マルシェ 東京作品一覧

  • dancyu 2024年6月号
    NEW
    -
    パンの進化が止まりません。炊きたてご飯のようにうるっとほの甘く、皮はお煎餅のように香ばしい。のびやかに醸された生地はもう、包み込まれるような多幸感にあふれている……。日本人に“ドンズバ”なパンを焼く若き職人たちと、日々を豊かに彩るこれからのパンを大解剖。家メシの新しい扉を開く味わい方もご紹介します。 soda stream キッチンとマルシェのあいだ 文=辻 仁成 目次 いいちこ 巻頭エッセイ/リラックスは誰のため? 驚くほど旨いパン2024 「しかたらむかな」の中村隆志。 若き職人がつくるニッポンの新しいパン、10軒。 #01 ブーランジェリー エス・イガラシ 東京・木場 #02 siro 東京・三鷹 #03 パン屋塩見 東京・代々木 #04 たむらパン 東京・門前仲町 #05 コンビニエンスストア高橋 東京・練馬春日町 パンのトリセツ1 新世代の旨いパンは断面でわかる! #06 ベーカー アオヤギ 東京・東北沢 #07 シノノメ製パン所 東京・蔵前 #08 BROD 東京・広尾 #09 丹青 大阪・高槻 #10 ラシーム/Quoi 大阪・本町 パンのトリセツ2 ニッポンのおいしいパンが来た道 東海道新幹線で実感 “移動”の新たな魅力 パンのトリセツ3 “高加水”のパンはどこから来たのか トーキョー・パンコレクション2024 パンで飲む。 家でパン飲み ヒント帖 その土地の小麦でパンを焼く。 パンのトリセツ4 国産小麦のABC 「麹パン」ってなんだ? カンパーニュ丸ごと、使いきりレシピ帖 こねないパンづくりのススメ 世界の朝食 いまどきの旬 モヒート 文=土田美登世 イラスト=横山寛多 過去最高の来場者数! dancyu祭2024開催しました! 食の絶滅危惧種 第四十四回 加計呂麻の「きび酢」 文=瀬川 慧 撮影=砺波周平 dancyu Fresh Topics 東京で十年。vol.112「アミニマ」 文=井川直子 撮影=長野陽一 私的読食録 文=堀江敏幸 撮影=本多康司 今月のハラヘリ本 厳選「取り寄せ」カタログ/みやざき完熟ミニミニマンゴー ギフトカタログ のむよむ。vol.89 文=高橋秀実 京都「食堂おがわ」の妄想料理帖 妄想三十八皿目 旬野菜のガリ ニュース 前号が購入できる全国書店リスト 予約購読のご案内 エディターズノート 一食入魂 文・撮影=小山薫堂 食いしん坊倶楽部通信 AQUA EKO JAPAN

    試し読み

    フォロー
  • 男の隠れ家 特別編集 はじめてみませんか? 自転車の旅。
    値引き
    -
    550円 (税込)
    風の吹くまま、気の向くまま──街乗りからサイクルツーリズムまで 目次 街乗りからサイクルツーリズムまで はじめてみませんか? 自転車の旅。 やまめの学校・堂城 賢さんが教える もう一度学び直す! 自転車の乗り方、楽しみ方。 PART.1 スタイル別 自転車ライフのススメ。  CYCLING IS LIFE 01 CITY CYCLE  CYCLING IS LIFE 02 MINIVELO  CYCLING IS LIFE 03 E-BIKE  CYCLING IS LIFE 04 ROAD BIKE 街乗りから軽いスポーツまでこなす万能車! 人気のクロスバイク大集合!  CYCLING IS LIFE 05 MOUNTAIN BIKE TOKYO WHEELSで自分だけのお洒落ウェアとグッズを探そう! TOKYO WHEELS×CYCLIST SNAP 東京サイクルショップ with cyclist PART.2 サイクルツーリズムを取り入れた地域を自転車に乗って駆け巡ろう 日本全国サイクルルートの旅  自転車を使った観光振興のカタチ サイクルツーリズムとは?  