北佐久郡作品一覧

  • MotorMagazine 2024年7月号
    NEW
    -
    2024年7月号の第一特集は「乗って決めた価格帯別ベスト!」。本誌お馴染みのモータージャーナリストがこの一年間で取材した輸入車の中から、価格帯別でベストを見つける企画です。第二特集は「3ペダルMT車の真実一路」。スズキの新型スイフトとポルシェ718ケイマンのMTモデルを取り上げ、3ペダルの魅力を再考します。現在日本で購入できるMT車全リストも掲載。特別企画は「ソルテラだから、できる旅」。SUBARUソルテラを自然豊かな場所へ連れ出し、外部給電を使って旅を楽しみます。そのほか「EV&SDGsフェア2024 in グランフロント大阪」のイベントレポートなど注目企画が目白押しです。 目次1 目次2 木村好宏の耳寄りな話「911初のハイブリッド」 あえてクルマで行きたい場所「長野県北佐久郡 ホテル鹿島ノ森」 五十嵐 誠のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「男の脱毛、チャレンジします!」 New Models「今月登場の新型車たち」 ニュースフラッシュ「ポルシェ マカン 4とマカンターボの国際試乗からの報告」 トップニュース「MINI クーパー SE 海外試乗」 トップニュース「アストンマーティン ヴァンテージ 海外試乗」 トップニュース「アウディ A3スポーツバック&S3セダン海外試乗 」 トップニュース「フェラーリ ドーディチ チリンドリ ワールドプレミア」 第一特集「乗って選んだ価格帯別ベスト!」 Part1「500〜800万円」 Part2「500万円以下」 Part3「800〜1200万円」 Part4「1200〜1600万円」 Part5「1600〜2500万円」 Part6「2500万円以上」 第二特集「試してみよう! 3ペダルMT車のリアル」 特別企画「ソルテラだから、できる旅」 特別企画「EV&SDGsフェア2024 in グランフロント大阪 うめきた広場」 特別企画「トヨタ ランドクルーザー群試乗会」 話題のクルマ「ロールスロイス スペクター」 M for More「LEXUS MEETS…リニューアルオープン」 M for More「EV&SDGsフェア2024in大阪 特別フォーラム」 タイヤクライマックス「コンチネンタル マックスコンタクトMC7」 島下泰久のニッポンブランドの行方「レクサス LM」 2024 INSIDE MOTORSPORT「スーパースターに必要なもの」 知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「ターボという武器で飛翔した追憶のホットハッチ(ホントか?)」 渡辺敏史のThe ジドーシャ論「12気筒エンジン」 竹岡 圭の今月のみやげバナシ「ジャパントラックショーのみやげ話」 知って納得!見て感心!クルマのしくみ「強く速くエンジンを動かす!DOHCで実現した理想的な燃焼室」 スマートモビリティJP通信「脱炭素化に向けて動き始めた、船の次世代エネルギー事情」 清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「日欧FRベースSUVの実力診断」 MM Info Station Longterm Report「アウディ e-tron GTクワトロ、ルノー アルカナ Eテック エンジニアード」 輸入車価格表 金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「便利がすべてじゃない が私のモットーなので」 MMヘリテージコレクション 昭和の名車編「昭和53年式 日産 ブルーバード 1800SSS-E・S」 Oh!マイ フェイバリット カーライフ「いまや自分の人生そのものかも」 次号予告 別冊付録「最新輸入車アルバム2024」

    試し読み

    フォロー
  • 長野の怖い話 亡霊たちは善光寺に現る
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    梓川、満願寺、白骨温泉など、信州にまつわる伝奇集 現世に戻りたいのか? 死者たちよ……。 【内容紹介】 ●ふたりのお菊(長野市及び北佐久郡) 全国に伝わる「お菊伝説」の源流と思わしき話が、長野の地では言い伝えられている。無慈悲な最期を遂げた腰元の亡霊、切り捨てられた芸妓、果たしてどちらが真実か……? ●満願寺の小僧火(安曇野市) 長野を代表する心霊スポットのルーツは江戸時代にさかのぼる。一人の住職の傲慢により若い小坊主は命を落とした。小坊主の怨念は現代にいたるまで晴れることはない。 ●松代大本営と皆神山(長野市) 太平洋戦争末期、政府機能を松代に移転させるという計画が秘密裏に進められていた。この地が「新たなる首都」に選ばれたのは、地理、戦略的な理由だけではないという。 著者について ●丸山政也(まるやま・まさや) 1973年、長野県生まれ。2011年、「もうひとりのダイアナ」で第3回『幽』怪談実話コンテスト大賞受賞。著作に『怪談実話 死神は招くよ』(KADOKAWAメディアファクトリー)『実話怪談 奇譚百物語』『奇譚百物語 拾骨』『恐怖実話 奇想怪談』(竹書房)、 共著に『怪談五色 破戒』『瞬殺怪談 斬』『瞬殺怪談 刺』(竹書房)『怪を編む』(光文社)『てのひら怪談』『みちのく怪談』シリーズ等。 ●一銀海生(いちじょうみう) 早稲田大学第一文学部卒。 著書に「広島の怖い話」「東北の怖い話」「北海道の怖い話」「熊本の怖い話」「茨城の怖い話」「埼京線あるある」「東横線あるある」(TOブックス)。「中央線格差」「池田理代子麗しの世界」(宝島社)ネットコラム連載に「鉄道怪」(トカナ)。 漫画原作に「リフレインゴースト」(comico)や、アプリ「DMM TELLER」(DMM)にて「呟怖一丸」「鉄怪」「住んではいけない」「神占い師」「表と裏」など多数連載中。

最近チェックした本