• おいしいごはんが食べられますように

    論理の軸が撚れている

    小説の舞台は支店長や藤さんの意識からして、営利企業ではなく、〇〇園みたいなどこぞ楽ちんな組織の話のように思われた。そして芦川さんはやることも、考え方も昭和の一般職そのものだった。その顔は、私には割烹着を着たリケ女で日本のトップの科学者を次々手玉にとった小保方さんが浮かんだ。そういう意味では成功か。
    ところで昨今の人事制度だけど、機会均等法以降、かつて会社が百人単位で採用していた一般職というのがなくなった。なくなってどうなったかと言うと派遣かパートである。あるいは派遣会社を設立して女性を正社員で採用し、そこから派遣として送り込んでいる。要するに会社は均等法に便乗した。一方総合職だけど、私の会社

    #笑える #ダーク

    1
    2022年09月15日