旅行ガイド・旅行会話 - メイツ出版作品一覧

  • 関西 車で行こう!親子でハイキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼児から小学生まで、楽しく歩ける関西のハイキングコースを詳しく紹介します。車で行くから帰りもラクラクなファミリーに嬉しい一冊です。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 東海 車で行こう!親子でハイキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幼児から小学生まで、楽しく歩ける東海のハイキングコースを詳しく紹介します。車で行くから帰りもラクラクなファミリーに嬉しい一冊です。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 東北 子どもと楽しむ 日帰りおでかけガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番から意外な穴場まで、泊まらなくても満足できる、親子で楽しく遊べる日帰りに最適なスポット情報をたくさん紹介します。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • ファミリーで楽しむ!阿蘇・くじゅう 子連れおでかけガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 阿蘇・くじゅうの親子いっしょに安心してあそべるおすすめスポットを紹介します。定番から穴場まで、知らなかった情報が満載! 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 首都圏 親子でおでかけ!博物館・美術館 ベストガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもといっしょに楽しめるおすすめミュージアムを紹介します。好奇心をのばす展示にワクワク、ドキドキ! 本物を見て、触って、たくさんの発見が待っています! 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 西日本 美術館 ベストガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西洋画、日本画、現代美術、彫刻、窯芸、伝統工芸、書、歴史など、静岡から沖縄までの気になる美術館の豊富な収蔵品やおもしろいみどころをまとめて紹介します。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 東日本 美術館 ベストガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西洋画、日本画、現代美術、彫刻、窯芸、伝統工芸、書、歴史など、北海道から甲信越・静岡までの気になる美術館の豊富な収蔵品やおもしろいみどころをまとめて紹介します。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 東京 すてきな縁結び 恋愛パワースポットめぐり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 恋愛に効くと評判の社寺やスポットなど、とっておきの恋愛パワースポットを紹介します。かわいいお守りや開運グッズがいっぱい! 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 日本で見られる 印象派の名画 美術館ガイドブック
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内で出会える印象派から、ポスト印象派の作品を、作家別に詳しく解説します。国内の美術館に所蔵されている巨匠達の作品を一挙に掲載。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 広島 歴史探訪ウォーキング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界遺産・日本三景の一つ厳島を訪ねる」「吉田郡山城や広島城などの名城を行く」など、県内各地で楽しめるウォーキングコースを、歴史解説を交えながら紹介します。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 決定版「○得口コミ」完全攻略ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ USJを100倍楽しむ! ★ 本当に役立つ「コツ」を総力取材! ★ フル活用、ここだけのパーフェクトデータ! ★ 「ミニオン」「ハリポタ」裏ワザ&イベント情報 ★ 徹底分析! 「全アトラクション」「レストラン&ショップ」「ハロウィン」「Eパス対策」「モデルコース」 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ USJとっておき攻略術 * USJの定番7 * 4大アトラクション情報 * ミニオン・パーク みどころ大解剖 ・・・など ☆ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター情報 * 「ハリポタ」エリア入場のしくみ * これがエリアの見どころだ  「ハリポタ」エリアを10倍楽しむ方法! ・・・など ☆ メイン・エリア情報 * エリア別攻略ポイント * ハリウッド・エリア * ニューヨーク・エリア ・・・など ☆ USJの基本攻略 * USJに行く前にココを確認しておこう * USJチケット情報 * 年間パス そのメリットに注目! ・・・など ※ 本書は2016年発行の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 〇得口コミ『完全攻略』マニュアル」の掲載情報を、全て再取材した新版です。
  • 東京ディズニーランド&シー 決定版「○得口コミ」完全攻略ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ TDRを100倍楽しむ! ★ 本当に役立つ「コツ」を総力取材! ! ★ フル活用、ここだけの耳より裏ワザ! 「時短術」「ファストパス隠し要素」「混雑回避」 ★ 徹底分析! 「全アトラクション」「レストラン&ショップ」「パレード&ショー」「キャラグリ」「モデルコース」 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ★ パーク基本攻略&ホテル情報 * ディズニーリゾート35周年! 「注目アトラクション&ショー」 * 乗れるアトラクションの数に差が出る! 「ファストパス攻略法」 * ステキな思い出を切り取ろう! 「ベストショットが撮れる場所」 ・・・など全15項目 ◎ ディズニーリゾートのホテルに泊まろう! * 「東京ディズニーランドホテル「東京ディズニーランド・ホテルミラコスタ」・・・など * 東京ディズニーリゾート内の移動 ★ 東京ディズニーランド情報 * おすすめコース情報 * アトラクション・ショー・レストラン情報 *Column キャッスルプロジェクションはココで見る! *Column 注目の催し「アトモスフィア・エンターテイメント」 *Column お姫さまに変身できる! ビビディ・バビディ・ブティック ★ 東京ディズニーシー情報 * おすすめコース情報 * アトラクション・ショップ・レストラン情報 *Column ウォーターフロントパークもチェック! * ひとやすみに最適なマーメイドラグーンの「トリトンズ・キングダム」
  • 子どもと行く!東京ディズニーランド&シー 安心口コミ!○得ファミリーガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親子向け攻略ガイドの徹底版! インパの疑問 & 不安に徹底対応! ★ 目的別すすめコース ★ まるわかりベビーカー必勝法! ★ ハロウィン・クリスマス 満喫ワザ! ★ 子どもコスプレ特集 ★ ワンス & パレード 位置取り! ~ もくじ ~ パーク攻略情報 子ども連れインパが成功する持ち物 パークのベビーカー必勝攻略法 パークのキャラクターに変身しよう! ハロウィーン&クリスマスイベントを楽しむ4か条 混雑時のアトラクションを攻略 混んでいる日のレストラン対策 プライオリティ・シーティングを使ってラクしよう 綴じ込みマップの使い方 東京ディズニーランド情報 おすすめコース情報 ★ アトラクションをメインにまわるコース ★ ショーをたっぷり楽しむコース ★ ミッキー&ミニーに会えるコース ★ ディズニーランドホテルに泊まるコース ランド編 暑い日&寒い日のインパ要注意ポイント 絶対に会いたい! あのキャラクターはどこにいる? ランド編 パレード&ショー鑑賞スポット 徹底比較 アトラクション・ショー・キャラクターグリーティング情報 楽しいしかけがある場所をチェック in ランド レストラン情報 * キャラクター登場レストラン * 混雑日でも入りやすい * ベビーカーも入りやすい * 子どもが大好きメニュー * コスパの良いガッツリレストラン * 食事になる軽食 * 子どもが喜ぶスイーツ * 食べ歩きスナック ショップ情報 * 限定品がずらりイベントグッズ * 子どもあこがれグッズ * 気分がアガル身に付け系グッズ * おもしろグッズ * おみやげにぴったり 東京ディズニーシー情報 おすすめコース情報 ★ アトラクションをメインにまわるコース ★ ショーをたっぷり楽しむコース ★ ダッフィー&シェリーメイに会えるコース ★ ミラコスタに泊まるコース シー編 暑い日&寒い日のインパ要注意ポイント 絶対に会いたい! あのキャラクターはどこにいる? シー編 ディズニーシーの階段・段差を攻略 ダッフィ―と仲間たちに会いに行こう アトラクション・ショー・キャラクターグリーティング情報 Column 2017年5月12日スタート 新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」 楽しいしかけがある場所をチェック in シー レストラン情報 * キャラクター登場レストラン * 混雑日でも入りやすい * ベビーカーも入りやすい * 子どもが大好きメニュー * コスパの良いガッツリレストラン * 食事になる軽食 * 子どもが喜ぶスイーツ * 食べ歩きスナック ショップ情報 * 限定品がずらりイベントグッズ * 子どもあこがれグッズ * 気分がアガル身に付け系グッズ * おもしろグッズ * おみやげにぴったり パーク基本 & ホテル情報 * 混雑状況をおさえてプランニング! * パークチケット購入技 * ディズニーリゾートへのアクセス * 効率よくアトラクションに乗るシステム * ディズニーリゾート内の移動の極意 ディズニーリゾートのホテルに泊まろう * 東京ディズニーランドホテル * 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ * ディズニーアンバサダーホテル * 東京ディズニーセレブレーションホテル * 東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル ちびっ子連れファミリー ディズニーホテルおとまり体験談
  • 子どもと行く!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 安心口コミ!○得ファミリーガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 親子向け攻略ガイドの徹底版! パパママの疑問 & 不安に徹底対応! ★ 目的別すすめコース ★ まるわかり攻略データ! ★ “ ハリポタ " & 新エリア! ★ Eパス簡単解説! ★ 季節ごとのイベント! ☆ ★ ☆ Contents もくじ ☆ ★ ☆ ◆ 初心者ファミリーも安心! USJ攻略術 ( 全19項目 ) ◎ USJはじめてファミリーのためのパークのギモンQ&A ◎ モデルコース 身長制限に満たないよちよちキッズ向け ◎ モデルコース ハリポタをチラ見したい! ◎ モデルコース ショー系でのんびり過ごす ◎ モデルコース パパ&ママもアトラクションを体験 ◎ モデルコース 冬場のサクサクコース ◎ これでバッチリ! “ハリポタ"永らの入場方法 ◎ “ハリポタ"・エリア 小さな子が楽しむ方法 ◎ ユニバーサル・ワンダーランド徹底攻略 ◎ 季節のイベント情報 ・・・ 他9項目 ◆ エリア別情報 ● ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター * “ハリポタ"・エリアの見どころ * ウチの子に着せたい! “ハリポタ"コスプレ・グッズ * 子どもに教えてあげよう「ハリーポッター」の世界 * 身長制限の心配もなし! ウォークスルーイベント ・・・etc. ● ユニバーサル・ワンダーランド ● ハリウッド・エリア ● ニューヨーク・エリア ● サンフランシスコ・エリア ● ジュラシック・パーク ● アミティ・ビレッジ ● ウォーターワールド ◆ USJの基本情報 ◎ USJチケット情報 ◎ チャイルドスイッチ ◎ シングルライダー ・・・他8項目 ◆ コラム ● 雨の日のUSJの過ごし方 ● カーニバル・ゲームで遊ぼう! ◆ ミニコラム ● スーベニア・メダリオン ● 買い物袋 ● コラボ・グッズ ●年間パスでお得に買い物 ● ハリウッド・ムービー・メーキャップ
  • 小学生の勉強に役立つ!日本全国47都道府県まるわかりクイズ1200
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 社会科の知識がぐんぐん広がる! クイズで覚える! 県別データ 家族で楽しめる! 全国縦断ご当地ネタクイズ ★ おもしろ方言 ★ 食べ物 ★ 駅弁 ★ 著名人出身地 ★ 歴史人物出身地 ★ 歴史の事件・出来事 ★ 世界遺産…ほか 本書は全国47都道府県に関することや、 そのなかでのそれぞれの地方(エリア)に関すること、 全国縦断クイズでは、全国各地のお祭りや方言、 全国の食べ物や歴史的人物の出身地、 歴史的な出来事が起きた場所など 全国で1200問もおさめられています。 この1冊を最後までやり切れば、 日本の地理、日本にある世界遺産、歴史はもちろんのこと、 知っていれば話題のタネになるような楽しい豆知識が身につきます。 問題の出題に当たっては、 テストや中学入試に出てくるような問題はもちろん、 学校では学ばないような全国に関する雑学問題も たくさん盛り込みました。 適齢期のお子さまには勉強用にご利用いただけることはもちろんのこと、 ご両親など大人の皆さまには日本全国に関する基本的な知識を身につけるためにも ご利用いただけるものです。 ぜひご家族でお楽しみください。 ~☆~ 監修者紹介 ~☆~ 県民.com ふるさと会・県人会・イベント等の情報を網羅した日本最大級のポータルサイト。 「日本が元気になるにはまず地方から」が持論。 地域活性のプロジェクトとして県人会の活動報告や イベント・特産品情報の配信、 商品の販売等の支援をしている。 ~☆~ 執筆者紹介 ~☆~ 宮腰良一 県民検定協会会長 1948年生まれ 秋田県出身 早稲田大学政経学部を卒業後、新聞社に入社。 その後、義父経営の造船関連機器メーカー、CBSソニー販売会社に勤務後、出版社に入社。 出版社時代の1994年にインターネットに出会う。 2000年株式会社飛龍を起業。 以降、インターネット関連の仕事をしながら、 ネットを使ったコンテンツの企画・配信を行う。 2010年「県民検定協会」を設立、会長に就任。 ※ 本書は2015年6月に発行した『小学生の勉強に役立つ! 日本全国47都道府県 おもしろクイズ1200』を元に、加筆・修正したものです。
  • 大きな地図で行く 「四国遍路」 八十八ヶ所巡り徹底ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 困った時に役立つ公共機関の案内や、宿泊先リストなど、大きな地図に知りたい情報が詰まった「遍路歩き」必携の1冊。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 桐生自然観察の森フィールドガイド 森のなかまたち
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然観察の森は環境省の補助金で全国に10カ所設置されています。 そのうちの一つ「桐生自然観察の森」は開園30周年を迎え、 それを記念して「桐生自然観察の森フィールドガイド 森のなかまたち」が出版されました。 桐生自然観察の森を舞台に自然観察のポイント、 季節ごとの見どころなどとともに各季節ごとに その季節に見られる「いきもの」を図鑑としても紹介しています。 この出版により本書は桐生自然観察の森を訪れる際の心強い味方となり、 自然を楽しむよい手引書になることは間違いありません。 桐生自然観察の森は特別な自然観察の場というわけではありません。 全国どこにでもある里山が 観察の場として整備されているのです。 ですから本書の内容は全国の里山観察の手引きとしても 十分活用できる内容ですから、 身近な里山観察にも是非利用していただきたい1冊です。 収録されている内容は次の通りです。 ・ 早春 春の女神/森の不思議な住人/春を告げる使者/早春のいきもの図鑑 ・ 春 春の美しい人気者/森のサクラごよみ/森の落とし物/世界でここだけの花/春の歌 い手たち/春のいきもの図鑑 ・ 初夏 ゼフィルスってなあに/ナナフシの不思議/森の大切な仲間たち/イモムシ大変身/ 初夏のいきもの図鑑 ・ 夏 樹液に集まる虫たち/セミの季節がやってきた/森の水辺めぐり/夏のいきもの図鑑 ・ 秋 バッタが原の空・草・地/森の妖精たち/たねのたび/秋のみのり/秋のいきもの図 鑑 ・ 晩秋 バードウォッチング入門/色とりどりな木の実たち/クモの女王/色づく葉っぱ/晩 秋のいきもの図鑑 ・ 冬 森のカエルごよみ/今が出番! 冬になると主役になれるシダ/植物の冬越し/虫たち の冬越し/森のけものたち/コケ/冬のいきもの図鑑 なお、桐生自然観察の森はネイチャーセンターを中心に、 クワガタムシの森、サンコウチョウの森、 ゼフィルスの森、イトトンボの沼、 ハンミョウ広場、サワガニの沢、 オオムラサキの森、バッタが原、 カブトムシの森、カワセミの池、 シジュウカラの森、ノスリの丘、 キアゲハの丘、ニリンソウの道、 チゴユリの道、ヤマブキの道、 あじさいの道、シダの道などで構成されています。
  • 知っていると10倍楽しめる 憧れのヨーロッパ ○秘旅行術 トラブル回避・達人の知恵113
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ありがちな失敗例やもっと楽しむための裏ワザ、 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣、 ちょっとの知識で見方が変わる三浦流「遺産&美術」鑑賞ガイド。 パックツアーも、わがまま個人旅も。 快適&最高の旅に変えるコツ。
  • はじめての海外旅行 パーフェクトガイド 安心して楽しむ100の知恵
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 旅の準備からトラブル解決法まで ★ 海外で快適に過ごすヒントが この1冊でよくわかる! ☆ あなたの旅のスタイルは<? br>☆ 必見! 目的地別のベストシーズン ☆ 良いホテルを選ぶポイント ☆ 便利な持ち物チェック表 ☆ パッケージツアー or 個人旅行<? br>☆ パスポート申請から取得まで ☆ 目的に合わせたお金の準備を ☆ 旅行保険はいつ入る<? br>☆ 食あたり・食物アレルギー対策 ☆ 海外ではスマホをどう使う<? br>☆ チェックインから離陸までの流れ ☆ 海外ホテルの上手な利用法 ☆ チップはいくら払えばいいの? etc・・・ ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 海外旅行初心者、そしてもちろんリピーターの皆さんにも自信をもっておおすすめできるガイドブックです! ★ 海外旅行の多様化に対応 旅のスタイルや価値観も個人によってさまざま。 海外旅行初心者でもそれぞれのニーズにあった旅行を実感できるように、 「ツアー旅行or個人旅行」「周遊型or滞在型」「近場or遠方」などさまざまな選択肢を提示して、 分かりやすく説明しています。 ★ 詳しい情報満載 初めて海外旅行に出かける人でもこれ1冊あれば、 旅の計画から帰国までのノウハウすべてがわかります。 旅行計画に欠かせないベストシーズンの調べ方や、 現地の気候情報、パスポートの申請から、 空港での手順、持ち物など、親切にアドバイス。 旅慣れたリピーターの方でも、必要な情報だけをピックアップできるように、 わかりやすい見出しで整理しています。 ★ 口コミ情報も記載 旅慣れたツアーコンダクターによる、旅のワンポイントアドバイスや、 旅ワザを紹介するコラムや体験談も随所に記載。 読むだけで、海外旅行のイメージがグーンと広がります。 旅行業界も大きく変わり、個人がインターネットでツアーや航空券・ホテルの予約を簡単にできるようになりました。 口コミ情報もネットでたくさん得ることができます。 確かに楽で便利になりましたが、果たしてそれですべて良いのでしょうか<? br>「旅」とは景色を見たり、観光するだけでなく、 その土地の人々や文化との出会いであり、 出会いによって得るものは計り知れません。 旅の情報も氾濫しているネット情報ばかりに頼るのではなく、 活字の本で調べたり、旅行会社・航空会社・ホテルのスタッフに聞いてアドバイスを受けることが、 皆さんの旅をよりいっそう深くしてくれることと思います。 本書を手にした皆さまが、 ここから海外旅行の扉を開けて、さまざまな人々や外国の風景や文化に出会い、 ステキな旅の想い出を作られることを願っています。 ※ 本書は2017年発行の「はじめての海外旅行 まるごと安心ブック 決定版」の内容を元に、 新たに最新の情報を加筆修正して作成されました。
