作品一覧

  • 全47都道府県幸福度ランキング 2018年版
    5.0
    1巻3,960円 (税込)
    ★70指標をベースに算出した都道府県ランキングの最新版! ★2012年、2014年、2016年版に続く、4回目の調査! ★4回の調査でわかる、順位変動が大きい注目指標を掲載!  例:健康診査受診率、山梨県は、40位→35位→6位→5位と35位アップ! ★全47都道府県を一覧比較できるレーダーチャートを初掲載! ★47指標による政令指定都市ランキング、39指標による中核市ランキングも掲載! ●ライフステージ別ランキング 1 ライフステージ「青少年」幸福度ランキング 2 ライフステージ「子育て世代」幸福度ランキング 3 ライフステージ「中堅社会人」幸福度ランキング 4 ライフステージ「シルバー(現役)」幸福度ランキング 5 ライフステージ「シルバー(リタイヤ)」幸福度ランキング ●都道府県幸福度ランキング 総合ランキング─3回連続トップの福井県 基本指標ランキング─4回連続トップの東京都 健康分野ランキング─ついに1位となった滋賀県 文化分野ランキング─大阪府と愛知県がジャンプアップ 仕事分野ランキング─上位5県に変動なし 生活分野ランキング─4回連続トップの富山県 教育分野ランキング─強い北陸、躍進の四国 ●基礎自治体幸福度ランキング 総合ランキング─前回2位の浜松市がトップに 基本指標ランキング─総合ランキング上位市が強い 健康分野ランキング─断トツの強さで盤石の仙台市 文化分野ランキング─国際的な都市・京都市などが上位に 仕事分野ランキング─基幹産業を有する川崎市などが上位に 生活分野ランキング─個人(家族)領域の全指標が高い新潟市
  • 全47都道府県幸福度ランキング 2016年版
    -
    1巻3,850円 (税込)
    ◎多数の指標から、各自治体を多面的にランキング! 65の指標を使って47都道府県をランキング。 47の指標を使って20政令指定都市をランキング。 39の指標を使って、42中核市をランキング。 所得が多いのはどの地域? 働きやすいのはどの地域? 震災が地域に与えた影響とは? 住みやすいのはどの地域? など、各地域の特性がひとめでわかる。 ◎なぜわが県がこの順位なのか? 背景を考えさせられる本 各ランキングで1位はどこか? なぜ島根県は前回ランキング14位から6位に順位をあげたのか? 震災意識が強い県はどこか? 政令指定都市の一位はなぜさいたま市なのか?  中核市の一位はなぜ豊田市なのか? すべてデータで示します。 ◎雑誌、新聞、テレビで数多く引用された、2014年版に続く最新版。
  • 全47都道府県幸福度ランキング 2014年版
    3.0
    1巻1,936円 (税込)
    住民なのに案外気づかない自分の県のいいところ、悪いところを発見できる本。 60個もの客観的な指標をそろえて、いろいろな切り口で47都道府県を順位づけます。 たとえば、食料自給率の1位は北海道、生活習慣病の受療者数ワースト1位は高知県、 書籍購入額1位は兵庫県、持ち家率1位は秋田県、健康診査受診率1位は石川県、 生活保護受給率ワースト1位は大阪府といったようです。 それだけでなく、60の指標を、健康分野の指標、文化分野の指標、といったように分類して、 各分野での順位も発表しています。 たとえば、 仕事分野では、1位は福井県、2位は神奈川県、3位は山口県、 生活分野では、1位は富山県、2位は鳥取県、3位は福井県、です。 もちろん、総合ランキングもあります。こちらはぜひ、本書をご覧ください。 なぜ自分の県がこの順位なのか、と考えていくと、この地域で暮らす 幸福って何だろう、という問題につきあたります。 世の中ではブータンが世界一幸せな国だと言われていますが、そもそも、 何をもって幸福とするのか。世界の幸福ランキングの考え方も調査し、まとめて紹介しています。 大震災後のいまだからこそ地域の未来について深く考えたい、全県民の必読書です。 【主な内容】 序章 地域の幸福とは何か 1章 総合ランキング 2章 分野別ランキング 3章 47都道府県ランキング 4章 世界の幸福度ランキング 5章 知事と地域の幸福を考える 6章 全60指標ランキング紹介
  • 日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング
    3.3
    1巻1,584円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1位は長野、2位は東京、3位は福井 その差はどこに? 地域の幸福を考えるのに、客観的な状況把握は欠かせない。 この本では55の指標を用意して、それに基づくランクづけをして、各県の状況を的確に把握する。 世界の幸福度ランキングも参照しつつ、これからの地域づくりに欠かせない基本的な視座を提供する。
  • 全47都道府県幸福度ランキング 2018年版