NATIONAL CYCLE ROUTE 1 美しい島々を駆け抜ける しまなみ海道  NATIONAL CYCLE ROUTE 2 日本一の湖をグルリと周る ビワイチ  NATIONAL CYCLE ROUTE 3 自然と文化遺産を巡る つくば霞ヶ浦りんりんロード  MODEL ROUTE 1 十勝らしい雄大な自然の景観が魅力 トカプチ400  MODEL ROUTE 2&3 震災復興・伝承みやぎルート/富山湾岸サイクリングコース  MODEL ROUTE 4&5 伊豆半島ルート/浜名湖一周サイクリングルート“ハマイチ”  MODEL ROUTE 6 千葉から和歌山へと続く壮大なルート 太平洋岸自転車道  MODEL ROUTE 7 八十八か所霊場を巡るかのようなルート 四国一周1000km  MODEL ROUTE 8&9 サザンセトオレンジ海道/宗像・志賀島ルート  MODEL ROUTE810 数々の絶景ポイントを行く周回コース 北部─羽地内海サイクリングコース COLUMN 世界を旅しよう&歴史を旅しよう(自転車博物館) PART.3 自然のなかで楽しく遊ぼう! アウトドア的自転車のススメ。  初心者でも気軽に始められる! 自転車×キャンプの楽しみ方  気持ちのいい晴れた日にはLOG WAGONでデイキャンプに出かけよう 道の駅 南信州とよおかマルシェに本格サイクルステーションがオープン! 厳選グッズ通販 男の隠れ家SELECT SHOP 男の隠れ家 定期購読のご案内 時空旅人 告知 男の隠れ家デジタル 告知 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 心地いい手ぬいのおしゃれ服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙」を電子版購入者専用サイトからダウンロードすることができます。 最終ページをご覧ください。(ダウンロード期限保証:2024年8月末日) 手ぬいクラブ・日本手ぬい普及協会を主宰する 高橋恵美子さんの手ぬい服。 着やすく、シルエットがきれいで作り方が簡単!  おそろい小物も多数ご紹介します。 ------------------------------------------- 手ぬいで服を作っていると ゆっくりとした時間が流れていきます。 触れてみて、やわらかい肌ざわりの心ときめく色や模様。 大好きな布との出会いを大切に。 ふわりと布を広げ、型紙をのせて線を描く。 シャキッと切れるハサミを入れる。 ていねいにまち針でとめる。 針に糸をそーっと通す。 静かに糸を動かして少しずつぬいとめていく。 でき上がりはやわらかい仕上がりで着心地のいいもの。 手ぬいでチクチクは、とても素敵な時間の過ごし方です。 小さなひと針から始めてみませんか? 高橋恵美子 【目次】 No.1|一枚裁ちロングベスト No.2|一枚裁ちベスト No.3,4|一枚裁ちブラウス/直線裁ちスカート No.5|ガウチョパンツ No.6|マフラー No.7|Vネックチュニックギャザースリーブ No.8|Vネックチュニックフレアスリーブ No.9|フレアワンピース No.10|フレアチュニック No.11|ノースリーブワンピース No.12,13|ハンドバッグ/ノースリーブブラウス No.14,15|ギャザースカート/マルシェバッグ No.16|タッセルイヤリング No.17|リネンのロングカーディガン No.18|ウールのロングカーディガン No.19|クロップドパンツ No.20,21|レースのコート/グラニーバッグ No.22|コサージュ No.23|七分袖パーカ No.24,25,26|Aラインワンピース/ミニ手まりイヤリング/刺しゅうブローチ No.27|Aラインコート No.28|Aラインチュニック ◎購入者専用型紙ダウンロードサイトのご案内 【プロフィール】 東京青山に生まれる。 