Posted by ブクログ
2012年03月18日
どれみの続編がノベライズ化されると知ってから、小学校卒業の区切りでとてもうまく纏めて終了したのを思い返し、期待と不安が半々でした。勿論アニメ終了後は卒業後の彼女たちの姿を空想(妄想)するより他なく、大丈夫だろうと念じつつも、自分の空想上の成長との間にずれがないかが気がかりでもありました。
アニメ...続きを読むで縦横無尽に動き回るどれみたちが、文章で大人しく、窮屈そうになってしまわないか心配しつつ出版の日を迎え、早速読んでみた所・・・文章であるにも関わらずはっきりとどれみたちの姿が目に広がり、堪らない気持ちになりました。そこには成長したけれど本質は変わらないどれみたちが確かにおりました。
文字を追っていても目の前にどれみが、あいちゃんが、慎ましやかにはづきちゃんが友人達の、自分たちの問題で悩み、幸せを掴もうとする様が見えました。それはイラストを携わったのが馬越氏である事にもよるのでしょう。時折挿まれる絵が息継ぎのタイミングであるかの如く脳内画像を鮮明にし続けてくれます。小説でありながらアニメを見ているかの錯覚を覚えるようです。それほど私にとって『おジャ魔女どれみ』という作品が印象深く残っているのでしょうね。
続編に当たっての物語も、続編にありがちな都合の良さといったものは見受けられません。その後に起こった事を見たままに綴っていった感じでしょうか。
どれみらしく友情、恋愛、家庭問題、進路問題等、様々なエピソードが取り上げられ、そこに今問題となっている社会問題も取り込み、どれみたちがそれに向かい合って行きます。
一度は決意して閉ざした魔女の道ですが、魔女界からの好意により、また行方知れずとなったおんぷちゃんを探すために再び魔女見習いとさせて貰う決意をしますが、そこでも自分の事のためには魔法を使わないとの制約を設けてけじめをつけるなど、当時よりも大人になった彼女たちが確かにいました。
今回は無印メンバーのみでしたが、次からはももちゃんも登場するようですし、気がかりな描写のあったはなちゃんが登場するのか、今から待たれてなりません。
とても有り難い挿絵が結構挿まれておりますが、出来ればおジャ魔女メンバーだけではなく、他の美空小卒業生の成長した姿もイラストで見たいと感じました。綺麗になったおんぷちゃんは堪能できましたが、玉木さんも気になります(*^ω^*)