人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法

人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法

なぜ人生は「後半」が不幸になってしまうのか?
誰にとっても不安な人生の変化が強さの源に変わる!

成功者の多くは、人生の前半は単純な成功法則に従っていることが多い。
プライベートを犠牲にして一心不乱に働き、出世階段を上り続ければ、
仕事も人生もうまくいくと考える。
その法則は確かに有効だが、永遠に通用するわけではない。

実は、人生の後半は別のルールに支配されている
だから中年になると、成功しづらくなり、犠牲の対価に満足できなくなり、
家族との関係が枯れ切っていることに気づく。
その状況への対応策として、ますます仕事に力を注ぐことで、
衰えと弱さをカバーし、年々明らかになる変化を否定しようとする。
やがては怒りや恐怖、落胆に見舞われ、想像していたような、
喜びや満足や誇りに満ちた人生は叶わずに終わりがちだ。

しかし、その運命は変えられる!
人生の変化は避けられないが、変化が苦難になることは避けられる。
本書を読めば、人生の後半に恵まれる才能を享受し、優雅に、活き活きと、
確かな目的とともに生きる方法が見つかる。

ハーバード大教授、幸福について研究する異色の社会科学者、ベストセラー作家、
『アトランティック』誌の人気連載シリーズ「人生の築き方」の著者が贈る、
人生後半の指南書としての一冊が登場!

※カバー画像が異なる場合があります。

...続きを読む

人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年03月16日

    僕は出世とは縁がなく、螺旋型のキャリアでストライバータイプではないけど、読んでいて思うこと感じることはたくさんあった。
    55歳になる1ヶ月前に読み終わったけど、40歳ぐらいで読むのがいいかも

    0

    Posted by ブクログ 2024年03月08日

    人生前半で成功した人、お金、権力、快楽、威信を得た人=ストライバーが、
    その成功が下降曲線になったとき、つまり落ち目になったときに、
    どう生きればいいか、を書いた本。

    その意味で、ストライバーなんてそんな大勢いるわけないし、
    少なくとも自分には関係ない本かな、と思いながら読んでいたが、、
    意味はあ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年02月15日

    まさに本書のターゲットなので、刺さる部分が多かった。流動性知能から結晶性知能にどうシフトしていくべきか、考えるきっかけを与えてくれた

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月17日

    本書のターゲット層であろう40代後半の自分にとっては刺さる内容が多く読み応えがあった。リスキリングの重要性が叫ばれる中、後半の人生をどう生きるか考えさせられる。その一つの解が、過去に拘泥せず新しい強みとスキルを身に付けながらも、真新しさだけを求めるのではなく、培ったスキルを活かせる別の分野に挑戦する...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月16日

    人生の後半に必ず訪れるであろうキャリアの下降に対して人生とキャリアを再構築する方法をまとめた本。
    正に自分自身が今悩んでいる内容であり、自分事して読むことが出来た。流動性知能と結晶性知能があり、キャリアの下降時に結晶性知能にシフトしていくことが大事である。成功依存から抜け出し、欲や執着を引き算で削っ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月01日

    人間関係や家族関係、他者への愛を中心において、流動性知能から結晶性知能へ乗り換える事が後半戦には必要であることがスッキリと理解でき、モヤモヤが解消しました。思い返してみると、2023年WBCの立役者の一人であるダルビッシュ投手のダルビッシュ塾にあったような行動が、この本で言う所の結晶性知能への他者へ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月05日

    能力は衰えていくので若い頃からのキャリアにしがみつかず人間関係を大事に豊かに過ごすことを提案している。東洋の芸術は、既に存在しているもの(例:翡翠の仏像)を周囲の部分を削り落として目に見える形にする、というところは取り入れたい考え方だなあと思った。足し算ではなく、無駄を剥ぎ取って本当の自分を見つける...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月04日

    私は30代後半にさしかかったところなので、本書のターゲットとなる50歳前後ではない。私はまだ流動性知能が高められる年代なので、その時点で第二曲線に移行することについては筆者は何と言うのか気になる。早めに気づいてよかったね、さっさと移るべきだ、と言うのか、いや第一曲線でまだ頑張った方がいい、と言うのか...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2024年04月02日

    印象に残った話
    ・キャリアの下降と向き合う
    ・ストライバーの呪い
    ・成功依存症から抜け出す
    ・弱さの中で偉大さを獲得する
    ・西洋、東洋美術の違い

    要約の言葉
    モノを使い
    人を愛し
    神をあがめよ

    書を手に取った背景はこれからのキャリア人生をどう生きるかのヒントになればと思ったため。

    28歳で管理...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年11月07日

    永遠に続かないものは、いつか終わる=仕事の成功もいずれは終わる。
    ダーウィンは、50歳で『種の起源』を書いたのち、名声も富もあったがそれ以降の業績はなく、不幸だった。
    物理学者なら50歳、科学者なら46歳、医学者なら45歳が新しい発見のピーク。
    ベンチャーキャピタルの出資を受けた創業者の年齢は、20...続きを読む

    0

人生後半の戦略書 ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す