東海林弘靖の作品一覧

「東海林弘靖」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 日本の照明はまぶしすぎる ──節電生活の賢い照明術
    日本の照明は高度成長期と共に明るくなったが、まぶしくなりすぎている。
    もっと暗くしてかすかな明かるさを楽しもうと主張する。
    家庭でできるアイデアを提案しているので、家の電気を消してろうそくで遊んでみよっと。 
  • 日本の照明はまぶしすぎる ──節電生活の賢い照明術
    日本の照明が、いかに明るさ一辺倒で生活に入り込んで来たことが分かる。また、欧米先進国では、戦前から、その推奨照度が一律に上がって来ていることは、一種の豊かさの象徴であったり、作業効率化に根ざした変化であったのではと感じる。著者は、もっと照明の持つ演出効果を活用することやまぶしすぎる照明の弊害など、と...続きを読む
  • 日本の照明はまぶしすぎる ──節電生活の賢い照明術
    高度成長期、蛍光灯のまばゆい光が日本人にとって豊かさの象徴であった。今や、無駄な光と必要な光の峻別の時代。震災時、街が暗いと感じた人もいたと思うが、慣れればかえって居心地がよいと感じた人も。見方を変えれば夜も昼も明るいなんてもったいない。著者は照明デザイナー。過剰な光を取り除いて心地よい暗さの提案を...続きを読む
  • 日本の照明はまぶしすぎる ──節電生活の賢い照明術
    かつて日本の照明はろうそくがにない、
    和服の裾をそっと照らしてきました。

    それなのに、
    いまや夜なのかどうかわからないくらい
    こうこうと照らす照明ばかりです

    もっと、おちついた光を
    社会にも家庭にも
    とおもいました。
  • 日本の照明はまぶしすぎる ──節電生活の賢い照明術
    私もこのジャンルの仕事をしているので、つくづく思うことを専業のプロとして本にしてくれている。ここには書かれていないが、「光は、影があってこそ生きる」ということを日本人はこの30年ほど忘れているんだと思う。谷崎潤一郎の『陰影礼賛』も基本的にはそのことを書いているし、誰もが知っているだろうが、トイレは落...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!