  • ガイドブックには載らない イタリアまる秘旅行術 知っていると10倍楽しめる達人の知恵60  改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●日本人が失敗する意外な落とし穴 ●知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣 ●少しの知恵で見方が変わる 三浦流「遺産&美術」鑑賞ガイド お手軽パックツアーも、わがまま個人旅行も。 快適&最高の旅に変えるコツを教えます! *主要5都市のまわり方 *ローカルTVの活用術 *水やトイレ、困ったときは? *グルメは注文&支払いもスマートに *教会建築や宗教画の豆知識 *足を延ばして隣国へ 著者;三浦 陽一(みうら よういち)からコメント 皆さんはイタリアと聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか? おしゃれなファッション、 食事がおいしいところ、 輝く太陽と青い海、 ルネサンス文化の薫る街角、 熱狂的なサッカーなど プラスのイメージの一方で、 ひったくりやスリが多いなどとマイナスのイメージを持っている人も 多いのではないでしょうか? どちらも間違いではありませんが、 イタリアに5年間滞在し、その後日本に帰ってからも 仕事でイタリアと日本の間を年に4~5回往復している者にとっては、 日本で得られるイタリアについての情報が 偏っているのは残念でなりません。 イタリアは今でも日本人の間では 旅行先として大変人気があるのですが、 実際にイタリアを旅行し、帰国した日本の人々の間では、 他の国々と比べて評価が大幅に下がるという傾向が見られます。 その理由としては、スリや盗難にあったという人もいますが、 それよりもむしろイタリアを旅行するときに必要な ちょっとしたコツを知らなかったために、 楽しいはずの旅行が期待外れとなってしまったという人が多いようです。 ガイドブックにもなかなかこうした情報は掲載されていません。 初めてイタリアに行く人はもちろん、 すでに何度かイタリアに行った人にも 役に立つ旅行のヒントを本書には満載しました。 多くの日本人旅行客が訪れるのは、 ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリの5都市ですので、 本書ではこれらの街を訪問することを想定しています。 本書により皆さんのイタリア旅行が楽しく充実したものになれば、 これ以上の喜びはありません。 第1章*日本の常識を一度忘れよう! 第2章*計画準備 第3章*ついに到着 第4章*ホテルでの振る舞い 第5章*食事 第6章*イタリアてくてく街歩き 第7章*イタリア交通事情 第8章*イベント&ショッピング 第9章*イタリアの中の外国と近隣国への旅 ※ 本書は、2014年発行の『ガイドブックには載らない Amore! イタリアまる秘旅行術 知っていると10倍楽しめる達人の知恵60』を元に、加筆・修正を行ったものです。
  • 知っていればもっと楽しめる ニューヨーク旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵55
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ちょっとの知識で見方が変わる NY在住者目線のお役立ち情報! ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣! ★ パックツアーもわがまま個人旅も。 最先端が集まる街を心ゆくまで楽しみ 最高の旅にするための必読ポイント満載! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界の金融、商業の中心地でありながらも、 世界各国の文化が混じり合うニューヨーク。 そんな刺激的なエンターテイメントにあふれたこの地を 私が最初に訪れたのは10 年前でした。 ニューヨークに恋焦がれてというわけではなく、 友人が住んでいたからという気軽な気持ちからでした。 しかし、初めてマンハッタンを歩いたとき、 すべてが新鮮でパワフルで 「こんなに魅力的な街を今まで知らなかったなんて!」と 一気にハマってしまいました。 日本に帰ってからもニューヨーク熱は冷めず、 また行きたいと思いを巡らせていたため、 ニューヨークについて初めていろいろ調べ出したのですが、 意外にもあんなに楽しかった滞在で 「見逃していたマストスポットがたくさんあったこと」 「金銭的にも時間的にも効率的にまわっていなかったこと」に 改めて気がつきました。 自分自身の苦い経験から、 その後、何度もニューヨークを訪れ、 今では住むまでになったニューヨークの街の魅力を、 旅行者の方にはできる限り先に知った上で 存分に楽しんでほしいと思うようになりました。 観光地の例でいえば、自由の女神やハイライン、 美術館などももちろん外せませんが、 移民の街で築きあげられたローカルなニューヨークも 散策してみてください。 きっとユニークな街並みの発見や フレンドリーなニューヨーカーとの出会いがあることでしょう。 そこで、執筆にあたっては当時の自分を思い返して、 初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、 知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込みました。 一度ニューヨークを訪れた方が また戻って来たいと思ってもらえたら、とてもうれしいです。 それでは素敵なニューヨーク旅行を。 Have a nice trip ! 長峰 愛 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 ニューヨークという街の基本を知る * コツ1 マンハッタンだけじゃない! NYC を構成する5つのエリア * コツ2 世界一エキサイティングな魅力にあふれた街ニューヨーク ・・・など全6項目 * ニューヨーク年間カレンダー * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~結婚式の費用はすべて花嫁もち~ ☆ 第2章 空港到着からホテルまで * コツ7 空の玄関口はJFK をはじめ、3つあるので間違わないように! * コツ8 旅行前の第一関門となるESTA(エスタ)の取得について ・・・など全6項目 * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~コインランドリーと言えばLandromat ~ ☆ 第3章 交通を使いこなそう * コツ13 地下鉄を使いこなせれば、あなたもニューヨーカーに! * コツ14 車窓の景色が見れるのが◎ 意外と便利なバスの乗り方 ・・・など全5項目 * コラム ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ ~家賃の高いNY、ルームシェアは当たり前~ ☆ 第4章 刺激的な街NY の歩き方 * コツ18 Ave. とSt. を理解すれば、街歩きはよりスムーズに! * コツ19 ニューヨークのシンボル、自由の女神を徹底攻略! ・・・など全8項目 * コラム NY 市民に愛される島 4選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブルックリン(Brooklyn) ~工場跡地など、この地区の歴史に触れる旅~ ☆ 第5章 エンタメ&スポーツを楽しむ * コツ26 世界の流行発信地NY では情報はこう集める! * コツ27 これを観ずには帰れない! ブロードウェイ観賞のコツ ・・・など全8項目 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@アップステート(Upstate) ~アート&アンティークに触れる旅~ ☆ 第6章 幅広いグルメを堪能 * コツ34 NY のレストラン事情で知っておくべき基本のルール * コツ35 アメリカングルメの二大定番 ハンバーガー&ステーキ ・・・など全11項目 * コラム ニューヨークのマストスイーツ 8選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@クイーンズ(Queens) ~インスタ映えする写真を撮る旅~ ☆ 第7章 NY 流ショッピングのコツ * コツ45 買い物天国ニューヨークでお得に賢く買い物する方法 * コツ46 庶民派から超高級店まで! 個性際立つデパートあれこれ ・・・など全8項目 * コラム ばらまきアメリカ土産 8選 * コラム テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブロンクス(The Bronx) ~ヒップホップの聖地を巡る旅~ ☆ 第8章 ちょっと足を延ばして NY からのショートトリップ * コツ53 NY 以外も魅力ある街が多数! アメリカ各都市へのアクセス * コツ54 NY から行く近隣国・シティ編 大注目のキューバ&メキシコ ・・・など全3項目 * ナイアガラの滝 * アトランティックシティ * ボストン * フィラデルフィア&ランカスター * 現地ツアーに参加するならPart1 クルージングツアー * 現地ツアーに参加するならPart2 オーロラツアー ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆ 長峰 愛 エディター&ライター。広島県出身、ニューヨーク在住。 大学卒業後、編集者として出版社で 11年勤務したのち、フリーランスに。 2008年にニューヨーク初旅行。 それが楽しすぎてハマり、 それからことあるたびに旅行で訪れるも満足できず、 ついに2015年に一念発起で在住を決意。 自身が節約して生活しているということもあり、 地に足のついたローカルなニューヨーク観光案内が得意。
  • 知っていればもっと楽しめる スイス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ ちょっとの知識で見方が変わる。 スイス在住者目線のお役立ち情報。 ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣。 ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。 ★ 自然も文化も食も思いきり楽しみ、 最高の旅にするための必読ポイント満載! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ みなさんはスイスにどのようなイメージをお持ちでしょうか。 永世中立国、アルプスの山々が広がる大自然、 趣きある美しい街並み、アルプスの少女ハイジ、 のんびりした暮らし、チーズが美味しい国、 金融大国、世界のお金持ちが多く住む、 物価が高い、などでしょうか。 スイスは九州ほどしかないとても小さな国ながら、 独自の文化を色濃く持つ非常にユニークな国です。 周囲にイタリア、フランス、ドイツ、オーストリアなどの 文化的な個性が強い大国に囲まれた国ではありますが、 山に囲われているためなのか、 それぞれの強い個性に飲み込まれることなく、 いずれの文化を吸収しつつも スイス独自の性質を作り上げています。 日本人に似ているところが多いとよく言われるスイス人、 社会秩序がとてもよく保たれ、 治安もよく、清潔感があり、 道にもあまりゴミが落ちていないクリーンな国なので、 旅行をする人のほとんどが 気持ちよく過ごせるでしょう。 しかし、スイスという国をよりよく知ることで、 そしてスイス人の根本的なキャラクターを理解することで さらに楽しくなるはずです。 本書では、初めてスイスを旅行する方はもちろん、 スイス旅行を何度もされている方にでも、 滞在が一層楽しく、より安心してできるように 様々なコツを紹介しています。 スイス在住15年の著者が、スイスの内側からの目線で 切り取ったスイスの楽しみ方です。 本書を通じて、みなさんの快適なスイス旅行の お手伝いができればとてもうれしく思います。 ネプフリン松橋由香 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 スイスという国の基本を知る * コツ1 永世中立国であるスイスという国 * コツ2 自然を愛し、人に親切。親しみやすいスイス人気質 ・・・など全9項目 * コラム 日本人から見たスイス人考察1 ~村の消防団は村人たち自身で~ ☆第2章 空港到着からホテルまで * コツ10 スイスの空の入り口はチューリッヒにあり! * コツ11 空港からチューリッヒ市内へは約10分と、 らくらく便利! ・・・など全7項目 * コラム 名峰、街並み、湖まで! 絶景が楽しめるホテル * コラム スイスで食べたいパンあれこれ その1 ~ツォプフ&ギプフェリとラウゲンギプフェリ~ ☆第3章 交通を使いこなそう * コツ17 スイス国内はもちろん、隣国へもアクセス抜群の鉄道 * コツ18 日本と違う電車の乗り方に戸惑うことなかれ! ・・・など全6項目 * コラム スイス食べたいパンあれこれ その2 ~ロッゲンブロート&ヌスシュタンゲとヴァニルシュタンゲ~ ☆第4章 雄大な自然を満喫するには * コツ23 ユングフラウの足掛かりとして外せない街・インターラーケン * コツ24 ココ抜きにスイスは語れない! 標高3454mのユングフラウヨッホ ・・・など全8項目 * コラム ツェルマット周辺の絶景おすすめスポット4選 * コラム ローカルに人気の穴場スポット! スイス各地の山&谷 * コラム 日本人から見たスイス考察2 ~パーティーではフォークダンスが基本~ ☆第5章 歴史に触れる街歩き * コツ31 スイスの首都であり、美しい旧市街が魅力のベルン * コツ32 スイスの空の入り口であり、経済の中心地・チューリッヒ ・・・など全6項目 * コラム 世界的名画からユニークな展示まで 行く価値あり!な美術館 * コラム スイス食べたいパンあれこれ その3 ~ラウゲンブレートリ&ショッキギプフェリ~ ☆第6章 農業国ならではのグルメを堪能 * コツ37 チーズ&じゃがいもを使ったシンプルなスイス料理 * コツ38 レストランはこう選べ! 失敗の少ないレストラン利用術 ・・・など全6項目 * コラム これを食べなきゃ! スイスの定番料理8選 * コラム スイス食べたいパンあれこれ その4 ~ヴェックリ&アコルンブロート ☆第7章 イベント&ショッピング&スポーツ スイス年間カレンダー * コツ43 世界的な見本市が多数開催! 国際都市スイスの一面 * コツ44 6~8月はイベントの季節! 多種多様な季節の催しを満喫 ・・・など全8項目 * コラム スーパーで買える! 美味しいお土産8選 * コラム  日本人から見たスイス考察3 ~とにかく騒音に敏感な国民性~ ☆第8章 ちょっと足を延ばして 隣国へのエクスカーション スイス世界遺産 イタリア編/ドイツ編/スイス編/ リヒテンシュタイン編 スイスから隣国へ行く時はパスポートをお忘れなく! ◆◇◆ 著者のプロフィール◆◇◆ ネプフリン松橋由香 東京都出身、スイス(ドイツ語圏)在住。 多摩美術大学美術学部デザイン学科立体デザイン専攻(現工芸学科)を卒業後、1999 年に渡欧。 スウェーデンとスコットランドの美術大学・工芸科で 客員生として学んだ後、イラストレーターに転身。 現在はスイスで2児の子育てをしながら留学や欧州生活、 豊富な旅行経験を活かして多くのイラスト旅行ガイド本を手がけ、 イラストレーター、色鉛筆画家、旅行ライターとして 「日本とヨーロッパの架け橋」となるべく活動中。
  • 知っていればもっと楽しめる Amour! フランス旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ パリにある「Pierre Marcolini」「Chapon」「La Maison du Chocolat」と名だたるショコラトリーで勤務した著者が贈る、至福のフランス案内! ★ 魅力でいっぱいの憧れの国での滞在を、最高の旅にするための必読ポイント満載! ★ ちょっとの知識で見方がかわる、現地ガイドが教えるお役立ち情報! ★ 多くの日本人が失敗する、意外なポイントがわかります。 ★ 知っておくと、お得で安心の街歩きの秘訣をご紹介します。 ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界一の観光大国フランス、そして花の都パリ。 そのパリに暮らして20年近く、フランスの魅力のとりこになって20年とも言えます。 それだけ長くフランス生活を続けていても、パリの小径を歩いたり、セーヌ川に架かる橋を渡れば、また新鮮な気持ちでパリに恋をしてしまいます。 モダンでおしゃれな界隈もあれば、時間が止まったようなレトロな一角もある街。 そう、パリは本当に魅力が尽きない街なのです。 今回、この本を書くにあたって、意識したのはそこです。 私が知るフランスの魅力を読者のみなさんにできる限りお伝えしようと、「50のコツ」と題して詰め込んでみました。 パリを中心にフランスでの旅が楽しく、安全で、しかも快適に過ごしてもらえるためのコツを、経験に基づき紹介しています。 観光客が押し寄せる定番の観光名所だけでなく、暮らしている私がおすすめしたいパリの穴場スポットなどの紹介はもちろん、フランスでよくある事態の対処法、そうならないための予防策、もしものときに慌てないためのヒントも満載です。 フランス旅行中に「これ、本に書いてあったあれだ!こんなときは確か……」と少しでも旅先でのイライラやハラハラをなくすお手伝いができたら、うれしい限りです。 また、コラムページでは、テーマのある街歩きを紹介しています。 王道のパリの観光ルートとちょっと違う、まさに私のすきなパリの歩き方です。 この本をきっかけに、みなさんがフランスの奥深い魅力の虜となってくれることを祈りつつ。 それでは、素敵なフランス旅行を。 BON VOYAGE! 高橋雅代 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 まずはフランスの基礎をおさえよう ・ フランス年間カレンダー * フランスという国の成り立ちを知ろう * 古めかしい風景を楽しむ エレベーター&エスカレーター ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~右岸・古き良き時代に触れるパサージュ巡り ☆第2章 空港到着からホテルまで * CDG空港からは市内まで直行のロワシーバスが◎ * 暮らすように滞在できる!「短期アパート(民泊)」のススメ ・・・など全6のトピックスを掲載 ・コラム 宿泊しなくても楽しめる! リュクス(贅沢)なホテルの利用術 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリのフォトジェニックなスポット巡り ☆第3章 交通を使いこなそう * 使いこなせば超便利。勇気を出してバスに乗ろう * 遅延やストライキetc… 鉄道の旅、ここに注意! ・・・など全5のトピックスを掲載 ・コラム 写真映えする駅ばかり!~パリの個性的なメトロの駅 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~セーヌ川沿いを行く72番 ☆第4章 ようこそ! 美食の国へ * フランスの各地方の名物・郷土料理 * フランスパンでは通じない!?生活に密着したブーランジュリー ・・・など全12のトピックスを掲載 ・コラム フランスと言えばコレ!~甘いパン&スイーツ8選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~左岸・甘い誘惑「ショコラトリー」をめぐる旅 ☆第5章 歴史に触れる街歩き * セーヌ川を中心に広がる20区。歴史が息づくパリの街 * 晴れた日には高台から街を眺める。パリの穴場Viewスポット ・・・など全8のトピックスを掲載 ・コラム 川ごしに見える様々な景色~セーヌを彩るパリの橋4選 ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリの隠れ(?)歴史スポットをまわる旅 ☆第6章 フランス流ショッピングのコツ * こだわりの逸品に出会おう!~路面店での買い物のコツ * 1月&6月、年2回のソルドでお得にショッピング! ・・・など全7のトピックスを掲載 ・コラム スーパーで買える!~手軽で美味しいお土産8選 ・コラム 路線バスで巡るパリの街~パリを南北に走る95番 ☆第7章 ちょっと足を延ばして~パリからのエクスカーション ・コラム フランスの美しい小さな町&島
  • どこいこ☆神奈川 子どもといっしょ!あそび場ガイド ママの口コミおでかけサポート
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先輩ママたちの目線でベビーと、キッズとのおでかけに「安心」×「大満足」の施設や公園、県内の厳選スポットが全220。地元の魅力がぎゅっと詰まったエリア限定ファミリーガイド決定版!
  • どこいこ☆東京 子どもといっしょ!あそび場ガイド ママの口コミおでかけサポート
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先輩ママたちの目線でベビーと、キッズとのおでかけに「安心」×「大満足」の施設や公園、都内の厳選スポットが全217。地元の魅力がぎゅっと詰まったエリア限定ファミリーガイド決定版!
  • どこいこ☆埼玉 子どもといっしょ!あそび場ガイド ママの口コミおでかけサポート
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先輩ママたちの目線でベビーと、キッズとのおでかけに「安心」×「大満足」の施設や公園、県内の厳選スポットが全143。地元の魅力がぎゅっと詰まったエリア限定ファミリーガイド決定版!
  • どこいこ☆千葉 子どもといっしょ!あそび場ガイド ママの口コミおでかけサポート
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 先輩ママたちの目線でベビーと、キッズとのおでかけに「安心」×「大満足」の施設や公園、県内の厳選スポットが全211。地元の魅力がぎゅっと詰まったエリア限定ファミリーガイド決定版!
