【感想・ネタバレ】ブランディングが9割のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ブランドについて非常に丁寧に詳細に書かれた基本書。
ブランドにとって重要なことは、ブランディング活動を通じて、「価値」の部分をつくり、維持し、高めていくこと。
ブランドの提供する価値とは、「自社の強み」を生かし、「顧客のホンネ」を探り、「競合と差別化」できるところ。
いかに「らしさ」をお客さんに植えつけられるかということ。

0
2020年07月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まさにPBのPRに携わっている私にはぴったりの本でした。
特に、徹底したブランドの管理が、ブランドの、「らしさ」を守るというところにグッときました。
PBでもNBでも、関わった人すべては、売れてほしいという思いで、各担当の立場からいろいなことを言うものです。しかし、それをすべて組み込んでしまうと、ブランドはあっという間に「らしさ」を失ってしまう。
そこをコントロールする人は、時には悪者に思われてしまうことがあるけど、その努力は、消費者にブランドに好感を持ってもらう、手に取ってもらうには、欠かせない存在だということが改めて実感できました。
まさにブランドを守る最後の砦ですね。
これを読んで、その一員であることが誇らしくなりました。
また、PB商品は作ったらおしまいではなく、その後のコミュニケーション重要ということ、特にインナーブランディングに言及しているものは、ブランディングの本ではなかなか無いのではないでしょうか。
一つ感じたのは、筆者が関わった具体的な事例をもっと見たかったなぁということです。(実際にコンサルされた会社との契約の問題があるのかもしれませんが)
とにかく、ブランディングについて、分かりやすくまとまっていて、且つ読みやすかったので、とてもおすすめです。

0
2020年06月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

そもそもブランディングという言葉を正しく理解することを目的として購入しました。事例も身近な商品やサービスが紹介されており、楽しく、腹落ちできるものだった。ただ、より専門的に実行していくのは難しく、初心者向けだと思いました。個人的にはとても勉強になりました。

0
2021年12月27日

「ビジネス・経済」ランキング