【感想・ネタバレ】ミャンマー政変 ──クーデターの深層を探るのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

2024.01.28
高校の同級生の著作。評価したいのは、少数民族について丁寧に描かれているところ。少し残念なのは国軍に辛く、スーチーに甘いように思えること。
ロヒンギャについては、国軍と同様の罪がスーチーにもあると思うから。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

ミャンマー/ビルマについては正直よく知りませんでしたので、ロヒンギャ問題などとニュースで耳にすることはあってもよく分からないまま聞き流していましたが…なるほど、民族問題を含め、かの国の歴史・社会の複雑さを垣間見ました…。

0
2021年11月26日

Posted by ブクログ

今回のミャンマー政変を起点に、ミャンマーの抱える諸問題を国家の成立や多民族問題など、クーデター以外にも広げて幅広く論ずる。

スーチーと国軍の愛憎に満ちた微妙な関係、国軍に特別な権限を認める憲法とそれを止めようとしてきたNLD、ロヒンギャ問題で露になった少数民族問題、かと思えば中国の支援を受けた事実上の独立国ワ自治管区のような問題もある。

国軍の問題は文民統制のない軍の問題、日本外交の中国の影響を相対化するという口上はもはや冷静に見ているミャンマー人に通用しないという指摘にはなるほどなと思った。

筆者も言う通りの突貫作業による出版で粗い部分もあるが、今のミャンマーを(ジャーナリストの視点から)見て理解する良書

0
2021年10月06日

Posted by ブクログ

今年2月の国軍によるクーデターの現状と背景にある複雑な政治状況を解説するだけでなく、国としての歴史や日本との関係の深さを知る。
ロヒンギャなど少数民族が迫害される実態が知れたのも勉強になった。
著者は新聞社の特派員としてとして現場に向かい市民の声を聞いている。
ミャンマー

0
2021年08月16日

「社会・政治」ランキング