アウトドア作品一覧

  • しんぷる登山地図 丹沢
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 塔ノ岳、鍋割山、大山などを収録。登山愛好者にとって、今やスマートフォンはライフラインのひとつ。これは、スマホの電池を消耗させるGPSなどの機能をあえて搭載しない、ごくシンプルな「電子書籍」として制作された登山地図です。機能はシンプルですが、内容は充実! 登山ルートや所要時間の目安、トイレや食事処などの情報が満載。登山初心者にやさしい地図を目指し、丁寧に制作しました。※対応端末について……この地図は、主にスマートフォン、およびタブレットPCで使用されることを前提に制作されました。※注意事項……本地図はGPS機能を搭載していません。本地図は2015年1月現在の情報を元に制作されました。
  • しんぷる登山地図 六甲山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子書籍限定】登山愛好者にとって、今やスマートフォンはライフラインのひとつ。これは、スマホの電池を消耗させるGPSなどの機能をあえて搭載しない、ごくシンプルな「電子書籍」として制作された六甲山の登山地図です。 機能はシンプルですが、内容は充実! 登山ルートや所要時間の目安、トイレや食事処などの情報が満載。登山初心者にやさしい地図を目指し、丁寧に制作しました。 ※対応端末について この地図は、主にスマートフォン、およびタブレットPCで使用されることを前提に制作されました。 ※注意事項 本地図はGPS機能を搭載していません。 本地図は2014年9月現在の情報を元に制作しています。

    試し読み

    フォロー
  • しんぷる登山地図 御岳山
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子書籍限定】登山愛好者にとって、今やスマートフォンはライフラインのひとつ。これは、スマホの電池を消耗させるGPSなどの機能をあえて搭載しない、ごくシンプルな「電子書籍」として制作された御岳山の登山地図です。 機能はシンプルですが、内容は充実! 登山ルートや所要時間の目安、トイレや食事処などの情報が満載。登山初心者にやさしい地図を目指し、丁寧に制作しました。 ※対応端末について この地図は、主にスマートフォン、およびタブレットPCで使用されることを前提に制作されました。 ※注意事項 本地図はGPS機能を搭載していません。 本地図は2014年9月現在の情報を元に制作しています。

    試し読み

    フォロー
  • しんぷる登山地図 高尾山
    2.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子書籍限定】登山愛好者にとって、今やスマートフォンはライフラインのひとつ。これは、スマホの電池を消耗させるGPSなどの機能をあえて搭載しない、ごくシンプルな「電子書籍」として制作された高尾山の登山地図です。 機能はシンプルですが、内容は充実! 登山ルートや所要時間の目安、トイレや食事処などの情報が満載。登山初心者にやさしい地図を目指し、丁寧に制作しました。 ※対応端末について この地図は、主にスマートフォン、およびタブレットPCで使用されることを前提に制作されました。 ※注意事項 本地図はGPS機能を搭載していません。 本地図は2014年9月現在の情報を元に制作しています。

    試し読み

    フォロー
