千葉県船橋市作品一覧

  • これでいいのか千葉県船橋市
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 船橋市は、近年急速に勢いを増してきた街だ。 2017年には「買って住みたい街ランキング」でトップを記録。 人口も増加を続けている。 確かに東京の都心部まで電車で30分程度、ららぽーとを筆頭に、 市内には魅力的な買い物環境が揃っている。 船橋市は間違いなく便利な街といえるだろう。 それでいて、住宅価格は他の地域に比べて安い。 いいことずくめだが、こうした表面的な便利さは、 船橋ライフの全てを表してはいない。 道路の大渋滞、坂が多すぎて歩くと息切れ、 沿岸部は塩害でなんでも錆びる。 「買って住んだら困った」ことが多いのも船橋市なのだ。 本書は、船橋市が人気を獲得した秘密と、そこに隠された 不都合な真実を探りつつ、 その実態と実力、課題を明らかにする一冊である。
  • JR総武線あるある
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 御茶ノ水駅で発生する熾烈なバトル! プロレスファンもドルオタも大集合する路線! 【内容紹介】 ・新たなライバルは常盤線!? ・ホームの待ち位置には気を付けろ! ・水道橋駅の様子で巨人の勝敗がわかる! ・市川市民は東京都民を自称する? ・本八幡のスーパースター、ジャガーさん! ・さざんかさっちゃんの像にまつわる恐怖! ・幕張本郷駅前はジャニーズファンの聖地! ・千葉駅の工事は永遠に続くのか?などなど、千葉と東京を結ぶ大動脈 ・JR総武線のあるあるネタ153連発! 著者について ●著:山口敏太郎(やまぐち・びんたとう) 千葉県船橋市在住28年、銚子市カッパハウス二階で「山口敏太郎の妖怪博物館」を運営中、サラリーマン時代は千葉市在勤、著書170冊、テレビ番組・ラジオ番組に500本出演、「おはスタ」(テレビ東京)、「緊急検証シリーズ」(CS)にレギュラー出演中、他にも「ビートたけしの超常現象Xファイル」(テレビ朝日)、「マツコの知らない世界」(TBS)、「ノンストップ」(フジテレビ)、「クギズケ」(読売テレビ)などに出演。
  • 地盤進化! 地面の中は進化していた!!
    -
    来たれ、街をつくり、街をささえる使命感を共にする若者よ 地下に埋設されたガス管や水道管の入替工事一つとっても、最新技術がここまで進化している、と知ればビックリ仰天です。本書は、私たち一般市民の「当たり前の生活」を支える「縁の下の力持ち」として60年間、技術開発に心血を注いできた千葉県船橋市の総合建設会社トップによる異色の一冊です。事実、東日本大震災以降、列島各地で相次ぐ甚大な自然災害の発生は、地球温暖化の影響も相まって「国土強靭化」に向けての官民一丸となった取り組みを加速させ、社会インフラを守る建設業の役割の重さに改めて注目が集まっています。「3・11」の液状化現場での災害復旧「最前線ルポ」は、これまでメディアで余り紹介されたことがないはずです。第2~4次安倍内閣時に内閣官房参与(防災・減災ニューディール政策担当)であった藤井聡・京都大学大学院教授(都市社会工学専攻)との対談では「担い手不足に悩む建設業界に飛び込んできて!」と、次世代を担う若者に熱く呼びかけます。

    試し読み

    フォロー
  • 月の落とし子
    3.8
    月探査船内で宇宙飛行士が謎の致死性ウイルスに感染する。制御を失った探査船は千葉県船橋市に墜落、恐るべきパンデミックが――
  • 綱 啓永ファースト写真集 繋がり
    -
    1巻2,970円 (税込)
    ※電子版はアザーカット5枚の特典画像つきです。 今、大注目の俳優・綱啓永のファースト写真集。 地元である千葉県船橋市と都内を中心に撮影。船橋市では地元にいたころによく訪れていたという思い出の地をめぐり、 都内では彼氏感たっぷりの素顔やドキッとするようなクールな表情など、綱啓永の魅力を詰め込みました! そのほか、 『綱啓永ファンミーティング2023~in TSUNA ROOM~』の様子や、インタビューも収録予定の盛りだくさんです。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本