【感想・ネタバレ】自分は自分人は人のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年04月23日

人にふりまわされるだけではなくで、まわりこういうひとだったと妙に納得されるようになると、ちょっとだけ助けてくれたり、突っ込まれなくなったりしませんか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年03月20日

書かれている内容は当たり前の内容というか道徳的な側面の多い内容でした。しかし、実際に日常的に意識して実行できているかというと意外とできていないこともあり、改めて考え方を変えなきゃなと気づかされる点がいくつかありました。自分の考えややり方に不安が生じたときに読むべき一冊だと思いました。
全体を通して学...続きを読むんだことは裁定取引に近い考え方を持つことができました。AまたはB どちらに転んでも自身の成功に繋がるという考え方をもって行動することの大事さを学びました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年06月13日

自分の思うようにものごとが運ばないと不機嫌になる人間がしばしばいる。勝ち負けにこだわる人は幼児性が強いのだ。

基本は受け答え。相手の立場、年齢、性別にかかわらず、挨拶されたら挨拶をかえす。何かたずねられたらわかっている範囲で答える。親切にされたらお礼を言う。受け身なアクションでいいから、絶対に無視...続きを読むしないで丁寧に明るい声で受け答えする、それだけで気さくな人間になれる。

相手が知識はないのに思い込みだけが強い人間だとすると、すぐ感情的になられてしまうが、冷静に争わないことを選ぼう。

0

Posted by ブクログ 2017年03月27日

「自分は自分、人は人」という考え方がベースにあれば強く生きられることだろう。
心を乱さず穏やかに自分のペースを守りつつ一歩一歩進んでいきたい人におすすめします。

強烈な自己主張の強い人間が苦手で感情的なぶつかり合いがストレスになり、溜め込んでしまっている人のための“わざわい抜け出しのヒント”を和田...続きを読むさんが提案してくださっています。

近頃、マウンティングという言葉が一般的に使われているけれども、そんな社会的順位を確認する行為をする人をも余裕で受け止められるようになれるのではないでしょうか。

0

Posted by ブクログ 2015年04月09日

すごくわかりやすくて読みやすい。
どちらかというと自分はマイペースの部類だけど、マイペースは悪くないみたい。そう意味でも日々感じていたことが再認識できてよかった。

0

Posted by ブクログ 2015年04月05日

タイトルが爽快で気になっていた一冊。
平易な文章で読みやすい。
マイペースでコツコツと努力を重ねることの大切さを明快に説明してもらった感じでスッキリしました。

「いつでも誰にでも丁寧に受け答えすることで、自分の感情コントロールをする」、目からウロコでした。早速、試そうと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年12月22日

タイトルにあるように、争わない生き方について著者の考えが書かれています。
自分は争っていると思っている人も、争っていない人と思っている人も自分を振り返るのに良い一冊だと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年04月10日

いつまでも「現在進行形の人でいよう」という言葉が心に響いた。今、自分が実現したいことのためには必要なことが随所に書かれていた。新年度、とりまく環境が変わって、戸惑うことが多かっただけに、心の支えとなる本に出会えた。

0

Posted by ブクログ 2012年12月24日

いつでも「現在進行形の人」でいよう
スタートを大事に⇒先行すればマイペースに進められる。できることも増える


「気さくさ」を身につけておこう
丁寧な受け答え⇒無理してがんばるのではなく、常に丁寧に明るくしていればOK


節目を大切にしよう
節目を自分(我が家)流に⇒マイペースが作れる。負の節目も...続きを読むプラスに変換


礼儀はつねに「一対一の関係」と考えよう
どんな立場の相手でも仕事でも一対一の礼儀を一貫する
争わずに、一対一の関係が苦手な人。と割り切る

「思い込み」の強い人ほど幼児性が目立つ
思い込みは捨てて柔軟性を。次善の策は悪い事ではない

代役・代理でも力を発揮できるのが争いの嫌いな人
代理代役はただの代わりではない。誰でよくないし、テストの代わりにもなる。
自分からつかもうとしなくても訪れるもの
代役でもどこまで務まるか、問題解決能力が示せるか

「率先して後片づけをする」人は勝ち組になる
後が続いてくれる。リーダーシップの発揮に打ってつけ

「読書の世界」が争いを忘れさせる
本の内容は争いなく素直に受け入れられる。
またその心構えができるようになる。

相手のコツを「盗む」ことが大切
いいものは真似る。上を見る。
⇒できる人と仕事をするのはチャンス。みんな何かの取り柄があり、そこを狙う。
 人を手伝うことは距離を縮めるいいチャンス

「自分の時間割」を守ろう
習慣の力。型にはめれば最低限の結果は出せる。
時間割を守って付き合いが悪いといわれる
⇒本当は羨ましい

「じっくり話し合う」姿勢を貫こう
話し合うのは争うためではなく、わかりあうため
逃げる、黙るでは伝わらない

小さな負けにこだわらず大きな勝ちを

0

Posted by ブクログ 2012年11月18日

コツコツコツコツ。

小さいことを積み重ねられる人は深みがある。

自分が外の流れに乗っていて、結果苦しんでいることを再確認でき。

また、自分の中に確かに流れがあって、そしてそれに乗っていいのだと気づけた一冊です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2020年09月10日

