【感想・ネタバレ】死ぬ気で自分を愛しなさいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

◯速読時間 15分
◯目的 死ぬ気で?
◯内容 
1ヶ月でみごとにこころが上向きに
・瞑想
 「私はわたし愛している」と心で思いながら息を吸う。すべてをはきだす。
思いを潜在意識に送り込むだけで、あとのことは潜在意識が勝手にやってくれる。
筆者は7分 好きな曲が7分だから
曲を聞くたびに思い返せる感
・鏡のワーク
鏡に近づいて「私はわたしを愛している」という。5分。確実に自分に届く。
・思考のループ
シャワーを浴びながらとか「私はわたしを愛している」をつぶやく。思考の道をつくる
・クエスチョン
ネガティブな感情が浮かぶとき
「自分を愛していたらこの経験をさせるか?」→だいたいノー
そのあとは、私はわたしを愛している
・幻のヘビをみるようになった患者の治療
大量のゴムのヘビと本物のコブラとニシキヘビで。
患者は本物のヘビと幻のヘビを見分けられた。
しっかり見分けるようにアドバイスすると心が回復していった。
 →思考をコントロールすること
 幻の思考に惑わされないように
・恋をする
内側から輝く。自分を愛することも同じようなこと
◯感想
ヘビの話の部分がドキュメント的でついじっくり読んでしまって第1部のみに、しかも後半はパラパラ〜になってしまった。
「私はわたしを愛しています」ワーク。
去年、そういえば、通勤の運転中にやっていたことがある。結果はどうだったか…?
途中からオーディオブックに変えてしまったので、今日は、呟きながら行ってみよう٩(ˊᗜˋ*)و
2022.8.25

0
2022年08月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

自身の生き方を変えるためには何をすることが大切か、その根っこを考えさせてくれる本。

自分自身を愛する(ひいては過去の自身を許す)ことは、他者に成されるのでなく己によってのみ成されるという事が書かれて居る。

ともすれば他者からの承認欲求にもまれ、飲み込まれがちな自分には凄く突き刺さる内容だった。

スピリチュアルだ、宗教的だという人も居るかもしれない書かれ方ではあるのかもしれない。
しかし、自身の生き方を見つめ直す一石を投じてくれる1冊ではあると強く感じた。

0
2020年12月12日

「学術・語学」ランキング