  • 「圏外」へ出かけよう (ナショジオ・セレクション) 電波の届かない大自然へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雑誌「ナショナル ジオグラフィック日本版」の好評記事をデジタル化してお届けする「ナショジオ・セレクション」。本編は2016年11月号の特集記事。 2015年、米国では国立公園の来訪者が過去最高の3億700万人に達した。だが、数字だけを見て安心してはいけない。国立公園はすべての国民のものだが、実際に利用しているのはその一部にすぎない。国立公園局にとっての最大の懸念は、公園をどうやって次の世代に引き継いでいくかだ。 どこの国でも、未来の自然保護を担うのは若者たちだ。手つかずの地を守っていくためには、自然保護の意識をもった人々が、新しい世代にも必要になる。 ある父親と20代の息子は、グランドキャニオンで「デジタル断食」に挑戦した。インターネットにどっぷり浸り、デジタル機器を手放せない彼らは、電波が届かない大自然の中で過ごす時間を、いったいどう感じるのだろうか。
  • 週刊ヤマケイBOOKS 山岳遭難防止術
    -
    山のリスクを観察・分析すると、ある共通した要素が見えてくる。 そういった要素を知ることにより、エマージェンシーな事態に遭遇する確率を減らしたり、事態を致命的な遭難に悪化させることを防ぐリスクマネジメントの手段がある。 本書では、登山ガイドである木元氏が実際に見たり、経験したことをベースにして、山でのリスクマネジメントを考える。 週刊ヤマケイで2016年から1年間にわたって連載された内容を単行本化。 ★主な内容 ・苦い滑落の体験 ・中途半端な残雪に潜む危険 ・新緑の時期に注意したい植物 ・足がつったときの対処法 ・目の前で落ちた登山者 ・大雨のときに行動する危険 ・ツキノワグマに出会わない方法 ・岩稜コースの危なっかしい登山者 ・稜線で出くわした雷の恐怖 ・ガレ場の大石に座ったまま滑落 ・ザックのサイドポケットに入れた水筒が落下 ・秋雨前線が活発になった3連休 ・危険を秘めている単独行 ・道間違いをする確率を減らして道迷いを防ぐ ・緻密なタイムマネジメントで日没前に下山を ・落ち葉や新雪が積もった登山道 ・雪山登山の知識と技術を身につけるには ・年末年始に繰り返される雪山での遭難 ・登山者に多い脚部のトラブル ・ずさんなプランニングが原因で冬の八ヶ岳でビバーク ・体力だけではない、山を歩く力 ・最悪の状況も考えて判断しよう
  • 山めし礼讃
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「山めし」とは山頂で“作って”食べるめし、最も時間と食材が制限される場である。 ここで導き出された答えは、最大10分で「うまい」は作れる! 本書はコンビニ食材などを利用し、つまみや一人暮らしの救世主となり得る究極の時短レシピ13選を収録。 流水麺を利用したカルボナーラそうめん、松茸のお吸い物でカンタン牛鍋… ぜひ、酒のあてや山での実践レシピとして、日々のお供にご活用頂きたい。 --お品書き-- 1 きのこラーメン 2 和風コンビーフ茶漬け 3 「ファミチキ」の赤ワイン煮 4 カレーコンビーフン 5 砂肝のコンフィもどき 6 ホタテ刺身塩昆布和え 7 巻き湯葉のつゆびたし 8 納豆オムレツ巻き 9 きゅうりとみょうがの梅昆布茶和え 10 豚バラと白菜の酒蒸し鍋 11 キャベツと新生姜の即席漬け 12 カルボナーラそうめん 13 松茸風牛鍋
  • 山ガール入門 1
    -
    今、女子の山に向ける視線が熱い。高尾山を初めとする名山を抱える東京・奥多摩地区で、一人前の山ガールを目指す女性記者が一年がかりの特訓を始めた。さあ、記者と一緒に山の達人たちの指導に耳を傾け、登山の厳しさ、楽しさを味わってください。内容:靴見れば技量が分かる▽童心に帰り自然を見る▽雨具 透湿素材を選ぼう▽天気の特徴 正しく学ぶ▽雲取山で初の山小屋泊、など

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ヤマケイBOOKS 山のリスクマネジメント
    -