  • 知っていればもっと楽しめる ベトナム旅行術 ガイドブックには載らない達人の知恵50
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 最高の旅にするための必読ポイント満載! ★ ちょっとの知識で見方が変わる。 ★ 最強コンビによるお役立ち情報。 ★ 多くの日本人が失敗する意外なポイント。 ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣。 ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。 ★ 観光も買い物も食も心ゆくまで楽しみ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ 夫のベトナム転勤で、私は初めてベトナムに行き、 初めての海外暮らしをすることになりました。 最初は不安や戸惑うことも多かったですが、 気づけばすっかりベトナムのとりこになっています。 この本では、実際に私が肌で感じた経験を活かし、 初めてベトナムを訪れた日本人が戸惑いやすい部分を中心に、 安全に快適に旅行を楽しめるようなコツを ベトナム人のシュアンと一緒にまとめました。 駐在妻のネットワークを駆使したおすすめ情報や注意事項、 ベトナム人ならではの現地情報など、 盛りだくさんの内容になっています。 体験談をもとに書いていますので、 人によって感じ方が違うこともあるかもしれませんが、 この本を通して皆様のベトナム旅行がより充実したものになれば、 これ以上嬉しいことはありません。 なお、ベトナムは経済発展が目まぐるしく、 交通状況はどんどん改善され、 各種料金なども頻繁に変更されています。 実際にベトナムヘ旅行される際は、 最新の情報をご自身でよくお調べになった上で、 この本を参考にしていただけましたら幸いです。 皆様のベトナム旅行が、安全で楽しく充実したものになりますよう、 心から願っております。 シュアン&リエ ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 まずはベトナムの基本を押さえよう *コツ1 南北に長いベトナム 効率よく回れば、1週間で周遊も可能! *コツ2 どの都市に行く… ベトナム三大都市の特徴を知っておこう *コツ3 旅のベストシーズンは乾季! 季節ごとの最適な服装 ・・・など5項目 *コラム ・ ベトナム人に聞いた ベトナムに来たら絶対行って欲しい観光スポット5選 ・ ベトナム人に聞いた 今、アツいベトナム流行の最先端スポット4選 ・ベトナムの美しい自然や文化に感動する 8つの世界遺産 ・ ベトナム会話帳 ☆ 第2章 交通、治安、トイレ事情を知っておこう *コツ6 日本からベトナム行きの飛行機事情 都市間移動も飛行機が便利! *コツ7 タクシーを使いこなそう おすすめタクシー会社と便利なアプリ *コツ8 タクシーのメーターは1000VND単位 お釣りは返ってこない… ・・・など全10項目 *コラム ・ スパ・エステで至福のひととき ☆ 第3章 安くて可愛い! ベトナムショッピングを満喫するコツ *コツ16 ベトナムの通貨事情を知っておこう 1万VND=約50円で簡単計算 *コツ17 オーダーメイドするなら観光初日に! 入念な試着が失敗しない秘訣 *コツ18 日本であらかじめ申し込めるもの 現地で手配した方がいいもの ・・・全3項目 コラム ・ ベトナム人に聞いた 買って損なし! おすすめベトナム土産5選 ・ ベトナム人に聞いた 買って損なし! おすすめベトナム雑貨5選 ・ ホーチミンの地下鉄工事 ☆ 第4章 美味しくてヘルシー! ベトナムグルメを満喫するコツ *コツ19 ベトナムでこれだけは食べておくべし 食事編 *コツ20 現地流にフォーを食べるなら、 調味料を使いこなすべし *コツ21 ベトナムでこれだけは食べておくべし 軽食編 ・・・など全5項目 *コラム ・ ホーチミンでフォーボーを食べるならここ! ・ ハノイでいちばん美味しいブン・チャーはこれだ ・ ホーチミンでバイン・ミーを食べるならここ! ・ ハノイで絶対行きたいカフェはここ! ・ ベトナムのホテル事情 ☆ 第5章 ホーチミン&ホーチミン周辺 観光のコツ *コツ24 ホーチミンの市場を楽しむための攻略法 おすすめ市場はここ! *コツ25 雑貨は基本、観光客向けと心得よ 雑貨通りの歩き方 *コツ26 お土産はスーパーマーケットでまとめ買い! 買い物の注意点 ・・・など全6項目 *コラム ・ ホーチミン「タンソンニャット国際空港」 ☆ 第6章 ダナン&ダナン周辺 観光のコツ *コツ30 人気急上昇! 中部観光の拠点、ダナンの魅力を押さえよう *コツ31 サンワールドバーナーヒルズの攻略は、 午前から行動あるのみ *コツ32 パワースポット五行山で運気アップ! 巡礼で押さえるべきポイント ・・・など全6項目 *コラム ・ ダナン「ダナン国際空港」 ☆ 第7章 ハノイ&ハノイ周辺 観光のコツ *コツ36 ベトナム人の尊敬を集めるホーチミン廟は、 お参りに行くつもりで *コツ37 夜更けまで遊び尽くそう! 日本人でも入りやすいナイトスポット *コツ38 チャンアンとタムコック、行くならどっち… 似て非なる違いを知ろう ・・・など4項目 *コラム ・ ハノイ「ノイバイ国際空港」 ☆ 第8章 ちょっと足を延ばしてプチトリップ! *コツ40 ホーチミンからマリンスポーツのメッカ、 ムイネーは、泳がない人も楽しめる! *コツ41 ホーチミンからカントーで行きたい水上マーケット 食料品は衛生面に気を付けて *コツ42 ホーチミンからチャウドックからサム山へ、少数民族の村へ ツアーは無いのでバスで行こう *コツ47 ダナンからフォンニャ・ケバン国立公園で 圧倒的な美しさの洞窟を見学する *コツ48 ハノイからサバの寝台バス徹底解説 ファンシーパン山ハロープウェイ&鉄道で ・・・など全11項目
  • ハウステンボス 口コミ○得完全ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内最大級の規模を誇るテーマパーク、ハウステンボスを徹底攻略。 広大な敷地と数多の要素を効率よく楽しむための必携の1冊。 「ここが知りたかった!」 * おすすめ * 見どころ * 攻略情報 注目アトラクションを徹底取材! ★ 用途別コースプラン ★ 乗り物活用術 ★ 必食メニュー ★ 季節イベント ★ 話題のホテル この本だけのパーク満喫ワザを掲載! 九州一のテーマパークを 徹底的にガイドする単行本です。 広告が入っていないので、 ホントの楽しみ方がわかります! ★ 主な掲載内容をご紹介します! ● 基本情報 * 基本情報 * 王国 ・ イベントの紹介 * 場内乗り物 * アクセス ・ 駐車場 * おすすめモデルコース ● アトラクション情報 * ウェルカムエリア * フラワーロード * アドベンチャーパーク * アートガーデン * スリラーシティ * アムステルダムシティ * タワーシティ * パーバータウン * ミュージアム ★ グルメ ★ お土産 ・ ショッピング ★ リラクゼーション ★ ホテル ・ 温泉 ★ 周辺スポット
  • 京都旅ごよみ 古都の12ヶ月おとなの街歩き
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その時期にしか出会えない四季折々のお楽しみを織り交ぜて。各月の行事カレンダーのほか、お祭りやイベントをくわしくご紹介(「古都の歳時記」)。観光スポット周辺のくわしい地図で注目エリアを気ままに巡って。おすすめポイントを寺社・史跡・見る・買う・食事・ひと休みなどに分けてご紹介します。
  • 横浜・鎌倉 オトナ女子のすてきな週末 神奈川を楽しむ51のこと
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近くだからいつでも行ける。 気になっているけどまだ未経験。 そんな「とっておきスポット」を104セレクト 意外な発見や出会いに ココロときめくプチ旅へ 大好きな2つの街 自分らしい楽しみ方も YOKOHAMA 洋館めぐり・絶品テイクアウトを公園で KAMAKURA 文学めぐり・和菓子づくり体験・パワスポ 忙しい毎日を乗り切って しっかり充電したい週末。 遠出はしたくないけれど、 ちょっとしたお出かけ気分は味わいたい。 そんなオトナ女子たちに 住んでいる街をもっと知る&ちょっと足を延ばして楽しむ 51のテーマをセレクト! 長年住んでいるけれど そういえば行っていない。 いつもはインドア派だけど たまには海や森の風を感じたい。 今日はひとりで、ちょっぴり知的な時間を過ごしたい。 いろんな「行きたい」「やりたい」を叶える 週末のプチ旅ガイド ◆◇◆ 本書の見方・使い方 ◆◇◆ ★1 タイトル 神奈川県で行ってみたい、体験したい、 味わいたい内容を紹介 ★2 メインカット お店、施設、スポットなどを 象徴するメイン写真 ★3 店名、施設名、スポット お店、施設に関する見どころや 楽しみたいポイント ★4 インフォメーション 住所・電話番号・営業時間・交通アクセス、 HPアドレスなどの基本情報 ★5 Check! チェックポイント ★6 地図ページ番号 そのページに地図が無いお店やスポットは、 巻頭の地図ページにリンク ★7 テーマ 「横浜・鎌倉の町を120%楽しむ」、 「足をのばしてかながわの魅力を再発見」、 「地元おすすめ何でもアリ」の 3つのテーマに分類 中華街、元町、山手西洋館、みなとみらい・・・ およそ160年前の開港以来、 異国文化の玄関口となり発展してきた港町・横浜。 源頼朝が鎌倉幕府を開き、 江戸時代には門前町として繁栄、 多くの作家・文人たちにも愛された古都・鎌倉。 そんな歴史を持つ横浜・鎌倉を中心に、 今神奈川で、オトナ女子が体験したい、 行ってみたい、過ごしたい、味わいたい等のスポットを 「横浜・鎌倉120%楽しむ」、 「足をのばしてかながわの魅力を再発見」、 「地元おすすめ何でもアリ」の 三つのテーマに分けて紹介しています。 東は三浦半島から西は箱根まで。 本書を片手に週末の神奈川を存分にご堪能あれ! ******** <i>CONTENTS</i> ******** ★ MAP ◎A 神奈川全体 ◎B 横浜・関内 ◎C 鎌倉1 ◎D 鎌倉2 ★ 横浜・鎌倉の町を120%楽しむ ( 全18項目 ) ◎Experience 1 見どころいっぱい!異国情緒漂う洋館めぐり ◎Experience 2 横浜のパワースポット神社をめぐろう ◎Experience 3 知的好奇心をくすぐる歴史と芸術 ◎Experience 4 タクシードライバーが私だけのコンシェルジュ! ◎Experience 5 足元に隠れていた人類のヒミツ ・・・他13項目 ★ 足をのばしてかながわの魅力再発見 ( 全17項目 ) ◎Experience 19 絶景のオーシャンビュー。旅行気分で訪れよう ◎Experience 20 空気が美味しい。緑に囲まれた森カフェ ◎Experience 21 「鈴廣かまぼこの里」で、かまぼこづくしの一日を ◎Experience 22 女子必見!嬉し楽しい社会科見学 ◎Experience 23 ゆったりのんびり、終日過ごせる温泉施設 ・・・他12項目 ★ 二十四節気で楽しむ 神奈川のイベント & スポット 春 / 夏 / 秋 / 冬 ★ 地元おすすめなんでもアリ ( 全16項目 ) ◎Experience 36 みなとみらいから赤レンガ倉庫へ ◎Experience 37 中華街と言えばここ!一度は訪れた中華店 ◎Experience 38 味も雰囲気も抜群!気軽に食べたい飲茶 ◎Experience 39 かわいくって美味しい!横浜土産はこれに決定! ◎Experience 40 横浜にはかわいい雑貨店がいっぱい! ・・・他11項目
  • 北海道 道の駅徹底オールガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての「 道の駅 」117件を わかりやすく紹介! 地域の特産品や必食グルメのほか 見どころなどの魅力が満載! おすすめ SA ・PA 情報も掲載! この本の使い方 ★1 「道の駅」駅名を表記。 ★2 施設のある最寄りの道路と市町村名を表記。 ★3 駐車場の台数を表記。 ★4 施設にある情報をアイコンで表記。 ★5 道の駅の外観や内観、魅力的なものを掲載。 ★6 地図及びアクセス、休館日、開館時間などの情報を記載。 ★7 掲載している「道の駅」の特徴などを説明しています。 ★8 「道の駅」の施設でおすすめの商品やフード、あすすめスポットなど、その「道の駅」ならではの事柄を紹介しています。 *** CONTENTS *** ◆ 道南 ・・・14件 ◆ 道央 ・・・41件 ◆ 道北 ・・・22件 ◆ 十勝 ・・・14件 ◆ オホーツク ・・・19件 ◆ 釧路・根室 ・・・7件 本書は2015年発行の 「北海道 道の駅 徹底パーフェクトガイド」 を元に加筆・修正を行っています。
  • 知っておけばもっと楽しめる クルーズ旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
    完結
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 憧れのクルーズ旅を 最高の旅にするための必読ポイント満載! ★ ちょっとの知識で時間が充実! ★ クルーズマニア編集者によるお役立ち情報。 ★ 申し込みや準備、食事や服装などで 失敗しないためのポイント。 ★ 日本発着クルーズをお得に安心に楽しむ秘訣。 ★ 船内での過ごし方から 気になるオプショナルツアーまで。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 子どもの頃、私はよく寝ころんで家の窓から空を見上げては、 我が家が飛行船だったら どこへ飛んで行こうかと空想して遊んでいました。 大人になって乗ったクルーズ船は、 まさにその夢の実現版でした。 初めて乗船したとき、 自分の部屋にいながら知らない場所に行けることに 大変興奮したのを覚えています。 それだけでなく部屋を一歩出れば、 船の中には、美味しい食事や上質なエンターテイメントなどの 別世界が広がっているのです。 そう、クルーズ船は各地を訪ねる旅の楽しさ、 部屋にいる気楽さ、そして豪華な非日常、 この3つが同時に味わえる すごく贅沢な旅空間なのです。 皆さんも一度クルーズの旅を体験されると その楽しさ快適さにびっくりされるはずです。 ただクルーズ船は今までの旅行とはやり方が違い、 多少の慣れが必要です。 そこで、最近とみに人気が高まっている 日本発着のクルーズについてコツをまとめてみました。 私の経験を元にした内容になっていますので、 人によって感じ方が違う部分もあると思いますし、 各クルーズ船のサービス内容は 毎年のように変更があります。 それを念頭に置いたうえで参考にしていただけると幸いです。 著者 小磯 紀子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 クルーズの基本を知ろう * コツ1 クルーズ船は海上に浮かぶ豪華ホテル。 乗ると病みつきになる。 * コツ2 ラグジュアリー船とカジュアル船、 日本船と外国船の違いを知っておこう。 * コツ3 おもてなしと美味しい食事なら、 日本船にかなうものなし。 ・・・など全6項目 * コラム クルーズ船の中は一つの街のよう。 船の中には、こんな施設が揃っている。 * コラム * 素朴な疑問 フェリーとクルーズ船の違いってなに ☆ 第2章 クルーズの選び方から申込みまでを知っておこう * コツ7 たくさんあるクルーズ、 選ぶときはここを見てみよう。 * コツ8 クルーズ船のエンターテイメントレベルは高い。 それが目的で乗船する人がいるほど。 * コツ9 部屋のクラスはクルーズの楽しさとは比例しない。 自分にあった部屋を選ぼう。 ・・・など全14項目 * コラム 旅行代理店を紹介 * コラム 一度は乗りたい!世界一周クルーズ ☆ 第3章 乗船準備から乗船の手続きのいろいろ。 乗船後すべきこと。 * コツ21 荷物が多くなりがちなクルーズ。 宅急便を使って荷物を送るとらくに乗船できる。 * コツ22 一通りのアメニティが揃っている日本船。 外国船は歯磨きセットを持参しよう。 * コツ23 出発港まで車で行くことにすると ギリギリまで荷造りできる。 ・・・など全8項目 ☆ 第4章 ダイニングやビュッフェの利用法や楽しみ方 * コツ29 朝のブッフェは混みがちで、 人気の窓際のテーブルは順番待ちになる。 * コツ30 外国船のメインダイニングでの料理の注文は メニューの番号でしよう。 * コツ31 ディナーの時間は2回制になっていて 乗船申込み時に選択する。 ・・・など全8項目 * コラム クルーズ船のお水がまずい問題 ☆ 第5章 船内生活をよりエンジョイするために * コツ37 船内新聞は情報源。 じっくり読みこんで翌日の予定を立てるべし。 * コツ38 港を出るとスマホは繋がらない。 船内で有料のネットサービスを使う。 *コツ39 セルフランドリー設備を使って 船内で気軽に洗濯しよう。 ・・・など全7項目 * コラム 飛鳥Ⅱとにっぽん丸がリニューアル ☆ 第6章 寄港地観光や下船のコツをおさえよう * コツ44  寄港地が近づいてきても すぐに下船とはならないので注意。 * コツ45 滞在時間が短いなら オプショナルツアーがおすすめ。 * コツ46 オプショナルツアーを申し込まなくてもOK。 自力で観光する方法はいろいろある。 ・・・など全7項目 * コラム 日本沿岸・国外の寄港地を紹介 この寄港地の見どころはココ! ☆ 第7章 日本沿岸でクルーズを行う主なクルーズ船 * コラム 日本を代表する大型クルーズ船 飛鳥Ⅱ * コラム 食通をうならす美食の船 にっぽん丸 * コラム 初心者にもおすすめの親しみやすさ ぱしふぃっく びいなす ・・・全9項目 ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆ 小磯 紀子 10 年ほど前に初めて乗った飛鳥Ⅱの クルーズが素晴らしくて、船旅にハマる。 以来、編集プロダクションの社長業の傍ら、 時間をみつけては2~7日の クルーズ船の旅に出かけるようになり、 気がつけば累計宿泊80日を超えるクルーズマニアに。 現在は100泊超えを目指して クルーズ情報を漁る日々。 特に国内発着の短期クルーズについては、 人気テーマパークの口コミガイドの 編集制作などを長年手がけてきた編集者の目線で、 経験と知識を蓄積してきた。 クルーズするときのモットーは 「リーズナブルに!豪華に!」。
  • みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本 調べ学習に役立つ!
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 地図を知ることで、日本や世界、そして地球のことがもっと学べる! ★ 地図帳が深く楽しく読める! ★ 進化した地図記号を見てみよう! ★ 昔の地図はココがおもしろい! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 地図と聞くと何を思いうかべますか? 社会の授業、地球儀、地図帳。 そうですね、みんな地図の世界です。 そんな地図の歴史を調べてみると、ずいぶんと昔から地図が使われてきました。 ただ、今のような紙に描いた地図はずいぶんと後に登場しました。 浜辺の砂浜や土の上に獲物がいるところを村の長老が地図で教えたこともあったはずです。 そして紙に描いた地図から、デジタルの地図に変わってきました。 人工衛星から電波を使ったカーナビゲーションもデジタルの地図のひとつです。 また、コンピュータを使った地図のソフトもたくさんあります。 自由に3D地図がコンピュータで描けるようになりました。 学校の地図の授業からちょっとはなれて地図の世界を勉強してみましょう。 地図からいろいろなことがわかってくることでしょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 地図の基本 * 約束をおぼえよう * 長さをちぢめる ・・・など ☆ いろいろな地図 * 平面に地図を描く工夫 * 鳥瞰図 ・・・など ☆ 地図記号を覚えよう * 地図記号の歴史 * いろいろな地図記号 ・・・など ☆ 地図の歴史 * 人々はなぜ地図を作ったのか * 地図の天才「プトレマイオス」 ・・・など ☆ 最近の地図と地図を使った遊び * カーナビゲーション * ハザードマップ ・・・など ☆ 地図を読んでみよう、描いてみよう * 統計マップ * コンパス、分度器、定規で地図を作る! ・・・など ※ 本書は2006年発行の『みんなが知りたい!「地図のすべて」がわかる本』を元に加筆・修正を行ったものです。
  • 子どもとおでかけ タダで楽しむ 茨城・栃木・群馬 ベストガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★お金をかけずにおトクに遊べる ! 学べる ! ★ 充実の体験施設から ワクワクレジャースポットまで ★ ファミリーみんなにうれしい情報が満載 ! </I> 茨城・栃木・群馬のお金をかけずに楽しめるスポットを紹介したファミリーにオススメの一冊。 ママ目線で集めた子連れ必見の情報満載。 ☆ ~ ☆ CONTENTS ☆ ~ ☆ ◆ 茨城県( 全46施設 ) ● 笠間芸術の森公園 遊びの杜 ● ネーブルパーク ● こども森のイバライド ● 袋田の滝 ● 国営ひたち海浜公園 ● 歩崎公園 ● 千波公園 ● 笠松運動公園 ● くれふしの里古墳公園 ● つくばエキスポセンター ・・・ ・・・ ◆ 栃木県( 全41施設 ) ● 県立博物館 ● 那須高原 南ヶ丘牧場 ● みかも山公園 ● 日光だいや川公園 ● 栃木県子ども総合科学館 ● 栃木県なかがわ水遊園 ● とちのきファミリーランド ● 井頭公園 ● ツインリンクもてぎ ● 道の駅うつのみやろまんちっく村 ・・・ ・・・ ◆ 群馬県( 全43施設 ) ● ぐんまこどもの国 ● 碓氷峠鉄道文化むら ● 群馬サファリパーク ● 桐生が岡遊園地 ● 桐生が岡動物園 ● 華蔵寺公園遊園地 ● みさとふれあい公園 ● 観音山公園(仮称)ケルナー広場 ● 観音山ファミリーパーク ● 庚申山総合公園 ・・・ ・・・ ■ 本書の使い方 ■ *その施設でタダになるもの、無料で利用できるものの情報をピックアップ。 詳細は、本文やインフォメーションの中でも説明しています。 *トイレ、お食事、駐車場、その他の4項目に分け、お役立ち情報を満載 ! おむつ替えの設備や授乳室など、子育て家族が気になるポイントも紹介しています ! *遊び場の中にある様々なスポットを写真で紹介しています ! *その遊び場のイシオシの設備や、ぜひ行ってほしい場所、 おすすめの遊び方などを紹介しています。 お出かけの際に参考にしてくださいね。 *そのスポットにアクセスする時に役立つマップを記載しています。 *ひと目でわかるアイコンを表示しています。
  • みんなが知りたい! 世界遺産 改訂版 ビジュアル大図鑑
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 遺産が登録される流れや 「危機遺産」の解説付き! ★ 日本・海外の代表的な 「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を 大きな写真とわかりやすい解説でご紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書は、世界遺産総数1154件(2022年1月現在)から マチュ・ピチュや万里の長城など、 注目される135の世界遺産を紹介しています。 大きな写真で漢字にはルビをふり、 小学生にもわかりやすく解説しています。 子どもから大人までの 「みんなが知りたい! 」 情報が盛りだくさんなので、 この本を通して世界遺産への理解が さらに深まることになるとうれしいです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 巻頭特集 一度は見たい! 世界遺産ベスト10 * マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー) * ナスカとパルパの地上絵(ペルー) * アンコール(カンボジア) * アテネのアクロポリス(ギリシャ) * ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス) * 万里の長城(中国) ・・・など ☆ 第1章 東南アジア・南アジア・中東 * タージ・マハル(インド) * スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア) * 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ) * ルアン・パバンの町(ラオス) * 古都シギリヤ(スリランカ) * エルサレムの旧市街とその城壁群(エルサレム) * ヘブロン(アル=ハリール)旧市街(パレスチナ) * イスタンブール歴史地区(トルコ) * ペトラ(ヨルダン) * イスファハンのイマーム広場(イラン) ・・・など ☆ 第2章 東アジア・オセアニア * 九塞溝の渓谷の景観と歴史地域(中国) * ラサのポタラ宮歴史地区(中国) * 慶州歴史地区(韓国) * 昌徳宮(韓国) * 屋久島(日本) * 古都京都の文化財(日本) * シドニー・オペラハウス(オーストラリア) * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア) * 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ) * トンガリロ国立公園(ニュージーランド) ・・・など ☆ 第3章 ヨーロッパ・ロシア * オリンピアの古代遺跡(ギリシャ) * パリのセーヌ河岸(フランス) * ヴェネツィアとその潟(イタリア) * アマルフィ海岸(イタリア) * バチカン市国(バチカン市国) * イングランドの湖水地方(イギリス) * コルドバ歴史地区(スペイン) * シントラの文化的景観(ポルトガル) * ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場(ドイツ) * ブリッゲン(ノルウェー) ・・・など ☆ 第4章 南・北アメリカ * アレキーパ市歴史地区(ペルー) * ラパ・ヌイ国立公園(チリ) * カナイマ国立公園(ベネズエラ) * ガラパゴス諸島(エクアドル) * レビジャヒヘド諸島(メキシコ) * オールド・ハバナとその要塞群(キューバ) * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) * ヨセミテ国立公園(アメリカ) * ミステイクン・ポイント(カナダ) * ケベック旧市街の歴史地区(カナダ) ・・・など ☆ 第5章 アフリカ * カイロ歴史地区(エジプト) * ヴォルビリスの古代遺跡(モロッコ) * ジェンネ旧市街(マリ) * アツィナナナの雨林群(マダガスカル) * ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア) * オカバンゴ・デルタ(ボツワナ) * ラリベラの岩窟教会群(エチオピア) * アイール・テネレの自然保護区(ニジェール) * ヴィルンガ国立公園(コンゴ) * コマニの文化的景観(南アフリカ) ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『みんなが知りたい! 世界遺産 ビジュアル版』 を元に一部内容と書名を変更し、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 実践!キャンプBOOK 安心&快適にアウトドアを極める
