【感想・ネタバレ】ホモ・サピエンスは反逆するのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

符牒にすぎぬ 尻のコピーは大きな乳房で、発情した性器のコピーは、赤く目立つ唇で… 一夫一妻という形式を保ちながら そもそも、なんで個人個人の基本的には性的な関係を国家に届け出て、その承認を求めねばならないのであろうか? 個体というのは早晩「摩耗」して死んでしまう 二つな細胞の合一ということから始まった性の現象は いったい何をディスカバー(発見)したことになるのだろう? 慄然 護岸工事 死出虫シデムシ 区別したい時は、昼のパピヨン、夜のパピヨンという。 蝶と呼ばれる鱗翅類は全て昼間活動する。蛾と呼ばれるものの大部分は、夜に活動する。 蝶は視覚的な鱗翅類であり、蛾は寧ろ嗅覚的な鱗翅類なのである。 良識ある人間は去勢されたように黙っている 所謂科学史の常道に乗った決まり文句の言辞はもう沢山である 着想とは、ある知識を別のある知識、或は、ある知識とある事実との間の新しい類似を発見することといえるだろう。それを発見できるかどうかは、基礎知識をもっているかどうかより、その人がその問題にどれだけ関心を持っているかどうかによって決まるのだと思われる。 せんい遷移 こしょう湖沼 決められた道に従って発生していけば、現実に存在する親の形になるしかない胚が、途中から方向を変えるということは、それ以後の既定の道、既定の親の形というものが拒否されるわけである。その拒否の上で、新しい方向へ飛躍が成された時、初めて新しい種が出来ているのではないか?

0
2021年02月05日

Posted by ブクログ

気に入った部分。
おやは子どもを一生懸命教育した気になっているけれど、実は子どもはまったく別のかたちでそれを受け取っている。子どもは自分なりにしか吸収しないのだ。
教えた事をどう噛み砕き、自分のものにしていくかは干渉できない。投げたボールは投げっぱなしで良いのだ。受け取る、投げ返してもらうことを期待するのは傲りだと思う。

ハチドリやガ、チョウの話もとても興味深い。
ソロモンの指環でも感じたことだけど、研究者って好奇心が凄いよね。?があったらなぜ?どうしてそうなるの?こうしたらどう?を突き詰めていく。たしかに、のほほーんと生きていたら頭の成長はないよな。

0
2020年10月08日

「エッセイ・紀行」ランキング