鷹羽毅 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 主導権を握る米国 主流はディープラーニング 覇権狙う巨大企業の野望=小林雅一 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 大失業時代の到来 人工知能に奪われる職業 30年後に働けるのは人口の1割=井上智洋 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 経済学のデータサイエンス化で「AI経済学者」が生まれる=若田部昌澄 〔特集〕これだ!人工知能自動運転 サイエンス最前線 特別編 スパース・コーディング 脳の認識機構による…=小林雅一 〔社告〕本田直之「脱東京 仕事と遊びの垣根をなくす、あたらしい移住」 〔ワイドインタビュー問答有用〕/565 停滞バスケ界に新風=川淵三郎・日本バスケットボール協会会長 〔言言語語〕~9/15 〔編集後記〕池田正史/金山隆一 〔書評〕『経営戦略の実戦1 高収益事業の創り方』 評者・加護野忠男/『習近平の権力闘争』 評者・丸川知雄 〔書評〕話題の本 『多縁社会』他 〔書評〕読書日記 作品と作者あらゆるものが完璧に一対の気色よい世界=町田康 〔書評〕歴史書の棚 突き放す歴史観が光る「日中関係史」=加藤徹/永江朗の出版業界事情 紀伊國屋「村上春樹の新刊9割買い占め」の狙い 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 生中継中の2人を射殺 銃規制の強化は難しい=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 軍事パレードで露呈した軍縮と閲兵費用の矛盾=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/タイ/韓国/メキシコ/コートジボワール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州の難民受け入れに賛否 ドイツ経済にプラスとの見方も=熊谷徹 〔名門高校の校風と人脈〕/161 大分上野丘高校(大分県立・大分市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/61 ウィリアム・ヒル 創業80年のブックメーカー=児玉万里子 〔学者に聞け!視点争点〕「高齢化」に限らない医療費増の主因=河口洋行 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/15 戦艦の登場=板谷敏彦 〔東奔政走〕日本政治を変える「18歳選挙権」 「罰則」ありきでない主権者教育を=与良正男 〔福島後の未来をつくる〕/6 原子力の不確実性と官民分担 政府は真正面から議論すべきだ=澤昭裕 〔不眠症〕不眠症治療の最前線 眠りのメカニズムを解明=小林和夫 〔農業〕長年のコメ過剰作付け解消の理由 参院選にらむ自民党と農協の蜜月=吉田俊幸 〔創薬〕黒字化する日本のバイオベンチャー 次はがん、インフル用ワクチン=山崎清一 〔エコノミストリポート〕教育 激突対談 下村博文・文部科学相VS佐和隆光・滋賀大学長 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 世界同時株安の影響が焦点=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策転換が支援材料に=三宅一弘/NY市場 米利上げで始まる株高=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 当面は上値重い=高島修/白金 需給改善で堅調に=中山修二/長期金利 低下圧力がかかる=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕企業は収益増でも支出せず 世界経済の先行き懸念で慎重に=足立正道 〔グラフは語る〕/42 株式市場は銀行の新興国戦略に疑問符=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/5 こんなときに…眠れない=監修・綿本彰 〔Medical Report〕 〔アートな時間〕映画 岸辺の旅 生者と死者、夫婦の旅 人間ドラマにホラーがちらり=野島孝一/舞台 伊勢音頭恋寝刃 53年ぶり上演の喜劇「太々講」 間抜けな敵役ぶりが見どころ=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Internet of Things」
  • 週刊エコノミスト 2015年9月29日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/775 森田耕太郎 サカタインクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月29日号 〔FLASH!〕ブラジル 国債格下げで資本流出加速 政治の麻痺続けば通貨危機も=森川央/東芝 半導体のみ依存の構造 事業見直しは必至=編集部/労働者派遣法改正 企業に都合良い変更 派遣労働固定化の懸念=戸舘圭之/軽減税率 非現実的な財務省案 つぶれても“メリット”=桐山友一 〔ひと&こと〕年金機構のひどい体質に 理事長辞任論は立ち消え/「自動運転」をPRの日産 ゴーン社長の発破か/任天堂新社長に君島常務 集団指導体制へ 〔グローバルマネー〕これから10年も続く中国のデフレリスク 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 今知りたい/1 再び円高になる可能性はある? 米利上げ先送りが引き金に=秋本裕子 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 今知りたい/2 ドル高は終わったの? 17年前後まで長期ドル高トレンド続く=高島修 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 今知りたい/3 新興国通貨危機の再来は? 経常収支や通貨制度違い対応可=棚瀬順哉 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 今知りたい/4 人民元切り下げの理由は? 政治的ガス抜き、通貨安で資本流出抑制=村田雅志 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 今知りたい/5 ユーロは強くなったの? 経済回復傾向で安全通貨の選択肢に=有田賢太郎 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 歴史に学ぶ/1 国際通貨体制 基軸通貨にふさわしい条件は何か ドル、ユーロ…=石見徹 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 歴史に学ぶ/2 共同通貨 ケインズ案バンコールの先見性 資本の急激な流出入を防ぐ=米山秀隆 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 歴史に学ぶ/3 通貨危機 繰り返してきた新興国ショック 米国の金融政策に…=倉都康行 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 歴史に学ぶ/4 ユーロ危機 過去の通貨同盟と違うユーロ制度 社会同盟と政治権限…=田中素香 〔特集〕歴史に学ぶ通貨と為替 歴史に学ぶ/5 プラザ合意 行き過ぎた「ドル高の是正」 コントロール困難な…=竹中正治 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔フィリピン〕和平に向かうミンダナオ島 経済開発に日本企業も参入=中坪央暁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/564 ニコ生で言論のタブーに挑戦=モーリー・ロバートソン、ジャーナリスト 〔学者に聞け!視点争点〕明確な経営戦略でROE向上を=砂川伸幸 〔言言語語〕~9/9 〔編集後記〕小林剛/金山隆一 〔書評〕『「失われた20年」を超えて』 評者・小峰隆夫/『豊田家紡織事業の経営史 紡織から紡織機、そして自動車へ』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『グローバル・ヒストリーとしての「1968年」』他 〔書評〕読書日記 食材や料理からたどる沖縄の歴史=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 語り手と読み手が作る歴史の実像=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 欧米の女性が夢中「大人の塗り絵」=冷泉彰彦 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔名門高校の校風と人脈〕/160 津山高校(岡山県立・津山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 収監受刑者の増加で刑事司法制度を改革=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習主席を失墜させた閲兵式 江沢民派が5中全会で反撃も=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y. /シリコンバレー /英国 /台湾 /インド /シンガポール /韓国 /ロシア /UAE  〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 誰のため何のための米金利調整か? 複雑な分配効果でかみ合わない議論=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/60 オレンジ 旧フランス・テレコムの変身=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/60 脳神経の結合 タンパク質が神経細胞を結びつける=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/14 イギリス海軍の危機=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/5 原発稼働と無関係に必要な再生エネ 変動性の大きさは欠点ではなく特質=高村ゆかり 〔東奔政走〕総裁選無投票に見る自民の活力低下 安保も税制も広がる民意との乖離=小松浩 〔自社株買い〕自社株買いブームの裏 目的のない金庫株に注意=太田珠美 〔船舶〕船のバラスト水管理条約が発効へ 日本の水処理装置メーカーに商機=林寿和 〔情報〕タクシー配車アプリ 需要拡大策の切り札となるか=小浦旭博 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔エコノミストリポート〕日銀 次の緩和の一手は? インフレ目標達成に追加緩和必要 強力な構造改革の…=デニス・ボトマン 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国8月の個人所得・消費支出(9月28日) 所得の伸び反映し消費堅調に推移=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株底入れで投資の好機=隅谷俊夫/NY市場 海外に波乱要因も国内要因はプラス=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 ギリシャリスクで下落も=浅井一郎/為替 荒れ相場経てドル高へ=深谷幸司/原油 供給過剰で上値重い=柴田明夫/長期金利 0.35%下限で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕賃金上昇率は高まっている 消費押し上げは時間の問題=南武志 〔グラフは語る〕/41 縮小に転じた米国のGDP比金融資産=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/4 こんなときに…腰が痛い=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 黒衣の刺客 端正な構図と弾まない語り 美文は両刃の剣なのか=芝山幹郎/美術 鎌倉からはじまった。1951-2016 継承され、革新されてゆく“鎌近” 閉館を前に…=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「proxy access」
  • 週刊エコノミスト 2015年9月22日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/774 馬場信輔 あおぞら銀行社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月22日号 〔FLASH!〕東芝不正会計 企業統治改革に大打撃 新体制に問われる実効性=酒井雅浩/米アップル アイフォーン6s発表 強気を貫く中国市場=清水憲司/自民党総裁選 魔女狩り結果の無投票 不健全な「安倍1強」=古賀攻/急増する難民 EU各国の対応に乱れ 揺らぐ「移動の自由」=田中理 〔ひと&こと〕初のオンライン国勢調査 「世界最大規模」の算段は?/「山口組」分裂問題に悩ましい産業界の対応/JFE生みの親が逝く 北米再進出で遺志継げるか 〔グローバルマネー〕FRBが9月に利上げをする理由 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ チャイナ・ショックの核心 人民元危機と米国債の爆売り=浜條元保/花谷美枝 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 株式市場 中国に振り回される日本株 アップル急落が関連企業に波及=藤戸則弘 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 地方債務 財政にかっての余裕はなし 借換債発行も抜本策ではない=梅原直樹 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 一党独裁の限界 政治改革なき市場経済化のジレンマ…=柯隆 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 習近平政権 「新常態」の中国の政局「非常事態」…=金子秀敏 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ スマホ 上期の販売台数は前年割れ 中国頼みでは生き残り困難=黒政典善 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 鉄鋼 中国発「鉄冷え」の危機 円安効果打ち消す「爆売り」=黒澤広之 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 韓国 リーマン・ショック超える輸出急減 中国の大失速、元安のダブルパンチ=嚴在漢 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 自動車販売市場 成長鈍化で外資大手が急減速 3000万台達成遠のく懸念も=西野浩介 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 激震・新興国 脆弱な5カ国 資源国の南ア、ブラジルに打撃…=西濱徹/世界がおびえる中国と利上げ 東南アジア アジア通貨危機以来の通貨安 インフラ投資で中国依存強化か=酒向浩二 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 金融政策 景気対策と金融自由化を両にらみ ソフトランディングに微妙なかじ取り=李雪連 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ プロが注目する!中国経済の実像を知るための統計・指標=藤代宏一 〔憲法〕歴史から忘れ去られた憲法第9条成立の趣旨=平山朝治 〔特別インタビュー〕平野信行、三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 「日本を代表する総合金融グループへの歩みを…」 〔IT〕ソフト開発の自動化 NTTデータ、富士通の新戦略=大堀達也 〔ワイドインタビュー問答有用〕/563 地元を贈るカタログ=児玉光史・「地元カンパニー」代表取締役 〔学者に聞け!視点争点〕米国経済は復活していない=服部茂幸 〔言言語語〕~9/5 〔編集後記〕花崎真也/金山隆一 〔書評〕『武器ビジネス マネーと戦争の「最前線」(上・下)』 評者・中尾茂夫/『ルポ 過労社会 八時間労働は岩盤規制か』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『地方消滅 創生戦略篇』他 〔書評〕読書日記 二重らせんの発見から60余年 問われる分子生物学的生命観=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 火葬が変えた日本人の霊鎮=今谷明/永江朗の出版業界事情 講談社が50代以上対象の女性誌創刊 〔名門高校の校風と人脈〕/159 夕陽丘高校(大阪府立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 気候変動対策重視のクリントン氏 共和党候補との違い…=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習近平氏の抜擢人事 中央から地方へが増加=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/大連/インド/マレーシア/韓国/ブラジル/マリ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国減速に米国で高まる危機感 処方箋は市場開放と民主化=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/59 JPモルガン・チェース 世界的な金融トッププレーヤー=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/59 ゲノム編集 最新技術で大きく進む遺伝子操作=加納圭 〔東奔政走〕「右寄り」ではなかった安堵感 戦後70年談話に問われる対話努力=山田孝男 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/13 兵器産業の国際化=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/4 核のゴミ処理のための統合型高速炉 全電源喪失でも停止すると実証済み=田中伸男 〔エコノミストリポート〕通貨リラが最安値 内政と外交で混迷するトルコ 総選挙やり直し、イスラム国空爆=今井宏平 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 為替リスク 利上げはドル安の引き金に 元安、円高、ユーロ高へ=佐々木融 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 低失業率・低インフレ 統計が示す米国経済の懸念 利上げの条件は満たしていない=桂畑誠治 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 米国利上げリスク クレジットバブルのチキンレース 「ファンド」経由の投資が…=中空麻奈 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ 本誌独自アンケート 有力エコノミストの16年末米金利予想=編集部 〔特集〕世界がおびえる中国と利上げ コモディティー ドル高、原油安、中国減速の悪循環=浜條元保 〔投資〕個人向けヘッジファンド リキッド・オルタナティブの浸透力=浦壁厚郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期の資金循環統計(9月17日) 前向きな循環見られるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本の景況感変調に要注意=藤戸則弘/NY市場 利上げは米経済の自信を示す=小野雅史 〔ザ・マーケット〕為替 ドル買いは限定的=佐々木融/穀物 豊作なら安値続く=茅野信行/長期金利 当面、低水準で推移=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕個人消費は景気をけん引しない 企業は雇用・賃金コストを抑制=上野泰也 〔グラフは語る〕/40 低迷する金鉱株の動向に注目=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/3 こんなときに…肩がこる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 キングスマン 英国紳士スパイの系譜に新機軸 毒たっぷり、過激なアクション=勝田友巳/真珠の首飾り 日本国憲法の草案作りの内幕 男女平等を目指す22歳のベアテ=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「ring fence」
  • 週刊エコノミスト 2015年9月15日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/773 田中英成 メニコン社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月15日号 〔社告〕藤田勉「ギリシャ危機後のマネー経済入門」 〔FLASH!〕米国・利上げ FRB副議長の強気発言 株価乱高下を招く一因に=小野亮/スズキと独VW 資本・業務提携解消へ 環境技術で業界再編も=河村靖史/有料動画サービス 米ネットフリックス、日本の開拓狙う=吉岡佐和子/東京駅前に390メートルビル 三菱地所が建設へ オフィス市況改善反映=大室友良 〔ひと&こと〕外国人家政婦解禁の特区 最後の壁は舛添都知事/任天堂の社長人事が難航 人材難でダークホースも/パチンコ・パチスロ市場 突然6兆円規模拡大の怪 〔グローバルマネー〕日本株急落は一時的ではない理由 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 生活、仕事は激変 前代未聞のプロジェクト=桐山友一/酒井雅浩/マイナンバーがやって来る! インタビュー 福田峰之・内閣府特命担当相補佐官 便乗商売はやめてほしい 〔特集〕マイナンバーがやって来る! ゼロから分かるマイナンバーの基礎知識Q&A=編集部 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 所得、資産は丸はだか? 預金口座と個人番号ひも付け…=村田顕吉朗/高山弥生/マイナンバーがやって来る! 不自然な預金情報を把握 税務調査の対象容易に=松嶋洋 〔特集〕マイナンバーがやって来る! こんなに?! 徹底シミュレーション 社会保険の適用逃れ大問題…=松本祐徳 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 際限ない利用拡大 戸籍、医療情報、社員証…プライバシーへの重大な脅威=坂本団 〔特集〕マイナンバーがやって来る! マイナンバーであわてない! 自社に合ったシステムを探そう=編集部 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 難しい収集・廃棄 「本人確認」「利用目的の特定」…工夫しなければコストが発生=松本祐徳 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 「誤解」していない? 年内の一斉収集は必要なし 実際には来年の年末調整から=松本祐徳 〔特集〕マイナンバーがやって来る! 大丈夫かセキュリティー 対策が甘いと言わざるをえない…=山崎文明 〔特集〕マイナンバーがやって来る! これほど重い!法的リスク 民事賠償、刑事罰、行政処分……=渡邉雅之 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔漁業〕海外に押される日本の養殖漁業 既得権優先で自縄自縛=小松正之 〔ワイドインタビュー問答有用〕/562 日中の関連書籍を専門に出版=段躍中・日本僑報社代表 〔学者に聞け!視点争点〕社会保障制度を支えられる所得税に=古市将人 〔言言語語〕~8/30 〔編集後記〕笠原祐佳/金山隆一 〔書評〕『ザ・セカンド・マシン・エイジ』 評者・池尾和人/『GHQと戦った女 沢田美喜』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『その場しのぎの会社が、なぜ変わったのか』他 〔書評〕読書日記 寺院消滅で変わる人の死との関わり=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 覇権拡大には慎重だった鉄血宰相の政治外交術=本村凌二/海外出版事情 中国 「文人相争う」 中国知識人の悲劇=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/158 川越高校(埼玉県立・川越市)/川越女子高校(埼玉県立・川越市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. クリントン氏の私用メール問題 大統領選に…=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 連続金融緩和の三つの理由 製造業は3年半もデフレ状態=神宮健 〔WORLD・WATCH〕ペンシルベニア/シリコンバレー/英国/香港/インド/インドネシア/オーストラリア/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州で高まる「ドイツ悪玉論」 ギリシャ危機は利益をもたらすか=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/58 ユニバーサル・ロビーナ 高いブランド フィリピン食品大手=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/58 系外惑星リングの発見? 土星の200倍サイズのリングを持つ天体=須藤靖 〔東奔政走〕安倍氏「1強」を再確認する 見えない民主党の「未来」=末次省三 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/12 グローバリゼーション=板谷敏彦 〔福島後の未来をつくる〕/3 必要なくなった核燃再処理工場 青森県と向き合う首相の決断を=河野太郎 〔特別寄稿〕現実から遊離する経済学 いま直面する「経済学第三の危機」=伊東光晴 〔アジア〕BIMSTECを巡るインドと中国のつばぜり合い=後藤圭佑 〔タブレット〕不振のタブレット出荷 ビジネスや教育での利用に活路=佐藤仁 〔電機〕現地ルポ・欧州家電見本市IFA 白物でパナソニック反転攻勢へ ソニーは新型スマホで背水の陣=谷口健 〔エコノミストリポート〕地雷事件で南北朝鮮が緊張 北朝鮮の本音は南北経済交流 核・ミサイル問題の放置は危険=大澤文護 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インド8月の消費者物価指数(9月14日) 利下げの追い風となるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 各国の政策対応を待つ展開=丸山俊/NY市場 米国株価は徐々に回復=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドルの上値重い=高島修/原油 上昇力は弱い=柴田明夫/長期金利金 0.3%近辺まで低下も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕外国人旅行者急増でも効果小さい 重要な輸出に下振れリスク=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/39 人民元ショックの裏にキャリー取引=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/2 こんなときに…夏バテ=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 赤い玉、 老いの悩み抱える映画監督 女子高生に惑う「大人の映画」=寺脇研/クラシック 英国ロイヤル・オペラ ドン・ジョヴァンニ 性的なものを優美な音楽で包む…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「living will」
  • 週刊エコノミスト 2015年9月8日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/772 佐藤秀哉 テラスカイ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月8日号 〔グローバルマネー〕アベノミクス3年目で見えた壮大な虚構 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 日米中の株安連鎖 緩和も財政も限界=谷口健 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 2015年度末までの株価・為替の見通しは? 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 震源地・中国 悪化する「李克強指数」 深刻な地方住宅在庫の重荷=金森俊樹 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 原油30ドル時代の幕開け 世界中でマネー逆流=中川美帆 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 アナリストが予想 どうなる原油価格 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 原油がまだ下がる六つの理由 シェール生産コストは3割減=野神隆之 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 これからが本番! 米シェール企業とサウジの消耗戦=岩間剛一 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 制裁解除のインパクト イラン輸出日量100万バレル増加 シェア奪還目指し…=増野伊登 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 イラン進出企業が続々 欧州が先行、日本にもチャンス=畑中美樹 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 原油安の負け組 ロシア GDP4.6%減、インフレ率16%…=伊藤庄一 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 ベネズエラ 生活困窮、デフォルトの危機 マドゥロ政権の綱渡り=坂口安紀 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 湾岸諸国 石油輸出額が半減 サウジは国債発行で穴埋め=福田安志 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 日本経済 GDPを0.1%押し上げ 実質賃金上昇で脱デフレに追い風=森重彰浩 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 日本企業はどうなる 得するのは運輸、タイヤなど…=中川美帆/丸山仁見/荒木宏香 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 金、鉄、非鉄 軒並み下がった商品価格 中国失速で需要が急減=新村直弘 〔特集〕中国ショック 株・原油暴落 穀物 大豊作でも下値余地少ない=柴田明夫 〔福島後の未来をつくる〕/2 最新鋭の原子炉導入と再エネ比率30%への拡大を=橘川武郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/561 アスリートの自立を支援する=坂田淳二・元プロアイスホッケー選手 〔学者に聞け!視点争点〕注目される修正成果主義の効果=斎藤隆志 〔言言語語〕~8/23 〔編集後記〕浜條元保/金山隆一 〔書評〕『ケインズと株式投資』 評者・吉川洋/『格差の世界経済史』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『水リスク』他 〔書評〕歴史書の棚 『孫子』を正しく読むために戻るべき位置=加藤徹/永江朗の出版業界事情 姿を変えながら42年、『宝島』が休刊 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イラン核合意に民主党議員も反発 オバマ大統領がやきもき=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 天津爆発被害に残る疑問 政治的思惑で過少発表か=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン/上海/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 中国の人民元切り下げは不十分 変動相場制へ移行求める声も=増谷栄一 〔名門高校の校風と人脈〕/157 横手高校(秋田県立・横手市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/57 ハーレーダビッドソン アメリカ文化の価値観を体現=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/57 脳科学とAI 人工知能は本物の脳に近づく=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/11 メディアと戦争=板谷敏彦 〔東奔政走〕「安倍支持」で雪崩打つ派閥 自民党が失う多様性=前田浩智 〔クルマ〕車載システムめぐる熾烈な戦い グーグル対トヨタの構図が鮮明に=桃田健史 〔ロシア〕返還拒む「北方領土の帝王」 サケ・マス漁禁止法案で暗躍=名越健郎 〔地下水〕地下水が危機に瀕している 保全法の速やかな制定を=稲場紀久雄 〔選挙〕米大統領選に吹き荒れる“トランプ旋風”の衝撃=安井明彦 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔エコノミストリポート〕台湾の政治に変化 若者中心「第三勢力」が存在感 中国との関係にも影響及ぼす=岸田英明 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国8月の雇用統計(9月4日) 9月利上げを決定づける強さか=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 回復局面の主役は日本株=三宅一弘/NY市場 株安は魅力的な買い場=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値の重い展開に=桂畑誠治/為替 円高は一時的=深谷幸司/金 上値伸び悩む=鈴木直美/長期金利 低下余地探る=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕実質所得伸び悩みで消費低迷 企業に所得分配の余力あり=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/38 7年周期の異変に直面する世界経済=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕自宅編/1 こんなときに…抜け毛が気になる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 わたしに会うまでの1600キロ 米国の自然道を歩いて縦断 人生やり直しの過酷な旅=勝田友巳/舞台 秀山祭九月大歌舞伎 競伊勢物語 身替わりに命を落とす悲劇 歌舞伎座では50年ぶりの上演=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「cash-burn rate」
  • 週刊エコノミスト 2015年9月1日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/771 吉野孝行 ネットワンシステムズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月1日号 〔FLASH!〕中国・人民元為替レート 対ドルで4.65%引き下げ 市場ではさらに元安との見方も=富岡浩司/アジア諸国への影響 元切り下げでも経済は減速 アジアの対中輸出に打撃も=中村拓真/4~6月期GDP 3四半期ぶりマイナス 残る追加緩和の可能性=新家義貴/スカイマーク再生計画 支援企業ANAの戦略 共同運航で国際線強化=吉川忠行 〔ひと&こと〕「海保長官」を奪還できない国土交通省の苦渋/関西で電力調達先を東電に セブンの方針は吉と出るか/天津爆発事故で始まった中国共産党の権力闘争 〔グローバルマネー〕世界で想定・期待外れの経済政策が目立ち始めた 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 世界で定着する低インフレ 構造問題を抱える日米欧中=小林卓典 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ データで見る世界の低インフレ度=山口範大 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ Q&Aで学ぶ低インフレの基礎知識=城田修司 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 岩田一政に聞く 実質金利マイナスのおかしさ ゼロ金利でも上向かない経済 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 吉川洋に聞く 原油安と賃金下落が物価抑制 デフレと実体経済は別 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 世界経済はどうなる? 資源価格下落 原因は需要より供給増とドル高…=江守哲/本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 世界経済はどうなる? 通貨安競争 日欧に続き中国も通貨切り下げ…=白川浩道 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 米国の労働市場 失業率改善でも上がらない賃金 雇用不足の実態反映=窪谷浩 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 世界のエコノミストは何を議論しているのか? 決着しない長期経済…=鈴木敏之 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 歴史は何を教えてくれる? 19世紀デフレと20世紀インフレ…=平山賢一 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 特売も追う東大日次物価指数 7月以降1%超え示す=渡辺努 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ CPI改定と日銀 数値押し上げの可能性 物価2%達成意識との観測も=宮嵜浩 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ 労働力不足と技術革新 ロボットスーツの可能性 非製造業の…=下田裕介 〔特集〕本当は怖い物価大停滞・ディスインフレ ロボットスーツ体験ルポ 建設現場の労働環境を改善 持ち上げる力を…=藤沢壮 〔ワイドインタビュー問答有用〕/560 レゴのプロとして独立=三井淳平・三井ブリックスタジオ代表取締役 〔学者に聞け!視点争点〕需要予測に基づく病床数の削減は困難=河口洋行 〔言言語語〕~8/16 〔編集後記〕黒崎亜弓/金山隆一 〔書評〕『貨幣ゲームの政治経済学』 評者・井堀利宏/『テロルと映画 スペクタクルとしての暴力』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『経済人間』他 〔書評〕読書日記 吉本新喜劇のように人間的な古代ギリシャの有名人=町田康 〔書評〕歴史書の棚 歴史認識問題をめぐる日本の二つの立場=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 『アラバマ物語』の続編、理想的人物の変節で論争=冷泉彰彦 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔名門高校の校風と人脈〕/156 茨木高校(大阪府立・茨木市)=猪熊建夫 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/10 識字率と軍隊=板谷敏彦 〔ミャンマー〕ダウェー経済特区 日本のアセアン、インドへの拠点に=工藤年博 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. アフリカ外交を積極化 狙いは中国へのけん制=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 減速感強まる中国経済 政策で回避の見方が主流=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/ベルギー/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/パキスタン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米持ち家率が半世紀で最低水準 若者は資産形成で取り残されるか=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/56 アクサ 保険業界で総資産世界トップ=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/56 脳細胞の新生 生物学の常識を覆した新説=永雄総一/青木田鶴 〔東奔政走〕首相は何のために出したのか 「独り相撲」に終始した70年談話=与良正男 〔ゆうちょ〕政治主導の貯金限度額引き上げ 民間は反発、日本郵政にも疑問の声=花田真理 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔エコノミストリポート〕格安スマホ競争最前線 通信市場の新規参入は181社 今やドコモ純増の4割がMVNO=天野徳明 〔福島後の未来をつくる〕/1 まず取り組むべきは事故原因の究明 複合災害の備えは今も手つかず=泉田裕彦 〔経営〕東芝、不正会計問題後の新体制 社外取締役の実効性が鍵=池田正史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の鉱工業生産(8月31日) 回復の動きは継続するか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 経験則から反落リスクを警戒=隅谷俊夫/NY市場 年後半の注目セクター=笠原善彦 〔ザ・マーケット〕為替 人民元下落でドル割高=佐々木融/穀物 安値圏で推移=村井美恵/長期金利 0.3%台での推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕トヨタ生産台数に見る世界経済の頭打ち 直近では対中輸出が底入れ=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/37 下げ続ける実質賃金と所得=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/最終回 こんなときに…目が疲れる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション 監督の抜け目ない工夫と…=芝山幹郎/美術 蔡國強展:帰去来 圧巻の展示、群を抜く喚起力 現代美術のスーパースター、横浜へ=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「gig economy」
  • 週刊エコノミスト 2015年8月25日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/770 鍵本忠尚 ヘリオス社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月25日号 〔FLASH!〕50カ国が設立に調印 中国がAIIBを作った国内事情 日米は「社外取締役」で監視=金堅敏/インタビュー 福島原発告訴団弁護団代表・河合弘之 「市民感覚が検察を覆した9対1で有罪もある」/介護保険改正 所得多い高齢者、利用者負担2割に=藤森克彦 〔ひと&こと〕経産省ナンバー2に上田氏 幹部人材不足の苦しい事情/鹿島「大政奉還」先送りに じだんだ踏むライバル社/フォルクスワーゲン「お家騒動」 日本に飛び火で社長辞任 〔グローバルマネー〕株高・好業績とGDPのアンバランス 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 フライング選考が横行 「就職戦線」異状あり=秋本裕子/池田正史 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 息子・娘をブラック企業に入れないために 「オワハラ」は企業体質を反映する=横山渉/オワハラ時代の大学と就活 第1部 「履修履歴」活用で好循環を=小林史明/オワハラ時代の大学と就活 第1部 混乱期に活況の「就活塾」=池田正史 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 覆面座談会 大学生、企業採用担当者、大学職員のホンネ 仁義なき就職戦線の全舞台裏 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 大手企業に受かる新卒者は全体の3割 「普通の学生」と中小の…=海老原嗣生 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー=浜條元保/秋本裕子/池田正史/黒崎亜弓 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 慶応義塾大学・清家篤塾長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 立教大学・吉岡知哉総長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 明治大学・福宮賢一学長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 東洋大学・竹村牧男学長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 帝京大学・冲永佳史理事長・学長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 有力6私大トップインタビュー 近畿大学・塩崎均学長 〔特集〕オワハラ時代の大学と就活 第1部 受験生と父母必読 主要19大学を徹底分析 「財務力」と「運用力」=松本康宏 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔第55回エコノミスト賞受賞記念論文〕/下 アウトソーシングにより変貌するグローバル経済=冨浦英一 〔原発〕骨抜きにされる原子力賠償制度 法律改定で加害者保護強まる恐れ=本間照光 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/9 徴兵制度=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/559 Jリーグの変革に挑む=村井満・チェアマン 〔学者に聞け!視点争点〕株式市場はM&Aの評価が見える=砂川伸幸 〔言言語語〕~8/2 〔編集後記〕丸山仁見/金山隆一 〔書評〕『ソーシャルゲームのビジネスモデル フリーミアムの経済分析』 評者・柳川範之/『新薬の罠 子宮頸がん、認知症…10兆円の闇』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『インダストリー4.0』他 〔書評〕読書日記 社会の歴史と家族を描く台湾文学の魅力=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 刀剣の逸話が解き明かす日本のものづくり=今谷明/永江朗の出版業界事情 国土社が民事再生法申請、栗田の連鎖倒産か 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔名門高校の校風と人脈〕/155 青山学院高等部/上(私立・東京都渋谷区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国社会がリベラル化 選挙戦で社会主義者が躍進=三輪裕範 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 始動した「製造強国」 政府主導の30年構想=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y. /カリフォルニア /英国 /台湾 /インド /タイ /韓国 /ブラジル /南スーダン  〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ支援策に強まる悲観論 クルーグマン氏はドイツを批判=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/55 インテル PC後を探る世界最大の半導体企業=永井知美 〔サイエンス最前線〕/55 RNAの可視化 再生医療や新薬開発を効率化=加納圭 〔東奔政走〕「憲法にこだわるな」論の危うさ 背景に自民党の復古的国家観=小松浩 〔特集〕大学と就活 第2部 大学別就職者数ランキング 主要企業100社 建設・住宅に強い早大と日大=井沢秀 〔特集〕大学と就活 第2部 「お値打ち大学」ランキング 文系は九州ルーテル学院、理系は東都医療=安田賢治 〔特集〕大学と就活 第2部 職種別就職者数ランキング 公務員と警察官のトップは日大=安田賢治/井沢秀 〔エコノミストリポート〕小売業の“異変” 中国で百貨店・大型店が続々と閉店 電子商取引や人件費上昇が背景=地田圭太/「投資から消費へ」道半ば 社会保障に難題の中国=玉井芳野 〔東芝〕上司に逆らえない企業風土 ドン西室氏の責任問う声=猪熊建夫 〔素材〕自動車用途の拡大で需要増加 炭素繊維は高コストから脱皮する=北村悟史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピンの4~6月期GDP(8月27日) 力強い内需が牽引し加速へ=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 夏相場は変動率の大きな展開に=藤戸則弘/NY市場 M&Aの質に注意=小野雅史 〔ザ・マーケット〕為替 資源底入れならドル高=高島修/白金 弱い地合続く=中山修二/長期金利 反転へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕マイナス成長に過度な懸念は不要 所得増が認知され、消費は回復する=足立正道 〔グラフは語る〕/36 転換期を迎えた中国の自動車市場=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/25 こんなときに…二日酔いがひどい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ビッグゲーム 大統領と少年ハンター フィンランドの雄大な自然のなか…=野島孝一/舞台 青い種子は太陽のなかにある 寺山修司の20代の幻の音楽劇 80歳になる蜷川幸雄が初の舞台化=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Rooney Rule」
  • 週刊エコノミスト 2015年8月11日・18日合併号
    671円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/769 中山讓治 第一三共社長 〔広告〕BUSINESS EYE 〔週刊エコノミスト目次〕8月11・18日合併号 〔広告〕日本コカ・コーラ 〔FLASH!〕原油相場が再下落 中国鈍化で高水準の供給超過 シェールオイルも調整進まず=井上淳/FRB内部資料「誤掲載」 本音は利上げ年内1回 FOMC内の対立も露呈=鈴木敏之/日経がFT買収 総資産の3分の1相当 相乗効果に高ハードル=松田遼/ウィンドウズ10 普及優先の無償配布 停滞ならXP二の舞い=小山安博 〔ひと&こと〕不正会計の東芝に財界批判 過去の経団連人事もやり玉/「オール関西」で関空出資 奉加帳方式も資金集め難航/北米で苦難続いた三菱自 工場閉鎖もとうとう決断 〔グローバルマネー〕ギリシャ財政危機の裏側と真の教訓 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 戦後、経済で輝いた日本 バブル崩壊が転換迫る=編集部 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 エネルギー 石油と原発に翻弄された70年…=大堀達也 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本経済あの時・これから 高度成長 世界に誇る格差…=伊東光晴 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 為替変動 日本経済を激変させたプラザ合意…=上川孝夫 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本経済あの時・これから プラザ合意=大場智満 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 戦後の好景気・不景気 戦後復興から…=鹿野達史 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 世界経済の変化 覇権国アメリカの衰退と…=浜矩子 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本経済あの時・これから バブル発生と崩壊…=田原総一朗 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 造船 技術と低コストで世界に君臨 労働集約の宿命で…=柏戸傳 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 自動車 過当競争が育んだ競争力 日本型生産で市場席巻=宇田川勝 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 半導体 官民協力で築いた黄金時代 日米摩擦が新興国に…=近藤光 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本経済あの時・これから 自由な市場 自由が一番…=小宮隆太郎 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本的経営 時代で評価が変わった日本的経営…=手塚貞治 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part1 これまでの70年 日本経済あの時・これから 銀行淘汰 銀行大転換期に…=高橋温 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔第55回エコノミスト賞受賞記念論文〕/上 日本の中小製造業の衰退 新陳代謝促す政策を=後藤康雄 〔エコノミストリポート〕ロシア 欧米の制裁開始から1年 苦境のロシア経済 原油価格とミンスク合意がカギ=金野雄五/ロシア ロシア経済を支える資源輸出 天然ガスで中国と接近=本村眞澄 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/8 ドイツ統一戦争/2 ベルサイユの屈辱=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/558 ハンセン病の語り部=山内きみ江・多磨全生園入居者 〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスの勝ち組は巨大企業だけ=服部茂幸 〔言言語語〕~7/26 〔編集後記〕藤枝克治/金山隆一 〔書評〕『幼児教育の経済学』 評者・樋口美雄/『選択と捨象「会社の寿命10年」時代の企業進化論』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『危機の外交』他 〔書評〕読書日記 ナチス優生学研究で気づいたニュルンベルク裁判の問題点=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 欧州で再び台頭するドイツの覇権主義=本村凌二/海外出版事情 中国 『毛沢東 真実の物語』 棺を覆いて人定まらず?=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/154 青山学院高等部/上(私立・東京都渋谷区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国とブラジルが歩み寄り 貿易促進や気候変動対応で連携=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 令計画氏の党籍剥奪で幕引きに入る権力闘争=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア/イラン  〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 クリントン氏、経済政策を次々提言 具体性や実効性には疑問符=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/54 ネットフリックス レンタルビデオ業界を一変させた=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/54 太陽系外惑星 ほんの20年前まで存在しないと信じられていた=須藤靖 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔特集〕よみがえる絶版本 残し、読み継ぐ 復刊ビジネス最前線=黒崎亜弓/よみがえる絶版本 「絶版」と「品切れ」はどこが違うか=永江朗 〔特集〕よみがえる絶版本 インタビュー 島田潤一郎・夏葉社代表取締役 ひとり出版社の復刊 「良い本をコツコツ長く売る」 〔特集〕よみがえる絶版本 異業種からも参入続々 電子書籍は絶版を救うか=永江朗 〔特集〕よみがえる絶版本 目利きの復刊リクエスト 時代の空気まで描く良書で戦後史をたどる=黒木亮 〔特集〕よみがえる絶版本 目利きの復刊リクエスト 芸を尽くした名著よ、息を吹き返せ=島地勝彦 〔特集〕よみがえる絶版本 目利きの復刊リクエスト ナチスの背景、恐慌の帰着 時代を想像し今を見通す=片山杜秀 〔特集〕よみがえる絶版本 目利きの復刊リクエスト 街歩き、文学散歩に最適 昔の風景が見える地図=今尾恵介 〔特集〕よみがえる絶版本 古本屋で大人気の絶版本 春陽文庫が売れる理由=岡崎武志 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part2 これからの30年 人口減少 首都圏で顕著になる高齢化…=藻谷浩介 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part2 これからの30年 財政再建 社会保障費抑え消費税20%なら…=河野龍太郎 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part2 これからの30年 日本経済あの時・これから 沖縄の未来=大田昌秀 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part2 これからの30年 「戦後」に向き合う ほころび始めた戦後民主主義…=白井聡 〔特集〕戦後70年歴史と未来 Part2 これからの30年 安全保障 軍拡より国際協調優先すべき…=柳澤協二 〔インタビュー〕李登輝・台湾元総統 日本の成長に必要な技術革新 台湾から日本に放つ「第三の矢」 〔石油〕出光と昭和シェル統合へ まだ続く石油元売り業界再編=桐山友一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期GDP速報(8月17日) GDPマイナス成長の可能性も=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む GDPショックと日銀への期待=丸山俊/NY市場 資本財セクターは上値重い=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 目先は先高感も=浅井一郎/為替 緩やかなドル高・円安続く=深谷幸司/原油 1バレル=40ドル試す=柴田明夫/長期金利 当面は0.4%台前半=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕円高放置で激変した経済構造 好循環入りすれば貿易赤字は再拡大=南武志 〔グラフは語る〕/35 新興国の銀行株下落が示唆すること=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/24 こんなときに…首がこる=監修・綿本彰 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔社告〕デジタル毎日 タブレットセット 〔〔Medical Report〕 〔アートな時間〕映画 この国の空 バイオリン、たまのご馳走、そして恋 日常を侵食していく戦争と死=寺脇研/クラシック 第36回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「the European…」
  • 週刊エコノミスト 2015年8月4日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/768 新浪剛史 サントリーホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月4日号 〔緊急特集〕東芝「不正会計」の呪縛 無謀な「チャレンジ」 利益水増しを不可避にしたWH買収とリーマン・ショック 〔FLASH!〕追悼 青木昌彦・米スタンフォード大学名誉教授 独創的理論と実証で経済を解く マル経から…=橘木俊詔 〔ひと&こと〕「保健医療2035」が医師会に大きな波紋/金融庁の制度改革論議が問題視するメガ2行/新国立問題で下村氏が政権の足元揺るがす? 〔グローバルマネー〕「賭場」より根深い中国市場の闇 〔特集〕アベで動く株と政治 今秋にも郵政3社が上場 NTT株ブーム再来するか=桐山友一 〔特集〕アベで動く株と政治 東芝 組織ぐるみ不正会計でも上場廃止にならない理由=松田遼 〔特集〕アベで動く株と政治 株価と支持率 5大長期内閣は株価がプラス 神経質になる安倍政権=小玉祐一 〔特集〕アベで動く株と政治 バブル前相場の再来? 中曽根時代に酷似する安倍政権 金融緩和、公的資金、原油安=平川昇二 〔特集〕アベで動く株と政治 政治と株の戦後史 河本、竹下、小坂…「政治銘柄」今は昔に=杉村富生 〔特集〕アベで動く株と政治 成長戦略で上がる株! 9分野67銘柄 インバウンド =藤本誠之/マイナンバー=藤本誠之/IoT=藤本誠之/医療・介護=小林大純/不動産=田代昌之/人工知能(AI)=越智直樹/エネルギー=西山雄二/コーポレートガバナンス=田中優美/インフラ整備=佐野友彦 〔特集〕アベで動く株と政治 「そこまでやる」中国 政府のあまりに露骨な市場介入 海外投資家の信頼回復は困難=窪田真之/アベで動く株と政治 日本株は大丈夫! 中国経済のダメージでも原油安と円安の追い風=窪田真之 〔特集〕アベで動く株と政治 中国株急落のインパクト 影響薄い内需系銘柄 電子部品、繊維は要注意=編集部 〔特集〕アベで動く株と政治 ガバナンス改革 「野心的」なROE目標の企業増 持ち合い解消の進展が試金石=塩村賢史 〔特集〕アベで動く株と政治 「底堅さ」の裏側 消去法で海外投資家が一斉流入 “クジラ”が官製相場を下支え=大川智宏 〔ミャンマー〕民主化があぶりだした皮肉 迫害されるミャンマー少数民族=根本敬/世論に押され難民受け入れ 就労認めず定住を回避=降旗愛子 〔地方〕企業撤退で補助金の返還相次ぐ 自治体は持続可能な振興策を=田村秀 〔穀物〕異常気象と「需要ショック」で一変した世界の食糧事情=柴田明夫 〔名門高校の校風と人脈〕/153 横浜平沼高校(神奈川県立・横浜市西区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/557 「大津絵」をフランスに紹介=クリストフ・マルケ、日仏会館・日本研究センター所長 〔学者に聞け!視点争点〕軽減税率は「租税抵抗」を緩和しない=古市将人 〔言言語語〕~7/19 〔編集後記〕谷口健/金山隆一 〔書評〕『入門 組織開発 活き活きと働ける職場をつくる』 評者・橘川武郎/『税金を払わない奴ら なぜトヨタは税金を払っていなかったのか?』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『GHQと戦った女 沢田美喜』他 〔書評〕読書日記 世界を震撼させた英国人の「別の顔」=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 最後の漢民族的王朝を滅ぼした「戦犯」=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アイデア商法の限界? 札幌の名物書店が閉店 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 放言が人気を呼ぶトランプ氏 悩まされる共和党=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ インターネットに成長求める中国の本気度=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/マレーシア/韓国/メキシコ/タンザニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ対応でドイツ批判高まる 「他国に説教する資格なし」=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/53 京東 中国で直販のEコマース最大手=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/53 ウィンドウズ10 マイクロソフト復活への試金石=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/7 ドイツ統一戦争/1 日本陸軍統帥権の源流=板谷敏彦 〔東奔政走〕「順序が逆」が定着するのか 安保議論に自衛官OBの懸念=末次省三 〔サウジ〕サウジが仏と原子力協定 イラン懸念と対米不信が背景=畑中美樹 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔欧州〕増える移民、難民の流入 経済困窮で「反EU」勢力が拡大=田中理/欧州の三つの移民問題 共通移民政策の再構築を=藤巻秀樹 〔台湾〕台湾総統選は女性対決 民進党・蔡英文氏が優位=志村宏忠 〔エコノミストリポート〕航空機 飛行機の座席革命 「立ち席」や「蜂の巣型」 低価格目指し模索する航空業界=竹内修 〔特集〕「庶民」にも相続税 課税対象者は倍増 一戸建ては郊外も=酒井雅浩 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の全国消費者物価指数(7月31日) コアCPIがマイナスの可能性も=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 危機落ち着き上昇局面へ=三宅一弘/NY市場 「利益の質」がハイテク株の重し=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ドル反落は近い=佐々木融/穀物 好天で反落の公算=茅野信行/長期金利 下値は限定的=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕設備稼働率も生産能力も低下した日本 景気回復のけん引役は不在=上野泰也 〔グラフは語る〕/34 太平洋戦争中の株価は高かった=市岡繁男 〔社告〕宮城谷昌光「劉邦」上中下 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/23 こんなときに…リラックスしたい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 さよなら、人類 コントのような場面の積み重ねに人間の本性がちらりと見える=勝田友巳/舞台 納涼歌舞伎 ひらかな盛衰記 木曽義仲の遺臣の復讐劇 憧れの役演じる中村橋之助=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「dot plot」
  • 週刊エコノミスト 2015年7月28日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/767 鳥居正男 エスエス製薬会長 〔週刊エコノミスト目次〕7月28日号 〔FLASH!〕イエレン議長・議会証言 年内利上げは変わらず FRB判断の鍵はGDP統計=小野亮/イラン核協議が最終合意 油価の下落要因に サウジとの関係は複雑=会川晴之/日銀・展望リポート 物価を4連続下方修正 2%達成は厳しい=小玉祐一/中国の言論統制 人権派連行150人超 手段をいとわない政府=阿古智子 〔ひと&こと〕任天堂の岩田聡社長死去 後任社長は竹田専務が有力/さわかみ投信で資金流出 運用体制の変更も影響?/中国爆買いはアパレルにも 次の標的は不振の大手か 〔グローバルマネー〕日本を襲う中国株下落の「逆資産効果」 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 目先の対応で問題解決は先送り 強まるリスクオフに揺れる市場=市川信幸/中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国4~6月期7%成長の“厚化粧”=中川美帆 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 いよいよデフレ突入 貿易通じ世界に打撃=柯隆 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 金融緩和が効かない恐怖 過剰債務が足を引っ張る=関辰一 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 旧態依然の景気下支え策 投資効率低く将来に禍根=齋藤尚登 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 産業の実態 自動車の販売台数は失速=李澤建 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 産業の実態 鉄鋼の供給過剰と暴落続く=植木美知也 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 産業の実態 スマホ市場が飽和=山根康宏 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 産業の実態 住宅価格変化の兆しも=三尾幸吉郎 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 中国 産業の実態 株価が3週間で3割超暴落 政府の対症療法で高値誘導はムリ=西濱徹 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 ギリシャ ギリシャ危機からユーロ圏危機へ 対イタリア警戒で円高・日本株安も=岸田英樹 〔特集〕中国・ギリシャ 終わらぬ危機 ギリシャ ユーロ圏内の格差が生んだ危機 ドイツ独り勝ちに高まる不満=高田創 〔米中〕Q&A 南シナ海をめぐる米中の攻防が始まった=飯田将史 〔フィリピン〕能力高いエンジニアリング人材 フィリピンでの育成狙う日本企業=岩垂好彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/556 ミスター・トーフと呼ばれ=雲田康夫・元森永乳業米現地法人社長 〔学者に聞け!視点争点〕大学に求められる職業訓練教育=斎藤隆志 〔言言語語〕~7/12 〔編集後記〕桐山友一/金山隆一 〔書評〕『ドル消滅 国際通貨制度の崩壊は始まっている!』 評者・中尾茂夫/『ナポレオンの直観 「戦略」の秘密を解き明かす10の物語』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『学び直しケインズ経済学』他 〔書評〕歴史書の棚 社会学者が解き明かす「復員した父」の戦後=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大統領選に向け、共和党候補も“自伝”作戦=冷泉彰彦 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/152 久留米大学附設高校(私立・福岡県久留米市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. TPA、医療保険、同性婚 相次ぐオバマ政権の勝利=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習氏3度目の北戴河会議 17年党大会人事が焦点=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国 成都/インド/インドネシア 韓国/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ第3次支援で合意 ドイツからは早くも批判=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/52 キャンベル・スープ・カンパニー 株主還元を重視した経営方針=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/52 軽度認知症 早期発見できれば予防につながる=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/6 電信の発明=板谷敏彦 〔東奔政走〕中間・無関心層に「安倍離れ」の動き 世論調査に表れた潮目の予兆=平田崇浩 〔特集〕軽き日本国憲法 「永続敗戦国」の憲法に優先する米国 安保法制が示した二重の法体系=白井聡 〔特集〕軽き日本国憲法 集団的自衛権は憲法73条でも違憲 政策論と憲法論の峻別が必要=木村草太 〔特集〕軽き日本国憲法 解釈改憲が積み重ねられた9条 曖昧な“護憲”は国民投票で劣勢=今井一 〔特集〕軽き日本国憲法 長年放置されてきた「一票の格差」 政治が軽んじ続ける日本国憲法=小林良彰 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔エコノミストリポート〕M&A 日本企業の対外投資 円安でも海外M&Aが最高水準 海外投資に成長を求める=吉富優子/M&A インタビュー ケン・シーゲル氏 日本企業のグローバル展開と海外法規制への対処法 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(7月30日) 景気の持ち直しは鮮明に=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は二番底探る場面も=隅谷俊夫/NY市場 海外要因次第で高値目指す展開か=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕為替 ドルは底堅い=高島修/金 地合い弱い=鈴木直美/長期金利 0.5%近辺に上昇へ=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕日本の家計は原油安のメリット小 個人消費が減少に転じた可能性=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/33 人口動態が示す中国経済の黄昏=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/22 こんなときに…肩がこる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ジュラシック・ワールド 恐竜大暴れのスリルのなかでB級テイストの笑いが弾ける=芝山幹郎/美術 ヘレン・シャルフベック--魂のまなざし=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「parallel currency」
  • 週刊エコノミスト 2015年7月21日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/766 工藤英之 新生銀行社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月21日号 〔FLASH!〕急落!! 中国株式市場 政策総動員でも止まらない ロスカット連鎖で3000ポイント割れも=富岡浩司/ギリシャ債務危機 ユーロ圏離脱になれば1ユーロ=1ドルに向かう=山口曜一郎/楽天とヤマトが提携強化 コンビニが物流拠点、再配達削減に期待=藤原秀行/インタビュー 鈴木久仁・日本損害保険協会会長 震災後5年の節目に向け、地震保険を普及促進する 〔ひと&こと〕スズキ会長の長男が新社長に“口出し”を抑えられるか/AIIBの設立協定がアジア開発銀と「そっくり」/自民党限度額引き上げ提言に困惑する「ゆうちょ銀行」 〔グローバルマネー〕ギリシャ不安とFRBの利上げへの“執念” 〔特集〕円高が来る 中国、ギリシャ、米国利上げ 危機連鎖でマネーのリスク回避=谷口健/円高が来る 「円安は日本経済にプラス」は本当か? 「円高→企業利益減」は00年代から…=竹中正治 〔特集〕円高が来る 円とドルの実力 主要通貨間で上位浮上の円 下位グループに沈む米ドル=佐々木融 〔特集〕円高が来る 今年下半期は分岐点 15年が「最後の円安」の可能性も 実需と日米政治から円高圧力=唐鎌大輔 〔特集〕円高が来る 1ドル=102円も 過去3回の米利上げ局面は円高 金利差ではなく「上昇余地」がカギ=江守哲 〔特集〕円高が来る 日銀の苦悩 出力弱まる日銀の“円安エンジン” 追加緩和は景気悪化、円高・株安が条件=山本雅文 〔特集〕円高が来る 専門家の大予想 岩下真理/植野大作/斎藤裕司/酒井聡彦/瀬良礼子/山田雪乃/村田雅志/鈴木健吾/秋本翔太 〔特集〕円高が来る 日銀・黒田発言の真意 2%インフレ目標達成の自信とインフレ加速の潜在的不安への牽制=佐久間浩司 〔特集〕円高が来る 欧州統合の後退か 緊縮拒絶の先にある“Grexit” 借用証書がユーロを駆逐する=吉田健一郎 〔特集〕円高が来る 中国が世界の銀行に ドル同様の決済システムを構築 人民元がSDRに採用される日=田代秀敏 〔特集〕円高が来る ミセス・ワタナベの今 3カ月で9割が撤退するFX 売買はパソコン任せの新機軸=向山勇 〔社告〕井上達夫「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」 〔ROE〕ユニクロ、日立、ソフトバンク 増益優良企業で低下するROE 経営や投資指標としては不適切=藤田勉 〔企業統治〕ISSとは何者か 〔医療機器〕外資系が席巻のコンタクトレンズ 治療系で日本勢はリスク取れず=日諸恵利 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/5 鉄道の誕生=板谷敏彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/555 「初音ミク」生みの親=伊藤博之、クリプトン・フューチャー・メディア社長 〔学者に聞け!視点争点〕「医師不足」問題は存在しているのか=河口洋行 〔言言語語〕~7/5 〔特集〕第86回都市対抗野球大会 頂点をかけた真夏の球宴 〔社告〕第86回都市対抗野球 公式ガイドブック サンデー毎日臨時増刊 都市対抗2015 〔編集後記〕後藤逸郎/金山隆一 〔書評〕『経済学の宇宙 経済を考え抜いた格闘の軌跡』 評者・丸川知雄/『ノー・タイム・トゥ・ルーズ エボラとエイズと国際政治』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『AIIB不参加の代償』他 〔書評〕読書日記 普通の人の「いい感じ」を超えて歌にする和泉式部=町田康 〔書評〕歴史書の棚 “波乱”の名著で読む南北朝公卿の生活=今谷明/永江朗の出版業界事情 取次業界4位の栗田が破綻、根本的変化の兆しか 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/151 宇都宮女子高校(栃木県立・宇都宮市)/大田原高校(栃木県立・大田原市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 白人優位の象徴「南軍旗」で波紋…=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 史上最悪の長江客船転覆 焦点は船長裁判と保険金=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/タンザニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャのユーロ離脱は怖くない すべての国が離脱すべきとの論も=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/51 ベライゾン・コミュニケーションズ 成長の柱はモバイル事業=福田千春 〔サイエンス最前線〕/51 環境DNA 川からくんだコップ1杯で生態系が分かる=加納圭 〔東奔政走〕突発的ではない「報道圧力」発言 国民に広がる「感じの悪さ」=与良正男 〔エコノミストリポート〕憲法改正国民投票への教訓 「橋下市長の好き嫌い」ではなかった 大阪都構想住民投票の実像=今井一 〔特集〕東芝の闇 リーマン危機と「3.11」が招いた決算不能と予算必達の呪縛=本誌取材班 〔特集〕東芝の闇 アナリストの視点 リストラ事業の空白が生んだ電力と半導体事業の深淵=若林秀樹 〔特集〕東芝の闇 覆面座談会 厳しく問われるべき「監査法人」 試される企業統治改革の本気度 〔特集〕東芝の闇 不適切会計の舞台裏 発覚は内部告発か自己申告のみ 生き残りかけ巧妙化する粉飾=藤森徹 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔金融〕バーゼル委、国債リスクを規制へ 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の貿易統計(7月23日) 輸出に持ち直しは見られるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 中国株バブル崩壊に要注意=藤戸則弘/NY市場 小型株に注目=小野雅史 〔ザ・マーケット〕欧州株 ギリシャリスクで下落も=桂畑誠治/為替 ドルは底堅い=深谷幸司/原油 目先は1バレル=50ドル台=柴田明夫/長期金利 夏場に低下後、上昇へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕内需、外需ともに低迷 低成長が長引くリスクも=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/32 世界景気の悪化で米金利上昇も=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/21 こんなときに…頭痛がする=監修・綿本彰 〔アートな時間〕人生スイッチ 奇想天外な六つの小話 アルゼンチンの才気爆発=野島孝一/舞台 障子の国のティンカーベル 若き日の野田秀樹、幻の戯曲 大人のための愛のファンタジー=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「cross default」
  • 週刊エコノミスト 2015年7月14日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/765 押味至一 鹿島社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月14日号 〔FLASH!〕償還期限迫るサムライ債=花谷美枝/大堀達也/中国が緊急利下げ 株暴落を政府が下支え 当面は不安定な相場=周愛蓮/日銀短観 3期ぶりの改善でも景気は足踏みの可能性=南武志 〔ひと&こと〕東洋ゴム、経営陣が総退陣 国交省は監督責任回避か/任天堂の株主総会 岩田社長に厳しい評価/役員報酬がどんどん巨額に 今年は10億円以上も続出 〔グローバルマネー〕ギリシャの隣国トルコも歯車が狂い始めた 〔特集〕今が買い!株・投信 日経平均株価に上昇余地 投信残高は初の100兆円超え=秋本裕子/今が買い!株・投信 市場関係者が予測する年末までの株価 〔特集〕今が買い!株・投信 Part1 日本株編 業績予想と株価 アナリスト事前予想と会社予想 乖離度に…=伊藤桂一 〔特集〕今が買い!株・投信 Part1 日本株編 テーマで選ぶこの銘柄 上値余地を探す 出遅れ金融株…=小川佳紀 〔特集〕今が買い!株・投信 Part1 日本株編 テーマで選ぶこの銘柄 中小型株 内需株やインフラ関連15銘柄=張谷幸一 〔特集〕今が買い!株・投信 Part1 日本株編 テーマで選ぶこの銘柄 ROE改善・業種別 上位の有望30銘柄=井出真吾 〔特集〕今が買い!株・投信 Part1 日本株編 為替・金利 円安、長期金利低位安定は続く…=深谷幸司 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 大型ファンド 日本株上昇で投信も活況 5月に8年ぶり…=島田知保 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 日本株ファンドの見極め方 “名ばかりアクティブ”に注意…=朝倉智也 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 ラップ口座“風”ファンド “本家”より少額、手軽さでヒット=篠田尚子 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 直販投信 コスト安く徐々に浸透 運用会社は工夫をこらす=池田正史 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 ETFで投資 保有中のコストが安い 日本・海外ETFを…=大山弘子 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 報告書の活用法 運用報告書と目論見書が改善 専門家が…=朝倉智也 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 NISA口座 買付実績は投信6割超、株3割 資産配分を…=藤原延介 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 運用・販売会社の責任 金融庁が目指す「忠実義務」…=森本紀行 〔特集〕今が買い!株・投信 Part2 投資信託編 人気・運用成績上位のファンド分析=篠田尚子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/554 チェ・ゲバラの甥=マルティン・ゲバラ、文筆家 〔言言語語〕~6/28 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一 〔書評〕『「学力」の経済学』 評者・土居丈朗/『習近平の中国』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『御社の寿命』他 〔書評〕読書日記 社会状況に翻弄された日米の孤児らの軌跡=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 戦後史の闇が浮上する満州難民の過酷な運命=本村凌二/海外出版事情 中国 「曲学阿世」ならぬ「曲学阿政」、中国の新語大辞典=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/150 東大寺学園高校(私立・奈良市)=猪熊建夫 〔学者に聞け!視点争点〕企業価値を高める健全な成長が必要=砂川伸幸 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/4 近代戦艦の誕生3 スクリューと装甲軍艦=板谷敏彦 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 10年で3倍に増えた学生ローン 住宅ローンに次ぐ…=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 金融・財政政策でてこ入れ 李克強指数の“見直し”も=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ロシア/イスラエル 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 サマーズ氏がTPPに疑義 注目されるヒラリー候補の立場=岩田太郎 〔東奔政走〕「どんな国に」の構想示さぬ安保法案 政治への信頼抜きに理解は進まない=小松浩 〔海外企業を買う〕/50 ツイッター Eコマースへの参入を図る=佐藤仁 〔サイエンス最前線〕/50 LSST 「広く、速く、深く」で拓く新たな天文学=須藤靖 〔IS〕IS占拠がしぶとい理由 ナポレオンも使った高等戦術=西村金一 〔重機〕トンネル掘進機メーカーの再編 海外での勝負は地質の克服が鍵=宗敦司 〔株主総会〕総会で進んだ社外取締役選任 始まった日本のガバナンス改革=磯山友幸 〔エコノミストリポート〕石油王国の“大番頭” 高齢のヌアイミ石油鉱物資源相 サウジ世代交代で石油行政の岐路=須藤繁 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期の中国のGDP発表(7月15日) 成長率は7%を下回るか=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費、投資関連が狙い目=丸山俊/NY市場 一時的な下落あっても堅調に推移=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ユーロ高の可能性=佐々木融/穀物 下落は一服=村井美恵/長期金利 一時的に0.3%台も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕生産の下落続き、企業は減収減益に 低迷は簡単には抜け出せない=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/31 中国株を動かしたAIIBの期待と失望=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/20 こんなときに…集中力がない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 海のふた かき氷の音、海辺の美しい夏 ヒロインと少女のこだわりの日常=寺脇研/クラシック セイジ・オザワ 松本フェスティバル 今年から名前を冠した小澤征爾 復帰後初めて…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「opioid」
  • 週刊エコノミスト 2015年7月7日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/764 西永裕司 オエノンホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月7日号 〔FLASH!〕日経平均株価 18年半ぶりの高値を記録 企業業績の伸びに高い期待=桐山友一/東芝株主総会 「不適切」の指摘は2月 水増しは1000億円か=酒井雅浩/インタビュー 黒石健太郎・ウィルフ社長 「学生時代に身につけた『稼ぐ力』が企業の新しい成長を生む」 〔ひと&こと〕検査と監督の統合もくろむ森局長が金融庁長官に昇格/上場翌日「見送り」報道に肝を冷やしたヘリオス/2030年「電源構成」に電力業界は冷ややか 〔グローバルマネー〕成長力強化につながらないアベノミクスの誤算 〔特集〕利上げが来る! 米国9月開始を織り込む 「想定外」なら市場は混乱=編集部/利上げが来る! 有力エコノミストが予想 米利上げ時期とペース 12月では遅すぎる=丸山義正/利上げが来る! 有力エコノミストが予想 米利上げ時期とペース 16年3月で打ち止め=窪田真之/利上げが来る! 有力エコノミストが予想 米利上げ時期とペース 利上げのペースは緩やか=趙玉亮 〔特集〕利上げが来る! 株式 緩和マネーの逆流 株安の圧力が強まる=藤戸則弘 〔特集〕利上げが来る! 為替 ドル高が雇用、株価を押し下げ 日米で高まる警戒感=桂畑誠治/利上げが来る! どうなるドル、円、ユーロ アナリスト為替予想 10月以降は円高傾向=亀岡裕次/利上げが来る! どうなるドル、円、ユーロ アナリスト為替予想 ドル高へ小幅に反応=山下えつ子/利上げが来る! どうなるドル、円、ユーロ アナリスト為替予想 125円が今年の円最安値=小瀬正毅/利上げが来る! どうなるドル、円、ユーロ アナリスト為替予想 ユーロは下落をたどる=棚瀬順哉 〔特集〕利上げが来る! 金利・債券 金融規制で流動性低下 高まる金利急騰のリスク=加藤出 〔特集〕利上げが来る! 新興国 高まる資金流出リスク トルコ、南アは要警戒=長谷川克之 〔特集〕利上げが来る! 金 利上げは「天敵」だが上昇の可能性=亀井幸一郎/利上げが来る! 原油 ドル高進めば原油安へ 再び50ドル割れの場面も=野神隆之 〔特集〕利上げが来る! 「決められない」FRB 高まる市場混乱のリスク=鈴木敏之 〔特集〕利上げが来る! 実は弱い米国経済 雇用 進まぬ「質」の改善 広がる雇用のミスマッチ=城田修司 〔特集〕利上げが来る! 実は弱い米国経済 若者の生活苦 学生ローンが返せない 残高140兆円、10年前の30倍=中岡望/利上げが来る! 実は弱い米国経済 若者の生活苦 経済的に自立できない 若者の3分の1が親と同居=肥田美佐子 〔特集〕利上げが来る! 実は弱い米国経済 不動産市場 オフィス賃料は伸び悩み 持ち家比率は過去20年で最低=北見卓也 〔特集〕利上げが来る! 実は弱い米国経済 自動車 新車販売年間1700万台 ローン残高も急増=清水和夫 〔特集〕利上げが来る! 実は弱い米国経済 干ばつ 「1200年で最悪」の降水量 野菜・果実の価格高騰の危機=土方細秩子 〔電源構成〕時代遅れの「ベースロード電源」 世界はもっと柔軟な系統運用=安田陽 〔製薬〕米大手製薬がベンチャー獲得競争 シリコンバレーは売り手市場に=二村晶子 〔米中〕対中戦略を変更したオバマ政権 融和から「力の立場」強調へ=丸山浩行 〔ワイドインタビュー問答有用〕/553 パブの証券化=外村仁・元野村証券副社長 〔学者に聞け!視点争点〕付加価値デフレが引き起こす消費減=服部茂幸 〔言言語語〕~6/21 〔編集後記〕花谷美枝/金山隆一 〔書評〕『経済学のセンスを磨く』 評者・小峰隆夫/『大学と科学の岐路 大学の変容、原発事故、軍学共同をめぐって』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『東京革命 わが都政の回顧録』他 〔書評〕読書日記 キューバ危機が解き明かす日本が冷戦に鈍感な理由=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 人気古典小説『楊家将』 初翻訳と解説書が刊行=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アマゾンの古本買い取り、専門業者は戦々恐々 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔名門高校の校風と人脈〕/149 富山中部高校(富山県立・富山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 高まる原油輸出解禁論 効果に疑問符も=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 緊張高まる米中関係 危機回避に不満な中国軍=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/タイ/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ危機巡る交渉が大詰め ピケティ氏らEUに態度軟化要求=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/49 インターコンチネンタル取引所 世界のトップを争う取引所=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/49 バーチャルリアリティー 再びブーム「仮想現実」めぐる攻防=小林雅一 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/3 近代戦艦の誕生2 蒸気機関の登場=板谷敏彦 〔東奔政走〕自民のオウンゴールで見えたこと 憲法論先行で語られぬ「国の針路」=山田孝男 〔特集〕日本を守る情報戦の極意 「漏れた年金」と日本の限界 サイバー攻撃に技術で勝つ=大堀達也 〔特集〕日本を守る情報戦の極意 サイバー攻撃対策の「スゴ技」=大堀達也 〔特集〕日本を守る情報戦の極意 インタビュー 山崎文明・会津大学特任教授 年金機構の失態を生かせ マイナンバーに問題あり 〔エコノミストリポート〕端末戦線異変あり サムスン凋落でスマホ市場に変化 新興国で地場メーカーが台頭=佐藤仁 〔インタビュー〕清田瞭・日本取引所グループCEO グローバルで勝ち残る取引所へ デリバティブ拡大に注力 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国雇用統計(7月2日) 雇用増が賃金上昇につながるか=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米利上げで日本株が優位化へ=三宅一弘/NY市場 利上げは株式にプラスの影響=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 9月利上げなら底堅い=高島修/白金 供給不足で一段高へ=中山修二/長期金利 7月に低下の公算大=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕足元の輸出は弱いが持ち直す 内需の増加で年後半は回復が加速=足立正道 〔グラフは語る〕/30 世界恐慌時ギリシャの教訓=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/19 こんなときに…腕が疲れる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 サイの季節 イラン革命が歪めた三角関係 誰もが孤独と断絶を生きる=勝田友巳/舞台 7月歌舞伎鑑賞教室 義経千本桜=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Dow Theory」
  • 週刊エコノミスト 2015年6月30日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/763 細野昭雄 アイ・オー・データ機器社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月30日号 〔FLASH!〕米FOMC 年内利上げだがペースは緩やか 市場の混乱回避に腐心=井上哲也/米下院、TPA法案審議 TPP交渉は不透明 民主党左傾化がリスク=安井明彦/国会会期9月まで延長へ 安保法案巡り紛糾 会期中に70年談話=古賀攻 〔ひと&こと〕塩崎厚労相と香取年金局長 情報流出で最終バトル勃発/東芝の不適切会計が飛び火 会計士協会の次期トップは?/マウント・ゴックス破産処理 少数債権者に望外の恩恵 〔グローバルマネー〕日本株に問われるROE向上の本当の意味 〔特集〕今そこにある財政危機 “上げ潮”一色の諮問会議 不確実な成長頼みの危うさ=桐山友一 〔特集〕今そこにある財政危機 甘利明・経済再生担当相 直撃インタビュー デフレ脱却が政権の至上命題 消費増税実施に背水の陣 〔特集〕今そこにある財政危機 政府の「高望み」 実質2%成長前提の「経済再生」 長期トレンドから大きく乖離=長内智 〔特集〕今そこにある財政危機 「異次元緩和」の限界 日銀のインフレ“2%原理主義” 修正がもたらす債券市場の動揺=石井純 〔特集〕今そこにある財政危機 “不感症”のワナ ドイツ金利急騰で肝を冷やす 突如の乱高下が増えた債券市場=倉都康行 〔特集〕今そこにある財政危機 とことん分かる 図解 財政と金利の基礎知識Q&A=藤原裕之 〔特集〕今そこにある財政危機 「死んでいない」債券市場 金利固定化した戦前統制期 異次元緩和下は変動率高く=平山賢一 〔特集〕今そこにある財政危機 インタビュー 高橋洋一・嘉悦大学教授 リフレ派の見方 需要不足の早期解消で… 〔特集〕今そこにある財政危機 インタビュー 池尾和人・慶応大学教授に聞く 成長率の前提は「フィクション」だ…/今そこにある財政危機 日本国債格下げが引き起こす欧州発金融ショックのリスク=廉了 〔特集〕今そこにある財政危機 「補正予算」の死角 税の増収を上回る歳出の追加 バラマキ抑制のルールが必要=土居丈朗 〔特集〕今そこにある財政危機 消費増税先送り 勤労世帯に社会保険料の負担増 選挙を経ない「影の増税」進行=小峰隆夫 〔特集〕今そこにある財政危機 財政危機の末路 負のスパイラルで経済混乱 円安・インフレへの備え必要=永濱利廣 〔電池〕パナソニックに“テスラショック” 4月に電池出荷が大幅減少=谷口健 〔製薬〕インタビュー 折原祐治 ギリアド・サイエンシズ日本法人社長 C型肝炎新薬を日本で販売 〔受験産業〕塾・予備校業界で再編進む 引き金は大学入試制度改革=小林弘典/藤井孝昭・増進会出版社社長に聞く いたずらに規模を拡大しない 大学入試改革は当社の理念に近い 〔韓国〕中韓FTAは“玉虫色”決着 韓国経済に高まる中国リスク=向山英彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/552 情報公開請求を続け20年超=桜井宏之・軍事問題研究会代表 〔学者に聞け!視点争点〕財政の存在意義から考える財政健全化=古市将人 〔言言語語〕~6/14 〔編集後記〕秋本裕子/金山隆一 〔書評〕『メイキング・イット・ハプン 世界最大の銀行を破綻させた男たち』 評者・上川孝夫/『中国人とアメリカ人 自己主張のビジネス術』 評者・丸川知雄 〔書評〕話題の本 『成功の戦略』他 〔書評〕読書日記 クリミア戦争からナチズムに至る時間=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 過去と現在を結び付ける戦没者の遺骨=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守論客が今「移民反対」の本を出した理由=冷泉彰彦 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/148 銅駝美術工芸高校(京都市立・京都市中京区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 歴史的な大混戦で始まる 共和党の大統領選指名レース=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 変わるインフラ投資の財源 役割強まる政府系金融機関=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/広州/インド/シンガポール/韓国/ロシア/ドバイ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国景気の急回復は望み薄 QE4は不可避か=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/48 インディテックス ZARAを展開 世界最大の小売製造業=郡司倫久 〔サイエンス最前線〕/48 認知症治療薬 標的は分子レベルで分かってきた=永雄総一/青木田鶴 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/2 蒸気船の脅威=板谷敏彦 〔東奔政走〕東京一極集中の打破に向け「今だけ、ここだけ、あなただけ」=末次省三 〔特集〕東南アジアの巨大市場 AEC 期待と不安の発足 タイとインドネシア 「呉越同舟」の両大国=岩垂好彦 〔特集〕東南アジアの巨大市場 AEC 期待と不安の発足 マレーシア 議長国が取り組む通貨安対策…=成田龍介 〔特集〕東南アジアの巨大市場 AEC 期待と不安の発足 AECってどんな組織? 拡大、深化して発展するASEAN=石川幸一 〔G7サミット〕新興国台頭で相対的地位低下 日本開催に向けて課題残す=宮島寛 〔エコノミストリポート〕過熱する韓国の「技術金融」 中小・ベンチャー企業に資金供給 高度な技術力の価値を評価=宮本拓人 〔経済の新潮流〕シェアリング・エコノミー 「シェア経済」は40兆円市場に 新しい消費構造の始まりか=伊藤宏一 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 景気判断に沿う内容となるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米株調整時が買いのタイミング=隅谷俊夫/NY市場 景気改善も金融政策維持=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕欧州株 ユーロ安が下支え=桂畑誠治/為替 円高リスク強まる=深谷幸司/原油 膠着続く=柴田明夫/長期金利 当面は0.5%台前半=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕経済の好循環入りが見通せる状況 財政健全化の実現に消費増税は不可避=南武志 〔グラフは語る〕/29 エネルギー統計が示す世界経済=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/18 こんなときに…眠気に襲われる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 アリスのままで 理性の調律に心を砕き衰弱を自覚する病人を描く=芝山幹郎/美術 フランス絵画の贈り物 とっておいた名画 最も早い時期に日本へ渡ったモネ…=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Google Tax」
  • 週刊エコノミスト 2015年6月23日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/762 高橋広行 JTB社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月23日号 〔FLASH!〕為替市場に黒田ショック 国会発言で一気に2円高 日米でドル高に強い警戒感=編集部/アップル 定額制の音楽配信 「聴き放題」が主流へ=編集部/大河原克行/OPEC減産見送り ドル下落で原油価格は100ドルへ=江守哲/MERS感染 感染力低いが韓国で急拡大 日本も一般病院の対策急務=岩田健太郎 〔ひと&こと〕政投銀に初の生え抜きトップ 時間をかけ奪回狙う財務省/ガバナンス不全をさらす北越紀州製紙「25億円着服」/住友ゴムと米グッドイヤー 提携解消の勝者はどちらか 〔グローバルマネー〕債券市場の急転を引き起こした「ドラギ・ショック」 〔特集〕商社の下克上 「稼ぐ力」で劣る伊藤忠の乾坤一擲=中川美帆 〔特集〕商社の下克上 財務分析 過去の投資で巨額減損 収益の源泉は逆張り案件=成田康浩 〔特集〕商社の下克上 インタビュー 柴田宏樹 スタンダード・アンド・プアーズ主席アナリスト 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 三菱商事 三井物産 伊藤忠商事 丸紅 豊田通商 双日 住友商事 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 小林健 三菱商事社長 20年までに非資源だけで3500億円を稼ぎたい 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 安永竜夫 三井物産社長 キャッシュ創出力を重視 EBITDA1兆円へ 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 岡藤正広 伊藤忠商事社長 CITICと組み財閥系2社に挑む 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 国分文也 丸紅社長 2018年は爆発力のある年に 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 加留部淳 豊田通商社長 アフリカへの投資拡大 日本企業で最大の拠点 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 佐藤洋二 双日社長 新規投資を中心に純利益倍増を目指す 〔特集〕商社の下克上 7大総合商社 トップの激白 中村邦晴 住友商事社長 非資源分野の稼ぐ力は着実に着けている 〔特集〕商社の下克上 総合商社の「次の一手」 三菱商事 三井物産 伊藤忠商事 丸紅 豊田通商 双日 住友商事/商社の下克上 総合商社の「次の一手」 三菱商事 鮭マス養殖 〔特集〕商社の下克上 総合商社の「次の一手」 三井物産 トラックリース/商社の下克上 総合商社の「次の一手」 伊藤忠商事 CITIC、CPと提携 〔特集〕商社の下克上 総合商社の「次の一手」 丸紅 ヘレナ事業本部/商社の下克上 総合商社の「次の一手」 豊田通商 アフリカ事業 〔特集〕商社の下克上 総合商社の「次の一手」 双日 リテール事業/商社の下克上 総合商社の「次の一手」 住友商事 再生可能エネルギー 〔特集〕商社の下克上 就活生・父兄必読 従業員、採用、駐在員、給与 総合商社の全貌 〔特集〕商社の下克上 覆面座談会 業界関係者が本音で語る 「どこへ行く?資源バブル後の総合商社」 〔ワイドインタビュー問答有用〕/551 『毎日夫人』連載11年目=寺田みのる・水彩スケッチ画家 〔学者に聞け!視点争点〕雇用慣行温存では働き方は効率化せず=斎藤隆志 〔言言語語〕~6/7 〔編集後記〕金井暁子/金山隆一 〔書評〕『オープン・イノベーションのマネジメント 高い経営成果を生む仕組みづくり』 評者・橘川武郎/『中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『尖閣問題の起源』他 〔書評〕歴史書の棚 異色経歴の研究者が挑んだ道路の通史=今谷明/永江朗の出版業界事情 ミステリーの立ち読み防止策、思わぬ効用も 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔名門高校の校風と人脈〕/147 第一商業高校(東京都立・渋谷区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 上院でTPA法案可決 共和・民主が妥協と歩み寄り=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「一帯一路」で拡大する中国企業の海外投資=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/マレーシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米経済「新指標」に支持集中 背景にFRB利上げの思惑か=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/47 HCAホールディングス 世界最大の病院運営会社=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/47 最新の進化論 40年後に受賞を勝ち取った「ほぼ中立説」=加納圭 〔日本人のための第一次世界大戦史〕/1 序 忘れられた大戦=板谷敏彦 〔東奔政走〕緊張感の伝わらない少子化対策 危機は「安保」のみにあらず=前田浩智 〔企業統治〕トヨタ発行の新種類株式 日本流「企業統治改革」の一歩=加谷珪一 〔米国〕労働組合衰退が招く米国格差 サービス業新組合が反撃=中岡望 〔ブラジル〕立て直しへ正念場のブラジル 巨額支援で中国が存在感=桑原小百合 〔景気〕期待できない「所得と支出の好循環」 日本経済のメカニズムは変わった=吉松崇 〔エコノミストリポート〕ASEAN アジアで高まる人件費上昇懸念 対応を迫られる日本企業=酒向浩二 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅販売価格(6月18日) 5月は上昇しそうだが……=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ヘッジファンドの動向に注意を=藤戸則弘/NY市場 足元で米国株はやや警戒=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 円高圧力強まる=佐々木融/穀物 豊作見込み=茅野信行/長期金利 目先は低下=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕雇用、成長力、地価に対する庶民の認識は冷めている=上野泰也 〔グラフは語る〕/28 ギリシャはなぜ強気でいられるのか=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/17 こんなときに…緊張している=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ハイネケン誘拐の代償 実際の事件をもとに描く 誘拐に成功した5人の葛藤=野島孝一/舞台 蜜柑とユウウツ~茨木のり子異聞~ 3人のノリコの三重奏 女性の視点から検証する昭和史=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Listicle」
  • 週刊エコノミスト 2015年6月16日号