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ アウトドアの醍醐味を味わうための キャンプマニュアル完全版! ★ 総合アウトドアショップが監修!! ★ 80のアドバイス! ★ 便利アイテムを活用する。 ★ 知っておきたい! 「基本テク」や「お役立ちネタ」 「自分に合ったギア選びのコツ」を わかりやすく解説。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ キャンプをはじめよう。 そう思い立っても数々の道具を前に 何を選べば良いのか迷ってしまう。 そのような経験は最初は誰にでもあることです。 キャンプの醍醐味は自然の中に身を置き、 自由な時間を過ごすことはもちろんですが、もうひとつ、 その空間を作り上げるための「道具選び」にもあります。 数々の道具の中から自分のスタイルに合わせた 道具選びをする、この楽しみこそ実に中毒性があり、 キャンプに“ハマる”大きな要因とも言えます。 道具選びを楽しむためには、 道具の種類・扱い方などを知ることが重要です。 もちろん失敗はつきものですが、経験を積むことで 自分と道具との距離感が縮まると、 自然とワクワクしてくるものです。 キャンプビギナーには基礎から学べる本として、 キャンプ経験者にはステップアップのヒントとして。 この本は、それぞれのキャンプスタイルを見つけるための お手伝いになればという1 冊です。 正しい道具の扱い方を覚えれば、 その組み合わせは千差万別。 さぁ、楽しいアウトドアライフを過ごしましょう!! 監修 マイクス ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 キャンプの基礎知識 計画の立て方、キャンプ場の選び方など、 実際に行く前に事前に準備しておきたいことから、 テントサイトの設営方法やマナーまで、 おさえておきたい基礎知識を解説します。 キャンプ場に着いてから慌てることのないように、 ここでしっかりとイメージしておくことが大切です。 *01キャンプの計画を立ててみよう *02キャンプ場の選び方 *03キャンプ場の施設について ・・・など全8項目 ☆ PART2 テントサイトで快適に過ごす テントは寝室。タープはリビングダイニング。 そこにキッチンを配置すれば、キャンプ場でのテントサイト設営は、 まさにその場で家を建てるようなものです。 キャンプ場で快適に過ごすためには、 これらの道具にこだわりつつ、 自分に合った道具を選び、扱うことが大切です。 *09特長と利点を知ってテントを使いこなそう *10携帯性抜群のソロテントでキャンプする *11用途と目的によってタープを使い分けよう ・・・など全6項目 ☆ PART3 テントサイトを照らす 大自然に囲まれたアウトドアフィールドでは、 スイッチを入れれば電気が付くような 自宅との生活とは大違いです。 夜に欠かせないランタンの、その特長を理解して配置しましょう。 ときには灯りを消して星空を楽しむのも、 キャンプならではの楽しみでもあります。 *15バリエ豊かなランタンは燃料の違いが個性 *16ランタンは適材適所で賢く使いこなそう ・・・全2項目 ☆ PART4 食事を楽しむ キャンプでの食事は、皆で作って皆で食べると美味しい! 網に載せて炭火で焼くだけのBBQはもちろん、 バーナーやダッチオーブンを駆使して、 アウトドアならではの本格料理にチャレンジしてみてもいいだろう。 軽量コンパクトなバーナーもあるので、 山での簡単調理や極上のコーヒーを味わうのもアリ! *17調理に欠かせないバーナーの種類 *18素材によって異なるクッカーの種類 *19万能調理器具 ダッチオーブンを使おう ・・・など全9項目 ☆ PART5 火の扱いをマスターする BBQや焚き火では、普段ではやらない火を扱う。 原始的ではありますが、 炎を自在に操るのはえも言われぬ魅力があります。 それでも火は危険なものでもありますから、 正しい知識と道具の扱い方を学び、 安全に楽しみましょう。 *26アウトドア料理の定番BBQを楽しむグリルを選ぶ *27直火禁止のキャンプ場での焚き火の楽しみ方 *28火起こしを快適にする周辺アイテムを使いこなそう ・・・など全5項目 ☆ PART6 快適に眠る 自宅のベッドで寝るのとは違って、 テントに泊まる夜はワクワクするもの。 気持ちが高揚するからか、普段と環境が変わるからか、 なかなか寝付けなかったりすると、 翌日に疲れを残してしまいます。 アウトドアの快眠グッズを駆使して、 快適な睡眠を手に入れましょう。 *31キャンプのお布団“寝袋”は適応温度と形状で選ぶ *32スリーピングマットは寝心地と軽さで選ぶ *33快眠を約束してくれるコットを選ぶ ・・・など全5項目 ※ 本書は2013年発行の 『自分スタイルで楽しむ! キャンプBOOK 安心&快適マル必テク』の 書名・装丁を変更し、新たに発行した新版です。
  • 部活で差がつく!勝つ弓道 上達のポイント50
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 伝統校の名指導者が実践する レベルアップのコツがよくわかる! ★ 基本の射法八節を完全マスター! ★ 「皆中」を目指すテクニック! ★ 実戦に活きる練習メニュー! ★ 競技会で結果を出すチーム作り! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 弓を通じて得た友人・教え子達は私の人生の宝です。 読者の皆様にも、同じようなめぐりあいが 訪れることを心より願っています。 弓の歴史は後期旧石器時代(1~2万年前)とされ、 人間が野獣状態をのりこえた最大の要因は 火と弓の使用であったとされています。 日本でも各地で黒曜石の石鏃(石製のやじり)が 多数出土しています。 このように武器として発明された弓は、 やがて近代スポーツとして登場しました。 弓は物理的鍛錬と精神的修練の融合した、 より高い人間形成を目指してはじめて 上達するスポーツであり、的と自己との対決の中に 中(あた)りとはずれがあります。 その背後には、射手の心が反映します。 的に向かい合うことは 自分の心と向かい合うことであります。 武士は自分に克つ強靭な精神力、 人格の陶冶の道を武道によって培ったのでした。 江戸時代、そういった意味で 武芸十八般の中の筆頭に弓術があったのです。 こうした武道の心と明るく楽しい近代的なスポーツ性が 融合しているのが現代の弓道ではないでしょうか。 そして、激しい運動ではないので性別を問わず、 生涯スポーツとして最適なのです。 私は生徒が澄んだ目で、 真剣に的を狙う姿が素晴らしいと思っています。 このような生徒が一人でも多く育つことは、 今後の日本をよりよくすることにも つながると思っております。 礼に始まり、礼に終わる、そんな心が 今や大切となっている現代ではないでしょうか。 クラブ活動はそんな意味でも 大きな意義があると信じております。 本書が弓の上達はもとより、 弓の楽しさを増す一助となれば これに勝る喜びはありません。 高栁憲昭 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 弓道を楽しむために * POINT01 部員が協力し合い運営する * POINT02 一年間を通して練習や試合、合宿や行事が行われる * POINT03 道場はマナーを守り、礼儀正しく使用する ・・・など全10項目 ☆PART2 新入生のための弓道入門 * POINT11 行射の基本動作となる射法八節を知る * POINT12 弓と矢を持たず射法八節を覚える * POINT13 ゴム弓で行射の感覚を身につける ・・・など全10項目 ☆PART3 レベルアップするための射法八節 * POINT21 足踏みで弓を引く土台をつくる * POINT22 体を安定させ呼吸と体勢を整える * POINT23 弦に右手をかける取懸けを習得する ・・・など全12項目 ☆PART4 部を強くするための取り組み * POINT33 技術向上できる練習法を取り入れる * POINT34 集団生活でチームの親睦を深める * POINT35 肩や背中、腕まわりの筋肉を向上させる ・・・など全5項目 *コラム 主将の役を終えるにあたって ☆PART5 弓道を上達したい! 生徒からの質問状 * POINT38 道具選びの目安を知る * POINT39 的中のよい行射を選ぶ * POINT40 本場に強い気持ちを養う ・・・など全4項目 ☆PART6 試合を知る * POINT42 競技会に参加する * POINT43 礼射系と武射系の動作の違いを知る * POINT44 行射作法の手順を知る ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 高栁 憲昭 慶應義塾中等部 弓術部師範 東京教育大学卒業。大学3年時に弓道部を設立、 小沼英治範士、亀岡武範士、大牧谷治範士、 安沢平次郎範士、安藤清兵衛師範らの指導を受ける。 4年時にアーチェリーを始め、 その後全日本アーチェリー連盟役員、 また世界大会およびモントリオール五輪で アーチェリー日本選手団監督を務め、 メダリストを育成。 銀メダル監督としてスポーツ功労賞を受賞。 1960年から慶応中等部教諭として勤務の傍ら、 弓術部部長として45年間に 延べ800人以上の部員を指導。 2004年の全国中学生弓道大会において男子団体3位、 女子団体準優勝、個人女子4位。 2005年は男子団体3位、女子団体準優勝。 2006年は女子団体優勝、個人女子準優勝。 2010年は男子団体優勝、女子団体3位に導く。 現在も中高の弓術部を指導している。 東京都中学校弓道連盟会長、関東中学校弓道連盟会長、 慶応義塾中等部弓術部師範。 弓道5段、アーチェリー9段・師範。 1994年に文部大臣表彰、 1998年に藍緩褒章受賞。 モンゴルのアーチェリー選手の指導育成及び子供たちの弓指導、 モンゴル弓との交流等の功績により、 モンゴル政府よりスポーツ名誉勲章を贈られる。 2014年、旭日双光章を授与される。 ※ 本書は2012年発行の 「部活で大活躍できる!弓道 最強のポイント50」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 台北 オトナ女子のすてきな週末 ときめく台湾の楽しみ方70
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こんどの旅で「したいこと」はこれ!! 定番も個性派もフォトジェニック!なこだわりのお店&スポット133軒 ★ 台北&周辺エリアで「行きたい」「やりたい」を叶える、とっておきの週末旅ガイド ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 青い大空と暑くてギラギラした太陽の似合う国・台湾。 何度訪れても飽きることなく、新しい発見のある街・台北。 交通の要所となった街・台中。 古い街並みと新しい文化が交差する街・台南。 発展著しい台湾第三の都市・高雄。 どの街にもある人々の笑顔と元気、活気。 おしゃれなカフェに老舗の朝ごはん、台湾の歴史を感じるお店や全く新しい雑貨店。 メジャーなガイドでは紹介していないローカルな物件を現地のスタッフと台湾大好きメンバーが総力をあげて紹介します。 ゆっくり、新しさといにしえを感じる台湾を本書にて味わってください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ Foods * 落ち着いたカフェでゆったり朝食 * ヘルシーな素材にこだわるスイーツ * 台湾の古民家で本場のお茶を! ・・・など全23項目 * 台北イベントカレンダー壱・1~4月 ☆ Activity * 恋愛成就の神様も!お寺巡りで開運を * ボートに乗れて夜景もキレイ! * 高雄で楽しむアクティブな1日 ・・・など全28項目 * 台湾カレンダー弐・5~8月 ☆ Shopping * 台湾ファッション激安問屋街へGO * おしゃれ雑貨に心を躍らせる * ギリギリまで桃園空港で過ごす ・・・など全19項目 * 台湾イベントカレンダー参・9~12月 その他、「旅の便利MEMO」「素敵な旅の会話集」なども掲載しています。
  • 九州・沖縄 道の駅徹底オールガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 九州・沖縄の道の駅と、SAの情報も紹介! 基本情報に加え、特産品や体験コーナーなど 出かけたくなる魅力的な道の駅が満載です!
  • 中国・四国 道の駅徹底オールガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 岡山・広島・島根・鳥取・山口・徳島・香川・愛媛・高知。エリア内の「道の駅」全182件をくわしく紹介!地域の特産品や必食グルメのほか見どころなど、魅力が満載!
  • DVDで記録を伸ばす!競泳 最強のコツ50 改訂版 【DVDなし】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書のカバーや内容にはDVDに関する記述がありますが、電子書籍版にはDVDは付属しておりません。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 自己ベストを更新しろ! 大会・記録会でタイムを縮めるためのポイントを徹底解説! 水泳は、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの4泳法があり、 それぞれの泳ぎを一見すると、全てがまったく異なる泳ぎをしているように感じられるかもしれません。 しかし、ストロークやキック、姿勢や呼吸動作に至るまで、 「共通する動き」が4泳法には数多く存在します。 その共通項目を理解し、どのように身体を動かせば効率良く水を捉えることができ、 推進力に繋げていくことができるのかを考えながら練習すること。 これこそが、水泳技術向上の第一歩と言えます。 本書では、4泳法をより速く泳ぐために必要なポイント解説と、 上達のためのドリルはもちろん、 効果的な陸上でのトレーニングも多数紹介しています。 付属のDVD映像では、 各泳法の細かな動作を確認することができるので、 本書と合わせて活用してください。 この本が「今よりも、もっとタイムを縮めたい」と思っているスイマーたちの 役に立つことを切に願います。 ☆ この本の使い方 ☆ この本では、水泳の能力を高めるためのコツを50紹介しています。 クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライをより速く泳ぐための方法をはじめ、 効率の良いスタートとターンテクニック、陸上でできるトレーニング法に至るまで、 幅広く網羅しています。 最初から読み進めていくことが理想ですが、 自分が特にレベルアップしたいと思う泳ぎだけを 先に読んで身につけることも可能です。 コツは原則として2ページにひとつ紹介されています。 各ページには、テクニックを習得するためのポイントとコツがあげられていますので、 理解を深めるための手助けにしてください。 また付録DVDは、各コツとリンクしているのであわせてチェックしましょう。 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 監修;原 英晃 株式会社ヴィンチトーレ代表 日本スポーツ協会公認水泳上級コーチ 全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー 1974年生まれ。 静岡県出身 日本大学卒 200m自由形元日本記録保持者 及び400・800mリレー元日本選手権ファイナリスト等、国際大会の経験も豊富。 日本選手権23年連続出場(1993年~2015年)や 44歳で国民体育大会に26回目の出場を果たす等、 「鉄人スイマー」の異名を持ち、 マスターズ水泳でも複数種目の世界記録を保持している。 指導者としては、日本大学水泳部競泳コーチとして、 2005~2007年インカレチーム総合3連覇に貢献。 現在は(株)ヴィンチトーレの代表として、 スイムクリニックや研修会の講師を全国各地で務めながら、 ジュニアからマスターズスイマー、競泳選手や競泳以外のトップアスリートまで幅広く指導にあたり、 泳法指導のみならず、筋力トレーニングやコンディショニングに至るまで、 総合的な指導で定評がある。 ※本書は、2015年6月に発行した『DVDで記録を伸ばす! 競泳 最強のコツ50』を元に、加筆修正をしたものです。
  • 関西 道の駅徹底オールガイド 決定版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★関西すべての「道の駅」をわかりやすく紹介! ★ 魅力いっぱいの特産品・お土産・グルメもすべてわかる! ★ 大阪 兵庫 京都 奈良 和歌山 滋賀 三重 福井 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 兵庫県 * 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢 * いながわ * 淡河 ・・・など全35件 ☆ 大阪府 * 能勢(くりの郷) * しらとりの郷・羽曳野 * ちはやあかさか ・・・など全10件 ☆ 京都府 * 舞鶴港とれとれセンター * 海の京都 宮津 * 舟屋の里 伊根 ・・・など全18件 ☆ 滋賀県 * 塩津海道 あぢかまの里 * 伊吹の里 旬彩の森 * 浅井三姉妹の郷 ・・・など全19件 ☆ 奈良県 * 針T・R・S(針テラス) * 大和路へぐり * ふたかみパーク當麻 ・・・など全13件 ☆ 和歌山県 * 青洲の郷 * ねごろ歴史の丘 * 紀の川万葉の里 ・・・など全32件 ☆ 三重県 * あやま * いが * 菰野 ・・・など全17件 ☆ 福井県 * みくに・ふれあいパーク三里浜 * さかい * 九頭竜 ・・・など全15軒 ☆ SA * 龍野西SA * 三木SA * 加西SA ・・・など全19件 ※ 本書は2016年発行の「関西 道の駅 徹底オールガイド」掲載情報を、全て再取材し増補した新版です。
  • 関東・甲信越 道の駅徹底オールガイド 決定版
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ エリア内の「道の駅」247件を詳しく紹介! ★ 地域の特産品や必食グルメか、見どころなど、魅力が満載!! ★ おすすめSA&PAの情報も掲載しています。 ◆◇◆ 本書の特徴 ◆◇◆ * 「休憩の快適度」「グルメ満足度」「お買物充実度」「レジャー度」を5段階で示しています。 * 施設にそなわっている設備をアイコンで示しています。 * もう一歩ふみこんだ「プラスα」の情報や、周辺でのレジャー情報・観光情報などを紹介しています。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 道の駅は平成5年(1993年)にその制度がスタートし、当初は103駅だったものが、現在では1000駅を超えています(全国で)。 また道の駅は、利用者のための「休憩機能」(休憩所や駐車場、トイレなど)や「情報発信機能」(案内所など)と、「地域の連携機能」からなる施設で、「休憩」と「情報発信」の部分を国土交通省が担い、「地域の連携」をその地域の自治体がうけもっているわけです。 「地域の連携機能」とは、「活力ある地域づくりを行うための地域振興施設」であり、具体的には、我々が「おおーっ!これは新鮮で安いっ!」などと言いつつ大根を買う農産物直売所だったり、「うめぇ~」と言いつつ「地元産・三元豚のみそカツ丼」を食べまくる食堂やレストランだったり、「デザートはやっぱりこれ」とソフトクリームをなめる売店だったりするわけです。 2012年(平成24年)に、関東甲信越の道の駅209件を掲載しました。そして6年たった現在、この本には247件の道の駅が掲載されています。1年で6駅以上が新規オープンしているというのが実情です。 その地域に足を運んだ際に大きな楽しみがひとつ増えます。そこを目的に足を運ぶことだって魅力的に思えるわけです。そしてそれは、その「地域の連携や活性化」にもつながるわけです。 ぜひ本書を参考に、「道の駅」をめぐってみてはいかがでしょう。 著者 手塚一弘 ※ 本書は2016年発行の「関東・甲信越 道の駅 徹底オールガイド」を基に加筆・修正を行っています。
  • 仙台 週末おでかけ案内 行きたい叶えたい60のこと
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 意外な発見や出会いに、フォトジェニックなシーンに、ココロときめくプチ旅行へ。 ★ Experience 工場夜景/酒蔵見学/工芸体験 ★ Outdoor マリンスポーツ/ハイキング ★ Leisure 味覚狩り/動物園/科学館 ★ 海や森の風を感じたい。 ★ 思い出に残る体験をしたい。 ★ 知的な時間を過ごしたい。 仙台&周辺エリアで「行きたい」「やりたい」を叶える、週末プチ旅行ガイド。 ★ 忙しい毎日を乗り切って、思いっきり充電したい週末。 ★ 遠出はしたくないけれど、ちょっとしたお出かけ気分は味わいたい。 そんなおとな女子にぴったりな「やりたい・叶えたい」60のテーマを厳選して紹介します。 ◆◇◆ 本書の紹介 ◆◇◆ 東北地方最大の都市としてなんでもそろう仙台市。 仙台名物「牛タン」や、日本一の「仙台七夕まつり」etc.たくさんの魅力がつまっています。 都市と自然が共存するこの街はまさに「杜の都」。 住んでいれば誰もがこの魅力を知っているのではないでしょうか。 あなたはそんな街のどのような「休日」を過ぎしたいですか? ストレスを発散するのもよし、まったり疲れを癒すのもよし、アクティブに行動するのもよし。 仕事・学校・育児・・・様々なことに追われる日々の中でできたせっかくの「休日」ですから、最高の1日にしたいですよね。 遠出をしなくても、楽しめることがたくさんある! 普段とは少し違った視線で仙台を見つめ、新たな魅力を発見してみませんか? この本では、仙台市街地をはじめとして、電車で、車で、歩いて、出かけて楽しめる様々なスポットをご紹介しています。 あなたの週末、休日をお好みのスタイルで過ごす手助けができたら・・・・・・そんな思いを込めて作らせていただきました。 ページを開けばきっと「すてきな週末」が見つかるはずです。 さあ、よい週末を! Enjoy your weekend! ☆1 タイトル 休日に行ってみたい、やってみたい、味わいたい内容を紹介しています。 ☆2 メインカット お店、施設、スポットなどを象徴するメイン写真を記しています。 ☆3 紹介スポット名 主に施設名を表記していますが、楽しむ事柄を表記している場合もあります。 ☆4 インフォメーション 住所、電話番号、営業時間、休業日、アクセスなどの基本情報を記しています。 ☆5 Check 特におすすめしたいことや、知っておくと便利なことを記しています。 ☆6 地図ページ番号 巻末の地図ページを記載しています。 地図ページ内では、Experienceの番号と施設名で、記載ページが記載されています。
  • 東北 道の駅徹底オールガイド
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 エリア内の「道の駅」151件を 詳しく紹介! 地域の特産品や必食グルメのほか 見どころなどの魅力が満載! 各県のSA情報も掲載! *** はしがき *** 高速道路にサービスエリアやパーキングエリアがあるように、 一般道にも同じような施設があると便利だということで、 国土交通省が中心となって 整備を進めているのが道の駅です。 24時間使用できるトイレ、 駐車場をはじめとして、 軽食やレストラン、休憩所、 特産品を扱う売店などがあります。 年少者、高齢者、障がい者など、 さまざまな人たちが使いやすいように配慮され、 何よりも駐車料金が無料で、 気兼ねなく利用できるところが魅力です。 2017年3月現在の登録状況では、 東北地方の「道の駅」は155ヵ所を数え、 2014年からの3年間で13か所も増えました。 2011年3月の東日本大震災時、 道の駅は防災や食料を中心とした物資供給、 災害応援の活動拠点としても 大きな役割を果たしました。 一方で施設自体が大きな被害を受け、 まだ復旧していない駅もありますが、 それぞれの駅では、地域の特色を生かし、 オリジナリティー溢れるサービスを強化しています。 この本では現在可能な東北6県の 「道の駅」151ヵ所と、 高速道路にあるサービスエリア24ヵ所を ご紹介します。 道の駅には宿泊施設、 温泉施設が併設されたところや、 キャンプ場や遊戯施設を充実させ、 手作り体験なども実施し、 ファミリーで楽しめるプレイスポットに なっているところも多くあります。 「休憩所」「観光拠点」という位置づけから、 遠くからでも「あの道の駅へ遊びに行こう!」 「おいしいものを食べに道の駅へ行こう!」 と思える施設になっていくのではないでしょうか。 この本を片手に、近くの駅はもちろん、 高速道路を利用して、 遠くの駅まで出かけてみて下さい。 「全ての道の駅を制覇しました!」という ご報告もお待ちしております。 各県の道の駅を積極的に利用することも 支援の一つとなることと思います。 監修 ジェイアクト ◆◇◆ この本の使い方 ◆◇◆ ★ 道の駅の名称と、それぞれの駅がもつ 愛称を表記しています。 2017年3月現在、 愛称のない駅もありますので、ご了承ください。 ★ 情報コーナー 駅内で案内している道路情報、 観光情報の形態などを記しています。 ★ バリアフリー 障がい者用の設備を記しています。 ★ 乳幼児設備 赤ちゃんのおむつ換えができる場所や 授乳室などのご案内です。 ★ INFORMATION 所在地・電話番号・高速道路を利用した場合の交通案内・ 駐車可能台数・施設の営業時間・ 休業日をご案内しています。 ★ 見どころ 併設施設が充実している道の駅については、 特におすすめの事項をご案内しています。 ★ 周辺観光情報 道の駅周辺の観光スポットのご案内です。 ★ おいしいもの&お土産品 レストランや売店で楽しめる 「おいしいもの」をご案内しています。 ■ ご紹介している軒数 ◎ 青森県 → 27件 ◎ 秋田県 → 31件 ◎ 岩手県 → 30件+1 ◎ 山形県 → 19件+1 ◎ 宮城県 → 13件 ◎ 福島県 → 28件+1 ※ 本書は2014年発行の 「東北 道の駅 徹底パーフェクトガイド」 の改訂版です。
  • 日常に癒しと冒険を! 東京カフェ&バー(裏)案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TOKYO路地裏の達人おすすめの55軒。 オトナの密かな夢を叶えてくれる 秘密基地のような空間がそこにある! 大好きなモノに囲まれて過ごしたい。 趣味人が集まる 寛ぎのカフェやバー&突出した世界観で人気のコンセプト系。
  • 憧れのリゾート観光列車 全国 鉄道トラベルGUIDE
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鉄道ファンはもちろん、今まで鉄道にあまり関心がなかった方にも 気軽に鉄道の旅を楽しんで頂けるよう、 列車の写真やデータ(運行経路・運行期間・運賃)と併せて、 全150列車の特徴や見どころなどについて わかりやすく記載しました。 また、それぞれのニーズに合わせて乗りたい列車を探せるように 全国の観光列車を6つのカテゴリーに分けて紹介しております。 ・観光列車 ・グルメ列車 ・トロッコ列車 ・SL ・寝台・夜行列車 ・クルーズトレイン
  • 古地図で歩く 名古屋 歴史探訪ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古地図と現代地図を比べながら、 タイムスリップしてみませんか。 ★ 散歩コース全体マップが載っています! ★ 古地図全体マップが載っています! ★ 全25コース紹介しています! ◆◇◆ もくじ ◆◇◆ ★ 1 浄心周辺コース 名古屋城の西側を流れる堀川の様子や、当時から残る寺社を巡りながら散策 ★ 2 浅間町周辺コース 富士浅間神社をはじめ、かつての面影を残した由緒ある神社仏閣を巡る ★ 3 栄南周辺コース 名古屋随一の繁華街に残る古刹を訪ねて。時代の移り変わりを肌で感じる散策 ★ 4 円頓寺周辺コース 江戸の風情を今なお感じさせる四間道界隈から円頓寺商店街を歩く ★ 5 丸の内周辺コース 江戸時代から残る堀川の2つの橋を眺めながら丸の内 ― 伏見駅周辺を周遊 ★ 6 錦二丁目周辺コース オフィスビルが立ち並ぶ都心にひっそり佇む古刹の数々を訪ねて ★ 7 錦三丁目周辺コース 錦 ― 栄の繁華街で見つけた古刹と、広小路の歴史に触れる都会散策 ★ 8 納屋橋周辺コース 納屋橋から南下し、堀川沿いに当時から残る神社や仏閣を訪ね歩く ★ 9 松原周辺コース 大須観音駅から西へ。堀川の日置橋を眺め、松原周辺の古刹へと歩を進める ★10 西別院周辺コース 西別院の周辺に密集する仏閣を訪ね、往時の賑わいに思いを馳せる散策コース ・・・他15コース 本書では・・・ ◎ 古地図を掲載しています。 ◎ 現在の地図と散策ルートを掲載しています。 ◎ コース全体の特色や見どころなどについて紹介しています。 ◎ 散策ルート全体の紹介と、各ポイントまでのおおよその所要時間を記載しています。 ◎ コースの各ポイントについて写真と文章で紹介しています。
  • 江戸・東京 札所めぐり 御朱印を求めて歩く 巡礼ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「江戸六地蔵」「昭和新選江戸三十三観音」 「江戸六阿弥陀」「浅草名所七福神」など ご利益いっぱいの札所霊場を 古寺社・名刹の歴史や由来など詳しく紹介します。 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。
  • 浮世絵TOKYO名所案内 古地図でめぐる江戸東京ぶらり旅
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代の東京の街並みの中に 浮世絵にも描かれた名所や老舗店を 「江戸東京遊び圖」で再発見! 古地図・古写真・浮世絵原画など、 豊富な資料で歴史を味わいながら歩く “時空さんぽ"に出かけませんか?