    電子書籍の新シリーズ「週刊ヤマケイBOOKS」 週刊ヤマケイとは、山岳情報をタイムリーかつスピーディーに登山者に伝える無料週刊EPUBマガジンで、読者の寄稿を中心とし毎週木曜日に配信しています。 本書は、常連の寄稿者で現役の登山ガイドである著者が、多くの登山者を案内してきた経験から山のリスクについて、その事例や対処方法を週刊ヤマケイに寄稿した記事を中心に自身のブログなどで紹介した事象も交え加筆の上、再編集したものです。登山者には不可欠な山のリスクメネジメントを実践するには最適な内容となっております。 <目次> ・第1章ハイキング 西丹沢・檜洞丸(20140531)【このコースの危険】イメージ以上のロングコース【危険を防ぐポイント】日帰り登山でこそタイムマネジメントが重要、ほか4ヶ所収録 ・第2章ハイグレードハイキング 妙義山・表妙義~裏妙義(20140407)【このコースの危険】連続する鎖場での消耗【危険を防ぐポイント】十分力をつけてから目指すべき、ほか3ヶ所収録 ・第3章無雪期の登山 北陸・荒島岳(20131030)【このコースの危険】天候急変による大雨【危険を防ぐポイント】雨雲の動きの予報を有効活用する、ほか5ヶ所収録 ・第4章縦走登山 北アルプス・槍ヶ岳(20140826)【このコースの危険】不安定な天候が続く中での縦走【危険を防ぐポイント】小まめに気象情報を入手し臨機応変に対応、ほか6ヶ所収録 ・第5章ロッククライミング 谷川岳・一ノ倉沢南稜【このコースの危険】濡れた岩や不安定な草付…あらゆる危険がつまった場【危険を防ぐポイント】冷静な判断力で危険を回避、ほか3ヶ所収録 ・第6章沢登り 奥多摩・鷹ノ巣谷【このコースの危険】沢でのルート判断の難しさ【危険を防ぐポイント】事前に詰め上げる沢をしっかりと確認、ほか3ヶ所を収録 ・第7章雪山登山 八ヶ岳・赤岳~横岳~硫黄岳【このコースの危険】アイゼンを着用しての岩場の通過【危険を防ぐポイント】ステップアップで技術を身につけよう、ほか4ヶ所を収録 ・第8章海外登山 スイス・ブライトホルン【このコースの危険】一気に標高を上げることに起因する高度障害【危険を防ぐポイント】高所順応の基本を学ぼう 全30ヶ所を収録
  • 登山を教えてくれてありがとう。息子から父親への手紙20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「息子と一緒に登山をしてみては?」 現在反抗期の息子を持っている世の中のお父さんに伝えたいことだ。 私は中学一年の大晦日に父親と一緒に小仏城山へ登りそこの山頂で小型テントを張り一夜を明かして御来光を眺めた経験がある。 今三十歳近くなって振り返ってみてもその体験は非常に刺激的で得難いものであったと思え、連れて行ってくれた父親に大変感謝している。 当時私は学校で仲の良い友達も居らず部活の陸上競技にも熱中できずといった状況であった。 おそらくそんな様子が当時の父親にも感じ取れたため、息抜きを与えるつもりで大晦日に小仏城山での小型テントを使った野宿を試みたのだろう。 その気遣いのおかげで私は山が好きになり、成人した後には群馬県尾瀬ケ原の山小屋で住み込みアルバイトをする程にもなった。 登山は親子の関係性を強くするような気がする。 険しい山道を登る中で、父親は成長する息子の脚力の逞しさを観察して驚き、息子は父親の重い足取りを見て、自らと比較しその老いを感じるのだろう。 そんな互いの肉体情報の交換を経て、ともに山の頂上へたどり着いた時、達成感と喜びを共有し合えるのだと思うのだ。 【目次】 中学一年生の大晦日に私は父と高尾山から小仏城山に登った。まず高尾山の山頂を目指した。 小仏城山の山頂で一夜を明かして見た御来光は非常に生々しかった。 山が好きになった私は大人になってから、山小屋の住み込みアルバイトをしてみた。 生まれて初めて友人と山に登った。それは神奈川県伊勢原市にある大山だった。 お父さん、登山の楽しみと醍醐味を教えてくれてありがとう。いつかまた小仏城山に登りましょう。 【著者紹介】 ジャッキー根本(ジャッキーネモト) 1992年生まれ 高校在学中からプロレスラーを目指し、養成所にも通ったもののデビューには至らず。 23歳の時に芥川賞作家西村賢太の「苦役列車」を読み小説にハマり読書が趣味となった。 以来自分でも文章を書いてお金を稼いでみたいと思い始めライターの仕事を始めた。