    620円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/761 稲葉善治 ファナック社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月16日号 〔Economist View〕 〔広告〕Genuine Plus 〔緊急特集〕日本株大相場が来る! 高値の株式市場を読む 外国人の買いは止まらず 日本株の優位性は高い=熊澤伸悟 〔緊急特集〕日本株大相場が来る! 年末までの株・為替の見通し=門司総一郎/岡田允彦/黒岩泰 〔緊急特集〕日本株大相場が来る! 業績上振れ期待の30銘柄 経常利益は2期連続最高へ 国内外の中長期資金が流入=小川佳紀 〔ひと&こと〕二階氏と習主席の面会 陰で暗躍する中国人“政商”/リストラを迫る銀行団に抵抗するシャープの人事/Z会が栄光を子会社化へ 再編が進む塾業界 〔グローバルマネー〕日銀・黒田総裁とボルカー氏の相違 〔特集〕世界を変えるiPS産業 iPS細胞に続々集まる投資 企業も国も新治療に熱い視線=谷口健/世界を変えるiPS産業 iPS細胞で新しい治療を作る 応用に入り、企業との連携が必要=山中伸弥 〔特集〕世界を変えるiPS産業 安全性確認で早期承認 再生医療を進める2つの法整備=八田浩輔 〔特集〕世界を変えるiPS産業 インタビュー 高橋政代 理化学研究所多細胞システム形成研究センター・プロジェクトリーダー 〔特集〕世界を変えるiPS産業 Q&Aでやさしく分かるiPS細胞でできること=須田桃子 〔特集〕世界を変えるiPS産業 研究最前線 iPS細胞の再生医療は急進展 目の次はパーキンソン病=渡辺勉/世界を変えるiPS産業 移植後の腫瘍化どう防ぐ=八代嘉美 〔特集〕世界を変えるiPS産業 iPS細胞、再生医療、創薬 注目企業の最前線リポート=和島英樹/編集部/世界を変えるiPS産業 インタビュー 戸田雄三・富士フイルム常務執行役員 役者はそろった 薬作りに革命が起きる/世界を変えるiPS産業 事業化の課題 保険適用も再生医療に対応を=小澤洋介 〔特集〕世界を変えるiPS産業 iPS細胞&再生医療 注目37銘柄はこれだ バイオ・再生医療相場は…=和島英樹 〔特集〕世界を変えるiPS産業 再生医療はiPSだけではない 「塗って細胞再生」するゼラチンゲルは産業化近い=日諸恵利 〔特集〕世界を変えるiPS産業 米国のiPS細胞事情 再生医療製品の世界シェアは7割…=長野美保/猪瀬淳也 〔フランス〕民間企業の株を買い増す仏政府 背景に根強い雇用問題=松本惇 〔AIIB〕日本企業の受注機会を逃すな AIIB参加慎重派への五つの反論=塚田俊三 〔ワイドインタビュー問答有用〕/550 「今年の漢字」を揮毫=森清範・清水寺貫主 〔学者に聞け!視点争点〕医療市場に存在する「情報の非対称性」=河口洋行 〔言言語語〕~5/31 〔編集後記〕藤沢壮/金山隆一 〔書評〕『ベーシック・インカム 国家は貧困問題を解決できるか』 評者・井堀利宏/『プーチン 人間的考察』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『現代中国像の原点』他 〔書評〕読書日記 霊が過去の物語を変更? そのとき何が起きるか=町田康 〔書評〕歴史書の棚 大災害を生き延びた中世ヨーロッパの人々=本村凌二/海外出版事情 中国 中国のご意見番、戸籍制度を糾弾=辻康吾 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/146 大阪教育大学附属高校池田校舎(国立・大阪府池田市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/46 中国平安保険集団 潜在力を秘める総合金融企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/46 GAIA 10億個の星の精密3次元地図作り=須藤靖 〔欧州〕金融緩和を歓迎する欧州左翼 日本とは異なる経済の見方=松尾匡 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 暴かれたビンラディンの実像 影響力の低下に悩んだ晩年=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習主席が日中交流会に参加 「安倍談話」にけん制も=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/イタリア/香港/インド/インドネシア/オーストラリア/ウズベキスタン/トルコ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ諜報機関に産業スパイ疑惑 経済界が動揺、メルケル政権苦境に=熊谷徹 〔東奔政走〕「橋下ロス」で野党の立場鮮明に 維新が握る政界再編のカギ=与良正男 〔テーマパーク〕好調のオリエンタルランド 将来の成長は「脱ディズニー」次第=中島恵 〔電源構成〕「原発回帰」を宣言した政府 原子力の可能性は逆に閉ざされる=橘川武郎 〔インタビュー〕本間哲朗・パナソニックAP社長 中国・アジアを重点地区に18年度売上高7200億円目指す 〔ナッシュ〕ゲーム理論の天才 ジョン・ナッシュ氏死去=田代秀敏 〔インタビュー〕ジャレド・ダイアモンド 『銃・病原菌・鉄』筆者 「人類が抱える21世紀の課題は病原菌ではなく…」 〔世界経済〕OECD経済見通し 米国と中国の成長率が低迷=武田淳 〔エコノミストリポート〕為替 「ベーシックバランス」で需給を知る ドル・円は16年末までに105円へ…=佐々木融 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月のインド・消費者物価指数(6月12日) 天候不順による物価上昇が懸念=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株の長期上昇トレンド続く=丸山俊/NY市場 FOMC以降、一時的な下げ局面も=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドル一段高も=高島修/白金 目先下振れも=鈴木直美/長期金利 0.3%台中心に=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕賃金上昇に過度の期待は禁物 雇用の非正規化が平均賃金を押し下げ=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/27 正念場を迎えつつある米国株=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/16 こんなときに…手指がだるい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ローリング 垢抜けない展開と意外な結末 地方都市の微温的な日常描く=寺脇研/クラシック 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリ デュオ・リサイタル=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Holacracy」
  • 週刊エコノミスト 2015年6月9日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/760 今村九治 今村証券社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月9日号 〔FLASH!〕27年ぶり10連騰 好業績と円安で外国人の買い 日経平均は2万3000円目指す=大堀達也/池田正史/1ドル=123円台に急落 膠着状態を崩したファンドの「力技」=豊島逸夫/東芝の不適切会計 問われる内部統制 「第二の東芝」も懸念=松永伸也/清涼飲料業界 2位のサントリー食品 JTの自販機事業買収=秋本裕子 〔ひと&こと〕新浪色の払拭に腐心? ローソン玉塚社長の戦略/日立の営業利益率が未達 中西CEOがこだわる理由/ブラジル鉄鋼大手の経営権 新日鉄住金の執念に軍配 〔グローバルマネー〕諦念が漂うギリシャのユーロ離脱 〔特集〕中国株バブルが来た! 上海市場は2.3倍に急騰 金融緩和で長期上昇へ=富岡浩司 〔特集〕中国株バブルが来た! 海外マネー 上海・深センと香港が“直通”に 外国人の買いで長期上昇へ=周愛蓮 〔特集〕中国株バブルが来た! 新興市場 年初から2.2倍、PER100倍超 IT中心の「中国版ナスダック」急騰=忍足真理 〔特集〕中国株バブルが来た! アナリストが分析する上海市場銘柄 今買っても間に合う 下がったら買いたい=周愛蓮 〔特集〕中国株バブルが来た! 投資信託 ファンドアナリストの目 本土株、香港、中華圏 運用成績が良いのはどれだ=篠田尚子 〔特集〕中国株バブルが来た! 中国株の種類と買い方 情報収集の方法を知る=大山弘子 〔特集〕中国株バブルが来た! 実体経済 足元の指標は軒並み弱含み 薄氷の上を歩む政策運営=李雪連 〔特集〕中国株バブルが来た! 財政の闇 「影の銀行」は沈静化 地方債務対応で量的緩和も=田代秀敏 〔特集〕中国株バブルが来た! マネーフロー 逃げる外資、外貨準備も急減 資本流出が急ピッチ=倉都康行 〔特集〕中国株バブルが来た! 軍事 南シナ海で進む人工島建設 開発急ぐ中国と介入強める米国=岸田英明 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔中東〕エジプトが首都移転 財源巡り中国と急接近=鈴木恵美/エジプト新都市を開発するエマールってどんな会社?=畑中美樹 〔水素〕余剰電力を水素で利用 ドイツの賢い再エネ政策=村上敦 〔半導体〕統合破談の東京エレクトロン 新たな成長戦略の確立が急務=津村明宏 〔ハワイ旅行〕日本航空がホノルル線を強化 リゾート路線でも「量より質」へ=秋本裕子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/549 デビュー30年=東山紀之・俳優 〔学者に聞け!視点争点〕労働人口が増えない日本は成長率も低い=山崎好裕 〔言言語語〕~5/24 〔編集後記〕藤沢壮/金山隆一 〔書評〕『アメリカと中国 もたれ合う大国』 評者・中尾茂夫/『帳簿の世界史』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『コールダー・ウォー』他 〔書評〕読書日記 空と地下から探る江戸・東京の“記憶”=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 大学の教養として学ぶ自称「中華」の力学=加藤徹/永江朗の出版業界事情 雑貨、カフェ、家電…、異色コラボ書店が次々登場 〔名門高校の校風と人脈〕/145 松山東高校/下(愛媛県立・松山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 陸上インフラの質低い米国 整備基金が7月に底をつく恐れ=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 成長頓挫の確率は5割 波紋呼ぶ大臣発言=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/ミャンマー/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧米の国債が乱高下 市場混乱の序章なのか=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/45 TモバイルUS ユーザー争奪戦略で米通信業界を翻弄=福田千春 〔サイエンス最前線〕/45 ロボティクス・チャレンジ 事故現場を想定したロボットの競技会=小林雅一 〔東奔政走〕戦後安保政策の大転換にも「急ぐ理由」語らない安倍首相=小松浩 〔物流〕人手不足の深刻化が促す「物流も手がけられる」新産業=花房陵 〔特集〕地銀 再編前夜 メガバンク保有株が再編の「引き金」となる=花田真理 〔特集〕地銀 再編前夜 地方の資金流出 北陸、北関東、中部で再編か 融資の域外流出が顕著=吉川聡一郎 〔特集〕地銀 再編前夜 地銀の収益構造 キャピタルゲインで食いつなぐ 金利上昇まで耐えられるかが争点=田村晋一 〔特集〕地銀 再編前夜 伸び悩む貸出金 地公体、住宅ローン…政策資金終了で拡大期待は薄い=鹿野嘉昭 〔特集〕地銀 再編前夜 金融庁の次の一手 経営統合は経費削減効果のみ 規制緩和でも再編は加速せず=佐藤雅彦 〔米国〕米大統領選の激突「またか」 クリントンvsブッシュ=安井明彦 〔エコノミストリポート〕韓国 「成会長のデスノート」 不正資金の自殺メモで大揺れ 韓国・朴政権に高まる国民の不信=金志敏 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 景気ウオッチャー調査(6月8日) 6カ月連続で改善が続くか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 来年夏に向けた強気相場=三宅一弘/NY市場 バブルには程遠い状況=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 回復基調もギリシャに不安=岡本佳佑/為替 ドル高・円安続く=深谷幸司/原油 需給改善で上昇=柴田明夫/長期金利 当面は横ばい=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕低迷する設備投資に明るい兆し 輸出価格下げて稼働率引き上げを=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/26 楽観できないGDPの「回復」=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/15 こんなときに…モノ忘れが激しい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 トイレのピエタ 繊細な手つきで描く悲劇の中の希望=勝田友巳/舞台 新薄雪物語 六月大歌舞伎 華やかな舞台の裏で進む悲劇 見せ場は「三人笑い」=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「GDP Plus」
  • 週刊エコノミスト 2015年6月2日号
    570円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/759 羅怡文 ラオックス社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月2日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕1~3月期GDP 2四半期連続プラス成長でも回復の遅れ目立つ個人消費=斎藤太郎/2014年度・企業決算 化学や自動車など好業績 15年度経常利益は過去最高へ=編集部/大阪都構想否決 橋下市長は政界引退 安倍政権の戦略に影響=古賀攻/北朝鮮 人民武力相の処刑情報 金正恩氏と軍の不協和音=浅川新介 〔ひと&こと〕会計士協会元会長が引退 国際派の人材払底深刻に/財務省の悲願、3度目の提案 漢方薬の保険外しに業界反発/ピエヒ氏突如辞任で勃発 フォルクスワーゲン「お家騒動」 〔グローバルマネー〕日銀は政府と対峙すべき時 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 聖書が禁じ、教会が認めた歴史 神と人の綱引きが定める水準=柳沢哲哉 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 聖書と金利の関係を読み解く7つの基礎知識=編集部/監修・保坂俊司/世界史を動かす聖書と金利 モーセはエジプト人? フロイトが唱えた異説=金関猛 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 旧約聖書の源流 古き洪水伝承「アトラハシース物語」…=中田一郎 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 金利の効能 金利は「効率的な生産」の指標 不確実な未来に値段をつける仕組み=日向健 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 古代エジプトからあったマイナス金利 減価する貨幣で経済成長実現…=加藤敏春 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 時間と金利 ミヒャエル・エンデの「時間泥棒」 『モモ』に込められた警句=子安美知子 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 マイナス金利の必然 経済成長あがめる資本主義の転換点…=水野和夫 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 ダイヤのクイーンはラケル トランプの絵柄に隠れた意味=井上教子 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 インタビュー 高階秀爾・大原美術館館長 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 インタビュー 伊東俊太郎・東京大学名誉教授 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 資本主義で後れを取ったイスラム 「法人」の否定が経済活動の足かせ…=大澤真幸 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 西欧も尊崇 異教徒にも寛容だったイスラムの英雄サラディン=松田俊道 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 宗教化する超大国アメリカ 開拓と独立のより所になった宗教…=堀内一史 〔特集〕世界史を動かす聖書と金利 金利を肯定した仏教 商人が支えた「都市型宗教」 根本にブッダが説いた社会還元=保坂俊司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/548 マルクス研究40年=的場昭弘・神奈川大学教授 〔学者に聞け!視点争点〕最大規模の給付抑制が進む生活保護制度=田宮遊子 〔言言語語〕~5/17 〔編集後記〕荒木宏香/金山隆一 〔書評〕『経済の大転換と日本銀行』 評者・池尾和人/『税で日本はよみがえる 成長力を高める改革』 評者・柳川範之 〔書評〕話題の本 『中南海』他 〔書評〕読書日記 ナチスに協力した哲学者が世界的名声を得た理由=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 近現代史研究者が語る史料探索の旅=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ヒラリー氏批判本の読まれ方=冷泉彰彦 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/144 松山東高校/上(愛媛県立・松山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米輸銀の権限切れ目前 業務停止なら米輸出企業に打撃=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進行する景気減速 政府の構造改革が原因=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/英国/青島/インド/タイ/韓国/ロシア/オマーン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国のTPP論議が百家争鳴 期待と恐れの論調が交差=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/44 フェイスブック 脱「広告偏重」を模索する新段階=佐藤仁 〔サイエンス最前線〕/44 脳と機械をつなぐ 解読した運動指令で義手を動かす=永雄総一/青木田鶴 〔東奔政走〕「ハウス・オブ・カード」で読む 安倍訪米の成果と課題=山田孝男 〔サウジアラビア〕体制刷新へ急展開 サルマン国王の大胆人事=三束尚志 〔医療機器〕ガラパゴス脱却図る医療機器産業 海外展開はメーカーの現地化が鍵=日諸恵利/インタビュー 新宅祐太郎・テルモ社長 カリフォルニアで開発に注力 海外比率60%はまだ低い 〔日銀〕日銀のETF購入がはらむリスク 出口戦略を困難にさせかねない=大塚理恵子 〔米国〕アムトラック脱線事故 背景に「鉄道軽視」の風潮=冷泉彰彦 〔ホテル〕主要都市でホテル不足が深刻 それでも供給増には限界=沢柳知彦 〔エコノミストリポート〕国際金融 IMF報告 シャドーバンクと異なる資産運用業 資金供給機能の高まりとリスク=大浦博子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の雇用統計(5月29日) 量から質への改善が図れるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 決算で2万2000円が適正に=隅谷俊夫/NY市場 金融政策と好業績セクターに注目=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕為替 ドル・円は小動き=佐々木融/穀物 売られ過ぎに警戒=村井美恵/長期金利 再び0.3%へ低下か=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕株高と実体経済が乖離 貿易赤字減るも輸出入ともに企業が不利=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/25 戦後の英国を苦しめた債務の重み=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/14 こんなときに…イライラする=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ターナー、光に愛を求めて 面倒な性格と高度な技の共存 画家は監督を反映したのか=芝山幹郎/美術 ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美 国内最大のボッティチェリ展=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Moore’s Law」
  • 週刊エコノミスト 2015年5月26日号
    620円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/758 柵山正樹 三菱電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月26日号 〔FLASH!〕安易な進出のツケ 顕在化し始めたチャイナリスク 中国ビジネス急拡大は要注意=吉田一志/トヨタのマツダ提携拡大 電動化技術の提供で低燃費技術を入手=河村靖史/英国総選挙 23年ぶり保守党単独政権 EU離脱問題など課題も=吉田健一郎 〔ひと&こと〕ソフトバンク「ポスト孫」は入社1年目の外国人/国内販売低迷の打破に向け、日産初の女性ナンバー2/IPOの不信感払拭に一役 ピン芸人「厚切りジェイソン」 〔社告〕毎日新聞資産活用セミナー 「家族信託」&「空き家と固定資産税」 資産の有効活用とこれからの相続対策 〔グローバルマネー〕米利上げ観測後退の落とし穴 〔特集〕徴税強化! マイナンバーを銀行口座に 税務調査で資産を捕捉=桐山友一/酒井雅浩/徴税強化! マイナンバーにかけた財務省の執念 その戦略的沈黙主義の裏面史=倉重篤郎 〔特集〕徴税強化! マイナンバーを問う インタビュー 平井卓也・自民党IT戦略特命委員長/徴税強化! マイナンバーを問う インタビュー 大久保勉、民主党社会保障・税番号検討小委員会委員長 〔特集〕徴税強化! 「3億円」以上は要注意 富裕層の資産把握に強力な「目」 「財産債務調書」制度を導入=遠藤純一/徴税強化! なぜ基準は「3億円」? 相続税の申告漏れを意識=編集部/徴税強化! 「出国税」スタート 富裕層の有価証券含み益 海外移住時にきっちり課税=奥村眞吾 〔特集〕徴税強化! 「国外財産調書」初年度 あまりに少ない提出人数 国税は税務調査の準備着々=田邊政行 〔特集〕徴税強化! ここが分からん!マイナンバーの基礎知識Q&A=編集部 〔特集〕徴税強化! インフレという税 日銀が目指す 2%インフレ目標達成は悪夢の始まり…=斎藤満 〔特集〕徴税強化! インフレ税の脅威 「財政インフレ」が起きれば国債と通貨が同時に売られる=渡辺努 〔特集〕徴税強化! 原油、金相場から先読み 9月ごろからインフレに転じる ヘッジ手段の金価格は上昇へ=江守哲 〔企業統治〕ガバナンス改革の深層 過大評価されがちな独立取締役 形式重視の欧米流では失敗する=藤田勉 〔防衛〕米の軍事的制裁 北朝鮮の大陸間弾道ミサイル開発が日本の集団的自衛権行使を促す=桜井宏之 〔特別インタビュー〕デバリエいづみ(HSBC日本担当エコノミスト) 「世界中で需要が低迷している。日本は消費も輸出も弱い」 〔円安行き過ぎ?〕円安不均衡の財源は外貨準備からひねり出せる=高橋洋一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/547 崖っぷち名門クラブを再生=真壁潔・湘南ベルマーレ会長 〔学者に聞け!視点争点〕世界経済の変化に動じない自治体の確立=水上啓吾 〔言言語語〕~5/10 〔編集後記〕酒井雅浩/金山隆一 〔書評〕『吉本隆明〈未収録〉講演集 4 日本経済を考える』 評者・吉川洋/『無人暗殺機ドローンの誕生』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『翔べ、MRJ』他 〔書評〕読書日記 指導者の死に至る病 隠蔽はギャンブルか=鈴木幸一 〔書評〕歴史書の棚 女手による奇跡の史書『栄花物語』の誕生=今谷明/永江朗の出版業界事情 角川がアマゾンと直取引、出版界は変わるか 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/143 浜松西高校(静岡県立・浜松市中区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 黒人死亡で暴動、背景に格差 16年大統領選に影響も=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ロシアとの急接近で見えたシルクロード軍事外交=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/台湾/インド/フィリピン/韓国/サンパウロ/ケニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツで加速する産業革命インダストリー4・0=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/43 IBM 老舗が迎える2度目の正念場=永井知美 〔サイエンス最前線〕/43 オートファジー がんや神経変性疾患の治療薬に=加納圭 〔東奔政走〕自民党「憲法族」が期待する安倍首相の「押しつけ論」抑制=末次省三 〔老化する精子と卵子〕父親の高齢化 増える遺伝子突然変異 子の精神疾患リスクが上昇=天野馨南子/母親の高齢化 卵子凍結で将来に備える “出産先送り”に賛否=花谷美枝 〔紛争再燃〕英国VSアルゼンチン フォークランド諸島で紛争再燃 油田発見で互いに領有権を譲らず=阿部直哉 〔エコノミストリポート〕超有望“新産業” センサー45兆個時代が到来するロボット、IoT、AIが作る新市場=鷹羽毅 〔年金〕確定拠出年金 誰もが加入可能に 商品選択や拠出額で残る課題=堀江奈保子 〔エネルギー〕国際石油資本の再編第2幕 苦境の英BPが台風の目に=岩間剛一 〔緩和相場〕J-REIT低迷から見える「材料頼み」株式相場の危うさ=関大介 〔シャープ中計〕経営再建へ最後の延長戦 液晶事業維持という賭け=後藤逸郎 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期GDP速報(5月20日) 景気回復の持続が示される=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 独金利の荒れ模様に注意=藤戸則弘/NY市場 指標は堅調も調整を伴った展開に=小野雅史 〔ザ・マーケット〕為替 120円上限に小幅推移=高島修/白金 上昇トレンドへ=中山修二/長期金利 堅調も売り圧力=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕原油安が実質所得を増やし、需要を刺激 消費増と賃上げの好循環に=南武志 〔グラフは語る〕/24 「爆食」中国を支える海外マネー=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/13 こんなときに…足がだるい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 追憶と、踊りながら 大切な人を失った2人が歩み寄る 現実と回想が混然一体に=野島孝一/舞台 アラジン 空飛ぶ絨毯で夜空を散歩 劇団四季のディズニー・ミュージカル=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「reverse showrooming」
  • 週刊エコノミスト 2015年5月19日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/757 斎藤保 IHI社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月19日号 〔FLASH!〕日銀展望リポート 2%達成時期は「16年度前半ごろ」 注目は「2年程度」の位置づけ=矢嶋康次/米国1~3月期GDP 市場予想下回る0.2% 通年の高成長は期待薄=桂畑誠治/原油相場先高感 上値は重いが上昇基調 地政学リスク織り込む=井上淳/インタビュー 斉藤正俊・英会話スクール運営「GABA(ガバ)」社長 〔ひと&こと〕東洋ゴム前社長の辞任時期 不可解なタイミングとの声/社名ロゴ外したサムスン シェア低落で“背水の陣”/ゆうちょ銀新社長に問われる地銀との連携 〔グローバルマネー〕日銀のはしごを外した浜田参与の変貌 〔特集〕アジア・インフラ争奪 900兆円市場 インフラ獲得の熾烈な戦い=中川美帆 〔特集〕アジア・インフラ争奪 アジアインフラ投資銀行(AIIB) 中国の対外戦略を担う 初代総裁候補・金立群に…=田代秀敏 〔特集〕アジア・インフラ争奪 インフラ投資の仕組み ファンドを通じて分散投資=福島隆則 〔特集〕アジア・インフラ争奪 道路・橋 東西・南部経済回廊で物流改善 ミャンマーの整備がカギ=中川美帆 〔特集〕アジア・インフラ争奪 Column 香港 「10大プロジェクト」実施 工事多く労務費高騰=編集部 〔特集〕アジア・インフラ争奪 鉄道 高速鉄道、都市鉄道に多くの計画 受注めぐり中国とツバぜり合い=平野純一 〔特集〕アジア・インフラ争奪 鉄道-受注獲得の戦い 鉄道輸出に弾みをつけるJR参加=平石和昭 〔特集〕アジア・インフラ争奪 空港 進む大規模化と民間開放 韓国勢らと激しい競争=編集部 〔特集〕アジア・インフラ争奪 港湾 コンテナ急増に対応 運営にも続々参入=編集部 〔特集〕アジア・インフラ争奪 発電プラント 爆発的に伸びる電力需要 原発、石炭火力、地熱で食い込む=宗敦司 〔特集〕アジア・インフラ争奪 水事業 水道輸出の突破口はノウハウ提供 日本企業は海外勢との協力が鍵=吉村和就 〔ワイドインタビュー問答有用〕/546 ゴーストを脱して活動=新垣隆、作曲家・ピアニスト 〔学者に聞け!視点争点〕日本に根付かない中央銀行の独立性=田中隆之 〔言言語語〕~4/26 〔編集後記〕平野純一/金山隆一 〔書評〕『ROE最貧国 日本を変える』 評者・楠木建/『歴代日本銀行総裁論 日本金融政策史の研究』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『ヨーロッパとはどこか』他 〔書評〕歴史書の棚 イスラム世界のやるせない現実=本村凌二/海外出版事情 中国 「経済」を手放さない「政治」=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/142 北海高校(私立・札幌市豊平区)=猪熊建夫 〔急げ!社会保障改革〕/10止 子育て 異次元の支援が未来への投資 価値観変えて人口減に歯止めを=山重慎二 〔海外企業を買う〕/42 スウォッチ・グループ 世界最大の時計製造会社=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/42 SETI 今も進行中 地球外文明発見プロジェクト=須藤靖 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. クリントン氏立候補表明 高まる外交政策への関心=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ AIIBは大きな挑戦 野放図な投資がリスク=神宮健 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/スウェーデン/香港/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 バーナンキ氏ら問うFRBの姿勢 FF金利誘導政策は有効か=増谷栄一 〔東奔政走〕秋に迫る自民党総裁選 「安倍1強」の危うい静けさ=前田浩智 〔編集長インタビュー〕オリックス・井上亮社長兼CEO 優良資産を買う極意「皆が買う時は売り」 〔年金〕マクロ経済スライドの盲点 低所得者ほど重い負担=小塩隆士 〔ハンバーガー〕低迷するハンバーガー市場 シェア7割のマック再生が鍵=鮫島誠一郎 〔新技術〕無線充電の標準化は2強争い スタバとサムスンが起爆剤に=清尾俊輔 〔エコノミストリポート〕実は「強い」フランス経済 手厚い社会保障が景気を安定化 人口でドイツを抜く予測も=瀬藤澄彦 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期のタイのGDP(5月18日) 成長率は上昇も本格回復はまだ先=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株式の債券化という大潮流=丸山俊/NY市場 賃金上昇の企業への影響を注視=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかに上昇=桂畑誠治/為替 ドルは下値固い=深谷幸司/原油 地政学リスクで底入れ感=柴田明夫/長期金利 再び低下傾向=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕購買力平価で詳細にみるドル・円レート 当面は120円前後でもみ合い=上野泰也 〔グラフは語る〕/23 日本経済の稼ぎ頭はサービス業=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/12 こんなときに…疲労がたまる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 国際市場で逢いましょう 生き別れ、貧しさ、そして豊かさ 韓国戦後史を描く一家の物語=寺脇研/クラシック 〈歌曲(リート)の森〉~詩と音楽 Gedichte und Musik~…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「non-GAAP earnings」
  • 週刊エコノミスト 2015年5月5日・12日合併号
    671円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/756 市原等 三井住友海上あいおい生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月5・12日合併号 〔FLASH!〕ギリシャ危機再燃 6月以降も自転車操業 EU、IMFとのチキンレース=田中理/中国預金準備率引き下げ 景気悪化は想定以上 底入れまで利下げ継続=西胤智/原発の司法判断 東電柏崎にも影響 社債市場復帰は不透明=小野展克/第55回(2014年度)エコノミスト賞 後藤康雄氏、冨浦英一氏を表彰=編集部 〔ひと&こと〕日銀審議委員にトヨタOB 金融緩和と産業界枠維持/JXHD次期社長に内田氏 気になるのは渡顧問の存在/日本監査役協会の新会長 「監査役」ではない裏事情 〔グローバルマネー〕日本に欠けるニュージーランド的思考 〔特集〕世界株高の落とし穴 米国利上げショック 早くても遅くても混乱招く=鈴木敏之 〔特集〕世界株高の落とし穴 低インフレとドル高が資産バブルを招く=竹中正治 〔特集〕世界株高の落とし穴 日本 日銀の物価目標修正が円高・株安の引き金に=城田修司 〔特集〕世界株高の落とし穴 インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与、米エール大学名誉教授 〔特集〕世界株高の落とし穴 有力エコノミストアンケート 米利上げ開始はいつ? 景気持ち直し、9月開始へ=窪谷浩/世界株高の落とし穴 有力エコノミストアンケート 米利上げ開始はいつ? 年1%、未体験の緩慢な利上げ=小野亮 〔特集〕世界株高の落とし穴 有力エコノミストアンケート 円安・株高は続くのか 日米金利差拡大で円安進む=嶌峰義清/世界株高の落とし穴 有力エコノミストアンケート 円安・株高は続くのか 米利上げは小幅、緩やかな円高へ=窪田真之/世界株高の落とし穴 有力エコノミストアンケート 円安・株高は続くのか 円高・株高相場の可能性も=宇野大介 〔特集〕世界株高の落とし穴 中国 風前の灯リコノミクス 習・李ツートップの危機=金子秀敏 〔特集〕世界株高の落とし穴 インタビュー イアン・ブレマー、ユーラシア・グループ社長 〔特集〕世界株高の落とし穴 欧州 たまるユーロ買いの“マグマ” 株安、金利上昇招く逆回転の構図=山口勝義 〔特集〕世界株高の落とし穴 ロシア 制裁延長とルーブル安 企業債務が海外へも波及=菅野泰夫 〔特集〕世界株高の落とし穴 中東 イラン制裁解除で浮上するサウジとの地域間対立=村上拓哉 〔特集〕世界株高の落とし穴 原油・ガス シェール生産地の4割が水不足 米国の節水規制で減産も=國分俊史 〔特集〕世界株高の落とし穴 ブラジル 汚職、国営石油破たんの危機 景気低迷が南米に波及=森川央 〔特集〕世界株高の落とし穴 シャープ解体リスク 破綻なら失業5万人、連鎖倒産 液晶分社化でも険しい道のり=若林秀樹 〔エコノミストリポート〕スマホ大国・中国 利用者5億人超の巨大市場 急拡大するオンライン決済サービス=片山ゆき 〔郵便〕利益体質を強化する欧州郵便企業 国際宅配・物流市場で存在感=野村宗訓 〔英総選挙〕5月総選挙の行方は混沌 英EU離脱の現実味=伊藤さゆり 〔名門高校の校風と人脈〕/141 聖心女子学院高等科/下(私立・東京都港区)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/545 50歳でプロに=田村尚之・会社員ゴルファー 〔学者に聞け!視点争点〕震災復興にソーシャルビジネスの可能性=庄司匡宏 〔言言語語〕~4/19 〔編集後記〕池田正史/金山隆一 〔書評〕『モンサント 世界の農業を支配する遺伝子組み換え企業』 評者・中尾茂夫/『会議の政治学 2』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『民主主義の条件』他 〔書評〕読書日記 簡単に片付けずにずっと考え続けると見える風景=町田康 〔書評〕歴史書の棚 ストレスも楽しみに変える中国人=加藤徹/永江朗の出版業界事情 米で人気のオーディオブック、日本も普及へ協議会 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 領土問題で強まる中国脅威論 米国主導の包囲網を求める声=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国策でサッカー改革 W杯招致も長期目標=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/無錫/インド/マレーシア/韓国/ブラジル/ナイジェリア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 サマーズvsバーナンキ論争 長期停滞論で火花=岩田太郎 〔東奔政走〕民主党低迷と国会議員の劣化 統一地方選の低投票率に拍車=与良正男 〔海外企業を買う〕/41 ウェルズ・ファーゴ 堅実経営で世界のトップバンクに=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/41 グーグル 不老長寿プロジェクト 遺伝子解析によるオーダーメード医療=小林雅一 〔急げ!社会保障改革〕/9 生活保護 進む支給額の削減と管理強化 引き締めでなく地道な取り組みを=大山典宏 〔特集〕農業改革の化けの皮 農協 漂流する巨大金融 5年攻防戦の幕開け=黒崎亜弓/農業改革の化けの皮 解体か、深化か JAはどこへゆく 杉浦宣彦VS本間正義/農業改革の化けの皮 インタビュー クボタ コメ輸出担当・高橋元部長 〔特集〕農業改革の化けの皮 コメ余り “減反廃止”でも続く価格統制 下落を前提に対策を講じよ=吉田俊幸 〔特集〕農業改革の化けの皮 7割が赤字 植物工場は「金食い虫」 不安定な生産とコストが課題=石堂徹生 〔特集〕農業改革の化けの皮 農地集積 それでも農地は信用で動く 集積バンクは目標の1割=安藤光義 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔特集〕いま古本屋が熱い! 古本屋が街を元気にする=北條一浩 〔特集〕いま古本屋が熱い! 古書店主座談会 「捨てるようなものこそ宝の山」 〔特集〕いま古本屋が熱い! 全国 巨大、激安、飲み屋の喧噪… 訪ねたくなる驚きの名店=小山力也/いま古本屋が熱い! 人材輩出の「古本大学」高原書店=花崎真也 〔特集〕いま古本屋が熱い! 買い方、売り方教えます 市価より2割は安い即売会 売るなら店に直接少量を=荻原魚雷/いま古本屋が熱い! 古本屋の経営 1日120冊売って年収400万円を目指す=編集部 〔特集〕いま古本屋が熱い! 密着ルポ 「せどり」で月50万円を稼ぐ お宝の古本探しで生活する方法=風間立信 〔特集〕いま古本屋が熱い! 今こそ求められる鑑定眼=樽見博 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の家計調査(5月1日) 横ばい圏から回復に向かうか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 強気相場の条件が整う=三宅一弘/NY市場 5月売りあっても再び上昇へ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 米利上げ期待次第=佐々木融/穀物 トウモロコシに天候リスク=茅野信行/長期金利 国内外に変動要因=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕長期停滞論が自己実現するリスク 米国消費の持ち直しがカギ=足立正道 〔グラフは語る〕/22 主役交代に向かう世界経済=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/11 こんなときに…ストレスを感じる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 イマジン “音で見る”視覚障害者たち 耳で解釈された新鮮な世界=勝田友巳/舞台 團菊祭五月大歌舞伎 理屈抜きに楽しめる粋な鳶と力士の喧嘩=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「hackathon」
  • 週刊エコノミスト 2015年4月28日号
    570円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/755 カリン・ドラガン コカ・コーライーストジャパン社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月28日号 〔FLASH!〕中国1~3月期GDP 7%成長は6年ぶりの低水準 景気テコ入れに動く可能性=三尾幸吉郎/米キューバ首脳会談 「孤立」から「関与」へ オバマ大統領の現実的判断=今村卓/高浜原発・再稼働差し止め 福井地裁が新基準に疑義 「絶対安全」求めた仮処分=本橋恵一/桐山友一/インタビュー 横山邦男・三井住友アセットマネジメント社長 〔ひと&こと〕JFE林田新社長が迫られる ベトナム高炉出資の決断/MRJが初飛行を延期 経営陣交代が決断の背景/3年ぶりに企業名の公表も 強化される障害者雇用義務 〔グローバルマネー〕漂流する英国と5月の総選挙 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 今年も日本株「5月売り」はある? 外国人売りで急落リスク高まる=秋本裕子 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 インタビュー ルーク・エリス、英マン・グループ社長 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 米国の利上げのリスクは何? 経常収支赤字の新興国から資本流出も=重見吉徳 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 日銀はいつ追加緩和するのか? 秋まで判断保留、円安進展で年内現状維持も=加藤出 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 ドル高で米企業業績、株価への影響は? グローバル企業にリスクくすぶる=弘中孝明 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 米・欧のハイイールド債は大丈夫? 米国に比べ欧州は急落の可能性も=森本紀行 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 今から中国株を買っても遅くない? 高値警戒感強まるが上昇は止まらず=周愛蓮 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 今年の穀物相場はどう推移する? 6~8月の天候次第で価格変動=茅野信行 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 再び原油100ドル超えはある? ドル上昇の一服をきっかけに反転も=江守哲 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 米シェール革命は終わらない? 命運を握るのは「技術革新」=阿部直哉 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 GPIFの株買いはいつまで続く? 相場上昇で5~6月にもブレーキ=小川佳紀 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 日本株はバブルか? リスク・プレミアムで分かる割安銘柄=藤根靖晃 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 ROE向上は株価上昇につながる? 10%台が定着すれば長期上昇も=吉田憲一郎 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 今年のIPOはどうなる? 大型上場の観測あり、100社に届くか=和島英樹 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 日本郵政はNTT株の再来? 成長性に難あり 熱狂相場の期待は薄い=田代昌之/編集部 〔特集〕どうなる?上期相場 株価2万円 TPP合意で上がる株は? 食材輸入、トラック輸出、大規模農業に期待=窪田真之 〔ワイドインタビュー問答有用〕/544 「一人一票」運動を主導=久保利英明・弁護士 〔学者に聞け!視点争点〕景気好転後に悪化が待つアベノミクス=山崎好裕 〔言言語語〕~4/12 〔編集後記〕花崎真也/金山隆一 〔書評〕『なぜ日本企業は強みを捨てるのか 長期の競争vs.短期の競争』 評者・樋口美雄/『ファミリービジネス 最良の法則』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『格差大国アメリカを追う日本のゆくえ』他 〔書評〕読書日記 俳句の中で出会う「笑う漱石」=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 正反対の核イメージが日本で併存する理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 若いキャリア女性に大人気、日本の整理法=冷泉彰彦 〔社告〕ウォール・ストリート・ジャーナル式 経済英語がよくわかる本 〔名門高校の校風と人脈〕/140 聖心女子学院高等科/上(私立・東京都港区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 枠組み合意のイラン核協議 内外に立ちはだかる厳しい壁=秋山勇 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 処刑後に無罪確定 法治国家へ遠い道=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/広州/インド/インドネシア/韓国/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独機墜落で医師の守秘義務論争 患者の病気を雇用者に伝える是非=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/40 中国飛機租賃集団 急成長する航空機リース企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/40 うつ病の発生源か ドーパミンの活動を抑える手綱核=永雄総一/青木田鶴 〔急げ!社会保障改革〕/8 年金 制度維持に根本的な改革を 1階と2階を財政統合せよ=中嶋邦夫 〔東奔政走〕辺野古移設に欠ける政府の視座 「草の根」に心を配った外交官の死=小松浩 〔賃金〕中小企業の賃上げはゆっくりと 今後は大企業労働者の消費次第=熊野英生 〔漁業〕減り続ける漁獲高と漁業資源 日本も「割当制度」の導入を=小松正之 〔電機〕経営再建正念場のシャープ 収益を上げる事業を確立できず=中空麻奈 〔インタビュー〕美的グループ生活電器事業部・李国林社長 高級炊飯器を世界展開 質高めて「製造強国」へ 〔アップル〕アップルウオッチ発売へ 高級腕時計市場に脅威=石川温 〔エコノミストリポート〕原子力発電 アルゼンチンへの輸出に成功 世界市場制覇へ動き出した中国=窪田秀雄 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期の米国GDP(4月29日) 成長率はさらに低下する見込み=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 長期筋の買いで2万円台乗せ=隅谷俊夫/NY市場 業績は二極化も対話姿勢が支えに=高堀伸二 〔ザ・マーケット〕為替 上値重い=高島修/金 底入れ探る=鈴木直美/長期金利 方向感なし=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕企業はマイナス成長下で初の増益 しわ寄せ受けた家計改善で好循環を=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/21 若年層の人口動態が招く社会不安=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/10 こんなときに…腰がはる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 ワイルド・スピード SKY MISSION 見上げたサービス精神 楽しい荒唐無稽が大爆発=芝山幹郎/美術 生誕三百年 同い年の天才絵師、若冲と蕪村 同じ時期、同じ場所で活躍…=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Silk Road Fund」
  • 週刊エコノミスト 2015年4月21日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/754 辻本憲三 カプコン会長 〔週刊エコノミスト目次〕4月21日号 〔FLASH!〕シェルが英BGを買収 原油安で訪れた再編の機運 石油・ガスメジャーに買収の好機=片山治/苦渋の地銀再編 大正銀、トモニ傘下へ 三菱UFJが手放す=吉澤亮二/日銀 物価目標達成を先送り 追加緩和は景気見通し次第=井上哲也/すき家が値上げ 牛丼にもインフレの波 異業種との競争激化も=鮫島誠一郎 〔ひと&こと〕日本取引所トップ人事巡る霞が関と斉藤氏の駆け引き/信金の不正融資問題で財務局の隠蔽体質が露呈/数土東電会長の後任調整論 日本原電分割反対派に思惑 〔グローバルマネー〕通貨外交の大局観を見失う日本 〔特集〕相場を見抜く経済指標 統計を疑え 株価、米利上げ、中国経済 先行き見極めるプロの視点=濱條元保/池田正史/相場を見抜く経済指標 インタビュー 井上亮・オリックス社長/相場を見抜く経済指標 インタビュー ジム・マコーガン プリンシパル・グローバル・インベスターズ最高経営責任者 〔特集〕相場を見抜く経済指標 Interview 浜矩子・同志社大学大学院教授 〔特集〕相場を見抜く経済指標 為替 主要通貨の強弱をランキング 相対順位から市場全体を把握=佐々木融 〔特集〕相場を見抜く経済指標 クレジット 金融緩和で安定するVIX指数 市場に余る資金はクレジット投資へ=中空麻奈 〔特集〕相場を見抜く経済指標 原油 価格急変が招く金融危機、財政破綻のリスク=矢嶋康次 〔特集〕相場を見抜く経済指標 インタビュー ポール・シェアード 「世界的な低インフレは技術革新や生産性向上の『成果』」 〔特集〕相場を見抜く経済指標 統計分析 前年同月比の因習にとらわれるな 季節調整で経済の真の姿を捉える=藻谷俊介 〔特集〕相場を見抜く経済指標 Interview 河野龍太郎・BNPパリバ証券チーフエコノミスト 〔特集〕相場を見抜く経済指標 FRB議長が注目 「イエレン・ダッシュボード」の九つの指標…=城田修司 〔特集〕相場を見抜く経済指標 企業収益 時代とともに変わる注目指標 崩れた経験則も地道に修正=熊野英生 〔特集〕相場を見抜く経済指標 歴史編 ケインズ理論で読み解く 景気低迷の原因は増税だけでない=服部茂幸 〔特集〕相場を見抜く経済指標 歴史編 下村治に学ぶ アベノミクスの是非は現代版「成長論争」…=片岡剛士 〔航空〕独機墜落の「甘い管理体制」 背景に深刻なパイロット不足=杉浦一機 〔豪州〕相次ぐ日本企業の対豪M&A 人口増と高い購買力が魅力=守屋太郎 〔スト権スト40年目の真実〕/下 富塚三夫・総指揮者インタビュー 無理と踏んでいた分割・民営化=大橋弘//下 海部元首相インタビュー テレビ討論で富塚氏と対峙 首相への道を開いた瞬間 〔ワイドインタビュー問答有用〕/543 ニート株式会社の仕掛け人=若新雄純、人材・組織開発プロデューサー 〔学者に聞け!視点争点〕つながり弱い被災地の単身中年男性=田宮遊子 〔言言語語〕~4/5 〔編集後記〕黒崎亜弓/金山隆一 〔書評〕『失われた国家の富 タックス・ヘイブンの経済学』 評者・高橋克秀/『なぜあの会社は100年も繁盛しているのか 老舗に学ぶ永続経営の極意20』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『中間層消滅』他 〔書評〕読書日記 元全共闘研究者が説く 近代科学誕生史の含意=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 情報収集役でもあった修験道の山伏=今谷明/永江朗の出版業界事情 関心集まる図書館向け電子書籍、利用料に課題も 〔名門高校の校風と人脈〕/139 山城高校(京都府立・京都市北区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米議会反対でIMF改革が暗礁 国際信用失いかねない…=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日本での「爆買い」で見えた中国人の高品質製品への需要=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 急激なドル高は米経済に打撃か 利上げ時期に影響も=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/39 バラード・パワー・システムズ 燃料電池の老舗企業のいま=宮内洋宜 〔サイエンス最前線〕/39 肥満のメカニズム 脳内の神経細胞が「食」を左右する=加納圭 〔東奔政走〕激化する戦後70年の「歴史」戦争 国内論戦は脇を固めて=山田孝男 〔急げ!社会保障改革〕/7 年金 現状では現役世代に負担ツケ回し 政府は運営者としての責任果たせ=西沢和彦 〔編集長インタビュー〕城南信用金庫・吉原毅理事長 健全経営にこだわり過ぎた お客様を応援するのが信金の仕事 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔無料〕携帯電話にも無料化の波 仏と米で起きた価格革命=金沢寛之 〔労働〕米小売業で賃上げ相次ぐ 労働者支援団体が力を発揮=山崎憲 〔新技術〕ロボットタクシーに現実味 2020年に実用化も=大堀達也 〔エコノミストリポート〕イエメン空爆激化 イラン核交渉が進展 危機感強めるサウジ=保坂修司 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月貿易統計(4月22日) 輸出の回復力に注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 調整色の強い展開に注意を=藤戸則弘/NY市場 米国株は経済状況を見極める動き=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇一服=岡本佳佑/為替 ドルは下値堅い=深谷幸司/原油 下落リスクも=柴田明夫/長期金利 輸出下振れが低下圧力=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕鉱工業生産は再び低水準に 内外需とも期待外れの回復=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/20 騰落業種で分かる世界の潮流=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/9 こんなときに…食欲がない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 グッド・ライ~いちばん優しい嘘~ スーダン出身の若者達の運命 引き離された兄弟の心情に涙=野島孝一/舞台 オンディーヌ ジャン・ジロドゥの名戯曲 浅利慶太プロデュース第1弾=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「misery index」
  • 週刊エコノミスト 2015年4月14日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/753 十倉雅和 住友化学社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月14日号 〔FLASH!〕中国インフラ銀行 52カ国以上で6月設立へ 日米の参加見送りは誤算か=谷口健/イエメン空爆 サウジ・イラン代理戦争 中東覇権めぐり対立激化=村上拓哉/ヤマトのメール便 個人向けは廃止へ 人手不足で採算悪化=窪田真之 〔ひと&こと〕経産省の次期次官人事 上田エネ庁長官の復活か/GPIF理事長人事 選択肢は三谷氏再任のみ/東洋ゴムのデータ改ざん 本体のトップ交代は流動的 〔グローバルマネー〕6月にも尽きるGPIFの日本株買い 〔特集〕土地投資の極意 東京は3要因で価格上昇 価値を生む土地 生まない土地=桐山友一/丸山仁見 〔特集〕土地投資の極意 不動産投資家に聞く! どんな物件を保有し今の相場をどう見るか=玉川陽介/内藤忍/雨宮憲之 〔特集〕土地投資の極意 改正・都市再生特措法に要注意 「残す街」「捨てる街」を線引き 不動産価値に「天国と地獄」=長嶋修 〔特集〕土地投資の極意 資産価値を保つ 分譲マンションの選び方 購入で気をつける6つの要素=沖有人 〔特集〕土地投資の極意 賃貸住宅経営の危機 相続税対策で増加するが2025年以降に氷河期到来=高田吉孝 〔特集〕土地投資の極意 変わる中古戸建て 住宅診断や瑕疵保険が整備 格安で建物取得のチャンス=高橋正典 〔特集〕土地投資の極意 格安中古マンション 都内でも500万円以下続々 修繕積立金などを要チェック=大山弘子 〔特集〕土地投資の極意 人口減少と私鉄経営 私鉄の「沿線価値」向上大作戦 大手も安穏としていられない=平野純一 〔特集〕土地投資の極意 更地か活用か どっちが有利? 「積算価格」「収益価格」で判断 土地の資産価値を…=大倉修治 〔特集〕土地投資の極意 税の種類別に解説 知っておきたい!不動産と税の基礎知識=板倉京 〔特集〕土地投資の極意 「空き家」対策 所有者に取り壊しや修繕迫る特別措置法の抱えるジレンマ=米山秀隆 〔特集〕土地投資の極意 活用できない不動産 常につきまとう法的リスク 「相続しない」方法とは=三平聡史 〔賃金〕非正規雇用の格差問題は同一労働同一賃金で解決できる=遠藤公嗣 〔ワイドインタビュー問答有用〕/542 シリアの伝承歌謡を紹介=飯野りさ・音文化研究者 〔学者に聞け!視点争点〕グローバル化に対応し財政運営の発想転換=水上啓吾 〔言言語語〕~3/29 〔編集後記〕小林剛/金山隆一 〔書評〕『金融システム改革と東南アジア 長期趨勢と企業金融の実証分析』 評者・上川孝夫/『すべては1979年から始まった 21世紀を方向づけた反逆者たち』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『十三億分の一の男』他 〔書評〕読書日記 「イスラム国」を読み解く気鋭学者の“正気”=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 人類に教訓与える“離散”の民の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 改革開放に戸惑う庶民を描写=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/138 桐生高校(群馬県立・桐生市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ネタニヤフ首相の勇み足 悪化した米・イスラエルの今後=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新外交方針「朋友圏」 そのツールはAIIB=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国はAIIBに参加すべき 「TPPで中国囲い込み」に疑問符=岩田太郎 〔東奔政走〕理解なき議論の危うさ 「普通の軍隊」化する自衛隊=末次省三 〔海外企業を買う〕/38 ジョンソン・エンド・ジョンソン 安定した成長 売上伸び年平均9%=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/38 パンスターズ 地球に衝突する小天体を監視=須藤靖 〔急げ!社会保障改革〕/6 医療 機能分化を目指す病院再編 データ重視で患者置き去りの懸念=真野俊樹 〔スト権スト40年目の真実〕/中 富塚三夫・総指揮者インタビュー マル生闘争完勝がスト権ストを生んだ=大橋弘 〔イタリア〕外資による買収相次ぐイタリア 行政は投資を生かしきれず=土田陽介 〔人民元〕ドル高とともに進んだ人民元高 転換点は近い、外貨準備に注目=露口洋介 〔エコノミストリポート〕世界が注目する決断 FRBの利上げ時期は9月以降に 雇用は良くても物価が上がらず=福田圭亮 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国のGDP(4月15日) 1~3月期成長率は7%割れ?=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 欧州緩和マネーが左右=丸山俊/NY市場 割高感が意識され上値の重い展開=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ポンド安続く=佐々木融/穀物 需給緩和で安値継続=村井美恵/長期金利 徐々に0.2%台へ=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕中国経済の悪化と符合する輸出減 株高に浮かれず世界を見よ=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/19 物価逆転で日本株が相対的に浮上?=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/8 こんなときに…不安が消えない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 傷だらけのふたり 貧しくとも心温かき人々 幸福許されぬ哀しき不条理=寺脇研/クラシック ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2015=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「leveraged loan」
  • 週刊エコノミスト 2015年4月7日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/752 佐藤英志 太陽ホールディングス社長 〔広告〕BUSINESS EYE 〔週刊エコノミスト目次〕4月7日号 〔FLASH!〕黒田日銀が2年 物価はマイナスの危機 量的緩和と「期待」の限界=小玉祐一/イスラエル総選挙 ネタニヤフ首相を信任 対米関係に深刻な影響=臼杵陽/インタビュー 佐山展生・投資ファンド「インテグラル」代表 スカイマーク再生 〔ひと&こと〕「金融グループ規制改革」で三井住友FGのお家騒動か/ついにスマホ参入の任天堂 課題はスピード欠く岩田体制/不評の「VAIOフォン」 事前にあおり過ぎた期待 〔グローバルマネー〕FRB声明文「トーンダウン」の本音 〔特集〕高値からの投資術 公的マネー主導の歴史的相場 高値警戒しつつ臨む投資=中川美帆/大堀達也 〔特集〕高値からの投資術 相場動向編 どうなる日本株 強気 企業の賃上げや設備投資を評価=松本聡一郎/高値からの投資術 相場動向編 どうなる日本株 弱気 株価と企業業績にギャップ=菊池真 〔特集〕高値からの投資術 日本株に向かう外国人投資家 先物買いあさる年金ファンド 米利上げリスクで行き場なし=松川行雄 〔特集〕高値からの投資術 相場動向編 PERで見る日本株 世界株に連れて上昇 年末は現状よりも低下=松浦寿雄 〔特集〕高値からの投資術 テクニカル編 長期波動で読む日米相場 18年後半までに日経平均3万円も=吉野豊 〔特集〕高値からの投資術 テクニカル編 買い時、売り時を間違えない! 株価チャートの見方・使い方=阿部智沙子 〔特集〕高値からの投資術 テクニカル編 損失を最小限に抑えるロスカット 上昇相場の調整局面にも有効=河合達憲 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 買うなら“GPIF”関連53銘柄=編集部 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 配当余力の高い24銘柄 株式市場で増配求める声強まる=小林大純 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 総合利回り3%超 低配当でも+優待で高利回り 長期保有で損しない15銘柄=大山弘子 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 ROE改革 本業の「稼ぐ力」にも注目を=広木隆 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 バフェットとグレアムに学ぶ資産割安株の発掘術=小泉秀希 〔特集〕高値からの投資術 「個別」より「指数」投資 インデックス投資の妙味 狙い目は日経平均連動ETF=深野康彦 〔特集〕高値からの投資術 銘柄選定編 投資信託 相場の下落局面で利益狙う「ベア型」=篠田尚子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/541 中国進出の中小企業を支援=東和男・元トヨタ上海事務所首席代表 〔学者に聞け!視点争点〕日本の国内債務危機を回避せよ=田中隆之 〔言言語語〕~3/22 〔編集後記〕谷口健/横田恵美 〔書評〕『タックス・イーター 消えていく税金』 評者・小峰隆夫/『最強の未公開企業 ファーウェイ 冬は必ずやってくる』 評者・丸川知雄 〔書評〕話題の本 『金融世界大戦』他 〔書評〕歴史書の棚 独特の間合いが光る「袁世凱嫌い」の評伝=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「書店の棚」変えたリブロ池袋本店、閉店へ 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/137 竹早高校(東京都立・文京区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 迷走する共和党の議会戦略 大統領選に影響する懸念も=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中国は「製造強国」を目指す 日本製便座が巻きこした論争=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/ハンガリー/上海/インド/シンガポール/韓国/メキシコ/西アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ離脱の危険高まるギリシャ EU第3次救援は不可避=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/37 ゴールドマン・サックス リーマン以降の転換は成功するか=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/37 将棋電王戦 人間vsコンピューター フェアな戦い方とは?=小林雅一 〔急げ!社会保障改革〕/5 医療 限界を迎えている診療報酬制度 成果を評価できる体系に変更を=川越満 〔東奔政走〕予算成立後の「安保国会」 日程ありきの審議は禁物=前田浩智 〔スト権スト40年目の真実〕/上 富塚三夫・総指揮者インタビュー 労使一体のストが招いた予想外の労働運動の退潮=大橋弘 〔第55回(2014年度)エコノミスト賞〕決定 後藤康雄氏、冨浦英一氏に 〔携帯電話〕ガラケー出荷が7年ぶりに増加 使いやすさと料金で人気=佐藤仁 〔不動産〕不動産ネット取引解禁論争 社会実験に業界は猛反発=酒井寛子/編集部 〔エコノミストリポート〕農業 植物工場 コンビニ、電機など相次ぎ参入 システムの輸出を目指す動きも=秋本裕子 〔原発〕仏アレバの業績悪化加速 次世代原子炉の「誤算」=宗敦司 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの金融政策会合(4月7日) 追加利下げなるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 世界株高の下で日本株優位へ=三宅一弘/NY市場 原油安とドル高が業績圧迫要因に=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円安に頭打ち感=高島修/白金 ドル高で上値重い=中山修二/長期金利 乱高下が続く=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費増税の悪影響から脱し好転へ 輸出の増加で国内景気の牽引役に=南武志 〔グラフは語る〕/18 経常利益だけ好調なのはなぜか=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/7 こんなときに…目が疲れる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 間奏曲はパリで フランス的夫婦の機微 名優の演技で奥行き=勝田友巳/舞台 四代目中村鴈治郎襲名披露 四月大歌舞伎=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Biosimilar」
  • 週刊エコノミスト 2015年3月31日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/751 長岡孝 三菱UFJモルガン・スタンレー証券社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月31日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕アジアインフラ投資銀行 相次ぐ欧州勢の参加表明 見直し迫られる対中政策=樋泉克夫/2015年・春闘 ベア妥結で様変わりも過度な期待は禁物=山上俊彦/公示地価 商業地で価格上昇顕著 緩和マネーが続々流入=桐山友一/上野東京ライン開業 ワースト2位の混雑緩和 上野駅周辺は打撃不可避=梅原淳 〔ひと&こと〕ペトロブラス向け大型融資 汚職疑惑に気をもむみずほ/日本MS樋口社長“勇退” 第二のベネッセ原田氏か/ゆうちょ銀の貯金限度額撤廃に戦々恐々の地銀と農協 〔グローバルマネー〕政府・日銀が迎える「残酷」な4月 〔特集〕水素と電池 クルマの次を探し始めた水素 車載と大型化で進化する電池=谷口健/花谷美枝 〔特集〕水素と電池 日独キーマンインタビュー 田中義和・トヨタ自動車製品企画本部チーフエンジニア/水素と電池 日独キーマンインタビュー クリスチャン・モーディック、ダイムラー燃料電池システム研究開発統括、理学博士 〔特集〕水素と電池 燃料電池車の次は? 水素フォークリフト ウォルマートが大量導入 産業用では一歩先の米国=國分俊史 〔特集〕水素と電池 水素ステーションに行ってきた 水素充填ノズルは800万円 まるで小さな化学プラント=谷口健 〔特集〕水素と電池 厳選! 水素・燃料電池関連株37 期待先行から実績評価の水素相場に=編集部 〔特集〕水素と電池 クルマ業界に衝撃!! アップルが狙う電気自動車参入 米西海岸の政策が強力な追い風=土方細秩子 〔特集〕水素と電池 電池で稼ぐニッポン 車載で2兆円に拡大する市場 素材と次世代開発で先頭走る日本=浮島哲志 〔特集〕水素と電池 次世代電池最前線を聞く 伊藤順司・住友電気工業常務取締役パワーシステム研究開発センター長 〔特集〕水素と電池 厳選!蓄電池関連株35 リチウムイオンの“次”求める相場=編集部 〔特集〕水素と電池 今さら聞けない電池の素朴なギモンQ&A=宮内洋宜 〔特集〕水素と電池 「電池大国」韓国 世界一になったLGとサムスン 中国新工場で狙う中型・大型=嚴在漢 〔水道〕老朽化する水道 破綻回避には料金2倍も=吉村和就/大堀達也 〔LGBT〕企業で広がる性的少数者への配慮 福利厚生を同性カップルにも=花谷美枝 〔労働〕専業主婦の労働参加 給付付き税額控除で動機付けを=柵山順子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/540 民間資本で月を目指す=袴田武史・「ハクト」チームリーダー 〔学者に聞け!視点争点〕災害に強い住民の「共助」ネットワーク=庄司匡宏 〔言言語語〕~3/15 〔編集後記〕濱條元保/横田恵美 〔書評〕『世界は危機を克服する ケインズ主義2.0』 評者・原田泰/『情報立国・日本の戦争 大国の暗闘、テロリストの陰謀』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『野村證券 グローバルハウスの火種』他 〔書評〕読書日記 個人の追憶が多くの人の命の時間に染みいる文学=町田康 〔書評〕歴史書の棚 日本の敗戦と占領に“抵抗”した文学者たち=井上寿一/海外出版事情 アメリカ オバマ氏選挙参謀の回顧録が売れる理由=冷泉彰彦 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔名門高校の校風と人脈〕/136 上野高校(三重県立・伊賀市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 共和党のクリントン氏攻撃 相次ぐスキャンダルの発覚=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新たな成長源はIT 製造・金融での活用明言=神宮健 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/スウェーデン/大連/インド/タイ/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ナスダック総合指数15年ぶり高値 今の相場は「買われ過ぎ」=増谷栄一 〔東奔政走〕危うい首相のヤジと強引な答弁 それでもダンマリが続く自民党=与良正男 〔海外企業を買う〕/36 アマゾン・ドット・コム 利益を抑える高成長企業の真価=清水憲人 〔サイエンス最前線〕/36 大脳基底核 経済行動の基盤がそこにある=永雄総一/青木田鶴 〔急げ!社会保障改革〕/4 「脱成長」から福祉国家の構築へ 子ども手当充実で若者支援を=橘木俊詔 〔漁業〕漁協の権限は「農協以上」 成長へ漁業権の改革を=小松正之 〔IT〕発展途上のウエアラブル端末 メーカーの軸足はB2Bへ=山根康宏 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔エコノミストリポート〕原油急落危機 現地報告 ベネズエラ危機の真実 デフォルト回避が国民生活を圧迫=松浦健太郎 〔北朝鮮〕金正恩氏の「こっけいな姿」 発信の背後に反体制派の思惑=西村金一 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 設備投資計画と物価見通しに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 適正水準は2万2000円=隅谷俊夫/NY市場 利上げより気になる消費=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 量的緩和で水準切り上げ=桂畑誠治/為替 1ドル=120円台で定着=深谷幸司/原油 ドル高を嫌気し急落=柴田明夫/長期金利 0.5%台はまだ先=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕労働側要求のベア実現は難しく 景気・物価の「起爆剤」にはならない=上野泰也 〔グラフは語る〕/17 原油下落長期化がもたらす新興国危機=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/6 こんなときに…気弱になった=監修・綿本彰 〔広告〕明治 〔アートな時間〕映画 パレードへようこそ ゲイと炭坑夫たちの連帯 少数派を美化しない職人技=芝山幹郎/美術 ルーヴル美術館展 日常を描く─風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「capital key」
  • 週刊エコノミスト 2015年3月24日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/750 田中通泰 亀田製菓社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月24日号 〔FLASH!〕「米雇用統計」に力強さ 強まる6月利上げ予想 身構える米国株、金利、ドル=小野亮/激震!大塚家具 独占1時間 大塚久美子社長インタビュー 「親子の対立ではない 会社存続を巡る戦いだ」/コンビニ再編 ファミマとユニー統合 伊藤忠が流通テコ入れ=鈴木孝之 〔ひと&こと〕社外取締役2人以上“義務” 東レの対応に他社も注目/東急不動産ホールディングス サプライズの新社長人事/あべのハルカス計画倒れ 近鉄グループ内に不協和音 〔グローバルマネー〕ドル高に「おんぶに抱っこ」の世界経済 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 民族・宗教対立、格差… 中東問題は世界の縮図=秋本裕子 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 「イスラム国」とは何か 分かりやすい大義名分を掲げ…=高岡豊 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 トルコとイスラム国 欧米との協調とISの脅威…=内藤正典 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 「アラブの春」その後 安定と繁栄を提供できず新たな混乱を生み出した=酒井啓子 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 インタビュー エリオット・エイブラムス 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 進まない中東和平 イスラエルに肩入れする米国…=佐藤唯行 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 文明の衝突 衝突は米同時多発テロ以降 西洋とイスラムの対立の本質=内藤正典 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 日本の中東外交 どの国とも話せる利点生かし非軍事貢献を=布施広 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 外国人労働者 湾岸諸国が頼る外国人労働者 彼らなしに国は立ちゆかない=堀拔功二 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 原油価格下落 効果あったサウジの「シェール潰し」…=畑中美樹 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 湾岸諸国の経済力 油価下落で低下する財政余力 産油国の不安定化リスクに=星野尚広 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 ほとんどが独裁国家、石油が潤す経済=保坂修司 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 中東諸国は貿易依存度が高い経済構造=土屋一樹 〔米国〕大統領選の焦点は貧富の差 サマーズ氏“変節”が話題に=中岡望 〔インド〕モディ首相が「インドでつくろう」 外資緩和で製造業の振興目指す=佐藤隆広 〔ワイドインタビュー問答有用〕/539 古書ミステリーで大ヒット=三上延・作家 〔学者に聞け!視点争点〕企業価値と投資理論で株価を見る=山崎好裕 〔言言語語〕~3/8 〔編集後記〕丸山仁見/横田恵美 〔書評〕『スマート・テロワール 農村消滅論からの大転換』 評者・新藤宗幸/『告発! 政治とカネ 政党助成金20年、腐敗の深層』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『最強の未公開企業 ファーウェイ』他 〔書評〕読書日記 秘密多き児童文学者 石井桃子の軌跡=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 元寇の“神風”はうそ? 通説を覆す痛快な新研究=今谷明/永江朗の出版業界事情 若者に朗報? リアル書店の電子書籍販売 〔社告〕お客様満足を求めて 福地茂雄/もうエコノミストに騙されないために 紫炎のMBA講義録 浜矩子 〔名門高校の校風と人脈〕/135 堀川高校(京都市立・京都市中京区)/嵯峨野高校(京都府立・京都市右京区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 注目を集めるイラン核協議 大統領選やビジネスにらみ=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習体制で3回目の全人代 政策決定過程にも独自色=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/サンパウロ/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で長期停滞説に反論 FRBが大幅に利上げする可能性=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/35 中国広核電力 上場した中国最大の原発企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/35 遺伝子ビッグデータ 生命科学を飛躍させる巨大データベース=加納圭 〔東奔政走〕一歩引っ込んだ憲法9条改正 背景に官邸・自民党の深謀遠慮=小松浩 〔急げ!社会保障改革〕/3 単身女性は「想定外」の現制度 労働市場の改善と生活保障を=阿部彩 〔エコノミストリポート〕混迷のブラジル経済 汚職に揺れる国営ペトロブラス 原油安直撃で景気も下押し=西川珠子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 サイクス・ピコ協定 敗戦国になったオスマン帝国 第一次大戦から…=臼杵陽 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 十字軍とイスラム イスラム世界にとって十字軍は…=塩尻和子 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 中東戦争 パレスチナ・イスラエル対立の歴史…=福富満久 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 世界の3宗教 ユダヤ、キリスト、イスラム教の成り立ちと関係を知る=塩尻和子 〔特集〕日本人が知らない中東&イスラム教 スンニ派とシーア派はなぜ争うのか? 政治的覇権や経済的利害対立が背景=塩尻和子 〔ウエアラブル〕アップルウオッチ 普及には駆動時間、用途の広がりが課題=大河原克行 〔社告〕燃える闘魂 稲盛和夫 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピンの金融政策委員会(3月26日) 物価・通貨安定、金利据え置きか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価急変リスクに注意=藤戸則弘/NY市場 利上げに向けた調整は限定的=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 ドルはさらに上昇へ=佐々木融/穀物 米作付け意向に注目=茅野信行/長期金利 国内要因で振れやすい=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕2015年度は好循環の環境整う 中長期的な課題への取り組みを=足立正道 〔グラフは語る〕/16 債務残高の減少が意味するもの=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/5 こんなときに…リラックスしたい=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 ドイツの暗号を解いた天才数学者の光と影=野島孝一/舞台 別役実フェスティバル 日本の不条理劇の第一人者 喜寿記念し18団体が連続公演=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Parity」
  • 週刊エコノミスト 2015年3月17日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/749 福田修二 太平洋セメント社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月17日号 〔FLASH!〕中国全人代 成長率目標7%前後に引き下げ 「新常態」へ改革に意欲=細川美穂子/シャープが支援要請 液晶リスク負えない財務状況 撤退巡り銀行と最後の攻防=後藤逸郎/北陸新幹線が3月14日開業 地域経済活性化に期待 在来線の経営圧迫も=梅原淳/第35回「毎日経済人賞」贈呈式 三菱ケミカルHD・小林社長とIIJ・鈴木会長を表彰=桐山友一 〔ひと&こと〕FRB監査で共和党が圧力 背後にちらつく米銀行業界/ホンダ社長交代の「異例」 品質問題が人事に影響/自治体発注工事の入札不調 建設業者側の強気の事情 〔グローバルマネー〕アベノミクスによる景気回復は偶然の産物 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 世界同時株高に潜む乱高下相場の危うさ=濱條元保 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 通貨安競争 金融緩和頼みが招く落とし穴 急激なドル独歩高で米国成長も停止=斎藤満/キーワードで知る経済リスク 通貨安競争 「放っておけば円安」相場の終焉=斎藤裕司 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 米国の利上げ 早すぎても遅すぎてもダメ 金融政策正常化に潜む四つのリスク=鈴木敏之 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 原油安 減産進まず需要減で膨らむ在庫 新興国からマネー逆流の恐れ=長谷川克之/キーワードで知る経済リスク 原油安 エネルギー政策 新エネルギーに逆風でもCO2排出規制の流れは変わらず=石井彰 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 最高値 外国人投資家が支える日本株 円安トレンド転換で急落も=井出真吾 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 長期停滞 低下する先進国の潜在成長率 市場メカニズムの有効性問われる=黒瀬浩一 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 格差 ピケティが示す資本主義の限界 無策なら日本も格差は拡大=水野和夫 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 日本国債暴落 異次元緩和を抜け出せない日銀 市場から買い手がいなくなる=小幡績 〔特集〕キーワードで知る経済リスク サイバーテロ 民間企業から軍隊まで標的に あまりにお粗末なセキュリティー対策=山崎文明 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 世界同時株高に水を差す中東・ウクライナ情勢=長内智 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 中国減速 高成長から「新常態」移行を模索 ガラス細工の政策運営の難しさ=金森俊樹 〔特集〕キーワードで知る経済リスク 移民政策 多文化主義も同化も失敗の欧州 フランスに見る社会統合の挫折=藤巻秀樹 〔ODA〕軍支援に道開く新ODA大綱 人道支援の現場に危機感=谷山博史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/538 中国の消せない歴史を撮る=張藝謀・映画監督 〔学者に聞け!視点争点〕生活保障として機能不十分の年金=田宮遊子 〔言言語語〕~3/1 〔編集後記〕藤枝克治/横田恵美 〔書評〕『日本の財政「最後の選択」 健全化と成長の両立は成るか』 評者・井堀利宏/『「アラブの心臓」に何が起きているのか 現代中東の実像』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『世界に冠たる中小企業』他 〔書評〕読書日記 近代科学を理解する鍵は中世哲学にあり=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 漫画家が執念で迫る古代ローマの博物学者=本村凌二/海外出版事情 中国 「中国の夢」の正体=辻康吾 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/134 八戸高校(青森県立・八戸市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 新たな「国家安全保障戦略」 問われる米国の指導力=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 高まる国民の環境保護意識 治安維持に軍活用も視野=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/マレーシア/オーストラリア/ロシア/イラン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ支援継続にロシアの影 両国接近はEUとNATOに脅威=熊谷徹 〔東奔政走〕守るべきは「電気代」か「地球」か 価値観で見え方が違うドイツの脱原発=山田孝男 〔海外企業を買う〕/34 ルルレモン・アスレティカ 洗練された女性用ヨガウエアで急成長=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/34 TMT 史上最大の口径30メートル光学赤外線望遠鏡=須藤靖 〔急げ!社会保障改革〕「高齢者=弱者」の構図に限界 負担と給付の制度設計見直しを=鈴木準 〔労働〕ホワイトカラー労働時間制度 働き過ぎ防止にまだ課題あり=山田久 〔円安〕製造業「国内回帰」の動き 過去の水準には戻らない=青木大樹 〔防災〕巨大地震による津波被害軽減へ 静岡県の防災対策と成長戦略=秋本裕子 〔東海道新幹線〕ブレーキ改良で23年ぶり速度向上 ダイヤ乱れからの回復に効果=秋本裕子 〔エコノミストリポート〕東京で大型オフィスビルが続々竣工 来年は「2012年問題」再来の可能性=竹本遼太 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期の資金循環統計(3月18日) 個人マネーのシフトに注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 先物主導の株高に調整は必然=丸山俊/NY市場 FOMCで利益確定 上値重い展開へ=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 120円台うかがう展開=高島修/金・白金 金は下値切り上げ=鈴木直美/長期金利 0.2%台で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費者物価はいったんマイナスへ 16年度は上振れも日銀想定の上昇には遠い=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/15 金利反転のきっかけは何か=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/4 こんなときに…肩がこる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 正しく生きる 不穏な社会に投げかける問い 名優2人が演じる大人の暴走=寺脇研/クラシック 「リヒテルに捧ぐ(生誕100年記念)」シリーズ 旧ソ連の巨大なピアニスト…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「account、minutes」
  • 週刊エコノミスト 2015年3月10日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/748 三浦和哉 日立キャピタル社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月10日号 〔FLASH!〕15年ぶり株高 ギリシャ危機一服で上昇 業績期待で4月に2万円も=石黒英之/アップル 電気自動車に参入か 人材引き抜き活発化=土方細秩子/谷口健/ホンダ伊東社長退任 新社長に八郷常務 リコールに大きな責任=藤沢壮/巨大M&A 日立、伊鉄道2社買収 鉄道ビッグ3に肉薄=金山隆一/投資家の育成 個人投資家協会20周年 投資情報サイトを開設=編集部 〔ひと&こと〕「カジノ法案」再提出へ 業界からは嘆き節/ANAHD新社長就任へ 拡大路線には懸念の声も/ソニーの平井社長続投へ 吉田新副社長は追い風か 〔グローバルマネー〕ペトロブラスの苦境と金融危機の火種 〔特集〕相場は歴史に学べ 名目GDP比で高値圏の日本株 バブルを増長する金融政策=板谷敏彦/相場は歴史に学べ 独占インタビュー ブラード・セントルイス連銀総裁 〔特集〕相場は歴史に学べ 日本株 緩和、原油安、大型上場 87年バブル前相場に類似=藤戸則弘 〔特集〕相場は歴史に学べ 円安 「実質指数」で5度目の波 円売り膨張は転換のシグナル=竹中正治 〔特集〕相場は歴史に学べ マクロバブルの見抜き方 「総融資残高の対GDP比」 1.7倍超で崩壊の経験則=加谷珪一 〔特集〕相場は歴史に学べ ドル高 金利差で全面高の条件そろう 米国内でくすぶる批判に要注意=長谷川克之 〔特集〕相場は歴史に学べ 利上げ 大恐慌、中南米危機の暴発装置 米利上げは世界経済を左右する=上川孝夫 〔特集〕相場は歴史に学べ 原油安 「逆オイルショック」再来で60ドルの低価格時代が続く=須藤繁 〔特集〕相場は歴史に学べ 米株高 新陳代謝で圧倒的な上昇率 金融市場発の景気悪化に注意=藤田勉 〔特集〕相場は歴史に学べ 中国の次の成長国は? 「工業化」に挑むミャンマー インドで相次ぐIT大型投資=斉藤誠 〔特集〕相場は歴史に学べ どうなる金価格 ドルとの逆相関に変化 大幅下げの余地少なく=亀井幸一郎 〔特集〕相場は歴史に学べ ロシアの行方 原油価格と連動した国家の盛衰 再び到来するデフォルト危機=名越健郎 〔特集〕相場は歴史に学べ 中央銀行の失敗史 通貨乱造、バブルを軽視… 政治の急接近時には要注意=倉都康行 〔韓国〕自営業者が増え続ける韓国 中高年の雇用厳しく社会問題化=趙章恩 〔ワイドインタビュー問答有用〕/537 電機メーカー取締役から僧侶に=柴田文啓・「開眼寺」住職 〔学者に聞け!視点争点〕空き家対策に財源保障と課税活用を=水上啓吾 〔言言語語〕~2/22 〔編集後記〕小林多美子/横田恵美 〔書評〕『リスクと流動性 金融安定性の新しい経済学』 評者・柳川範之/『お金はサルを進化させたか 良き人生のための日常経済学』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『韓国化する日本、日本化する韓国』他 〔書評〕読書日記 石牟礼道子文学の原点 『不知火おとめ』を読む=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 日本人学者が解き明かす殷王朝の実像=加藤徹/永江朗の出版業界事情 仏週刊紙の風刺画本、書店が異例の対応 〔名門高校の校風と人脈〕/133 都城泉ヶ丘高校(宮崎県立・都城市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 党内穏健派で有力者が乱立 混戦の共和党大統領候補争い=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ トラとハエの次はウジ虫 国有企業が反腐敗の矛先に=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/スウェーデン/上海/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャのユーロ離脱は時間の問題 金融支援得られずロシアに接近か=増谷栄一 〔東奔政走〕安倍政権の看板政策「地方創生」 原則論から現実化の段階に=末次省三 〔海外企業を買う〕/33 ウォルト・ディズニー ブランド価値と安定的なテレビ事業=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/33 アップルの決断 太陽光発電の勢いを回復させるか=小林雅一 〔急げ!社会保障改革〕/1 格差の拡大は経済成長も損なう 社会保障制度を機能させ再分配を=駒村康平 〔通貨〕スイス・フラン急騰で打撃 中東欧の住宅ローン市場=小西丹 〔米中関係〕日本人が知らない米国人の中国理解の変遷=川中敬一 〔鉄鋼〕中国からあふれ出す鋼材 日本高炉3社の勝算=内田誠吾/JFEホールディングス 最新設備導入で競争力強化 インドでは出資会社が好調 岡田伸一、副社長・CFO/神戸製鋼所 1トン1万円のコスト削減 鉄以外も適材適所に提供 梅原尚人、専務・CFO 〔エコノミストリポート〕テスラ 米国産業界の革命児 電気自動車テスラからロケット…=土方細秩子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国・2月の雇用統計(3月6日) 20万人台半ばの雇用増ペース持続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 回り始めた好循環 2万円到来=三宅一弘/NY市場 ハイテク大型株に上昇余地=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇局面続く=岡本佳佑/為替 120円台定着はまだ先=深谷幸司/原油 上昇にらむ=柴田明夫/長期金利 0.3%台が中心=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費増税に向け3%の所得増が必要 企業は業績に見合った労働分配を=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/14 金が動く時、株価は転機を迎える=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/3 こんなときに…頭がさえない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 博士と彼女のセオリー 偉人夫婦の不屈の闘志 不完全だからこそ輝き=勝田友巳/舞台 三月大歌舞伎 菅原伝授手習鑑 道真を巡る悲劇を題材 歌舞伎三大名作の一つ=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「currency swap…」
  • 週刊エコノミスト 2015年3月3日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/747 後藤夏樹 エス・エム・エス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月3日号 〔FLASH!〕ギリシャ危機 ユーロ圏財務相会合は決裂 資金繰りの駆け引き続く=林秀毅/大塚家具お家騒動 創業家対立の異常事態 父娘が委任状争奪戦へ=編集部/春闘 車や電機でベア容認 中小などへの波及焦点=湯元健治/ウクライナ 4首脳が停戦合意 危機収束はまだ遠い=伊東孝之 〔ひと&こと〕経団連副会長が2枠空席 背景に年会費問題か/苦戦のサムスン日本法人 六本木のオフィス移転へ/北陸新幹線の開業に不満も出る関西と新潟 〔グローバルマネー〕米国の利上げは壮大な「リスク検証実験」 〔特集〕とことん分かる低金利 前代未聞の世界的低金利 バブルの芽育てる恐れ=中川美帆/大堀達也 〔特集〕とことん分かる低金利 ニュース編 世界で広がる「マイナス金利」 資金は米国へ向かいドル高へ=高田創 〔特集〕とことん分かる低金利 ニュース編 日銀 7月にも追加緩和へ 名目成長率低迷で低金利も長引く=足立正道 〔特集〕とことん分かる低金利 ニュース編 ECB 3月から量的緩和に突入 金利低下とユーロ安進む=田中理 〔特集〕とことん分かる低金利 ニュース編 FRB 6月に利上げ開始か 日欧と逆向きがリスクに=丸山義正 〔特集〕とことん分かる低金利 学習編 Q&A 知っておきたい金利の基礎知識(その1)=中川美帆/監修・上野泰也/とことん分かる低金利 学習編 Q&A 知っておきたい金利の基礎知識(その2止)=中川美帆/監修・上野泰也 〔特集〕とことん分かる低金利 歴史編 歴史が示す国債妄信の危険 2%割れで上昇に転じた金利=平山賢一 〔特集〕とことん分かる低金利 歴史編 インタビュー 富田俊基・中央大学教授 〔特集〕とことん分かる低金利 預金・社債・株式・投信…何を選ぶか 住宅ローンの賢い組み方・返し方(その1)=深野康彦/とことん分かる低金利 預金・社債・株式・投信…何を選ぶか 住宅ローンの賢い組み方・返し方(その2止)=深野康彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/536 地域おこしの仕掛け人=水代優・「グッドモーニングス」代表 〔言言語語〕~2/15 〔編集後記〕桐山友一/横田恵美 〔書評〕『中国経済の故郷を歩く』 評者・吉川洋/『昭和の迷走 「第二満州国」に憑かれて』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『新卒採用基準』他 〔書評〕歴史書の棚 戦後70年で発表される新「首相談話」の方向性=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 法制の不公平を指摘、人気の「格差批判本」=冷泉彰彦 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔名門高校の校風と人脈〕/132 大社高校(島根県立・出雲市)/松江南高校(島根県立・松江市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 予断を許さない対イラン法案 大統領と制裁派議員の対立=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 自動車販売6年連続世界一 20年に4000万台の予測も=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/広州/インド/インドネシア/韓国/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米で利上げめぐり議論活発 世界の金融不安定化防げるか=岩田太郎 〔学者に聞け!視点争点〕中銀の大量資産購入にもっと議論を=田中隆之 〔海外企業を買う〕/32 マイクロソフト モバイル、クラウドに軸足転換=永井知美 〔サイエンス最前線〕/32 言語の脳科学 脳の言語活動の場所がわかってきた=永雄総一/青木田鶴 〔東奔政走〕憲法改正は来年夏の参院選後に 衆院選・国民投票のダブル説=平田崇浩 〔クールジャパン〕インドネシアで「日本マンガ」人気 出版社がビジネス拡大へ本腰=阿部敬一/結成3年目のJKT48 日イの懸け橋として活躍=山本康行 〔会社法〕会社法改正の余波 企業から監査役が減っていく?=山田剛志 〔税制〕軽減税率は時代に逆行 低所得者対策の効果薄い=鈴木将覚 〔台湾〕中台統一を予言するリー元首相 「独立は不可能」で波紋広がる=本田善彦 〔エコノミストリポート〕問題多いコンセッション方式 大阪市が進める水道民営化 海外で相次ぐ失敗例に学べ=椿本祐弘 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア・2月の消費者物価指数(3月2日) 低下観測高まるが変動しやすい=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年半ばには2万円を視野=隅谷俊夫/NY市場 利上げ控え為替の動きを警戒=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 120円手前で安定=佐々木融/穀物 安値圏で推移=村井美恵/長期金利 0.5%うかがう=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕中国経済はさらに減速か 高まる世界的なデフレ懸念=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/13 経済の実情は乳児死亡率に表れる=市岡繁男 〔広告〕JT 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/2 こんなときに…集中力がない=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 アメリカン・スナイパー 戦場の狙撃者を凝視し動揺の深い震源に迫る=芝山幹郎/美術 「燕子花と紅白梅」 光琳アート 光琳と現代美術=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「emergency…」
  • 週刊エコノミスト 2015年2月24日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/746 中村悟 M&Aキャピタルパートナーズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月24日号 〔FLASH!〕農協改革 合意は妥協の産物 見送られた准組合員問題=昆吉則/米雇用統計 堅調さ維持だが利上げには不十分=桂畑誠治/S&P サブプライム格付け訴訟 15億ドルで米司法省らと和解=松田遼/スカイマーク 綱渡りの資金繰り 搭乗率低下との戦い=吉田一志 〔ひと&こと〕ゼネコン業界団体会長 大成建設が食指?/米国でアリババを集団訴訟 問われるコンプライアンス/旧態引きずる任天堂 健康分野進出も前途多難 〔グローバルマネー〕ギリシャ危機の「機械仕掛けの神」になれるか 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 衛星の低価格化が進行 宇宙からの情報で広がる商機=谷口健/花谷美枝 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 Q&A 意外と知らない 「宇宙とおカネ」五つの疑問=編集部/羽生哲也 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 はやぶさ、新宇宙基本計画で脚光 5兆円市場を主導する有力企業=小川佳紀 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 注目の宇宙関連40銘柄=編集部/フィスコ 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 インタビュー NEC宇宙事業トップ 安達昌紀・NEC宇宙システム事業部長 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 日本版GPS 「みちびき」で加速する自動運転 2018年実用化で、欧露中追う=竹内修 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 H2Aロケット 今年後半に初の商業打ち上げ 立地と価格競争力に課題=松浦晋也 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 米国ベンチャー グーグル、スペースXがけん引する宇宙ビジネス・ビッグバン=石田真康/宇宙・深海・地底 宇宙 米国ベンチャー イーロン・マスク率いるスペースX 企業価値1兆円超の巨大企業=土方細秩子 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 インタビュー 堀江貴文・SNSファウンダー〈創業者〉、ライブドア元社長 〔特集〕宇宙・深海・地底 宇宙 日米欧のライバル 世界4番目の火星探査を格安で実現 インド驚異の宇宙開発技術力=寺薗淳也 〔特集〕宇宙・深海・地底 深海・地底 海洋資源開発市場45兆円 日本企業に開ける商機 官民の選択と集中が必須=仲谷能一 〔特集〕宇宙・深海・地底 深海・地底 海底油田 意外と低い採算ライン ブラジルは1バレル40ドル台=舩木弥和子 〔特集〕宇宙・深海・地底 深海・地底 メタンハイドレート 有望な「減圧法」にもまだ課題 それでも米・印が日本に…=平沼光 〔特集〕宇宙・深海・地底 深海・地底 地底にもポテンシャルあり!! 二酸化炭素を地下に埋めるCCS 世界各国で…=板岡健之 〔ワイドインタビュー問答有用〕/535 日本人初の世界チャンピオン=石田太志・フットバッグプレーヤー 〔学者に聞け!視点争点〕大震災被災者の「幸福度」に格差=庄司匡宏 〔言言語語〕~2/8 〔広告〕BUSINESS EYE 〔編集後記〕大堀達也/横田恵美 〔書評〕『計画の創発 サンシャイン計画と太陽光発電』 評者・橘川武郎/『ピケティ入門 「21世紀の資本」の読み方』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『偉大なる失敗』他 〔書評〕読書日記 放恣な文章の向こう側 田中小実昌の小説作法=町田康 〔書評〕歴史書の棚 万葉歌人・大伴家持の軍事貴族としての顔=今谷明/永江朗の出版業界事情 収縮する新刊市場、読書・流通の網羅的把握が必要 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/131 北海道旭川東高校(北海道立・旭川市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 介入も後退も災いのタネに 果てることないテロとの戦い=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方債務残高が増加も政府方針で揺れる地方=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/台湾/インド/シンガポール/韓国/ブラジル/アンゴラ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ反緊縮政権が改革停止 EUは融資交渉で妥協すべきか=熊谷徹 〔東奔政走〕ざわめき始めた憲法改正の空気 「戦後レジームからの脱却」の行方=前田浩智 〔海外企業を買う〕/31 神州租車 中国最大のレンタカー会社=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/31 心臓の再生医療 心臓を創る壮大な取り組み=加納圭 〔情報〕独占にいら立つ欧州 グーグルへの反撃=福井健策 〔金融〕バーゼル3追加規制案で激震 銀行の融資を抑制する可能性=中空麻奈 〔観光〕外国人客過去最高のニセコ 必要だったグローバル視点=佐藤喜子光 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔エコノミストリポート〕ユーロ圏デフレ回避の秘策 ECBの量的緩和に立ちはだかる不十分、効果なし、副作用の不安=山口曜一郎 〔通信〕ドコモ射程に捉えたソフトバンク 孫氏権限強化でスプリント売却も=小山安博 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月貿易統計(2月19日) 貿易収支大幅改善は続くのか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 追加緩和を待つ日本市場=藤戸則弘/NY市場 不安定な値動きだが高値圏を維持=馬場真一 〔ザ・マーケット〕為替 ドル上昇も米金利次第=高島修/白金 需給緩和で上昇へ=中山修二/長期金利 3月末に0.25%=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕一段と強まる労働需給の逼迫 「発掘」に環境整備と賃上げを=南武志 〔グラフは語る〕/12 ギリシャ危機を招いたのは誰か=市岡繁男 〔オフィス・自宅で3分間ヨガ道場〕オフィス編/1 こんなときに…背中がこる=監修・綿本彰 〔アートな時間〕映画 きっと、星のせいじゃない。 末期がんの主人公の強い意志 くじけない若者の心意気描く=野島孝一/舞台 エッグ 昭和史の暗部も描く野田秀樹作 パリ公演を挟んで日本での再演=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「sovereign-wealth…」
