印象チェンジ作品一覧

  • クロワッサン 2024年6月10日号 No.1118 [欲しいのは暑さに強い体。]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 まだ間に合う! 夏に備える体づくり。 夏に負けない体づくり、今すぐ開始! 無理のない暑熱順化トレーニング。 気温差で夏のお腹は疲れ気味。 調子が悪いときの腸活考。 家のお風呂でも効果あり! サウナで汗をかきやすい体に。 ぐっすり眠って心地よく起きる。 夏の快眠は小さな気づきから。 休んでも疲れが抜けません……。 それって、もしや副腎疲労? 熱中症対策にも欠かせません。 涼しくおしゃれな便利グッズ。 畑仕事、織物、ランニングを楽しむ人たちの 夏支度を拝見。 酸味と旨味で食欲増進、 爽やかな梅の力で元気をプラス! 放っておけばカビ・ダニの温床に。 梅雨入り前のおうちメンテナンス。 [第2特集] 夏肌を守る、信頼コスメ。 最新UVケアと最強美白で 絶対焼かない!くすまない! 落としつつ潤わせるが正解。 大人のクレンジング&洗顔料。 化粧水+保湿で考える、 夏のシンプルスキンケア。 汗ばむ季節もさっぱり快適に! ボディ&ヘアケアで選ぶべきもの。
  • argirlのすべて おしゃ可愛HAIR編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ar girl」とは、ar誌面で活躍する読者モデルのこと。 その人気は絶大で、彼女たちの可愛さやおしゃれセンスに夢中になる人が続出。 そんなおフェロなスターたちのカワイイ髪型と素顔をご紹介します! インスタグラムもぜひチェックしてみて。 〈Contents〉 ☆ar girl図鑑☆ 【わたなべ麻衣】が魅せます モテ髪のすべて!! 【島居玲子】洗練おフェロ髪パラダイス 【山城悠希】おフェロな印象チェンジ5連発! 【酒匂彩名】フェミニスタの極意 【鳥谷部知愛】最先端LOVE&MODE髪 【阿島ゆめ】トレンディロング図鑑 【石川瑠利子】快活?ウワテなショート&ボブ 【犬伏 舞】モード気分な主役ミディ 【忍舞】ゴキゲン100%HAIR 【藤井明子】甘辛ミックスLOOK 【福地夏未】カジュアルリッチHAIR 【吉成由利】好感度MAXな雌髪 【齋藤智奈美】触れたくなる柔ショート 【鳥居マリアナ】おしゃれ主義独走STYLE 【武智志穂】カジュアルモテミディ 【田中里奈】愛されウブHAIR 【青木夏乃】お色気ムンッSTYLE 【埜村莉子】アーバンおフェロHAIR 【塩田美桜】こなれ美人HAIR 【勝 南美】お色気ミディ 【馬渕真由子】ゆる可愛ミディ 【栗山 遥】リラクシーほつれロング 【篠原のえる】ボリュームウェーブ 【大沢アースマノリン】ピュアウェーブ 【未来蕗】外国人風ボブ 【水村里奈】個性派おしゃ髪 【毬羽】ルーズなエアリーロング 【小梛準子】おフェミなロブ 【奥津 奏】クールビューティ道 【金子ユウキ】女っぽショートボブ 【柴田あやな】LOVEな小悪魔ミディ 【鈴木華穂】媚びないオンナHair 【西谷菜々】天真爛漫モテロング 【神田優衣】変幻自在あどけなカール 【森 暖奈】誘うセクシーミディ 【瀬戸晴加】YES!べっぴんロング 【小濱庸子】ニュアンシーLOOK 【須藤鞠菜】はんなりミディ SALON LIST
  • 河嶋希 ヘア本
    -
    1巻1,650円 (税込)
    女性誌で大活躍&タレント指名NO.1の人気ヘアメイク河嶋希さんのヘア本。前髪だけで20通りの印象チェンジ、後れ毛パターンアレンジ等、年間5000以上のスタイルを作るヘアメイクさんならではの、コツやテクを大公開! おしゃれな印象にしたい人、細かいプロセスが苦手な人、美容師さん&美容学生さんも必見‼ ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「こんな子になってほしい」をかなえる親の服
    5.0
    「親の服装、ファッションが、子どもの人生を左右する」 こう言うと、そんな大げさな、と思う人もいるかもしれません。 けれど実は、服の力はとても大きくて、あなどれないものです。 相手に与える第一印象も、本人の気分も、服装次第で大きく変わります。 これが毎日積み重なれば、 お母さんの服装次第で、 毎日一緒にいる子どもに与える影響も大きく変わるといっても過言ではないのです。 本書では、 「親子のための印象チェンジコンサルタント」「日本で唯一の受験スタイリスト」 として活躍し、5000人以上の親子と接してきた著者が、 子育ての場面でどのように服の力を借りたらよいかを紹介していきます。 「やさしい子」「本好きな子」「何でも話してくれる子」……。 「こんな子になってほしい」というこれらの思いも、 服の力を借りることで実現するかもしれません! ぜひ、気になるところからチャレンジして、家族全員でハッピーになってくださいね。 *目次より ◎ママがピンク色の服を着ていると、赤ちゃんも安心する ◎一年生からは服を自分で選ばせると、「考える力」が身につく ◎本好きな子になってほしいなら、レインコートと長靴を味方に! ◎さわやかな子になってほしいなら、毎日きちんと洗濯した服が基本 ◎「小学校最初の保護者会にスーツで登場!」はNGかも…… ◎やさしい子になってほしいなら、「人に道を聞かれる服装」が大事 ほか

最近チェックした本