  • 自転車日和サイクリングBOOK
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『自転車日和』&姉妹誌の人気サイクリング企画を再編集。無理なく走れる街中の自転車散歩から頑張ってチャレンジしたくなる100km超えのサイクリングまで、幅広いコースを紹介します。もちろん走って楽しいルートだけでなく、それぞれの土地の名所やグルメスポットも掲載。レジャー要素の詰まったサイクリングガイドブックです。 【掲載スポット】 ●しまなみ海道(広島県~愛媛県) ●富士山一周(山梨県・静岡県) ●ご縁の国しまね(島根県出雲・松江エリア) ●大阪らくらく名所めぐり(大阪市) ●サイクリング王国わかやま(和歌山県白浜・熊野エリア) ●秋吉台(山口県) ●古河~渡良瀬遊水地(茨城県~栃木県) ●えびの市(宮崎県)
  • メスティンマスターブック
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手軽に本格的なキャンプ飯を調理できるメスティン。本書では、この万能器具の基本的な使い方、メンテナンス方法、厳選した48種類のレシピを掲載。レシピは「炊く・煮る・蒸す・燻す・焼く」といった調理方法別に分類し丁寧にわかりやすく解説。各レシピの熱源を「固形燃料とガス」の2種類で表記しているため、アウトドアだけでなく家庭で調理する場合にもバッチリ対応。まさに“痒いところに手が届く”そんな1冊になっています!! [主なレシピ] ●カレーパエリア ●カラフル蒸し野菜 ●キムチ鍋 ●レタス入り酸辣湯ラーメン ●アクアパッツア ●鮭のホイル焼き ●なすの簡単ラザニアetc…
  • マンガでわかる 必ず釣れるソルトルアー講座
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ソルトルアーの基礎から攻略法まで完全網羅。「つりコミック」で大人気! カナマルショウジ先生の『父ちゃんのルアーフィッシング講座』をコミック化! 今、大人気のソルトルアーをマンガで読んで覚える。記事では分かりにくいテクニックも、マンガだからわかりやすい! 初心者から上級者まで役に立つ、ソルトルアー本の決定版です。
  • 最新版 沖釣り仕掛け全集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 船から釣れる60魚種の釣り方別タックル、仕掛けを全て網羅!! 仕掛け作りも詳細解説した沖釣り仕掛け集の決定版。弊社雑誌『つり情報』本誌連載の「仕掛けの理」(66回掲載)、「結びの秘訣」(95回連載)をもとに、沖釣り対象となる約60魚種、90種の釣法別の基本仕掛けを紹介し、それを自作する場合のアイテムとラインの結び方の方法を詳細に解説します。沖釣りの対象魚の仕掛け集としてはこれまでにないボリュームとなり、仕掛け作りのテクニックも最新の方法を掲載します。
  • 低山手帖
    値引きあり
    4.3
    山は、人の生活にも密接なつながりがあるもの。 たくさんのことを教えてくれる。 時には厳しく、時には優しく。山を歩き、自然と触れ合うことは人生を豊かにしてくれる。そんな気持ちを忘れないように書き留めた1冊です。 「ここがあの歴史小説に出てきた山か! 」そうつぶやいてから、超個人的な知的好奇心を満たす山旅を始めて早10年が過ぎました。 以来、「低山トラベラー」と名乗り、歴史や文化を辿る山歩きの面白さを分かち合いたくて、メディア発信などを生なり業わいにしています。 そんなわけで、いつしか高峰の尾根から眺めた姿の良い低山や営みの濃い里山の方に心を奪われ、そっちに足を運ぶ機会が増えました。そんな低山里山で発見したのが、歴史小説や神話・民話の舞台となった山や、絵画のモデル地に映画の撮影地など。 