  • 週刊エコノミスト 2015年2月17日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/745 二宮雅也 損害保険ジャパン日本興亜社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月17日号 〔FLASH!〕イスラム国人質殺害 「ヒト・モノ・カネ」は弱体化 広がる過激思想の防止には苦慮=畑中美樹/日銀・審議委員人事 リフレ派の原田氏起用 異次元緩和を強力支援=桐山友一/4~12月期決算 原油安で業績に明暗 商社、石油など打撃=池田正史/福島第1原発 汚染水処理が難航 原子力村の理論の限界=吉村和就 〔ひと&こと〕スマホ不振のサムスン電子 社内ポスト急減で波紋/メガバンクが抱える原油安「爆弾」の威力/スカイマーク倒産の裏側 「資金ショート」寸前 〔グローバルマネー〕外部要因に翻弄される経済政策 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 日銀の追加緩和より危ない 出口なき人民銀緩和の末路=田代秀敏/編集部/丸分かり 中国減速リスク インタビュー 陳興動・BNPパリバ証券中国マクロ経済調査部長〈北京常駐〉/丸分かり 中国減速リスク インタビュー 伊藤忠商事・岡藤正広社長  〔特集〕丸分かり 中国減速リスク マーケット 過剰な改革期待が剥げる時、人民元と上海株は暴落する=富岡浩史 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 経済成長率 足元では7%をかなり下回る 「新常態」下での先行き懸念=田中修 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 政治編 反対派の大量粛清で内部分裂 共産党の独裁統治劣化リスク=金子秀敏 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 政治編 フランス革命との共通点に見る習近平体制の改革の行方=呉軍華 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 産業編 世界で通商摩擦を起こす 中国の鉄鋼輸出1億トン=黒澤広之 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 産業編 不動産 住宅価格下落率が5%超え 不動産バブル崩壊の兆しか=三尾幸吉郎 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 産業編 変化する自動車市場 消費者の嗜好つかめない日系 内陸・2級都市へ重心移動=李澤建 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 産業編 穀物消費 「爆食」中国の勢いに陰り 米国からの大豆輸入キャンセル=茅野信行 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 産業編 小売り 日系流通企業の成否を分ける立地、価格、品ぞろえ戦略=神谷渉 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 地政学編 北米まで広がる鉄道網を建設 「中国の夢」に燃やす野心=樋泉克夫 〔特集〕丸分かり 中国減速リスク 地政学編 中国vs米国 米キューバ国交回復の陰で加速する中南米での中国覇権=阿部直哉 〔金融再編〕“メガ信金”に銀行転換の選択肢 3大都市圏の金融再編予想図=津田倫男 〔遺伝子〕広がる遺伝子ビジネス 手軽な検査だが信頼性に課題も=池田正史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/534 「幻の球場」をよみがえらせた=森田創・会社員ライター 〔学者に聞け!視点争点〕マンデル=フレミングで読み解く円安=山崎好裕 〔言言語語〕~2/1 〔編集後記〕金山隆一/横田恵美 〔書評〕『企業の経済学 構造と成長』 評者・土居丈朗/『知のトップランナー149人の美しいセオリー』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『中国古代の貨幣』他 〔書評〕読書日記 自身の実在を通して探究したシモーヌ・ヴェイユの至言=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 「イスラム国」はなぜ出現したのか=本村凌二/海外出版事情 中国 日中関係の再点検、問題は米国の戦略=辻康吾 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/130 四天王寺高校(私立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国とキューバの歴史的転換 存在感取り戻したオバマ外交=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方債務の透明性を強化 地方財政に悪影響あるか=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/チェコ/香港/インド/タイ/オーストラリア/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBの量的緩和に賛否両論 成功のカギ握るのはドイツ=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/30 スリーエム 長期に安定した売上と利益=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/30 ハッブル宇宙望遠鏡 可視光で探る銀河宇宙の果て=須藤靖 〔東奔政走〕最悪の結末となった人質事件 冷静な検証と分析が必要だ=与良正男 〔米国〕米警察が市民から財産奪う「民事没収」の悪用が横行=岩田太郎 〔エコノミストリポート〕ドイツで始まった第4次産業革命 欧州復活の鍵「インダストリー4・0」…=小林雅一 〔特集〕ピケティにもの申す! 『21世紀の資本』は格差の仕組みを明らかにした=平野純一 〔特集〕ピケティにもの申す! インタビュー トマ・ピケティ デフレ脱却なしに財政問題解決は難しい 〔特集〕ピケティにもの申す! 異論反論あり! 過剰な格差是正が低成長・財政赤字を招く=藤巻健史/ピケティにもの申す! 異論反論あり! なんではやる?理解できない=堀江貴文 〔特集〕ピケティにもの申す! 経営者の目 経済成長率はまだ伸びる “心地よい格差”探る必要=宮内義彦/ピケティにもの申す! 格差の研究者は 高所得者を分析した新たな視点の格差論=橘木俊詔 〔特集〕ピケティにもの申す! 格差の研究者は 格差是正の最後の希望=雨宮処凛/ピケティにもの申す! マクロ経済学者が斬る! 「r>g」は格差進行の証拠にならない=福田慎一/ピケティにもの申す! マクロ経済学者が斬る! 「作法」に逆らった成果 日本の問題に合致する=飯田泰之 〔特集〕ピケティにもの申す! 米国では賛否争論 「重要な書、だが単純すぎる」=中岡望 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期GDP速報(2月16日) マイナス成長に終止符=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 長期停滞論を打ち砕くTPP=丸山俊/NY市場 小売企業の決算発表に期待=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇基調へ=桂畑誠治/為替 目先は円高リスク=深谷幸司/原油 新たな均衡点に上昇=柴田明夫/長期金利 低下余地探る展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「サービス」の消費者物価指数 ユーロ圏では安定的に推移=上野泰也 〔グラフは語る〕/11 金利の動きから読む株価=市岡繁男 〔健康アプリ〕/120止 治験=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 悼む人 深く考えさせられる生と死 俳優たちの静かで確かな演技=寺脇研/クラシック クリスティアン・ティーレマン指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「base-pay increase」
  • 週刊エコノミスト 2015年2月10日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/744 杉原博茂 日本オラクル社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月10日号 〔FLASH!〕ギリシャ危機 総選挙で「反緊縮」政権 デフォルト懸念再び=田中理/マイクロソフト ウィンドウズ10無償化 スマホOSが主戦場に=小山安博/スカイマーク破綻 賠償金と人材流出懸念 経営再建は視界不良=杉浦一機/編集部/人質事件 保坂修司・日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長 イスラム国封じ込めには… 〔ひと&こと〕外資系ITで相次ぐ日本人社長の“不在”/JA全中の監査権撤廃に沈黙守る公認会計士協会/ソフトバンク電子マネー参入か 顧客囲い込みを強化 〔グローバルマネー〕原油価格の大幅下落が招く破綻の連鎖 〔特集〕世界金融不安 行き場を失い溢れるマネーが国際金融市場を不安定にする=濱條元保 〔特集〕世界金融不安 オイルマネー異変 原油下落で産油国の財政悪化 マネー逆流のリスクを高める=吉田健一郎 〔特集〕世界金融不安 コモディティー市場 投資銀行撤退でオーバーシュート 生産者優位の価格高騰リスク潜む=江守哲 〔特集〕世界金融不安 FRB政策を読む 世界が注視する利上げの時期 「市場に織り込ませる」が主流に=加藤出 〔特集〕世界金融不安 アンケート どう動くFRB・日銀・ECB=吉川雅幸/河野龍太郎/高田創 〔特集〕世界金融不安 異常な日本国債 「出口」に関心が移った時に国債バブル崩壊の危機=永井靖敏 〔特集〕世界金融不安 バブル化する中国株 利下げ後に急騰する株式市場 緩和資金は中小企業には向かわず=齋藤尚登 〔特集〕世界金融不安 バーゼル3の問題点 リーマン・ショックの反省と教訓 規制強化がシャドーバンクを肥大化=中空麻奈 〔特集〕世界金融不安 不動産マネー 過熱する各国REIT市場 緩和マネーが流れ込む=関大介 〔特集〕世界金融不安 揺れる通貨制度 通貨システムの持続性に疑問符 為替レート安定化の機運高まる=平山賢一/世界金融不安 ビットコイン人気の理由 主要通貨への不信と統制からの逃避=平山賢一 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔ITと軍事〕軍事・宇宙に注力するグーグル 差別化要因はビッグデータ=竹内修 〔ワイドインタビュー問答有用〕/533 銀行アナリストから文化財修理に=デービッド・アトキンソン、小西美術工藝社社長 〔学者に聞け!視点争点〕働いても貧困のひとり親世帯=田宮遊子 〔言言語語〕~1/25 〔編集後記〕花谷美枝/横田恵美 〔書評〕『吉本隆明の経済学』 評者・高橋克秀/『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼 巨人たちは経済政策の混迷を解く鍵をすでに知っていた』 評者・原田泰 〔書評〕話題の本 『イスラーム国の衝撃』他 〔書評〕読書日記 進化論論議に切り込む“素人”の醒めた視点=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 通説を覆す中国と日本の喫茶の歴史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 80年代カルチャー誌『宝島』が“復刊” 〔名門高校の校風と人脈〕/129 第三商業高校(東京都立・江東区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 地政学リスクの高まり受け動く米国のエネルギー政策=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 聖域なき腐敗摘発 終焉する気配はない=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/スウェーデン/上海/インド/インドネシア/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ヒラリーノミクスで中流再興 実現性に疑問の声=岩田太郎 〔東奔政走〕表現の自由、テロ、戦後70年と安倍談話 「世界とつながる日本」が問われる=小松浩 〔海外企業を買う〕/29 ロレアル 世界最大の化粧品企業=郡司倫久 〔サイエンス最前線〕/29 機械翻訳 AIで急速に発達 意訳も可能に=小林雅一 〔不動産〕過熱する日本の不動産市場で外資が問う市場の透明性=酒井寛子/編集部 〔結婚〕未婚、離婚、死別で1人暮らし 増える中高年のパートナー探し=小谷みどり 〔若者〕若者で増加する親との同居 異様に重い住居費負担=平山洋介 〔LNG〕LNG価格の原油連動を脱してスポット市場の活用が必要=内田誠吾 〔エコノミストリポート〕中東 原油とテロ 前途多難なサウジアラビア新国王 他の産油国と協調減産も=福田安志 〔社告〕燃える闘魂 稲盛和夫 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国・1月雇用統計(2月6日) 20万人超の雇用増ペースは継続=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油安で進む物色先の二極化=三宅一弘/NY市場 原油安は株価を長期下支え=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ユーロは反発へ=佐々木融/穀物 大豆増産、価格に不安=茅野信行/長期金利 低金利続くも変動リスク=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕15年度財政目標は達成可能 司令塔一本化で着実な再建を=足立正道 〔グラフは語る〕/10 社会の「支え手」減少が招く経済低迷=市岡繁男 〔健康アプリ〕/119 セカンドオピニオン=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 繕い裁つ人 隅々まで作り込まれた端正で真摯な職人の世界=勝田友巳/舞台 二月大歌舞伎 水天宮利生深川 没落士族の困窮と悩乱 松本幸四郎が主演=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Grexit」
  • 週刊エコノミスト 2015年2月3日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/743 鬼頭芳雄 キトー社長 〔広告〕BUSINESS EYE 〔週刊エコノミスト目次〕2月3日号 〔FLASH!〕欧州も量的緩和 デフレ回避に正念場のユーロ圏 日米英に並ぶ緩和水準へ=吉田健一郎/15年度の物価上昇率1% 日銀が大幅下方修正 量的緩和の効果に限界=小玉祐一/米一般教書演説 富裕層増税が目玉 次期大統領選を意識=安井明彦/インタビュー ホセイン・モーイン、ノキアネットワークスCTO 「2020年に5G通信を日本で実現する」 〔ひと&こと〕タカタエアバッグ問題で天下りポスト狙う国交省/32人抜きで執行役員を新社長に選んだ三井物産/父娘が対立する大塚家具 焦点は取締役選び 〔グローバルマネー〕日銀のインフレ目標に逆風となる4要因 〔特集〕とことん分かる原油安 金融市場の動揺の基点に不安の連鎖を招く原油安=桐山友一 〔特集〕とことん分かる原油安 Q世界のマネーフローは? ロシア国債のCDS急上昇 商品ファンドも相次ぎ閉鎖=長谷川克之/とことん分かる原油安 オイルマネーはどこへ? 巨額運用の政府系ファンド 中国、インドへ投資シフト=畑中美樹 〔特集〕とことん分かる原油安 基礎知識1 原油価格の決まり方 WTI、ブレント先物が指標に…=野神隆之 〔特集〕とことん分かる原油安 Qサウジの力は弱まった? 唯一不変の「マーケットメーカー」 膨大な余剰生産能力が源泉=小山堅 〔特集〕とことん分かる原油安 基礎知識2 埋蔵量とは? 経済的に採掘可能な原油量 技術進歩で53年分へ「増加」=小林良和 〔特集〕とことん分かる原油安 Q経済にプラス?マイナス? 原油輸出国には大きな打撃 輸入国へ負の連鎖のリスクも=大井二三郎 〔特集〕とことん分かる原油安 基礎知識3 原油の歴史 技術革新でエネルギーの主役 移り変わる価格の「支配権」=岩瀬昇 〔特集〕とことん分かる原油安 Q原油急落の真相は? シェール革命で需給が緩和 米量的緩和の終了で売り圧力=井上淳 〔特集〕とことん分かる原油安 基礎知識4 ガソリン価格 4割を税金が占める日本 米国のような急落期待できず=編集部 〔特集〕とことん分かる原油安 Q新エネルギーはどうなる? 競争力低下で開発停滞 太陽光、水素にも逆風=石井彰 〔特集〕とことん分かる原油安 基礎知識5 日本の中東依存が高い理由 タンカーの輸送日数が最短…=須藤繁 〔特集〕とことん分かる原油安 Q石油火力はどうなる? 経済効率性は向上するが二酸化炭素排出に課題=平沼光 〔特集〕とことん分かる原油安 Q関連投信の動向は? 軒並み下げた基準価額 ドル高が影響を緩和=永野良佑 〔インドネシア〕オムロンがASEANで事業強化 インドネシアに100億円投資へ=秋本裕子 〔中国〕「灰色収入」が拡大する格差 中国の不公正な所得構造=柯隆 〔社告〕宇宙人の見る地球 須藤靖 〔税財政〕インタビュー 野田毅・自民党税制調査会長 「消費税先送りは首相判断。法人減税は恒久財源で筋を通す」 〔ワイドインタビュー問答有用〕/532 商社マンと音楽活動を両立=西高志・ジャズ歌手 〔学者に聞け!視点争点〕生活交通は交通弱者の福祉ではない=水上啓吾 〔言言語語〕~1/18 〔編集後記〕後藤逸郎/横田恵美 〔書評〕『21世紀の資本』 評者・樋口美雄/『騒乱、混乱、波乱! ありえない中国』 評者・樋泉克夫 〔書評〕話題の本 『超高齢社会の未来 IT立国日本の挑戦』他 〔書評〕読書日記 太平洋をまたぐ遠距離介護 爽やかにつづる詩人の才筆=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 多様なナショナリズムを生んだ敗戦体験=井上寿一/海外出版事情 アメリカ デジタル革命の歴史書が読まれる理由=冷泉彰彦 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/128 筑紫丘高校(福岡県立・福岡市南区)/嘉穂高校(福岡県立・飯塚市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 移民政策とヒスパニック系支持…=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 36人死亡の雑踏事故で報道規制した当局=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/マレーシア/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 フランス風刺新聞テロ事件 欧州で関心高まる移民問題=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/28 グーグル 12億人が利用 ネット界の巨人=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/28 ミラーニューロン 他人の感情を理解する脳細胞=永雄総一/青木田鶴 〔東奔政走〕佐賀県知事選 与党「改革派」敗北 教訓残した中央主導の擁立=山田孝男 〔次世代繊維〕炭素繊維に続く「スーパー繊維」 普及の鍵は用途開拓と低コスト化=西田貴夫 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔特集〕危ういROEブーム 市場は「稼ぐ力」を見ている 必要だが十分ではない高ROE=広木隆/危ういROEブーム 伊藤リポート「8%」のワケ 投資家の期待に応える最低限の数値=伊藤邦雄 〔特集〕危ういROEブーム おさらい!ROEの今をよく知るためのQ&A/危ういROEブーム 企業の「質」に注目する市場 投資動向を映す「JT倍率」=大川智宏 〔特集〕危ういROEブーム 対論 ROE経営を進めるべきか 推進派 「経営を進化させるチャンス」=中神康議/危ういROEブーム 対論 ROE経営を進めるべきか 消極派 「実力以上の目標は経済縮小招く」=北野一 〔エコノミストリポート〕弁護士業界 「アンダーソン・毛利・友常」が2位浮上 大手の規模拡大競争が始まる=秋本裕子/磯山友幸 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/28止 スマホで健康管理=小野均 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期米国GDP(1月30日) 成長率は大幅に低下=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 決算発表を好感し上昇基調へ=隅谷俊夫/NY市場 原油価格とともに落ち着き取り戻す=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 原油底入れまで円高リスク=高島修/金・白金・パラジウム 金は底打ちへ=鈴木直美/長期金利 低下余地探る=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕家計の貯蓄率が初のマイナスに 企業の余剰資金を還流させる必要=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/9 容易ではない不動産市況の回復=市岡繁男 〔健康アプリ〕/118 入退院の仕組み=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 おみおくりの作法 穏やかな抑制と静かな奇矯 冷や酒のように効く芝居だ=芝山幹郎/美術 クインテット2-五つ星の作家たち- 中堅世代の5人が奏でる今 色彩への並々ならぬ関心の先に=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Edgar」
  • 週刊エコノミスト 2015年1月27日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/742 木股昌俊 クボタ社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月27日号 〔FLASH!〕仏テロ事件 表現の自由とイスラム排斥懸念 背景に貧しい移民の経済格差=福富満久/2015年度予算案 社会保障増で過去最大 抜本的な対策は先送り=小峰隆夫/ロシア危機深刻化 輸入品買い占めに走る庶民 プーチン続投支持は半減=名越健郎 〔ひと&こと〕GPIF理事長候補に浮上する安倍政権ブレーン/東芝の佐々木副会長に退任説も本人はサバサバ/苦戦続くイオン中核スーパー 新年早々のトップ交代の意味 〔グローバルマネー〕利上げへの「地ならし」に備えよ 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 100兆円市場に成長する新産業 ものづくり日本の逆襲が始まった=中川美帆/大堀達也/自動運転・AI・ロボット インタビュー 注目の自動運転ベンチャー 「自動運転分野のインテル」目指すZMP/自動運転・AI・ロボット インタビュー 「アイサイト」を支える技術者集団 日立オートモティブシステムズ 〔特集〕自動運転・AI・ロボット ゼロから分かる!Q&A=編集部 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 注目の銘柄76社 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 巨大市場生み出す自動運転 出遅れトヨタが巻き返しに本腰…=松下宏/大堀達也/自動運転・AI・ロボット ソニーが車載カメラ向けイメージセンサーを商品化=中川美帆 〔特集〕自動運転・AI・ロボット クルマのスマホ化 グーグルのお株を奪うノキア 地図メーカー「ヒア」の底力=桃田健史 〔特集〕自動運転・AI・ロボット キーマンインタビュー ホンダ 横山利夫・本田技術研究所上席研究員 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 無人機 アマゾン追う千葉大ベンチャー 無人機の市場は25年に10兆円=金山隆一 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 広がるロボット インフラ維持管理で活躍 有望5分野で市場拡大=鷹羽毅/自動運転・AI・ロボット 橋、トンネル、下水道、発電所 人手をかけない技術競う 多彩な企業が続々参戦=木村駿/自動運転・AI・ロボット 建機・農機の自動化で成長するトプコン=中川美帆 〔特集〕自動運転・AI・ロボット キーマンインタビュー ソフトバンク 冨澤文秀・ソフトバンクロボティクス社長 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 物流ロボット 作業補助スーツや台車ロボで省力化 人手不足の現場を助ける=藤原秀行 〔特集〕自動運転・AI・ロボット Google vs アマゾン IoT狙うグーグルのロボット投資…=本田幸夫 〔特集〕自動運転・AI・ロボット ロボット やはり日本が強い産業用ロボット 新市場は掃除・介護・ヒト型=西川裕康 〔特集〕自動運転・AI・ロボット 人工知能(AI) 米巨大IT企業の覇権争い グーグルの攻勢、逆襲のIBM=大堀達也/自動運転・AI・ロボット 人工知能(AI) 法務AIのUBIC 処理能力は人間の4000倍 特許分野でトヨタと協力 〔ワイドインタビュー問答有用〕/531 アマゾンのメッセンジャー=南研子・熱帯森林保護団体代表 〔学者に聞け!視点争点〕問われる日銀の「出口」と財政再建=田中隆之 〔言言語語〕~1/11 〔編集後記〕藤沢壮/横田恵美 〔書評〕『21世紀の貨幣論』 評者・上川孝夫/『フラッシュ・ボーイズ 10億分の1秒の男たち』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『オートメーション・バカ』他 〔書評〕歴史書の棚 将軍吉宗のブレーンが見た幕府政治の裏側=今谷明/永江朗の出版業界事情 「時限再販」容認へと動く出版界 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/127 小田原高校(神奈川県立・小田原市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 強い影響力を持つロビー活動 米国民の政治参加への熱心さ=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 15年は「改革深化の年」 課題解決で日本に商機=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y/ロサンゼルス/英国/台湾/インド/フィリピン/韓国/ブラジル/ナイジェリア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ロシアの危機はまだ続く 外貨準備高が減少、格下げ続々=増谷栄一 〔東奔政走〕民主党代表選への関心高まらず 抜本的な「体質の改善」が必要=末次省三 〔海外企業を買う〕/27 モンサント 世界最大の種子メジャー=藤澤広洋 〔サイエンス最前線〕/27 創薬最前線 スーパーコンピューターで新薬開発=加納圭 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/27 外出先でWi-Fiを活用する=小野均 〔社告〕宇宙人の見る地球 須藤靖 〔空き家〕地域交流に空き家活用 武蔵野市のテンミリオンハウス=木谷百里 〔投資〕少額投資NISAの期待外れ 700万口座突破も稼働低迷=大山弘子 〔トヨタ〕特許開放を賞賛しても他社は二の足 燃料電池車普及の壁を突破できるか=河村靖史 〔幕末〕多彩な人材育てた吉田松陰 自ら行動する教育者=一坂太郎 〔エコノミストリポート〕テレビ メディア企業の生き残り策 アジアのテレビ市場攻める香港・韓国 コンテンツは…=志村一隆/テレビ 日本のドラマが盗まれている アジアで跋扈する違法ストリーミング ネット上に…=志村一隆 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 韓国の国内総生産(1月23日) 輸出さえず景気伸び悩みは続く=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油安は追い風 逆張りが有効=藤戸則弘/NY市場 高利回り求める動きが株価下支え=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 選挙絡みで不安定続く=岡本佳佑/為替 120円回復はまだ先=深谷幸司/原油 底打ちの兆しなし=柴田明夫/長期金利 円高がリスク=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕意外に力強い外需の下支え 海外所得の国内循環がカギ=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/8 株価調整を示唆する二つの指数=市岡繁男 〔健康アプリ〕/117 メタボリックシンドローム=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 ビッグ・アイズ ゴーストペインターの実話 妻から夫への痛快逆襲劇=野島孝一/舞台 劇団四季FESTIVAL! 扉の向こうへ ミュージカルの名曲をショー形式で 5月上演…=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「new mediocre」
  • 週刊エコノミスト 2015年1月20日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/741 石野博 関西ペイント社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月20日号 〔FLASH!〕2015年企業トップの声 経済好循環のカギとなる賃上げを実現できるか/ユーロ圏 デフレの「入り口」に 量的緩和織り込む市場/米家電見本市CES 自動車も家電もネット化 業務用ビジネス重視に/インタビュー 常陰均・三井住友信託銀行社長 〔ひと&こと〕次期日銀審議委員人事 学者枠の人選に苦慮/AIIB総裁に金立群氏有力 周小川人民銀総裁は留任か/積極攻勢の森トラスト 社長交代は間近か 〔グローバルマネー〕「骨抜き」が否めない国際金融規制 〔特集〕どうなる株・投信2015 年内2万円超えはあるか 好・悪材料入り交じる市場=谷口健 〔特集〕どうなる株・投信2015 2015年株価見通し 強気派 日本経済は本格復活し2万5000円へ=武者陵司 〔特集〕どうなる株・投信2015 2015年株価見通し 弱気派 日本は外国人に見放され1万円割れも=菊池真 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く インタビュー 米沢康博・GPIF運用委員会委員長/どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 銘柄選定のトレンドはROE改善…=塩村賢史 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 相場を動かす要因1 日銀追加緩和第3弾=石井純 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 日銀が買うJ-REIT=関大介/どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 日銀が買うETF=谷口健 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 相場を動かす要因2 日本経済=熊野英生 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part1 日銀・GPIFはこう動く 相場を動かす要因3 米国経済=小野亮 〔社告〕宇宙人の見る地球 須藤靖 〔索引〕2014年10月14日特大号から2015年12月30日・1月6日合併号まで 〔原油安〕Q&A OPECが画策「シェールつぶし」は成功するか 回答者 須藤繁・帝京平成大学教授 〔地銀〕人口減少に直面し進む地銀再編 主戦場は地元ではなく大都市圏=吉澤亮二 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/26 純正のワードとエクセル=小野均 〔ワイドインタビュー問答有用〕/530 世論形成サイトを運営=ハリス鈴木絵美、「チェンジ・ドット・オーグ」日本代表 〔学者に聞け!視点争点〕原発避難地域への帰還は住民一体で=庄司匡宏 〔言言語語〕~1/4 〔編集後記〕中川美帆/横田恵美 〔書評〕『ロバート・ライシュ 格差と民主主義』 評者・樋口美雄/『ビッグデータの罠』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『アメリカが中国を選ぶ日』他 〔書評〕読書日記 言葉の“設定”を離れ自由に暴れ回る快楽=町田康 〔書評〕歴史書の棚 ピケティの問題作に通じるバルザックの名作=本村凌二/海外出版事情 中国 第二の毛沢東を目指す? 習近平総書記談話集発売=辻康吾 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔名門高校の校風と人脈〕/126 福山誠之館高校(広島県立・福山市)=猪熊建夫 〔海外企業を買う〕/26 キャタピラー 創立90年 建設機械の世界最大手=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/26 たんぽぽ計画 地球上の生命はどこから来たのか=須藤靖 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 一転上映「ザ・インタビュー」 米朝は新たな緊張関係に=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 幹部解任・失脚の嵐 李源潮副主席への波及も=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/成都/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア/トルコ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 原油安は米経済にプラス シェールはまだ採算が合う=岩田太郎 〔東奔政走〕景気、歴史認識、安倍1強体制 政権維持への三つの不安=前田浩智 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 水素銘柄は「現実買い」の段階 インフラ整備で…=和島英樹 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 ゲーム スマホ向けRPGが急成長 ミクシィと…=今中能夫 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 ロボット 市場拡大に政策が追い風 医療、産業など…=小林大純 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 業績上方修正 「2段階アップ」を繰り返す…=井出真吾 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 自社株消却 発表後と実施20営業日後の上昇波に乗る=吉野貴晶 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 勝ち組投信 円安、株高が追い風の投信…=坂本浩明 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 相場を動かす要因4 超高速取引「HFT」=宇野淳 〔特集〕どうなる株・投信2015 Part2 有望銘柄・投信 海外REIT 米国の回復と円安が追い風…=関大介 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔エコノミストリポート〕宇宙 夢の実現へ 宇宙空間を飛ぶ新型航空機 スペースプレーンに米英が本腰=野村宗訓 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月消費動向調査(1月19日) 消費者マインドは下げ止まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 視界良好だが上値余地は限定的=丸山俊/NY市場 利上げ織り込み時期が焦点=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドル高継続へ=佐々木融/穀物 供給過剰で上値重い=村井美恵/長期金利 0.2%台で定着も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕海外経済で吹き荒れるデフレ 資源安が一般商品も押し下げ=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/7 原油急落は世界経済低迷のシグナルか=市岡繁男 〔健康アプリ〕/116 肝臓がん=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 さよなら歌舞伎町 3組の男女の運命が交錯 ラブホテルの24時間を描く=寺脇研/クラシック 大阪交響楽団 第192回定期演奏会 シェイクスピア生誕450年記念「ヘンリー5世」=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「news aggregator」
  • 週刊エコノミスト 2015年1月13日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/740 坂田宏 サカタのタネ社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月13日号 〔FLASH!〕米・キューバ国交正常化交渉 「死に体」回避へオバマの切り札 2016年大統領選にも影響=今村卓/中国 住宅期待で株価上昇 成長率は7%へ鈍化=三尾幸吉郎/第3次安倍内閣 「猶予」にすぎない与党の熱気なき勝利=岩井奉信 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2015年注目人事早耳情報 自動車 ホンダ伊東社長に交代論 後任は野中常務が本命視/電機 ソニー社長退任に現実味 日本電産は永守氏会長専念/銀行 政投銀社長は奥正之氏か 横浜銀は初の生え抜きか 〔グローバルマネー〕労働生産性向上と「第三の矢」の限界 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 米利上げで一層のドル高・円安 長期的な円安時代の始まり=秋本裕子 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 インタビュー スコット・シーマン 外国人投資家の認識は「円安は…」 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 日本経済は内需中心型に変化 円安メリットの波及は長期化=有田賢太郎 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 円安の焦点1 原油安は円高要因か、円安要因か?=高島修 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 円安の焦点2 米国は利上げするのか?=内田稔 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 円安の焦点3 海外投資家はどう動くか?=池田雄之輔 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 データで見る 外国為替市場 取引は世界で1日5兆ドル超…=小口幸伸 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 円安の焦点4 日銀は追加緩和するか?=馬場直彦 〔特集〕1ドル130円時代 Part1 マーケットの目 データで見る 主要通貨の騰落率 資源国通貨は軒並み…=佐久間浩司 〔特集〕1ドル130円時代 Part2 歴史に学ぶ プラザ合意30周年に振り返る 戦後の国際通貨システムの歴史=黒瀬浩一 〔特集〕1ドル130円時代 Part2 歴史に学ぶ プラザ合意30周年 インタビュー 内海孚・元財務官/1ドル130円時代 Part2 歴史に学ぶ プラザ合意30周年 インタビュー ポール・ボルカー、元FRB議長 〔エコノミストリポート〕本社移転 JR東京駅周辺の再開発 金融機関や法律事務所など続々 オフィスビル建て替えで…=桐山友一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/529 宮崎駿から鳥山明まで=マルク・ベルナベ、漫画翻訳家 〔学者に聞け!視点争点〕リフレ論争は19世紀から続く“鶏と卵”=山崎好裕 〔言言語語〕~12/21 〔編集後記〕秋本裕子/横田恵美 〔書評〕『日本人が中国を嫌いになれないこれだけの理由』 評者・丸川知雄/『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』 評者・中尾茂夫 〔書評〕話題の本 『実録 頭取交代』他 〔書評〕読書日記 母方のルーツ探しで分かる名ジャズピアニストの誕生=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 建前とは裏腹だった清代の演劇=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ヘイト本の販売、悩む出版関係者 〔名門高校の校風と人脈〕/125 武蔵高校/下(私立・東京都練馬区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国内で存在感増すラテン系 大統領選見据えた…=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中国が15年に直面する九つの経済構造変化=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/上海/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ圏がデフレに陥る危険 求められるドイツの財政出動=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/25 アストラ・インターナショナル インドネシア最大の企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/25 スパコンで脳再現 巨大プロジェクトめぐる論争=小林雅一 〔東奔政走〕「安倍1強」で迎える戦後70年 結果出さねば「しらけ」は「不信」に=与良正男 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/25 企業の業務を効率化=小野均 〔電機〕トップインタビュー ASUS 「電機業界はシャッフルし直されている 必要なのは新しい脳とデザイン思考力だ」 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 円安デメリットが上回る輸出増の決定要因は世界需要=馬場直彦 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 苦しい中小 コストの負担大きい中小企業…=森重彰浩 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 円安・ウォン高 輸出価格の引き下げで競争力維持を…=宮嶋貴之 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 産業別円安効果 自動車メーカーに円安の恩恵…=杉本浩一/1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 円安メリット・デメリット 外国人旅行者の消費急拡大…=花谷美枝 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 株 円安で恩恵受ける25銘柄 2015年も値上がり…=小川佳紀 〔特集〕1ドル130円時代 Part3 どうなる日本経済 資産運用 外貨取引、株式、債券、投資信託… 円安時代…=服部哲也 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月貸出統計、マネーストック(1月13、14日) 民間向け貸し出しは…=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業収益拡大が原動力に=三宅一弘/NY市場 原油安・金利安・消費好調で一段高=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 116~120円中心に膠着=高島修/白金 供給不足で上昇=中山修二/長期金利 0.3%台で推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕日本経済に恩恵与える原油安 物価押し下げてもデフレ効果はなし=南武志 〔グラフは語る〕/6 江戸時代にもあった人口問題=市岡繁男 〔健康アプリ〕/115 漢方の基本=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 薄氷の殺人 中国の心象風景映す低温のスリラー=勝田友巳/舞台 通し狂言 南総里見八犬伝 馬琴の名作に新たな工夫も 立ち回りなど見どころ満載=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「native ads」
  • 週刊エコノミスト 2014年12月30日・2015年1月6日合併号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2015年の経営者〕編集長インタビュー/739 佐藤俊和 ジョルダン社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月30日・1月6日合併号 〔週刊エコノミスト目次〕12月30日・1月6日合併号 〔FLASH!〕新興国通貨が下落 ルーブル暴落でロシア苦境に 春まで「売り」優勢が続く=村田雅志/アップル 横浜に開発拠点設置へ 決済、ヘルスに照準=小山安博/不動産市場 2015年も活況に オフィス投資に海外資金=田村修/香港 学生デモを排除 政財界“談合”の必然=樋泉克夫 〔ひと&こと〕エナリスの経営危機 ネット記事がきっかけ/円安・原材料高 嘆き節とやっかみ/次期環境次官 環境税が左右か 〔グローバルマネー〕それでもアベノミクスは間違っている 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ 逆オイルショックの衝撃 忍び寄る世界バブルの足音=濱條元保 〔特集〕世界経済2015 2015年カレンダー 世界経済・政治の注目イベント=桂畑誠治 〔特集〕世界経済2015 2015年為替・株価大予想 株 NYダウ=林宏行/世界経済2015 2015年為替・株価大予想 株 上海総合指数=田代尚機/世界経済2015 2015年為替・株価大予想 株 日経平均=藤戸則弘/世界経済2015 2015年為替・株価大予想 為替 ドル・円=佐々木融/世界経済2015 2015年為替・株価大予想 為替 ユーロ・ドル=酒井聡彦/世界経済2015 2015年為替・株価大予想 為替 豪ドル・円=山田雪乃 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ 円安 スーパー円安時代に突入 マネーフローと投資はこう動く=竹中正治 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ インタビュー ポール・シェアード 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ 米国経済 潜在成長率を超える2.7%成長…=丸山義正 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ まだ狙える米国株 バイオ、IT、エネルギー…=戸松信博 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ インタビュー アダム・ポーゼン 〔特集〕世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ 欧州 欧州を襲うデフレ危機と政治的緊張…=田中理/世界経済2015 第1部・米国1強の危うさ 欧米の対露制裁が招くドル基軸体制のほころび=望月喜市 〔エコノミストリポート〕日本のエネルギー政策 2030年までに原発30基が廃炉 再生エネ普及は送電網活用がカギ=橘川武郎 〔特集〕読書会ブームが来た! 教養、遊び心を求めて参加する“第三の場所”=北條一浩/読書会ブームが来た! 禁断の「仮面読書会」に潜入 女性主導の恋愛論に発展=花谷美枝/読書会ブームが来た! 積んでいるだけの本を持ち寄る「ツンドクブ」=高橋ちさ 〔特集〕読書会ブームが来た! 米エリートの読書会が源流 日本アスペンに集う人々=村上陽一郎 〔特集〕読書会ブームが来た! 江戸時代から「会読」盛ん 身分を離れて活発な議論=前田勉 〔特集〕読書会ブームが来た! 「ソーシャルリーディング」が変える読書の未来=永江朗 〔日銀〕物価上昇に固執した緩和継続は「不況下のインフレ」を招くだけだ=大塚耕平 〔ワイドインタビュー問答有用〕/528 私が女装を始めた理由=安冨歩・東京大学教授 〔学者に聞け!視点争点〕子どもの貧困対策には現金給付が重要=田宮遊子 〔言言語語〕~12/14 〔編集後記〕花崎真也/横田恵美 〔書評〕『日本の都市のなにが問題か』 評者・小峰隆夫/『“町内会”は義務ですか? コミュニティーと自由の実践』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『習近平の強権政治で中国はどこへ向かうのか』他 〔書評〕読書日記 分子生物学に異議唱える“動物的”生命論=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 現代の格差も照射する「階級」の日本近代史=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ブッシュ前大統領、「父の伝記」執筆の意図=冷泉彰彦 〔社告〕宇宙人の見る地球 須藤靖 〔名門高校の校風と人脈〕/124 武蔵高校/上(私立・東京都練馬区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 歴訪で見せたアジア重視 オバマ政権に問われる「実行」=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新ネット金融「P2P」 多様化する投資商品=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y/ロサンゼルス/英国/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドル高進行で米利上げ先延ばしか 日銀などの通貨安競争に批判噴出=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/24 アップル 革新的企業であり続けられるか=永井知美 〔サイエンス最前線〕/24 大脳皮質 幼児期の経験が能力を形成する=永雄総一/青木田鶴 〔東奔政走〕次の4年間の本丸は憲法改正 「安倍1強」で懸念される議会軽視=小松浩 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/24 話題の「キュレーション」って=小野均 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 中国 減速中国を襲う4大リスク…=金森俊樹 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 中国株 株価高騰でもいまだ割安 2015年に資金流入は…=周愛蓮 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 ASEAN アジア版EUスタート 関与深める日本と中国=酒向浩二 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 TOPIC1 スマホ 凋落するサムスン 躍進する中国勢=嚴在漢 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 TOPIC2 SNS 「上場」か「買収される」か…=石川温 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 原油安 価格主導権は依然サウジ 供給過剰状態の放任が…=小山堅 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 ロシア 原油安直撃で深まるロシア経済危機…=名越健郎 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 イスラム国 西側の都合で勢力維持 実態見極めが肝要=青山弘之 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 2015世界経済展望 成長しか知らない資本主義が…=萱野稔人 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 TOPIC3 水産資源 伸びる世界の漁業 日本だけが衰退=片野歩 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 TOPIC4 感染症 エボラの次は脳を侵す…=藤田紘一郎 〔特集〕世界経済2015 第2部・新興国と資本主義の未来 グローバリズムの本質 成長を運命付けられた株式会社が…=平川克美 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月全国消費者物価指数(12月26日) 原油急落で追加緩和期待高まるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2015年半ばに2万円台=隅谷俊夫/NY市場 2015年強気継続も原油安が波乱=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 ギリシャリスクで下落も=桂畑誠治/為替 ドル上昇は一服=深谷幸司/原油 1バレル=50ドル割れも=柴田明夫/長期金利 0.3%台続く=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕視野に入ってきた「悪い円安」 制御不能になる危険性も=上野泰也 〔グラフは語る〕/5 金の保有量でみる日本の国力=市岡繁男 〔健康アプリ〕/114 膀胱炎・尿道炎=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 ゴーン・ガール ドライな監督が撮ったあくどい毒蛇たちの戦い=芝山幹郎/美術 -描くために生きる-全精神をかけたリアリズム 野田弘志展=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「virtuous cycle」
  • 週刊エコノミスト 2014年12月23日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/738 山田隆司 JBCCホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月23日号 〔Economist View〕 新体制で成長戦略を加速させるアメリカン・エキスプレス 〔FLASH!〕イスラム国 決め手欠く欧米の軍事作戦 膠着状態で利得得る周辺国/吉野家が値上げ 牛肉高騰で原価率上昇 他店も追随の可能性大/IPOラッシュ 12月に28社が上場 年間で07年以来の水準/中国 周元常務委員を逮捕へ 賄賂社会に転換迫る 〔ひと&こと〕「官製ブルームバーグ」か 中国の新興経済通信社/日本郵政をめぐる波乱 自民公約に限度額見直し/関経連の森会長続投説に疑問の声が上がる理由 〔グローバルマネー〕せっせとETFを買う日銀の落とし穴 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 「まさか」のマイナス成長 さらなる追加…=桐山友一 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 徹底討論! 河野龍太郎/白川浩道 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword1 円安と景気=小玉祐一 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword2 日銀の物価目標=吉川雅幸 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword3 財政健全化=大山篤之 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword4 雇用と格差=藤原裕之 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword5 GPIF見直し=西沢和彦 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Interview ノーベル物理学賞 中村修二 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword6 原発再稼働=本橋恵一 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword7 電力小売り自由化=高橋洋 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword8 水素車元年=杉浦孝明 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword9 タカタとホンダ=河村靖史 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Interview 出澤剛 LINE最高執行責任者 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword10 大学の競争力=山村一夫 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword11 カジノ解禁=桐山友一 〔特集〕2015日本経済総予測 Part1 キーワードで読む2015年 Keyword12 地銀再編の嵐=花田真理 〔海外企業を買う〕/23 テスラ・モーターズ EV革命の旗手を目指す=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/23 長寿の解明 長寿遺伝子の働きを高める薬やサプリメント=加納圭 〔ワイドインタビュー問答有用〕/527 「笛吹き男」の伝説に迫る=ユルゲン・ウドルフ、独ライプチヒ大学名誉教授 〔学者に聞け!視点争点〕「地方創生」に有効な財政改革が必要=水上啓吾 〔言言語語〕~12/7 〔編集後記〕平野純一/横田恵美 〔書評〕『ビジネス・ヒストリー グローバル企業誕生への道程』 評者・橘川武郎/『敗北の外交官ロッシュ イスラーム世界と幕末江戸をめぐる夢』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『堤清二と昭和の大物』他 〔書評〕読書日記 文明に“孤島”作る異能者 坂口恭平を読み尽くす=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 和食のルーツは室町時代にあり=今谷明/永江朗の出版業界事情 「書籍の電子版無料」 ツタヤが画期的サービス 〔社告〕宇宙人の見る地球 須藤靖 〔名門高校の校風と人脈〕/123 金沢大学附属高校(国立・金沢市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米社会を揺るがす警官不起訴 党派を超えて広がる疑問の声=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ APECで見せた中国の野望 インフラ銀行構想も前進=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./サンフランシスコ/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ブルキナファソ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米論壇でアベノミクスを総括 日本から米国が学ぶ教訓はあるか=岩田太郎 〔社告〕第55回「エコノミスト賞」募集要項 読者からも「エコノミスト賞」候補作を募集します 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/23 使えるSIMカード(音声通話編)=小野均 〔東奔政走〕「党首で売る自民党」の強さと不安 非「安倍」へ野党再編成るか=山田孝男 〔サイバー〕ホテルで情報が盗まれる 社外ネット利用は感染対策が急務=西本逸郎 〔特集〕2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 円安=株高はもう限界 日本売り相場への…=瀬良礼子 〔特集〕2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 日経平均株価と為替予測 株価=大川智宏/嶌峰義清/松浦寿雄/2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 日経平均株価と為替予測 為替=亀岡裕次/斎藤裕司/田中泰輔 〔特集〕2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 自社株買い企業を探せ カギはROE…=井出真吾 〔特集〕2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 円安メリット銘柄 業績予想切り上げ…=阪上亮太 〔特集〕2015日本経済総予測 Part2 2015年マーケット予測 9指標で選ぶ勝ち組銘柄 成長性や収益性に…=鈴木政博 〔エコノミストリポート〕ネットで仕事を依頼 クラウドソーシングという働き方 女性、高齢者、地方の救世主になるか=谷口健/INTERVIEW 吉田浩一郎・クラウドワークス社長 「我々はITサービス企業ではない…」 〔英語〕インタビュー 小野由美子・WSJ日本版初代編集長 「本当はできる人なのに英語で損をしている人が多い」 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(12月18日) 住宅価格は11月も下落か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 原油安は「大相場」の予兆=藤戸則弘/NY市場 高値圏はまだ続く=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 年末に円買い戻し継続も=佐々木融/穀物 大豆は来年も平年並み=茅野信行/長期金利 日米金利の相関高まる=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕原油安と金融緩和は成長を加速 世界経済の懸念は米国の金利上昇=足立正道 〔グラフは語る〕/4 米量的緩和縮小で揺らぐ原油市場=市岡繁男 〔健康アプリ〕/113 耳鳴り=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 サンバ 国外退去を命じられた移民青年 逆境をユーモア交えて描く=野島孝一/舞台 ア・ラ・カルト アンコール~役者と音楽家のいるレストラン さようなら!東京・青山円形劇場…=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「total loss-…」
  • 週刊エコノミスト 2014年12月16日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。  〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/737 野上一孝 ザインエレクトロニクス社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月16日号 〔週刊エコノミスト目次〕12月16日号 〔Economist View〕 〔FLASH!〕日本国債格下げ 財政再建は遠のくばかり 1ドル120円ではすまない円安/原油急落 減産見送り70ドル割れ 米・サウジの対露圧力/企業スポーツ 日本バスケ協会が資格停止 背後に国際連盟の商業路線 〔ひと&こと〕講演料「50万ドルの男」 グリーンスパンバブル続く/投資家のニーズ無視の東証 取引時間延長3度目の挫折/金融機関の「保証外し競争」 あくまで名目上の悲しさ 〔グローバルマネー〕量的金融緩和はインフレ誘導に効果があるのか? 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 不要な家は今すぐ売却 家の価値はどんどん下がる=長嶋修 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 実録 売れない貸せない壊せない 尽きない空き家所有の苦しみ…=大堀達也/実家の後始末 Part1 認めたくない現実 実録 売れない貸せない壊せない 自治体の対策(1)「行政代執行」…/実家の後始末 Part1 認めたくない現実 実録 売れない貸せない壊せない 自治体の対策(2)「解体助成金」… 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 家の中の片付け 手を付けるのは台所から 残す物は親に…=石井美奈子 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 空き家を貸すために マネープランを考える 資金なくても…=久谷真理子/実家の後始末 Part1 認めたくない現実 火災保険の注意点=編集部/実家の後始末 Part1 認めたくない現実 それでも決心がつかない人へ 無料相談や有料見守り 民間…=編集部 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 自治体 撤去費の補助、税負担の増加 「アメ」と「ムチ」で…=米山秀隆 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 都市部の二極化 都心居住と再開発ラッシュの陰で実は悲惨な…=牧野知弘 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 地価下落 高齢化と人口減少で実家が粗大ゴミになる=清水千弘 〔特集〕実家の後始末 Part1 認めたくない現実 法制度 不動産の所有権は放棄できない 法の陥穽を埋める…=岡本政明 〔中国〕トウ小平の遺訓捨てた習近平政権 対中国で米議会に報告書=丸山浩行 〔金〕アジアで相次ぎ金新市場 実需背景にシカゴに対抗=池水雄一 〔FRB〕米でFRB監視法が成立見通し 議会が金融政策主導の可能性も=中岡望 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔航空機〕急成長の航空機ファイナンス市場 5%成長市場に政投銀と地銀参入=金山隆一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/526 ソーシャルダンスの伝道師=ヨシ矢野・ダンサー 〔学者に聞け!視点争点〕「出口」で明暗を分けるFRBと日銀=田中隆之 〔言言語語〕~11/30 〔編集後記〕内田誠吾/横田恵美 〔書評〕『石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか? エネルギー情報学入門』 評者・板谷敏彦/『ビジネスモデル全史』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『日本の論点 2015~16』他 〔書評〕歴史書の棚 大国の経済学が教える共通の衰退要因=本村凌二/海外出版事情 中国 日本の対中歴史観を探求、中国自身の問題も=辻康吾 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/122 甲南高校(鹿児島県立・鹿児島市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 動き出したパイプライン計画 注目される大統領の対応=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 歴史的な米中「中南海会談」 異例づくしの米国特別待遇=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/香港/インド/シンガポール/オーストラリア/ウズベキスタン… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「脱原子力」の次は「脱石炭」 ドイツ国内で激しい議論=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/22 アムジェン 急成長した独立系バイオ企業=猪瀬淳也 〔サイエンス最前線〕/22 SDSS 銀河宇宙のデジタル3次元地図=須藤靖 〔緊急連載〕消費増税先送りを問う/3止 労働市場はほぼ完全雇用 景気の現状は増税延期に値しない=白川浩道 〔東奔政走〕首相の用意周到な衆院解散 民主党は「不戦敗」か=末次省三 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/22 使えるSIMカード(データ通信編)=小野均 〔エコノミストリポート〕スマホで支払い アップルが仕掛けるモバイル決済革命 日本での展開には端末普及の壁=鈴木淳也 〔電機〕ソニーに未来はあるか 縮小均衡な中期方針の迫力不足 B2B後追いが示す独り負け=大河原克行 〔特集〕実家の後始末 Part2 未来の可能性 政策 中古住宅に新しい評価法 なるか市場の活性化=中川美帆 〔特集〕実家の後始末 Part2 未来の可能性 仏教界の対策 4軒に1軒が空き寺 厚生年金受給者を住職に…=小谷みどり 〔特集〕実家の後始末 Part2 未来の可能性 三大都市圏+福岡 マンション将来価値でみる…=東京カンテイ/中川美帆 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月15日) 円安・原油価格下落が追い風に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 衆院選後の「政策相場」は期待薄=丸山俊/NY市場 FOMCにらみ一時調整も底堅い展開=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 年内に1ドル=125円も=高島修/金 底堅さ増す=鈴木直美/長期金利 0.4%割れ試す=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕円安によるプラス効果は縮小 原油安が物価シナリオを狂わす=斎藤太郎 〔グラフは語る〕/3 低迷するブラジル資源銘柄=市岡繁男 〔健康アプリ〕/112 アルコール依存症=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 自由が丘で ホン・サンスのしゃれた趣向 心理のあやを読み取る面白さ=寺脇研/クラシック パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「contraction」
  • 週刊エコノミスト 2014年12月9日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔Economist View〕 〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/736 和田真治 日本瓦斯社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月9日号 〔FLASH!〕新通貨安競争 日欧中の金融緩和がドル独歩高と米資産バブル招く/円安急進 金利・需給両面で円安の圧力強く120円台も/エアバッグ問題 リコールが全米に 窮地のタカタとホンダ/インタビュー アレックス・デール、英キング・最高マーケティング責任者 〔ひと&こと〕経済同友会の代表幹事 早くも浮上する「次の次」/アイフォーン対応で明暗 関電系のMVNO/財務省天下り銀行の統合で「地銀トップ」に返り咲く 〔グローバルマネー〕「どちらに転んでも事態が悪化」する異次元緩和 〔特集〕水素車・リニア・MRJ トヨタ、三菱、JR東海の「夢」 日本の技術力で拓く未来=谷口健/花谷美枝 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 水素車 インタビュー 田中義和 トヨタ自動車製品企画本部主査 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 水素車 これがトヨタ「ミライ」株だ トヨタグループが水素車に技術を結集…=谷口健 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 水素車 燃料電池車バブルを避ける処方箋 普及には経済性の追求が必須=遠山浩二/水素車・リニア・MRJ 水素車 水素ステーション 岩谷産業 上羽尚登副社長 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 水素車 自動運転 ベンチャー企業が日本を変える! グーグルをしのぐZMP…=花谷美枝 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 水素車 燃料電池車だけじゃない クルマの次世代技術に挑む企業=和島英樹 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 小型旅客機MRJ インタビュー 川井昭陽 三菱航空機社長 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 小型旅客機MRJ 黒字化に10年以上かかる航空機だがMRJは80兆円市場の…=鈴木真二 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 小型旅客機MRJ ツバサを支える17銘柄 広がる日本の航空機部品産業…=杉山勝彦 〔特集〕水素車・リニア・MRJ 小型旅客機MRJ MRJの訴訟リスク 日本はWTO紛争に備えよ=川瀬剛志 〔特集〕水素車・リニア・MRJ リニア インタビュー 白國紀行 JR東海専務、リニア開発本部長 〔特集〕水素車・リニア・MRJ リニア リニアの経済効果は17兆円 超電導技術は医療にも応用=梅原淳 〔特集〕水素車・リニア・MRJ リニア 最新!リニア関連株 リニアを支える超電導・素材銘柄はこれだ=溝口陽子 〔海外企業を買う〕/21 イーベイ Eコマースを代表する企業の転機=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/21 AI兵器 ミサイルが自らの判断で敵を攻撃=小林雅一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/525 「自分とは何か」を問い掛ける=星野智幸・小説家 〔学者に聞け!視点争点〕解消されない仮設住宅の孤立問題=庄司匡宏 〔言言語語〕~11/23 〔編集後記〕小林剛/横田恵美 〔書評〕『日本銀行と政治 金融政策決定の軌跡』 評者・高橋克秀/『「非正規大国」日本の雇用と労働』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『沈みゆく大国 アメリカ』他 〔書評〕読書日記 「筋が通らない」世界を軽快に読ませる山下澄人=町田康 〔書評〕歴史書の棚 作家たちの中国体験に感じた文化交流の力=加藤徹/永江朗の出版業界事情 世界文学全集で大成功の河出、“日本編”を刊行 〔名門高校の校風と人脈〕/121 岡山操山高校(岡山県立・岡山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ政権残り2年の総仕上げ 外交で実績狙うが…=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 終わらない腐敗撲滅 役人の25億円蓄財発覚=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./サンフランシスコ/セルビア/青島/インド/マレーシア/韓国/メキシコ/ケニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBが追加金融緩和に意欲 識者は効果に懐疑的=増谷栄一 〔東奔政走〕自公の「勝利の方程式」完成 虚を突かれ準備不足の野党=前田浩智 〔緊急連載〕消費増税先送りを問う/2 アベノミクス効果はこれから 増税延期は正しい政治判断=原田泰 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/21 スマホでも使えるUSBメモリー=小野均 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔ベトナム〕輸出20%をサムスンが稼ぐ 優良投資国に返り咲いたベトナム=今井正之 〔インタビュー〕預金と融資だけに特化する「シシンヨー」の経営モデル 広島市信用組合 山本明弘理事長 〔社告〕燃える闘魂 稲盛和夫 〔エコノミストリポート〕インドネシア・ジョコ新大統領 投資環境改善に期待高まる=酒向浩二/インドネシア流通 巨大市場攻略のカギ 成功した日系企業に密着=佐藤拓也 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の米雇用統計(12月5日) 20万人超の雇用増が継続見通し=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 安倍・自民勝利で本格強気相場=三宅一弘/NY市場 寒波でも強い消費に懸念なし=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 海外要因で戻り基調=岡本佳佑/為替 年末に向け1ドル=115円も=深谷幸司/原油 1バレル=70ドル割れも=柴田明夫/長期金利 低位で推移続く=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費下振れは当然の帰結 労働分配率を上げて賃上げを=枩村秀樹 〔グラフは語る〕/2 ドル建てで縮む日本の経済規模=市岡繁男 〔健康アプリ〕/111 消化管感染症=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 おやすみなさいを言いたくて 仕事か家族か 葛藤をリアルに=勝田友巳/舞台 伊賀越道中双六 難度高い名作 中村吉右衛門の挑戦=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「income、earnings…」
  • 週刊エコノミスト 2014年12月2日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/735 間下直晃 ブイキューブ社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月2日号 〔Economist View〕 〔グローバルマネー〕世論に迎合した「普通」でない解散 〔緊急特集〕アベノミクス相場 第2幕 増税先送り総選挙 危うい期待先行の市場=濱條元保/池田正史/アベノミクス相場 第2幕 解散総選挙 私はこう思う 何もしていない安倍政権 増税の前に税体系の議論を=伊東光晴/アベノミクス相場 第2幕 解散総選挙 私はこう思う アベノミクスは正しい 「増税インフラ」を整備せよ=竹中平蔵 〔緊急特集〕アベノミクス相場 第2幕 どうなる株、為替 ずばり!マーケット予測 株 経済優先で企業業績も拡大=石黒英之/政権安定で日本株再評価へ=広木隆/材料出尽くしで足踏み=居林通/為替 経験則通じず130円も=唐鎌大輔/ドル高・円安に変化なし=斎藤裕司/米利上げ慎重で緩やかな円安=尾河眞樹 〔緊急特集〕アベノミクス相場 第2幕 ベテラン政治記者誌上座談会 総選挙の展望 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 人手不足でも志願者減の異変 「専門家」が足りない=秋本裕子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 税理士の職域 顧問や税務申告だけでは…=秋本裕子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 いざというとき役に立つ「良い税理士」…=小林多美子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 誌上覆面座談会 私が見た「困った税理士」 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 税理士試験 難しくなったとされる試験…=伊藤歩 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 監査法人 監査報酬が5年ぶり下げ…=伊藤歩 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 税理士VS公認会計士…=秋本裕子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 政治とカネ 業界なれ合いの政治資金監査…=磯山友幸 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part1 税理士・会計士編 資格を取っても貧乏に?=佐藤留美 〔社告〕燃える闘魂 稲盛和夫 〔エコノミストリポート〕スマートフォンの不振だけでない 過去最大の半導体投資でもサムスン電子の視界不良=石田賢 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/20 ブログ感覚で売って買う=小野均 〔節税〕強まる節税対策包囲網 アップルに本格調査=手塚崇史 〔海外企業を買う〕/20 中国光大国際 潜在成長力が高い環境関連企業=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/20 脳の手ぶれ防止システム 頭や眼球を動かしてもきちんと見える=永雄総一/青木田鶴 〔ワイドインタビュー問答有用〕/524 飛行時間2万5000時間=秋田芳男・フジドリームエアラインズ機長 〔学者に聞け!視点争点〕200年前の英国に学ぶTPP交渉=山崎好裕 〔言言語語〕~11/16 〔編集後記〕谷口健/横田恵美 〔書評〕『バブルの正しい防ぎ方 金融民主主義のすすめ』 評者・吉川洋/『マルクスとともに資本主義の終わりを考える』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『街場の戦争論』他 〔書評〕読書日記 韓国と日本を往来したダダイストの青春群像=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 喜劇王の日記に見る昭和10年代の庶民生活=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 世界史の再定義に挑む政治学者=冷泉彰彦 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔名門高校の校風と人脈〕/120 時習館高校(愛知県立・豊橋市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領選に向け勢いに乗る共和党 立ちふさがる…=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米中「新冷戦」の始まり 一連の首脳会議で決定的に=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/スウェーデン/上海/インド/ミャンマー/韓国/ロシア/イエメン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米で住宅サブプライム復活か 再び基準を緩和することへの懸念=岩田太郎 〔緊急連載〕消費増税先送りを問う/1 目先の景気動向にとらわれず 中長期でさらなる増税議論も=井堀利宏 〔東奔政走〕「安倍政治」が問われる総選挙 自民党がどれだけ減らすかが焦点=与良正男 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 徹底分析! 日本の5大法律事務所 重点分野を聞く 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 外資系法律事務所 海外ネットワークを武器に…=秋本裕子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 企業法務部 増え続ける企業内弁護士…=小林多美子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 国際訴訟 武田薬品に「隠ぺい」評決…=秋本裕子 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 企業が信頼する業務分野別 弁護士ランキング=編集部 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 弁護士費用 企業法務弁護士が解説する…=柴田堅太郎 〔特集〕競争激烈!税理士・会計士・弁護士 Part2 弁護士編 弁護士の質 法曹拡充でベテランは淘汰か…=伊藤歩 〔鉄道輸出〕鉄道ビッグ3に追いつく日立の野望 山口の工場で英国向け車両が完成=金山隆一 〔ワイナリー〕世界でも高まる評価 市場拡大期に入った日本ワイン 品質向上や和食ブームで脚光=秋本裕子 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの7~9月期GDP(11月28日) 5%台半ばを維持できるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 衆院選で自民勝利なら株高継続=隅谷俊夫/NY市場 日欧と対照的に堅調な推移=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 日銀緩和で円安継続=佐々木融/穀物 需給緩和で上値重い=村井美恵/長期金利 0.5%前後で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕生産は9月に反発し景気は改善へ 増税先送りと解散の判断は不可解=藻谷俊介 〔グラフは語る〕/1 米量的緩和で庶民の所得は減少=市岡繁男 〔健康アプリ〕/110 変形性股関節症=塚崎朝子 〔アートな時間〕映画 インターステラー 器の大きさも情感も伝える「メイク・ビリーヴ」の力=芝山幹郎/美術 大観・春草・御舟と日本美術院の画家たち 箱根で出会う充実のコレクション…=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Overinvoicing」
  • 週刊エコノミスト 2014年11月25日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔Economist View〕 〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/734 岩田彰一郎 アスクル社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月25日号 〔FLASH!〕年内にも総選挙へ 大義なき「増税先送り解散」 成長戦略も成果なし/日中首脳会談 靖国・尖閣解釈で齟齬 歩み寄りになお深い溝/APEC首脳会議 自由貿易圏の主導権で米中つばぜり合い 〔ひと&こと〕JICA初の女性理事 政権の意向だけでない期待/社会福祉法人への課税議論 財務省が狙う介護報酬削減/量産が間近に迫るMRJ 下請けにコスト削減圧力 〔グローバルマネー〕世界の流れに逆行した日銀の追加緩和 〔特集〕資源安ショック 米国の「資源超大国化」が世界の資源の流れを変える=濱條元保/資源安ショック 先物・オプション市場からは1バレル=70ドル前半が下値か=松田遼 〔特集〕資源安ショック 原油急落の深層 需給緩和、減産に慎重なOPEC 「逆オイルショック」を恐れるサウジ=芥田知至 〔特集〕資源安ショック シェール革命の恩恵を独占 米国はすでに世界最大の産油国 激変する石油の生産、消費、貿易構造=藤田勉 〔特集〕資源安ショック Q&Aで理解する シェールオイル・ガスの基礎知識 米国の「資源国化」の衝撃 〔特集〕資源安ショック 原油急落の将来不安 原油価格の低位安定がもたらす「安い資源」枯渇、地球温暖化=柴田明夫/資源安ショック レアメタル供給制約が促した代替品開発と省エネ技術開発=柴田明夫 〔特集〕資源安ショック 原油の国際政治 プーチン・ロシアを兵糧攻めする米国とサウジアラビアの同床異夢=名越健郎 〔特集〕資源安ショック 鉄鉱石 資源メジャーの仁義なき弱肉強食 増産で「新興勢」を振るい落とす=真田明/資源安ショック 石炭 三菱商事と住友商事の明暗=真田明 〔特集〕資源安ショック 銅 コモディティブーム終焉 世界経済とのリンクが強まる=大越龍文 〔特集〕資源安ショック 日本の貿易赤字は? 1年のタイムラグで表れる効果 それでも貿易赤字の解消は厳しい=熊野英生 〔そこが知りたい!熊谷徹氏に聞く〕Q&A ドイツが財政黒字になる理由 成長で税収増、大規模所得・法人減税も 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔インド〕総選挙敗北の矛先が電通に インドで繰り返される代理店批判=成田範道 〔ワイドインタビュー問答有用〕/523 江戸和船の保存と継承=高津勝正・「和船友の会」事務局長 〔学者に聞け!視点争点〕国の責務を明記した子どもの貧困対策法=田宮遊子 〔言言語語〕~11/9 〔編集後記〕濱條元保/横田恵美 〔書評〕『リスク・オン経済の衝撃 日本再生の方程式』 評者・井堀利宏/『ブランド論 無形の差別化をつくる20の基本原則』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『現場論』他 〔書評〕読書日記 地質学的な時間スケールで考える地球温暖化問題=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 “門外漢”が著した時宗研究の凄み=今谷明/永江朗の出版業界事情 有名誌の元編集長が作る「人生の先輩に聞く」雑誌 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/119 墨田川高校(東京都立・墨田区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 原油輸出で国内ガソリン価格下落 EIA報告が…=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方債務の管理を強化 年末から投資鈍化も=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 QEは格差を拡大したのか 金融政策と富の分配の関係を検証=岩田太郎 〔東奔政走〕「増税先送り解散・総選挙」 世論読み誤れば政権に打撃も=小松浩 〔海外企業を買う〕/19 サザビーズ 世界最古のオークション会社=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/19 藻がつくる重油 日米は低コスト競争の段階に=加納圭 〔医療大変革時代〕/12止 対談 松村啓史氏×藤本康二氏 産業としてのヘルスケアの方向性 〔集中連載〕消費増税は是か非か/2 消費の落ち込みは深刻 引き上げ見送りを=結城康博 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/19 テレビと連携=小野均 〔アジア〕活発なフィリピン投資 汚職対策や高成長が後押し=坂東輝昭 〔金融〕加速する地銀再編 採算低下で都市圏へ=吉澤亮二 〔エコノミストリポート〕焦点は雇用から物価へ 量的緩和終了後の米国金融政策 利上げ時期は来年半ば以降=小野亮 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月の米国耐久財受注(11月26日) 前月からのリバウンドを見込む=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 今後は業績重視の銘柄選別=藤戸則弘/NY市場 小売りへの投資は利益率が判断材料=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円安基調が継続=高島修/白金 上昇基調へ=中山修二/長期金利 上昇リスク低い=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕急浮上した消費再増税先送り 景気冷え込む現状では賢明な判断=南武志 〔健康アプリ〕/109 HIV感染症/エイズ=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕サンタ・マリア・デッレ・グラーツィエ修道院と「最後の晩餐」(イタリア) 〔アートな時間〕映画 デビルズ・ノット 現実の事件を基に米南部に潜む病理を描く=野島孝一/舞台 じゃじゃ馬ならし シェイクスピアの問題の喜劇に 毛皮族主宰の江本純子が初挑戦=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「stress test」
  • 週刊エコノミスト 2014年11月18日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/733 森田仁基 ミクシィ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月18日号 〔緊急特集〕黒田ショック! 奇襲緩和の限界 日銀が追加緩和 株高、円安は急進したがもう期待できないサプライズ=斎藤満 〔緊急特集〕黒田ショック! 株価 日銀・年金の買いで下値は固い=塩村賢史/黒田ショック! 株価 意図的高値は信用するな=山崎元 〔緊急特集〕黒田ショック! 為替 向こう1年は「鉄板のドル高」=植野大作/黒田ショック! 為替 115円超で円安は調整局面へ=宇野大介 〔緊急特集〕黒田ショック! 不動産 J-REITは急騰 安定求める投資家に戸惑い=石澤卓志 〔グローバルマネー〕消費税再引き上げの苦渋かつ賢明な選択 〔特集〕世界低成長の「異常」 限界へと向かう長期金利 景気停滞と金融バブル共存=桐山友一/世界低成長の「異常」 インタビュー 西村清彦・東京大学教授、前日銀副総裁/世界低成長の「異常」 長期停滞論 金融政策の限界を指摘 サマーズ氏が米国に警鐘=中丸友一郎 〔特集〕世界低成長の「異常」 米国 労働市場の深層 飲食店員、家事サービス……増える雇用は非正規ばかり=藤原裕之 〔特集〕世界低成長の「異常」 過熱する米金融市場 ハイイールド債の発行増加 低信用の自動車ローンも=土屋貴裕/渡辺和樹 〔特集〕世界低成長の「異常」 金利急騰、為替相場激変……「利回り狩り」の逆流をもたらす五つのリスク=長谷川克之 〔特集〕世界低成長の「異常」 原油急落の衝撃 70ドル台突入の背後にあるのは恐るべき低成長と構造変化=内田誠吾/金山隆一 〔特集〕世界低成長の「異常」 停滞する欧州 限界が見えるECBの金融政策 確実に進む「日本化」への道=井上哲也 〔特集〕世界低成長の「異常」 “手詰まり”の日本 後退し続ける成長率見通し 今年度は“マイナス成長”も=南武志 〔特集〕世界低成長の「異常」 中国経済 減速を容認し地方債務に着手 改革の頓挫が最大のリスク=齋藤尚登 〔特集〕世界低成長の「異常」 資源国の落日 高い中国依存の重いツケ 製造業の輸出競争力も低下=折原豊水 〔特集〕世界低成長の「異常」 グローバルマネー特別編 紙上座談会 筆者5人が勢ぞろい! 金融緩和と低金利の「異常」な世界 〔特集〕世界低成長の「異常」 先読みする金市場 ドル高・低インフレで下落 金ETF残高に現れた予兆=亀井幸一郎 〔インタビュー〕インターネットはどこへ向かうのか? インターネットイニシアティブ・鈴木幸一会長 〔医療大変革時代〕/11 米国ヘルスケア産業から学ぶ=矢野拓也/青山竜文 〔海外企業を買う〕/18 エクソンモービル 開発・生産にも精製・販売にも強い=小川健一 〔サイエンス最前線〕/18 CMB全天地図 誕生後38万年の宇宙の姿=須藤靖 〔ワイドインタビュー問答有用〕/522 十余年間で170冊の作品=末廣圭・官能小説家 〔学者に聞け!視点争点〕経済・財政のための医療「再興」に反論=水上啓吾 〔言言語語〕~11/2 〔編集後記〕吉田啓子/横田恵美 〔書評〕『中小企業のマクロ・パフォーマンス 日本経済への寄与度を解明する』 評者・柳川範之/『世界が驚いた科学捜査事件簿』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『日本銀行と政治』他 〔書評〕読書日記 評価高まる『苦海浄土』 その重要な意義とは何か=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 アジアから読み解くイギリス帝国の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 古典を読み直す元腐敗幹部=辻康吾 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/118 新潟高校(新潟県立・新潟市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. エボラ出血熱への過剰反応 政治を巻き込む不毛な混乱=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 新型ネット金融が2兆円 一部は規制する当局=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/香港/インド/マレーシア/オーストラリア/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EUはウクライナを救え ジョージ・ソロスが痛烈に批判=増谷栄一 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/18 アイデアを出すアプリ=小野均 〔社告〕還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) 〔東奔政走〕気がつけば「政治とカネ」国会 時代に追いつけぬ有権者と政治家=山田孝男 〔集中連載〕消費増税は是か非か/1 増税延期は「問題の先送り」 財政の将来を見据えた議論を=佐藤主光 〔特集〕人工知能が拓く未来 米欧プロジェクト相次ぎ始動 日本には「汎用AI」の芽も=大堀達也 〔特集〕人工知能が拓く未来 AI活用の最前線 医療、介護、法律業界 ビジネスを変える先駆者たち 〔特集〕人工知能が拓く未来 大学・ベンチャー発 AI研究の「第3の波」 ベテランの技術も再現 〔特集〕人工知能が拓く未来 人間に近づいたグーグルのAI IBMは超低電力のチップ開発=小林雅一 〔時計〕先端技術のGPSウオッチ 世界市場を革新する日本=織田一朗 〔米国〕米大統領選でクリントン氏失速 庶民派ウォーレン氏が浮上=中岡望 〔エコノミストリポート〕バーチャル歌手、初音ミクが米国進出 アイドル産業に発展する可能性=土方細秩子/バーチャル歌手、初音ミクが米国進出 クリプトン・フューチャー・メディア 伊藤博之社長 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7~9月期GDP速報(11月17日) 2四半期ぶりのプラス成長へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀「電撃緩和」の虚実=丸山俊/NY市場 金融政策と業績両にらみの展開=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 円安の修正も=深谷幸司/原油 先安感強まる=柴田明夫/長期金利 目先0.4%に接近=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕期待インフレの引き上げ図る 2%目標を絶対とする黒田総裁=足立正道 〔健康アプリ〕/108 水虫=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕法隆寺地域の仏教建造物群(日本) 〔アートな時間〕映画 0.5ミリ 押しかけ介護で放浪の旅 天涯孤独の女性ヘルパー=寺脇研/クラシック 萩原麻未(ピアノ)&ヴォーチェ弦楽四重奏団 舞台でしか生まれない哲学的に美しい…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「right to be forgo…」
  • 週刊エコノミスト 2014年11月11日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。 〔Economist View〕 〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/732 奥山泰全 マネーパートナーズグループ社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月11日号 〔FLASH!〕FRBが量的緩和終了 雇用の質の改善を目指し利上げは16年1~3月期か/MRJ 4年遅れで完成披露 “離陸”へ課題山積/欧州銀ストレステスト 包括評価で25行が「落第」 景気後退で貸し出しは困難/インタビュー 小川隆平、S&Pアジア・太平洋地域ソブリン格付けディレクター 〔ひと&こと〕霞が関で臆測を呼ぶ税調族・宮沢氏の経産相/仏石油メジャーCEO事故死 ロシア資源巡る陰謀論/繰り税の取り崩し回避も、いばらの道続く関西電力 〔グローバルマネー〕ドル高是正に動いた「産油国」米国の事情 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 下値は1バレル70ドル台 世界経済減速と供給過剰=中川美帆 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 産油国の思惑 価格下げてもシェア防衛のサウジ…=須藤繁 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 「在来型」から「非在来型」へ 石油が簡単に掘れる…=山本達也 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 「イスラム国」とは何か 既存の国家を倒して…=高岡豊/原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か イスラム国の勢力拡大を生む米国と中東諸国間の溝=酒井啓子 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 中東諸国の経済 格差拡大、資源と人口で明暗…=土屋一樹 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か 290兆円の中東オイルマネー 欧米離れ、アジア市場に…=畑中美樹 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か トルコ エネルギー・交通ハブを武器にGDP…=今井宏平 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か イラン 経済制裁中の大国 EUがビジネス拡大に触手=坂梨祥 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part1 今なぜ原油急落か エジプト 観光客減で湾岸諸国が援助 米依存脱却と…=鈴木恵美 〔日本酒〕高まる海外の日本酒人気 現地ビジネスも広がる=松崎晴雄 〔医療大変革時代〕/10 海外を活用した事業化の推進=藤井康雄 〔海外企業を買う〕/17 アンハイザー・ブッシュ・インベブ M&Aを繰り返し世界最大に=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/17 早まる自動運転 試作車が見落としている重大な危険=小林雅一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/521 祖母の介護体験を撮る=安藤桃子・映画監督 〔学者に聞け!視点争点〕ECBは大量資産購入回避が得策=田中隆之 〔言言語語〕~10/26 〔編集後記〕藤枝克治/横田恵美 〔書評〕『ブレトンウッズの闘い ケインズ、ホワイトと新世界秩序の創造』 評者・上川孝夫/『その問題、経済学で解決できます。』 評者・原田泰 〔書評〕話題の本 『大統領のリーダーシップ』他 〔書評〕歴史書の棚 深層イメージの理解で一変する漢字世界=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ストリート・ファッションの火付け役が復活 〔名門高校の校風と人脈〕/117 横浜翠嵐高校(神奈川県立・横浜市神奈川区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ISIS台頭の責任巡り情報機関の反発招くオバマ=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 成長の鈍化は「新常態」 第3次産業が順調に拡大=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/成都/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 市場が乱高下、弱気心理の伝染か 安定化の処方箋で議論=岩田太郎 〔東奔政走〕藤井裕久元財務相の置き土産 「政治家は調子のいい夢ばかり語るな」=末次省三 〔集中連載〕/7止 法人税減税は必要か 最高税率引き上げと公共投資で安定成長と財政再建が可能=菊池英博 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/17 高機能化するスマホ録音=小野均 〔エコノミストリポート〕成田-ロンドン路線 ヴァージン航空が日本から撤退 サービスから利便性重視の時代へ=緒方信一郎 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part2 歴史と宗教早わかり オスマン帝国崩壊後~現在 台頭するイスラム主義運動…=末近浩太 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part2 歴史と宗教早わかり イスラム教とはどんな宗教? 五つの信仰行為を…=辻上奈美江 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part2 歴史と宗教早わかり 混乱と暴力が続く理由 中東混乱の本質は階級闘争…=池田明史 〔特集〕原油急落と中東情勢 Part2 歴史と宗教早わかり ソーシャルメディア 反政府、テロ活動に巧みに利用=保坂修司 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月景気ウオッチャー調査(11月11日) マインドの変化に注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税の判断に左右される=三宅一弘/NY市場 調整局面は終了か=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 改革進展期待で堅調=齋藤尚登/為替 当面は105~110円=佐々木融/穀物 下押し圧力は強い=茅野信行/長期金利 0.5%下回り推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費税引き上げの賛否と景気は別物 足元の経済指標による判断に違和感=斎藤太郎 〔健康アプリ〕/107 人工透析=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群(アフガニスタン) 〔アートな時間〕映画 ニンフォマニアック Vol.1、Vol.2 苦行めいた性遍歴 哲学的ポルノグラフィー=勝田友巳/歌舞伎 通し狂言 伽羅先代萩 仙台伊達家のお家騒動 藤十郎が当たり役をつとめる=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「new normal」
  • 週刊エコノミスト 2014年11月4日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/731 米山久 エー・ピーカンパニー社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月4日号 〔FLASH!〕月例経済報告 景気はすでに後退局面 基調判断の下方修正続く/エボラ出血熱 死者は4500人超に 先進諸国への拡大を警戒/米中間選挙 共和党が上院も多数か 大統領選は一転苦戦も/南山大学 デリバティブで巨額損失 UBS、野村を提訴 〔ひと&こと〕経団連の次期副会長人事 三菱御三家が早くも当確/国産初のジェット旅客機 MRJの壁は「型式証明」/「でんさいネット」利用伸びず 補修費用確保に黄色信号 〔グローバルマネー〕「長期停滞」を甘受した黒田総裁の“変身” 〔特集〕中国大減速 GDP7%割れ容認の衝撃=編集部 〔特集〕中国大減速 待ったなしの構造改革 山積する深刻なリスク=瀬口清之 〔特集〕中国大減速 習近平の実像 改革の実行が不可避な経済状態 繰り返せない「失われた10年」=田中修 〔特集〕中国大減速 金融バブル 民間と地方の債務圧縮に着手 景気急落はらむ綱渡りの運営=津上俊哉 〔特集〕中国大減速 不動産バブル 下がり始めた不動産価格 地方政府債務と連鎖リスク=三尾幸吉郎 〔特集〕中国大減速 所得格差 戸籍統一、都市化では解決不能 既得権益層に手を付けられぬ政権=柯隆 〔特集〕中国大減速 アリババ上場 外資を引き込む中国の魔法「VIE」 株主権を弱める複雑怪奇な仕組み=編集部 〔特集〕中国大減速 上海─香港相互取引 個人投資家の上海A株購入を解禁 企業統治の向上につながるか=吉田剣悟/中国大減速 割安感目立つ香港株 値上がり期待高い有名企業銘柄=熊力 〔特集〕中国大減速 続く社会運動弾圧 習近平が強化する言論規制 西側の価値観を拒否=阿古智子 〔特集〕中国大減速 香港デモと中国政府 「断固譲歩しない」姿勢が表面化 中国版カラー革命を警戒する政府=金子秀敏 〔特集〕中国大減速 歴史から学ぶ 日中は常に「政冷経熱」だった=岡本隆司 〔特集〕中国大減速 日中首脳会談 大国意識強める指導部 早期の関係修復は困難=天児慧 〔物流〕カラのコンテナを減らせ 加速する異業種間の共同物流=加藤二朗/内田誠吾 〔ワイドインタビュー問答有用〕/520 逆境でも「日本ビジネス」拡大=王正華・春秋航空創業者 〔学者に聞け!視点争点〕原発避難者の就業は慰謝料と無関係=庄司匡宏 〔言言語語〕~10/19 〔編集後記〕小林多美子/横田恵美 〔書評〕『父が息子に語るマクロ経済学』 評者・土居丈朗/『ファーム・コミットメント 信頼できる株式会社をつくる』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『「成長戦略」の罠』他 〔書評〕読書日記 「初音ミク」に感じる不安の正体=藤原智美 〔書評〕歴史書の棚 戦後日本の転換点 1969年を読む=井上寿一/海外出版事情 アメリカ また元閣僚が大統領批判、パネッタ氏の回顧録=冷泉彰彦 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 〔名門高校の校風と人脈〕/116 山形東高校(山形県立・山形市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 後手に回った感染症対策 広がるエボラ出血熱騒動=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がる違法資金調達 銀行貸し渋りが元凶=北村豊 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/スウェーデン/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ政府の無借金政策に批判 「国債発行してでも投資すべき」=熊谷徹 〔東奔政走〕首相に痛恨の女性閣僚ダブル辞任 最大の拠り所の株高も変調の危機=前田浩智 〔海外企業を買う〕/16 マンチェスター・ユナイテッド 優勝20回の名門サッカークラブ=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/16 今年のノーベル医学生理学賞 「私はどこにいるの?」の解明に貢献=永雄総一/青木田鶴 〔医療大変革時代〕/9 医療機器産業への地域の期待=深井勝美 〔集中連載〕/6 法人税減税は必要か 税率引き下げ競争をやめ財政基盤強化へ国際協力を=鶴田廣巳 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/16 ドライブを安全で楽しく=小野均 〔社告〕還暦からの電脳事始 〔東南アジア〕インドネシアは目覚めるか 新大統領が抱える五つの課題=吉田拓史 〔エコノミストリポート〕人手不足は本当か 依然として大きい需給ギャップ 労働参加率に上昇余地=村嶋帰一 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国7~9月期GDP(10月30日) 堅調な個人消費を見込む=窪谷浩 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ファンドの集中売りは過ぎた=隅谷俊夫/NY市場 緩和終了とともに調整局面へ=馬場真一 〔ザ・マーケット〕欧州株 回復鈍い=桂畑誠治/為替 105円台で下値固め=高島修/金・白金 金が反発、白金は軟調=鈴木直美/長期金利 0.5%下回り推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕雇用、設備も下振れの可能性 景気後退リスクを意識すべき=枩村秀樹 〔健康アプリ〕/106 インプラント=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕カステル・デル・モンテ(イタリア) 〔アートな時間〕映画 ザ・レイド GOKUDO 空間までも変容させるアクションの交響楽=芝山幹郎/美術 チューリヒ美術館展 スイスが誇る美の殿堂から近現代を彩る圧巻の巨匠たち=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「deferred tax assets」
  • 週刊エコノミスト 2014年10月28日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/730 角倉護 カネカ社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月28日号 〔FLASH!〕ノーベル経済学賞 市場ごとで異なる最適規制 数学的に示したティロール氏/中国・4中全会 江、胡氏の影響排除 「習・王」体制構築へ/香港デモ 信用失った1国2制度 台湾にも飛び火/北朝鮮 つえを突く金正恩氏 権力掌握に変化なし/インタビュー 山科忠・トヨタホーム社長 〔ひと&こと〕ソニー、ポスト平井に出井氏の腹心が浮上/朱鎔基元首相の息子 突然の辞任劇に波紋/主力車種のリコールでホンダ販売目標に黄色信号 〔グローバルマネー〕世界経済と無関係ではないエボラ熱 〔特集〕株安連鎖 “影の銀行”でたまるマグマ 米国から世界へ連鎖する株安=秋本裕子 〔特集〕株安連鎖 焦点1 米国株 NYダウに見えるバブル崩壊の予兆=熊野英生 〔特集〕株安連鎖 西海岸ルポ 自動車版サブプライムローンに依存した米国経済の危うい回復=土方細秩子/株安連鎖 米自動車金融アナリストに聞く 自動車ローン好調の裏に期間の延長とリース増大 〔特集〕株安連鎖 焦点2 原油急落 商品市況下落が狙い撃ちする中東・新興国・資源関連銘柄=岩間剛一 〔特集〕株安連鎖 今知りたい 日本株は割安? 割高? 割安ではあるが伸びしろは大きくない=井出真吾 〔特集〕株安連鎖 焦点3 外国人投資家 長期保有は年後半に活発化か 過去と比べ投資余地を残す=熊澤伸悟/株安連鎖 外国人投資家の手口 短期、中期、長期保有で違う注目材料や投資対象=熊澤伸悟 〔特集〕株安連鎖 焦点4 円安 経常赤字常態化で進む円安は日本株の悪化要因に=黒瀬浩一 〔特集〕株安連鎖 銘柄編 企業業績で見る 円安、米国、欧州に影響を受けやすい銘柄は?=伊藤桂一 〔特集〕株安連鎖 銘柄編 年末相場で物色されるのはこのテーマ、この銘柄=小川佳紀 〔特集〕株安連鎖 銘柄編 下落相場に強い 外国人投資家が注目する中小型株=張谷幸一 〔特集〕株安連鎖 今知りたい リキャップCBって何? 株価底上げ効果は限定的=伊藤歩 〔経営再建〕シャープは復活するか インタビュー 高橋興三社長  〔円安〕円安倒産を防げない銀行の為替デリバティブのトラウマ=藤森徹 〔電子マネー〕エクアドルが電子マネーを通貨に 独立した金融政策の復活狙う=木下直俊/林康史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/519 歩きやすいハイヒールを追求=矢口昇・靴職人 〔学者に聞け!視点争点〕共通点が多かった日米の企業成長期=金容度 〔言言語語〕~10/12 〔編集後記〕桐山友一/横田恵美 〔書評〕『グローバリズムという病』 評者・中尾茂夫/『領土という病 国境ナショナリズムへの処方箋』 評者・丸川知雄 〔書評〕話題の本 『21世紀の貨幣論』他 〔書評〕読書日記 亡き人をめぐる三つの物語=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 「残留公家」の暮らしを活写した明治裏面史=今谷明/永江朗の出版業界事情 『少年ジャンプ』のサイマル出版化に注目 〔広告〕エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理 〔名門高校の校風と人脈〕/115 佐賀西高校(佐賀県立・佐賀市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 課税回避の本社移転を規制 経済界からは反発の声=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 4中全会で「法治」議論 権力基盤強化を左右=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/シンガポール/韓国/ブラジル/西アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 対露制裁長期化に悲観論続出 欧州は再び景気失速か=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/15 中国石油化工公司 規制緩和で業績アップを期待=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/15 iPS細胞の実践 創薬、再生医療への応用がついに始まった=加納圭 〔医療大変革時代〕/8 医療周辺産業の課題と解決策=二瓶智香子/竹村淳 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/15 出張先ホテルで無線LAN=小野均 〔広告〕還暦からの電脳事始 高橋源一郎 〔東奔政走〕アベノミクスにほころび 自民に強まる「消費増税先送り」=与良正男 〔徹底インタビュー〕高橋洋一・嘉悦大学教授 「増税なき財政再建」の論拠を示そう 〔農業〕進む農協離れ 組織優先やめ「売る」に徹せよ=吉田俊幸 〔エコノミストリポート〕環インド洋経済圏の要衝 スリランカで進む建設ラッシュ 内戦終結後、直接投資が続々流入=桐山友一 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の鉱工業生産指数(10月29日) 在庫積み上がりが進むのか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 世界景気鈍化で調整色強まる=藤戸則弘/NY市場 決算発表機に割安感見直しへ=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 下落基調強まる=岡本佳佑/為替 ドルは上値重い=深谷幸司/原油 供給過剰懸念で一段安=柴田明夫/長期金利 低下基調続く=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「消費増税で消費悪化」は事実か 季節調整ベースで見れば順調に回復=藻谷俊介 〔健康アプリ〕/105 膠原病=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ベリーズ・バリア・リーフ自然保護区(ベリーズ) 〔アートな時間〕映画 誰よりも狙われた男 ホフマンが遺(のこ)した最高傑作 スパイ組織の汚い駆け引きを描く=野島孝一/舞台 バリモア 役者生活62目の仲代達矢が実在の俳優の晩年を一人芝居で=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「dividend arbitrage」
