【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン21 ユナイタル・リングIのレビュー

「ゲームの中での死は、そのまま現実世界での死に直結する」、そんな地獄のゲームに巻き込まれてしまった主人公・キリトが、自らの剣の腕だけを武器に、文字通り死にもの狂いでゲーム「ソードアート・オンライン」の世界を攻略していく、という物語。

この作品の魅力は、「ソードアート・オンライン」というゲームのリアルな世界観と臨場感を細部にわたって味わえるところ。

とにかく描写がすごい! 「ソードアート・オンライン」では、プレイヤーは「剣」を武器に戦うことになります。その分、敵との戦闘は接近戦が中心となるため、さまざまな剣技や仲間との連携技など、迫力のある戦闘シーンの描写は、実際に剣が交錯する音や息遣いが聞こえてきそうなほど……!

また、他のプレイヤーがログアウト(死)してしまうシリアスな場面には「自分がもしこのゲームに巻き込まれたら……」と思わず想像してしまって、ゾッとします。リアリティの演出がすごいんです。

とはいえ、重いシーンばかりではなく、キリトと他プレイヤーとの交流や、ヒロイン・アスナとのやりとりなどほっこりするシーンも適度にはさまれているので、途中で疲れることなく一気に読んでしまいました!

現実よりもリアル!? なゲームの世界に、あなたも没頭してみませんか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

ソードアート・オンラインのアニメを見終わって、その続きが気になり、購入しました。今回のゲームは「サバイバル」ということで、今までとはまた違った面白さがあったと思います。

0
2020年11月19日

ネタバレ 購入済み

プログレ読んでて気になっていた

アルゴー!

0
2020年05月12日

Posted by ブクログ

映画観ていないのでオーディナル・スケールがアンダーワールドより前だとは知らなかった。早く活字で読みたい。アリスやユイがユナイタル・リングの中で、現実世界の人と対等の立場になれたことはさぞ嬉しかったことだろう。ニューワールドの1巻目はどうしてもルールの説明が多くなってしまうのは仕方がないですね。次巻からの物語の展開に期待。

0
2019年03月02日

Posted by ブクログ

キリトとアスナ、突然新しいゲームに巻きこまれた。強かったキリトもレベル1から、武器も装備も・・・ってな状態での新章導入。ユナイタルリング編、1冊目。

0
2019年02月03日

Posted by ブクログ

新しいストーリー来た!
しかもゲームでの死で再びログイン出来ないなんて、SAOの再来みたい。
今後の展開も気になるけど、ユイは死んだらどうなるんだろう?ここも気になる。

0
2019年01月21日

購入済み

ワクワクした

久々に小説でワクワクしました。
ここ数年のサバゲーブームに乗っかりつつ
幕引き方が上手い!

続きが気になって仕方がないです。

0
2019年01月09日

Posted by ブクログ

■イントロ
 アリシゼーション編完結から約2年。ムーン・クレイドル(19、20巻)を間に挟み、遂にアリシゼーションのその後の物語が読める、18巻の最後にキリトたちが訪れた未来のアンダーワールドの秘密が明らかになる……、と思ったら全然別のゲームをやってるじゃないですか!?どうやらアンダーワールドのお話はまだお預けのようです。

■VRMMOSVG
 茅場が遺した≪ザ・シード≫プログラム。それを利用して作られた様々なVRMMOが融合して作られたゲームが、今回のシリーズの舞台となる「ユナイタル・リング」である。これまでのVRMMO”RPG”と違い、”SVG”であるユナイタル・リングには体力や魔力の他に「飢え」と「渇き」のゲージが存在し、ゲーム内で活動を続けるには水や食料を確保しなければならない。また、ゲームからログアウトしてもアバターがゲーム内に残るというハードな仕様となっている。そのためプレイヤーは、まず最初に安全なプレイヤーホームを確保しなければならない。ユナイタル・リング1巻はこのプレイヤーホームにまつわる物語が主軸となる。
 素材集めに奔走するキリトたちだが、レベルが1に戻されているため、なかなか順調にはいかない。しかし、レベルが戻るのはとても良い展開なのではないか。ALOのキリトはほとんど敵なしだが、強敵と戦いながら少しずつ強くなり、できることが増えていくというのがやはり醍醐味だろう。キリトが再び「二刀流」を手にする時が来るのか気になるところだ。

