【感想・ネタバレ】「2020」後―新しい日本の話をしようのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年03月16日

とても読みやすく、分かりやすくこれからの日本を知ることができます。若い人にこそ読んでほしい内容で、著者もそれを意図して書かれたのだと思います。
人口減少に起因したこれからの生活の変化を想定し、仕事への取り組み方やライフプラン形成について真剣に考えなくてはならないと感じます。

0

Posted by ブクログ 2022年07月28日

今後も進む少子高齢化と人口減少が日本社会をどう変えていくか。それを具体的に予想される様々な生活の変化としてわかりやすく描く。著者は類書を多数出しているだけあって、説明はテンポよくこなれている。ただ、予想される少子高齢化を所与のものとして、読者に自助共助を勧めるだけで問題が解決するとは思えない。この事...続きを読む態に対する政治の役割を著者はどう考えているのだろうか。

0

Posted by ブクログ 2022年01月19日

人口減少・少子高齢化の脅威が刻々と迫っていく中でこれまで通りの常識が通用しなくなり、我々の生活・暮らしは今後急速に変化していく。
社会のサービスやサポートの担い手がいなくなり、老老介護や晩婚化、晩産化が進んでいく。
しかし、全てが悪い方向に変わってしまう訳ではなく今はまだ途上の段階にあり、我々のアイ...続きを読むデアやノウハウでその波を食い止めることは可能だと考えている。
人口減少や少子高齢化が目の前に迫っているものの代替出来るものは代替し、 不足している所は補える。
だからこそ、これからの現役世代の目線に立って、目先の政策に固執するのではなく、若者がどのような未来を歩んでいって欲しいかを軸に考えをまとめていくと本当に必要なものが見えてくるはずだ。

0

Posted by ブクログ 2021年02月22日

2020年のコロナ問題とは別で抱える日本の少子化高齢化問題。
本格的な課題に対して具体的にわかりやすく事象書いててとても参考になりました。
もう少し若者としてできる間に出来ること、貢献することを考えたいと思い、明日から動こうと思います。

0

Posted by ブクログ 2021年01月27日

2020以降の社会を社会や経済面から
考える方におすすめです。

人口減少・高齢化・日本の経済のお話が主でした。

会話形式で専門用語などはコラムなどになっており
読みやすかったです。

注釈部分だけ読んでもお勉強になるかも。

堅苦しい経済の本が苦手な方におすすめです。

専門家の方からすると
...続きを読む足りないかもしれません。

0

Posted by ブクログ 2020年10月18日


前作「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること 」とかぶる部分がありましたが、自分と同世代のミライ君(アラサーの男子)と河合さんのインタビュー形式で繰り広げられているので前作よりも分かりやすい内容になっています。また、可愛らしい絵も加わって前作の重苦しい内容が少し軽やかになったのかなと思いまし...続きを読むた。

先ほども書きましたが前作よりも分かりやすく読みやすい内容になっています。
この本をぜひ高校生からアラサーの人たちに読んでほしいです。
河合さんの説が本当なら近未来の社会変化を直に感じそれを変えていけるこはこの世代だと思います。
一人で解決するのは大変ですがみんなが理解し助け合えば最悪のシナリオを少しでも回避することができるかもしれません。

0

Posted by ブクログ 2020年08月30日

定量的に今後数十年間の日本を予想した本
人口減少、超高齢社会を悲観するのではなく、だからどうする?という視点で書かれている
未来の日本がこの本の内容通りになるかどうかは別として、考えるための気づきになる

▶︎働き方の変化
テレワーク、副業、人手不足
人手不足が深刻化するだろう生まれ故郷に対して、テ...続きを読むレワーク×副業として、貢献できることを探したい

▶︎大学の役割の変化
技術の高度化、AIの台頭、基礎的な学問の重要性
技術の高度化により、今以上に専門家が求められると同時に、AIの台頭により、それを使いこなす仕組みを作ることができる人材が必要に
だからこそ注目したい哲学、歴史などの基礎的学問の重要性

▶︎ライフプラン作成
高寿命化、定年延長、老老介護
これまでとは異なる未来、だからこそ老後までの長いスパンのライフプラン作成が重要

0

「社会・政治」ランキング