  • 週刊エコノミスト 2014年10月21日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/729 大塚紀男 日本精工社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月21日号 〔FLASH!〕ノーベル物理学賞に「青色発光ダイオード」 赤崎、天野、中村の3氏に 革新的技術で生活に大変革/原油価格が下落 地政学リスク影響なし サウジが減産に抵抗/ブラジル大統領選 現職優位も決選投票へ カギはやはり経済政策/インタビュー 門川大作・京都市長 〔ひと&こと〕日本郵政の株式売り出しに金融機関は戦々恐々/「再倒産」3年連続増加 裏にある経営者不足/国立競技場の解体工事入札 発注者失態でまたやり直し 〔グローバルマネー〕輸入インフレが招く日本経済破滅の道 〔特集〕止まらない円安 円急落の真犯人は誰か 米国の出口戦略を後押しした日米欧の為替“密約説”=濱條元保 〔特集〕止まらない円安 円急落の深層 たまり続けていた「円安マグマ」 黒田総裁の一言で一気に動く=佐々木融 〔特集〕止まらない円安 かつての円ではない 貿易赤字、日米金利差拡大 「円安定着時代」が来た=唐鎌大輔 〔特集〕止まらない円安 為替予測 緩やかに着実な円安へ=池田雄之輔/止まらない円安 為替予測 トリプル安への警戒を=宇野大介/止まらない円安 為替予測 米資産市場動向が鍵を握る=酒井聡彦/止まらない円安 為替予測 米金利主導でドル上昇基調=山本雅文 〔特集〕止まらない円安 理論と実態 為替の動きを読み解く6つのキーワード=山口範大 〔特集〕止まらない円安 マクロ統計を徹底解剖 すでに景気後退のシグナル 消費増税後に経済状況悪化=永井靖敏 〔特集〕止まらない円安 GDP予測 リスクは一段の円安=河野龍太郎/止まらない円安 GDP予測 消費低迷、景気後退の可能性=小玉祐一/止まらない円安 GDP予測 下期に家計と設投が復調=嶋中雄二/止まらない円安 GDP予測 景気の実力は1%程度=村嶋帰一 〔特集〕止まらない円安 為替と株価の相関関係 通貨高・株高が自然な姿 円安・株高時代は終焉の兆し=芳賀沼千里 〔特集〕止まらない円安 株価予測 1万8000円を目指す=石黒英之/止まらない円安 株価予測 政策期待が短期上昇要因に=大川智宏/止まらない円安 株価予測 外国人が撤退して下落へ=菊池真/止まらない円安 株価予測 日本株の割安感はまだ強い=阪上亮太 〔特集〕止まらない円安 株式投資を考える GPIF改革で狙える株 「コバンザメ投資」に注目=塩村賢史 〔索引〕2014年7月8日特大号から2014年10月7日号まで(その1)/2014年7月8日特大号から2014年10月7日号まで(その2)/2014年7月8日特大号から2014年10月7日号まで(その3止) 〔ワイドインタビュー問答有用〕/518 「島留学」で離島を活性化=岩本悠・島前高校魅力化コーディネーター 〔学者に聞け!視点争点〕大恐慌後に起きる長期停滞=柴山桂太 〔言言語語〕~10/5 〔編集後記〕大堀達也/横田恵美 〔書評〕『戦後IMF史 創生と変容』 評者・上川孝夫/『「良心」から企業統治を考える 日本的経営の倫理』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『地域からの六次産業化』他 〔書評〕読書日記 科学者たちが挑む生命現象の再解釈=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 伝説の“解釈”が示すカエサルの実像=本村凌二/海外出版事情 中国 本音と建前が交差した中国のチャタレー夫人=辻康吾 〔名門高校の校風と人脈〕/114 愛光高校(私立・愛媛県松山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大きな争点ない米中間選挙 勝敗決める接戦州の行方=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習近平が「融和演説」 ナショナリズムに歯止め=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/ミャンマー/オーストラリア/ロシア/イスラエル 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米ピケティ論争が第2ラウンドへ 格差拡大を政治・経済制度で分析=岩田太郎 〔東奔政走〕川内原発の火山対策は十分か? 御嶽山噴火で読み直す問題点=山田孝男 〔海外企業を買う〕/14 クアルコム 3G携帯の知財を押さえて急成長=永井知美 〔サイエンス最前線〕/14 太陽系外惑星 第二の地球を探すケプラー探査機=須藤靖 〔医療大変革時代〕/7 成長戦略としてのヘルスケア産業=栗原美津枝 〔集中連載〕/4 法人税減税は必要か 税率10%引き下げなら実質GDPを1.2%押し上げ=鈴木準 〔水不足〕干ばつに苦しむカリフォルニア州 水価格高騰と企業流出が深刻化=吉村和就 〔ウクライナ〕現実味帯びるウクライナ分裂 中途半端なEUとNATOの対応=渡邊啓貴 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/14 「この曲は何?」という時に=小野均 〔エコノミストリポート〕「ASEANで独り勝ち」は終わった 伸び悩むタイの自動車輸出…=宮嶋貴之 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7~9月期の中国GDP(10月21日) 成長率は大幅鈍化か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安悪玉論の罠=丸山俊/NY市場 もみ合いながら高値圏で推移=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 ドルは数年ぶり高値圏=佐々木融/穀物 安値圏推移が継続=村井美恵/長期金利 0.5%台前半で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕厳しい日銀の物価シナリオ 追加緩和はやむなしか=上野泰也 〔健康アプリ〕/104 外反母趾=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ロワール渓谷(フランス) 〔アートな時間〕映画 泣く男 派手なアクションの奥に哀しみを秘めた味わい深さ=寺脇研/クラシック シューベルト 白鳥の歌 ジョン・エルウィスと渡邊順生がシューベルトそのものを体現=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「green shoe」
  • 週刊エコノミスト 2014年10月14日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/728 大久保昇 内田洋行社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月14日号 〔FLASH!〕進む円安 6年ぶりに110円台 要因に貿易赤字と金融政策/日銀短観 景気回復の鈍さ浮き彫り 下振れリスク払拭できず/再生可能エネルギー 5電力が接続中断 FITの課題が明らかに/香港で大規模デモ 若者主導の「雨傘革命」 共産党支配への拒否感 〔ひと&こと〕禁断の「仲介手数料割引」 ソニー不動産の前途多難/大阪都構想をめぐる維新と野党の泥仕合/東証の値刻み変更でイナゴ投資家急増の皮肉 〔グローバルマネー〕「円」を巡って薄れる二つの相関 〔特集〕もめない遺産分割 「田舎の実家」押し付け合い 増える遺産分割トラブル=桐山友一 〔特集〕もめない遺産分割 こうしてもめる! 遺産分割の9パターン=大神深雪 〔特集〕もめない遺産分割 Q&A 知っておきたい遺産分割の基礎知識=編集部 〔特集〕もめない遺産分割 弁護士は見た! 親の預金を勝手に引き出し 財産隠しの“ウラ手口”=長谷川裕雅 〔特集〕もめない遺産分割 対策(1) 遺言書を書こう 相続人同士のトラブル防止 曖昧な内容は避けよう=田中庄司 〔特集〕もめない遺産分割 対策(2) 財産目録を作成 相続人の負担を軽減 税務調査リスクも低下=長谷川裕雅 〔特集〕もめない遺産分割 対策(3) 生前贈与を使う 自ら財産を渡せる手段 事業承継もスムーズに=小堀球美子/もめない遺産分割 対策(3) 生前贈与の節税策 基礎控除を上手に活用 住宅、教育資金に非課税枠=儘田佳代子 〔特集〕もめない遺産分割 対策(4) 生命保険を活用 遺産分割の不公平を解消 相続税の節税に効果も=板倉京 〔特集〕もめない遺産分割 対策(5) 共有を避ける 分割しにくい不動産 売却で禍根を残さない=大神深雪 〔特集〕もめない遺産分割 プロが伝授! 実家の「片づけ」のコツ まずは自分の整理から=大津たまみ 〔特集〕もめない遺産分割 現場ルポ 高齢者のあふれるモノ 「遺品整理」の大問題=桐山友一/内田誠吾 〔太陽光〕太陽光パネルの品質劣化 発電事業に潜むリスク=大田俊郎 〔外食〕再拡大する国内ピザ市場 「500円」が席巻、宅配も変革=高津斌徳/飯尾達朗 〔スペイン〕カタルーニャ住民投票と自治州国家体制の行方=松森奈津子/インタビュー スペイン商務長官、ハイメ・ガルシア・レガス氏 「カタルーニャ投資に心配ない」 〔ワイドインタビュー問答有用〕/517 若手向けにビジネス予備校=岡村進・「人財アジア」社長 〔学者に聞け!視点争点〕英国に倣った法人税減税は「賭け」である=佐藤滋 〔言言語語〕~9/28 〔編集後記〕後藤逸郎/横田恵美 〔書評〕『大格差 機械の知能は仕事と所得をどう変えるか』 評者・樋口美雄/『日本はなぜ原発を輸出するのか』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『日本政治とメディア』他 〔書評〕読書日記 根本へ向かって考える宇根豊の「農本主義」=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 曲がり角の日中関係 その先を考えるヒント=加藤徹/永江朗の出版業界事情 新潮文庫100周年、ライトノベルに参入 〔名門高校の校風と人脈〕/113 甲南高校(私立・兵庫県芦屋市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ホルダー司法長官の辞任 オバマ政権の終わりの始まり=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 雇用安定で当局安心 牽引するサービス業=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/カリフォルニア/ルーマニア/上海/インド/インドネシア/韓国/メキシコ… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 反ユーロ政党がドイツで躍進 今後メルケル政権と摩擦か=熊谷徹 〔海外企業を買う〕/13 マクドナルド 1日の客数7000万人=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/13 スパイキング・ニューラルネット 「脳波」まで再現 人間の脳により近づく=小林雅一 〔医療大変革時代〕/6 対談 幕内雅敏氏×松波英寿氏 現場から見た医療制度の課題 〔集中連載〕/3 法人税減税は必要か 法人減税・消費増税が経済活性化に望ましい=土居丈朗 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/13 iPhone6は「買い」か?=小野均 〔スマホ〕販売好調も革新性に陰り iPhoneの保守的な体制=石川温 〔東奔政走〕安倍首相と習主席に求められる日中「戦略的互恵」への復帰=小松浩 〔緊急特集〕追悼・宇沢弘文さん 復刻論文 社会費用を無視した保護育成 自動車政策は間違っている=宇沢弘文/追悼・宇沢弘文さん 帰国後に立ち上がったリベラルな行動派経済学者=浅子和美 〔エコノミストリポート〕経済制裁で滞る石油・ガス開発 追い詰められたロシア 資金調達難で揺らぐ資源大国=中津孝司 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月消費動向調査(10月10日) 消費者マインドは持ち直すか?=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税判断が当面の焦点に=三宅一弘/NY市場 中間選挙前に不安定要素浮上=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 底堅い展開=由井濱宏一/為替 1ドル=112円もある=高島修/白金 緩やかに上昇=中山修二/長期金利 低位でレンジを形成=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕公共投資の地方経済下支えに限界 人手不足とコストで波及効果減少=足立正道 〔健康アプリ〕/103 知覚過敏=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ラボー地域のブドウ畑(スイス) 〔アートな時間〕映画 シャトーブリアンからの手紙 現代に問いかけるヴィシー政権下の悲劇=勝田友巳/歌舞伎 通し狂言 双蝶々曲輪日記 幸四郎、染五郎が力士に扮し歌舞伎の舞台で火花散らす=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「fully diluted」
  • 週刊エコノミスト 2014年10月7日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/727 西尾弘之 リンテック社長 〔BUSINESS・EYE〕グローバル化する世界経済を生き抜くためには 〔FINANCIAL・PARK〕マーケットの品質管理/10月4日は「投資の日」 〔週刊エコノミスト目次〕10月7日号 〔FLASH!〕急進! 円安、株高の行方/スコットランド 独立否決でも高まる英政治経済の不安定性 〔ひと&こと〕同友会次期代表幹事 新浪氏急浮上で波乱/関経連会長の後任人事 地盤沈下で有力候補不在/倒産増加の4業界の悲鳴 為替ヘッジが使えない理由 〔グローバルマネー〕ドル高の加速を誘った陰の主役 〔特集〕甦る建設株 市場の評価が急回復 長期上昇支える確かな内需=中川美帆/甦る建設株 インタビュー 清水建設社長・宮本洋一 五輪後の柱はエネルギー分野 〔特集〕甦る建設株 80年代バブルとの違い 民間けん引の着実な上昇軌道=和島英樹 〔特集〕甦る建設株 東京五輪 再開発とインフラ更新早める効果 鉄道・駅、道路、海洋土木に波及=編集部 〔特集〕甦る建設株 トップが語る強み 海洋土木 「臨海部の五輪」で本領発揮 五洋建設・清水琢三社長 〔特集〕甦る建設株 リニア中央新幹線 トンネル中心に工事費5兆円 機械や資材など恩恵も広範囲=溝口陽子 〔特集〕甦る建設株 トップが語る強み トンネル 難工事で生かされる実績 熊谷組・樋口靖社長 〔特集〕甦る建設株 鉄道インフラ 山手線新駅に羽田新線 大型計画で上向く東鉄工と鉄建=宝田めぐみ 〔特集〕甦る建設株 トップが語る強み 鉄道工事 他社の追随許さぬ線路技術 東鉄工業・小倉雅彦社長 〔特集〕甦る建設株 集中豪雨 護岸整備で資材メーカーにも出番=溝口陽子 〔特集〕甦る建設株 誌上覆面座談会 投資妙味は大きいがイナゴトレーダーにご用心 〔特集〕甦る建設株 道路 外環道に復興道路と目白押し 舗装のNIPPOが飛躍=編集部 〔特集〕甦る建設株 トップが語る強み 橋りょう 鋼橋の受注が過去最高 横河ブリッジホールディングス・藤井久司社長 〔特集〕甦る建設株 投資の視点 五輪を踏み台に変わる日本 関連銘柄の一段落後に注目=竜沢俊彦 〔ドバイ〕よみがえったドバイ経済 万博開催に向け大型投資=畑中美樹 〔通信〕Tモバイル買収断念 ソフトバンクの次の一手=中空麻奈 〔ワイドインタビュー問答有用〕/516 ノルディック複合で銀メダル=渡部暁斗・スキー選手 〔学者に聞け!視点争点〕人工知能に労働を奪われる日に備えよ=井上智洋 〔言言語語〕~9/21 〔編集後記〕花谷美枝/横田恵美 〔書評〕『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』 評者・小峰隆夫/『現代日本政治史 政治改革と政権交代』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『日米〈核〉同盟』他 〔書評〕歴史書の棚 浮浪児の“その後”に見る戦後日本の来歴=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 第2次ブーム到来、オーディオブック市場=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/112 熊谷高校(埼玉県立・熊谷市)/熊谷女子高校(埼玉県立・熊谷市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 浮上する国内テロの懸念 自国民も脅威の火種に=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 成長鈍化という「新常態」 政府は脱・大規模刺激策=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/大連/インド/マレーシア/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧米とロシアの制裁合戦が長期化 米エクソンの石油開発に打撃=増谷栄一 〔東奔政走〕内閣改造で蓄積する「不満マグマ」 高支持率維持が安倍政権の命脈=末次省三 〔海外企業を買う〕/12 ラスベガス・サンズ 利益の源泉はマカオにシフト=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/12 小脳の最新研究 運動だけでなく言語や思考にも関与=永雄総一/青木田鶴 〔医療大変革時代〕/5 医療機関のガバナンスとファイナンス=青山竜文/菅原尚子 〔集中連載〕/2 法人税減税は必要か 消費税への代替進め、自治体の財政格差解消を=森信茂樹 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/12 増える「SIMフリー」タブレット=小野均 〔開発援助〕「還暦」迎えたODA 国を挙げた議論が必要=池田正史 〔エコノミストリポート〕虚構の農業改革 農協はいまや非農家の集まり 特別扱いの農協法は不必要=神門善久 〔学び〕幻の受験参考書 42年目の完結 『思考訓練の場としての英文解釈』=佐藤哲郎 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀政策決定会合(10月6・7日と31日) 7~9月の回復をどう評価?=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 押し目待ちに押し目なし=隅谷俊夫/NY市場 金融政策は懸念材料にならず=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇基調も調整リスク=桂畑誠治/為替 円安加速=深谷幸司/原油 安値圏も中東情勢が下支え=柴田明夫/長期金利 方向感なし=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕懸念される在庫の積み上がり 生産調整が本格化する恐れも=斎藤太郎 〔健康アプリ〕/102 狭心症=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ペルシャ庭園(イラン) 〔アートな時間〕映画 FRANK ─フランク─ お面をかぶった奇人との遭遇 笑いと痛みにリアルな旨味が=芝山幹郎/美術 ロイヤル・アカデミー展 芸術先進国を目指して創設 イギリス絵画を学ぶ美の教科書=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「GPIF」
  • 週刊エコノミスト 2014年9月30日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/726 豊崎賢一 あきんどスシロー社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月30日号 〔FLASH!〕FRB政策 量的緩和は10月に終了 市場は利上げに前のめり/マンション不振 8月の首都圏販売は昨年同月比で半減/原油 価格は今が底値 年末に向けて反転へ/シティ売却 個人部門買収の邦銀 「ブランド維持」に不安 〔ひと&こと〕円安に悲鳴の製紙業界 対策の「再編」も不透明/アップルが人材引き抜き 腕時計型の出遅れを挽回/日本の長寿企業2.7万社 秘訣は内部留保の厚さ? 〔グローバルマネー〕中国の改革・開放の本気度を見誤るな 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 世界のGDP 低成長が際立つ日本=谷口健/花谷美枝/ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 18世紀以降の1人当たりGDP…=攝津斉彦 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 通貨の強さ 主要国 リーマン・ショック後は…=佐々木融 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 通貨の強さ 新興国 アジア、中南米通貨が堅調に=前島英彦 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 データ斜め読み スターバックス店舗数…=花谷美枝 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 知っておきたい!株に関するデータ集=本田あゆみ 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 世界の取引所 総合取引所時代で変わる勢力図=大崎貞和 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 世界の機関投資家 激化する運用資産の巨大化競争=関雄太 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 世界の金融機関 危機残る欧州、拡大する中国=金子良介 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 データ斜め読み 野球選手と年俸…=石原豊一 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 自動車販売 トップのトヨタを追い上げるVW=河村靖史 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 新興スマホメーカー 小米に続く酷派と…=佐藤仁 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 粗鋼生産 再編の日欧米、台頭する中国勢=黒澤広之 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 日本の輸出品 最終製品から部品、素材へ=石井晋 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part1 通貨・市場・産業 基礎データ集 統計で見る世界の中の日本=山口範大 〔イスラム国を知っておく〕スンニ派不満分子を取り込み 石油と恐怖で支配地域拡大=池田明史 〔広告〕10万部突破! 燃える闘魂 稲盛和夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/515 遺品を扱う人材を育成=木村栄治・遺品整理士認定協会理事長 〔学者に聞け!視点争点〕投資企業を保護する「ISDS条項」=椋寛 〔言言語語〕~9/14 〔編集後記〕金山隆一/横田恵美 〔書評〕『電子立国は、なぜ凋落したか』 評者・中沢孝夫/『9・11以後のイスラーム政治』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『資本主義の革命家 ケインズ』他 〔書評〕読書日記 『ロリータ』の作者が見せるラストシーンの凄み=藤原智美 〔書評〕歴史書の棚 幕藩体制の裏面史 「貧民」に光を当てる=今谷明/永江朗の出版業界事情 日販が書店を提訴、帳合変更の裏事情 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/111 長崎西高校(長崎県立・長崎市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ氏が避けたかった「戦時大統領」の呼び名=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 動き出した戸籍改革 “農村から都市”を進める=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/香港/インド/フィリピン/韓国/ブラジル/ジンバブエ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米法人税逃れの本社海外移転 国内投資、雇用を増やす方策とは=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/11 ファーストソーラー 太陽電池ベンチャーの生き残り=宮内洋宜 〔サイエンス最前線〕/11 iPS細胞 「細胞は元に戻せる」ことを発見=加納圭 〔東奔政走〕地雷山積の安倍改造内閣 「11月衆院選」説も消えず=前田浩智 〔医療大変革時代〕/4 高齢者向け施設や住宅の普及動向=近藤健太 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/11 パソコンなしで印刷する方法=小野均 〔エコノミストリポート〕問われる企業の人材育成力 人手不足時代こそ取り組める雇用の質の改善と若年雇用問題=太田聰一 〔集中連載〕/1 法人税減税は必要か 中小企業増税とセットでは経済成長を妨げる=山口義行 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 中国不動産バブル リスク高まる地方政府の土地依存=神宮健 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 データ斜め読み 中国共産党の党内ランク…=金子秀敏 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 ロシア産天然ガス輸入量 日本は7位…=本村眞澄 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 中東・アラブ諸国 原油生産減少は政情不安に=山本達也 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 データ斜め読み 感染症 デング熱もエボラも…=藤田紘一郎 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 鉄道輸送力 日本の鉄道は堂々の世界一=梅原淳 〔特集〕ランキングで見える世界経済 Part2 中国・資源・鉄道 データ斜め読み 世界と日本おもしろデータ=本川裕 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 回復シナリオが試される=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 業種・銘柄間の格差広がる=藤戸則弘/NY市場 大統領任期が示す株上昇期間=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 円安基調続く=佐々木融/穀物 豊作から値下がりへ=茅野信行/長期金利 これ以上の低下はない=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕減少が続く鉱工業生産 消費低迷で成長も下振れ=枩村秀樹 〔健康アプリ〕/101 子宮筋腫=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕白神山地(日本) 〔アートな時間〕映画 柘榴坂の仇討 侍の矜持を十分に描く重厚な日本映画=野島孝一/舞台 鴎外の怪談 文豪・森鴎外の人間像の秘密に永井愛が家庭生活の場から迫る=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「U6」
  • 週刊エコノミスト 2014年9月23日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/725 脇田栄一 ラ・アトレ社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月23日号 〔FLASH!〕GDP改定値 4~6月期減速は想定以上 下期も公共投資に懸念あり/ECB追加緩和 量的緩和は採用されず デフレ阻止に残る難題/朝日「吉田調書」記事取り消し 木村社長が辞任示唆 部数減と読者批判受け/テスラ 高級EVを日本投入 充電設備も独自展開 〔ひと&こと〕高額報酬より新天地選ぶ ルノー・日産の幹部たち/リクルート上場で恩恵 あの株主、この企業/新日鉄住金名古屋の事故 業界の「現場力低下」が原因 〔グローバルマネー〕デフレという「氷山」に激突寸前の欧州 〔特集〕エアライン戦国時代 動き出した羽田・成田空港強化 「アジアNo.1」奪回へ=杉浦一機 〔特集〕エアライン戦国時代 空港へのアクセス短縮に向け新線・既存線延伸を計画=梅原淳 〔特集〕エアライン戦国時代 ANA、JAL 社長インタビュー 〔特集〕エアライン戦国時代 ANAとJAL 羽田発着枠、政府専用機委託先…因縁のライバル関係続く=吉川忠行/エアライン戦国時代 MRJ導入決めたANAとJAL 万一に備え“保険”もしっかり=吉川忠行 〔特集〕エアライン戦国時代 中東系 湾岸キャリア躍進で変わる勢力図 アライアンス超えた戦略が勝負=緒方信一郎 〔特集〕エアライン戦国時代 LCC 国内初就航から2年半経過 エアアジア再参入で第2章到来=鳥海高太朗/エアライン戦国時代 航空運賃 LCC対大手航空会社 繁忙期には逆転現象も=鳥海高太朗 〔特集〕エアライン戦国時代 スカイマーク 豪腕・西久保社長の三つの誤算 外資でも90億円で買収可能=杉浦一機 〔特集〕エアライン戦国時代 コンセッションで進む空港改革 空港運営に民間の力を活用 新関空会社に二つのハードル=野村宗訓 〔特集〕エアライン戦国時代 覆面座談会 政府専用機、スカイマーク、MRJ……関係者が語る航空業界ウラ話 〔特集〕エアライン戦国時代 データで見る航空機材 ボーイングVSエアバス 最新鋭旅客機を徹底比較!=吉川忠行 〔特集〕エアライン戦国時代 データで見るリージョナル機 MRJ VS エンブラエル/ボンバルディア=吉川忠行 〔特集〕エアライン戦国時代 データで見る世界のエアライン=編集部 〔特集〕エアライン戦国時代 日系エアライン 進化する機内サービス最前線=秋本裕子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/514 話題作に続々主演=中井貴一・俳優 〔学者に聞け!視点争点〕工作機械産業は強みの再認識を=金容度 〔言言語語〕~9/7 〔編集後記〕緒方欽一/横田恵美 〔書評〕『新興アジア経済論 キャッチアップを超えて』 評者・原田泰/『プロパガンダ・ラジオ 日米電波戦争 幻の録音テープ』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『未承認国家と覇権なき世界』他 〔書評〕読書日記 須賀敦子の軌跡をたどる松山巖の旅=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 局地戦が列強の思惑で世界に拡大した第一次大戦=本村凌二/海外出版事情 中国 毛沢東と並ぶ英雄となった蒋介石=辻康吾 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/110 海城高校(私立・東京都新宿区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米商務省の判断で白熱する国産原油の輸出解禁議論=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 経済最高決議機関を公開 習氏への権力集中進む=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/カリフォルニア/英国/台湾/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 膠着するアルゼンチン債務問題 効率的で早い解決策を模索=岩田太郎 〔東奔政走〕かくて首相の「敵」はいなくなった 次の焦点は「来年のいつ解散?」=与良正男 〔海外企業を買う〕/10 比亜迪 環境政策を追い風に復活へ=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/10 世界最大のデジカメ すばる望遠鏡で宇宙史をひもとく=須藤靖 〔医療大変革時代〕/3 在宅シフトと地域包括ケア=沖元佑介/梶谷直子 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/10 使える小型プロジェクター=小野均 〔米国〕ニューヨークの深刻な年金債務 「第二のデトロイト」の懸念も=中岡望 〔インド〕インドの産業大動脈構想 日本のインフラ輸出で成功するか=小島眞 〔中国〕勢い止まらぬ中国の低価格スマホ アップル、サムスンと互角の実力=山根康宏 〔エコノミストリポート〕4~6月期GDPマイナス ドイツ失速が誘発する欧州危機 財政政策の拡大に踏み出せるか=桂畑誠治 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(9月18日) 住宅価格は8月も下落か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策への期待で株価維持=丸山俊/NY市場 量的緩和終了との綱引き始まる=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕中国株 割安修正が本格化=由井濱宏一/為替 1ドル=105円台超える流れ=高島修/金 売り圧力が残る=鈴木直美/長期金利 0.5%を目指す展開=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕海外移転でサービス収支も赤字 経常赤字にもっと危機感を=藻谷俊介 〔健康アプリ〕/100 痔核=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕四川省のジャイアントパンダ保護区群(中国) 〔アートな時間〕映画 海を感じる時 昭和の若者を描く話題作 適役をそろえ30年目の映画化=寺脇研/クラシック 舞台神聖祝祭劇「パルジファル」 巨匠クプファーが集大成と語る究極のワーグナー公演=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「visible hand」
  • 週刊エコノミスト 2014年9月16日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/724 貝沼由久 ミネベア社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月16日号 〔FLASH!〕第2次安倍改造内閣が発足 経済運営の焦点は消費再増税 判断を左右する成長率と株価/インド・モディ首相来日 目算外れた日本 「関係強化」に温度差/iCloudでヌード写真流出 アップル利用者に衝撃 クラウドに潜むリスク/欧州家電見本市IFA 4Kテレビ、スマホで競う パナはテクニクス復活 〔ひと&こと〕榊原会長の諮問会議入り 政権と経団連の関係改善/初の女性大臣に浮かない経産官僚/翌月一括払いの新規制 カード会社の負担必至 〔グローバルマネー〕持続的成長が展望できないアベノミクス 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 円安、増税、減収 三重苦インフレの始まり=濱條元保/小林多美子/円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 円安「負の効果」 輸出が増えにくく国民の負担が増えやすい=宮前耕也 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 プロが見通す、ドル・円相場予想=瀬良礼子/高島修/棚瀬順哉 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 中低所得層に大打撃! 本当は怖い「2%インフレ」の…=加藤出 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 インタビュー 浜田宏一・内閣官房参与(米エール大学名誉教授) 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 原油高ショック 円安・輸入インフレの回避…=永濱利廣 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 実質賃金はマイナス 家計の「体感インフレ率」は4%超の現実…=斎藤太郎 〔特集〕円安インフレが来る 第1部 不都合な現実 金融緩和も財政政策も弊害に 輸出、設備投資、個人消費…=河野龍太郎 〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ Q&Aで分かる!インフレの歴史と正体=上川孝夫 〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ インフレで債務を圧縮した英国の歴史から学ぶもの=平山賢一 〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ 昭和恐慌の歴史 「成功のうちに危機が宿る」…=井手英策 〔特集〕円安インフレが来る 第2部 歴史に学ぶインフレ 賃上げの歴史 インフレが作った賃金体系 生活保障給や…=金子良事 〔空き家〕次に来る空き家問題 急増する老朽化マンション=米山秀隆 〔インフラ〕自然を活用「グリーンインフラ」 施設の老朽化、財政難に対応=島谷幸宏 〔ワイドインタビュー問答有用〕/513 50代、公務員からの転身=ヤジマキミオ、発泡スチロール・アーティスト 〔学者に聞け!視点争点〕21世紀の不平等に立ち向かう思想は何か=柴山桂太 〔言言語語〕~8/31 〔編集後記〕平田早莉/横田恵美 〔書評〕『過労自殺 第二版』 評者・森岡孝二/『ブラックスワンの経営学 通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『アベノミクスの終焉』他 〔書評〕読書日記 生命の本質に迫るために必要な破格の試み=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 日本との比較で分かる中国人の考え方=加藤徹/永江朗の出版業界事情 阪急コミュニケーションズ、出版事業をCCCに譲渡 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/109 福岡高校(福岡県立・福岡市博多区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 援助先からパートナーへ アフリカとの関係に転換点=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 戸籍統一を目指す中国 平等社会実現の試金石=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 西側諸国とロシアが制裁合戦 市場が大混乱に陥る恐れ=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/9 バークシャー・ハサウェイ 多角化経営で長期安定成長=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/9 次世代ロボット 最新AI技術が可能にするSFの世界=小林雅一 〔東奔政走〕歴史認識の亀裂を「封印」した安倍首相の内閣改造人事=小松浩 〔医療大変革時代〕/2 医療需要への供給体制の現状=石島繁裕/青山竜文 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/9 運動を習慣付ける=小野均 〔中東〕アジア重視とシェールで手薄の中東 怪物「イスラム国」は米国が生んだ=福富満久 〔欧州〕中国人富裕層を呼ぶポルトガル 7000万円で「黄金ビザ」=西脇靖洋 〔エコノミストリポート〕世界を動かす金融政策 イエレンFRB議長をしのぐ地方連銀ブラード総裁の発言力=岩田太郎 〔投資家〕運用残高2兆ドル ヘッジファンドの動きをつかむ 指数でわかる運用状況=鈴木優子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピンの金融政策決定会合(9月11日) 2会合連続利上げなるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好業績に円安、政治も追い風=三宅一弘/NY市場 相場は緩やかな順風が続く=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 不透明感から乱高下=成瀬順也/為替 ドル高・円安基調=深谷幸司/原油 下げ幅は限定的=柴田明夫/長期金利 低下余地小さい=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕時間差で表れた消費増税の影響 6月下旬から消費マインド変化か=上野泰也 〔健康アプリ〕/99 脂質異常症=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕タージ・マハル(インド) 〔アートな時間〕映画 舞妓はレディ 名作への敬意をこめて京の舞妓が歌い踊る=勝田友巳/歌舞伎 秀山祭九月大歌舞伎 名優初代中村吉右衛門たたえ 法界坊、尼ヶ崎閑居の場を公演=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「pent-up wage…」
  • 週刊エコノミスト 2014年9月9日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/723 新井徹 森永製菓社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月9日号 〔FLASH!〕イエレン議長、ジャクソンホール講演 利上げに前進するFRB 9月FOMCで道筋を示すか/代々木ゼミナール 浪人生減少で事業縮小 事業転換で生き残りへ/カリフォルニア州で水不足 500年ぶり大干ばつ 経済に甚大な影響/インタビュー 二宮雅也・損保ジャパン日本興亜社長 〔ひと&こと〕日本郵政株上場主幹事に尻込みする大手証券/順調ホンダジェット、遅れるMRJ/任天堂株高騰の裏にスマホゲーム参入観測 〔月刊金融NEWS〕vol.40 FINANCIAL PARK 〔グローバルマネー〕意外に早くなるFRBの最初の利上げ 〔特集〕暗雲 韓国 深刻化する内需の不振 「日本型デフレ」回避に躍起=桐山友一 〔特集〕暗雲 韓国 サムスン電子 低価格スマホで中国勢が突き上げ 大幅減益にショックが広がる=嚴在漢/暗雲 韓国 インタビュー 石田賢・元日本サムスン顧問/エムアイ総研代表 最悪のタイミングで倒れた李健熙会長 〔特集〕暗雲 韓国 現代自動車 伸び悩み目立つ北米市場 強力な労組も経営の足かせ=向山英彦 〔特集〕暗雲 韓国 中堅財閥の苦境 相次ぐ銀行管理、経営破綻 鉄鋼、造船などで不良債権増加=斉藤誠/暗雲 韓国 「4大」から「2大」に 広がる財閥間の格差=編集部 〔特集〕暗雲 韓国 ウォン高の憂鬱 リーマン・ショック後3割超の上昇 経常黒字が構造的ウォン高圧力に=高安雄一 〔特集〕暗雲 韓国 韓国社会の“亀裂” セウォル号事故がもたらした深刻なる政治空白=澤田克己 〔特集〕暗雲 韓国 ITの旗手 NAVER 難産の末に日本でLINEが成功 韓国内外で強力なライバル出現=趙章恩 〔特集〕暗雲 韓国 中韓“蜜月”の裏側 対北政策で高まる中国依存 米中のはざまに潜む“危うさ”=木宮正史 〔特集〕暗雲 韓国 北朝鮮経済の実態 拡大する「非公認」経済 富裕層と一般国民の格差は拡大=飯村友紀/暗雲 韓国 中国も北朝鮮の扱いに苦慮=三村光弘 〔特集〕暗雲 韓国 K-POPの海外進出 日本市場に8割を依存 アーティストの魅力発掘が課題=今泉圭姫子 〔物流〕物流施設のサービス競争激化 ネット通販が伸び需要拡大=鈴木公二 〔医療大変革時代〕/1 「2025年問題」にどう立ち向かうか=青山竜文 〔ワイドインタビュー問答有用〕/512 ガガの型破りスタイルを提案=ニコラ・フォルミケッティ、ファッション・クリエーター 〔学者に聞け!視点争点〕「都市消滅前提」の地方制度改革をただす=佐藤滋 〔言言語語〕~8/24 〔編集後記〕秋本裕子/横田恵美 〔書評〕『データの見えざる手 ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則』 評者・吉川洋/『日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『シェールガスの真実』他 〔書評〕読書日記 金子兜太という人物の生きかたに惚れる=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 戦後70年の日本の歴史的評価=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 「反オバマ」で人気の政治評論家=冷泉彰彦 〔名門高校の校風と人脈〕/108 安積高校(福島県立・郡山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「イスラム国」の脅威高まる 迫られるシリアでの軍事行動=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 政権の権力基盤固まる 太子党支配の一層強化へ=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/広州/インド/インドネシア/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 地政学から挑戦受ける経済学 優先すべきは利益より平和か=岩田太郎 〔東奔政走〕関電元副社長が激白したヤミ献金と原発の戦後史=山田孝男 〔海外企業を買う〕/8 スターバックス 新しいコーヒー市場を作り出す=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/8 記憶のキー 海馬 いま最も注目される脳の領域=永雄総一/青木田鶴 〔出版〕強まるアマゾン支配に中小出版社から悲鳴=長岡義幸 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/8 外出先でエアコンを操作=小野均 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔第54回エコノミスト賞受賞記念論文〕出口戦略の議論が必要 「最後の買い手」機能強化=矢嶋康次 〔宇宙〕グーグルが観測衛星企業を買収 iPhone発売時期も把握可能か=竹内修 〔エコノミストリポート〕消費税10%に黄色信号 消費増税で予想以上の消費落ち込み 7~9月期GDPは厳しいものに=熊野英生 〔広告〕須藤靖(宇宙物理学者)の本 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の米雇用統計(9月5日) 7カ月連続の20万人超えなるか=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 9月は昨年来高値が視野に=隅谷俊夫/NY市場 金融緩和の下支えは当面続く=馬場真一 〔ザ・マーケット〕為替 ドルは目先安い=佐々木融/穀物 下落材料は出尽くし感=村井美恵/長期金利 当面は0.5%台=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕政府の楽観的な潜在成長率見通し インフレだけで問題は解決しない=足立正道 〔健康アプリ〕/98 副鼻腔炎=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ナスカとフマーナ平原の地上絵(ペルー) 〔アートな時間〕映画 フランシス・ハ よれよれなのにきらきら。繊細で胸に刺さるコメディ=芝山幹郎/美術 ヨコハマトリエンナーレ… 国内外から65作家、400点余り 陰画のようにあふれ出る思い=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「command economy」
  • 週刊エコノミスト 2014年9月2日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/722 山海嘉之 CYBERDYNE社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月2日号 〔FLASH!〕イラクでアバディ新政権誕生へ 少数派への権益配分が課題 軍事では対外依存強まる/4~6月期実質GDP大幅減 避けられない景気足踏み 消費増税判断見送りも/ソフトバンク 米子会社とシャープ端末販売 背景にアップル依存脱却/ビール 4社中元商戦の総決算 プレミアムへシフト鮮明 〔ひと&こと〕「カジノ法案」の成立濃厚 横浜に菅官房長官の後押し/中国共産党が公用車削減 外国メーカー販売に影響か/ミクシィ成長を見抜けなかったゴールドマンの敗北宣言 〔エコノミストトラベル〕「エデンの園」セーシェルで極上のバカンス 〔グローバルマネー〕潮目が変わった米英の利上げ機運 〔特集〕とことん考える人口減 2040年代、1億人割れの日本=編集部 〔特集〕とことん考える人口減 インタビュー ここが問題!ニッポンの現状 増田寛也氏、野田聖子氏 〔特集〕とことん考える人口減 歴史は教える 近視眼的政策が招く人口問題=鬼頭宏 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(1) 低成長でGDPは減る? 1人当たりで増えても全体は縮小=藤江泰郎 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(2) 地方自治体は消滅の危機? 女性の流出歯止めがカギ握る=岡田豊 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(3) 移民の受け入れは進む? 拡大必至も使い捨ては許されない=宮島喬 〔特集〕とことん考える人口減 歴史は教える スウェーデン社会のいまを作ったミュルダールの『人口問題の危機』=山重慎二 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(4) 年金、医療保険は維持可能?…=堀江奈保子 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(5) フランスをまねると出生率増? 前提となる社会制度に違いあり=和田光平/とことん考える人口減 どうなるニッポン(5) 家族政策の基礎も違う=神尾真知子 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(6) 人手不足は深刻化する? 課題放置なら再び人員過剰局面も=山田久/とことん考える人口減 どうなるニッポン(6) 労働の担い手に進化するロボット=吉澤亨史 〔特集〕とことん考える人口減 どうなるニッポン(7) コンパクトシティーうまくいく?…=鈴木文彦 〔特集〕とことん考える人口減 歴史は教える ローマ帝国衰退とは無関係 出産忌避は上流階級だけ=樋脇博敏 〔中国〕「失われた領土」取り返すため 中国の強硬な海洋進出は続く=飯田将史 〔大学〕立教大学経営学部の挑戦 能動的に学ぶ姿勢を育成する、BLPが注目される理由=友野伸一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/511 量子コンピューター発案=西森秀稔・東京工業大学教授 〔学者に聞け!視点争点〕「貨幣発行益」を国民に配当せよ=井上智洋 〔言言語語〕~8/17 〔編集後記〕中川美帆/横田恵美 〔書評〕『なぜローカル経済から日本は甦るのか GとLの経済成長戦略』 評者・土居丈朗/『フェルメールの帽子 作品から読み解くグローバル化の夜明け』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『人は時代といかに向き合うか』他 〔書評〕歴史書の棚 効果が全くなかった警世の書『海国兵談』=今谷明/永江朗の出版業界事情 14年ぶりに『SINRA』復刊 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/107 畝傍高校(奈良県立・橿原市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「レッドスキンズ」は蔑称か NFLチーム名で論争再び=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方で住宅購入制限が緩和 背景に地方財政の圧迫=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/マレーシア/韓国/ブラジル/西アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ危機は終わっていない 個人債務増加が新たな火だねか=熊谷徹 〔東奔政走〕暗雲が立ち込めた来年10月の消費増税=末次省三 〔海外企業を買う〕/7 ウォルマート 従業員220万人、世界最大の小売り=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/7 ES細胞 目や脊髄の再生医療への応用が始まっている=加納圭 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/7 振り込みや資産管理に利用=小野均 〔社告〕エドワード・ルトワックの戦略論 〔LCC〕春秋、エアアジアで分かった有名無実化する「外資規制」=杉浦一機 〔第54回エコノミスト賞受賞記念論文〕非伝統的政策の積極活用 日銀への財政補填復活を=竹田陽介 〔菓子〕世界進出加速する日本のお菓子 現地仕様で売り上げ伸ばす=中川美帆 〔エコノミストリポート〕米中間選挙 大統領選挙前哨戦 米著名政治評論家が予想する 中間選挙で共和党大勝のシナリオ=岩田太郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの4~6月期GDP(8月29日) 成長率は5%台半ばまで加速できるか=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 本格的な上昇は晩秋以降か=藤戸則弘/NY市場 相場の材料となる課税逆転規制=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 上昇基調を継続=由井濱宏一/為替 ドル高・円安が明確に=高島修/白金 供給不足で一段高=中山修二/長期金利 狭い変動幅で推移=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕景気下振れは実質所得低下が原因 7~9月期成長率は経済の実力反映せず=斎藤太郎 〔健康アプリ〕/97 排尿障害=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ヘラクレスの塔(スペイン) 〔アートな時間〕映画 リトル・フォレスト 夏・秋 究極の農作業映画 日本の田園風景はこんなに美しい=野島孝一/クラシック 日本音楽コンクール 一流演奏家の登竜門 デビューの演奏が身近で聴ける=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Slack」
  • 週刊エコノミスト 2014年8月26日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/721 國分秀世 メイテック社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月26日号 〔FLASH!〕各省に資産管理会社 内外の思惑がうごめく 中国の不良債権ビジネス/日露関係 プーチン訪日に暗雲 ウクライナ巡り板挟み/インタビュー 井上亮・オリックス社長兼グループCEO 〔ひと&こと〕反社勢力排除に意欲示す「サービサー協会」理事長/軽減税率、安倍首相の狙いは「時間切れ、逃げ切り」/城南信金のシンクタンクが小泉元首相を所長に招請 〔グローバルマネー〕誰も論じない「預金目減り」問題の不思議 〔特集〕水素・シェール・藻 悲願の燃料電池車発売 ブームに沸く“水素ムラ”=谷口健/花谷美枝 〔特集〕水素・シェール・藻 ゼロから学ぶ水素と燃料電池 Q&A=齋藤文/谷口健/花谷美枝 〔特集〕水素・シェール・藻 キーマンインタビュー ホンダ、東芝、ブルーム・エナジー 〔特集〕水素・シェール・藻 水素と燃料電池で注目される74社 理想株から現実株に入る関連銘柄=編集部 〔特集〕水素・シェール・藻 課題 水素・燃料電池が越えるべき3つの壁=鷹羽毅 〔特集〕水素・シェール・藻 電気自動車 ルネサンス期に入ったEV市場 価格200万円、急速充電2000カ所=宮内洋宜 〔特集〕水素・シェール・藻 シェール革命 革命はこれからが本番 主役はメジャーではない=岩間剛一 〔特集〕水素・シェール・藻 ミドリムシ 微細藻類で脱化石燃料に挑む IHI、デンソーも開発に参入=秋元浩一/水素・シェール・藻 ユーグレナ開発者に聞きました 「空飛ぶミドリムシ」は実現する? 〔特集〕水素・シェール・藻 バイオマス FITで急増するバイオマス 地方で高まる経済活性化の期待=甕秀樹/水素・シェール・藻 太陽光 地方の失望、メーカー消極化 補助金頼みで強まる停滞感=甕秀樹 〔特集〕水素・シェール・藻 SiCパワー半導体 モーター駆動車の新スタンダード 日本優位の新型半導体を…=津村明宏/水素・シェール・藻 つながるクルマ 自動車のIoT化で広がる新デバイス=鷹羽毅 〔広告〕燃える闘魂 稲盛和夫著 〔エコノミストリポート〕中国 住宅価格が大幅下落 中国不動産ブーム終焉の虚実 崩壊論の裏に緩和期待の圧力=金森俊樹 〔航空機〕インド洋に消えたマレーシア機 対応あいまいな政府・軍の不可解=青木謙知 〔ワイドインタビュー問答有用〕/510 がん闘病歴35年=与謝野馨・元衆議院議員 〔学者に聞け!視点争点〕サービス輸出が小さい日本の特殊性=椋寛 〔言言語語〕~8/3 〔編集後記〕平野純一/横田恵美 〔書評〕『アメリカ〈帝国〉の現在 イデオロギーの守護者たち』 評者・中尾茂夫/『商業まちづくり政策 日本における展開と政策評価』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『綻びゆくアメリカ』他 〔書評〕読書日記 受験国語の正体見たり、推理ゲーム=藤原智美 〔書評〕歴史書の棚 実在した海賊たちを描く宝庫のような奇書=本村凌二/海外出版事情 中国 ポルノの意味するもの=辻康吾 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/106 住吉高校(大阪府立・大阪市阿倍野区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 共和党の救世主となるか ランド・ポール上院議員=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 広がる「P2P貸借」 新資金ルートか違法か=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ロシア/トルコ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧米が対ロシア制裁開始 資源メジャーや自動車会社に打撃=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/6 エルメス・インターナショナル 高級ブランドの中でも一頭地を抜く=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/6 時空のさざ波を見る 重力波で宇宙を探る目、KAGRA=須藤靖 〔東奔政走〕安倍首相の悩み深き「秋の陣」 侮れない地方選のインパクト=前田浩智 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/6 カレンダーと予定管理=小野均 〔司法〕予備試験に流れる司法試験受験生 法科大学院の再編は不可避=木下富夫 〔スマホ基地局〕国内基地局市場は小型が主流に KDDI網の受注でサムスン先行=小藤秀樹 〔若者〕「マイルドヤンキー」が経済を救う ニーズつかんで消費の主役に=原田曜平/地方都市は「ほどほどパラダイス」 地域の人間関係は希薄化=阿部真大 〔独立〕スコットランド住民投票 英から独立なら困難直面も=力久昌幸 〔新技術〕細胞の鮮度保つ冷凍技術CAS 食品・医療業界に革命起こす=河内勇人 〔米中関係〕米海軍主催演習に中国軍初参加 「日米は利害一致」の幻想に衝撃=川中敬一 〔銀行規制〕銀行の国債保有 「バーゼル新規制」がもたらす銀行の国債急落リスク=根本直子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月米新築一戸建て住宅販売件数(8月25日) 住宅市場改善の好機か=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年末に向け政策相場再来=丸山俊/NY市場 金融政策動向の影響度増す=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 ウクライナ危機一服で上昇=桂畑誠治/為替 ドル高・ユーロ安が明確に=深谷幸司/原油 イラク緊迫化なら反発=柴田明夫/長期金利 0.5%台で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕楽観的な政府の経済見通し 厳しい個人消費の増加=枩村秀樹 〔健康アプリ〕/96 卵巣の病気=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕第38回世界遺産委員会 〔アートな時間〕映画 ソウォン/願い 突然悲劇に見舞われた家族 再び幸福を取り戻せるのか=寺脇研/舞台 Lost Memory Theatre 白井晃が芸術参与に就任の第1作 演劇・音楽・ダンス…=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「benefit tourism」
  • 週刊エコノミスト 2014年8月12日・19日合併号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/720 西島剛志 横河電機社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月12・19日合併号 〔FLASH!〕中国権力闘争 慣例破った周永康氏の立件 すでに始まった次の“情報戦”/アルゼンチン デフォルトの影響は軽微 他国の債務再編に課題も/緊迫するウクライナ 強まる欧米の圧力にロシア「核誇示」の選択も/インタビュー 上野千鶴子・東京大学名誉教授 〔ひと&こと〕労金連の理事長に就任した大蔵出身の元防衛事務次官/東証の10銭刻み株価表示 個人投資家の怒り心頭/「協定書」ができても遠のく大阪都構想 〔グローバルマネー〕ブラジル大統領選とW杯敗退の憂鬱 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か ピケティ理論で知る資本主義の本質=吉松崇 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 長期停滞論 先進国が直面する避けがたい限界=福田慎一 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か インタビュー バリー・アイケングリーン 米国の課題を聞く 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 資本主義の限界と未来 対談 寺島実郎・水野和夫 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 日本の現実 速いスピードで若年層格差が深刻化=小原美紀 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 120年実証研究 日本も戦前は「格差社会」…=森口千晶 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 法人税減税は有効か 不公平感をなくす所得再分配政策を=森信茂樹 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か タックスヘイブンの弊害 専門テクを駆使して税金を…=中尾茂夫 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か ピケティ理論と日本経済 資本分配率の上昇は日本には…=深尾京司 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第1部 何が問題か 日本経済の課題 回復には生産性の向上が不可欠=湯元健治 〔エコノミストリポート〕格安航空 エアアジアと楽天、蜜月の先にある落とし穴=杉浦一機 〔パンダの政治経済学〕したたか中国のパンダ外交 日本への新たな誘致は暗礁に=家永真幸/動物園は飼育が大変 神戸市は死亡で50万ドル支払い=中川美帆 〔パンダの政治経済学〕パンダ2頭で21億円の価値 入園者の増加だけで利益出る=野口真人/増えるパンダの「ゆるキャラ」 親しみやすいが、イメージダウンのリスクも=中川美帆 〔ワイドインタビュー問答有用〕/509 ブランディングの成功請負人=シー・ユー・チェン、CIA代表取締役会長 〔学者に聞け!視点争点〕半導体は鉄と異なり自動車の下請け化=金容度 〔言言語語〕~7/27 〔編集後記〕花崎真也/横田恵美 〔書評〕『アナーキーな社会の混沌と秩序 マルチエージェント国際関係論のフロンティア』 評者・井堀利宏/『イスラム 中国への抵抗論理』 評者・北村豊 〔書評〕話題の本 『徹底分析 アベノミクス 成果と課題』他 〔書評〕読書日記 人々に至福の時をもたらすビールの魅力=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 「脇役」の目線で描く中国古典と事件=加藤徹/永江朗の出版業界事情 コンビニが「街の本屋」を猛アピール 〔名門高校の校風と人脈〕/105 富山高校(富山県立・富山市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 大統領選候補のヒラリー氏 その「選択」に高まる関心=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ マクロ政策の「微調整」 成長と改革の二兎追う=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/ベルギー/昆山/インド/シンガポール/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 黒人差別で過去に受けた損失 賠償すべきか否かの議論=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/5 ゼネラル・エレクトリック 製造業へ回帰する革新的な伝統企業=永井知美 〔サイエンス最前線〕/5 脳を模倣のプロセッサー 次世代ロボットや自動運転車に搭載=小林雅一 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/5 最新金融情報をチェック=小野均 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔東奔政走〕まさかの「9月解散説」も浮上 それでも主導権は安倍首相に=与良正男 〔集団的自衛権を問う〕「普通の国」になるとは何か 米国の世界統治に追従する選択=倉重篤郎 〔集団的自衛権を問う〕戦争に向かった時代を読む 昭和史研究が教える日本人の国民的欠陥=保阪正康 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 資本主義の起源 「英国」や「西欧」を超え「世界的」だった=川北稔 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ グローバリゼーション 覇権国の盛衰と金融危機を伴う=上川孝夫 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 財閥が果たした役割 企業統治と買収で資本市場を活性化=岡崎哲二 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 秘話探訪 欧州vs米国 サッカーと初期資本主義の意外な…=大澤真幸 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ なぜキリスト教だけか ウェーバーが説き明かした…=橋爪大三郎 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 経済学は考える 資本主義における「対立」と「不況」=荒川章義 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 秘話探訪 富岡製糸場-近代産業の原点 日本が初めて…=中林真幸 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ アジアと欧米で違い 経済成長の経路は同一ではない=寺西重郎 〔特集〕資本主義をとことん考えよう 第2部 歴史に学ぶ 秘話探訪 サグラダ・ファミリア教会 ガウディを支えた…=八嶋由香利 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期GDP速報(8月13日) 大幅なマイナス成長は不可避=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 物色面での二極化が続く=三宅一弘/NY市場 夏休み前でリスク配分に変化=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 高金利通貨が強い=佐々木融/穀物 豊作見通しで値下がり=茅野信行/長期金利 0.4%台もある=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕いよいよ始まるインフレ時代 政府は金利上昇のシナリオを示せ=藻谷俊介 〔健康アプリ〕/95 心臓弁膜症=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕石窟庵と仏国寺(韓国) 〔アートな時間〕映画 365日のシンプルライフ 本当に必要な物は意外と少ない 都市生活を豊かにする「足し算」=勝田友巳/歌舞伎 八月納涼歌舞伎 橋之助が輝虎を初役で務める 三部制で盛りだくさんの興行=小玉祥子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「secular stagnation」
  • 週刊エコノミスト 2014年8月5日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/719 中田卓也 ヤマハ社長 〔月刊金融NEWS〕vol.39 FINANCIAL PARK 〔週刊エコノミスト目次〕8月5日号 〔FLASH!〕実質GDP見通し 政府は1.2%に下方修正も 民間予想より依然強気/相次ぐ地政学リスク 航空機撃墜でも動じず 先進国株式の安定相場/マイクロソフト 過去最大のレイオフ クラウドに事業を集中/インタビュー 小田民雄・カプコン副社長 〔ひと&こと〕日商と経団連で亀裂 法人減税の代替財源/米ビッグ3が見向きもしない東京モーターショーの地盤沈下/新日鉄住金系の電炉 中山製鋼と商社加え再編へ 〔グローバルマネー〕FRBを覆う量的緩和後の視界不良 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 グローバル人材か、地域人材育成か 改革に動く大学の競争と挑戦=編集部/強い大学 Part1 大学改革と就職力 なぜ今、リーダーシップ教育なのか=日向野幹也 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 スーパーグローバル大学 世界で通用する人材育成が目的 大学の…=後藤健夫 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 学校教育法改正 問われる大学長の「リーダーシップ」=澤圭一郎 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 ハーバード大生インタビュー 国内大学飛び越え海外名門大進学という新潮流 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 インタビュー 下村博文 文部科学相 「自己改革を求めない大学は…」 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 主要企業100社(2014年3月卒業) 大学別就職者数ランキング=井沢秀 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 入りやすくて、就職しやすい 「お値打ち大学」ランキング=安田賢治 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 福井大の就活支援 90%超の実就職率と3年以内離職率7%の凄さ=安田賢治 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 社長の出身大学 人数で圧倒の日大、創業社長は東京電機大…=早川輝之 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 無料オンライン講義MOOC 国内大学が本格的に講義を配信…=福原美三 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 東大 早大 慶大 明大 近大 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 東京大学 濱田純一総長 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 早稲田大学 鎌田薫総長 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 慶応義塾大学 清家篤塾長 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 明治大学 福宮賢一学長 〔特集〕強い大学 Part1 大学改革と就職力 5大学トップインタビュー 近畿大学 塩崎均学長 〔ワイドインタビュー問答有用〕/508 テレビ時代劇の伝承者=能村庸一・時代劇プロデューサー 〔学者に聞け!視点争点〕富裕層への課税強化説くピケティ=柴山桂太 〔言言語語〕~7/20 〔編集後記〕小林剛/横田恵美 〔書評〕『ソーシャル・エンタプライズ論 自立をめざす事業の核心』 評者・橘川武郎/『デカルトの悪魔はなぜ笑うのか 100のアナロジーで読む素晴らしき科学の世界』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『なぜ8割の企業がリスティング広告で失敗するのか?』他 〔書評〕読書日記 「調査捕鯨」裁判で日本が敗れた理由=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 戦後にも残っていた大東亜共栄圏の夢=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 英語圏で論争生むYA文学=冷泉彰彦 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔名門高校の校風と人脈〕/104 山口高校(山口県立・山口市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 違いの対処に頭を悩ます 中国との「新しい関係」=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 農業企業が種子を密輸 創業者夫人が米国で逮捕=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/広州/インド/タイ/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツで進む「第4の産業革命」 工場デジタル化は雇用に悪影響か=熊谷徹 〔東奔政走〕安倍政権の支持率低下の読み方 政治の「潮目」は変わったか=小松浩 〔海外企業を買う〕/4 ビザ カード業界で圧倒的な存在感=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/4 脳科学 日米欧で競う国家プロジェクト=永雄総一/青木田鶴 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/4 カメラをかざして見ると=小野均 〔エコノミストリポート〕米株価 ダウが1万7000ドル到達 実体経済と乖離した過熱相場 自社株買いが米株高の正体=市岡繁男 〔地政学〕バングラデシュ開発巡り日本と中国が主導権争い=谷村真 〔携帯〕新技術導入にかけるドコモ インフラ整備遅れで裏目も=小山安博 〔特集〕強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 編集部独断!! 有名企業極秘協力 使える大学ランキング=編集部 〔特集〕強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 人気企業「人事」のホンネ JTB/サントリーホールディングス/強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 「グローバル人材を養成する方程式はない」=丹羽宇一郎 〔特集〕強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 3年で辞める新入社員 企業は採用情報開示拡充を…=城繁幸 〔特集〕強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 大学の経営力 国の支援で「お得な」教育提供の東大…=松本康宏 〔特集〕強い大学 Part2 企業の評価と大学の経営力 悲惨な非常勤講師 雇い止め問題の深刻化…=横山渉 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月新設住宅着工戸数(7月31日) 駆け込み需要の反動減が続く=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 4~6月期決算健闘で上昇へ=隅谷俊夫/NY市場 一層の高値に必要な設備投資=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待が不動産株下支え=由井濱宏一/為替 ドル・円は底入れへ=高島修/金 下落か底入れか不透明=鈴木直美/長期金利 0.5%前半で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕米国経済の「長期停滞仮説」 上昇続ける株価の一方にぎわう議論=足立正道 〔健康アプリ〕/94 深部静脈血栓症/肺塞栓症=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(スペイン) 〔アートな時間〕映画 イントゥ・ザ・ストーム B級娯楽監督の意地が全開 生存本能が突出する天災映画=芝山幹郎/美術 ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展 印象派を魅了した日本の美=石川健次 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「tax inversion」
  • 週刊エコノミスト 2014年7月29日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/718 水田正道 テンプホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月29日号 〔FLASH!〕LINE上場 時価総額は1兆円超か 依然大きい“世界との差”/習政権の腐敗摘発 中国銀行資金洗浄疑惑 背後に改革と権力闘争/景気見通し 個人消費の落ち込みは日銀の想定より大きい/インタビュー 井上治夫・三菱UFJニコス社長 〔ひと&こと〕バーゼル新規制議論が長期金利上昇の引き金に/7月人事で見えた財務省と金融庁の次の次とその次/大型不動産の売却続く 最後の大物も売り出しへ 〔グローバルマネー〕GPIFの買いで「日本株上昇」? 〔特集〕あなたの土地の相続増税 「売るしかないのか」 あきらめ漂う郊外地主=桐山友一 〔特集〕あなたの土地の相続増税 2015年から相続税がかかる主要駅マップ 首都圏/関西圏/名古屋圏・福岡圏=編集部 〔特集〕あなたの土地の相続増税 どっちが有利? 相続財産を持つなら 現金vs土地 評価額の圧縮効果なら土地…=壽藤里絵 〔特集〕あなたの土地の相続増税 どっちが有利? 収益物件の名義 個人vs法人 相続税対策の即効性なら個人…=清田幸弘 〔特集〕あなたの土地の相続増税 ここがポイント! アパート経営の損得 土地代を加味した利回り計算を…=大倉修治/あなたの土地の相続増税 ここがポイント! 本当に魅力的? 「家賃保証」の落とし穴 契約更新で下落リスク=長嶋修 〔特集〕あなたの土地の相続増税 使わなきゃ損!小規模宅地の特例 親の生前に同居すれば自宅の土地が80%評価減=儘田佳代子/あなたの土地の相続増税 郊外よりも都心が有利 特例適用の立地に配慮=板倉京 〔特集〕あなたの土地の相続増税 活用をアドバイス 困った!この土地どうする=高田吉孝 〔特集〕あなたの土地の相続増税 固定資産税の「取られすぎ」 意外に多い評価のミスも 納税者が見抜けない理由=上坂幸三/あなたの土地の相続増税 固定資産税の“悲劇” 相次ぐ長期の過大徴収=小林多美子 〔特集〕あなたの土地の相続増税 2015年から相続税がかかる主要駅一覧 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/3 持っていると便利な測定ツール=小野均 〔ワイドインタビュー問答有用〕/507 日本のモノづくり発信=牟田口雄彦・「アジア起業家村推進機構」専務理事 〔学者に聞け!視点争点〕社会保障を解体する「公平」の論理=佐藤滋 〔言言語語〕~7/13 〔編集後記〕内田誠吾/横田恵美 〔書評〕『量的・質的金融緩和 政策の効果とリスクを検証する』 評者・柳川範之/『チャイナズ・スーパーバンク 中国を動かす謎の巨大銀行』 評者・丸川知雄 〔書評〕話題の本 『電子立国は、なぜ凋落したか』他 〔書評〕読書日記 「自然の意味」を問い、思想家となった今西錦司=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 日本でタブーの『孟子』 実は南北朝末期に流行=今谷明/永江朗の出版業界事情 対照的な熱気、紙と電子のブックフェア 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 恐怖と誤ったうわさで急増 中米からの児童不法入国=今村卓 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/西アフリカ 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/西アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 混迷深まるウクライナ危機 連合協定調印でロシア徹底抗戦=増谷栄一 〔海外企業を買う〕/3 奇虎360科技有限公司 無償提供で顧客囲い込みに成功=富岡浩司 〔サイエンス最前線〕/3 遺伝子検査 ゲノムで分かること、分からないこと=加納圭 〔名門高校の校風と人脈〕/103 浜松北高校(静岡県立・浜松市)=猪熊建夫 〔東奔政走〕国立競技場建て替えめぐる混乱 20世紀的五輪像に縛られる政財官=山田孝男 〔ウナギ〕ウナギを日本人が食べ尽くす 食文化を守るため漁獲規制を=勝川俊雄 〔米国株〕今から買える米国株 シェールガス、バイオ、新興国……=戸松信博 〔韓国〕国政反映しなかった韓国統一地方選 辛勝した朴政権の評価は先延ばし=大西裕 〔中米危機〕財政不安に揺れるプエルトリコ なし崩しのデフォルト懸念浮上=江夏あかね 〔エコノミストリポート〕資源戦略なき日本 電気料金を下げる新手法 LNGはスポットで買う=岩間剛一 〔東南アジア〕人件費の上昇が収益を圧迫 ASEANで高まる事業リスク=酒向浩二 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国4~6月期GDP(7月30日) 反動増の大きさに注目=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 当面は「選別物色」の時期=藤戸則弘/NY市場 早期利上げなくジリ高基調続く=馬場真一 〔ザ・マーケット〕欧州株 もみ合い続く=成瀬順也/為替 上値重いが物価次第で上昇=深谷幸司/原油 上振れリスク高い=柴田明夫/長期金利 展望リポート後に上昇も=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕労働需要増は賃金につながらず 苦しい日銀の物価上昇シナリオ=上野泰也 〔健康アプリ〕/93 甲状腺疾患=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕ウルル、カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア) 〔アートな時間〕映画 2つ目の窓 島独自の死生観を見つめる 大自然の中で青春を過ごす男女=野島孝一/舞台 ラストフラワーズ 大人計画と劇団☆新感線のコラボ “B級・スパイ・アクション喜劇”=高橋豊 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「personal…」
  • 週刊エコノミスト 2014年7月22日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/717 中村和男 シミックホールディングス会長兼社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月22日号 〔FLASH!〕インドネシア大統領選 ジョコ・ウィドド氏が勝利宣言 真の民主制時代の到来か/エアライン エアアジア再参入で変化する航空業界/中国とアルゼンチン 7月末デフォルト危機 世界金融市場に影響も/インタビュー 櫻田謙悟・日本損害保険協会会長 〔ひと&こと〕反社問題で揺れる多摩信金 金融庁が異例の長期検査/官邸主導初の霞が関人事も「官僚の論理」には勝てず/経団連前事務総長の官邸入り TPP前進と法人減税の布石 〔グローバルマネー〕円安予想コンセンサスが見落としたもの 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 マネー編 生産編 資源編 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 マネー編 世界のマネーフロー 米国が世界の資金を引きつける=緒方欽一 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 マネー編 外国人投資家 日本株で存在感増す欧州勢=熊澤伸悟 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 マネー編 中国の不良債権 地方債務の異常な危険度の高さ=金森俊樹 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 生産編 自動車 日系が進出する「メキシコのへそ」=中島伸浩 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 生産編 iPhone 生産地にみる「世界の工場」の変化=山田泰司 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 資源編 シェール革命 世界に連鎖するエネルギー転換=野神隆之 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 資源編 深海油田 ブラジル沖にメジャーが触手=舩木弥和子 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第1部 資源編 水資源 中東で進む死海導水計画=村上雅博 〔エコノミストリポート〕重電メガ世界再編 仏アルストムを買収した米GE 当初案からの後退は敗北シナリオ=宗敦司 〔企業統治〕社外取締役導入企業が74%に 背景に政治と機関投資家の力=磯山友幸 〔野菜〕健康維持に効果ある機能性野菜 農業復活の起爆剤として期待=石堂徹生/大堀達也 〔名門高校の校風と人脈〕/102 両国高校(東京都立・墨田区)/下=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/506 「テロリスト」の母を持って=重信メイ・ジャーナリスト 〔学者に聞け!視点争点〕マネーの増大が好況と成長をもたらす=井上智洋 〔言言語語〕~7/6 〔編集後記〕濱條元保/横田恵美 〔書評〕『強欲の帝国 ウォール街に乗っ取られたアメリカ』 評者・上川孝夫/『林原家 同族経営への警鐘』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『日本発モノづくり』他 〔書評〕歴史書の棚 「グローバル化」で変わる歴史の見方=本村凌二/海外出版事情 中国 中国の三大絶滅種「老朋友」=辻康吾 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米輸銀を巡って割れる意見 一時機能停止に陥る懸念も=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米輸銀を巡って割れる意見 一時機能停止に陥る懸念も=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 軍を掌握しきれない習政権 尾を引く「習vs薄」闘争=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/マレーシア/オーストラリア/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米学生ローン危機は本当か 新論証で議論が活発化=岩田太郎 〔海外企業を買う〕/2 ボーイング 飛行機製造の国際プロデューサー=児玉万里子 〔サイエンス最前線〕/2 宇宙の始まり インフレーションと金融ビッグバン=須藤靖 〔東奔政走〕消費税の軽減税率導入めぐる攻防 公明党は「生活者の視点」を貫けるか=末次省三 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/2 有料の価値あるビジネスアプリ=小野均 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 紛争編 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 インドシナ経済回廊 成長市場結ぶ陸上輸送の大動脈=八木悠佑 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 パナマ運河 拡張で大型船の航行が可能に=日下部佳子 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 欧亜間鉄道輸送 シベリア横断とCLBで迅速に=齋藤大輔 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 北極海航路 距離4割短縮の新ルート=加藤二朗 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 リニア 今秋着工、大阪開業は31年後=編集部 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 輸送編 山手線新駅 羽田とリニアのアクセス拠点=梅原淳 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 紛争編 ウクライナ ロシア支配を招いた地理的不利=黒川祐次 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 紛争編 中国の民族問題 「中華復興」の夢が緊張を高める=辻康吾 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 紛争編 南シナ海領有権問題 「古代から中国領」と主張=川島真 〔特集〕地図で学ぶ世界経済 第2部 紛争編 中東の混乱 国境と民族、宗教・宗派のミスマッチ=高岡豊 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の住宅価格(7月18日) 住宅価格はさらに下落?=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む じわじわ上値を追う展開に=丸山俊/NY市場 決算後は夏枯れ相場入りか=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 原油下落がドル下支えも=棚瀬順哉/穀物 需給緩和観測から続落=村井美恵/長期金利 低位での推移続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕深刻化する建設業の人手不足 建設投資の拡大余地は高齢化で減少=斎藤太郎 〔健康アプリ〕/92 熱中症=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア) 〔アートな時間〕映画 怪しい彼女 70歳の老婆が突然20歳に 世代間対比で社会の変容表す=寺脇研/クラシック サイトウ・キネン・フェスティバル松本 隠れた名作を上演し、評価高い…=梅津時比古 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「alternative…」
  • 週刊エコノミスト 2014年7月15日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/716 平野聡 トプコン社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月15日号 〔FLASH!〕福島第1原発 切り札「凍土壁」が凍らない 汚染水の拡大防止に暗雲/日銀短観 増税で6四半期ぶり悪化 設備投資は前向きな動きも/アルゼンチン デフォルトの危機 救済融資は不可避/インタビュー フィル・リービン、エバーノートCEO 〔ひと&こと〕中国で人気外資たたき番組 プロデューサーに収賄容疑/不明確な「開業・廃業率」を成長戦略に入れる安倍政権/愛国保守で視聴率改善? 株主が考えるフジ挽回策 〔グローバルマネー〕フロス(小さな泡)とバブルの狭間で 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま 未婚化で急増する高齢単身世帯 社会の制度設計見直しが不可避=藤森克彦 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part1 自分もいつかは 全員がシングルアゲイン予備軍…=豊田眞弓 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part1 自分もいつかは 70歳まで働く 現役時代から考えたい再就職…=向山勇 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part1 自分もいつかは 「終の住み家」の将来設計 経済的なのは自宅での…=平澤朋樹/親と子で考えるおひとりさま Part1 自分もいつかは 「終の住み家」の将来設計 高齢者向け施設の…=佐川京子 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part2 独居の親 高齢一人暮らしは3人に1人 長寿化で要介護者は増加の一途=谷口健 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part2 独居の親 自立と安心を保つ五つの注意点 民間サービスを有効活用=鈴木暁子 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part2 独居の親 民間の介護保険はお得? 介護にかかる初期費用は…=鬼塚眞子 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 男性は所得減、女性は経済力重視…=山口範大/親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 消える職場での出会い 友人づくりから始めよう=久我尚子 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 マネー 預貯金100万円は最低限…=金子祐子/親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 住まい 家賃は額面年収の20%以内…=中村宏 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 子どもの婚活に活路 店舗相談やネット婚活…=宮崎智之/親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 「卵子凍結」に思いを託す独身女性=編集部 〔特集〕親と子で考えるおひとりさま Part3 結婚しない娘&息子 娘・息子がニート 未婚同居の正社員から…=村井英一 〔サッカー〕財政規律制度で変わる 欧州サッカークラブの運営=西岡明彦 〔食品〕食品安全の世界統一規格 日本の農産物輸出の鍵握る=氷川珠恵 〔ワイドインタビュー問答有用〕/505 アメーバ経営の伝道師=森田直行・KCCSマネジメントコンサルティング会長 〔学者に聞け!視点争点〕日豪EPAの「見せかけ」農産品自由化=椋寛 〔言言語語〕~6/29 〔編集後記〕谷口健/横田恵美 〔書評〕『労働時間の経済分析 超高齢社会の働き方を展望する』 評者・太田聰一/『断絶の都市センダイ ブラック国家・日本の縮図』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『米海軍で屈指の潜水艦艦長による「最強組織」の作り方』他 〔書評〕読書日記 悪態をついて買ったのに夢中になって読んだ理由=藤原智美 〔名門高校の校風と人脈〕/101 両国高校(東京都立・墨田区)/上=猪熊建夫 〔名門高校の校風と人脈〕/101 両国高校(東京都立・墨田区)/上=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 熱戦が続く共和党予備選 主流派が奇策で茶会系制す=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 李首相が注目する長江 内陸中部の開発に戦略=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/フィリピン/韓国/ブラジル/ナイジェリア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 独仏伊の社民勢が緊縮見直し要求 ユーロ危機再燃と批判浴びる=熊谷徹 〔東奔政走〕再チャレンジを地で行く新成長戦略 格差への熟慮なき「株価連動政権」=前田浩智 〔海外企業を買う〕/1 ブラックロック 1700兆円を超える管理・運用資産=小田切尚登 〔サイエンス最前線〕/1 量子コンピューター スパコンも歯が立たない難問を解く=小林雅一 〔使えるスマホ・タブレット情報活用術〕/1 意外と知らないグーグル検索=小野均 〔週刊エコノミスト〕郵送定期購読のご案内 〔東証〕東証の取引時間延長で思惑食い違う証券会社=和島英樹 〔中国〕養子縁組持ちかける高級官僚 中国脱出がいよいよ始まった=五百騎駿 〔エジプト〕シシ前国防相が大統領に 国民は自由より安定を選択=鈴木恵美 〔イラン〕ウラン濃縮巡る主張に溝 イラン核開発協議交渉期限迫る=会川晴之 〔エコノミストリポート〕ユーロ 欧州中銀の金融緩和策 マイナス金利導入から1カ月 デフレ回避の効果は未知数=田中理 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月消費動向調査(7月10日) 消費者心理の回復度に注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む ボックス上限突破へ=三宅一弘/NY市場 不気味に感じる市場の落ち着き=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 緩やかな上昇へ=由井濱宏一/為替 ドル上昇は期待薄=高島修/白金 年内急騰は必至=中山修二/長期金利 横ばいの可能性も=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕不透明な夏場の景気 回復しても低水準の見通し=枩村秀樹 〔アートな時間〕映画 大いなる沈黙へ-グランド・シャルトルーズ修道院- 思索を誘う修道院生活…=勝田友巳/歌舞伎 七月大歌舞伎 泉鏡花の天守物語 玉三郎12回目の公演=小玉祥子 〔健康アプリ〕/91 脳動脈瘤=塚崎朝子 〔世界遺産Quiz〕オウロプレトの歴史地区(ブラジル) 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「holdout creditors」
  • 週刊エコノミスト 2014年7月8日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/715 丹羽真清 デリカフーズ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月8日号 〔FLASH!〕サントリー 社長にローソンの新浪会長 外部人材登用で世界展開加速/成長戦略 法人減税の代替財源に外形標準課税は不適/アマゾン 初の自社スマホ発表 買い物一変の可能性/インタビュー ロバート・レンツ、元米国防次官補代理 〔ひと&こと〕1年に1度の薬価改定に抵抗を続ける厚生労働省/社内文化が不正の土壌? 損失付け替えのばんせい/安倍首相がてこずる、昭恵夫人の「家庭内野党」 〔グローバルマネー〕「出口」へ急いでも遅れても…… 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット いまマネーはどこに流れているのか? 欧米と一部新興国に資金回帰=秋本裕子 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 日本株だけ上昇が鈍いのは?=藤戸則弘 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 円安はなぜ止まった?=門田真一郎 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 GPIF改革で何が起きる?=大川智宏 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 成長戦略で動く株は?=和島英樹 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 IPO市場の注目株は?=小川佳紀 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part1 日本株編 今から仕込める出遅れ株は?=福永大悟 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 米量的緩和縮小後にどうなる?=黒瀬浩一 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 金利と株の関係は?=大岡正英 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 ECBのマイナス金利で…=吉田健一郎 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 英国は不動産バブルか?=田中理 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 新興国通貨の選別は強まる?=前島英彦 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 超高速取引は市場の悪者か?=平塚崇 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 人民元が国際通貨になる日は来る?=加藤隆俊 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 中国危機は結局、暴発する?=西胤智 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part2 グローバルマネー編 韓国経済は崩壊するのか?=浅川新介 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part3 国際商品編 エネルギー価格と地政学は関係ない?=本村眞澄 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part3 国際商品編 シェール革命よりインパクトが大きいのは?=石井彰 〔特集〕とことん分かる2014年下期マーケット Part3 国際商品編 エルニーニョは穀物に影響する?=茅野信行 〔ワイドインタビュー問答有用〕/504 動物の命を描く=古新舜、映画監督・脚本家 〔言言語語〕~6/22 〔言言語語〕~6/22 〔編集後記〕藤枝克治/横田恵美 〔書評〕『「幸せ」の決まり方 主観的厚生の経済学』 評者・小峰隆夫/『暴露 スノーデンが私に託したファイル』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『なぜ、女性が活躍する組織は強いのか?』他 〔書評〕読書日記 台湾でリノベーションブーム 街の力見直しへ路上観察学会=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 「怖い昭和30年代」に郷愁を感じる理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 事実上の大統領選出馬宣言、ヒラリー回顧録=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 リアリティのダンス カルト映画の長老は、「奇妙な味」で終わらない=芝山幹郎/美術 ゴー・ビトゥイーンズ展 こどもを通して見る世界=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/100 桐朋女子高校(私立・東京都調布市)/下=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 火力発電でCO2新規制案 既存プラントに対応求める=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中国進出企業が悩む知財や市場整備の問題=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/青島/インド/ミャンマー/韓国/ロシア/カタール 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBが追加金融緩和を決定 遅きに失したと悲観論広がる=増谷栄一 〔東奔政走〕高校生も熟議する集団的自衛権 それに引き換えお粗末な与党協議=与良正男 〔索引〕2014年4月8日特大号から2014年7月1日号まで(その1)/2014年4月8日特大号から2014年7月1日号まで(その2)/2014年4月8日特大号から2014年7月1日号まで(その3止) 〔原発〕「吉田調書」から見えてきた原発事故対応の致命的欠陥=桜井淳 〔電機〕東芝、日立が医療事業を強化 海外と競争激しく目標達成に壁=松橋郁夫 〔中国〕「4Kテレビ」が売れる中国市場 放送も始まっていない“不思議”=永井知美 〔ベトナム〕中国との領土紛争はベトナムの経済改革の好機=上田義朗 〔トルコ〕政府の圧力で利下げ インフレ加速懸念のトルコ=村田雅志 〔アジア〕目前のインドネシア大統領選 民主化推進か、独裁時代へ回帰か=吉田拓史 〔エコノミストリポート〕米中間選挙 2016年米大統領選に影響 中間選挙は民主惨敗が濃厚…=中岡望 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の貸出・預金動向(7月8日) 企業の設備投資需要は?=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む アベノミクス相場第2弾へ=隅谷俊夫/NY市場 低金利長期化は株価を下支え=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇見込みもイラクに懸念=桂畑誠治/為替 一段高の可能性も=深谷幸司/原油 WTI110ドル突破も=柴田明夫/長期金利 0.6%近辺で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕底堅い消費増税後の大型消費 物価上昇恐れる「変形インフレ期待」=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/76 ノートPC並みの新型サーフェス=小野均 〔世界遺産Quiz〕富岡製糸場と絹産業遺産群(日本・群馬県富岡市) 〔健康アプリ〕/90 肺がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/40止 どこで死を迎えるか(10) 終活=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「RQFII」
  • 週刊エコノミスト 2014年7月1日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/714 三浦善司 リコー社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月1日号 〔FLASH!〕イラク危機 バグダッドに迫る過激派勢力 「テロとの戦い」の破綻示す/成長戦略の素案 岩盤改革の効果は疑問 「それ以外」がむしろ重要/イエレンFRB議長 利上げ観測けん制しつつ、出口に向け自信みせる/インタビュー ニック・クロケット、CBREキャピタル・アドバイザーズ・アジアパシフィック 〔ひと&こと〕同期で3人の次官誕生か 財務省のサプライズ人事/生徒数増加でも破綻した「千葉国際」の不思議/格安スマホと車に頼るNTTドコモのジレンマ 〔グローバルマネー〕「愛の媚薬」の効き目が薄れ始めた 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 「当面、ABEに逆らうな」上がる株価と潜む危うさ=濱條元保 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 悪い物価上昇の到来 アベノミクスが目指す好循環は難しい=編集部 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度株価予測 「期待」の買いから業績相場へ=石黒英之/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度株価予測 円安再加速で2万500円へ=嶌峰義清/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度株価予測 外国人の買い越しで上昇へ=芳賀沼千里 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度為替予測 貿易赤字、対外投資で円安定着=内田稔/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度為替予測 米金利底打ちでリスクオンの円安へ=亀岡裕次/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度為替予測 日米金融政策で100円台前半が…=瀬良礼子 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度成長率予測 設備投資、輸出改善でV字回復=木下智夫/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度成長率予測 反動減一巡後の回復は緩やか=河野龍太郎/官製相場の賞味期限 Part1 どうなる株&為替 2014年度成長率予測 実質賃金の大幅低下を懸念=斎藤太郎 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part2 アベノミクスの課題 やがて災いもたらす日銀 日銀の「出口議論」封印が…=菅野雅明 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part2 アベノミクスの課題 供給力不足の足かせ 設備と人への投資を怠ったツケが…=山田久 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part2 アベノミクスの課題 データでみるアベノミクス成果 景気を下支えしたのは…=小玉祐一 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part3 混迷の海外経済 中国 根深い構造問題 限界に達した成長力 腐敗撲滅と…=柯隆 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part3 混迷の海外経済 タイ 政局の混乱続く 日系企業で強まる…=八木悠佑 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part3 混迷の海外経済 ベトナム 中国との対立深まる 中越間のサプライチェーン…=酒向浩二 〔特集〕官製相場の賞味期限 Part3 混迷の海外経済 米国 経済の長期停滞 リーマン・ショック後 経済の…=小野亮 〔水素〕水素発電所を実用化 熱・電・水素併給へ取り組み加速=甕秀樹 〔ワイドインタビュー問答有用〕/503 コーヒーの“神様”=田口護・自家焙煎珈琲屋「カフェ・バッハ」経営 〔学者に聞け!視点争点〕つまずいたEUのグローバリゼーション=柴山桂太 〔言言語語〕~6/15 〔編集後記〕吉田啓子/横田恵美 〔書評〕『年収は「住むところ」で決まる 雇用とイノベーションの都市経済学』 評者・板谷敏彦/『日本の雇用と中高年』 評者・中沢孝夫 〔書評〕話題の本 『世界経済危機は終わった』他 〔書評〕読書日記 明るいニヒリズムを持ち続けた科学史家=米本昌平 〔アートな時間〕映画 her/世界でひとつの彼女 機械と人間の恋愛寓話 奇妙で刺激的な映像世界=野島孝一/舞台 シスター・アクト 修道院を舞台にした大ヒット映画のミュージカル版はパワフルな感動=高橋豊 〔アートな時間〕映画 her/世界でひとつの彼女 機械と人間の恋愛寓話 奇妙で刺激的な映像世界=野島孝一/舞台 シスター・アクト 修道院を舞台にした大ヒット映画のミュージカル版はパワフルな感動=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/99 桐朋女子高校(私立・東京都調布市)/上=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 新段階入りの輸出倍増計画 直面する課題は議会交渉=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 天安門事件から25年 新たな事実も明らかに=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 リーマン後の停滞、米政権の失策か 家計救済に注目する新論証=岩田太郎 〔東奔政走〕集団的自衛権の行使容認に進む、国民に信を置かない政治=小松浩 〔欧州〕右傾化が進む欧州議会 EU統合に影響を及ぼすか=渡邊啓貴 〔英国〕増税で低迷後に3%成長 英経済回復させた金融緩和=片岡剛士 〔地銀〕地銀64行中53行の貸出が赤字に 事業見直し、再編は待ったなし=吉澤亮二 〔安楽死〕子供への安楽死を認めたベルギー その国民性と充実した末期医療=谷口長世 〔エコノミストリポート〕年金 公的年金財政検証 厚労省検証で着目すべきは「現役収入の50%割れ」試算=鈴木準 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 先行きの反発力が焦点に=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 需給好転だがイラク情勢に警戒=藤戸則弘/NY市場 高値警戒はまだ不要=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ユーロ下落は限定的=佐々木融/穀物 順ザヤ回帰で下落=茅野信行/長期金利 イラク問題で上昇も=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕人口急減に直面する日本 移民政策の検討が必要=足立正道 〔賢く使うタブレット〕/75 快眠に役立つアプリ=小野均 〔世界遺産Quiz〕カルタヘナの港、要塞、歴史的建造物群(コロンビア) 〔健康アプリ〕/89 慢性疼痛=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/39 どこで死を迎えるか(9) 変わる墓=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Bank Recovery and…」
