【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン26 ユナイタル・リングVのレビュー

「ゲームの中での死は、そのまま現実世界での死に直結する」、そんな地獄のゲームに巻き込まれてしまった主人公・キリトが、自らの剣の腕だけを武器に、文字通り死にもの狂いでゲーム「ソードアート・オンライン」の世界を攻略していく、という物語。

この作品の魅力は、「ソードアート・オンライン」というゲームのリアルな世界観と臨場感を細部にわたって味わえるところ。

とにかく描写がすごい! 「ソードアート・オンライン」では、プレイヤーは「剣」を武器に戦うことになります。その分、敵との戦闘は接近戦が中心となるため、さまざまな剣技や仲間との連携技など、迫力のある戦闘シーンの描写は、実際に剣が交錯する音や息遣いが聞こえてきそうなほど……!

また、他のプレイヤーがログアウト(死)してしまうシリアスな場面には「自分がもしこのゲームに巻き込まれたら……」と思わず想像してしまって、ゾッとします。リアリティの演出がすごいんです。

とはいえ、重いシーンばかりではなく、キリトと他プレイヤーとの交流や、ヒロイン・アスナとのやりとりなどほっこりするシーンも適度にはさまれているので、途中で疲れることなく一気に読んでしまいました!

現実よりもリアル!? なゲームの世界に、あなたも没頭してみませんか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

saoシリーズはなぜか感動します。それは・・・・・・ネタバレになるので言えない・・・・
とにかく読んだらわかりますなぜ感動するのか
ぜひ読んでみてください

0
2024年02月27日

Posted by ブクログ

読んでいくごとに、空白の200年間の出来事が気になってくる。エオラインを見たティーゼの様子もなんだか切ない。

一方キリト達主力を欠いてのユナイタルリングでの戦いだけど、主人公が不在の戦いってなんだか熱い。他のメンバーにスポットライトが当たるからか。

0
2022年06月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冒頭のキャラ紹介ページを見て「広がってきたな」と思う。キリト、アスナ、アリスがいないUR側で、シノン、リズ、シリカ頑張る。たしかに表紙がそんな絵面だ。最後のページの登場人物の反応で次巻への期待膨らむ。

0
2022年03月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

等々、セルカがモニカがディーゼが戻ってきた。
もうこれだけで満足。ユージオにそっくりのエオラインを見た時の衝撃といいとても良かった。

0
2021年12月16日

ネタバレ 購入済み

読むと止まらない

アンダーワールドとユナイタルリングの同時進行。ストーリーが少しずつ進んでるけど、全く終わるか気がしない。今中盤くらいやってる?まさか序盤とか(笑)ラストはまた続きが気になるところで。

0
2021年10月09日

ネタバレ 購入済み

再会

3人が復活してよかった!
あと、キリトの手を押さえたのがユージオであると信じたい…‪‪( •̥ ˍ •̥ )‬
次巻で早くティーゼの反応を見たい!笑

0
2022年07月26日

匿名

ネタバレ 購入済み

ユナイタルリングだとまだまだ弱い方だと思いますが、アンダーワールドだと最強ですねキリトさん…!という感じでした。
ディープフリーズする道を選んだのはセルカだけではなかったんですね。また登場してくれて嬉しいです。

0
2022年02月19日

Posted by ブクログ

ユナイタル・リングとアンダーワールドの場面を何度も転換しつつ話を進めていくのでいつもよりシノン達にもスポットライトがあたっていて面白かった。

0
2021年11月28日

Posted by ブクログ

ハーレムキリトのメンバー(シノン、リーファ、リズベット、シリカ+ユイ、アルゴ)がユナイタルリングで活躍してました。話はユナイタルとアンダーワールドがめまぐるしく入れ替わるような展開。ユナイタルでの弱くなったキリト君が楽しいのですが、まあ、この大きい世界観もソードアートらしいので甘んじて読みます。
、大好きなシノンが活躍してたのが嬉しい。主役目線はシリカだったけど。
アンダーワールドの方はかなり佳境なのでは?次回、「青の剣士」の正体がいよいよわかるのか楽しみです。

0
2021年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ユナイタルリング編5巻目。
とは言えキリトやアスナ、アリスはアンダーワールドにいて、残りのシリカたちは巨大蜂の討伐、一方のキリトたちは懐かしい人々に会う展開。

いや、あいかわらず話がいろいろ広がりすぎて残りページ数を考えるとこの巻で感動の再会は無理かもと思っていたら、最後のとんでもない力業!
そんなの有りかよ(笑)
どこでもドアじゃん、とは思った。
でもまあ、ちゃんと再会できて良かった。

それにしてもまだかなりの整合騎士がフリーズ状態だとしたら、この先、懐かしい顔がまた増えてくるんだろうなあ。

あと、やっぱりSAOは戦闘場面のドキドキ感ワクワク感が良いねえ。
そしてユナリン編になってからやたらと変な動物と仲良くなってる気がする(笑)

0
2021年11月15日

ネタバレ 購入済み

えーそこで続くって

待ってましたの展開です
まさかロニエとティーゼまでが
ディープフリーズ状態とは
んじゃティーゼとエアラインの関係は?
エアラインってユージオなの?
ってまたまた謎全開で続くって
早く展開が知りたいです

0
2021年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

エオラインとユージオとの関係は何なの!! 早く知りたい、教えて欲しい!!

でもさぁ、最後に神獣が青の剣士って言ってたじゃん……。黒き王がキリト、白き王妃がアスナ、黄金の騎士がアリスなら、青の剣士はユージオしかいないじゃん。で、あそこにいたのはエオラインなわけで……???
ロニセとティーゼの復活とはまた別の何かがありそうなので、次巻はよぅ……お願いします……。

0
2021年10月22日

購入済み

危機が起こっては乗り越えるという言ってしまえばそれだけの繰り返しなのだが、大仕掛けの披露とディテールの積み上げとストーリーの展開がしっかりしており、安定した質を保っている。

0
2021年10月16日

Posted by ブクログ

ついにセルカの復活。ここまで長かった。感無量です。ここまで長い話を着々と描き続けられる作者は素晴らしいな。

0
2021年10月15日

Posted by ブクログ

今回はURとUWの完全二元中継ですね。しかしUWでは相変わらずチート超級ですね。URのほうではアスカエンパイアの名前が出てきますが、アスカ側視点のURが書かれても面白そう。

0
2021年10月12日

Posted by ブクログ

昨年10月に発売され、ずっと“ディープ・フリーズ”していた本書の石化をついに解除した(笑)。
キリトと仲間達はULとUWに別れ、それぞれの冒険が繰り広げられる。少しずつ、本当に少しずつだが、2つの世界で何が起きているのかが明らかになりつつある。キリトとアスナ、アリスがいなくても、他のメンバー達だけで危機を乗り越えられるようになったのが素晴らしい。ラストは当然の展開だが胸が熱くなった。

0
2022年03月27日

Posted by ブクログ

新刊出てた。
学生生活と、クラフトゲームと、ニューワールドを同時並行に行うキリト君達、忙しすぎないか。もう少し的を絞ったら?とは思うけどそれを決めるのは主人公側じゃないから仕方ないのかもしれないけど。色々と話が飛ぶので、今こっちはどんなだっけ?と読んでいて考えることが結構ありました。

ま、キリト君なしでゲームの方はクリア進めていくのも新鮮で良いかもしれないな~と思いましたが。

0
2021年11月09日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング