バス釣り作品一覧

  • ルアーマガジン2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルアーマガジン24年7月号 CONTENTS 19 ルアマガBASE Episode2 山下健二郎「三代目J SOUL BROTHERS」 20 FEATURE1 知られざる高比重ワームの秘密 22 検証「ヤマセンコーの日は本当か?」河辺祐和 28 高比重が釣れる理由、教えます。赤松 健 32 最新デプス高比重ワームの実力 安江勇斗 36 高比重ノーシンカーの真実 大津清彰 バス釣りヘブンズドアーSPECIAL 38 今、ブラーモがキテるんです!橋本卓哉 宮嶋俊介 40 常備したい高比重ワームカタログ 42 大江川ショートトリップ with NEWロキサーニ 千石 快 46 365DAYS フリースタイル 奥田 学 50 FEATURE2 でかトップの底力 51 5賢人の証言 常勝でかトップの出しドコロ NZクローラー/ヒラトップ/バンクフラッター/デカダッヂ/ノタノタ 54 痴虫の新作が「ジョイントビッグベイトのダブルスイッチャー」である理由。松本光弘 56 フロッグプロダクツのでかトップ論 荒井謙太 58 こだわりハンドメイド でかハネセレクション 60 えぐり師チャーリーの「俺のでかトップ」 64 FEATURE3 雨の日は釣れる。レインウエア最前線 62 ウェイクライダーで楽しくイージーに初夏トップ!デュエル 73 ルアマガ厳選レインギアカタログ 74 バスプロライフ 今江克隆 83 マンガ「イチバス」カナマルショウジ 92 バス釣りQ&A「一刀両断」 菊元俊文 96 アングラーズティップス/LMトピックボックス 99 新製品をサクッとチェック!LMスナイパー 102 エビダンス その釣れる根拠とは O.P.S 104 ハートランド・エボリューション 村上晴彦 106 24ポイズンアドレナ 「春の一発逆転ゲーム」秦 拓馬 108 昼ナマズ入門 谷中洋一 112 編集部自腹インプレ お買い物手帖YTR
  • ハイプレッシャーを味方にする 勝てるバス釣り15の戦略
    -
    本書では、直近10 年の国内トーナメントから、誰でも実践でき、かつ効果の大きいパターンを厳選。それらを「フィネス編」「対カバー編」「パワーゲーム編」などに分け、わかりやすい写真& イラストとともにお届け します。

    試し読み

    フォロー
  • いちばん簡単なバス釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルアー釣りをはじめたけど全然釣れない! 釣りのことはまったく知らないけどバス釣りをやりたい! そんなアナタにピッタリのお助け本が出た!!  ルアーフィッシングの基礎からジャンル別のルアーカタログまで、エントリーユーザーでなくても持っておきたい1冊。聞きたくても聞けなかった釣りの基本が満載のバス釣りバイブルです! この際、初心に返ってバス釣りの基本を学びましょう!! 10年先でも読み続けられるバスフィッシングの教科書
  • 一刀両断
    -
    【内容】 ルアーマガジン創刊当時から現在まで人気の連載「一刀両断」でのQ&A を 40 個以上ピックアップし、4つの章に分けて書籍化。 【目次】 第1章は季節や釣り場に合わせた「シーズナル&フィールド編」。 第2章は初心者が悩みがちな道具選びなどをアドバイスする「タックル&テクニック編」。 第3章はルアーやリグに合わせた釣果アップのポイントをアドバイスする「ルアー&リグ編」。 第4章は菊元流バス釣りの楽しみ方を伝える「菊元的上達の心得編」。 【著者】 菊元 俊文(きくもと としふみ)。 「SOUL OF BIG BITE」をキャッチフレーズに、テレビや雑誌などでダイナミックなバスフィッシングを提唱するレジェンドアングラー。これまで数多くの名品を作り出してきたエバーグリーン開発スタッフという一面も。大阪府出身、1963 年生まれ。
  • ウチのつりバカ父ちゃん
    -
    釣り専門漫画誌『つりコミック』で掲載されている超人気漫画。釣りが死ぬほど好きな、つりバカ父ちゃん(江川浩史)が、妻・悦子と三人の子供(翔太・ひとみ・元気)と共に、釣りを通して、家族の大切さや、命の大切さ、さらには環境の大切さを学んでいく物語。父・庄三郎(浩史の釣りの師匠)、会社の仲間たち、更には知り合いのバスプロなどと釣りに出掛けては、その見事な腕を発揮して次々と釣り上げて行く。エサ釣りもやるが、得意なのはルアー。その腕前はバスプロも一目置いている。作者のカナマルショウジは、自身がバスプロ並みの知識を持つアングラーで、ブラックバス専門誌のイラストを手がけるほど。描かれる釣りシーン(特にバス釣り)は、迫力もあるが、細部までリアルに表現されており、釣りシーンにうるさい『つりコミック』の読者も満足の作品。
  • オリキン式 バス釣りを能率化する68のメソッド
    5.0
    魚へのプレッシャーが年々高まり、「釣れなくなった」という声をよく聞く昨今のバス釣り。そんな状況でもフィッシング・ガイドとして並外れた人気と実績を誇り、トーナメントでも無類の強さを発揮する“オリキン” こと折金一樹が、はじめて自身のバス釣りのノウハウを一冊の本にまとめ上げ公開する!「バスと出会う確率・ルアーを食ってくれる効率をアップさせていけばおのずと釣果に結びつく」これが、バスフィッシングに対峙するオリキンの根本的な考え。「釣りを能率化する」ことの意味を、具体例をまじえて分かりやすく解説。能率化するために、まずバスフィッシングの「三本柱」=バスという魚の生態/道具について/釣りは「メンタルスポーツ」であるという概念について おさらいしつつ、具体的にどのような手順を踏んでいくのかを詳解します。季節が変わっても、ボートでもオカッパリでも通用する、まさにバサーから「今、求められている」バス釣りの知恵が凝縮されています。

    試し読み

    フォロー
  • 買うべきタックル’20-’21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 買うべきタックル’20~’21 【CONTENTS】 最新リールインプレッション全22機種! ・アルファスAIRTW/バサルCA73/ツインパワー2500SHG ・タトゥーラSV TW103XH/ジリオン10.0SV TW/スティーズAIR TW500XXHL ・レボ・ビースト40HS/レボ・ロケット/レボ・ブラック10 ・タトゥーラTW100XH/アルカンセRG-C XS/ストラディック2500SHG/レボMGXシータ2500SH ・SLX DC70HG/メタニウムXG/カルカッタコンクエストDC100 ・SLX MGL70HG/スコーピオンMGL150HG/アンタレス スピニングリールカタログ ・ヴァンキッシュ/セルテート/バリスティックFW/ストラディック/スーペリア ・ルビアス バスロッドNEWカマーSCOOP ・リベリオン&ハートランド ・ブラックレーベルLG・SG&ブレイゾンモバイル ・ブラックレーベル“BLX” ・バスパラ ・バスパラ振出モデル ・コンバットスティック・オライオン/カレイド・インスピラーレ ・ロードランナーストラクチャーNXS ・デストロイヤー ・ブルートレック ・ラグゼ アベンジ ・ワイルドサイド ・リボルテージ ・ゾディアス ライン ・ラインQ&A 青木大介/伊豫部健/木村建太/千藤卓 ・ノット図鑑 フック ・フックQ&A 五十嵐誠/伊藤巧/川島勉/並木敏成 エンジョイ!!バスフィッシング21 広瀬達樹 ・バス釣りのタックル ・リールにラインを巻く ・ラインとルアーを結ぶ
  • 金森隆志の岸釣りQ&A50パート2
    -
    バス釣り携帯サイト「ルアーマガジンモバイル」の人気企画の単行本、続編が登場! バス釣りファンから届いた50の質問を岸釣りの達人、金森隆志さんが分かりやすく解説。 前作よりも約40ページ増量でさらにパワーアップ! 各カテゴリー別に使い方や特徴を解説する「一般ルアー編」、金森さんが手がけたルアーを解説する「レイドジャパンルアー編」、バス釣りに欠かせないさまざまなタックルを解説する「タックル編」、金森さんの岸釣りに対する思いを語り尽くした「カナモスタイル編」の4章で構成。 人気アングラーとして知られる江口俊介さん、木村建太さん、並木敏成さんによるコメントもスペシャルコンテンツとして掲載。 著者について 金森隆志(かなもり・たかし) 独自の理論と釣り方でビッグフィッシュを次々とキャッチする超人気岸釣りアングラー。ルアーマガジンの人気岸釣り対戦企画「陸王」では2011年、2012年、2013年と3回の優勝を手にした。人気ルアーメーカー「レイドジャパン」代表取締役という顔も持つ。
  • 基礎から始める ブラックバス釣り入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2008年6月に刊行された書籍の電子版となります。釣り場や道具の情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 ◆これからブラックバスフィッシングを始める人のために、基礎知識からテクニックまでを教える入門書の決定版! ◆カラーページでは口絵としてバスフィッシングの楽しさを紹介。さらに、バスフィッシングで使われる多彩なルアーをカタログ的に紹介します。 ◆本文ではブラックバスの生態に始まり、ロッド、リール、ラインといったタックルの選び方やキャスティングなどベーシックなテクニックを紹介。 ◆さらに、ブラックバスのポイントの選び方や、ルアーのタイプ別にその特徴や使い方などについても詳しく解説します。
  • クロス 1
    完結
    -
    冬のバス釣り攻略――寒さの厳しい冬は魚の動きが鈍くなるので釣りには難しい季節と言われている。そんな中、冬のブラックバス釣りに出かけたのは竜也ら3人の少年たち。しかし、冬でも大潮まわりの週、特に天気が良い日は爆釣りもあり得るとの情報で、張り切る竜也。そんな彼らの前に一人で静かに釣りをする老人が現れる。その老人はとある目的の為に慣れないバス釣りに挑戦しているというのだが……!?「スーパーフィッシング グランダー武蔵」のてしろぎたかしが描く、心温まるバス釣り漫画の決定版!
  • シーバス釣り 大切な基礎が1冊でわかるすごいベーシック53
    5.0
    まずはシーバスのことをしっかりと理解したうえで、必要な道具、ルアー選びのコツ、実践テクニック、季節ごとの攻略法などをていねいに解説していきます。

