【感想・ネタバレ】三度目の殺人のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画を観ても「は?」な感じで終わってしまったので、小説の方はもうちょっと詳しく書いてあるところがあるかもと思って読んでみた

誰が誰を裁くのか?
法廷では真実は必要なく、方針とそれを裏付ける証拠が重要視される
同じ殺人でも、動機により量刑が変わるという矛盾を突いた作品
ただ、主題は違うところにあるのかもしれない


三隅は「器」にすぎない
そして人の思考を読み取れる?
むしろ、読み取ってそのままの行動をとってしまう?
なので供述がコロコロ変わったりしてしまうのか?

最初は摂津の思考
美津江を巻き込んだのも記者の描いた筋に乗ったため
その後は重盛の推測する犯人像
それぞれの相手の思考に沿った供述をしているだけなのかねぇ?
でも事前準備をしてるふうであるし、ある程度は計画的なのかな?

一度目の殺人も誰かの思考を読み取ってしまったが故の出来事
二度目に関しては事情を咲江から読み取った行動
犯行はすべて三隅が行ったのではなかろうか?
咲江が関与していたとは思えないんだよなぁ
タイトルの三度目の殺人というのは、自分に死刑宣告をさせるということなのか
咲江に法廷で事情を告白させないために犯人性を争う方向に転換したのは確かなのか
重盛は自覚的に三度目の殺人の幇助をしてしまった

というストーリーをそのまま受け取るのか
それとも犯行に咲江の関与があってそれをかばっていると考えるか

読む人ごとに、その人の想像した「真実」でよいということなのか?
人の思考を映す鏡みたいな作品だなぁ

やはり小説を読んでも真実はよくわからん
しかし、ものすごい作品なのはわかる

0
2020年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

え〜っと……ラスト、難しくてよくわからなかったんですけど…(^_^;)
映画、観てみたいなぁ〜〜。。。

0
2018年11月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

人を裁くのに真実は必要ないのか?
今の裁判の危うさを感じつつ、それでもできるだけ皆が真実を語り、真実に基づいて裁こうとしているんだと信じたいと思います。
このお話は、果たして誰が真実を語っていたのかが全く分からない形であえて完結しており、その薄気味悪さが後味として強く残っています。

0
2019年02月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

裁くとは、何が真実なのか、そもそも真実を知る必要があるのか…弁護士ってそういうことを考える仕事なんだと改めて気づいた。
重盛の役を福山雅治って、出来すぎだ!かっこよすぎ。

0
2018年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ノベライズとは思えないくらい読み応えはあった。ストーリーは古典的な「藪の中」。ちょこっと「グリーンマイル」の不思議能力の味付け。

弁護士モノだからかな?物証を追求せずに、証言をもとに真相を追求していくので、犯人性を争うところが迫力に欠ける。証言翻されて右往左往してるだけ。テーマが「裁くとは?」にあるので真相は二の次なのか。ミステリを楽しみたいと思うと肩透かし。


あと主人公、「愕然と」し過ぎ(笑)

0
2018年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ラストがもやっとはっきりしておらず、個人的にはこういう終わり方は好きではないのですが、答えの出ない問題提起として、そこまで含めてこの作品の魅力なのでしょうか…?
弁護士という職業の日常を垣間見ることができ、改めてこの職業をされている方々への尊敬の気持ちを抱きました。

0
2018年01月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

んー。映画のノベライズにしては臨場感がないな。終始静かなイメージ。真実が分かっても静か。何を伝えたかったのか。

0
2017年12月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画を観て、もっと理解したいと思い読む。
まぎれもなく三隅が社長を殺害したのであり(咲江説はなくなった)そして無期懲役になる犯罪をあえて三隅の希望に従って”死刑”にしたことが”三度め”の殺人なのだろう。
でも、ここでなぜそこまで咲江をかばう?娘を不幸にしてしまった罪ほろぼし?でもじゃあ、なぜ北海道で取立てやのふたりを殺したのか?この時もなにか事情があったのか、
役所広司が人徳者にみえるからついそんな風に思ってしまう。
ほんとうの罪とは、誰を裁くのか、何を裁くのか、
いろいろ考えさせられた。

0
2017年10月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画の小説版として書き下ろされた作品のようなので、正確には違いますが、タグは「映画化」にしてあります。

CMを見て気になってはいますが、映画は観ていません。

強盗殺人の疑いで起訴された三隅。
被害者は解雇された勤務先の社長である山中。
怨恨の線で情状酌量を狙う弁護士の摂津・重盛・川島。
しかし、三隅は証言を二転三転するような人物で、しかも30年前にも強盗殺人事件を起こしており、現在、仮釈放中という状態。
三隅と面会する度に、翻弄される重盛。
果たしてこの事件の真相は・・・?

<以下、ネタバレです。>

結局のところ、真相は分からずじまい。
謎の微笑で重盛を煙に巻く三隅。
山中社長の娘である咲江も、嘘つきの傾向が見られるために、事件についての証言も全面的には信用できない。
咲江の母も、やましい事があるために、真相を語らず。

30年前の事件でも、犯行の動機は明確になっていない事を考えると、三隅は"器"であり、誰かを助けるために殺人者となった。
・・・と信じたい。
でも、単に"殺人衝動をもった人間"という可能性もある訳ですが。

「ここではだれも本当のことを話さない」

真実は明らかにされないまま、裁き裁かれるという現実。
法廷戦術・訴訟経済等々、ちょっと薄ら寒いものを感じますね。
なかなか面白い読み物でした。

0
2017年10月23日

「小説」ランキング