文化服装学園ハンディクラフト科卒業後、出版を中心にテレビ、 広告、商品企画など幅広い分野で活躍中。 100冊以上の単行本を出版。 はじめて作る人のためのやさしい手ぬいを提案する。 オリジナルのEmico collectionの布、裁縫箱、 手づくりキットなどの商品を企画する。 東京、名古屋、京都、大阪、福岡、を中心に全国各地にて 手ぬいの教室を開催。 手ぬいの情報を発信する手ぬいクラブ主宰。 手ぬい講習を中心とする日本手ぬい普及協会を主宰。
  • かぎ針と棒針で編むあったかウエアと小物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 温活と節電をかなえる、大人のニットアイテム18 暖房に頼りすぎずに、ニットを纏う生活で寒い冬をあたたかく過ごしませんか。 すぐ編める小物から、部屋着にもちょっとしたおでかけにも使えるウエアまで ていねいな解説&編み図付き。 カイロポケットつき腹巻き、ネックウォーマーとしても使えるバラクラバ、素足でも温かいルームシューズなど、冬を楽しむアイテムが満載の一冊。 【掲載作品】 編み込み模様の毛糸のパンツ/部屋着にぴったりのゆるゆるズボン/ドミノ編みのモチーフブランケット/北欧テイストのポットマット/ビスケットみたいなクッション/シンプルな丸首のセーター/ポケットつきの腹巻き/足元のあったかグッズ3種(ゆったり靴下・レッグウォーマー・ぴったり靴下)/ロングハンドウォーマー/4wayショール/チョコレートカラーの水玉ひざかけ/つけ襟にもなるヘアバンド/ネックウォーマーとして使えるバラクラバ/大人と子どもが一緒に使うミトン/素足でも温かいルームシューズ/アラン模様の湯たんぽカバー <著者について> marshell ヴォーグ学園東京校にて(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得後、ニット作家『marshell(マルシェル)』として活動を始める。毛糸メーカーや出版社へデザインや制作作品を提供。不定期で作品の販売、ワークショップなども行う。作品と糸と色の相性を大事にした制作を心がけている。
  • かぎ針と棒針で編む帽子 太い毛糸でスイスイ編めるチャンキーニット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この冬、流行ること間違いなし! かぎ針と棒針で編む最新ニット帽20点を掲載。ユニセックスで使える定番や模様編みまで。 カラフルなバラクラバ(目出し帽)で一躍ブームになっている「チャンキーニット」。 2021年には大手アパレルメーカーでも「チャンキーニットセーター」としてウエアなども販売。 本書では人気のバラクラバをはじめ、編み込みやアラン模様の帽子も掲載。毛糸は手芸店で手に入りやすいハマナカ(株)のひふみチャンキー、ソノモノグラン、アメリなどを使用しています。 チャンキーニットはイタリアや韓国で大人気の太い糸で編んたニットのこと。 【作品制作】 風工房 ニットデザイナー。武蔵野美術大学で舞台美術を学ぶ。独学で編み物を学び、20代の頃から40年以上にわたり雑誌、書籍などで数多くの作品を発表し続けている。棒針編み、かぎ針編み、レース編みなど技法を問わず、洗練されたデザインや美しい色づかい、編み物技術と知識の高さに定評がある。ヴォーグ学園、NHKすてきにハンドメイド講師ほか、ワークショップ、トークショーなどで編み物の楽しさを伝えている。著書多数 河合真弓 ヴォーグ編物指導者養成校卒業後、とびないえいこ主宰「工房とびない」のアシスタントを経て独立。