  • 週刊エコノミスト 2014年6月24日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/713 堀田直人 ニチバン社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月24日号 〔FLASH!〕ECBがマイナス金利 “日本化”防ぐ異例の追加緩和 民間融資の拡大にはなおも壁/きしむ米仏関係 BNPパリバに罰金1兆円案 対ロシア背景に対立深まる/インタビュー 石井知祥、バニラ・エア社長 「成田─奄美大島線を7月新規就航…」 〔ひと&こと〕ポスト米倉で漂流する経団連の北京事務所/日銀の政官界調整役は再任の「雨宮理事」頼み/政府が背中を押した造船会社再編の舞台裏 〔グローバルマネー〕法人税率引き下げは成長に寄与しない 〔特集〕老後費用1億円! 年金だけでは収支は不足 老後の資金をしっかり把握=岩崎日出俊 〔特集〕老後費用1億円! Part1 資産形成編 Q&A クイズで学ぶ! 積み立て投資 驚きの効果…=中桐啓貴 〔特集〕老後費用1億円! Part1 資産形成編 成果を生み出す! 積み立て投資に最適なファンド選びの…=吉井崇裕 〔特集〕老後費用1億円! Part1 資産形成編 お金持ちの資産形成 バフェット流の極意 価値判断にメリハリ徹底=岡村聡 〔特集〕老後費用1億円! Part1 資産形成編 税金もズシリ! 「配偶者控除」見直し 廃止なら負担は大幅増=儘田佳代子 〔特集〕老後費用1億円! Part2 家計見直し編 老後に負の資産を残さない 住宅ローン、保険を削減=深野康彦/老後費用1億円! Part2 家計見直し編 親の支援をフル活用 住宅資金の贈与非課税=平澤朋樹/老後費用1億円! Part2 家計見直し編 住宅ローン金利を安く 「条件変更」のススメ=編集部 〔特集〕老後費用1億円! Part2 家計見直し編 住宅ローン(1) 過去最低を更新する金利水準…=平澤朋樹 〔特集〕老後費用1億円! Part2 家計見直し編 住宅ローン(2) 「こまめに早く」でこんなに違う繰上返済の…=中村宏 〔特集〕老後費用1億円! Part2 家計見直し編 解約だけじゃない! 保険料を安くする賢い見直し3パターン=田中香津奈 〔特集〕老後費用1億円! Part2 家計見直し編 競争激化の「医療保険」 新商品がお得なケースも=田中香津奈 〔ファンド〕銀行至上主義では日本は停滞 ハゲタカが経済を再生する=安東泰志 〔牛丼〕人手不足にあえぐ牛丼チェーン 従業員の融通や外国人活用に活路=鮫島誠一郎 〔金融〕世界金融危機を防ぐ仕組み 経営者の報酬返還が有効だ=オルガ・アファナシエヴァ/欧州で議論進む報酬返還=原田泰 〔ワイドインタビュー問答有用〕/502 スペイン語圏に日本を発信=ゴンサロ・ロブレド、ジャーナリスト/プロデューサー 〔学者に聞け!視点争点〕破綻するのは年金でなく我々の生活=佐藤滋 〔言言語語〕~6/8 〔編集後記〕桐山友一/横田恵美 〔書評〕『ビジネスモデルの教科書』 評者・楠木建/『悪い奴ほど合理的 腐敗・暴力・貧困の経済学』 評者・原田泰 〔書評〕話題の本 『経済学ではこう考える』他 〔書評〕読書日記 ソ連を「文明」と捉えるシニャフスキーの凄み=渡辺京二 〔アートな時間〕映画 父のこころ カッコイイ60代がダメ親父に変身 家族間の感情の動きが深い魅力に=寺脇研/クラシック 草津夏期国際音楽 アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古 〔アートな時間〕映画 父のこころ カッコイイ60代がダメ親父に変身 家族間の感情の動きが深い魅力に=寺脇研/クラシック 草津夏期国際音楽 アカデミー&フェスティヴァル=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/98 青森高校(青森県立・青森市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. タリバンと捕虜交換実現 米世論は現実容認に変化=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 人民元流出入の自由化加速 “第二の国境”がカギ=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/中央アジア… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 原発の廃炉費用は誰が支払うか ドイツ電力会社の負担免除案に賛否=熊谷徹 〔東奔政走〕「集団的自衛権」論争に欠ける経済成長路線修正という視点=山田孝男 〔特集〕インド経済復活!? 「モディノミクス」は始まるか 問われる新首相の実行力=近藤正規 〔特集〕インド経済復活!? 金融政策の課題 インフレ、経常赤字、通貨安 中央銀行が直面する三重苦=小林公司 〔特集〕インド経済復活!? 後発医薬品で躍進する製薬産業 第一三共が見逃した品質管理の罠=上池あつ子/佐藤隆広 〔特集〕インド経済復活!? インド株投信50%超上昇 インフラ銘柄関連が人気=編集部 〔原発〕国民へ転嫁される原発事故コスト 加速する無原則な国費投入=除本理史 〔タイ〕政治的平等を嫌うタイの民主主義 選挙に反対、軍事クーデター歓迎=玉田芳史 〔欧州王室〕退位を突然決めたスペイン国王 イメージダウンの歯止めを狙う=加藤伸吾 〔メディア〕ドワンゴ 川上量生会長インタビュー コンテンツとメディアの融合での先行者利得に賭ける 〔エコノミストリポート〕法人税 的外れの税制改革 法人税率引き下げは今は不要 既存の投資減税で十分=國枝繁樹 〔ザ・マーケット〕今週のポイント フィリピンの金融政策決定会合(6月19日) 利上げ判断に注目=斉藤誠 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 80年代後半の株価上昇再来か=丸山俊/NY市場 高値警戒で売られやすい地合い=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕中国株 好指標維持なら反発=由井濱宏一/為替 ドル底入れ=高島修/貴金属 金弱含み、白金族は堅調=鈴木直美/長期金利 0.65%まで上昇も=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費増税前から家計サービス支出下向き 「悪い物価上昇」が追い打ち掛ける恐れ=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/74 声で操作してみよう=小野均 〔世界遺産Quiz〕クラクフの歴史地区(ポーランド) 〔健康アプリ〕/88 多汗症=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/38 どこで死を迎えるか(8) ひつぎ=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「backdoor listing」
  • 週刊エコノミスト 2014年6月17日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/712 前田東一 荏原社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月17日号 〔FLASH!〕経団連・榊原新体制 政権との関係強化を目指す 政治献金の関与再開も検討/第一生命 米プロテクティブ買収 生保業界の再編加速/ブラジルW杯開幕 強まるルセフ政権批判 大会後は失業増懸念/インタビュー エドワード・ルトワック、米戦略国際問題研究所上級アドバイザー 〔ひと&こと〕出資から1年で破綻した白元 問われる住友化学の損失責任/財務省の協力が不可欠 初代内閣人事局長に加藤氏/「エレキ不振、金融頼み」 ソニー・平井社長の背水の陣 〔グローバルマネー〕中国のエネルギー戦略が招く新たなリスク 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい1 円安はなぜ止まったのか?=高島修/とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! 最弱通貨国はアルゼンチン=高島修 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい2 外国人投資家の次の一手は?=佐々木融 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! 学び直す 外国為替市場 取引規模は世界で1日…=柳澤浩 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい3 「円安・株高」はまだ期待できる?=丸山俊 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい4 貿易赤字拡大の原因は?=小林真一郎 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい5 シェール革命は為替に影響する?=岩間剛一 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! 学び直す 為替の決定要因 短期は金利差…=佐久間浩司 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい6 ユーロ高はいつまで?=深谷幸司 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい7 中国人民元の下落は続く?=金森俊樹 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! 学び直す 購買力平価説 物価高の国の通貨が下落する=唐鎌大輔 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい8 海外企業買収は円安要因?=山本雅文/とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい9 個人投資家のお金はどこへ?=村田雅志 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! 学び直す 円相場レート 実質相場では異なる…=佐久間浩司 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part1 ここがポイント! いま知りたい10 ビットコインの人気継続はなぜ?=西部忠 〔中国〕中国不動産バブル崩壊の序曲 地方で膨れ上がる住宅在庫=齋藤尚登 〔豪州〕したたかな豪州の通商戦略 自由貿易は複数国間の交渉ゲーム=寺田貴 〔名門高校の校風と人脈〕/97 東京学芸大学附属高校(国立・世田谷区)/下=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/501 法律を擬人化して漫画に=森田優子・漫画家弁護士 〔学者に聞け!視点争点〕政府の「借金」がマネーを増大させる=井上智洋 〔言言語語〕~6/1 〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美 〔書評〕話題の本 『高齢者が働くということ』他 〔書評〕話題の本 『高齢者が働くということ』他 〔書評〕歴史書の棚 蒋介石と彼を支援した日本の「白団」の秘史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 角川と動画のドワンゴが統合 〔アートな時間〕映画 幸せのバランス 転がり落ちて知る薄氷の上の安定=勝田友巳/歌舞伎 ぢいさんばあさん 新作歌舞伎屈指の名作 国立劇場に初登場=小玉祥子 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国も悩む道路老朽化問題 補修財源確保は待ったなし=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方資金難が経済に重し 大都市は財務省が償還代行=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/カリフォルニア/ドイツ/上海/インド/シンガポール/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ウクライナに新大統領が誕生 危機を脱出できるのか=増谷栄一 〔東奔政走〕政局絡む閣僚・党役員人事 首相の「悩み多き夏」の始まり=末次省三 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part2 歴史は語る 基軸通貨の変遷 蘭・英・米が生み出した基軸通貨…=根本忠宣 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part2 歴史は語る 通貨危機はなぜ繰り返す? 「資本の自由な移動が原因」=根本忠宣 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part2 歴史は語る ドルのパラドックス 米国の信認低下や金融危機が…=田代秀敏/とことん学ぶ通貨と為替 Part2 歴史は語る ニクソン・ショックにつながったドゴール仏大統領の怨恨=田代秀敏 〔特集〕とことん学ぶ通貨と為替 Part2 歴史は語る 歴代日銀総裁の教訓 ニクソン・ショックで躓いた佐々木氏…=島村高嘉 〔脅威〕米国でエスカレートするグーグルなどIT企業への反感=土方細秩子 〔流通〕セブン&アイやイオン参入で注目 「オムニチャネル」で変わる小売り=石川友博 〔エコノミストリポート〕メーカーの生き残り戦略 世界一に成長した中国の自動車市場 進出しない日本の部品産業は…=東和男/メーカーの生き残り戦略 上海から200キロ、3年間は入居費無料 日本の中小部品メーカー…=金山隆一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の中国の経済指標(6月13~18日) 生産・投資、住宅価格に注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上昇相場へ転換点到来=三宅一弘/NY市場 先行き不透明で出来高減少=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 追加緩和で伸び悩み=成瀬順也/為替 ドルは上昇基調=棚瀬順哉/原油 下値が固い=柴田明夫/長期金利 0.6%近辺で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕複数の要因で見極めにくい状態続く 増税後の景気判断は時間をかけ正確に=斎藤太郎 〔賢く使うタブレット〕/73 W杯を10倍楽しむアプリ=小野均 〔世界遺産Quiz〕ピントゥラス川のクエバ・デ・ラス・マノス(アルゼンチン) 〔健康アプリ〕/87 気胸=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/37 どこで死を迎えるか(7) 献体=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「term deposit…」
  • 週刊エコノミスト 2014年6月10日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/711 中村謙一 リロ・ホールディング社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月10日号 〔FLASH!〕ウクライナ ロシア“一時撤退”で沈静化へ 長期的には領土拡大に執着/欧州議会選挙 「反EU勢力」が大躍進 懸念される内向き志向/ユニチカ 375億円の金融支援 甘い経営戦略の末路/インタビュー 林信秀・みずほ銀行頭取 「『ワンみずほ』でお金の流れを囲い込む」 〔ひと&こと〕りそな争奪戦が勃発 「住友兄弟」暗闘の行方は/経団連の事務方人事 次の事務総長も争点/大飯原発差し止め判決後 関西電力社長の「説明」 〔グローバルマネー〕ユーロの運命を決めるもう一人の女性 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 日本では2台に1台がスマホ 世界市場はすでに10億台=谷口健 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 キャリア分析 NTTドコモ 音声定額で反転攻勢をかける…=石川温 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 キャリア分析 KDDI 「auウォレット」で攻勢…=石野純也 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 キャリア分析 ソフトバンク 米国のスプリントは苦戦中…=佐藤仁 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 幻の「Yモバイル」構想 ソフトバンクに二つの誤算=石川温/スマホ大全 Part1 業界大混戦 キャリアは儲けすぎ 世界で突出して高い収入=谷口健 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 日本メーカーは低迷のままか? 採算取れず撤退企業相次ぐ…=大河原克行 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 世界最大の中国市場は? アップルを一気に抜いた小米 高性能でも…=山根康宏 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 日本の部品の実力は? 通信モジュールで勝ち組の村田…=中村剛 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 iPhone6はどこが作るのか? 鴻海に続くペガトロン…=山田泰司 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 スマホは日本経済にマイナスか? 貿易赤字の要因になり続けるスマホ=山本大介 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 パズドラを超えるゲームは? ヒット作1本で激変する世界…=新清士 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 LINEの勢いは続くか? 課金電話や通販事業に参入…=村元正剛 〔特集〕スマホ大全 Part1 業界大混戦 スマホの未来像はどのようなものか? スマホはネットワークの脇役になる=坂村健 〔商品〕コモディティー市場の変遷史 投資マネーの流れを大きく変える=高井裕之 〔消費税〕消費増税分「5兆円」をめぐる財務省と厚生労働省の攻防=玉城直之 〔ワイドインタビュー問答有用〕/500 笑いで地域を元気に=江口歩・お笑い集団「ナマラ」代表 〔学者に聞け!視点争点〕生産者視点に偏るTPPの議論=椋寛 〔言言語語〕~5/25 〔編集後記〕秋本裕子/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『歴史家が見る現代世界』 評者・酒井啓子/『NOと言えない若者がブラック企業に負けず働く方法』 評者・森岡孝二 〔書評〕読書日記 病床の女性を救う1匹のカタツムリ=藤原智美 〔書評〕読書日記 病床の女性を救う1匹のカタツムリ=藤原智美 〔書評〕歴史書の棚 小泉元首相の話法が人を引きつける理由=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 物議を醸すガイトナー氏回顧録=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 グランド・ブダペスト・ホテル 趣味のよい荒唐無稽と旧世界に対する惜別=芝山幹郎/美術 法隆寺─祈りとかたち 圧巻の金堂壁画模写、塗り込められた「求道の精神」=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/96 東京学芸大学附属高校(国立・世田谷区)/上=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙は劣勢見通し 悩みが深いオバマ大統領=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 露と組んで新世界秩序作り 軍事もエネルギーも一体=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/広州/インド/タイ/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米ノンバンクのリスク増大 銀行を縛るルールに批判=岩田太郎 〔東奔政走〕「理」に欠ける説明だった集団的自衛権の行使問題=前田浩智 〔イスラエル〕好調なイスラエル経済 軍事技術転用でハイテク発展=堀江正人 〔天然ガス〕決定的なロシアの「東方シフト」 日本へのガス輸出も新たな局面へ=畔蒜泰助 〔エコノミストリポート〕安全保障 Q&Aで理解する 集団的自衛権を認めると何が起きる=桜井宏之 〔特集〕スマホ大全 Part2 自分に合ったスマホの選び方を知ろう! 複雑化するスマホの料金 利用スタイルを…=小野均/スマホ大全 Part2 自分に合ったスマホの選び方を知ろう! 沈静化した高額キャッシュバック…=石野純也 〔特集〕スマホ大全 Part2 自分に合ったスマホの選び方を知ろう! 「スマホ依存症」と「目の疲れ」…=小林多美子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の米雇用統計(6月6日) 「雇用の質」に注目集まる=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 成長戦略好感し割安修正へ=隅谷俊夫/NY市場 方向感欠けるも高値圏で推移=林宏行 〔ザ・マーケット〕為替 100円割れもある=佐々木融/穀物 トウモロコシ、小麦下落=村井美恵/長期金利 上昇基調に転換か=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕日本は輸出の景気牽引力が大 非製造業の生産性向上が課題=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/72 W杯を見られるようにする=小野均 〔世界遺産Quiz〕ヒッタイトの首都ハットゥシャ(トルコ) 〔健康アプリ〕/86 社交不安障害=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/36 どこで死を迎えるか(6) 遺体のホテル=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Foreign Account…」
  • 週刊エコノミスト 2014年6月3日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/710 石坂茂 IBJ社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月3日号 〔FLASH!〕大飯原発運転差し止め 「地震対策の不備」を指摘 福井地裁判決が上げたハードル/南シナ海で中越衝突 外交努力と実力行使 中国の政治力学に変化/LCCが相次ぎ欠航 パイロット争奪戦 15年後は大量退職/中露ガス契約の衝撃 日本輸入価格の4割安 LNGは買い手市場へ 〔ひと&こと〕角川─ドワンゴの次がうわさされる楽天と“大手出版”/中国の汚職摘発キャンペーン 次の狙いは李鵬元首相か/日系の自動車8社が共同 エンジン研究の理想と現実 〔グローバルマネー〕“順風満帆”の英経済に三つの不安 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 資産目減りを防ぐ投資術 物価上昇に強い金融商品とは=服部哲也 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 金融機関やFPに“だまされない”5カ条=カン・チュンド 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 どっちがお得? インデックスファンドvsアクティブファンド=朝倉智也 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 どっちがお得? 分配型vs無分配型=大江英樹 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 「グロソブ」の落日 通貨選択型など高分配に押され…=篠田尚子/負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 「グロソブ」の落日 インタビュー 堀井正孝氏 「米・英利上げで…」 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 全ファンドを徹底比較! 資金流入・流出、運用成績ランキング=秋本裕子 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 REIT 価格下落リスクが小さい局面 投資タイミングだが…=山崎成人 〔特集〕負けない投資術 第1部 投資信託・ETF編 ETF グローバル投資を簡単にできる海外ETFを賢く使う=内藤忍 〔特集〕負けない投資術 第2部 日本株編 海外投資家の大幅売りは一時的 成長戦略、中間決算で買い再開か=内田正樹 〔特集〕負けない投資術 第2部 日本株編 企業業績 ROE、増益率…で選ぶ 好銘柄はこれだ!=伊藤桂一 〔特集〕負けない投資術 第2部 日本株編 GPIF改革 改革で浮かぶ株、沈む株に二極化 運用受託機関の…=塩村賢史 〔特集〕負けない投資術 第2部 日本株編 この銘柄を狙え!有名アナリストの推奨銘柄=張谷幸一/藤本誠之/小川佳紀/前一明 〔特集〕負けない投資術 第2部 日本株編 NISA口座 どうする含み損 「買った理由」で判断を=大山弘子 〔中古車〕東南アジア中古車市場が急成長 ガリバーとトヨタが狙う=桃田健史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/499 トラベルヘルパーを養成=篠塚恭一、エス・ピー・アイ社長 〔学者に聞け!視点争点〕日立が示す構造改革の真の姿=金容度 〔言言語語〕~5/18 〔編集後記〕平野純一/緒方欽一/編集長・横田恵美 〔書評〕『サービス産業の生産性分析 ミクロデータによる実証』 評者・樋口美雄/『なぜ2人のトップは自死を選んだのか JR北海道、腐食の系譜』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法』他 〔書評〕歴史書の棚 関西人から見た関東論の古典的名作=今谷明/永江朗の出版業界事情 改正著作権法成立、付帯決議に見える問題点 〔書評〕歴史書の棚 関西人から見た関東論の古典的名作=今谷明/永江朗の出版業界事情 改正著作権法成立、付帯決議に見える問題点 〔アートな時間〕映画 六月燈の三姉妹 鹿児島のお祭りを舞台とした人情味たっぷりな家族ドラマ=野島孝一/舞台 てんぷくトリオのコント 井上ひさしの「笑い」の原点を こまつ座が30周年記念の新作で=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/95 那覇高校(沖縄県立・那覇市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 気候変動対策で巻き返し 陰の主役はポデスタ氏=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日本との地方交流を解禁 11月の日中会談を模索=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ロシア制裁がEU諸国に打撃 企業収益低下の悲観論広がる=熊谷徹 〔東奔政走〕集団的自衛権の与党協議始まる 公明党はどこまで抵抗できるか=与良正男 〔アフリカ〕ナイジェリアがGDPで南ア抜く 治安改善や汚職解消が成長の課題=佐藤丈治 〔インド〕インドで10年ぶり政権交代 経済改革に影差す民族主義の不安=佐藤隆広 〔ロシア〕経済制裁には効果がない 「影響圏」死守するロシア的発想=兵頭慎治 〔特集〕中国の少数民族 内陸部の経済成長が生む「怒れるウイグル族」=大西広 〔特集〕中国の少数民族 締め付け強める中国共産党 安全保障と経済開発を優先=星野昌裕 〔特集〕中国の少数民族 現地社会に不干渉だった清 中華化が失う諸民族への寛容=杉山清彦 〔韓国〕心筋梗塞に倒れた李健熙会長 試されるサムスンの底力=嚴在漢/韓国内で突出するサムスン 生保、化学など70以上の企業=向山英彦 〔エコノミストリポート〕タイでクーデター 反タクシン色強める憲法裁判所 政治混乱収拾の見通し立たず=今泉慎也 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月米ISMのPMI(6月2日) 先行指標への注目度は高い=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 色あせる「アベノミクス」=藤戸則弘/NY市場 小型株の下落は健全な調整=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 政策期待が下支え=由井濱宏一/為替 ユーロ安でドル下落も=高島修/白金 高騰必至=中山修二/長期金利 0.6%前後で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕経常黒字を稼ぐ成熟国はある ドイツから学び新戦略を=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/71 ファッションセンスを磨く=小野均 〔世界遺産Quiz〕杭州西湖の文化的景観(中国) 〔健康アプリ〕/85 味覚障害=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/35 どこで死を迎えるか(5) ホスピスで死ぬ=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「precautionary…」
  • 週刊エコノミスト 2014年5月27日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/709 碓井稔 セイコーエプソン社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月27日号 〔FLASH!〕「物言う株主」 サード・ポイントの標的はIHI 不動産部門の分社化を迫る/産業ガス再編 三菱ケミが大陽日酸を買収 規模拡大も効果は限定的/ASEAN盟主に暗雲 長引くタイの政治混乱 成長率は2%台に低下/重電再編 仏アルストム巡り買収合戦 東芝も送配電部門に触手 〔ひと&こと〕お家騒動決着の東芝に“西田院政”の声/財務省と読売グループの「接近」をめぐる揣摩臆測/暗号ソフトの弱さを突かれた三菱UFJニコス 〔グローバルマネー〕異次元緩和がもたらした日本経済の姿 〔特集〕景気・業績・株 好業績・増益見通し・株主還元でも株価がさえない「三つの要因」=濱條元保/景気・業績・株 外国人投資家の深い失望の深層 「日本人が買わない株は外国人も買わない」=濱條元保 〔特集〕景気・業績・株 企業のホンネを知る 異常に低い「会社予想」の見方=窪田真之 〔特集〕景気・業績・株 不動産 投資用、実需用ともに好調 一足先に脱デフレの兆し=関大介 〔特集〕景気・業績・株 選別消費の時代 インフレ銘柄vsデフレ銘柄の攻防=叶内文子 〔特集〕景気・業績・株 株の需給 日本株にのしかかる三重苦 代行返上、外国人売り、超高速取引=和島英樹 〔特集〕景気・業績・株 長期投資の受け皿になれるか 「独立系投信&地銀」の投信革命の可能性=鈴木雅光 〔特集〕景気・業績・株 有力ストラテジストの株価予想 6月に1万3500円まで下落も=石黒英之/景気・業績・株 有力ストラテジストの株価予想 年末に向け1万6000円台へ=岩下真理 〔特集〕景気・業績・株 企業業績 2014年度の増益と減益の分岐点は価格転嫁とコスト管理=丸山俊 〔特集〕景気・業績・株 景気見通しは厳しい 輸入インフレと消費増税で日本経済は脆弱化している=白川浩道 〔特集〕景気・業績・株 中国経済 影の銀行問題が続発しても経済底割れはない=西胤智 〔日銀〕異次元緩和の財政コストと日銀の赤字負担能力の検証=深尾光洋 〔中国〕ウクライナ問題を好機にしたい中国 過熱するロシアとの駆け引き=金森俊樹 〔ネット動画〕米ビデオ配信会社が急成長 ドラマも作るネットフリックス=志村一隆 〔ワイドインタビュー問答有用〕/498 「特撮の神様」の孫=円谷英明・円谷プロダクション元社長 〔学者に聞け!視点争点〕TPP反対は民主国家に当然の議論=柴山桂太 〔言言語語〕~5/11 〔編集後記〕小林剛/中川美帆/編集長・横田恵美 〔書評〕『中国が世界をリードするとき(上・下) 西洋世界の終焉と新たなグローバル秩序の始まり』 評者・中尾茂夫/『第五の権力 Googleには見えている未来』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『数学×思考=ざっくりと』他 〔書評〕読書日記 “社会を変える仕事”対照的な試みの共通点=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 人間の想像力を喚起する「黙示録」の歴史=本村凌二/海外出版事情 中国 “革命はやすく、改革は難し”中国改革史を切る=辻康吾 〔アートな時間〕映画 黒四角 日中が中国で映画を作る 映画作りの新しい可能性=寺脇研/クラシック ファニー・クラマジランリサイタル 鮮烈な個性が開く世界 聴いたら最後、はまるだろう=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/94 膳所高校(滋賀県立・大津市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 足踏み続くIMF組織改革 「米国抜き」を求める声も=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 脱「中進国のわな」改革 めどは党結成100周年=真家陽一 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/マレーシア/オーストラリア/ロシア/イラン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ロシア制裁の焦点はエネルギーへ 石油メジャーはロシアに味方?=増谷栄一 〔東奔政走〕「見捨てられる」は本当か 日米安保と集団的自衛権=小松浩 〔エコノミストリポート〕脱成長の必然を説く デフレは資本主義の限界点 過剰マネーが社会を不安定に=水野和夫 〔ミャンマー〕ミャンマー「中国離れ」は困難 民政移管後も続く強い経済関係=水野敦子 〔水素〕燃料電池車に必要な水素インフラ 世界メジャーと闘う日本の技術力=内田誠吾 〔鉄〕三菱重工とシーメンスが新会社 製鉄業界は弱肉強食の時代に=黒澤広之 〔特集〕武器輸出の経済学 「三原則」見直しで輸出解禁=中川美帆 〔特集〕武器輸出の経済学 産業の実像 国内市場に守られてきた日本企業 「防衛のTPP」で国際競争へ=西山淳一 〔特集〕武器輸出の経済学 新三原則の現実 輸出解禁を喜べない産業構造 戦略不在で青息吐息の国内企業=桜林美佐 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月企業向けサービス価格指数(5月27日) 賃金上昇から上昇幅拡大?=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 現実買いの局面が到来=丸山俊/NY市場 夏場近くまでは上値の重い展開=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕欧州株 上値更新の展開=桂畑誠治/為替 上値うかがう=深谷幸司/原油 ウクライナ情勢が価格下支え=柴田明夫/長期金利 0.6%台前半で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕実現厳しい財政健全化目標 数字達成より中長期の構造改革を=足立正道 〔賢く使うタブレット〕/70 選択肢多いWindowsタブレット=小野均 〔世界遺産Quiz〕シミエン国立公園(エチオピア) 〔健康アプリ〕/84 胃潰瘍・十二指腸潰瘍=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/34 どこで死を迎えるか(4) 高齢者だけの街=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Heartbleed」
  • 週刊エコノミスト 2014年5月20日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/708 菊地唯夫 ロイヤルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月20日号 〔FLASH!〕携帯値下げ競争 ドコモが“独り負け”決算 通話定額で反撃ののろし/プロ野球 キューバが日本に選手“輸出” 大リーグ一極集中に風穴/ウルムチ爆破事件 習近平主席の視察直後「ウイグル・テロ」への疑問 〔ひと&こと〕丹呉元次官のJT会長就任で再び強まる財務省の影響力/NISAで出遅れた三菱東京UFJ銀行/「STAP銘柄」にインサイダー疑惑 〔グローバルマネー〕「勢い」が落ち始めた米国株 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 「税務調査」とは何か 相続増税で対象者も増=桐山友一 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 元国税調査官が明かす 相続税の申告漏れの見つけ方…=武田秀和/税務調査がやって来る! Part1 相続税編 国税通則法改正で税務調査戦線に異状アリ=結木圭太 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 税務調査を避けるには 申告書の疑問を事前に解消…=服部誠 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 相続人を困らせない 財産目録や使途メモあれば…=佐伯草一 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 クイズで勉強! これって「生前贈与」?=板倉京 〔特集〕税務調査がやって来る! Part1 相続税編 不動産評価を下げる五つのテクニック 〔特集〕税務調査がやって来る! Part2 法人税・所得税編 「架空領収書」はこうして見破る 不正によくある…=松嶋洋/税務調査がやって来る! Part2 法人税・所得税編 経費の「グレーゾーン」 領収書なしでOKケースも=松嶋洋 〔特集〕税務調査がやって来る! Part2 法人税・所得税編 「国外財産調書制度」スタート 税務署が海外資産の…=田邊政行 〔特集〕税務調査がやって来る! Part2 法人税・所得税編 相次ぐ「外れ馬券」訴訟 一時所得の無申告に警鐘…=村田顕吉朗 〔経済成長〕先進国で所得上昇は望み薄 反響呼ぶ「成長の消失」論=室田泰弘 〔ワイドインタビュー問答有用〕/497 「和食」を世界に=村田吉弘・「菊乃井」主人 〔学者に聞け!視点争点〕日本の社会保障の質と水準は「異常」だ=佐藤滋 〔言言語語〕~5/4 〔編集後記〕濱條元保/内田誠吾/編集長・横田恵美 〔書評〕『資本主義の終焉と歴史の危機』 評者・高橋克秀/『租税競争の経済学 資本税競争と公共要素の理論』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『なぜ韓国は中国についていくのか』他 〔書評〕読書日記 11年ぶりに配本されたブーニン作品集を読む=渡辺京二 〔書評〕歴史書の棚 「愚民主義」から見える中国の国造り=加藤徹/永江朗の出版業界事情 アマゾンの「学割」に反対、一部出版社が出荷停止 〔アートな時間〕映画 ディス/コネクト 人間関係を変容させるネット社会の魔力=勝田友巳/歌舞伎 明治座 五月花形歌舞伎 染五郎が昼夜に大活躍、伊達の十役で早変わり=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/93 学習院高等科(私立・東京都豊島区)/下=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進む証券投資の自由化 世界市場への影響も拡大=神宮健 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 進む証券投資の自由化 世界市場への影響も拡大=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/スウェーデン/重慶/インド/ラオス/韓国/ブラジル/ルワンダ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 仏学者の格差論が米論壇に旋風 資本主義崩壊の予言なのか=岩田太郎 〔東奔政走〕アメリカは本当に尖閣を守るか 傾聴に値するオバマ発言への懐疑論=山田孝男 〔ユーロ〕ECBが直面する低インフレ 量的緩和に突き付けられた難問=井上哲也 〔カメラ〕アクション撮るゴープロが人気 カメラ市場の新分野切り開く=小山安博 〔FRB〕発言がブレるイエレン議長 金融政策の方向性を明確に示せず=福田圭亮 〔対立〕ウクライナ問題の危険度を上げる欧州の対ロシア「融和政策」=渡邊啓貴 〔果物〕機能性や食べやすさに活路 頑張る日本のフルーツたち=青山浩子/消費者ニーズに合わせ「新商品」 希少価値で高値がつく人気品種も=小林多美子 〔エコノミストリポート〕『百年の孤独』は時代と国境を超えた 南米の文豪ガルシア・マルケス死す=野谷文昭/旦敬介 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期GDP速報(5月15日) 駆け込み需要で高成長=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 始まる脱デフレ買い=三宅一弘/NY市場 勢い欠くも上昇基調は変わらず=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 膠着脱した後に大変動も=佐々木融/穀物 需給逼迫は解消=茅野信行/長期金利 大きな変動に警戒=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕景気強い牽引役見当たらず 消費増税後の回復に注意信号=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/69 種類豊富な占いアプリ=小野均 〔世界遺産Quiz〕琉球王国のグスク及び関連遺産群(日本) 〔健康アプリ〕/83 鼠径ヘルニア=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/33 どこで死を迎えるか(3) 欧米の尊厳死=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「asset-backed…」
  • 週刊エコノミスト 2014年5月6日・13日合併号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/707 宮崎俊郎 三井海洋開発社長 〔週刊エコノミスト目次〕5月6・13日合併号 〔FLASH!〕日米首脳会談 TPP交渉は大筋合意できず 決着は秋以降に持ち越し/日中対立再燃 商船三井、船舶差し押さえで中国裁判所に40億円の支払い/乱高下する株価を読む/2013年度貿易収支 円安がもたらした過去最大13兆円の赤字 〔ひと&こと〕「中国のアマゾン」創業者、恋人発覚が経営リスク扱い/GPIFが運用委員を刷新 安倍政権「株価PKO」の布石か/西武9年半ぶり再上場も、居残りサーベラスと長期戦 〔グローバルマネー〕失業率が脅かす日銀の金融緩和 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる1 世界経済は低成長に転じたのか?=平山賢一 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる2 日本は巨額債務を減らせる?=上川孝夫 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 知ってるつもり?! 相場格言「セル・イン・メイ」 発祥は150年前の英ロンドン=黒瀬浩一 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる3 株式高速取引は市場の悪者か?=宇野淳 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる4 中国金融危機は過去にもある?=城山智子 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる5 デフレの原因は解明している?=吉川洋 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる6 プロなら株式運用がうまい?=板谷敏彦 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 知ってるつもり?! 金融先物で有名なシカゴ市場 半世紀前は閉鎖寸前だったCME=可児滋 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる7 ビットコインは通貨になる?=高木久史 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる8 中央銀行は物価を動かせる?=春井久志 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 ここが気になる9 為政者はなぜ紙幣を刷りすぎる?=板谷敏彦 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 知ってるつもり?! 超インフレのジンバブエ 通貨破壊から一転カネ不足に=平野克己 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 江戸・幕末維新の通貨史 見直される元禄の貨幣改鋳 デフレ脱却図った荻原重秀=村井淳志 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 江戸・幕末維新の通貨史 昔は「悪札」とされた藩札 産業振興に活用と再評価=鹿野嘉昭 〔特集〕歴史に学ぶマネーと経済 江戸・幕末維新の通貨史 明治日本の統一貨幣「円」誕生までの紆余曲折=渡辺房男 〔減税〕法人税減税の財源は自然増収でカバーできる=永濱利廣 〔税制〕逆進性が強い「世帯課税」 少子化対策の効果にも疑問=森信茂樹 〔自動車〕開発力つける中国独自ブランド車 途上国市場での成長狙う=川原英司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/496 映画に命を吹き込む=麻生子八咫・活弁士 〔学者に聞け!視点争点〕金融政策でデフレを克服できるか=井上智洋 〔言言語語〕~4/20 〔編集後記〕藤枝克治/谷口健/編集長・横田恵美 〔書評〕『フェスティナ・レンテメディチ家 もうひとつの物語』 評者・井堀利宏/『経営はだれのものか 協働する株主による企業統治再生』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『戦争犯罪と歴史認識』他 〔書評〕読書日記 ネットで買えるのにあえて書店に行く理由=池内恵 〔書評〕歴史書の棚 戦後日本を駆動した民衆の道徳=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 「キンドル・スマホ」への期待感と米国流読書術=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 インサイド・ルーウィン・デイヴィス 可哀相だがおかしい主人公。ふらふら人生を陰翳豊かに=芝山幹郎/美術 石田徹也展~ノート、夢のしるし~ あふれる笑いやユーモア 顔をのぞかせる底知れぬ深淵=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/92 学習院高等科(私立・東京都豊島区)/上=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 政治献金規制に違憲判決 金権選挙が加速する懸念=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 化学原料工場建設に抗議 市民の勝利増え各地で多発=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/大連/インド/フィリピン/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ国債に投資家が殺到 ドイツの経済学者は警鐘鳴らす=熊谷徹 〔東奔政走〕集団的自衛権の行使容認問題が山場 「アリの一穴」招かない議論が肝要=末次省三 〔特集〕大著を読む 現代のウクライナ問題の理解を深める歴史書 『対比列伝 ヒトラーとスターリン』全3巻=下斗米伸夫 〔特集〕大著を読む 大国を衰退させる「大砲とバター」のジレンマ 『大国の興亡』(上・下)=吉田徹 〔特集〕大著を読む 3・11後最良のエネルギー本 「多様性の確保と省エネ」を論証 『探究-エネルギーの世紀』=石井彰 〔特集〕大著を読む 「機械の知力が人間を超える」と予言--評価は二分 『ポスト・ヒューマン誕生』=小林雅一 〔特集〕大著を読む 古代の天動説からビッグバン・モデルに至る壮大な科学史 『宇宙創成』(上・下)=青木薫 〔米国防費〕アジア重視を鮮明にする米国 国防費縮小で揺らぐ優越性=丸山浩行 〔ブラジル〕資本、労働力不足のブラジル 投資適格最低に格下げ=西川珠子 〔エコノミストリポート〕買い物だけじゃない 増設相次ぐアウトレット 総合レジャーランド化で人気=中川美帆 〔IT〕巨大「ライフログ」市場 生活を記録して健康管理=山根康宏 〔特集〕ロシアの論理 政治 領土拡張へと駆り立てる大国主義と被害者意識=袴田茂樹 〔特集〕ロシアの論理 軍事 ソ連時代からは大幅縮小 でも国防費は世界3位=木村汎 〔特集〕ロシアの論理 経済関係 政治的対立の裏で進んだロシアと欧州の依存関係=本村真澄 〔特集〕ロシアの論理 文化 欧州が目を見張ったクラシック・バレエ=平野恵美子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の自動車販売統計(5月1日) 反動減の行方を占う=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀との対話復活で株高へ=隅谷俊夫/NY市場 海外動向警戒でもみ合う展開=馬場真一 〔ザ・マーケット〕中国株 落ち着いた動き=由井濱宏一/為替 1ドル=105円台はまだ先=高島修/金 下値余地残る=鈴木直美/長期金利 当面は0.6%台前半=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕賃金上昇にぬか喜びは禁物 個人消費が回復しないリスクも=斎藤太郎 〔賢く使うタブレット〕/68 動画の共有・配信は簡単=小野均 〔世界遺産Quiz〕パリのセーヌ河岸(フランス) 〔健康アプリ〕/82 前立腺肥大症=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/32 どこで死を迎えるか(2) 保証人がいない=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「leverage-ratio…」
  • 週刊エコノミスト 2014年4月29日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/706 西浦三郎 ヒューリック社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月29日号 〔FLASH!〕債券市場で異常事態 10年物国債の取引が不成立 長期金利が乱高下する可能性/米巨額訴訟ショック 武田薬に60億ドル賠償命令 関連訴訟含め深手は必至/日本の人口・世帯「将来推計」 後期高齢者化、単身世帯化、未婚化への対応が急務/第54回エコノミスト賞授賞式 竹田陽介、矢嶋康次両氏に栄誉 「非伝統的金融政策」の効果を分析 〔ひと&こと〕牛尾治朗氏、引退も 財界から再登板の声/国家戦略特区に選定 養父市に集結する改革派/「カジノ法」の成立めぐり誘致にらむ自治体の思惑 〔グローバルマネー〕中銀総裁に“レッテル”を貼る市場の悪弊 〔特集〕中国危機の正体を見た! 影の銀行より恐ろしい中国危機の“核心”=金山隆一/谷口健/中国危機の正体を見た! 現地ルポ 取り付け騒ぎを起こした地方銀行=金山隆一/谷口健 〔特集〕中国危機の正体を見た! 低成長に耐え、改革しなければ今度こそ真性の経済危機が来る=津上俊哉 〔特集〕中国危機の正体を見た! 通貨マフィアの視点 国家資本主義モデルの限界 金融自由化には時間が必要=行天豊雄 〔特集〕中国危機の正体を見た! 政府もおびえるITマネー アリババがせかす金融改革 銀行保護で潰せば技術革新は後退=神宮健 〔特集〕中国危機の正体を見た! グーグルもお手上げ! ITは中国で唯一自由な業界 上場は米国、登記はケイマンで=谷口健 〔特集〕中国危機の正体を見た! 止まらない人民元の拡大 習政権が掲げる「国際通貨」の野望…=植田賢司 〔特集〕中国危機の正体を見た! 党の権力闘争は続く 成果出せない習氏の反腐敗運動 統治不全と経済改革失敗の危機=金子秀敏 〔特集〕中国危機の正体を見た! 歴史に学ぶ 権力崩壊の前兆は知識人の絶望 「機会の格差」が現在の火種=川中敬一 〔特集〕中国危機の正体を見た! 歴史に学ぶ 浅薄な崩壊論を跳ね返す中国人の耐久力=樋泉克夫 〔大事故〕メキシコ湾原油流出と福島原発 共通した多重防護の機能不全=宗敦司 〔市場〕期待高まるヘルスケアREIT リスクは介護・医療の制度変更=関大介 〔農薬〕市民の声が厚労省を動かした農薬の残留基準緩和に「待った」=岡田幹治 〔台湾〕政権批判で学生が国会占拠 中台貿易自由化巡り複雑な世論=本田善彦 〔学者に聞け!視点争点〕サプライチェーンを効率化するTPP=椋寛 〔ワイドインタビュー問答有用〕/495 母親の願いがヒントに=鶴岡裕太、BASE・CEO 〔言言語語〕~4/13 〔編集後記〕桐山友一/後藤逸郎/編集長・横田恵美 〔書評〕『マネーの支配者 経済危機に立ち向かう中央銀行総裁たちの闘い』 評者・上川孝夫/『国際原子力ムラ その形成の歴史と実態』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『「踏み絵」迫る米国 「逆切れ」する韓国』他 〔書評〕読書日記 社会に見え隠れする資本主義崩壊の過程=藤原智美 〔書評〕歴史書の棚 偽書の“野放し” 歴史学者に責任も=今谷明/永江朗の出版業界事情 好調な男性ファッション誌、創刊、リニュアールも 〔アートな時間〕映画 朽ちた手押し車 老人介護、安楽死を描く 三國主演の唯一の未公開作=野島孝一/舞台 セレブレーション100!宝塚 日本が生んだタカラヅカの夢舞台 伝説のトップスターが歌と踊りを=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/91 鶴岡南高校(山形県立・鶴岡市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. プラハ演説から5年 遠い「核兵器なき世界」=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「新型」の都市化計画 運輸や医療に投資需要=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ウガンダ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧米の制裁でロシア資本流出 長期化すればプーチン政権崩壊=増谷栄一 〔東奔政走〕「安倍1強」に訪れた三つの変化 株安、渡辺喜美氏辞任、ウクライナ危機=前田浩智 〔特集〕震激NHK 揺れる世界の公共放送 人事や予算で政治が揺さぶり…=大河内まき/熊谷徹/土方細秩子/震激NHK 揺れる世界の公共放送 ドイツ連邦憲法裁判所 公共放送への政治介入禁じる判決…=熊谷徹 〔特集〕震激NHK インタビュー 堀潤・ジャーナリスト/NPO「8bitNews」代表 番組を見るだけの時代は終わった… 〔特集〕震激NHK 提言「私のNHK改革」 メディアの相互批評で権力抑制を=音好宏/震激NHK 提言「私のNHK改革」 人事に視聴者の声反映し透明化を=遠藤薫/震激NHK 提言「私のNHK改革」 組織の単一化を解放し多様性を=稲葉一将 〔スマホ〕「25ドルスマホ」迎え撃つ日本 高付加価値と販売戦略が勝負の鍵=石川温 〔エコノミストリポート〕株式 米国で批判噴出 スピード勝負のHFTに規制議論 「近くて速い者がもうける」は悪か=平塚崇/株式 日本はどうなる? ディーラーは「絶滅危惧種」 個人より優遇されるHFT=和島英樹 〔航空機〕カナダで進む航空機産業の集積 成長期す日本企業も進出=桐山友一 〔電力〕担保付き債券で銀行と政府が対立 巨額資金不足で東電存続に黄信号=小野展克 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米国GDP(4月30日) ポジティブサプライズも=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 追加緩和なければ停滞続く=藤戸則弘/NY市場 調整色強まるも依然上昇余地=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 一進一退=坪谷優子/為替 ドルは上値重い=深谷幸司/原油 先行き不透明=柴田明夫/長期金利 0.6%台前半での推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕回復が遅れる企業業績 来年度の賃上げは困難に=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/67 意外と知らない基本ワザ(iPhone/iPad編)=小野均 〔世界遺産Quiz〕サーンチーの仏教遺跡(インド) 〔健康アプリ〕/81 大腸がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/31 どこで死を迎えるか(1) 病院の霊安室=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「the right of…」
  • 週刊エコノミスト 2014年4月22日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/705 渡辺勝 乃村工藝社社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月22日号 〔FLASH!〕日豪EPA合意 牛肉の輸入関税引き下げ オバマ来日前に米に揺さぶり/日銀・現行政策を継続 民間物価予測は低水準 7月にも追加緩和か/イオン格安スマホ 通信速度抑えて参入 大手キャリアも値下げへ/インタビュー 仏ネオポスト、デニス・ティエリーCEO 「郵便業務の合理化にビジネスチャンス」 〔ひと&こと〕経営陣の給与増図る東電 再建遠いなかで反発も/アップルが表参道に新店か 混雑解消目的で8店体制へ/暫定事務局長のまま2年 「OPEC」の異常事態 〔グローバルマネー〕デフレに挑むECBの厳しい現実 〔特集〕最後の英語やり直し! 時間とお金を無駄にしない 勝間流の“最終手段”=勝間和代 〔特集〕最後の英語やり直し! 完全保存版 これで経済ニュースが分かる 知っておきたい最新英単語100=竹内猛 〔特集〕最後の英語やり直し! 企業トップが語る 私はこうして英語を学んだ 「英文レター1000通書いて…」=出井伸之/最後の英語やり直し! 企業トップが語る 私はこうして英語を学んだ 「業界単語を覚えて簡単な英語で表現した」=成毛眞/最後の英語やり直し! 企業トップが語る 私はこうして英語を学んだ 「勇気を出して会話に飛び込んだ」=河田正也/最後の英語やり直し! 企業トップが語る 私はこうして英語を学んだ 「英語は単位を落とすほど嫌いだった」=長谷川豊 〔特集〕最後の英語やり直し! 『ウォール・ストリート・ジャーナル』に挑戦しよう 日本版編集長が指南…=小野由美子 〔特集〕最後の英語やり直し! 『ウォール・ストリート・ジャーナル』で学ぶ有名企業CEOの表現力=大島さくら子 〔特集〕最後の英語やり直し! 英字新聞・雑誌を読む 辞書を引かずに読み流して予測 最初は写真や見出しから興味を=土井正己 〔特集〕最後の英語やり直し! ラジオ講座活用術 初心者は日本語コラムで興味を 通勤や昼休みに繰り返し聴く=杉田敏 〔特集〕最後の英語やり直し! 中年おじさんを改造する! 実力を知り、適切な教材を=松本茂 〔特集〕最後の英語やり直し! 英会話教室は役に立つ? 実は日本人の前で話すのが重要…=三宅義和/最後の英語やり直し! 英会話カフェ お酒で羞恥心を吹き飛ばす英会話バー=大堀達也 〔特集〕最後の英語やり直し! TED 著名人のプレゼン術に学ぶ 無料配信の動画を繰り返し見る…=小熊弥生 〔特集〕最後の英語やり直し! 最新オンライン英会話 ワイン、音楽、科学…趣味を英語で学んでみよう=大堀達也 〔特集〕最後の英語やり直し! 聖書、シェイクスピア、神話を知って演説や会話の行間を読む=西森マリー 〔特集〕最後の英語やり直し! 日本人のちょっとおかしな英会話 あなたの英語は誤解を招く=倉田淳子/堀田和江 〔特集〕最後の英語やり直し! 短期留学の効果 セブ島で英語漬けの毎日を送る 安さと近さで日本、韓国人に人気=大堀達也 〔特集〕最後の英語やり直し! 単語もリスニングも文法も ビジネスマン必携の英語学習アプリ8選=黒崎賢一 〔特集〕最後の英語やり直し! 自分に合った試験を受けよう!=編集部 〔名門高校の校風と人脈〕/90 白鴎高校(東京都立・台東区)=猪熊建夫 〔言言語語〕~4/6 〔編集後記〕小林多美子/吉田啓子/編集長・横田恵美 〔書評〕『経済学大図鑑』 評者・原田泰/『テレビに映る中国の97%は嘘である』 評者・北村豊 〔書評〕話題の本 『イノベーション戦略の論理』他 〔書評〕読書日記 フラマン語の響きに重ねた、フランダースと沖縄の記憶=与那原恵 〔書評〕歴史書の棚 ローマのパルティア侵攻に学ぶ「歴史の教訓」=本村凌二/海外出版事情 中国 「異常」の中の「正常」、王小波の『革命時期の愛情』=辻康吾 〔アートな時間〕映画 そこのみにて光輝く 佐藤泰志の長編を映画化、若手女性監督の意欲作=寺脇研/クラシック ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2014=梅津時比古 〔ワイドインタビュー問答有用〕/494 電子書籍で再び人気=椎名誠・作家 〔学者に聞け!視点争点〕電機復活のヒントになる部材企業の力=金容度 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. イエレンFRB議長が指摘 失業率とは違う「雇用の質」=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 高まる米中の緊張感 ミサイル網が対峙=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ロシア/イスラエル 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米論壇でアベノミクス論が活発 資産購入拡大や消費税20%を提言=岩田太郎 〔東奔政走〕巨額借金で代表辞任の渡辺氏 野党不信増幅させた罪は大きい=与良正男 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/13止 ファミリーイナダ 高機能のマッサージチェア、開発力に…=中川美帆 〔資源〕原油増産でも価格は下がらない 生産調整と需要増加が下支え=須藤繁 〔通貨〕マウント・ゴックス破綻でも使われ続けるビットコイン=大堀達也 〔エコノミストリポート〕大転換期の音楽ビジネス 無料・定額で聴き放題の音楽配信「スポティファイ」に集まる期待=八木京子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月貿易統計(4月21日) 輸出の増勢は強まるか=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 海外投資家の我慢は限界へ=丸山俊/NY市場 業績見通し確認まで上値は重い=加藤裕之 〔ザ・マーケット〕為替 当面は小幅推移=佐々木融/穀物 5月初旬に値下がりも=茅野信行/長期金利 現水準で安定的推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕産業用機器の輸入も増加 貿易赤字の解消は望めない=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/66 増税に負けないチラシ情報=小野均 〔世界遺産Quiz〕テ・ワヒポウナム(ニュージーランド) 〔健康アプリ〕/80 喉頭がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/30 介護が必要になったら(9) 病院死の限界=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「forward guidance」
  • 週刊エコノミスト 2014年4月15日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/704 金子俊治 東洋製罐グループホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月15日号 〔FLASH!〕消費増税後の景気 下支え役の力欠く設備投資 物価上昇が速すぎると逆に危険/STAP細胞問題 背景に「論文至上主義」 共著者の責任はどこに/ヤフーがイー・アクセス買収 ソフトバンクは資金確保 ビジネスモデル前途多難/インタビュー 平野信行・全国銀行協会長 「異次元緩和が金融・経済の流れを変えた」 〔ひと&こと〕安倍首相と民間エコノミストのランチ・ミーティング100分/統合終えた日本取引所 斉藤氏と米田氏に勇退論/中国国営放送のニコン批判 自動車会社の身代わりか 〔グローバルマネー〕“効果”を上げた異次元緩和の裏側 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 G7も見誤った「米国のひきこもり」=濱條元保 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 中東・北アフリカの原油 「産油国」不安定化の底流 希薄化する米国の存在感=野神隆之 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 インタビュー 寺島実郎・日本総合研究所理事長 「内向き志向を強める米国が世界の…」 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 ロシアの天然ガス 生産量、埋蔵量ともに世界2位 30%強を依存するEUのジレンマ=福富満久 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 ロシア経済の弱点 歳入の5割超が原油・天然ガス関連=西濱徹 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 ウクライナの穀物 情勢緊迫化で価格高騰 異常気象による供給不安も=瀬長恵梨 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 モロッコのリン鉱石 占領地西サハラに偏在 武力衝突あれば世界食料危機に=茅野信行 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 タイ ミャンマーにガス依存 「電力危機」騒動も=助川成也 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 インドネシア、南アフリカ 政策変更やストで不安定化 ニッケルとパラジウム=西濱徹 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 中国の水 人類史上最大の水移転計画と「国際河川」めぐり隣国と摩擦=柴田明夫 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 アフリカ 資源供給地で製品売り込み先中国に「のみ込まれる」リスク=酒向浩二 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 有事の金 ウクライナと中国不安で想定外の急騰も=上野剛志 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 シーレーン 南シナ海からインド洋へ 通商大国・中国の猛進の深慮=西田一平太 〔特集〕地政学リスクと資源争奪 たがが外れた世界 米国の「合理的選択」で「世界の警察」不在=安井明彦 〔社会保障〕経済のグローバル化と引き換え EPA外国人介護福祉士の浸透=塚田典子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/493 ソロ活動に転じて30年=鈴木康博・ミュージシャン/オフコース創設メンバー 〔学者に聞け!視点争点〕ウクライナが示す新興国のリスク=柴山桂太 〔言言語語〕~3/30 〔編集後記〕大堀達也/金山隆一/編集長・横田恵美 〔書評〕『イエレンのFRB 世界同時緩和の次を読む』 評者・柳川範之/『グローバル資本主義の中の渋沢栄一 合本キャピタリズムとモラル』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『エコノミストが教える経済指標の本当の使い方』他 〔書評〕読書日記 科学史家が考えるSTAP細胞問題=米本昌平 〔書評〕歴史書の棚 ユーラシアから見る新しい中国史=加藤徹/永江朗の出版業界事情 著作権法改正案、大きく変わる出版ビジネス 〔アートな時間〕映画 アデル、ブルーは熱い色 息づかいと肌触り伝える 激しく美しい官能の愛=勝田友巳/歌舞伎 鳳凰祭四月大歌舞伎 藤十郎が「一世一代」として「曽根崎心中」のお初を務める=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/89 臼杵高校(大分県立・臼杵市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ウクライナ問題で浮上した天然ガス輸出の戦略的価値=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「大衆融合」進める習主席 毛沢東とも異なる庶民主義=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン/上海/インド/タイ/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ロシアと結びつき強いドイツ プーチン大統領への対策に期待=熊谷徹 〔東奔政走〕「言葉のゆき違いを口実にした争い」が日中韓の外交的危機をあおっている=小松浩 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/12 キョーワ 活魚の輸送トラックで首位 水産会社と連携で成長目指す=金山隆一 〔米住宅〕「本命」法案が米議会に提出 政府系住宅金融廃止の道筋示す=小林正宏 〔特集〕プロが解説する 日本経済を読み解くための10の経済統計=永濱利廣 〔教育〕無料オンライン講義「MOOC」 大学の狙いは優秀な学生獲得=渡辺敦司/インタビュー 村山斉・東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構長 若者が世界を知る機会に 〔航空〕ミニスカで物議のスカイマーク 本音はLCCへの対抗=竹内修 〔羽田〕日航が仕掛けた深夜枠活用 羽田─ホーチミン新路線の成否=秋本裕子 〔エコノミストリポート〕中国の環境汚染 広がるPM2.5や水汚染 健康リスクに対応迫られる中国=大塚健司 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国1~3月期GDP(4月16日) 1~3月期は7.4%前後か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策発動なら春に株価上昇も=三宅一弘/NY市場 景気加速期待が株価を支える=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 景気持ち直し期待で上昇へ=由井濱宏一/為替 追加緩和観測なら円売りに=高島修/白金 上昇基調強まる=中山修二/長期金利 上昇余地少ない=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「デフレ脱却」はほぼ達成も、依然遠いインフレ2%への道=足立正道 〔賢く使うタブレット〕/65 パスワードを安全管理=小野均 〔世界遺産Quiz〕アーヘンの大聖堂(ドイツ) 〔健康アプリ〕/79 天疱瘡=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/29 介護が必要になったら(8) 認知症=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「earned income tax…」
  • 週刊エコノミスト 2014年4月8日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/703 関家一馬 ディスコ社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月8日号 〔FLASH!〕中国金融危機 江蘇省の銀行で取り付け騒ぎ 政府が恐れる“社会暴発”の現実味/ウクライナ危機 機能不全のG8は終焉 冷戦の対立構造再燃も/日米韓首脳会談 対北朝鮮で連携を確認 中韓接近に米国の危機感/景気の先行指標 アジア初のエネルギー 現物価格の指数登場 〔ひと&こと〕三菱電機のトップ交代 長期政権防ぐ思惑?/サイバーダインのIPO ガバナンスに不安抱える/出直し選の次は統一地方選 橋下氏もくろむトリプル選 〔グローバルマネー〕黒田総裁がこだわる「格好良さ」の3条件 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 渋谷駅・新宿駅大改造 改良工事で導線の整備が進む首都圏の…=花谷美枝 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 首都圏と関西圏の新線計画 優先課題は空港アクセス向上=梅原淳 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 JR九州「ななつ星」の成功 受け入れられた「乗ることの…」=中嶋茂夫 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 リニア中央新幹線 今秋にも着工、経済効果10兆7000億円=編集部/鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 北陸新幹線 来年春の開業目指し工事は急ピッチ=編集部/鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 新幹線効果に期待の終着駅・金沢=大原一城 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 進化する「エキナカ」 「エキュート」で女性の需要開拓…=桐山友一 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 消費増税の波紋 ICカードと切符の「二重」 1円単位で…=桐山友一 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 日本の運賃は高いのか 「乗り切り」「独立採算」で割高に…=堀内重人 〔特集〕鉄道の未来 PART1 鉄道ビジネスの現場 JR北海道の罪 信頼回復へ経営陣一新も根深い「安全軽視」の…=久野華代 〔インド〕政権交代の機運高まるインド 首相候補は地方のカリスマ=杉尾直哉 〔中国〕庶民にも政権にも浸透する孔子 「君臣の序」を統治手段に利用=北村豊 〔索引〕2014年1月21日特大号から2014年4月1日号まで(その1)/2014年1月21日特大号から2014年4月1日号まで(その2)/2014年1月21日特大号から2014年4月1日号まで(その3止) 〔ワイドインタビュー問答有用〕/492 最年少の水泳連盟会長=鈴木大地・ソウル五輪背泳ぎ金メダリスト 〔学者に聞け!視点争点〕震災リスクは社会の弱い部分に集中=佐藤滋 〔言言語語〕~3/23 〔編集後記〕緒方欽一/望月麻紀/編集長・横田恵美 〔書評〕『不安定化する国際金融システム』 評者・小峰隆夫/『自治体再建 原発避難と「移動する村」』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『しなやかな日本列島のつくりかた』他 〔書評〕読書日記 バイク好き作家が語る直木賞作品の“乗り味”=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 テレビ映画で変わる日本人の対米観=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 急成長する教育現場の「Eラーニング」=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う! とてもおかしい。とても賢い。英国コメディの…=芝山幹郎/美術 中村一美展 抽象的な相貌のなかの残り香 「現代絵画の到達点の一つ」=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/88 八日市高校(滋賀県立・東近江市)=猪熊建夫 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/11 俺の株式会社 「原価率アップ」で逆転の競争力…=後藤逸郎 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 共和党議員が銀行課税提案 反応した金融界の深謀遠慮=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 食糧自給自足は堅持も「適度な輸入」を明記=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/広州/インド/マレーシア/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ウクライナ危機で対ロシア制裁 西側諸国も無傷でいられない=増谷栄一 〔東奔政走〕福島原発事故から3年の現実 「核兵器は悪いが、原発は良い」=山田孝男 〔エコノミストリポート〕診療報酬での誘導には限界 病院から在宅医療への転換に壁 かかりつけ医、訪問看護師の確保を=真野俊樹 〔特集〕鉄道の未来 PART2 世界で活躍する鉄道車両 車両製造の現場と海外進出=金山隆一 〔特集〕鉄道の未来 PART2 世界で活躍する鉄道車両 最新!世界事情 LRT・都市鉄道建設計画一覧=編集部 〔特集〕鉄道の未来 PART2 世界で活躍する鉄道車両 世界でブームのLRT 安い建設費で都市の活力引き出す…=服部重敬 〔特集〕鉄道の未来 PART2 世界で活躍する鉄道車両 消えゆく寝台列車 新幹線時代には合わないのか…=杉崎行恭 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀金融政策決定会合(4月7~8日、30日) 追加緩和のヒントがあるか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税でも株価回復=隅谷俊夫/NY市場 低金利が依然続き高値圏で推移=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 水準切り上げも=桂畑誠治/為替 緩やかに円高へ=深谷幸司/穀物 反動安に警戒=村井美恵/長期金利 低下方向へ=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕アベノミクス期待は正念場 海外投資家の日本株選好度が低下=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/64 ゴルフ上達の秘訣に=小野均 〔世界遺産Quiz〕パレンケの古代都市と国立公園(メキシコ) 〔健康アプリ〕/78 スポーツ障害=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/28 介護が必要になったら(7) 特別養護老人ホーム=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「upstairs trades」 広告 顔の筋肉トレーニングで もう、たるまない ハリに満ちた美しい素肌に アンチエイジング医療新時代/ウイメンズクリニック南青山 成熟肌に、ハリと潤いを 広告 ビューティエイジング計画/藤原美智子 美肌力を呼び覚ます ラグジュアリーの真実 広告 Dr.白澤のアンチエイジングラボ/白澤卓二・田部井淳子 広告 佐伯チズの美容歳時記 私の海の地図/石原慎太郎 往復書簡×我が家の内輪話/三浦朱門・曽野綾子 広告 姜尚中のカルチャートーク/五木寛之 日本人の心 おもてなし/花田景子・野崎洋光 「大人の美と教養の講座」開講 広告 こころとからだといのちの医学 遊んで学ぶ アクティブレスト 読者の広場 広告 家庭画報ショッピングサロン HOT INFORMATION 6月号のお知らせ 「家庭画報」年間購読のご案内 「家庭画報サロン」のお知らせ アンケート 広告 今月ご紹介した商品のお問い合わせ先 広告
  • 週刊エコノミスト 2014年4月1日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/702 小路明善 アサヒビール社長 〔週刊エコノミスト目次〕4月1日号 〔FLASH!〕人民元 変動幅を上下2%へ拡大 値動きの自由度高めるかに注目/公示地価 都市圏は6年ぶり上昇 J-REITが市場を牽引/クリミア争乱 ロシアが編入を宣言 対立する欧米とロシア 〔ひと&こと〕GM襲う大量リコール 女性CEOの正念場/石油元売り再編最終章 コスモ石油と東燃ゼネ/みずほの次期経営体制に“切歯扼腕”の旧第一勧銀 〔グローバルマネー〕一斉に噴出し始めた中国リスク 〔特集〕景気大失速 増税後に景気落ち込み 駆け込み反動減は不可避=小林真一郎/景気大失速 民間4社経済見通し 設備投資が増税後の命運握る=編集部 〔特集〕景気大失速 経済指標からみる 家計と企業の景況感が示す増税後の景気下振れリスク=上野泰也 〔特集〕景気大失速 賃金 雇用改革は依然手つかず 持続的上昇はなお遠い=山田久 〔特集〕景気大失速 輸出 「景気の牽引役」はもはや無理 円安が進んでも輸出は増えない=北井義久 〔特集〕景気大失速 消費者物価 現状は「やや悪い物価上昇」 賃金上昇伴わずデフレ逆戻りも=斎藤太郎 〔特集〕景気大失速 中小企業 駆け込み恩恵少なく反動大きい 増税前に戻るのは至難の業=友田信男 〔特集〕景気大失速 地政学リスク ウクライナ問題が追い打ち 原油とLNGは価格高止まり=野神隆之 〔特集〕景気大失速 中国リスク/1 経済減速 景気回復感なく問題も先送り 無理して成長率7.5%維持=齋藤尚登 〔特集〕景気大失速 中国リスク/2 金融危機 膨張止まらない「影の銀行」 規制を逃れて蓄積される歪み=水野裕二/編集部 〔韓国〕外資系銀行の撤退相次ぐ韓国 投資の旨み消えた成熟国の壁=高安雄一 〔石油〕契約更新を迎えるアブダビ油田 日本は権益を維持拡大できるか=内田誠吾 〔ワイドインタビュー問答有用〕/491 ロボットで手術を変える=渡邊剛・心臓血管外科医 〔学者に聞け!視点争点〕政府は「人工知能」の研究開発の支援を=井上智洋 〔言言語語〕~3/16 〔編集後記〕花谷美枝/秋本裕子/編集長・横田恵美 〔書評〕『レーガンとサッチャー 新自由主義のリーダーシップ』 評者・板谷敏彦/『ケースに学ぶ 国際経営』 評者・中沢孝夫 〔書評〕話題の本 『やさしい「経済ニュース」の読み方』他 〔書評〕読書日記 名優の芝居を見るような宮部みゆきの新作=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 現世利益で結び付く2大神社の素性=今谷明/永江朗の出版業界事情 カフェやコンビニ併設、取次が考える書店のかたち 〔アートな時間〕映画 サンブンノイチ どんでん返しの連続ワザ ぶっ飛んだアクション映画=野島孝一/舞台 ラブ・ネバー・ダイ 「オペラ座の怪人」続編 10年後のファントムの愛を描く=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/87 諏訪清陵高校(長野県立・諏訪市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ウクライナ問題で問われる「超大国」としての役割=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国営テレビが売春告発 目的は公安幹部の摘発=北村豊 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 最低賃金で論争再燃 企業は現実路線で引き上げも=岩田太郎 〔東奔政走〕「集団的自衛権国会」と後世が呼ぶかもしれない=前田浩智 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/10 盛和工業 光触媒の新技術と伝統の油圧 二刀流で事業拡大目指す=望月麻紀 〔第54回(2013年度)エコノミスト賞〕『非伝統的金融政策の経済分析』 竹田陽介氏、矢嶋康次氏に決定 〔ゲーム〕独自発展する中国スマホゲーム グーグルも支配できない巨大市場=柏口之宏 〔特集〕ゼネコン景気の落とし穴 工事延期、入札不成立で混乱 人手不足が景気に水を差す=中川美帆/ゼネコン景気の落とし穴 インタビュー 大成建設社長・山内隆司氏 「人材確保に賃金上昇は必要。技術革新と…」/ゼネコン景気の落とし穴 鹿島の失墜 マンション施工ミス、トンネル崩落事故=中川美帆/ゼネコン景気の落とし穴 五輪後の生き残り策 リスク覚悟で新事業も=中川美帆 〔エコノミストリポート〕大麻 さらに17州が合法化検討 米コロラド州で大麻解禁 関連ビジネス活況で、税収増=金田善裕 〔エコノミストリポート〕大麻 世界の潮流 廃絶から使用容認へ 薬物規制は現実路線にシフト=佐藤哲彦 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) 景況感の先行きに注目=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価低迷の長期化も=藤戸則弘/NY市場 米株は依然割安で上昇の余地=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ドルが反発する=高島修/原油 上振れリスク高まる=柴田明夫/長期金利 低下圧力弱まる=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕新興国期待バブルの崩壊 中国、ロシアの足元も緩む=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/63 見逃したテレビを見る=小野均 〔世界遺産Quiz〕エチミアジンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの考古遺跡(アルメニア) 〔健康アプリ〕/77 網膜剥離=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/27 介護が必要になったら(6) 健康な人向け老人ホーム=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「negative interest…」
  • 週刊エコノミスト 2014年3月25日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/701 浅田剛治 ノバレーゼ社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月25日号 〔FLASH!〕14年春闘 ベア回答は大企業だけか 低賃金の構造問題は依然残る/中国・全人代 改革と安定のはざまで揺れる 14年の成長率目標7.5%/ECB理事会 欧州経済の先行き楽観視 金融政策は据え置き/インタビュー ロバート・バウアー、プリンシパル・グローバル・インベスターズ 米国経済は明らかに回復… 〔ひと&こと〕坂前社長の顧問就任問題 官僚OBに甘い日本郵政/薬事法違反容疑のノバルティス 内部資料がマスコミに流出/中国スマホサイト出資で“ババ”をつかんだ?孫正義 〔グローバルマネー〕G20成長目標が示す日本経済の意外な真実 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 円安頼みの限界 経済政策の前提条件が崩れる=望月麻紀 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 インタビュー 甘利明・経済再生担当相 想定したほど強く… 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 経常収支予測 内需縮小で数年は黒字維持…=宮前耕也 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 インタビュー 浜矩子氏 経常赤字は円安妄信の帰結… 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 賃金アップ 需要拡大の前提条件だが販売価格…=熊野英生 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 マーケットはどうなる? 年末1ドル=120円…=菊池真 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 2050年シミュレーション=小笠原泰/渡辺智之/経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 インタビュー 藻谷浩介氏 生産年齢人口減少が内需を縮小… 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第1部 2020年経常赤字常態化 インタビュー 浜田宏一氏 GDPと設備投資伸び悩みは問題… 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第2部 ものづくり敗戦 数追えず「感動」も生めないソニー 構造改革頼みの…=大河原克行 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第2部 ものづくり敗戦 輸出回復の遅れ 「貿易大崩壊」の影響甚大…=加藤涼 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第2部 ものづくり敗戦 イノベーションの誤解 輸入技術と組み合わせで日本は発展…=清水洋 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第2部 ものづくり敗戦 新技術「出尽くし感」の真相 物理世界から情報世界にシフト…=坂村健 〔水〕世界で普及進むスマートウオーター 情報通信技術で水道運営を効率化=吉村和就/大堀達也 〔医療〕フィリピン大学医学部レイテ分校 災害に負けない地域医療の理想=大澤文護 〔電力〕ドイツ再生可能エネ推進に黄信号 急速な普及が迫る制度見直し=村上敦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/490 アジア17カ国でプレー=伊藤壇・プロサッカー選手 〔学者に聞け!視点争点〕付加価値低下が日本の貿易赤字の背景=椋寛 〔言言語語〕~3/9 〔編集後記〕中川美帆/平野純一/編集長・横田恵美 〔書評〕『政治の起源(上・下) 人類以前からフランス革命まで』 評者・中西寛/『物流からみた道路交通計画 物流を、分ける・減らす・換える』 評者・橘川武郎 〔書評〕話題の本 『だから政治家は嫌われる』他 〔書評〕読書日記 絶妙な距離感で愛娘が描く父の肖像=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 ロシアを大改革した指導者の器量=本村凌二/海外出版事情 中国 ネットと紙版で比較、出版統制の実例=辻康吾 〔アートな時間〕映画 夢は牛のお医者さん 畜産農家の日々を描く、26年間のドキュメンタリー=寺脇研/クラシック ジャン=クロード・ペヌティエ 精神と色彩が交錯する、限りなく魅力的なプログラム=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/86 鳥取西高校(鳥取県立・鳥取市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 舌戦続くウクライナ危機 共和党で強まる弱腰批判=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ネット金融「余額宝」が大人気 “寄生虫”が促す金利自由化=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 再生可能エネ促進に政府諮問委が反論 メルケル政権が窮地に=熊谷徹 〔東奔政走〕「憲法解釈変更」に踏み込む首相の挑戦を正面から受け止めよう=小菅洋人 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/9 パスポート 太陽光で故郷を変える革新的ビジネスモデル=内田誠吾 〔ウエアラブル狂騒曲〕期待先行の「スマホの次」 一般用途なく過去の二の舞いか=谷口健/普及は産業用から=内田誠吾 〔ウエアラブル狂騒曲〕激変するデジタル機器市場 デジカメやPCを侵食したスマホ…=永井知美 〔エコノミストリポート〕米証券化 リーマン・ショックから5年半 景気回復、不動産下げ止まりでも…=松本康宏 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁=編集部 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 潜在成長率 さらなる低下の可能性 電機の凋落が影響か=早川英男 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 人口オーナス 経済成長を年1%押し下げ、経済政策なければ対抗不能=小峰隆夫 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 人口減 2040+α年「極点社会」到来 過密化続く東京…=編集部/経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 インタビュー 増田寛也氏 日本特有の人口移動問題 国と地方の対応が急務 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 生産性 「工業経済モデル」の限界 「サイエンス経済」への移行を=元橋一之 〔特集〕経常赤字と本当の国力 第3部 成長の壁 設備投資 過剰感あり低調な製造業 日本経済の牽引は期待できない=三輪裕範 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米連邦公開市場委員会(FOMC、3月18~19日) 失業率基準はどうなる=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株は5月に売ろう=丸山俊/NY市場 金利先高感が上値抑える展開へ=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕中国株 市場に安心感=由井濱宏一/為替 膠着続く=佐々木融/貴金属 不透明感増す=鈴木直美/長期金利 0.6%台で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕増税、物価上昇で購買力低下 5月以降に消費下振れリスク=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/62 花粉とPM2.5をチェック=小野均 〔世界遺産Quiz〕紅河ハニ族棚田群の文化的景観(中国) 〔健康アプリ〕/76 心筋症=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/26 介護が必要になったら(5) サービス付き賃貸住宅=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「baseload…」
  • 週刊エコノミスト 2014年3月18日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/700 池田茂 フランスベッドホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月18日号 〔FLASH!〕140兆円市場に衝撃 中国の社債が史上初のデフォルト 金融危機が“裏から表”に波及/中国激震 雲南テロ事件で172人死傷 全人代直前で陰謀説も/動かないドル・円相場 膠着状態の裏にあるドルの動き方の変化/混乱続くビットコイン 損失額はいまだ不明 各国政府が規制検討 〔ひと&こと〕ソニーのPS4、販売好調も喜べない事情と任天堂の悩み/外務省のイラク渡航情報 進出企業から不満の声/運送業は増税前需要で明暗 目立つ佐川急便の先見性 〔グローバルマネー〕ウクライナ危機で深まるEUの悩み 〔特集〕アメリカと日本株 日本株を売り越す外国人投資家 薄れたアベノミクスへの関心=秋本裕子 〔特集〕アメリカと日本株 米政府とウォール街の思惑 米国による「安倍降ろし」が始まった?=南喜太雄 〔特集〕アメリカと日本株 米国株による日本株の感応度 感応度上位は機械や素材銘柄 最近1年で高まる自動車関連=伊藤桂一 〔特集〕アメリカと日本株 日経平均はなぜダウに連動? 「超大国」との「時差」が影響…=丸山俊 〔特集〕アメリカと日本株 米優良株 日本人が知らない米国の成長を支える50銘柄=戸松信博 〔特集〕アメリカと日本株 日米成長比較 バイオ・ITで躍進する米国 積極的なM&Aがカギの日本=藤田勉 〔特集〕アメリカと日本株 金融政策 日銀の追加緩和にのしかかる米緩和縮小と国内政治要因=井上哲也 〔特集〕アメリカと日本株 緩和縮小の影響 米緩和縮小に翻弄される新興国 先進国にインフラ資金逆流も=中俊文 〔特集〕アメリカと日本株 新興国 米景気回復の恩恵を受けやすいインド、インドネシア、メキシコ=山田雪乃 〔特集〕アメリカと日本株 米国経済の回復 質を伴わない労働市場改善 消費活発化の好循環は不透明=近藤智也 〔観光〕2020年東京オリンピックは日本を観光大国にするチャンス=原田宗彦 〔ジーンズ〕ジーンズ人気は健在でも追い込まれる老舗メーカー=南充浩 〔王室〕スペイン王室で相次ぐ不祥事 経済危機が国民の不満に追い打ち=加藤伸吾 〔ワイドインタビュー問答有用〕/489 がん患者にお化粧を=関ゆり・資生堂の美容アドバイザー 〔学者に聞け!視点争点〕半導体復権は「過去」にこそ学べ=金容度 〔言言語語〕~3/2 〔編集後記〕内田誠吾/濱條元保/編集長・横田恵美 〔書評〕『現場主義の競争戦略 次代への日本産業論』 評者・楠木建/『産業政策のつくり方 アジアのベストプラクティスに学ぶ』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『レーガンとサッチャー』他 〔書評〕読書日記 戸惑いを言葉の鏡に映す堀江敏幸の魅力=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 女子感覚あふれる漢詩の自由訳=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ネット時代に伝える本屋さんの素晴らしさ 〔アートな時間〕映画 ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 おかしくて愛おしい凡人たちのささやかな夢=勝田友巳/舞台 處女翫浮名横櫛─切られお富 嗜虐美の香りが漂う悪婆の一途な恋=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/85 宮崎大宮高校(宮崎県立・宮崎市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙接戦州の力学変える新エネルギー委員長の誕生=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方の成長目標引き下げ 短期的減速感は強まる=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/上海/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 新興国が新たな危機に 欧州6行の融資残高は170兆円=増谷栄一 〔東奔政走〕公明党に気をもみながらも首相は憲法解釈変更へ=与良正男 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/8 幼児活動研究会 心と身体を育てる体操指導で少子化に負けず…=吉田啓子 〔メコン〕カンボジア目指す日本企業 タイの後背地に名乗り=助川成也 〔医療〕花粉症の生産性低下を数字で知り改善に役立てる=荻野敏 〔自動車〕グーグルとアップルが火花散らす自動車搭載のIT機器市場=桃田健史 〔中台〕中国との初の公式会談で揺れ動く台湾の対日政策=福田円 〔スマホ〕衝撃!25ドルスマホを実現したファイアフォックスと中国=石野純也 〔エコノミストリポート〕クリミア争乱 デフォルト危機を招くウクライナの脆弱な経済構造=蓮見雄/クリミア争乱 ロシアの狙い 黒海の制海権確保とクリミアの事実上の分離独立=小泉悠 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国の経済指標(3月13~18日) 工業生産や住宅価格に注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 政策総動員でボックス相場脱出=三宅一弘/NY市場 緩和縮小継続に変更なしか=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 ウクライナ問題で調整も=坪谷優子/為替 米寒波去るまで上値重い=深谷幸司/原油 上振れ続く=柴田明夫/長期金利 低位で推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕駆け込み需要狂騒曲 前回より小規模の可能性=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/61 英語力を鍛える=小野均 〔世界遺産Quiz〕ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園(米国・カナダ) 〔健康アプリ〕/75 睡眠時無呼吸症候群=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/25 介護が必要になったら(4) サービス付き分譲住宅=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「net-neutrality」
  • 週刊エコノミスト 2014年3月11日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/699 中村利江 夢の街創造委員会社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月11日号 〔FLASH!〕ビットコイン取引所閉鎖 急成長の仮想通貨を襲った東京・渋谷発の信用不安/ウクライナ動乱 鉄鋼不振で経済低迷 ロシアの圧力が追い打ち/イタリア新政権発足 減税、雇用流動化を重視 市場は好感、国債上昇/再建途上のルネサス 人員削減で収益改善 マイコン依存変わらず 〔ひと&こと〕PSAと東風提携に神経とがらせるゴーン・日産/破格のスポンサー料提示 伊藤忠のエドウイン取り/H2O会長兼CEO続投に関西から「まだやるか」の声 〔グローバルマネー〕出口に向かうFRBと袋小路の日銀 〔特集〕中国危機の真相 理財商品は「時限爆弾」 景気悪化とドル急落リスク=濱條元保/中国危機の真相 「保本保息(元本、利子保証)」と繰り返す理財商品の販売現場=姫田小夏/中国危機の真相 理財商品の破綻処理 中国が画策する「影の銀行」への秘策=金森俊樹 〔特集〕中国危機の真相 理財商品の仕組み 国内景気支える仕掛けが崩れる=五味佑子 〔特集〕中国危機の真相 半年余りで4兆円超 急拡大するネット金融の光と影=神宮健 〔特集〕中国危機の真相 銀行に飛び火 理財商品、金利の自由化、新規参入 中国4大銀行を待ち受ける三重苦=松田遼 〔特集〕中国危機の真相 権力闘争の深層 消えた「リコノミクス」 「深改」路線の大いなる不安=金子秀敏 〔特集〕中国危機の真相 3Kが促す元高 年末には1ドル=5元台の可能性=内田稔 〔特集〕中国危機の真相 インタビュー 丹羽宇一郎・前中国大使 「米中関係にならって日本も経済で政治を動かせ」 〔特集〕中国危機の真相 高度成長の終焉 潜在成長率は5~6%台に落ちている=河野龍太郎 〔特集〕中国危機の真相 図解 世界第2位の中国経済の実像=西濱徹 〔特集〕中国危機の真相 ハイテク、自動車、食品 日米欧企業と積極提携、M&A 急伸する中国企業の実力と不安=田中稔 〔特集〕中国危機の真相 知識を深めよう 現代中国を読み解く10冊=長田達治/中国危機の真相 知識を深めよう 今の中国を知るための5冊=長田達治 〔雇用〕広がりが予想される限定正社員 「二流の正社員化」防ぐ手立て必要=大嶋寧子 〔外食〕マクドナルドにカサノバ新CEO 再浮上に必要な四つの改革=鮫島誠一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/488 無料受験動画サイトの創設者=花房孟胤・NPO法人「manavee」理事長 〔学者に聞け!視点争点〕グローバル化は止まった=柴山桂太 〔言言語語〕~2/23 〔編集後記〕谷口健/小林剛/編集長・横田恵美 〔書評〕『ペトロダラー戦争 イラク戦争の秘密、そしてドルとエネルギーの未来』 評者・中尾茂夫/『日本の戦争と宗教 1899-1945』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『1971年』他 〔書評〕読書日記 右往左往する人々に実感する本能寺の変=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 平和実現の示唆に富む100年前の世界大戦=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 大手書店B&N、電子書籍戦略で迷走=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 ドン・ジョン ネット時代の女体遍歴とは? 意馬心猿の明るい愚か者を笑う=芝山幹郎/美術 アンディ・ウォーホル展:永遠の15分 史上最大の膨大な作品群 ウォホールの日常や素顔に肉薄=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/84 藤島高校(福井県立・福井市)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕サイバー戦争の時代 筆者インタビュー/2 画期的なソフトを開発した米国=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. スノーデン事件が変えた「世界の脅威」と情報収集=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中台対話も実質伴わず APECで習・馬会談なるか=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/大連/インド/シンガポール/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米利上げに絡み雇用統計で新解釈 失業率に代わる有効なデータで議論=岩田太郎 〔東奔政走〕靖国参拝は日米問題 日中、日韓ではない=小松浩 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/7 霧島酒造 食を引き立てる芋焼酎「黒霧島」…=桐山友一 〔決済〕ペイパルが目指す次世代決済 日本でも始まる「顔パス支払い」=秋本裕子 〔イラク〕日本企業のイラク進出加速 治安や資金獲得にリスク=中川美帆 〔ユニクロ〕ユニクロの「品質が下がった?」 原材料高騰とグローバル化の壁=松下久美 〔エコノミストリポート〕26業務廃止、一律に3年上限 労働者派遣法ようやく抜本改正へ 簡素化と雇用安定の…=本間俊典 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月消費動向調査(3月12日) 消費者心理の改善に陰り=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀の追加緩和に期待=隅谷俊夫/NY市場 不安定要素として残る悪天候=片岡正史 〔ザ・マーケット〕為替 米雇用統計次第で円高も=佐々木融/穀物 上昇から様子見に=村井美恵/長期金利 0.6%台前半で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕パート労働増で伸び悩む給与総額 増税による実質賃金の減少は不可避=足立正道 〔賢く使うタブレット〕/60 スキャナーに変身=小野均 〔世界遺産Quiz〕エオーリエ諸島(イタリア) 〔健康アプリ〕/74 口の中の違和感を放置しない=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/24 介護が必要になったら(3) 持ち家の賃貸化=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「wealth management…」
  • 週刊エコノミスト 2014年3月4日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/698 寺田正秀 SHO─BI社長 〔週刊エコノミスト目次〕3月4日号 〔FLASH!〕10~12月期GDP 事前予想下回るも設備投資回復に明るい兆し/日銀が貸し出し支援拡充 実体経済波及が目的 マーケットの反応は冷静/楽天がバイバー買収 3億人の顧客取り込む新興国市場への足がかり/第34回「毎日経済人賞」 日立・川村氏とダイキン・井上氏 常磐興産・斎藤氏に特別賞/第34回「毎日経済人賞」 受賞の言葉 〔ひと&こと〕西武HD、すかいらーく 再上場銘柄に市場は期待薄/増税前の駆け込みに冷めた家電業界/太陽光の固定価格買い取り制度 異業種参入に突かれた欠陥 〔グローバルマネー〕FRBの出口政策が迫る日銀の究極の選択 〔特集〕負けない投信・ETF 塩漬け投信が迎えた見直し機会 魅惑的な「テーマ」に要注意=桐山友一/負けない投信・ETF NISAスタート 日本株の少額銘柄に買い動き始めた個人投資家=塩村賢史/負けない投信・ETF 長期でじっくり 資金流入の継続で選ぶ本当にいいファンド=鈴木雅光 〔特集〕負けない投信・ETF ワンランク上の投資術 相場の急落時は「チャンス」 短期なら日本株「ブル」型で=深野康彦 〔特集〕負けない投信・ETF JPX日経400の実力 下落局面で日経平均上回る安定した投資向けの新指数=藤本誠之 〔特集〕負けない投信・ETF GPIF運用見直し 株価押し上げは期待過剰 下落局面で買い支え効果=西川昌宏 〔特集〕負けない投信・ETF 「バランス型」の真贋 分散投資のNISA向け商品、購入時期によっては目減りも=大山弘子 〔特集〕負けない投信・ETF 直撃!運用方針は?相場観は? 注目投信、運用語る=中谷方彦/堀井正孝/新井和宏/伊井哲朗 〔特集〕負けない投信・ETF 人気過熱 5カ月間で純資産額10倍に 「JPMザ・ジャパン」の誤算=鈴木雅光 〔特集〕負けない投信・ETF 「バンクローン投信」って何? 米国の銀行融資が投資対象 「変動金利」の錯覚に注意=永野良佑 〔特集〕負けない投信・ETF 徹底比較! アクティブファンド運用成績ランキング 圧勝の国内成長株投資…=江黒博樹 〔保険〕米オバマケアは多難な船出 若い人の加入増が課題=安井明彦 〔IT〕大型買収で研究所と化すグーグル 「AI(人工知能)社会」主導が目標=小林雅一 〔自動車〕米都市部で広がるカーシェアリング クルマ離れ加速でメーカーに逆風=桃田健史 〔ワイドインタビュー問答有用〕/487 クラフトビールの“ご意見番”=青木辰男・「麦酒倶楽部ポパイ」店主 〔学者に聞け!視点争点〕子育て支援の真の充実とは=高端正幸 〔言言語語〕~2/16 〔編集後記〕桐山友一/藤枝克治/編集長・横田恵美 〔書評〕『伝説のFRB議長 ボルカー』 評者・浜矩子/『15歳からの労働組合入門』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『世界論』他 〔書評〕読書日記 大雪に弱い新幹線にはミステリーの耽読が似合う=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 境界領域で活躍する歴史家・村井章介の軌跡=今谷明/永江朗の出版業界事情 淘汰が始まった日本の電子書店 〔アートな時間〕映画 それでも夜は明ける 目覚めたら、突然奴隷の身に 「自由黒人」が歩んだ実話=野島孝一/舞台 猿飛佐助の憂鬱 伝説の名作「真田風雲録」から半世紀後に福田善之が書き下ろし=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/83 市岡高校(大阪府立・大阪市港区)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕サイバー戦争の時代 筆者インタビュー/1 サイバー防御のための三つの鉄則=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 債務上限引き上げ法案可決 共和党は無条件容認へ変身=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 目指すは「無理のない成長」 今年は7~7.5%が相場=箱崎大 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/上海/インド/タイ/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECB国債購入の合憲性判断 ドイツ憲法裁が欧州裁に委ねる=熊谷徹 〔東奔政走〕まかり通るNHK経営委員の選挙応援、毒舌 歴史認識自体と区別して正せ=山田孝男 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/6 オオクシ POSデータを合理的に活用 理美容業で2桁成長続ける=濱條元保 〔新興国〕「脆弱」な経常赤字の新興5大国 通貨安で迎える大型選挙=三尾幸吉郎 〔世界経済〕転換期の世界経済が直面する三つの逆風と国際協調の壁=長谷川克之 〔図書〕国会図書館の電子配信スタート 地方も便利な電子図書館構想=永江朗 〔エコノミストリポート〕中途半端な改革 減反廃止は姿を変えた生産調整 主食用か飼料用か農家に迫る=青山浩子 〔物流〕アマゾンが「予測配達」で特許 ビッグデータで物流の技術革新=津山恵子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期ブラジルGDP(2月27日) 成長率は底堅く推移するか=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 消費増税前に先行き懸念=藤戸則弘/NY市場 新興国不安の米国への影響は軽微=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 全人代前で上昇基調=由井濱宏一/為替 底入れへ=高島修/白金 上昇相場続く=中山修二/長期金利 当面は現状維持=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕新興国経済の見極め方 経常・財政収支のGDP比に注目=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/59 目が疲れたら使うアプリ=小野均 〔世界遺産Quiz〕クスコの市街(ペルー) 〔健康アプリ〕/73 ウイルス性肝炎=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/23 介護が必要になったら(2) 必要なお金=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「executive order」
