プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築

プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築

2,277円 (税込)

11pt

3.7

成功の条件はプロダクトにある!
顧客を知り尽くすプロダクトを使って
顧客に愛されるプロダクトを提供する組織へと変革させよ!

プロダクトが企業の成長を導く時代が来た。
プロダクトはいまや顧客の獲得と維持、成長の促進、組織課題の優先順位づけの手段となっている。
これは、デジタルファーストの世界における、これからのビジネスの姿だ。

こうした方法をすでに実現しているプロダクト主導型組織はどのようなことを行っているのか。

本書は、プロダクトチーム向けのソフトウェアを提供してきたユニコーン企業PendoのCEOが、
顧客体験を中心に据えたプロダクト主導型組織を構築するための方法を教えてくれる。

プロダクトは単なる売り物から、ユーザーが価値を見つける「モーメント・オブ・トゥルース(真実の瞬間)」として、顧客体験そのものになった。
プロダクトジャーニーを根本的に考え直さなければ顧客は離れていくだろう。
そしてこれを実現し成功するためには、組織全体を変革しなければならないのだ。

プロダクトから得られるデータをいかに組織で活用するのか、
その真の顧客主義を実現する方策を学ぶ。

【目次】
PARTⅠ データを活用して優れたプロダクトをつくる

CHAPTER 1 終わりを思い描くことから始める
CHAPTER 2 測るもので決まる
CHAPTER 3 顧客データをインサイトに変える
CHAPTER 4 感情の測り方

PARTⅡ プロダクトは顧客体験の中心にある

CHAPTER 5 プロダクト主導型のマーケティング
CHAPTER 6 ユーザーを顧客に変える
CHAPTER 7 オンボーディングでベストなスタートを切らせる
CHAPTER 8 価値を届ける
CHAPTER 9 顧客のセルフサービス
CHAPTER 10 契約更新と拡大で生涯顧客を作る

PARTⅢ プロダクトデリバリーの新たな方法

CHAPTER 11 プロダクト主導型デザイン
CHAPTER 12 ローンチと定着の促進
CHAPTER 13 手放すというアート
CHAPTER 14 ユーザーが求めるもの
CHAPTER 15 ダイナミックなロードマップ
CHAPTER 16 モダンなプロダクトチームを作る
CHAPTER 17 行動への呼びかけ

...続きを読む

プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月13日

    プロダクト主導型の戦略
    ■なぜプロダクト主導型になるのか?
     よくある間違いとして、プロダクト主導型企業と、「プロダクト主導型長」(PLG,Product-led Growth)の混同がある。PLGは、実際にはプロダクト主導型組織になったことによる副産物に過ぎない。PLGとは、見込み顧客のコンバージ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月11日

     本書は、★『プロダクトは顧客体験そのものである。』という強いコンセプトのもと、プロダクトがどんな価値を顧客へ提供し、どう計測し、フィードバックしてプロダクトを成長させ、継続的な最適化の基礎を築いていくか?:つまりプロダクト主導型にしていくための実践的なガイドとなっています。 

     昨今のプロダクト...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月01日

    PLGに関して網羅的にまとめてある本。
    具体的な施策というよりも、様々な状況下での思考法のあたりが書かれていた印象。
    今の利用状況の計測が何よりも大事、定量的、定性的両面からの判断が大事なのだなあと改めて感じました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月02日

    ププロダクト系の本を重ねて読んでいくと大体おんなじこと書いてあるので知識吸収としては完了、自分に足りないのは実践なので、これからは実践あるのみかと。

    メモ
    プロダクトのターゲットを決める時、業界のセグメントを切ったあとに価値のセグメントできる

    大口顧客はあなたを金持ちにするが、小口顧客はあなたを...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月15日

    プロダクト中心の組織経営についての思想や価値観など。プロダクトマネージャーの役割までは明細化されてはないし、具体的な活動や指標のヒントを得るのは難しいと感じる。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月12日

    あまり楽しむことができなかった。
    プロダクトマネジャーのロールにアサインされるにあたり、自分はどういう心構えでどうプロダクトを育てどう組織をリードしていくのか、についての知見を得たかったのだけれど、コンセプトというか抽象的な発想によっているように感じた。

    とはいえ得られた内容で行くと、

    - 顧客...続きを読む

    0

プロダクト・レッド・オーガニゼーション 顧客と組織と成長をつなぐプロダクト主導型の構築 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す