【感想・ネタバレ】「自分で稼ぐ力」を身につける本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

自分のやりたい稼ぐとはずれていて多分使わないだろうなという知識も多かった。ただ最低限やるべきだよなぁということも多かった。(サービスを知ってもらうために宣伝が必要とか、よく言われてることだけどとにかく動いて早くPDCAを回すとか)
フリーランスじゃなく起業したい人に役立つように書かれた本かという印象でした。
最初ナルシストっぽい経歴を語る入りと文章で苦手かもと感じたが最後まで見て、ためになったと感じました。モチベーションは上がりました。
ただ起業に向けかなり勉強されてる人、もども自力で稼いでいて今より増やしたい人にはどうなんだろう…?という印象。
帯の稼いでる人はブログを書いてる的な見出しに目を引かれ買ったけどそのシーンはほんの一瞬すぎて釣られたなぁという感じ。

0
2020年11月17日

Posted by ブクログ

起業の全体像が書かれている。
なんとなく興味があるという人が起業前にイメージを掴むには良いかも。
ただ、具体的な指南書ではなく、かつモチベーションを上げてくれる内容では無い。
起業しなくても、消費者としての自分の行動に納得ができたので、ある意味面白かった。

0
2021年04月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【どんな本】
副業から独立・起業まで、各段階で陥りがちな失敗例をもとに自分の力で稼ぐまでの道のりを示した本。

【良かった点】
・独立・起業に関する厳しい現実を示しながら、それにどう対応するかをしっかりと示している。これによって独立・起業の漠然とした不安や期待から目を覚まさせる事が出来る。
・「お客様を喜ばせる」という視点が徹底していて、好感が持てる。

【気になった点】
・失敗例の分析は多く載っているが、成功例の分析は少なく内容も薄いように感じた。
・具体的な方法論よりマインドセットの話が多く、精神論の印象を受ける。

【総評】
「自分の力で稼ぐ」と思うと厳しい現実が待っている。失敗も沢山する。
そんな時に、失敗から学ぶことが出来るかどうか。
どのようなマインドを持てばよいか、それを本書は示している。
「独立・起業に準備は要らない」とあるように、この本を先に読んでから行動するよりも、行動して失敗したときに読んだ方が効果的かもしれない。 

0
2020年03月10日

「ビジネス・経済」ランキング