  • 週刊エコノミスト 2014年2月25日号
    600円 (税込)
    〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/697 池田元英 エナリス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月25日号 〔FLASH!〕FRB政策とマーケット イエレン新議長が議会証言 日本は追加緩和で円安・株安へ/パナマ運河拡張 協議破談で工事中断 来年6月完成に暗雲/ソニーの決断 PC撤退、テレビ分社化 研究開発費増で再起図る/インタビュー 梅村清英・梅村学園中京大学理事長 「魅力ある総合大学目指す」 〔ひと&こと〕財務局長会議の俎上に載った地銀再編/ルネサスエレクトロニクス、低収益の下請け体質抜けず/トヨタの大規模リコールは電子化時代の新たなリスク 〔グローバルマネー〕円高は米金融緩和縮小の副作用 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問1 米国の金融政策はなぜ市場を乱す?=倉都康行 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問2 中国の「影の銀行」は破綻するか?=金山隆一 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問3 アルゼンチン危機はなぜ頻発?=桑原小百合 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問4 貿易自由化はなぜ始まった?=渡邊頼純 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問5 シェール革命で何が変わる?=須藤繁 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問6 中国は経済発展を持続できるか?=梶谷懐 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 現代中国史 毛沢東とトウ小平の改革は常に…=橋爪大三郎 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問7 日銀が異次元緩和をした理由は?=上川孝夫 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問8 ITは仕事を奪うのか?=松田卓也 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 疑問9 超インフレ時の株価は?=平山賢一 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART1 歴史で今を読み解く 成長の壁に直面する先進国 「戦争経済の先」を古典に学ぶ=萱野稔人 〔ノロ〕ノロウイルスの感染防御は免疫力を高めるしかない=藤田紘一郎 〔百貨店〕大阪・三越伊勢丹の縮小 百貨店へのこだわり裏目に=宮副謙司 〔エコノミストリポート〕米国防総省機の4割が採用 米に続き中東、中、韓が無人機に参入 監視、配送など…=竹内修/無人機 アマゾンの構想 早ければ2015年に無人ヘリ配送 ロボットによる物流革新=津山恵子 〔STAP〕STAP細胞で人気再燃 バイオ・再生医療銘柄=和島英樹/高まるシリコンバレーの期待 細胞実用化を目指すベンチャー=二村晶子 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/5 井上誠耕園 小豆島産オリーブと柑橘類の直販でグローバル市場にも挑戦=谷口健 〔ワイドインタビュー問答有用〕/486 カードゲームで世界一に=木谷高明・ブシロード社長 〔学者に聞け!視点争点〕好循環ではなく、実力向上が必要=小幡績 〔言言語語〕~2/9 〔編集後記〕望月麻紀/吉田啓子/編集長・横田恵美 〔書評〕『日本の賃金を歴史から考える』 評者・樋口美雄/『日本の消費者はなぜタフなのか 日本的・現代的特性とマーケティング対応』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『いつまでも美しく』他 〔書評〕読書日記 立花隆さんの書斎に潜入 端っこの“座席”の正体=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 岩波新書10講シリーズで学ぶ英独仏史=本村凌二/海外出版事情 中国 ハンセン病との戦い、中国底辺社会の近代化=辻康吾 〔アートな時間〕映画 東京難民 落魄の身で交わす心の交流が切なく美しい=寺脇研/クラシック パウル・バドゥラ・スコダ ラストコンサート=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/82 立川高校(東京都立・立川市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中国に試されている本気度 正念場迎えるアジア外交=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 弁護士裁判の日に暴かれた「赤い貴族」の隠し資産=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/台湾/インド/マレーシア/オーストラリア/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州への資金流入が活発化 ユーロ危機は峠越すも、やぶの中=増谷栄一 〔クリティカルデイズ〕/最終回 サイバー戦争の時代 情報網を一撃で破壊するサイバー核兵器=山崎文明 〔東奔政走〕自民1強の安倍首相に忍び寄る慢心と独善=前田浩智 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 砂糖と紅茶 「イギリス風朝食」成立の裏面史=川北稔 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 気候変動 飢饉をもたらした小氷期 キリストの顔も…=田家康 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 麻薬 列強は経済効果に着目 植民地経営の資金源に=佐藤哲彦 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 大作を読む/1 「現在の目を通して過去を見る」…=孫崎享 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 新幹線 世界の交通史を変えた スピード、収益、運行方式=梅原淳 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた ファッション スーツから発展した近代…=上間常正 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 人口と地政学 ユーラシア覇権巡る攻防…=米山伸郎 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 大作を読む/2 単一の視点から歴史をつかむ…=出口治明 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた オリンピック 冬季開催に反対したスキーの本場、北欧諸国=真田久 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた エロスと交易 長崎貿易を陰で支えた明朝風装束の…=井上章一 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 第一次世界大戦から100年/1 全員参加の総力戦が…=片山杜秀 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 第一次世界大戦から100年/2 第一次大戦へと…=佐々木毅 〔特集〕世界史に学ぶ経済 PART2 これが世界史を変えた 第一次世界大戦から100年/3 人口爆発、経済成長…=板谷敏彦 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月米ケース・シラー住宅価格指数(2月25日発表) 上昇トレンドは維持か=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 買いたい弱気=丸山俊/NY市場 再び上値を試す展開へ=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕欧州株 水準切り上げ=桂畑誠治/為替 円高一服=深谷幸司/原油 需要増加で反発=柴田明夫/長期金利 0.7%台以下で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕デフレの危機ささやかれる米欧 日本は物価上昇で長期金利アップも=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/58 子供が正しく使うために=小野均 〔世界遺産Quiz〕サラマンカの旧市街(スペイン) 〔健康アプリ〕/72 皮膚がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/22 介護が必要になったら(1) どこで介護されるか=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Trade Promotion…」
  • 週刊エコノミスト 2014年2月18日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/696 妹尾勲 トライステージ社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月18日号 〔緊急企画〕勃発!世界同時株安 「米緩和マネー相場」の終焉 株安でアベノミクスに試練=濱條元保/谷口健/大堀達也/花谷美枝/勃発!世界同時株安 新興国ブームの調整が始まっている=河野龍太郎 〔緊急企画〕勃発!世界同時株安 3月末までの株価と為替予想 株価 新興国に連動して売られる=藤戸則弘/勃発!世界同時株安 3月末までの株価と為替予想 株価 さらなる下値は限られる=丸山俊/勃発!世界同時株安 3月末までの株価と為替予想 為替 円買いは当面継続=宇野大介 〔FLASH!〕タイ総選挙 タクシン失権と同じ構図 再びクーデターの可能性も 〔ひと&こと〕党税調にいら立つ首相周辺 「税調会長交代論」くすぶる/再建にメドを付けた三菱自 「プロパー」に社長交代/公明に不満ぶちまける橋下氏 大阪都構想の泥仕合 〔グローバルマネー〕米経済の構造変化がもたらす「ジレンマ」 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 緩和縮小に着手したFRB 資産購入をやめられない日銀=藤枝克治/望月麻紀 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 14年内に緩和縮小を終了、ゼロ金利継続へ「指針」は見直し=土屋貴裕/FRBと日銀 次の一手 調整能力に長けたハト派 評価高いイエレン議長=増谷栄一 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 超大物副議長フィッシャー氏 国際金融で手腕期待 時間軸政策では対立も=中岡望 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 FRBの実態 金融政策動かすタカ派金融資本 「イエレン氏はハト派」は幻に=南喜太雄 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 金融緩和の誤解 真の目的は財政への資金供給 長期金利上昇リスクが日本を襲う=野口悠紀雄 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 黒田日銀を採点する! 合格か、追加緩和はあるか? 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 各国中央銀行次の一手 欧州中央銀行 迫るデフレの危機 独自緩和策の必要性高まる=濱崎優 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 各国中央銀行次の一手 イングランド銀行 外国人総裁の政策浸透、失業率低下で…=田中理 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 各国中央銀行次の一手 ブラジル中央銀行 積極的な利上げで物価抑制、景気悪化の…=高山武士 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 各国中央銀行次の一手 インド準備銀行 金利引き上げとルピー防衛 試される…=小林公司 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 国債大規模購入はいつまで 黒田総裁が封印する出口 「金融抑圧」による国民負担も=翁邦雄 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 根拠なき政策 日銀の「量的・質的緩和」は景気浮揚につながらない=伊東光晴 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 日米欧比較 情報公開に積極的な日銀 膨れ上がる総資産は異質=編集部 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 投資戦略 マネーの流れを読む 投資家なら押さえておきたい国債、株式…=塚田裕昭 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 投資戦略 高すぎる日本株 緩和マネーで水膨れ 適正水準は1万3000円台=齋藤進 〔特集〕FRBと日銀 次の一手 投資戦略 円安恐慌リスクに備えよ 消費増税の景気落ち込みが引き金=中丸友一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/485 描いた富士は4000点=丸山清人・銭湯背景画絵師 〔言言語語〕~2/2 〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美 〔書評〕『金融ビジネスの病態と素因 インセンティブ構造再設計の視点』 評者・井堀利宏/『日中関係史』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『コンピュータって』他 〔書評〕読書日記 「父」と「弱者」に学ぶ人生と社会の意味=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 脇役目線で主人公を多角的に描く三国志=加藤徹/永江朗の出版業界事情 雑誌販売、16年連続前年割れ、休刊相次ぐ 〔アートな時間〕映画 パラダイス:愛 愛を求め欲を満たす 人間の真実を赤裸々に=勝田友巳/舞台 歌舞伎座新開場柿葺落 二月花形歌舞伎 南北、黙阿弥の名作を昼夜共に通し上演=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/81 岡崎高校(愛知県立・岡崎市)=猪熊建夫 〔学者に聞け!視点争点〕リフレ政策研究の源流はリベラル=矢野浩一 〔クリティカルデイズ〕/番外編 サイバー戦争の時代 都市型テロの標的にされる東京五輪=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 政権6年目は「鬼門」の年 強行突破狙うオバマ大統領=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「スマホで投資」が4兆円超 アリババ・余額宝の衝撃=神宮健 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/英国/香港/インド/インドネシア/韓国/メキシコ… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米与野党が自由貿易論で「ねじれ」 妥協点は「保護貿易強化」か=岩田太郎 〔東奔政走〕色濃くなる「安倍カラー」 問われる公明党の立ち位置=小菅洋人 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/4 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント こだわりの風呂、朝食…=平野純一 〔南アフリカ〕南ア通貨・ランドはまだ下がる 伸び悩む個人消費、GDP=村田雅志 〔メキシコ〕メキシコが石油ガス政策を変更 76年ぶり外資に開放へ=伊原賢 〔脱原発〕脱原発で安全と経済拡大両立 不況時の雇用創出でデフレ脱却=小野善康 〔エコノミストリポート〕景気回復のアキレス腱 深刻化する人手不足 外国人に頼らずとも解決できる=北井義久 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期GDP速報(2月17日発表) 内需主導の成長が続く=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 為替・米国株・株式需給がカギ=三宅一弘/NY市場 米消費の持続性に警戒=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 一時100円割れも=佐々木融/穀物 米国の寒波が下値支える=茅野信行/長期金利 当面は低位で推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕設備投資は回復基調だが増税後に下振れリスク=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/57 急用・出張にタクシー配車=小野均 〔世界遺産Quiz〕カイロの歴史地区(エジプト) 〔健康アプリ〕/71 関節リウマチ=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/21 誰と住むか(10) ペットと住む=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「ISDAfix」
  • 週刊エコノミスト 2014年2月11日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/695 信木明 東洋ゴム工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月11日号 〔FLASH!〕新型万能細胞「STAP」 理研の若手女性研究者が発見 ヒトへの応用と再生医療に期待/米一般教書演説 政策実現に議会回避し、大統領令の活用を宣言/通常国会開幕 2年目のアベノミクス まだ見えない賃金上昇/貿易赤字拡大 2年連続で過去最大 エネルギー需要は横ばい 〔ひと&こと〕東京五輪の時の財界総理候補に浮上した豊田章男氏/米ファンド、サーベラス “日本撤退”の出口が視野に/GM初の女性CEO誕生 日系メーカーでの登用は? 〔グローバルマネー〕テーパリングで覚める新興国の“夢” 〔特集〕円安異変 バーナンキの置き土産 新興国通貨急落に翻弄される円=秋本裕子 〔特集〕円安異変 有力ストラテジストによる2014年の為替見通し 〔特集〕円安異変 投機の動き 円急騰劇の背景にヘッジファンド ポジション巻き戻しが相場動かす=池田雄之輔 〔特集〕円安異変 新興国通貨 選別化姿勢が強化 下落しやすい赤字国通貨=前島英彦 〔特集〕円安異変 リスクシナリオ 新興国市場の混乱と消費再増税見送りは円高要因=高島修 〔特集〕円安異変 海外投資家の影響 強まる株と為替の同時相関 ボラティリティー増幅リスクも=藤原茂章 〔特集〕円安異変 インタビュー 篠原尚之・IMF副専務理事 日銀の追加緩和は不要 「出口」へフォワードガイダンスを 〔特集〕円安異変 量的緩和の影響 「通貨戦争」で経常収支に明暗 政策失敗国は株価も下落傾向=黒瀬浩一 〔特集〕円安異変 先進国通貨 ドルとポンド堅調、円は対ドル軟化 リスクは米雇用と低インフレ=門田真一郎 〔特集〕円安異変 ドル・円の決定要因 円を弱くした実質金利差と貿易赤字 長期的にはインフレ率の差が影響=佐々木融 〔特集〕円安異変 少ない効果 円安でも輸出が増えない理由 背景に現地生産化進展など構造変化=小林真一郎 〔特集〕円安異変 為替操作条項 米議会上下院にTPA法案提出 狭まる円安への米国の許容範囲=今村卓 〔アルミ〕スクラップ輸出の急増で危機のアルミ・リサイクルシステム=棚町祐次 〔紛争〕深刻な南スーダン紛争 民族間で殺戮、遠のく国民和解=栗本英世 〔モンゴル経済〕鉱物資源で急成長するモンゴル 資源ナショナリズムが足かせに=駿河輝和 〔ワイドインタビュー問答有用〕/484 米国の製造業復活に貢献=藤田浩之・クオリティー・エレクトロダイナミクス社長 〔学者に聞け!視点争点〕経済史から見る政治不信の構造=石井晋 〔言言語語〕~1/26 〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『IMF 世界経済最高司令部20ヵ月の苦闘(上・下)』 評者・上川孝夫/『滅亡へのカウントダウン 人口大爆発とわれわれの未来(上・下)』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『2020年の日本』他 〔書評〕読書日記 カエルと古代ローマ人のはざまで生きる日本男児=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 歴史に「物語」を見る御厨政治学=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ゲーツ氏回顧録の正しい読み方=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 アメリカン・ハッスル 顎が外れるほど面白い 芸能の底力を信じた挑戦だ=芝山幹郎/美術 大浮世絵展 世界に冠たる日本の芸術 見たい浮世絵に出会える=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/80 兵庫高校(兵庫県立・神戸市長田区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. TPP交渉に漂う不透明感 米議会批准は来年との声も=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 10年で飛躍した高速鉄道 「春節」では2.6億人利用=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/ポーランド/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 メルケル政権の年金改革 国力低下招くと経済学者らが酷評=熊谷徹 〔クリティカルデイズ〕/15 サイバー戦争の時代 機密情報抜き出す「暴露ツール」の脅威=山崎文明 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/3 アスカコーポレーション 最先端のめっき技術を開発…=大堀達也 〔東奔政走〕都知事選は舛添氏が先行 海外の懸念よそに自信深める首相=与良正男 〔靖国〕国交35周年の米中関係発展期 靖国参拝で進む日本の「孤立化」=関山健 〔スマホ〕反グーグルの「第3のOS」に明暗 ドコモはiPhoneで戦略変更=石野純也 〔中国〕大膨張する中国の地方債務 改革圧力にしたい政府の苦悩=金森俊樹 〔エコノミストリポート〕米シンクタンクの提言 「経済自由度」世界25位の日本 強い指導力による経済改革を=ジム・デミント 〔特集〕脱原発の経済 倫理と経済の両立 脱原発先進国ドイツの修正と前進 日本のエネルギー…=ミランダ・シュラーズ 〔特集〕脱原発の経済 東電の経営問題 日本の2010年代の不良債権問題 ゾンビ化を防ぐ新会社設立が急務=金子勝 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1月企業物価(2月13日) 2%超の高い上昇率は続くか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 新興国不安による下落は小幅か=隅谷俊夫/NY市場 新興国ショックも下値は限定的=馬場真一 〔ザ・マーケット〕中国株 反発の兆し=由井濱宏一/為替 105円突破へ=高島修/金 上値重い=鈴木直美/長期金利 0.6%前後で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕膨らむ貿易赤字の真実 原因は輸出力低下と円安=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/56 災害に備える=小野均 〔世界遺産Quiz〕古代都市パルミラ(シリア) 〔健康アプリ〕/70 肺炎=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/20 誰と住むか(9) 夫婦別寝=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「disinflation」
  • 週刊エコノミスト 2014年2月4日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/694 中井加明三 野村不動産ホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕2月4日号 〔FLASH!〕中国7%成長時代 改革本気なら成長率は鈍化 浮上する地方のデフォルト懸念/みずほ銀行 佐藤康博頭取辞任でもグループCEOで主導権/東電の新再建計画 1.4兆円追加コスト削減 現場犠牲の帳尻合わせ/インタビュー グレゴリー・ザッカーマン、ウォール・ストリート・ジャーナル紙記者 ウォール街の金融記者が… 〔ひと&こと〕新日鉄住金の本命外しのサプライズ人事の「深層」/巨額赤字のパナソニック 中村院政で視界不良は続く/人材不足の任天堂 ソフト専業へ陥落も 〔グローバルマネー〕「正念場」アベノミクスの新たな難題 〔特集〕誰も書かない日韓関係 借金漬け家計で始まる「不動産神話」の崩壊=濱條元保/誰も書かない日韓関係 靖国参拝のダメージを克服し経済協力で日韓関係改善を急げ=渡部恒雄 〔特集〕誰も書かない日韓関係 進む日本化 90年代以降の日本に酷似 すでに低成長時代に突入=北井義久 〔特集〕誰も書かない日韓関係 図説 日韓経済の「真の姿」=西濱徹 〔特集〕誰も書かない日韓関係 4大企業解剖(1)サムスン 日本を土台にアップルまねて成長 次の収益源と…=浅川新介 〔特集〕誰も書かない日韓関係 4大企業解剖(2)ポスコ 韓国鉄鋼最大手を脅かす現代の高炉と海外の失敗=真田明 〔特集〕誰も書かない日韓関係 4大企業解剖(3)LG スマホと液晶に次ぐ柱を模索 「2番手安住」から脱却できるか=嚴在漢 〔特集〕誰も書かない日韓関係 4大企業解剖(4)現代自動車 新車販売で世界5位もハイブリッド、EVに死角=小堀龍介 〔特集〕誰も書かない日韓関係 半導体 コア装置を日本に依存するメモリー世界王者の死角=嚴在漢 〔特集〕誰も書かない日韓関係 韓国財閥研究 成長の限界と見えない新成長戦略=安倍誠 〔特集〕誰も書かない日韓関係 為替相場 ウォン高基調は今年も続く 日本企業と日本株には追い風=棚瀬順哉 〔特集〕誰も書かない日韓関係 韓国政治 パク大統領が日韓関係改善に動けない“三つの理由”=西野純也 〔特集〕誰も書かない日韓関係 通商政策 二国間FTAからTPPへ 韓国の交渉参加は日本のチャンス=苅込俊二 〔特集〕誰も書かない日韓関係 金融 海外展開で出遅れる大手行 貸し出し資産の質が悪化=根本直子 〔特集〕誰も書かない日韓関係 日韓プラント競争 中国に猛追される韓国、資源開発に活路の日本=宗敦司 〔ワイドインタビュー問答有用〕/483 少年の更生に生涯をかける=マヌエル・エルナンデス、カトリック修道士 〔学者に聞け!視点争点〕ジニ係数では把握できない格差=結城康博 〔言言語語〕~1/19 〔編集後記〕秋本裕子/緒方欽一/編集長・横田恵美 〔書評〕『米国の研究者が書いたTPPがよくわかる本』 評者・原田泰/『日中「再」逆転』 評者・北村豊 〔書評〕話題の本 『これから日本は4つの景気循環がすべて重なる。ゴールデン・サイクル2』他 〔書評〕読書日記 ミステリー好きの私が見逃した警察小説の秀作=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 会心の快事、江戸科学の再評価=今谷明/永江朗の出版業界事情 著作権消滅図書、ネット公開で揺れた国会図書館 〔アートな時間〕映画 ニシノユキヒコの恋と冒険 満たされないモテ男の孤独、切ない余韻がいつまでも残る=野島孝一/舞台 シェイクスピア演劇祭 文学座が生誕450年を祝い、年間企画でまず喜劇2本立て=高橋豊 〔クリティカルデイズ〕/14 サイバー戦争の時代 実戦で訓練する現代のサイバー軍=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/79 四日市高校(三重県立・四日市市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 有力議員が見直しを提言 議論高まる原油輸出解禁=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 政府債務の増加続く GDP比率60%超も=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/南スーダン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英国のGDPがドイツを上回る予測 EU脱退に追い風=増谷栄一 〔東奔政走〕揺らぐ「草の根」の日米同盟意識 名護市民のNOが突きつけた課題=小松浩 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/2 アートナウ アートで空間を豊かに 施設と芸術家をマッチング=秋本裕子 〔援助外交〕転機を迎えたODA 定義変更は国益の争い=池田正史 〔外国人〕5年半ぶりに在日外国人が増加 特区や法改正でさらに受け入れを=石原進 〔エコノミストリポート〕米国 回復シナリオに逆風 脆弱さが垣間見える米雇用統計 市場の一喜一憂は依然続く=藤原裕之 〔新通貨〕投機マネー引き寄せるビットコイン FRBも注目する新決済システム=八田真行 〔中東政策〕米国の中東・北アフリカ政策 覇権の掌握狙うも模索続く=福富満久 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米10~12月期GDP速報(1月30日発表) 貿易赤字の改善大きく3%台も=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価振幅の大きな展開が続く=藤戸則弘/NY市場 出足低調な第4四半期決算=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 ドイツ独り勝ちへ=坪谷優子/為替 ドルの上値重い=深谷幸司/原油 米経済回復が下値支える=柴田明夫/長期金利 インフレ期待で上昇へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕米欧超えた日本のインフレ率 「逆転現象」の主因は円安=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/55 知識を得る、脳を使う=小野均 〔世界遺産Quiz〕スイス・アルプス ユングフラウ・アレッチュ(スイス) 〔健康アプリ〕/69 膀胱がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/19 誰と住むか(8) 自宅で孤独死=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「wearable devices」
  • 週刊エコノミスト 2014年1月28日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/693 林高生 エイチーム社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月28日号 〔FLASH!〕サントリーがビーム社買収 蒸留酒世界3位に浮上 狙いは海外展開の加速化/細川対舛添 都知事選にみる新潮流 「脱テレビ政治」を実現できるか/タイ反政府運動 デモ長期化で深まる混迷 背景に国王の求心力低下/インタビュー 常陰均・三井住友信託銀行社長 「商品力を磨き、持続的に手数料収入5割を目指す」 〔ひと&こと〕財界総理人事の深層 東レ・榊原氏を選んだ米倉経団連会長の孤立 〔グローバルマネー〕「所得増加」というアベノミクスの淡い初夢 〔特集〕不動産・節税と投資 個人の“1棟買い”増える 相続増税も富裕層を後押し=桐山友一 〔特集〕不動産・節税と投資 REITvsワンルーム 手軽に売買でき税金も安いREIT、相続の遺産分割対策なら…=桐山友一 〔特集〕不動産・節税と投資 ワンルーム 新築VS中古 家賃安定だが割高な新築、高利回りも修繕リスクある中古=花谷美枝 〔特集〕不動産・節税と投資 物件見て歩き プロと一緒に投資マンション品定め=編集部 〔特集〕不動産・節税と投資 REIT オフィスVS住居VS物流 景気拡大を予想するならオフィス、安定した…=関大介 〔特集〕不動産・節税と投資 有望銘柄発掘 データ比較 J-REIT全43銘柄一覧=関大介 〔特集〕不動産・節税と投資 REITの投資タイミング 株価の下落局面が好機 春先の高値づかみに注意=山崎成人 〔特集〕不動産・節税と投資 主要エリア 再開発マップ=編集部 〔特集〕不動産・節税と投資 世界の不動産投資 日本対象のファンド続々 投資マネーは先進国へ=伊東尚憲 〔特集〕不動産・節税と投資 チャイナマネーが世界席巻 著名オフィスビルを続々買収=安田明宏 〔特集〕不動産・節税と投資 業界の頭痛のタネ 労務費、資材費高騰が迫る マンション価格転嫁の岐路=酒井寛子 〔特集〕不動産・節税と投資 賢い節税 相続税、所得税を上手に圧縮 知っておきたい3大ポイント=板倉京 〔特集〕不動産・節税と投資 土地活用の落とし穴 家賃保証の「減額」に直面 行き詰まる賃貸住宅オーナー=向山勇 〔欧州〕EU加盟から10年の中東欧 08年金融危機後に二極化=伊藤さゆり 〔フランス〕フランス経済の落日、企業競争力の回復が急務=田中理 〔ワイドインタビュー問答有用〕/482 母のために介護起業=筒井すみ子・ふれんどりぃ代表 〔学者に聞け!視点争点〕「社会的投資」に失敗している日本=高端正幸 〔言言語語〕~1/12 〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美 〔書評〕『非伝統的金融政策の経済分析 資産価値からみた効果の検証』 評者・柳川範之/『どっこい大田の工匠たち 町工場の最前線』 評者・加護野忠男 〔書評〕話題の本 『日米安全保障同盟』他 〔書評〕読書日記 官兵衛の女間者に敗者の歴史を知る=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 「世界の驚異」となったフリードリッヒ2世=本村凌二/海外出版事情 中国 「自由の創造」訴える熊培雲の最新作=辻康吾 〔アートな時間〕映画 スノーピアサー 超豪華列車の寓話で、近代資本主義の閉塞感描く=寺脇研/クラシック シリーズ 歌曲(リート)の森 ~詩と音楽~第12篇=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/78 下関西高校(山口県立・下関市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中間選挙に向けて浮上する50年ぶりの「貧困との戦い」=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 日本の孤立狙う外交戦略 焦点は北京開催のAPEC=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/香港/インド/シンガポール/オーストラリア/ロシア/イラン 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「バーナンキ時代」の総括始まる 出口の行方で評価は変わる=岩田太郎 〔クリティカルデイズ〕/13 サイバー戦争の時代 暴走する「自律型サイバー兵器」=山崎文明 〔東奔政走〕「細川・小泉劇場」開幕 質実な循環型社会への転換を問う=山田孝男 〔「盛和塾」塾生奮戦記〕闘う中堅企業!/1 徳武産業 高齢者向け靴で新市場開拓 「もっと歩きたい」に応える=藤枝克治 〔ドイツ〕独シュレーダー前首相を再評価 痛み伴う改革で「強いドイツ」築く=丸山俊 〔TPP〕アジア巡る自由貿易圏の形成 TPPとRCEPの両にらみで=石川城太 〔電力〕再生エネの固定価格買取制度は地域経済の活性化に役立つ=赤川彰彦 〔奨学金〕奨学金を返せない若者が急増 有利子の貸与は縮小方向に=坂田弘 〔訴訟〕消費者集団訴訟に新制度 小売店に降りかかる賠償リスク=若林弘樹 〔エコノミストリポート〕オリンピックと地域紛争 ソチ五輪にかけるロシアの思惑 カフカスの不満を抑えきれず=廣瀬陽子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2013年12月貿易統計(1月27日) 年度末にかけ貿易赤字は拡大か=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 春の株高シナリオ=丸山俊/NY市場 目先は利益確定の売り圧力も=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕為替 円高方向に調整=佐々木融/穀物 上値は重い=村井美恵/長期金利 0.6%割れも=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕景気回復に影落とす貯蓄率低下 配当所得増で消費下支えを=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/54 宇宙を体験する=小野均 〔世界遺産Quiz〕ガラパゴス諸島(エクアドル) 〔健康アプリ〕/68 慢性腎臓病=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/18 誰と住むか(7) お一人高齢者の住まい=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「reverse repo」
  • 週刊エコノミスト 2014年1月21日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/692 渡辺秀一 メディパルホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月21日号 〔FLASH!〕経済団体新年祝賀パーティー 株価上昇や安定的な円安に期待 規制緩和、外交などへの注文も/2014年の日米中外交 強まる米国の中国重視 対中韓の関係改善図れ/東京都知事選 迷走する政党の候補擁立 自民党は舛添氏支援へ 〔ひと&こと〕経団連会長に「ノー」を突きつけた日立トップ人事/東電会長の火中の栗を拾うJFE・数土氏/OECDがODAを再定義 日本の援助外交も転換点に 〔グローバルマネー〕緩和マネーという“薪”が乾き切る前に 〔特集〕どうなる日本株 6年ぶりの波乱に見舞われた日経平均2万円に向けた船出=緒方欽一 〔特集〕どうなる日本株 2014年、市場のテーマはこれだ JPX400 魅力度重視の新株価指数…=池垣完 〔特集〕どうなる日本株 2014年、市場のテーマはこれだ LINE上場 今夏にも新規公開の見通し…=和島英樹 〔特集〕どうなる日本株 2014年、市場のテーマはこれだ 外国人投資家 消費増税による腰折れを…=在ニューヨーク機関投資家/どうなる日本株 2014年、市場のテーマはこれだ IPO 投資先上場で利益増 ジャフコに吹く追い風=編集部 〔特集〕どうなる日本株 2014年、市場のテーマはこれだ 公募増資 公表時に価格が決定可能に…=池垣完 〔特集〕どうなる日本株 個人投資家に聞く 「優待キング」桐谷広人氏 信用取引の大損で目覚めた優待、配当中心の農耕型株投資 〔特集〕どうなる日本株 利回り 優待込みの「合計利回り」に着目 丸井、カスミなど10%超の銘柄も=向山勇/編集部 〔特集〕どうなる日本株 優待銘柄の買い時、売り時 権利確定日前後で株価が変動、チャートを確認し安値を拾う=藤本誠之 〔特集〕どうなる日本株 増配銘柄 花王、ミニストップ筆頭に連続増配記録を更新中の56社=伊藤歩 〔特集〕どうなる日本株 NISAに入れたい株 投資額は1銘柄10万円以内、高配当と値上がり益を狙う=大山弘子 〔特集〕どうなる日本株 IPO銘柄 初値は公開価格の2倍と活況も6割の企業が維持できず=西堀敬 〔特集〕どうなる日本株 中小型銘柄 ホットリンクに日本マイクロ 売買代金が急膨張で株価急騰=小川佳紀 〔アジア新興国〕ルピア安が続くインドネシア 市場は懸念も強気の中央銀行=三浦有史 〔スペイン〕景気後退から脱したスペイン 失業問題と内需停滞は依然深刻=大泉陽一 〔索引〕2013年10月1日特大号から2014年1月14日号まで(その1)/2013年10月1日特大号から2014年1月14日号まで(その2)/2013年10月1日特大号から2014年1月14日号まで(その3)/2013年10月1日特大号から2014年1月14日号まで(その4止) 〔ワイドインタビュー問答有用〕/481 八丁味噌の伝道師=浅井信太郎・まるや八丁味噌社長 〔学者に聞け!視点争点〕景気回復と経済成長は無関係=小幡績 〔言言語語〕~1/5 〔編集後記〕小林剛/内田誠吾/編集長・横田恵美 〔書評〕『独占禁止法と日本経済』 評者・小峰隆夫/『老楽(おいらく)国家論 反アベノミクス的生き方のススメ』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『親元暮らしという戦略』他 〔書評〕読書日記 ささやかな日常こそ意味ある人生の調味料=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 自伝漫画が伝える中国「団塊世代」の本音=加藤徹/永江朗の出版業界事情 「電子出版権」、文化庁が法案提出へ 〔アートな時間〕映画 ビフォア・ミッドナイト ロマンチックな出会いのその後、人生の苦味かみしめ=勝田友巳/歌舞伎 通し狂言 三千両初春駒曳 娯楽性豊かな通し狂言を150年ぶりに上演=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/77 麻布高校(私立・東京都港区)/下=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 一変した米エネルギー事情 バイオ燃料普及も曲がり角=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 地方幹部の評価を改定 「脱・GRP偏重」は可能か=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/上海/インド/タイ/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ政府が電力高騰対策先延ばし 経済学者と産業界が見直し要求=熊谷徹 〔クリティカルデイズ〕/12 サイバー戦争の時代 サイバー攻撃から世界を守る“IPv6”=山崎文明 〔東奔政走〕安倍首相の電撃靖国参拝の「公約を果たした」危うい論理=前田浩智 〔財政〕将来世代への財政負担が拡大 世代会計の導入が不可欠=國枝繁樹 〔結婚〕増える熟年結婚 子どもの反対や介護が壁=黒川祥子 〔FLNG〕シェールガスより安いFLNG 日本企業主導のガス田開発も可能に=西山雄二 〔通話料金〕楽天でんわで始まる値下げ競争 キャリアも新サービスで応戦へ=石川温 〔ゲーム〕激変するゲーム業界の主流争い スマホのネイティブアプリ時代が到来=新清士 〔エコノミストリポート〕日本酒 販路拡大 和食の無形文化遺産登録で追い風 日本酒の海外展開は進むか=市川豊英/日本酒 販路拡大 ツーリズムによる日本酒需要拡大が活発化=佐藤翼 〔特集〕米家電見本市 速報 主要メーカーの戦略と目玉製品 4Kテレビ普及に向け競争激化 「ウエアラブル端末」は…=谷口健/米家電見本市 速報 主要メーカーの戦略と目玉製品 インタビュー ソニー・平井一夫社長 エレクトロニクス部門分離せず/米家電見本市 速報 主要メーカーの戦略と目玉製品 インタビュー パナソニック・津賀一宏社長 今年は反転攻勢の年に/米家電見本市 速報 主要メーカーの戦略と目玉製品 インタビュー シャープ・高橋興三社長 円安進めば海外生産の… 〔特集〕米家電見本市 速報 主要メーカーの戦略と目玉商品 ITと車 グーグルが自動車メーカーと提携…=桃田健史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10~12月期中国GDP(1月20日) 前四半期下回る7.6%前後か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安、好業績原動力に上値追い=三宅一弘/NY市場 年初下落は心配不要も政治が懸念=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 14年も上値が重い=由井濱宏一/為替 105円台を突破へ=高島修/白金 当面は小幅な値動き=中山修二/長期金利 低下しにくい=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕期待外れの円安効果 輸出数量伸びずインフレ効果小=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/53 ビデオ編集は簡単=小野均 〔世界遺産Quiz〕ウルネスの木造教会(ノルウェー) 〔健康アプリ〕/67 椎間板ヘルニア=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/17 誰と住むか(6) 近居で子をサポート=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「financial…」
  • 週刊エコノミスト 2014年1月14日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/691 仙田貞雄 三井金属鉱業社長 〔週刊エコノミスト目次〕1月14日号 〔FLASH!〕2014年の景気 先進国主導で回復する世界経済 財政・金融政策が後押し/次期FRB副議長にフィッシャー氏浮上 実績では議長より大物 出口政策では相違点 〔ひと&こと〕ワイド特別版 2014年注目人事早耳情報 次期経団連会長、日立・川村氏固辞で混沌/ワイド特別版 2014年注目人事早耳情報 新日鉄住金次期社長は樋口真哉副社長か/ワイド特別版 2014年注目人事早耳情報 日産ゴーン社長の去就と三菱自、スズキに注目/ワイド特別版 2014年注目人事早耳情報 みずほ佐藤頭取の辞任説 後任に旧興銀副頭取浮上 〔グローバルマネー〕「長期停滞」が引き起こす先進国の悪循環 〔特集〕英語と経済 強大な英語圏の経済力 追う中国語、アラビア語=望月麻紀 〔特集〕英語と経済 世界語への道 他の言語を受容して進化 英米の覇権と結合して地位築く=町田健 〔特集〕英語と経済 歴史に見る 多様なアクセントを受容する「衰退しない大英帝国」の神髄=川北稔/英語と経済 今を知る 平易な表現で確実に伝えるグローバル組織の英語ルール=河合江理子 〔特集〕英語と経済 覇権の構図 高まる英語の経済価値 増える話者がさらに押し上げ=井上史雄 〔特集〕英語と経済 英語の独壇場 世界の金融を支配したアングロ・サクソンの母語=藤田勉 〔特集〕英語と経済 各国語の現状 フランス語 学校、企業では英語が浸透 アフリカで話者増やす=宮川裕章/英語と経済 各国語の現状 中国語 話者の数で世界最大でも国際語になる可能性は低い=加藤徹/英語と経済 各国語の現状 スペイン語 5億人の規模で英語に対抗 2050年には米国が最大話者数=加藤伸吾/英語と経済 各国語の現状 ドイツ語 英語は当たり前 多言語化する企業、個人=熊谷徹 〔特集〕英語と経済 国際舞台の真実 国連の公用語は戦勝国の言語=町田健 〔特集〕英語と経済 英語攻略 日常会話にもメディアにも引用される聖書の表現を知る=西森マリー/英語と経済 脱・英語コンプレックス 勉強科目以上の切実な必要性を自分の内部に見つける=片岡義男 〔特集〕英語と経済 自動翻訳Q&A 実用化で日本が世界をリード 同時通訳も2020年目指す=中村哲 〔特集〕英語と経済 英語覇権の裏側 現地語継承より経済的成功 秘めた可能性と共に言語が消える=下地理則 〔業務効率〕伊藤忠の「朝型勤務」 残業時間が5時間減少=花谷美枝 〔ワイドインタビュー問答有用〕/480 国境なきコメディアン=パントマイムデュオ・が~まるちょば 〔学者に聞け!視点争点〕2014年はアベノミクスの正念場=矢野浩一 〔言言語語〕~12/22 〔編集後記〕濱條元保/谷口健/編集長・横田恵美 〔書評〕『ホンダ生産システム 第3の経営革新』 評者・橘川武郎/『経済覇権のゆくえ 米中伯仲時代と日本の針路』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『中国 転換期の対話』他 〔書評〕読書日記 出てくるだけで緊張感が生まれる織田信長の凄み=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 今と連続する近過去、1995年を再現する=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 米電子書籍市場は「フィクション先行」=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 ドラッグ・ウォー 毒戦 身も蓋もなくドライなのに、なぜか肉汁あふれる傑作=芝山幹郎/美術 生誕140年記念 下村観山展 伝統を自覚、西洋の真髄にも触れ 新しい日本画の創出への試み=石川健次 〔クリティカルデイズ〕/11 サイバー戦争の時代 テロの恐怖に支えられた米巨大情報網=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/76 麻布高校(私立・東京都港区)/中=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 内部抗争の火種になり得る共和党指導部の茶会切り=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 総花的な三中全会の決定 改革急ぐ意欲の習政権=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/大連/インド/マレーシア/韓国/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EUとロシアがウクライナ争奪戦 混乱長引けばデフォルトも=増谷栄一 〔東奔政走〕政策実行可能な黄金期間 優先順位を間違えるな=小菅洋人 〔タイ〕地方銀行がタイに続々と進出 中小取引先のアジア展開を支援=中川美帆/地方銀行がタイに続々と進出、中小取引先のアジア展開を支援 インタビュー 京都銀行・高〓秀夫頭取 〔エコノミストリポート〕世界の物価 ユーロ圏のデフレ 欧州経済に日本化の懸念 南欧からのデフレリスク=吉田健一郎 〔長期停滞論〕サマーズ元財務長官の「長期停滞論」が巻き起こした大論争=小田切尚登 〔ウクライナ〕EUとロシアの間で揺れるウクライナ 次期大統領選は独露の代理戦争に=名越健郎 〔インタビュー〕孫泰蔵、モビーダ・ジャパン代表取締役/ガンホー・オンライン・エンターテイメント創業者 〔東電〕「怪物」東電を制御したい経産省 私募債死守した銀行と最後の攻防=小野展克 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 12月マネーストック(1月15日) マネタリーベース拡大の効果は=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 2014年も長い連続陽線か=隅谷俊夫/NY市場 日欧株に劣後しても高値圏は維持=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 経済成長で上昇基調=桂畑誠治/為替 ドル高・円安続く=深谷幸司/原油 OPEC次第で下振れ=柴田明夫/長期金利 0.7%近くまで上昇=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕上向かない消費者の景況感 根底に広がる地域格差=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/52 デジタル日記に挑戦=小野均 〔世界遺産Quiz〕海商都市リバプール(英国) 〔健康アプリ〕/66 不整脈=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/16 誰と住むか(5) マスオさん同居=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「market-making」
  • 週刊エコノミスト 2013年12月31日・2014年1月7日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2014年の経営者〕編集長インタビュー/690 中島正博 モリタホールディングス社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月31日・1月7日合併号 〔FLASH!〕北朝鮮・張成沢氏の処刑 金正恩氏の急速な権力掌握でも解決しない国内の構造問題/混沌とする政治 同床異夢の政界再編 「結いの党」の多難/米中関係 大国の実利で方向一致 低い防空識別圏の優先度/2014年度税制改正大綱 法人減税と個人増税、安易な節税も封じ込め 〔ひと&こと〕「餃子の王将」を襲った悲劇 新社長が問われる求心力/大阪府議会で4人が造反 崩れる維新の「鉄の結束」/アップルがiPhone直販 固定化する国内市場に一石 〔グローバルマネー〕波紋呼ぶフィッシャー氏のFRB副議長打診 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 米緩和縮小で逆流するマネー 世界経済は回復への正念場=秋本裕子/経済大予測2014 第1部 世界の潮流 インタビュー キース・ウェイド氏 リスクを見抜く 米国、中国、日本…… 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 インタビュー ローレンス・サマーズ氏 緩和縮小に疑問の余地はない… 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 世界経済を読むポイント 新興国株、米国債、円が売られる…=豊島逸夫/経済大予測2014 第1部 世界の潮流 投資家の視点 株式年率リターンは7~8%の時代に=ミン-ラン・タン 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 米国 雇用、住宅、消費など底堅い…=土屋貴裕/笠原滝平 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 米国 14年の成長率は2.9% 世界経済の牽引役果たす=ヤン・ハチウス 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 欧州 ドイツが牽引するも1%の低成長…=中村正嗣 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 欧州 ECBは金融緩和でディスインフレ打ち消す=ステファニー・デュ・トルカ 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 中国 14年成長率は7.2~7.5%…=西胤智 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 中国 経済成長に必要とされる所得分配、金融、独占の改革=李慧勇 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 新興国 過度な成長期待は剥落 牽引役終わり試練の年に=高山武士 〔特集〕経済大予測2014 第1部 世界の潮流 新興国 「BRICs」の時代は終わった=ルチル・シャルマ 〔ワイドインタビュー問答有用〕/479 靴とゲタを融合させた=シューズ・ミニッシュ社長・高本泰朗 〔企業小説を読む〕林文子/佐高信/森永卓郎/香山リカ/末國善己/岡崎武志/楠木建/大下英治 〔企業小説を読む〕激動の時代に困難に挑む 人々に寄せる共感=林文子 〔企業小説を読む〕経済小説の肝はタブーを恐れぬ精神=佐高信 〔企業小説を読む〕社員が自ら考える 分権化こそ経営の秘訣=森永卓郎 〔企業小説を読む〕ごく普通の人が奮闘する物語に宿るリアリティー=香山リカ 〔企業小説を読む〕時代を先取りした江戸の“企業家”たち=末國善己 〔企業小説を読む〕生々しい現実と人間くさい人物像が立ち上がる傑作=岡崎武志 〔企業小説を読む〕センスを磨くために読書で経営者と対話を=楠木建 〔企業小説を読む〕大下英治が語る企業小説の先駆者、梶山季之=大下英治 〔クリティカルデイズ〕/10 サイバー戦争の時代 政府・企業・犯罪組織一体のロシア=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/75 麻布高校(私立・東京都港区)/上=猪熊建夫 〔言言語語〕~12/15 〔編集後記〕藤枝克治/桐山友一/編集長・横田恵美 〔アートな時間〕映画 ソウルガールズ アボリジニの姉妹が夢見たソウル・シンガーへの道のり=野島孝一/舞台 冬眠する熊に添い寝してごらん 蜷川幸雄が燃えた古川日出男の“挑戦状”=高橋豊 〔学者に聞け!視点争点〕原発を支えた計画経済と競争不在=石井晋 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米国シンクタンクが研究進めるアルゼンチンの…=篠崎真睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 影の銀行が促す金融改革 全面改革の突破口に=神宮健 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/中央アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米住宅・株式市場はバブル再突入か 市場の関心はQEの縮小規模に=岩田太郎 〔東奔政走〕「高転び」の始まりか 安倍政権のアキレス腱は「慢心」=与良正男 〔特集〕経済大予測2014 第2部 日本経済 アベノミクスの正念場 円安が進み株式市場は活況に…=青木大樹 〔特集〕経済大予測2014 第2部 日本経済 知日派経済学者の目 試練迎えるアベノミクス…=エドワード・リンカーン 〔特集〕経済大予測2014 第2部 日本経済 TPPの行方 交渉妥結は14年か 関税撤廃なら内需増加=中田一良 〔特集〕経済大予測2014 第2部 日本経済 産業の競争力 水素やセンサーで存在感、内外インフラ需要も追い風=増田貴司 〔特集〕経済大予測2014 第3部 世界の構造変化 日本化する世界経済 忍び寄るディスインフレの毒=熊野英生 〔特集〕経済大予測2014 第3部 世界の構造変化 米中関係を軸に動く世界、日本の外交構想力が問われる=寺島実郎 〔特集〕経済大予測2014 第3部 世界の構造変化 インタビュー ライアカット・アハメド氏 変化する中央銀行の役割 〔もう来た!自動運転の時代〕秒読み段階の高速道路走行 一般道は人工知能がカギ=大堀達也 〔もう来た!自動運転の時代〕技術者が語る 自動運転開発の今と未来 〔エコノミストリポート〕苦境の家電量販店業界 ヤマダ電機の赤字転落が象徴する大量仕入れ・販売モデルの機能不全=松田久一 〔特集〕今年こそ本気で英会話 拡大するオンライン市場 フィリピン人が支える価格破壊=花谷美枝 〔特集〕今年こそ本気で英会話 カリスマ英語講師安河内哲也氏に聞く 大人は理論で英会話を学べ 〔特集〕今年こそ本気で英会話 習得の極意はリスニングにあり 「私はこうして外国語を勉強しました」=グレゴリー・クラーク 〔特集〕今年こそ本気で英会話 習得の極意はリスニングにあり 「私はこうして外国語を勉強しました」=川本佐奈恵 〔特集〕今年こそ本気で英会話 進化する英語教材アプリ、スマホで発音チェックも可能=編集部 〔新春インタビュー〕網膜の治療法開発へ移植が目前 研究の応用には…=山中伸弥、京都大学・iPS細胞研究所所長 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月新設住宅着工戸数(12月26日) 駆け込み需要の反動が顕在化=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 14年末に1万8000円=藤戸則弘/NY市場 株価調整は絶好の投資機会=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 ユーロの上昇基調続く=佐々木融/穀物 短期的に下落も=茅野信行/長期金利 インフレ期待で上昇へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕節税投資が不動産市場を底上げ 景気押し上げ効果は短命=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/51 固定電話や携帯と通話する=小野均 〔世界遺産Quiz〕王立展示館とカールトン庭園(オーストラリア) 〔健康アプリ〕/65 脳卒中=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/15 誰と住むか(4) 二世帯住宅=北村安樹子 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「dry cask」
  • 週刊エコノミスト 2013年12月24日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/689 浦上博史 ハウス食品グループ本社社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月24日号 〔FLASH!〕7~9月期GDP大幅下方修正 夏場の景気減速が鮮明に 14年度内の3%成長は困難/5.5兆円の経済対策 即効性ある施策は限定的 消費増税の負担補えず/デトロイト市が破産 米自治体最大の財政破綻 モノライン保険に懸念/マンデラ元南ア大統領死去 人種の融和説いた生涯 南ア経済の基盤作る 〔ひと&こと〕東電会長後任に浮上 2人の経産省OB/お家騒動でも揺るがない 権威に従順“公家”の東芝/北京で自動車購入規制強化 エコカー優遇で日本に商機 〔グローバルマネー〕政治に翻弄される金融政策 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 強気相場が続く限り投資家は踊り続ける=濱條元保 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 人口減少が迫る問題 潜在成長率低下で高まる…=河野龍太郎 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 日本 1~3月がアベノミクスの天王山…=高田創 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 米国 量的緩和縮小も政治リスク回避で安定成長を維持=桂畑誠治 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 ユーロ圏 債務危機国も下げ止まり…=伊藤さゆり 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 中国 高度成長期終焉で直面する元高、シャドーバンキング…=金森俊樹 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 新興国 中国の成長鈍化とQE3縮小がマネーを逆流させ…=鈴木貴元 〔特集〕2014年マーケット総予測 第1部 短期楽観 対談 白川浩道VS吉川雅幸 日本経済は日銀の追加緩和頼み 〔エコノミストリポート〕税制改革 「理念」より「経済的帰結」 理念先行の税と社会保険料改革が日本経済をダメにする=佐藤主光 〔知られざる福島原発事故の今〕総合特別事業計画見直し 除染費減額で東電の負担軽減が目的…=熊谷優二郎/効率的な除染と当事者主権 無謀な巨大保管計画をやめ放射性廃棄物の濃縮管理を=児玉龍彦 〔クリティカルデイズ〕/9 サイバー戦争の時代 中国が築いた“サイバー”万里の長城=山崎文明 〔ワイドインタビュー問答有用〕/478 農業を始める人を増やす=マイファーム社長・西辻一真 〔学者に聞け!視点争点〕軽減税率導入は超高齢化の必然=結城康博 〔言言語語〕~12/8 〔編集後記〕吉田啓子/望月麻紀/編集長・横田恵美 〔書評〕『原子力発電の政治経済学』 評者・植田和弘/『売る力 心をつかむ仕事術』 評者・楠木建 〔書評〕話題の本 『日本経済の明日を読む2014』他 〔書評〕読書日記 徒歩の競争後に読んだウオーキング本の隠し味=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 古代史の碩学による大和の史跡案内=今谷明/永江朗の出版業界事情 進む雑誌の電子化、背景にタブレットの普及 〔アートな時間〕映画 永遠の0 日本戦争映画史上、最もリアルで壮大な映像=寺脇研/クラシック 東京都交響楽団定期演奏会 精神的な作品の高みを極め、作曲者の内部の叫びを体現=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/74 成蹊高校(私立・東京都武蔵野市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 言葉だけが先行気味 「アジア重視」の外交戦略=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「深刻な局面」と認識 党が進めたい経済改革6分野=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/香港/インド/フィリピン/オーストラリア/ウズベキスタン… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ与野党大連立で合意 労働コスト増を経済学者が批判=熊谷徹 〔東奔政走〕民主主義を逸脱した「特定秘密保護法」=小松浩 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 日本株 日経平均 1万…=芳賀沼千里 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 日本株 日経平均 1万5000…=松浦寿雄 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 日本株 日経平均 早期追加緩和…=阪上亮太 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 日本株 NISA 最大累計…=大山弘子 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 米国株 NYダウ 緩やかな株高…=成瀬順也 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 為替 円安・ドル高の環境は継続…=棚瀬順哉 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 為替 ドル・円 2014年末…=池田雄之輔/2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 為替 ドル・円 4月の100円…=酒井聡彦 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 為替 ユーロ・円 130円台半ば…=高島修 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 為替 ユーロ・ドル 世界的な…=亀岡裕次 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 金利 米国 金融緩和縮小は3月末…=小野亮 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 金利 日本 0.4~0.9%の…=櫻井祐記 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 金利 ユーロ圏 ECB次の一手…=田中理 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 商品 金 1200~1350…=亀井幸一郎 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 商品 原油 1バレル=90~…=江守哲 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 商品 穀物 トウモロコシは…=村井美恵 〔特集〕2014年マーケット総予測 第2部 株、為替、金利、国際商品を徹底予想 商品 J─REIT 1500…=関大介 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(12月17・18日開催) 高まる早期緩和縮小の開始観測=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 14年も株価は5月高値=丸山俊/NY市場 2014年は緩和収束巡り踊り場か=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕中国株 上昇基調も政策次第で調整=由井濱宏一/為替 円安相場が継続=高島修/金 下落リスク残す=鈴木直美/長期金利 上昇余地は限定的=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕予想下回る先進国の景気回復 設備投資依存脱却がカギ=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/50 手軽にクッキング=小野均 〔世界遺産Quiz〕ザンジバル島のストーン・タウン(タンザニア) 〔健康アプリ〕/64 血液のがん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/14 誰と住むか(3) 遠距離介護=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「bitcoin」
  • 週刊エコノミスト 2013年12月17日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/688 澁谷省吾 千代田化工建設社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月17日号 〔週刊エコノミスト目次〕12月17日号 〔FLASH!〕中国・防空識別圏設定 1年前から準備していた中国 米国の対応に日本との認識のズレ/タイ反政府デモ 経済格差で対立深刻化 長期化すれば企業に影響/上海自由貿易試験区 邦銀メガ3行が出張所 金融混乱のリスクも/エドウイン、ADR申請 真相究明か、収益弁済か 足並み乱れる銀行団 〔ひと&こと〕ルノー元COOがライバルに 仏自動車メーカー対立激化か/外国人社長を指名した武田薬品に渋い財界/業績不振のコスモ石油 アブダビ資本撤退なら再編へ 〔グローバルマネー〕戸籍制度が阻害する中国の経済成長 〔特集〕節税と脱税の境目 税務調査は大幅減でも確実に放たれる国税の網=桐山友一 〔特集〕節税と脱税の境目 海外財産に要注意 「国外財産調書制度」スタート 怪しげな回避術は高いリスク=風間光裕 〔特集〕節税と脱税の境目 調査官はココを見る 突然訪れる相続税の税務調査 周到な質問への備えが必要=服部誠 〔特集〕節税と脱税の境目 Q&Aで解説 節税と脱税の基礎知識=編集部 〔特集〕節税と脱税の境目 相続税、所得税 こんなに違う!節税シミュレーション=佐伯草一/壽藤里絵 〔特集〕節税と脱税の境目 相続財産隠しの手口 「名義預金」「貸付金」……税理士が挑む5パターン=天野隆 〔特集〕節税と脱税の境目 固定資産税も増税 払い過ぎない自衛策を=遠藤純一 〔特集〕節税と脱税の境目 悪用される消費税還付 抜け穴多くいたちごっこ 税務調査の厳格化に注意=松嶋洋 〔特集〕節税と脱税の境目 お得なFX納税法 幅広く認められる必要経費 こまめに領収書・メモを保存=儘田佳代子/節税と脱税の境目 金の売却益もしっかり申告 取引に光る税務署の目=儘田佳代子 〔特集〕節税と脱税の境目 NISAの上手な活用法 ハイリターン商品に魅力大きく、損益通算できないデメリットも=鈴木暁子 〔特集〕節税と脱税の境目 住宅ローンでもうかる?! 1%未満の低金利を活用 利息以上に多くなる減税分=中村宏 〔特集〕節税と脱税の境目 会社員の賢い節税策 使える控除をフル活用 確定申告で還付を受ける=儘田佳代子 〔特集〕節税と脱税の境目 「外れ馬券訴訟」の波紋 「経費」認定は特殊ケース 利益90万円超なら申告を=村田顕吉朗 〔スマホゲーム〕ガンホーより潜在力あるコロプラ 位置情報活用に成長の余地=石野純也 〔学者に聞け!視点争点〕社会的信頼が財政の南欧化を避ける道=高端正幸 〔ワイドインタビュー問答有用〕/477 ボルドーワイナリー経営=椎名敬一・仏「シャトー・ラグランジュ」副会長 〔温経知世〕/110止 篠原三代平=嶋中雄二 〔言言語語〕~12/1 〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美 〔書評〕『統計データが語る日本人の大きな誤解』 評者・中沢孝夫/『エジプト革命 軍とムスリム同胞団、そして若者たち』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ』他 〔書評〕読書日記 芸能界を引退した上岡龍太郎さんに“再会”=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 戦局悪化で人望を集めたチャーチル=本村凌二/海外出版事情 中国 中国のチベット弾圧を描く活仏の自伝=辻康吾 〔アートな時間〕映画 少女は自転車に乗って したたかにたくましく、サウジアラビアで自由と個性求め=勝田友巳/舞台 初春花形歌舞伎 壽三升景清 平家の伝説の勇将景清が反逆の英雄としてよみがえる=小玉祥子 〔クリティカルデイズ〕特別編 サイバー戦争の時代 甘いパスワード管理が危機を招く=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/73 水戸第一高校(茨城県立・水戸市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 保険サイト接続障害修正も公約達成宣言に残る違和感=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 潰されたリコノミクス 軍と習主席の影響力が台頭=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/上海/インド/ミャンマー/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ圏回復が失敗に終わる恐れ フランスが「欧州の病人」に=増谷栄一 〔東奔政走〕不信残し、秘密保護法成立へ 開示システム、大胆な拡充を=山田孝男 〔空売り規制緩和〕規制緩和で空売り比率上昇 なだらかな株価上昇演出=藤本誠之 〔エコノミストリポート〕変化が速いゲーム市場 スマホの波に乗り遅れたグリー ガラケー向け技術者が重荷に=新清士 〔インド経済〕景気低迷でも利上げしたインド 問われるラジャン中銀総裁の手腕=佐藤隆広 〔海外訴訟〕厳しさ増す米国の企業規制 独占禁止法と海外腐敗行為防止法=猿見田寛 〔新興産油国〕石油バブルに沸くアゼルバイジャン 日本企業の注目度は低い=松長昭 〔エネルギー〕LPGで最高値を提示したサウジの“自爆”戦略=岩間剛一 〔南米〕開花する資源国・コロンビア 治安改善とインフラ整備がカギ=谷口健 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観12月調査(12月16日) 企業マインドは堅調をキープ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 円安・好業績で上昇第2幕=三宅一弘/NY市場 仮に緩和縮小開始でも底堅い=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 ドイツ株中心に安心感=坪谷優子/為替 年末に一時的な円高も=深谷幸司/原油 上値重い=柴田明夫/長期金利 一段の金利低下も=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕14年度に景気下振れリスク カギ握る企業の支出拡大=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/49 ニュースを読んでもらう=小野均 〔世界遺産Quiz〕頤和園(中国) 〔健康アプリ〕/63 末梢動脈疾患=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/13 誰と住むか(2) 呼び寄せ高齢者=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Fusrap」
  • 週刊エコノミスト 2013年12月10日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/687 山田正彦 ワコム社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月10日号 〔週刊エコノミスト目次〕12月10日号 〔FLASH!〕農業政策 5年後に減反を廃止 生産枠配分やめ転作助成を強化/イラン核協議で合意 経済制裁を緩和 原油価格は一時急落/ダイバーシティー経営 性的少数者に配慮した職場づくりに関心高まる/3.8億円損失の女性 マルチ投資の勧誘で三菱UFJと行員を提訴 〔ひと&こと〕豊洲市場建設で入札辞退 仕事を選ぶゼネコン/凍土壁の代替技術を無視 不透明な汚染水対策選定 〔グローバルマネー〕勝っても誰も喜ばない新たな通貨戦争 〔特集〕緩和相場の毒 市場で起きる異常な価格形成 金融緩和の薬が毒に変わる=緒方欽一 〔特集〕緩和相場の毒 6年ぶり高値の日本株 日経平均の割安感は消えた 持続的な上昇は期待できず=菊池真 〔特集〕緩和相場の毒 最高値更新の米国株 最高益でも伸びを欠く企業収益 緩和策が支える「不健全な株高」=黒瀬浩一/緩和相場の毒 米現地ヘッジファンド・マネジャーが語る ハイリスク・ハイリターンの投資選好がしばらく続く=堀古英司 〔特集〕緩和相場の毒 次期FRB議長 イエレン氏は強固な緩和積極派 「最適管理」で低金利を維持=三輪裕範/緩和相場の毒 退任まであと2カ月 「確かなことは分からない」 バーナンキFRB議長の出口論=今村卓 〔特集〕緩和相場の毒 資金が流れる金融商品 急成長する「バンクローン」投信 魅力の裏で語られていないリスク=横谷宏史 〔特集〕緩和相場の毒 新たな火種 周辺部分に流れた緩和マネー 低格付け企業に信用バブルの芽=水野裕二 〔特集〕緩和相場の毒 BISが警告 中国で膨らむドル資金調達 欧米に跳ね返る逆流ショック=中俊文 〔特集〕緩和相場の毒 二極化進む新興国通貨 米緩和縮小決定後は一段と選別 レアル、ルピー、ルピアに下落余地=前島英彦 〔特集〕緩和相場の毒 注目 QE縮小の時期 開始は早くて来年3月 強い景気指標と財政が壁=小野亮 〔原子力発電〕英国で始まった電力市場改革 原発に固定価格買い取り制度を導入=馬奈木俊介 〔公務員給与〕来春から国家公務員の給与アップ 民間より霞が関に配慮する安倍内閣=磯山友幸 〔学者に聞け!視点争点〕リスクの奪い合いはバブルの兆候=小幡績 〔ワイドインタビュー問答有用〕/476 公衆トイレをデザイン=建築家・小林純子 〔温経知世〕/109 田口卯吉=川崎勝 〔言言語語〕~11/24 〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『世界恐慌 経済を破綻させた4人の中央銀行総裁(上・下)』 評者・上川孝夫/『ウォール街の物理学者』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『タニタはこうして世界一になった』他 〔書評〕読書日記 人間社会に通じるアリの世界に学ぶ=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 中国出身者が日本語で書いた漢詩の訳解書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 記事すべて創刊編集長が書いたカルチャー誌 〔アートな時間〕映画 バックコーラスの歌姫たち ソロの満足と調和の快感、音楽に潜む不思議な逆説=芝山幹郎/美術 光の賛歌 印象派展 パリ、セーヌ、ノルマンディの水辺をたどる旅=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/72 宇都宮高校(栃木県立・宇都宮市)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕/8 サイバー戦争の時代 米軍の最新兵器を蝕む中国の偽造部品=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 州知事選で茶会派敗北 共和穏健派に復権の兆し=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 盛り上がる「独身者の日」 ネット通販で内需拡大=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/ハンガリー/広州/インド/シンガポール/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国で再びQE“誰得論” 最大受益者は連邦政府か=岩田太郎 〔東奔政走〕特定秘密保護法の修正協議 「翼賛体制」の危機=前田浩智 〔中東湾岸経済〕ドバイにバブル再来懸念 職不足や石油需要減も課題=畑中美樹 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く 「ミッキーマウス法」が対米赤字3000億円を拡大させる=大堀達也 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く インタビュー 私はこう思う、芸術家2人に聞く=平田オリザ/三田誠広 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く 論拠に乏しい70年 経済的メリットない保護期間延長…=田中辰雄 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く 原作を生かす「共有文化」 漱石からホームズまで…=太下義之 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く もう一つの焦点 創作活動萎縮させる「非親告罪化」の危険性=編集部 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く インタビュー 赤松健・漫画家 “黙認”が日本の漫画を発展させた… 〔特集〕著作権の文化経済学 著作権延長は日本の衰退招く ウィキリークスが暴露 延長派と反対派が拮抗…=香月啓佑 〔エコノミストリポート〕航空機産業 ボーイングvsエアバス 日航のA350購入で始まる日本の航空機産業の大転換=杉浦一機/航空機産業 ボーイングvsエアバス エアバスの部品発注 A320関連に期待=杉山勝彦 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7~9月期ブラジルGDP(12月3日) スタグフレーションから脱却か=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 12月も大幅続伸の可能性=隅谷俊夫/NY市場 政治が緩和縮小をかく乱=片岡正史 〔ザ・マーケット〕為替 いったんは円買い戻し=佐々木融/穀物 トウモロコシは軟調継続=村井美恵/長期金利 0.6%台で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕必要な設備投資まで萎縮 増額のための減税措置を=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/48 今年はタブレットで年賀状=小野均 〔世界遺産Quiz〕カルカッソンヌの歴史的城塞都市(フランス) 〔健康アプリ〕/62 顔面神経麻痺=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/12 誰と住むか(1) 介護の負担=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「value trap」
  • 週刊エコノミスト 2013年12月3日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/686 熊切直美 大東建託社長 〔週刊エコノミスト目次〕12月3日号 〔週刊エコノミスト目次〕12月3日号 〔FLASH!〕イエレン・バブル勃発か 金融緩和頼みの株高と円安 再びのリスクオンに危うさも/インタビュー アンドリュー・ローズ、シュローダー・インベストメント・マネージメント/ケネディ駐日米国大使 日米関係の転機に緊密さをアピール/インタビュー ロバート・ヒース・デナード博士 半導体ダイナミックメモリー(DRAM)の発明者 〔ひと&こと〕中国がGDP算出方法見直し ハコモノ重視の転換が狙いか/東京五輪組織委会長に財界総理が浮上/自動ブレーキ事故が示したメーカーと利用者のズレ 〔グローバルマネー〕“ドラギマジック”の賞味期限は長くない 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 大介護時代到来 両立困難で離職者10万人=望月麻紀/介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 市民が進める介護者支援 離職抑止に効果=花谷美枝/望月麻紀 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 介護離婚・離職手記 認知症の母と暮らして6年…=中村和仁 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 実例に学ぶ 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 私もケアメン まず職場でカミングアウト…=渥美由喜 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 離職しない!介護シミュレーション その1=編集部/介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 離職しない!介護シミュレーション その2=編集部 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 介護施設 多様化する高齢者向け施設・住宅…=齊木大 〔特集〕介護離職 第1部 ストップ・ザ・介護離職 突然の介護に備える 基礎から分かる介護保険Q&A 〔ECB利下げ〕予想以上のインフレ率低下 ECBはデフレ回避に先手打つ=山口曜一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/475 鬼検事から有罪弁護士=元東京地検特捜部検事・田中森一 〔学者に聞け!視点争点〕現在の日本で高インフレは起こらない=矢野浩一 〔温経知世〕/108 赤松要=池尾愛子 〔言言語語〕~11/17 〔編集後記〕緒方欽一/秋本裕子/編集長・横田恵美 〔書評〕『《アジア》、例外としての新自由主義 経済成長は、いかに統治と人々に突然変異をもたらすのか?』 評者・中尾茂夫/『数字を追うな 統計を読め データを読み解く力をつける』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『中国という蟻地獄に落ちた韓国』他 〔書評〕読書日記 海洋冒険小説で考えたアカデミズムの理想=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 「物語」社史に見る「岩波文化」の運命=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 衰えぬ少女向け吸血鬼小説ブーム=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 セッションズ 米国社会の成熟度の高さ示す障害者への配慮=野島孝一/舞台 現代イプセン演劇祭 代表作「人形の家」を特集し5カ国の6劇団ユニットが競演=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/71 船橋高校(千葉県立・船橋市)/木更津高校(千葉県立・木更津市)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕/7 サイバー戦争の時代 通信機器に忍び込んだ中国の魔手=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 次期大統領の呼び声高いが、好感度急落のヒラリー氏=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 成長の加速を脇に三中全会後に残る課題=箱崎大 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/インド/台湾/タイ/韓国/ブラジル/コンゴ民主共和国 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBの国債買い取りは違法か ドイツの経済学者の意見が激突=熊谷徹 〔東奔政走〕福島に向き合う2人の政治家 小泉元首相と大島元副総裁=小菅洋人 〔エコノミストリポート〕厄介な外字 登録・管理のコスト年30億円以上 使用制限のコンセンサス必要=榎並利博 〔ビッグデータ〕米国で活用進む購買データ「CLO」 カード決済の新マーケティング法=小出俊行 〔中央アジア〕資源で発展する中央アジア 中国、ロシアが影響力を争う=中馬瑞貴 〔特集〕介護離職 第2部 介護力をつける 企業の取り組み 仕事と介護の両立を支え 離職を防ぐ取り組みを急げ=大嶋寧子/介護離職 第2部 介護力をつける 「お互い様意識」で現場は対応 経営は実態把握しきれず=花谷美枝 〔特集〕介護離職 第2部 介護力をつける 仕事と介護の両立 知られていない介護保険の仕組み…=佐藤博樹 〔特集〕介護離職 第2部 介護力をつける 「介護上手」になる 介護される側も介護者に気配りを…=タレント・永六輔 〔特集〕介護離職 第2部 介護力をつける 介護保険見直し 仕事と介護の両立に逆行するサービス抑制と自己負担増=結城康博 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月29日) 成長回復は見られるか=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 超緩和策継続で続く世界株高=藤戸則弘/NY市場 年末商戦の結果で一段高も=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 政策相場に移行=由井濱宏一/為替 100円前後で小じっかり=高島修/白金 強材料で堅調=中山修二/長期金利 来年は大幅上昇へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕個人と企業の景況感の差 個人消費中心に下振れリスク=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/47 電子雑誌を読む=小野均 〔世界遺産Quiz〕マラウイ湖国立公園(マラウイ) 〔健康アプリ〕/61 ドライアイ=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/11 どこに住むか(11) 空き家対策=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「the Third Plenum」
  • 週刊エコノミスト 2013年11月26日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/685 香藤繁常 昭和シェル石油会長・グループCEO 〔週刊エコノミスト目次〕11月26日号 〔週刊エコノミスト目次〕11月26日号 〔FLASH!〕7~9月期GDP 内容よくない4期連続成長 想定違い続きのアベノミクス/ECB利下げ 忍び寄るデフレ懸念 ドラギ総裁のサプライズ/ツイッター上場 赤字脱却は広告次第 使い勝手との二律背反/9月中間決算 経常利益は5割増 輸出企業中心に好業績 〔ひと&こと〕再建にメドつけた三菱自の次の課題は「ポスト益子」/取締役会議長がトップ再登板 見えないケンウッド再生の道/警察と金融業界、反社情報共有化 〔グローバルマネー〕ドイツを批判した米財務省の“的外れ” 〔特集〕絶望の中国 人民の絶望と土地改革にかける党の限界=金山隆一 〔特集〕絶望の中国 難局打破の「政左経右」で強まる中央集権、言論弾圧、異見排除=呉軍華/絶望の中国 太原事件が示唆するもの 退役兵の受け皿がない中国の闇=川北敬吾 〔特集〕絶望の中国 都市化 都市化で増える「死城」 鍵を握る土地制度改革=金森俊樹 〔特集〕絶望の中国 深刻な大気汚染 大気汚染に黙って耐える市民 230万人がネット書き込み監視=北村豊 〔特集〕絶望の中国 産業別動向 原発 中国マネーに頼る世界の原発 次世代高温ガス炉でも先陣=宗敦司 〔特集〕絶望の中国 産業別動向 自動車 世界初の2000万台市場 トヨタはHVで攻め落とせ=金永洙 〔特集〕絶望の中国 産業別動向 小売り 転換期にある流通市場 苦戦する日系百貨店・スーパー=神谷渉 〔特集〕絶望の中国 産業別動向 インターネット ネットユーザー6億人の巨大市場 急成長の裏にある深い落とし穴=宮田将士 〔特集〕絶望の中国 産業別動向 医療機器 年率20%で伸びる医療機器 日米欧を超える市場へ=編集部 〔特集〕絶望の中国 地政学 地球規模で版図拡大する中国 水・陸・鉄・空路結ぶ計画着々=樋泉克夫 〔特集〕絶望の中国 人民元 それでも世界は使い始めている 国際決済通貨に台頭する人民元=田代秀敏 〔新株価指数〕年金運用のベンチマークに 「JPX日経インデックス400」への期待と不安=和島英樹 〔ワイドインタビュー問答有用〕/474 人工知能で「東大」に挑戦=国立情報学研究所教授・新井紀子 〔学者に聞け!視点争点〕欠落した「サービス化時代」の視点=石井晋 〔温経知世〕/107 河上肇=田中秀臣 〔言言語語〕~11/10 〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美 〔書評〕『ユーザーイノベーション 消費者から始まるものづくりの未来』 評者・石井淳蔵/『医療大転換 日本のプライマリ・ケア革命』 評者・土居丈朗 〔書評〕話題の本 『どん底から這い上がった起業家列伝』他 〔書評〕読書日記 ドラマ「相棒」の脚本家が書いたミステリーを読む=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 京都・龍安寺石庭の製作時期を推理する=今谷明/永江朗の出版業界事情 予算確保に苦労する公共図書館 〔アートな時間〕映画 ペコロスの母に会いに行く 逆境にも決して負けない昭和の女たちの逞しさ=寺脇研/クラシック ジャン=ギアン・ケラス 無伴奏チェロリサイタル=梅津時比古 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ケネディ新駐日大使が掲げた日本における「優先事項」=篠崎眞睦 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 国の債務はGDP比50% 「緩和も引き締めもない」=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/インド/香港/マレーシア/豪州/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ユーロ圏でデフレ突入のリスク高まる 米国とドイツが非難の応酬=増谷栄一 〔名門高校の校風と人脈〕/70 日本女子大学附属高校(私立・神奈川県川崎市多摩区)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕/6 サイバー戦争の時代 韓国金融システムを破壊した3.20サイバーテロ=山崎文明 〔東奔政走〕特定秘密保護法案に見る「安倍1強時代」の懐の浅さ=与良正男 〔エコノミストリポート〕QEが縮小する日 縮小時期探るFRB QE縮小開始はやっぱり3月 雇用統計の見極めがカギ=中川美帆 〔エコノミストリポート〕QEが縮小する日 新興国通貨に下押し圧力 利上げの有無で明暗=村田雅志 〔エコノミストリポート〕QEが縮小する日 緩和縮小に必要な回復で割れる米論壇 失業率目標の変更に注目集まる=岩田太郎 〔ベトナム経済〕日本企業によるM&Aに期待高まるベトナム企業=谷口健 〔ASEAN〕資生堂がベトナムでの生産強化 成長著しいアセアン市場見据え=秋本裕子/資生堂がベトナムでの生産強化 インタビュー 資生堂・前田新造会長兼社長 〔メキシコ経済〕QE縮小で浮かび上がるテキーラ・ショックの幻影=西川珠子 〔電子マネー〕ケニア発の送金マネー「Mペサ」 利用者のニーズつかみ成長=岡田仁志 〔特集〕東電解体 東電の破綻処理は不可避 原発政策の一大転換点=古賀茂明/東電解体 銀行震撼 1.9兆円の緊急融資の憂鬱 銀行を悩ます東電の巨大リスク=小野展克 〔特集〕東電解体 発電資産の売却以外に道はない 東電生き残りと業界再編=橘川武郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 10月米中古住宅販売戸数(11月20日) 金利上昇の影響で減速持続か=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日銀への信頼で辛うじて強気=丸山俊/NY市場 過熱感から年内緩和縮小も=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕欧州株 上昇基調を維持=桂畑誠治/為替 円高圧力強まる恐れ=深谷幸司/原油 年末に向け下値探る=柴田明夫/長期金利 一段と低下へ=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕経常黒字でも円安トレンド 外貨準備や海外直接投資が後押し=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/46 最新タブレット選び(ソフト編)=小野均 〔世界遺産Quiz〕パーヌルル国立公園(オーストラリア) 〔健康アプリ〕/60 インフルエンザ=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/10 どこに住むか(10) 耐震対策=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「liquidity…」
  • 週刊エコノミスト 2013年11月19日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/684 荻野和郎 日本光電工業会長 〔週刊エコノミスト目次〕11月19日号 〔週刊エコノミスト目次〕11月19日号 〔FLASH!〕東京電力の再建策 火力発電所売却が視野に見えてきた解体の青写真/日産自動車・業績下方修正 ゴーン氏が大ナタ人事 引き締めと後継作り/グーグル対ロックスターの特許訴訟 狙いはグーグルの根幹 広告ビジネスに影響も/汚染水浄化装置ALPS再稼働 高濃度汚染吸着材と腐食が処理の妨げに 〔ひと&こと〕取引価格で神経戦の石油元売りと販売店/安倍内閣がやる気を見せない公務員制度改革のなぜ 〔グローバルマネー〕「現状肯定的」なイエレン氏への懸念 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 快走するネット、流通系 既存銀行は泥沼の貸出競争=編集部 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 「いざという時、助けてくれない!」 中堅・中小企業で進む“メガバンク離れ”=吉田一志 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 覆面座談会 メインバンク制はすでに崩壊 地銀のあぶない首都圏進出 「借り手企業のホンネ」 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 みずほ銀の暴力団融資の深層 もっと深い闇が隠れているのかも=森功 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 分析 大手銀行グループ 国内事業は多角化図る 今後のかぎ握るアジア展開=根本直子/吉田百合 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 分析 地銀 企業の海外進出と人口減に苦しむ 合併で規模のメリット生かす必要=吉澤亮二 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 本業の付随サービスとして、既存銀行を脅かすネット銀行 セブン、イオン、楽天のすごさ=安岡寛道 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 インタビュー 東和浩・りそなホールディングス社長 「既存銀行は、消費者が求める…」/沈む銀行、浮かぶ銀行 インタビュー 永井啓之・楽天銀行副社長 「スピードがネット銀の強み グループに依存せず…」 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 徹底比較 手数料と金利 お得な銀行はどこだ=大山弘子 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 拡大するキャッシュレス決済 ネット、流通、鉄道 入り乱れて囲い込み=安岡寛道 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 デビットカード UFJ、りそなが「Visaデビット」 現金派の切り崩しに再挑戦=谷口健 〔特集〕沈む銀行、浮かぶ銀行 スマホ決済 新興勢力vsカード・携帯連合 「決済革命」それぞれの思惑=鈴木淳也/沈む銀行、浮かぶ銀行 グーグル・アップルの最新動向 「ウォレット」丸投げのグーグル…=鈴木淳也 〔ワイドインタビュー問答有用〕/473 喜劇を繰り出す=映画監督・脚本家、三谷幸喜 〔温経知世〕/106 福田徳三=西沢保 〔言言語語〕~11/3 〔編集後記〕小林剛/内田誠吾/編集長・横田恵美 〔書評〕『家事労働ハラスメント 生きづらさの根にあるもの』 評者・森岡孝二/『民主党政権 失敗の検証 日本政治は何を活かすか』 評者・中西寛 〔書評〕話題の本 『経済学の3つの基本』他 〔書評〕読書日記 患者を見送る医師の胸の内をのぞく=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 田園の理想化と郷愁が生んだ牧歌=本村凌二/海外出版事情 中国 中国近代化の裏面を暴く話題作=辻康吾 〔アートな時間〕映画 42 ~世界を変えた男~ 差別に勝った黒人大リーガー 人間の描き方に物足りなさ=勝田友巳/舞台 知られざる忠臣蔵 新歌舞伎、古典、舞踊 上演機会少ない名作3演目=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/69 丸亀高校(香川県立・丸亀市)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕/5 サイバー戦争の時代 巨大ダム破壊に見るハッキングの脅威=山崎文明 〔学者に聞け!視点争点〕バーゼル委の誤った流動性規制=鯉渕賢 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 石炭産出州の議員が猛反発 前途多難のCO2排出規制=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 海軍の遠海戦略 「富国強兵」を目指す=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/成都/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ケニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米企業の高収益は公的扶助の悪用か 労働者の低賃金で論争=岩田太郎 〔東奔政走〕既に潮流を生み出している小泉「原発ゼロ」劇場=山田孝男 〔富の流出〕株価上昇の陰で起きている 外国人投資家に日本の富が吸い取られる=山口義正 〔中国〕中国国営石油会社の汚職摘発 本格化する経済構造改革=竹原美佳 〔東南アジア〕タイ、マレーシアで経常収支悪化 ばらまき政策の見直しが必要=宮嶋貴之 〔不動産開発〕NYで動き出す大規模再開発 米不動産市場が活発化=北見卓也 〔エコノミストリポート〕盗聴 諜報活動で揺れる米国 同盟国への盗聴は許されるのか 問われるオバマ大統領の行政能力=安井明彦/盗聴 諜報活動で揺れる米国 直言 当たり前のことがバレただけ…=日高義樹/盗聴 諜報活動で揺れる米国 日本も盗聴されている 容認できないと抗議するべきだ=孫崎享 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7~9月期GDP1次速報(11月14日) プラス成長も伸びは大きく鈍化=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 日本株の上昇余力大=三宅一弘/NY市場 調整なら押し目買いの好機=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 株安から円高加速も=棚瀬順哉/穀物 大豆が売られる=茅野信行/長期金利 狭いレンジで推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕気がかりな景気先行指数の低迷 消費増税後に失速の可能性も=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/45 最新タブレット選び(ハード編)=小野均 〔世界遺産Quiz〕グアナフアトの歴史地区と鉱山(メキシコ) 〔健康アプリ〕/59 アレルギー性鼻炎=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/9 どこに住むか(9) リフォーム=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「crowdfunding」
  • 週刊エコノミスト 2013年11月12日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/683 谷井等 シナジーマーケティング社長 〔週刊エコノミスト目次〕11月12日号 〔週刊エコノミスト目次〕11月12日号 〔FLASH!〕天安門前の車炎上事件 謎残るウイグル人「テロ事件」 3中全会前に政治利用の動き/減反見直し協議開始 廃止の結論は遠く 新たなバラマキ策も/10月FOMC 予想外の強気見通しだがQE3縮小は来年3月/みずほ銀暴力団融資で54人処分 意図的な隠蔽を否定 甘い処分に批判続出 〔ひと&こと〕ソニー復活をラスベガスでアピールしたい平井社長の課題/道内取引先への影響が懸念されるJR北海道/止まらない東電の人材流出 ゆがむ人員構成 〔グローバルマネー〕量的緩和縮小を見えなくした米議会の対立 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 二つの市場が迫る企業選別 高付加価値・高性能の隘路=桐山友一/大堀達也 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 自動車業界再編 2025年までにビッグ4の時代…=佐瀬真人 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 自動運転が拓く未来 2年後には渋滞のイライラ解消へ…=杉浦孝明 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 グーグルと自動車産業 自動運転技術商用化へ走るグーグル…=桃田健史 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 次世代環境車の主役 EVに立ちはだかる電池価格の壁…=尾山耕一 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 インフラ整備の難題 すれ違う自動車各社の思惑…=河村靖史 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 クルマづくりの一大転換 VWが実現した「モジュール戦略」…=長島聡 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 自動車の電子・IT化 電機メーカーが商機に熱視線…=野村和広 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 軽自動車 輸出できない「ガラ軽」の隆盛 税制のぬるま湯が呼び込む危機=松下宏 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 急成長モデルに逆風 韓国・現代自動車の“内憂外患”…=向山英彦 〔特集〕自動車サバイバル 第1部 業界激変 中国市場の明暗 VW、GMに開発現地化で後手…=小林英夫 〔通信料金〕拡大する格安LTE通信 携帯3社としのぎを削るMVNO=石川温 〔スマホ〕新興国のスマホ普及の実態 低価格品や中古が人気=佐藤仁 〔ワイドインタビュー問答有用〕/472 米国で沖縄語を教える=ウチナー民間大使・比嘉朝儀 〔学者に聞け!視点争点〕住民自治強化を目指す分権改革を=高端正幸 〔温経知世〕/105 置塩信雄=吉原直毅 〔言言語語〕~10/27 〔編集後記〕濱條元保/谷口健/編集長・横田恵美 〔書評〕『政府間競争の経済分析 地方自治体の戦略的相互依存の検証』 評者・井堀利宏/『科学技術大国 中国』 評者・北村豊 〔書評〕話題の本 『中国人の誤解 日本人の誤解』他 〔書評〕読書日記 読書家の本棚に抱く妙な自信と連帯感=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 「蜃気楼の王国」に生きた英雄たち=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ネット新時代に「角川EPUB選書」創刊 〔アートな時間〕映画 恋するリベラーチェ さらば善行、さらば禁欲 痴情と悪趣味のワンダーランド=芝山幹郎/美術 特別展 京都 洛中洛外図と障壁画の美 400年ほど前の京都を焦点に…=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/68 熊本高校(熊本県立・熊本市中央区)=猪熊建夫 〔クリティカルデイズ〕/4 サイバー戦争の時代 インターネットは“貧者の核兵器”=山崎文明 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 保険加入サイトで障害発生 出足から窮地のオバマケア=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 上海を国際金融センターに 新特区で焦る香港と広東=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/英国/大連/インド/フィリピン/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ与野党が最低賃金導入で合意 経済学者から慎重論=熊谷徹 〔東奔政走〕ケネディ新大使に託された米国の対日メッセージ=小松浩 〔パワーゲーム〕イラン核開発協議 ロウハニ大統領が新提案で揺さぶり ウラン5%濃縮容認を巡る駆け引き=会川晴之 〔フィリピン経済〕フィリピン経済の“脆弱”な足元 「外注産業」「海外送金」が頼み=酒向浩二 〔エコノミストリポート〕国際課税 BEPS対策 グローバル企業の行き過ぎた節税 国際課税は歴史的転換点に=手塚崇史 〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 自動車レースの変貌 F1新規則がもたらす新境地…=世良耕太 〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 プロが評価するBEST5 高級車編 高級セダンは欧米の牙城…=片岡英明 〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 プロが評価するBEST5 乗って楽しい編 「カルチャー」ある…=太田哲也 〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 プロが評価するBEST5 燃費編 低燃費性で群を抜くアクア…=国沢光宏 〔特集〕自動車サバイバル 第2部 魅せるクルマ編 プロが評価するBEST5 軽自動車編 安定感で勝るハイト系の…=松下宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の国際収支(11月11日) 経常収支が赤字化するか=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 11月に1万5000円台乗せか=隅谷俊夫/NY市場 財政問題関心薄れ「買い」継続=馬場真一 〔ザ・マーケット〕中国株 短期金利上昇に過剰反応=由井濱宏一/為替 円高加速の懸念=高島修/金 先安感強まる=鈴木直美/長期金利 0.6%台前半で推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕輸出減による貿易赤字の猛威 所得伸びず国内需要も期待薄=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/44 肌状態をチェック=小野均 〔世界遺産Quiz〕ザルツブルクの歴史地区(オーストリア) 〔健康アプリ〕/58 子宮頸がん・子宮体がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/8 どこに住むか(8) 不便でも住み慣れた場所=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「fix」
  • 週刊エコノミスト 2013年11月5日号