    試し読み

    フォロー
  • 実録、世界を釣る女
    3.0
    マルコスの生い立ちから会社員時代、はじめての釣り、世界を釣る女の冒険がここに集約。 現在、怪魚ハンターとして多種多様な魚を追い求めている私は、元々は会社員でした。 【本文より】  マレーシアでトーマンを釣ったことによって、どうやら私は怪魚釣りに目覚めてしまったようだ。トーマンの何がそんなに魅力的だったかというと、その美しさだった。  トーマンは雷魚の仲間で、鱗の虹色が特徴的な魚だ。かかったときの引きも強く、釣り人を十分に楽しませてくれる。トーマン釣りは、それまでのバス釣りとはまったく異なっていて、それも私には新だった。この釣りを経験したことで、「見たこともないような珍しい魚を釣るのは文句なしに楽しい」と私は確信できた。(中略)来る日も来る日も、世界中に生息する「怪魚」に思いを馳せ、それらを片っ端から釣り上げたいと夢想するようになる。 【収録予定項目】 元々は会社員でした 「ニート生活の始まり」と「生配信の始まり」 琵琶湖デビュー 日本全国ブラックバス釣りの旅 マレーシアにいる自分が不思議 船上で感じた恍惚感と冒険心 アメリカの外来危険生物 旅にトラブルはつきもの 釣りの世界で「女」が背負う余計な心配 アマゾン川への釣り旅 「命の危険」と隣り合わせのガチな釣り大会 テレビ密着取材でネパールへ インドア派だった私を変えた釣り アメリカは天国のようなところ 人との出会いは釣り旅の醍醐味の1つ 珍騒動も起こり得る海外旅 やっと見つけた予想外の寝場所 女の子の心の葛藤 フライト中に起きた謎肉事件 シャイなマレーシア人男性 台湾人の気遣い マルコス流の釣り バス釣りの奥深さ 爆釣をもたらした特別なエサ ルアー釣りとエサ釣り...etc.
  • 田辺哲男ビッグバスパターンアカデミー 秋・冬編 レジェンドアングラーの引き出しに学ぶ!!
    -
    【内容紹介】 国内初のバス釣り専門携帯サイト「ルアーマガジンモバイル」で圧倒的アクセスを誇った大人気連載“田辺哲男のマイ・ ビッグゲーム” が、9~11月の秋編と12~2月の冬編、トータル25 パターン+αを一冊にまとめて単行本化! なぜそのルアーを選ぶのか?どんな場所で有効なのか?使い方は?パターンを機能させるために必要なキーワードを 軸に据え、編集スタッフのナビゲーションによる読みやすいテキストとわかりやすいイラストで完全詳解。 【著者について】 田辺哲男(たなべ・のりお)。1958年生まれ。'80年代初頭に単身渡米し、本場のバスフィッシングを吸収。帰国後、現地で学んだ、この釣りの最も基本となる理論“パターンフィッシング”を提唱し、日本のアングラーに多大なる影響を与えた。国内トーナメントで数々のビッグタイトルを獲得し、'93年には世界最大のバス釣り組織「B.A.S.S.(バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー)」のトーナメントにおいて、外国人初の優勝を飾る。近年は自らのブランド『ノリーズ』のタックル開発に注力、なおも進化を続けるレジェンドアングラーだ。
  • 田辺哲男ビッグバスパターンアカデミー 春・夏編 レジェンドアングラーの引き出しに学ぶ!!
    -
    【内容紹介】 国内初のバス釣り専門携帯サイト「ルアーマガジンモバイル」で圧倒的アクセスを誇った大人気連載“田辺哲男のマイ・ビッグゲーム”が、満を持して単行本化! 黎明期から第一線で活躍を続け日本のバス釣りの土台を構築した氏が、長年積み上げてきた四季折々のフィッシングパターンからビッグフィッシュに的を絞った展開を厳選し、各月週イチで公開するというもの。まずは3~5月の春編と6~8月の夏編、トータル24パターン+αを一冊にまとめました。 なぜそのルアーを選ぶのか? どんな場所で有効なのか? 使い方は? パターンを機能させるために必要なキーワードを軸に据え、編集スタッフのナビゲーションによる読みやすいテキストとわかりやすいイラストで完全詳解。流行り廃りに左右されず、ビギナーからエキスパートまで、ひとつ上のレベルを目指す全てのアングラーに役立つ内容です。 【著者について】 田辺哲男(たなべ・のりお)。1958年生まれ。'80年代初頭に単身渡米し、本場のバスフィッシングを吸収。帰国後、現地で学んだ、この釣りの最も基本となる理論“パターンフィッシング”を提唱し、日本のアングラーに多大なる影響を与えた。国内トーナメントで数々のビッグタイトルを獲得し、'93年には世界最大のバス釣り組織「B.A.S.S.(バス・アングラーズ・スポーツマン・ソサエティー)」のトーナメントにおいて、外国人初の優勝を飾る。近年は自らのブランド『ノリーズ』のタックル開発に注力、なおも進化を続けるレジェンドアングラーだ。
  • バス釣りのトリセツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バス釣りのトリセツ 【CONTENTS】 ・金森隆志 カナモ方式 サイト事始め ・川村光大郎 スピナベサイト ・清水盛三 スイムジグ必釣戦術 ・木村建太 ジグスト ・浦川正則 スラックスイムベイティング ・伊藤巧 今こそ 陸っぱりこそパワーフィネス ルアーのトリセツ ・田辺哲男 スピナーベイト ・木村建太 シャロークランク ・秦拓馬 バイブレーション ・伊藤由樹 ポッパー ・内山幸也 フロッグ ・折金一樹 虫ルアー ・川島勉 メタルルアー ・関和学 ワッキー ・センドウタカシ ワームフック魚は好むからだ。それに打ち勝つための最強兵器をご紹介します。
  • バス釣り陸魂読本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 バス釣りの最強オカッパリアングラーを決める、ルアーマガジン誌の人気バトル企画「陸王」で最多タイトルを保持する川村光大郎が「自分で考え、正解を導き出すためのバスフィッシング岸釣り思考」を明かす。 ハイプレッシャー化が続く現代のオカッパリシーンにおいて「釣り勝ちたい」バスアングラーが身につけるべき「シーズナルパターン」、「フィールド別攻略」、「ルアー&タックルチョイス法」から 「釣れないときにこそ大事すべきヒント」まで極限の岸釣りバトルで磨き上げた「純度100%岸釣りノウハウ」を余すところなく公開する。 【目次】 第1章[基礎編]岸釣り力のビルドアップ術 第2章[道具編]釣果に直結するオカッパリタックル選び 第3章[釣技編]ルアー&テクニック実践法 第4章[心得編]ワンランク上を目指すための陸魂思考 【著者】 川村光大郎(カワムラ コウタロウ) 1979年生まれ・茨城県出身。関東最大のバス釣り場、霞ヶ浦水系(茨城県)で少年時代から岸釣りの腕を磨いた、オカッパリバス釣りシーンの先頭を疾走するカリスマアングラー。ルアーマガジン誌の人気企画「陸王」で初代チャンピオンをはじめトータル4冠を達成し、雑誌やテレビなど各メディアでも活躍を続けている。主宰するバスフィッシングブランド「ボトムアップフィッシングギア」において、実践の場で磨き上げた数々のハイクオリティタックルを生み出している。
  • バス・ハンター渡【合冊版】 1
    完結
    2.5
    米国渡(よなくにわたる)はバス釣りの魅力にどっぷりハマり中の小学五年生。ある日、友達とフナ釣りを楽しんでいた渡は、釣ったフナを飲み込み、さらには渡自身までも驚異的な力で池へと引っ張り込んだ巨大な魚に衝撃を受ける。その後、会社をやめてまでバス・フィッシングの専門家になった叔父・米国広にその巨大魚の正体がブラックバスだと教えられる。そして、叔父・広に連れられ、初めてのバス釣りを経験。そこで渡はあの時のブラックバスに再会するのだったが…!!主人公・渡がライバル達との釣り勝負を通して日々成長していく本格フィッシングストーリー!これからバス釣りを始めたい人への入門書としてもオススメの一冊!
  • 別冊つり人シリーズ バス釣り北浦流入河川大明解MAP
    -
    Contents 008 カスミ・サイクルフィッシングのススメ 012 流入河川全体図 014 巴川 022 長野江川 024 武田川 034 山田川 044 大円寺川 046 蔵川 054 雁通川 062 堀割川 072 水神川 074 中里川 076 居合南排水路 078 居合排水路 080 石川 082 沼里川 084 上幡木志崎境川 086 白鳥川 088 大洋川 090 大洋境川 092 二重作大排水路 094 二重作第二排水路 096 荒沼川 100 年間釣行日数300日超 北田朋也さんのタックル&実績ルアー 104 佐々木勝也/時合いを逃さないランガン 106 高久大介/霞ヶ浦の壁という壁をジョイクロで叩きまくれ! 108 地元ショップ店員に聞く 釣れる流入河川3選&オカッパリ便利アイテム 110 レンタルボートでステップアップ 111 バスフィッシングを楽しむ気持ちのよい時間を過ごすために