◼MORE DEBAN
 MORE DEBAN組こと、リズベットとシリカに遂に活躍の機会が!アインクラッド編の短編でヒロインを務めて以来、アスナ、リーファ、シノン、アリスのメインヒロイン勢の影に隠れがちであったが、今回彼女たちと別行動することで久しぶりにスポットが当たったように思う。個人的には今回のエピソードで、シリカの"ちゃっかり感"というか、いい意味で計算高い性格を知ることができたのが収穫であった。シリカはこういうキャラだったのかと、初めて理解できたような感覚だ。
 SVGにおいてきっとリズベットの鍛冶スキルは役立つだろうし、これからも活躍を見せてくれるだろう。きっと。…頑張れ!

◼長丁場になりそう…
 今回終盤で意外なキャラも登場し、アリシゼーションほどとは言わないまでも、結構長いシリーズになりそうな気配である。
 そもそもSAOシリーズは、主人公の人生において物語のための余地を作るのが相当に上手いと感じる。サザエさん時空ではなく、時計の針が進む作品が長期化すると、「お前のスケジュール帳どうなってんだよ」と言いたくなるようなイベントの詰め込み方がされる例もあるが、SAOはその辺違和感を感じさせない。帰還者学校という特別な設定のお陰で、"中学生"や"高校生"という設定の持つ一種の縛りから、解放されているためだろうか。
 また、キリトが現在に至るまでの過程で語られていない物語も多くある。「プログレッシブ」で描かれるアインクラッド1階から73階の物語もそうであるし、「ムーンクレイドル」で描かれたようにアンダーワールドでアリスと別れてからキリトが目覚めるまでの物語も幾らでも語ることができるだろう。
 アリシゼーション編を締めるにあたって、数十年から数百年の空白の歴史を作ったのは本当に素晴らしい一手ではないか。これのために著者は、いくらでもSAOという作品を書き続けることができる。きっと生涯をかけた作品になるのではないか。私も一読者として、いつまでもキリトの物語を追いかけていきたい。川原先生よろしくお願いします。
 それはそれとして、アイソレータのシリーズの続きも気になってはいますが!

0
2018年12月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

サバイバルオープンワールドの始まり編。

アリシゼーションから、若干飽きてきたかなー?と思ってましたが、今回のテーマは面白かった。やっぱり無双しまくりなのよりも、苦労してる感じが没入感ありますね。
アスナアリスに、最後にシリカリズベットも加わって、次回からはシノンとかも入るのか?ということろで新キャラ(復活キャラ)も出てきて、面白くなりそうな感じでした。

0
2024年03月20日

Posted by ブクログ

読んだと勘違いしていたが買ってから積んだままになっていたことに気づいて今更読んでみた。
高校生の時に夢中になっていたSAOの世界にまたハマることができるかもしれないと思えてきた。

0
2023年09月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

新章スタート。
冒頭にキリトの出生についての記述があったけど、
これが新しいストーリーのカギになるのかな?

正体がわからないキャラクターの怪しげな会話もあるし、
これからのストーリーがどうなっていくのか楽しみ。
積み本状態になってる間に結構続きが出てるみたいだけど、
ユナイタル・リング、完結してるのか??

0
2023年01月07日

匿名

ネタバレ 購入済み

キリトは本当に事件に巻き込まれるな〜と言いたいが今回はキリト以外の人もたくさん巻き込まれている。今後どのような展開になるのか楽しみです。

0
2022年02月18日

Posted by ブクログ

アリシゼーション事件から1ヶ月後、仮想世界を襲った異変とは? 最近、純粋に楽しみだけの読書から遠ざかっているような気がして、久しぶりにSAOの世界へ。リンク・スタート!(笑) うれしいことにキリト、アスナに加えてアリスまでが当たり前のように存在している。もちろん、これまでのシリーズで活躍した仲間たちも、徐々に顔を出すのだろう(すでに何人かは登場している)。SAOの悪夢の再現のような序盤だが、アミュスフィアには危険性はない。ゆえにゲーム内の死は、リアルの死とはならない。この大前提で安心して読める。

