検索結果

  • アルバトロス・ビュー  No.894
    NEW
    -
    特集企画 パワー充填 ミート確約 最強トップの形 絶対的ゴルフ上級者、ツアープロを見てもオーバースイングもいればコンパクトもいる。どんなスイングだって、真っすぐ飛べばいいはず……。それでもやっぱり『トップの形』が気になる。パート1では今季出場5連勝を含む6勝を挙げて世界ランク1位に君臨するネリー・コルダのような強く叩ける“高いトップ”を、そして、パート2では多くのアマチュアが悩む“シャフトクロス”の直し方を詳しく紹介。飛距離も方向性も兼ね備えたカッコ良くてきれいなトップを手に入れよう。 特集企画 関節の使い方大研究 意識すべきはヒジとヒザ ヒジとヒザはどのように動かすべきなのか?例えば左ヒジを曲げてはいけないといわれているが、今平周吾やジョーダン・スピースは曲げているように見える。曲げ伸ばししやすいだけに厄介なヒジとヒザ。本当に正しい使い方は? 特別企画 日本勢の活躍は? 全米オープン開幕 マスターズ、全米プロに続き、今年3つ目のメジャー「全米オープン」がいよいよ開幕する。舞台となるのは、パインハーストNo.2。2014年に全米オープンでは珍しく“ラフなし”のセッティングで話題となったコースで、今年も白熱した戦いが見られそうだ。 情報企画 ゴルファーの熱中症対策 効率のいい水分の摂り方 熱中症を防ぐには十分な水分補給が重要だ。しかし、水を飲めばノドは潤うが発汗により出てしまった成分は補えない。スポーツドリンクを飲めば一時的に元気にはなるが、甘く感じて飽きてしまう。水分とエネルギーを効率よく補うドリンクはないものか?ドリンクの種類や飲み方を見直して、夏のゴルフを元気に乗り切ろう。 好評連載 新・ギア総研 「フェーステクノロジー」搭載パターの選び方 メーカー各社のパターを見ていくと、フェースの素材も、仕上げも違っていて、独自のカラーが出ている。今は、ボールのコロがりを最適化するためにフェーステクノロジーでしのぎをけずる戦国時代なのだ。これだけ個性的なフェースがそろっている中、自分に合ったパターはどう選ぶべきか、徹底考察した。 好評連載 実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ] ヒンヤリ「冷感インナー」は夏ゴルフの必需品! 触れるだけでヒンヤリ涼しく感じる『冷感インナー』は今や、酷暑の夏ゴルフでは絶対持っておきたいアイテムだ。通気性の高さやUVケア機能も搭載されているから、何も着ない状態よりも涼しく過ごせて、熱中症予防にもなるぞ。 Book in Book 銀のアルバ ホントに使える[最新]3番ウッド全網羅 3番ウッドが苦手でセットから外したり、バッグに入れていても使わないゴルファーは多い。しかし、最新モデルは打ちやすさが大幅アップ。本当に自分に合うモデルを選べば、全てのゴルファーにとってコース攻略の大きな武器になること間違いなし!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本