日常生活の中で触れた文化的な情報を、非日常の山の中で発見する意外性たるや。いわば知識の“点”が、山に行くほど“線”になっていく喜びが、そこにはあると思うのです。そうしてあちこちの低山里山を訪ねながら書き留めたメモが、こうして『低山手帖』になりました。 ぼくの個人的な旅の手記のようなものですが、この中に高山のピークを目指すだけでは味わえない、低山歩きを楽しむヒントを感じてもらえたら嬉しいです。 低山トラベラー 大内 征~はじめにより抜粋~ 【CONTENS】 序章 ウォーミングアップ 第1章 大地の息吹に触れる春の山 第2章 新緑と夏山の稜線で 第3章 自然と人の営みに触れる秋の道 第4章 陽だまりの冬トレイル ◆本書で紹介した山 01 宮城県 北山羽黒神社 02 山形県 宝珠山立石寺 03 山形県 月山 04 宮城県 金華山・黄金山神社 05 福島県 信夫山 06 福島県 安達太良山 07 群馬県 戸神山 08 東京都 御岳山(月の御嶽) 09 東京都 奥の院(男具那社) 10 東京都 日の出山 11 東京都 大岳山 12 東京都 神戸岩(檜原村) 13 東京都 金毘羅山 14 東京都 高尾山 15 神奈川県 大山 16 埼玉県 雲取山 17 山梨県 金峰山(花の御嶽) 18 山梨県 弥三郎岳 19 山梨県 大菩薩嶺 20 山梨県 栖雲寺 21 山梨県 岩殿山 22 山梨県 石割山 23 山梨県 四尾連湖 24 山梨県 蛾ヶ岳 25 千葉県 鹿野山 26 静岡県 金冠山 27 静岡県 達磨山 28 静岡県 下田富士 28 静岡県 大室山 30 静岡県 烏帽子山 31 静岡県 城山 32 長野県 鷲ヶ峰 33 長野県 霧ヶ峰 34 長野県 戸隠山 35 長野県 尼巌山 36 長野県 御嶽山(雪の御嶽) 37 長野県 信濃比叡 廣拯院 38 愛知県 天下峯 39 岐阜県 金糞岳 40 滋賀県 伊吹山 41 滋賀県 竹生島 42 京都府 比叡山 43 奈良県 室生寺 44 奈良県 鎧岳 45 奈良県 屏風岩 46 奈良県 高見山 47 奈良県/三重県 大台ヶ原 (日出ヶ岳) 48 福岡県 求菩提山
  • 基礎から始める 海のルアー釣り入門
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番のルアーターゲットである回遊魚やシーバス、メバルに加え、エギングのアオリイカや、スッテをルアーとして活用する小型イカ釣り、現在流行しているアジングに、投げサビキやカブラのルアーなどなど、最新の海のルアー釣りを魚種ごとに詳細に解説します。
  • 完全自作 沖釣り仕掛け
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 弊社雑誌「つり情報」で3年間にわたり好評連載した「沖釣り仕掛けの技術」を1冊にまとめた企画。この連載は、これまでの仕掛け集とは違い、実践に合わせたテクニックをテーマにしたため、高い人気を得ていました。この一冊でほぼすべての沖釣り仕掛けが自作できるという内容になります。監修はサンスイ渋谷店で30年以上オリジナル仕掛けを作ってきた伊良原健介氏です。
  • 一つテンヤ攻略マニュアル
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●釣り経験者だが、一つテンヤは初めてという入門者向けマニュアル、初中級者向けのステップアップの2部構成。 ●カラーグラビアでは大ダイを始めとする釣りシーンの他、「一つテンヤタックル」に紹介と解説を中心に構成。一つテンヤ専用竿のオモリ負荷ごとの分析写真や実釣インプレッションを始め、リールやテンヤ、道糸など関連する道具を詳細紹介。 ●本編では「釣り方」を図版と写真をふんだんに使って解説。上級者向けには一つテンヤを得意とするエキスパートたちのテクニックやタックを紹介するほか、リールを始めとした道具のメンテナンス、テンヤの作り方なども解説します。 ●フィールド情報は、実釣取材に基づき各地の釣り場や狙い方の特徴を網羅した「関東周辺一つテンヤ出船エリアガイド」を掲載。