  • 福岡周辺 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらす おみくじやお守り、小物たち。 恋愛成就に 仕事運、子宝・安産、家内安全… かわいい絵馬に願いを込めて。 凛とした空気に癒されたあとは、 カフェやショップで楽しいひととき。 ご朱印のいただき方や参拝のルールなど 寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
  • 大阪 御朱印を求めて歩く 札所めぐりルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大阪十三仏まいりや河内西国霊場、大阪七福神など 大阪府内にある巡礼コースを紹介。 ご利益いっぱいの札所霊場を詳しくご紹介します!
  • 大阪・兵庫 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらす おみくじやお守り、小物たち。 恋愛成就に 仕事運、子宝・安産、家内安全… かわいい絵馬に願いを込めて。 凛とした空気に癒されたあとは、 カフェやショップで楽しいひととき。 ご朱印のいただき方や参拝のルールなど 寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
  • 静岡・愛知 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらす おみくじやお守り、小物たち。 恋愛成就に 仕事運、子宝・安産、家内安全… かわいい絵馬に願いを込めて。 凛とした空気に癒されたあとは、 カフェやショップで楽しいひととき。 ご朱印のいただき方や参拝のルールなど 寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
  • 関西 山の神社・仏閣で戴く 札所めぐり御朱印ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 霊峰や神体山にある 古社・名刹の数々をたずねる心の旅。 「山の札所」49寺社を紹介。 高野山や比叡山・愛宕山など 関西2府4県の山の頂上などにある神社・仏閣を紹介! 山も札所も楽しみたい方へベストな1冊!
  • 神奈川 歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古墳・宿場町・古寺・神社・城郭・古戦場・産業遺産…。 古代から鎌倉、戦国、文明開化まで。 歴史ロマンをたずねる26コース。
  • 大阪 歴史探訪ルートガイド
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古墳・宮殿跡・古寺・神社・古戦場・城郭・産業遺産…。 摂津・河内・和泉を散策しながら、歴史ロマンをたずねる23コース。
  • 乙女の熊本 雑貨屋&カフェさんぽ かわいいお店めぐり その2
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑貨、カフェ、パン、スイーツ…etc. 心おどるアイテム、 ココだけの人気の逸品、 そして、おもわず顔がほころぶカフェごはん&スイーツ。 ぶらりと出かけた先で すてきな出会いが待っています。 掲載エリア:熊本市中央区;熊本市東区;熊本市西区;熊本市北区;菊池郡・合志市;山鹿市・菊池市;荒尾市・玉名市;
  • 広島・岡山 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ほっこり笑顔やすてきな縁をもたらす おみくじやお守り、小物たち。 恋愛成就に 仕事運、子宝・安産、家内安全… かわいい絵馬に願いを込めて。 凛とした空気に癒されたあとは、 カフェやショップで楽しいひととき。 ご朱印のいただき方や参拝のルールなど 寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
  • 札幌 和の名店 こだわりの上等な和食
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 札幌の美食を支えてきた老舗店から 知られざる名店まで・・・ 普段とは違う ゆったりと上質はランチを楽しめるお店をご紹介致します。 掲載エリア:札幌市中央区;札幌市北区;小樽市
  • 首都圏 大学図書館ガイド オトナの知的空間案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 首都圏の一度は行ってみたい大学図書館を徹底解説。開館日・時間などのデータのほか各館で異なる利用内容や利用資格利用カード作成に必要な書類などの詳細データもわかりやすく紹介。
  • 長崎 すてきな雑貨屋さん&カフェ かわいいお店めぐり
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 長崎在住のライター・カメラマンがセレクトした、とっておきの58軒。おしゃれなアイテムも、ほっこりカフェも、人気のスイーツも。ココロをくすぐる素敵なお店がいっぱい!
  • 浜松 とっても上等なディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元と美味しいものを愛する大人のための和食バイブル。
  • 松平定知の江戸・東京老舗グルメ探訪“食の歴史”をひも解く名店の味めぐり
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 のれんの先に広がる「美食」×「歴史」の再発見!世界が注目する日本の食。その源流である江戸の味を受けつぐ老舗の名店をご案内。
  • 世界遺産富士山を行く!歴史、歩き方、楽しみ方のすべて
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本が世界に誇る富士山―信仰の対象と芸術の源泉。美しい景観を育んだ歴史と信仰を紐解く。眺めて撮って楽しむための周辺絶景スポット。登らなくても味わえる文化遺産の数々。気になる各登山ルートを詳しく図解。
  • とっておきの旅 伊勢神宮 ~神話と歴史を歩く~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歴史や見どころ、歳時記はもちろん、神宮125社から周辺の名所まで、「こころのふるさと、神宮」をすべて紹介。
  • 京都・奈良 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お気に入りの御朱印帳に「一期一会」の出会いを刻みながら小さな幸せ集めにでかけませんか?とっておきの何かを探しに…。ご朱印のいただき方や参拝のルールなど寺社めぐりのあれこれも丁寧に解説します。
  • 茨城 カフェ日和 こだわりのお店案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 心が落ち着くひと時。 ★ 笑顔が生まれる味わい。 ★ 大切な人と訪れたい空間。 ★ あなたのお気に入りにきっと出合える! ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ おいしいごはんが食べたいとき、 甘いおやつでひと息つきたいとき、 豊かな時間を過ごしたいとき、 茨城には、心にほっと灯がともるような 温かなおもてなしで迎えてくれる、 素敵なカフェがたくさんあります。 本書では、とっておきの50軒を紹介しています。 次の休日はこの本をお供に、 気になっていたあのお店へ出かけてみませんか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ ごはんカフェ * café la famille * deuxieme ete * 畑のGOCHISO * OMISE * La Table de Izumi * 月カフェ ・・・など ☆ 雑貨カフェ * city -cafe and space- * hanatoco * Zakka&café fallery LE MIDI * Cafe MEMORIES ・・・など ☆ おやつカフェ * BAKESHOP LOTERIE * cafe Cocca * 菓匠にいつま hanare * nuestra casa contigo * SOTO COFFEE * 自家焙煎珈琲 カフェ サイタニヤ ・・・など
  • 北海道 ワンちゃんと泊まるこだわりの宿 厳選ベストガイド 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これでバッチリ! ! 『犬旅』をもっと快適に、 もっと安心して楽しむためのマル得アドバイス。 ★ 旅をさらに充実させる「おすすめスポット情報」も盛りだくさん! ★ 愛犬と『安心×大満足』の時間をすごせる とっておきの宿をご案内! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * ワンちゃん「お泊まりグッズ」チェックリスト * 覚えておきたい10のポイント * ワンちゃんといっしょに! 安心&快適ドライブ * 愛すべきワンちゃんのために * シニア犬介護とアンチエイジング ☆ 道央エリア * 定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌 * ぬくもりの宿 ふる川 * ヒルトン ニセコ ビレッジ * カントリー イン ミルキーハウス * しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌 ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫ * Tail Style * ニセコの観光川下り ゆうが(遊河) ・・・など ☆ 道南エリア * 心のリゾート 海の別邸 ふる川 * ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート * ペンション カントリーボーン * 湯元 ホロホロ山荘 * 旅の宿 大成館 ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫ * Dog!Com * ハーベスター八雲 ・・・など ☆ 道東エリア * さんご草の郷 能取の荘かがり屋 * 美白の湯宿 大江本家 * 十勝まきばの家 * 釧路湿原 とうろの宿 * インカルシペ白樺 ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫ * 牡蠣の見えるドッグラン * 道の駅 足寄湖かけっこランド ・・・など ☆ 道北エリア * 星野リゾート リゾナーレトマム * B.J.club furano * 洋風民宿 ひつじの詩 * 笑顔咲く宿 めぐみ雪 * ファームイン富夢 ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫ * ムーニャパーク * 犬と森林浴 ・・・など ☆ ワンちゃんOKキャンプ場ガイド * ニセコサヒナキャンプ場 * まあぶオートキャンプ場 * 歌才オートキャンプ場 L'PIC * 長万部公園キャンプ場 * 十勝エコロジーパーク * 達古武オートキャンプ場 * 星に手のとどく丘キャンプ場 ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『北海道 ワンちゃんと泊まるこだわりの宿 厳選ベストガイド』 を元に情報更新・一部内容を差し替えて、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 東海 日帰りハイキング こだわり徹底コースガイド 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 身近で気軽に自然と触れ合える おすすめ「56コース」! ★ ぶらっとお散歩から穴場絶景スポットまで。 ★ お気に入りがきっと見つかる。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 毎日の散歩コースもいいですが、 たまには足を伸ばして旅気分で、 自然の中を歩いてみませんか。 聞こえてくるのは鳥のさえずりと、 風が草木を揺らす音。 足元に咲く小さな花の存在が 季節を教えてくれます。 本書では日帰りできる気軽さをテーマに、 初心者でも歩くのが楽しいコースを 紹介しています。 コツは無理せず、マイペースに。 ゆっくり野山の景色を楽しみながら、 自然の中を歩いてみて下さい。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 愛知 * 茶臼山高原 * 宮路山 * 佐久島 * 葦毛湿原 * 東谷山 ・・・など ☆ 岐阜 * 付知峡 不動公園遊歩道 * みのかも 健康の森 * 養老公園 * 日本ライン うぬまの森 * 各務原アルプス 明王山見晴台 ・・・など ☆ 静岡 * 大草山 * 小夜の中山峠 * 静岡県立森林公園 * 森町 町民の森 * 佐鳴湖公園 ・・・など ☆ 三重 * 三重県民の森 * 御在所岳 * 多度山 * 竜ヶ岳 ・・・など ☆ 長野 * 赤沢自然休養林 * こもれ陽の径 * ヘブンスそのはら * 御池山ハイキングコース ・・・など ※ 本書は2018年発行の 『東海 日帰りハイキング こだわり徹底コースガイド』 を元に情報更新・一部必要な修正を行い、 改訂版として新たに発行したものです。
  • 京都 ぶらり歴史探訪ガイド 今昔ウォーキング
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 京都の歴史をテーマでめぐる充実の25コース! ★ 各時代の偉人ゆかりの神社仏閣。 ★ 都の文化・産業を支えた町衆の暮らし。 ★ 平安歌人の恋物語と和歌の旧跡など…。 ★ 千年の都を紐解く歴史ロマンの旅へ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 1200年の歴史に育まれた京都には 多くの寺社、史跡、旧跡などがあります。 金閣寺や龍安寺といった世界的に有名な寺院から、 町の一画にある寺社や史跡まで、 それこそ京都市中のいたるところに点在しています。 そうした寺社や史跡は、それぞれが京都の歴史を 脈々と今に伝えている貴重なものなのです。 歴史が好きな人にはたまらない町といえます。 それこそ、ちょっと歩くだけで寺社や史跡、 旧跡に出合える町は、日本中探しても おそらく京都だけといっても過言ではないでしょう。 そして150万人近い人が暮らす大都市でありながら 京都はとてもコンパクトにまとまった町。 中心地から車で30分も走れば、 もう郊外と呼べる場所に行き着いてしまうほどです。 言い方を変えれば、狭いエリアに 「歴史」がギュっと凝縮されているのです。 ですから、京都ほど歴史散策に向いた都市はないのです。 本書はテーマを絞って、25コースの 京都歴史散策コースを紹介しています。 各スポットの紹介は他のガイドブックと異なり、 歴史好きの人に合わせやや踏み込んだ解説をしています。 ですから、いわゆる定説とは若干異なっている 記述もあります。 読者の皆様も本書を参考に京都の 歴史スポットをめぐり、ぜひご自分の視点で歴史に 思いを馳せていただけたらと思います。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ≪東山≫ ☆ 豊国廟と太閤ゆかりの史跡 秀吉が眠る豊国廟、豊国神社とその界隈で、 太閤が残した史跡をめぐる ☆ ねねと高台寺と東山の社寺 秀吉の正室北政所(ねね)ゆかりの高台寺から 東山の社寺をめぐる ☆ 京都の守護神が創建した清水寺 清水の舞台で有名な清水寺。その隠れた 歴史を探りながら、周辺の参道をめぐる ≪祇園≫ ☆ 花街祇園は、芸能・文化発祥の地 日本を代表する花街祇園をめぐり、 芸能・文化の礎に触れる ≪木屋町通周辺≫ ☆ 龍馬と志士ゆかりの幕末史跡 木屋町通周辺に集中する、坂本龍馬や 勤王の志士達の足跡をめぐる ≪寺町・新京極≫ ☆ 都市計画で整備された寺町 秀吉が戦乱の荒廃から復興させた、 桃山時代の京都に出合う ≪洛中・鉾町≫ ☆ 京都を支えた町衆が暮らす町 京都を支え続けた町衆。彼らの力がみなぎる 鉾町にある京町家と史跡をめぐる ≪御所・黒谷≫ ☆ 幕末の京都を守護した会津藩 幕末の京都で国家のために働いた、 松平容保と会津藩士達の足跡を追う ≪哲学の道≫ ☆ あまたの歴史を秘めた鹿ヶ谷 哲学の道にある寺院や神社の、 隠れた歴史をおもしろ視点で再発見 ≪一乗寺≫ ☆ 京と叡山を結ぶ宗教と政治の道 雲母坂沿いの寺社や史跡を訪ね、 この地を往来した古人の思いを考える ≪上賀茂・下鴨≫ ☆ 古い歴史を持つ王城鎮護の賀茂社 朝廷の崇敬厚い、京都最古級の神社、 上賀茂神社と下鴨神社ゆかりの史跡をめぐる ≪西陣≫ ☆ 伝統工芸西陣織を育んだ街 西陣織に関わった織元の旦那衆と、 職人達の残した足跡をめぐる ☆ 不思議な伝承に彩られた西陣 数々の伝承に彩られた西陣の、 庶民信仰の寺社をめぐる ≪壬生・二条≫ ☆ 激動の幕末を生きた新選組 新選組の誕生から、 鳥羽伏見の戦いまでの軌跡を訪ねる ≪紫野≫ ☆ 戦国大名ゆかりの大徳寺 戦国大名達が競って塔頭を建立した大徳寺と、 紫野の古社をめぐる ・・・など ※本書は2016年発行の 『京都 ぶらり歴史探訪ウォーキング』 を元に情報更新・一部必要な修正を行い、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ビジュアル図解 二ホンの神様&神社マップ 神々の系譜を知り、神話ゆかりの地をひも解く
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知ればもっと好きになる! ★ 日本の神々と神社をつなぐ 近くて深くてちょっと複雑な関係を 地図と図解でわかりやすく ひも解きます。 ★ 神様の相関図で「起源」がわかる。 ★ 全国の神社の 「つながり」を整理。 ★ 「建築様式」の見方教えます。 ★ 「祭り」本来の意味と味わい方。 ★ 神社にまつわるあれこれ。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 神社の鳥居をくぐると、 なぜだか急にしゃんとした気分になる……。 そんな経験がある人は多いでしょう。 神社は神様が鎮座する神聖な場所。 特に強く意識しなくても、 背筋が伸びるような気持ちになることは、 自然なことだといえます。 本書がその理由を解明します。 ここでは神社の成り立ちや構成要素、 神社に祀られている神々についてなど、 知っておくと参拝がいっそう楽しく、 実のあるものになるような情報を、 簡潔に、コンパクトにまとめられています。 また、日本全国の神社や各地で祀られている 神様をテーマごとにマップで表し、 所在がわかるように工夫していますので、 この土地にはこんな神様が おわすのかと楽しみながら読むことができます。 本書を通して、古代、 古事記・日本書紀の時代、 そして現代にいたるまで、 私たちは多くの神社を通して、 多くの神々に見守られてきたことを 実感するはずです。 新しい神社の魅力に出会うことを祈って。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 日本の「神様」を知る * 日本の神様の起こり * 神道の始まり * 日本の神様と仏教 * 日本の神話 * 神話の神々の系譜 * 伊邪那岐命と伊邪那美命 ・・・など ☆第2章 日本の「祭り」を知る * 祭りとは * 祭りの種類 * 神職・巫女 * 神様への供え物 * 神楽・御霊会・風流 * 神輿・山車 ・・・など ☆第3章 日本の「神社」を知る * 神社の格式・区分 * 神を感じる御神体 * 社殿の基本的な配置 * 本殿と拝殿を知ろう * 神域への門・鳥居 * 神域を示す注連縄 ・・・など ☆第4章 日本全国 神社MAP * 伊勢神宮 * 出雲大社 * 鹿島神宮、香取神社 * 氷川神社 * 春日大社 * 明治神宮、平安神宮 ・・・など ※ 本書は2015年発行の 『ニホンの神様・聖地マップ 神話の系譜・祭りを知り、神社をめぐる』 の内容の確認と一部必要な修正を行い、 判型と書名を変更して新たに発行したものです。
  • 関東・甲信越 山の神社・仏閣 札所ガイド 改訂版 御朱印を求めて歩く
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 霊峰や神体山に古社・名刹を訪ねる心の旅。 ★ 澄んだ空気に背筋も伸びる、 「山の札所」の数々を詳しくご紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ いにしえには、山は異界として立ち入りは タブーとされていました。 奈良県にある三輪山など、 今でも入山制限を敷くのはその名残です。 平安時代、そんな異界に踏み込み、 山の霊力と一体になって修行を重ね、 超越的な力を得ようとする修験道の行者たちが 現れました。 修験道は仏教や神道、道教をベースに成立した 日本独自の信仰体系で、飛鳥時代に実在した 役行者を開祖とします。 中世には全国各地に霊山が誕生し、 多数の修験者が集って隆盛を迎えました。 現在、山にある神社仏閣はこの修験道ゆかりのものが 多くあります。 江戸時代に入ると、山に対する信仰は民衆にも広がり、 講という組織を結成して集団登拝することも 一般化しました。 関東・甲信越を中心に、東日本にある山上の霊域を選びました。 信仰の奥行きを理解してもらうため、 創建の物語=縁起にもふれてあります。 ご利益は心がけしだいですが、 日常を離れて山にある聖地をめぐれば、 身体の中から力が湧いてくるのを 実感するにちがいありません。 山上にそよぐ風に身を任せれば心も癒され、 何か大きなものに抱かれている 安堵感にも包まれることでしょう。 それ自体が大きなご利益ともいえます。 山の霊力を身体に取り込みに、明日の活力にしましょう。 また、いただいた御朱印は、 聖地をめぐった素敵な思い出になってくれると思います。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 東京都 * 髙尾山薬王院 * 高水山 常福院 ・・・など ☆ 神奈川県 * 大山阿夫利神社 * 大雄山 最乗寺 ・・・など ☆ 埼玉県 * 大日向山 大陽寺 * 金鑚神社 ・・・など ☆ 千葉県 * 鹿野山 神野寺 * 千光山 清澄寺 ・・・など ☆ 茨城県 * 加波山三枝祇神社本宮 * 加波山神社 ・・・など ☆ 栃木県 * 太平山神社 * 加蘇山神社 ・・・など ☆ 群馬県 * 赤城神社 * 白根神社 ・・・など ☆ 新潟県 * 関山神社 * 八海山尊神社 ・・・など ☆ 長野県 * 有明山神社 * 御嶽神社 ・・・など ☆ 山梨県 * 甲斐駒ヶ嶽神社 * 金櫻神社 ・・・など ☆ 静岡県 * 秋葉山本宮 秋葉神社 * 伊豆山神社 ・・・など ☆ 富山県 * 雄山神社 ※ 本書は2018年発行の 『関東・甲信越 山の神社・仏閣 札所ガイド 御朱印を求めて歩く』 を元に情報更新を行い、改訂版として 新たに発行したものです。