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ バス釣り 永久不滅の名作ワーム使いこなしマニュアル
    -
    CONTENTS p14 ヤマセンコー (ゲーリーインターナショナル) p22 スイングインパクト スイングインパクトファット (ケイテック) p30 カバースキャット サカマタシャッド ブルフラット リバウンドスティック (デプス) p42 ソルティースラッガー (ダイワ) p48 野良ネズミ (ティムコ) p56 エスケープツイン (ノリーズ) p64 イモグラブ ファットイカ (スミス) p70 スタッガー スタッガーワイド (ハイドアップ) p76 ドライブビーバー (O.S.P) p84 スクーパーフロッグ ヴァラップスイマー ブルスホッグ (ボトムアップ) p94 フリックシェイク (ジャッカル) p100 レインズスワンプ (レイン) p106 カツイチ ニューシンカー p108 アノストレート (ボレアス) p112 世界が愛したテキサスベイト p114 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ バス釣り 霞ヶ浦流入河川大明解MAP
    -
    Contents 008 霞ヶ浦でバスフィッシングを楽しむために 010 流入河川全体図 012 桜川 016 花室川 020 清明川 024 大須賀津排水路 025 大塚川 026 高橋川 030 小野川 036 沼里川 040 西の洲南水路・北水路 044 野田奈川 048 新利根川 050 破竹川 052 横利根川 056 八筋川 058 前川 062 夜越川 064 城下川 066 船子川 067 新田川 068 手賀川 070 梶無川 074 鎌田川 076 園部川 080 山王川 082 恋瀬川 086 菱木川 090 一の瀬川 094 川尻川 096 境川 100 ショップ店員のおすすめ流入河川&ルアー情報 104 現地精通アングラーによる流入河川テクニック解説    北田朋也、佐々木勝也、高久大介、安江勇斗

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 関西バス釣り大明解MAP~淀川・池原貯水池・七色貯水池・津風呂湖~
    -
    本書は『池原貯水池・七色貯水池・津風呂湖 バス釣り大明解MAP』(平成24年刊) 『淀川大明解MAP』(平成28年刊)の掲載内容をベースに 令和元年11月末日現在の営業ボート店など新たな情報を反映して制作されたものです。 Yodo River 淀川 P4 ワンドの宝石たち P7 三川合流点~天野川河口エリア P10 周辺ルートマップ① P12 周辺ルートマップ② P14 三川合流点 島本~橋本 P16 樟葉取水場 高浜・広瀬~樟葉 P18 樟葉ゴルフ場 高浜~樟葉 P20 上牧~楠葉 P22 鵜殿・上牧~上島 P24 鵜殿~穂谷川 P26 前島ワンド~西牧野 P28 前島クリーンセンター~牧野パークゴルフ場 P30 大塚~磯島北・渚 P32 大塚ワンド 大塚~磯島 P34 天野川河口 大塚~岡 P36 枚方大橋~鳥飼大橋エリア P38 周辺ルートマップ③ P40 周辺ルートマップ④ P42 枚方大橋 大塚~三矢 P44 芥川~伊加賀西 P46 三箇牧水門~伊加賀 P48 三島江~さだ P50 京阪ゴルフ場~太間排水機場 P52 淀川新橋 柱本 京阪ゴルフ場~太間 P54 点野ワンド 柱本~点野 P56 鳥飼仁和寺大橋 鳥飼中~点野 P58 オカムラワンド 鳥飼下~仁和寺本町 P60 鳥飼西~佐太西 P62 鳥飼大橋 鳥飼~佐太西 P64 鳥飼西~毛馬エリア P66 周辺ルートマップ⑤ P68 周辺ルートマップ⑥ P70 庭窪ワンド~鳥飼西 P72 一津屋水門 王子マテリア~八雲北 P74 大桐テトラ・ワンド~下島 P76 大道~太子橋 P78 豊里大橋 豊里~今市 P80 バクダン池~大阪工大 P82 菅原城北大橋 菅原~生江 P84 城北ワンド1~4番 P86 城北ワンド5~7番 P88 城北ワンド8~10番 P90 城北ワンド11~14番 P92 赤川鉄橋 ミラクルテトラ~桜宮高校 P94 柴島テトラ~毛馬 P96 淀川大堰~河口汽水エリア P98 周辺ルートマップ⑦&汽水域ポイント梅田周辺 P100 周辺ルートマップ⑧&汽水域ポイント河口周辺 P102 池原貯水池 白川最上流エリア P114 白川上流・発電所放水口周辺エリア P116 白川上流・白川又川インターセクションエリア P118 白川中流・屋敷跡周辺エリア P120 白川中流・深瀬谷周辺エリア P122 白川下流エリア P124 白川下流~前鬼インターセクションエリア P126 前鬼上流エリア P128 前鬼中流エリア P130 前鬼下流エリア P132 前鬼インターセクション~鳥渡谷エリア P134 本湖・北ワンドエリア P136 本湖・南ワンドエリア P138 ダムサイト~トボト谷エリア P140 本湖・大瀬岬周辺エリア P142 本湖・谷本ワンド周辺エリア P144 坂本&備後インターセクション周辺エリア P146 坂本下流エリア P148 坂本中流エリア P150 坂本上流エリア P152 備後下流エリア P154 備後中流エリア P156 備後上流エリア P158 池原貯水池 北山川上流エリア P162 北山川中流エリア P164 北山川下流エリア P166 西ノ川エリア P168 北山川・西ノ川インターセクション本湖エリア P170 本湖・大又川インターセクション周辺エリア P172 大又川下流&黒潮ワンドエリア P174 大又川中流エリア P176 大又川上流エリア P178 本湖・大井谷周辺エリア P180 本湖・ダムサイト周辺エリア P182 津風呂湖 香束筋~一龍ワンドエリア P186 ダムサイト~鬼輪筋エリア P188 入野筋中流~下流エリア P190 入野筋上流~中流エリア P192

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ バス釣り霞ヶ浦マガジン(Vol.491)
    -
    バス釣り霞ヶ浦マガジン 目次 バス釣り霞ヶ浦マガジン 第一特集 「カスミをより深く知るための極意」 014 霞ヶ浦の歩き方。 川村光大郎×吉田 撃 024 霞ヶ浦の絞り込み方。 伊藤 巧×早野剛史 032 水質理論でカスミバスを「巻いて獲る」 北 大祐 038 天気を見切って釣りまくれ! ウェザーバスフィッシング 吉田 遊 044 釣りは行く前から始まっている! 俺の釣り場所ロジックス 小森嗣彦 黒田健史 山本訓弘 須田昭博 第二特集 「テクニックで切り拓く霞ヶ浦」 066 マッディシャローで王道的クランクが効く理由 吉田幸二 070 シャローを撃ち獲る絶対法則 蛯原英夫 074 関和学にマ・ナ・ブ カスミテクニック4 関和 学 090 適材適所のフォールベイト6 青木大介 096 ホームで検証するバイブレーション波動 赤羽修弥 100 霞ヶ浦の春バスをスピナーベイトで探す 橋本卓哉 104 無敵のオカッパリフロッグスタイル 内山幸也 108 スライドジグ+スタッガーで霞ヶ浦水系を釣る 吉田秀雄 117 カスミを知り尽くした男達に聞く シチュエーション別ルアーセレクト 138 霞ヶ浦で守るべき釣りのルール&マナー 140 カスミぐるっと一周 ゆる~くラン&ガン計画 142 おかっぱりカスミパターン超探究 佐々木勝也 148 マッディレイク霞ヶ浦の色彩理論 茂手木祥吾 150 ノーシンカーワームで押し切れ!! 松村 寛 152 朝マヅメ 夕マヅメ ちょこっとフィッシングパッケージ 馬場拓也×北田朋也

