メモ帳 印刷作品一覧

  • できる できる ゼロからはじめるギターコード超入門
    -
    1巻1,738円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。 *印刷版の付録小冊子『コードブック&便利メモ帳』は電子版では巻末に掲載しています。 指1本からスタート! まったくの初心者のための「世界一やさしい」ギターコード本‼ ギターをはじめたばかりの人にとって、コードを押さえることは大きな難関です。そこで本書は、弦を押さえる指は1本だけ使うところからはじめ、使用する指を2本、3本...と増やしていく方式を採用。これなら、挫折することなく、コードを押さえることができるようになるハズです。しかも、需要な音から押さえていくので、コードを弾いている感覚が得られるだけでなく、コードの構造(音楽理論)も同時に学べます。 なお本書は、これまでの「できるシリーズ」同様、図や写真をふんだんに使い、わかりやすく解説しているのも特徴。また、本書をひととおり読み進めれば、コードの知識はもちろん、ギターの持ち方、チューニングなど、ギターをはじめるにあたって必要な知識がひと通り身につきます。 エレキ、アコースティックギター(電気を必要としないギター)を問わない内容になっていますので、多くのギタリストの役に立つでしょう。 【CONTENTS】 ●1章 いきなり弾いてみよう ●2章 コードの土台=ルート音、オクターブを知ろう ●3章 ルート音に1を足してパワーコードを弾こう ●4章 パワーコードに1音を足してメジャーコードを弾こう ●5章 パワーコードに1音足してマイナーコードを弾こう ●6章 よく使うオープンコードも覚えよう ●7章 メジャーコードに1音を足してメジャーセブンスコードを弾こう ●8章 メジャーコードに1音を足してセブンスコードを弾こう ●9章 マイナーコードに1音足してマイナーセブンスコードを弾こう 【付録】 ギター各部の名称 エレキギター各部の名称 ギターの弦の交換方法 エレキギターの弦の交換方法 便利グッズ ずらして使えるコードのまとめ:6弦ルート ずらして使えるコードのまとめ:5弦ルート 開放弦を含むコードのまとめ:6弦ルート 開放弦を含むコードのまとめ:5弦ルート 開放弦を含むコードのまとめ:4弦ルート 用語集 索引 ●小冊子(電子版では巻末に掲載しています) コードブック&便利メモ帳
  • で、Power Automate for Desktopって何に使えるの? ~会計事務所編~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 こんな相談がよくきます。 PADを始めてみたものの、エクセル以外何に使えるのかわからない。 PDFは?ブラウザは?ワードって使えるの? そもそも連携できるソフトって決まってて、私が使っている会計ソフトとか結局対応できていないパターンでしょ。 いえいえ、やり方次第で全部PADで自動化できるんです、もちろんTKCを始めとする各社会計ソフトも。 何ならワードの操作も、ドキュメントの印刷も自動でしちゃいます。 Power Automate for Desktopは無料で始められるので、とりあえず始めてみたもののよく分からず放置してしまっている。 他の本やインターネットを見てできそうなことはわかるけれど、具体的に自分の場合どうしたらいいのかわからない。 そんな状況で止まっている方に向けて、ズバリこんなソフトってここが困る、こんな使い方ができる!といった事例を紹介させていただきます。 PADを始めてみたものの自分の仕事や作業に落とし込めない人、 もしくはこれから始めたいと思っているけれど何ができるのかわからない人が具体的に取り組めるようになる本です。 連携ソフトとして様々な環境のPAD開発を理解することで、次のステップへと進み、開発のスキルをアップのお手伝いをします。 【目次】 一部:何でも動かせるPAD 二部:ブラウザって動かせる? 三部:TKCシステム 四部:会計ソフト 五部:クラウドシステムの注意点 六部:メモ帳って意外と便利 七部:ワードは動かせるのか 八部:PDFにしてみよう 九部:AI-OCRとの連携 十部:番外編 ~『ヒト』との連携~ まとめ 【著者紹介】 西浦亮(ニシウラリョウ) 学生時代に「システム系に興味があったかも」という程度のレベルのものが、社会人として現場で昇華され、最終的に仕事へと活かされています。 会計事務所というデジタルとは比較的遠い分野で、会計業務をこなす傍らシステムを扱う、少し変わった職種で奮闘中です。
  • 10日でおぼえる Androidアプリ開発入門教室 Android SDK2.3対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 アプリの作成から配布まで Androidアプリ開発の基本をマスター 本書は、開発言語として人気のJavaを利用し、サンプルを通じてAndroidアプリ開発の基本が学べる書籍です。サンプルを基に実際に手を動かしながらAndroidアプリのプログラミング技法を学ぶことができます。Androidは、Xperiaなどのスマートフォン向けのプラットフォームで、Androidアプリの作成には、Android SDKという開発環境がGoogleから提供されています。 用意しているサンプルは、メモ帳や絵日記、音楽プレイヤーなど、Androidの基本的な機能を押さえつつも、作る楽しさを学べるものばかりです。また、作成したアプリをAndroid Marketで配布する方法も解説していますので、初心者の方でも作成から配布まで、一通り学ぶことができます。 サンプルプログラムをダウンロードしてすぐに学習を始められるので、これからAndroidアプリ開発を始めたい方は必見の入門書です。 ●7つのアプリを作りながら、楽しく学べる ●メモ帳・カレンダー・絵日記・スライドショー・フォトフレームなど、作例も充実。 ●基本から応用まで短期間で学べる集中レッスンパック 【サンプルプログラムのテスト環境】 サンプルプログラムは、以下の環境で正常に動作することを確認しています。 ●Windows7(Professional) ●JDK6 ●Andoroid SDK 2.3 ●ADT 8.0.1 ●Eclipse Helios Service Release 1 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。

最近チェックした本