  • 鎌倉 仏像さんぽ 新装改訂版 ~お寺と神社を訪ね、仏像と史跡を愉しむ~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 鑑賞にやくだつ充実の資料つき! ★ 一度は拝観したい、あの仏像と出逢う旅にでかけませんか! ★ 鎌倉仏教の歴史/仏像の種類/関連人物の略伝ほか ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 鎌倉は源頼朝により開かれた鎌倉幕府の 本拠となった「武家の都」です。 ここには京都の貴族文化とは異なった 武家政権ならではの独自の仏教文化が花開きました。 面積がわずか四〇キロ平方メートルに満たない 鎌倉市には百以上の寺院があるとされています。 そんな鎌倉の多くの寺院には代々受け継がれてきた 仏像が安置されています。 美麗な仏さまや迫力満点の古像が 数多く伝わっているのです。 1年を通じてたくさんの観光客が訪れる鎌倉ですが、 多くの寺院は今も人々の信仰心の中にあり、 仏像も人々を救いに導き続ける生きた尊像なのです。 そんな、素晴らしい鎌倉の仏像と寺社を訪ねに、 さあ、鎌倉へ出かけましょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 鎌倉駅東口・金沢街道南側エリア * 浄光明寺(阿弥陀三尊像) * 圓應寺(閻魔王坐像) * 来迎寺(如意輪観音半跏像) ・・・など ☆ 二階堂・金沢街道北側エリア * 瑞泉寺(千手観音菩薩像) * 浄妙寺(釈迦如来像) * 明王院(不動明王像) ・・・など ☆ 大町・材木座エリア * 補陀洛寺(十一面観音像) * 妙法寺(一塔両尊四師) * 安国論寺(日蓮上人像) ・・・など ☆ 源氏山・鎌倉駅西口エリア * 海蔵寺(薬師如来坐像) * 葛原岡神社(日野俊基卿墓) * 薬王寺(日蓮上人坐像) ・・・など ☆ 由比ケ浜・長谷エリア * 高徳院(阿弥陀如来坐像) * 甘縄神明神社(石灯籠・石碑) * 光則寺(日朗上人坐像) ・・・など ☆ 鎌倉山・七里ヶ浜エリア * 青蓮寺[鎖大師](弘法大師坐像) * 龍口明神社(五頭龍大神像) ・・・など ☆ 腰越・江の島エリア * 龍口寺(日蓮像) * 満福寺(薬師如来像) * 小動神社(日露戦勝記念碑) ・・・など ☆ 北鎌倉エリア * 常楽寺(阿弥陀三尊像) * 円覚寺(宝冠釈迦如来坐像) * 東慶寺(釈迦如来坐像) ・・・など ※本書は2012 年発行の 『鎌倉 仏像さんぽ お寺と神社を訪ね、仏像と史跡を愉しむ』 を元に情報更新・一部必要な修正を行い、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • 群馬 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ 新装改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 前橋・高崎・太田・桐生・伊勢崎 ★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。 ★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に、 とっておきの出合いが待っています。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 「ただ食事をするだけではない、特別な場所」 これは本書の中に出てくる言葉です。 空腹を満たしたり、 喉を潤すだけではけっしてない、 カフェだからこそ感じられる、 「特別」な何か。 どうしてこんなにも心ひかれるのだろうと 思いを巡らせていたら、 一軒のお店が思い浮かびました。 ふと思い出すと心にぽっと灯がともる、 「特別な場所」です。 今、あなたの心にどんなカフェが 思い浮かびますか。 群馬には、みんなに知ってほしい たくさんの「特別な場所」があります。 忘れられない一軒との出合いに、 本書がお役に立ちますように。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 前橋周辺エリア * 雑貨と喫茶と宿題カフェ 木下商店 * はな工房&花カフェ * 本町一丁目カフェ * えんにち茶屋 * えほんとカフェ ・・・など ☆ 高崎周辺エリア * カフェハルナ * 一路堂CAFE * つかや珈琲 * SLOW TIME cafe ・・・など 【特集 群馬のコンセプトカフェ5選】 * st company * ヒンメル * ヒトリトイロ * 食と器ming * つぐみBook&Coffee ☆ 太田・桐生周辺 * BlACKSMITH COFFEE 西本町店 * 呑龍文庫ももとせ * こととい喫茶店 * homemade cafe KOUBA ・・・など ※本書は2018年発行の 『群馬 カフェ日和 すてきなCAFEさんぽ』 を元に、情報更新とともに一部新たな店舗の紹介や再取材・加筆・修正を行い、 装丁を変更し再発行したものです。
  • 東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内 新装改訂版
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 小さな空間にディープな世界が凝縮されたマニアもうなる名館をご紹介します! ★ 身近なモノにも歴史あり。 ★ コアな魅力全開! 日本文具史料館 / 目黒寄生虫館 送水口博物館 ★ 大人の知的探求心を満たす。 お肉の情報館 / 建設技術歴史展示室 国立極地研究所 南極・北極科学館 ★ 極めれば全てはアート! ! 刀剣博物館 / 大名時計博物館 ★ 静かな感動を呼ぶ。 昭和のくらし博物館 / 野球殿堂博物館 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 東京には専門分野に特化した 博物館や資料館が数多く存在します。 中にはマンションの一室で開かれているような 小さなスペースのところもありますが、 その分野の収蔵・展示品の珍重さにおいては 日本一、いや世界一とも言えるかもしれません。 本書はこれらの博物館・資料館に光をあてた、 より深い東京を楽しむためのガイドです。 銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、 蚊取り線香…カバーする分野は驚くほど広く、 またマニアックなモノばかり。 庶民文化研究の先駆けにして 第一人者である町田忍が、 マニアック博物館の楽しみ方をご案内します! ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本で挙げた中で、必ず一つや二つは 自分が興味ある博物館があるはずです。 まずはそこに行ってみてはいかがでしょうか。 ただ見るだけでなく、 学芸員や係員に質問するのもいいですね。 彼らはその道の専門家で、すごく詳しい。 いろいろ教えてくれるし、 他の施設やイベント情報も教えてくれます。 そうすると次へ、次へと、 自分の関心や行動範囲が広がっていきます。 マニアック博物館って自分の会社や団体の PRを目的とする施設が多いので、 結構無料のところがたくさんあるんですよ。 無料なのに充実していて、 パンフレットをタダでもらえたり。 庶民の味方です。 あと、ミュージアムショップがある 博物館の場合、その商品もやっぱりマニアック。 そこでしか買えないものなので、 思い出の品になるでしょう。 もう一つ、楽しみ方のコツとしては、 できれば家族や友達など複数で 行った方が盛り上がると思いますね。 親子で行けば自分の子どもの頃の 思い出を話してあげたり。 ブログやSNSで「行ってきました! 」 ってレポートしたら、 同じ分野に関心を持つ人と つながることができるかもしれない。 コミュニケーションの輪も広がりますよ。 町田 忍(まちだしのぶ) ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ コアすぎ! * メガウェブ * 大勝庵 玉電と郷土の歴史館 * 東京税関 情報ひろば * ラジオ・ラジカセミニ博物館 * 柴又のおもちゃ博物館 ・・・など ☆ ためになる! * 物流博物館 * 日野市立 新選組のふるさと歴史館 * セイコーミュージアム 銀座 * ブレーキ博物館 * 石川島資料館 ・・・など ☆ ワクワクする! * お茶の水 おりがみ会館 * 民音音楽博物館 * かちどき 橋の資料館 * 日本サッカーミュージアム * 釣り文化資料館 ・・・など ☆ 感動する! * アドミュージアム東京 * 中川船番所資料館 * 昭和のくらし博物館 * 彰古館 * 東京オリンピック メモリアルギャラリー ・・・など ※ 本書は2018 年発行の『東京マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 決定版』の 改訂版発行にあたり、 掲載情報を全て見直し加筆・修正したほか、 掲載施設の変更・追加をしたうえで、 装丁を変更したものです。 本書の情報は2021年4月のもので、平常時のものを記載しています。 ゴールデンウィークや夏季・年末年始の特別期間、 および新型コロナウイルス感染症防止対策により、 開館日時・休館日・予約の必要など、 掲載内容と異なる場合がございます。
  • 古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 改訂版
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 国立国会図書館をはじめとする 博物館・図書館所蔵の貴重な古写真を公開! ★ 今と昔を比べながら巡る、「時間旅行」へ。 ★ 幕末から明治への変遷… 「過去の町並み」を切り取って 現代に伝える写真の数々を 「今の町並み」と並べて比べながら歩けます。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ ヨーロッパで発明された写真機は 幕末に日本に輸入され、 普及していきました。 本書では幕末から明治期の東京を 写した写真を紹介し、 その撮影場所と同様のアングルから撮影した 現代写真も掲載しています。 二枚の写真を比較すれば、 東京の姿が大きく変貌していることに 驚くに違いありません。 空が広く、水路がめぐり、緑にあふれた 江戸の記憶を受け継ぐ明治の東京。 それから百年以上経た今、時を超え、 空間を超えた東京散策へ出かけてみませんか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 江戸から東京へ。中心を行く *道の起点は日本橋 【日本橋】 *人々の生活を守る金融街 【京橋・八重洲】 *文明開化を象徴する商業地 【銀座】 *一丁ロンドン 【丸の内・日比谷】 *海と繋がるまち 【築地・佃島】 ・・・など ☆ オアシスとして面影残す城の跡 *江戸の名残感じる石垣 【江戸城周辺】 *都会のオアシス 【お濠端】 *江戸っ子のふるさと 【神田】 *幻の駅舎を訪ねて 【秋葉原】 *上水道の通り道 【お茶の水】 ・・・など ☆ いつの世も、風光明媚な観光地 *人通り絶えぬ観光名所 【浅草】 *桜並木に彩られた花街 【向島】 *力士と才人を育む町 【両国】 *文化が香る森の公園 【上野】 *江戸っ子が愛した大川 【隅田川】 ・・・など ☆ 海とともにある東京を感じる *江戸東京随一の眺め 【芝・愛宕山】 *汽笛一声、新橋を 【新橋】 *坂道が伝える街の歴史 【三田・麻布・赤坂】 *風が運ぶ潮の香り 【品川】 ・・・など ※ ※本書は2012年発行の 『古写真を見て歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド』 の改訂版です。
  • 東京周辺 七福神めぐり ご利益さんぽコース 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 御朱印やお土産、歴史深い街並み… 楽しく幸せを感じるおすすめ『30』コース! ★ 「東京」「神奈川」「千葉」「埼玉」 開運招福の旅があなたの身近にも。 ★ お気に入りのコースがきっと見つかる。 柴又・隅田川・谷中・市川・川越・横浜金澤…など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 七福神とは、日本において、庶民の暮らしに 福をもたらすとして信仰されている 〝七柱の神〟のことです。 古くは室町時代末期、京の庶民の間に 〝福の神信仰〟が生まれ、 その後、神々の種類も数も一定しないまま 全国に広がっていきました。 そして、江戸時代中期からは、 お正月に初詣をかねての七福神詣が、 江戸庶民の間で大流行。 七福神の顔ぶれも次第に、 現在の恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋尊・福禄寿・寿老人に 整えられていきました。 およそ250年前に始まったといわれる 江戸最古の七福神「谷中七福神」は、 東京都台東区・荒川区・北区の7寺院に 祀られている七福神をめぐります。 ほかの七福神めぐりには神社も入っていますが、 谷中七福神は寺院だけとなっているのが特徴です。 七福神を参拝することには、不老長寿、 商売繁盛、五穀豊穣、家内安全など、 所願成就のご利益があるとされています。 多くの七福神めぐりは、 半日から二日程度でめぐることができ、 近年の御朱印ブームと相まって、 新年のイベントとしても定着してきました。 本誌では、東京周辺の30の七福神めぐりの コースを厳選して掲載。 コースも回りやすい順で設定しました。 ぜひ楽しみのひとつとして 参拝していただければ幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * 柴又七福神 * 千寿七福神 * 隅田川七福神 * 浅草名所七福神 * 下谷七福神 * 谷中七福神 * 亀戸七福神 * 深川七福神 * 日本橋七福神 * 港七福神 * 東海七福神 * 元祖山手七福神 * 荏原七福神 * 池上七福神 * 多摩川七福神 * 小石川七福神 * 雑司が谷七福神 * 新宿山ノ手七福神 * 板橋七福神 * 武蔵野吉祥七福神 * 調布七福神 * 八王子七福神 * 川崎七福神 * 横浜金澤七福神 * 鎌倉・江の島七福神 * 草加宿七福神 * 武洲与野七福神 * 小江戸川越七福神 * 市川七福神 * 佐倉七福神 ・・・全30コース ※本書は2016年発行の 『東京周辺 七福神めぐり ご利益さんぽコース』 を元に、加筆・再編集を行った新版です。
  • 江戸・東京 ぶらり歴史探訪ガイド 今昔ウォーキング
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 都内の歴史をテーマで巡る 充実の『27コース』! ★ 栄華を極めた江戸城や大名庭園、 新時代を築いた偉人たちの足跡、 華やいだ町人文化の面影を伝える名所など… ★ 東京のルーツを紐解く歴史ロマンの旅へ。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 東京は僅か160年前、「江戸」という、 人口100万人以上で当時世界最大人口の、 巨大にして極めて清潔な町でした。 当時の建物や道、ものや商売などは 関東大震災や東京大空襲、 東京オリンピックなどでかなり失われましたが、 それでもまだまだたくさん、 東京都内に残っています。 一人でも多くの方々に「江戸時代の名残り」や 名所などを知っていただき、皆さんのお好みで 「今日はこことここ」 「近所だから行ってみよう」などと、 気軽にご自由にお使い下されば嬉しいです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 江戸城 編 桔梗門で桔梗紋瓦、 番所で葵の御紋瓦を探すべし。 維新時に葵の御紋は菊の御紋に 取り替えられたため、残存数が極めて少ない。 松之大廊下は小さい石碑で 見過ごしやすいので注意。 展望台は空いており眺めも良くお勧め! 【別子銅山開坑200年記念・楠公像の不思議と 太田道灌時代の江戸城の名残り】 【大藩の大名も下馬した大手門から開かずの櫓、 眺めの良い天守台へ】 ・・・など4コース ☆2章 有楽町・銀座・築地 編 築地本願寺は日本の寺院にしては異国情緒が 漂い過ぎるため、必見! 忠臣蔵が好きな方は浅野内匠頭邸で彼を偲ぼう。 石川島の人足寄場は「ここに日本初の 更生施設があったのだ」と思いながら眺めると 感慨深い。 【大岡越前守が仕事をし、蘭学のきっかけと なった解体新書が生まれた地】 【江戸時代、築地は海から始まり外国人で 終わった】 ・・・など2コース ☆3章 日本橋・赤坂 編 やはり、なんといっても日本橋! 橋(車道)の真ん中にある道標は、 絶え間ない車の往来が危険すぎて 近寄ることも難しいのが残念。 「日本橋」の揮毫は最後の将軍・徳川慶喜の 筆だが、本物は石柱で向島百花園にある。 【日本橋近辺には、新しい命の神様と 斬首で消えゆく罪人という両極端がいる】 】さすが華のお江戸・日本橋! 老舗めぐりもキリがない…】 ・・・など3コース ☆4章 上野・谷根千・湯島・浅草 編 上野東照宮は修復工事が終わったばかりで、 再び金色輝き葵の御紋が燦然と煌めく その豪華さは必見! 日光東照宮と似ている部分を探すのも一興。 藤堂高虎が奉納した「お化け灯篭」は、 その巨大さに驚くこと請け合い! 【延暦寺とともに日本唯一の寺名を持つ 寛永寺は幕末、新政府軍との激戦地となった】 【江戸っ子たちの夢・富くじの名所と 最後の将軍・慶喜公の墓所】 ・・・など4コース ☆5章 亀戸・両国 編 吉良邸から泉岳寺へ行く時、 女性は「浅野内匠頭邸跡」で区切って 築地駅に出て、残りをまた築地駅から 歩くというふうに、強行軍せず2回に分けてもいい。 泉岳寺は「御朱印は帳面のみ」なので注意して。 【幻の野菜・亀戸大根の栽培地だった 香取神社一帯】 【四十七士とともに吉良邸から泉岳寺へ、 元禄の凱旋の道を歩く】 ・・・など3コース ☆6章 吉原 編 待乳山聖天は本殿を覗くとお供えの大根が 山積みで、一見の価値あり。 浄閑寺(投込寺)の新吉原総霊塔は、 見ると遊女たちの辛さ悲しさが心に伝わるようで ため息が出る。ぜひ手を合わせてあげたい。 【客のつもりで吉原へ、遊女の最期は浄閑寺】 【苦界の遊女たちを思い、 華やかなりし吉原を偲ぶ】 ・・・など全2コース ☆7章 芝 編 増上寺の徳川家墓所は霊廟の門の 重厚感など必見。浜離宮は鴨場。 鴨が「安心して休憩していた」 可愛らしい場所だ。 旧新橋停車場はよく再現保存されており必見。 出世希望者は愛宕神社の 「出世の階段」へ行くべし! 【徳川将軍家の菩提寺と潮の満ち引きを 利用した芝離宮】 【浜離宮庭園と松平定信が愛した 江戸湾の絶景】 ・・・など3コース ☆8章 小石川・駒込・巣鴨 編 お金持ちになりたい人は牛天神へ行くと、 貧乏神様の御加護で好転するかも。 源覚寺の閻魔様は眼病平癒の由来によって 「割れて濁った右目」になったので、 眼病の方は平癒するようお祈りするべし。 【御薬園と目安箱で実現した無料療養所に 医師たちの心意気を思う】 【柳沢吉保の権勢を垣間見ることができる 八十八景の庭園と大阪の陣の敗者】 ・・・など4コース ☆9章 目白・新宿 編 「椿山荘」は松尾芭蕉が4年間住んだ 場所なので、行くと名句ができるかも… 新宿御苑は桜の名所なので、 お花見の時期はお勧め! 【かつての大名庭園と大名屋敷跡】 【馬を必死に駈けさせて獲得した広大な敷地】 ・・・など2コース ※本書は2016年発行の 『江戸・東京ぶらり歴史探訪 ウォーキング』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 魅せるフラ 上達レッスン 基本と表現力を磨く50のポイント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 『感動を呼ぶフラ』に必要なコツがきちんと身につきます。 ★ 安定した『ステップ・ハンドモーション』をマスター! ★ 代表曲「カ ピリナ」「ウルパラクア」を通して『表現力』を高める! ! ★ 『チームで踊りを揃える』技術とアロハの心。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 心にしみる、ハワイの曲に乗って 自分が物語の主人公になり、踊ります。 観ている人と、目があう。 観ている人と、心がひとつになる。 観ている人の感情が、高まってくるのがわかる。 観ている人の感動が、伝わってくる。 何とも言えない、幸せな気持ち。 踊り終えると、観ていた人たちの感動が爆発します。 あふれ出る涙を、抑えられない人。 駆け寄ってきて、わたしにハグする人。 こんな感動のフラができるようになったら、 すばらしいですね。 わたしは幸せなことに、 たびたびこのような経験をしています。 正しい練習と、アロハの心が感動のフラへの秘訣です。 感動のフラを目指すあなたに この本がお役に立てれば幸せです。 ジェーン・クウレイナニ ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ PART1 ステップとハンドモーション 感動のフラを踊るために、ベーシックステップと ハンドモーションをしっかり覚える。 * 「カオ」は上半身を固定し、腰から下をなめらかに揺らす * 「ヘラ」は十分に腰を揺らし、差し出した足は伸ばす * 「カーホロ」のステップは、頭の高さを一定に保つ * 「カーホロ フラ」は胸の位置で、手首をなめらかに動かす * 「オーステップ」はヒザを十分に曲げてから、体を90度真横に ・・・など全27項目 【知っているとひとつトクする】 笑顔で踊る 感動のフラを踊るためには笑顔が必要条件になる ☆ PART2 カ ピリナ 恋人たちの恋愛模様を優雅に、 そしてときにはセクシーに踊ろう。 * 指先をゆっくり上下させて、鳥のさえずりを表現する * 曲にあわせ、ゆったりと大きく腰を2回まわす * ヒジも指先も床と水平になるよう、両手を美しく伸ばす * 手の動きとともに、体の方向転換もスムーズに行う * 間奏中も肩の高さに手をあげ、軽やかに2つのステップを ・・・など全10項目 【知っているとひとつトクする】 ハワイ語のおもしろさ 奥深い意味も含まれているハワイ語、フラを踊るうえでハワイ語も理解しよう ☆ PART3 ウルパラクア カウボーイたちの感情やウルパラクアの情景を表すハンドモーションは丁寧に、ステップは軽快に踏もう。 * 手のひらの向きを変えて、軽快にオーステップする * 両手の位置を平行に、カーホロステップで前後する * 交互に腕をつまんで、夕方の冷たい空気を表す * 馬に乗ったカウボーイは、左足で後ろに蹴り、お尻をたたく * 胸の前に両手を移動させることで、美しくレイを首にかける ・・・など全8項目 【知っているとひとつトクする】 ALOHAの意味 ALOHAが踊りに表現されたとき「感動のフラ」になる ☆ PART4 チームで踊りをそろえる アロハの心を忘れずに、 みんなの心をひとつにして踊ろう。 * 「ライン」をそろえるためには、自分の位置を確認 * 常に基準となる「歩幅」を意識して美しいラインを保つ * 「角度」や「目線」はチームで基準を決めてあわせる * 「速度」はカウントであわせそろうまで何度も練習する * 感動の踊りを贈るために「心をひとつ」にする ・・・全5項目 【知っているとひとつトクする】 ジェーン流上達法 「 感動のフラ」を踊るためにこれだけはやっておきたい ※ 本書は2009年発行の 『もっと魅せる! 感動のフラ 上達のポイント50』 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 大阪 ぶらり古地図歩き 歴史探訪ガイド 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 古地図と現代地図を見比べながら タイプスリップしてみませんか! ★ 大阪城・真田山・梅田・平野・堺 … ほか全24コース! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ かつて都が置かれた、奈良盆地から大和川、 京都盆地から淀川が大阪平野に流れ、 そこでまた幾筋にも分かれて海に注ぐ。 そんな川と海が織り成す情景が大阪の歴史を 構築したといっても過言ではありません。 海上輸送が主流だった昔は、 大陸から瀬戸内海を経て運ばれた物資や 人材の多くが大阪に集まりました。 だからこそ、大阪には縄文時代から人が暮らし、 古墳時代には宮都が置かれ、飛鳥・奈良時代になると、 難波宮が副首都としての役割を担ったのです。 そして戦国時代、織田信長は大阪を手中に収めようと 石山本願寺と死闘を繰り広げ、 信長の跡を継いだ豊臣秀吉は大阪城を築き、 日本一の城下町をつくりあげました。 江戸時代になると、 大阪の陣で灰燼に帰した市街を徳川幕府が復興、 日本の経済を支える天下の台所として繁栄を極めます。 本書では、そうした大阪の姿を生き生きと、 今に伝えてくれる古地図を選び、 古地図に描かれた寺社や旧跡を中心に、 大阪の歴史を実感できるスポットをめぐるコースを 提案しています。 歴史散策ということに重点をおくため、 各コースとも基本的に歩いてまわる設定です。 商都として繁栄する大阪を表した幕末の古地図や 海や川のイメージを彷彿とさせる 古代の大阪を描いた古地図を参考に、 一味違った大阪歴史探訪の旅にお出かけください。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ ☆ コース01 梅田周辺 ☆ コース02 福島周辺 ☆ コース03 中之島(肥後橋以東)・淀屋橋周辺 ☆ コース04 中之島(肥後橋以西)・靭公園周辺 ☆ コース05 北浜・天満橋周辺 ☆ コース06 天満周辺 ☆ コース07 京橋・桜ノ宮周辺 ☆ コース08 大阪城周辺 ☆ コース09 真田山周辺 ☆ コース10 本町・心斎橋周辺 ☆ コース11 島之内・道頓堀周辺 ☆ コース12 なんば・恵美須町周辺 ☆ コース13 上寺町・高津宮周辺 ☆ コース14 下寺町・生玉周辺 ☆ コース15 四天王寺・夕陽丘周辺 ☆ コース16 阿倍野・住吉周辺 ☆ コース17 九条・阿波座周辺 ☆ コース18 大正周辺 ☆ コース19 西九条周辺 ☆ コース20 平野周辺 ☆ コース21 堺 北部周辺 ☆ コース22 堺 南部周辺 ☆ コース23 堺 港湾部周辺 ☆コース24 池田周辺 ・・・全24コース ※ 本書は2018年発行の 「大阪 ぶらり古地図歩き 歴史探訪ガイド」 を元に、加筆・修正を行い再編集した新版です。
  • 静岡県+周辺 七福神めぐり ご利益巡礼さんぽ ~伊豆・藤枝・浜松・豊橋~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 開運招福の旅があなたの身近にも。 ★ 御朱印やお土産、歴史深い街並み… ★ じっくり楽しむコースから、 気軽に訪ねてみたい一箇所七福神、 ミニ七福神まで、詳しく解説。 ★ あなたの街中にたたずむお気軽コースから、 ちょっと足を伸ばして旅気分まで。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 神社・仏閣は、数百年、場合によっては 1000年以上前からその土地にあり続ける存在だ。 残され、保存されてきたものを観ることで、 先人たちが繁いできた遺産を垣間見ることで、 古の宮大工が技術を総結させた楼門・本殿・ 山門・本堂……。 見れば見るほどため息が出る見事さだ。 また、時には戦国時代の武将のお墓が 建立されていたり、歴史上、 名のしれた人物のゆかりが記されていたりすることもある。 七福神めぐりは、七柱の神を祀る寺社を 巡拝することで、開運を祈願するもの。 スタンプラリーのような感覚で回ることもあるかもしれないが、 ぜひそれぞれの寺社の歴史も感じながら、 参拝してほしい。 七福神めぐりに対する対応は、 コースによって実にさまざま。 観光コースとして誘致しているところもあれば、 管理者が不在になってしまったお寺が多いため、 実質的にコースとして成り立たなくなってしまったところもある。 今回、ご紹介するところは、観光向けでなはく、 住職お一人やその家族で務めているお寺がほとんど。 七福神めぐりの本来の意味を考えて、 静かに参拝することを忘れないようにしましょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 静岡県東部エリア *01 伊東温泉七福神 *02 伊豆天城七福神 *03 源氏山七福神 ・・・など全5項目 *ミニ七福神 伊東温泉七福神の湯 *ミニ七福神 七滝七福神 *一箇所七福神 妙蔵寺の七福神 *一箇所七福神 妙法寺の洞窟七福神 ☆ 静岡県中部エリア *06 藤枝七福神 *07 焼津七福神 ・・・全2項目 *ミニ七福神 蓬菜橋七福神 *一箇所七福神 本光寺の東海七福神 ☆ 静岡県西部エリア *08 遠州七福神 *09 浜名湖七福神 *10 浜松七福財天 ・・・全3項目 ☆ 静岡県西部エリア *11 東海七福神 *12 吉田七福神 ・・・全2項目 *一箇所七福神 おんたけさん敬神大教会の七福神
  • 埼玉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内の歴史をテーマに巡る充実の26コース! ★ 古代人の足跡をたどる遺跡群。 ★ 武家文化の名残を伝える名所や街並み。 ★ 日本の発展を支えた産業遺産、信仰の地など…。 ★ 県内の歴史を紐解く歴史ロマンの旅へ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 関東平野の中部から西部に位置し、 東西に広がる埼玉県。 この県の名所・旧跡といってまず思い浮かべるのは、 城下町の面影を色濃く残す「小江戸」川越、 といったところでしょう。 しかし埼玉には、古代から現代までの 歴史スポットがほかにも数多く存在しています。 例えば、全国でも有数の「埼玉古墳群」を はじめとした古代追跡もその1つ。 また、埼玉には江戸時代の五街道のうち 「中山道」「日光街道」の2つが通り、 宿場町の面影を伝える史跡が いくつも残っています。 次の1万円になることで話題の 渋沢栄一ゆかりの地もこの埼玉県にあります。 このように、「彩の国」の名にふさわしく 多彩なスポットが集まる埼玉県。 その見どころを厳選し、 26のコースで紹介しています。 四季の移ろいを感じながら、 はるかなる時の流れをたどる 旅をしてみてはいかがでしょうか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 南部・東部エリア *COURSE01 大宮・浦和 武蔵一の宮と歴史的寺社を巡る *COURSE02 岩槻 日光御成道とともに栄えた地 COURSE03 春日部 古木が見守る日光街道の要衝 ・・・など全8コース ☆ 西部エリア *COURSE09 川越 小江戸と呼ばれた華やかな城下町 *COURSE10 所沢 かつての戦場の面影が残る土地 *COURSE11 吉見・東松山 古の人々の生活を垣間見る *COURSE12 嵐山 坂東武者が生きた武蔵の小京都 ・・・など全6コース ☆ 県央・利根エリア *COURSE15 杉戸・幸手 2つの街道が交わる宿場町 *COURSE16 加須 繁栄を支えた利根川とお不動様 *COURSE17 久喜 関東の権力者が重視した土地 ・・・など全6コース ☆ 北部・秩父エリア *COURSE21 熊谷 武蔵武士の足跡をたどる *COURSE22 深谷 日本の近代化を支えた煉瓦の街 *COURSE23 本庄 養蚕で支えたかつての大宿場町 ・・・など全6コース
  • 栃木 札所めぐり 御朱印を求めて歩く 下野国 巡礼ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 下野三十三観音霊場 ★ 那須三十三所観音霊場 ★ 古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介! ★ 御朱印をいただきながら、心を癒す巡礼の道行きへ。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 霊場(札所)をめぐりながら 巡礼者が参拝のしるしとして 札を納めたり受け取ったりすることを 「札所めぐり」と言います。 札所めぐりは単なる「御朱印集め」ではなく、 仏さまと縁を結び、仏法に触れることによって 未来の成仏・得道の可能性を得る「結縁」を 目的とするものです。 神社でも御朱印はいただけますが、 本書では「札所めぐり」として栃木県内にある 代表的な観音参りである「下野三十三観音霊場」と 「那須三十三所観音霊場」、 そして「輪王寺」をご紹介します。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 下野三十三観音 * 下野三十三観音とは * 下野三十三観音霊場 車で巡るコース * 巡礼マップ *第1番 清瀧寺 *第2番 観音寺 *第3番 四本龍寺 …など全33番 *番外 龍蟠寺 *別格 持宝院 * コラム 栃木県内の札所めぐりをもっと楽しむ1 * コラム 栃木県内の札所めぐりをもっと楽しむ2 ☆特集 輪王子で御朱印あつめ ☆ 那須三十三所観音霊場 * 那須三十三所観音霊場とは * 那須三十三所観音霊場 車で巡るコース * 巡礼マップ *第1番 明王寺 *第2番 不動院 *第3番 光厳寺 …など全33番
  • 北九州 カフェ日和 ときめくお店案内
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こだわりが詰まった空間で過ごす 至福のひととき。全56軒! ★ お気に入りがきっと見つかる。 ★ いま訪れたい厳選カフェをご紹介。 ★ いつもの街に、足をのばした先に、 とっておきの出合いが待っています。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ いつもより少し遅めの休日の朝。 何をしよう、何処へ行こう。 やらなきゃいけない事もあるけれど、 焙煎したてのコーヒー豆の香りを 焼きたてのパンケーキのふかふか感を マスターの笑顔を思い出しながら。 今日はもう、カフェ日和に決まり。 初めて訪れる店はちょっとドキドキ。 評判のスイーツを食べに来たのに、 どれにしようか迷ってしまうから 来週もまた行かなくちゃ。 お気に入りの店に出合ったら 誰か大切な人を連れてこようか。 それとも秘密の隠れ家にしようか。 幸せな10分をくれるお店から 半日かけて出かけたいお店まで、 56軒の素敵なカフェが あなたの特別な場所になるのを待っている。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 特別な一杯に出合えるお店 * Oneness Coffee Brewers * REVERSE * TANGA COFFEE ・・・など全7軒 ☆ 魅惑のスイーツ * Hold By Hand * Kurocafe * MIELE ・・・など全8軒 ☆ やっぱり大好きパンケーキ * Café del SOL kokura * HUMMINGBIRD by VERY FANCY * Sweets Café&Bar ベツバラ ・・・など全7軒 ☆ こだわりグルメを食べに行こう * cafeteria そおかな * 天然酵母ピザ green green village * サルタヒコ noodle x cafe ・・・など全8軒 ☆ 新しくなった門司港でカフェさんぽ * cafe UMINĒKO * ミルクホール門司港 * Café MATIERE ・・・など全7軒 ☆ 心癒される和のカフェ * 三木屋カフェ小倉店 * 湖月堂 喫茶去 * い菜やカフェ ・・・など全6軒 ☆ 絶景の中でコーヒータイム * Brillante Luz de la luna * 道原ガーデン・カフェ * café MUSĒE ・・・など全5軒 ☆ 空間が素敵なカフェ * THE CALIF KITCHEN * Bienbenue * Bulb Coffee ・・・など全8軒
  • 函館 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 変わらずに、いつも近くにあるモノと、 街に新鮮な風を運んでくれる新しいお店と。 ★ とっておきのひと時を過ごしに、 大切な人への手土産を探しに、 ごほうびスイーツやパンを求めて… でかけた先に出合いが待っています。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 歴史的建造物 函館らしい街並みを形成する 歴史的価値を持つ貴重な建物は この街でこれからも生き続ける * はこだて工芸舎 * ティールームヴィクトリアンローズ * 甘味茶房 花かんろ ・・・など全14項目 ◇コラム1 歴史建造物内のカフェ * cafe Drip Drop ・・・など全2項目 ☆ こだわり 趣味や個性を突き詰めて 完成した自分らしい空間が あなたの琴線に触れるかもしれない * Old Miss 菊 * 1107物語 * ロシア&東欧雑貨チャイカ ・・・など全15項目 ◇市電で街めぐり 西部地区編 * Café 駒ケ岳牛乳 * café & dining LITT * 甘味処・生活骨董 きんぎょ茶屋 ・・・など全4項目 ◇コラム2 手づくりスイーツのお店 * idohado donuts. ・・・など全2項目 ☆ 古民家 ただ古いだけではない 人々の息づかいを感じたこの家に 店主たちの夢と思いをのせて * 茶房 菊泉 * まるたま小屋 * カフェテリア morie ・・・など全7項目 ◇市電でめぐり 五稜郭~湯の川編 * MinaMina ・・・など全4項目 ◇コラム3 テイクアウトでひと休み * Cafe Mario Doll ・・・など全2項目 ☆ 眺めのいい 独り占めしたくなるほど ここからの景色が好きだから 幸せのひとときをあなたにも * cafe 海と硝子 * cafe LAMINAIRE * 雑貨屋シーズン ・・・など全8項目 ◇コラム4 話題のパン屋さん * 手づくりパンの家 ムックル ・・・など全2項目 ☆ リノベーション 建物に新たな命を吹き込んで 船出を始めたこの店が 次なる歴史を刻み続ける * Transistor CAFE * OZIO 本店 * Café D’ici ・・・など全8項目
  • 北海道すてきな旅CAFE 森カフェ&海カフェ 新装改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 札幌・千歳・苫小牧・小樽・ 十勝・函館 ほか ★ 青い空とさわやかな風がごちそう。 今日は少し足をのばして 「とっておき」が待つ すてきな旅カフェへでかけよう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆01 リノベ風カフェ * 上野ファーム NAYA café (旭川市) * Café&うつわ tomono (陸別町) ・・・など全5店舗 ☆02 ギャラリーも魅力 * ザ バード ウォッチング カフェ (千歳市) * ギャラリー&かふぇ ねこ道楽 (石狩市) ・・・など全4店舗 ☆03 森カフェ * カントリーパパ (鹿追町) * ガーデンカフェ&レストラン スウィートグラス (恵庭市) ・・・など全9店舗 ☆04 絶景 * カフェ崖の上 (札幌市) * 椿サロン 夕焼け店 (新冠町) ・・・など全8店舗 ☆05 森の中で味わう一品 * 900草原 (弟子屈町) * ソーケシュ製パン×モエコーヒー (喜茂別町) ・・・など全4店舗 ☆06 海カフェ * café FLEUR (小樽市) * リセンヌ (石狩市) ・・・など全9店舗 ☆07 観光地での癒し * JAZZ&カフェ 茶菓いっ風 (新冠町) * 士幌高原ヌプカの里 (士幌町) ・・・など全5店舗 ※ 本書は2015年発行の 「北海道すてきな旅CAFE 森カフェ&海カフェ 道央・道南編」 を元に、全て再取材・再編集した新版です。
  • 多摩 札所めぐり 御朱印を求めて歩く 巡礼ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 古寺社・名刹の歴史や由来を霊場ごとに詳しく紹介。 ★ 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。 ★ 武相四十八観音霊場 多摩十三仏霊場 ★ 多摩市 日野市 八王子市 町田市 相模原市 ほか ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 近年のパワースポットブームや仏像鑑賞、 御朱印収集の人気を背景に、 神社や仏閣を訪れる人は増加し、同時に、 霊場巡礼への関心も高まってきています。 霊場巡礼は、僧や修験者(しゅげんじゃ)の修行として 平安時代に始まったといい、 江戸時代に世の中が安定し、 全国的な交通網が発達してくると、 庶民に広まっていったようです。 ちなみに、霊場巡礼を札所めぐりと呼ぶのは、 住所氏名を書いた木札を、巡礼の証として、 拝観した寺の柱などに打ちつけたことに由来します。 日本各地には、弘法大師の足跡をたどる巡礼で 「お遍路さん」として有名な「四国八十八ヶ所霊場」や、 日本を代表する100ヶ所の観音を巡礼する 「百観音霊場(西国三十三ヶ所・坂東三十三ヶ所・ 秩父三十四ヶ所)」をはじめとして、 非常に多くの霊場巡礼があります。 その起源や歴史はさまざまであり、 薬師如来霊場、不動尊霊場、十三仏霊場、 七福神など多岐にわたっています。 本書では武相四十八観音霊場と多摩十三仏霊場について、 各札所の概要やアクセス、御朱印の様相、 巡礼ルートを紹介します。 また、同じく多摩地域南部にある札所として、 限られた誌面ながら、八王子七福神、 日野七福神を取り上げました。 札所めぐりのガイドブックとして役立てていただければと思います。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 武相四十八観音霊場 武相四十八観音霊場は、 武蔵国(八王子市、日野市、多摩市、町田市)と 相模国(相模原市、大和市、横浜市の一部)に開かれた 48の札所からなる観音霊場。 12 年に一度、卯歳の春にだけ、 秘仏となっている観音の厨子の扉が一斉に開かれる。 第1回の開扉は、江戸時代中頃の宝暦9(1759)年。 神仏の開帳を軸とする宗教的な高まりを背景に、 寺院が連携して企画し実施したものと考えられ、 三十三霊場として始まっている。 その後、寺院の加入や脱退などにより札所の数は変化してきたが、 第21回の開扉、平成11(1999)年には 48ヶ所になっている。 *第1番 鶴間山 観音寺 *第2番 陽向山 随流院 *第3番 大峰山 松岳院 *第4番 三枝山 観性寺 *第5番 鶏足山 養運寺 ・・・など全48霊場 *コラム 日野七福神 ☆ 多摩十三仏霊場 多摩十三仏霊場は、 多摩市仏教会よって平成6(1994)年8月に開創された。 第二次世界大戦で亡くなられた方々の 御霊の五十回忌追善供養と世界平和を祈念して、 十三仏を多摩市内の寺院に 各一尊(仏)を奉安したものである。 十三仏とは、初七日から三十三回忌まで 計13回の故人の法要で、各回の本尊とする 13の仏や菩薩のこと。 亡き人はこの13の仏に守られ、 導かれて成仏するとされる。 十三仏はそれぞれ異なる徳を持っており、 宗派に関係なく先祖供養、 死者を守護する仏として広く信仰されている。 *第1番 瑠璃光山 観蔵院 *第2番 関門山 延命寺 *第3番 慈眼山 宝泉院 *第4番 青木山 東福寺 *第5番 慈眼山 観音寺 ・・・など全13霊場 * 八王子七福神
