【感想・ネタバレ】市役所なのにココまでするの!?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

新人さんが一生懸命仕事する姿はいいものだ。

新人さんの奮闘に中小企業の社長さん達が仕事に熱を帯び始めるのがいい。最後の展開は出来過ぎの感があるけれど、読後感が良かった。上野さんの他の作品も読んでみたい。

0
2022年06月12日

Posted by ブクログ

取材を丹念に行って書かれた小説だなと思った。が、全てを優秀な新人にからめてしまうのは、(多少の失敗は当然あるにせよ)彼女のキャラクターだから上手くコトが運んだように見えてしまって非常に残念。

0
2021年09月10日

Posted by ブクログ

市役所に就職したばかりの新人、ミキは建物設計を希望していたが、工業振興企業誘致課に配属される。
初めは面白くないと感じながらも、先輩職員たちのフォローや助言などを受けたり、市内の中小企業の社長たちとの信頼関係ができたりしているうちに、今の仕事に愛着を持ち始める。

わりと身近にありながら、よく知らない市役所の仕事のことが少しわかって面白い。。
実際の一年生社員にどれだけの権限が与えられるのか、と思ったり、ミキの生意気さ、遠慮のなさに多少うんざりしたりもするが、仕事に対する姿勢など、参考になる点も多いと思う。

0
2021年05月20日

Posted by ブクログ

まあまあ面白い。
中小企業の横のネットワークはいいね。

ミキが猫田をやたら敵視しているけど、その理由が弱いような。
最後の展開は出来過ぎかな。

ドラマ化されそうな作品だね。

0
2020年07月08日

Posted by ブクログ

有川浩さんの県庁おもてなし課と同じテイストなのかな?これ読んで改めて有川浩さんの凄さを実感(笑)だけど、この作品テレビドラマにはピッタリだと思うけど?作品自体も脚本っぽいし。ちなみに、続編も読んでみたいです。この展開はありますよね?^_^

0
2020年05月30日

「小説」ランキング