編み物スタイルブックをはじめ、手作り雑誌、各糸メーカーにてさまざまな手編み作品を発表するなど、幅広く活躍中 甲斐直子 ヴォーグ学園東京校にて(社)日本編物文化協会/手編み指導員、魔法の一本針インストラクターを取得。2014年よりニット作家『marshell( マルシェル)』としてスタート。毛糸メーカーや出版社でのデザイン製作の他、イベントや雑貨店、ミュージアムショップ、ギャラリー、オンラインショップなどで作品を販売。 佐藤文子 ヴォーグ学園で編み物を学ぶ。日本手芸普及協会 師範。在学中に「毛糸だま賞」を受賞。師範取得後は手編み教室の講師や地域のマルシェ出店などで活動。現在は毛糸メーカーの作品デザインや制作も手がける他、ヴォーグ学園での講師経験も持つ。
  • それでも暮らし続けたいパリ
    4.3
    1巻1,210円 (税込)
    本当に豊かな日常がここにある。 コンビニがない!街は真っ暗!犬のウンチもあちこちに! 不便で面倒で大ざっぱ、危険とも隣り合わせ……。 それでも引き寄せられてしまうフランスならではの魅力とは? 【内容】 《CHAPITRE1》古くて懐かしい街並みとおおざっぱな下町的人情味  1 年々減りつつある犬のウンチ。大目に見てあげたい犬たちの「ひとり散歩」  2 ヒールを隙間にとられる危険が、ますます闘志に火をつける過酷な石畳  3 メリーゴーランド、ペタンクetc.頑ななまでに変わらぬ街の古くさい光景は、平穏で幸せな日常のシンボル  4 「家じゅうを見せる」厄介なしきたりと「屋根裏を空にする」大儀な習慣で人の輪が広がっていく  5 むき出しで土のついた野菜、不ぞろいの果物……マルシェは楽しい社交の場 《CHAPITRE2》あっさりとは対極の面倒で愛あふれる距離感  1 「メルシィ」も言えない無礼な私を人前で叱りつけてくれたパリジェンヌよ、ありがとう  2 「ヴ」と「テュ」のはざまで悩んで、揺れて、いずれ面白くなる心の距離感  3 いくつになっても、ぼくの子猫ちゃん、私のひよこさんと呼び続けるフツーの夫婦  4 恋人でもないのにほっぺたにキスをし合う濃厚な挨拶、ビズ 《CHAPITRE3》「飲む」「食べる」「しゃべる」「休む」すべて、ゆっくり、たっぷり 《CHAPITRE4》不便とイライラがちりばめられた、人間的な日常 《CHAPITRE5》暗い街にひそむ、美しき光と危ない影 《CHAPITRE6》人生はドラマティックな舞台!  1 長いキス、熱い抱擁、でも別れはあっさり。みんな「切り替え上手」な役者  2 「遊び心」に脱帽!思わず涙した人生最大のサプライズ  3 ユーモアは命がけの真剣勝負。逆境でこそ輝くフランスのエスプリ ほか 【著者紹介】 松本百合子(まつもとゆりこ) 上智大学仏文科卒。商社OL、女性誌ライターを経て翻訳者に。2001年よりパリに暮らす。夫は、フランスのグランシェフ、ドミニク・ブシェ氏。パリ8区と東京・銀座のレストラン「ドミニク・ブシェ」では、マダムとしても活躍している。訳書に、ラボリ著「かもめの叫び」(角川書店)、スアド著「生きながら火に焼かれて」(ヴィレッジブックス)、2011年3月の東日本大震災の被害者を主人公にした、リシャール・コラス著「波 蒼祐、17歳のあの日からの物語」(集英社)など多数。
  • 東京から行く!半日さんぽ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 朝からでも、昼からでも、気軽に出発!! 早起きしたとき、朝寝したとき、 ちょっとした時間ができたとき、 ふらっと気軽に出かけたいとき、 遠出するほどの時間はないけど遊びにいきたいとき。 そんなときは、たった数時間で充実感を味わえる半日さんぽはいかが? 思い立ったらすぐ行ける、小さな旅に出かけましょう! -CONTENTS- <朝からさんぽ> 1 東京・芝 朝カフェとご利益巡り。   2 東京・豊洲 新名所を味わい尽くす。   