裁判官の爆笑お言葉集

裁判官の爆笑お言葉集

660円 (税込)

3pt

「死刑はやむを得ないが、私としては、君には出来るだけ長く生きてもらいたい」(死刑判決言い渡しの後で)。裁判官は無味乾燥な判決文を読み上げるだけ、と思っていたら大間違い。ダジャレあり、ツッコミあり、説教あり。スピーディーに一件でも多く判決を出すことが評価される世界で、六法全書を脇におき、出世も顧みず語り始める裁判官がいる。本書は法廷での個性あふれる肉声を集めた本邦初の語録集。これを読めば裁判員になるのも待ち遠しい!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

裁判官の爆笑お言葉集 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この企画自体は面白いし、普段縁のなかった裁判の流れや、どういった罪に対しどのような刑が判決されるのか、など学びになった。
    ただ、大概求刑より少ない判決になったり(2割減が通例らしい)、ありえないと思えるほど軽い刑で終わってしまったりと、一般人の認識と離れているように感じる判決も度々ある。
    政治よりも

    0
    2024年09月23日

    Posted by ブクログ

    いい意味でタイトル詐称。気軽に手に取り、裁判官の言葉を感じて欲しい。
    法律は突き詰めれば0か1のデジタルなものだが、判決ではそれに加え、人生経験豊富な裁判官の人柄も反映されることを知った。
    AIで裁判が機械化する未来があるかもと想像していたけれど、少なくとも裁判官は人間が全うすべきと思う。

    0
    2024年01月10日

    Posted by ブクログ

    一応、法律関係に分類しましたが、裁判官の発言を題材にしたエッセイです。発行された頃に読んだと思うのですが、改めて読んでみると、違ったところに気がつく。タイトルは軽めですが、考えさせられるものが多い。

    126ページの介護の果ての、実母との心中事件。京都伏見介護殺人事件として、ウィキにも取り上げられ、

    0
    2023年12月03日

    購入済み

    この本には裁判官による被告人への説教や被告人の更生を願う言葉、いじめを受けたことを告白する裁判官の言葉が紹介されています。

    加えて、一部で非常識だとも批判される「青い鳥判決」について、私が知っているものとこんなにも違うのかと圧倒されました。

    0
    2021年09月27日

    Posted by ブクログ

    これは面白い!

    裁く方も人間なのだと、改めて思います。
    裁判官の言葉選びは、どのような内容でも知性を感じます。

    0
    2025年01月18日

    Posted by ブクログ

    裁判傍聴のドキュメンタリー感が好きで時々読んでいる。
    事件の内容を知るのも好きなのだけど
    被告人、被害者、裁判官、関係者の人間らしさ出るところがまた面白い。
    この本は裁判官についても愛があって素敵だった。
    裁判官だって人間。裁判官ってめちゃくちゃ大変な仕事だわ。

    0
    2024年09月01日

    Posted by ブクログ

    事件の判決をくだした裁判官の発言集。
    右ページに裁判の日時と裁判官の実名!左ページに著者の解説。
    と、見開きに収められていて読みやすい。
    事件を調べて詳細を知りたくなった。

    最高裁判所裁判官国民審査の投票
    いつもどうやって、判断するのか??と悩んでいた。この本は参考にできるかもしれない。


    とこ

    0
    2024年06月14日

    Posted by ブクログ

    「爆笑」ではないけれど、裁判官の血の通った言葉やその背景が紹介されていて非常に興味深く読んだ。
    自分が見聞きした覚えのあるような、世間を大きく騒がせた事件も多く紹介している。
    裁判所は単に法律に則ってお役所仕事的に無機質な判決文を出すところではなくて、一人一人の裁判官が苦悩したり情熱を注いだり親身に

    0
    2024年06月09日

    Posted by ブクログ

    4
    ドラマのような長台詞は中々無いにしても、
    被告人に叱咤激励を込めた一言や遺族の心情に寄り添うような言葉をかける裁判官は少なからず居るんだな。裁判の傍聴してみたいな。調べてみよー。

    0
    2024年06月03日

    Posted by ブクログ

    裁判官は意外と自分の言葉で語る時があると知った。なんだかんだ法律や憲法だけに従って、判決などを言い渡さなければならないと思っていたので、よりストレス溜まりそうな仕事だと思った。また、たびたび亡くなった裁判官の名前と享年が出てきたが、比較的若くして亡くなっているのが気になった。

    0
    2024年03月22日

裁判官の爆笑お言葉集 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

長嶺超輝 のこれもおすすめ

裁判官の爆笑お言葉集 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す