  • 沼津・三島・富士 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 一度は行きたい老舗の名店から、 本当は教えたくない穴場まで『全56軒』! ★ 心満たされるひと時が愉しめる、 こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します。 ★ お値打ちの『本格コースメニュー』 ★ 心に残る洗練された『逸品』 ★ 一度は訪れたい『スペシャルな空間』 ★ 『ここだけの地元素材』を味わう ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  まずはランチで友人と気軽に食事。 気に入れば、大切な人との食事にはディナーで、 と使い方はさまざま。 この本では、地元の食通や グルメライター達が推薦し、 お忍びで通う名店だけを集めました。 あなたのお気に入りの1軒が 見つかりますように。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ フレンチ * french restaurant コート ドオール * CAFÉ RESTAURANT AU MIRADOR * フランス料理 La Ponche * L’Equation * Café du Chemin ・・・など全12店舗 ☆ イタリアン * Pizzeria Trattoria il germe * Ristorante Rosa Rosso * Restaurant CASCADE * トラットリア フィレンツェ * まちのイタリアン ワイン酒場 con le mani ・・・など全12店舗 ☆ 和食 * 旬菜料理 壺中庵 * 新井旅館 * まきじ きざし * 沼津倶楽部 割烹 映 * 手打蕎麦処 多賀 ・・・など全20店舗 ☆ 中華料理 * 御殿場チャイニーズ たから亭 * 中国菜室 壺番 * 香港ダイニング 龍七彩 ・・・全3店舗 ☆ その他のジャンル * Auberge Feliz * 鉄板焼 会 * キッチン空 * 炭と酒 YAKITTORIA INAHO * 炭火焼肉 おおむら ・・・など全9店舗
  • 千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内各地で手軽に楽しめるコースガイド! ★  ★ 水運の街・佐原の古き良き街並みを楽しむ。 ★ 源頼朝ゆかりの地・鋸山で絶景を望む。 ★ 緑に囲まれた城下町・大多喜を散策…ほか。 ★ 古墳マップも収録。充実の全24コース!! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  この本では、千葉県を大きく4つのエリアにわけ、 その中で歴史探訪に最適なコースを 24紹介しています。 各コースでは、寺社や旧跡、博物館、古墳、貝塚といった、 歴史を学んだり、 体験したりできる場所を取り上げています。 コース設定は、すべて徒歩でめぐるところ、 途中で鉄道やバスを使って移動するところなど、 さまざまなパターンがあります。 どれも、スタートとゴールを鉄道駅にして、 アクセスしやすいようにしました。 千葉のさまざまな時代のスポットをめぐりながら、 はるかなる歴史の流れを感じましょう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ 東葛・北総エリア *COURSE01 松戸 五街道の宿場町として栄えた *COURSE02 野田 江戸の食を支えた醤油の街 *COURSE03 我孫子 白樺派の文化人が集った ・・・など全7COURSE ☆ 京葉エリア *COURSE08 市川 万葉の香りただよう街 *COURSE09 中山 多くの人の信仰を集めた *COURSE10 行徳・浦安 幕府の領地だった元漁師町 ・・・など全7COURSE ☆ 内房・南房総エリア *COURSE15 木更津 地名に残る古代の伝説の地 *COURSE16 鋸山 絶景が望める霊験あらたかな山 *COURSE17 鋸南 再起を誓った源頼朝と捕鯨の地 ・・・など全5COURSE ☆ 九十九里・外房エリア *COURSE20 銚子 海運と醤油で栄えた街 *COURSE21 成東 伊藤左千夫が生まれ育った土地 *COURSE22 大多喜 緑に囲まれた山あいの城下町 ・・・など全5COURSE
  • 岡山・倉敷 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 心満たされるひと時が愉しめる、 こだわりの味とすてきな空間を詳しくご紹介します。 ★ 一度は行きたい老舗の名店から、 本当は教えたくない穴場まで全50軒! ★ お値打ちの本格コースメニュー ★ 心に残る洗練された逸品 ★ 一度は訪れたいスペシャルな空間 ★ ここだけの格別素材を味わう ◆◇◆ 本書について ◆◇◆  料理人の技と、感性が光る極上の料理。 その滋味を引き立てるのは、店の設えや雰囲気、 そして選び抜かれた食材の数々。 そんな「美食」を五感で堪能できる 50店を厳選しました。 大切な記念日や、お祝い、 おもてなしの店はもちろん、 ちょっとぜいたくな気分を味わいたい日の お店選びに、ぜひ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆  ☆ 風景や設えに自信あり * Matsumura * キャンドル卓 渡邉邸 * きたかど ・・・など全10店 *コラム1 岡山の地酒「日本酒」 ☆ 一度は訪れたい * essere cucina italiana * 藤ひろ * MIZUOCI ・・・など全13店 *コラム2 岡山の地酒「ワイン」 ☆ 気取らずリラックスして * Lionni * 椿 * O’GUSTA ・・・など全13店 *コラム3 岡山の地酒「ビール」 ☆ カウンターは特別席 * 錦と吟 * MATSU * 吉晶 ・・・など全10店 *コラム4 岡山の地酒「焼酎&リキュール」 ☆ こだわり食材のスペシャリテ * 慈恩精舎 * 武野屋 * 保乃家 ・・・など全4店
  • 北海道 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 道内の歴史をテーマで巡る充実の28コース! ★ 幕末から明治にかけた変革期の舞台。 ★ 開拓時代の名所や偉人の足跡。 ★ 人々の信仰や文化。 ★ 発展の歩みを紐解く 歴史ロマンの旅へご案内します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 北海道の歴史を本州と比較すると、 旧石器時代や縄文時代などの 古代の時期は同じようにありますが、 奈良、平安、鎌倉時代のような熱い時代の流れはありません。 しかし、アイヌ文化や屯田兵制度など 北海道にしか見られない歴史もあります。 「歴史の重みとは何か」、「自然の重みとは何か」、 広い北海道の歴史を探訪する一助として、 本書をぜひご活用ください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆コース1 < 松前町 > 北海道の小京都、松前城と寺町 ☆コース5 < 江差町 > ニシンにまつわる神話と栄華に酔う ☆コース10 < 札幌市 / 厚別区 > 北海道開拓百年の歩みを自然とともに感じる ☆コース15 < 札幌市 / 西区 > 一番最初の屯田兵村で当時の生活を知る ☆コース20 < 札幌市 / 中央区 > 像・碑・建物から見る北海道の歴史 ☆コース25 < 小樽市 > 小樽のもう一つの顔 教会、寺院、公会堂 ☆コース28 < 網走市 > オホーツク文化を伝える「モヨロ貝塚」 ・・・など全28コース ※ 本書は2010年発行の 「北海道 歴史探訪ウォーキング」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 御朱印帳カタログ 全国乙女の寺社めぐり 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こだわりの御朱印帳を手に 「一期一会」の出会いを。 ★ 日本全国の神社・仏閣から、 美と伝統、そして個性とご当地色あふれる 御朱印帳を由来と共にご紹介します。 ★ 素敵なデザインにほれぼれ。 ★ ストーリー性あふれる個性派たち。 ★ 「ご当地ならでは」を思い出に。 ★ 「ニッポンの伝統美」を再発見! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 最近では寺社で参拝するだけでなく、 仏像鑑賞やパワースポット巡りなど 別な楽しみも兼ねて訪れる方が多くなっています。 そんな寺社を訪ねる楽しみの一つとして 注目されているのが「御朱印帳」です。 朱印というと信心深い特別な方だけがいただけるもの、 何となく興味はあるものの ハードルが高そうなどと考えていらっしゃる方も多いようです。 朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際に いただく印でした。 それがいつのころからか(一説には 江戸時代後期といわれています)納経しなくても 参拝のあかしとして頂けるようになりました。 これがやがて神社にも広がり、 今では多くの寺社で頂けるようになりました。 各社寺の朱印を押し、 御朱印帳が一冊完成すると、 屏風のように立ててみましょう。 これぞ日本の芸術といった雰囲気が漂います。 御朱印帳はまさに朱と墨の 芸術作品と言えそうです。 ぜひ本書を片手に社寺を訪れ、 素敵な朱印を集めてください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第一章 可愛い素敵なデザインの御朱印帳 * 常陸國總社宮 * 椿大神社 * 真清田神社 * 東京大神宮 * 豊川稲荷東京別院 ・・・など全26項目 ☆ 第二章 歴史と物語性を感じさせる御朱印帳 * 大國魂神社 * 鎮守氷川神社 * 光前寺 * 検見川神社 * 寒川神社 ・・・など全24項目 ☆ 第三章 ご当地の代表的な御朱印帳 * 住吉大社 * 櫻木神社 * 長谷寺 * 江島神社 * 金澤神社 ・・・など全40項目 ☆ 第四章 日本の伝統美を感じさせる御朱印帳 * 鹿児島縣護國神社 * 金蛇水神社 * 難波神社 * 生國魂神社 * 靖國神社 ・・・など全19項目 ※ 本書は2016年発行の 「御朱印帳カタログ 全国乙女の寺社めぐり」 を元に全て再取材した改訂版です。
  • 静岡 至福のパン ~30軒のおいしい物語~
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 地元で愛され続ける『ふわふわ食パン』 ★ サクサク!バターが香る『クロワッサン』 ★ パンマニア注目の『実力派ハード系』 ★ 豊富な種類に『心が躍るデリ系』 ★ 一度は食べたい、わざわざ訪ねたい、こだわりが詰まったベーカリーへ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 「パンが好き」と言っても、好みはそれぞれ。 歯がきしむほど弾力のある噛み締めるハード系が好きな人もいれば、昔ながらの日本らしい、ふんわりやさしいパンが好きな人も。 「おいしい」を1つにくくるのは、なかなか難しいことです。 だから本書では、おいしいと評判のパン屋さんはもちろんのこと、パン好きの気持ちを代表して、「応援したいパン屋さん」という軸で、30軒選んでみました。 共通しているのは「真面目に作っている」こと。 そんな町の小さなパン屋さんを「応援したくなる」という気持ちなら、パン好きの多くの人に共通したものがあるように思います。 パンが好きで、新しいパン屋さんができたら、ついつい遠くても、買いに走ってしまう人。 それでも、近所にやっぱりここ、と決めている、食いしん坊さんにこそ、この本を手にとっていただきたい。 もし本書に、新たなるお気に入りが1軒増えたら、幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ BOULANGERIE伊藤屋 ☆ ブランジュリ メルシー ☆ bakery labo ☆ 天然酵母ららぱんや ☆ にこぱんベーカリー ・・・など全30軒 ☆ パンコラム 「サイズ」「重さ」「食感」「焼き上がり時間」などを徹底比較しています! * 角食 * 山食 * バゲット * クロワッサン *COLUMN パンの友
  • 兵庫 ぶらり歴史探訪ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 県内各地で気軽に楽しむウォーキング中心のコース! ★ 古寺・ 神社・古戦場・城郭・産業遺産・偉人ゆかりの地…。 ★ 摂津・播磨・丹波・但馬・淡路の五国を散策しながら歴史ロマンを訪ねる26のコース。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 全国で一番城の数が多い兵庫県は、まさに歴史の宝庫。 平清盛、黒田官兵衛、大石内蔵助をはじめ、人気の高いゆかりの人物や国生み神話など、全国有数の歴史が兵庫から生まれています。 本書では、摂津・播麿・丹波・但馬・淡路からなる「兵庫五国」の魅力あふれる歴史をテーマにコースを設定しました。 五国それぞれに特徴があり、バラエティに富んだ歴史のおもしろさが体感できます。 なかでも播麿と但馬、淡路はほとんどすべてが現在の兵庫県で、播麿が最大の面積を誇ります。 国力も強く、城跡や戦跡など、歴史の舞台となった山や伝説の地が数多く残っていることから、コースは播麿、テーマは戦国時代から江戸時代が多くなっています。 また近年、日本遺産に認定された「銀の馬車道」「北前船寄港地」「淡路国生み伝説の舞台」なども紹介しています。 好奇心をくすぐる数々のエピソードに触れながら、兵庫の歴史探訪をお楽しみください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 摂津 *その一 神戸市兵庫区 幻の都・福原京を歩く *その二 神戸市須磨区 源平合戦の悲話と歴史 ・・・など全8コース ☆ 播麿 *その一 姫路市 黒田官兵衛ゆかりの地を行く *その二 明石市 歴史にふれる時の道 ・・・など全11コース ☆ 丹波 *その一 篠山市 篠山城下町の歴史をたずねる *その二 丹波市柏原町 織田家の城下町・柏原を歩く ・・・全2コース ☆ 但馬 *その一 朝来市生野町 鉱山と銀山まち回廊をめぐる *その二 朝来市和田山町 天空の城・竹田城跡と城下町を散策 ・・・など全3コース ☆ 淡路 *その一 南あわじ市 国生み神話ゆかりの地をめぐる(淡路島・南部編) *その二 淡路市・洲本市 国生み神話ゆかりの地をめぐる(淡路島・北部編) ・・・全2コース
  • 愛知 札所めぐり 御朱印を求めて歩く 巡礼ルートガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 御朱印をいただきながら、心を癒す巡拝の道行きへ。 ★ 詳しいマップ、寺院・名刹の歴史や由来を詳しく紹介! ★ 知多西国三十三観音 ・ 尾張六地蔵 ・ 名古屋二十一大師 ・ 三河三封寺 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 悩みと迷い多き時代です。 そんな時代だからこそ、老若男女がこぞってパワースポットに足を運んでいるのかもしれません。 人は、いつの時代でも悩みを抱えると「旅」に出たくなります。 旅とは物理的に自分の日常から離脱したい欲求かもしれませんが、同時に、日常から離れ、多くの縁を感じながら真の自分と深く対面し会話することこそが、本来の旅というものかもしれません。 「巡礼」とは、旅に出たくなる悩み多き人々の願いを気軽に叶えるためのしくみ。 古来から続く先人の足跡を巡りながら、「縁」というツナガリに気がつく旅なのでしょう。 四国遍路に道を築いた弘法大師が魅せられた知多半島を始め、三英傑を輩出した地、愛知だからこそ残る歴史ある巡礼の地。 この地での良き旅と多くの良縁に出逢うために、小誌をご活用くだされば幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 知多西国三十三観音霊場 * 霊場紹介 * エリアマップ * 巻頭インタビュー * 知多四国八十八ヶ所霊場 * 日本の巡礼の歴史・ご朱印について ☆ 名古屋二十一大師霊場 * 霊場紹介 * エリアマップ * 覚王山八十八ヶ所 * 尾張四観音と名古屋城 ☆ 尾張六地蔵霊場 * 霊場紹介 * 尾張國六地蔵 * ご朱印で用いられる梵字 ☆ 三河三封寺霊場 * 霊場紹介 ※ 本書は2014年発行の『愛知 御朱印を求めて歩く札所めぐり 名古屋・尾張・三河ガイドブック』を元に、全て再取材・再編集した新版です。
  • せとうち すてきな旅CAFE 森と、海と、島のカフェ案内 岡山・香川
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 青い空とさわやかな空がごちそう。 今日は少し足をのばして、至福のひとときを楽しみに、すてきな旅カフェへでかけよう。 ★ 岡山市 倉敷市 玉野市 和気町 高松市 丸亀市 観音寺市 犬島市 頭島 小豆島 豊島 直島 …etc. ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 店主こだわりのドリンクやフードはもちろん、海の青、空の青、木々の緑に囲まれた、絶好のロケーションがなによりの『ごちそう』。 そんなカフェ45店をセレクト。 船に揺られて瀬戸の小島へ。 ドライブしながら海辺や里山へ。 ショートトリップを兼ねてでかけてみよう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 岡山/島カフェ * K‘s LABO * Ile d’or Cafe & Guest house ・・・など全7項目 * 島にまつわるエトセトラ「猫」 ☆ 岡山/海カフェ・山カフェ * Cafe & Artspace 風舎 * belk ・・・など全13項目 * 島にまつわるエトセトラ「アート」 ☆ 香川/島カフェ * ファームズテーブル 忠左衛門 * フォレスト酒蔵森國ギャラリー ・・・など全15項目 * 島にまつわるエトセトラ「映画」 ☆ 香川/海カフェ・山カフェ * KITOKURASカフェ * KAKIGORI CAFE ひむろ ・・・など全10項目 ※ 本書に記載してある情報は、2018年6月現在のものです。
  • 函館 おとなの美食BOOK 至福のランチ&ディナー
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ こだわりの味とおもてなしに、心を満たされる贅沢なひと時。 ★ 大切な人と、自分のご褒美に、シーン別に選べる全58軒! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 海、山の幸に恵まれた函館には、魅力的なお店がいっぱい。 ハレの日はもちろん、家族のお祝いやちょっとした記念日、気が置けない友人とのランチまで、函館らしさを味わう〝おとなの美食〟を楽しみませんか。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 友人を誘ってカジュアルランチ * 海のダイニング shirokuma * ビストロ POOR NO LEISURE ・・・など全8店舗 ☆ 和やかに楽しむファミリーランチ * レストキャビンCaptain * キッチン nosukeya ・・・など全10店舗 ☆ ちょっとリッチにご褒美ランチ *BISTRO やまくろ * イタリアンレストラン NOSH ・・・など全11店舗 ☆ おもてなしのランチ&ディナー * 鮨処 あうん亭 光 * Kumakichi食堂 ・・・など全9店舗 ☆ アニバーサリーのランチ&ディナー * cake & restau La Riviere * TAKA五稜郭 ・・・など全8店舗 ☆ ハレの日のランチ&ディナー * 五島軒 本店 * L‘oiseau par Matsunaga ・・・など全5店舗 ☆ ちょっと遠くへドライブランチ * ななつぶ Salon de Blanc Vert * レストラン ニーヨル ・・・など全7店舗
  • 神奈川 旅カフェ案内 海と森のすてきなCAFE
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 青い海が見渡せるカフェ。緑の森に包まれたカフェ。 ★ お出かけの目的となる、とっておきのカフェ42件をご紹介!! ★ 青い空とさわやかな風がごちそう。 ★ 日常のちょっと先にある至福のひととき。 ◆◇◆ この本の愉しみかた ◆◇◆ 一枚の「絵画」の前に腰を下ろす。 どこからか小鳥のさえずりと木々のざわめきが聞こえてくる。 店主が淹れた、コーヒーをすする。 この一杯に込められた思いが伝わってくる。 都会の喧騒に疲れ、小旅行を思いたち、この場所へ。 ビルの一角のカフェとは違う、全てを忘れ、自然と溶けこめる場所。 自分の悩みがちっぽけに感じてくる。 次の休日は、大海原が見渡せるカフェに行ってみよう。 まっさらな自分にまた、生まれ変われるだろう。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 海CAFE * Café Madu 江の島店 * RESTAURANT LA MARÉE * Restaurant Wao * 江の浦テラス * Butter 横浜ベイクォーター ・・・など。 ☆ 森CAFE * 石窯ガーデンテラス * 如意庵茶寮安寧 an-nei * カフェ リーフス * Café Restaurant Shu * 子安の里まりん ・・・など。 ※ 本書は2016 年7 月発行の『神奈川 すてきな旅CAFE~森カフェ& 海カフェ~』を元に、全て再取材し加筆・修正を行った新版です。

最近チェックした本