  • 基礎から始める 楽しい堤防釣り教室
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 海釣りの中でも、一番手軽に楽しめるフィールドが堤防だ。足場もよくて家族みんなで竿を出すことができる。そんな堤防から、どんな釣りが楽しめるのか、どんな魚が釣れるのかはもちろん、水中での魚の生態や、アフターフィッシングにおすすめな美味しいレシピなどなど、魚を知る!釣る!味わう!と堤防フィッシングの全てを完全網羅。
  • 基礎から始める クロダイ チヌ ウキ釣り入門
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オールマイティにクロダイが狙えるウキ釣りの極意を遠矢国利が伝授! クロダイ釣りには、ヘチ釣りやカカリ釣りなど多くの釣り方が存在しますが、中でもフィールドやシーズンを問わず、オールマイティに楽しめる釣り方がウキ釣り。本書は、遠矢ウキを駆使して、クロダイのウキ釣りの基本を作り上げた遠矢国利氏のノウハウを中心に、クロダイ釣りのイロハはもとより、ちょうどクロダイ釣りを実践しつつも、壁にぶつかって伸び悩んでいる釣り人たちにも有益で、入門者だけでなく幅広い層にアピールでき、さらに近年注目度の高い渚釣りなど、最新のウキ釣りテクニックも網羅した内容となります。
  • キャラバンでオーストラリア一周 その1
    -
    2006年6月から1年間かけてオーストラリア大陸をキャラバン(キャンピングトレーラー)で一周したときの野生動物紀行。4分冊の1冊目。
  • アングラー(釣り人)的IT活用術
    4.0
    本書は、IT解説からアウトドアまで幅広いジャンルをこなす著者が、普段の釣りに取り入れているITデバイス・技術を説明しながら、ワカサギ釣りの実践レポートまでをまとめた一冊です。アウトドアを代表する釣りもちょっとIT視点を加えれば、今までよりも便利に!楽しく!爆釣!?に ■CONTENTS 第1回 最近の“釣りっ子”は“IT”だってつかいこなすのだ 第2回 バイトアラームさんが本気を出した件 第3回 釣りだってITだって“メソッド”や“プロセス”が大事なんだ 第4回 偶然釣れた魚が必然的に連れる魚になる - アングラー的PDCAサイクルとは!? 第5回 あらゆるデバイスからの情報を釣りに活用して勝利を掴め! 第6回 魚にやる気を出させるテクニック 第7回 魚の行動を多角的に捉えて結果に結びつける - 釣果データはまとめるべし 第8回 魚群探知機!電動リール!最新デバイスを駆使する冬が旬の釣りモノとは? 第9回 ワカサギ釣りに電動リールがマッチする理由とは? 第10回 小さな魚信(情報)を伝達させる知恵 第11回 魚群探知機で回遊コースを狙い撃ち 第12回 画面の情報から魚の状態を確認して釣果へ繋げる 第13回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - その壱 - 第14回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - その弐 - ワカサギストの憂鬱 第15回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - その参 - 第16回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - そのよん? - 第17回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - そのGO - 第18回 ワカサギ釣りを楽しもう!!実釣編 - そのRock - ※本書はマイナビニュースの連載を再編集し、電子書籍化しています。
  • 「海洋資源大国」は夢物語
    -