    Posted by ブクログ

    全47都道府県幸福度ランキング2018年版。寺島実郎先生、日本総合研究所の著書。都道府県ごとの特徴がわかりやすく説明されていて、とても勉強になる内容で、しかも楽しく読むことができる良書です。意外な自治体がランキングの上位に入っていたりして、驚きました。

    0
    2019年05月23日
  • 日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング

    Posted by ブクログ

    アカデミックに都道府県を俯瞰してみたとき、幸福度という指標で眺めてみたのが本書。ここにあるような指標を使ってランキング。最後にあるデータを眺めているだけでも、目的を持ってみると面白いだろう。

    0
    2018年10月28日
  • 日本でいちばんいい県 都道府県別幸福度ランキング

    Posted by ブクログ

    投票率75%以上。島根、鳥取、長野、石川
    投票率65%以下。千葉、沖縄

    小中学生の学力上位。秋田、福井、富山、石川、青森。
    大学進学率。京都67、東京65.4。沖縄36.6、岩手40.1。

    若年完全失業率。14%沖縄、12.4青森、10.5高知、10.4宮城、奈良、徳島、福岡、福島で高い。
    生活保護受給率。沖縄、徳島、東京、青森で高い。

    下水道処理人口普及率。東京、兵庫、神奈川、大阪、京都など約95%、一方、徳島47.6%、和歌山50.1。

    書籍購入額1位。山口
    一般破棄物リサイクル率1位。山口

    エネルギー消費量。雪国で高い。

    0
    2023年07月07日
  • 全47都道府県幸福度ランキング 2014年版

    Posted by ブクログ

    主観的な概念である幸福感に客観的なランキングをしようという果敢な取り組み。60項目の指標により分析を進める。計算の基礎は公開されている統計データ。プライオリティは一面的価値観にすぎないと割り切り、数値は加重平均ではなく単純平均で算出している。指標をこれまでの55から60へ増やすなど、変化し続ける幸福の概念に、より迫ろうとする意気込みがそこかしこに表れている。すべての項目で順位がついている。悪い評価や現実から目を逸らすことなく直視すれば、地域の改善と向上にも役立つ。自治体間の切磋琢磨が日本全体の底上げを図ることにもつながる。

    0
    2014年09月05日
  • 全47都道府県幸福度ランキング 2014年版

    Posted by ブクログ

     世界ではブータンが一位になっている幸福度ランキング。日本の都道府県別ではどうかというのが本書。
     健康、文化、仕事、生活、教育を基本に点数をつけてたもので、総合一位は福井県、二位は東京都、三位は長野県と。福井は仕事教育で一位、生活で2位。東京は生活、長野は文化、教育が上位に来ている。実は平均寿命は沖縄がトップかと思っていたら、実は長野がトップ。一人あたりの所得トップは東京だが、二位はなんと滋賀。たまにはこういう指標を見ることで、全体の姿をブレイクダウンできる。会社の数字ばかりじゃないデータもばくっと掴んでおくべし。

    0
    2014年04月19日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!