伊藤かすみの作品一覧 「伊藤かすみ」の「一生散らからない! 飾るだけ片付け術」「自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術 3.0 暮らし・健康・美容 / 暮らし 1巻1,540円 (税込) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「片付けて!」という言葉が部屋を散らかしている!? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 片付けても片付けても家族が散らかし続ける部屋、つい「片付けて!」と言っていませんか? 実はその言葉がますます部屋を散らかしています! 家族が自ら片付けるようになり、部屋は整理され、さらに家族関係がみるみる良好になる、魔法の片付けしつもん術を受講者数延べ1千名の片付け専門家が伝授します。 相手の思いを“聴く”ところから始める優しい片付け術で、人生を変えましょう。 ◎家族がそれぞれ片付けるキレイな家庭 ◎家族のコミュニケーション改善 ◎思考がクリーンに ◎自己肯定感アップ ◎子供の成績アップ ◎親の終活にも役立つ ◎職場の人間関係も向上 ↓こんな方におすすめします! ◇自分ばかり家の片づけをしていて精一杯 ◇家族とのコミュニケーションがうまくいかない ◇もっと自分に自信を持ちたい 【目次】 第1章あなたは日々、片付けができていますか? 家の片付けって、誰がするもの?/片付けられない人が気づいていないポイントとは?/片付けられる人に気づいてほしいポイントとは?/片付けられる脳と、片付けられない脳の違いとは?/片付けしつもんで家族の仲が劇的に良くなる! 第2章家族はしつもんで片付けるようになる 離婚寸前夫婦が、片付けしつもんで関係改善!?/子供が家族関係の救世主に! 片付けを親子でできるように/夫も片付けが自分ごとになった!/反抗期の子供とも会話ができるようになった!/片付けしつもんで、家族関係はこんなに変わる! 第3章片付けしつもん基本編4パターン 基本しつもん(1)「ここにいつも置いてあるのはなぜ?」/基本しつもん(2)「本当はどこに置いてあったらいい?」/基本しつもん(3)「そこに置けない理由は?」/基本しつもん(4)「置きたい場所に置けるようにするには、どうしたらいいと思う?」/NGしつもんに要注意! 第4章片付けしつもん応用編3パターン 家族を巻き込む片付けしつもん/応用しつもん(1)「助けてもらえる?」/応用しつもん(2)「手伝ってもらえる?」/応用しつもん(3)「これ苦手だから、できる人いるかな?」/かしこく甘えて、家族を巻き込もう!/言葉を変えるだけで、片付けはできるようになる コラム しつもんを受け入れてもらいやすくする「色」の話 第5章すぐに動かない人にはどうすればいい? 片付けしつもんを効果的にするために/しつもんする人の気持ちを整えよう/しつもんするタイミングを考えよう/待つことの大切さ/待つ時間はどれくらい? 第6章「片付けしつもん」は家庭を変える 片付けには優しさが必要/家族がずっと片付けたくなるしつもんを/片付けしつもんで、コミュニケーションのある家族へ/片付いた環境は、未来への時間を作る/家族それぞれの人生が輝く片付けを 試し読み フォロー 一生散らからない! 飾るだけ片付け術 3.0 暮らし・健康・美容 / 暮らし 1巻1,540円 (税込) 断捨離をしてもすぐに物であふれてしまう――。まずはお気に入りの絵や小物を飾ることからはじめてみませんか。愛着のある「飾り」を置けば、美しい部屋をキープしながらQOLも向上。受講者数延べ500人を超える片付け専門家が、「おうち時間」に彩を添えるまったく新しい片付け術を紹介。 試し読み フォロー 1~2件目 / 2件<<<1・・・・・・・・・>>> 伊藤かすみの詳細検索へ
ユーザーレビュー 一覧 >> 自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術 暮らし・健康・美容 / 暮らし 3.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 脳タイプで片付け方法が違うらしい。 結果、右脳優位なのに左脳片付けを目指していた…という事が分かり、これまでのモヤモヤが晴れた。 道理でラベリングやルール作りで思考停止してた訳だわ 0 2025年01月22日 一生散らからない! 飾るだけ片付け術 暮らし・健康・美容 / 暮らし 3.0 (1) カート 試し読み Posted by ブクログ 本職がインテリアコーディネーターなのと「飾る」が主題なので、洗剤系の詰め替え激推し、絵や写真や花などの主目的:インテリアのものが推奨されている。 0 2024年04月29日