 久々に自己啓発系の本を買ってみた。
 本書は主に「争いが嫌いな人」の視点で、物事にどう取り組むべきか、どう捉えるべきかが書かれている。私は資本主義・自由主義社会が好きなので競争は正義だという思い込みがどこかあったのかもしれないが、個人的に争いごとは好きじゃないなと改めて気付かされた。
 これは「み...続きを読むんな平等」とかいう社会主義的な考えを肯定するのではなくて、競争原理の中でも周りに流されずマイペースでコツコツ努力を重ねれば、自然と競争に勝つこともできるということなのではないかと思う。また負けたとしても素直に受け入れ、次に活かせる。
 このように自分の考えに芯があれば、社会人になっても仕事や人間関係で上手くやっていけるのではなかろうか。

0

Posted by ブクログ 2019年06月26日

二枚ごしのしぶとさ
・退く・加わらない・レベルを下げる・代案を考える・返事を保留する・助けを求める

いま瀬戸際の判断を迫られていて、大いに参考になる!

0

Posted by ブクログ 2019年06月12日

争わない、ただ自分らしい行動を心がけ、一歩ずつ前に進む。これが一番良いんだよね。焦ってしまう世の中ですが…

0

Posted by ブクログ 2019年06月09日

・「自分の時間割」を持ち、それを「守る」こと
 早起きして、効率よく仕事を進めることで
 他人に心惑わされたり、争いに巻き込まれる時間が減ってくる
・時間割さえ守れば、「しょうがない、やるか」と思える
 まず習慣を作ってしまうことが先決
・型にはめれば最低限の結果は出せる
 形より中身が大事、という...続きを読む考え方は、まず形を作ってから身につける
・他人と争わなくても知的武装は必要
 感情論になったとき、冷静に対処することができる

0

Posted by ブクログ 2016年06月18日

まずまず。
さらっと、太字を中心にすぐ読んでしまった。
マイペースで、人と競争しない考え方。大人の振る舞い。結局は、これが早道で確実なのかも。

0

Posted by ブクログ 2016年03月18日

無理に争い角を立てて生きてゆく必要はない。マイペース流を貫くこと。そのためには、自分がやること、できることをすぐに行なうこと。しっかり挨拶や返答ができる気さくな人になろう。一対一の人間関係を大切にすること。じっくり話をすることは、相手を理解し、自分を理解してもらうことである。節目を大切にすることも自...続きを読む分の生活をマイペースにするコツ。最善の策が上手くいかなくても次善の策、苦肉の策でもよいくらいの柔軟性を持とう。率先して後片付けをする人になろう。自分の時間を大切にすること。

0

Posted by ブクログ 2016年01月26日

・コツコツやる
・すぐにスタートさせる
・気さくさ
・節目を大切に
・高圧的な人はこの人も大変だなと思う
・これしかないと思うから負ける
・苦肉の策から正解が生まれる
・争いの嫌いな人、マイペースな人の方が存在感あり
・公平さが信頼感を生む
・できる人のまねをする

0

Posted by ブクログ 2016年01月01日

人は人、自分は自分なんだからいいわよと思えたらどんなに楽かと思っていたところへ、そのままのタイトルを発見し、読んでみた。
11の法則とその具体的な実践例がたくさん。
なるほどと始められることも、すでに実践している物もあり、そういう意味からいえば、机上の空論ではない。
けど、そうはいかないなぁというこ...続きを読むとの方が多い。
要はしっかり生きていれば、人のことなど気にならなくなりますよ…ということだろうか。
それはそうでしょうけどね。
どちらかといえばビジネスパーソン向け、結局競争の中に身を置いている人の癒しかなと。

0

Posted by ブクログ 2015年08月19日

タイトル通りの内容だとは思うんですけど、具体例が
なんとも言えないっていうか・・・自分、主婦なんでね、当てはまらないことばっかりで、もやっとする。
完全に主観ですけど、だんだん分かりづらくなってる気がする、この方の本。
もちろん、内容は納得できるんですけど。

0

Posted by ブクログ 2015年07月17日

主にビジネス系の話からの
自分は自分、人は人
の本でした。丁度、置いてあった場所が自己啓発とエッセイ(女性向け)だったので
間違って買っちゃったかなと思いました自分はビジネスマンではないので。
全部読みましたが
自分にはまたまだ
これが人のメカニズムなのだと感じられる答えにはたどり着けず(自分自体が...続きを読む負けず嫌いであることもあるので)
少し物足りない物でしたが、読んでみて
争い好き側の人間はこう見えると言った認識はできました。

0

Posted by ブクログ 2015年05月17日

当たり前のことが多いが、それが実行できているかが大切。振り返りにはちょうど良い本。
争わない=諦めではいけない。と思う。
マインドコントロールの方法を学べる。
余裕を持って生きることが争わないことになる。
余裕を持てるには、学びと言いているのかな?

0

Posted by ブクログ 2014年09月20日

けっこう自分は自分と考える人はつよい。
あらためて人は人とかんがえるほうが
よっぽど楽と思った。
のんびりいきましょう!

0

Posted by ブクログ 2013年07月23日

題名にひかれて買いました。でもちょっと内容のずれがあったかな。学んだのは以下の3点。

①今向き合っている人と丁寧に対応する、特別な人にならなくていい。気さくなひとになろう。
②早いスタート、節目をむかえることで、マイペースを守る。
③後片付けは、人と争わず率先して役に立つための大切な作業。

争わ...続きを読むず、目に見えない誰かと比べず、自分が感じたことを大切に、ひたすらに生きる…大切なことです。

0

「ビジネス・経済」ランキング