    東京大学の加藤泰浩教授らが発見した海底レアアース鉱床。 尖閣諸島沖での漁船衝突をきっかけに中国がレアアースを禁輸したことは記憶に新しい。 これによって、中国からの資源制約から逃れられると、期待は高まる。 しかし、「3年で商業化できる」という話を追いかけてみるとほころびが見えてくる。 この海底レアアース泥の商業化は実現できるのか? ※本書は月刊誌「WEDGE」2013年6月号の特集記事を編集し、電子化したものです。
  • わたしたちのビッグサンダーマウンテン 素人サラリーマンが素手で挑んだ里山開拓
    -
    東京周辺の荒れた里山にひとり分け入り、自然の豊かさや厳しさ、不思議さに驚き、影響を受けながら、やがてボランティア団体を設立、児童養護施設の子どもたちとともにいまも「開拓」を進める著者による東京の里山の開拓日誌。専門家でない著者が試行錯誤を重ねながら木を伐り、土地をならし広場をつくり、展望台を組み上げ、やがて子どもたちの歓声が聞こえるようになるまでの6年間の記録です。体験学習、野外活動、自然学校、幼稚園、保育園などの指導者やボランティアの方にはもちろん、里山での暮らしやお仕着せでない自然活動を考えている方にお勧めします。 【目次】 はじめに 第1部 里山開拓のステップ <ステップ1>里山について調べる <ステップ2>里山と関わる目的と手段を固める <ステップ3>自分の通う里山を探す <ステップ4>里山地主の了解を得る <ステップ5>現地を確認し、里山をデザインする <ステップ6>道や広場をつくる <ステップ7>自然の恵みの活用を進める <ステップ8>里山とのつながりを実感する <ステップ9>里山のさらなる活用を考える 第2部 東京里山開拓日誌 2006年4月~ 一人で里山開拓を開始 2007年2月~ 仲間とともに里山開拓 2007年11月~ 里山の自然を感じる 2008年6月~ もっと楽しめる里山へ 2009年1月~ 里山の自然をもっと知りたい 2009年4月~ 東京里山開拓団、活動開始 2009年12月~ わたしたちの里山へ 2010年4月~ 里山の可能性をもっと拡げる 2010年11月~ 里山への招待はじまる あとがき

    試し読み

    フォロー
  • 東京でセンス オブ ワンダー 児童養護施設の子どもたちとともに里山を感じる
    -
    東京周辺の荒れた里山にひとり分け入り、やがて児童養護施設の子どもたちと開拓を進めることで、自然との共生、子どもたちの成長などの領域で目覚しい成果を生み出してきた著者が、里山を直接感じることの価値をレイチェル・カーソンにならった格調高い文章にのせてお届けします。体験学習、野外活動、自然学校、幼稚園、保育園などの指導者やボランティアの方、自然とともに生きたいと願う多くの方におすすめします。 まえがき 東京で荒れた里山を開拓する 自然との関わりで気になること 『センス・オブ・ワンダー』との出会い この本で伝えたかったこと 第1部 東京でセンス・オブ・ワンダー 児童養護施設の子どもたちと里山へ タヌキをさがす 記憶にきざみこむ 人間性への影響 子どもへの贈り物 子どもたちのセンス・オブ・ワンダー 親として子どもにできること 里山ですごすことの価値 小さな世界をみる においの思い出 生きものの声をきく 名前を覚えることの価値 自然と関わることの意義 よりたくましく、よりすこやかに 第2部 東京里山開拓団 ボランティアとしての活動 東京里山開拓団の目指すところ 児童養護施設の子どもたちとの活動報告 【第1 回活動報告】初めての里山体験 【第2 回活動報告】里山に慣れてきた子どもたち 【第3 回活動報告】子どもたちから里山に関わりはじめる 【第4 回活動報告】雨でも里山とつながる 【第5 回活動報告】サッカーより里山に行きたい あとがき 世界最大の都市・東京にて 都市社会のひずみ 東京里山開拓団からのお願い

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本