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.51
    -
    CONTENTS 【ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ ひとつの典型となった可動域とシンプルさ 013 アイテムキャプチャ あなたの期待に応える〝答え〟になるかもしれない 015 アイテムキャプチャ 澪筋とカケアガリに沿わせる新戦力 016【特集】特集 近海オフショアを成功させる技と知恵 ライトジギング、キャスティング、SLJ、タイラバ 018 第1章 あまりに鮮烈 フルベンドジギング 026 第2章 サワラ、コシナガマグロ、カツオに見る釣整術 連載津留崎義孝 第17回 032 第3章 SLJの決め手は3要素 036 第4章 秋冬の落とし穴にハマるな! 連載マスオDTI(10) 040 第5章 明暗を分けたバーチカルアプローチ 【エリアフォーカス】知られざるパラダイス島原 052 シーバスとヒラメの聖地 058 島原のアジング 【ショア】 064 必要のパターン化で迫るショアヒラマサ 068 魚種ひしめく長島エリア 072 岸壁マダイゲーム 076 釣り場選びと装備で勝利する 080 壱岐アジ釣行の醍醐味 084 ロックショアのアピール考 092 沖波止スローフィッシング 【オフショア】 048 玄界灘ヒラマサ超実践論 099【2つのシーバス大会】 100 山本釣具シーバスパーティー2022 104 博多湾ビッグベイトシーバスバトル2022 【連載】 088 ショアフロンティア 第4回 112 なまったらアカン!「九州営業日記」03吉成秀人 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その14 119 102zip #2 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント07回 新サザンウインドぅ#7 120 軟体娯楽 17 121 対馬専科 16 122 9stride #17  バス釣り、あの頃 最終回 123 いま、気になる人16 五十嵐克也 124 Tuber File 17 【常設】 106【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付 【ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ シアン始動。第1弾はジグ 015 アイテムキャプチャ 期待の対ヒラマサ3プラグ 015 アイテムキャプチャ ほどよい大きさ、ラグゼ宵姫エクボ2.2in 016【特集】チヌという奥深きゲームフィッシュ 九州各地のケースとそこで練られたスタイル 018  Case01 天草西岸チヌの桃源郷 026  Case02 爽快、天草の海チヌ! 032  Case03 ポッパーに徹するブレークエッジ朝駆け勝負 037  Case04 ミノーイングで斬る夜の新世界 042  Case05 2g+1inリグが促す強烈な食い気 046  ルアーチヌエッセンス 【ショア】 056 河川ヒラスズキ明暗勝負 066 そのプロセス、湾奥は極繊細。 070 ライトゲーム流すリグのトリセツ 076 ショアオクトパッシングNAVI 080 復活の兆し!北山湖のバス 【オフショア】 086 マルチピースロッドのオールマイティな実力 090 マスオDTIスピンオフ!マオDTT(1) 094 出船10分で充実の海峡ゲーム 【連載】 048 連載 津留崎義孝 第16回 カヌー&カヤックの自由度 062 ショアフロンティア 第3回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その13 119 102zip #16 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント6回 新サザンウインドぅ#6 120 軟体娯楽 16 121 対馬専科 15 122 9stride #16  バス釣り、あの頃16 123 いま、気になる人15 亀井裕介 124 Tuber File 16 【常設】 099 グッズぎょ〜かい16 〜釣りに役立つスプレー系〜 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.50
    -
    CONTENTS 【ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ シアン始動。第1弾はジグ 015 アイテムキャプチャ 期待の対ヒラマサ3プラグ 015 アイテムキャプチャ ほどよい大きさ、ラグゼ宵姫エクボ2.2in 016【特集】チヌという奥深きゲームフィッシュ 九州各地のケースとそこで練られたスタイル 018  Case01 天草西岸チヌの桃源郷 026  Case02 爽快、天草の海チヌ! 032  Case03 ポッパーに徹するブレークエッジ朝駆け勝負 037  Case04 ミノーイングで斬る夜の新世界 042  Case05 2g+1inリグが促す強烈な食い気 046  ルアーチヌエッセンス 【ショア】 056 河川ヒラスズキ明暗勝負 066 そのプロセス、湾奥は極繊細。 070 ライトゲーム流すリグのトリセツ 076 ショアオクトパッシングNAVI 080 復活の兆し!北山湖のバス 【オフショア】 086 マルチピースロッドのオールマイティな実力 090 マスオDTIスピンオフ!マオDTT(1) 094 出船10分で充実の海峡ゲーム 【連載】 048 連載 津留崎義孝 第16回 カヌー&カヤックの自由度 062 ショアフロンティア 第3回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その13 119 102zip #16 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント6回 新サザンウインドぅ#6 120 軟体娯楽 16 121 対馬専科 15 122 9stride #16  バス釣り、あの頃16 123 いま、気になる人15 亀井裕介 124 Tuber File 16 【常設】 099 グッズぎょ〜かい16 〜釣りに役立つスプレー系〜 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.49
    -
    CONTENTS 【ピックアップ】 015 メソッドキャプチャ イサキブロード釣法 【特集】 074  KEYWORD別 夏にやるならこのジャンル 076 #1河川ゲーム「筑後川本流シーバスの世界」 080 #2気軽な沖釣り「イサキSLJの4エレメント」 084 #3市街ド真中「都会のオアシスとバス釣り」 088 #4短時間「クロダイ、マゴチにソゲ、シーバスも」 094 #5沖のビッグゲーム「夏のヒラマサ、傾向と対策」 【特別企画】アジング感度UPの急所 044 細・軽がゼッタイではない! 050 ラグゼ宵姫華弐どれを選ぶ?どう選ぶ? 【特別企画】身につく!役立つ!タイラバ実践力! 054 タイラバヒットの秘訣は色と巻き 060 北九州のタイラバ熱に見た1尾を手にするスキル 064 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(9) 【オフショア】 016 ベイトとスピニング 使い分けるSLJ 036 ヒラマサジギング開眼手法 068 神湊ボートエギング大会 【ショア】 024 夏の照準、ロックフィッシュ 028 錦江湾、湾岸ロード釣行 【連載】 020 ショアフロンティア 第2回 032 連載 津留崎義孝 第15回 遠征に見え隠れする現況 040 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第15回(最終話) 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その12 119 102zip #15 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント5回 新サザンウインドぅ#5 120 軟体娯楽 15 121 対馬専科 14 122 9stride #15  バス釣り、あの頃15 123 いま、気になる人14 清野聡子 124 Tuber File 15 【常設】 099 グッズぎょ〜かい14 〜サイレントアサシン〜 106【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.48
    -
    CONTENTS 【ピックアップ】 009 アイテムキャプチャ スペクトラ®ロックトレックPFD 011 フクオカキャプチャ パタゴニア新店OPEN 【特集】 078 磯ルアーを成功させる4視点 風、潮、地形、流れ、ベイト、エリア、タックル、ターゲットを 4つの視点から考える。 080 #1 エリアとタックルとターゲットの適正化 086 #2 軽視できないカラーローテの妙 090 #3 磯のポテンシャルを引き出す 094 #4 流れと地形とベイトポジションへの意識 【特別企画】The Vision 〜2つのボートシーバスゲーム〜 048 海峡の潮流と明暗とこの魚の真実 056 凪でも釣れるボートヒラスズキ 【ショア】 012 本誌初登場! 重見典宏 エギングの言霊 018 春でも粘らずラン&ガン 022 今夜、橋脚明暗オンリー 028 離島のゴロタとシャローに潜むドラマ 032 万能アプローチで大型カマス奪取 【渓流】 036 トラウト解禁時の二択 036 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第14回 【オフショア】 060 悩めるマイクロベイト春マサの処方箋 066 平政ハイ&ロー 110 セミロングジグの特徴と可能性 【連載】 070 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(8) 074 連載 津留崎義孝 第14回 現在の青ものジギング 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その11 119 102zip #14 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント4回 新サザンウインドぅ#4 120 軟体娯楽 14 121 対馬専科 13 122 9stride #14  バス釣り、あの頃14 123 いま、気になる人13 上園歩美 124 Tuber File 14 【常設】 099 グッズぎょ〜かい14 〜サイレントアサシン〜 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.47
    -
    CONTENTS 【巻頭ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ ラグゼ宵姫華弍 013 アイテムキャプチャ シマノアイウエア 015 アイテムキャプチャ シーボーグG300J 【特集1】 070 もう迷わない!ショアゲームプランに役立つ年間アドバイス 〜九州全県各エリアの四季のターゲットがすぐに見つかる〜 072 福岡県/福岡・糸島 北九州 宗像 京築 074 佐賀県/唐津・呼子 伊万里 内水面 076 長崎県/平戸・松浦  西海・佐世保  長崎  大村・島原 078 熊本県/熊本 天草 八代以南 080 大分県/大分市内 臼杵・佐伯 国東 082 宮崎県/県北 県央 県南 084 鹿児島県/錦江湾 北薩 南薩 佐多・志布志 【特集2】KEYWORDから読み解くメバルの極意 086 [プラグ],[ドリフト],[夜],[波っ気] 090 [レンジ],[ただ巻き],[藻場],[ロケーション] 094 [ライン],[タックル],[ジグ単] 【特別企画】北薩・長島2つの顔 〜夜のジグ単ヒラスズキと南限メバル〜 054 流し込んで獲る夜ヒラスズキ 060 南限メバルと地磯とプラグ 【ショア】 016 完成したNewステラとプロの目 027 冬の釣りはストレスフリーがキモ 032 サーフのオオニベ攻略の糸口 048 期待感あふれる春ヒラスズキ 064 上甑ロックショアゲーム 【オフショア】 020 新登場カルディアSWとアウトレイジの実力 〜20kgオーバーを圧倒するタックルとそのバランス〜 110 SLJフックワーク 効率的フックセレクトで獲れ高アップ 【連載】 036 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第13回 040 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(7) 044 連載 津留崎義孝 第13回 現在の青ものジギング 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その10 119 102zip #13 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント3回 新サザンウインドぅ#3 120 軟体娯楽 13 121 対馬専科 12 122 9stride #13  バス釣り、あの頃13 123 いま、気になる人12 木村真也 124 Tuber File 13 【常設】 099 グッズぎょ〜かい13 〜メバル猛追ジグヘッド〜 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.46
    -
    CONTENTS 【巻頭ピックアップ】 013 アイテムキャプチャ ランナーエクシード95TC 015 イベントキャプチャ 壱岐島AMG〜鯵物語〜 【特集】 038 特集 WONDERFULサーフ2022 040 #1ヒラメなら島原に行け! 春までロングランでチャンスあり 046 #2吹上浜カタクチフィーバー ブリ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、サワラ、クロダイに猛烈接近 051 #3 ロコが教える宮崎サーフ30のQ&A 魚種、攻め方、釣行プランから立ち寄り処まで 058 #4 グッズぎょ〜かい12 〜新作ヒラメルアー〜 【特別企画】上五島最前線 028 宇久島 離島作法 フェリーで行くドリーミングショートトリップ 033 平島ママコ瀬、帆揚瀬スベリ 一瞬を逃さない。自分と魚と自分以外の〝なにか〟 【特別企画】Night Breaker 068 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(6) 動き出した夜 072 初ナイトで見えたエッセンス シビアな状況を克服するバランス 【特別企画】天草ショア&近海ボート 098 秘訣はコレ 投入から回収までの鉄壁の攻め 102 沖磯ミノーイング シーバスタックルが広げる磯の可能性 【特別企画】長崎軟体狂焔 106 冬に勝つ 時合や釣り場はいつもどおり、あとは風対策 110 心も躍る! PE4号で際攻め 【オフショア】 022 24kg出た! 日本海が止まらない 076 EJ強! 電動ジギング炸裂! 095 近海ボートのマスターピース登場 EARLYオールキャスティングに込めた想い 【ショア】 080 アジとメバル、締めはクロダイ ジグヘッド2個、ワーム3種、ソフトベイト1個でカバー 088 身近なアジのスマートな釣り方 アジのタイプ、時合、リグ、アクション、タックル 092 近を制し、アジを制す これから始める人必見のアジング 【連載】 016 連載 津留崎義孝 第12回〜釣りにおける宿泊ギアのあり方〜 084 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第12回 関門ボートメバル 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その9 119 102zip #12 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント2回 新サザンウインドぅ#2 120 軟体娯楽 12 121 対馬専科 11 122 9stride #12  バス釣り、あの頃12 123 いま、気になる人11 村田裕樹 124 Tuber File 12 【常設】 062【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 New! 知っトクと得するルアーフィッシングのアレコレ 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.45
    -
    CONTENTS 【巻頭ピックアップ】 011 アイテムキャプチャ TGビンビンスイッチ 013 イベントキャプチャ 大丸福岡天神店の九州深発見 064 特集 全力ヒラマサ ショアもオフショアもフルアタック 066 日本海という選択肢 その秘めたポテンシャル 074 連載 津留崎義孝 第11回 〜現地便のメリット〜 078 オフショアキャスティング3ヵ条 深瀬弘幸さんは船のキャスティングでなにを気にしているか 082 ヒラマサジギングマスター 幸漁丸岩崎幸広船長に聞く突破法 086 ショアジギスタンダード 出番は減ったが、必要不可欠なのは現在も同じ 090 ショアプラッギング1尾の重み 鍵はエリア選びとルアーセレクト 099 「ショアでも出る」を磨け! 探求をやめない水草幹博インタビュー 【ショア取材】 030 ジグ単ライン戦略 034 深化するマイクロプラッギング 038 博多湾ビッグベイトバトルの夜 042 シーバスルアーセレクトの要 【オフショア取材】 014 北九州ティップラン旋風 025 伊万里湾の異次元ボートアジング 056 TGビンビンスイッチで制した豊後水道マダイ 【特別企画】 046 軽快カスタム!がちょうどいい! 【連載】 052 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(5) 060 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第11回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その8 119 102zip #11 福岡近郊転ばぬ先の船釣りワンポイント1回 新サザンウインドぅ#1 120 軟体娯楽 11 121 対馬専科 10 122 9stride #11  バス釣り、あの頃11 123 いま、気になる人10 岩崎有毅 124 Tuber File 11 【常設】 110【グッズぎょ〜かい】11    アブアンバサダーという小宇宙 104【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ 『ルアーパラダイスKyushu NO.44』
    -
    CONTENTS 【特集】 012 我ら ちょろ川シーバス党 014 #1 エツと細流の密なる関係 020 #2 ちょろ川も真髄は流れの理解 024 #3 メインは水門、フォローで河口 028 #4 水の変化点に求める夏の夜の接近戦 【特別企画】ライギョ釣りの深遠 042 雷魚トレジャーストック 046 原裕之ライギョスタイル 052 スバラシキ白昼淡水世界 【ショア取材】 056 キャ、キャット戯れる夕刻短時間 066 根魚ラッシュ!これがクランクの実力だ 072 磯ヒラマサのスキルアップ 094 必要なアジングワームの揃え方 110 湯島ランガンチヌロード 大分ライトゲームルポ3本立 098 01 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜(10) 102 02 ベリーショートなロックフィッシュワールド 106 03 大分ライトゲームロードⅡ 【オフショア取材】 077 電動ジギングの攻めと防御 082 マスオD・T・I タイラバ基本のキ(4) 090 近海ヒラマサ マサムネCBとRB使い分け 【連載】 086 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」(10) 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その7 119 102zip #10 福岡近郊先取り船釣り日誌9 サザンウインドぅ #10 120 軟体娯楽 10 121 対馬専科 9 122 9stride #10  バス釣り、あの頃10 123 いま、気になる人9 古澤学也 124 Tuber File 10 【常設】 060【グッズぎょ〜かい】10    道具から解き明かすカヤックフィッシング 036【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント 127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.43
    -
    CONTENTS 【特集】 012 美しさ満載、九州トラウト 【特別企画】 047 九州ぐるっと釣りモノ傾向調査    夏のオカッパリルアー、どこに行けばよいかわかる、超便利リスト 109 釣りに役立つ!初めて尽くしのキャンプ&野営ガイド 【オフショア取材】 052 山陰SLJと12魚種 056 鉄人マツオカが捉えたSLJの核心部 060 快釣で浮き彫りになったSLJの秘訣 074 タイラバのアタリの出し方、掛け方 【ショア取材】 080 夏はクロダイ萌え! 084 大分ライトゲームロードⅠ 089 アジングロッド選びの視点 092 福岡市内の良型メバル 096 長崎ショアイサキ鉄壁の攻め 102 熊本ライギョ劇場 【連載】 066 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第9回 070 マスオD・T・I (3) 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その5 119 102zip #8 福岡近郊先取り船釣り日誌7 サザンウインドぅ #8 120 軟体娯楽 8 121 対馬専科 7 122 9stride #8  バス釣り、あの頃8 123 いま、気になる人7 斉藤栄次 124 Tuber File8 【常設】 036【グッズぎょ〜かい】08    かめや釣具九州圏内12店舗スタッフ推しギア 041【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.42
    -
    CONTENTS 012 【巻頭記事】天草ショアレッド80UP    成田式磯マダイ攻略術 016 【特集1】遥かなる列島、甑島 018 §1 甑島縦断釣り場探訪  030 §2 スジアラファイトプラグ 070 【特集2】アマダイSLJの胎動 070 第1部 早くも聖地の呼び声、豊後水道のアマとシロアマ    村上祥悟が見抜いたシロアマ・キラーメソッド 074 第2部 これが国境離島・対馬の威力と魅力    ねらってシロアマゲームができる島 078 第3部 正確丁寧な底攻めが口を使わせる    海底から1mまでをピンで斬るか広く探すか 108 【特集3】欲しい!キャンピングカー    「初めての1台」目のつけどころ 【トラウト記事】 046 九州全県トラウト河川事情 052 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」第8回 【ショア取材】 056 天草シーバス紀行 060 アジングスキルの向上にフロロラインあり 064 これがアジング成功のきっかけ 【オフショア取材】 080 ヒラマサグランドスラム 086 ヒラマサNewメソッド・Long Cast Jigging 096 球食いマダイに一撃で決める即掛けタイラバ 【連載】 092 マスオD・T・I (2) 100 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第8回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その5 119 102zip #8 福岡近郊先取り船釣り日誌7 サザンウインドぅ #8 120 軟体娯楽 8 121 対馬専科 7 122 9stride #8  バス釣り、あの頃8 123 いま、気になる人7 斉藤栄次 124 Tuber File8 【常設】 036【グッズぎょ〜かい】08    かめや釣具九州圏内12店舗スタッフ推しギア 042【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.41
    -
    CONTENTS 【特集1】 010 2021年九州推しアイテム    釣果上向く最新ギア&グッズ一挙公開    アルカジック、ヴァンフック、オーナーばり、オリムピック、がまかつ、    サンライン、シマノ、ジャッカル、スミス、タカミヤ、ダイワ、ティクト、    デュエル、デュオ、天龍、ハヤブサ、モーリス、ヤマガブランクス、    ヤマリア、ライズ、リップルフィッシャー 【新連載スタート】 030 マスオD・T・I (1)    タイラバ基本のキ 【ショア取材】 046 春エギングの選択と集中 日中は漁港、夜は地磯で中層の有効活用が重要 052 河口やサーフの中大型ロッドのベストレングス 9ftから10ftの間にある最上の着地点 056 日本最長サーフの春ヒラメ 雄大な自然で深呼吸しながらねらう高級魚 060 走りの春イカを求めて 天草早春エギングの決め手 064 鉄壁のジグ単アジングプロセス 流れを読みつつ4要素に気を配り、カウントで送り込め 068 向かい風のセオリー 斬新なアジングワールド 072 これが日中ライトゲームの突破口 際と近距離ボトムをジグ単とジグで探れ 076 トップメバル攻略手順 しかもプラグ、ジグ単、フロートの3部構成にすれば死角もなくなる 080 長崎ロックショアヒラマサ ニュージー帰りの瀬川良太、名刺代わりの1尾 【オフショア取材】 092 春のブリジギング3視点 組み立て&ジグとタックル使いの知略がおもしろい 106 春マサとフック 1本?2本?ジギングフックの考え方 110 大マサとの闘いをやすやすと制した新型リール 平戸・幸漁丸ヒラマサキャスティングwithセルテートSW18000-H 【連載】 086 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第7回 098 春秋連載 北九州タイラバ最前線 ファイナル 102 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第7回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その4 119 102zip #7 福岡近郊先取り船釣り日誌6 サザンウインドぅ #7 120 軟体娯楽 7 121 対馬専科 6 122 9stride #7  バス釣り、あの頃 7 123 いま、気になる人6 溝上一樹 124 Tuber File7 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】07    山本釣具センタースタッフおすすめ天草ギア 042【ルアパラTVダイジェスト】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.40
    -
    CONTENTS 【特集1】 043 よくわかるルアー釣りの始め方    保存版/魚、季節、場所、釣り方が見えてくる! 044 1部 ルアー釣りの初歩の初歩 052 2部1 ベイトと潮の条件を合わせてメバルに接近    2部2 天草名物!マダイ&ブリのショアアプローチ    2部3 浅い地磯のメバルにハマるフロートリグ    2部4 至上目標Ⅱ 近場でメバルキャッチ    2部5 ライトゲーム王国大分に見た近場の漁港の楽しみ    2部6 河川シーバスここはハズすな!    2部7 磯の人気魚種そろい踏みの上五島 【特集2】 103 離島の地磯案内    定期船や橋で渡れるおすすめの地磯/九州北部編 [玄界島、小川島、姫島、角島、伊王島、宗像大島、神集島、崎戸大島、馬渡島、平戸島] 009 ズバリ!1点買い 年末年始拡大バージョン 【対馬コラボ企画】 026 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第6回     みっぴ&ほちこ&内山直也が巡った大きな対馬の大きな魅力 【実釣】 014 NewセルテートSW完成 020 深化するサーフゲーム 089 EJ=電動ジギングは超マンパワージギング 094 水温下降期の松浦沖にタイラバ&SLJで挑む 【連載】 084 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第6回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その3 119 102zip #6 福岡近郊先取り船釣り日誌5 サザンウインドぅ #6 120 軟体娯楽 6 121 対馬専科 5 122 9stride #6  バス釣り、あの頃 6 123 いま、気になる人5 田中利雄 124 Tuber File6 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】06 ウエーダー 098【ルアパラTVダイジェスト】 099【ルアパラTVガイド】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付 ■別冊つり人VOl.536 ルアーパラダイスKyshu 2021年早春号No.40 Early spring CONTENTS 【特集1】 043 よくわかるルアー釣りの始め方    保存版/魚、季節、場所、釣り方が見えてくる! 044 1部 ルアー釣りの初歩の初歩 052 2部1 ベイトと潮の条件を合わせてメバルに接近    2部2 天草名物!マダイ&ブリのショアアプローチ    2部3 浅い地磯のメバルにハマるフロートリグ    2部4 至上目標Ⅱ 近場でメバルキャッチ    2部5 ライトゲーム王国大分に見た近場の漁港の楽しみ    2部6 河川シーバスここはハズすな!    2部7 磯の人気魚種そろい踏みの上五島 【特集2】 103 離島の地磯案内    定期船や橋で渡れるおすすめの地磯/九州北部編 [玄界島、小川島、姫島、角島、伊王島、宗像大島、神集島、崎戸大島、馬渡島、平戸島] 009 ズバリ!1点買い 年末年始拡大バージョン 【対馬コラボ企画】 026 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第6回     みっぴ&ほちこ&内山直也が巡った大きな対馬の大きな魅力 【実釣】 014 NewセルテートSW完成 020 深化するサーフゲーム 089 EJ=電動ジギングは超マンパワージギング 094 水温下降期の松浦沖にタイラバ&SLJで挑む 【連載】 084 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第6回 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その3 119 102zip #6 福岡近郊先取り船釣り日誌5 サザンウインドぅ #6 120 軟体娯楽 6 121 対馬専科 5 122 9stride #6  バス釣り、あの頃 6 123 いま、気になる人5 田中利雄 124 Tuber File6 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】06 ウエーダー 098【ルアパラTVダイジェスト】 099【ルアパラTVガイド】 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.39
    -
    ■別冊つり人VOl.534 ルアーパラダイスKyshu  2020年晩秋号No.39 Late autumn CONTENTS 【特集】 017 特集 九州のアジとメバル 018 第1部 誰でも簡単!アジ&メバルで手軽に満たす釣り気分        ジグヘッドとワームだけの超入門講座 022 第2部 ジグ単とメタルジグでこなすアジング        95%+5%の使い分けで良型が攻略できる秘策とは 026 第3部 至上目標、手ぶらで帰らないアジング        サイズアップはステップバイステップで 030 第4部 メバルに有効なアタック法教えます        彼は、いつもどうやって良型を手にしているのか 042 第5部 実は熱い博多湾内アジングの全貌        都市在住者にはありがたい身近さ、手軽さ、確実さ 045 第6部 福岡県下で良型メバルを釣る戦略        ネックのシーズンと釣り場選択を理解する 009 ズバリ!1点買い 【特別企画】 057 熊本シーバス全ベイトパターンどはまりプラグ    これさえあれば熊本のビッグシーバスがグンと近くなる 【シーズン企画】もっと対馬を知りたい 092 秘境対馬の解体新書(ルビ付きで……ターヘルアナトミア) =前編=    長崎県対馬に集結したダイワSFA総勢12名 098 対馬西岸に新しい夜炊きの光    New Game!ナイトサバジギング&デイSLJ 【企画】 048 北九州エギングの課題と克服    11月は型ねらいの年内ラストチャンス 088 山口県・角島 最新釣り場ガイド    どこで釣りができ、どこが禁止かを実相調査 【実釣】 010 ヒラマサ+中深海という新玄界灘リレー釣行    平戸発ヒラマサ経由で水深200m超の世界へ 052 上五島でスパークしたスモールフィッシング    60gまでの軽めのジグとシンキングプラグの威力 066 広大な川内川でシーバスを探す    シーズンはすぐそこ、不安定な時期だからこそ投げておく 076 宮崎、秋の地磯ランガンロード    状況にアジャストさせるロックフィッシュゲーム 084 「なんとなく」から「確信」に変えるエギング重大3要素    餌木メーカー・ヤマリアスタッフはこうやっている 102  Newタイラバブランド天海(amami)誕生!    キザクラ的タイラバ3本柱は、エサ取り対策、重心、イト抜け! 110 強い、速い、弱い、遅いで整理する攻め    タイラバの迷宮よ、サヨウナラ 【連載】 072 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第5回 080 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第5回    これが年内エギングに効くアプローチ 106 春秋変則連載 北九州タイラバ最前線 第4回    船長と釣り人が築くタイラバ 116 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その2 119 102zip #5 福岡近郊先取り船釣り日誌4 サザンウインドぅ #5 120 軟体娯楽 5 121 対馬専科 4 122 9stride #5  バス釣り、あの頃 5 123 いま、気になる人4 磯部ひなこ 124 Tuber File5 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】05 ウォータープルーフソックス 115 コミコミPress 125 読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.38
    -
    ■目次 [2020.09.02] 2020年秋号 No.38 Fall CONTENTS 【特集】 021 特集 ようこそ九州の中深海へ 022 第1部 水深200ー350mに広がる新世界/第8恵比須丸ルポルタージュ 028 第2部 中深海タックルGUIDE/ライン、フック、ロッド、リール、ジグ、etc… 042 第3部 九州の中深海遊漁船ナビ/南高北低の現状、今後は変化の期待も 046 第4部 SJQA/中深海≒スロージギングを知るための30のQ&A 009 ズバリ!1点買い 【特別企画】 058 秋の壱岐パーフェクトプラン 感染への注意を怠らず、秋の離島で弾けよう 【新企画】 116 新企画 コツコツ積み上げるショアヒラマサ その1 ショアヒラマサの四季 【企画】 051 コノシロ掌握と風で振り抜ける2プラグ 067 博多湾ビッグベイトシーバス 【実釣】 010 「今はとっても関門」なワカメの夏と秋のショア 独特な急潮への理解が勝機をもたらす 014 見えてきたショアヒラマサ確度UPの条件 岡&SHUNコンビとヒラマサ、野崎島の決闘 070 夏のサーフェスシフト 宮崎県北に躍り出る毎夏の彗星・メッキゲーム 074 秋のクロダイは湾の磯&サーフを目指せ メインはトップ、フォローでボトム 078 錦江湾の新ライトプラッギング 潮とベイトの条件次第でビッグワンも 094 角島SLJ&オフシャロ 近海美味魚でフル充電 098  SLJはオフショア玉手箱 どんなグッドフィッシュが飛び出すかお楽しみ 102 夏終わりから秋タイラバを解く 食性の過渡期は角度で斬れ 106 ケンサキにオモリグという新しい選択 強みは潮に同調したナチュラルな刺激 【連載】 052 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第4回 086 突撃便乗遊漁船取材第3回/GOD 090 春秋変則連載 北九州タイラバ最前線 第3回    ロッドによるタイラバの管理 102 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第4回    レンジと誘いの機微、錦江湾タチウオ 119 102zip #4 福岡近郊先取り船釣り日誌3 サザンウインドぅ #4 120 軟体娯楽 4 121 対馬専科 3 122 9stride #4  バス釣り、あの頃 4 123 いま、気になる人3 足立晋也 124 Tuber File4 【常設】 038【グッズぎょ〜かい】04 ヘッドライト 115 コミコミPress 110【ルアパラTVガイド】 124 談話室ルアパラ 125読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu NO.37
    -
    CONTENTS 【特集】 052 ハンドメイド&アレンジマニュアル 055 第1章「薩摩隼人直伝 餌木ハンドメイドのすべて」 餌木作りのプロが7工程をわかりやすく解説 067 第2章「フロッグチューニング完全プロセス」 ライギョ釣りというニルバーナへの第一歩 080 第3章「メタルジグ&タイラバのリペア&アレンジ術」 ちょっとの手間でオリジナル度UP 【シーズナルEYE】 010 ポッパーの実力を知る。 012 ポッパーというルアーについて 津留崎義孝 016 形の個性を活かすポッピング 持ち味を発揮させるいくつかのアクションのパターン 018 くろポップで遊ぶクロダイサーフェスゲーム 45㎜、3.9gのポッピングの愉悦 022 大切にしたい「磯という地形を釣る」意識 推定10kg超、大型ヒラマサとの劇的ラストの1日 【特別企画】 046 玄界灘オフショアインタビュー 田代誠一郎とヒラマサキャスティング 【企画】 028 夏のケンサキに欠かせないロッド登場 030 キジハタクランクが来る! これはおもしろくなりそう!期待しかない! 034 電動ラインワインダーYH-800 042 船長直伝、室内体幹トレーニング 体幹を鍛えると船の揺れにも強くなる 044 梅雨の間の読み物 奇跡の1尾 ナマズ釣りで出たのはなんとサクラマス 【実釣】 084 真夏のアジング鉄壁プロセス 088 ショアプラッギング夏の陣、万全の策 090 新ルナミスと夏の河川ゲーム 094 雨濁りに躍り出た魅惑の夏ナマズ 098 一喜一憂キャットフィッシュ萌え! 106  SFAゆかちり&ほちこ 夏のオフショアフルコース 110 タイラバとジグ、夏も兼備が強い 【連載】 012 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第3回 102 みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第3回    みっぴのサマーレッスン 119 102zip #3 福岡近郊先取り船釣り日誌2 サザンウインドぅ #3 120 軟体娯楽 3 121 対馬専科 2 122 9stride #3  123 バス釣り、あの頃 3 124 Tuber File 2 【常設】 009 ズバリ!1点買い 054【グッズぎょ〜かい】03 ネックゲータ 115 コミコミPress 116【ルアパラTVガイド】 124 談話室ルアパラ 125読者プレゼント  127 読者アンケート&プレゼント応募 129 ルアー釣りで使う単位について 130 奥付 新型コロナウイルスを考慮し、「遊漁船便乗突撃取材」、「いま、気になる人」は休載しました。ご了承ください。