    561円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/682 木山茂年 東京デリカ会長 〔週刊エコノミスト目次〕11月5日号 〔週刊エコノミスト目次〕11月5日号 〔FLASH!〕綱渡りの米国経済 なお続くデフォルトリスク 焦点は経済指標と金融政策/貿易赤字 今上半期は過去最大 電子部品の輸入増加/みずほの暴力団融資 茶番のボヤが山火事 旧行意識が招いた失態 〔ひと&こと〕首相の諮問で注目される政府税制調査会の「大所帯」/自動車トップが大学で講演 若者意識と微妙なすれ違い/値下げして、値上げ? 地下鉄民営化の迷走 〔グローバルマネー〕中央銀行に不都合な「物価」の真実 〔特集〕相続とお金のトラブル Part1相続 親子関係 人ごとではない「争族」 もめ事に発展する4大パターン=天野隆 〔特集〕相続とお金のトラブル Part1相続 気をつけたい贈与 税務調査で必ず問われる名義預金は…=佐伯草一/壽藤里絵 〔特集〕相続とお金のトラブル Part1相続 共有の落とし穴 なるべく避けたい不動産の共有…=飯塚美幸 〔特集〕相続とお金のトラブル Part1相続 相続税払いすぎ 効果的な節税をフイにする小規模宅地の誤った使い方=遠藤純一 〔特集〕相続とお金のトラブル Part2老後 介護施設 入居金の償却、転倒の過失責任 グレーゾーンが利用者を惑わす=外岡潤 〔特集〕相続とお金のトラブル Part2老後 医療保険、年金保険 老後に不向きな保険の本質…=後田亨 〔特集〕相続とお金のトラブル Part3投資 海外積み立て投資 商品構造の理解がカギ握る…=緒方欽一 〔特集〕相続とお金のトラブル Part3投資 仕組み債 プロは買わない他社株転換債 元本割れの確率は予想以上=佐藤哲寛 〔特集〕相続とお金のトラブル Part3投資 不動産投資 徴税強化に動く税務当局 「お尋ね文書」の注意点=松嶋洋 〔特集〕相続とお金のトラブル Part4詐欺 ネットバンキング詐欺 日本に本格上陸した最新手口…=横山渉 〔特集〕相続とお金のトラブル Part4詐欺 インタビュー ジャーナリスト・溝口敦氏 功罪両面がある暴力団排除条例… 〔特集〕相続とお金のトラブル Part4詐欺 覆面座談会 詐欺グループが重宝する名簿情報 あなたはこうして狙われる 〔台湾〕日本の芸能人が相次ぎ台湾へ アジア市場の登竜門に期待=志村宏忠 〔ケネディの予言〕/最終回 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 核開発助ける「神の見えざる手」…=会川晴之 〔ワイドインタビュー問答有用〕/471 社会の危うさを描く=小説家・福井晴敏 〔温経知世〕/104 宇野弘蔵=伊藤誠 〔言言語語〕~10/20 〔編集後記〕藤枝克治/桐山友一/編集長・横田恵美 〔書評〕『日本企業は何で食っていくのか』 評者・橘川武郎/『日本のジェンダーを考える』 評者・樋口美雄 〔書評〕話題の本 『日本の農業を破壊したのは誰か』他 〔書評〕読書日記 新鮮な人物解釈が腑に落ちる歴史小説=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 領土問題の解決には「急がば回れ」の精神で=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 健闘する少女雑誌ビジネス=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 セイフ ヘイヴン 最後まで引きずり回されるが心地よい疲労感=野島孝一/舞台 フェスティバル/トーキョー13 池袋を中心に祝祭感あふれ テーマは「物語を旅する」=高橋豊 〔クリティカルデイズ〕/3 サイバー戦争の時代 米情報技術の中枢狙う中国の秘密部隊=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/67 慶応義塾志木高校/浦和第一女子高校=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 財政協議で紛糾した米議会 TPP交渉でも障壁に=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 脚を切って行政動かす 深刻化する医療問題=北村豊 〔WORLD・WATCH〕デトロイト/シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ギリシャ支援でIMFとEU決別か 今後の欧州危機対応に暗い影=増谷栄一 〔学者に聞け!視点争点〕画期的な2013年ノーベル経済学賞=小幡績 〔東奔政走〕不本意な抑制路線が安倍政権の安定の道=前田浩智 〔鉄鋼業界〕復調し始めた新日鉄住金がポスコ、ミタルを追い抜く日=内田誠吾/インタビュー 新日鉄住金 宗岡正二・会長兼CEO 「総合力で世界ナンバーワンを目指す」 〔スマホ〕躍進する中国スマホの雄 シェアでアップル抜いたシャオミー スマホからネット通販も狙う=黒政典善 〔エコノミストリポート〕日本の成長産業 日本の医療機器産業の競争力をどう高めるか 国際競争力が低い医療機器産業…=藤井康雄 〔モバイル決済〕金融とITの融合進めるカナダ モバイル決済の開発を強化=花谷美枝 〔東電と銀行〕「銀行だけは守ります」 東電の担保付き私募債のカラクリ=金山隆一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(10月29、30日) 遠のく金融緩和縮小=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年末年始に5月高値視野=藤戸則弘/NY市場 「買わないリスク」が顕在化=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 ドイツ好調も南欧株に懸念=坪谷優子/為替 需給面が円安促す=深谷幸司/原油 新興国減速で下値探り続く=柴田明夫/長期金利 低位継続も米景気次第=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕空き家率・家賃から考える日本のデフレの根深さ=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/43 クラウドで音楽鑑賞=小野均 〔世界遺産Quiz〕バリ・ヒンドゥー教哲学トリ・ヒタ・カラナを表す水利システム「スバック」(インドネシア共和国) 〔健康アプリ〕/57 肺高血圧症=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/7 どこに住むか(7) ロングステイ=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「swap-execution…」
  • 週刊エコノミスト 2013年10月29日号
    561円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/681 山口悟郎 京セラ社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月29日号 〔週刊エコノミスト目次〕10月29日号 〔FLASH!〕ノーベル経済学賞 ファーマ、ハンセン、シラー3氏 資産価格の実証分析に貢献 「理論的ライバル」の同時受賞/中国人民元 通貨安定を捨てる動き 資本自由化への準備か/ヤフーが出店無料化 ネット通販は3強へ 広告に舵切るヤフー/JALがエアバス機購入 ボーイング離れ決断 そろばん勘定が浸透 〔ひと&こと〕チェーン間の格差拡大 コンビニは再編前夜/汚染水技術の入札 2件とも東電の不可解/朝鮮総連本部ビル 50億円落札企業の素性 〔グローバルマネー〕FRBに必要とされるサマーズ流の剛腕 〔特集〕勝ち抜くための経済学 時代は分かりやすい経済学を求めている=望月麻紀/勝ち抜くための経済学 役に立つ経済学 机上の空論にしないため実際的な問いを念頭に置く=雨宮健 〔特集〕勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 貿易赤字が増えると日本は“負け組”に転落か?=小玉祐一 〔特集〕勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 日本の農業は本当に弱いの?=山下一仁 〔特集〕勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 日本はどこまで貧しくなるか=高橋伸彰 〔特集〕勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 政府が企業を救済する基準は?=大橋弘/勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 非正規雇用がどんどん増えて、日本社会は大丈夫なの?=深尾京司 〔特集〕勝ち抜くための経済学 通説を疑え編 Q 産業の空洞化は止められるか=小峰隆夫 〔特集〕勝ち抜くための経済学 今さらですが編 Q 物価は低い方がいいのになぜインフレ2%を目指すのか=永濱利廣 〔特集〕勝ち抜くための経済学 今さらですが編 Q 為替レートはどうやって決まるのか=清水順子 〔特集〕勝ち抜くための経済学 今さらですが編 Q FXで大もうけしたが、これって誰のお金?=真壁昭夫 〔特集〕勝ち抜くための経済学 今さらですが編 Q 豊かさを実感できない。富はどこへ行ったのか=岡崎哲二 〔特集〕勝ち抜くための経済学 今さらですが編 Q 五輪の経済効果は3兆円? 150兆円?=居城琢 〔牛丼戦争〕原材料費高騰で牛丼苦戦 高価格と海外に活路求める=中川美帆 〔クリティカルデイズ〕/2 サイバー戦争の時代 ペンタゴンが震撼した南オセチア紛争=山崎文明 〔名門高校の校風と人脈〕/66 北海道帯広柏葉高校(北海道立・帯広市)=猪熊建夫 〔ワイドインタビュー問答有用〕/470 「北」の悲劇の体現者=脱北者・川崎栄子 〔学者に聞け!視点争点〕イエレン議長指名は米国に好影響=矢野浩一 〔温経知世〕/103 安井琢磨=池尾愛子 〔言言語語〕~10/13 〔編集後記〕望月麻紀/大堀達也/編集長・横田恵美 〔書評〕『伝統産地の経営学 陶磁器産地の協働の仕組みと企業家活動』 評者・加護野忠男/『キレイゴトぬきの農業論』 評者・原田泰 〔書評〕話題の本 『北朝鮮ではなぜ軍事クーデターが起きないのか?』他 〔書評〕読書日記 何度でも読みたくなる『思考の整理学』=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 秀吉の小田原征伐 北条氏滅亡の真因=今谷明/永江朗の出版業界事情 「自炊代行」に違法判決、業者は控訴も 〔アートな時間〕映画 人類資金 自信を持って紹介できる常識を超えた経済映画=寺脇研/クラシック 日本音楽コンクール 聴衆を最も興奮させる名演奏家の誕生の瞬間=梅津時比古 〔ケネディの予言〕/20 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 北朝鮮が担う新たな「闇市場」…=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 茶会派の強硬姿勢は生き残りかけた戦い=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 李首相「失業率は5%」 増える出稼ぎ・就職難=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/英国/香港/インド/シンガポール/豪州/ロシア/サウジアラビア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米財界は共和党を見限るべきか ビジネス環境の不安定化で論争=岩田太郎 〔東奔政走〕民主党は20年秋の再生を目標に臨時国会に臨め=小菅洋人 〔特集〕勝ち抜くための経済学 言葉がわからん編 Q ミクロ経済学とマクロ経済学の違いは=若田部昌澄 〔特集〕勝ち抜くための経済学 言葉がわからん編 Q 「囚人のジレンマ」「合成の誤謬」とは=小島寛之 〔特集〕勝ち抜くための経済学 言葉がわからん編 知ってるようで知らない Q 「限界」は「ギリギリ」のことじゃないの=永野護/勝ち抜くための経済学 言葉がわからん編 知ってるようで知らない Q 「長期」と「短期」の境目は=永野護/勝ち抜くための経済学 言葉がわからん編 知ってるようで知らない Q 経済学で「信用」とは=永野護 〔特集〕勝ち抜くための経済学 ノーベル経済学賞の歴史 時代を反映して揺れ動く 精緻な科学から現実・実用重視に=山崎好裕 〔特集〕勝ち抜くための経済学 時代と共に変化する経済学 根幹は「希少資源の配分」への問い=根井雅弘 〔特集〕勝ち抜くための経済学 経済学部出身トップ 老舗食品や不動産、メディアに多い 台頭する理工系に押され気味=國貞文隆 〔特集〕消費増税と社会保障 消費税率10%でも焼け石に水 給付抑制と高齢者負担増が必要だ=鈴木亘 〔特集〕消費増税と社会保障 年金 改革は少し進んだが将来的には給付抑制が不可避=堀江奈保子 〔特集〕消費増税と社会保障 医療・介護 高齢者医療と介護に消費税1%分の直接投入を=阿部崇 〔エコノミストリポート〕日本型経営 日本企業はなぜ利益率が低いのか リスクもリターンも低い日本型経営 背景には…=中野誠 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 9月の消費者物価指数(10月25日) 賃金と物価のバランスに注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 景気対策などで上昇余地あり=丸山俊/NY市場 量的緩和の継続期待で一段高も=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕為替 アベノミクス失速なら円高=佐々木融/穀物 生産増で需給緩和へ=村井美恵/長期金利 消費増税決定で低位続く=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕多品目に広がる価格上昇 賃金アップへの扉開くか=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/42 危険アプリに対処=小野均 〔世界遺産Quiz〕セルギエフ・ポサドのトロイツェ・セルギエフ大修道院(ロシア連邦) 〔健康アプリ〕/56 過敏性腸症候群=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/6 どこに住むか(6) 海外生活の落とし穴=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「FINRA」
  • 週刊エコノミスト 2013年10月22日号
    561円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/680 白砂晃 フォトクリエイト社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月22日号 〔週刊エコノミスト目次〕10月22日号 〔FLASH!〕みずほ銀行の暴力団員融資 信用より保身のバンカー失格/ノーベル物理学賞に「ヒッグス粒子」 素粒子標準理論が結実 「予言と発見」に栄誉/新型iPhoneバトル ドコモの「独り負け」 9月は過去最大の純減 〔ひと&こと〕復興法人税前倒し廃止は安倍政権「最大のエラー」/3Dプリンターでまた中国が模倣/都民銀・八千代銀統合にやきもきの三井住友信託銀 〔グローバルマネー〕「まさか」が通じなくなった米議会 〔特集〕宗教と経済2013 近代資本主義のあり方と日本経済への示唆=橋爪大三郎/大澤真幸/保坂俊司 〔特集〕宗教と経済2013 変わる宗教勢力図 世界中で増大するイスラム教徒 2050年に世界人口の3分の1=保坂俊司 〔特集〕宗教と経済2013 米国人の宗教観 成功者が巨額資産を寄付するわけ 救済が約束されるピューリタンの発想=保坂俊司 〔特集〕宗教と経済2013 資本主義とプロテスタンティズム 資本主義の精神の核にあった禁欲 自律・伝播の…=小林純 〔特集〕宗教と経済2013 ローマ・カトリック教会 南米出身の教皇誕生は何を意味するのか=新免光比呂 〔特集〕宗教と経済2013 日本人の労働観 キリスト教では罰、神道では神事 日本人が労働好きな理由=ひろさちや 〔特集〕宗教と経済2013 過激なイスラム主義の台頭 人々のイスラム教信仰と政治的イスラム主義の間には乖離=塩尻和子 〔特集〕宗教と経済2013 イスラム金融 金融の暴走を止める仕組みを内包 国際金融も理念を見直すべき=糠谷英輝 〔特集〕宗教と経済2013 ユダヤ教 ユダヤ人の経済的成功の要因は富の追求衝動を認める教え=佐藤唯行 〔特集〕宗教と経済2013 中国の国家発展と宗教 中国の政教一元化の源流 天子が宗教・思想の上に君臨=保坂俊司 〔特集〕宗教と経済2013 宗教法人とカネ 宗教法人の不透明な運用実態 問われる財政の透明性=磯山友幸 〔インフラ輸出〕日本のインフラ輸出に必要な「パッケージ型」の提案力=平石和昭 〔ワイドインタビュー問答有用〕/469 分かりやすさで96万部=経済入門書作家・木暮太一 〔学者に聞け!視点争点〕激変した産業発展の条件=石井晋 〔温経知世〕/102 平田清明=八木紀一郎 〔言言語語〕~10/6 〔編集後記〕後藤逸郎/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『世界経済危機下の経済政策』 評者・小峰隆夫/『科学者が人間であること』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『知られざる職種 アグリゲーター』他 〔書評〕読書日記 「島清」の評伝で発見 「本の愛は伝染する」=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 地中海社会で生まれた「イトコたちの共和国」=本村凌二/海外出版事情 中国 国際的「格差」を論じる中国の冷静さ=辻康吾 〔アートな時間〕映画 ムード・インディゴ うたかたの日々 映像の魔術で魅せる、キテレツ恋愛ファンタジー=勝田友巳/歌舞伎 吉例 顔見世大歌舞伎 三大名作の仮名手本忠臣蔵、2カ月続きで上演=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/65 北園高校(東京都立・板橋区)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/19 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 シリア相手に2度目の核拡散 中東の「核ドミノ」引き金も=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 中国企業の対米投資急増も安全保障上の懸念は燻る=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「暴落」発言で右往左往 強くて弱い不動産市場=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./サンフランシスコ/英国/インド/上海/タイ/韓国/メキシコ/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ大連立政権に懸念の声 民主主義の原則に逆行か=熊谷徹 〔クリティカルデイズ〕/1 大国の暗闘、テロリストの陰謀 サイバー攻撃が国家を滅ぼす=山崎文明 〔東奔政走〕「税制改正」に踏み込む安倍首相 財務省を標的に支持率上昇目指す=与良正男 〔インタビュー〕竹田正俊・京都試作ネット代表理事/クロスエフェクト社長 大手が頼る京都試作ネット 提案型開発で「脱下請け」 〔対論〕法人減税は景気浮揚につながるか 効果は薄い すでに企業の手元資金は潤沢=神谷尚志/法人減税は景気浮揚につながるか 効果は大きい 輸出増など企業活動活発化=熊谷亮丸 〔フェイスブック〕11億人サイトに広告依存の罠 失敗続きの不安定な成長期=本田雅一 〔エコノミストリポート〕ウィンドウズ8.1が18日発売 二兎を追った「8」の販売不振 容易でない戦略ミスの修正=小野均 〔FRB議長〕次期議長にイエレン氏 失業率引き下げ重視で緩和長期化=福田圭亮 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国のGDP発表(10月18日) 7.7~7.8%程度か=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 今後1年が正念場=三宅一弘/NY市場 財政協議に楽観的な市場=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 景気改善で安定的に上昇=由井濱宏一/為替 当面は円高の流れ=高島修/白金 白金は反動高へ=中山修二/長期金利 0.6%へ緩やかに低下=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕輸出の回復は期待外れ 景気失速リスクに=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/41 モバイルで簡単に決済=小野均 〔世界遺産Quiz〕メ渓谷自然保護区(セーシェル共和国) 〔健康アプリ〕/55 緑内障=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/5 どこに住むか(5) 海外暮らしで人気の国=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「three-dimensional…」
  • 週刊エコノミスト 2013年10月15日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/679 村上太一 リブセンス社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月15日号 〔週刊エコノミスト目次〕10月15日号 〔FLASH!〕消費税率引き上げ決定 増税目的から逸脱する経済対策 財政再建の道はむしろ遠のいた/反社会的勢力へ融資発覚 「ワンバンク」になれない、みずほ銀行の「宿痾」/羽田空港・国際線発着枠 ANAに有利な決着 自民党の“意趣返し”か/東電・柏崎刈羽原発 来年4月の再稼働目指すも廃炉、賠償、除染に出口なし 〔ひと&こと〕東京五輪の開催費 試算額オーバーの事実/「いつかはゆかし」で再注目 海外ファンド信仰の危うさ/都構想否定と無党派離れ 堺市長選に惨敗の「維新」 〔グローバルマネー〕「モノ言えぬ雰囲気」漂うアベノミクス 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 二つの「成長エンジン」で世界GDP15兆ドル押し上げ=濱條元保 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 成長エンジン1 60兆円の富を生み出す米ビッグデータの底力=城田真琴 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 成長エンジン2 シェール革命はこれからが本番 年内にも世界最大の石油生産量=編集部 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 次に来る金融商品 米国・ドル復活で世界のマネーの流れが変わった=藤田勉 〔特集〕シェール革命とビッグデータ オバマが目指す「先進製造業」立国 コスト低減、3D、技術革新が…=西川珠子 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 米国復活を牽引する シェール、IT、バイオ関連の注目企業=戸松信博 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 世界の株・投信 QE縮小で調整時がチャンス 中国、新興国にも妙味あり=大山弘子 〔特集〕シェール革命とビッグデータ マクロ指標で徹底検証 リーマン・ショック後の米国経済の「実力」=桂畑誠治 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 米国経済の回復の陰で 出口に振り回される「BIIST」新興国=松浦肇 〔特集〕シェール革命とビッグデータ 米国の構造問題 家計の債務危機は改善しても「格差固定」がそぐ経済成長=安井明彦 〔中国の自由化〕物流、金融の開放に踏み込んだ上海貿易試験区が10月に稼働=西胤智 〔スマホ〕低価格と侮れない中国製スマホ 半導体の国産化で高まる技術力=黒政典善 〔地銀再編〕動き出す地銀再編の焦点は関東連合構想とあおぞら銀行=鷲尾香一 〔アジア最後の未開拓市場〕欧米やアジアの銀行との競争激化 メガバンクはミャンマーで「果実」を得られるか=根本直子 〔ワイドインタビュー問答有用〕/468 会社を売却し自主製作=映画監督・三上康雄 〔学者に聞け!視点争点〕金融円滑化法終了後も少ない倒産=鯉渕賢 〔温経知世〕/101 小泉信三=丸山徹 〔言言語語〕~9/29 〔編集後記〕金山隆一/緒方欽一/編集長・横田恵美 〔書評〕『[徹底解明]タックスヘイブン グローバル経済の見えざる中心のメカニズムと実態』 評者・中尾茂夫/『日本の起源』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『消費税 政と官との「十年戦争」』他 〔書評〕読書日記 「ピチピチ」と「ヘン」を探しに展覧会へ行こう=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 中国の王朝を素材に描く日本の若手女流漫画家=加藤徹/永江朗の出版業界事情 ニッチを狙い文庫・新書の創刊ラッシュ 〔アートな時間〕映画 ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート 金も趣味も求められる不思議で特殊な聖地=芝山幹郎/美術 国宝 興福寺仏頭展 数奇な運命をたどった仏頭 あふれる気品、気宇壮大な精神=石川健次 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 次は債務引き上げ交渉 共和党の強硬姿勢が続く=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 石油と通信にメスも習主席の権力に限界=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/スペイン/広州/インド/マレーシア/韓国/ロシア/UAE 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBがFRBの緩和継続を歓迎 欧州南北格差拡大が今後の課題か=増谷栄一 〔名門高校の校風と人脈〕/64 金沢泉丘高校(石川県立・金沢市)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/18 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 極秘のウラン型核兵器開発 情報管制で進展状況は不明=会川晴之 〔東奔政走〕橋下維新の敗北とメルケル首相の勝利 二つの選挙に映る安倍首相の立ち位置=小松浩 〔ロケット開発〕イプシロン打ち上げ成功 機動的な運用目指し日本が独自開発=杉山勝彦 〔金融教育〕高まる金融教育の重要性 国家が取り組むべき課題に=淺野忠克 〔トルコ〕オリンピック逃すも成長は順調 資源と空港の二つのハブ戦略=孕石健次 〔エコノミストリポート〕雇用 二極化加速は、社会の不安定化へ 世界で進む「中間層」の消失 多様な正社員化への…=太田聰一 〔特集〕爆走LINEの落とし穴 LINEは世界で3番手 「メッセージ」の次を巡る戦い=谷口健 〔特集〕爆走LINEの落とし穴 インタビュー 森川亮・LINE社長 「変化を恐れず需要に対応し次の時代を作っていく」 〔特集〕爆走LINEの落とし穴 LINEに立ちはだかる世界の強力ライバル 米国 「ワッツアップ」は3億人…=佐藤仁/爆走LINEの落とし穴 LINEに立ちはだかる世界の強力ライバル 中国 独り勝ちの「ウィーチャット」…=宮田将士 〔半導体〕東京エレクトロンが米社と統合 巨大装置メーカー誕生で再編誘発=津村明宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の機械受注(10月10日) 2四半期連続増加の見込み=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 決算発表で高値を射程に=隅谷俊夫/NY市場 政府機関閉鎖も下押し圧力は一時的=林宏行 〔ザ・マーケット〕欧州株 一時的な調整局面も=桂畑誠治/為替 緩やかな株高で円安へ=深谷幸司/原油 米予算審議難航が上値圧迫=柴田明夫/長期金利 0.7%をやや下回り推移=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕アベノミクスでインフレ率上昇 次に目指すは実質での成長=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/40 最新ニュースを自動収集=小野均 〔世界遺産Quiz〕ウム・アル-ラサス(キャストロ・メファ)(ヨルダン・ハシェミット王国) 〔健康アプリ〕/54 口腔がん=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/4 どこに住むか(4) 田舎暮らし=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「carbon capture and…」
  • 週刊エコノミスト 2013年10月8日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/678 鳥井信宏 サントリー食品インターナショナル社長 〔週刊エコノミスト目次〕10月8日号 〔週刊エコノミスト目次〕10月8日号 〔FLASH!〕事故多発のJR北海道 レールの異常を長期間放置 背景に深刻な経営問題/ドイツ議会選挙 メルケル陣営が圧勝 連立難航で市場不安も/経済対策 消費増税対策で5兆円 無駄な公共事業の懸念/量的緩和縮小見送り FRBの慎重姿勢 年明け決定の可能性も 〔ひと&こと〕ゴーン氏の逆鱗に触れたか ルノーナンバー2電撃辞任/みずほ、次の課題は銀行と信託の併営/1周年の新日鉄住金、社長候補は国際派2人 〔グローバルマネー〕“サプライズ作戦”へと転換したFRB 〔特集〕資産フライト&海外進学 不動産も子供も海外へ 儲けと教育は外国で得る=桐山友一/資産フライト&海外進学 教育資金の一括贈与 非課税制度を活用して留学 「学校」の定義に要注意=鬼塚眞子/編集部 〔特集〕資産フライト&海外進学 市況は?日本人は買える? 世界の不動産事情=佐藤均/寺田恭一 〔特集〕資産フライト&海外進学 取得ノウハウを学ぶ 「何を買うか」より「誰から買うか」 現地を訪問して…=内藤忍 〔特集〕資産フライト&海外進学 税金を知る 国内居住者には日本の税率適用 節税目的の海外移住は要件に注意=風間光裕 〔特集〕資産フライト&海外進学 分散投資を考える 大半を「円」建て保有の日本人 海外資産を「持たざるリスク」=冨田和成 〔特集〕資産フライト&海外進学 海外資産の相続法 「信託」設立で煩雑さを回避 遺族に負担かけない事前対策を=田邊政行 〔特集〕資産フライト&海外進学 進学編 海外大学を目指すには エッセーなどで多面的に評価 東大レベル以上の…=編集部 〔特集〕資産フライト&海外進学 進学編 インターナショナルスクール現代事情 加速する名門私立校の海外展開…=岡村聡 〔特集〕資産フライト&海外進学 進学編 幼少期に語学習得 増加する「親子留学」 保護者ビザで同行=向山勇 〔特集〕資産フライト&海外進学 進学編 海外移住の基礎知識 40カ国以上で「退職者ビザ」導入…=安田修 〔起業〕存在感増すシニア起業家 第二の人生は社会のために=藤井辰紀 〔ワイドインタビュー問答有用〕/467 有機農業で社会を変える=大地を守る会社長・藤田和芳 〔学者に聞け!視点争点〕消費増税でも社会保障は充実しない=高端正幸 〔温経知世〕/100 高田保馬=田中秀臣 〔言言語語〕~9/22 〔編集後記〕秋本裕子/中川美帆/編集長・横田恵美 〔書評〕『近代大阪の産業発展 集積と多様性が育んだもの』 評者・橘川武郎/『戦略読書日記 本質を抉りだす思考のセンス』 評者・中沢孝夫 〔書評〕話題の本 『セブンプレミアム進化論』他 〔書評〕読書日記 「ある、ある」に苦笑する地元進学校卒のステータス=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 フランスで実感した日本の文化外交の限界=井上寿一/海外出版事情 アメリカ ブッカー賞候補、日系女性作家オゼキ氏とは?=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 死霊館 映像や音響の恐ろしさは別格 実話をもとにしたホラー映画=野島孝一/舞台 MIWA 美輪明宏をモチーフに野田秀樹が創るもう一個の物語=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/63 高津高校(大阪府立・大阪市天王寺区)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/17 北朝鮮編 岐路に立つ核不拡散 核拡散の主役となった北朝鮮…=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. シリア情勢で合意に至るも威信を失ったオバマ大統領=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 男児が両眼球奪われる 臓器取引の深い闇=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ソマリア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米労組が団交から政治連帯に戦略変更 経営側の圧倒的優位を崩せるか=岩田太郎 〔東奔政走〕「世界の警察官」を降りる米国 過剰依存修正を問われる日本=山田孝男 〔新幹線輸出〕新幹線が輸出できない本当の理由 導入国のニーズを無視した計画=宗敦司 〔電力会社の経営〕著しい電力会社の財務悪化 東電以外も年1兆円利益飛ぶ=山口雄司 〔カタール〕W杯で建設ラッシュ 進出した日本ゼネコンの勝算=中川美帆 〔LCC〕格安航空5社の戦いへ 日本再上陸狙うエアアジア したたかな中国・春秋航空=杉浦一機 〔エコノミストリポート〕電力大再編 崩れた地域独占 関電の首都圏進出で始まる、ガス・石油巻き込む…=大堀達也/本橋恵一 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観9月調査(10月1日) 堅調な企業マインドを確認=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年末・年始に向け回復傾向=藤戸則弘/NY市場 上値を追う展開は期待できない=堀古英司 〔ザ・マーケット〕為替 調整経て年末100円へ=佐々木融/穀物 高騰が一段落=茅野信行/長期金利 低水準で推移=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕苦悶するG7とBRICs 主要政策金利の合計値にみる停滞=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/番外編 新型iPhoneは買いか=小野均 〔世界遺産Quiz〕アイアンブリッジ峡谷(英国) 〔健康アプリ〕/53 下肢静脈瘤=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/3 どこに住むか(3) Uターン=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「Senate confirmation」
  • 週刊エコノミスト 2013年10月1日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/677 佐藤孝也 マピオン社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕10月1日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕10月1日号 9 〔FLASH!〕基準地価 都市部の商業地は反転・上昇 景気回復期待が押し上げ/公募増資 規模・件数ともに急増 積極投資で業績改善も/トルクメニスタン大統領来日 燃料プラント建設など経済協力拡大で合意/クラウドソーシング 日本でも広がり見せる ヤフーと筑波大が提携 11 〔ひと&こと〕日本マクドナルド原田氏退任 「益出し」経営の揺らぎ/金融庁への“天上がり人事” 参事官誕生におびえる銀行/アップル、純正カバー販売で量販店とキャリアは戦々恐々 15 〔グローバルマネー〕米国経済への信頼を支える3要因 17 〔特集〕円安再来 円安再来の日 米量的緩和縮小予想外の見送り 円相場の命運握るFRB政策=緒方欽一 18 〔特集〕円安再来 ドル・円相場を見通す 米緩和縮小見送りで米金利は低下へ ドルが円よりも弱い通貨になる=佐々木融 20 〔特集〕円安再来 ドル・円相場を見通す 米金利安定化でリスクオンへ 日米金利差に沿って円安進行=亀岡裕次 22 〔特集〕円安再来 次期FRB議長人事 サマーズ氏の候補辞退表明でイエレン氏に高まる市場の期待=今村卓 23 〔特集〕円安再来 理論で読み解く円安の上値 購買力平価 OECD算出値は106円 上値の限界は110円か=唐鎌大輔/円安再来 理論で読み解く円安の上値 ソロスチャート 日銀緩和はほぼ織り込み済み 14年時点で…=安達誠司 24 〔特集〕円安再来 円安と株高 株価を支えるのは世界景気回復 円安・株高続くも相関弱まる=門司総一郎 26 〔特集〕円安再来 揺れる新興国通貨 投資家の「売り」の基準は経常赤字国と高インフレ国=中俊文 28 〔特集〕円安再来 資金動向から見る 積み上がったままの投資マネー 資金流出の余地は依然大きい=飯田美奈子 30 〔特集〕円安再来 ブラジル・レアル 格下げ懸念で増す下落圧力 時間を要する国際収支改善=前島英彦 31 〔特集〕円安再来 インド・ルピー 進まない「双子の赤字」改善 通貨防衛も場当たり的対応=西濱徹 32 〔特集〕円安再来 トルコ・リラ 海外資本は政情不安も懸念 脆弱な資金調達構造が足かせ=高田茂樹 33 〔特集〕円安再来 豪ドル 中銀は「依然高水準」と評価 再利下げも予想され軟調続く=吉田悦章 34 〔特集〕円安再来 ユーロ 米欧金融政策が相場を左右 ユーロの反転上昇は時期尚早=三輪裕範 35 〔特集〕円安再来 人民元 米緩和縮小の影響は限定的か 元上昇ペース減速なら好都合=植田賢司 36 〔国内ものづくり〕インタビュー 原田秀昭、パナソニック・ITプロダクツ事業部事業部長 「同一化競争のIT市場を…」 37 〔国保〕国保運営主体の都道府県化案 赤字付け替えなど課題は山積=西沢和彦 38 〔モスク〕日本に増え続けるモスク 高まるイスラム教の存在感=店田廣文 40 〔索引〕2013年7月2日特大号から2013年9月24日号まで(その1)/2013年7月2日特大号から2013年9月24日号まで(その2)/2013年7月2日特大号から2013年9月24日号まで(その3止) 43 〔ワイドインタビュー問答有用〕/466 性的マイノリティを支援=虹色ダイバーシティ代表・村木真紀 46 〔学者に聞け!視点争点〕消費増税に反対しない理由=小幡績 50 〔温経知世〕/99 杉本栄一=井上義朗 52 〔言言語語〕~9/15 54 〔編集後記〕平野純一/内田誠吾/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『日本銀行』 評者・上川孝夫/『ドイツ脱原発倫理委員会報告 社会共同によるエネルギーシフトの道すじ』 評者・池内了 56 〔書評〕話題の本 『里山資本主義』他 58 〔書評〕読書日記 長年の疑問が解けた! ポン酢の正体=林家正蔵 59 〔書評〕歴史書の棚 国文学者の『平家』理解 敗戦後のタブーにも挑む=今谷明/永江朗の出版業界事情 紀伊國屋書店、アジアでネット通販に進出 60 〔アートな時間〕映画 凶悪 悪を暴いた気分を覆される苦いピカレスク劇=寺脇研/クラシック ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル 世界は神が書いた曲 精神性が高いルプーの音楽=梅津時比古 62 〔名門高校の校風と人脈〕/62 小山台高校(東京都立・品川区)=猪熊建夫 64 〔日本の電力エネルギーを考える〕/7止 宇宙太陽光発電に未来を託す=伊東光晴 66 〔ケネディの予言〕/16 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 博士が愛した「闇市場」の崩壊…=会川晴之 70 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 50年で変容した人種差別問題…=及川正也 72 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 「成長も、改革も」追求 インフラに六つの強化策=箱崎大 73 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/英国/香港/インド/フィリピン/豪州/ロシア/イラン 74 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の電子スパイ活動に高まる懸念 技術情報の流出恐れるドイツ=熊谷徹 77 〔東奔政走〕安倍首相の我慢と自制が長期政権への道となる=前田浩智 78 〔特集〕海外で評価高める日本産ウイスキー 90年の苦闘と栄光の歴史 サントリー、ニッカが切り開き…=秋本裕子 80 〔特集〕海外で評価高める日本産ウイスキー 世界展開 世界が注目する「ジャパニーズ」 国際的な品評会…=坂井隆之/秋本裕子 84 〔特集〕海外で評価高める日本産ウイスキー チーフブレンダーが語る、日本のものづくり精神とウイスキー 86 〔消費行動〕小さな消費に脱デフレの兆し 価値に納得なら「プチ贅沢」=中沢明子 88 〔エコノミストリポート〕シリア攻撃回避 揺らぐ米国の中東覇権 同盟国と反米国の独自行動誘発=池内恵 90 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米・新築住宅販売(9月25日) 金利上昇の影響が懸念される住宅販売=土肥原晋 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む アベノミクスは第2ラウンドへ=丸山俊/NY市場 注目は再び財政問題へ=藤井智朗 95 〔ザ・マーケット〕中国株 輸出改善が景気下支え=由井濱宏一/為替 円安色強まる=高島修/金・銀 金、銀とも上値重い=鈴木直美/長期金利 低位での推移続く=小玉祐一 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕駆け込み需要と反動減対策がカギ 消費増税対策は必要最小限から=櫨浩一 100 〔賢く使うタブレット〕/39 地図とカーナビ=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕オルホン渓谷の文化的景観(モンゴル) 103 〔健康アプリ〕/52 パーキンソン病=塚崎朝子 104 〔終の住みかを考える〕/2 どこに住むか(2) 一軒家vsマンション=小谷みどり 105 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「alternative…」 106
  • 週刊エコノミスト 2013年9月24日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/676 渡辺光一郎 第一生命保険社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月24日号 〔週刊エコノミスト目次〕9月24日号 〔FLASH!〕2020年夏季五輪東京に決定 インフラ整備、観光、グッズ販売… 脱デフレ、経済成長の契機になるか/ドコモもiPhone発売 顧客流出に歯止めか 「土管化」加速のリスク/リーマン・ショックから5年 悪夢の記憶は遠ざかり、規制に抗うウォール街/インタビュー 二宮雅也・日本損害保険協会会長 「損害保険を適正に運営するため不正請求の横行をなくす」 〔ひと&こと〕取引所再編で試される畑中金融庁長官の剛腕/ミラーレス一本に絞ったオリンパス「デジカメの不安」/次期経団連会長人事は日立初の「財界総理」誕生か 〔グローバルマネー〕見えない「インフレ税」の落とし穴 〔特集〕2013年度下期経済総予測 五輪に沸く足元に広がるリスク=望月麻紀 〔特集〕2013年度下期経済総予測 外国人投資家の目 米国緩和縮小でマネーは日本株へ 日本人の消極性がブレーキ材料=丸山俊 日銀次の一手 追加緩和は来年1~3月か 国債、ETFで膨らむバランスシート=加藤出 マーケット予想1・株価 企業業績回復で1万8000円=田村浩道/2013年度下期経済総予測 マーケット予想1・株価 外国人のアベノミクス離れで1万円=菊池真 マーケット予想2・為替 米の量的緩和縮小で110円=内田稔/2013年度下期経済総予測 マーケット予想2・為替 米の円安警戒低下で105円超え=高島修 マーケット予想3・債券 「出口」意識して1.2%に上昇=井川雄亮/2013年度下期経済総予測 マーケット予想3・債券 上昇要因限られ0.70~0.85%で推移=山脇貴史 日本を襲う世界3大リスク(1)出口 過剰流動性相場の終わりの始まり…=長谷川克之 日本を襲う世界3大リスク(2)中東と原油危機 シリア空爆で150ドルに…=豊島逸夫/2013年度下期経済総予測 日本を襲う世界3大リスク(3)中国経済の深層 7%成長を取り込めない日本=金山隆一 日本企業の底力 五輪関連銘柄より妙味 上場来最高値更新53銘柄=和島英樹 バイオベンチャー株 狙い目は創薬関連 世界市場狙う4社=山崎清一 アベノミクスどこへ1 設備投資 製造業の海外展開止まらず…=田中賢治  アベノミクスどこへ2 財政 大型化する13年度補正予算 5兆円超ならば…=野村朗 アベノミクスどこへ3 雇用制度 限定正社員制度など議論本格化…=小林真一郎/2013年度下期経済総予測 アベノミクスどこへ3 雇用制度 大企業の不都合な真実…=尾畠未輝 〔特集〕2013年度下期経済総予測 検証アベノミクス 矛盾する経済政策の組み合わせ 第四の矢「財政再建」…=竹内啓 〔エコノミストリポート〕イラン・ロウハニ新政権発足 経済再生を目指すロウハニ大統領 核問題で外交手腕も試される=田中浩一郎 〔ワイドインタビュー問答有用〕/465 紛争地帯を撮り続ける=戦争カメラマン・亀山亮 〔学者に聞け!視点争点〕異次元緩和で予想実質金利は低下=矢野浩一 〔温経知世〕/98 天野為之=池尾愛子 〔言言語語〕~9/8 〔編集後記〕小林剛/谷口健/編集長・横田恵美 〔書評〕『大いなる探求(上・下)』 評者・中村隆之/『愛国・革命・民主 日本史から世界を考える』 評者・酒井啓子 〔書評〕話題の本 『世界経済危機下の経済政策』他 〔書評〕読書日記 マニアでなくても読ませる「円谷プロの失敗」=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 新たな観点で学ぶフランス革命=本村凌二/海外出版事情 中国 「木心」再発見、逃亡する文化人=辻康吾 〔アートな時間〕映画 地獄でなぜ悪い カルトの巨匠がアクセル全開 血糊が画面を覆う喜劇=勝田友巳/舞台 芸術祭十月大歌舞伎 義経千本桜を昼夜通じ上演 当代を代表する立ち役が出演=小玉祥子 〔日本の電力エネルギーを考える〕/6 ポテンシャル大きい地熱発電=伊東光晴 〔名門高校の校風と人脈〕/61 仙台第一高校(宮城県立・仙台市若林区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. シェール革命で国産原油増産 浮上する輸出政策見直し議論=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 意識的な成長鈍化を確認 11月の改革方針がカギ=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/シリコンバレー/英国/上海/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 第3次ギリシャ支援が不可避に メルケル政権は選挙控え対応に苦慮=増谷栄一 〔ケネディの予言〕/15 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 極秘ファイルに核兵器設計図 IAEAが封印し米国へ提供=会川晴之 〔東奔政走〕東京五輪招致は安倍首相にとって長期政権への最初のハードルだった=小菅洋人 〔米国学生〕米国学生の就職人気上位にNPO 社会問題解決で若者を魅了=増島雄樹 〔特集〕汚染水で噴出「東電破綻」説 国費投入の汚染水対策は東電破綻を回避する欺瞞=古賀茂明/汚染水で噴出「東電破綻」説 小泉元首相の「原発ゼロ発言」が声なき深層に広く届いた理由=山田孝男 〔特集〕汚染水で噴出「東電破綻」説 インタビュー 河野太郎・衆議院議員 国費投入は国民への責任転嫁 東電は破綻処理で… それでも原発再稼働一本やり 原子力ムラが総力上げる瀬戸際戦略=小野展克/ インタビュー 山本拓・衆議院議員 賠償責任果たすため東電を存続させるべきだ 汚染水問題 海外メディア伝える東電不信 日本経済への影響を指摘=坂井隆之 電力自由化は東電解体への道 市場価値高い発電資産を売れ=本橋恵一/大堀達也 〔疑惑〕投資詐欺を勧誘した銀行員 高齢女性を陥れた巧妙な手口=沢嶋翔一/編集部 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の貿易統計(9月19日) 新興国減速で輸出面に不安=矢嶋康 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 五輪で長期強気相場=三宅一弘/NY市場 FOMC後も手探り状態が続く=大坪三記 〔ザ・マーケット〕欧州株 高値突破の鍵握る独総選挙=坪谷優子/為替 緩やかに円安へ=深谷幸司/原油 上振れリスクが長期化=柴田明夫/長期金利 小幅推移を維持=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕増加に転じた実質賃金 消費増税後は再び減少=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/38 パソコンを遠隔操作=小野均 〔世界遺産Quiz〕マヌー国立公園(ペルー) 〔健康アプリ〕/51 乾癬=塚崎朝子 〔終の住みかを考える〕/1 どこに住むか(1) 都会に転居=小谷みどり 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「teaser rate」
  • 週刊エコノミスト 2013年9月17日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/675 吉永泰之 富士重工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月17日号 〔週刊エコノミスト目次〕9月17日号 〔FLASH!〕シリア攻撃とマーケット 上昇する原油と金、米株は調整 軍事介入なら原油130ドルも/イプシロン発射中止 ソフト設計に落とし穴 産業化にはまだ課題多い/苦境のブラジル経済 異例の4回連続利上げ インフレ対策に躍起/インタビュー アンドリュー・ケイツ、UBSインベストメント・バンク、シニア・インターナショナル… 〔ひと&こと〕経済産業省vs総務省 軽自動車の増税論議/ダイナムのマカオ企業出資 「カジノ構想実現」布石か/日新製鋼を軸に再々編の観測浮上 〔グローバルマネー〕過剰反応で新興国危機を招く金融市場 〔特集〕墜ちる中国 “影の銀行” 「暗黙の保証」で拡大 綱渡りの金融システム=秋本裕子/井出晋平 〔特集〕墜ちる中国 シャドーバンキングの副作用 「中国ショック」なら7国マイナス成長 世界経済危機に…=水野裕二/墜ちる中国 過熱した不動産市場 投資失敗で本業道連れも 投機を規制し実需に回帰へ=李雪連 〔特集〕墜ちる中国 底なしの地方債務 地方政府の債務が焦げ付けば銀行のバランスシートも壊れる=柯隆 〔特集〕墜ちる中国 金融改革の行方 金利規制が生むシャドーバンキング 中小企業向け金融市場の整備必要=植田賢司 〔特集〕墜ちる中国 過剰設備 背景に地方政府による企業支援 抑制策も行きすぎは景気悪化=関辰一 〔特集〕墜ちる中国 リコノミクスの不安 前途多難の「構造改革」 景気減速容認から急失速のリスク=三尾幸吉郎 〔特集〕墜ちる中国 中国内でも警鐘 マネーが実体経済から乖離 深刻な資金の「空転」問題=田中修 〔特集〕墜ちる中国 倹約令、反腐敗の余波 大っぴらな接待は影を潜め 高級品は価格下落、輸入急減=磯山友幸 〔特集〕墜ちる中国 少子高齢化 想定以上に早い生産年齢人口減 一人っ子政策転換でも止まらない=齋藤尚登 〔特集〕墜ちる中国 深刻な格差社会 戸籍で教育、仕事、社会保障が違う 不平等解消のハードルは高い=三浦祐介 〔中国と原発〕海外展開を模索する中国の原発 導入国への融資と低建設費が武器=西田直樹 〔韓国経済〕現代自など韓国製造業に試練 4~6月期は軒並み減収減益=高山武士 〔国土〕日本のずさんな離島政策 外国資本の土地買収も規制なし=平野秀樹 〔ワイドインタビュー問答有用〕/464 野菜宅配で急成長=オイシックス社長・高島宏平 〔学者に聞け!視点争点〕規制緩和の舵切り過ぎた日本=石井晋 〔温経知世〕/97 福沢諭吉=武藤秀太郎 〔言言語語〕~9/1 〔編集後記〕桐山友一/吉岡由衣/編集長・横田恵美 〔書評〕『自殺のない社会へ 経済学・政治学からのエビデンスに基づくアプローチ』 評者・土居丈朗/『社会を変える仕事をしよう ビッグイシュー 10年続けてわかった大事なこと』 評者・浜矩子 〔書評〕話題の本 『魚はどこに消えた?』他 〔書評〕読書日記 離島の本屋に夢見る自著が置かれた風景=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 再考迫る中国の「親日傀儡政権」=加藤徹/永江朗の出版業界事情 出版協、アマゾンの学生ポイントに「待った」 〔アートな時間〕映画 ウォーム・ボディーズ かわいいゾンビは新鮮だが奇想がもうひとつ欲しかった=芝山幹郎/美術 福田美蘭展 大胆奔放な引用、解体、再構成 日常生活の断片集め現代を映す=石川健次 〔日本の電力エネルギーを考える〕/5 太陽光・風力発電とCO2削減=伊東光晴 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. シリア介入決断のオバマ氏 議会承認を求める深謀遠慮=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 波乱続きの薄熙来裁判 前常務委員とも抗争に=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/カリフォルニア/英国/大連/インド/シンガポール/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国の貿易交渉は国内で問題山積 立ちはだかる議会、州政府、労組=岩田太郎 〔名門高校の校風と人脈〕/60 東洋英和女学院高等部(私立・東京都港区)/下=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/14 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 米国連代表部に裏切りの電話 「闇市場」の崩壊の序曲=会川晴之 〔東奔政走〕肝心な時に開かない国会は「ガラパゴス」状態だ=与良正男 〔エコノミストリポート〕米が軍事介入を模索 泥沼化するシリア内戦 国家崩壊の可能性も=ダルウィッシュ・ホサム 〔特別インタビュー〕岩田規久男・日本銀行副総裁 「家計の予想インフレ率は高まっている」 〔特集〕『燃える闘魂』発刊記念 稲盛経営の神髄を探る インタビュー 稲盛和夫 〔特集〕稲盛経営の神髄 稲盛経営の強さの秘密 アメーバ経営の本質は管理会計の合理性と人を動かす哲学=長田貴仁 〔特集〕稲盛経営の神髄 ルポ・盛和塾 経営者の悩みに答える「最強経営者」の言葉=山口敦雄 〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア・金融政策決定会合(9月12日) 通貨防衛強化の可能性も=高山武士 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む シリア問題と五輪が転換点に=隅谷俊夫/NY市場 シリア限定攻撃なら悪材料出尽くし=片岡正史\〔ザ・マーケット〕為替 円高材料多く波乱含み=佐々木融/穀物 北米の天候次第で一段高も=村井美恵/長期金利 量的緩和縮小でも上昇小幅=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕米国が出口を抜け始めた途端、アベノミクスに賞味期限=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/37 秋の行楽シーズに必須=小野均 〔世界遺産Quiz〕アルコバサの修道院(ポルトガル) 〔健康アプリ〕/50 骨粗鬆症=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/36止 老後難民対策(5) 老後のために資産運用を=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「decoupling」
  • 週刊エコノミスト 2013年9月10日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/674 植木義晴 日本航空社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月10日号 〔週刊エコノミスト目次〕9月10日号 〔FLASH!〕米量的金融緩和の出口 非伝統的政策のコストに目配り FRBは9月に緩和縮小か/中国・薄熙来裁判 透けて見える権力闘争 習近平政権の危うさ/3度目のスケジュール延期 MRJ開発最大の壁は巨大分業体制の管理/動き出す「水素インフラ」 従来比コスト半減の水素ステーション開発 〔ひと&こと〕有力製薬ベンチャーのIPOを阻んだ革新機構とメガバンク/EV充電インフラ整備 自動車4社の負担は未定/道州制軸に進む地銀再編の課題 〔グローバルマネー〕新たな不均衡に直面する世界経済 〔特集〕「期待」の経済学 「インフレ期待」って何? 分かりにくい理由=後藤逸郎/濱條元保 〔特集〕「期待」の経済学 Q&Aで解説する 異次元緩和と「期待」の基礎知識=矢野浩一/「期待」の経済学 リフレ派の主張 「恐慌研究」が生み出した異次元緩和=矢野浩一 〔特集〕「期待」の経済学 実証実験が示す合理的期待への疑問 複数の予想が併存し、織りなすのが現実の経済=川越敏司 〔特集〕「期待」の経済学 インタビュー 吉川洋、東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授 〔特集〕「期待」の経済学 経済学説史からみた「期待」の変遷 マクロ経済学の変化の原動力となった「期待」=瀧澤弘和 〔特集〕「期待」の経済学 リスク資産への投資姿勢で明暗 資産効果が大きい米国、小さい日本=小野亮 〔特集〕「期待」の経済学 「期待」の波及経路 一般消費者のインフレ予想は高まりつつある=片岡剛士 〔特集〕「期待」の経済学 金融政策における期待の役割 長期金利を引き下げるが物価・実需喚起は難しい=田中隆之 〔特集〕「期待」の経済学 経済統計で期待(予想)をはかる=永濱利廣 〔ワイドインタビュー問答有用〕/463 ドラマ「相棒」で社会を描く=脚本家・櫻井武晴 〔学者に聞け!視点争点〕変動に強い日本企業の為替戦略=鯉渕賢 〔温経知世〕/96 東畑精一=篠崎尚夫 〔言言語語〕~8/25 〔編集後記〕濱條元保/富田頌子/編集長・横田恵美 〔書評〕『連続講義・デフレと経済政策 アベノミクスの経済分析』 評者・高橋亘/『これが世界に誇る日本の流通インフラの実力だ』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『敗戦 満州追想』他 〔書評〕読書日記 歴史の真実を語るフィクション=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 日本にとって第一次世界大戦とは何か=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 電子書籍価格訴訟、アップル敗訴の意味=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 サイド・エフェクト 精神医学と処方薬の世界 薬物の副作用が人生を変える?=野島孝一/舞台 ミュージカル李香蘭 〈昭和の歴史3部作〉代表作 野村玲子がその魅力を存分に=高橋豊 〔名門高校の校風と人脈〕/59 東洋英和女学院高等部(私立・東京都港区)/上=猪熊建夫 〔日本の電力エネルギーを考える〕/4 正しいコスト計算の必要性=伊東光晴 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 首都の石炭火力発電所巡りCO2削減と政治的駆け引き=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習主席の故郷で乳児売買 一人っ子政策のひずみ=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/台湾/インド/タイ/韓国/ブラジル/ジンバブエ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツ選挙後にギリシャ救済問題再燃 債務減免の影響拡大か=熊谷徹 〔ケネディの予言〕/13 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 政権交代と国際情勢の変化 「原爆の父」の凋落を招く=会川晴之 〔東奔政走〕集団的自衛権の行使問題が、安倍政権の命運を左右する=小松浩 〔米国司法〕米国で大企業に優しい判決続出 強まる保守的なイデオロギー=岩田太郎 〔中国〕光大証券の誤発注で株価乱高下 騒動で見えた中国証券界の課題=田代秀敏 〔テレビの未来〕テレビを狙うグーグルとアップル 岐路に立つ日米の放送業界=小林雅一 〔ブランド新戦略〕欧州高級ブランドが職人技を公開 価値の「見える化」で市場開拓=藤原尚美/編集部 〔エコノミストリポート〕日本の地震学界に問う 予知は現時点では不可能と認めて「東海地震」を前提とした…=ロバート・ゲラー 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 8月の景気ウオッチャー調査(9月9日) 消費増税議論に影響も=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米量的緩和縮小で大荒れも=藤戸則弘/NY市場 米量的緩和縮小始まるか=堀古英司 〔ザ・マーケット〕中国株 景気失速リスクが後退=由井濱宏一/為替 小じっかりとした展開=高島修/白金 需給両面の強材料で高い=中山修二/長期金利 追加緩和あれば上昇も=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「背伸び」した消費に警戒すべき五つの反動=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/36 台風やゲリラ豪雨に即対応=小野均 〔世界遺産Quiz〕トリニダードとロス・インヘニオス盆地(キューバ) 〔健康アプリ〕/49 心筋梗塞=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/35 老後難民対策(4) 4割が退職後資金0円 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「taper」
  • 週刊エコノミスト 2013年9月3日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/673 日比野隆司 大和証券グループ本社社長 〔週刊エコノミスト目次〕9月3日号 〔週刊エコノミスト目次〕9月3日号 〔FLASH!〕エジプト騒乱 治安当局の同胞団弾圧続く長期の混乱で中東不安定化も/対論・消費増税 GDP速報値から可否を探る 上げる派=足立正道/見送り派=安達誠司/LINEが通販参入 スマホ通販は激戦区に 課題は新ルール作り 〔ひと&こと〕ビックカメラ、コジマの創業家一族を完全追放へ/「世界一自動車が高い国」中国政府が外資系たたき/ドコモの冬商戦端末選定、戦々恐々のシャープ 〔グローバルマネー〕成長戦略の“痛み”が分ける外国人の評価 〔特集〕本当に強い株・投信 第1部 日本株編 「スピード違反」の調整局面 新たな日本株買いのチャンスは今=桐山友一  テクニカルで斬る! 上昇相場への歴史的ヤマ場 バブル期の…=東野幸利 4~6月期決算・総まとめ 製造業復権で経常利益4割増…=伊藤桂一 大証銘柄をチェック! 日経平均を超える上昇率 TOPIX採用で…=藤本誠之 五輪開催地の決定間近! 東京なら幅広い銘柄に恩恵 インフラ再整備…=松浦寿雄 上場に要注目 初値が公開価格に28連勝! マザーズ銘柄の…=西堀敬 発掘!中小型株 バイオ、ネットが2本柱 製造業にも有望銘柄続々=宇田川克己 〔特集〕本当に強い株・投信 第1部 日本株編 アベノミクスの「本命」 インフレで個人消費改善 期待大きい内需関連株=広木隆 〔エコノミストリポート〕米国社会の構造変化が進む デトロイト市破綻は氷山の一角 米地方財政危機に見る産業界の変質=中岡望 〔消費増税〕安倍政権内で高まる消費増税 先送り論の危険すぎる賭け=小黒一正 〔バス〕新たな高速バス制度スタート 便数・運賃規制緩和、安全要件厳格化=原田昌彦 〔ワイドインタビュー問答有用〕/462 東京芸大の映像集団を発案=映画プロデューサー・白水聡一郎 〔温経知世〕/95 中山伊知郎=池尾愛子 〔言言語語〕~8/18 〔編集後記〕藤枝克治/大堀達也/編集長・横田恵美 〔書評〕『シャルル・ドゴール 民主主義の中のリーダーシップへの苦闘』 評者・中西寛/『生活保護 知られざる恐怖の現場』 評者・森岡孝二 〔書評〕話題の本 『現代中国経済』他 〔書評〕読書日記 落語修業にも役立つ「江戸」が香る2作=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 武士の名誉刑となる前の「切腹」事情=今谷明/永江朗の出版業界事情 異色「カルチャー系」、文字たくさんの新女性誌 〔アートな時間〕映画 悪いやつら プサンの裏社会を舞台に描くヤクザ組織の興亡=寺脇研/クラシック サイトウ・キネン・フェスティバル松本 今年は小澤征爾も復活、例年以上の活気あふれる=梅津時比古 〔日本の電力エネルギーを考える〕/3 再生エネルギーの何が問題か=伊東光晴 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 黒人少年射殺無罪判決で再認識された米国の病巣=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 高齢化社会へ環境整備 里帰りや休暇を義務化=宗金建志 〔WORLD・WATCH〕フィラデルフィア/シリコンバレー/スウェーデン/香港/インド/マレーシア/豪州/ロシア… 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 英中銀の出口戦略と失業率のリンク策 市場の信認得られるか?=増谷栄一 〔名門高校の校風と人脈〕/58 秋田高校(秋田県立・秋田市)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/12 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 ライバルはもう1人のカーン 確執が加速した「北」の核開発=会川晴之 〔東奔政走〕尾を引く麻生「ナチス発言」 便乗批判に説得的な反論を=山田孝男 〔特集〕本当に強い株・投信 第2部 海外&投信編 米国株 米国株史上最高値の牽引役はハイテク、バイオ銘柄の成長力=藤田勉 〔特集〕本当に強い株・投信 第2部 海外&投信編 新興国債券に妙味 レアル安でブラジルに注目 年10%の…=前川貢 〔特集〕本当に強い株・投信 第2部 海外&投信編 中国株 影の銀行に揺れる中国の株を買うのは「今でしょう!」=富岡浩史 アジア最強の通貨 人民元が世界に台頭する必然性 5年以内に…=屈宏斌 〔特集〕本当に強い株・投信 第2部 海外&投信編 狙い目の投資信託を探せ! まだある中小型の日本株ファンド…=深野康彦 〔キプロス現地ルポ〕キプロスの経済疲弊と高まる不満 預金カットが中小企業を直撃=田中理 〔宝塚歌劇100年〕1世紀を築くタカラヅカ 2000年代半ばに黒字化 台湾公演てこにアジア展開=水島光智/ベルばらもゲームソフトも人気があれば何でも舞台化=鈴木国男 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米S&P/ケース・シラー住宅価格指数(8月27日) 金利上昇懸念も…=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 5月に売った株は9月に買え=丸山俊/NY市場 再び上値を追う展開に=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕欧州株 業績改善で緩やかな上昇へ=桂畑誠治/為替 米国株軟調が円安を抑制=深谷幸司/原油 中東混乱で上振れ=柴田明夫/長期金利 当面は低位で推移=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕消費税率引き上げが焦点 QE3縮小による影響は不可避=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/35 家計簿をデジタル化=小野均 〔世界遺産Quiz〕アッシジのサン・フランチェスコ聖堂と関連建造物群(イタリア) 〔健康アプリ〕/48 胃食道逆流症=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/34 老後難民対策(3) 老後は3000万円必要?=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「tail risk」
  • 週刊エコノミスト 2013年8月27日号
    600円 (税込)
     〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/672 横山周史 リプロセル社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月27日号 〔FLASH!〕スマホ事業再編 NEC、パナソニック大打撃 ドコモの戦略に翻弄される/中東和平 難航必至の交渉とオバマ大統領の思惑/増えるIPO 今年は尻上がりに70社 東証も成長を支援/インタビュー 永野毅・東京海上ホールディングス社長 生損保一体型商品を提供 トータルでリスクを引き受ける 〔ひと&こと〕都民、八千代銀が統合へ 新銀行東京なども合流か/無許可で世界一のビル着工 中国で横行する大胆建築/都構想争点の堺市長選 反橋下に転じた現職の勝算 〔グローバルマネー〕FRB議長の後任人事が示すヒント 〔特集〕金持ち投資、貧乏投資 31歳女性、服買うのも我慢して金先物/60歳男性、1億円をETFで分散投資=緒方欽一 海外不動産の心得 人口増と日本を上回る成長率…=内藤忍 話題の地域(1)ハワイ リピーター観光客に人気…=花谷美枝 話題の地域(2)マレーシア 動き出しイスカンダル開発…=編集部 目指せハッピーリタイア 投資を兼ねて永住権も取得…=向山勇 海外で節税 富裕層が選択する「非居住者」…=編集部 海外金融商品を知る バラエティに富む商品 海外投資で分散図る=編集部 熟成による価値上昇に魅力 ちょっとリッチなワイン投資=内藤忍 お金持ち投資術を学ぶ 複雑すぎて忘れがち 日本で申告が必要なケースも…=三浦誠 NISA活用術 少額投資に妙味あり 手堅く投資か…=大山弘子 この「大化け」銘柄を狙え! 有力アナリストが選ぶ全20社=張谷幸一/金持ち投資、貧乏投資 貧乏でも賢く投資する方法 この「大化け」銘柄を狙え! 有力アナリストが選ぶ全20社=石黒英之/金持ち投資、貧乏投資 貧乏でも賢く投資する方法 この「大化け」銘柄を狙え! 有力アナリストが選ぶ全20社=藤本誠之/金持ち投資、貧乏投資 貧乏でも賢く投資する方法 この「大化け」銘柄を狙え! 有力アナリストが選ぶ全20社=前一明 一発逆転の投資術 信用取引を活用…=大山弘子 損した後では遅い 甘い言葉には気をつけろ…=鈴木雅光 〔宇宙旅行〕一般向け「宇宙旅行」始まる 1000万円から可能に=橋本安男 〔ワイドインタビュー問答有用〕/461 手編みニットで復興目指す=元ブータン政府首相フェロー・御手洗瑞子 〔学者に聞け!視点争点〕日本は設備投資では成長できない=小幡績 〔温経知世〕/94 内田義彦=山田鋭夫 〔言言語語〕~8/4 〔編集後記〕望月麻紀/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『パズル理論 意思決定にみるジグソーパズル型と知恵の輪型』 評者・加護野忠男/『社会心理学講義〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』 評者・太田聰一 話題の本 『ライス回顧録』他 読書日記 女子会延長戦で学んだ「ありもの」で生きる=中江有里 歴史書の棚 英国官僚の日記に見る体制転換期のおびえ=本村凌二/海外出版事情 中国 余華7年ぶりの新作、社会の醜悪さ暴く=辻康吾 〔アートな時間〕映画 謎解きはディナーのあとで “ナマもの”の娯楽映画 今風を体現した影のヒーロー=勝田友巳/舞台 九月大歌舞伎 悪事の限り尽くす富の市に松本幸四郎が初挑戦=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/57 灘高校(私立・神戸市東灘区)/下=猪熊建夫 〔日本の電力エネルギーを考える〕/2 シェールガス利用の効率発電=伊東光晴 〔ケネディの予言〕/11 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 核開発成功を掲げリビアに営業 金儲けでカーン博士が…=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 直接融資で業務を拡大 輸出倍増計画支える米輸銀=須内康史 チャイナウオッチ 成長7.0%が最低ライン 秋の党総会が下期の試金石=細川美穂子 N.Y./カリフォルニア/英国/成都/インド/インドネシア/韓国/メキシコ/アフリカ 論壇・論調 米子育て世帯の40%で女性が稼ぎ頭に 低所得の母子家庭対策で論争=岩田太郎 〔東奔政走〕長期安定政権への「熟慮の夏」 安倍首相の真価が問われる秋=前田浩智 〔スポーツ計時〕進化するスポーツ計時の世界 フライング判定が新たな課題=織田一朗 〔給油危機〕ガソリンスタンド急減 過熱する安売り競争=中川美帆 〔雇用流動化〕スウェーデンの雇用政策に見る経済成長と労働移動の好循環=山田久 〔エコノミストリポート〕パナマ運河に続く第二の運河 ニカラグアに新運河建設計画 背後に中国の世界戦略=伊高浩昭 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の企業向けサービス価格指数(8月26日) 需給ギャップ改善が上昇に寄与=斎藤太郎 東京市場 ストラテジストが読む 所得改善で業績上方余地=三宅一弘/NY市場 雇用統計がFRBを悩ませる=大坪三記 為替 緩和縮小でドル下落リスク=佐々木融/穀物 増産見込みで安値=茅野信行/長期金利 財政策次第で急騰も=藤木智久 「〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ」 〔景気観測〕低迷する製造業の設備投資 内需減で厳しさ続く可能性=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/34 月1000円以下のSIMカード=小野均 〔世界遺産Quiz〕カルタゴの考古遺跡(チュニジア) 〔健康アプリ〕/47 乳がん=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/33 老後難民対策(2) アベノミクスで年金問題解決?=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「bail-in」
  • 週刊エコノミスト 2013年8月13日・20日合併号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/671 市川俊英 三井ホーム社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月13・20日合併号 〔週刊エコノミスト目次〕8月13・20日合併号 〔FLASH!〕日本郵政 宿敵・アフラックとの提携はTPP交渉の「バーター」か/シャープ第1四半期決算 営業黒字に改善するも依然不安な液晶事業/6月消費者物価指数14カ月ぶりプラス 悪い物価上昇の足音 景気下押し圧力にも/原発ビジネス 仏電力公社、米で原発撤退 問われる原発の採算性 〔ひと&こと〕「人生で二度だまされた」 五味広文氏の言い訳/これもアベノミクス効果か エドウイン再建計画に異変/シェールガス革命で復権 神鋼子会社の直接還元鉄 〔グローバルマネー〕「毛沢東」でなく「孫文」に帰れ 〔特集〕世界経済「出口」の後 第1部 「震源地」中国・米国全解明 米国が世界経済を牽引 外需に支えられ日本も…=望月麻紀 マネー逆流1 出口後の資金逆流は穏やか…=井上肇 マネー逆流2 量的緩和縮小 基軸通貨で…=黒瀬浩一  「震源地」中国・米国全解明 米国1 FRB 量的緩和縮小は12月開始か…=土屋貴裕/世界経済「出口」の後 第1部 「震源地」中国・米国全解明 米国1 議長人事 緩和に積極的な…=土屋貴裕 「震源地」中国・米国全解明 米国2 雇用と住宅 失業率は着実に低下…=小野亮  米国3 中国人が住宅投資 カナダに次ぐ…=土方細秩子 深化する米中関係 その舞台ハーバード大の実態=加藤嘉一 米国4 シェール革命進行 輸送・プラントで…=桂畑誠治 中国1 新政権の経済政策 高成長より構造改革…=李雪連 中国2 経済急減速 4兆元投資の深刻な後遺症…=津上俊哉 中国3 二つのシャドーバンキング 金融制度改革…=柯隆  欧州1 ユーロ圏経済 大底打ち年後半に…=山崎加津子  欧州2 英国 金融緩和で回復基調…=山口曜一郎 欧州2 フランス 「緊縮から成長重視」に黄信号…=田中理 欧州3 クロアチアEU加盟 「欧州の火薬庫」…=中村正嗣 〔「期待」とは何か〕Q&Aで理解する経済学の「期待」と日銀政策の効果=福田慎一 〔エコノミストリポート〕揺らぐ医療の信頼 バルサルタン臨床データ操作 産学協同が起こしたスキャンダル…=河内敏康/八田浩輔 〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスで実質賃金は緩く上昇=矢野浩一 〔温経知世〕/93 柴田敬=牧野邦昭 〔言言語語〕~7/28 〔編集後記〕後藤逸郎/緒方欽一/編集長・横田恵美 〔書評〕『多国籍企業の変革と伝統 ユニリーバの再生(1965-2005年)』 評者・橘川武郎/『中国経済の真相 中国ニュースは「27のウソ」をつく!』 評者・北村豊 〔書評〕話題の本 『私がマッキンゼーを辞めた理由』他 〔書評〕読書日記 丸山健二の自由と夢枕獏の趣味に憧れる=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 「お上をあてにしない」中国人の経済感覚=加藤徹/永江朗の出版業界事情 雑誌にレコード付録? ネット連動広告の新機軸 〔アートな時間〕映画 素敵な相棒 泥棒の相方は介護ロボット ドタバタと感傷をかわす技=芝山幹郎/美術 Hibino on side off side 日比野克彦展 多彩なジャンルを…=石川健次 〔名門高校の校風と人脈〕/56 灘高校(私立・神戸市東灘区)/上=猪熊建夫 〔日本の電力エネルギーを考える〕/1 原発に頼らない社会のあり方=伊東光晴 〔ケネディの予言〕/10 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 自己顕示欲強い「原爆の父」 手段を問わず核開発に邁進=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 金融危機後初となるFRB議長人事の難しさ=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 既得権益層が動揺するリコノミクスと「習整風」=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/ルーマニア/広州/インド/フィリピン/韓国/ロシア/中東 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 シュレーダーの社会保障改革から10年 ドイツの競争力強化につながったのか=熊谷徹 〔東奔政走〕安倍政権の命運を握る消費増税の「決断」=小菅洋人 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 日本経済展望 財政・金融政策が押し上げ…=下田裕介 第2部 日本経済とマーケット 為替 出口で日米金利差拡大…=尾河真樹  第2部 日本経済とマーケット 有力ストラテジストが予想、年末までの日経平均株価 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 米国株 緩やかに上昇へ、来夏1万7500ドルも=成瀬順也 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 中国株 三中全会に向け株価上昇…=西胤智 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット アベノミクス中間決算 想定より順調な賃金と消費…=永濱利廣 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 対論 消費増税どうする? 賛成・熊野英生/反対・斎藤満 〔特集〕世界経済「出口」の後 第2部 日本経済とマーケット 日本産業展望 輸出産業に大きな円安メリット…=今中能夫 〔独占インタビュー〕パナソニック 津賀一宏社長 今までの延長線では生きていけない 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期のGDP速報値(8月12日) 2四半期連続の高成長=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 当預残増加で下値切り上げ=隅谷俊夫/NY市場 米国株式は神経質な展開に=馬場真一 〔ザ・マーケット〕中国株 上値は限定的=由井濱宏一/為替 100円突破を試す展開=高島修/金 需給均衡を模索=鈴木直美/長期金利 じわり低下=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕経済のほぼ全域で始まったインフレ 輸入価格と国内物価にタイムラグなし=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/33 本棚や机を劇的に整理=小野均 〔世界遺産Quiz〕リラの修道院(ブルガリア) 〔健康アプリ〕/46 首の痛み=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/32 老後難民対策(1) 厳しい老後=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「say on pay」
  • 週刊エコノミスト 8月6日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/670 加藤薫 NTTドコモ社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月6日号 〔週刊エコノミスト目次〕8月6日号 〔FLASH!〕中国・金融改革 貸出金利の下限を撤廃 シャドーバンキングに対応/参院選後の経済政策 自民圧勝も消費増税の先送りに警戒感/空港運営権の民間売却 福岡空港の新滑走路建設、銀行や商社が参入検討/新興国経済 資金流出の懸念強まる G20で先進国に苦言 〔ひと&こと〕木下元副社長死去でトヨタ社内に緊張感/影の銀行危機を“自作自演”し、金利自由化に着手した中国/大手電機が取り組む、現金収支改善の「盲点」 〔グローバルマネー〕混迷を深める主権国家の債務削減 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 進む「食える」「食えない」の二極化=秋本裕子/食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 インタビュー 中村直人弁護士 リスクを取らない弁護士には… 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 知れば得する弁護士業界基礎知識=伊藤歩 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 大企業相手の企業法務が中心、合併で拡大した5大事務所=伊藤歩 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 業務分野別 企業が信頼する弁護士ランキング=編集部 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 誌上覆面座談会 企業法務と弁護士が暴露「こんな弁護士は要注意」 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 国際案件に商機見いだす外資系法律事務所=秋本裕子 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 司法制度改革 合格者3000人頓挫の舞台裏…=磯山友幸 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第1部 弁護士業界編 法科大学院 「未修者」合格率の低迷は司法試験内容に…=伊藤歩 〔スノーデンの告発〕米国の外交と経済を支える「プリズム」驚異の情報収集力=田野忠臣 〔プルトニウム危機〕日米原子力協定失効控え、崖っぷちの核燃サイクル=宗敦司 〔社会的金融〕社会貢献のソーシャルファイナンス 日本でも3兆円の潜在市場=増島雄樹 〔造船〕川崎重工・三井造船の統合破談の陰で加速する造船業の再編=内田誠吾 〔宮崎牛〕口蹄疫被害から再生図る宮崎牛 消費者への知名度向上が課題=村上昇 〔ワイドインタビュー問答有用〕/459 看護師が退院に導く=在宅ケア移行支援研究所代表・宇都宮宏子 〔学者に聞け!視点争点〕経済成長戦略の歴史的限界=石井晋 〔温経知世〕/92 都留重人=中村達也 〔言言語語〕~7/21 〔編集後記〕金山隆一/桐山友一/編集長・横田恵美 〔書評〕『チャイニーズ・ドリーム 大衆資本主義が世界を変える』 評者・原田泰/『庭師 小川治兵衛とその時代』 評者・新藤宗幸 〔書評〕話題の本 『ミシンと日本の近代』他 〔書評〕読書日記 ホームズファンの私を「その気」にさせる新作=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 明治国家をつくった欧米文明の三つの観点=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 規制議論の一方で読まれる「銃」称賛本=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 スマイル、アゲイン 子供のために立ち直る、サッカーの元スーパースター=野島孝一/舞台 この子たちの夏 ヒロシマ・ナガサキで被爆した「母と子」の思いが籠もる朗読劇=高橋豊 〔インフラ危機〕/12止 対談 林宜嗣×根本祐二 社会資本整備を民間のビジネスチャンスに 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. フードスタンプ削減策巡り下院共和党指導部が混乱=堂ノ脇伸/チャイナウオッチ 石炭に見える成長鈍化 各地で大量在庫発生中=北村豊 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/台湾/インド/ミャンマー/韓国/ブラジル/ガーナ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ポルトガルの財務相と外相が辞任 政治危機が再生阻む可能性=増谷栄一 〔名門高校の校風と人脈〕/55 湘南高校(神奈川県立・藤沢市)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/9 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 ソ連のアフガン侵攻で米が政策変更…=会川晴之 〔東奔政走〕安倍政治に対抗軸を見いだせないなら民主党は解党するほかない=与良正男 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 知的財産権 太陽光パネル、半導体没落…=鮫島正洋 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 企業統治 川崎重工の社長解任劇から…=山口利昭 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 国際紛争 グローバルビジネスに潜む危険…=高取芳宏 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 国際租税 アップルの租税回避策から…=仲谷栄一郎 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 企業不祥事 規制緩和とIT化で新たな…=小林英明 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 会社法改正 「経団連の反対で骨抜き」は…=伊藤歩 〔特集〕食える弁護士、食えない弁護士 第2部 第一人者が斬る!企業法務 企業法務部最前線 企業内弁護士は…=秋本裕子 〔エコノミストリポート〕現地ルポ 世界17位のGDP誇るトルコ デモ後の経済と社会=松長昭 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期の米GDP速報値(7月31日) 強弱混在で成長率低迷の可能性=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株価上昇の鍵は成長戦略=藤戸則弘/NY市場 上昇トレンドは続く=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕欧州株 中央銀行の施策に注目=坪谷優子/為替 緩やかにドル高へ=深谷幸司/原油 緩和縮小観測後退で高値=柴田明夫/長期金利 安定推移後に上昇へ=福永顕人 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「居心地が良い」10年債利回り水準は「1%プラスアルファ」=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/32 タブレットでプレゼン=小野均 〔世界遺産Quiz〕ロス・グラシアレス国立公園(アルゼンチン) 〔健康アプリ〕/45 膵がん=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/31 NISAの始め方 (6)どう改善すべきか=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「global depositary…」
  • 週刊エコノミスト 7月30日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/669 金森賢治 ホーチキ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月30日号 〔週刊エコノミスト目次〕7月30日号 〔FLASH!〕米国QEの「出口」 利上げ観測の火消しを狙ったバーナンキ議長の議会証言/日産の新興国戦略 インドで「ダットサン」復活 低価格車で市場切り崩す/中国GDP 不良債権懸念で鈍化容認 成長目標は引き下げへ/ドコモ・ツートップ戦略 顧客純減続くが端末絞り込みは続行〔ひと&こと〕アナリストの取材拒否 沈静化探る楽天/技術者の人材流出 家庭用ゲーム機の危機/大阪商工会議所 次期会頭選びへ 〔グローバルマネー〕アベノミクスが陥る中国的失敗 〔特集〕機関投資家の正体 日本株急落「5.23ショック」の“主犯”はヘッジファンドだった=濱條元保/機関投資家の正体 ヘッジファンドとオイルマネー 英国から日本に流れ込む投機マネーの正体=吉田健一郎/機関投資家の正体 ヘッジファンドを知る 190兆円の巨額資金運用 投資戦略は細分化=吉田健一〔特集〕機関投資家の正体 相場の主役はこう動く(1) 株式市場=丸山俊 〔特集〕機関投資家の正体 相場の主役はこう動く(2) 為替=高島修 〔特集〕機関投資家の正体 相場の主役はこう動く(3) 国債=小玉祐一 〔特集〕機関投資家の正体 多様な運用スタイル 年金基金・保険会社・投信・銀行 巨額マネーの運用手法の違い=平山賢一 〔特集〕機関投資家の正体 ヘッジファンドの手法解剖 先物・オプション取引が現物市場を凌駕している=松田遼 〔特集〕機関投資家の正体 定まらぬ見通し 出口なき緩和時代にさまよう機関投資家=倉都康行 米大学、年金基金 ハーバードも有力投資家 寄付金を株式で運用=松田遼 〔特集〕機関投資家の正体 チャイナマネー 富士重工、クスリのアオキ、KDDI… 中国ファンドが新たに…=編集部 〔特集〕機関投資家の正体 不動産ファンド 景気回復、地価上昇を見越して集まる内外マネー=関大介 〔衣料生産〕世界の価格競争の犠牲となるバングラデシュの実態=星野裕志 〔ワイドインタビュー問答有用〕/458 スペイン料理のパイオニア=ジョセップ・バラオナ、「レ・ストゥディ」オーナーシェフ 〔学者に聞け!視点争点〕公的企業再生に求められる規律=鯉渕賢 〔温経知世〕/91 森嶋通夫=廣瀬弘毅 〔言言語語〕~7/14 〔編集後記〕秋本裕子/中川美帆/編集長・横田恵美 〔書評〕『民族紛争』 評者・酒井啓子/『やっぱりアメリカ経済を学びなさい』 評者・井堀利宏 〔書評〕話題の本 『無印良品は、仕組みが9割』他 〔書評〕読書日記 ご隠居の話を聞くような吉田健一のエッセー集=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 古代料理「大饗」の系譜を考える=今谷明/永江朗の出版業界事情 電子書籍が熱かった東京国際ブックフェア 〔アートな時間〕映画 終戦のエンペラー 米国から見た、終戦時の昭和天皇=寺脇研/クラシック アーツシャワー2013~オペラシティの夏祭り~ ゆっくり時間を過ごせる…=梅津時比古 〔インフラ危機〕/11 成長戦略で注目のPFI 案件形成の支援体制を=足立慎一郎 〔名門高校の校風と人脈〕/54 明和高校(愛知県立・名古屋市東区)=猪熊建夫 闇市場編 岐路に立つ核不拡散 情報機関が追い続けた核開発 闇市場に連なる謎の人脈を利用=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. チタン業界も日本を牽制 ついに幕開けるTPP交渉=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 続く倹約令と脱・成長偏重 改革と経済安定で我慢比べ=箱崎大 〔WORLD・WATCH〕N.Y./オレゴン州/英国/香港/インド/シンガポール/韓国/ロシア/エジプト 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米製造業の復活は幻か 生産や貿易統計・雇用で反証=岩田太郎 〔東奔政走〕参院勝利の呪縛解かれた自民 「野党不在」で身内の駆け引き激化か=小松浩 〔激突対談〕「異次元緩和」で脱デフレはできるか リフレ派・高橋洋一/反リフレ派・藤田勉 〔貿易〕動き出した米欧FTA交渉 「国際標準」巡る競争が加速=安井明彦 〔問われる公金運用〕朝来市の仕組み債訴訟が終結 曖昧にされる「様々な責任」=黒崎亜弓 〔エコノミストリポート〕スマホ 躍進する中国スマホメーカー サムスン、アップルを猛追する中国勢…=山根康宏 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の全国消費者物価指数(7月26日) 1年2カ月ぶりのプラス転化へ=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 株高の鍵握る「第三極」=丸山俊/NY市場 株式優位の展開続く=大坪三記 〔ザ・マーケット〕為替 当面はボックス相場=棚瀬順哉/穀物 北米の天候が価格を左右=村井美恵/長期金利 流動性低下でなお不安定=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕円安で原材料など輸入物価が上昇 消費妨げる悪いデフレ脱却の懸念=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/31 通信料金を節約する=小野均 〔世界遺産Quiz〕万里の長城(中国) 〔健康アプリ〕/44 認知症=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/30 NISAの始め方 (5)どの金融機関を選ぶか=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「closed-end fund」
  • 週刊エコノミスト 7月23日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/668 道具登志夫 デジタルアーツ社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月23日号 〔週刊エコノミスト目次〕7月23日号 〔FLASH!〕FRBバーナンキ議長 議長発言で緩和縮小観測が後退 狙いは金利上昇の抑制か/エジプト・クーデター 軍と警察が関係修復 息を吹き返した旧体制派/原発新規制と再稼働問題 東電は早期再稼働断念 料金値上げは不可避か/パナソニック製スマートテレビ 民放各局がCM放送拒否 視聴者囲い込みの批判も 〔グローバルマネー〕消費増税先送り論に潜む巨大リスク 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき ドル高のマグマが奪い去る高収益の新興国投資のウマミ=桐山友一 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 通貨選択型 収益の上乗せリスクが顕在化=編集部 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 株式 悪化が目立つ中国特化型=編集部 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 債券 債券売り加速でリターンが悪化=編集部 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき コモディティ ワースト3は「金」が独占=編集部 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 「通貨選択型」に気をつけろ! 複数リスクを一つに凝縮…=内藤忍 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 新興国投資の落とし穴 世界の1割にすぎない市場規模…=服部哲也/新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 資金流出銘柄の見極め方 基準価額と純資産総額で…=鈴木雅光 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 新規設定に要注意 新興国投信が「月5本以上」なら…=俊野雅司 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき どうなる?資源価格 供給過剰で調整局面継続…=芥田知至 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 高金利通貨の凋落 豪ドル以外は年内一層下落 QE3縮小…=前島英彦 〔特集〕新興国投資の終わり 第1部 投資の見直しどき 投機過熱 香港・シンガポールの不動産 高値続いたREIT…=増宮守 〔女性起業家〕米国でIT分野の女性成功者続出 後進育てるサポート体制も=土方細秩子/日本でも増加 多いのはプチ起業型=富田頌子 〔中銀政策〕日銀のバランスシートは大幅拡大 出口戦略は米・欧より困難に=河村小百合 〔ネット傍受〕米の監視プログラム「PRISM」 情報収集網は空前のスケール=菅原出 〔ワイドインタビュー問答有用〕/457 戦場から被災地へ=加藤健二郎・バグパイプ奏者 〔学者に聞け!視点争点〕復興予算流用問題の本質とは=高端正幸 〔温経知世〕/90 ニコラス・ジョージェスク=レーゲン 室田武 〔言言語語〕~7/7 〔編集後記〕平野純一/水島光智/編集長・横田恵美 〔書評〕『オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史(全3巻)』 評者・中尾茂夫/『若者問題の社会学 視線と射程』 評者・樋口美雄 〔書評〕話題の本 『北朝鮮 瀬戸際外交の歴史』他 〔書評〕読書日記 職場恋愛の心得と心に残る母の言葉=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 ルネサンス期の人々が肖像画の奥に見たもの=本村凌二/海外出版事情 中国 世論を動かす「公共知識人」の活躍=辻康吾 〔アートな時間〕映画 熱波 対象的な二つの物語 欠落が豊穣な余韻を生む=勝田友巳/舞台 七月花形歌舞伎 怖くて面白い演目、歌舞伎ならではの仕掛け満載=小玉祥子 〔名門高校の校風と人脈〕/53 土佐高校(私立・高知市)=猪熊建夫 〔インフラ危機〕/10 インフラ更新に向けたPFIの可能性と改善策=外間政貴 〔ケネディの予言〕/7 イラン編 岐路に立つ核不拡散 核開発は「地域大国の証」 民族意識が求める外交力=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 「議会迂回」で実現図るオバマ大統領の温暖化対策=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 中銀は「影の銀行」を許容 金融改革進展から肯定評価=細川美穂子 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン/上海/インド/タイ/韓国/ブラジル/南アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 EUの銀行整理方法に批判 銀行同盟はユーロを救わないのか=熊谷徹 〔東奔政走〕改憲勢力に二つの流れ 選挙後、首相はまとめきれるのか=山田孝男 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ブラジル 反政府デモの現場 貧しい医療、家賃高騰…=高橋直子/新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ブラジル 反政府デモの現場 遠い信頼回復…=松本浩治 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 デモ ブラジル 改善しない所得格差とジニ係数…=森川央 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 デモ トルコ 強引な政治手法は変わらず…=梶原昭吾 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 ロシア 変えられない資源依存の構造 景気減速で…=高橋浩 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 インド 経常赤字は記録的水準 上がらない構造改革の速度=北村順一 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 米QE3縮小へ FRB示唆で飛んだ140兆円…=長谷川克之 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 中国 流動性低下の罠 「シャドーバンキング」の落とし穴…=植田賢司 〔特集〕新興国投資の終わり 第2部 大荒れの政治・経済 資源国の行き詰まり 頼みの中国経済が成長減速…=折原豊水 〔エコノミストリポート〕原発賠償の現状 東電の原発賠償範囲は流動的 圧縮へ経産省と歩調を合わせる東電…=除本理史 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 6月の中国・住宅価格(7月18日) 住宅バブルの行方に注目=三尾幸吉郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 企業統治強化政策に注目=三宅一弘/NY市場 株価大崩れの可能性は低い=林宏行 〔ザ・マーケット〕中国株 流動性リスクで上値重い=由井濱宏一/為替 参院選が円売りの材料に=高島修/金 当分地合いの弱さ続く=中山修二/長期金利 0.8%台で推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕回復基調をたどる個人消費 依然として下振れリスク大=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/30 電池をより長く使う=小野均 〔世界遺産Quiz〕シャルトルの大聖堂(フランス) 〔健康アプリ〕/43 大動脈解離=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/29 NISAの始め方 (4)どの商品を選ぶか=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「shadow banking」
  • 週刊エコノミスト 7月16日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/667 西村義明 東海ゴム工業社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月16日号 〔週刊エコノミスト目次〕7月16日号 〔FLASH!〕サントリー食品インターナショナル上場 株式市場からの資金調達で海外のM&Aを強化/黒田緩和後初の日銀短観 幅広い業種で改善 輸出セクターに恩恵/インタビュー 井上慎一・ピーチ・アビエーションCEO 成田線就航で関空へ取り込み 黒字目標を達成したい/豪州新首相とエネルギー 中国特需を失った豪州 輸出力強化策に注目 〔ひと&こと〕反原発提案の大演説がまったく響かない関電/畑中金融庁長官、異例の3年目で固まった次の次の人事/バイオベンチャー株急落 情報開示に疑念広がる 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 緩和依存の世界が終わる 出口におびえる金融市場=金山隆一/緒方欽一/マネー大逆流 出口と中国 緩和麻薬に警鐘鳴らしていた グリーンスパン「根拠なき熱狂」=小田切尚登 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 転換点を迎えた市場 長引く低金利が作った歪み 過剰流動性相場の難しい出口=黒瀬浩一 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 真相解説(1)中国金利ショック 理財商品に走った銀行に妥協を拒んだ人民銀行=西胤智 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 真相解説(2)米QE3縮小 唐突な発言で市場は混乱 驕りがみえたバーナンキ会見=小野亮 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 国際金融裏読み 米国の出口と中国を支える驚愕の日本官民ファンド構想=南喜多雄+編集部 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 日経平均は1万5000円を超えるか?=芳賀沼千里/菊池真 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 一変した新興国資金動向 大幅に資金が流出した国は…=飯田美奈子 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 売られた新興国資産 経常赤字国の通貨を直撃 新興国から逆流したドルと円=棚瀬順哉 〔特集〕マネー大逆流 出口と中国 金はどうなる? ETFでは一部「金離れ」も 消費者や中銀の需要は底堅い=マーカス・グラブ 〔マーケティング〕ゲームのメカニズムで課題解決 販促や教育に効果的だが副作用も=志村一隆 〔エコノミストリポート〕米中二大国時代 カリブ・中米諸国で米国に挑む中国 バラマキで親台湾国をけん制=大泉陽一 〔ワイドインタビュー問答有用〕/456 憲法96条改正に大反対=古賀誠・自民党元幹事長 〔学者に聞け!視点争点〕成長戦略では成長できない=小幡績 〔温経知世〕/89 ローザ・ルクセンブルク=小林勝 〔言言語語〕~6/30 〔編集後記〕小林剛/内田誠吾/編集長・横田恵美 〔書評〕『国家はなぜ衰退するのか(上・下)』 評者・小峰隆夫/『オープンサイエンス革命』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『日本経済再生論』他 〔書評〕読書日記 見開きで世界を切り取る沢木耕太郎の写真紀行=和合亮一 〔書評〕歴史書の棚 小粒さが際立つ「水滸伝」の悪役=加藤徹/永江朗の出版業界事情 札幌「町の本屋」閉店危機に応援団 〔アートな時間〕映画 ペーパーボーイ 真夏の引力 ブーダン・ノワールの味がする 肉を感じさせる腐り方が面白い=芝山幹郎/美術 幸之助と伝統工芸 先人の教えに学び、新たな創造をものづくりの心に出会う=石川健次 〔インフラ危機〕/9 空港運営の民間委託のあり方を考える=柴田茂輝 〔名門高校の校風と人脈〕/52 駒場高校(東京都立・目黒区)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 下院共和党に委ねられた移民制度改革法案の成否=今村卓 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 米中間で動き出した核軍縮 中国は製造能力を暗に認めた=金子秀敏 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/大連/インド/マレーシア/韓国/ロシア/ドバイ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 IMFがEUにギリシャ支援停止を警告 危機回避で第3次支援策決定か=増谷栄一 〔ケネディの予言〕/6 イラン編 岐路に立つ核不拡散 アフマディネジャドの挑発 イスラエルが狙う核施設空爆=会川晴之 〔東奔政走〕「自民1強」、民主大苦戦の参院選 投票率低下で危惧される民主主義の危機=前田浩智 〔特集〕仕組み債残酷物語2 トラブルの実態 顧客を潰した金融機関 営業姿勢と商品性に疑問=緒方欽一 74 〔特集〕仕組み債残酷物語2 高利回りの正体 利益は限定される代わりに損失が多額に上る商品性=佐藤哲寛 〔特集〕仕組み債残酷物語2 法廷で食い違う証言 「動かぬ証拠」に記憶は不利 自己責任を迫られる購入者=黒崎亜弓 〔特集〕仕組み債残酷物語2 疑惑の書面 なぜか「値上がり益重視」に知らずに変わっていた投資意向=緒方欽一 〔熱戦の開幕・第84回都市対抗野球大会〕昨年王者のJX-ENEOS(横浜市)、史上初3大会連覇なるか 〔熱戦の開幕・第84回都市対抗野球大会〕特別インタビュー 鍛治舎巧・パナソニック専務役員、松下電器野球部元外野手/特別インタビュー 杉浦正則・日本生命総合法人第11部法人部長、日本生命野球部元投手 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 7月の日銀金融政策決定会合(7月10~11日) コアCPI2%達成時期に注目=矢嶋康次 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 選挙に向け1万5000円回復=隅谷俊夫/NY市場 デフレが軟調相場引き起こす=堀古英司 〔ザ・マーケット〕欧州株 底堅く推移=桂畑誠治/為替 ドル全面高の展開に=深谷幸司/原油 米緩和縮小が弱材料=柴田明夫/長期金利 当面は米債の動きが影響=山下えつ子 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕内外相場は混乱も中国の回復、給与の伸び、設備投資に注目=藻谷俊介 〔賢く使うタブレット〕/29 記事を1クリック転送=小野均 〔世界遺産Quiz〕富士山─信仰の対象と芸術の源泉(日本) 〔健康アプリ〕/42 肥満症=塚崎朝子 96 〔人生設計とお金の話〕/28 NISAの始め方 (3)どう使いこなすか=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「underwater」
  • 週刊エコノミスト 7月9日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/666 真鍋精志 JR西日本社長 〔週刊エコノミスト目次〕7月9日号 〔週刊エコノミスト目次〕7月9日号 〔FLASH!〕混乱続く金融市場 米緩和縮小を織り込む段階 実施後は日米株価反発へ/中国経済に暗雲 「影の銀行」による混乱 地方政府債務の危機/インタビュー 朝倉祐介・ミクシィ社長 「新規事業を開拓しグループで成長目指す」/参院選・えらぼーと ネットで自分の考えに近い候補者が分かる 〔ひと&こと〕「三井三菱鉄鋼」誕生か 異色の組み合わせで再編/KDDI通信障害続出 “自前主義”の死角/三井物産の株価を逆転 伊藤忠業界2位への執念 〔グローバルマネー〕「出口」をめぐる冒険 〔特集〕東大vs慶応 改革に踏み出す東大 存在感高める慶応=望月麻紀 〔特集〕東大vs慶応 総長に聞く トップインタビュー 浜田純一・東京大学総長 〔特集〕東大vs慶応 塾長に聞く トップインタビュー 清家篤・慶応義塾長 〔特集〕東大vs慶応 経営トップ輩出 オーナー系中心に慶応が圧倒 重厚長大、銀行は東大=國貞文隆 〔特集〕東大vs慶応 驚異のネットワーク 「三田会」でつながる卒業生 互いに協力する“結社”の強さ=島田裕巳 〔特集〕東大vs慶応 経済学部対決 巨匠いなくなった東大 他大学出身増えた慶応=編集部 〔特集〕東大vs慶応 匿名誌上座談会 「腐る東大出」に手を焼く民間 三田会で“げた履く”慶応出身 〔特集〕東大vs慶応 医学部・付属病院対決 病院 最先端医療で共に名医輩出 診療所連携では慶応一歩リード=吉原清児/東大vs慶応 医学部・付属病院対決 医学部 研究の東大、臨床の慶応 「チーム医療」の推進も 〔特集〕東大vs慶応 両大学を知る2人に聞く 慶応→東大 “異国”だった東大にも変化 慶応の「新しさ」には惰性も=古市憲寿/東大vs慶応 両大学を知る2人に聞く 東大→慶応 研究の厚みは東大が凌駕 慶応の団結力に助けられる=國領二郎 〔特集〕東大vs慶応 雇用のスペシャリストが斬る 大学ブランド力の低下=海老原嗣生 〔特集〕東大vs慶応 大学選び新潮流 東大、早慶が滑り止め 海外トップ大目指す高校生=望月麻紀 〔ワイドインタビュー問答有用〕/455 中小企業風アーティスト=土佐信道「明和電機代表取締役社長」 〔学者に聞け!視点争点〕ゼロ金利下での消費増税は延期を=矢野浩一 〔温経知世〕/88 P・H・ウィクスティード=井上義朗 〔言言語語〕~6/23 〔編集後記〕濱條元保/谷口健/編集長・横田恵美 〔書評〕『「幸せ」の経済学』 評者・浜矩子/『カネと文学 日本近代文学の経済史』 評者・板谷敏彦 〔書評〕話題の本 『金融再編の深層』他 〔書評〕読書日記 狩野永徳伝で考える青年と壮年の仕事術=佐藤賢一 〔書評〕歴史書の棚 歴史認識に一石を投じる多様な戦争体験=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 保守派の心をくすぐる「独立戦争絵本」=冷泉彰彦 〔アートな時間〕映画 25年目の弦楽四重奏 音楽映画の白眉 アンサンブルに潜む葛藤=野島孝一/舞台 かなかぬち 中上健次唯一の戯曲を椿組が27年ぶりに野外劇で=高橋豊 〔インフラ危機〕/8 コンセッション方式で新たな案件創出へ=多田羅絵美 〔名門高校の校風と人脈〕/51  奈良高校(奈良県立・奈良市)=猪熊建夫 〔ケネディの予言〕/5 イラン編 岐路に立つ核不拡散 バッグに入った核兵器設計図 イランに贈ったカーン博士=会川晴之 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 個人情報収集に賛否 政治駆け引きの材料にも=堂ノ脇伸 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ ハーバードが結ぶ米中関係 いまや「第二の中央党校」=稲垣清 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/台湾/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ケニア 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 「日銀は量的緩和でひるむな」 米エコノミストが強気の助言=岩田太郎 〔東奔政走〕都議選自民党圧勝が証明した安倍政権への要求は「経済中心」=小菅洋人 〔エコノミストリポート〕同性愛者の結婚 欧米で進む同性婚の合法化 政治に「生き方」問う時代へ=吉田徹/同性愛者の結婚 日本における同性婚の現状 自民党に勉強会設立の動き=花谷美枝 〔アップル〕手詰まり感強まるアップル 秋に向けiPhone再構築へ=本田雅一 〔市場変調〕通説を正す 金利上昇を容認しなければ株高・円安には戻らない=白川浩道 〔激突対談〕アベノミクスを採点する 肯定派 吉川雅幸/懐疑派 河野龍太郎 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の毎月勤労統計調査速報(7月2日) 賃金の本格回復はまだ先=斎藤太郎 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 上昇トレンド回帰は秋以降=藤戸則弘/NY市場 落ち着きを取り戻す展開へ=藤井智朗 〔ザ・マーケット〕為替 ドルと円が綱引き=佐々木融/穀物 大幅増産の見込み=茅野信行/長期金利 国内資金が上昇抑制=森田長太郎 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕「悪い物価上昇」招く少子高齢化 居住地・都市機能の集約が必要=上野泰也 〔賢く使うタブレット〕/28 用途広がるテレビ出力=小野均 〔世界遺産Quiz〕世界遺産委員会 〔健康アプリ〕/41 脱毛症=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/27 NISAの始め方 (2)若年層が投資に前向き=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「inflection point」
