【感想・ネタバレ】歩兵型戦闘車両〇〇(ダブルオー)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

融通の利かない国予算で無理矢理作ったロボット兵器。集まった操縦者がこれまたとんでもNewType。勇気というよりノリで行けーって感じ。とにかく笑える爽快。思いだし笑いしちゃうほど、大好き!

0
2009年10月15日

Posted by ブクログ

合体ロボが実現するとしたら、どのような設定が合理的なのか…を追求したお話
印刷会社をリストラされた雨月螢太郎(アメ)@火器担当
フリーターでゲームオタク妹尾環(イモ)@足担当
労災事故で失業中の重機オペレーター胡子竜二@腕担当
3人は「環境庁」にスカウトされて特殊車両の訓練をすることになる。これが合体するとダブルオーになる(はず)が、自力走行による合体は難しくてスサノオと呼ばれる合体専用車両で組み立ててもらう。
出現する怪獣は人間が変形・巨大化したもので、退治するには疑問が残るが、破壊される町や住民の被害を考えると無力化が必須。
なぜ合体ロボが自衛隊でなく環境庁で政策されたのかとか、お役所の事情とかおいおい語られる。馬鹿馬鹿しいながらもよく考えた設定。

0
2012年03月11日

Posted by ブクログ

ロボット合体は男のロマンだす。

手取り二十万で公務員として国民のために命を懸けて正体不明の怪物と戦わなきゃいけない男たちの話。

ちゃんと守ったのに、家壊したな!生活がメチャクチャになったじゃないか!と一部の国民から叩かれるあたりがリアルで切ない。

0
2009年10月07日

「SF・ファンタジー」ランキング