【感想・ネタバレ】野村メモのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大ベストセラーとなった「野村ノート」という
著書があります。

野村克也氏が野球はもちろん、人生において
大事な事柄を綴った集大成です。

しかしそのノートが出来上がる前には、膨大な
量の気付きに基づいたメモが存在します。

それこそが野村氏の視点で常日頃から社会を
野球を見つめている「生き方」なのです。

そんな野村氏の頭の中そのものを学ぶことが
できる一冊です。

0
2020年07月28日

Posted by ブクログ

感動した!一貫して、謙虚に、学習する。この繰り返し。中々出来ない
野村ノートと併せ読むと理解が深まる

1.毎日メモ→Note→考える野球Thinking Baseball
ブレイザーから大リーグ野球を指導受ける
外部環境の情報 外部環境の変化への対応
メモの効用 聞き上手 データ重視

2.弱者の視点 謙虚
強者といえど完全無欠ではない 
アバウトに全体イメージで見るのは不十分
戦力を分解し、弱点の部分を探す 必ずある
常に考え続ける そこにメモ

3.勝つための作戦を考え、実行する
①Data②分析③観察④⑤
根拠に基づく「予測」がプロたる所以

4.ギャンブルという決断
確率データに基づいて決断するのも勝負
プロセスに価値があれば結果が失敗でも可

5.選手の成長
他人から教えられたのではダメ
選手が自分自身で気付くまでじっくり待つ!

0
2019年01月14日

Posted by ブクログ

野村監督の言葉は野球と繋がってるから頭に入りやすいし身に沁みやすい。
特に残ったところを記録

p.37 岡目八目=横から見ている人の方が8目優れて見えているように、大局的な視点で捉えると違ったものが見えてくる。仕事でも2.3年目くらいから出来なかったことがスムーズに進行できてくる。
p.59 負けた時、上手くいかなかった時こそ「なぜ負けたのか?」「どうして上手くいかなかったのか?」を考えることが重要。小心者の方が考えるため成功しがち。
p.105 全てに勝たなくても良い、違う方法が見えてくる。取捨選択も成功に繋がっていくから悪いことではない。
p.178 学ぶことは真似ることからスタートする
真似を繰り返すとやがて自分らしい色があらわれ、いずれその人のスタイルとなっていく
p.200 他人から教えてもらったことは忘れてしまう。逆に自分で気づいて習得したこと、苦い思いをしたりしたことはなかなか忘れない。 

0
2023年03月03日

Posted by ブクログ

転職を気に新たに学び直そうと思い手に取りました。野村さんの現役時代から監督時代になっても日々蓄積される膨大なメモから更に一手間をかけて分析する手法に感銘を受けました。メモは書いても振り返らなければ勿体ない。そう思い出させてくれた良い作品です。

0
2021年06月27日

Posted by ブクログ

以前よりこの方の発言には含蓄があるな、と思っていたので手に取った一冊。本書はメモの必要性についてが主題のため、何かにつけてメモに集約しているが、これは今の流行りに乗せるべく編集側の戦略ではなかろうか(笑)
大事なことはメモを継続することもそうだが、何のためにするのか、その哲学みたいなところがブレない点ではなかろうか。
結果を出してきた方の考え方、野球というスポーツの話に限定せず、日常のビジネスにも応用できる話だろう。
若い人にもオススメの一冊です。

0
2019年05月07日

Posted by ブクログ

「メモは連想を呼び創造力を刺激する」というこの本のメッセージを心に留めておきたい。普通の選手が1日1試合しかこなさないのに対し、野村さんは1日に3試合(想像、実際、復習)こなしていたという。これを実行していくにはメモが非常に重要で、毎日しっかりと実施していたからこそ圧倒的な成績を残せたのだろう。

0
2018年12月27日

「ビジネス・経済」ランキング