3 東京・根岸 ひとっ風呂浴びて下町散策。   4 東京・等々力 木漏れ日そそぐオアシスへ 5 東京・丸の内 駅近アート&歴史ウォーク。   6 神奈川・三崎 港町で“とれたて”三昧。   7 神奈川・鎌倉 古都の魅力を濃縮体感。   8 埼玉・秩父 聖なる景色で心身リセット。   【コラム1】パンモーニングCOLLECTION   【コラム2】ビタミンチャージ! スムージー図鑑   【コラム3】マルシェ&朝市セレクション <昼からさんぽ> 1 東京・神楽坂 絶景ランチと路地裏散歩。 2 東京・合羽橋 道具街でお気に入り探し。 3 東京・日本橋 匠の技をハシゴする。 4 東京・豪徳寺 ニャンとも楽し門前めぐり。 5 東京・小金井 たてもの園でタイムスリップ。 6 東京・麻布十番 おやつタウンで別腹七連発! 7 神奈川・横須賀 ヨコスカ1/2日ストーリー。 8 神奈川・葉山~逗子 潮風に吹かれてそぞろ歩き。 9 神奈川・野毛 笑って食べて呑んで野毛。 10 千葉・佐倉 花と歴史の街歩き。 11 埼玉・川越 小江戸情緒味わい漫歩。 12 静岡・熱海 新旧の魅力最前線。 【コラム1】老舗店のお値打ちランチ 【コラム2】眺めの良い店で絶景ランチ
  • 都内アンテナショップ買い物ガイド ~東京で出会える全国のローカルフード
    -
    東京に居ながら帰省&プチ旅行気分を味わう! 都内には、日本各地の物産館(アンテナショップ)が集まっている。本書では43店舗をご紹介! 地元でも入手困難な名物品が、ひょっこり買えたりすることも…? 《主な内容》 ●店内調理型ショップが都内初進出!「北海道ライブマルシェ カメイドクロック店」 ●岩手・宮城・福島の合同アンテナショップ「おかえり館」 ●ブリに白エビ…海のお宝が満載!「いきいき富山館」 ●両県グルメのほかジーパンも買える!「とっとり・おかやま新橋館」 ●月イチのご当地パン入荷を見逃すな!「かごしま遊楽館」 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2023年1月号~9月号 特別企画 そうだ物産館、行こう。2023 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • パリの“食べる”スープ――一皿で幸せになれる
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 作家、ミュージシャン、映画監督など幅広い分野で活躍するパリ在住の辻仁成さんは「一日のほぼすべてをキッチンで過ごす」というほどの料理好き。 “愛情料理研究家”でもある辻さんがマルシェでの買い物や世界各地を旅して覚えたスープ26皿にまつわるエッセイ&レシピ集。 「フランス人は『スープを飲む』とは言いません。 興味深いことに、彼らは「スープを食べる(manger de la soupe)」と表現します。面白いですね。 でも言われてみると腑に落ちるのが、フランスのスープは結構食べ応えるのあるものばかり。 ぼくは、栄養素も高く、食材のエキスを濃縮した、このパリ・スープをランチの中心に据えて健康管理にいそしんでいます」(まえがきより) 【著者紹介】 [著]辻 仁成 Tsuji Hitonari つじ・ひとなり●1959年、東京生まれ。作家、ミュージシャン、映画監督、愛情料理研究家。 『ピアニシモ』ですばる文学賞、『海峡の光』で芥川賞を受賞。近著に『父ちゃんの料理教室』現在、dancyu本誌で「キッチンとマルシェのあいだ」、dancyuWEBで「パリ・サラダ」を連載中。 パリ在住。キッチンを中心に生活中。 