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ Bass Technique Storage(バステクニックストレージ)
    -
    目次 覚えるだけで、明日から試せる 超絶特化テクニック大全 012 ルアーパワーを使い切るためのビッグベイトフィネス 平岩孝典 018 クリアウォーターの絶技集 大津清彰 022 ハイプレ河川攻略テク 久保井雄輝 026 シチュエーション別ゲーリーワームの使い方 小森嗣彦 030 春夏秋冬カスミの流入河川を極めるルアー&TECH 佐々木勝也 034 岸テク 基本と応用 加木屋守 038 フロッグ&表層 巻きモノ最適解 Katsuu 042 週末の亀山湖で確実にバスを釣るための達人の10選 羽生和人 046 ストロングスタイル野池攻略法  赤松拓磨 Special contents 054 ハイプレを釣り抜く技23 川村光大郎 062 DSTYLE 全ルアー全テクニック 青木大介 070 岸からでかバスをねらうための極意 吉田 撃 078 でかバスハント術2020 奥田 学 086 SPEEDで釣りわける秋バス攻略 伊藤 巧 090 釣るためのトーナメントTECH 佐々一真 095 春夏秋冬完全制覇!! バス釣り七人の侍 大西健太 北田朋也 黒田健史 中田敬太郎 永野総一郎 馬場拓也 山本訓弘 102 岸もボートも目指せ中級者! 便利小物&即効テクニック集 おにぎり大将&M・ザ・サバイブ

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイスKyushu No.36 2020年初夏号
    -
    CONTENTS 007【スクープ】ルアパラ千里眼 =さすが対馬、SLJも圧巻のポテンシャル= 008【新企画】ズバリ!1点買い =いわんやキャスティングをや= 012【特集1】タイラバ春の突破口 巻きの極めと潮流攻略で迫る 014 第1章 電動&手動 巻きにこだわり難局を乗り越える 春秋変則連載 北九州タイラバ最前線 第2回 響灘に笑顔が弾けたタカミヤ&ハピソンのタイラバ女子会 020 第2章 豊後水道タイラバ、逆に鈍い潮はどうすべき? 己の攻めのスタンダードに鈍潮用の引き出しを用意する 連載みっぴのちかっぱ釣っとんしゃ〜 第2回 026 第3章 豊後水道攻略の多角的4証言 パルスとビート / 鉛とTG / レンジと巻きスピード / ラインとライン角度 030 第4章 ノッコミ終盤のロジック 潮・ベイトともにあるのに反応しない日の突破口 〜その陰にオーソドックスな球型ヘッドの安定感あり〜 034 第5章 圧巻17尾、ラッシュの影に咲いた策 潮流に応じてタイラバとメタルジグの二刀流が炸裂 038 第6章 多士済々のタイラバに見たマダイと潮の実際 雨の串木野、全員安打の7人の侍 058【特別企画】 春の最干潮時、博多湾内河川の川床撮り歩き 室見川、御笠川、樋井川の3河川はこうなっている! 【企画】 042【シーズナルEye】SLJイサキ万全の備え 超明解!群れをイメージして快適数釣り 068 リップの潮噛みに止めて誘えるフラッシュブースト、だから価値がある エクスセンスサイレントアサシン120Fフラッシュブーストのハンパない信頼度 072 特大級を視野に入れた万之瀬川フラットゲーム サーフの魚が食う時間帯は潮変わり2時間が勝負 103【山口西部クローズアップ】宇部厚東川・爆釣ボトムチヌ 108下関メバル&アオリイカ好機前線 081【特集2】春のExiting Shore Games 〜ヒラマサ&ブリ、マダイ&イサキ、ヒラスズキ、シーバス〜 082 case01 的中!磯からのヒラマサとヒラスズキ 五島出身、福岡在住の2人組の青もの狩り 086 case02 磯マダイに照準、ベストシーズン到来 回遊あれば高確率でポットベリーなイサキも 090 case03 躍り出た球磨川ランカー91㎝ モアザンクロスカウンター125Fを送り込んだ橋脚奥の暗部 094 case04 釣り分けで結果に差が出るウネリと風波 同じロッドで型揃い、その理由 【連載】 046 遊漁船便乗突撃取材 第2回 平戸早福・幸漁丸 076 「魚と人にとってのリアル」津留崎義孝 第2回 主としてショアからの縛りのある釣り状況について 115 102zip #2 新・福岡近郊先取り船釣り日誌 サザンウインドぅ #2 116 軟体娯楽 2 117 新・対馬専科 118 いま、気になる人 2 119 9stride #2 バス釣り、あの頃 2 124 Tuber File 2 【常設】 054【グッズぎょ〜かい】02 磯シューズ 099【ルアパラTVダイジェスト&ガイド】 120 読者プレゼント 122 コミコミPress 124談話室ルアパラ  125 読者アンケート&プレゼント応募 130 奥付

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー
    -
    ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー CONTENTS 004 Intoroduction 012 「特集」クロダイ・フライフィッシング最前線 014 フライフィッシング的 クロダイ図鑑 016 東京湾・盤洲干潟 024 長崎県・大村湾1 032 長崎県・大村湾2 040 三重県〜和歌山県・紀伊半島のフラット 044 東京湾・多摩川河口1 050 東京湾・多摩川河口2 054 関西〜瀬戸内海のフラット 058 和歌山県・南紀のフラット 060 〝浜名湖〟というフィールドの発見 066 フライフィッシング天国、奄美大島の魅力 074 フライロッドを片手に沖縄のフラットへ 南の島のトレバリー 080 キーズのターポンと、厳しい友と、私の決意。Florida Commitments 090 これからのソルト&ウォームウォーターフライフィッシャーたちへ 未来への箴言 096 世界に通じる純国産フライロッド ヤマガブランクスより間もなく誕生 100 HE LOOKED OUR FUTURE 西山 徹さんが見ていた未来 106 フライでバス 110 僕のバス釣りスタイル 116 行き過ぎたタイヤーたちのトークセッション バグ・トーーク 124 ライズをねらって一喜一憂!コイフライ 身近なのに奥深い 130 ゆる〜く温水五目FF 134 イワイミノーという転換点 140 『フライの雑誌』、『フライフィッシャー』編集長対談 日本のソルト&ウォームウォーターフライのこと 144 どれでナニ釣る? あなたが巻くべき実績フライパターン82

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイス九州 No.35 2020年春号
    -
    CONTENTS 013 特集 長崎、大分、鹿児島「最強説」 九州のなかで特別感満載のこの3県には何があるのか 014 特集総論/国内に誇れる類稀なる九州の3県 016 証言、長崎のよさ。外洋と内湾、岸と沖。両手に収まりきれないその魅力 022 証言、大分の豊かな海。広大なリアス式海岸、瀬戸内と黒潮に揉まれる豊後水道 028 証言、鹿児島の恩恵。本渡に離島、魚影の濃さは超一級品 042【春秋変則連載】北九州タイラバ最前線 第1回 046 春ヤマメの質問状 湯村武広=写真・文 058 春到来、踊り出る磯の大ヒラマサ    平戸・宮ノ浦に今年もショアから獲るビッグチャンスがやって来る! 062 ダイビングペンシル形で異なる動きと特性、総力カタログ 064 我が社のダイビングペンシル    〜鳥の目、アリの目、魚の目で集めた大ダイビングペンシル集〜 072 福岡で生まれたメバルプラグ    生みの親が語る裏話と完全使用法 077 ザ・福岡ヒラメ    ザブトン級を目指したときに浮上した2釣り場 082 グッズぎょ〜かい〈フィッシュグリップ編〉    手を汚さずに魚を掴めて持ち運べるあると便利な超快適グッズ 084 南九州SURF GAME 088 遊漁船便乗突撃取材 091 『ルアーパラダイス九州TV』ガイド&ダイジェスト 095 【特別企画】九州アングラーズロード まだ通ったことのない道。まだ釣ったことのない海。まだ会ったことのないアングラー。 それぞれの土地に暮らし、各地の海で釣る人々を駅伝のように訪ね歩いた 01福岡県福岡市 力武智史 02佐賀県唐津市 倉光正隆 03長崎県松浦市 髙橋大介 04長崎県平戸市 濵田猶基 05長崎県西海市 北川裕次 06長崎県島原市 酒井優一 07熊本県宇土市 段本徹尚 08熊本県上天草市 成田颯雅 09鹿児島県薩摩川内市 小浦正年 10鹿児島県姶良市 河野大輔 11鹿児島県姶良市 河野剛志 12鹿児島県鹿屋市 坂口卓 13鹿児島県志布志市 森祐造 14宮崎県都城市 倉永克彦 15宮崎県日向市 郡司和福 16宮崎県延岡市 河野俊樹 17大分県津久見市 河野浩二 18大分県中津市 早田一貴 19福岡県北九州市 ポイント後藤恭典 117 第12回甑島イカつり大会告知募集間近 120 読者プレゼント 122 Speakers FOREST 124 投稿釣行 池田一郎/谷口智徳 126 談話室ルアパラ  【連載】 007 みっぴの「ちかっぱ釣っとんしゃ〜」第1回 052 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」第1回 115 102zip第1回 サザンウィンドぅ第1回 マンガby NKJM 116 あ!マサトだ!第1回 猶嵜正人 「バシケン駆ける」第1回 石橋健太 118 今月の人 第1回 田中章太郎 119 Nine Stride 第1回 岩本浩司  バス釣りあの頃 第1回 坂本亘弘 126 ちゅーばーふぃる その壱・ハラやん

