【感想・ネタバレ】CEOコーチング 年商を100倍にする思考と行動の理論のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

1から10にするより1から100にする方が簡単だ、後者は現状の改善でなくまったく新しい発想とやり方が必要になるからだ。というメッセージ。

コンフォートゾーンと言えばホメオスタシスとあわせてぬるま湯的な意味に使われることが多いが、本書では先にストレッチしたコンフォートゾーンを設定してそこに合せていく、という考え方で使われている。目標とかあるべき姿の設定が大事というのはその通りだと思う。

・イチジュウ発想をイチヒャク発想に変えるCEOコーチング
・CEOコーチングとは何か?
・未来を視る力[イマジネーション]
・自分を信じる力[コンフィデンス]
・人を巻き込み動かす力[インボルブメント]
・未来に誘う力[フィードフォワード]
・自分を知る力[コーズ]
・実行する力[エグゼキューション]
・組織を動かす力[オートノミー]
・経営パフォーマンスを10倍上げる方法
・日本の大企業の社長のコーチングができる人は10人もいない

0
2022年03月05日

「ビジネス・経済」ランキング