【感想・ネタバレ】甘美なる誘拐のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年02月27日

「元彼の遺言状」とこのミス大賞を競いあっただけあり、さすが!散りばめられた伏線、回収はもちろんですが、
個人的にはストーリーの大筋のどんでん返し伏線ではない、小さな仕掛け(身代金のドローンのくだりや、春香誘拐の時のトリックなど)にも
きちんとからくりがあって面白かったなと思いました。
中盤まで、「こ...続きを読むの小説マジでまともな人出てこんな……」と思ってたが、最終的には真二と悠人、菜々美が一緒にいたり、マサヨシと春香がいい感じになってたりと少し人間関係に希望があって良かった。笑
個人的にマサヨシがいいキャラだったと思う。ヤクザになりきれん優しいヤクザ。春香ちゃんの変化や成長を別ストーリーでいいから見たいかな。
植草親子の顛末をどうまとめるのかなと思ってたけど、真二と悠人が換金出来ない宝くじを換金してもらうという所に落ち着けたのは凄かったなと思う

ただ、いつも全く予想もせずに騙されまくる私ですら予想出来たから(笑) その辺りは評価を4にさせてもらおうかなということで。

※個人的に、春香ちゃん誘拐の時の第二の女は絶対菜々美だろうと思いながら、まさか悠人が通じてるとは予想しなかったので、身分証で白石真波が出てきた瞬間、あれ?ってなった。これじゃどこで植草親子の件をまとめるんだと思っていたら
まさかの偽装身分証だったとは。その辺りはまんまとやられました。(普通の人は気づくよね、ええ。笑)
ちなみに作者のTwitter見てると二作目を鋭意制作中だそうです。期待!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月11日

ひと言で表すならば、「ちゃんとしている木下半太」でしょうか。ドタバタぶりが半太っぽいのですが、ちゃんとしている分、読むのに時間がかかります。

ヤクザの地上げと新興宗教のお嬢の誘拐がどう結びつくのかと思ったら。絶対アホだと思っていた彼に鮮やかに騙されて痛快爽快。お金を盗って盗られても、誰も困らない状...続きを読む況に落ち着くのが良い。

死に物狂いで考えたって、アホじゃこんなことは思いつきません。半太作品の登場人物よりだいぶ賢かったです。って、私は半太さんも大好きなんですけどね。

読後感◎。宝くじ、当たらないけどやっぱり買おう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年08月06日

私にはちょーっと、伏線が長かったかなと。あと、宝くじ買ってるところから、当選発表のあと、なぜそれにふれないのかなと気になって気になって…。でも、後味よくて面白かったです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年03月14日

ヤクザの下っ端二人組、潰れかけの自動車部品店親子、新興宗教・教祖の孫娘。 接点のない彼らを結び付けるある誘拐計画、ある金貸しの死と宝籤。 意外な結果を見せる誘拐エンターテインメント。

 全体的にスケール不足、誘拐ミステリーとしても群像劇にしても過去の偉大なる作品にすごく見劣りする。 誘拐を焦点に見...続きを読むた時はやはり警察との対峙が陳腐に感じる。 警察の欺き方や人質の扱いにしろ極道らしさが一切感じられない。 そうなると半素人で構成された「大誘拐」を想起させ、あの作品ほどの壮大な膨らみは見られない。 様々な人が繋がる群像劇の要素もあるが、あまりスポットを当てられない人が多々いる。 
 一番気になったのはインタールードの使い方。 意味合いとしては単に幕間。 今までインタールードというと本筋とは関係ないような視点から物語に切り込んだり、神の視点から過去や未来の記述をとったり非常に技巧の強い要素として見てたのだが本作のそれは単に未来のことを前倒しで記述している所謂倒叙である。 この構成がよく分からない。 全く想像し得ない意外な展開を先に描写させておいて、その後の過程を強く惹き付けるような使い方なら分かるが・・・。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月23日

最初は色々な登場人物が書かれてあり、タイトルの誘拐にたどりつくまでは長かったが最後に物語がつながった点からは面白かった!悠人が意外に頭のきれるやつだったのが最初の印象と違った

作者が現役医師には驚き。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年06月18日

誘拐事件をメインテーマにしたミステリー。
暴力団見習い二人組の周辺で同時多発的に起きる出来事が、誘拐事件によって一つの着地点を迎える。
緻密な構成やスピード感が秀逸。
物語の重要な鍵となるのが「高額宝くじ当選」という非現実的かつ運任せな事象であること、また、登場人物の人物像も曖昧な印象だったことから...続きを読む、少々モヤっとした読後感だった。

0

「小説」ランキング