【感想・ネタバレ】夢を叶えるマイノートのつくり方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【誤字も癖字も、私らしさ。記憶のカケラを1冊に集める効力】☜キャッチコピー?書いてみた。

のがちゃんの、マイノートを分解して解析した書籍です。真似たいのは、Un do list(やらないことリスト)、セルフケアメニューを書くこと…!

30日チャレンジもやりたいー!モーニングページや、手帳タイム、掃除にストレッチ…の記録も取りたいと、自分に前向きになれる本です。

0
2023年06月26日

Posted by ブクログ

第一感は、かわいらしい女の子のノート
第二感は、ノートの書き方の図鑑
カラーで、見やすくで、ちょっと大きいのもいい
見本というか、部品というか、絵心のない人にも、雰囲気が出せるよう、けっこう分厚いおまけがはいっています。

0
2021年10月15日

Posted by ブクログ

のがちゃんのファンなので記念に写真集の様なつもりで?購入しましたが、読んで驚きました。のがちゃんがこの年にして成功している理由が分かります。
大学中退⇨デザイン学校中退と一見なぜ?となる経歴でありつつも、デザイン会社でのインターン中の読書習慣やノートにまとめる習慣など、ストイックに努力していたのだなと分かり感心します。
ノートを書くための実用的な方法にも触れていて、自分もやってみようと思える内容です。

0
2020年09月16日

Posted by ブクログ

実践的なノート術でした。
実際に、のがちゃんのノートに沿ってマイノートを作成しました。

自分の頭の整理ができる
自分を見つめ直せる
これからの生活に活かせる
習慣化のブラッシュアップができる

など、いいことづくめ。ノートをつけて1日目。家が整います。目標が明確になります。より良い習慣が身につく感じでワクワクします。

0
2020年07月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

のが氏のノート。ビジュアル多くパラパラみやすくてよい。必ずしも新しいものだけではないが、オリジナリティのある要素も多く、個人的には共感、刺さるものが多かった。一方、イラストの部分は不要だったのでマイナス。

メモ
・やりたいこと、いきたい場所リストを作る
・myruleリスト
・瞑想的にひたすらノートを埋める。プライベートライティング
・プロフィールシートを書いてみる
 自分の好きなもの。趣味。夢。経歴。おすすめの本映画音楽
・アイデア出しや予測不明会議メモはマインドマップ形式で。うちから外へコンテンツを広げる。
・朝ノート。30分間埋め続ける。気になったことは別に転記する。

0
2020年03月16日

Posted by ブクログ

著者のビジュアルページが多すぎて、単純にノート術を知りたかった身としてはくどさを感じた。YouTubeをチェックしているファンならうれしいのだと思う。
ただし肝心のノート術が大充実!著者の提唱するマインドノートは別冊型の付録?にもなっていて、本を読んだらすぐに実行に移せるスピード感が好印象。また書くことを習慣化する、というノート術原理ともいえる前提にあわせた流れになっていて、とてもわかりやすい。大いに参考にしています、

0
2020年01月13日

Posted by ブクログ

バレットジャーナルの書き方など優しく解説している。
デザインのよさや、のがちゃんの考えなども触れれモチベーションが上がる。

0
2020年01月12日

Posted by ブクログ

のがさんが可愛いので、それだけで手にとってみた一冊。
彼女が努力家ということがよくわかった。
家事育児に大忙しの私には、こんなに丁寧なノートをとる時間はないが…こういうふうにまとめてるのか〜と見るだけで楽しめた。

0
2021年11月28日

Posted by ブクログ

 読んだ本やテレビ、人からの情報なんかをしっかり自分のものにして仕事に生活に生かしたくて購入したノート術系の本の1つです。
読みやすいし真似しやすいし、最後に付いてるノートも使いやすそうでした。

0
2020年04月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

心に残ったフレーズ
呼んでまとめて実力アップ
【入社1年目の教科書】という本を読んだとの事。読者でわすれたくない事柄をノートに書き出す事にした。
【リバレッジリーディング】という本を読んで本はただ読むだけでなく購入する為のお金や読むための時間を使ってそれ以上の実力を身につける為の投資だとの事。
早く読む為に
①目次や小見出しを活用する。
②今の自分に必要な情報を抜き出す。
③とにかくノートにまとめる。
あえて忙しい状態にすることで、読むこと、かくことら情報を選ぶことを繰り返し、それぞれの効率を上げる訓練になる。仕事の相談相手は本。

感想
YouTubeで見ている通りの意識が高い方で特にメモや記録の取り方、読書へのこだわり、仕事への取り組みが伝わってきて買って良かったと思える内容だった。付録でノートも付いてきたので即実践中である。
女性からの支持が厚い方だと感じるが男女問わずのがさんの思考はプライベートでも仕事でもすぐに実践できる物が多いのでお勧めの一冊である。

0
2019年12月27日

「ビジネス・経済」ランキング