【目次抜粋】 ハンガリーのグヤーシュ・スープ バターナッツスープ オニオングラタンスープ 韓国風味噌鍋スープ 栗のポタージュ ブランケット・ド・ヴォー ボルシチ 玉ねぎと古代麦の新古今スープ にんじんとクミンのスープ ガンボ・スープ フランス風豚汁 イタリアン・ウェディングスープ 冷製ギリシャ風スープ レンズ豆とチョリソーのカレースープ ムール貝のサフラン風味のクリームスープ ホワイトアスパラのヴルーテ プティ・ポワのポタージュ ミネストローネ パリ風、ポタージュ・ペキノワ あえてパリ風、ヴィシソワーズ 夏のパリで愛されるトム・カー・ガイ セビリアのガスパチョ カスティーリャ地方のアホスープ ナポリの漁師料理“アクアパッツァ” 感謝を込めた“クレーム・ド・マイス” あさりのショードレー
  • パリのマルシェを歩く(フィガロブックス)
    -
    色とりどりの新鮮野菜、養鶏場直送の卵や地鶏、ブルターニュの牡蠣や魚、リムーザンの仔牛、各地方のチーズにワイン……見て回るだけで元気がもらえるパリのマルシェ。季節ごとの楽しみ方を紹介します。旬の素材を使ったオリジナルフレンチレシピつき! 東京のファッション界から心機一転、パリへと移り住んだ著者がはじめたのは、「食」に関する仕事。著者が足繁く通うパリの35のマルシェの紹介(マップ付き)から、マルシェへ行ったら立ち寄りたいおいしい食材店に、季節の食材を使った簡単なフレンチレシピまで。 フランスを巡る「食」のガイドブックは、恵まれた“テロワール”を誇るフランスならではの、人生の楽しみ方まで教えてくれます。
  • 人が集まる場所をつくる――サードプレイスと街の再生
    3.3
    1巻1,650円 (税込)
    “第三の場所”が、人・風土・未来をつなぐ―― 500カ所以上の街づくりや施設づくりに携わった専門家による初めての著書。  いま、日本の各地で、歴史や風土が壊されつつある。  ポリシーのない街づくりによって、どこにでもある同じ顔つきの街が各地で誕生しているのだ。わたしはこうした現象を「東京追随化」と呼び、強く危惧している。失われた景観は、二度と元には戻らない。  27歳で会社を設立してから30年余り。わたしはこれまで、国内外の500以上の街や施設をつくってきた。その過程において、「何もない」と言われる街ほど、多くの財産が眠っていることを目の当たりにしてきた。  そして、その魅力に気づくことこそが、地域を守り、街を守り、100年続く街づくりにつながるのだと実感している。 (中略) 本書では、その地域ならではの魅力に着目し、人々が自然と集まるような街づくりの拠点を「サードプレイス」と定義し、地方創生の起爆剤になるものとして提案している。 サードプレイスには、地元の人々をはじめ、人と人とがふれあえる環境がある。そのベースとなっているのはやはり、地域の文化であり、歴史であり、時代とともに培われてきた風土や慣習、さらにはそこに住む人の魅力だ。  サードプレイスを通じて、人も、街も、地域も、もっともっと輝いていける。それはわたし自身の確信であり、本書を通じて最も伝えたいわたしのメッセージである。 (「はじめに」より抜粋) 【全国からの事例を多数掲載】 北海道 スペシャリティマートHAPIO 北海道 大通BISSE 北海道 海鮮工房と羅臼町 北海道 シエスタハコダテ 青森県 八戸屋台村みろく横丁 宮城県 気仙沼内湾地区まちづくり 鹿児島県 かごっまふるさと屋台村 沖縄県 瀬長島ウミカジテラス 沖縄県 国際通り屋台村 沖縄県 石垣島ヴィレッジ シンガポール 北海道マルシェ ハワイ ワイキキ横丁 (著者プロフィール) 国分裕正 街制作室株式会社 代表取締役社長 1962年、北海道・歌志内市生まれ。自身が代表を務める街制作室では「風土の継承」「コミュニティの創造」「自然との共生」を軸に、地域文化が根づくまちづくりを手がける。これまで無人島での街づくり、都市再開発、地場文化発信拠点、屋台村など、約30年間で500カ所以上の街づくりや施設づくりに携わっている。

最近チェックした本