東京大学教養学部歴史学部会の作品一覧

「東京大学教養学部歴史学部会」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 東大連続講義 歴史学の思考法
    歴史学の成り立ちから、人間が歴史を叙述するという営みの中でどのようなことがテーマとなってきたのか、そして人文学全体に通底する哲学的認識論に至るまでがわかりやすくまとめられている良書。
  • 東大連続講義 歴史学の思考法
    東大教養学部の歴史学の授業をまとめたもの。「大学で学ぶ、最初で最後のオムニバス講義」とのこと。
    「歴史とは、他社理解の営みである(p.219」「歴史学は、個々人の他者理解と物事を多角的にとらえる能力を養い、様々な人びととのつながりを意識させる(p.220)」が個人的にとてもしっくりきました。
  • 東大連続講義 歴史学の思考法
    現在の歴史学の最前線について、12章にわたり様々な角度、視点から講義形式で論じている。現在、なぜこういった捉え方が出てきているのか、その時代的要請は何なのか、といったいった点について丁寧に叙述がされており、歴史の見方、考え方についてのヒントが満載である。学生時代は社会史の隆盛時期であったことを思い出...続きを読む
  • 東大連続講義 歴史学の思考法
    歴史学とはとてもおもしろいものだというのを教えてくれた。注意して欲しいのは「歴史」がおもしろいのではなく「歴史学」がおもしろいという点。高校までの授業は所詮、年号の暗記にすぎないが歴史学は他の学問とも連携し協調しながら進歩していったのだ。いろいろな観点で語り口も人(この本は共作である)により違うがそ...続きを読む
  • 東大連続講義 歴史学の思考法
    歴史学的思考と聞くとやはり小難しいイメージがありますが、読んでみると表現が易しく(かつ優しく)理解しやすいです。全12章で、どの章も興味深く読みました。歴史研究者だけでなくすべての人々にとって、歴史というものを学び、考える基礎となる有益な書物だと思います。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!