0
2021年04月01日

Posted by ブクログ

アンダーワールドに伏線が大分残ってる気がするけど、新シリーズ。それにしても、経験は凄まじいのに登場人物は人間的に成長しないなぁ、そういうジャンルだもんな(笑)
ゲームの原点に戻って新世界、なかなか期待出来ます。そう言いながら、結局パターン通りの予感もするけど、気軽に楽しめそう。常連組に新メンバーが加わってキリトハーレムかいな?ともあれ、ユイちゃんが普通に参加するそうで、満足~(^^)

0
2019年04月21日

Posted by ブクログ

やっぱり新しい冒険が始まるっていうのは、わくわくするなあ。

かつてwebに掲載されていた物語は前巻までで終わって、文字通りの新作新展開となった今巻は、一からゲームを攻略するというある意味初心に帰った物語。
でもSAOの時は初期の攻略はちゃんと描かれなかった(まあ、今プログレッシブで描いてるわけだけど)ので、ちょっと新鮮。
まだほんの序盤でほとんどゲームシステムの説明と謎の提示だけなので、これはまた長いお話になりそうだよ。

それにしてもアスナとアリスの関係が気になる。
アリス編の時は本妻と現地妻だったからなあ(笑)
現実世界ではその辺どうなっていくんだろうなあ。
まあ自分としてはアスナとキリトが仲良くやってればそれだけでOKなわけだけど。

新たな世界と人物の登場で今後の展開に期待したい。

0
2018年12月27日

Posted by ブクログ

新展開ですね。
やってるゲームがいきなり予告もなく別のゲームに転換されたら、果たして続けるかな?ましてやトッププレイヤーだったらなおさら。キリトくん達は順応し過ぎじゃないか?
しかし本編がこうなると外伝はどうなるのかな?

0
2018年12月24日

Posted by ブクログ

新章突入。今回はどのぐらいの長さになるんだろうか。いきなり無茶苦茶気味の設定に放り込まれた感はあるけど、このあときちんと説明されることを期待。
ラストには思わずニヤリとした。

0
2018年12月15日

Posted by ブクログ

新たな世界の始まりで、序盤は何が何だか分からなかったし、前巻のアリシゼーションが綺麗に終わってない分、すんなり入り込めなかったから星4つ。でも世界観が分かってきたら、わくわくして、サラッと読めた。早くこの設定のRPGがやりたい!!

0
2018年12月09日

Posted by ブクログ

まだ何とも言えない序盤も序盤。パンイチキリトにフフッとなったけど、相変わらずの女性陣の逞しさよ……。

0
2018年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ALI後アリスと共に新事件へ。
SAOの現実タヒ程ではないが再度緊迫した状況へ。
なる、チートレベルの能力をはく奪してまた頑張る所から描きたいわけねw
個人的にはパラメータ説明よりも、興味深い物語を描いてくれる事に期待したい。

0
2022年01月19日

Posted by ブクログ

いや、十分事件だし、続けるって廃ゲーマーでもいるかぁ?
てな入り。
自分だとこういうサバイバルものとかやりたくないのでスキップするけど、まあ心の広い人が多いこと。

0
2020年07月05日

Posted by ブクログ

新章と言っているが、一昔前に戻ったような感じ。それでもその昔の物語とはどこか違うような世界観がある。よく言えば名残があるというような気がする。最後。なかなかインパクトがあった。まさか、ここからどうなってしまうのか、と。今後が少し楽しみです。

0
2019年05月17日

Posted by ブクログ

突然新しいゲーム世界に放り込まれて、右往左往試行錯誤しながら攻略していく、というSAO最新刊にして新展開の①。

謎いっぱいでキリトさんもあんまりツエーくないので楽しい。
楽しく読ませることに関してはほんと上手いな、って感じです。

ただ、展開遅いんだよな〜、300ページあって導入で終わりか〜!とやきもきします。
薄いとまでは言いませんが、続きが読みたい。

0
2019年01月08日

Posted by ブクログ

新章突入。
サバイバル系SAOちょっと新鮮。そして巻末に出てきた謎の美女は誰だ?キリトのハーレムに新たな人員追加か(笑)もうそろそろ増員しなくてもいいんじゃない?と個人的には思わなくもない。だって今でもモアデバン組とかの扱いがねぇ…(笑)

生産系ゲーム面白そうだなぁなんて思いながら読みました。確かに時間が足りないって思うかも。

0
2018年12月11日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング