トートバッグ 布 かわいい作品一覧

  • 一生使えるおさいほうの基本
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 手ぬい、ミシンぬい、刺しゅう、ボタンつけ、すそ上げ、つくろいものなど暮らしに役立つさいほうの基本を豊富な写真で丁寧に解説 毎日の生活に役立つさいほうの基本を 豊富な写真で懇切丁寧に解説した本。 手ぬい、ミシンぬい、刺しゅう、 暮らしの中のさいほう、作品つくりを大きな柱に、 布地の選び方、針への糸の通し方、地直し、 アイロンのかけかた、さまざまな本ぬいと、まつりぬい、 布端の始末、ボタンつけ、ホックつけ、スナップつけ、 すそ上げ、ファスナーつけ、ゴム通し、刺しゅう糸のさばき方、 基本ステッチの刺し方、名前の刺し方とサンプラー、 穴やかぎざぎのつくろい方、ゼッケンつけ、名前つけ、 短時間でできるぞうきん、エプロン、あずま袋のぬいかた、と、 徹底解説による、レッスンバッグ、トートバッグ、サコッシュ、 がま口、刺し子のふきんの作り方を紹介。 著者は多くの手芸書の著作をもつミカ*ユカ。 文化服装学院にて学んだ確かなテクニックと知識に基づく 優しいアプローチとかわいいデザインが魅力。 本は開きやすいので置いて使いやすい。 ミカ*ユカ:元手芸書編集者の羽田美香と、 アパレルブランドで活躍する星川優香の、 双子の手芸作家ユニット。 ともに文化服装学院で裁縫、編み物を学ぶ。 雑誌や書籍、アパレルブランドでの編み物や ソーイングの作品提案や、 「DOGPAWS」というオリジナルの犬グッズブランドも持つ。
  • かぎ針あみでトート&がま口
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 かぎ針編みのトートバッグとがま口ポーチ。立体モチーフをつけて可愛い&おしゃれに。すべての作品に細部のアップ画像つき。 使いやすいトートタイプと、口がねつきの小ぶりで おしゃれながま口ポーチを中心に、手編みバッグを紹介。 素材はウール、リネン、コットンなどを使い、季節を問わず楽しめます。 また、すべての作品がかぎ針で編めます。 デザインも、バラなどの花、いちごなどの フルーツの立体モチーフをアクセントにしたものが多く、 可愛くてお出かけが楽しくなるものばかり。 トートタイプは、かごバッグ、マルシェバッグ、花モチーフつなぎのバッグなど 色も形もバラエティに富んでいます。 口がねつきポーチは、毎日バッグに入れて持ちたいものから パーティやお出かけに引き立つものまでいろいろ。 すべての作品が細部のアップ画像つきで、 口がねつきポーチをプロセス写真とイラストで追いながら編み上げるページもあり、 編み物初心者さんにもおすすめです。 すべての作品の材料キット(U糸、ビーズ、持ちて、裏布つきのバッグの裏布)が通信販売できます。 川路 ゆみこ:京都市生まれ。 結婚をきっかけに幼いころから好きだった手編みニットを本格的に学び、 次男を出産後、フリーのデザイナーとして仕事をスタート。 大人の女性向け、ベビー&キッズのウエアや復職小物を幅広く手がけ、 フェミニンで優しいテイストのデザインにファンが多い。 著書は「手編みが可愛いバッグ&ポーチ」 「ベビーニットでかわいい動物さんにな~れ!」(以上主婦の友社) 「川路ゆみこのニット&クロッシェ――着る、巻く、持つ。」(NHK出版)ほか多数。
  • クラミサヨのちくちく刺繍帖 ねこと。へんてこ生きものと。
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クラミサヨのイラストたちが刺繍の世界に飛び出した!! 絵本のような刺繍帖。かわいいのに、どことなくダーク?! ネコとへんてこかわいい生きものたちが生み出す刺繍絵本とアルファベット刺繍の世界へようこそ。 【CONTENTS】 ●第一章 不思議な森へ夜のお散歩(絵本仕立て) ●第二章 お散歩で出会ったおともだち アルファベットの刺繍と雑貨こもの ・とんがりボンネット ・ポシェット&ワンピース ・トートバッグ ・ブックカバー ・ワッペン ・鍋しき ・ミトン ・ランチョンマット 刺繍の基本 基本的な道具 刺繍糸と布 刺繍の基本 ・図案の写し方/刺繍糸の扱い方/刺し始めと刺し終わり/仕上げ ・本書で使用したステッチ 実物大図鑑とステッチ・刺繍糸番号 雑貨こもののHow to make 雑貨こもの型紙
  • komihinataさんのとびきりかわいいポーチとケース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「型紙」は巻末記載の電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードできます。 (DL期限保証2023年5月末日) コットンタイムで3年間人気連載したkomihinataさんの作品に、新作も入れて1冊にまとめました。 かわいらしい色づかいと、誰もが真似しやすい布づかいで、実用的なさまざまなポーチやケースをご紹介。 PART1〜4では季節をテーマに色合わせした作品を、PART5では手持ちの布で製作する際のヒントに、 色柄合わせのポイントを解説。 作り方ページでは仕立てやすい手法や、きれいに仕上げるポイントもご紹介しています。 PART1|SPRING 春 ミニリュックポーチ/春色水筒ケースリボン付き紙袋風ケース/ ぺたんこポーチ/コスメポーチ PART2|SUMMER 夏 身だしなみポーチ/ミニサイズのランチボックス/四角とまるのハンドルポーチ/ カラフルコンビがま口/チューブポーチ PART3|AUTUMN 秋 ミニソーイングケース/パクパク鍋つかみ/スクエアポーチ/ オーバル型のミニトートバッグ/トートバッグ型ポーチ PART4|WINTER 冬 丸と四角のプレゼントボックス/アクセサリーケースファブリックボックス/ ウールのトートバッグ/エコバッグ PART5|komihinata流色と柄のバランス学 色のヒント HOW TO MAKE 作品の作り方
  • 北欧風のかわいい布と暮らしの雑貨 -ハンドメイドレシピ付き-
    -
    1巻1,210円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 針と糸不要♪ 布や陶器に描くだけ! ハンドメイド初心者でも簡単に、 素敵な北欧風ハンドメイド雑貨が完成します! 最近、布ペンや陶器用ペンなどのお手軽ハンドメイドが流行中。 「でも、自分でおしゃれな柄にするのは難しい・・・」 本書はそんな人のために、北欧風の素敵な図案と作り方を紹介しています。作り方はとってもかんたん♪ 手軽に買える、布ペンや布用絵具、陶器用ペンで、図案を写して描くだけ。ハンドメイド初心者や針仕事が苦手な人でも、手作りとは思えない、自分だけのかわいい布と雑貨が完成します。図案をそのまま写して描いたり、ワンポイントでシンプルに仕上げたり、パーツ図案を作ってオリジナル柄を作ってみたりと、楽しみ方は無限大。暮らしの布や既製品が、かんたんにオリジナルメイドに変身。繊細で大人っぽい図案からPOPでカワイイものまで、日々の暮らしにさりげなく取り入れられるおしゃれなアイテムがどんどん作れちゃいます。 ◆◆センスのいい図案&アイデア◆◆ ・ナチュラルなキッチンクロス ・おしゃれなトートバッグ ・大人っぽい&ポップなハンカチ ・空間を彩るアートフレーム, etc. ◆◆こんな人におすすめです◆◆ ・北欧雑貨、北欧インテリアが好き ・針仕事に自信がないけれどハンドメイドを楽しみたい ・既製品では好きな柄のものがなかなか見つからない ・布用絵具や布ペン、陶器用ペンを使って手作りしてみたい ◆◆その他◆◆ 陶器用ペンを用いた北欧風のおしゃれな陶器の作り方も収録。 ※電子版をご利用の方は、ダウンロード図案をダウンロードして、プリントしてお使いください。

最近チェックした本