【感想・ネタバレ】さくらいろの季節のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公が在籍する小学校6年生の、とあるクラスでの出来事や、人間関係などを具体的に分かりやすく書かれた物語だった。
表紙やタイトルから青春もの、恋愛ものだと思っていたが、読み進めてみると、クラス内でのスクールカーストが原因で起こるいじめや不登校、
それに関わる学校側についてなどが書かれていた物語でとても驚いた。
小学生でも このような残酷ないじめや問題児・
問題行動があるのかと思うくらい、とてもリアルに書いてあり、ノンフィクションを本にしたのかと思った。
この本は、ティーンズベストセレクションの1つだが、これは何歳になっても読んでほしいと思った。
この物語を読んで、子供にどのような躾をすべきか、いじめなどが起こらないように学校や先生たちはどのような対応や予防をすべきか、また子供同士の関わり方や声のかけ方などを考える きっかけになった。

0
2023年04月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

6年生のめぐみ。優希、理奈。小学校の大きな桜は、優希のお母さん曰く「小学校の桜には不思議な力がある。桜の木の下で願いをこめて踊ったら、願いがかなう」と聞き、低学年の時には、3人でよく踊っていたのだ。

けれど、優希の母は病気で亡くなり、理奈の父親は会社経営をしていたが倒産し、理奈の生活は一変する。

6年になった今、おとなしいグループのめぐみと優希は親友でいるが、理奈は強いリーダー的なグループにいて、話しをすることも少なくなった。

低学年のことの3人の思い出の幽霊屋敷。昔、一緒に肝試しに入って怖かったその建物が取り潰されると聞いて、めぐみと優希は、もう一度、幽霊屋敷を見に行こうと決める。理奈も誘ってみたが・・・。


12歳の繊細な気持ちが描かれた物語。

0
2018年08月28日

「児童書」ランキング