【感想・ネタバレ】〈ポストモダン〉とは何だったのか 1983-2007のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

[ 内容 ]
1983年、当時二〇代であった浅田彰の『構造と力』がベストセラーになり、フランス現代思想を源流にもつポストモダン思想が日本でもてはやされた。
しかし、ニューアカデミズムと呼ばれたその思想は、相対主義の烙印を押され、まもなく世間一般から忘れられてしまう。
ニューアカは一時の流行にすぎなかったのか?
じつは、成熟した日本社会の見取図を描ける唯一の思想として、まったく古びていないのでは?
浅田彰、柄谷行人、東浩紀、福田和也…日本におけるポストモダン思想の潮流を再検討する。

[ 目次 ]
第1章 回想する(一九八三年の思想;終焉をめぐって)
第2章 摘要する(フランス現代史のおさらい;ファーストインパクトとしての浅田彰;柄谷行人とシトたち;セカンドインパクトとしての東浩紀)
第3章 主体の壊乱(社会学と心理学の隆盛;ラカンはわからん?;ナショナリスト福田和也)
第4章 結論(スキゾ対動物)
現代思想をいまの視点から再チャート化する。

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2011年04月22日

「学術・語学」ランキング