  • 週刊エコノミスト 7月2日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 \〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/665 宮島大祐 ケネディクス社長\〔週刊エコノミスト目次〕7月2日号 〔週刊エコノミスト目次〕7月2日号 〔FLASH!〕米量的緩和縮小 景気改善前提で「年内に」 金利上昇で実体経済に影響も/イラン大統領選 穏健派のロウハニ師 核交渉打開に意欲/新経連フォーラム 「成長戦略」に課題 “岩盤”崩す難しさ/インタビュー ニック・クロケット、CBREキャピタル・アドバイザーズ・アジアパシフィック代表 「海外の…」 〔ひと&こと〕「ゴーンを袖にした男」が選んだのは日本電産/本流エース人事を死守 香川氏が主計局長に/ジャパンディスプレイ 新工場棟は過剰投資の懸念 〔グローバルマネー〕デフレ脱却で「財政改善」は幻想にすぎない 〔特集〕金利動乱 広がる日銀への不信感 見えない金利水準の落ち着き先=秋本裕子 〔特集〕金利動乱 黒田総裁の「誤算」 「期待」のコントロールは困難 金利の乱高下が当面続く=小玉祐一 〔特集〕金利動乱 ドキュメント 金利急上昇の舞台裏で何が起きていたのか=久保田博幸/金利動乱 債券先物の動きが現物市場へ波及するメカニズムとは=久保田博幸 〔特集〕金利動乱 実質金利と名目金利 日銀が目指すのは実質金利低下 名目金利の上昇抑制が不可欠=末澤豪謙 〔特集〕金利動乱 株・為替への影響 基調は「金利上昇=株高」足元も株安が金利上昇に歯止め=門司総一郎 〔特集〕金利動乱 金融機関への影響 金利2%上昇は警戒ライン 地域金融では再編も選択肢に=根本直子/小野寺亮 〔特集〕金利動乱 住宅ローン金利への影響 消費増税より怖い金利上昇 「固定期間」後の対策必須=竹下さくら 〔特集〕金利動乱 財政への影響 長期金利上昇で政府債務急増 残された時間は長くない=熊野英生 〔特集〕金利動乱 知れば得する 基礎から分かる 日本国債と金利=徳島勝幸/金利動乱 日銀と金融機関で8割保有=徳島勝幸/金利動乱 歴史から考える 過去20年で二度の金利急上昇=徳島勝幸 〔特集〕金利動乱 誌上覆面座談会 市場流動性の急低下で揺らぐ国債保有の意義 〔特集〕金利動乱 異次元緩和の出口戦略 高橋財政下の金融政策と比べると日銀は既に「出口」を失った=馬場直彦 〔特集〕金利動乱 金利が暴れるワケ 将来見通しを失った市場 日銀は「先行きの指針」を示せ=大島一宏 〔食品〕世界に広がる食品安全の統一規格 日本も乗り遅れずに対応を=氷川珠恵 〔インタビュー〕ヨルゲン・ランダース教授 世界と日本のこれからの40年 「短期志向を捨て、科学者の声に耳を傾けよう」 〔ワイドインタビュー問答有用〕/454 義足と技術をつなぐ=遠藤謙・ソニーCSLアソシエイトリサーチャー 〔学者に聞け!視点争点〕脱成長を見据えた税の構造改革を=佐藤主光 〔温経知世〕/87 ルドルフ・ヒルファーディング=太田仁樹 〔言言語語〕~6/16 〔編集後記〕藤枝克治/富田頌子/編集長・横田恵美 〔書評〕『「人工物」複雑化の時代 設計立国日本の産業競争力』 評者・中沢孝夫/『金融の世界史 バブルと戦争と株式市場』 評者・高橋克秀 〔書評〕話題の本 『TPP 黒い条約』他 〔書評〕読書日記 食べ過ぎを後悔した私が見つけた食欲をそそる本=林家正蔵 〔書評〕歴史書の棚 国文学界が黙殺する『徒然草』作者の正体=今谷明/永江朗の出版業界事情 孫の写真で逮捕? 児童ポルノ改正法案の危険性 〔アートな時間〕映画 さよなら渓谷 残酷な事件の被害者と加害者 過去を越えて愛は生まれるのか=寺脇研/オペラ 夜叉ヶ池 新国立劇場久しぶりの新作 泉鏡花の夢幻の世界=梅津時比古 〔名門高校の校風と人脈〕/50 会津高校(福島県立・会津若松市)=猪熊建夫 〔インフラ危機〕/7 持続可能な自治体経営 広域連携がカギ=島尻譲司 〔索引〕2013年4月2日号から2013年6月25日号まで(その1)/2013年4月2日号から2013年6月25日号まで(その2)/2013年4月2日号から2013年6月25日号まで(その3止) 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 遺伝子特許認めずもメンツを立てた米最高裁=及川正也 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 外遊中に起きた四つの事故 「中国の夢」はまだ遠い=北村豊 〔WORLD・WATCH〕ペンシルベニア/ロサンゼルス/英国/香港/インド/フィリピン/韓国/ウズベキスタン/サウジ… 74 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECBの債務国国債買い取りは是か ドイツ憲法裁の審理が示す欧州の溝=熊谷徹 イラン編 岐路に立つ核不拡散 安保理決議無視し核開発 兵器級ウラン獲得は間近=会川晴之 〔東奔政走〕「1票の格差」是正と制度改革に背を向け続ける政治家達=与良正男 〔特集〕誰のための原発再稼働 反倫理 地域と未来に困難と損害を押し付ける原発の反倫理性=池内了 〔特集〕誰のための原発再稼働 不経済 事故費用と為替次第で石炭、LNGより高い原発=大島堅一 〔特集〕誰のための原発再稼働 非安全 被ばくから守らない新規制 立地適合性の評価外す=滝谷紘一 〔エコノミストリポート〕ASEANの新星 個人消費、設備投資を原動力に再浮上するフィリピン経済=福永雪子 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観6月調査(7月1日) 製造・非製造業ともに改善へ=上野剛志 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 年内に高値奪回へ=丸山俊/NY市場 米国経済緩やかに回復=大坪三記 〔ザ・マーケット〕中国株 金融緩和が下支え=由井濱宏一/為替 ドル底入れ、円安へ=高島修/金・白金 金は軟調、白金も上値重い=鈴木直美/長期金利 上昇局面は続かず=小玉祐一 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕米国の出口政策に揺れる世界経済 新興国市場に大きな打撃の恐れ=櫨浩一 〔賢く使うタブレット〕/27 音楽や映画を高音質で=小野均 〔世界遺産Quiz〕フレーザー島(オーストラリア) 〔健康アプリ〕/40 パニック障害=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/26 NISAの始め方 (1)NISAの認知度=野尻哲史 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「irrational…」
  • 週刊エコノミスト 6月25日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/664 月岡隆 出光興産次期社長 〔週刊エコノミスト目次〕6月25日号 〔週刊エコノミスト目次〕6月25日号 〔FLASH!〕円高・株安が加速 米量的緩和「出口論」で動揺 外国人投資家が売り越し/遺伝子組み換え小麦 米国産の一部輸入停止 輸入国に広がる波紋/インタビュー ハリー・ヒル、オークローンマーケティング社長 通販ブランド一本化で類似品との差別化図る 〔ひと&こと〕次期経団連会長人事は河村氏と大宮氏が軸/復配視野も重くのしかかる 三菱自動車の優先株問題/暴力団「抗争終結」宣誓でも終わらない福岡県の悩み 〔グローバルマネー〕“非常識”緩和の失速が迫る軌道修正 〔特集〕バブルの研究 緩和マネー逆流で始まる動乱相場とバブル崩壊=濱條元保 〔特集〕バブルの研究 歴史から考える 高成長、低インフレ、低金利のバブル発生3条件が整いやすい時代=藤田勉 〔特集〕バブルの研究 株 株バブル 新指標が登場したら要注意=和島英樹 〔特集〕バブルの研究 バブルの歴史 戦争が生んだ投資家層から熱狂なきバブルの時代へ=板谷敏彦 〔特集〕バブルの研究 米国 大恐慌と日本のバブル崩壊に学んだバーナンキ議長の金融政策=片岡剛士 〔特集〕バブルの研究 中国の研究 日本のバブルの教訓を政策に生かしている中国=田代秀敏 〔特集〕バブルの研究 日本国債 CDS市場が意識しはじめた国債バブルの「時限爆弾」=河村小百合 〔特集〕バブルの研究 不動産 不動産バブル発生の3点セット=関大介 〔特集〕バブルの研究 先行する日本 欧米先進国もバブル崩壊後デフレに陥る=水野和夫 〔テレビ60年〕存在感薄れる地上波民放 インターネットとの共存探る=山口毅 〔ワイドインタビュー問答有用〕/453 最後の航海を指揮=番留誠・客船「ふじ丸」船長 〔学者に聞け!視点争点〕ユーロは崩壊せず歴史は進む=田中素香 〔温経知世〕/86 ジェラール・ドブリュー=丸山徹 〔言言語語〕~6/9 〔編集後記〕望月麻紀/花谷美枝/編集長・横田恵美 〔書評〕『責任ある投資 資金の流れで未来を変える』 評者・渡辺孝/『ソーシャルな資本主義 つながりの経営戦略』 評者・石井淳蔵 〔書評〕話題の本 『世界を動かす海賊』他 〔書評〕読書日記 景気という「空気」をうまく循環させる極意=中江有里 〔書評〕歴史書の棚 過去に戻ると良好? ヨーロッパの道路事情=本村凌二/海外出版事情 中国 「憎しみに未来はない」 対日新思考は健在=辻康吾 〔アートな時間〕映画 3人のアンヌ 三つの話から零れ落ちる赤面しそうな恋愛の断片=勝田友巳/舞台 6月歌舞伎鑑賞教室 紅葉狩 紅葉の戸隠山を舞台に武将と鬼女が激しく立ち回る=小玉祥子 〔インフラ危機〕/6 複合化・住民参加・官民連携で課題解決=深瀧徹 〔名門高校の校風と人脈〕/49 佐伯鶴城高校(大分県立・佐伯市)=猪熊建夫 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ガス純輸出国への第一歩か 米国がLNG輸出を承認=須内康史 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 政府が頼る「企業の本気」 民間に経済活性化促す=箱崎大 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/スウェーデン/上海/インド/ミャンマー/韓国/メキシコ/アフリカ 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 トービン税導入に反対論 EUは大幅譲歩避けられず=増谷栄一 〔ケネディの予言〕/3 イラン編 岐路に立つ核不拡散 核開発を軌道に乗せたイラン 「核の番人」を出し抜く執念=会川晴之 〔東奔政走〕安倍政権のシナリオ練り直し 参院選後も「経済最優先」=小松浩 〔アルゼンチン〕高インフレ、通貨安で迷走のアルゼンチン経済=森川央 〔米国大学教育〕大学教育に費用対効果問う米国 「質の低下」に対する危機感=岩田太郎 〔米国カルテル違反〕米国価格カルテル違反は厳罰 日本企業と従業員の摘発相次ぐ=村上政博 〔原発輸出の矛盾〕問題案件を抱え込む 安倍政権、原発輸出の矛盾=宗敦司 〔エコノミストリポート〕成長国でなぜ?トルコ反政府デモの衝撃=松長昭/国際安全保障におけるトルコの重要性と米欧の痛手=福富満久 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(6月18~19日) 資産購入縮小の動きに注目=土肥原晋 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む アベノミクス相場は第2幕へ=三宅一弘/NY市場 出口戦略が不透明感もたらす=片岡正史 〔ザ・マーケット〕欧州株 12カ月連続で上昇中=坪谷優子/為替 当面は調整局面続く=深谷幸司/原油 需要増と中東情勢が下支え=柴田明夫/長期金利 0.8%台で推移=藤木智久 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 〔景気観測〕成長力の押し上げ効果が大 男性の就業率を回復すべきだ=枩村秀樹 〔賢く使うタブレット〕/26 紙のメモ帳のように使う=小野均 〔世界遺産Quiz〕ヌビアの遺跡群(エジプト) 〔健康アプリ〕/39 痛風=塚崎朝子 〔人生設計とお金の話〕/25 資産形成のススメ=野尻哲史〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「proxy adviser」
  • 週刊エコノミスト 6月18日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 3〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/663 永井浩二 野村ホールディングスグループCEO 4 〔週刊エコノミスト目次〕6月18日号 7\〔週刊エコノミスト目次〕6月18日号 9 〔FLASH!〕止まらない株安 アベノミクスは息切れか 日経平均は異次元緩和前に戻る/インタビュー 浜田宏一・米エール大学名誉教授、内閣官房参与 「消費税を上げない選択肢も」/西武vsサーベラス TOBは目標下回る 水面下での交渉活発に/中国・TPP参加検討 「中国包囲網」に警戒 改革派が外圧利用も 11 〔ひと&こと〕経営陣刷新のシャープ 社長経験者を排除できるか/Nスペが報じなかった「メジャーの高笑い」/都心オフィスも「異次元」 先行する賃料上昇 〔グローバルマネー〕リスク解消に過ぎなかった外国人の日本株買い 17 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 不動産高騰、円安の“空襲” 日本の金融緩和に不満噴出=桐山友一/中国・韓国の悲鳴 接近する中・韓 朴大統領が6月訪中へ かつての敵対関係が変化=朱永浩 18 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 中国編 「ニセ輸出」疑惑 香港との輸出入に大幅なズレ 成長率7%割れの可能性も=齋藤尚登 22〔特集〕中国・韓国の悲鳴 中国編 「影の金融」急拡大 高利回りで無理な資金集め 拡大する地方政府の不良債権=植田賢司 24 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 中国編 「腐敗撲滅」の余波 「倹約令」で接待・宴会激減 レストランの株価まで下落=北村豊/中国・韓国の悲鳴 「腐敗撲滅」の余波 「倹約令」で接待・宴会激減 レストランの株価まで下落=北村豊 26 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 過剰な生産能力 在庫調整遅れ相次ぐ値下げ 立ちはだかる既得権益の壁=三浦祐介 28 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 格差問題のマグマ 立ち退き料も社会保障も違う 深刻な農村の土地、戸籍差別=阿古智子 30 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 「微博(ウェイボー)」が中国を変える=李小牧 32 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 見えない習近平カラー 「ダブル院政」下の形式権力 周囲を気遣う“安全運転”=興梠一郎 33 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 2ケタ成長の終焉 2030年まで7%台が常態に 景気刺激の“誘惑”に勝てるか=丸川知雄 34 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 「成長モデル」機能不全 4大財閥にも格差が鮮明 サムスン「1強」のいびつ=向山英彦 36 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 「不動産神話」の崩壊 “建国以来”の大プロジェクト破綻 増え続ける…=高山武士 38 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 金融政策のジレンマ 利下げでもウォン安は困難 インフレ回避へ腐心続く=金明中 40 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 少子高齢化の大問題 日本以上のスピードで進行 高齢世代3分の1が「貧困」に=高安雄一 42 〔特集〕中国・韓国の悲鳴 韓国編 出足でつまずいた朴政権 省庁再編や人事で混乱 「譲歩しない」性格あらわ=渡辺雄一 44 〔ワイドインタビュー問答有用〕/452 子育ても宇宙も目指した=山崎直子・宇宙飛行士 46 〔学者に聞け!視点争点〕地方財政規律を欧州の経験に学べ=西村陽造 50 〔温経知世〕/85 ウェスリー・C・ミッチェル=高哲男 52 〔言言語語〕~6/2 54 〔編集後記〕金山隆一/大堀達也/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『大恐慌論』 評者・上川孝夫/『合理的選択』 評者・中西寛 56 〔書評〕話題の本 『中国VS.アメリカ』他 58 〔書評〕読書日記 被災地の作家が紡ぐ「生の現実の輪郭」=和合亮一 59 〔書評〕歴史書の棚 政治家が愛読する漢詩の世界=加藤徹/永江朗の出版業界事情 端末代がタダ? 電子版とのセットは得か 60 〔資産運用〕ボーナスを元手に 個人投資家のポートフォリオ術=岡崎良介 61 〔アートな時間〕映画 スプリング・ブレイカーズ 極彩色の祭りからあっけらかんとした悪夢へ=芝山幹郎/美術 貴婦人と一角獣展 タピスリーの最高傑作 度肝を抜く抒情性と高揚感=石川健次 62 〔インフラ危機〕/5 ハコモノより難しいインフラの維持更新=山口資仁 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマ大統領が示した新たな対テロ戦略の重要性=今村卓 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 都市化計画は「修正中」 4兆元景気刺激の反省も=細川美穂子 67 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ワシントン州/オーストリア/大連/インド/シンガポール/韓国/ロシア/中東 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米「国民皆保」制度に逆風 支持層から反発、効果に疑問符=岩田太郎 71 〔名門高校の校風と人脈〕/48 北海道小樽潮陵高校(北海道立・小樽市)=猪熊建夫 72 〔ケネディの予言〕/2 イラン編 岐路に立つ核不拡散 すべてを知る男「シルバー」 ドバイを核開発取引に利用=会川晴之 74 〔東奔政走〕安倍路線翼賛の自民党 活力失った政調会=山田孝男 76 〔マンション〕老朽化マンション建て替え、再生は解体支援から始まる=米山秀隆 78 〔特集〕女子力が日本を救う 高まる女性社員への期待 立ちはだかるキャリアアップの壁=望月麻紀/花谷美枝/富田頌子/女子力が日本を救う 「成長戦略」に渦巻く賛否=望月麻紀/花谷美枝/富田頌子 80 〔特集〕女子力が日本を救う 数字で見る女性の存在力 マクロの視点 女性就業率が男性並みになれば…=キャシー・松井 84 〔特集〕女子力が日本を救う 人事マネジメント 日本型人事が女性の活躍を阻害 年功序列、あいまい評価の見直しを=佐野香奈恵/女子力が日本を救う 人事マネジメント 男女双方を視野に入れた働き方の柔軟化を進めるべきだ=武石恵美子 86 〔特集〕女子力が日本を救う 対談 男と女は仕事を奪い合うのか 永濱利廣vs渥美由喜 88 〔エコノミストリポート〕イランのしたたかな戦略 制裁下でもガス、電力、輸送で近隣諸国との関係を強化=山崎和美 90 〔次世代端末〕「グーグルグラス」を使ってみた 完成度高いが、ルール作りが必要=石川温 93 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4~6月期の法人企業景気予測調査(6月11日) 設備投資計画に注目=斎藤太郎 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 二つの「窓埋め」で買い時到来=隅谷俊夫/NY市場 相場に変調の兆し=堀古英司 95 〔ザ・マーケット〕為替 株が懸念材料=佐々木融/穀物 天候にらんだ値動き続く=村井美恵/長期金利 0.8~1%で推移=山下えつ子 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕“経済運”は良くない安倍内閣 世界景気の回復は緩慢=藻谷俊介 100 〔賢く使うタブレット〕/25 「お気に入り」を同じにする=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕カナディアン・ロッキー山脈国立公園群(カナダ) 105 〔健康アプリ〕/38 めまい=塚崎朝子 106 〔人生設計とお金の話〕/24 確定拠出年金の活用=野尻哲史 107 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「animal spirits」
  • 週刊エコノミスト 6月11日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/662 高岡浩三 ネスレ日本社長兼CEO 4 〔週刊エコノミスト目次〕6月11日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕6月11日号 9 〔FLASH!〕荒れる相場の3カ月予想 日経平均は調整後、再上昇へ 長期金利は当面不安定な状況に/神戸製鉄所が高炉休止 高炉休止で合理化を加速 電力事業を新たな収益源に/マイナンバー法成立 16年に番号の割り当て 民間との連携も必要/インタビュー 平野信行、三菱UFJフィナンシャル・グループ社長 「異次元緩和を市場が咀嚼するには…」 11 〔グローバルマネー〕金利の均衡もぶち破った黒田緩和のバズーカ砲 17 〔特集〕景気の壁 市場の変調が突きつける「アベノミクス」の試練=緒方欽一 18 〔特集〕景気の壁 第一の関門 金利変動 金利上昇はリフレ政策の弱点 成長戦略も揺るがしかねない=熊野英生 20 〔特集〕景気の壁 警告 黒田日銀は「爆弾低気圧」 国債購入ペースの再検討を=中原伸之 22 〔特集〕景気の壁 警告 金利上昇圧力は止まらない 日銀がはまり込んだ隘路=菊池真 23 〔特集〕景気の壁 第二の関門 輸出 円安メリット今や限定的 輸出拡大に奇手妙手はない=小林真一郎 24\〔特集〕景気の壁 産業からの視点 中国・インドが販売減でも自動車は北米中心に好調維持=安藤裕康 26 〔特集〕景気の壁 第三の関門 外需 実態は統計以上の弱さか 中国経済の回復は来年以降=西胤智 28 〔特集〕景気の壁 産業からの視点 アップルに「脱サムスン」の動き ニッポン半導体には追い風=稲葉雅巳 30 〔特集〕景気の壁 第四の関門 設備投資 製造業の設備過剰感は大 政府目標70兆円の難しさ=山本康雄 32 〔特集〕景気の壁 第五の関門 公共事業 工事急増で建設業に歪み 安易に雇用は増やせない=山田啓二 34 〔特集〕景気の壁 第六の関門 消費税 英国の二の舞いは回避したい 増税決定には慎重な判断を=安達誠司 35 〔特集〕景気の壁 第七の関門 地方経済 地方で異なるアベノミクス効果 最大の難所は中小企業の再生=藤森徹 36 〔フランス・マリ〕支持率低迷仏オランド政権 マリ情勢泥沼化の回避に腐心=渡邊啓貴 38 〔ワイドインタビュー問答有用〕/451 名匠・木下惠介の信奉者=原恵一・アニメーション監督 42 〔学者に聞け!視点争点〕日銀法改正で責任の明確化を=浅田統一郎 46 〔温経知世〕/84 マーティン・フェルドシュタイン=チャールズ・ユウジ・ホリオカ 48 〔言言語語〕~5/26 50 〔編集後記〕後藤逸郎/緒方欽一/編集長・横田恵美 51 〔書評〕『環境と効率の経済分析 包括的生産性アプローチによる最適水準の推計』 評者・土居丈朗/『リ・インベンション 概念のブレークスルーをどう生み出すか』 評者・加護野忠男 52 〔書評〕話題の本 『ビッグデータの正体』他 54 〔書評〕読書日記 吹きつける風を感じ汗までかく自転車小説=佐藤賢一 55 〔書評〕歴史書の棚 西郷隆盛像を180度転換する「坂野史学」=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 書籍よりスローな雑誌の電子化=冷泉彰彦 56 〔アートな時間〕映画 インポッシブル 困難の中でいかに行動するか 勇気と愛の物語=野島孝一/舞台 父よ! 平田満のアル☆カンパニーが老父を巡って4人兄弟の話を=高橋豊 58 〔名門高校の校風と人脈〕/47 高崎高校(群馬県立・高崎市)=猪熊建夫 60 〔インフラ危機〕/4 ヒト・モノ・カネの見える化がカギ=兒玉めぐみ 62 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 予期せぬ三つのスキャンダル オバマ大統領に吹く逆風=堂ノ脇伸 64 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習氏の「左」寄り鮮明 内政も外交も強硬に=金子秀敏 65 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/台湾/インド/タイ/韓国/ブラジル/ソマリア 66 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 東欧からの移民が増加 欧州委に対策求めるドイツ=熊谷徹 69 〔ケネディの予言〕/1 イラン編 岐路に立つ核不拡散 「闇市場」が誘う核兵器開発 偶然が重なったイランの失敗=会川晴之 70 〔東奔政走〕「橋下・維新」の急失速 反自民票行き場なく、強まる政治不信=前田浩智 72 〔オープンデータ〕経済効果5兆円のインパクト 間近に迫る公共データの民間開放=庄司昌彦 74 〔アフリカ〕変わるアフリカの食文化 経済成長で即席麺の需要増=中川美帆/アフリカでは市場を「創出」できる=ジェームズ・クリア 77 〔エコノミストリポート〕米住宅市場が回復 政府系金融2社の業績改善 米国財政にも恩恵もたらす=小林正宏 80 〔米QE出口戦略〕バーナンキ発言の真意 FOMCの資産買い入れ縮小 メーンシナリオは10~12月期=三輪裕範 83 〔米QE出口戦略〕米国の金融政策 超緩和後の引き締め 94年の市場混乱再来も=黒瀬浩一 85 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 5月の中国・主要経済指標(6月9日) GDPへの影響大きい3指標に注目=三尾幸吉郎 86 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 不安克服後、上昇トレンドへ=藤戸則弘/NY市場 高値圏でもみ合う展開か=藤井智朗 87 〔ザ・マーケット〕中国株 構造改革への期待で上昇も=由井濱宏一/為替 1ドル=105円を試す展開に=高島修/白金 強材料が揃う=中山修二/長期金利 当面は広いレンジで推移=森田長太郎 88 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 89 〔景気観測〕金利上昇の原因は不安定な債券市場 消費増税推進派に勢い=上野泰也 92 〔賢く使うタブレット〕/24 万一に備える=小野均 94 〔世界遺産Quiz〕日光の社寺(日本) 95 〔健康アプリ〕/37 爪の病気=塚崎朝子 96 〔人生設計とお金の話〕/23 相続 (5) 2次相続での懸念=野尻哲史 97 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「debt ceiling」 98
  • 週刊エコノミスト 6月4日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/661 松井道夫 松井証券社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕6月4日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕6月4日号 9 〔FLASH!〕東京ショック 日経平均1000円以上急落 異次元緩和で不安定さ増す市場/シェールガス 米が対日輸出を許可 値下げ交渉の好機/アフリカ開発会議 進出遅れる日本企業 政府の支援も力不足/インタビュー 竹中平蔵・慶応義塾大学総合政策学部教授 官業の民間開放が必要 インフラ運営権の売却で財政改善 11 〔ひと&こと〕「慰安婦問題」だけではない 「橋下維新」への逆風/中国版アイアンマン3上映 ウケ狙いに映画ファン不満/新興市場に冷水浴びせたJトラストの増資発表 15 〔グローバルマネー〕黒田総裁は3人目の「法王」を目指す? 17 〔特集〕使える統計学 使える学問に熱い視線 ビッグデータの登場が追い風=望月麻紀/使える統計学 統計学者はかく語る データを直視して政策に生かせ=竹内啓/使える統計学 ベストセラー著者は語る 集計にとどまらず仮説・検証・政策立案に使え=西内啓 18 〔特集〕使える統計学 ビッグデータを活用 本誌編集部が景気指数づくりに挑戦 筑波大、NTTデータと「つぶやき」解析=編集部 22 〔特集〕使える統計学 アベノミクスの進捗 五つの統計データを見れば分かる=永濱利廣 24 〔特集〕使える統計学 日銀の超緩和で注目のCPI 精度を上げるさらなる努力を=梅田雅信 26 〔特集〕使える統計学 世界経済を知る統計/1 米国経済の回復度とバブルの萌芽を探る=小野亮 28 〔特集〕使える統計学 世界経済を知る統計/2 政府統計から中国経済の実態を探る=田代秀敏 30 〔特集〕使える統計学 世界経済を知る統計/3 政府債務、景気、住宅で知る欧州債務危機再発の可能性=伴豊 31 〔特集〕使える統計学 これで分かる!統計学Q&A=編集部/使える統計学 これで分かる!統計学Q&A 与信管理にも駆使される統計学=山下智志 32 〔特集〕使える統計学 ビジネスに生かすビッグデータ リアルタイムで消費者心理解析も=柴谷雅美/使える統計学 拡大するビッグデータ市場 2020年には1兆円規模=望月麻紀 35 〔特集〕使える統計学 統計教育 人材・教育で米欧中に劣る日本 検定、大学連携で専門家育成へ=美添泰人 37 〔特集〕使える統計学 ラインハート、ロゴフ研究に統計ミス 緊縮財政の論拠揺らいで大論争=岩田太郎 39 〔特集〕使える統計学 統計センスを磨く 検定問題に挑戦=編集部 40 〔ワイドインタビュー問答有用〕/450 万年赤字の鉄道を再生=鳥塚亮・いすみ鉄道社長 42 〔学者に聞け!視点争点〕富山モデルから財政政策を考える=井手英策 46 〔温経知世〕/83 ヘンリー・ソーントン=野口旭 48 〔言言語語〕~5/19 50 〔編集後記〕秋本裕子/桐山友一/編集長・横田恵美 53 〔書評〕『新訳 初期マルクス 「ユダヤ人問題に寄せて」「ヘーゲル法哲学批判─序説」』 評者・佐藤優/『実録・中国投資家地獄めぐり』 評者・北村豊 54 〔書評〕話題の本 『これから3年、日本と「地球経済」で起きること』他 56 〔書評〕読書日記 ビオラを持った若い女性が白く長い指で読んでいた本=林家正蔵 57 〔書評〕歴史書の棚 邪馬台国研究者の対談に見える畿内説の優位=今谷明/永江朗の出版業界事情 大阪「うめきた」に開店した紀伊國屋書店 58 〔アートな時間〕映画 ある会社員 殺人契約で働く男の初恋 スピード感と繊細さが魅力=寺脇研/クラシック 大阪交響楽団第177回定期演奏会 無名作品を発見する喜び マルトゥッチの大作が登場=梅津時比古 60 〔インフラ危機〕/3 自治体に急拡大する公有資産マネジメント=菊地マリエ 62 〔名門高校の校風と人脈〕/46 鴨沂高校〈下〉(京都府立・京都市上京区)=猪熊建夫 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. オバマが再度挑戦するグアンタナモ収容所の閉鎖=及川正也 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 貿易統計に粉飾疑惑 国有企業は大赤字=北村豊 67 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/香港/インド/マレーシア/韓国/ロシア/イラン 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 “脱”緊縮財政に動き出すEU 「高失業率を招く」と軌道修正=増谷栄一 71 〔東奔政走〕安倍首相は「持論」を封印 経済前面に打ち出し参院選へ=小菅洋人 72 〔特別寄稿〕日銀「異次元緩和」の真意 2%の物価目標を2年で達成させるための道筋=白井さゆり 74 〔次期FRB議長レース〕続投望まぬバーナンキ議長 イエレン氏昇格で女性議長誕生か=中岡望 77 〔エコノミストリポート〕貿易収支激変 消費構造変化という“不都合な真実” 巨額の貿易赤字はもう止まらない=山本大介 81 〔日本経済の再生に向けて〕週刊エコノミスト創刊90周年&日本取引所グループ発足 記念シンポジウム 84 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期のインド・GDP(5月31日) 5%程度の成長にとどまる=高山武士 88 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 最終的に1万8000円も=丸山俊/NY市場 経営者の見通しは慎重=大坪三記 89 〔ザ・マーケット〕欧州株 企業業績改善で上昇続く=桂畑誠治/為替 円先安感あるも米景気次第=深谷幸司/原油 米原油在庫拡大が上値圧迫=柴田明夫/長期金利 0.7~0.9%台で推移=小玉祐一 90 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 91 〔景気観測〕長期金利上昇の抑え込みは危険 緩和終了時に混乱引き起こす=櫨浩一 94 〔賢く使うタブレット〕/23 万歩計はいまや古い=小野均 96 〔世界遺産Quiz〕ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラーツィエ修道院と『最後の晩餐』(イタリア) 99 〔健康アプリ〕/36 尿路結石=塚崎朝子 100 〔人生設計とお金の話〕/22 相続 (4)高齢女性の誤算=野尻哲史 101 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「issuer-pays system」
  • 週刊エコノミスト 5月28日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/660 中村公一 山九社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕5月28日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕5月28日号 9 〔FLASH!〕シャープ中期経営計画 わずか1年で経営陣交代 「銀行管理」で再建目指す/1~3月期GDP “良すぎる”個人消費 年率3.5%増の「異次元」/GDP計算ミス 背景に人材不足?/日本原電・敦賀原発 規制委が活断層を認定 “廃炉ドミノ”の始まりか/13年3月期企業決算 円安効果で増益 設投、賃金増の期待 11 〔ひと&こと〕日本郵政社長「更迭」 斎藤氏へのしっぺ返し/ソニーの映画・音楽事業 米投資ファンドが照準/中国は3億トン鉄鋼余剰 高炉2社の生き残り策 15 〔グローバルマネー〕欧州の緊縮財政見直し論が抱える限界 17 〔特集〕外国人投資家の正体 「最善の投資先は日本株」 買い余力はまだ大きい=秋本裕子/外国人投資家の正体 インタビュー キャシー・松井、ゴールドマン・サックス証券 チーフ日本株ストラテジスト 18 〔特集〕外国人投資家の正体 株式市場 短期に続き長期資金も流入 外国人の買い越しは続く=内田正樹 20 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人投資家が好む銘柄 ROE上位企業に注目=本吉亮 22 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人投資家の見方 インタビュー ジェイソン・ミッチェル、GLGパートナーズファンドマネジャー 24 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人投資家の見方 インタビュー サマー・ヌスーリ、ライフォードグループ… 25 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人投資家の見方 インタビュー ホーミン・リー、ロンバー・オディエ アジア担当エコノミスト 26 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人投資家の見方 寄稿 モハメド・エラリアン、ピムコ最高経営責任者〈CEO〉兼… 27 〔特集〕外国人投資家の正体 運用額200兆円 栄枯盛衰のヘッジファンド 歴史と運用手法を知る=大井幸子/外国人投資家の正体 ヘッジファンドが先導 オルタナティブ投資が今や運用の主流に=大井幸子 28 〔特集〕外国人投資家の正体 著名投資家の手法 円売りで成功したソロス 割安株に投資するバフェット=小田切尚登 30 〔特集〕外国人投資家の正体 チャイナマネー 中国ファンドが日本企業の保有株数を減らし始めた=編集部 31 〔特集〕外国人投資家の正体 国債売り 金利上昇を狙う外国人 国内投資家も離れる恐れ=山脇貴史/外国人投資家の正体 日本国債暴落に賭けるヘッジファンド=肥田美佐子/外国人投資家の正体 CDS市場 国債や電機の買いは一段落 足元は製紙・製鉄・化学に注目=岩井弘一 32 〔特集〕外国人投資家の正体 外国人の正体はコンピューター 千分の1秒単位で取引 超高速が市場の攪乱要因にも=平塚崇 34 〔特集〕外国人投資家の正体 モノ言う株主 西武との対立で再注目 TPPで投資環境も変わる=伊藤歩/外国人投資家の正体 インタビュー カーティス・フリーズ、米プロスペクト・アセット・マネジメント代表 36 〔特集〕外国人投資家の正体 投資マネーの流れ 円安で新興国から日本へ資金シフトが進む=丸山俊 38 〔シェール革命〕成長続く米国のシェール関連企業 環境技術で勝る日本にも好機=吉村和就 40 〔外国人旅行者〕円安で訪日外国人が急増 無線LAN整備など課題も=中川美帆 44 〔東奔政走〕首相はまさかの「同日選カード」 それに揺さぶられる「弱小野党」=与良正男 46 〔名門高校の校風と人脈〕/45 鴨沂高校〈上〉(京都府立・京都市上京区)=猪熊建夫 48 〔学者に聞け!視点争点〕社会保険料を社会連帯税へ=佐藤主光 50 〔温経知世〕/82  エドワード・H・チェンバレン=佐藤光 52 〔言言語語〕~5/12 54 〔編集後記〕平野純一/中川美帆/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『労働組合運動とはなにか 絆のある働き方をもとめて』 評者・森岡孝二/『アジアにおける市場性と産業競争力』 評者・橘川武郎 56 〔書評〕話題の本 『なぜタクシーは動かなくてもメーターが上がるのか』他 58 〔書評〕読書日記 静かな戦いの炎が燃える「芸人」同士の人物批評=中江有里 59 〔書評〕歴史書の棚 世界史のなかで人間の経済を読み解く=本村凌二/海外出版事情 中国 「語録」の心理学=辻康吾 60 〔アートな時間〕映画 中学生円山 妄想を暴走させつつ人間直視、奇妙奇天烈のクドカン流=勝田友巳/舞台 竹本義太夫三〇〇回忌記念 近松生誕360年に竹本座初演作を上演=小玉祥子 62 〔インフラ危機〕/2 財源と優先順位を示す必要がある=中村研二 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 予測不能のサイバー攻撃は大量破壊兵器に並ぶ「脅威」=須内康史 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 不動産価格抑制に力点 北京で購入は原則1軒=宗金建志 67 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/スウェーデン/上海/インド/インドネシア/韓国/ブラジル/ナイジェリア 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米国にバブルとデフレの兆し 量的緩和は縮小か拡大か=岩田太郎 71 〔ワイドインタビュー問答有用〕/449 アルミに人生かけた名工=綱川正幸、神戸製鋼所・計画室技能伝承推進員 72 〔生命科学〕重厚長大から生命科学の拠点へ 川崎市・殿町地区の再開発=春日井章司/編集部 76 〔北方領土〕北方領土返還交渉は進展するか 面積2等分で日本揺さぶるプーチン大統領=名越健郎 79 〔北方領土〕北方領土返還交渉は進展するか 解決には経済協力が不可欠 官民で対露外交支援を=望月喜市 82 〔特集〕アップルの凋落 iPhone5の低調深刻 市場に埋没する巨艦=谷口健 84 〔特集〕アップルの凋落 インタビュー 松井博、元・米アップルシニアマネージャー 「アップルは内紛と人材硬直化で滅びうる」 87 〔特集〕アップルの凋落 ドコモvsアップル “殿様同士”のプライド対決 ドコモの決断を左右する夏商戦=石川温 88 〔エコノミストリポート〕7月参院選から導入 ネット選挙は「理念なき解禁」 多くの誤解を生んでいる=西田亮介 90 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の米・中古住宅販売(5月22日発表) 在庫逼迫で小幅増に=土肥原晋 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 安倍本格政権で長期強気相場へ=三宅一弘/NY市場 高値更新する展開へ=馬場真一 95 〔ザ・マーケット〕為替 ドルに上昇余地=佐々木融/穀物 日照不足と低温が懸念材料=茅野信行/長期金利 不安定な市場環境=藤木智久 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕日銀が想定するデフレ脱却の世界 企業から家計への所得分配が鍵=枩村秀樹 100 〔賢く使うタブレット〕/22 ヨガ・筋トレ・快眠=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕自由の女神像(米国) 105 〔健康アプリ〕/35 白内障=塚崎朝子 106 〔人生設計とお金の話〕/21 相続 (3)相続資産運用の注意点=野尻哲史 107 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「mark-to-market」
  • 週刊エコノミスト 5月21日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/659 岩本太郎 大塚製薬社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕5月21日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕5月21日号 9 〔FLASH!〕トヨタ自動車決算 5年ぶりの営業利益1兆円も、国内からの輸出増には慎重/東電3期連続最終赤字 原発再稼働は困難 黒字化の見通し立たず/AP通信ツイッターで偽情報 米国株が一瞬乱高下 狙いはテロ資金獲得か/インタビュー アリアナ・ハフィントン、ザ・ハフィントン・ポスト・メディアグループプレジデント兼編集長 11 〔ひと&こと〕スカイツリーへの電波移転 障害多発で9月にずれ込みも/日産車をフランスで生産 「ルノー支援」に不満の声/有機EL事業で食い違い パナ・ソニー連合に暗雲 15 〔グローバルマネー〕日本経済を壊しかねない黒田緩和 17 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 上がる株と迷走する金利 リスクを取らないリスク=濱條元保/2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 株「5月に売り逃げろ」ではない=芳賀沼千里/2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 金「押し目買い」の妙味=大越龍文 18 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 マーケット編 米QEから展望 金融緩和と株価は連動する…=小玉祐一 22 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 マーケット編 日銀が国債買い占め ジャパン・マネーは…=田代秀敏 24 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 マーケット編 金利 日銀2%物価目標…=BNPパリバ証券投資調査本部 26 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 対論「物価目標2%は達成できるか」 できる=原田泰/2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 対論「物価目標2%は達成できるか」 できない=加藤出 28 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 家計編 マイホーム 住宅『買い時』の見極め方 3年以内に…=関大介 30 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 家計編 年金 インフレで実質的な支給額は減る=西沢和彦 32 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 家計編 「インフレ」対策 家計の「買うチカラ」を維持する…=平山賢一/2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 米国実体経済の回復は本物 利上げは…=デビッド・M・ブリッツアー 34 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 円相場 円高から円安構造への大転換=高島修 37 〔特集〕2%物価目標のインパクト「金利・株・為替」 Q&A 消費者物価指数(CPI)の基礎知識を学ぶ=永濱利廣 38 〔ワイドインタビュー問答有用〕/448 各国でワインを独自開発=内藤邦夫・カーヴドリラックス代表 42 〔学者に聞け!視点争点〕ユーロ危機は持久戦の「後期」へ=田中素香 46 〔温経知世〕/81 ジョセフ・E・スティグリッツ=藪下史郎 48 〔言言語語〕~5/5 50 〔編集後記〕小林剛/水島光智/編集長・横田恵美 51 〔書評〕『金融政策のフロンティア 国際的潮流と非伝統的政策』 評者・井堀利宏/『反乱する都市 資本のアーバナイゼーションと都市の再創造』 評者・中尾茂夫 52 〔書評〕話題の本 『アベノミクスの真実』他 54 〔書評〕読書日記 村上春樹の新刊に見た「脆さで繋がる人の心」=和合亮一 55 〔書評〕歴史書の棚 「周辺」民族に学ぶ、中国との付き合い方=加藤徹/永江朗の出版業界事情 村上春樹の新刊発売、書店の悲喜こもごも 56 〔アートな時間〕映画 イノセント・ガーデン 音響と編集の技が際立つ、肉食獣のサバイバル・ウォー=芝山幹郎/美術 フランシス・アリス展 氷の塊と格闘し、竜巻に突進 奇妙奇天烈の中のメッセージ=石川健次 58 〔名門高校の校風と人脈〕/44 九段中等教育学校(東京都千代田区立・千代田区)=猪熊建夫 60 〔インフラ危機〕/1 地域の人口減少と厳しい財政状況=小林賢弘 62 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 緊迫感を欠く財政協議 先送りの末に腰砕けか=今村卓 64 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 成長減速は「正常」範囲 懸念材料は金融リスク=細川美穂子 65 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/上海/インド/フィリピン/韓国/ロシア/中東 66 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 欧州中銀の資産調査巡り激論 「豊か」な南欧救済にドイツ反発=熊谷徹 69 〔東奔政走〕憲法原理に反する96条改正論 民主社会の健全さが試される=小松浩 70 〔対論〕原発規制と活断層 安全重視のあまり柔軟性欠く内容 規制委は事業者の声を聞くべきだ=澤田哲生 72 〔対論〕原発規制と活断層 活断層は「40万年前以降」で一本化を 新規制に則った審査の徹底が必要=渡辺満久 74 〔ブラジル〕ブラジル経済失速 再浮上へ成長モデル転換急務=孕石健次 76 〔北極海航路〕インパクト大きい北極海航路 急がれるインフラ整備=鳥海重喜 78 〔グーグル〕急成長のアジアを狙うグーグル 壁は中国市場開拓と現地企業=谷口健 80 〔エコノミストリポート〕2011年夏の悪夢再来か 債務上限引き上げを阻む米国の選挙区事情=安井明彦 82 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期GDP速報値(5月16日) 消費主導の高成長=斎藤太郎 86 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 予想利益に上方修正の余地=隅谷俊夫/NY市場 大手ハイテク企業株価対策へ=堀古英司 87 〔ザ・マーケット〕中国株 下値は限定的=由井濱宏一/為替 ドルが底堅さ増す=高島修/金 見直し買いの余地あり=鈴木直美/長期金利 0.6%近辺で推移=山下えつ子 88 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 89 〔景気観測〕中間層サラリーマンの消費向上 ちょっとぜいたくの気分広がる=藻谷俊介 92 〔賢く使うタブレット〕/21 カメラをより楽しく=小野均 94 〔世界遺産Quiz〕モスクワのクレムリンと赤の広場(ロシア) 95 〔健康アプリ〕/34 虫歯=塚崎朝子 96 〔人生設計とお金の話〕/20 相続 (2)相続資産の流動性は低い=野尻哲史
  • 週刊エコノミスト 5月14日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/658 吉田和正 インテル(日本法人)社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕5月14日 7 〔週刊エコノミスト目次〕5月14日 9 〔FLASH!〕BRICs経済 足踏みする中国とブラジル 世界経済の牽引力なくなる/スマートコミュニティ メーカーの期待倒れ 伸びないビジネス/スマホアプリ LINEに強力ライバル ワッツアップは2億人/ボストン爆破テロ 落とし所は「心の闇」 裁判と米露の行方がカギ 11 〔ひと&こと〕三井住友証券の誕生秒読み 3メガで最後発証券誕生か/財務省人事に異変 真砂次官が続投か/中国の第一汽車で疑獄 合弁相手のトヨタに影響も 15 〔グローバルマネー〕いずれ究極の選択を迫られる黒田日銀 17\〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 超金融緩和で突入する不動産「未体験ゾーン」=桐山友一 18 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 REIT過熱 REITを買うなら…=山崎成人 22 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 どうなる?地価 東京を中心に上昇基調も…=水谷賀子 24 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 どうなる?オフィス賃料 今年半ばに反転の…=前澤威夫 25 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 どうなる?マンション価格 新築は緩やかな…=中山登志朗 26 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 住宅ローンを組む 固定か、変動か…=鈴木雅光 27 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 一足早い投資判断 ビッグデータで市場心理を…=谷山智彦 28 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 不動産世界最大手の見方 日銀緩和は…=高野靖央 30 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第1部 不動産編 世界不動産マネー 金融緩和で世界マネーは…=伊東尚憲 32 〔対論「電力自由化」〕完全自由化すべきか 賛成 分散型の安定供給への一歩=高橋洋/完全自由化すべきか 反対 自由化しても参入なく料金上がる=石川和男 34 〔ネット専業銀行〕預金が5年で3倍に増加 独自サービス拡大で差別化図る=堤大輔/小林レミ 37 〔貿易〕付加価値ベースで貿易を見る 総額ベースでは実態をつかめない=玉木林太郎 40 〔米国の労組〕衰退が続く米国の労働組合 労働者を支配する諦めの気持ち=岩田太郎 42 〔名門高校の校風と人脈〕/43 桐蔭高校(和歌山県立・和歌山市)=猪熊建夫 44 〔ワイドインタビュー問答有用〕/447 Jリーグ中小クラブの手本=海野一幸・ヴァンフォーレ甲府会長 46 〔学者に聞け!視点争点〕円安効果は限定的=西村陽造 50 〔温経知世〕/80 ダグラス・ノース=竹下公視 52 〔言言語語〕~4/21 54 〔編集後記〕濱條元保/内田誠吾/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『経済史の構造と変化』 評者・原田泰/『原発と裁判官 なぜ司法は「メルトダウン」を許したのか』 評者・新藤宗幸 56 〔書評〕話題の本 『2030年 世界はこう変わる』他 58 〔書評〕旬のテーマを読む ローマ法王=本村凌二 59 〔書評〕読書日記 フニャフニャ男に喝を入れる「志」の物語=佐藤賢一 60 〔書評〕歴史書の棚 「敗戦状態」が続く日本 断ち切るには何が必要か=井上寿一/海外出版事情 アメリカ 「詩の絵本」に見るケネディ家の伝統=冷泉彰彦 62 〔アートな時間〕映画 L.A.ギャングストーリー 戦後の雰囲気を描く、懐かしのギャング映画=野島孝一/舞台 リトルマーメイド 海中の浮遊感をフライングで、親子で楽しめるミュージカル=高橋豊 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. コストの壁に突き当たるバイオエタノールの普及=堂ノ脇伸 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 北朝鮮には恫喝外交 動き出した米中G2関係=金子秀敏 67 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/大連/インド/ベトナム/韓国/ブラジル/アフリカ 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 次の危機国スロベニア 切迫度緩むも銀行改革は必要=増谷栄一 71 〔東奔政走〕不気味な安定の安倍ペース 参院選へ渦巻く不穏な底流=山田孝男 72 〔太陽電池〕価格下落で苦境の太陽電池 生き残りの鍵は次世代技術開発=甕秀樹 74 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(1)=板倉京 76 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(2)=佐伯草一/壽藤里絵/資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(3)=荒巻善宏 78 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(5)=鹿谷哲也 84 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(6)=曽根惠子/資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(7)=水口日慈 85 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 知って得する相続ノウハウ(8)=根岸二良 86 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 固定資産税の悪夢 公示地価下落でも負担増…=遠藤純一 87 〔特集〕資産インフレでどうなる!? 不動産と相続 第2部 相続編 空き家が日本を救う 住みかえ機構の活用で…=金山隆一 88 〔エコノミストリポート〕日銀マネーは米国に向かう 異次元緩和で得をするのは米国=南喜多雄 90 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の経常収支(5月10日) 貿易赤字、所得黒字が続く=矢嶋康次 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 輸出・含み資産株が牽引=藤戸則弘/NY市場 市場の警戒感強まる=藤井智朗 95 〔ザ・マーケット〕欧州株 底値を探る展開=坪谷優子/為替 円先安感あるが材料難=深谷幸司/原油 OPEC減産が下値支える=柴田明夫/長期金利 0.6%中心に推移=森田長太郎 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕自動車との明暗くっきり 競争力低下著しい電機=上野泰也 100 〔賢く使うタブレット〕/20 あなたも芸術家=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕グウィネズのエドワード1世王の城郭群(英国) 103 〔健康アプリ〕/33 前立腺がん=塚崎朝子 104 〔人生設計とお金の話〕/19 相続 (1)大相続時代の到来=野尻哲史 105 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「organic growth」
  • 週刊エコノミスト  2013年4月30日・5月7日合併号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/657 花井陳雄 協和発酵キリン社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕4月30日・5月7日合併号 7 〔週刊エコノミスト目次〕4月30日・5月7日合併号 9 〔FLASH!〕米スプリント買収に暗雲 ソフトバンクに強力対抗馬 米衛星通信会社ディッシュ/北朝鮮─止まらない挑発 依然厳しい食糧危機 米中の支援は様子見/ベネズエラ新大統領 「反米左派」路線継続も石油生産は停滞が続く/インタビュー アウディジャパン・大喜多寛社長 「ブランド強化で販売伸ばす」 11 〔ひと&こと〕大和ハウスのコスモス買収 「時期尚早」か「英断」か/65歳定年延長の副作用 役職定年と雇用継続拒否/異次元緩和の成否は金融機関の「目利き力」 15 〔グローバルマネー〕米国債の買いを促す黒田日銀の異次元緩和 17 〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 株vs為替 変動幅狙うなら今は株 更なる円安見込めばFX=緒方欽一/花谷美枝/投資大全 第1部 どっちが得? 金vs不動産 「悪いインフレ」には金 「良いインフレ」なら…=緒方欽一/花谷美枝 18 〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? ETFvs投資信託 コスト面でETFが有利 ただ良心的な投信もある=服部哲也 22 〔特集〕投資大全 第1部 どっちが得? 国内不動産vs海外不動産 取得価格の安さでワンルーム投資が主流=花谷美枝/投資大全 第1部 どっちが得? 国内不動産vs海外不動産 値上がり狙える新興国マレーシアが人気=安田明宏 24 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 株・買い時 消費増税決定まで上昇継続 国策に沿った銘柄選択を=藤本誠之 26 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 株・売り時 上昇相場で重要な利食い売り 「ドローバック」でうまく逃げろ=広木隆 28 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 為替・チャートで分析 トレンド転換を見逃すな 流行のGMMAで売買判断=向山勇 30 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 相場の先を読む為替 ドル・円は年末110円が視野 調整局面での…=柳澤浩 32 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 注目の投資信託 年初から資金流入が増加 見直される「長寿ファンド」=篠田尚子 34 〔特集〕投資大全 第2部 買い時・売り時 運用成績上位はこれだ! 投資信託ランキング 36 〔日銀と景気〕黒田新総裁が打倒した「日銀理論」 日本経済の中期循環回復が始まる=嶋中雄二 39 〔スマホ〕スマホ業界が相次ぎ雇用増 中小企業市場狙うも消耗戦=天野浩徳 42 〔エコノミストリポート〕なぜ本が売れるのか 成長する米国の書籍ビジネス 巨大娯楽産業の一翼担う=金田善裕 44 〔温経知世〕/79 ジェイムズ・M・ブキャナン=小畑二郎 48\〔ワイドインタビュー問答有用〕/446 モンテカルロを走り続ける=森川修・ラリーナビゲーター 50 〔学者に聞け!視点争点〕「期待」に働きかけた日銀の大転換=浅田統一郎 54 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/最終回 「成熟した債権国」への道=田中賢治 56 〔言言語語〕~4/14 58 〔編集後記〕藤枝克治/谷口健/編集長・横田恵美 59 〔書評〕『善意で貧困はなくせるのか? 貧乏人の行動経済学』 評者・樋口美雄/『検証 官邸のイラク戦争 元防衛官僚による批判と自省』 評者・酒井啓子 60 〔書評〕話題の本 『日本経済はなぜ衰退したのか』他 62 〔書評〕旬のテーマを読む 声優=山村基毅 63 〔書評〕読書日記 行きつけのバーで知った英国歴史ミステリーの傑作=林家正蔵 64 〔書評〕歴史書の棚 成り上がりの風雲児ではなかった北条早雲=今谷明/永江朗の出版業界事情 出版、音楽、ITの大物が作る新雑誌 66 〔アートな時間〕映画 ハナ~奇跡の46日間~ いがみ合いでは平和は訪れない 一つになった南北統一チーム=寺脇研/クラシック ラ・フォル・ジュルネ音楽祭 思わぬ名演奏や隠れた名曲 自分なりのパリを楽しむ=梅津時比古 68 〔名門高校の校風と人脈〕/42 希望ヶ丘高校(神奈川県立・横浜市旭区)=猪熊建夫 70 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ケネディ元大統領長女 次期駐日大使報道の喧噪=及川正也 72 7 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 習近平政権に問題続出 江沢民氏の「負の遺産」=北村豊 73 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/ロサンゼルス/英国/台湾/インド/シンガポール/韓国/ロシア/イスラエル 74 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 米住宅市場の回復は本物か 楽観論を戒める声も=岩田太郎 77 〔東奔政走〕「是々非々」の橋下維新は自民党に飲み込まれるか=前田浩智 78 〔特集〕投資大全 第3部 不動産復活か? 過熱する市場を読む J-REITはバブルなのか REIT指数は…=松本鉄郎/投資大全 第3部 不動産復活か? 過熱する市場を読む J-REITはバブルなのか 日銀買い入れ期待の…=関大介 80 〔特集〕投資大全 第3部 不動産復活か? タイプ別で有望銘柄を探す J-REIT全39銘柄一覧/投資大全 第3部 不動産復活か? 新規上場にも注目 旅館、ヘルスケアなど新しい特化型が登場=関大介 82 〔特集〕投資大全 第3部 不動産復活か? 株価も急騰 買い進まれる不動産株 業績確認後に選別が始まる=山田秀喜 85 〔特集〕投資大全 第3部 不動産復活か? 覆面座談会「売り主の言い値で売れる状況 融資の基準も緩くなっている」 86 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 株信用取引の規制緩和 資金効率が大幅アップ 投資家の勝ち負けも鮮明に=大山弘子 88 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 市場で話題の株 オンラインゲームの新覇者「パズドラ」のガンホー=納博司/投資大全 第4部 早耳株価材料 市場で話題の株 好調際立つクボタは「第二のコマツ」になるか=星野英彦 90 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 成長銘柄 リーマン前回復どころか史上最高値を更新する企業=和島英樹 92 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 復活のバイオ株 視野に入る経常黒字化「成功に一番近い」そーせい=山崎清一 93 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 株式新規公開 リクルート、LINE……続々控えるIPO予備軍=和島英樹 94 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 思惑で上がる株 個人投資家が追随するJPMザ・ジャパンとは=大山弘子 95 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 ヘッジファンドの目 日銀緩和に噛み付くソロス「円安は雪崩のように進む」=増谷栄一 96 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 新タイプの投信 儲けは限定的で損は同じカバード・コール型を理解する=永野良佑/投資大全 第4部 早耳株価材料 隠れたヒット商品 不動産投資の変わり種 安定運用でシニア層に人気=編集部 97 〔特集〕投資大全 第4部 早耳株価材料 少額投資に優遇税制 日本版ISAを活用する 投資500万円までメリット=深野康彦 98 〔海女ちゃん〕存続の瀬戸際の海女漁 磯を守る経済システム=平野秀樹 100 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 1~3月期の米GDP速報値(4月26日) 在庫変動の影響で年率2%台=土肥原晋 102 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「クロダ・プット」で株高継続=丸山俊/NY市場 消費が相場支える=大坪三記 103 〔ザ・マーケット〕為替 円安・ドル高が継続=佐々木融/穀物 買い戻しが強まる=村井美恵/長期金利 当面は荒い値動き=小玉祐一 104 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 105 〔景気観測〕持続的なインフレ圧力の可能性 円安長期化と長期金利上昇を予想=白川浩道 108 〔賢く使うタブレット〕/19 無線のキーボードを使う=小野均 110 〔世界遺産Quiz〕ケブラーダ・デ・ウマウアカ(アルゼンチン) 111 〔健康アプリ〕/32 ニコチン依存症=塚崎朝子 112 〔人生設計とお金の話〕/18 50代のための資産運用20年プロジェクト/2=野尻哲史 113 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「monetary base」
  • 週刊エコノミスト2013年4月23日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕佐藤優 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/656 篠辺修 全日本空輸社長 4 〔週刊エコノミスト目次〕4月23日号 7 〔週刊エコノミスト目次〕4月23日号 9 〔FLASH!〕翻弄されるマーケット 「国債が買えない」と悲鳴が上がる  民間投資家をはじき出した黒田日銀/黒田日銀「異次元緩和」の見方 吉川雅幸氏vs河野龍太郎氏/欧州危機 視界さえないユーロ圏 スロベニア支援要請も 11 〔ひと&こと〕「橋下維新」の自民接近で崩れる公明との蜜月/「公共工事復活」でも東海興業の2度目の倒産/新日鉄住金の米工場買収 他社の業績悪化で現実味 15 〔グローバルマネー〕つじつま合わせのキプロス救済策が残した火種 17 〔特集〕円安株高 異次元緩和がもたらす必然の結果、成長戦略実現が上昇相場の鍵=黒瀬浩一 18 円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 企業に好影響で1万6000円=伊藤高志/円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 1ドル=95円定着で1万5500円=阪上亮太/円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 業績改善で1万5000円も視野=塩村賢史/円安株高 有力ストラテジスト日経平均年内予想 緩和効果で1万4500円=藤戸則弘 21 円安株高 株ビギナーの投資法 中核銘柄は10倍まで上昇、相場は「政策に逆らうな」=岩本秀雄 23 円安株高 外国人投資家の手口 ヘッジファンドなど3勢力 第一陣は参院選前後に利益確定=丸山俊 24 円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その1 円安で業績アップ期待=高橋卓也/円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その2 円安で資産評価増=阪上亮太 26 円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その3 TPPで業績アップ=高橋卓也 28 円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その4 米経済復活が牽引=田中空見子 29\円安株高 マクロ経済視点で注目銘柄を探せ 注目銘柄その5 出遅れ感で探す リーマン・ショック前…=フィスコ/編集部 30 円安株高 チャートで見る為替相場 ソロスチャートと長期金利差 1ドル=100円は通過点に=尾河真樹 32 円安株高 チャートで見る株式相場 サイクル分析とエリオット波動 7月ピーク後、短期調整経て上昇へ=吉野豊 34 円安株高 FXが大盛況 復活するミセス・ワタナベ 円高で腕磨いた進化形も=望月麻紀 37 円安株高 ホリエモン、投資を語る「投資は余裕資金で行うのが鉄則」 バブルは生まれ弾ける 景気はその繰り返し 38 〔カジノ〕日本維新の会が法案提出へ 魅力的な統合型リゾートカジノとは=徳本辰之 40 〔ワイドインタビュー問答有用〕/445 報道と芸術の狭間を撮る=初沢亜利・写真家 42 〔学者に聞け!視点争点〕アベノミクスと高橋財政=井手英策 46\〔温経知世〕/78 W・スタンレー・ジェヴォンズ=井上琢智 48 〔言言語語〕~4/7 50 〔編集後記〕望月麻紀/富田頌子/編集長・横田恵美 51 〔書評〕『WTO 貿易自由化を超えて』 評者・中沢孝夫/『「原発事故報告書」の真実とウソ』 評者・池内了 52 話題の本 『経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える』他 54 旬のテーマを読む 東アジアの安全保障=長田達治 55 読書日記 生まれ変わりの社会学者が見た「アベノミクス」=小熊英二 56 歴史書の棚 “終わりの始まり”フランスの植民地支配=本村凌二/海外出版事情 中国 亡き革命的知識人、顧准をしのぶ=辻康吾 58 〔アートな時間〕映画 戦争と一人の女 性と暴力と戦争責任、覚悟決めた表現の強さ=勝田友巳/舞台 明治座 五月花形歌舞伎 歌舞伎界も新しい時代へ次代を担う4人が登場=小玉祥子 60 〔名門高校の校風と人脈〕/41 甲府第一高校(山梨県立・甲府市)=猪熊建夫 62 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/11 経常収支とISバランス=鈴木兼三 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 新エネルギー長官は「ガス派」LNG輸出の追い風になるか=須内康史 66 チャイナウオッチ 初外遊は途上国重視 BRICS銀で先進国牽制=箱崎大 67 N.Y./シリコンバレー/スイス/香港/インド/タイ/韓国/メキシコ/南アフリカ 68 論壇・論調 ドイツで反ユーロ政党結成 南欧支援に反旗で保守陣営混乱=熊谷徹 71 〔東奔政走〕安倍政権が好調なのは段取り能力と首相一極集中=小菅洋人 72 〔為替〕産業別の実効為替レートでみる世界市場での真の価格競争力=佐藤清隆 74 〔ガス〕電力の次はガス自由化 新規参入を促す緩和が必要=馬奈木俊介 78 〔サッチャー元英首相死去〕鉄の女が見せた優しき魂とその誤算=浜矩子 80 〔エコノミストリポート〕物流施設 大手不動産も参入 通販の成長で需要増に沸く物流施設 投資商品としても…=鈴木公二 82 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月の貿易統計(4月18日) 大幅な貿易赤字が続く=斎藤太郎 86 東京市場 ストラテジストが読む 本格的な強気相場に=三宅一弘/NY市場 5月の調整があっても底堅い=林宏行 87 中国株 足元下落も上昇基調=由井濱宏一/為替 1ドル=100円を試す展開=高島修/金 円安で高騰=中山修二/長期金利 動きの激しい状況続く=藤木智久 88 マーケット指標/経済データ 89 〔景気観測〕中小企業の設備投資に明るさ 成長戦略の具体化が急務=枩村秀樹 92 〔賢く使うタブレット〕/18 名刺をデジタル化=小野均 94 〔世界遺産Quiz〕パフォス(キプロス)の考古遺跡 95 〔健康アプリ〕/31 膝痛=塚崎朝子 96 〔人生設計とお金の話〕/17 50代のための資産運用20年プロジェクト/1=野尻哲史 97 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「LTE」
  • 週刊エコノミスト2013年4月16日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/655 松本晃 カルビー会長兼CEO 4 〔週刊エコノミスト目次〕4月16日号 7 〔FLASH!〕黒田日銀ロケットスタート 量と質の異次元金融緩和で金融市場をねじ伏せられるか/電力システム改革 発送電分離、小売り自由化の障害は“安定供給”/朝鮮半島緊張 「金正恩の軍隊」演出 局地戦の勃発可能性も/ミャンマー暴動 宗教対立が拡大、43人死亡 民主化後退の懸念も 11 〔ひと&こと〕トヨタ社長がレクサス担当 諫言する人材がいない不安/経産省が電子書籍も調査 アマゾンは書店員を教育/日本板硝子2トップ辞任 体制転換も再生に妙案なし 15 〔グローバルマネー〕安倍政権の危うい「介入主義」 17 〔特集〕食えない税理士・会計士 供給増で大競争時代到来 税理士、公認会計士の憂鬱=秋本裕子 18 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 よい税理士とは 相続や企業経営で付き合う税理士の正しい選び方=秋本裕子 21 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 税理士VS公認会計士 弁護士、会計士への資格付与問題…=秋本裕子 23 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 税酬下落 ネットの普及が報酬相場に影響…=中村京介 24 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 国vs納税者 税務訴訟で国側敗訴の異変…=週刊T&A master編集部 26 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 税務調査 サラリーマンが税務調査を受けるとき=松嶋洋 28 〔特集〕食えない税理士・会計士 第1部 税理士編 読めば業界丸わかり Q&A税理士の基礎知識=週刊T&Amaster編集部 31 〔超電導送電〕電力ロス抑える次世代送電技術 実用化を目指し開発が加速=石原範之 34 〔強大化する中国〕国際的孤立化の道に進む中国に内部からも警鐘=辻康吾 36 〔韓国〕低支持率の朴槿恵韓国大統領 「国民の幸福」達成と現実のジレンマ=大澤文護 38 〔トクホ飲料〕目指せ脱メタボ! コーラ、コーヒーなど新顔続々=中川美帆 40 〔米国の移民〕オバマは受け入れ緩和目指すが米国は長期的な移民減少に直面=増島雄樹 42 〔名門高校の校風と人脈〕/40 お茶の水女子大学附属高校(国立・東京都文京区)=猪熊建夫 44 〔ワイドインタビュー問答有用〕/444 異色の金融マン=蛭間芳樹、ホームレス・W杯日本代表「野武士ジャパン」監督 46 〔学者に聞け!視点争点〕税金の「経済効果」を考える=佐藤主光 50 〔温経知世〕/77 ニコライ・コンドラチェフ=岡田光正 52 〔言言語語〕~3/31 54 〔編集後記〕後藤逸郎/大堀達也/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『日本財政 転換の指針』 評者・渡辺孝/『インフォメーション 情報技術の人類史』 評者・板谷敏彦 56 〔書評〕話題の本 『中国 二つの罠』他 58 〔書評〕旬のテーマを読む 周遊きっぷ=梅原淳 59 〔書評〕読書日記 過去の現実を突きつける不思議な本=中江有里 60 〔書評〕歴史書の棚 中国理解のキーワード「強国構想」=加藤徹/永江朗の出版業界事情 電子書籍「定額読み放題」、普及の前に議論を 62 〔起業家新時代〕産業能率大学 原田雅顕学長 63 〔アートな時間〕映画 ホーリー・モーターズ 限りなく変身する肉体と謎をかけつづける空間=芝山幹郎/美術 ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア=石川健次 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 米連邦最高裁で初審理 「同性婚認めず」は違憲か=今村卓 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 目標は「アップグレード」 量より質を求める李首相=細川美穂子 67 〔WORLD・WATCH〕N.Y./ロサンゼルス/スウェーデン/上海/インド/マレーシア/韓国/ロシア/アブダビ 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ECB融資でキプロス危機回避へ 周辺国で新たな危機発生の指摘も=増谷栄一 71 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/10 今後の貿易収支の行方=木元和久 72 〔東奔政走〕まずは「0増5減」の緊急策を 国会議員に抜本改革は無理=与良正男 74 〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 大手監査法人 相次ぐ会計不祥事で火だるま状態の監査法人=磯山友幸/食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 会計基準改定 大王製紙やオリンパス事件受け…=伊藤歩 77 〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 監査の流れ 3月決算は4月10日頃から山場 四半期決算導入で…=北野太郎 82 〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 監査報酬 総会前に増える監査法人交代 ダンピングで顧客争奪合戦=伊藤歩 84 〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 IFRS導入論議 自民党政権で導入への流れ 経団連の…=磯山友幸 86 〔特集〕食えない税理士・会計士 第2部 会計士編 読めば業界丸わかり Q&A公認会計士の基礎知識=北野太郎 87 〔金融トラブル〕ノックイン投信で全面敗訴 問われる中央三井信託の良識=鈴木道隆 89 〔エコノミストリポート〕キプロス危機 預金者の損失負担・資本規制…キプロス救済で破った「三つのタブー」 市場に…=田中理/キプロス危機 キプロスの地政学 ロシアが狙う地中海の軍事的足場 海底ガス田巡る…=木村正人 90 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 中国・1~3月期GDP(4月15日) 輸出・投資の好調で8%台に=三尾幸吉郎 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1万4500円まで上昇も=隅谷俊夫/NY市場 5月一段高なら利食いか=堀古英司 95 〔ザ・マーケット〕欧州株 緩やかな上昇へ=桂畑誠治/為替 米国次第で1ドル=90円も=深谷幸司/原油 ガソリン需要増が下支え=柴田明夫/長期金利 0.55%を中心に推移=山下えつ子 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕安倍内閣こそ「背水の陣内閣」 福田首相時代より状況は困難=藻谷俊介 100 〔賢く使うタブレット〕/17 楽器を持ち歩く=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕黄山(中国) 103 〔健康アプリ〕/30 脂肪肝=塚崎朝子 104 〔人生設計とお金の話〕/16 退職金、投資目的と商品にミスマッチ=野尻哲史 105 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「bookbuilding」 106
  • 週刊エコノミスト2013年4月9日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕池谷裕二 3 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/654 井上高志 ネクスト社長 4 5 〔週刊エコノミスト目次〕4月9日号 7 7 〔週刊エコノミスト目次〕4月9日号 9 9 〔FLASH!〕パナソニック中期経営計画 止血優先で核となる事業見えず 利益重視も売り上げ目標はなし/瀬戸際のシャープ ホンハイの出資白紙に 中期計画が最後の砦/キプロス・ショック ユーロ離脱は回避したが欧州危機はまだ続く/太陽電池不況 サンテックが経営破綻 中国大手も生き残れず 11 〔ひと&こと〕西武TOBで取締役候補・五味元長官に冷たい視線/片山氏の復帰はなし シャープの執行役人事/コメ守って自動車不利に TPP参加で空洞化も 15 〔グローバルマネー〕金融の“泡”にまみれたキプロス 17 〔特集〕噴き上がる日銀バブル 大胆緩和マネーが国債、株、不動産へ=濱條元保/噴き上がる日銀バブル 個人消費 高級腕時計やゴルフ会員権、ブランド品が売れ始めた=向山勇 18 株式市場 内外需「全方位」で複合大型相場がやって来る=和島英樹 22 不動産 都心一等地を買いあさり 「局地バブル」に警戒せよ=本多信博 24 J-REIT 日銀買い取り枠増加に群がる内外投資家=関大介 26 金融緩和と年金の買いが「円建て価格」を押し上げる=亀井幸一郎 28 設業界の人手不足 公共工事のマネー流入 職人の奪い合いが激化する=千葉利宏 30 国債 日銀が力ずくで抑え込む「官製相場」の危うさ=河村小百合 32 「デフレ感染ない海外マネー」が日本をインフレに転換させる=熊野英生 34 為替 キャリー・トレードが中長期の円安要因に=棚瀬順哉 36 〔シリア難民〕シリア難民が100万人突破 周辺国の負担は限界に=中川美帆/深刻さ増すヨルダン内の難民生活=田中俊昭 37 〔温経知世〕/76 セオドア・W・シュルツ=大塚啓二郎 40 〔ワイドインタビュー問答有用〕/443 チョコの専門家=カカオハンター・チョコレートプランナー、小方真弓 42 〔学者に聞け!視点争点〕解消すべきユーロ圏金融市場の分断=田中素香 46 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/9 二つの顔を持つ中国と人民元の行方=加賀林陽介 48 〔言言語語〕~3/24 50 〔編集後記〕金山隆一/花谷美枝/編集長・横田恵美 51 〔書評〕『中国絶望工場の若者たち 「ポスト女工哀史」世代の夢と現実』 評者・浜矩子/『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』 評者・五十嵐武士 52 話題の本 『国家覚醒』他 54 旬のテーマを読む 隕石=竹内薫 55 読書日記 「3・11」から丸2年 作家が語る震災の記憶=和合亮一 56 〔書評〕歴史書の棚 近代化が生んだ日本のお土産文化=井上寿一/海外出版事情 アメリカ フェイスブック幹部の「女性の権利」で論争=冷泉彰彦 58 〔アートな時間〕映画 君と歩く世界 失った足、手放さない希望 2つの短編から生まれた物語=野島孝一/舞台 おのれナポレオン 三谷幸喜の作・演出による野田秀樹主演の初タッグ=高橋豊 60 〔索引〕2013年1月1・8日迎春合併号から2012年3月26日特大号まで(その1)/2013年1月1・8日迎春合併号から2012年3月26日特大号まで(その2)/2013年1月1・8日迎春合併号から2012年3月26日特大号まで(その3止) 62 〔名門高校の校風と人脈〕/39 同志社高校(私立・京都市左京区)/下=猪熊建夫 66 WASHINGTON D.C. 安全を巡って反対意見も 機内手荷物の規制緩和=堂ノ脇伸 68 チャイナウオッチ 腕を断つ決意の李克強首相 鉄道省改革目指すが期待薄=金子秀敏 69 N.Y./シリコンバレー/英国/大連/インド/シンガポール/韓国/ブラジル/ケニア 70 論壇・論調 米の最低賃金引き上げで大論争 相反するデータと社会正義論で紛糾=岩田太郎 73 〔東奔政走〕安倍首相は現実主義外交を貫けるか 支持率70%に潜む国民の不安心理=小松浩 74 〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/19止 沼上幹・一橋大学大学院商学研究科教授 76 〔台湾原発〕台湾の「日の丸原発」 住民投票で建設の是非判断=志村宏忠 80〔エコノミストリポート〕ぽっちゃりの時代 ファッションに新風 雑誌、専門店も登場 「ぽっちゃり」の時代が来る?=上間常正 83 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月のマネタリーベース(4月2日) 量的緩和復活で注目=矢嶋康次 86 東京市場 ストラテジストが読む アベノミクス効果で上昇続く=藤戸則弘/NY市場 史上最高値は通過点=藤井智朗 87 為替 円高方向へ調整=佐々木融/穀物 大豆、トウモロコシは増産へ=茅野信行/長期金利 当面は0.6%台半ばが上限=森田長太郎 88 マーケット指標/経済データ 89 〔景気観測〕期待先行で消費者意識がバブル 実物経済のデフレ構造を直視せよ=上野泰也 92 〔賢く使うタブレット〕/16 かさばらない辞書・辞典=小野均 94 〔世界遺産Quiz〕ジャームのミナレットと考古遺跡群(アフガニスタン) 95 〔健康アプリ〕/29 肺結核=塚崎朝子 96 〔人生設計とお金の話〕/15 退職金、「投資は不安」のままでいいか=野尻哲史 97 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「break-even…」
  • 週刊エコノミスト2013年4月2日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕古賀茂明 3 3 2013年の経営者〕編集長インタビュー/653 青山幸恭 ALSOK社長 4 5 週刊エコノミスト目次〕4月2日号 7 7 〔週刊エコノミスト目次〕4月2日号 9 9 〔FLASH!〕日銀新体制が発足 「量的・質的両面で大胆緩和」 デフレファイター“黒田節”開演/TPP交渉参加 「成長のため」と安倍首相 農産物は参院選の焦点に/地価公示 都市圏で底打ち感鮮明 名古屋住宅地は下落率ゼロ/ボーイング787 4月にも運航再開許可 乗客の理解を得られるか 11 〔ひと&こと〕日商次期会頭に三村明夫氏 異例ずくめの大物起用人事/ローソンが先んじた賃上げ 人数で圧倒したセブン/伊老舗磁器メーカー破綻 再建は日本頼みらしいが… 15 〔グローバルマネー〕黒田緩和が生むバブルと財政危機 17 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 アベノミクスの効用と矛盾 相いれない経済思想が同居するアベノミクス=桐山友一 18 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 インタビュー 吉川洋・東京大学大学院教授 いま経済学を学ぶ意義 20 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 対談 アベノミクスの金融政策は正しいか 小幡績×飯田泰之 22 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 為替相場はなぜ動く? アベノミクスで物価上昇期待、円安トレンド…=青木大樹 26 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 消費者物価指数 日銀が目標に置く指数、「サービス」の割合が半分=枩村秀樹 28 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 インフレ目標導入 通貨価値に一定の基準を設けることでデフレ回避=吉川雅幸 29 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 経常赤字化する日本 日本は「資金不足経済」に移行、少子高齢化も…=南武志 30 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 財政再建は可能か アベノミクスで名目GDP増なら財政再建が…=榊原可人 32 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 大きな政府・小さな政府 財政支出拡大の安倍政権「大きな政府」を志向か=松原聡 34 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 GDP成長の意味 国内の「総所得」表すGDP 「名目」「実質」の…=武田洋子 35 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part1 TPPの貿易理論 相互に恩恵もたらす自由貿易、ルール作りへの…=石川城太 36 〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/18 大竹文雄・大阪大学社会経済研究所教授 38 〔ワイドインタビュー問答有用〕/442 レースの世界に挑戦し続ける=元F1ドライバー・鈴木亜久里 42 〔学者に聞け!視点争点〕「大胆な金融緩和」と欧州の教訓=西村陽造 46 〔温経知世〕/75 ワシリー・レオンチェフ=浅田統一郎 48 〔言言語語〕~3/17 50〔編集後記〕秋本裕子/緒方欽一/編集長・横田恵美 53 〔書評〕『ユーロ危機 欧州統合の歴史と政策』 評者・上川孝夫/『戦略の経営学 日本を取り巻く環境変化への解』 評者・中尾茂夫 54 〔書評〕話題の本 『99%のための経済学 理論編』他 56 〔書評〕旬のテーマを読む ロバート・キャパ=飯沢耕太郎 57 〔書評〕読書日記 新芥川・直木賞作家をバイクに譬える=佐藤賢一 58 〔書評〕歴史書の棚 没後50年で書店にぎわす柳田国男研究の“位置”=今谷明/永江朗の出版業界事情 3月の東京は文芸イベント花盛り 60 〔アートな時間〕映画 だいじょうぶ3組 教壇に立つ乙武さん 先生と子どもが共に学ぶ=寺脇研/クラシック 東京・春・音楽祭 ─東京のオペラの森2013─ 上野に春が響く歌曲、オペラ、バレエ=梅津時比古 62 〔名門高校の校風と人脈〕/38 同志社高校(私立・京都市左京区)/上=猪熊建夫 64 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/8 グローバル・インバランスのリスク=伊藤浩士 66 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. ビンラディン娘婿が起訴 謎を呼ぶイラン滞在の過去=海保真人 68 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 大気汚染で環境規制を強化 車、鉄鋼、飲食店にも波及=宗金建志 69 〔WORLD・WATCH〕N.Y./カリフォルニア/英国/台湾/インド/インドネシア/韓国/ロシア/エジプト 70 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 ドイツで自然エネルギー拡大のコストを巡り激論交わされる=熊谷徹 73 〔東奔政走〕サッチャーに学ぶ再チャレンジ首相 官邸も再任組で固め、針路を模索=山田孝男 74 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part2 世界と日本の潮流変化 シェールガス革命 米国が天然ガスの…=細尾忠生 76 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part2 世界と日本の潮流変化 景気循環論 短・中・長期すべて上向き…=鹿野達史 78 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part2 世界と日本の潮流変化 新興国の経済発展 世界GDPシェアで…=三尾幸吉郎 79 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part2 世界と日本の潮流変化 なぜバブルは起きるのか 人々が合理的でも…=池田新介 80 〔特集〕経済学で読み解く日本経済 Part2 世界と日本の潮流変化 景気の先を読む5統計 統計が読めれば…=永濱利廣 81 〔エコノミストリポート〕ガス 欧州が強気に出た価格交渉 シェール革命でガスプロムの落日 日本はエネルギー獲得の…=蓮見雄 84 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 日銀短観3月調査(4月1日) アベノミクスの効果に注目=上野剛志 88 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 次の上昇相場に備える時間=丸山俊/NY市場 強気相場は終わらない=大坪三記 89 〔ザ・マーケット〕為替 リスク回避で円安に歯止め=高島修/金・白金 金、白金ともに足踏み=鈴木直美/長期金利 0.5%を目指す展開=小玉祐一 90 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 91 〔景気観測〕2年で2%インフレを優先するなら、14年4月からの消費増税は非現実的=白川浩道 94 〔賢く使うタブレット〕/15 テレビを見る=小野均 96 〔世界遺産Quiz〕エッセンのツォルフェライン炭坑業遺産群(ドイツ) 99 〔健康アプリ〕/28 胃がん=塚崎朝子 100 〔人生設計とお金の話〕/14 退職金、インフレに無警戒ではダメ=野尻哲史 101 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「sequester」 102
  • 週刊エコノミスト2013年3月26日号
    600円 (税込)
    闘論席〕佐藤優 3 3 ○ 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/652 中嶋成博 富士フイルムホールディングス社長 4 5 〔週刊エコノミスト目次〕3月26日号 7 7 〔週刊エコノミスト目次〕3月26日号 9 9 〔FLASH!〕日経平均株価4年半ぶり高値 株価上昇を支える政策期待 失望に変わればリスクになる/対北朝鮮制裁決議 中国の支援があるから北は核実験をやめない/ブレナンCIA長官承認 無人機攻撃容認のタカ派 イスラムの反発が不安/バングラデシュ暴動拡大 与野党対立が激化 ゼネストで死者60人以上/インタビュー ダニエル・L・ドクトロフ、ブルームバーグL.P.CEO兼社長 「日本経済に楽観的」 11 〔ひと&こと〕旧興銀支配が強まる新みずほ銀の役員人事/被災地企業の再建停滞 東北3県で広がる地域差/「評価は歴史にゆだねる」の言葉残し白川総裁退任 15 〔グローバルマネー〕政治と民意が乖離する欧州の苦悩 17 〔特集〕中国の破壊力 日本の常識は通じない 「制御不能の巨象」中国=金山隆一/緒方欽一 18 〔特集〕中国の破壊力 巨象の頭脳 現代中国「知的エリート層」 その厚みとスケールを知る=紺野大介 22 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態1 情報通信機器 米議会は危険視も売上高で世界一 「周辺から」戦略の華為技術=中川涼司 24 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態2 サイバー攻撃 サイバー戦の能力は世界最強 米欧は警戒レベルを高めている=山崎文明 26 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態3 軍事力 海軍拡充の根底にある建国理念と近海防御戦略=川中敬一 28 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態4 官僚組織 国家発展改革委員会は経済の舵を取るウルトラ官庁だ=田代秀敏 31 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態5 国有企業 「世界の大企業500社」に42社 国家資本が武器の中央企業=北村豊 32 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態6 マネー 盤石の安定感を誇る人民元 カナダ州政府も点心債を検討=田代秀敏 34 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態7 メコン制覇 陸のASEANと中国結ぶ鉄路と軍備“熱帯への進軍”=樋泉克夫 36 〔特集〕中国の破壊力 脅威の実態8 華人移民 華僑・華人は世界に8000万 中国こそグローバル化の最大受益国=樋泉克夫 38 〔原発〕原発はテロに耐えられるか 新安全基準も万全には程遠い=桜井淳 39 〔エコノミストリポート〕スマホOS覇権戦争 グーグル、アップルを脅かすスマホOS新参2者の凄み=石野純也 41 〔名門高校の校風と人脈〕/37 広島国泰寺高校(広島県立・広島市)=猪熊建夫 44 〔ワイドインタビュー問答有用〕/441 綿密な取材で壮大な物語=小説家・篠田節子 46 〔学者に聞け!視点争点〕適度なインフレで雇用・所得は増加=浅田統一郎 50 〔温経知世〕/74 イスラエル・M・カーズナー=原谷直樹 52 〔言言語語〕~3/10 54 〔編集後記〕平野純一/桐山友一/編集長・横田恵美 55 〔書評〕『デフレーション “日本の慢性病”の全貌を解明する』 評者・小峰隆夫/『成功長寿企業への道』 評者・橘川武郎 56 〔書評〕話題の本 『外交証言録 湾岸戦争・普天間問題・イラク戦争』他 58 〔書評〕旬のテーマを読む 65歳定年制=太田聰一 59 〔書評〕読書日記 まぶしい表紙に隠された、あまりにも見事な仕掛け=林家正蔵 60 〔書評〕歴史書の棚 米国の政治外交史を学ぶ「お手本」のような歴史書=本村凌二/海外出版事情 中国 1963年生まれ、3人の作家の「中国」=辻康吾 62 〔起業家新時代〕中国ビジネス交流協会 丸山裕事務局長 63 〔アートな時間〕映画 愛、アムール 老夫婦の愛と死、冷徹な洞察で真理描く=勝田友巳/舞台 歌舞伎座新開場 柿葺落四月大歌舞伎=小玉祥子 64 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 国内回帰で気運高まる「製造業ルネッサンス」=須内康史 66 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 攻めに転換する習・李体制 日本は新たな人脈作りが急務=稲垣清 67 〔WORLD・WATCH〕N.Y./シリコンバレー/英国/香港/インド/タイ/韓国/ブラジル/南アフリカ 68 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 イタリア総選挙結果に悲観論続出 ユーロ圏危機再燃か=増谷栄一 71 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/7 貿易黒字国ドイツと赤字国ニッポン=佐藤正和 72 〔東奔政走〕憲法改正に前のめりの安倍首相 ハムレット・公明党の悩み深し=前田浩智 74 〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/17 貞廣彰・早稲田大学政治経済学術院教授 76 〔第53回(2012年度)エコノミスト賞〕6年ぶりに該当作なし 講評 選考委員長・奥野正寛 アベノミクスの有効性を解く… 80 〔韓国〕クネノミクスを読む 雇用を増やす、守る、高める 「ヌルジオ」が経済復興策の軸=向山英彦 82 〔韓国〕クネノミクスを読む 韓国経済の実像 円安に喘ぐ韓国 日本も一蓮托生=嚴在漢 85 〔特集〕中国の破壊力 第2部 全人代後の中国の景気と経済 8%台達成確実も難題山積 3大改革で成長の質を転換へ=李雪連 86 〔特集〕中国の破壊力 第2部 高成長志向の地方政府 要注意の投資ブーム再燃と目標ありきの賃上げ=齋藤尚登 89 〔特集〕中国の破壊力 第2部 不動産神話は続く 住宅価格抑制策を導入も、資金流入は止まらない=西胤智 90 〔特集〕中国の破壊力 第2部 庶民に燻る不満 年間20万件と暴動多発も、つながりに欠ける民衆パワー=北村豊 91 〔特集〕中国の破壊力 第2部 楽観は禁物 深刻な4兆元対策の後遺症 中国の高度成長は終わった=津上俊哉 92 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 米FOMC(3月19、20日) 市場の関心は出口戦略の行方=土肥原晋 94 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 1ドル=95円なら「鉄が浮く」=三宅一弘/NY市場 マネーゲーム的な株価上昇=片岡正史 95 〔ザ・マーケット〕欧州株 イタリア除き高値試す展開=坪谷優/為替 95円より円安で推移=深谷幸司/原油 90ドル近辺での値動き=柴田明夫/長期金利 目先は下方圧力続く=藤木智久 96 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 97 〔景気観測〕輸入比率が低い日本経済 円安・ウォン高で競争力改善=枩村秀樹 100 〔賢く使うタブレット〕/14 置き時計にする=小野均 102 〔世界遺産Quiz〕フォンテーヌブロー宮殿と庭園(フランス) 105 〔健康アプリ〕/27 人間ドック=塚崎朝子 106 〔人生設計とお金の話〕/13 退職金、マーケットに振り回されるな=野尻哲史 107 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「reflationist」 108
  • 週刊エコノミスト2013年3月19日号
    600円 (税込)
    〔闘論席〕片山杜秀 3 3 〔2013年の経営者〕編集長インタビュー/651 秋山保孝 日本航空電子工業社長 4 5 〔週刊エコノミスト目次〕3月19日号 7 7 〔FLASH!〕シャープがサムスンと資本提携 財務の抜本改善には不十分 経営再建のぬかるみは続く/チャベス大統領死去 次期選挙で脱「急進左派」 カリスマ失った南米の転機 11 〔ひと&こと〕三菱自が元経産官僚受け入れ 背景にリコール対策の見方も/配当利回り4%割れが「REIT売り」のサイン/日銀人事の余波か 元次官2人抱える大和 13 〔FLASH!〕第33回「毎日経済人賞」贈呈式 富士フイルムHD・古森氏とアトムメディカル・松原氏を表彰/第33回「毎日経済人賞」贈呈式 古森氏あいさつ(要約) 事業構造の転換を断行/第33回「毎日経済人賞」贈呈式 松原氏あいさつ(要約) 周産期医療一筋に力注ぐ 14 〔グローバルマネー〕日銀に必要なのは“まじない”ではない 17 〔特集〕賃金を上げろ 余力ある企業はどこか 今問われる労働分配率=望月麻紀/内田誠吾/賃金を上げろ インタビュー 甘利明・経済再生担当相 18 〔特集〕賃金を上げろ 主要300社 賃上げ余力ランキング 22 〔特集〕賃金を上げろ 今が好機 賃上げは「最高の成長戦略」  すでに環境は整った=北井義久 28 〔特集〕賃金を上げろ 「賃金の下方硬直性」は崩れている 日本は雇用と引き換えに賃下げを受け入れてきた=黒田祥子 30 〔特集〕賃金を上げろ 国際競争と労働力 成長なくして賃金の持続的上昇はない=宮川努 32 〔特集〕賃金を上げろ デフレ脱却には非正規の雇用条件改善も必要=樋口美雄 34 〔原発〕新安全基準 福島の教訓を生かしていない 再稼働ありきは危険だ=井野博満 36 〔エコノミストリポート〕シェール革命 天然ガスと株価 シェール革命で日本株は上昇へ 米経済復活の恩恵は大きい=藤田勉 39 〔ワイドインタビュー問答有用〕/440 スペイン出身の知将=ミゲル・ロドリゴ、フットサル日本代表監督 42 〔学者に聞け!視点争点〕国民頼りの社会保障には無理がある=井手英策 46 〔どうなる貿易赤字国ニッポン〕/6 輸入への依存が高まる日本経済=木元和久 48 〔言言語語〕~3/3 50 〔編集後記〕小林剛/中川美帆/編集長・横田恵美 53 〔書評〕『何が日本の経済成長を止めたのか──再生への処方箋』 評者・土居丈朗/『秘録・日韓1兆円資金』 評者・中西寛 54 〔書評〕話題の本 『中国に立ち向かう日本、つき従う韓国』他 56 〔書評〕旬のテーマを読む 株式投資=前野晴男 57 〔書評〕読書日記 つぎはぎで概念不明の財政は「日本社会の鏡」=小熊英二 58 〔書評〕歴史書の棚 皇帝も欲しがった王羲之の書=加藤徹/永江朗の出版業界事情 配信業者にも権利? 経団連の「電子出版権」 60 〔アートな時間〕映画 ザ・マスター 飼い馴らせない魂と、いかがわしい神の腐れ縁=芝山幹郎/美術 第1回PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2013=石川健次 62 〔名門高校の校風と人脈〕/36 早稲田大学高等学院(私立・東京都練馬区)=猪熊建夫 64 〔温経知世〕/73 ゲーリー・ベッカー=八代尚宏 66 〔WORLD・WATCH〕WASHINGTON D.C. 想定外の歳出強制削減も政府閉鎖の緊迫感はなし=今村卓 68 〔WORLD・WATCH〕チャイナウオッチ 所得分配と成長両面で改革 金融を成長産業に据える=関根栄一 69 〔WORLD・WATCH〕ニュージャージー/カリフォルニア/ベルギー/上海/インド/タイ/韓国/ロシア/ドバイ 70 〔WORLD・WATCH〕論壇・論調 現金をため込む米企業に批判 金融危機の後遺症か税金逃れか=岩田太郎 73 〔東奔政走〕梶山静六から薫陶を受けた党人派 菅官房長官が安倍政権を支える=小菅洋人 74 〔創刊90周年企画〕エコノミスト賞受賞者が考える「日本経済 私の処方箋」/16 玄田有史・東京大学社会科学研究所教授 76 〔特集〕列島老朽化 更新費も技術者も足りない インフラの“減量”は不可欠=神尾文彦/列島老朽化 老朽化が深刻化した理由 責任転嫁と特別扱いが続いてきた=根本祐二 80 〔特集〕列島老朽化 海外事例に学ぶ 道路、橋、建物、公園… 分野横断で優先順位を付ける=稲垣博信 84 〔特集〕列島老朽化 ICTで効率化 人頼みから情報技術の活用へ データ収集に企業連携の動きも=編集部 86 〔特集〕列島老朽化 アベノミクスでは不十分、必要なのは資産の圧縮=根本祐二 87 〔ザ・マーケット〕今週のポイント 2月の消費動向調査(3月12日) 消費者のインフレ予想高まるか=斎藤太郎 88 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 含み資産株中心に一段高=藤戸則弘/NY市場 大型M&Aが示唆する好環境=堀古英司 89 〔ザ・マーケット〕為替 ドル主導で一段の円安か=佐々木融/穀物 材料出尽くしで小動き=村井美恵/長期金利 上昇圧力和らぐ=山下えつ子 90 〔ザ・マーケット〕マーケット指標/経済データ 91 93 〔景気観測〕季節調整の歪みが深刻 実体経済は思った以上に悪い=藻谷俊介 94 〔賢く使うタブレット〕/13 「サーフェスRT」は買いか=小野均 96 〔世界遺産Quiz〕メンフィスのピラミッド地帯(エジプト) 99 〔健康アプリ〕/26 不眠症=塚崎朝子 100 〔人生設計とお金の話〕/12 退職金、何もしないと消えていく=野尻哲史 101 〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 今週のキーワード「reverse-knockout…」 102
  • 週刊エコノミスト2013年3月12日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年3月5日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年2月26日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年2月19日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年2月12日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年2月5日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト 2013年1月29日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年1月22日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年1月15日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2013年1月1日・8日合併号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年12月25日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年12月18日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年12月11日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年12月4日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年11月27日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年11月20日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年11月13日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年11月6日号
    600円 (税込)
    世界経済・金融をグローバルな視点で分析し、日本経済を指針するビジネス&経済誌。世の中の事象を深く掘り下げる特集主義を貫き、めまぐるしく変化する世界経済の羅針盤となるような雑誌作りを目指します。
  • 週刊エコノミスト2012年10月30日号
    600円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年10月23日号
    600円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年10月16日号
    600円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年10月9日号
    600円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年5月1日・8日合併号
    661円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年4月24日号
    561円 (税込)
    2013年に創刊90周年を迎えるビジネス誌。21世紀の社会を経済的視点から深く分析し、社会の変化に対応したニュースを発信しています。
  • 週刊エコノミスト2012年4月17日号
    611円 (税込)
    〔週刊エコノミスト目次〕4月17日号 ・〔2012年の経営者〕編集長インタビュー/606 隅修三 東京海上ホールディングス ・〔FLASH!〕ジャパンディスプレイ発足/ミャンマー選挙/インタビュー 平野信行/ユーロ圏財務相会合 ・〔ひと&こと〕金融庁調査で浮上する…/りそな・細谷会長勇退で…/奥田JBIC総裁後を狙う… ・〔グローバルマネー〕次は欧州の中央銀行リスクが表面化する ・〔仏大統領選〕テロ事件発生が影響 優勢オランド氏をサルコジ氏が急追=渡邊啓貴 ・〔オバマvsロムニー〕米大統領候補の「財布」 投資で巨額利益のロムニー氏 著書などで稼ぐオバマ大統領=成田元男 ・〔ワイドインタビュー問答有用〕395 手作りせっけんの収入で売春・エイズを防ぐ 森重裕子 ア・ダンセ代表取締役 ・〔東奔政走〕谷垣自民党総裁vs野田首相の解散総選挙巡る腹の探り合い=小菅洋人 ・〔短期集中連載〕とことん考える消費税(8) 増税賛成 「社会的言い訳」を提供している反対論=小峰隆夫 ・〔特集〕投資入門 Part2 金融商品編 ETF 2~3銘柄で国際分散投資 安い信託報酬で長期保有に向く=大山弘子 ・〔特集〕投資入門 Part2 金融商品編 REIT 住宅賃貸市場が比較的安定している=山崎成人 ・〔特集〕投資入門 Part2 金融商品編 国債・社債 金利上昇を期待するなら変動金利型が有利=前川貢 ・〔特集〕投資入門 Part2 金融商品編 外貨投資 短期投資のFX取引 長期なら外国債で運用=廣重勝彦 ・〔特集〕投資入門 Part2 金融商品編 金 下落する通貨価値に対して金価格の上昇はなお続く=亀井幸一郎 ・〔エコノミストリポート〕改正労働者派遣法 迷走の末にやっと成立 「派遣禁止=労働者保護」は誤り=本間俊典 ・〔世界遺産Quiz〕ラパ・ニュイ国立公園(チリ) ・〔活用講座 Let’s スマートフォン〕47 話しかけて操作する=小野均 ・〔賢い資産運用〕Vol.10 外国為替のリスクヘッジ その1=竹中正治 ・〔ビジネス英語〕ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 tax holiday

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

週刊エコノミスト 2019年10月22日号 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

週刊エコノミスト 2019年10月22日号 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ニュース・ビジネス・総合

ニュース・ビジネス・総合 ランキング

週刊エコノミスト に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す