    試し読み

    フォロー
  • 別冊つり人シリーズ LureParadise九州NO.31
    -
    別冊つり人Vol.499 ルアーパラダイス九州 №31 2019年盛夏号 midsummer CONTENTS 【特集】 ドラマあり、学びあり、旬の味覚あり! 九州のナツザカナが勢ぞろい 真夏のてんこ盛り! 022 最上流のヤマメから最下流のシーバスまで 夏の川をまるごと遊び尽くしてみる 藤原武史=写真・文 027 驚異のニュージャンルのツボを体感 ツワモノもメロメロ萌えのSLJ! 小田部修久=写真・文 032 雨後増水パターンにも必要!ベイト&干満差時合への意識 鮮やかに三タテ! 角度の違いが最後のツメに 小田部修久=写真・文 036 ヤズと遊んでブリに学ぶ ジギングエントリーは別府湾で決まり! 藤原武史=写真・文 040 攻めのエギングでキロアップ2発 走れ!ハルキ! 小田部修久=写真・文 044 これぞ夏の風物詩 夜焚きのイカメタル 藤原武史=写真・文 048 惚れて東北から甑通い 生粋のロックフィッシャーマンを熱くさせるスジアラの魔力 内川卓也=写真・文 052 ハタ&イサキ、あいまみえる平戸の夏磯 ザ・ロックショア・インスピレーション 小田部修久=写真・文 056 ひらめいて当て潮ねらい やっぱりモッテる!最多勝投手が手にした価値ある1パイ 藤原武史=写真・文 060 同船者とその日を振り返えることで見えた攻めの一手 あっぱれ!角島沖85㎝マダイ 小田部修久=まとめ 064 春でやめるのもったいない!秋まで待つのもったいない! コツを掴めば夏もエギングの好シーズン 藤原武史=写真・文 068 庄山的「釣り始め」に実戦配備されたSFとWF 「戦略的な様子見」が現代タイラバの礎 小田部修久=写真・文 074 スミス×メロン屋工房SLJ講習会ルポ 遊び心×ロッド&ジグの選択幅 小田部修久=レポート 078 万能にもなれば専用にもなる このワクワクこそがSLJの原点! 藤原武史=写真・文 086 塚本謙太郎が夏の芹川攻略のヒントをアドバイス 7月のキーワードは雨とカバー 塚本謙太郎=文 編集部=写真 【OTHERS】 102 「昼も夜も」「ハードもソフトも」「トップもボトムも」「チヌもキビレも」 九州黒鯛大全~この夏やるべきチニングのすべて~ 河野大輔=写真・文 108 真夏こそシーズン真っ只中! 九州七県 真夏の7ターゲット 小田部修久・藤原武史=写真・文 098 土曜の朝と水曜の夜のルアパラは動きが、音が、流れが伝わる! 『ルアーパラダイス九州TV』放送スケジュール 【連載】 017 Hello! New Gear デュオ/レアリス 小忍虫 編集部=写真・文 082 みっぴの『ちかっぱ釣れとう?』 第30回 遠賀もバス取材もみっぴ史上初。実感、バス釣りの点と線 小田部修久=写真・文 091 松成修一のストロングスタイル すでに90オーバー続出!熊本市街地のリバーシーバス 内川卓也=写真・文 094 先駆者のSPIRIT 津留崎義孝のことば 「種類はもちろんスプール径や重量、ファイト姿勢まで 私的リール論」 津留崎義孝=文 小田部修久=写真 118 よかとこよかものよかはなし Fishing Information@九州 124 つりよめ by NKJM

    試し読み

    フォロー
  • 僕たちのバスフィッシングに、セオリーは必要ない。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 過去の常識は非常識!? バス釣り脳をアップデートせよ!! バス釣りにはいつもの、いくつものセオリーがある。そして、セオリーを学ぶことでより効率的に魚をキャッチできると、まことしやかに囁かれてきた。 しかしそれは事実なのだろうか? たとえば、「バスは障害物につく魚である」というセオリー。敵から身を守り、餌を待ち伏せするためにバスは物陰に潜む。だから障害物やカバーを狙うのがバス釣りの基本である…とされてきた。 しかし、北大祐プロはこう反論する。 「障害物に隠れるのは弱っちいサカナです」と。 朝から晩までカバーを撃っていれば、釣れる魚もいるだろう。しかし、あなたが記憶に残るようなビッグフィッシュを釣りたいと思うなら、カバーを撃っているだけではダメなのだ。あるいは、また別のセオリー。 「トップウォーターで釣れるのは、バスが元気で、能天気で高活性な状況だけ」。そんなことはない、と木村建太プロは言う。 「タフなときほどトップが必要。頭のいいデカバスほど、水面を使って騙さないと食わない状況がある」。 北プロと木村プロは、なぜセオリーの逆を伝えようとするのか。かつてセオリーとされた事柄のなかに、たくさんの誤解が混じっていたのではないか? トーナメントプロとして活躍の場を本場アメリカへ移し、最先端を走り続ける北大祐と木村建太。次世代筆頭と言うべき2人が、半世紀にわたり日本で積み上げられたバス釣りのセオリーとウェブ上に溢れる釣果に結びつかない情報をバッサリと切り捨て、アップデートされた〝現代のバスフィッシング様式〟を語りつくす。 【目次】 CHAPTER1 半分はガセネタ!? 常識とされてきたセオリーを検証する CHAPTER2 定説メッタ斬り! ルアー、タックル、テクニックを考える CHAPTER3 ”パターン”不要論。あなたがいつまでたっても釣れない理由 【著者】 ルアーマガジン編集部
  • マンガでわかる 必ず釣れる ブラックバス講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※こちらは2018年7月に刊行された書籍の電子版となります。釣り場や道具の情報などは当時のものとなりますのでご了承ください。 写真で撮れないバスやルアーの動きも、マンガだから見やすく分かりやすい! 初心者はもちろん、上級者も楽しめるブラックバス釣り本の決定版! 「つりコミック」(辰巳出版刊)で大人気『父ちゃんのルアーフィッシング講座』のコミック化も実現! 【CONTENTS】 002 四季のバスフィッシング 004 バスフィッシングのフィールド 010 バスフィッシングで使われるルアー色いろ 014 バスフィッシングのルールとマナー 016 単位について 018 (マンガ)春のバス釣り 026 (マンガ)初夏のバス釣り 034 (マンガ)夏のバス釣り 042 (マンガ)秋のバス釣り 050 (マンガ)冬のバス釣り 058 ブラックバスという魚 060 ブラックバスの生態 062 ブラックバスの行動パターン 066 (マンガ)スピナーベイト 074 (マンガ)クランクベイト 082 (マンガ)ミノー 090 (マンガ)バイブレーション 098 (マンガ)シャッドプラグ 106 スピニングタックルとベイトタックル 108 ロッドの選び方 112 リールの選び方 116 ラインの結び方 118 キャスティング 124 (マンガ)ディープクランク 132 (マンガ)フラットサイドクランク 140 (マンガ)ビッグベイト(基本編) 148 (マンガ)ビッグベイト(実践編) 156 (マンガ)ダウンショットリグ 164 (マンガ)キャロライナリグ 172 バス釣り用語解説
  • 満月の夜、モビイ・ディックが
    値引きあり
    3.0
    地方の大学に通う3人が織りなすロード・ムービー風青春恋愛小説! その年は、モーツァルトとバス釣りと家庭崩壊の年だった―。地方の大学生・鯉沼の日々は、同じ学校に通う香澄と出会ってのち、一気に変容する。しかし、その後、彼女との距離感がうまくつかめない鯉沼は、バス釣りの名人で謎の若い絵描き・タケルの運転する水色のフォルクス・ワーゲンに乗って彼女と小旅行に出かけることにするが…。片山恭一が瑞々しい筆致で描く青春恋愛小説。

    試し読み

    フォロー
  • リザーバーの教科書
    -
    読めばダム湖のバスの動きが読める! 各地の人気リザーバー(ダム湖)にはレンタルボート店が充実しており、手軽な装備で本格的なボートフィッシングが楽しめる。そしてどのリザーバーにもロコの猛者がおり、ハイレベルなテクニックでハイスコアを叩き出している。本書は我が国で最初のバスフィッシングの専門書である『Basser』に掲載された記事を中心にリザーバーの釣りをより深く理解できる教科書として再編。実釣記事のみならず日本の主要なバス釣りが楽しめるリザーバー紹介、リザーバーならではの四季の移り変わり、最新魚探の扱い方なども収録。絶対にデコらないために覚えておくべき手堅い釣りから、名手ならではのワンランク上のハイパーテクニックまで、リザーバーでバス釣りを楽しむアングラーなら必読の一冊だ。 【本書の内容】 ●日本の主要なバス釣りリザーバーマップ ●リザーバーの四季を知る ●青木大介のミドスト ●伊藤巧のパワーフィネス ●小森嗣彦のダウンショットリグ ●大津清彰の野良ネズミ ●川村光大郎のスピナーベイト ●並木敏成の魚探解説 ほか

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本