薫子さん作品一覧

非表示の作品があります

  • 薫子さんには奇なる解を
    3.0
    大学図書館のクール美人司書・九条薫子。彼女に惹かれる桐生だが、ミステリマニアな薫子が求めるのは謎と事件。しかも「事実が面白ければ正解を。つまらなければ、桐生くんの考えた奇なる解を」なんて言い出して!?
  • いつも満席の自宅サロンマダムが教える インテリアでおもてなし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自宅でお料理やフラワーアレンジなどを教えるサロンマダム。 常に自宅がゲスト(=生徒さん)の目に触れることから、 人気のマダムになればなるほど、 インテリアの“しつらい”が得意です。 ゲストが部屋に入ったとたん、非日常に誘うインテリア術。 それは、お花のアレンジ、 その人のキャラクターが伝わるディスプレイ、 アートの飾り方、香り、生活感を感じさせない収納法など、 多岐に渡ります。 本書には、エレガント&クラシカルスタイルの インテリア誌「BonChic」に登場し、 人気だったサロンマダム17名が登場。 それぞれの「インテリアでおもてなし」の哲学と、 自宅サロンを開催予定の人、 自宅にゲストを招くことが好きな人の参考になる アイディアを紹介します。 【登場する方々】 マダム市川さん、藤枝理子さん、 真由美チャップマンさん、立川碧さん、 赤見かおり子さん、内田屋薫子さん、 佐川久子さんほか。
  • 暮らしの民藝 選び方・愉しみ方
    -
    1~2巻1,760~1,848円 (税込)
    暮らしのなかに民藝を上手に取り入れている 哲学者、編集者、デザイナー、料理研究家、民藝店の店主など 14組の愛用の民藝の品々と生活スタイルを紹介します。 民藝の選び方と愉しみ方がわかります。 鞍田崇さん(哲学者、明治大学理工学部准教授) ルーカスB.B.さん・バルコ香織さん(雑誌『PAPERSKY』編集長) 竹中紘子さん(料理家) 鈴木善雄さん・引田舞さん(商業施設「CASICA」プロデューサー) 豊村昭子さん(雑貨店「WOLK」店主) 高井鉄郎さん・藍田留美子さん(山ぶどう細工職人、黒板職人) 松崎薫子さん(編集者) 山本桂諒さん・愛子さん(民宿・蕎麦屋「山本屋」当主) 安土草多さん(ガラス工芸作家) 朝倉圭一さん・佳子さん(民藝店「やわい屋」店主) 服部滋樹さん・知香さん(graf代表、クリエイティブディレクター) 多々納真さん・昌子さん・朋美さん(出西窯代表、出西織代表) 須波隆貴(いかご職人) 倉敷本染手織研究所(民藝と染織を学ぶ女学校)

    試し読み

    フォロー
  • 妖怪青春白書 ―雪雄くんと薫子さん―
    3.0
    人間が妖怪化するという、そんな現代――元は完全無欠なイケメン男子→でも、今はモフモフな雪男になってしまった雪雄くん。その容姿から、どれだけかっこいい言動をしてもコミカルになってしまうことが彼の悩み。 そして、昔は品行方正な清純派美少女→でも、今は下ネタ大好きなビッチ可愛い蛇女になってしまった薫子さん。雪雄くんのことが大好きな彼女は、雪雄くんをいじるのが生き甲斐。精神的にも、モフる的にも、そして性的な意味でも!? そんな二人の微笑ましい下ネタな日常をつづる、純で不純な妖怪同棲ラブコメ!

最近チェックした本