【感想・ネタバレ】SKET DANCE モノクロ版 29のレビュー

開盟学園高等学校・学園生活支援部、通称「スケット団」。楽しい学園生活を送れるように、日々困っている生徒や先生の悩みを解決している頼れるサポート集団!
この作品は、そんなスケット団が、毎日来たり来なかったりする依頼を、時に面白く時に真面目に解決していくギャグコメディマンガです!
最初のうちは普通のギャグマンガかなーなんて思ってたわけですが、これが読めば読むほどどんどん癖になっていってしまうんです。まず、メインジャンルとなっているギャグが本当に面白い。テンポのいいボケとツッコミで、電車で読んでてもついニヤけてしまうほどです(体験談)。次に、出てくるキャラクターが個性的で面白いです。リーダーのボッスン(藤崎 佑助)はとても仲間思いで良いやつなんですが、かまってもらえなかったりするとすぐ卑屈になったり泣いたりします。一応主人公です(笑)。また、この作品はギャグだけでなくシリアスな展開もいくつかあるのですが、そのどれもが心にぐっときます。普段はおちゃらけてるボッスンがまたかっこいいこと言うんですよ(笑)。笑いあり涙ありってこういう作品のことを言うんだなと思います。
基本構成としては一話区切りで話が変わるので、とても読みやすい作品でもあります!ぜひ読んでみてください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

バードマン熱い、泣ける。
イケメン、ボッスン。運動会。忍者スクール。ヒメコへの誕生サプライズ。オモロイ。

0
2018年09月03日

Posted by ブクログ

電車の中で読んで一話から後悔した!!!誰に会いたいわけでもないのに震えたわ!!笑い噛み殺すのに必死だわ!!!

0
2013年02月08日

Posted by ブクログ

表紙に四人もボッスンがいます。

前巻とは打って変わりギャグ巻でした。
イケメンボッスン、忍者屋敷、体育祭と面白かったです。でも一番笑ったのはクエスト・ダンスの失敗したジョブチェンジでした。ぶどう農家に無駄に笑ったよね…。

イケメンボッスンの髪のツヤベタになんか笑いました。イケメンになるまえにヒメコとスイッチが何気にボッスンを労る台詞を言ってるんですが、スルーしてる。
双子がやっぱいいですね。篠原先生は萌えをわかってるよ……。
イケボ「俺のカワイイ弟佐介」
女子「双子!」
この反応www
佐佑は右左の並びじゃないと力発揮できないのもうけた。体育祭、楽しそうで何よりでした(笑)。

0
2013年02月08日

Posted by ブクログ

表紙からギャグが凄そうだなと思ってましたが内容はシリアスとギャグがちょうど半々ぐらいでちょうど良かったです。
少しずつ、でも確実に時間が進んでそれぞれも成長しているんだな~としみじみ実感。ヒメコ、がんばれ!!
そして回を追うごとに椿が可愛くなってます。

0
2013年02月08日

匿名

購入済み

29巻読みました。

ヒメコの進路希望がまさかの教師。それも現文の。夢あるけどできるのかなー?

きりの実家想像通りというかなんというか。あと、ボッスンめちゃ器用ですね。

#笑える #アツい #癒やされる

0
2023年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「スイッチ・オン」明けでリフレッシュしたのか、比較的面白い話が多かったです。イケメンボッスンの「お前って面白いヤツだな」とか、ハリー先生の「悪くない」のポーズとか、金色ボッスンの「フワッ」がいいですね!
逆にバードマンのゲストキャラ・アスカくんの顔が苦手です。全般的に言えるんですが、いつからかキャラの顔に血がこもってない感じの絵になってしまって残念です。
一番良かった回は体育祭!
「ピラミッドをキレイに作りすぎてしまった」ために何かに目覚めてしまう木田くんら十二聖徒はツボりました!写真見てツッコむ、陣内智則形式のネタはスケットダンスと相性がいいと思います!

0
2013年02月26日

Posted by ブクログ

今回の表紙、新刊が出るときいて本屋に行ったら、スケットダンスだとわからなかった。表紙からして笑える。
最早なんの漫画なのか…。

「バードマン」がとても素敵な話だった。

0
2013年02月04日

「少年マンガ」ランキング